2月 17
『つくりおき.jp』交換日誌 -第89号
さらに美味しくなりました! 2月28日週の改善メニューのご案内/シェフ直伝!美味しい食べ方のワンポイントアドバイス「 脂の多いお肉料理の温め方」
サービスご提供開始から、748日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2022/01/31週 人気メニューTOP3
1/31週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:チーズ入りメンチ
第2位:バンバンジー風鶏ごまサラダ
第3位:ペンネとキャベツのバジルソテー
今週は「チーズ入りメンチ」が1位となりました。
実際にとどいたお声
「安定した美味しさでした。チーズが入っていて食べごたえがあってよかったです」
「温めるとチーズがとろけておいしい、毎回楽しみなメニューで、子供も大好きです。家では作れないので、嬉しいメニューのひとつです。」
今週の1位は、サクサクメンチの中にトロトロチーズがたっぷり入ったこちらのメニュー。毎回、お子さまに人気の定番としてはもちろん、大人の方からもご好評の一品です。
続いて2位は、「バンバンジー風鶏ごまサラダ」となりました!
「子供が食べやすい味、口運びのしやすさで3歳児がパクパク食べていました」「とっても美味しく食べやすかったです!!また食べたい」と、シャキシャキ食感のきゅうりとサッパリ蒸し鶏にごま風味の味付けが大変親しみやすく感じていただいたご様子で、お子さまからも人気が集まりました。
最後に、3位には「ペンネとキャベツのバジルソテー」がランクインしました。
「バジルとニンニクの香りがお店の料理のようで美味しかったです。キャベツも結構入っていて身体にも嬉しいです」「バジル味が後を引く美味しさで、ずっと食べてしまいました。2倍量なので、家族でたっぷり食べられました。ありがとうございました」と、しっかりしたバジルの味付けとキャベツのボリューム感でご満足いただくことのできる一品となりました。
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
さらに美味しくなりました! 2月28日週の改善メニューのご案内
2022年2月28日週にご提供予定のお料理、「八宝菜」は、以前のご提供時にご指摘をいただいた点を改善いたしました。
お野菜にシーフード、お肉と具沢山な点が人気の八宝菜ですが、以前のご提供の際には一部「豚肉の臭みや固さが気になる」とのお声もいただきました。そこで今回のレシピからは、ご指摘の点を改善するためにお肉の下処理方法を改善。お肉の下味自体も変更いたしました。
また、たくさんのお野菜が食べられるとご好評の野菜具材も、それぞれの分量を見直してよりバランスよく盛り込めるようにいたしました。ぜひ2022年2月28日週には、改善した八宝菜をご賞味いただければ幸いです!
シェフ直伝!美味しい食べ方のワンポイントアドバイス
「脂の多いお肉料理の温め方」
こちらのコラムでは、「 つくりおき.jp 」のお料理をさらに美味しく召し上がっていただくための食べ方のワンポイントアドバイスをお伝えします。調理経験豊富な「 つくりおき.jp 」のシェフから教わった、ちょっとした温め方のコツやおすすめのちょい足し調味料など、知って得する情報をご紹介させてください。
2022年2月28日週にご提供を予定している「三元豚バラ肉のごまだれ焼き」のような脂身の多いお肉は、脂身の甘味が楽しめる反面、温めの際に出てくる脂が気になることも・・・。このようなお料理の場合、レンジで温める際に容器の底にキッチンペーパーを敷いて脂を吸わせながら温めていただくのがおすすめです。
キッチンペーパーにはエンボスとフェルトの2つのタイプがありますが、レンジでの温めには熱に強いフェルトのタイプをお使いください。ただし、フェルトタイプでも「電子レンジ使用不可」という表記があれば使えませんのでご注意ください。
一度取り出してキッチンペーパーを敷いていただくお手間はありますが、いつもの温め方のちょっとした工夫で、お料理をより美味しく召し上がっていただければ幸いです。
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
2/21週お届け予定
「ガストロのきのこクリームソース」→「ガストロ角煮丼」
材料(2人分)
・ガストロのきのこクリームソース・・・ガストロ2切れ (あらかじめソースを拭き取る、または水で表面に残ったソースを軽く洗い流した上で1.5cm角に切っておく)
・すりおろし生姜・・・2cm程度
・酒・・・大さじ3
・醤油・・・大さじ2
・みりん・・・大さじ2
・カットねぎ・・・少量
1.鍋に角切りにしたガストロと調味料、生姜を入れます。
2.中火にかけて煮詰めます。
3.ほとんど汁気が無くなるまで煮詰まれば、角煮の完成です。
4.ご飯にのせれば、甘辛味で箸がとまらないガストロ角煮丼のできあがり!今回は簡単にできるすりおろし生姜を使用しましたが、生姜好きの方でしたら生の生姜の細切りをたくさん入れ煮ても美味しいですよ✨
--------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2022年01月31日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
1月31日週メニューについてのお声
回鍋肉
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「子供でも食べられるピリ辛で白米もいっぱい食べてくれてよかった。」
「美味しかったです!」
「とても美味しかった。」
「特に辛くなくて、味もしっかりあって美味しかったです。」
「ピリ辛で美味しかったです。お米がすすみます。」
「ピリ辛とあったので心配してましたが、子どもも食べられました。」
「最高」
「ごはんのすすむ味でおいしかったです!」
「大人も子どもも美味しくいただきました。」
「おいしいです、また食べたいです。」
「美味しくいただきました」
「味付けが最高に美味しかったです!ご飯が進みました。」
「ご飯が進みました!美味しかったです!」
「赤パプリカを加えてカサ増ししました。おいしかったです!」
「大好きなメニューなので嬉しかったです。」
「豆豉が入ってたでしょうか。作り方を知りたいと子供たちが言ってました😊」
「辛すぎず、子供でも食べられてとても美味しかったです」
「お肉も柔らかくてボリュームもあっておいしかったです。」
「成長期のごはんがすすみます。」
「あまり辛さは感じず、小さい子どもも一緒に食べられた」
「子供もしっかり美味しく頂きました。」
「子供でも食べれる辛さで好評でした。」
「美味しくて子どももよく食べた。丼にした」
「ご飯が進みました」
「お弁当入れてもおいしかった」
「おいしかったです!子どもも喜んでました」
「ピリ辛がほどよくて子供たちでも食べれました」
「辛すぎず美味しかったです」
「ボリュームがあって嬉しかった」
「ご飯の上に乗せて回鍋肉丼にしたら子供がよく食べました!」
「大変美味しくいただきました」
「お肉が柔らかくて美味しかったです。ピリ辛といっても、子供も食べられました。」
「しっかりした味で満足感強かった」
「本格的な中華の味で主人に好評でした。」
「野菜と肉がたっぷりで味付けも良くて美味しかった。回鍋肉丼にして食べた」
「ピリ辛ではなかったが一般的な回鍋肉より優しい味で良かった。」
「子どもも食べていました。」
「ピリ辛で美味しかった。」
「本格的な回鍋肉の味でおいしかったです。辛さもちょうど良かったです。」
「ピリ辛がなくて食べやすかった」
「辛すぎず子供もよく食べた」
「辛さを後で調節できるのがありがたかったです。」
「とても美味しく、家族からの評判も良かった。」
「お肉が多くてボリュームがありました。」
「子供(5歳)には目に見える唐辛子をとってあげたところ「おいしい!」とおかわりもしてくれました。」
「思ったほど辛くなくて美味しかった」
「美味しかったです。辛いのが好きなせいか、辛さは感じられなかったです。」
「回鍋肉じたいあまり食べたことなかったのですが、ご飯と合ってとても美味しかったです。ネギ系がはいってないのが良かったです。」
「それほど辛くなく、ちょうどいい味だった。」
「ピリ辛はあまり感じずおいしかった。」
「味付けがよがったです」
「味が濃くて美味しかった」
「味が濃すぎず安心して食べられた」
「お肉がたっぷりでとても満足感があった」
【課題に対するご指摘】
「しょっぱすぎます。子供も食べるので、味を薄くしていただきたいです。大人にとってもしょっぱすぎました。」
「肉がパサパサで美味しくない。野菜がべちゃべちゃで味も決まっておらず食べるのが辛かった。2度と食べたくないです。」
「子どもには辛かったようです」
「ピリ辛でも具材がシャキシャキだとタレを落として子供に分けることはできるのですが、今回はお肉も形が無いし、野菜もべちょべちょだったので、とりわけできないし、大人にとってもいまいちでした。せめて野菜は食感が残るようなつくり方にしていただきたいです。」
「豚こまがバラ肉などだともう少し美味しいのではと思いました。原価もあると思うのですが…」
「もう少し野菜を入れてほしいです。」
「子どもには辛かったので、食べさせられなかった」
「具材が硬めなので、子どもが食べづらかったようです。ピリ辛な具合は子どもでも食べられる程度でちょうどよかったです。大人には少し味気なく感じました。」
「ちょっと味が濃いなぁと思いました。ご飯をもっと炊いておけばよかったです笑」
「味が足りない、ピリ辛でなかった」
「お肉が硬かったように感じました。また、子供は食べられませんでした。」
「6歳の子供が辛いので食べませんでした。」
「キャベツが少なかった。」
「キャベツがくったくたで、まずかった。キャベツのシャキシャキ食感を残してほしかった。」
「野菜がもう少し欲しい」
「肉がボロボロだったのがかなり残念。3日目に食べたからか辛味はほとんど感じなかった。」
「回鍋肉は、味が濃すぎました。(味のバランスはとても良かったです)美味しいけど大人もご飯にのせて、生卵でアレンジしたりしないと厳しいかな。」
「子供も食べられるようにピリ辛は後から加える形であればありがたい」
「子供が少し辛いと言っていました」
「野菜が柔らかすぎるのと、少し豚肉の臭みが気になりました」
「もう少しお肉の大きさがあると嬉しい。」
「味が薄い」
「辛みがなければ子どもが喜んだと思います」
「水っぽくて味も薄くてお肉も旨味が無かった」
「子供には辛すぎて食べられなかった。」
「美味しいのですが、辛いのに気づかず子供にあげてしまい嫌がられました。ケースに書いていただけると助かります。」
「見た目や味が、思っている回鍋肉とは違ってましたが、美味しかったです。野菜の種類を増やして欲しいです。」
「小学3年生の子供には辛いかなと心配でしたが、わりと食べていました。大人には嬉しい一品ですか、もう少し優しい味付けだと子供のいる家庭にはありがたいと感じました。」
「回鍋肉というよりは細切れ肉炒め的な印象。味も回鍋肉とは感じませんでした。しなしなのキャベツの芯はちょっと…」
「肉の臭みがあった気がします。また、肉が細かく小さく食べにくかったです。(お子さん対応でしょうか?)」
「お肉が小さな細切れのカケラのようなものばかりだったので、回鍋肉というならもう少し大きなお肉が入っていてもいいのではないかと思った。味は美味しかった」
「美味しかったです!子供にも好評。キャベツの芯が硬いところがあり、歯科矯正中なので 気になったのかな と思いますが、、、」
「夫が味が薄いと言っていました」
「3歳の子どもは食べられませんでした。そういうメニューだと思うのですが、毎日食べれるもの(ピリ辛以外)だと嬉しいです。」
「とても美味しかったです!人参やパプリカが入っていたら、栄養面も彩りもいいなと思った。」
「ピリ辛で子どもがまったく食べられなかった 辛味調味料は別添えが良い」
「化学調味料の味がきつい感じがしました」
「お肉が細かすぎて、塊というよりカスみたいのサイズが結構あった。」
「お肉が小さすぎて、見た目があまり美味しそうに見えなかったです。」
「味が薄かったです。」
「味付けが濃すぎて不味かったです」
「お肉が細々し過ぎていて、食べにくかったです。」
「お肉が細か過ぎでした。」
「味付けもちょうど良く、美味しかったです。キャベツの芯近くの固いのが入っていた」
「美味しかったけど肉が小さくて食べ応えがなかった。」
「味が濃い印象がありました。」
「色どりが悪かった 味噌の味がいまいち」
「お肉が小さすぎたのでもう少し大きめな方がよかったです。」
「肉が細かく少し固かったです。味は良かったです。」
「幼児にはちょっと辛いかも。喜んで食べてはいましたが、気になりました。」
「大人にとってもちょっと辛くて、子どもにはとっても辛かった」
「肉が大ぶりの方が見た目も食べ応えもあって良いのでは?味付けも甜麺醤が感じられず回鍋肉だと思えなくて残念。」
「味が少し濃かった」
「美味しかったが、回鍋肉ではない」
「野菜の比率か少なくて残念」
「辛くて子どもはまったく食べられませんでした。」
「細切れ肉が固まっているのが気になった。」
「お肉が細切れでメイン感がなかった。味が薄かった。」
「ピリ辛の表示だったが、ご飯と混ぜると子供も食べられた。たまたまなのかもしれないが、キャベツの芯が多かったような気がする。」
「味がやや薄く感じました。何を追加するべきかもわからないです?」
「味が少しボヤッとしてたかなと思いました」
「肉だらけ。野菜がもっと欲しい。」
「子供に取り分けできるよう、薄めの味付けにしてほしいです。」
「回鍋肉はもう少し中華ぽくしてほしい」
「少し味付けが濃かったです。子どもも食べやすい大きさでした。」
「肉が細切れ過ぎて、回鍋肉のイメージと違った」
「まずくはないけど、どっちつかずの味で何なのかよくわからなかった」
「いわゆる細切れの豚肉と思われますが、すこし「細切れ」過ぎるように思います。」
「子供にはあわなかった」
「辛味が苦手な家族が多いので別添えで絡み渡せるとよかった」
「肉が全体的に硬い」
「少しキャベツの芯が多く感じました」
「子どもにとっては辛かったのか、お肉好きの子どもがあまり食べていませんでした。」
「回鍋肉というには少し物足りないです。」
「豚肉がパサついているのが気になった」
「少ししょっぱかった」
「味付けが甘かった。もう少し辛い方が好み。ラー油を少し垂らして頂きました。」
「しっかり目の味付けで白いご飯に合いました。2歳の息子には少し濃いかもしれません…。」
「キャベツが煮込まれていてほぼ原型がなくなっており、回鍋肉というより牛肉のしぐれ煮だった」
「もう少し野菜が多めでもいいかなと思いました。」
「お肉をもう少し大きくきってほしいです。かけらを食べているようでした。味はおいしかったのでもったいないなと思います。」
「お肉を増やしてほしい。もうすこし味が濃い方がいい。」
「ピリ辛なので仕方ありませんが、子どももいるのでちょっと辛めでした。」
「肉が変な味がした」
「子供がいるので、ピリ辛だとあげられず、別添えだったら嬉しい」
「味を濃くしてほしい。ピリ辛じゃないほうが良い。」
「辛くない。ピリ辛追加、で期待したのに、全く辛くない。お肉パサパサ。味が濃いだけ。前も書いたが、作り置きメニューに炒め物は適さない」
「お肉とキャベツの割合で、お肉が多すぎる気がしました(自分でキャベツを足せばよかったと後から思いました)。お味は美味しかったです。」
「少しお肉に臭みが残っていた」
【その他ご感想・ご要望】
「子供には辛かったみたいですが、美味しかったです。」
「お酢を足したら美味しく食べられました。」
「子どもは食べていましたが、私は油っぽいって思いました」
「美味しかったですが、ピリ辛だったので子供はほとんど食べられませんでした。この手の料理は香辛料を別添えしてもらえたら辛くできるので次回からご検討いただけると嬉しいです。」
「大人は辛いものがあると嬉しい反面、子供が全く食べられないのがちょっと困ります。」
「長男が辛味に敏感すぎるのですが、辛くて食べられず。(でも次男が2人分たいらげました。)」
「子どもは味付けがしょっぱすぎると言うことでした。大人は丁度よいとかんじました。」
「ちょっと辛くて子供は食べられませんでした。大人は美味しくいただきました。辛みを分けられたら嬉しい。」
「大人はほとんど辛さは感じませんでしたが、子供は辛い!と食べられませんでした。辛みは別の方が良かったです。」
「大人向きで子供には食べられませんでした。ご飯が進みますね。」
「まだ小1の息子はやはりピリ辛は無理でした。 でも、私のお弁当用にして美味しく頂きました。」
「大人が好む味付け 野菜もたくさん入っていて美味しかったです 子供は少し味薄めてあげたかった」
「大人二人子供二人を想定したメニュー、量であるにも関わらず、ピリ辛メニューが含まれるのは正直理解ができない。ピリ辛メニューは絶対に入れないでほしい。入ってる限り、当該週の注文はやめようと思う。」
「大人には丁度良い辛さですが、子供(2歳10ヶ月)には辛いようでした。」
「大人に人気でした。子供には辛かった様です。」
「好き嫌いが分かれました。」
「夫は美味しかったと言っていました。こどもと私にはしょっぱかったかな。野菜がもっともっと欲しかったです」
「4歳児は辛いと言っていたが、他の家族には概ね好評。」
運営チームよりご回答
「回鍋肉」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
キャベツ・ピーマンなどたっぷり野菜に、ごま油の風味をきかせて仕上げたこちらのメニュー。「子供でも食べられるピリ辛で白米もいっぱい食べてくれてよかった」「味付けが最高に美味しかったです!ご飯が進みました」「お肉も柔らかくてボリュームもあっておいしかったです」と、ご飯が進むおかずとしてご満足の声が集まりました。一方で、お肉が細かく食べづらかったというご指摘や、辛味のためお子さまが食べられなかったというお声も寄せられました。以前のお届け時よりはご好評いただいたものの、まだ改善の余地がございますので、今後さらなるレシピの改良に努めてまいります。
サバのムニエルトマトソース
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「サバがふわっとしており美味しかった。以前のサバとは味が違った。」
「美味しかったです。」
「サバの身がふっくらしていて、一切れ1人分で充分な量でした。また、トマトソースが絶品でした!オレガノの味が「大人の味」で美味しかったです。」
「少し味がうすかったのでチーズを上に乗せて暖めたらすごくおいしかったです。」
「サバとトマトが合うことに驚き。」
「美味しくて、見た目も華やかでよかったです。」
「期待してなかったせいもありますが、臭みもなくとっても美味しかったです。」
「トマトソースがとても美味しかった」
「魚は中々食べないので嬉しかったです」
「とても美味しかったです。」
「臭みがなくて、とてもおいしかったです。自分ではなかなかできないなーとおもいました。」
「サバもトマトソースも美味しかったです。」
「骨なしのお魚は嬉しい!」
「子供たちがボリュームあって、美味しかったと言っていた」
「香草が効いていて臭みが無く食べやすかった。」
「前回あまりこどもの食いつきがよくなかったのでトマトソースごとサバカレーにしました。シーフードカレーになりサバの魚くささ?もやわらぎました。」
「我が家にはサバにトマトソースを合わせる発想がなかったので新鮮な組み合わせでした。美味しかったです!」
「スープカレーのアレンジレシピがあったので試してみたところ、家族みんなに好評でした!野菜も追加でたくさんとれたし、簡単だし、とてもよいレシピでした!」
「ハーブがきいた味付けで、美味しかったです。在宅ワークの日に、トーストに挟んで食べてみたところとても美味しかったです。ご飯にもパンにも合いますね。」
「子供が魚を沢山食べて嬉しかったです」
「トマトソースがおいしくサバと良く合っていました。」
「パスタにしたら、すごく美味しいとお腹いっぱいになっても、本当によく食べてた」
「とてもおいしかった トマト味が良い」
