3月 25
『つくりおき.jp』交換日誌 -第43号
天然由来(寒天)成分の使用について🥢
サービスご提供開始から、418日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2021/03/08週 人気メニューTOP3
3/8週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:カレーポークビーンズ
第2位:卵のオーブン焼き
第3位:がんもとひじきの煮物
今週は「カレーポークビーンズ」が1位にランクインしました!
実際にとどいたお声
「美味しかったです。味付けがマイルドなので辛いものが苦手な子供達も食べていました」
「ほどよいカレー風味と小さめのお肉で子供にあげやすかったです。パクパク食べてくれました!」
こちら、過去にもご好評をいただいた「ポークビーンズ」をお子さまが好まれるカレー味にアレンジ。4種のお豆やにんじん、玉ねぎ、じゃがいもなど複数の食材をバランスよく使用し、ボリューム感ある主菜に仕上げました。
「全体のバランスがよく食べやすかった。子どもも食べることができる辛さで良かった」や「優しいカレー味で、豆類が苦手な家族もパクパク食べていました」など、辛味を抑えた味付けがお子さまでも食べやすいとのお言葉を多くいただきました。
ご家族皆さまで美味しくお召し上がりいただき、嬉しい限りです!
続いて2位は、「卵のオーブン焼き」となりました!
季節の野菜をさりげなくとり入れたこちらのメニュー。優しい甘みのカボチャと卵の相性もよく、お褒めのコメントを多数いただきました。
「カボチャなども入っていて甘みも感じられ、とても美味しかったです!」「子供に好評でした」など、お子さまから大人の方まで幅広く気に入っていただくことができました。
最後に、3位には「がんもとひじきの煮物」がランクインしました。
「がんもにジュワッと味が染みていて美味しかったです」「がんもをかむと、おいしい煮汁がじゅわ~っと出てくるのが、幸せでした」など、だしを吸ったがんもが大活躍!優しい味付けもお褒めいただきました。
今週も、アンケートにお答えいただきありがとうございました。人気のメニューは、今後も積極的にご提供してまいります。
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
天然由来(寒天)成分の使用について
これまで、当社のお料理に添加物は極力使用しないよう調理を進めてまいりましたが、主にお料理の離水を抑えることを目的とし、3月より一部お料理に天然由来(寒天)の「増粘多糖類」を試験的に使用しています。
食品表示表内においても、食品表示法に基づき「増粘多糖類」と記載させていただいております。
今後も、安全・安心を第一にお料理を提供してまいります。
食品表示に関するお詫び
3/22(月)週にお料理と一緒にお届けした食品表示表に使用食材の記載漏れがございました。3/23(火)21時40分頃、LINEメッセージをお送りさせていただきましたこちらの件につきまして、改めまして、お詫びと経緯をお伝えさせていただきます。
記載漏れの内容:
3/22(月)週にお届けの「マカロニえびグラタン」に食材としてマッシュルームを使用しておりましたが、お料理と一緒にお届けした食品表示表に「マッシュルーム」の記載漏れがございました。
また、上記寒天由来の増粘多糖類について、添加物とみなされる場合がありますが「添加物を使用していない」との表記が残ったままになっておりました。
今回の件に関しまして、アレルギーなどをお持ちで体調にご不安を感じられたお客さま、弊社サービス全体にご不安をお持ちになられたお客さま、この度は、まことに申し訳ございませんでした。
発覚経緯についてご説明します。お客さまからのご指摘で判明いたしました。社内にて確認の後、LINEメッセージにて、全お客さまにお詫びと食材記載漏れの内容についてご報告をさせていただきました。
今回の記載ミスの原因は、調理担当と栄養計算の連携が不十分でなかった点にございます。今後社内での確認体制を見直し、再発防止に努めてまいります。
引き続き、安心安全を最優先に取り組んでまいります。
先取りアレンジレシピのご紹介
3/29週お届け予定「菜の花ソテー」→「菜の花とベーコンのコーンクリームパスタ」に変身!
『つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
用意する食材はこちら↓ 今回は1人前を作ります。菜の花ソテーは半パック程度使います。(以下写真は1パック分です)
パスタを塩茹でします。パスタの量は1人前80g〜100gが目安です。茹でている間に、刻んだにんにくを炒めて、香りが出たら、菜の花ソテーを全体が温まるまで、軽くソテーします。
火を止め、カップスープの素1袋を振り入れ、よく馴染ませてから牛乳を少しづつ入れます。弱火で温め、とろみがつくまで混ぜます。
こんな感じのとろみがつきます。牛乳の量はお好みで50cc〜100cc(1人分)。様子をみながら調整してください。
茹で上がったパスタを湯切りし、フライパンに入れます。予熱でパスタとソースを絡めて完成!
程よいコーンクリーム風味のソースが、菜の花やベーコンとマッチして美味しい〜!春を感じられる一品です。
お子さまはこのまま、大人の方は、お好みでブラックペッパーを振ってお召し上がりください!
--------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
--------------------
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2021年03月08日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
3月08日週メニューについてのお声
新ごぼうの鶏つくね
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「野菜の食感があって美味しかった。」
「優しい味付けで食感も良く、食物繊維も摂れて最高でした!1歳半と3歳の子供にはそのまま、大人は醤油&ごま油&半熟卵を追加して頂きました。薄味だと、足りなければ足せば良いので今後もこのようなメニューを期待したいです。あと、一歳半だと硬いお肉がまだ噛み切れないので、ひき肉やお魚メニューは大変有り難いです!」
「ごぼうの香りが豊かで、食べ応えがあり、とても美味しかったです。」
「子供用にとてもいいと思う。切って冷凍して使うことにした。」
「薄味で良かったです。娘にはとろけるチーズをつけて出したら、喜んでいました。」
「ごぼうのシャキシャキ食感もあり、美味しかったです。」
「ヘルシーな感じで味も好きだった」
「味付けおいしかったです」
「子どもが喜んで食べていました。」
「つくねに入っているごぼうの味が効いてたので、あんが薄味でも美味しく頂けました。」
「ごぼうが入っていても柔らかく、子供でも食べやすかったです。」
「美味しかったです。2日目は煮込みハンバーグにしました。」
「新ごぼうがアクセントになってとてもおいしかったです」
「つくねが柔らかくてその中にアクセントとしてごぼうが入っていて美味しくいただきました。」
「牛蒡が鶏つくねにきちんと入り込んでいて、ボロボロでてこなくて食べやすかった。子供にも好評でした。」
「食感があって良かった。」
「ごぼうの歯応えと風味が味わえて美味しかったです。」
「薄味でよかった!自宅でポン酢とわさびをたすとより美味しかった」
「タレが付いているのがよかった!」
「ごぼうの香りがとても良く、鶏肉の臭みもなく、優しい味でとても美味しかったです。餡掛けのようなソースもとてもつくねとマッチしておいしかったです。また食べたいです。」
「優しい味で良いです」
「優しいお味で健康的で美味しくいただきました」
「野菜も入ってヘルシーで食べやすいので、また入れてほしいです。」
「とても健康に良さそうで、味も美味しかった」
「優しい味つけでとても美味しかったです!こどもにも安心して出せる味の濃さで、本当にありがたかったです。」
「お肉がギュッと詰まっていて食べ応えがありました!」
「幼児にも食べやすく、良かったです。あんかけが美味しかったです。」
「薄味で子供にも安心して食べさせられた。」
【課題に対するご指摘】
「つくねはパサパサしていて、餡は薄味で、薄味ながらも餡の量が多ければ良かったのですが残念ながら少なく、全体的にぼんやりしたお料理と感じました。貴社のメニューはいつも大体濃いめの味付けという印象がある上での、味の薄さでした。」
「小6の娘は味がしないと言っていた。」
「ちょっとパサっとしてました。もう少ししっとりしてたら。」
「美味しかったのですが少しパサつきが気になりました」
「美味しいが、タレなど別にして増やして欲しいです。」
「野菜を入れてくれるのは良いが、きのこ類や細かくした葉物などもつなぎとして入れて、もう少しジューシー感がほしい。」
「薄味に慣れている方だとは思いますが、少し味が薄かった気がします。」
「温めても少し硬かったため、どうアレンジして食べようか迷いました。かけてあった餡がもう少し多いとアレンジしやすいかもと感じました。」
「薄味、シンプル過ぎて…」
「味がしない、素材の味のみ?な感じで全くご飯が進まない。醤油をかけて食べました。そうすると、醤油の味が勝ってしまいます。あんを作る時間はないので仕方なくそれで食べました。」
「鶏つくねなので仕方ない気もしますが、固くパサつきあり食べにくかったので、もうすこしやわらかくしてほしかったです」
「お肉の骨が小さくなったものが何個か破片ででてきた。全体的に味がタンパク質でもうすこし甘辛いタレとかがかかっていたら良かったです。」
「ちょっと固かったです」
「ご飯で食べるにはかなり薄味だった。」
「味がしなかった。自分でタレを足しました。」
「子供は少し苦手のようでした。」
「パサパサしていた」
「少し固めでした。」
「固くてパサパサしていました。味も薄かったです。」
「美味しかったですが一人1個だと足りませんでした。もっと食べたかったです!」
「薄味に感じました」
「鳥だから仕方ないけれど、少し硬い。玉ねぎやたまごでつなぎをもっと入れてフワフワにしてほしい」
「少し水ぽかった」
「少し味が薄いかな」
「家族全員から不評で、他のおかずを食べたい!と言われる程、味がせず美味しくなかったです。」
「ぼんやりした味で特に食べたいものではなかったです。家族にも人気がなかった。トロミが温め直すと無くなってしまうので強くしてほしい。」
「汁をもう少し多くしてほしい」
「味がしなかった」
「あっさりしていてこれはこれで良かったが、つくねの甘ダレで食べてみたい気もした」
「少し味薄でしたがごぼうが美味しかったです。」
「味がない。別添のソースを見落としたのかと探したくらい。慌ててレンジでタレを作りました」
「とても美味しかったですが、もう少したれを多めに入れて欲しかっです。」
「ちょっと味が薄く、パサパサしていると感じました。」
「味がシンプルで主菜としては若干物足りなさを感じた」
「味が薄い、はっきりしない。」
「味が淡白すぎておかずに向かない」
「少しパサついている気がしました」
「ちょっと味付けが物足りなかったです」
「薄味なので、素材の鳥の臭みが残っていた」
「味が薄く物足りなかった。」
「味がしなかったです。ただ蓮根の食感はよかったです。」
「つくねそのものにもう少し塩味がほしかった」
「ちょっと大きすぎました。温めるのも食べるのにも困りました」
「あんかけをもっと多めが嬉しいです!」
「ごぼうの風味が感じられて柔らかさもちょうどよかったが、味付けがややぼやけていた。たれにもう少し味をつけてもよいと思った。」
「固かったが薄味でよい」
「厚めのわりに味が薄かった、餡が足りなかった」
「パサパサで味付けも薄く食が進まなかった」
「薄味過ぎていまいち。」
「薄味好きですが、これは薄すぎました。」
「美味しかったけど温めても固かった。もう少し柔らかいのが好み。」
「味がさっぱりしすぎていました」
「パサパサ感をカバーするのに、あんかけソースでも、よかったかもしれません。」
「薄味で美味しくいただきました。量が少なめかな、と思いました。」
「味が薄くてちょっと固かったです。」
「タレを多めに付けないと味が薄く、あまり美味しくなかったです。タレを別添えにして、好みで追加できれば良かったと思います。」
