★主菜
辛くないマーボーなす
ぷりぷりっ!のエビカツ
鶏肉のカレーチーズ焼き
⑤とり肉と里芋の中華煮
⑤家常豆腐
★副菜
海鮮とポテトの葱塩バター焼き(冷凍不可)
蒸し野菜の肉味噌ソース
ひじきと切り干し大根のサラダ
②いり豆腐(冷凍不可)
②花野菜とチキンのコブサラダ
⑤こんにゃくとごぼうの炒め煮(冷凍不可)
>今月のメニューを見る
・5日分プランのみお届けするメニューには⑤マークを付けています
・5日分プランで量が倍量になるメニューには②マークを付けています
・こちらのページでのお写真は、試作段階でのお料理も含まれます。実際にお届けするお料理とは見た目が一部異なることがございます。
・写真はお料理のイメージを確認していただくことを目的に掲載しており、盛り付け量は一人前より多い場合がございます。
今週のおすすめ
| 
  「ぷりぷりっ!のエビカツ」
  海老の食感がしっかりと残っていて食べ応えのある新規メニューです!🦐 
 | 
 
📃食品表示表📃
3/18週はこちらをご覧ください
主菜
| 
   
 | 
  辛くないマーボーなす
  
温め方:ラップをかけてレンジ3分半。パワーシールの場合、半分の時間で温め 
 | 
| 
   
 | 
  ぷりぷりっ!のエビカツ
  温め方:ラップをかけてレンジ3分。パワーシールの場合、半分の時間で温め 
 | 
| 
   
 | 
  鶏肉のカレーチーズ焼き
  温め方:ラップをかけてレンジ3分 (チーズが溶けるまで温める)。 パワーシールの場合、半分の時間で温め
 
  
 | 
| 
   
 | 
  ⑤とり肉と里芋の中華煮
  温め方:ラップをかけてレンジ4分。パワーシールの場合、半分の時間で温め 
 | 
| 
   
 | 
  ⑤家常豆腐
  温め方:ラップをかけてレンジ4分。パワーシールの場合、半分の時間で温め 
 | 
 
副菜
| 
   
 | 
  海鮮とポテトの葱塩バター焼き(冷凍不可)
  温め方:ラップをかけてレンジ1分~1分半(イカが破裂しやすいため、20秒ずつ様子を見て温め) 
 | 
| 
   
 | 
  蒸し野菜の肉味噌ソース
  
温め方:不要 | 
| 
   
 | 
  ひじきと切り干し大根のサラダ
  
温め方:不要 
 | 
| 
   
 | 
  ②いり豆腐(冷凍不可)
  温め方:ラップをかけてレンジ2分 
  
 | 
| 
   
 | 
  ②花野菜とチキンのコブサラダ
  
温め方:不要 
 
  | 
| 
   
 | 
  ⑤こんにゃくとごぼうの炒め煮(冷凍不可)
  温め方:ラップをかけてレンジ1分半~2分 
 | 
 
📝お料理の温めについて
・通常品、パワーシール品とも容器のままレンジ温め可能です。ただし通常品の蓋はレンジ非対応です。ラップ等をご利用ください。
・加熱時間は、一般的に家庭で使用する電子レンジ600Wで温めた際の目安時間です。
・ご家庭のレンジによって温め時間が上記と異なる場合がございます。(詳しくはお手持ちの機種の取扱説明書をご参照ください)
・お料理によっては、まれに突沸や破裂することがあります。安全と美味しさのため、できるだけラップをかけて温めることをおすすめします。
ご注意:調理後はお皿や容器が熱くなっている場合がございますので、やけど等には十分ご注意ください。
 
管理栄養士より…おすすめの組み合わせ🥢
今週は新規メニューでもご紹介したエビカツを中心とした組み合わせをご紹介いたします🦐主菜のエビカツはタルタルソースとの相性が抜群です!添付のソースと一緒にお召し上がりください!主菜が揚げ物なので副菜の組み合わせは野菜多めにしてみました🥦人気の蒸し野菜シリーズから食べ応えのある肉味噌ソースがついてくる「蒸し野菜の肉味噌ソース」が新登場です。切り干し大根の洋風メニュー「ひじきと切り干し大根のサラダ」もおすすめです✨
 
 
アレンジレシピアイデア💡「なすとひき肉のクリーミー和風スパゲティー」
材料(1人分)
辛くないマーボーなす・・・1/3パック程度
牛乳・・・100ml
スパゲティー・・・100g
大葉・・・3枚
塩・・・適量
1)準備する材料はこちら
2)スパゲティーはパッケージの指示通りに茹でます。
大葉は千切りにします。
3)フライパンに辛くないマーボーなすと牛乳を入れ、温めます。
4)茹で上がったスパゲティーをフライパンに入れソースを絡めます。味をみて足りなければ塩で整えてください。
 
 
5)お皿に盛って、大葉をかざって完成!味噌クリームのような和風味のパスタには、大葉の他に海苔もトッピングに合いますよ☆