「サバとトマト、意外でしたが最高においしかったです!」
「息子が、魚独特の臭みが無くて美味しかったと言ってました。トマトソースがサバに合ってました。」
「大人用にオイルのパスタにしたらめちゃくちゃ美味しかったです。」
「見た目が固そうな印象を受けましたが、見た目とは裏腹に、柔らかく骨もなく食べやすて美味しかったです。」
「魚嫌いの5歳児が,おいしいおいしい!と食べてびっくりしました.私もおいしいと感じました.」
「美味しい、アレンジレシピもよかった」
「ハーブがきいているトマトソースが特に美味しかったです。鯖の骨も無く、食べやすかったです。子供がおかわりをしました。」
「ホットサンドにして食べたら絶品でした!」
「トマトソースがとても美味しかった!サバも脂がのっていて美味しかったです。」
「超おいしかったです。サバがあまり得意ではなかったのですが、とても美味しくいただきました。」
「トマトソースの味が良かったです。魚もパサパサじゃなくて美味しかったです。」
「トマトソースがとっても美味しく香りも良かった」
「魚嫌いでしたが、こんなに美味しいお料理方法があったとは!生臭さなし、トマトソースとサバの相性が良く驚きました。自分ではこの味は出せない…」
「子供が食べなかったので、パスタソースにアレンジしたら美味しかった。」
「こどもがパクパク食べました!」
「魚系は身がパサパサしがちですが、ソースがあったのが良かった」
「骨も丁寧に取られていたので、子供もうま〜いと言いながらバクバク食べてました。」
「美味しかった、お魚を洋風で食べられるのが嬉しい」
「ソースが美味しい 大人も子供も食べすすめるのが早かった」
「青魚が嫌いな家族が美味しいと食べてくれました!」
「鯖が程よく脂が乗っていてパサパサしていなくて美味しかったです。」
「2歳児がひとりで1人前を食べた。魚は少しぱさつきがあったが、ソースで美味しく食べられた。」
「お魚もふっくらしていて美味しかったてす」
「また食べたい。」
「サバの食べ方の幅が広がりました。」
「鯖をトマト味で料理したことがありませんでしたが、食べてみてすごく、美味しかった。」
「魚料理は苦手なのでありがたいです。こどもも食べてくれました。」
「美味しくいただきました」
「鯖の臭みがよく消えていた」
「なかなか作れないメニューで嬉しかったです。トマトソースが美味しかったです。」
「美味しかったです。大人用はコンソメを足しました。」
「ソース美味しい!」
「サバの塩気がちょうど良かった」
「サバ×洋風ありがた🙏✨✨✨✨」
「トマトソースも美味しかったですが、アレンジレシピで紹介されていたサバカレーにしたら絶品でした!」
「アレンジにあったカレーにしてみたら、好評でした。アレンジレシピも、時々参考にしてます。いいですね」
「いつもとても美味しいです!お魚が食べやすく、味付けもいいです。」
「一人分にボリュームがあり大人にはちょうどよく、トマトソースがとても美味しかった。サバカレーを試してみたが最高だった。」
「次の日に残った分をサラダに和えて食べました。とてもおいしかったです。」
「脂がほどよくのっていて美味しかった」
「食べやすかったです」
「鯖が苦手な娘(中1)が美味しいと喜んで食べました」
「油が乗っていて美味しかったです。」
「トマトソースが塩分控え目なのにすごく美味しかった。10歳の子はサバが苦手なのに、完食していた。」
「身もふっくら、ソースもたっぷりで美味しかった。また是非食べたい。」
「自分では作らないメニューなので美味しかった」
【課題に対するご指摘】
「魚の臭みが残っていた。調理前にした処理されていますでしょうか?サバ好きの子どももひとくち二口で拒否していた。」
「やや生臭さがあり、子供達はあまり食べませんでした。」
「サバ自体に味がなく、ソースのニンニクが強かったためあまりすすみませんでした。」
「生臭い。もう少しなんとかしてほしい。せっかくの、あまりない魚メニューなのに、残念。」
「鯖とトマトがいまひとつマッチしなかったです。」
「サバの臭みを感じました。」
「許容範囲ですが青魚は生臭さがどうしても残りやすいので難しいなと感じました。小骨が取り除かれているのはとてもありがたいです。」
「つくりおきの魚メニューは家族一同不評で、サバは特に美味しくなかったです。メニューから外してほしい。」
「ソースはかけないでほしい。水っぽくて美味しくない」
「臭みが強く食べられなかったです。レンジで温めると水分でじゃかじゃかしてしまって、余計に臭みが増しました。」
「トマトソースは美味しかったのですが、サバが少しパサパサした感じで固いように感じました。」
「魚料理全般に言えますが、味付けは良いのですが、毎回生臭く、食べるのが辛いです。魚は食べたいので、前処理など工夫してほしいです。」
「温め方が悪かったのか、少しサバがパサパサになりました。」
「とても魚の臭みが強くてかなり不評でした。以前同じようなメニューのときはとても美味しかったのに、なぜこんなに魚臭い状態になってしまったのかと残念でした。」
「ソースが別でかけられる方がよい」
「魚が生臭かった」
「トマトソースが少なめで1切れはソースなしで食べました」
「鯖の臭みが苦手だった。」
「味付けはとても美味しかったです。鯖がもう少し脂があるといいなと思います。」
「生臭さが残ってて残念でした。」
「トマトソースの味が濃すぎる」
「魚の臭みがもう少しなかったらもっと良かった」
「魚臭くて食べれませんでした。」
「とにかく魚料理がいつも臭くて食べられません。港区で利用していた時は全くそんなことはなく美味しく頂いていましたが、世田谷区に引っ越してから魚料理はどれも臭くて廃棄になってしまいます。キッチンごとに下処理が異なるのでしょうか?」
「子どもが口から吐き出すほどまずかった。魚臭さが残ってる。臭みをとるために塩をしっかりしてほしい。魚はタラとかに変えてほしい。」
「魚の生臭みがややあり、少し食べづらかったです。」
「パサパサしてました。」
「可もなく不可もなく。でも2回は食べたくない」
「ソースではなく、魚自体が臭みが強く美味しくなかった」
「魚がかなり臭かったです。子供は全く食べませんでした。」
「トマトソースをそれぞれの魚の間に入れてもらえると良い。」
「臭みが強くて、美味しくなかった。素材が古いか、悪いと思う。どうにかしてほしい。美味しいサバを日頃から食べているので、臭みが強く不味い。食べた後、コーヒーを飲んだが、その臭みが口の中に残っていた。今後、2度とこの様なことは無しにして下さい。素材のチェックはしていますでしょうか?」
「臭くて食べ続けるのが辛かったです。魚好きの子どもも一口でいらない、となりました。魚料理は毎度臭みとパサツキが気になります。もっと鮮度のよいものの仕入れをお願いします。」
「普段サバは大好きで食べる息子が今回は食べれませんでした」
「さかなのあお臭さがあった。」
「トマトソースがもう少し多い方が良かったです。」
「魚臭さが少々あったので、子供は苦手でした。」
「トマトソースにもう少しだけ塩味があると尚良いと感じました。」
「子供が食べなかった」
「子供は魚の匂いがきになったようです」
「魚の処理がきちんと出来ていないのか臭みが残っていた。前回のサバみそも臭みがあり、お魚の料理は家族みんなが見た瞬間に要らないと言う様になった。」
「子どもは味付け自体があまり好きではないと言っていました。塩サバ焼きは好物なんですが。。」
「サバの生臭さがあり、油も乗ってなくパサパサ感があった。」
「魚とトマトソースがあまり合わないような、、?」
「味が薄い」
「生臭くてイマイチトマトソースがあっていなかった。」
「トマトソースの絡み具合が均等じゃないので後半に食べたものの方がソースがよく絡んで美味しかったです。今後は盛りつけ時に工夫してみようと思います。出来れば容器を2つにしてもらえると絡ませ易かったかと思いました。」
「魚臭さが強かったです。」
「サバはムニエルというより焼いただけ。トマトソースと全く絡まない。トマトソースより別途大根おろしを付けて貰ったほうが良かった。」
「トマトソースは美味しかったが、魚が下味がついていないように感じた」
「魚が苦手な子どもは喜んで食べていました!(もう少しトマトソースがあればヨカッタかなと思います)」
「魚の生臭さが残っていて、食べづらい。」
「うちの子供は、トマトソースが苦手なので、塩味や味噌味だと食べやすいかなと思います。」
「あまり美味しくなく、大人にも子供にも不評だった。」
「魚の臭みが強くて食べられなかった」
「おいしいのですが、子供が食べません。もう少し小さいサイズにしていただくとか、臭みの少ない魚でないとたべないかもしれません。トマトソースが少し多すぎな気もしてます。」
「トマトソースの量が少なすぎ。香りは良いですが、サバの油っこさと臭みには合わなかった気がします。」
「サバの臭みがありました。魚メニュー楽しみだったので残念です。」
「鯖とトマトソースがあまり合っていない」
「トマトソースは大好きですが、魚に味がなくもう少し味付けがあると良かったと思います。」
「私が魚介が苦手で、そのため、魚感が強くて、、、すみません。フライ だと 助かる。」
「少し魚臭さが強く、またパサつきも気になりました。」
「夫が固いしパサついていると言っていました」
「ソースがあってもパサついていた。魚のソース料理のときいつもなのですが、皮の側にソースが乗っているため結局食べるときはソースをこそげて身のほうにかけ直して温めています。身のほうにソースが絡んだ状態で配達していただきたいです」
「ソースが水っぽくて美味しくなかった」
「焼魚メニューは改善が必要だと感じる。サバの臭みが消えておらず、トマトソースが少ないため、ソースで消すことができない。またソースが少なく薄味であることから、ご飯のおかずにならなかった。」
「魚臭さがあり、新潟出身の妻は食べれないようでした。」
「魚がちょっと生臭かったが、骨がとってあるので子供に安心してたべさせられた」
「もう少し魚の臭みが失くなるようニンニクを強めるなど香辛料の工夫があると嬉しい」
「魚臭さがあった。」
「先週もトマトソースがあったので、変化が欲しかった」
「子どもがソースを嫌がって食べませんでした。ソースを別にしていただけると嬉しいです。」
「うちでは作ったことのないメニューだったので、子どもたちの評価はビミョー。」
「魚臭く、正直言うと我慢して食べました…2回に分けて食べました。最初は加熱してそのまま、2回目は魚臭さを消すために料理酒をかけ、玉ねぎをみじん切りにしてトマトも加え、残ったサバと炒めました。それでも魚臭さが残り、冒頭でも書きましたが我慢して食べました。」
「サバの味が薄かったです」
「皮が少し生臭かった」
「魚がすごく生臭かったです」
「トマトソースがもう少し多めのほうがいい。」
「トマトソースが皮目にかかっていましたが、身のほうにかかっていて欲しいです。」
「トマトの風味がキツすぎて、食べられませんでした。塩焼きや味噌煮も検討頂きたいです。」
「魚が生臭くて食べれなかたです」
「トマトソースがおいしかった。鯖の皮がぶよぶよして気になった。」
「臭い、ただただ臭い」
「グリルで焼いたらとても美味しくなった。サバ自体は美味しいものだった。ただ、レンジでチンしただけではあまり美味しさを感じなかった。」
「魚の臭みが残っていた。皮をしっかり焼いた方がより美味しくなると思います。」
「さばとトマトソースが不評」
「二人暮らしなので冷凍保存しながら6日間で食べています。最初に食べた時は大変美味しかったですが、6日目に食べた時は、油が回ったのか少々生臭さがあった。」
「トマトソースがあまり合っていなかったように感じた」
「サバはとても美味しかったのですが、ソースが足りない感じがしました」
「ソースの絡みが悪くて残念。」
「少し鯖がぱさついている」
「鯖がパサパサで美味しくなかった」
「少し鯖の臭みが気になった。トマトソースをたっぷり絡めるとおいしかった。」
「お魚の臭みがあり、子供達があまり食べませんでした」
「暖めても肉が固く、おいしく食べられませんでした。」
「サバ料理が続いて飽きました…。脂が乗っていたのはよかったです!」
「これ好きじゃないです、人気ないです、毎回入ってきますが。」
「サバに全く焼き色がついておらず、むしろ小麦粉の粉が残った状態でした。火は通っているし、ソースをかけるにしても、これムニエル?と思うくらいで残念でした。家で焼き直して出しました。残念でした。」
「初日は美味しかった。3日目は水分が出てしまったので冷凍すればよかったです。」
「大人二人子供二人を想定したメニュー、量であるにも関わらず、トマトソースにオルガノが含まれるのは正直理解ができない。香草、香辛料は、子供は皆食べられないとおもうので、入れないでください。」
「先週の魚よりパサツキが少なかったです。欲を言うと皮のぐんにゃり感がなくなるとより好みです。皮目だけ焼く手もあったかも、と思いました。」
「ちょっと…塩焼き用の鯖に無理やり定番のトマトソースをのっけただけ感が否めない」
「ソースは美味しかったがサバの臭みがあって少し残念だった」
「煮込みならもっと魚に味が染みて良かったと思う。ソースと単体で味のバランスが取れてない。」
「2歳の子供は、味付けは好きなようだが飲み込めす吐き出していた」
「皮を取って食べたいので、トマトソースを別添えにしてほしいです。」
「トマトとサバが好きなのでおいしかったです。半分ぐらいに切ってあると子どもに食べさせやすくて嬉しいです。」
「ソースが魚に対して少なすぎる。」
「生臭さが少し気になりました。鯖の身をほぐしてネギと炒めてパスタソースにしたらかなり美味しかったです。子供がパクパク食べました。」
「お魚が少し生臭かった。トマトソースがいつも単調な味。」
「魚介類が苦手な私にとってはにおいが気になって食べられませんでした。」
「子供は食べない」
「サバの生臭さが少し気になりました。」
「鯖が臭かった」
「青臭くて、トマトソースとも合っていない。ムニエルらしさも感じなかった。」
「臭みが強かった。大人も子供も残すことになってしまいました。」
「サバってこんなふうに料理できるんだ!と驚きと新しいおいしさがありました。3日目くらいには少し水っぽさ、青魚のクセが感じられて、早めに食べるべきメニューだったかなと思っています。」
「生臭い、トマトソースに浸しても味が薄い」
「温めても鯖が固いのは残念」
「味はおいしいけどサバではなく他の魚の方が良かった」
「青魚の臭みがでていました。」
「もう少し塩気がほしい」
「トマトソースが均等にかかっていないので、別添えで自分でかけられるとよい」
「トマトソースが少し水っぽい感じがしました。サバの身はふっくらとして美味しかったです。トーストに挟んでいただきました。」
「生臭かった。子供が2人とも嫌がって泣いていた。」
「ソースは美味しかったがサバがパサパサだった」
「トマトソース美味しかったです。魚のにおいが気になりました」
「ちょっと魚臭かった」
「柔らかく骨もなくいつもお魚美味しいです。ただ今回はトマトソースが絡んでいなくてどうしたのかな?と思いました。翌日になっても味は馴染んでいなかったです。夫は普通の塩焼きの方がいいと申してました。」
「消費期限ギリギリに食べたからか、生臭くなってしまいました。先に食べればよかったです…。」
「鯖が少し生臭く感じた」
「生臭さが残っていて、食べにくかった。トマトソースが少なかった。」
「おいしかったですが、少し魚の生臭さが気になりました。」
「トマトソースが少なめなので多くしてほしい。」
「生臭く、トマトソースが少な過ぎた。」
「ちょっと臭みがあった」
「普通に塩焼きの方が美味しい」
「トマトソースは別添えにしてほしい。」
「子供に不評。残りすぎたのでそぼろにして冷凍しているが、後々食べてくれる気配が全くなく残念」
【その他ご感想・ご要望】
「見た目が食欲そそられず…。我が家は魚より肉派なので、メニューが選べたらありがたい。」
「魚料理が毎回不味くて余ってしまいます。研究をお願いします。」
「これも子供より、絶望スパゲティ(好物)と同じ味がする、と。」
「トマトが食べられないため、食べれていません」
「加熱トマトの味が苦手な娘なので、箸が進みませんでしたが、親は美味しく頂きました。お魚では、和風の煮付けなんかも楽しみにしています。」
「大人は美味しく頂きましたが子供はサバとトマトの組み合わせがとっつきにくい様でした。」
「いつも魚料理がイマイチで人気ないです」
「塩焼きなどシンプルなメニューを希望します」
「前回の照り焼きもですか、味付けがちょっと美味しくないです!味をうすくしてるので、個人で味をつけてください。と前にかいてありましたが、魚は難しいので焼き魚とかだけのがうれしいです!」
「つくおきさんの魚料理は、揚げた魚の方が美味しいです。煮たり焼いたりは生臭く感じます。」
「サバがあまり好きではないので食べてません」
「大人はとてもおいしかったのですが、魚はあまり子供ウケが良くありませんでした。。。」
「私は美味しかったです。子どもは魚自体が苦手なので…」
「私は魚が苦手な方なのでトマトソースで美味しく頂きましたが、子供はトマトが苦手な為、気に入らなかったようです·····。」
「サバは味噌煮がいいです」
「大人は好みだが、子どもたちは苦手でした。サバの皮の模様が気持ち悪かったみたいです。」
「魚があまり好きてはない」
「夫は鯖とトマトの組み合わせが馴染みがなく違和感があるようでした。私は結構美味しいと思いましたが個人差が出るがしれません。」
「大人はおいしくいただきましたが、子供には不評でした。」
「夫は皮が臭うと言っていたが、娘は身をよく食べた」
「サバがふっくらしていて感動しました!子供はトマトソースが濃過ぎたようで(スパイスの香りが苦手?)、ソースを避けて食べましたが、大人は美味しくいただきました。」
運営チームよりご回答
「サバのムニエルトマトソース」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ふっくらしたサバのムニエルにトマトソースとオレガノを合わせたこちらのメニュー。「子供が魚を沢山食べて嬉しかったです」「美味しくて、見た目も華やかでよかったです」「サバの身がふっくらしていて、一切れ1人分で充分な量でした。また、トマトソースが絶品でした!オレガノの味が「大人の味」で美味しかったです」など、お魚嫌いのお子さまにも大人の方にもご家族皆さまで喜んで食べていただいたご様子でした。ご紹介したカレーへのアレンジをはじめ「大人用にオイルのパスタにしたらめちゃくちゃ美味しかったです」といった、パスタにしたりチーズをのせたり、アレンジレシピとしてもお褒めいただきました。一部、お魚の臭みが気になるというお声も寄せられましたので、今後、下処理の工程から見直してご指摘の点の改善に努めてまいります。
チーズ入りメンチ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「子供たちに大人気!一口サイズに切ってチンして出したら、自らパクパク食べてくれた。」
「冷めても美味しかった」
「とても美味しかったです!またお願いしたいです。」
「お肉たっぷりで、チーズの塩気もあり、ソース無しで食べられました!先にレンジで温めてから、トースターで焼くと、外側がパリッとして、中はふっくら、チーズがとろけて美味しかったです。」
「ものすごく美味しかったです。子供が喜んでいました。」
「おいしかったです。」
「とてもおいしいしボリューム満点」
「時間がたっても美味しくいただきました」
「とても美味しくて、子どもが喜び、2つペロリと食べました。揚げものは、家族の大好物ですが、自宅で揚げるのが大変なので、つくりおきさんが届けてくださるととても助かります。」
「おいしかったし、子どももまた食べたい!と言っていました。」
「子供も喜んで食べました。お肉が少しオトナな味でした。チーズのおかげでまろやかになって美味しかったみたいです。」
「最高」
「子供がおいしいと食べてました」
「非常に美味しかったです!また食べたいです」
「家族全員に好評。子どもも1個ペロっと食べた。」
「子供たちが大好きです!」
「美味しいです。家族に好評でした!」
「子どもたちに好評でした。」
「子供にとても人気でした。テーズがたっぷり入っているし、ボリューミー。」
「とても美味しくいただきました。」
