4月 27
今週のおすすめ「れんこんきんぴら」|2021年5月3日週のメニュー
5月3日週
★主菜
かつおの土佐炒め
豚肉のかりんと揚げ
和風煮込みハンバーグ
⑤豚肉すき焼き仕立て
⑤牛肉とカリフラワーのハニーマスタード
★副菜
水菜のじゃこ煮
キャベツとハムの菜種和え(冷凍不可)
ほうれん草のキッシュ(冷凍不可)
②れんこんきんぴら
②スイートポテトサラダ
⑤揚げじゃがもち

今週のおすすめ
「れんこんきんぴら」 |
👩🍳お料理感想アンケートのお願い📝
「 つくりおき.jp 」は、日々改善を進めております🍀ご注文いただいたお客さまに、お料理の感想アンケートをお願いしております。皆さまのお声が、何よりサービス改善の指針になります。
主菜
![]() |
|
![]() |
豚肉のかりんと揚げ 温め方:レンジ2分 |
![]() |
和風煮込みハンバーグ 温め方:レンジ3分 |
![]() |
⑤豚肉すき焼き仕立て 温め方:ラップをかけて3分 |
![]()
|
⑤牛肉とカリフラワーのハニーマスタード 温め方:ラップをかけて3分 |
副菜
![]() |
水菜のじゃこ煮 温め方:不要 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]()
|
|
・全量を容器から出し、お皿に移してお料理を1種類ずつ温めた場合の目安時間です。
・加熱時間は、600Wの電子レンジ「ヘルシオ(AX-XJ1)」を使用したときの目安です。
・ご家庭のレンジによって温め時間が上記と異なる場合がございます。
(詳しくはお手持ちの機種の取扱説明書をご参照ください)
・お料理によっては、まれに突沸や破裂することがあります。安全と美味しさのため、できるだけラップをかけて温めることをおすすめします。
ご注意:調理後はお皿や容器が熱くなっている場合がございますので、やけど等には十分ご注意ください。
主菜の温め方
副菜の温め方おすすめの組み合わせ🥢
こどもの日リクエストメニューを盛り付けて「豪華お子さまプレート」に。和風煮込みハンバーグのソースには、免疫力をあげるきのこもたっぷり入っています。お好みで、ほうれん草のキッシュにケチャップを添えて、色味も明るく楽しい一皿に仕上げてみてはいかがでしょうか。
アレンジレシピアイデア💡「和風きんぴらトースト」材料(1人分)
・食パン1枚
・れんこんきんぴら 適量
・チーズ
・七味(お好みで)
1)以下材料を用意します。
2)れんこんきんぴらのれんこんは、縦に細かく切ります。ごぼうやにんじんもお好みで刻んでください。
3)食パンにお好みでバターなどを塗り、その上にきんぴらをまんべんなくのせます。
4)とろけるチーズを適量のせて、トースターやオーブンでチーズが溶けるまでトーストします。
交換日誌 https://www.tsukurioki.jp/blog/post/
FAQ(よくあるご質問)https://www.tsukurioki.jp/faq
つくりおき.jp 5月のメニュー 一覧 https://www.tsukurioki.jp/blog/post/menu_2021-5