「芯まで温めようとすると時間がかかり、餡が焦げ付いてくるのでどうしたらうまく温められるのか教えてほしい。美味しかったが、もう少しタネ自体にも塩気が欲しかった。1個を2〜3に分けて小さめに作り、ごぼうの量をもっと増やすと良かったかもしれない。」
「出汁のソース?がちょこっと入ってましたが、甘辛の照り焼きのようなソースで食べたいなと思いました。」
「わたしには薄味かなー。でも、ごぼうの食感が良くて美味しかったです。」
「味が薄かった」
「味は良いがパサつきが強い。あんかけ風にしてはどうか。」
「味がない。プラスの調味料のアドバイスを」
「タレを作ったりしたが、子供は形なのか食感がだめだったのかわかりませんが食べませんでした。結果大人で二人で食べることになりました。」
「味が薄く、今まででいちばん微妙でした」
「味が薄すぎた」
「味がかなり薄い。真ん中の」
「味が薄いのは良いので、調味料の付け足しのアドバイス下さい。」
【その他ご感想・ご要望】
「私には、ちょっと味が薄かったので塩をかけてしまいましたが、薄味の息子にはバッチリだったようです。」
「ケースが割れていてタレがなくなってしまっていた。これまでそういうことはなかった。」
「食感が良かった。子供は食べなかった。」
「大人には良かったが、子供からはごぼう要らないと不評でした。」
「ぎゅっと詰まったテクスチャなので余った一個は翌日スライスしておつまみにした。」
「タレをかけるのを忘れてしまった。。」
「コリコリした食感とタレが美味しくてご飯がすすみます!レンチンしても少し硬いからなのか、子どもの食べ進みは遅かったです…大人は大満足でした!」
「大人には薄味でしたが子供はよく食べていました」
「親には好評、7歳と1歳の子供たちはあまり好みではなかったようです」
運営チームよりご回答
「新ごぼうの鶏つくね」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
「ごぼうの香りが豊かで食べ応えがあり、とても美味しかったです」「つくねに入っているごぼうの味が効いてたので、あんが薄味でも美味しく頂けました」など、香り高い旬のごぼうの美味しさをお届けできたこと、嬉しく思います。
一方「パサパサで味付けも薄く食が進まなかった」とのご指摘もいただきました。申し訳ありません。今後、固さやパサパサ感を払拭するため、調理工程を見直すなど、検討してまいります。
カレーポークビーンズ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しいと言っていた。」
「豆類をあまり食べなかったので、食べやすく良かったです。」
「子供も夫もおいしいと食べていました」
「美味しいです。」
「家で作れない味でとても好評でした。普段大きめの豆類はよける子も普通に完食しました。」
「辛さも強くなくご飯と一緒に食べるととても美味しかった。」
「美味しかった。残りはカレーライスにリメイクしました。」
「1歳半の子供がビーンズを手掴みで美味しそうに食べていた。」
「美味しかったです!」
「とっても美味しかったです!主人がご飯と一緒にカレーのようにして食べてとても気に入っていました!」
「安定な味付けで美味しい」
「パスタにしたら子供が喜びました。」
「カレーの風味もちょうどよく、とても美味しかった。」
「子供も喜んで食べていました。」
「とても美味しく本格的な味でした。」
「美味しかったです。家では作らない感じの料理だったので嬉しいです。」
「予想以上においしくビックリ」
「とにかく美味しかった!」
「優しいカレー味で、豆類が苦手な家族もパクパク食べていました。」
「とても美味しく、子供にも大人気でした。」
「辛味もなく子供も美味しくいただきました!」
「子どもも喜んで食べました。朝はトーストにチーズオンして食べました」
「子どもがかなり好きなようで、よく食べてくれました。おいしかったです。」
「ほどよいカレー風味と小さめのお肉で子供にあげやすかったです。パクパク食べてくれました!」
「全体のバランスがよく食べやすかった。子どもも食べることができる辛さで良かった。」
「とても美味しかった。量も多く満足だった。また食べたい。」
「とても美味しくいただきました。」
「子供たちも辛くなく大好きだったのでまた食べたいです!」
「子どもも大喜びで食べました。美味しかったです。」
「トマトが入った豆カレーみたいな感じでおいしかった。」
「お腹が柔らかくて味付けも絶妙でした。子供がたくさん食べました」
「普通だった」
「とても美味しくて、冷凍保存できないのが残念です。」
「すごく美味しくて、子どもにも好評でした」
「ごはんに良く合いました。」
「非常に美味しく、家族から好評でした!」
「ビーンズが沢山入っていて、身体に良さそうでした。」
「子どもが美味しい!とたくさん食べていました。」
「とてもいい味付けだった!子どももしっかり食べてくれた」
「1品カレーのような主菜もあると便利」
「好き嫌いが激しい子どもが自分から白米に乗せて食べていた。おいしいと言ってたくさん食べてくれて嬉しかった。またリクエストしたい!」
「とても美味しかったです!お豆の食感が最高!」
「カレーの風味がとても良く、また味が濃すぎなくてよかったです。味が濃いのが苦手な我が家ですが、おいしくいただきました。」
「子どもも喜んでパクパク食べた。また食べたい!と言うぐらいお気に入りに。」
「いろいろな食材が入っていて、味付けもとても美味しかっです」
「子どもも食べやすいので、また入れてほしいです。」
「ぜひまた食べたいです!」
「とても美味しかったです。もっと食べたかったです。子供もパクパク食べました。」
「美味しかったです。真似て大変ですね作ってみたいです。」
「甘くなく辛くなく2歳8ヶ月の子供も食べられてとっても美味しかったです。」
「辛すぎず、美味しかったです!豆が沢山でタンパク質摂取できてる感がありました」
「とても美味しかったです。子供達にも大好評だったので、リピート希望です。」
「カレー風味の豆入り肉じゃがみたいな感じで食べやすく、冷めても美味しかった。」
「子ども達が、こんなカレーもあるんだね、と言っていました。気に入ったようです。」
「とても美味しく、子どももよく食べていました。」
「豆の量も食感も全体的にバランス良かったよ。パンと合わせて食べたんだけど美味しかった!!」
「冷めていても美味しかった。」
「夫にも好評」
「味わい深かった、みんな好きだった」
「美味しかったです。味付けがマイルドなので辛いものが苦手な子供達も食べていました。」
【課題に対するご指摘】
「以前よりも肉の臭みや脂っぽさはだいぶマシになったが、やはりまだ気になるレベルではある。でも改善が感じられて良かった。」
「肉がごわごわして、豆が硬く 炊いたものではないなと思った」
「美味しかった。ちょっと濃いです。」
「給食っぽい味で、二口ほどで飽きた。」
「普通のポークビーンズが良かったと子供から。大人は主菜というより副菜ではと思いました」
「甘すぎて口に合いませんでした。トマトケチャップは隠し味程度でお願いできたら有り難いです。カレーがまったく感じられませんでした。」
「じゃがいもが少し硬いところがあった」
「お肉の匂いが少し気になりましたが美味しくいただきました。4歳の娘は味つけがよかったようで「こんなにおいしいの生まれて初めて!」とおかわりをしてました。豆は苦手なのでのこしていました。」
「カレー味の料理というよりはカレーのルーを食べてるような重さがあった。にんじんがほぼ生で硬すぎると思いました。」
「副菜のように感じたので、少し量が多いと感じました」
「美味しかったけれど、カレーとは思わなかった。もう少しカレー風味があっでも良い」
「人参をもう少し大きめで、緑野菜を入れた方が良いかな」
「料理というよりエサっぽさがあって何を食べているのかわからなかった。ご飯のおかずにならないしメインではないなと思います。」
「辛い。こどもは食べれない」
「味が濃かった」
「豚肉の臭みが強い気がして、材料を見たら外国産の豚コマが使われていたので納得。あくまでも私見ですが、外国産豚肉は調理したては臭いもあまり気にならないのですが、冷めてから、または翌日などは臭みが出てくる気がします。今回は国産豚肉の挽肉でもよかったのかなと思います。味自体は美味しかったので、豚肉の臭みが残念でした。」
「美味しかったのですが、豆が多買ったかなと思います」
「カレー味がイマイチであった。」
「ジャガイモが硬いのが残念で、味はおいしかったです。」
「お肉が脂が多すぎて食べてなかったが豆はよかった」
「この味は好きになれませんでした。」
「こちらも子どもに不評でした、、、」
「食べやすかったですが、甘味が強くカレーの味があまりしなかったです。」
「美味しかった。もっと大豆の量が多くてもよい。」
「子供にはすこし大人風味だったようです。」
「ひよこ豆が固くて、その点だけこどもに出すのに切り分けなければいけませんでしたが、カレーの味つけでこどももパクパク食べてくれました。美味しかったです!」
「甘すぎました。」
「また、食べたい。もっと量がほしい」
「しっかりとした味付けでおいしい。3歳の子どもが食べるには少しピリ辛な感じだった」
「お肉?が固かった」
【その他ご感想・ご要望】
「大人は美味しく思いましたが、子供が「モソっとしてる」と、あまり好んで食べてくれませんでした。」
「辛いのが苦手な私でも美味しく食べられましたが3歳の息子は辛いと言って食べれませんでした」
「主人にはそのままだしましたが、子供にはカレーにして出しました。」
「私は普通に食べましたが、子供の受け入れがかなり悪かったです。」
運営チームよりご回答
「カレーポークビーンズ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
たくさんのご好評をいただき、堂々の1位を獲得したこちらのメニュー。お肉の質について、まだ気になるレベルだが以前よりもだいぶよくなり改善が感じられて良かった、とのご意見をいただきました。
改善を実感していただくことができ嬉しく思います。引き続き、お肉の質改善に取り組んでまいります。
ぶり大根

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかったです!」
「定番料理ですが、ぶりもパサパサしておらず大根にもしっかり味が染みていてとっても美味しかったです!」
「大きなブリで大根も味染みてて美味しい」
「大根がすごく美味しかったです。」
「とても美味しかった」
「上品な味付で、ブリも臭みがなくとてもおいしかったです」
「薄味でかつ魚臭くなくて、とてもおいしかったです。」
「柚子胡椒によくあいました」
「あっさりしたぶり大根は初めてだったけど、上品な味がして美味しかった。」
「ぶりの臭みがなく美味しかった!」
「ぶりが大きくボリュームがあって良かった」
「上品な味付けで美味しかった」
「優しいお味で大満足です。」
「大根に味が染み染みで美味しかったです!」
「美味しかったです。また食べたいです。焼いたり揚げたりしたお魚より煮魚の方が食べやすいです。」
「子どもがたいへん気に入り、私が食べる分がなくなるほどでした。」
「ゆずと三つ葉の風味が良かったです。」
「味は良かった」
「ぶりの骨がなくてありがたく、味付けがとても美味しかったです」
「柚子の味が効いていて美味しかった。」
「柚子の香りがさわやかで、大根にもしっかり味がしみていて、良かったです。」
「ゆずの香りがすごく良く効いていて、お味もしっかり滲みていて、でもさっぱりしていて美味しかったです。ブリも柔らかくて、魚が苦手な主人も娘も美味しいと食べていました」
「身が大きくて良かった」
「ゆずを三つ葉の香りがよく、味も薄味でちょうどよかった。」
「柚子なども添えてあってよかった」
「とーっても、おいしかったです!」
「優しい味で良いです」
「めちゃ美味しかった!」
「冷たいまま最初食べ薄味過ぎるよう感じたかが、十分に温めたら美味しかった。」
「かなりうす味ですが、いい味付けだったと思います。離乳食にも取り分けて使えました。汁もちゃんと入っていてよかったです(以前は煮魚の汁がほとんどなかったので)。」
「普通」
「おいしすぎました!大根が味染みてて最高です!」
「一切れが大きくて食べ応えがあった。出汁がよくきいていた」
「大根も味が染みていてとても美味しかった!」
「お魚の身もかたくなることがなく、美味しく頂きました。」