「安定の美味しさ」
「夫にも子供達にも大好評でした!」
「息子が全部食べてしまった。とても美味しいらしい。」
「チーズがトロトロで美味しかったです。ソースを付けて頂いてるのが助かりました。」
「これは皆が大好きです!」
「小さかったのでこどもに2個ずつあげました。飛びついて食べてました!」
「安定した美味しさでした。チーズが入っていて食べごたえがあってよかったです。」
「子供がすごく喜んだ」
「とても気に入っていました」
「おいしい!と言っていました」
「食べごたえがあって美味しかった。」
「1つで満足できるボリューム。日にちがたっても美味しかった」
「今週はこれのために注文したようなものです。毎回子供に大好評です!」
「とても美味しかったです」
「ボリュームもあり大好評です! 我が家はレンチンした後フライパンで焼き直して食べています。衣のサクサク感が復活します。」
「メンチがあまり好きでない息子(成人)もチーズが入ってて食べやすかったようです。チンしてからグリルで加熱して揚げたて風にして美味しく頂きました。」
「大きいチーズが入っていて、美味しかったです。」
「メンチかつはなかなか自宅では作らないので。子供が、喜んでいました。」
「衣も薄く、肉肉しく、チーズもたっぷり。とても美味しかったです。」
「ちょうどよくトロッとするように温めるのが難しかったが、美味しかった」
「電子レンジで温めても衣があまりふにゃっとならず美味しくいただけました」
「子供に好評でした。」
「おかわりほしいと言われるほど好評でした。」
「子供たちが喜んで食べてくれました。もう少し大きいといいかなと思いましたが、いがいとお腹いっぱいになりました。」
「ソースがなくても美味しく食べられた」
「大好評でした」
「子供達とてもよく食べました」
「肉の味がしっかりして、スーパーで買う惣菜とは違って美味しかったです。」
「子供がチーズがあまり得意ではないのですが、このメンチは美味しいと言って、丸ごと一個食べるほどでした。とても食べごたえがあって美味しかったです。レモンが添えられていたのも嬉しかったです。」
「コロナで近所のファミレスもいけないので,チーズインハンバーグのようなメンチカツ.子供も喜んでおりよかったです.」
「いつも通りとても美味しかった。大きくてボリューム満点。子供がもう一つ食べたいと言ってた。」
「子どもたちが大喜びで食べてました。美味しかったです。」
「家族に好評です」
「油っこくないメンチに感激しました!子供も美味しいと食べてました」
「ふつう」
「美味しく頂きました。」
「間違いなく美味しいしよく食べていました」
「また食べたいです。」
「とても美味しくいただきました」
「子どもが喜びました」
「家族皆んな美味しいの絶賛」
「前回も子供に好評だったので、安心して注文できました。」
「チーズ好きな子どもが喜んで食べていました!」
「子どもたちが楽しみにしているメニューです。」
「大人は美味しかった。」
「チーズたっぷりで美味しかった」
「子供が喜んで食べました。上の選択でカーソルが出ませんでしたので、此方でコメントします。」
「トロトロのチーズ、子供が辛子が大好きなので、それも付けて食べました。美味しかったです」
「少量でもボリューム満点で大満足」
「今までの美味しいつくりおき.jpさんの中でも最も美味しかったです。昔はよくデパ地下でお惣菜を買っていましたが、正直それ以上に美味しかった…!手作りの良さとプロの味付けのいいところどり、新しいチョイスですね。デパ地下なら一個300円以上するであろうクオリティで、一人二つ×家族分を買うのを躊躇してしまうだろうな。。家族全員で美味しくいただきました。今回は自宅での温め方が成功したのも大きかったのかなと思います(グリルで表面が焦げないように気をつけながら中までしっかりと熱が伝わるまで温めて、温かいうちにすぐに頂きました。)」
「味があまり濃くなく、子供によかった。」
「チーズがお気に入りでした。」
「いつも楽しみにしてます」
「味が濃すぎずちょうど良く美味しい」
「あっという間に完食しました」
「これは子供に大好評で夜と次の日の朝と続けて食べてました。」
「大人も子どもも大好きなメニューです。」
「脂っぽくなくて、大変美味しくいただきました」
「相変わらず美味しいです。」
「チーズがトロトロになるまで温めたら美味しかったです 大人も子供も好評」
「チーズ入りはみんな好きで美味しくいただきました。」
「電子レンジで温めてから魚焼き機でも焼いたので、揚げたてのようなアツアツが食べられました!トロ~リチーズが最高です。」
「温めるとチーズがとろけておいしい、毎回楽しみなメニューで、子供も大好きです。家では作れないので、嬉しいメニューのひとつです。」
「食べ応えがあって良かった」
「とても美味しくて届くのがうれしい」
「子供も美味しいといっていました。」
「子供も喜んで食べていました!」
「親子ともども大好きです!」
「自分ではまず作らないメニューなので嬉しかったです。揚げ物でも温め直しでこんなに美味しいのかと感激でした。」
「子供が美味しいと感動してました。」
「レンジで温めてから、トースターにかけてたべました。美味しかったです」
「揚げ物は苦手なのでありがたいです。美味しかったです。」
「子供がまた食べたい!次はいつかな、と言っています。」
「子供達が大好きで、また今回食べられるので喜んでいました。」
「あまり肉を食べない子どもが喜んで食べていてわたしも嬉しくなりました。」
「子供達に大好評だった」
「大変美味しくいただきました。」
「食べ応えがあってとても美味しかったです!チーズ好きな夫が特に気に入っていました。」
「チーズが入っていてボリュームがありました。グリルで温めて美味しくいただきました。」
「チーズがトロトロで子どもも喜んで食べていました。」
「美味しかったです。子どもも喜んでいました。」
「子供達大好き!」
「ボリュームあっておいしかっあ」
「まいど美味しい🤤」
「チーズがとろりと出てきて美味しかったです。」
「子供もパパも気に入りました!」
「お肉がしっかり入っていてとても美味しかったです。2歳の息子もたくさん食べました!」
「ボリュームとチーズがよかった」
「チーズがトロぉっと美味しかったです」
「こどもも夫もいつも1番人気です。1年生の息子が楽しみにしています」
「チーズたっぷりで大満足でした!美味しかったです。」
「毎回美味しく頂いています」
「家族全員が満足、とても美味しかったです。」
「チーズがとろけて美味しかったです。」
「普通に想像通りの味。おいしかったです。」
「家族みんな、大好きです!」
「中からチーズがトロリと出て子供も喜んでいた。」
「チーズが美味しい」
「市販のお惣菜と違って、味が濃くなくて美味しかった。家族全員あっという間に平らげた。」
「ジューシーで美味しかった。レンジでの温めで済ませてしまったので次回があればきちんとグリルしていただきたい。」
「グリルで焼いたら衣がカリカリになり、4歳児が丸々一個ペロッと食べました。ふっくらして美味しかったです。」
「子どもも食べました」
【課題に対するご指摘】
「真っ黒焦げで癌になりそうだったので食べませんでした。」
「子どもは喜んで食べました。厚みがあるので、なかなか温まりにくく、結局半分に薄く割って食べました。もう少し小ぶりなほうが扱いやすいです。チーズはあまりトロっとせず味もないので、無くてもいいです。」
「厚みがあるので中まであたためるのに時間がかかる」
「子供はあまり食べませんでした。衣が嫌だったみたいです。」
「美味しかったけど大人は胃がもたれました…。」
「一回り小さくなったような。。ソースなどはつけなくていいので大きさを」
「美味しいです。大人な一人分の量としてはかなりちいさくありませんか?サイズを2倍又は個数を2倍に増やしてほしい。」
「1つだけチーズが入っていなかった..子供は大好きでした」
「たまにはチーズなしでも良いかと思います。」
「チーズたっぷりでよかったが肉の味がイマイチだった」
「まん丸なので、グリルに入れると上部が焦げてしまう。」
「子供に大人気!でも1こだとちょっと物足りない。」
「1人2個は食べたいので、個数が足りなかった」
「基本的にはとっても美味しかったのですが少しお肉が硬めで、もう少し空気がはいってふわっとしているとなお美味しいだろうなと思いました。」
「チーズは固まってしまっているので、違う種類の方が良いような気がした。」
「家族一同好きなので届く嬉しいです。今回はチーズの周りが空洞になっていたせいか、子供がちょっと違うと言っていました。」
「とても美味しかったが、サイズが物足りなかった。」
「少しパサパサしている」
「食べ応えもあり、臭みもなく、美味しかったです!小さくして個数を増やした方が食べやすいかもしれません。」
「もう少し大きいと いいなと思います。1個じゃ足りないから2つ食べたい と子供。親の分がなくなっちゃう。こども曰く美味しいのでいっぱい食べたい との事!」
「美味しかったのですが冷めるとチーズが…」
「とてもおいしかったですがチーズが多すぎてお肉の旨みを感じにくかった。また塩味が強かったです」
「お肉が固い。チーズの味がしない。味がぼんやりしていた。」
「チーズが少しくどく感じました。」
「少しメンチの部分の味が薄か感じましたが美味しかったです。」
「味が薄い」
「チーズ自体があまり味の無いものだった。思っていた味と違った。もっとコクのあるメンチだと思っていた。」
「美味しかったです。個人的にはチーズ無くてもよかったかな」
「丸みがあって中まで温め直しにくかった。」
「丸い球のような形は見た目はいいのですが、温め直した時にムラになりやすいので、平たいほうがいいのかもしれないですね。味はとても美味しいです。」
「温めても温度が少しムラになったうまく温められると美味しい」
「おいしかったが、分厚過ぎて、グリルで温めても中が冷たかった。」
「もうちょっと下味ついててもいいかもと思いました。」
「チーズがトロトロにならない。肉の割合が多い。もっとキャベツを多くして欲しい。」
「とても美味しかった。もっと大きいとメインとしてバッチリです。」
「油が古いものを使っていませんか??子供が食べた夜に、一晩中お腹が痛くて苦しんでいました。油が古いものを使っていると、食べて思いました。今まで食べていたメンチカツでは思いませんでした。どのように油の管理をされているのでしょうか??」
「チーズが多い…」
「チーズの味しかしなくて、肉の味がしなかった。」
「お肉が美味しくない」
「レモンを入れて配達しないで欲しい。レモンの味が衣について、そのすっぱさに子供がびっくりして食べられなかった。」
「温め方の問題かもしれませんが、お肉がギュッとなっていてすこし硬く感じました。もう少しフワフワハンバーグが希望です。」
「ややチーズが少なくなりましたでしょうか?空洞が目立つ気がしました。」
「チーズの味と肉の味が薄かった。チーズにもう少しコクがあったらよかった。」
「温めでチーズが出てしまった。温め時間の調節が難しい」
「とってもおいしかったが、少なかった」
「チーズの味があまり好きではなかったのでない方が美味しそう」
「我が家は4人前を3人で食べていますが、4人の家庭でこれは足りないのでは?と思いました。」
「美味しい。でも固くて大きくて、子どもだと切り分けられない。」
「チーズ無しも検討してほしい」
「味は悪くないらしいが、見た目に、油っぽそう・ボリュームすごそう、という拒否感が先に立つため、メニュー名を伝えるとなかなか食べたいと言ってくれない品」
【その他ご感想・ご要望】
「私は好きではないが子供と夫が好んで食べていました。」
「美味しいけれど、、、です。」
「我が家は私以外チーズがあまり好きではありません。特に子供達はメンチカツは好きですがチーズが入っていると全く手をつけません。人気メニューなのは知っていますが、たまには普通のメンチカツもほしいです。このメニューがあると家族がてをつけないため、冷凍して私が日々食べることになります(私は大変美味しくいただいています)」
「グリルで温めましたが、大きいからか温まり方にムラがあり、レンジで少し温めてからグリルに入れれば良かったと反省しています。美味しそうなのに、美味しく食べられず残念でした。」
「子どもがチーズ嫌いのため、チーズを取り除きました。大人は大満足で、とても美味しかったです。」
「美味しかったです。ただ、チーズは子供に不評でチーズを取り出して食べていました。」
「味は美味しいが、揚げすぎで子固いと子供は食べず」
「チーズが食べられないので食べてません」
「温める時間を長くすればよかったと思いました。主人には大好評でした。」
「私はチーズ好きなのでおいしかったです。チーズ嫌いな家族の為に、チーズなしがあれば嬉しいです。」
「こどもと高齢者はチーズ抜きが良いのではと言っていた。夫と私には好評でした。」
「市販のソースなら、家に好みのものがあるので必要ない。初回のタルタルソース等、他の主菜も同様に思います。使っていません。」
運営チームよりご回答
「チーズ入りメンチ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の1位にランクインしたこちら。サクサクの衣にレモンとソースをそえてさっぱり風味を加えてお届けしました。「家族全員に好評。子どもも1個ペロっと食べた」「子供にとても人気でした。チーズがたっぷり入っているし、ボリューミー」「コロナで近所のファミレスもいけないので、チーズインハンバーグのようなメンチカツ。子供も喜んでおりよかったです」と、お子さまをはじめご家族皆さまからご好評でした。「今週はこれのために注文したようなものです。毎回子供に大好評です!」と楽しみにお待ちいただいているお声も多く、今後も定番の品としてお届けしてまいります。
バッファローチキン
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「いつも通りお肉一切れが大きくて、柔らかかったです。お肉にからんだソースがおいしくて、家族に好評でした!甘辛味が後引きでした。またこのソースお願いします。」
「ボリュームたっぷり!」
「味が濃くなくて美味しかったです。鶏肉のぶよっとした食感が苦手なのですが、こちらは美味しく食べられました。」
「高2長男絶賛!」
「美味しかった」
「柔らかくて美味しかった。」
【課題に対するご指摘】
「正直、苦手です。うちはいらないです。」
「味付けは美味しかったです。かたまりのチキン料理全般そうですが、臭みがあって食べられないことが多いです。」
「見た目が皮を見てしまったようで食べれなかったと言われました(お弁当に入れました)」
「味が少し薄く感じました」
「味付けが良かったです。量がもっと欲しいです。」
「柔らかく美味しかった。小骨が入っていた。」
「鶏肉は硬くなってしまいますね。」
「少しケチャップの味が浮いている様に感じました」
「4歳には少し味付けが大人っぽかった模様。」
【その他ご感想・ご要望】
「食べてみたかったです。3食メニューにも入れて欲しいです」
「皮が苦手なのですがらいつも娘に食べてもらってます」
運営チームよりご回答
「バッファローチキン」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
しっかり味の染み込んだ鶏もも肉を自慢のソースで焼き上げたこちらのメニュー。「柔らかく美味しかったです」「味が濃くなくて美味しかったです。鶏肉のぶよっとした食感が苦手なのですが、こちらは美味しく食べられました」と、鶏肉のやわらかさや味付けの美味しさにお褒めのお声が寄せられました。「3食コースでも希望!たべたい!」とのご要望もいただきました。今後も定番の品としてご提供を続けるとともに、3食プランでのお届けも検討してまいります。
牛肉とポテトの甘辛炒め

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかったです。」
「ごはんがすすみます。」
「甘辛を心配したけど全く甘辛くなく肉じゃがって感じ。子供もよく食べてくれました。」
「優しいお味で食べがいもありすぐなくなりました。」
【課題に対するご指摘】
「ポテトの茹で加減もちょうど良く、ホクホクして、主人が美味しい美味しいとほとんどポテトを食べてしまいました!若干、お肉の油が強い感じがしました。(食器を洗う時に油が多くて大変でした)」
「チンした後脂っぽさが出た。」
「やや脂っぽい」
「ぱっと見、肉じゃがに見えました。温め方が良くなかったのか、少し脂っこく感じました。」
「子供向けの味付けのように感じてしまいました。お子さんと利用されている方がたくさんいるのは分かっているのですが、、普通の味付けでも美味しければ食べてくれると思うので、あんまり子供向けのものばかりでも辛いです。」
「甘すぎかな?」
「温めて食べましたが少し嫌な味がしました(調味料?)」
「ちょっと油っぽくて、子供はあまり食べませんでした。」
「ポテトの存在があまり感じられなかった。やわらかくて砕けていたのかも。」
「じゃがいもが温めるとフニャフニャになり美味しくない」
「ご飯に合い、美味しかった。少し牛肉の脂身が多かったかも。」
【その他ご感想・ご要望】
「かなり肉じゃがぽかった。」
「3日分メニューに欲しかった(鯖よりもこっちがいい)」
運営チームよりご回答
「牛肉とポテトの甘辛炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
牛肉ソテーに赤ピーマンやいんげんなど彩り鮮やかなお野菜を合わせ、甘辛味に仕上げたこちらのメニュー。「ご飯に合い、美味しかった」「いつも通りお肉一切れが大きくて、柔らかかったです。お肉にからんだソースがおいしくて、家族に好評でした!甘辛味が後引きでした。またこのソースお願いします。」「ポテトの茹で加減もちょうど良く、ホクホクして、主人が美味しい美味しいとほとんどポテトを食べてしまいました!」など、ご飯に合う味付けとボリューム感にご満足のお声が寄せられました。こちらも定番メニューとして引き続きご提供してまいります。
切り干し大根の煮物
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「安定の味。」
「薄味で良かった。」
「可もなく不可もなく。」
「ホッとできる味でした。煮物美味しいです。」
「美味しかったです。」
「よかったです。」
「子どもが切り干し大根が好きなんだとわかりました。自分でも作ってみます」
「切り干し大根のくさみがなくて美味しかったです」
「味が美味しく、大人も子供もよく食べました。」
「味が丁度いい」
「スーパーの惣菜とは違って、家庭の手作りの味でとても美味しかったです。またぜひお願いします。」
「味付けが薄くて我が家にはとっても良かったです。」
「優しい味で子どもが喜んで食べた。」
「子供が大好きな味付けでした」
「ちょうどいい味で美味しかったです。」
「切干し大根がとても柔らかくて子供が気に入って全部食べてくれました。」
「ニンジンの存在感がいい!」
「子供が食べれた」
「切り干し大根が好物のため嬉しかったです。身体に優しいお味で安心します。」
「優しいお味でとても好きです!」
「好きなメニューです😆」
「優しい味付けでおいしかったです。ごまが効いてますね!和の副菜はいつも美味しいです。」
「子供でも食べやすいらしく、普段は食べにくい根菜類をパクパク食べてくれました!」
「スーパーのものとは違い、薄味でとても美味しかったです。」
「普段こういうのをあまり好まない子供が、「これ美味しい」と。」
「ちょうどいい味付け」
「優しい味でとても美味しかったです」
「子供も喜んで食べてくれました。」
「定番の惣菜は、他の人が作ってくれた感がありつつ(主婦には嬉しい)、安心したお味でよいです。」
「味付けが絶妙で子供もしっかり食べれました。」
「家で作るのと同じような味で嬉しかったです。甘すぎず、妙にとろっともしていなくて子どもたちも普通に食べていました。」
「美味しかった、出汁がきいててみんなが好きな味だった」
「優しい味でした」
「スーパーのお惣菜コーナーにあるものと大差ないのかなという見た目でしたが、美味しかったです。」
「こういう,和のお惣菜はほっとします.」
「出汁がきいていて美味しかった。」
「和食でしたが、子供にも好評でした」
