March 20
「 つくりおき.jp 」3月27日週のメニュー
『3月27日週のメニュー』紹介をご覧いただき、ありがとうございます。
※【初めてのご注文】で【木・金・土曜日配送希望の方】は『3月27日週のメニュー』ではなく、初回特別メニューをお届けします。メニューの詳細や温め時間はこちらをクリック。
★主菜
牛バラ大根
そぼろと野菜のビビンバ
鶏肉のカレーチーズ焼き
⑤ピーマンの肉詰め
⑤回鍋肉(ピリ辛🔥)
★副菜
厚揚げのえのき中華あん
にんじんしりしり
がんもとひじきの煮物
②じゃがいもの揚げニョッキ トマトソース
②花野菜とチキンのコブサラダ
⑤ベジナゲット
今月のメニュー一覧はこちらからご覧いただけます
・5日分プランのみお届けするメニューには⑤マークを付けています
・5日分プランで量が倍量になるメニューには②マークを付けています
・こちらのページでのお写真は、試作段階でのお料理も含まれます。
実際にお届けするお料理とは見た目が一部異なることがございます。何卒ご了承ください
今週のおすすめ
主菜
![]()
|
|
![]()
|
温め方:ラップをかけてレンジ3分 |
![]()
|
温め方:ラップをかけてレンジ3分 |
![]()
|
温め方:お皿に2個ずつのせて、ラップをかけてレンジ1分 |
![]()
|
|
副菜
|
|
![]()
|
|
![]()
|
|
![]()
|
温め方:ラップをかけてレンジ1分〜1分半 |
|
温め方:不要 |
![]()
|
|
・加熱時間は、一般的に家庭で使用する電子レンジ600Wで温めた際の目安時間です。
・ご家庭のレンジによって温め時間が上記と異なる場合がございます。
(詳しくはお手持ちの機種の取扱説明書をご参照ください)
・お料理によっては、まれに突沸や破裂することがあります。安全と美味しさのため、できるだけラップをかけて温めることをおすすめします。
ご注意:調理後はお皿や容器が熱くなっている場合がございますので、やけど等には十分ご注意ください。
管理栄養士より…おすすめの組み合わせ🥢
今週はご飯と一緒に食べると美味しい「そぼろと野菜のビビンバ」をお届けいたします🚛「ビビンバ」のビビンは韓国語で「混ぜ」、バッ(パッ)は「ご飯」を意味しています。ぜひご飯の上にそぼろと野菜をたっぷり乗せてよくかき混ぜてお召し上がりください🥄お好みでコチュジャンや温玉をトッピングしても美味しいですよ🥚副菜には春らしい「花野菜とチキンのコブサラダ」とほっこりするきのこあんがかかった「厚揚げのえのき中華あん」がおすすめです🥦もう少しで4月になり生活もガラッと変わる方も多いのではないでしょうか。そんな時につくりおき.jpが少しでも皆様の支えになれば嬉しいです🕊
アレンジレシピアイデア💡
「かけて焼くだけ!コーンポタージュパングラタン」
材料(1人分)
花野菜とチキンのコブサラダ・・・1/3パック程度
コーンポタージュ(スープ状のもの)・・・160g
バゲット・・・1/4本
とろけるチーズ・・・適量
1)準備する材料はこちら
2)バゲットは一口大に切ります。
3)耐熱容器に花野菜とチキンのコブサラダ、バゲットを入れ、上にコーンポタージュととろけるチーズをのせ、オーブントースターで焦げ目が付くまで焼きます。
4)こんがり焼けたら出来上がり!コーンの甘みにコブサラダのスパイスを感じるグラタンです。粉末タイプのコーンポタージュを使う場合は、スープ状にしてからかけてください☆
つくりおき.jpで果物のある生活はじめませんか?🍓
お惣菜と一緒に果物を届けてほしいという多くのお客さまのご要望にお応えし、期間限定で果物をトライアル販売中です。
旬の果物セット
1,990円/週(税別) 2,149円/週(税込)
2種類の旬の果物をセレクトし、週替わりでお届けいたします。
- ロイヤルクイーン(栃木) 1パック
7年の月日をかけて生み出された深紅の「いちごの女王」 - いちごさん(佐賀) 1パック
美しい色とかたちにこだわって佐賀から生まれた新品種
定番果物セット
990円/週(税別) 1,069円/週(税込)
毎日食べたい4種の定番果物を、少しずつ楽しめるセットでお届け。
- バナナ 甘熟王(フィリピン) 1房
- りんご フジ(青森) 1個
- キウイフルーツ(大分・和歌山・神奈川・NZ) 2個
- ネーブルオレンジ(アメリカ) 1個
こだわり果物セット
3,620円/週(税別) 3,909円/週(税込)
日本各地から選りすぐったこだわり栽培の果物を週替わりでお届けします。

- ミガキイチゴ(宮城) 1パック
農場で食べるようないちごを届けたい!完熟もぎした「食べる宝石」 - 村田農園白苺 淡雪(栃木) 1パック
いちご専門農家が真心こめて育てた、ほんのりピンクに輝く白苺
ご注文はLINEメニュー「果物注文」からお願いします。
交換日誌 https://www.tsukurioki.jp/blog/
FAQ(よくあるご質問)https://www.tsukurioki.jp/faq
つくりおき.jp 3月のメニュー 一覧 https://www.tsukurioki.jp/blog/post/menu_2023-3