「ぶりの身がやわらかく、2歳の子供も食べてくれました。」
「美味しくいただきました。」
「ブリが柔らかくて美味しかった。」
「全く臭みが無くて、すごくおいしい。どうやったらできるのか知りたい」
「美味でした。柔らかく、味も染みていた」
【課題に対するご指摘】
「お魚が少し固かった」
「若干薄味」
「うちの電子レンジのせいか?温め方が悪かったのか?パサパサしてしまって、ぶりが食べにくかったです。」
「固さやぱさつきが気になり、家族内では不人気でした」
「パサパサして家族はみんな残していました」
「大根も固く、ぶりもパサパサで、全く美味しくなかった。これは調理方法が悪い。」
「ブリがかたい、本来の味が活かせていない」
「魚がものすごく臭かった。口のなかが臭くて後味が悪かった」
「薄味。味付けし直しました。」
「魚がパサパサでかなり固かった。薄味なのは良いが臭みがあった。魚の命を無駄にしてはいけないと思い、頑張って食べたが辛かった。」
「とにかく味が薄い。ぶりは臭みがなく美味しいですが、味が素材の味のみ、ご飯が進まない」
「立派な切り身だったのですが、部位にもよるのでしょうが、とにかく身が固く、子供たちも一口たべて、固っ!と言ってました。飲み物がないと飲み込みにくかったです。大根もどうしたんだろうと思う位硬いものもあり、残念でした」
「味はおいしかったが少しパサパサしていました。肉厚でゆずの風味が良かったです。」
「油が少ない部分もパサパサしていなくてとても美味しかったです!子供は柚子無しで、大人は柚子多めで頂きました。子供に分け与える際に、3歳の子供には魚を一口の大きさに切って、パサパサ感を無くす為に汁を追加でかけてあげて、かつ、一歳半の子供には魚と汁と白米を混ぜて分け与えたので、もっと汁が多めだと嬉しかったです。子供に汁を与えた結果、大人は汁なしになってしまいました笑」
「味付けやお魚は美味しかったですが、大根がもう少し柔らかい方が良かったです」
「鰤がぱさついていました。子供が食べなかったので、翌日ググってリメイクメニューの笠原シェフのぶり大根丼にして食べてもらいました。」
「もう少し油が乗ってるといい。また本当に4日もつのか不安だったので、早めにたべた。」
「薄味で甘さも控えめで良かったのですが、プリがパサパサで固くて残念でした。ブリに片栗粉をつけて煮直したら子供もたべてくれました。」
「美味しかったですが、食べやすいように細かく切ってほしかった。」
「大根に味が染みていてとても美味しかったです。ブリは部位によってちょっと固かったです。」
「大根もぶりもとても硬くて、全く味が染みていないです。冷凍の切り身を解凍しただけのようなまずさです。もともと家族全員青魚は苦手なので、つくりおき.jpが頻繁に青魚メニューを出すととても困ります…柔らかく癖の少ない白身魚をなるべく使っていただきたいです。」
「ぶりがパサパサしていた」
「ぶりにしっかり火が入っていたせいか、脂身の少ない部分はかちかちで子供には不評。大根はよく味も染みていておいしかった」
「大根は硬いし、鰤はパサパサだし、味付けは悪くなさそうなのにガッカリでした。」
「大根が硬すぎる。漬物のようだった。」
「大根が固く、魚が生臭かった。」
「大根が固かった。ぶりもレンジにかけると固くなってしまった」
「ゆずと三つ葉の風味はよかったが大人の味?のようで、子供には不評でした。あと魚の食感がキシキシとしていて少し固かった。」
「パサパサしていて味も薄かった。、」
「ぶりも大きく、食べ応えがあり良かったです。大根がもう少し柔らかいと更に嬉しいです。」
「大人には1切れ少なく感じました。」
「魚料理はやはり生臭さが気になります。もともと苦手なので余計感じます」
「臭みがあり、魚は硬く美味しくなかった。」
「ぶりも大根もとても固かった」
「薄味だった。」
「少しぶりの生臭さが残っていたのが気になりました。」
「味が薄いので自分で煮直しました。」
「魚が信じられないほど硬くパサパサで味もしませんでした。家族誰も食べずに廃棄しました。」
「美味しかったのですが、少しぶりがパサパサとした感じがしました」
「汁をもう少し多くしてほしい」
「味が薄過ぎた。」
「ポサポサだった」
「ゆずが人数分欲しい。香りももっと欲しい。大根はもう少し柔らかい方がいいです。」
「冷凍してもそこまで味が落ちず美味しく食べられた。個人的には大根はもう少し味が染みている方が好みだったが、薄味という観点では食べやすかった」
「油ののったブリとされていたが全然だった。堅くて美味しくなかった。味付けは良かったですが。魚全般そんな感じがします。温めて方が悪いのでしょうか? 良い調理方法を教えて欲しいと思います。」
「ブリがパサパサになっていて子供たちが食べずらかったようです。魚好きの子供たちが残してしまい残念でした。味付けはよく大根は美味しかったです。」
「ぶりがパサパサで美味しくない」
「生臭い。味を付け直した。切り身がでかい」
「味が淡白すぎておかずにならない。大根はおいしかったが、ブリはぱさつきが気になった」
「煮汁が足りなかったです」
「味が染みてない。ぶりがパサパサで全く美味しくなかった。」
「我が家には、少し味が薄かった。」
「柚子の香りが良かった。身が固め。」
「ゆずが苦手。大根煮過ぎ!?かな。」
「硬くてパサパサし、食べにくかった。」
「少しパサつきとアジの染み込み不足がきになりました。」
「もう少し味が濃い方が好きです」
「大根が硬かった」
「ぶりがパサパサしていて、魚好きな家族としては不評でした。この時期のぶりとは思えない感じです。」
「ゆず風味は良かったが、味付けが薄めで残ってしまった」
「ゆずが効いていてよかったが、大根が染みすぎて子供にはちょっと味が濃かった」
「ゆずがない方が子供達には食べやすかったようです。」
「ぶりの下処理がしっかりされていて臭みもなくおいしかったです。付け合せの大根が少し硬かったので、もうすこし柔らかく煮た方がおいしいとおもいます。」
「味付けがかなり薄く、残念ながら美味しさを感じることができませんでした。」
「下味がついてなく、魚臭かった」
「温めたが魚はパサパサ、大根も味が染みているような色はしてるのに煮込みが足りないのか固くて味も染みていなかった」
「レンジで温めたところ爆発してしまい、レンジが大変なことになりました。味は美味しかったのですが、残念です。」
「慣れない味付けと大根の固さが子供達には不評でした。」
「味が薄いし、魚を食べやすい大きさにして欲しい」
「あっさり風味おいしかったです。自宅で作る甘辛いぶり大根より薄味っぽくて好きです。その分皮がちょっと食べづらいかな?皮の一部が鱗っぽくて固いところがありました。」
「少し薄味でしたが、美味しくいただきました。」
「ブリがボソボソしていて苦手、と子供が言っていました。」
「味が薄すぎるのと、魚がぱさぱさしていました」
「健康的なおかずで嬉しいです。子供も好きでした。皮の部分は若干魚の臭みがあったかなと思いました。(贅沢な話ですね、美味しかったです!)」
「大根がゴリゴリだったのと味が薄かったからなのか生臭かったです。」
「普段はぶり大根はみりんとしょうゆなので、薄味に感じた。」
「もう少し濃い味がよく、大根が少し固かったですね。」
「ぶりの身が硬めで、少し臭みもあり、魚付きの娘が珍しく嫌がりました。大根はとても美味しかったです。」
「大根によく味が染みて美味しい。柚子もいいアクセント。ぶりが部位によっては少しパサツキを感じるところもあった。」
「少し臭みが残っているように感じました。温め方が良くなかったのかもしれません。」
「少し生臭かったです」
「温め方が悪かったのか、鰤が硬くなってしまって残した」
「薄味だね。柚子での香りは良かったよ。大根はもう少し、柔らかいほうが好き。」
「ぶりがパサついて食べにくく、残してしまいました。」
「大根はとても美味しかったです。煮汁が少なく魚が上に乗っており、タレに浸かっておらず、今回の魚は臭くて煮直してもくさみが消えず、かたくて半分は処分しました。」
「薄味で一歳の娘にもあげやすかったが、大根は大人が食べるのにも固かった」
「ぶりが硬くてパサパサ、味も染みていなくあまり美味しくなかった」
「パサパサしていて子供達がたべずらそうだった」
「いったん冷凍してから、鍋で温めて食べました。身が非常にパサパサで固く、魚とは思えない食感で、味も薄く臭みがあり、食べられませんでした。夕飯のメインで考えていたので、ダメージが大きかったです。」
「ぶりが固かった。薬味を別にしてもらいたい。ゆずと三つ葉」
【その他ご感想・ご要望】
「魚は歓迎」
「食べたことがない味付けだがほどよい薄味で大人は美味しいが子どもには不人気」
運営チームよりご回答
「ぶり大根」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
国内産のぶりを使用し自信を持ってお届けした今回のメニュー。優しい味付けの大根と柚子の香りで美味しくお召し上がりいただいたとのお声を複数いただきました。
食感について、身のパサつきに関するご指摘を多数いただきました。ご期待に沿えず申し訳ありません。レシピの見直しを通して、パサツキの改善を進めてまいります。
レモン風味のグリルチキン
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「レモンをかけてたらすごく美味しかったです!」
「家では作らないので、レモンの使い方がとても美味しさをアップしていました。」
「おいしい」
「柔らかくてコクもあり、美味しかったです。夫は感激してました。お弁当にも使わせてもらいました!」
「自分ではあまりグリルチキンを作らないため、お店で食べてる感がして贅沢だった。」
【課題に対するご指摘】
「もう少しレモンの味がしっかりついてるとよかった。」
「味付けが薄く、ご飯に合わなかった。レモン味ではなく味噌味とか、ご飯に合う味付けがいいです。」
「少々お肉がパサパサで残念でした」
「味がボケていて、不評でした。」
「レンジで温めるとドロドロして美味しくありませんでした。」
「味が薄かったですが、美味く頂きました。」
「薄味」
「レモンの風味が強かったですが、美味しかったです!」
運営チームよりご回答
「レモン風味のグリルチキン」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
「自分ではあまりグリルチキンを作らないため、お店で食べている感がして贅沢だった」など、ご満足いただいたとのお声を頂戴しました。味付けについては、「もう少しレモンの味がしっかりついてるとよかった」などのお声も頂戴しました。今後も皆さまからのお声をレシピ改良に生かしてまいります。
三元豚バラ肉のごまだれ焼き
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「三元豚がとってもおいしかったです!味付けもちょうどよく、あっという間になくなりました。ぜひまた食べたいです!」
「ボリューム満点家族の評価が最高」
「とても美味しい味でした。完食しました。」
「お肉がジューシー」
「とても美味しくて、また食べたいです。」
「子供達が1番気に入っていました。思ったより油っぽくなく、レタスと一緒に皆ムシャムシャ食べました。量も多くて嬉しかったです!」
「美味しく頂きました。」
「好きな味付けでした」
「おいしすぎて、このメニューもっと増やしてほしいです!」
「一番美味しかった」
「肉厚でジューシーで美味しかった」
【課題に対するご指摘】
「お肉が硬くて噛みきれなかった。コマ肉など、食べやすいお肉にしてほしい。ただ味付けは良かった。」
「温めたら凄い油が出て、ちょっと重たく味噌の味も消えてしまった」
「脂身が多いので、もう少しさっぱりしていると良い味は良いと思う」
「味は美味しかったんですが、豚バラの油が濃すぎて、キツかったです。あと、かじっても、切れないので、キッチン鋏で小さく切らないと食べにくかったです。」
「油多くて子供にちょっと大丈夫かなと不安になった。」
運営チームよりご回答
「三元豚バラ肉のごまだれ焼き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
「三元豚がとってもおいしかったです!味付けもちょうどよく、あっという間になくなりました。ぜひまた食べたいです!」など、お肉・味付け共に美味しかったとのご評価いただいたお客さま、ありがとうございます!