「子どもがよく食べていました」
「優しい味で本当に美味しかったです!」
「子どもも美味しい!と気に入ってました 優しい味付けで美味しかった」
「一般的なお味で美味しかった」
「和食の味付けが美味しかった」
「味付けがちょうどよく、出汁が効いていて美味しいです」
「こういったおかずはなかなか作らないのでありがたいです」
「手作りの味で美味しかったです。」
「ものすごく美味しかった!!」
「大人には薄味でとてもよかった」
「子供たちもペロリで味付けがちょうど良かった」
「こういう定番もぜひ引き続き入っているとほっとします。家庭料理ですので、こういうものが嬉しかったりします。」
「シンプルで美味しい。」
「2歳の野菜嫌いの子供がおかわりしました。切り干し大根好きなことが発覚し、食べてくれるレパートリーが増え、嬉しいです。」
「薄味で美味しかったです。」
「大変美味しくいただきました」
「大根がシャキシャキしていて美味しかったです。」
「とてもおいしかったです」
「優しい味で美味しかったです」
「子供が喜んで食べました。
「甘めの味付けで子供もたくさん食べてくれた。」
「安定の美味しさ」
「ちょうど良い味付けで美味しかったです」
「ふっくらしていて良かった。」
「味付けもちょうど良く子供がよく食べてくれました。」
「人参が好きな2歳児がパクパク食べてました。」
「定番の和食おかずとてもうれしいです。」
「あっさりしていて美味しかったです。」
「年齢問わず大好評でした。」
「3歳の息子がパクパク食べました!」
「優しい味で幼児にも好評でした。」
「こどもが大好きでリピートしてほしいです。」
「見た目は地味だが味のバランスが良くて美味しい」
「和風ありがた😭✨✨✨✨」
「たくさん入っていて味むらもなく美味しくて満足でした。」
「薄味ですが、甘みがしっかり感じられ優しい味でした。美味しかったです。」
「ちょうどいいお味でした」
「大根の戻し具合がすごく良くて、歯ざわりよく美味しくいただきました。」
「こどもがもりもり食べていました」
「普通」
「子どももたくさん食べてくれました」
「子供が喜びました。」
「子どもも好きでした。」
「味付けがよかった」
「味付けが濃すぎず、美味しかった。」
「薄味で食べやすく、大人が満足しつつこどもにもあげやすかった。このような味付けはとてもありがたいです。」
「こう言う、普通の副菜が一つあるととても嬉しい」
【課題に対するご指摘】
「にんじんが大きかった。もう少し細切りが好みでした。」
「やや量が多い」
「切り干し大根が、硬く筋がありました。もう少し濃い味で迷いかなと思います。」
「もう少し甘さ控えめだと嬉しいです。」
「量が多かったです。」
「パンパンに入っていたのですが、他と比べて味付けかが薄すぎました。」
「少し味付けが濃かったです」
「皮が入っているのか固く噛みきれない部分があり、味付けがやや単調で唯一食べきれませんでした。」
「子どもが大根があまり好きではないため、食べませんでした。切り干し大根は料理が苦手な私でも簡単に作れるものなので、特別感は薄かったです。」
「味が薄めに感じた」
「少し味が薄く感じました。」
「切り干し大根があまり得意ではないので、少し飽きてしまうおかずでした。」
「味がしません。汁気もなさすぎ。切り干し大根の素材そのものが悪い?筋張ってて口の中に筋が残りました。ほぼ食べず。すみません。」
「量が多く、アレンジメニュー付きだと嬉しい」
「味付けが薄く感じました。こんにゃくを入れて欲しいです。」
「苦手です」
「甘杉かな?」
「味が薄かったです。」
「味が薄すぎました」
「油揚げと人参が少ない。」
「味がうすい!普通にシテほしいです!」
「味が薄すぎるのと出汁の味があまり感じられませんでした。薄味なのは良いですが旨味が無いのはイマイチでした。」
「味がない」
「ちょっと味が薄かった。」
「にんじんがややカットが大きいと思った」
「味がかなり薄口に感じました。健康的にはこれくらいに慣れた方が良さそうですよね。」
「量が多かった。切り干し大根が長すぎて子供には少し不向きだった。」
「大根に多少硬いところがありました。」
「病院食みたいでした。出汁も感じないし、美味しくないのに大量で困ります。」
「薄味のわが家でももう少し味があっても良かったなあと思った。」
「通常の切り干し大根の煮物とは異なり、薄味でした。大人には好評でしたが、このような薄味ならば、なますのような味が良かったかなとも思います。」
「もう少し濃い味でも良いと思います。」
「切り干し大根がもう少し戻してあるとよかった固かった」
「お味が薄く感じました。」
「大根が長く食べずらい。味がうすい。」
「野菜油揚げがもっとあるといいですが、私は大好きです」
「かなり薄味でした。」
「薄味過ぎて、まったく味が感じられなかった気がします。」
「切り干し大根でこの量は多いかなと感じました。」
「家で作る方が切り干し大根が柔らかく仕上がっている。」
「大根が固く食べづらかった。好みの問題もあるが柔らかいほうが子どもも食べやすい」
【その他ご感想・ご要望】
「子供はたべませんでしたが、大人にはさっぱりとしてとても美味しかったです。肉の少ない副菜があると、さっぱり食べられて嬉しいです」
「切干大根は美味しかったのですが 副菜というより小鉢のイメージなので小分けして食べました。残りは冷凍してまた食べます。」
「和食に合わせる主菜が欲しい」
「シャキシャキ感があり薄味ながらいい味付けで美味しかったですが、これだけが和風だったので、どれと組み合わせるか悩んだ。」
「大人は好きだが子供は好まず」
「味が薄かったので麺つゆを足したら美味しくなった。」
「母は切り干し大根が苦手なのだが、子供はパクパク食べていて驚いた。」
運営チームよりご回答
「切り干し大根の煮物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
切り干し大根をにんじんや油揚げと共に煮物にしたこちらのメニュー。
「定番の惣菜は、他の人が作ってくれた感がありつつ(主婦には嬉しい)、安心したお味でよいです」「こういう定番もぜひ引き続き入っているとほっとします。家庭料理ですので、こういうものが嬉しかったりします」「薄味ですが、甘みがしっかり感じられ優しい味でした。美味しかったです」など、「 つくりおき.jp 」自慢の優しい味の煮物にお褒めのお声が集まりました。「子どもが切り干し大根が好きなんだとわかりました。自分でも作ってみます」とお子さまに喜んで食べていただいたご様子に大変嬉しく感じております。今後も、ほっとする和の副菜としてお届けしてまいります。
ほうれん草のキッシュ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「子供もお気に入りでした!」
「野菜たっぷりで普通に美味しかった。」
「朝食として頂きました。優しい味で、ふっくらしてて朝食にもとても合いました。」
「また食べたいです!」
「大好きです。朝ごはんに食べてました。」
「とても美味しくいただきました。定期的に届けていただきたいメニューです。」
「ママの大好物でした。また食べたいです。」
「ほうれん草が嫌いな子供も食べれました」
「子どもがバクバク食べていました!また出していただきたいメニューになりました。」
「美味しかったです。」
「パン食にも嬉しいメニューです。」
「安定のおいしさ」
「朝食にもできて良かったです。」
「ちょうど良い。」
「とてもおいしかった。薄味だけど、満足できました!」
「とても美味しくいただきました」
「とっても美味しかったです。本格的だけど味付けが優しくて、ペロッと食べれました。何より見た目にテンションが上がりました。」
「子供がいるのでこちらも塩気が少し薄いくらいなのがちょうど良かったです。」
「とてもおいしかったです。豆乳を使ったりしてあっさりめなものも食べてみたいです。」
「1歳の子どもが引くほど食べてました。」
「ほうれん草たっぷりで気に入ってたべました」
「子どもに好評でした。」
「主菜のどれに合わせてもちょっとヘビーだな…と思っていたところ、朝食にも良いと書いてあったので、朝食に出しました!朝から栄養満点のメニューになってとてもよかったです。朝食に、という発想がなかったので、そういったアドバイスもとてもありがたいです。」
「とても美味しかったです」
「チーズがきいていました。」
「個人的に大好きなキッシュで感激しました。チーズの香りもよくて、大満足。」
「家では進んで食べるコトがなかったので、とても美味しかったです。」
「子どもも主人も好評でした!また食べたい!」
「子供が喜んで食べてました。卵とチーズのコンビネーションが絶妙でした。」
「卵がふわふわで美味しかったです。」
「きのこが入っていなかったのでホッとしました。美味しく食べてくれました。」
「2歳児がよく食べる」
「朝ごはんにかなり嬉しい一品でした。」
「なかなか自分では作らないので、嬉しかったです。子供も完食していました。」
「朝ごはんにもいいし、美味しかった」
「子どもにも評判で、美味しかったです」
「具沢山で、野菜の味が優しくとてもおいしかった。」
「ケチャップをつけるととても美味しかった。」
「子供がとても気に入ってます」
「安定の味、魚がメインのときに頂いています」
「とても美味しかったので、大きくて嬉しかった。」
「四角カットが良かったです!」
「味が美味しい。キッシュはいつも家族で好評です。」
「チーズを加えたら美味しかった」
「ふわふわで柔らかくて美味しかったです。」
「毎回大好評です」
「朝食にピッタリでした」
「子供がキッシュ大好きなのでもっと食べたいとリクエストしていました。」
「とてもおいしかったです。主菜でもっと多くてもいいなと思いました。」
「温め直してもフワフワでとても美味しかった。」
「ポリュームたっぷりで野菜も取れてありがたく、美味しかったです」
「お野菜いっぱいで食べごたえあります。」
「チーズが美味しかった。」
「朝食にもいいサイズ。美味しかった」
「大人は美味しかったです」
「自分ではほぼ作らないメニューなので嬉しかったです。」
「子供に人気です。」
「キッシュ好きなので、私が全部食べました笑」
「ふわっとしていて美味しかったです。」
「朝食にキッシュがあると、とても助かっています。」
「自分で作らないので嬉しかったです。」
「素晴らしいです!めちゃくちゃ美味しい。」
「家族にとても好評だった。」
「ふわふわで美味しかった」
「優しいお味で、濃くないのにとても美味しかったです!」
「自力で作りにくいメニューで嬉しかったです。」
「大人用は上にチーズをのせてトーストしました。美味しかったです。」
「皆から好評でした」
「緑の野菜が多くて嬉しい」
「美味しかったです。家族みんな、一番最初に食べきっていました。」
「キッシュはいつも好きです。」
「毎度うまい🥳」
「子供が喜んで食べました(^-^)」
「キッシュは、何もつける必要ない美味さです」
「子どもたちには人気でした。」
「仕上げにトースターで焼いて食べました。おいしかったです。」
「優しい味で2歳の子どももぱくぱく食べました。」
「メインでもよいくらい美味しかった」
「普通」
「今回一番好きでした!前に食べたキッシュも美味しかったです。」
「野菜嫌いにとって、ぎっしりなほうれん草にドキドキしてしまいましたが、とても食べやすかったです!美味しかったです。」
「キッシュはいつも美味しいので楽しみにしています。」
「ほうれん草がたくさん入っていてヘルシーに感じました。」
「娘がよく食べた」
【課題に対するご指摘】
「少し中身が緩かった。以前のキッシュはもっと硬めだった。」
「薬くさい。これ、防腐剤とか大量につかってません?そういうの、使わない主義なのでは?」
「全く味がしなかった。味付けされてないと思います。食感も悪かったです。」
「美味しかったのですが、少し水っぽく、ちょっと残念でした。」
「キッシュは毎回薄味の卵焼きのような感じであまり美味しくないです」
「もう少しチーズ感、濃くてもいいかも」
「おいしいけど少し水っぽいかも」
「味もなく、水っぽくて口に合いませんでした。いつもはキッシュは美味しいのに残念です」
「味気なく、大人にも子供にもイマイチでした。」
「水分が出てベチャベチャしていた。美味しくなかった」
「美味しく無かった」
「もう少し味がついててほしい」
「何が悪いのかわかりませんが、まずいです。」
「頻繁にこのメニューがありますが、もう少し美味しくしてほしい。」
「ベチョっとしてたのがちょっと残念」
「味が薄い。チーズが少ない。パイもイマイチだった」
「他のメニューと組み合わせずらい。」
「キッシュは毎度あまり美味しくないです。」
「土台のパイ生地がもっと美味しいと嬉しいです。」
「つくりおきjpのキッシュ好きな3歳の娘が全く食べてくれませんでした。ほうれん草が多過ぎたようです。」
「ほうれん草はもう少し少なめの方が食べやすかったです。」
「味がなかったのでケチャップかけました」
「美味しかったがもう少し固めの方が良いかも。」
「ケチャップを付けてちょうどいい味」
「量が少なくて驚きました」
「キッシュの正解がよくわかりませんが味が物足りずにケチャップで食べました。野菜の汁気が分離されている感がちょっとマイナスでした。美味しく進化したキッシュをまた食べたいです。」
「全体というより。具材の味がしっかりしていると、強弱があってもっと美味しいかも!」
「生地が油を吸ってしまってベチャッとしてしまったのが残念でした」
「書かれていた通り電子レンジであたためると少し水っぽくなってしまいました。。トースターの方がおいしく食べられるかな?と思いました!」
「美味しかったですが、量がもっと欲しいです。」
「キッシュのパイ生地感は全くありませんね。ああいう形で届けていただくのでそれは仕方ないと思いますが、まとまったグラタン的な印象です。」
「味が薄いように感じましたが、美味しかったです。」
「あんまり美味しくなかったです」
「べちょべちょしていて美味しくなかった」
「タッパーが小さくて潰されてて残念でした。詰め込み過ぎ?」
「サクサク感が欲しいです。」
「少し味が薄かった」
「子どもたちにはビミョー」
「チーズが重かったです。もう少し軽めのチーズだと嬉しいです。」
「味が薄かった。」
「以前の方が美味しかったと思うのですが、何か変えましたか?」
「油っぽく感じました。同じ材料なら炒め物の方がいいと言われました。」
「水っぽい」
「子供は、見た目がイマイチと思ったようですが、食べるとまぁ平気と言ってました。」
「夕食に出したいのですが、こちらは朝食っぽいメニューかなと思います。また、2週続いたので子供は飽きた感じがします。」
「容器が変わって、以前より少し小さくなったように感じたが、味は変わらず美味しかった。」
「妙に子供に不人気でした。卵焼きと思って食べたら違った、というギャップゆえことなのかもしれないです」
「味がもう少しあると良いと思います」
「タマネギが国産だと、より良いと思います。」
「好き嫌い激しい3歳の息子が、これ好き、これ美味しい、とパクパク食べました!でも見た目がほうれん草多めに見えたので、ひっくり返してあげたら食いつきました笑笑。難しいと思いますが、外から見た時あまり緑がたくさん見えない方が助かります。」
「こちらは子供が食べませんでした。少し味が濃かったです。今週はベーコンが多かったので、こちらはベーコンでないものでもよかったかもしれません。」
「味がなく、イマイチ」
「味が足りない」
「美味しかったが、もう少しチーズ感があると嬉しい」
「パイが美味しくなき」
「美味しくいただきました。下の方がモロモロとした口当たりになるのは、作り置きなのでしかたないのでしょうか。チーズが多く入っている方が良かったかなと思います。」
「賞味期限近くになるとべちゃっとして、底のパイ生地?が気持ち悪いです。」
「台の部分がもう少しあっても良いように思います。」
「意外とこどもたち7歳2歳に不評。油っぽかったのか?クリーミーすぎたのか?卵は好きなのに、理由はよくわかりませんが全然食べませんでした。」
「味が薄めですが油分もあり重く感じました。」
「大人な味で子どもは一口しか食べれなかった。」
「味が濃すぎず美味しいが、パイの部分がサクッとしていたほうが嬉しい。」
「子供に味は好評だが、とにかく、グジャグジャ。生地と、アパレイユを見直ししてほしい。」
「あまり好きではないメニューです。お」
【その他ご感想・ご要望】
「我が家はみんなキッシュがそもそも好きじゃない…。」
「人気メニューだとは思うのですが、キッシュだけ具を変えて毎月のように出ると、ぐちゃっとした食感の苦手な我が家にとってはきついし、あきます。」
「キッシュは頻度高めなのですが、我が家では不評です。頻度減らしていただきたいです。すみません。。」
「子供達は食べませんが、私と主人は好きなのでいつも子供達の分も食べてしまいます。美味しいです。」
「子供たちに大好評でした!ただ、2,3歳児にはほうれん草が少し噛み切りにくかったらしく、一旦出して細かく切ってからまた食べてくれました。」
「おいしかったです。子供は食べないです。」
「うまく温めてができなかった」
「ケースが変わったせいか、前より小ぶり。」
「私は美味しかったのですが、子どもは残しました」
「子供達が嫌いで食べなかったので、親の朝ごはんに頂きました。」
「味が薄いのと少し単調な感じがしました。子供はよく食べていました。」
「美味しくて大好きですが、登場回数多すぎでちょっと飽き気味です。」
「大人は大好き また食べたい 子供は一口食べて残していた」
「チーズが食べられないので食べてません」
「ケチャップを足して食べました。」
「私は少し重いかな?と思ったのですが子供には大好評でした。」
運営チームよりご回答
「ほうれん草のキッシュ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ほうれん草やベーコン、玉ねぎをふんわりキッシュに仕上げたこちらのメニュー。「とっても美味しかったです。本格的だけど味付けが優しくて、ペロッと食べられました。何より見た目にテンションが上がりました」「個人的に大好きなキッシュで感激しました。チーズの香りもよくて、大満足」「朝食として頂きました。優しい味で、ふっくらしてて朝食にもとても合いました」というご満足のお声が寄せられました。「自分ではほぼ作らないメニューなので嬉しかったです」「味が美味しい。キッシュはいつも家族に好評です」など、毎回のご好評にお応えして、現在、別の具材の新キッシュメニューの開発にも取り組んでおります。交換日誌にてご紹介してまいりますので、ぜひ楽しみにお待ちいただければ幸いです。
きのことベーコンのニンニク醤油炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しかったです!子供達にも好評でした。」
「美味しかったです。」
「きのこがたくさん入っていて、いっぱい食べてもカロリー少なめで、太らないのでよかったです。」
「子どもがよく食べていました。」
「とてもおいしくビールにもあいます」
「とても美味しく、きのこ大好きな1歳の娘がたくさん食べました。栄養もありそうで嬉しいです。」
「子供がしめじが好きなので良く食べました。」
「子どもたちはきのこが苦手ですが、全部食べていました。」
「ご飯が進みました!!」
「ニンニク風味がしっかりで大変美味しく、お箸が止まりませんでした。自炊でニンニクを使用するのがとても面倒なので助かります。」
「薄味なのに、きのこにしっかり味が染み込んでいておいしかったです。」
「子供ももちろん、大人たちに大好評でした!今回のメニューで一番好きでした。キノコ類が複数種類たくさん入っているのも嬉しかったです。」
「旨味が凝縮されていていくらでも食べられる味付けでした。大満足です。」
「とても美味しかった」
「きのことベーコン大好きなこどもがパクパク食べました」
「意外と子供が食べて嬉しかった」
「こういう。普通の味が。主婦には「作ってくれたものを食べている感」をより感じられるというもので。ありがたいです。」
「薄味できのこの味がしっかりして美味しかった」
「味が濃すぎず、キノコをたくさん摂れるので嬉しかったです。」
「豚バラと一緒に炒めて食べましたが美味しかったです」
「きのこがたくさん食べられて嬉しかったです」
