今週のおすすめ「ごはんにぴったり!豚こまのルーローハン風」|2022年7月4日週のメニュー

    20220704TOP

    『7月4日週のメニュー』紹介をご覧いただき、ありがとうございます。

    【初めてのご注文】で【木・金・土曜日配送希望の方】は7月4日週のメニュー』ではなく、初回特別メニューが届きます。詳細はこちらをクリック

     

    ★主菜
    タンドリーチキン
    ごはんにぴったり!豚こまのルーローハン風(冷凍不可)
    鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ
    ⑤ごぼう&ポテトの肉巻き(冷凍不可)
    ⑤豚肉団子の照り煮

    ★副菜
    バジルポテト(冷凍不可)
    蒸し野菜のツナソース
    こんにゃくとごぼうの出汁煮(冷凍不可)
    ②えびと豆腐干の中華風サラダ(冷凍不可)
    ②バンバンジー風鶏ごまサラダ
    ⑤イカと大根の煮物

     

    ・今月のメニュー一覧はこちらからご覧いただけます
    ・5日分プランのみお届けするメニューには⑤マークを付けています
    ・5日分プランで量が倍量になるメニューには②マークを付けています
    ・こちらのページでのお写真は、試作段階でのお料理も含まれます。
    実際にお届けするお料理とは見た目が一部異なることがございます。何卒ご了承ください


    ごはんにぴったり!豚こまのルーローハン風


    今週のおすすめ


    ごはんにぴったり!豚こまのルーローハン風


    豚こま肉と厚揚げを使用しルーローハン風の炒め物に仕上げました🍳
    ごはんに乗せてお召し上がりください🍚

     

    📃食品表示表📃
    7/4週はこちらをご覧ください


    主菜

    タンドリーチキン-Jun-23-2022-03-39-49-54-AM

     


    タンドリーチキン

    温め方:ラップをかけてレンジ2分

    ごはんにぴったり!豚こまのルーローハン風

     

    ごはんにぴったり!豚こまのルーローハン風(冷凍不可)

    温め方:ラップをかけてレンジ3分

    鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ




    鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ

    温め方:ラップをかけてレンジ2分半

    ごぼう&ポテトの肉巻き-3




    ⑤ごぼう&ポテトの肉巻き(冷凍不可)

    温め方:ラップをかけてレンジ2分半

    豚肉団子の照り煮-4

     


    ⑤豚肉団子の照り煮

    温め方:ラップをかけてレンジ3分


    副菜

    バジルポテト-1

     


    バジルポテト(冷凍不可)

    温め方:ラップをかけてレンジ1分半〜2分

    蒸し野菜のツナソース-Jun-23-2022-03-40-04-59-AM




    蒸し野菜のツナソース

    温め方:不要

    こんにゃくとごぼうの出汁煮-Jun-23-2022-03-39-58-04-AM

     


    こんにゃくとごぼうの出汁煮(冷凍不可)

    温め方:ラップをかけてレンジ1分半~2分

    えびと豆腐干の中華風サラダ-1

     


    ②えびと豆腐干の中華風サラダ(冷凍不可)

    温め方:不要

    バンバンジー風鶏ごまサラダ-Jun-23-2022-03-39-49-46-AM

     


    ②バンバンジー風鶏ごまサラダ

    温め方:不要



    イカと大根の煮物-2

     


    ⑤イカと大根の煮物

    温め方:ラップをかけてレンジ1〜2分半(イカが破裂しやすいため、30秒ずつ様子をみて温めてください)

    📝温め時間について
    ・加熱時間は、一般的に家庭で使用する電子レンジ600Wで温めた際の目安時間です。
    ・ご家庭のレンジによって温め時間が上記と異なる場合がございます。
    (詳しくはお手持ちの機種の取扱説明書をご参照ください)
    ・お料理によっては、まれに突沸や破裂することがあります。安全と美味しさのため、できるだけラップをかけて温めることをおすすめします。
    ご注意:調理後はお皿や容器が熱くなっている場合がございますので、やけど等には十分ご注意ください。
     


    20220704TOP管理栄養士より…おすすめの組み合わせ🥢
    今週はヘルシーな鶏胸肉を揚げて甘辛の特製タレと絡めた「鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ」をお届けします🐓鶏むね肉はその名の通り、鶏の胸部分から翼の付け根部分を指します。普段から羽ばたく時や歩く時によく使用される部位なので、筋肉が発達しておりたんぱく質が豊富かつ脂質が低いのが特徴です💪しかしその分水分が抜けやすくパサパサになってしまうので今回は揚げ物にすることで水分が外に出にくいようにしました!組み合わせには新規メニューである豆腐を脱水し、圧縮して麺状に切った豆腐干を使用した「えびと豆腐干の中華風サラダ」と「こんにゃくとごぼうの出汁煮」がおすすめです🍀

     

    アレンジレシピアイデア💡
    カレーが香るアボカドの親子丼
    IMG_4354

    材料(2人分)
    タンドリーチキン・・・2、3切れ
    玉ねぎ・・・1/4個
    アボカド・・・1/4個
    卵・・・2個
    麺つゆ・・・大さじ2(今回は3倍濃縮使用)
    ごはん・・・200g
    お好みで三つ葉・・・適量

    1)準備する材料はこちら
    IMG_4337

    2)タンドリーチキンは3等分、玉ねぎは薄切りにします。
    IMG_4338
    3)鍋に水120ml、麺つゆ、玉ねぎを入れ中火で3分煮ます。麺つゆと水の割合はお好みで調整してください。

    IMG_4358

    4)玉ねぎが柔かくなったら、タンドリーチキンと一口大に切ったアボカドを入れ一煮立ちさせます。溶き卵を回し入れ、お好みの固さまで煮ます。
    IMG_4346
    5)ごはんを盛った器に乗せ、三つ葉を添えます。
    IMG_4350

    6)ほんのり香るカレーとクリーミーなアボカドの変わり親子丼の完成!玉ねぎだけ煮るので時短でできます♪
    IMG_4354

    交換日誌 https://www.tsukurioki.jp/blog/

    FAQ(よくあるご質問)https://www.tsukurioki.jp/faq

    つくりおき.jp 7月のメニュー 一覧 https://www.tsukurioki.jp/blog/post/menu_2022-7