一部脂身が多かったとのご指摘もいただきました。今後、脂身が多めのお肉を調理する際は、味付けや調理工程を工夫するなどの改善を検討してまいります。
ほうれん草のソテー
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「安定の味、でした!」
「美味しいです」
「久しぶりのわかりやすい葉物メニューで良かった。」
「子供がもりもり食べていました。」
「味が薄めで小さいかも食べられて良かったです。」
「油っぽくなくて美味しかった。」
「美味しかったです。残りは翌日コンソメスープにしました。」
「ほうれん草だけでなくいろいろな味がいい意味で混ざって美味しかった。」
「バター味もしっかりきいていましたが、脂っこくなっておらずとても美味しかったです!」
「バターと味付け加減が丁度良くて美味しい」
「コーンが入っていて飽きずに食べられた。」
「安定の美味しさです。」
「彩りが綺麗だった」
「美味しかったです!使い勝手も良く助かります。」
「使いやすくおいしかった。」
「コーンも入って子どもも食べやすかったです」
「しっかりとした美味しいほうれん草でした。」
「余ったのでチーズと卵でココットにすると食べやすかったです」
「彩りも良く美味しかった」
「彩りにどのメニューにも合わせやすくて良い。」
「親子でとても美味しかったのでまた食べたいです。」
「普通」
「1度目はそのまま、余った分はオムレツにしてみました。子供も含め美味しく食べられました」
「味が良かった」
「定番副菜ですが、味付けが美味しいです」
「スペイン風オムレツにアレンジしたら食べやすかった。」
「懐かしい感じで美味しかったです。」
「ベーコン、コーンも入っていて、子供に好評だった。」
「ほうれん草たっぷりでおいしかったです。ほかのお野菜もバランスよく入ってきて味もさっぱりでとてもおいしかったです。」
「とても美味しかったです」
「美味しかったです。少し余った分はキッシュにして完食しました。余ってもリメイクしやすいものは助かります。」
「実家の母が作るおかずに近く懐かしく美味しかった。」
「美味しく頂きました。」
「薄味で食べやすかったです。」
「子どもが好きな味で、皆が安定して野菜をこれで摂取しておりました」
「給食で食べていたような懐かしい味」
「緑の野菜には有り難かった」
「子どもたちの好きな味でした。」
「思ったより具沢山で美味しかったです!」
「普通に美味しい!」
「コクがあって美味しかったです」
「味が良くおいしかった。」
「美味しくほうれん草をいただけた。」
【課題に対するご指摘】
「ほうれん草が信じられないレベルでベトベトになっていた。煮込みすぎ。」
「西友の冷凍食品みたい」
「冷凍食品、という味。夜ご飯で家では食べたくない。」
「量が多かったです。味はよくある感じでした。」
「もう少しバターの風味があった方が良かったです」
「バター?がくどくて、口に合いませんでした。」
「ちょっと油っこかったので、ベーコン無しでも良かったです。」
「味が濃くないのにしっかりついていておいしかった。ほうれん草やベーコンが束になってしまっていたのは残念」
「美味しかったです。少し朝ご飯的なメニューな気はしました。」
「バターがちょっと多い」
「ほうれん草が柔らかすぎて、ソテー感が、かんじられなかった。」
「おいしかったですが、やはり時間がたつとほうれん草がシナシナとして残念でした」
「べちゃっとしてて、初めて美味しくないをマークしました」
「ベーコンない方が良い」
「単体で食べるには辛い位しょっぱかった」
「ほうれん草、茹で過ぎ。くちゃくちゃした食感。少し味見すればわかることなのに、なぜそのまま出したのでしょう。素人でもこんな不味い茹で方にならないですよ。まったく美味しくなかった。」
「べちゃっとしていまいちだった」
「塩味が濃い」
「少し味が濃かったです。」
「発色剤が要らぬが日持ちの問題か?」
「冷凍食品や出来合いのお弁当に入っているような味で、あまり美味しくありませんでした。」
【その他ご感想・ご要望】
「美味しかった!が野菜が苦手な子どもはべぇっとしてしまったので刻んでご飯と混ぜ込みみました。」
運営チームよりご回答
「ほうれん草のソテー」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
「彩りも良く美味しかった」「安定の味でした!」などご評価いただくことができました。オムレツやスープなどにアレンジしてお召し上がりいただいたお客さま、ありがとうございました。
「久しぶりのわかりやすい葉物メニューで良かった」とおなじみの家庭料理らしさにご満足いただいたお客さまがいらした一方、シンプルさゆえのよくあるお惣菜感が気になられた方もいらっしゃいました。今後、こちらのようなソテーについては、食材の組み合わせも工夫してまいります。
卵のオーブン焼き
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「カボチャ入りが意外で、かつ大きめカボチャがトロッと柔らかく、とても美味しかったです!」
「卵だけかと思っていたが、野菜もたくさん入っていて良かった。」
「かぼちゃがのホクホクした感じが美味しかった」
「とても美味しくいただきました。子供もこれだけ先に完食したほどです。」
「見栄えも良く、美味しかったです。」
「とてもおいしかったです。また食べたいです!」
「パサつかなくて、美味しかった。」
「子供からも大好評でした」
「ボリュームがあって美味しかったです。子どもも好みだったみたいです。」
「大変美味しくいただきました!」
「カボチャなども入っていて甘みも感じられ、とても美味しかったです!またぜひメニューに入れてください!!」
「ケチャップなどつけるとより美味しいと思った。」
「母親の好きな味付けだった」
「すごくおいしかったです!」
「美味しかったです。」
「チーズも入っていてボリュームがあって美味しかった。」
「とても美味しかったです!朝食にしました。」
「朝食にも合い、便利な副菜でした。」
「ごろっとかぼちゃ入りで美味しかった」
「キッシュに似ていて子供にも人気でした。」
「野菜がたくさん入っていてとても美味しかったです」
「卵焼きは好きではないのですが、この味付けや焼き加減はとても良いです」
「かぼちゃが甘くて卵とあってて美味しかった」
「優しい味わいでとても美味しかったです。」
「美味しかったです!子供が卵料理大好きなので、毎回喜んでいます。」
「卵焼きと違って美味しかったです。」
「カボチャが入ってるのが良かった」
「子どもも食べ進んでました!」
「キッシュみたいで美味しかったです」
「普段作らないオーブン焼き、どんな感じかドキドキしましたがとてもおいしかったです!かぼちゃも柔らかく、子供に分けるのにぴったりでした。たくさん食べてくれました。」
「このスタイルのものはいつも美味しいし、子どもが喜ぶ」
「美味しかった。小さい子供も食べていた」
「とても美味しかったです。」
「子供たちが特に好きだったみたいでまた食べたいです。」
「ちょうど良い味加減でとても美味しかったです。」
「野菜の甘みと卵の国がとてもよく合っていておいしかった」
「普通だった」
「かぼちゃはすごいアイディアと思いました。子供も良く食べていましま。」
「かぼちゃとマッチしていた。」
「とても美味しくかぼちゃも入っていたのがうれしかったです。」
「子どもも食べられたので、ありがたかったです。」
「非常に美味しく、家族から好評でした!」
「キッシュかなぁ。。と味の想像をしながら口に運びましたが、もっと甘いのかと思いましたが、お出汁がきいていて、美味しかったです。ずっしり、食べごたえもありました。子供も大喜びで取り合いでした」
「かぼちゃ入りで栄養満点で良い。」
「子どもが喜んで食べていました。」
「かぼちゃがアクセントになって美味しかった」
「量がふたパック分あって助かりました。朝のパンとの相性も良い!」
「卵の中におおきなかぼちゃがはいっていて、お野菜と卵の優しい癒される味でした。生後11ヶ月の子供にもやらない部分を食べさせましたがおいしそうにパクパク食べていました。」
「とても気にいりました」
「子供に好評でした。」
「ひとつひとつ大きめサイズでカボチャも入っていて満足でした」
「絶品。最初冷めたまま食べても美味しかったが、温めたら最高にミルキーさが増し美味しかった。」
「とても美味しくて家族みんな気に入っています。」
「2歳半の子どもが気に入ってたくさん食べました」
「良い味付け、焼き加減でした。」
「2パックありがたかったです!美味しいです!」
「かぼちゃが入っていて美味しかった」
「タイトルから想像したメニューと違ったが、かぼちゃが効いていてとても美味しかった。キッシュと似た感じだが食感がふにゃふにゃしないのでこちらの方が好み。前回の海老入り卵焼きのように味がないのではと心配したが、こちらは薄すぎずちょうど良かった。たっぷり2パックついていたのも嬉しい。」
「6歳と3歳の子供らにも大好評で、真っ先に食べていました!」
「かぼちゃが入っていて2才半のこどもも美味しく食べられました。」
「しっとりしていて、かぼちゃ甘くて美味しかったよー!!」
「副菜でしたが、主菜の2品目として出しましたが好評でした。」
「子どもがお気に入り」
「すごく美味しかったし子供も喜んで食べていた。」
「美味しかった!またやって欲しいです。でもこれだけだと味付けが薄いので自分でケチャップかけました。」
【課題に対するご指摘】
「二つ入っていたが1つが狐色に焼き目があり膨らんでいて、もう一つは全く焼き目のない仕上がりで2つが全く違っていた見た目が。」
「パサパサで箸が進まなかった。」
「具が少ないです。小さいかぼちゃが2つだけ、、、。材料費いくら?と考えてしまいます。」
「かぼちゃが入っているのが独特でおいしかったです。2人分にしては少し多かったので他のおかずを増やしていただけると嬉しかったです」
「おおい」
「少し水っぽかった?でも味は大好きです」
「具材のバランスがいまいちでした。」
「味が薄く、あまり美味しくなかったです。また、我が家は卵料理が嫌いな人が多く、冷凍不可なので食べきれず、少し捨てることになってしまいました。」
「あまりに普通で、がっかりしました」
「味が薄かったので、何かソースのようなものがあれば尚美味しくいただけたと思います。」
「味付けはよいが、パサつきがかなりあったので残念だった。」
「美味しかったが?量が多く飽きた」
「かぼちゃ苦手」
「好きではなかった。分けやすくて良かった」
【その他ご感想・ご要望】
「普通に食べても美味しいが、大人はケチャップとかかけたほうがいいかと思う。」
「卵好きな2歳児が食べなくて残念でしたが、大人と8歳児は美味しくいただきました」
「卵やきみたいな料理は、家でも作りますし、冷凍もできないし、子供も食べないのでやめてほしいです。キッシュならば、家でもなかなか作らないので、ありがたいです。」
「味付けは薄めだったのでケチャップを付けて食べた」
運営チームよりご回答