「少し余ったので翌日ほんれんそうのコンソメスープに入れたら更に美味しくなりました」
「とっても美味しかった。子供も残さずパクパク食べていました。」
「パスタにあえて食べました。大変美味しかったです」
「いろいろ混ぜられて汎用性高かったです」
「にんにく強めだが美味しかった 子供にも好評」
「パンチが効いていて美味しいです。」
「炒め直してカリカリに食べました。美味しかったです。」
「きのこ大好きな子供が大喜びで食べていた。大人も美味しかった。」
「大人には人気でした。」
「ペペロンチーノにしました、美味しかったです!」
「塩を足して食べたが、美味しかった。」
「美味しい😭✨✨✨✨」
「大好評。みんなおかわりないの?とあっという間に食べてしまいました。」
「子供も食べてました!」
「私はきのこの繊維質が好きだし体に良いと思ってるのでたくさんいただきました。」
【課題に対するご指摘】
「薄味すぎな印象。」
「にんにくの芽かスジばかりで食べられませんでした。一度ご試食された方がよい食材と思います。」
「みをなキノコが苦手で、厳しかったです。」
「味がよくわからなかった。あと、何にでもベーコンを入れすぎだと思う。同じ回のペンネにもベーコンが入っていた。キノコと鶏肉のバター醤油いためとかの方が普通においしいと思う。」
「おいしくなかったです。キノコの味が前面に出過ぎていて子供はとても食べれませんでした。大人でも苦手でした。」
「子供は全然食べませんでした。匂いかな」
「味がなく、水っぽかったです」
「もう少しニンニク感があってもよかったかもしれないです。個人的な好みです。子どもにはちょうどいいかも。」
「薄味でした」
「味付けがされてない?きのこそのままの味しかしなくて美味しくなかった」
「子どもたち2人とも全く手をつけませんでした…。」
「味がぼやけて不味い。きのこをこんな大量にいらない。」
「具材が細かすぎて食べにくかったです」
「キノコのエグみが強く、味付けも苦手でした」
「ベーコン少なすぎない??」
「元々キノコは子供に倦厭されがちなので、あまり食べてもらえませんでした。大人はサラダにのせたりアレンジできて使い勝手は良かったです。少し味の素っぽい感じが、スーパーのお惣菜感を感じてしまいます。」
「美味しかったですが、表記のニンニク醤油感はあまり感じられませんでした。」
「味がはっきりせず、もう一度食べたいとはおもいません」
「ベーコンをもう少し増やしてほしい。」
「きのこの匂いが少し強く感じました。もう少しニンニクの味が強い方が良かったです。」
「きのこの種類が、沢山の方がもっと旨みが出ると思いました。でも、水っぽく無くてとても美味しくいただきました。」
「ニンニクの風味があまり感じられず、きのこの味しかしなかった。ベーコンの量も少な過ぎてベーコンの味が全くしなかった。ベーコンの量を増やしたり、厚切りベーコンにするなどした方がよかったと思う。」
「味が薄い」
「味が全くしなかったです。キノコの味だけでした。キノコは軽く焦げた位が香ばしくて美味しいです。次を期待したいと思います。」
「きのこ臭い、あまりニンニク醤油の味がしない(特に主人が言っていました)」
「私は、まぁまぁ食べましたが、日頃拒否せずキノコを食べる子も嫌がる見た目と匂いでした。匂いだけで気持ち悪くなる、、と言われ、叱ってはみたものの、、好き嫌いなので御社は悪くないのですが、残念でした。」
「大人にも子供にも不評だった。」
「とても美味しく量が少なかった」
「少し味が薄く感じました。」
「量がもっと欲しかったです。」
「これもまた味がしない。ニンニクの味も醤油の味もキノコ自体の味も感じませんでした。」
「キノコが細切れすぎて食べ辛いうえに、キノコのシャキシャキの食感が半減してる。」
「ベーコンが多い」
「子供には不評でした。私もきのこ類は、得意ではありません。」
「ベーコンの着色料(コチニール)や亜硝酸塩が気になります。無塩せきのものを使用してもらえないでしょうか」
「野菜が少ない」
「もっとニンニク効かせてもいいかも」
「きのこが苦手な家族は食べられませんでした。きのこ感が全面に感じられるそうです。」
「きのこ付きの子供たちが食べるかな、と思ったが全く食べず。味が薄く、パスタにリメイクしました。」
「子供受けが良くなかったです。」
「ニンニクの味も醤油の味もしなかった。味付けは美味しいとは言えないものだったが、味がなかった分、ニンニク醤油やバジルとオリーブオイルなどで味を変えながら食べることができた。」
「うーん」
「久々に美味しくないと感じたお料理でした。水っぽさとキノコ臭さの悪いところが出てしまっていて美味しくありませんでした。もう少しアヒージョ的に油の膜を張った方が水っぽくならないのかと思いました。ニンニクも少しぼんやりした風味でした。」
「おいしくなくて余ったが、サバのトマトと和えて、パスタソースにしたらおいしかった。」
「もう少しニンニクが効いている方が好みでした」
「味噌汁やスープの具にした。このままでは食べにくい」
「ちょっと味が薄かったです。」
「量が多い。」
「小さいお子さん向けなのかもしれませんが、細かくカットしすぎて食べづらかったです。味は美味しいです。」
「こちらも少しだけ味が薄く感じたような。普段味の濃いものを食べ過ぎているのだなと反省しました。」
「ちょっと薄味かと思いました。」
「きのこが一部大きすぎるなど、味が均一でなく、またニンニクが効いてるので小さい子にはあげにくかったです」
「少し薄味だったのと、こどもはしめじが好きなのでしめじがなくなってからは再度自分でアレンジして食べた。」
「細切れすぎて食べにくかった。ニンニクの味も香りもしなかった。」
「こういうきのこの炒め物は作りたてだと美味しいのだと思いますが、日が経って温め直すとなんとも独特の臭みがでる気がします。」
「なんだか…ちょっと細々過ぎたせいか余った物を混ぜ合わせた感じだった」
「美味しかったですが、もう少しニンニク効いても良かったです」
「ニンニクが少し強いかなと感じました」
「味が濃すぎました。子供には食べさせられず、ニンニクの量を調査するか、ニンニクなしの献立ですと大変ありがたいです。」
「もう少し、ベーコンが大きめの方がいい。」
「子供には不評でした」
「ニンニクが強すぎたため、子供には食べづらかったようです。」
「味付けの混ざり具合なのか、味がほぼなく到着日からキノコが生臭かった。夫は生ゴミの臭い、、、と。」
「塩気がもう少しあってもよかった」
「子どもにはウケませんでした。」
「ベーコンのコチニール色素が気になります」
「味付けは美味しかったが、きのこが細かすぎて食べづらかった」
「きのこは子供が好まない」
「美味しくなかった。まいたけのえぐみ、匂いがきつかった。」
「子どもはきのこが嫌いで食べなかったが、野菜好きの夫が苦手な味付けと食べられなかった。」
「大きなきのこがたっぷりで美味しく頂いたが、少し味がぼんやりしているように感じた。薄味との両立は難しいが、もう少しなにか工夫していただけたら嬉しいです。」
「ニンニク強すぎ」
【その他ご感想・ご要望】
「パスタと絡めたら美味しそうだなと思いました。」
「私は美味しくいただきました。子供がキノコが嫌だと拒否していました。」
「大人は美味しいけどきのこ嫌いのこどもには出せなかったです。」
「大人は美味しく頂きました。子供はキノコが気になって余り食べれませんでした。」
「大人には嬉しいメニューでしたが、この週で、子供達の食いつきが悪かったのが、このメニューでした。きのこが盛りだくさんで、なかなか箸をつけようとしていませんでした。」
「アレンジでクリームパスタに入れた」
「美味しかったです。子供はキノコが苦手で食べませんでした。」
「子どもはきのこが苦手なので食べませんでしたが、大人は大変美味しくいただきました。」
「クリームパスタにしました」
「パスタに和えたり、卵焼きに入れてオムレツ風にしてアレンジした。」
「ポン酢をちょい足しして食べた」
「美味しいと思うのですが、子供は食べませんでした。」
「私は好きでしたが、きのこの食感と匂いが嫌いな2歳児は食べませんでした。」
「子供がキノコが苦手です。でも、大人はとても美味しいのでまた食べたいです。」
「母以外の家族は、しいたけが苦手なので、1人で食べることになった。しいたけは除けばよいのではなく、味が染み込むので残念でした。」
「大人向けの味付けですね。」
「子供がキノコ苦手ですすんでいなかったが、大人は美味しくいただいた。」
運営チームよりご回答
「きのことベーコンのニンニク醤油炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
数種類のきのことベーコンを和風炒めにしたこちらのメニュー。「きのこ大好きな子供が大喜びで食べていた。大人も美味しかった」「パンチが効いていて美味しいです」「とっても美味しかった。子供も残さずパクパク食べていました」と、お子さまからも喜んでいただいたご様子です。パスタやスープ、オムレツの具材として召し上がっていただいたとのお声も多数寄せられ、色々な場面で活躍できる一品となりました。アレンジのしやすいメニューとしてもご好評でしたので、今後もご提供してまいります。
バンバンジー風鶏ごまサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「いい意味の塩味があって、お肉も柔らかくておいしかった。」
「美味しかったです」
「とてもバランスが良くていいです。」
「とても美味しくいただきました。以前に食べたときと変わらず美味しかったです。胡麻ソースが濃厚で家族みんなのお気に入りです。」
「味が美味しく、子どもも大人も喜んで食べました。」
「子供が鶏肉好きなので良く食べました。」
「自分でも作りたいと思った」
「とても美味しかったです」
「子供が気に入って食べてくれました。」
「つくりおきさんの胡麻ドレッシングメニューは鉄板に美味しい。」
「やみつきになる味でリピしたい」
「前よりもネギのクセがなくて食べやすかったです。」
「美味しくいただきました」
「しっとりチキン と絶妙な味付けが箸休めにぴったりでした。」
「子供が食べやすい味、口運びのしやすさで3歳児がパクパク食べていました」
「中華風味かと思ったら、少し洋風な味付けでとても美味しかった。」
「子供に人気。レタス等他の生野菜に合わせて食べてもよかったです。」
「とても美味しく好評でした」
「大人も子供も美味しく頂きました。」
「見た目よりも美味しかったようで一口食べるとあとは普通に食べてくれました。」
「ご飯が進みました」
「冷たいおかずがとても美味しく感じました。味付けも良かったです。」
「中学生の子供がとても気に入り、美味しい美味しいと沢山食べていました。1人で1パック食べ切ってしまいそうな勢いでした。」
「可もなく不可もなく。」
「今回のメニューで1番好きでした!」
「温めると なお 美味しかったです」
「とっても美味しく食べやすかったです!!また食べたい」
「一番人気で美味しかった」
「美味しかったです。子供は給食に出てくるメニューだ、と言って食べていました。」
「味も濃すぎず、大人にも子どもにも好評でした!」
「冷凍して解凍して食べたが、美味しかった。」
「美味しかった。自分でも、作れるかしら」
「こちらも大変美味しかったです!味が決まっていました。さっぱり、歯ごたえや野菜の新鮮さも感じ、どのメインとも合うお料理でした。」
「2歳、4歳の子供が大好きでした。」
「美味しかったので、もっと量が欲しかった」
「とっても美味しかったです、大好きなメニューです。」
「大変美味しくいただきました」
「おいしかった。鶏肉が柔らかい」
「美味しかったです。好きなメニューです。」
「鶏肉たっぷりでボリュームある副菜でした。」
「母的にはとてもおいしかった!」
「とても美味しかった。キッシュと共に子供に好評だった。」
「きゅうりを足して子供がたくさん食べてくれました。」
「酒のツマミにもいい。きゅうりの食感が良くて箸が進んだ」
「さっぱりしていてとても美味しかったです」
「とてもふっくらしていておいしかったです!」
「子どもも完食しました。」
「外さない味で美味しかった。」
「大好きな味です。さっぱりして大人気でした。」
「豪華でよい🙆♀️」
「お肉も柔らかく味もついていてとても美味しかったです。」
「玉ねぎくさかったら食べれないと思いましたが、ネギくささ全然なくて美味しかったです。」
「まろやかな味で美味しかったでは」
「子供も食べてました!」
「夫がおつまみに最高!ともりもり食べていました。」
「とっても美味しかったです。また食べたいとおもいました。」
「少し甘みを感じて美味しかったです。」
「ごまのコクを感じつつさっぱりと食べやすかった。一部七味をかけて、こちらも美味しかったです。」
「以前いただいたものより格段に美味しくなっていました!お肉の身がジューシーで柔らかく、感動でした!!!」
【課題に対するご指摘】
「美味しかったけど、塩味が強かったです。」
「珍しく味がしょっぱいと感じました。調味料の分量を間違えたのでは?」
「ちょっとしょっぱいです。」
「味が濃かったが、美味しかった。」
「サラダとして食べるにはしょっぱすぎでした。」
「味が濃かったです。」
「塩辛くて、たべられません。どう考えても、体に悪い塩分濃度。また、これも、うちにきたものが、たまたま、塩多かったんですかね。笑 こんなの、食べつづけたら、死にます。」
「少し味付けが濃くて、塩気が多い感じでした。バンバンジー風の味なので、これでokなのかな?とも思いました。お酒のおつまみにはちょうど良いと思います。」
「口当たりがイマイチでした」
「ベチョっとしていたのが残念」
「きゅうりが少なかった。鶏肉は柔らかくて美味しかった。」
「甘過ぎで美味しくなかったです。多分、ドレッシングの甘味料か、サラダチキンの味なんでしょうか。人工的な味。コンビニのお惣菜みたいです。シンプルにすり胡麻とマヨネーズくらいでも十分ではないかなーと思いました。」
「量が他と比べて少ない気がしたのですが、気のせいでしょうか?」
「キュウリの割合がやや少なめだったこと、マヨネーズが多すぎた点が少し残念でした。(普段キュウリ好きの子供たちの進みがイマイチでした)味は美味しかったです!」
「タレが多すぎる」
「おいしかったのですが、量があまりに少なくて、驚きました。いつもの半量以下で底が見えるほどだったので...」
「もう少しきゅうりが多い方が良いです。お肉の割合が高過ぎるように思いました。」
「美味しかったです。きゅうりの量が少なく感じました。」
「味が薄かったので マヨネーズと胡麻油を足しました。美味しかったです。メインばりにお肉がはいってまして…胡瓜がチラホラ数本?」
「家族にはいまいちだった」
「きゅうりから水が出ていてべちょべちょ」
「美味しいが野菜が少ない。鶏の味が子どもにとって少し濃い」
「甘みを無くしてください」
「ちょっと水っぽく感じた」
「重かったです。もう少しサッパリ食べられると良いです。」
「美味しかったが量が少ない」
「味が濃すぎて子供が食べてくれませんでした。」
「味は美味しかったのですが鶏肉が中国で加工した物だったので子供には食べさせませんでした。」
「普通に美味しかったが、生姜やネギがもっと効いていたら良かった。」
「今回はこれだけ唯一最後まで残ってしまった」
「鶏肉多め。もっと鶏肉少なくてキュウリ多めでもよい。」
「子供にはイマイチでした。味付けが少し塩分がきついように感じた。パンに挟んでサンドイッチで食べた。」
「美味しいですが、量があまり食べられないです」
「蒸し鶏が中国製造なのが気になり、子供にあげるのを躊躇しました。」
「きゅうりがもう少し入ってると嬉しいです。水分の調整が難しいかもしれないですね。」
「少し味が濃いと感じましたが、家族全員で美味しく頂きました。ボリュームもたっぷりで満足です。」
「味が単調」
「きゅうりがもっと欲しいです。ソースはもっと薄くていいです。半分の味付けでいいです」
「美味しかったが少し味が濃かった」
「少し塩味が濃かった」
「味付けが濃いと感じた。鶏肉はサラダチキン?かと思ったがサラダチキンは味が濃いので、その後ドレッシングで味付けすることを考えると普通の鶏むね肉かささみを酒蒸しにした方が個人的にはいいのではと思った。」
「クリーム感、もっと少ない方がいい」
「不味くはないのですが、ベチャッとした印象でした。これも自分でキュウリを足せばシャッキリ感が出てよかったのかな?と思いました。」
【その他ご感想・ご要望】
「きゅうり2本を同じ細切りにして塩でもんで混ぜてカサ増ししました(笑)マヨネーズ苦手なので、マヨ感がやわらいでシャキ感が増してよかったです。」
「きゅうり2本足した」
「葉野菜に合わせて食べました。」
「朝トーストに挟んでサンドイッチにしました。」
「食べたかった!」
「こどもは苦手なようでしたが、大人は好きな味でした」
運営チームよりご回答
「バンバンジー風鶏ごまサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインした、蒸し鶏とシャキシャキきゅうりの相性がよいこちらのメニュー。「味も濃すぎず、大人にも子どもにも好評でした!」「とても美味しくいただきました。以前に食べたときと変わらず美味しかったです。胡麻ソースが濃厚で家族みんなのお気に入りです」「酒のツマミにもいい。きゅうりの食感が良くて箸が進んだ」など、ご家族皆さまにご好評いただきました。
一方で、一部盛り込み量が少なく感じられたというご意見も寄せられました。こちらについては想定した分量が作成できるレシピになっているか再度レシピの検証を行い改善に努めてまいります。
ペンネとキャベツのバジルソテー
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「パパが珍しくおいしいね〜って言ってくれた。」
「安定の美味しさでした。もっと食べたいです。」
「美味しかったです。」
「バジル味が後引きで、ずっと食べてしまいました。2倍量なので、家族でたっぷり食べられました。ありがとうございました。」
「少し味が薄いかと思いましたが他のおかずが味が濃いので丁度いいです。」
「ふつう」
「バシル味がよかったです。」
「おいしかったです。見た目も華やかなレシピで嬉しいです。」
「子供がパスタ系の麺が好きなので良く食べました。」
「最高」
「子供が何度もおかわりしました!」
「メインで食べたい一品でした。」
「娘が大好きでほぼ全て食べてしまった。」
「美味しくいただきました」
「バジルとニンニクの香りがお店の料理のようで美味しかったです。キャベツも結構入っていて身体にも嬉しいです。」
「こちらも美味しい味付けでした!」
「好きです😆」
「バジルがいいアクセントになっていてよかったです。」
「キャベツが苦手なのでどうかなと思っていたのですが、意外にも子供たちに一番人気であっという間になくなってしまいました。またぜひリピートしていただきたいです!」
「安定のバジルソースの美味しさに癒されます。」
「キャベツがしっかり入っているのが美味しかったです。」
「匂いの割には味が薄め。でもそのままでも美味しい」
「子供が大好きで、たくさん食べていました。」
「とても美味しいのでまた食べたいです。そのまま美味しく頂きました。」
「子供がすごく気に入ってました!」
「子どもが好きな味でした」
「大人も子供も美味しく頂きました。」
「ニンニクの香りが食欲をそそりました」
「キャベツのカットが細切りで味も染みていてため、とても美味しかったです。家でも作ってみます。」
「ペンネが美味しかったです。市販を茹でたのとは違いますね。味付けも新鮮でした。」
「切り干し大根同様、スーパーのお惣菜コーナーに似たようなものがあるような気がしましたが、味付けが美味しく、ボリュームもあり、満足した一品でした。」
「味が濃すぎず、美味しかったです。」
「また食べたいです。」
「黒胡椒をかけたらおいしかった」
「キャベツがたっぷりでおいしかったです」
「とても美味しかった」
「斬新な副菜だなと思いました。」
「想像以上に美味しかったです。またメニューに入れてほしいです。」
「大人は美味しかった。」
「子供たち大絶賛」
「最初は野菜嫌いの子供たちが緑緑しているのをみて「うーん」と抵抗がある様子でしたが、美味しいから食べてごらんと一口食べさせてあげると、あっという間に完食しました。美味しかったです!」
