今週のおすすめ「7種の野菜が入ったドライカレー」|2025年11月10日週お届けメニュー

    メニューページブログ3品写真-Oct-23-2025-09-27-31-0896-AM


      3食プラン

     

    主菜

    鶏レモン
    7種の野菜が入ったドライカレー
    きのこおろしで食べるサバ竜田

     

    副菜

    筍とつみれの炊き合わせ
    彩り野菜のパスタサラダ ツナマヨ和え
    厚揚げの南蛮漬け
    蒸し鶏とオクラの和風ナムル
    にんじんしりしり

     

      5食プラン

     

    主菜

    鶏レモン
    7種の野菜が入ったドライカレー
    きのこおろしで食べるサバ竜田
    お好みバーグごろごろ卵のせ
    筑前煮

     

    副菜

    筍とつみれの炊き合わせ
    彩り野菜のパスタサラダ ツナマヨ和え
    厚揚げの南蛮漬け
    【倍量】蒸し鶏とオクラの和風ナムル
    【倍量】にんじんしりしり
    ひよこ豆とソーセージの煮込み

     

     ご注文期限:11月5日(水)23:59まで

    >今月のメニューを見る


    ・こちらのページでのお写真は、試作段階でのお料理も含まれます。実際にお届けするお料理とは見た目が一部異なることがございます。
    ・写真はお料理のイメージを確認していただくことを目的に掲載しており、盛り付け量は一人前より多い場合がございます。


    7種の野菜が入ったドライカレー


    今週のおすすめ


    「7種の野菜が入ったドライカレー」

    🍛今週の新メニューは、甘口のドライカレーです✨
    多種類の野菜を隠し味に加え、栄養もばっちり💡
    スプーンが止まらなくなる、美味しいひと皿をお届けします🥄

    📃食品表示表📃
    11/10週分は11/7(金)に公開予定です

    主菜

    鶏レモン

     


    鶏レモン

    温め方:ラップをかけてレンジ3分半。パワーシールの場合、半分の時間で温め

    7種の野菜が入ったドライカレー

     


    7種の野菜が入ったドライカレー

    温め方:ラップをかけてレンジ2分半。パワーシールの場合、半分の時間で温め

    きのこおろしで食べるサバ竜田

     


    きのこおろしで食べるサバ竜田

    竜田あげの温め方:グリル推奨
    ソースの温め方:不要
    手作業で骨取りを行っているため、まれに小骨が残る場合がございます。お召し上がりの際はご注意ください。

    お好みバーグごろごろ卵のせ

     


    お好みバーグごろごろ卵のせ

    温め方:ラップをかけてレンジ3分。パワーシールの場合、半分の時間で温め

    筑前煮

     


    筑前煮

    温め方:ラップをかけてレンジ4分。パワーシールの場合、半分の時間で温め
    (温めムラが発生しやすいため、温め後よくかき混ぜてください)


    副菜

    筍とつみれの炊き合わせ

     


    筍とつみれの炊き合わせ

    温め方:ラップをかけてレンジ2分

    彩り野菜のパスタサラダ ツナマヨ和え

     


    彩り野菜のパスタサラダ ツナマヨ和え

    温め方:不要
    厚揚げの南蛮漬け

     


    厚揚げの南蛮漬け

    温め方:不要

    蒸し鶏とオクラの和風ナムル

     


    蒸し鶏とオクラの和風ナムル

    温め方:不要

     

    にんじんしりしり

     


    にんじんしりしり

    温め方:ラップをかけてレンジ1分



    ひよこ豆とソーセージの煮込み

     


    ひよこ豆とソーセージの煮込み

    温め方:ラップをかけてレンジ1分半

    📝お料理の温めについて
    ・通常品、パワーシール品とも容器のままレンジ温め可能です。ただし通常品の蓋はレンジ非対応です。ラップ等をご利用ください。
    ・加熱時間は、一般的に家庭で使用する電子レンジ600Wで温めた際の目安時間です。
    ・ご家庭のレンジによって温め時間が上記と異なる場合がございます。(詳しくはお手持ちの機種の取扱説明書をご参照ください)
    ・お料理によっては、まれに突沸や破裂することがあります。安全と美味しさのため、できるだけラップをかけて温めることをおすすめします。
    ご注意:調理後はお皿や容器が熱くなっている場合がございますので、やけど等には十分ご注意ください。
     

    メニューページブログ3品写真-Oct-23-2025-09-27-31-0896-AM
    管理栄養士より…おすすめの組み合わせ🥢
    今週はお魚を主菜にした和食の組み合わせをご紹介します🐟「きのこおろしで食べるサバ竜田」は大根おろしたっぷりのたれで味わう新メニュー✨出汁までおいしい「筍とつみれの炊き合わせ」と、うまみたっぷりの「蒸し鶏とオクラの和風ナムル」を添えて、ほっとする和食卓の完成です🍵
     


    アレンジレシピアイデア💡
    「食物繊維たっぷり!切り干し大根のごまマヨサラダ」
     
     
    圧縮済み_IMG_5999-3
    材料(2人分)
    にんじんしりしり・・・1/3パック程度
    切り干し大根・・・30g
    白すりごま・・・大さじ1
    マヨネーズ・・・大さじ1と1/2
    酢・・・小さじ2
    醤油・・・小さじ1

    1)準備する材料はこちら
    圧縮済み_IMG_5995-3

    2)鍋にお湯を沸かし、サッと水洗いした切り干し大根をお好みのかたさに茹でます。茹でたらザルにあけて冷まします。
    圧縮済み_IMG_5997-3

    3)ボールににんじんしりしり、水気をしぼった切り干し大根を入れ、白すりごま、マヨネーズ、酢、醤油で和えます。
    圧縮済み_IMG_5998-3

    4)あっという間にごまが香る和風サラダの完成!切り干し大根は、きゅうり、ほうれん草、レンコンなど、お好みの食材に変えていただいても美味しくできますよ☆
    圧縮済み_IMG_5999-3

     
     
     

     
     
    交換日誌 https://www.tsukurioki.jp/blog/

    FAQ(よくあるご質問)https://www.tsukurioki.jp/faq

    つくりおき.jp 11月のメニュー 一覧 https://www.tsukurioki.jp/menu/2025-11