「卵のオーブン焼き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の2位となりましたこちらのメニュー。「 つくりおき.jp 」で人気のキッシュメニューにお野菜を取り入れ、食べごたえある副菜に仕上げました。味付けについては、「味が薄かったのでケチャップをかけた」などのお声もあり、今後はおすすめの調味料なども併せてお伝えできるよう検討してまいります。
和風キャロットサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しいです」
「たっぷりでおいしい」
「子供がよく食べていた。小分けにして冷凍した。」
「サッパリして美味しかったです。」
「これが一番美味しかったです。また食べたいです」
「塩昆布の旨味がマッチしてとても美味しかったです。」
「人参嫌いの私も美味しくいただきました。今回届いた中では一番美味しかったです。」
「にんじんのおいしさがひきだされていると感じました。」
「普段たべているキャロットラペとは一味違う味付けで、とても美味しかった。」
「美味しくモリモリ食べられました。」
「ボリュームもあり美味しかったです!」
「いい箸休めになりました。作り方が知りたい!」
「キャロットラペは苦手なので食べられるか心配でしたが、和風の味付けで美味しかったです。」
「初めて食べる美味しさでした」
「とても美味しかった。にんじんの甘みがよく出てた」
「とても美味しいです!毎回お願いしたいぐらい美味しいです。」
「とても美味しかった!!」
「和風で美味しかったです。」
「個人的にとても好みでした。ごま油ちょい足ししました」
「美味しすぎました!」
「すごく食べやすく美味しかったです」
「人参のサラダは普通は洋風の味付けが多い気がするが、和風で美味しかった。」
「昆布が入り新鮮な味付けだった。」
「ニンジン特有の泥臭さを感じさせない味付けで人参嫌いでもとてもおいしく頂きました。子供が沢山食べました。」
「味付けがとにかく美味しかったです」
「普段食べるラペと違い、初めてでしたが、また作っていただきたいです。」
「想像を超えた美味しさ!!和風、とあったので、どんな感じか、ドキドキしながらいただきましたが、これは自宅でもレパートリーにしたい味付けでした!!さっぱりしていて、いくらでも食べられちゃう。美味しかったです」
「これが一番美味しかったです!またメニューに入れて欲しい。量もアップして欲しいです。」
「子どもがパクパク食べた!」
「レシピを教えて欲しいくらい美味しかったです!!リピート希望です!」
「本当においしかった」
「夫が絶賛していました。和風なのに洋風の食事にも合う味で、味が染みていてとても美味しかったです」
「美味しかった!子供は苦手そうだったので食べさせなかったが、満足です」
「昆布の味が邪魔にならず品よく美味しく食べれた。」
「らっきょうと塩昆布が入っていることに驚きました。とても美味しかったです!」
「量も多く、大好きでした。あっさりとしていて美味しかったです。」
「美味しく頂きました。」
「2歳半の子どもが美味しいと言っていました」
「細く切って頂き、食べやすくいろどりが良いので重宝します。」
「毎週きても嬉しいぐらいどハマりしました。」
「量がたっぷりあってよかった」
「とても美味しかったです。リピート希望です。」
「程よいアクセントのある味で美味しかった。量もたくさん入っていて得した気分。」
「人参の量が多く、良かった」
「洋風のラパは時々作るのですが、和風は新しい味でした。でも美味しかったです。」
「前回もそうだったのですが、昔から筋金入りの人参嫌いな私が、なんのストレスも感じずに完食できました!こんぶがアクセントにもなっており、人参くささを感じない、とてもありがたい一品でした!」
「キャロットラペが好きな子供に公費でした」
「歯応えがよく、味付けも好みでとてもおいしかった。」
「らっきょう感がなくて、らっきょう嫌いの主人も美味しく食べれた。」
「ニンジンが苦手な1歳の子供がパクパク食べていました!」
【課題に対するご指摘】
「昆布、らっきょう、意外な組み合わせですが、優しい味で良かったです。ニンジンがもう少し柔らかかったらさらに良かったです。」
「味付けも薄すぎて、青臭さが残っており美味しくなかった。人参の切り方も大根のつまのようでぐちゃぐちゃに絡まっており、子どもがスプーンやフォークでは食べづらそうだった。」
「味がまずい、食べられないレベル。塩の量が間違っているのか、にんじん生野菜の臭みが残っている」
「キャロットサラダの再登場がある場合は、違う味付けだと嬉しいです。我が家にはこの味付けはあまり評判は良くなかったです。しりしりやキャロットラペのようなバージョンはいかがでしょうか。」
「硬かった」
「薄味、塩昆布と酸味を追加して味付けし直しました。」
「人参の臭みと昆布の風味が戦っている感じで、食べられなかった。ちなみにもともと人参は好きで、生でも食べられる。」
「よくわからない味でした。あまり量食べる味ではなかったです。」
「人参が硬かったのと、味付けが微妙でした。キャロットラペは以前もありましたが、その時も微妙でした。人参系は改善希望します」
「これは…ちょっと美味しく無かったです。昆布の臭みが気になりました。翌日シーチキンと炒めてシリシリにして食べました。」
「味付けが薄かったです。」
「ニンジンばかりで味に飽きてきてしまいました。もう少し色々な野菜を入れていただけると楽しみながら食べられると思います。」
「不味いとまではいかないがなんとも言えない絶妙な味。微妙でした。なかなか減りませんでした。」
「味付け微妙でした。普通のキャロットラペの方が良かったです。人参ばかり、この量は食べられませんでした。」
「ぼやけたような味で美味しくなかったし、量が多過ぎです。」
「普通のキャロットラぺの味付けの方が好きですが、これはこれで美味しかったです」
「特徴がない」
「キクラゲ?がなぞ」
「年寄りには少しボソボソしたみたい。ドレッシングでもう少ししっとり出来たら良かった。」
「人参臭さが強くて苦手だった」
「味付けが好みでなかった。量も少し多い気がした」
「ラペのイメージで食べてしまうので、思った味と違って混乱した。だしも弱めで味が薄いと思った。」
「昆布のあっさりした味がおいしかったが混ざってない部分があるように感じた」
「味がしない。美味しくなかった。なんだこれ?という感じ。」
「和風の味が微妙であまり好きではない。」
「あんなに量は不要かと思います」
「しりしりの方が好み」
「大根おろしとはマッチしていなかった。」
「面白い味付けでした!でももう少し味が濃い方が好きです」
「こだわりは感じたがいまいち「おいしい!」とはならず…家族みんなラペの方がよかったね、という感想でした。」
「にんじんはおいしいですが、塩昆布味は私はそれほどでした。だったら、優しい酸味のシンプルなキャロットラペが食べたいです」
「味がぼんやりとしていて、美味しいとは思えませんでした。」
「冷凍してからレンジで温めたせいか水分がかなり出てしまって、味もほぼなくなってしまった感じです。なので和風???って感じになってしまいました。普通のキャロットラペの方が好きです。」
「普通の方が好きです。カッテージチーズとか、くるみとか入っていたら嬉しかったです。」
「ニンジン好きな子もこれは苦手だったようで食べてくれませんでした。やはり甘めの味付けの定番ラペや、ツナなど食べやすいものと合わせて欲しいと思いました。」
「冷凍不可になっていないので冷凍したところ、水っぽくて味が抜けたようになった。」
「もうちょっと味付けが欲しかったです。でもにんじん料理はありがたかったです。」
「単品としての量が多くて食べきれませんでした。」
「2歳8ヶ月は食べなかった」
「薄味だったので、キャロットラペとして味付けをし直して頂きました。」
「人参嫌いではないけど、この味付けは苦手。ドレッシングかけてやっと食べたよ。」
「味がどっちつかずな印象でした。にんじんだけでこの量は多すぎでした。」
「量が多く飽きた」
「味が少し足りない、子どもには不人気」
「昆布がもう少しきいていたら良かった。時間が経つと水分が出る」
【その他ご感想・ご要望】
「4歳の娘はおいしい、とおかわりしていました。大人は少し味が薄く感じたのでお酢とお砂糖をたしてマリネ風にしました。家だとあれだけ人参を細く切るのはめんどくさいのでよかったです。」
「らっきょうが苦手ですが美味しかったです。子供には少し大人の味だったようです。」
「我が家はダシダとごま油をプラスして頂きました」
「家族が絶賛していました。私自身はキャロットラペの方が人参の青臭さが気にならないので好きですが、これも美味しかったです。」
「子供は食べずらかったようですが、親は好きな味でした!」
「酢を足して食べました」
「さっぱりしててとても美味しかったですが、子どもは苦手なようでした。」
「これに関しては、すごいボリュームでした。」
「緑黄色野菜は、沢山使ってほしい」
運営チームよりご回答
「和風キャロットサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
キャロットサラダに塩昆布を加え、和洋どちらにも合うサラダメニューとして企画しましたが、「和風なのに洋風の食事にも合う味で、味が染みていてとても美味しかったです」「人参の臭みと昆布の風味が戦っている」など、評価やお好みが分かれました。
「初めて食べる美味しさでした」「塩昆布の旨味がマッチしてとても美味しかったです」など、美味しくお召し上がりいただいたとのコメントもいただき嬉しく思います。
今後も、皆さまのお声をレシピ開発に生かしてまいります。率直なご意見いただき、ありがとうございました。
きのことベーコンのニンニク醤油炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ニンニクのパンチが効いていて美味しかったです。」
「とてもおいしく冷たくてもあたためても食べられました」
「美味しいです」
「味付けがほどよく、とても美味しかった」
「ニンニク味もちょうど良く、美味しかったです!」
「味の加減も丁度良く美味しかった」
「きのこが美味しかったです。」
「きのこが沢山入っていて、美味しかったです。」
「美味しすぎて箸が止まらなくてすぐなくなりました。きのこも複数種類でよかったです。」
「きのこのソテーがこんなに美味しくできるんだと感動。」
「ご飯が進む味付けです。」
「前回のキノコソースも美味しかったし、今回のキノコもとてもおいしかった」
「卵と合わせても、つくねと合わせても美味しかったです。」
「普通」
「おかず、ワインのおつまみ両方に使えた。」
「良かった」
「スパゲティと合わせても美味しく食べられた。」
「舞茸のゴロゴロ感がよかったです。」
「きのこ嫌いな長男も、この味付けなら少しいける!と食べていました。にんにく醤油が良かったです」
「子供がパクパク食べてました。」
「さめても美味しく便利でした!」
「優しい味で良いです」
「定番の大好きな味でとても美味しかったです」
「元気が出そうで美味しかった。」
「きのこの副菜は、大好きです。」
「きのこたっぷりで、大満足でした!」