「家族に大好評」
「子供に人気があった」
「温めなくても美味しかったです。」
「美味しかったです。子どもも普通に食べていました。」
「大好評でした。またお願いします」
「子供とお昼に食べました。美味しかったです。リメイクで生クリームを入れても良いかなと思いました」
「子供が喜んで食べました。美味しかったです。」
「ペンネが美味しい すぐ無くなった」
「味付けがおいしかったです。」
「母的にはとてもおいしかった!」
「美味しいです。これだけでランチにしてもいいくらい!」
「バジル味いつも美味しくいただいております。」
「優しい味でとても美味しかったです」
「子供も喜んで食べてました。助かります。」
「キャベツとの相性がよく美味しかった」
「結構ペンネが多かったので、主食代わりに食べましたがおいしかったです。」
「子供達がペンネが好きで喜んでいました。」
「子どもも喜んでいました。」
「間違えって2パック来たけど、あっという間に無くなりました」
「普段バジルを好まない子どもたちがぺろりと食べました。」
「癖がなく、美味しかった。」
「子供にも大人にも好評でした。」
「安定して美味しいです。」
「子どもが大喜びだった」
「毎度美味い😭✨✨✨✨」
「バジル風味加減が、キャベツの甘みとベーコンの塩気と合っています」
「とても美味しく、大好評でした。味が良かったです。」
「ペンネ、冷凍したので大丈夫かな?と思ったんですがすごく美味しくいただけました!」
「ニンニクが効いていて美味しかったです。2歳の息子もよく食べました。」
「好きな味付けで美味しかったです。」
「バジル好きなので美味しかった」
【課題に対するご指摘】
「バジル?ニンニク?なのか味がボケてました。いつもの方が美味しかった。」
「ちょっとしょっぱいです。」
「前回のお試しにもあったが、今回はまずかった。食べるのが辛かった。」
「ニンニクが強かったです。」
「キャベツが千切りでくたっとしてて子どもが食べやすかった。ベーコンも極細切りなのは残念。もっと太く食感の違いがほしい。ペンネはなくていい。」
「細切りキャベツとの組み合わせもよく美味しかったですがもう少し野菜の割合を増やして欲しいです!」
「これも、味の素っぽい味がしました。白ワインとベーコンとキャベツとコンソメくらいでもいいかも。キャベツがソースのように使えるのは、すごく勉強になりました。」
「キャベツがもう少しシャキシャキしていてもよいと思いました」
「もうすこしペンネの割合が少なくても良い」
「味が薄い」
「時間がたったパスタはそれなりにべちゃっとするところはあるので仕方がないのですが、パスタの食感が今ひとつに感じられます。」
「好みではなかったです」
「美味しいけどちょっと味付けが薄かった」
「ニンニクが多い感じがしました」
「ベーコンの着色料(コチニール)や亜硝酸塩が気になります。無塩せきのものを使用してもらえないでしょうか。味は美味しい」
「野菜が少ない」
「ペンネがすごく少なかったです。」
「もう少し味が濃いほうがいいかも」
「家族にも不評、味もイマイチ。」
「ペンネがもさもさしている。」
「味が薄く感じました。こちらも塩気が無いのは良いのですがもう少し旨味が欲しいです。」
「ガーリック風味ではない方が良かった。」
「ペンネは、炭水化物メインでおかずになりにくいため、満足度が低かったです」
「味が薄かった。バジル風味はなかった。」
「バジル系は子供が食べれません…」
「これ好きじゃないです人気ないです。ペンネというよりキャベツとベーコンのサラダかとういう感じでいつも食べずに余っています。」
「味が薄め? 塩やマヨネーズをちょい足しして食べました」
「ニンニクが効いていて、子供が食べられなかった。ニンニクは好きな子ですが、生に近いニンニクは刺激が強いようです。少し油っぽかった。」
「味が足りない」
「子供は苦手でした。」
「もう少しニンニクを減らしてほしい」
「美味しいのですが、毎度2パックが多い印象です。」
「美味しかったのですが、一味たりない気がしました」
「バジルが苦手」
「ニンニクが効きすぎていたように感じます」
「かなり薄味でした」
「バジルが効いていて、とたんに子どもが苦手そうな味になっていた。」
「バジル感も、キャベツの存在感もほとんどなくて残念」
【その他ご感想・ご要望】
「ペンネのバジル以外の味を食べてみたいです。」
「美味しいのですが2週連続して届いたので、少し飽きてしまいました。すみません。」
「副菜としてはちょっと炭水化物が多いなあと思い、夕食に出すのをためらいましたが、意外にも3歳の子が好んでたくさん食べました!(ただ案の定他のご飯は残し、ほぼこれがメインなりました…)」
「前週と同じメニューで残念でした。」
「美味しかったです。子供うけはいまいちでした」
「初回特別メニューが前の週までだったので続いてしまった 味は美味しい」
「こちらもベーコンなのでキノコと一緒に出すのはためらわれた」
「二週連続は困りました。」
「普段作らないメニューです」
「副菜として出すので、ご飯もありますし、炭水化物が多くなってしまうので、パスタを使うのはなるべく少なくして欲しいと思います。味は美味しいので私はパクパク食べてしまいましたが。」
「これだけでメインのパスタになりそう。副菜っぽくない」
「大人はすきですが、子供には不評でした」
「もう少しバジルの香りがあってもいいと思ったが、こどもには食べやすかったようです」
「私は大好きな味でしたが、バジルは子供にはウケませんでした。」
「大人向けの味付けですね。」
「子供はバジルの風味が苦手な様子だったが、大人は美味しくいただいた。」
「若干「きのことベーコンのニンニク醤油炒め」と雰囲気が被っているように感じた。美味しく頂いきましたが組み合わせが違ったらもっと良かったなと思う。」
運営チームよりご回答
「ペンネとキャベツのバジルソテー」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の3位にランクインしたこちら。キャベツとベーコンをにんにく風味豊かにソテーしてお届けしました。「バジル風味加減が、キャベツの甘みとベーコンの塩気と合っています」「安定のバジルソースの美味しさに癒されます」「おいしかったです。見た目も華やかなレシピで嬉しいです」「キャベツのカットが細切りで味も染みているため、とても美味しかったです。家でも作ってみます」と、バジル風味の良さと味付けのバランス、またキャベツの切り方が食べやすいサイズだった点にお褒めのお言葉が寄せられました。今後も定番人気の品として、引き続きお届けしてまいります。
高野豆腐の含め煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「高野豆腐が柔らかくて、煮汁がたっぷり染み込んで美味しかったです。」
「優しい美味しさでした。すごく久しぶりに食べました。」
「美味しかった!」
「食べやすい味でよかった」
「きちんと出汁の味がして、美味しかった。子供たちは食べないだろうなと思ったが、完食していて意外だった。」
【課題に対するご指摘】
「やさしいお味。なかなか、高野豆腐の味付けって難しくて。甘すぎたり、出汁が一定しなくて。教えていただきたいです!あ!食材大切に使用されているのがわかりましたが。玉ねぎの皮がけっこう入ってました。」
「甘めで美味しかったです。やや少なかったです。」
「子どもが豆腐だけ食べて野菜を全く食べなかった」
「ちょっと甘みが強かった気もしますが、苦手な高野豆腐を美味しく頂けました。」
【その他ご感想・ご要望】
「もっと和風の高野豆腐を食べ慣れたうちでは、あたらしい味。」
「美味しいですが、子供はグリンピースを嫌がり、高野豆腐を少量しかたべませんでした。」
「卵が使われるメニューが多くなってしまいます。オムレツがあるのであれば具から卵を外していただけると卵アレルギーの子どもにも食べさせられるのですが。。」
運営チームよりご回答
「高野豆腐の含め煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
野菜がたっぷり入った高野豆腐を優しい味のたまご煮にしたこちらのメニュー。「やさしいお味。なかなか、高野豆腐の味付けって難しくて。甘すぎたり、出汁が一定しなくて。教えていただきたいです!」「優しい美味しさでした。すごく久しぶりに食べました」と、優しい出汁の味付けにご満足のお声が寄せられました。「きちんと出汁の味がして、美味しかった。子供たちは食べないだろうなと思ったが、完食していて意外だった」と、お子さまのお好きな味の発見にもつながり大変嬉しく感じております。栄養豊富でバランス豊かな定番人気の品として、今後もお届けしてまいります。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「味が濃すぎるので、薄く作って後で調整してできるようにしていただけないでしょうか。」
「多少でも選べるといいのに、と思います。また、調味料に添加物が入っていないものを選んでもらえると、もっと人気がでると思います。」
「2歳児と私(妊婦)には味が濃いめです」
「塩辛いのは、やめていただきたい。食べたら、死ぬレベルです。もう、何度もいうのいやですが、少しは学習していただきたい。」
「今週は煮物が2種入ってて嬉しかったです!ありがとうございました。つくりおき.jpの煮物は家族全員大好きです。」
「全般とても美味しいと思えるものがありませんでした。キッシュが全く味がせず、食感も悪かったです。とても残念です。」
「一度サービス利用をやめての、今回コロナ禍の為再開です。以前は、子供が豆とキノコばかりと、作り置きjpと言うだけで拒否し初めてしまい、私はとてもありがたいサービスだったのですが、子供が食べてくれないのでは、意味もなく、やめました。今回コロナにかかり、各サービス比べ、私としては、作り置きjpが一番便利なので、以前の曜日も残っていたので、再開を決めました。パックを見せずにメンチを出したら、美味しい美味しいと、食べてくれ、今回豆とキノコが少なく、子供の評判も上がり、なんとか継続できそうです!なんとか、このまま継続できますよに〜!!」
「毎回肉と魚が入っているのがいいなと思ってます。」
「うちはひとり親世帯なので、ほんとだったら3人前で頼みたい。多すぎる」
「おいしいです」
「ソースは別にしてほしいです」
「全体的に味がぼんやりしている印象でした。」
「メインのおかずで辛いものは、選択制にしてほしい。」
「今回は全部美味しかったです!」
「味付けが濃すぎず薄すぎず丁度良いのがとても良いです。」
「最近、魚のメニューの美味しさが減ってきている気がしています。以前は美味しかったのですが…。家族が全然食べず困りました。」
「副菜が箸で食べづらいものが多い印象です(具材が細かいなど)」
「3日コースですが、副菜を6つにしてほしい。フリーズドライの汁物などが付くといい」
「全体的に温菜、冷菜のバランスが良かったです。どれも美味しく頂きました。」
「夫婦2人だと飽きてしまいます。2〜3人前くらいもあると嬉しいです。」
「今週は最強に美味しいメニュー揃いでした。」
「最近はまた薄味に戻りつつありうれしい」
「副菜は、野菜メインでタンパク質、糖質は控えめにしていただけると嬉しいです。メンチは身がしっかりしていて、子どもは固すぎると感じるようです。」
「最近副菜の量が増えてきて嬉しいです。味はそんなに美味しくないのが残念でなりません。研究をお願いします。」
「「なんて美味しそうなのかしら!」とおかわり(ペンネ、キッシュ、サバトマト)を盛り付けた時に子供が言っていました。美味しいごはんを本当にありがとうございます。」
「5人家族なので、人数指定もできるようになると嬉しい。料理は全体的に優しい味付けで大変良いと思う。」
「初めての注文でしたが、夕飯のメニューやら準備やらの心配をしなくていいのがとても楽でした!全体的にヘルシーで美味しかったです。」
「魚のメニューをもうちょっと食べやすいものに工夫してもらえたら嬉しいです。」
「サバアレルギーのためサバのメニューをいつも捨てざるをえません。調理いただきましたのに、大変申し訳なく心苦しいので、サバの週だけメニューからサバを抜いていただくか、替わりの主菜を入れていただくかご検討頂けますとありがたく存じます。」
「魚料理がどれも臭くて食べられません。他のメニューは美味しいので魚料理だけ外せるようにして欲しいです。」
「全般的に味付けも濃くないのに変化があって子供たちも含めてよく食べてくれており、いつも本当に助かっています。親族や友人にも紹介して、とても評判も良いです。」
「今回初めて利用させていただきました。仕事帰りに買い物や夕飯のことで頭を悩ませなくても美味しいごはんを家族に食べてもらえて、大変嬉しかったです。今後ともよろしくお願いいたします。」
「副菜メニューにもっと野菜を増やして欲しい(タンパク質・炭水化物をもう少し減らして)」
「メニューはとても参考になります。しばらく続けさせていただきたいです。」
「だし巻き玉子、肉じゃが、肉豆腐など和が食べたい。また唐揚げも普通の味をお願いしたい。」
「緑黄色野菜がもう少し多いと良いです」
「量が少ないので、大盛りメニューが欲しいです」
「お家ごはんなのに外食クオリティのお料理が楽しめて助かります。」
「とても満足しています、ありがとうございま。同じタイミングで他の曜日にスタートした友人が、ハンバーグがとってもとっても固くてそれだけが残念だったと申しておりました。」
「こどもが1人中学生なので4人で分けると少ないので、今週もカサ増しをしてみました。元々出来上がってるのでカサ増しのひと手間をかける余裕があります。完成品が届くのは本当にありがたいです。」
「今回本当にぜんぶ美味しくてびっくりしました。いつもありがとうございます。」
「ニンニクを使っている料理が多く、仕事に行くのにすごく気になる。」
「炒め物系は、やや柔らかすぎる気がしました。」
「年頃のニキビを気にする娘がおり、油物をあまり食べてくれません。メインに油物があったら、副菜には油を使わないなどの工夫があってもいいのかな。と少し思いました。先週は温野菜があってドレッシングが別についてましたので重宝しました。「美肌用」「ダイエット用」「低糖質用」「腸活用」など曜日で選べたりするともっと嬉しいです。」
「値段が高いので、気軽に注文出来る感じではないです。値段と料理の比較となるとなかなか難しいのかと思います。」
「容器のシールにレンジで○分とあると助かります。、まだ不馴れでいちいち携帯で確認するので面倒」
「価格的に仕方ないのだと思いますが、ほぼ外国産のお肉なのが気になります。」
「今回、特にバンバンジーがあまりに少なく、何かの間違いか?と感じました。」
「美味しかったです!味付けも適切(濃くもなく薄くもなく)で、安心して食べられました。副菜は、(たんぱく質・炭水化物より)より野菜が多く採れると嬉しいです。」
「全体的に満足しました。添加物、保存料の類は気になります。子供に食べさせるので、できるだけ減らしていただきたい。」
「味の濃さがちょうど良く、薄すぎず美味しいです。子供にも食べやすい味付けなので助かります。」
「三食分のときに副菜を選べるといいなと思いました。今回でいくと高野豆腐の含め煮を食べてみたかったです。」
「メニューが選べるのもうれしいですが。主婦にとっては、決めなくてよいのも助かるもので。。。その分メニューが豊富だったり、コストが安いとありがたいです。」
「見た目も味付けも素材も良く、子供達が喜んで食べてくれるのでありがたかったです。」
「全体的に魚料理の生臭さが気になりました。もう少し工夫して頂けると有り難いです。」
「全体的にとても美味しくて感謝しています。ただ、にんにくが入っていると子どもは苦手で食べれないので、にんにくはできるだけ入れないか、せいぜい1品程度に抑えていただきたいです。」
「初回に食べて美味しいと思わなかったペンネが3回目にもう入っていて残念だった。」
「1日に配送されたのに、全てのメニューの消費期限が4日だったので、5日分のメニューを注文しているはずなのに、納得がいかなかった。次回以降、依頼するか悩みます。」
「キノコ率が高いと嫌がられるので出すのに躊躇してしまいます。全体的に私は美味しくいただきました。ありがとうございます。」
「味もちょうど良く美味しかったです」
「辛いメニューはない方がいい。」
「魚料理について、例えばアジフライや鮭の焼いたものなどクセの少ないものの方がいい気がしてます」
「筑前煮食べてみたいです」
「給食みたいで楽しいです。」
「今回、初めて注文させていただきました。料理があまり得意ではないことと、フルタイム勤務のため、土日に平日の夕飯の下ごしらえをするのが億劫だなと思い始めていました。また、自分が作る料理がマンネリ気味だったり、残業続きで子供達の食事の時間がどんどん遅くなることも心配で思い切って注文させていただきました。中学生の子供に温め方を伝えておき、小学生の下の子と一緒に18時台には食べられる生活が送れたので、大変助かりました。私は在宅勤務時のランチにしたりと、食材を無駄なく食べ切ることができ、大満足でした。」
「今回のメニューはほぼ味がしないものばかり。ご飯のおかずにはなりませんでした。残念。」
「3日分を頼みましたが、主菜の主要食材が全て国外産だったのが残念で、食べる気を失いました。申し込みの際にそのことがわかれば、注文しなかったと思います。メニューをお知らせする際に主要食材の産地も示していただけたらと思います。もしかしたら既にお知らせいただいてるのかもしれませんが、今までその情報に辿り着けておらず、つくりおきと一緒に入れていただいているリストで初めて知る状態で困ります。」
「いつも美味しい食事をありがとうございます。とても助かっております。」
「魚料理が毎回あまり美味しくない」
「全体的に味が薄いかもしれません。もう少し濃くしていただけたらと思います。でも、大変おいしいです!」
「今は子供が保育園児でそこまで食べないので量的には何とかなっていますが、子供が大きくなった場合、現在の主菜の量では足りないので、主菜倍量コースや副菜のみのコースなどを検討いただけるとありがたいです。」
「まだ3回しか利用していませんが、ツナ、ベーコン、きのこの材料、にんにく風味やバジルの味付けも続く…。なんとなく似たような感じが続くと飽きてしまう。ご飯を楽しみにしているので、もう少しバリエーションを増やして飽きないようにしてほしい。」
「いつも美味しくいただいており、感謝しております。」
「自分では作れないちょっとお洒落なメニューが子どもにも食べさせられるのが嬉しいでふ」
「とても便利なので、できれば毎週継続したいのですが、なるべく化学調味料を使わない内容にしていただけると嬉しいです。ご検討いただけないでしょうか。普段はあまり化学調味料を使わないので、届いたお惣菜はどれも最初は美味しいのですが、だんだんと食べるのが辛くなってきてしまいます…」
「タッパーが変わって良くなった物もありつつ、ちょっと小さくて潰されてたりもするのでもう少し料理の大きさとケースの大きさを考えて欲しいですね。」
「2週連続で同じメニューは飽きます」
「いつも美味しく頂いていますが、今週は副菜の野菜が少なく残念でした。副菜はもっと野菜をメインにしていただきたいです。」
「家庭的な味付けに満足しています。」
「原材料についての紙が添付されているのは有り難いのですが、産地について中途半端に幾つかしか書いておらず、全てについて書いていないので気になります。また、中国産が含まれているのが、仕方ないとは思うのですが、残念です。国内産が安心です。とはいえ、正直に書いてあるので、信用できると思いました。」
「肉か魚など少しでもメニューを選べるようにしてほしい」
「いままで一ヶ月くらい食べて感じるのは、全体的に甘めの味付け、どのメニューかは覚えてませんが、口に刺激のようなものが残ることがありました。我が家では使わないスパイスかな?」
「大人が好きな味になっていると感じます。もう少し子供が好きな味よりのメニューも加えていただきたいです(カレー、ハンバーグなど)。」
「いつもに比べて薄味でした。」
「なんだか段々と味がぼんやりとしてきた。1回目だけ、他の人たちが調理されていたかのよう。」
「もう少し和食メニューがあると嬉しいです。」
