今週のおすすめ「白身魚と野菜の甘酢あん」|2022年8月15日週のメニュー

    20220815TOP

    『8月15日週のメニュー』紹介をご覧いただき、ありがとうございます。

    【初めてのご注文】で【木・金・土曜日配送希望の方】は『8月15日週のメニュー』ではなく、初回特別メニューが届きます。詳細はこちらをクリック

     

    ★主菜
    白身魚と野菜の甘酢あん
    鶏肉のごまだれ焼き
    豚肉とレンコンのイタリア風煮込み
    ⑤回鍋肉
    ⑤鶏肉のマーマレード焼き

    ★副菜
    ペンネとキャベツのバジルソテー
    がんもとひじきの煮物
    キャベツとソーセージのカレー炒め
    ②えびと豆腐干の中華風サラダ(冷凍不可)
    ②和風オニオンスライスポテトサラダ
    ⑤厚揚げのピザ焼き

     

    ・今月のメニュー一覧はこちらからご覧いただけます
    ・5日分プランのみお届けするメニューには⑤マークを付けています
    ・5日分プランで量が倍量になるメニューには②マークを付けています
    ・こちらのページでのお写真は、試作段階でのお料理も含まれます。
    実際にお届けするお料理とは見た目が一部異なることがございます。何卒ご了承ください

    白身魚と野菜の甘酢あん-1



    今週のおすすめ


    白身魚と野菜の甘酢あん


    野菜がゴロゴロ入った甘酢あんと
    小さいサイズで食べやすい白身魚のフライを別添えでご提供します🐟
    お好きな量で調節してお召し上がりください🥢

     

    📃食品表示表📃
    8/15週はこちらをご覧ください



    主菜

    白身魚と野菜の甘酢あん-1

     


    白身魚と野菜の甘酢あん

    温め方:ラップをかけてレンジ2分半(あんが急に温まりやすいため、追加する場合10秒ずつ様子を見ながら加熱)
    手作業で骨取りを行っているため、まれに小骨が残る場合がございます。お召し上がりの際はご注意ください。

    鶏肉のごまだれ焼き-3

     


    鶏肉のごまだれ焼き

    温め方:ラップをかけてレンジ3分

    豚肉とレンコンのイタリア風煮込み-Aug-04-2022-12-27-57-76-PM

     


    豚肉とレンコンのイタリア風煮込み

    温め方:ラップをかけてレンジ2分~3分

    回鍋肉-3

     


    ⑤回鍋肉

    温め方:ラップをかけてレンジ1分半

    鶏肉のマーマレード焼き-Aug-04-2022-12-27-52-01-PM

     


    ⑤鶏肉のマーマレード焼き

    温め方:ラップをかけてレンジ2分~3分


    副菜

    ペンネとキャベツのバジルソテー①-3

     


    ペンネとキャベツのバジルソテー

    温め方:ラップをかけてレンジ1分半

    がんもとひじきの煮物-Aug-04-2022-12-27-56-28-PM

     


    がんもとひじきの煮物

    温め方:ラップをかけて1分〜1分半

    1-1キャベツとソーセージのカレー炒め

     


    キャベツとソーセージのカレー炒め

    温め方:ラップをかけてレンジ1分半

    えびと豆腐干の中華風サラダ-3

     


    ②えびと豆腐干の中華風サラダ(冷凍不可)

    温め方:不要

    和風オニオンスライスポテトサラダ-Aug-04-2022-12-27-53-89-PM

     


    ②和風オニオンスライスポテトサラダ

    温め方:不要

    厚揚げのピザ焼き-4

     


    ⑤厚揚げのピザ焼き

    温め方:ラップをかけてレンジ2分

    📝温め時間について
    ・加熱時間は、一般的に家庭で使用する電子レンジ600Wで温めた際の目安時間です。
    ・ご家庭のレンジによって温め時間が上記と異なる場合がございます。
    (詳しくはお手持ちの機種の取扱説明書をご参照ください)
    ・お料理によっては、まれに突沸や破裂することがあります。安全と美味しさのため、できるだけラップをかけて温めることをおすすめします。
    ご注意:調理後はお皿や容器が熱くなっている場合がございますので、やけど等には十分ご注意ください。
     


    20220815TOP管理栄養士より…おすすめの組み合わせ🥢
    今週は鶏肉を濃厚なゴマだれで絡めた「鶏肉のごまだれ焼き」をお届けします🥢副菜には和風の味付けが好評の「和風オニオンスライスポテトサラダ」とさっぱりとした味付けで思わず箸が進んでしまう「えびと豆腐干の中華風サラダ」がおすすめです🍤豆腐干は昔から中国や台湾で食べられている伝統的な食材で、近年日本でも低糖質・高タンパクなヘルシー食材として注目されています👀珍しい食材である豆腐干をぜひご賞味ください! 8月も折り返し地点に入りまだまだ暑い日が続きますので水分補給だけでなく、塩分補給も忘れずに🌻

    アレンジレシピアイデア💡
    さっぱりレモン混ぜ寿司
    IMG_4689

    材料(1人分)
    えびと豆腐干の中華風サラダ・・・1/3パック程度
    すし酢・・・大さじ1
    レモン汁・・・大さじ1/2
    ごはん・・・180g
    お好みで飾り用レモン・・・適量

    1)準備する材料はこちらIMG_4685
    2)ごはんにすし酢とレモン汁を混ぜ冷まします。
    IMG_4686
    3)えびと豆腐干の中華風サラダを混ぜます。
    IMG_4687
    4)器に盛ってレモンを飾れば完成!
    具沢山なえびと豆腐干の中華風サラダとレモン風味の酢飯が相性抜群の一皿です♪IMG_4689

     

     

    交換日誌 https://www.tsukurioki.jp/blog/

    FAQ(よくあるご質問)https://www.tsukurioki.jp/faq

    つくりおき.jp 8月のメニュー 一覧 https://www.tsukurioki.jp/blog/post/menu_2022-8