「美味しかったよ〜!!」
「間違いない組み合わせでした!」
【課題に対するご指摘】
「煮込みすぎて、まずい」
「にんにくの風味もなく、ただ味が薄いキノコ」
「美味しかった。味が少しうすかった。残りは翌日パスタにしました。」
「きのこの汁が出て食欲がわきませんでした。」
「ニンニクが少し強い感じた。子供が食べるには強い」
「きのこ臭くて食べにくい。クリームソースで使った」
「はっきりしない味。良く高齢者のお弁当に入っている感じの料理だと思った。大分残ってしまった。゚(゚´Д`゚)゚。」
「キノコのえぐみのような香りが気になって子どもは苦手だった」
「好みの問題かもしれないがもう少しニンニクを減らして欲しい」
「ニンニクの目に噛み切らないくらいとても硬いものが一部ありました。」
「前も出たメニューでおいしかったけど前の方が味がはっきりしてガーリックが聞いていた」
「ニンニクが効いていて、ちょっと苦手。」
「あまり美味しくなかった。ニンニクがあまり感じられなかった。ペペロンチーノ風の方が良いのでは?」
「味が濃い」
「味が濃くて食べ続けているとすこしうっとなってまきますが、ご飯に合う味だと思います。もうすこし薄味にしていただいたほうかわ食べやすいです。」
「ニンニク感が少なかったように思えた」
「きのこが好きな子供が美味しくないと残しました。」
「ちょっと油っぽかった」
「ニンニクが強すぎて食べにくかった。」
「味が薄かったですが、美味しく頂きました。」
「単品としての量が多くて食べ切れませんでした」
「やや間の抜けた味で、あまり美味しくなかったです。」
「キノコが子供には噛み切るのが難しかったようです」
「味付けがぼんやりしていて、食べた感じがしなかった。」
「しょっぱかった。」
「ニンニク強すぎて、子どもが食べなかった」
「味がぼやけていた」
「味が薄かったです。」
「時間がたつと水分が出る」
【その他ご感想・ご要望】
「大人はおいしくいただいたが、子供は食べなかった。」
「ニンニクが効いていました。ニンニク好きな人には良いと思いました」
「パスタにアレンジして食べました。」
「イメージ通りの味でした」
「ジャガイモが入っていて、消費期限が4日は食中毒が怖い気がしました」
「個人的ににんにくが苦手なのですが、夫は美味しく食べています」
「ペペロンチーノにして食べました」
「あとから、パスタに混ぜて食べてもよかったなと思いました。」
運営チームよりご回答
「きのことベーコンのニンニク醤油炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ニンニクをほどよく効かせたきのことベーコンについて、「間違いない組み合わせでした!」との嬉しいお声をいただきました。また、きのこが苦手なお子さまも美味しくお召し上がりいただくことができたとのこと。大変嬉しい限りです!
「とてもおいしく冷たくてもあたためても食べられました」と、お好みで温冷どちらでも美味しくお召し上がりいただくことができた点もご評価いただきました。今後も、多彩なきのこメニューを検討してまいります。
がんもとひじきの煮物
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「すごくおいしかったです。またお願いします」
「1歳の子どもの完了食にもちょうどよく、大人も子供も美味しく食べれました。」
「娘がとても美味しいと言っていた。」
「お出汁の味がとても良く、がんもがジューシーに仕上がっていて、今週のメニューの中で1番美味しかったです。」
「がんもに味がしみていてとても美味しかった」
「うす味だったので、少し味を足して食べました。うす味にしておいていただけると、家庭の味に調節しやすい所もうちにはありがたいです。」
「とてもおいしかったです。」
「味付けがとてもおいしかったです。」
「味が濃くなくて、食べやすかった。」
「美味しかった。緑色が入っていると色もが綺麗。」
「甘さ控えめで家庭的な味付けで、大変美味しかったです。あっという間になくなりました。」
「美味しかったです!苦手な椎茸が入ってなくて良かったです。」
「味が染みているがんもがとても美味しかったです。」
「今週は、これが一番って言ってイイほど美味しかった。リピして欲しい」
「好きな味付けです」
「おだしを吸ったがんもが美味しかった。まだシャキシャキ感がうっすら残る玉ねぎもいい役目をしてました。」
「優しい味で、栄養バランスも良く安心して食べられます。」
「ツナが入っているのがよかったです。とても美味しくてびっくりしました」
「普通に美味しい」
「美味しかった」
「お出しが効いて、濃さもちょうど良く美味しかったです!」
「箸休めにぴったりでした。」
「旨味たっぷりで美味しい。」
「2パックついてて嬉しかったです!味付け丁度いいです!」
「美味しかったです。子どもは白和えにするとよく食べました」
「とても美味しかったのでまた食べたいです。」
「味付けがちょうど良かった。」
「がんもにジュワッと味が染みてて美味しかったです」
「安心できる味付け。」
「がんもに味が染みてて美味しかっです。少し味が濃いかな?と思いましたがぶり大根と一緒に頂くとちょうど良かったです。」
「自分ではなかなか作らないので、とても美味しくいただきました。」
「がんもをかむと、おいしい煮汁がじゅわ~っと出てくるのが、幸せでした。」
「思っていたより沢山ひじきが入っていて、和食好きな息子は喜んでいました。ひじきの煮物というと、つい濃い目の味付けになりがちですが、薄味でとても美味しかったです。ツナも斬新でした」
「地味な組み合わせと思っていましたが美味しかったです。」
「ツナと煮物って合うんですね、とても美味しくいただきました。」
「色んな食材が豊富で美味しかったです」
「まちがいなくおいしい味付けでした。」
「優しい味で良いです」
「夫が絶賛していました。がんもに味が染み込んでいて美味しかったです」
「家族みんな食べやすいのでまた入れてほしいです。」
「優しい味で美味しかった。」
「食べるのは2〜3回目だと思うが相変わらず美味しかった。定番の味ながら、大豆や油揚げの代わりにツナやがんもどきが入っているのがいい。少し薄味だがご飯のおかずにもなるギリギリのライン。ちょっと甘辛いところもひじき煮の良さなので、これ以上は薄くしないでほしい。」
「ヘルシー、身体に良いメニューで良かった」
「小さいがんもが食べやすかったです。とてもおいしいお味でした。」
「がんもがおいしかったです」
「味しみよく美味しい。」
「ひじきにがんもが入っていることが珍しくて料理の勉強になる。」
「ツナが美味しい、子供も食べやすくなる」
【課題に対するご指摘】
「玉ねぎが苦手なので。なぜひじきに玉ねぎが…?という感じです。普通のひじきは大好きなのに残念。」
「ツナがパサパサで、子供が嫌がりました。水煮大豆や、鶏肉など、一般的なものの方が良かったです。」
「もう少しお出しがしっかりきいてると良かった」
「少し味濃いめだった」
「味が濃い」
「少し味が濃かったです。」
「味が薄かったです。」
「2パックは多かったですが、味付けも美味しく、お弁当おかずにしやすかったです」
「煮干?なんの魚の出汁かな?苦味があって好みではないかな。ひじき大好きだからとっても残念。」
「味は薄いかなと思いましたが、がんもがジューシーでおいしかったです。」
「美味しかったけど、普通のひじきの煮物で良い。」
【その他ご感想・ご要望】
「乾物を戻して平日に作るのは働きながらだとなかなか時間が取れないので、ひじきの煮物や切り干し大根などは、定期的に入っていると嬉しいです。」
「全部を濃い味付けにしなくてもいいが、ご飯が進む味付けのものを入れたり味にメリハリが欲しい」
「子供はなぜかひじきだけ摘んで食べていた。がんもは食べなかった。」
「鳥ごぼうのつくねとあわせたので少し被り気味でした。」
「美味しかったです。和食の定番メニューをもっと増やして欲しいです。」
運営チームよりご回答
「がんもとひじきの煮物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週3位にランクインしたこちらのメニュー。ランキングでも触れさせていただきましたので、簡単にご回答させていただきます。
煮物ならではの優しい味付け、だしの旨味などについて触れていただいたコメントを複数頂戴いたしました。今後も、だしの旨味を生かし、安心できる優しい味付けのお料理をメニューに取り入れてまいります。引き続きご期待ください。
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「温めたままでも十分美味しい」
「子どもも好きなメニューです。」
「そのまま食べたらボソボソしていましたが、レンジで温めたらもっちりして美味しかったです。」
「子どもに大人気でした!」
「分けやすくて楽チンだった。」
「子どもがよく食べていた」
「もちもちしてて美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「美味しかった!ただこれも、単体だと味付けが薄いのでケチャップかけました。」
「付け合わせのレモンの風味が強く、あまり食べ進まずでした…」
「スーパーのお惣菜みたいで残念でした。」
「とうもろこしが少なく回りがパフパフしすぎて何を食べているのかいまいち分からなかったです。」
「とうもろこしをカラッと揚げたものなのかな?と期待してたところもあり、意外と付
け合わせのレモンが主張してきてたりと、子どもには不人気でした。。。」
【その他ご感想・ご要望】
「コーンの甘みが感じられ、とても美味しかったです!ただ、主人は味が薄いとお醤油をかけて食べていました。」
「もろこしあげ、食べたかったです。揚げ物は子供に好評なので、煮物より毎週あったほうが助かります」
「これは3週にもいれてほしかったです。」
運営チームよりご回答
「もろこし揚げ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
コーンの甘みがお子さまにも食べやすく、「子どもも好きなメニューです」「子どもに大人気でした!」とのお声をいただきました。
「そのまま食べたらボソボソしていましたが、レンジで温めたらもっちりして美味しかったです」とのご意見もいただきました。こちら、温めることで食感や味が変化し、より美味しくお召し上がりいただくことができるお料理です。おすすめの温め方法について、今後、メニューページなどでのご案内を検討してまいります。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「自分ではなかなか作ることが出来ない料理を美味しく食べることが出来て満足しています。夫婦に男子高校生と中学生で沢山たべるのですが、メインの量を増やして頂けると嬉しいのですが、むずかしいでしょうか?ご返信お待ちしております。」
「とても美味しいですが、量がかなり少ないです。結局大人2人分の量なので、子供の分は別途作る必要があり、一人当たり1400円近い単価なので、それにしては高いなと感じます。」