「前はもっと普段買わないような食材を使った料理や作るのが面倒なレシピがもっとあった気がするのでお値段高くてもよかったけど、最近は割高な感じがする」
「全体的に薄味です。家庭で足すと美味しくなる調味料を記載してほしい」
「味付け、濃すぎず薄すぎずとても良かったです。」
「今回は子供達の好みのものが多かったです。マヨネーズ系が1品だったのが良かった。冷凍できるものが多く、食べきれなくても廃棄せずすんで良かった。」
「主菜の1つはさっぱりした、脂質少なめのものを希望します。」
「大人は美味しかったです。」
「最近、味が濃い時が多く子供が嫌がる傾向があります。以前のような優しい味付けだと嬉しいです。」
「お陰様で生活出来ております。子供が上がるモノがある時は本当に感謝してます。」
「添加物が多いのがどうしても気になります。多忙で食事を作る時間を取るのが大変、でも家族の健康は気になるのでなるべく体に良い手作りのものを出したい、と思い悩みこちらの宅配に辿り着いた方は多いのではと思います。なかなか難しいとは思いますが、なるべく減らしていただきたいです。」
「味が薄いのではなく、味がないような味付けはやめてほしい。味見はしてるのでしょうか?」
「料理はとても美味しい。量も味も問題ないのですが、どうしても気になる事がひとつ。中国産は避けて欲しい。玉ねぎは国産でもそんなに高くないのでいいのではないのか?なぜ中国産にするのか。」
「毎回、手作り感あふれるメニューで、ありがとうございます」
「今回のお料理は今まで食べた中で1番イマイチでした。改善される事を期待します。」
「今回も残さずたいらげました」
「この組み合わせにまた巡り会えますように…!楽しい五日間でした。」
「ニンニク風味の味付けが多いと2歳の子どもに食べさせにくい。和風のご飯を増やして欲しい。」
「魚が臭い、本当に臭い、味付けしようがない物も味が薄い」
「今週は良かったです。」
「毎回、魚の臭みがとても気になります。調理する量が多くて大変だと思いますが、臭み抜きに塩をして水分をとるなどはしていないのかな?と思ってしまいます。ぶりは1度さっと茹でこぼすと大分臭みが抜けると思います。」
「大人2.子供2なので少し量が多いです」
「少なすぎる」
「副菜をもう一品もしくは、ペンネの分を炭水化物メインではないおかずがほしい」
「今回は子供が食べれる物が多い週でした。」
「いつも美味しいお料理をありがとうございます。とても助かっています。」
「大変美味しくいただきました」
「何分温めか容器のシールに記載があると有難いです。」
「魚の人気がないので、早く品を選べるようにしてほしいです。肉コース、魚ありコースだけでもいいので。」
「副菜に、お酒のつまみになるようなメニュー(子供も食べれるというより、大人向けメニュー)も1.2品入れて欲しいです。」
「せめて野菜は国産にしてほしい」
「全般にたくさんの食材を使い、素材の味を生かした味付けで美味しいです。」
「主菜だけでも副菜だけでもいいので、複数メニューから好みに合わせて選択できると嬉しい」
「野菜の割合を増やして欲しい。添加物を減らして欲しい。レパートリーを増やして欲しい。子どもウケの良いもの(煮物や汁物)も増やして欲しい」
「全体的に食材が毎回似通っていているのが気になりました。当たり外れがかなりあるなぁというのが正直な感想です。」
「揚げ物の油をどのように管理しているか、公表していただけますか??お願いします。」
「アンケートの量についての選択肢がが少なすぎるか、多すぎるしかなくこたえづらいです。料理によって、ということもあります。」
「今回は野菜が多くて本当によかったです!なんだか前と違う?!と夫と喜びました。」
「今回はあまり美味しく頂けなかったです。」
「お魚がもう少し多いといいです」
「毎週チーズのメニューが1~2種ありますが、チーズが食べられないので他のものにできると助かります。そのメニュー分、新たに食材を購入し作っているので。(ちなみに、他の人に食べてもらっています)難しいことと思いますが、お伝えまで。」
「多少値段が上がっても良いので、国産野菜(他も中国製造でないもの)を使用したコースを設定していただけると嬉しいです。」
「子供がかぼちゃが好きなのでかぼちゃのメニューを増やしてほしい」
「ベーコンの頻度が多く、そのベーコンの味が濃いため今週は少し重く感じました。」
「原価の関係で難しいかと思いますが、中国産をできるだけ減らしてほしいです。」
「手作りとのことだが、原材料に何かわからない調味料がたくさん書かれていて、安全なのかどうか心配になった。便利なのは非常に有難いが、小さい子どもの身体を作ることを考えると、5食プランにすることを躊躇している。安く保存性を高める市販の惣菜ではなく、家庭料理のようなシンプル、安心という方向性を期待しています。」
「全般とても美味しかったですが、量が多かったです」
「子供でも大人でも楽しめるものに全てしてもらいたい」
「食べないメニューは勿体ないので、変更出来ると良いです。」
「子供に不評なものが多く、ちょっと残念でした。」
「ベーコン使いすぎでは。原料欄に亜硝酸ナトリウムと書いてあるだけで怖い気持ちになる。」
「トマト味、ナポリタン風といったメニューが、ほかの料理と食べ合わせづらさもあり、我が家では残りがち。たまには良いが、減らして欲しい。」
「初めての注文だったので3日分のボリュームが掴めていなかったですが予想よりたっぷりで我が家としては4日分くらいの量がありました。次は加減しながら食べたいと思います。」
「量もちょうど良く、温めるだけなので助かります。大人用としては薄味なので何か味を足したいと考えますが、コショウか塩か何の調味料を足せば良いか悩みます。」
「薄味で良かった」
「今週は感動があまりなかったというか、美味しいのですが、以前ほど感動する美味しさではなかったです。好みの問題でしょうが。。」
「とても美味しくいただきました。」
「まだ3週くらいしか頼んでないのに同じメニューがきた。2週目と3週目におなじメニューがあって残念でした。味は美味しいので1ヶ月はメニューがかぶらないようにしてもらいたい。しょっちゅうかぶるようなら継続するかを考えます。」
「主菜がもう少しカロリーの低いものが入ると嬉しいです。」
「いつも満足しています。毎週楽しみにしています。」
「揚げ物と炒め物は美味しいのですが、主菜は1つくらい和風か煮物系のものがあると夕ごはんには良いです」
「4週目に入りましたが本当に毎回美味しくいただいて、食生活が豊かになりました。ありがとうございます。」
「全体的に美味しくボリュームがあるが、原材料に輸入肉の使用があるのが気になる」
「今回は辛口コメントが多くて申し訳ありません。美味しい時ほどアンケート回答できてません。前々回は美味しかったです!」
「今回のメニューは全般的においしかったと思いますが、チーズ入りメンチの頻度がやや高いように思いました。冷凍不可のものが少なかったことはよかったです。サバのメニューはソースが上にかかっていて、冷凍しづらくおもいました。」
「和洋中色々な料理が来るのは飽きなくて楽しみです!」
「子供がチーズ嫌いなのですがチーズ味のものが多く、あまり食べてもらえません。」
「いつもよりテンションが上がる献立では無かった。味もいつもより感動がなかった。(いつもが美味し過ぎるのですが!)」
「今週はトマトソースの味が多くて飽きがくる。もっと色々な味付けにしてほしい。」
「味が薄い。こだわりとされているが、薄すぎる。給食などよりずっと薄い。美味しさが半減しているものも。そのせいで、とても美味しいと感じるものがほぼない。せっかく頼んでいるのだから、ちゃんと味付けが完成していてほしい。味を出すのは難しい。塩分などについては、子供の年齢に応じて取り分ける量やソースの量を調整することで各家庭でなんとかすることだと思う。」
「今週は今の所までて一番好きな組み合わせで嬉しかった」
「はじめてから今の所はずれなく、どれも美味しく頂いています。こどもと一緒に食べたいので、引き続き薄味で安心なものをご提供いただけたらと思います。」
「いつも手作りしているような親しみのあるメニューでも、驚くほど美味しいです。化学調味料無添加なので罪悪感なく続けられます。」
「とにかく助かってます。」
「美味しくてとても便利なサービスを展開していただきありがとうございます。原材料の野菜等で中国産が多いのが気になりました。子どもにも食べさせるものなので可能な限り国産にしていただけたら嬉しいです。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「一度サービス利用をやめての、今回コロナ禍の為再開です。以前は、子供が豆とキノコばかりと、「 つくりおき.jp 」と言うだけで拒否し始めてしまい、私はとてもありがたいサービスだったのですが、子供が食べてくれないのでは、意味もなく、やめました。今回(一部省略)各サービスを比べ、私としては、「 つくりおき.jp 」が一番便利なので、以前の曜日も残っていたので、再開を決めました。パックを見せずにメンチを出したら、美味しい美味しいと、食べてくれ、今回豆とキノコが少なく、子供の評判も上がり、なんとか継続できそうです!なんとか、このまま継続できますように〜!!」とのお客さまへ。
ご利用を再開いただき、まことにありがとうございます!お子さまからもご評価をいただいて大変嬉しく思います。ご注文の前に写真付きでその週のメニューを確認できるページもございますので、ぜひお子さまのお好みと相談しながらご利用いただければ幸いです。
「「なんて美味しそうなのかしら!」とおかわり(ペンネ、キッシュ、サバトマト)を盛り付けた時に子供が言っていました。美味しいごはんを本当にありがとうございます」とのお客さまへ。
お子さまからの嬉しいご感想をお寄せいただき、まことにありがとうございます。今後も、お子さまをはじめご家族皆さまで一緒に美味しく召し上がっていただけるお料理を目指して精進してまいります。
「美味しかったです!味付けも適切(濃くもなく薄くもなく)で、安心して食べられました。副菜は、(たんぱく質・炭水化物より)より野菜が多く摂れると嬉しいです」とのお客さまへ。
味付けについてお褒めのお言葉、運営チーム一同大変嬉しく思っております。また、副菜についての貴重なご意見をありがとうございます。副菜についてお褒めのお言葉を頂戴する一方で、緑のお野菜が苦手、というお子さまからのお声も多く寄せられております。お野菜が苦手なお子さまでもご家族皆さまと一緒に美味しく召し上がっていただける野菜の副菜について、現在も日々試作を重ねております。新規メニューは随時交換日誌で紹介してまいりますので、ぜひ楽しみにお待ちいただければ幸いです。
「魚のメニューをもうちょっと食べやすいものに工夫してもらえたら嬉しいです」とのお客さまへ。
魚メニューに関してのご指摘をいただきありがとうございます。ご満足いただける内容でなく大変申し訳ありませんでした。いただいたお声を真摯に受け止め、今後も改善を重ねてまいります。これからもアンケートにて率直なお声をお寄せいただければ幸いです。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「電話問い合わせ、いつからできるのですか?」
「再開を考えた時に、以前の曜日が残ってて助かりました。クレジットカード変更も丁寧に案内頂き、安心できました。」
「LINEでの注文手続きは便利なのですが、ちょっと配信数が多いなと思ってます」
「手軽に注文、変更できてとても良いと思います。」
「簡単でよい」
「締切リマインドがあるのがよい」
「すごく便利です」
「手続き自体は簡単なので言うことはありませんが、やたらと通知がくる気がするので回数など見直した方が良いかもしれません。ただ人によるので、あくまでも個人的な感想です。」
「LINEで完結するのが便利」
「通知が多すぎる。」
「簡単に手続きができました。」
「LINEで週ごとに注文内容を変更する際に、対象週の日にちのみの表示でメニューの表示がないため、メニューによって注文するか否かを決めたい場合にとても不便です。また、我が家は日曜日受け取りにすることが多いので、メニューと受け取り日のズレが大きいため特に不便さを感じています。またアンケートも全てが食べ終わる頃には締め切られていることが多いです。」
「始めは注文の仕方に不安があり、ドキドキしましたが、注文してしまったら、とても使いやすく便利だと思いました。」
「便利です」
「特に問題ないです。」
「便利」
「便利で助かってます」
「分かりやすいです。」
「使いやすいです。」
「料理を選択できると嬉しい…!(あまり好きでなかったメニューは除外できるなど)」
「注文変更したいが、他の日時が全く選べない。キャンセルするしかないのか?」
「すぐにレスポンスがきてよかったです。」
「iPad miniではメニュー画面が表示されない」
「わかりやすく工夫されていて良いです。」
「オペレーターへの問い合わせが丁寧だった」
「アンケート、交換日誌のページにダイレクトにアクセスできるアイコンがあるとさらに使いやすいと思います。」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「手続き自体は簡単なので言うことはありませんが、やたらと通知がくる気がするので回数など見直した方が良いかもしれません。ただ人によるので、あくまでも個人的な感想です」とのお客さまへ。
通知回数についてのご意見、まことにありがとうございます。今後社内で共有し、より皆さまにとって使いやすい通知体系を検討してまいります。
「アンケート、交換日誌のページにダイレクトにアクセスできるアイコンがあるとさらに使いやすいと思います」とのお客さまへ。
貴重なご意見まことにありがとうございます。いただいたお声を参考に運営チーム内で検討させていただきます。今後いっそうお客さまがフィードバックを寄せやすいサービスにできるよう尽力してまいります。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「木曜日到着だと、日曜日までに食べきることができない(大人2名、子ども2歳1名の計3名)。土日は家族で出かけたりするので中々消費できず、やはり週の前半(月・火)に配達枠を増やしていただきたい。」
「くる時間が大雑把すぎる。」
「18時台に来てくれるので助かります。」
「配送の方はとても丁寧でよいと思います。」
「感じも良く、丁寧でした。」
「夕方受け取りにしているのですが、いつ届けていただけるかと待っているため、子供をお風呂に入れるタイミングが難しいです。2時間の間でも、どのあたりで来ていただけそうかわかると、忙しい夕方の時間を有効に使えて大変助かります。」
「住所間違いがありましたが、ドライバーさんが臨機応変に対応くださりとても助かりました。ご親切にありがとうございました。」
「自転車かごへの置き配希望。在宅ワークでも,会議中だと出られず、何度か持ち帰られた」
「平日に利用したいので、水曜日以前の配送を選べるようにして欲しい」
「配達員さんがニコニコしていて気持ち良いです。」
「丁寧で良い」
「もうすこし時間が早く持ってきてほしい。その人によって時間が違うので9じちかいと次の日に食べるようになってしまうので。」
「生協のように、置き配いただけると嬉しいです。諸事情でその時間に受け取れなかった場合、再配達も難しい、料金もいただく、というQ&Aの文章を読んで、理不尽に感じました。」
「とても丁寧です。」
「やはり、急な予定変更のある時の対応が充実してくれればなぁと思います。今まで宅配ボックスへの配達をお願いしたことが二度あるのですが、忙しいから作りおきを頼んでいるのに、受け取るためには在宅時間を確保しなければいけないジレンマ。。味付けは美味しいですし、バランスよく体にも良いので続けたいのですが、わがまま言って申し訳ないですが検討頂ければと思います。」
「配送用のバッグが貯まっていくのがもったいない気がしています。」
「一度来ていただいたのに受け取れずに申し訳ありませんでした。留守電を入れていただいて折り返すと、お忙しい中でもとても丁寧に答えてくださり安心しました。」
「より選択肢が増えると嬉しいです。」
「他の曜日が時間帯関係なくほぼ選べない。改善を希望します。」
「いつも丁寧に配達してくれます」
「時間変更の選択肢が少ないので残念です。おいていただくにしても、暖かい季節になってきたらどうしようか悩み中です。」
「8時ギリギリだったのでもう少し早めが良い」
「希望した時間帯の中で届けていただけました。」
「いつも丁寧な対応で届けてくださいます。」
「木金しか選べないのがやはりつらく…解約を悩むポイントになっています。」
「配送時間の目安時間がわかるようにして欲しいです」
「時間や曜日をもう少し選べると助かります。夜の配達時間が遅く、子供の世話で一番バタバタしている時間なので、直接受け取れませんでした。」
「いつも丁寧にお持ちくださり、ありがとうございます。」
「配送時間帯を増やして欲しいです。日曜の夜とか。」
「マンション住まい。オートロック時のインターフォンにて「作りおきです」と名乗って頂けるのは有り難いが、袋には大きく3食とあり、作りおきと名乗られ、マンションの方々から、お料理作っていない認定された。なので、作りおき以外の、何か『隠語』のようなものが欲しい。そして大きく3食も、是非何か対策をお願いしたい。」
「問題ありません」
「とっても感じの良い男性が、丁寧に「いつもありがとうございます」とお持ちくださった。受け渡しのほんの短い時間だが、お料理を拝見する前から満足度が上がるほどのご対応でした。」
「月曜日火曜日が予約できないので水曜日にしていますが、水曜日が受け取りができないときは月曜日火曜日で何度も空きがないか確認した上で空きがなければキャンセルしています。そこだけがネックです。」
「週始めの配送可能曜日を増やしてほしいです。」
「月曜日の配送枠を増やしていただけると大変ありがたいです。」
「来週は5時以降とうちゃくにしてください!」
「あまり遅い時間に来ないので助かった。」
「丁寧に届けてくれます。安心です。」
「わたしが留守にしていたため、旦那と子どもに伝えてはいたのですが、忘れていたようで……再配達していただきました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。」
「いつも早い時間からありがとうございます。」
「19時から21時配達しか選べず、できれば配達日に頂きたいので日中の選択肢が増えると嬉しいです。。」
「当日で構わないので、もう少し何時頃お届けになるか限定した時間をLINE等でも連絡あると有難いです。絶対受け取らなきゃいけないので、夕方は子供の迎え等出かける用事が重なり、いつも届くまで気が休まりません。」
「14時~16時ですが、いつも決まった時間の14時頃に来てもらえるので助かります。」
「配送時間にバラつきがある為、もうすぐ着くよLINEなど頂けると助かります。」
「電話中に配送の方が来てしまって、インターホンで置き配をお願いしたのに、その後2回もインターホンが鳴って困りました、、、」
「もう少し日時を選べると助かります。」
「いつも時間通り丁寧に対応していただいてます。」
「いつもありがとうございます。」
「3日分でも土日配達してほしい」
「1回出られなかったのですが、親切な対応をしていただきました。」
「置き配依頼しているのに配達員に伝達されていない。」
「時間通りで助かりました。」
「いつも丁寧で気持ち良いです。」
「いつも助かっています。ありがとうございます。」
「配送ミスがありましたが、返金対応して頂き逆に申し訳なかったです。ありがとうございました。」
「親切で良かった」
「前回のアンケートで、特例として置き配できることを知った。FAQに載せて欲しい。」
「感じもよく配達してくださります。」
「丁寧だった。」
「丁寧でした。」
「時間どおりに来てくださってありがたいです。置き配が選択できると便利かなと思います。」
「次週の変更が木曜日以降できなかったが、置き配の対応をしてくださるとのことで、今後も急な仕事の都合が入っても安心して利用が継続できると思った」
「もう少し時間細かく決められるとありがたい」
「どなたもとても丁寧で安心できます。帽子とかジャケットだけでも統一されているとさらにありがたいなと思います。」