「原材料の記入されていた紙が入っていてとても良いと思う。調味料もアミノ酸等添加物の入っていない物をせっかくの無添加なのだから使用して欲しい。是非お願いします。」
「今週はベーコンを使ったメニューがありますが、子どもがいる家庭が利用する事も多いと思うので、無塩セキのベーコンやハム、ウィンナーを使用頂くことを強く希望します。せっかく安心安全で美味しい料理をご提供いただき、毎週楽しみにしているので、是非ともご検討お願いします。」
「先取りアレンジレシピを増やして欲しい。」
「メニューのご連絡の際に、入っている素材の詳細があるとありがたいです。(子供にアレルギーがあるため。)」
「やはり少しでもメニューの選択余地があると、家族の好みに対応でき大変ありがたいと感じます。」
「今週は食材のバランスがよく、素材もヘルシーなものが多かったが、味付けがイマイチだった。味付けは最悪食べる直前でもなんとかなるので、逆よりはマシだった。」
「数ヶ月前にあった、信じられないレベルの味低下。素人の方をアサインするのはやめてほしい。二度と同じ方に作らせないでほしいです。」
「私は2人で食べてるので良いが、4人分にしては少ないと思う。自分ではこんなにバラエティーにとんだものは作れないなと思った。19時過ぎに仕事が終わるので、食事の支度しなくてよいのは体の疲れが軽減される」
「比較的和食は薄味、洋食は濃い味ですね。和食はもう少し濃く、洋食はもう少し薄くしてもらえると良いかなと思います。」
「全体として今回は美味しくなくて、食べきれずに残してしまったのが残念。夜ご飯は別途、追加で準備が必要になった。」
「メニューも見た目もワクワクして盛り付けるのに、食べてがっかりします。全部素材の味。」
「レンジあたため目安時間やあたための際の注意があればパックに記載されてるとうれしいです。メニューを展開される際にはもう少し味付けがイメージできるメニュー名にしてもらえる(説明をつけていただける)と、似たような味が被らないようにできたり、子供が好きそう嫌いそうがわかり注文もしやすいです。」
「今週は全体的に味が薄めで口に合いました。一歳半の子供も安心して食べられるので、いつもこのくらいの味の濃さでお願いしたいです。可能であれば、ベーコンやハムも発色剤なしのものを使っていただきたいです。」
「今週のメニューはリメイクしやすかったので残っても次の日スープにしたりパスタにしたりで勝手が良かったです。メニュー表の紙で入るのすごく良いです。冷蔵庫に貼れるし、続けて欲しい。」
「全体的においしかった。子供も物によるが食べるので、ありがたい。ただ本当に4日もつのか不安な部分があるので、早く食べないとと思って想定より早く消費するようになる。」
「和食が甘い傾向があったのですが、今回の副菜は甘さが控えめで、特にひじき煮は抜群に美味しかったです。トマトベースのお料理、甘さをもう少し控えめにしていただけると嬉しいです。」
「60代と80代の2人で利用していますので朝昼晩少しずつ戴いています。今週は全てのお料理の味付けが薄すぎることもなくとても美味しくて満足しています。ご馳走様でした。」
「初めて利用しましたが、量もたっぷりで薄味の我が家にも優しい味付けが気に入りました。」
「・いつも思うのですがこちらの大根、魚の調理の仕方はとても上手ですね。大根のにがみや堅さ、魚くささを全く感じずとても食べやすいです。・アンケート結果を見ると味の濃淡その他うんぬんかんぬん色々な意見が毎回ありますが栄養士が管理しているのだから味付けについてはこれが標準と私たちは考えています。その上で場合によっては調味料を足したりしてアレンジしています(今回は新ごぼうの鶏つくねが自分には少し薄味だったのでポン酢をかけました)。こちらの料理のコンセプトは「ママの手作りのような優しい料理」でありレストランやデパ地下のそれと同列に捉えるべきものではないはずです。受け取った料理をそのままいただくもよし、好みから外れていればアレンジすればよしと広くとらえたほうが美味しくいただけると思います(決してこちらの料理を低く評価しているわけではありませんので誤解しないでください。毎回大満足です)。」
「全体的にガッカリでした。食べてくれなくて、たくさん余った上に作らなくてはならないので、食材は無駄になるし、労力は使うし散々でした。」
「今週は副食の味付けが今までの中で一番良かった。」
「今週は全てのメニューが美味しかったです!」
「定番メニューでいいので味を担保していただきたいです。試行錯誤していただいてるのが伝わりますが最近はあまり美味しくないメニューが目立つ気がします。野菜も硬すぎて子供も食べないし大人でも食べにくいです。夕飯は1日の楽しみでもあるので美味しくないと残念な気持ちになり、継続を考えてしまいます。」
「毎週楽しみにしてます。」
「若干味薄ですが、それが逆にアレンジしやすい事に気づきました」
「初めて利用させていただきましたが、全体的に優しい味付けで好みでした。」
「副菜は毎食2品ほしいです」
「特に主菜について、もう少し量があると嬉しいです。」
「全体的に薄味なので良いと思います。」
「ここ数週にわたってお魚料理が美味しくないのですが…魚が美味しくて始めた注文だけど、そろそろ見直そうかと本気で思うレベルです。」
「とてもおいしくいただきました。子供も喜んで食べていました。」
「初めて頼んだみましたが、家でこのメニューを作る手間を考えると頼んで良かったなと心から思いました。あとはお値段がもう少し安かったら毎週頼みたい。。」
「初めていただきましたが、想像以上に美味しくてとても嬉しかったです。野菜がたくさん入っていて薄味なのもよかったです。」
「ピカタ、チヂミを入れると良いのでは?」
「味が薄いです」
「魚はもっと食べ慣れたシャケやアジなどを使ったメニューが食べたい。メインになりずらいメインが多く、結局一品作ることになってしまいます。」
「二人前があるとベスト」
「今回も美味しくいただいています!」
「色々と工夫されてると思いました。お婆ちゃんが、温めて用意しているのですが、中身が分からないみたいで、紙のメニューが入っていると良いなぁ〜。と思いました。容器の貼り紙では分からないかみたい。」
「家でニンニク料理を作る時はニンニクが少量だからか、作り置きのニンニク料理は少しニンニクが強く感じて苦手。」
「前回のメニューになってしまいますが、はちみつが使用されたものが3つあり、離乳食に使えないものが多くて困りました。乳児のいる家庭も多くあるかと思うので、あまり一度のメニューに多用しないで頂けると助かります。」
「家は年齢が高いので、夫が嫌いなイカ煮物とグラタン(オカズにならないと言われる)時は休ませていただきます。」
「あたため目安時間があるとうれしい」
「バラエティーには富んでいるのでまだ1週目なのでこれからに期待を寄せています。」
「最近のお料理味が落ちました。美味しくないです。食材の基本の扱い方、見直して欲しいです。味付けもイマイチ。残念な週が続いています。このままですと解約かなと主人が申しております。」
「材料が書いてある紙が付いてわかりやすかった!」
「肉の味が好みに合わない。臭みが苦手。」
「初めてとらせていただきましたが、家庭料理に近く、でも自分ではなかなか作れないものが届いて嬉しかったです。」
「今回は主催の野菜が固く、もう少し煮ていただけたら美味しくいただけたのではと思いました。副菜はとてもバランスよく、おいしかったです。」
「どのお料理も、ずっしり入っていて、ありがたいと思います。全体的にお味が薄めなのも、私は好みです。」
「冷凍不可は不便です。」
「加工肉は、リン酸塩のないものを使ってください。子どもに食べさせるものとして、リン酸塩入りは自分では絶対に選ばないものです。」
「前回は、揚げ物2品のコッテリで、今回は薄味薄味2品だったので、組み合わせが違うと良かった。とはいえ美味しいので、これからも改善と美味しいメニューを期待しています!」
「材料調味料の表示をして欲しい」
「定番メニューも柚子が入っていたり、タレがかかっていたりして新鮮です!毎回届くのが楽しみです。」
「薄味でも良いが最近は薄すぎる気がします。塩分濃度をどのくらいに想定しているのか知りたいです。給食は残さない子どもですが、つくりおきはおいしくないと食べてくれなくなりました(泣)。味の調整をしようにも調理時間が割けないのでこのサービスに頼っており、難しいです」
「量が選択出来たらベスト」
「主菜と副菜の調和がチグハグな気がする。今回和の主菜が2種類だったのの対して洋の副菜が多かったと思う。食べていてまとまりがない」
「人数分頼めるようにして欲しいです。全体的に美味しいです。」
「それぞれは美味しいのですが。今回、副菜にベーコンが被りすぎです。ひき肉にするとか、バリエーションがあると良いと思います。また、生野菜を食べたくてサラダを自分で用意すると、副菜が余りがちです。廃棄は避けたいのでお弁当に詰めたりしてますが、飽きるので、主菜3種、副菜3種のコースができると嬉しいです。主菜は量を増やして欲しいです。」
「和洋どちらもあって、健康的でとてもまんぞくでした。」
「とても美味しくて満足です」
「年齢や各家庭の好みがあるので、苦手なメニューや余ったものを自分でリメイクしやすいように普通の味付けの方がありがたいです。普通は洋風なのに和風になっていたりすると、苦手で余ったものはリメイク出来ずにそのまま残ってしまいます。」
「疲れ切った毎日にたどり着いた、作り置き。頼み始めて帰ると毎回ただ冷蔵庫から出して、冷たいまま食べていた。それでも美味しく頂いてたけど、息子がなんでも美味い美味いと食べる方なのに、一切そんな反応がなくなったのに気が付いた。やっぱり手作りしか家族はダメかな、私の自己満足になるかな、等いろいろ今後も続けるかから考えていました。昨日は息子が食べるタイミングに、しっかり温めてから出してみたら『美味いね美味いね、ご飯が止まらないね。』と、いつものご飯と同じ様に食べてくれました。作り置きという先入観から、冷めたまま食べれる物と決めつけ、またそのまま食べても美味しく感じてので、温めても軽くチンした程度でした。私自身も薄味で美味しいけど、確かに薄味すぎるなと。おいしいと食べてくれてない事に気づいたら、私まで良いのかまで迷い。。。でもなんでも冷めたら味は作りたてより、薄めに感じてしまうしなぁと気付いて昨日はしっかり温めてみたんです。良かったー。本来の良さに気付いて。ごめんなさい。良さを引き出せてなかったです。これからも宜しくお願いします。
毎回受け取るのが楽しみです。」
「何とかチョイスできるようにしていただきたいです!豚肉よりは鶏肉がいい、洋風より和風などどの家庭も好みがあるので、口に会わない週は多くが無駄になってしまいます。」
「今回は量がとても多く感じました。いつも70代2名+40代2名+未就学児でいただいております。家族が多いのと世代で好みが分かれるので、その時の届くメニューに補足して副菜を自分で作り、品数を多くできるように利用しています。しかし今回は、食べきれないくらいで数日に分けました。量を減らしてコストを抑えていただいてもいいくらいだと思います。」