「雪の中、ありがとうございました!」
運営チームよりご回答
「配送時間の目安時間がわかるようにして欲しいです」とのお客さまへ。
ご意見をお寄せいただきありがとうございます。同様のお声は多数いただいており、お届け時間の通知については前向きに検討しております。実施ができるようになりましたら、交換日誌でご案内させていただきますので、今しばらくお待ちいただければ幸いです。
「マンション住まい。オートロック時のインターフォンにて「作りおきです」と名乗って頂けるのは有り難いが、袋には大きく3食とあり、作りおきと名乗られ、マンションの方々から、お料理作っていない認定された。なので、作りおき以外の、何か『隠語』のようなものが欲しい。そして大きく3食も、是非何か対策をお願いしたい」とのお客さまへ。
いつもご利用いただきありがとうございます。お客さまに間違いなく商品をお届けできるよう、サービス名とプラン名をお伝えするようにしております。そのため、すぐのご対応は難しいと考えております。現時点ではご要望にお答えできず大変申し訳ありませんが、いただいたご意見は参考として運営チーム内で共有しておりますので、今後の検討事項とさせていただきます。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「副菜の容器は以前の形がいいです。」
「縦長でしっかりしていて冷蔵庫に収納しやすい」
「毎回もれてる。」
「副菜の容器が変更されて、汁漏れしなくなりました。ありがとうございます。」
「問題無いと思います。」
「ピリ辛メニューがある場合、容器に記載して欲しい。メニューをみずに定期で注文しており、ピリ辛としらず、2歳の子のお弁当に持たせてしまった。容器で判断できるようにして欲しい 副菜の容器の横幅が大きくなり、冷凍庫にそのまま入れたときに場所をとるので戻してほしい。」
「高さの低い容器は助かります。」
「とても使いやすいです」
「コンパクトで、冷蔵庫のなかで嵩張りにくく、とてもよかったです。側面のシールも、冷蔵庫を開けたときに、見やすくて気が利いてるなと思いました。」
「保冷バッグの回収などしていただけるとうれしいです。毎回ごみになるのが気になります」
「副菜容器の表裏がわかりにくかった」
「よい」
「容器回収&リサイクルして頂けるなら尚良いと思います。」
「包装がどんどん溜まっていくのでリサイクルしてほしいです。」
「折り畳んで捨てられたらゴミが少なくて助かります。」
「包装が新しくなって、冷蔵庫でも重ねやすく、廃棄もかさばらなくなって大変良かったです。」
「よく保冷されていてよい」
「コロナでなければ、リユースできるものか何かの方がいいですね。」
「白菜の容器が代わり、前より扱いやすくなりました。前は品によってこぼれてしまいそうでしたが、安定感が出ました。」
「プラスチックでない方が良いと思い」
「メイン料理の容器が黒くて美味しそうに感じます。」
「容器が重ねられるので場所をとらずに廃棄できるのが好ポイントです。冷蔵庫内でもラベルが見やすく重ねて入れやすいので、助かっています。」
「改良されてゴミがコンパクトになって良かったです。」
「袋のテープを剥がしてもわからないため、異物混入などのリスクがあるのではと気になります。配送時の故意の異物混入などへの対策はされているのでしょうか?」
「紙容器だと、より(環境配慮への)罪悪感が薄れると思いますが、やはり難しいのですかね。。」
「毎回保冷バックはもったいなくてどうしたらいいか困る。」
「使い捨て容器についてご意見多いようですが、油を使った料理は洗っても汚れがきれいに落ちないので、使い捨てになるのは仕方がないかなと思います。一斉に配達するなら、ある程度しっかりした容器でないと漏れたりしてしまいそうですし、今の容器で不満はありません。生分解性の素材のものなら環境には良いと思いますが。。。」
「包装の引き取りは見ましたが、容器のリサイクルはあるのでしょうか?」
「プラゴミが大量に出てとても気になる」
「開け閉めを数回すると、段々、変形してきて、蓋が閉まりにくいと感じることがありました。」
「初めて注文した回に副菜か何かの汁が溢れてしまってましたが、後は問題ないです。容器も細長い形が冷蔵庫にピッタリでよく考えて下さってるなぁと感じました。」
「とても良いです。」
「銀色の袋を返却したい」
「主菜 サバのムニエルの蓋がしっかり閉まっていなかった」
「丁寧で清潔な感じで良かったです。」
「保温袋がたまってきて、もったいなくて捨てられません。」
「問題ありません」
「コンパクトでたくさん入っていて、捨てる時重ねやすいのが良いです。」
「保冷バッグがしっかりしてて勿体無いので、再利用してほしい。」
「容器は袋と一緒にお返しできますか。」
「丁寧で安心です。」
「冷凍がダメならば、表記お願いします」
「袋は次回回収していただいてもいいかなと思います」
「前週の包装袋を翌週回収して、再利用していただくことは可能ですか?うちにどんどん溜まって行ってますが、捨てるのも勿体無くリサイクルできたらと思いました。」
「保冷バッグはリサイクルできないと聞いたので、こちらで処分していますが、勿体なくてゴミを増やして申し訳ない気持になります。衛生面とかコストとかで仕方ないとは思いますが。再利用のアイデアとかあるといいのですが。」
「ちょうど良いです。」
「再利用できないか」
「冷蔵庫に入れやすく、決まったスペースを空けておけばよいので気に入っています。プラ製品なのが気になりつつも、保存日程を考えると難しいですよね。」
「容器のラベルにもレンジの時間が書いてあると助かります」
「新しい副菜の蓋が閉めづらい。。」
「容器のふたがしめづらくなったように思った。」
「前のものより扱いやすい容器になりました」
「空き容器の回収や、リサイクル容器の対応をお願いしたいです。」
「蓋が少し閉めづらいです。」
「前の容器より今の容器の方がいいです!」
「保冷バッグがたまるのでもったいないかも?」
「小分包装希望」
「冷蔵庫に入りやすい形になって良かったです」
「一度レンジにかけるとラベルが焦げるのでそのまま余りを冷蔵保存すると中身がなんだかぱっと見分からなくなります。。」
「美味しそうです」
「地球に優しい方法を考えていただきたい」
「とても丁寧で安心しました。」
「冷蔵・冷凍にサイズがとてもちょうど良い」
「容器のゴミが気になるので、出前のように洗ってお返ししたり、再利用できるものだと嬉しい」
「冷凍バッグが毎回もったいない気がしています。」
「メンチの容器の横にソースがテープで貼ってあったので持つところを間違えて、落として中身をぶちまけてしまいました。結構重いので、容器に取手のようなところがあると落とし難くなるかもしれません。」
「きれいなままの保冷バッグが溜まる一方でリサイクルやいい活用法があれば、と思っています。」
「スマートで冷蔵庫にも保存しやすく、形状としてはとても満足です。ただ、容器のまま温めたときに温まりにくいような気がします?そこがなんとかなればもっと使いやすいです。さすがにわがままなようにも思いますが…」
「保冷バッグが溜まってしまうともったいない感じがしてしまいます。コロナ対策などあると思いますが、回収してリサイクルができれば良いなと思います。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「包装の引き取りは見ましたが、容器のリサイクルはあるのでしょうか?」とのお客さまへ。
ご質問いただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、容器については現在お引き取りの対応は行えておりません。お手数をおかけして恐縮ですが、ご家庭にて処分をお願いいたします。なお、今後は液漏れや耐久性・デザイン性など複数の改善課題とバランスをとりながら、より環境に配慮した容器を検討していく所存です。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「意味ない。改善されてないから。」
「先週アンケート入力しませんでした。ごめんなさい🙏今週は煮物も2種入って、主菜もバランスよく入っていたと思います。ありがとうございました。また来週も楽しみにしています。」
「子供に不人気を聞いてくれて嬉しいです。」
「私は主人と二人なので四人分は多いですので出来たら二人分か3人分もメニューで作ってほしいです。それで金額が3日分で五千円から6千円ぐらいにしてもらえれば続けられそうですが」
「二人分か3人分のメニューをお願いします。金額ももう少し安くしてほしいです。二人では高いです」
「いつも本当に助かっています!ありがとうございます。お魚が多い日があっても嬉しいです。」
「きちんと利用者側の声を受けとめてくださっているのが分かり、嬉しく思いました。積極的に感想を送りたいと思える素敵な仕組みですね。」
「これから、書ける時は書いていきたいと思います。」
「①先日交換日記を拝読しました。良い面も悪い面も、とても詳しく書いてあり、好感が持てた。②交換日記に書いてあった意見について。離乳食として召し上がっているお子様をお持ちの方からのご意見に、「お味が濃い」と書いてあるのを拝見した。離乳食向けに、何か販売されることを検討してほしい。」
「自分が注文した回は、みんなの感想はどうだったのか、気になるので、楽しみに読んでいます。」
「アレンジレシピを毎回楽しみにしてます」
「興味深いです。」
「とても良い取り組みだと思います。」
「料理ごとにアンケートを答えられたら保存できると嬉しい。まとめて答えるには忘れてしまう」
「いつもは読めないけれど、たまに読んでます!次来るメニュー、届く前から楽しみになります!」
「楽しみです」
「楽しみです。」
「いつも丁寧に回答されていてとても信頼できます。毎回の回答は難しい場合もあるかもしれませんが、なるべくお送りできるようにしたいと思います。皆さんのコメントも参考になります。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「いつもは読めないけれど、たまに読んでます!次来るメニュー、届く前から楽しみになります!」とのお客さまへ。
交換日誌を楽しんでいただき、まことにありがとうございます。今後も新しいメニューや改善メニューのご紹介をしてまいりますので、お時間に余裕がありましたら、ぜひご覧いただければ幸いです。またアンケートにてご感想もいただければ大変嬉しく思います。
「きちんと利用者側の声を受けとめてくださっているのが分かり、嬉しく思いました。積極的に感想を送りたいと思える素敵な仕組みですね」とのお客さまへ。
アンケートの取り組みにお褒めいただき感謝の気持ちでいっぱいです!嬉しいお言葉をありがとうございます。今後とも、皆さまのお声に真摯に耳を傾けて改善を重ねてまいります。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「一家全滅でコロナになりました。親は症状きつく、食べる気も作る気にもなれない中、子供たちは幸いただの軽い風邪。つくりおきを頼んでいてほんとよかったと思いました。」
「塩辛いのはやめてほしい。死にます、これ。」
「利用再開させて頂きました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。」
「いつもありがとうございます。仕事が忙しいため、困った時の私の強い味方です。スーパーのお惣菜に頼ることもありましたが、仕事とお迎え後にスーパーに行くのは非常に労力で、しかもなんだか後ろめたい気持ちになっていました。栄養バランスも味も彩りも何となく偏ってしまい、食事をおざなりにしているような罪悪感が。でも、作り置きがある週は、冷蔵庫を覗くのも楽しく、実際の食事も外食しているような味と気持ちのゆとりを持てています。運営する側が、我々のニーズに真摯に向き合ってくださってるからだと、強く感謝しています。まさしく、欲しかったサービスです。ありがとうございます。」
「ピリ辛メニューがある場合、容器に記載して欲しい。メニューをみずに定期で注文しており、ピリ辛としらず、2歳の子のお弁当に持たせてしまった。容器で判断できるようにして欲しい」
「ひとつだけあまり好きではないメニューがあったりするとお休みにするでもなく、家で余らせてしまうことがあるので、メニュー選択ができるようになると嬉しいです」
「いつもありがとございます!」
「忙しい時にとても助かります。作り置きすら家事から手放せるなんて、子供との時間が増やせます。本当に有難い限りです。」
「たまにキャンセルし忘れることがあります。その日1度だけでなく朝晩2回のLINEをいただけたらと」
「主に子供の夕食用に利用させていただいています。3日もたないかな?って感じなのと、1人自宅学習になってしまったので来週は5食に挑戦してみます。楽しみです。」
「いつか置き配のような形が可能になったら嬉しいです。その為だけに宅配ボックスを購入しても良いと思うほどです。」
「アレンジメニューをもっと知りたいのでそういう場ができるのを楽しみにしてます。ハッシュタグでも!」
「各メニューで推奨される温め時間などを記載していただけると助かります。(いつも手探りであたためているので)」
「3食の場合、主菜を5食から3つ、選べるようになりませんか?」
「家族が好まないメニューも多いので、お休みする週が増えてきてしまいました。いつか、メニューをチョイスできるようになったらとてもありがたいです。また、注文時点で、カロリーや栄養素がわかると良いです。」
「トマトが食べられないのですが、毎回必ずトマトメニューがあるので、選べるようになると嬉しいです」
「よりリーズナブルになると、気軽に利用できて助かります。」
「毎週お願いするので、割引があると嬉しい」
「平日の負担が減って助かってます。」
「量も質も料金も素晴らしいのでこのままよろしくお願いいたします。」
「配達時間に受け取れないことを相談したら、個別対応してくださりありがとうございました!受け取れないならその週はお休みするしかないのかな…と思っていたので、大変助かりました。仕事が繁忙時期で配達がないと毎日どこかのテイクアウトなどを考えなくてはいけなくて困ってしまうところでした。」
「初めて利用したが、とてもよかった。他の方の意見にもあるように、もう少し少ないサイズ(2.3名サイズ)があると良いと思った。」
「仕事で遅くなっても、作りおきさんがあると慌てず、イライラもせず、ありがたいです。」
「御社のサービスは素晴らしいと思う。この様にアンケートを毎回お送りしてくださること。これから会社が大きくなっても、カスタマーセンターではなく、聞き取り調査を続けてほしい。」
「今回、はじめて利用させていただきましたが、日常のお料理のタスクから解放されることがこんなにも楽なのかと感動しました。水曜に配達していただき、週の半分はまかなえるので、配達を週2でお願いできたら最高です、、、!キッシュは、自分では作ったことが無かったが、子ども(1歳半)がとっても美味しそうに食べていて、自分でも作ってみようと思った。色々なバリエーションのお食事を食べさせて、子どもの好みを知るきっかけにもなると思った。」
「主菜、副菜を選べたら、頼む回数が増えるかもしれません。」
「全て国産は求めません。ただ中国産だけはやめてほしい。」
「すっかり、太ってしまいました。」
「良いサービスだが味が薄いし魚が臭いのは続けられる自信がない」
「本当に助かっています。ありがとうございます。」
「前より届けてくださる人の対応が良くなったように思います。ご改善ありがとうございます。」
「仕事が忙しく、帰ってきてから作り置きがあることでとても助かりました。」
「今週は子供の保育園が休園で、毎食準備する必要があったが、つくりおきさんのおかずで食事の準備にかなり助けられました。」
「とっても便利で、大人は野菜も多く、味付けもちょうどで美味しく食べれますが、子供達が野菜嫌いもあり(必ず一口は食べさせていますが)あまり食べず、結局ご飯しか食べず、続けていいか悩ましいです。」
「冷凍可否や、温め時間の目安について、メニュー表に記載があると助かる。ラインで確認するのは手間だし、メニュー表に書いてあれば家族でもすぐに対応できるので。」
「配送の保冷バッグが過剰な気がします。」
「いつも楽しみにしています!」
「5日用の献立も、3日コーにどんどん入れて欲しいです。」
「中国産が残念です。国産のみとは言いませんが、中国産だけは避けていただきたい。」
「親子で感染し、大変でしたがつくりおきのおかずがあったのでとても助かりました」
「冷凍にしておきたい場合、おすすめの方法があれば交換日誌等で教えて欲しいです!」
「初めて4週ほど経ちましたが、毎週とても楽しみです。どれも美味しいです。」
「主菜と副菜の食べ合わせ例を教えてほしいです。元々献立を考えるのが苦手なので、組み合わせを考えるのに意外と手こずってしまうので。。冷凍メニューをどれにするか、副菜の連続を避ける、魚と肉の配置をどうする・・などパズルが難しい。」
「妹も興味を持っているのですが一部アレルギーがあるため踏み切れずにいます。なかなか難しいであろうことはわかっていますが後々対応していただけることを願います。」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「いつもありがとうございます。仕事が忙しいため、困った時の私の強い味方です。スーパーのお惣菜に頼ることもありましたが、仕事とお迎え後にスーパーに行くのは非常に労力で、しかもなんだか後ろめたい気持ちになっていました。栄養バランスも味も彩りも何となく偏ってしまい、食事をおざなりにしているような罪悪感が。でも、「 つくりおき.jp 」がある週は、冷蔵庫を覗くのも楽しく、実際の食事も外食しているような味と気持ちのゆとりを持てています。運営する側が、我々のニーズに真摯に向き合ってくださっているからだと、強く感謝しています。まさしく、欲しかったサービスです。ありがとうございます」とのお客さまへ。
温かいお言葉をいただき運営チーム一同大変嬉しいかぎりです!お仕事に子育てに忙しいご家庭の助けになれていたら幸いです。お忙しい中でもご感想をお寄せくださる皆さまのおかげで、少しずつ改善を重ねられております。どうぞ今後ともご愛顧いただければ幸いです。
「各メニューで推奨される温め時間などを記載していただけると助かります。(いつも手探りであたためているので)」とのお客さまへ。
ご案内が不足しており申し訳ございませんでした。お料理の温め方はこちらの、週のメニューをご紹介するブログ内で掲載させていただいております。ぜひご参考にしていただければ幸いです。
「今回、はじめて利用させていただきましたが、日常のお料理のタスクから解放されることがこんなにも楽なのかと感動しました。
水曜に配達していただき、週の半分はまかなえるので、配達を週2でお願いできたら最高です、、、!」とのお客さまへ。
初めてのご利用ありがとうございます。日々のお料理の負担軽減にお役に立てているようで大変嬉しく思います。お届け回数については大変申し訳ございませんが、現在は週2回のお届けをたまわっておりません。もしよろしければ、5回分のお食事が届く5食プランのご利用をご検討いただければ幸いです。
「キッシュは、自分では作ったことが無かったが、子ども(1歳半)がとっても美味しそうに食べていて、自分でも作ってみようと思った。色々なバリエーションのお食事を食べさせて、子どもの好みを知るきっかけにもなると思った」とのお客さまへ。
お子さまの新たな好みの発見につながったというお声に大変嬉しく思います。お客さまでメニューをお選びいただけない分、運営チーム一同で食材や料理法など、様々なバリエーションでお楽しみいただけるメニュー構成になるよう努力しております。いただいたお声を参考に既存メニューの類似レシピの開発も行っております。今後ともぜひアンケートでお子さまに人気のあったお料理をお教えいただければ幸いです。
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。いただいたお声を参考に、今後もよりよいサービスと美味しいお料理をお届けするべく努めてまいります。寒い日々が続きますが、ご自愛いただきご家族皆さま健康に気を付けてお過ごし下さい。