「わかめやひじき等の海藻類を使ったメニューが毎週一品入っていると嬉しいです。」
「今回、味や具材のかぶりが無くて使いやすかった。」
「美味しいです。日持ちするし、冷凍出来るものもあるし、有難いです。」
「全体的に味が薄いのでご飯のおかずには少し物足りなさがあります。」
「子ども目線だと苦手なメニューが多かったようです。」
「今回初めてでしたが、とても美味しかったです。副菜をもう1パック増やしていただけると、ちょうど主菜1パック+副菜2パックとなっていいと思いました。(週によって違うのかも知れませんが…)」
「マリネ、煮物が食べたいです。」
「じゃがいも、さつまいも以外の色々な種類の野菜をたっぷり食べたいです。」
「今回白菜がいつもより多く感じました!でも、お得感あり、美味しかったです!」
「今回は適度な味付けが多くよかった。スーパー等の惣菜よりは多少薄味でも良いが、幼児食を水準にされては困る。大人も含めた就学時以上の利用者が食べるのに適した濃さを目線に置いてほしい。あまりに味がしないとコロナで舌がおかしくなっているのではと不安になってしまうのでちゃんと味付けしてほしい。」
「今週は和食や優しい味つけのものが多く、とても嬉しかったです!ぜひこれからもこのうよう形で御願いしたいです!」
「魚のメニューが多いコースができるのを希望します」
「この味付け考えた人、洋食が得意なのかな?美味しいよ。和食は、正直いまいちだよ。」
「これ、あと一味プラスしたら美味しいのにね、と言いながらたべることが多い。ちょい足し調味料(家庭にある範囲)のアドバイスが欲しい。そもそも平日料理が出来ないので頼んでいる。あらかじめ情報が欲しいのと、簡単な調味料で。」
「主菜が肉だったり魚だったり、豆だったり1週間偏っていなくていい。」
「今回は子供がほとんど食べられないものが多かったです。定番っぽいのが入っていると、安心して頼めるのでとてもありがたいです。」
「がっつりメニューがもう少し欲しい」
「全てが美味しく、もうすぐ2歳のこどもが普段は見向きもしない食材もパクパクと食べておりびっくりしました。今後も楽しみです。」
「●肉ばかりのメニューなので、週に2回は魚にしてほしい●味が薄味が多く、別で調味料をつけるか、もしくは味が薄い場合、+で追加するならこの調味料とか、この調味料を使うとより美味しくなるとか、アレンジ方法があれば教えてほしい●平日用に注文しているが、配送の関係で土曜受け取りしか指定できず、冷凍不可のメニューが多いと平日に食べるものがなくなってしまうので、考えてメニューを作成してほしい。●2倍量ではなく、全部違う副菜にしてほしい」
「鶏肉の臭いが気のなるので、しっかりと味の付いているメニューのほうがありがたいです。」
「薬味を別の容器や後がけができるようにしてほしい。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
今週もたくさんのご意見をいただきありがとうございます。「メインの量を増やして欲しい」「全体的な量が少ない」とのお声をお寄せいただいたお客さま。現在は、3食プランまたは5食プランのみご提供しています。何卒ご了承ください。他にも味・量などお料理に関するご質問はFAQでもご案内しておりますので、ぜひご確認いただきますようお願いいたします。
「若干味薄ですが、それが逆にアレンジしやすい事に気づきました」とのお声をいただいたお客さまへ。優しい味が特徴の「 つくりおき.jp 」の魅力にお気づきいただいたとのこと、ありがとうございます。調味料を追加してお好みの味にしていただくなどのアレンジも大歓迎です。できるだけお手間をかけずにお召し上がりいただけるよう、引き続き、皆さまに愛される味付けを探求してまいります。
「しっかり温めて食べる事が、作りたての一番の美味しさに近づく事が昨日やっと分かりました。最初から作る手間を考えたら、どんなにも有り難く感じています」との嬉しいコメントをいただいたお客さま。「 つくりおき.jp 」では、できる限り、時間が経っても美味しくお召し上がりいただけるメニューを取り入れております。しかしながら、多くのメニューはやはり作りたての美味しさにはかないません。そのため、あたたかいお料理としてお召し上がりいただきたいメニューについては、できる限りレンジやグリル、トースターなどで温めていただくことをおすすめしております。お手間をおかけしてしまいますが、どうぞよろしくお願いいたします。
「初めていただきましたが、想像以上に美味しくてとても嬉しかったです。野菜がたくさん入っていて薄味なのもよかったです」とお声をお寄せいただいたお客さまへ。お野菜がたくさん入っている点、気に入っていただき何よりです。旬のものを活用することで、季節を感じていただくことができるメニューが多数ございます。今後もぜひご期待ください。
「今回は適度な味付けが多くよかった。スーパー等の惣菜よりは多少薄味でも良いが、幼児食を水準にされては困る。大人も含めた就学時以上の利用者が食べるのに適した濃さを目線に置いてほしい」とのご意見をくださったお客さま。率直なご意見をお寄せいただきありがとうございます。今後も、幅広く皆さまにご満足いただけるようなレシピの開発に尽力してまいります。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「三食分の場合、五食メニューも含めて主菜を3つ選べるようにしてほしい。牛・豚はイマイチなことが多いので、魚や鶏をメインで注文したい。」
「ログイン等の面倒な作業がなく、とても使いやすいです。」
「わかりやすくとてもよいです」
「まだ、始めたばかりなので、様子を見ています。」
「とても便利」
「わかりやすいです」
「あまり見ていなく、自動で注文しているような感じなので、申し訳無いです」
「見やすく、使いやすいです。」
「月曜日に配達変更したいのですが、選択できないようになっています。どのようにすればよろしいでしょうか?」
「便利、見やすいです!」
「不便なし」
「分かりやすいです」
「忙しくてよく見れないけど、LINEは便利ですよ。やはり。」
「簡単で良いです。」
「わかりやすいです!」
「とても便利で最高です」
「とても使いやすいです。」
「便利になった」
「LINEは最近話題になる前から情報管理面で不安があり、それがネックでこちらのサービスを申し込むのを躊躇っていました。最近個人情報の問題がニュースになりましたが、ライン以外で決済する選択肢も提供してほしいです」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
今週もたくさんの「わかりやすいです」「便利」との嬉しいお声をいただきました。
「忙しくてよく見れないけど、LINEは便利ですよ」とのコメントをいただいたお客さま、ありがとうございます!今後も、より便利に、必要な情報にアクセスしていただけるよう、LINE画面表示などを工夫してまいります。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「配送時間を日曜日の夕方位に変更したいのですが、一回LINEを削除しないと出来ませんでしょうか?初めてなのでよくわかりませんでした。」
「月曜届け枠を増やして欲しい。空いてない。」
「月火水の配達が混み合っているのはわかります。私も空いているのならば週始まりのどれかに配達していただきたいくらいなので。配達時間は満足しています。」
「配送可能な日時が少なく、使いにくい。可能なら例えば5日プランなら、5回に分けて半分の量で2回配達してくれると、新鮮なものが食べられてとても助かる。配達料かかっても、私は良い。」
「水曜日18:00〜20:00枠で利用していますが、3月から勤務時間が変わり18:20前後でないと在宅できません。同じ枠で18:30以降希望など、個別の要望は受け入れられるのでしょうか。」
「今回、母親が家に居たにも関わらず配達員さんが来たことに気づかなくて大変ご迷惑お掛けしました。たまたま私の帰りも早かったのですが、配達時間30分遅れになってしまっでホントに申し訳ないのに、快く配達してくれて大変良かったです。配達員さん、本当にありがとうございます。」
「丁寧な配送で安心できます。」
「インタホーン越しに名乗って頂けないので怖かったです。次回からは名乗って頂ける事を期待します。」
「とてもよいです」
「いつもと違う方でした。インターホン越しに名札の掲示などなく、少し不安を覚えました。態度も良くありませんでした。」
「金曜日しか選べなかったので、ぜひ拡充してください」
「日曜、または月曜の配送ができると嬉しいです」
「配送日の融通かあまり効かないので改善希望」
「いつもご丁寧です!」
「ばあちゃんが受け取っています。特に問題無いようです。」
「綺麗に梱包されていたものの、タバコの匂いが紙袋内にこもっていたのが残念。是非改善願いたく。」
「保冷剤1つで大丈夫なのか心配です。」
「時間通りに運んでいただけて大変助かっている」
「我が家の配達時間は平日の夕方なので周辺道路がかなり混んでいますが、毎回渋滞の中、届けてくださりとてもありがたいです。」
「良いです。礼儀正しい。」
「もう少し曜日と時間の選択ができるといいのですが、今は金曜しかチョイスできないので、週末など選べるとありがたいです」
「今回は、早目に届けてくださったので、日曜日の夕食におかずを出せて助かりました!!」
「早め希望します。」
「受け渡しの時際、紙袋に手を添えて大事そうに、丁寧に渡してくださり、ありがとうございました。」
「時間に間に合わず、もう一度配送して頂きました。LINEで不在の連絡と電話番号が書いてあり、大変ありがたかったです。」
「早い時間を増やして欲しい その日に食べられる時間帯に」
「配送時間を変えたいのに希望時間の選択肢が出てこない」
「配送の枠が増えて、希望の曜日時間に変更できました。ありがとうございます。」
「特に不便なし」
「早く月曜の便を増設して下さい。心からお願い致します。待っております。」
「いつも遅めの時間に来ていただいて助かります。ありがとうございます。万が一留守にしている場合は宅配ボックスに入れていただいても構いませんのでお伝えいただけますと幸いです。」
「直接受け渡しは、感謝を伝えれて良いですね。時間を合わせるのは大変だけど!」
「時間がバラバラなので、なるべくその日の配送状況で到着時間のアップデートをラインなどでいただけると嬉しいです」
「出来たら月曜日に配達していただきたいですが、配達枠がいっぱいなのか変更が出来ないです。」
「感じの良い方でした!」
「今回配達して下さった方はとっても感じ良かったです。」
「大体決まった時間に来て頂き助かります。」
「社証明のカードを首からぶら下げて頑張っている感が共感出来る。」
「配送してくださる方も顔馴染みになってきたので、わかりやすいです!」
「私どもの名前、注文内容を一度も言って頂いた事がありません。内容は間違いありませんが、手渡しの折には、確認の為、言って下さい。」
「この週じゃなくて、本日到着の便が配送時間より前に来たのでびっくりした。」
「丁寧で素晴らしい、8時台の枠があるのも嬉しい」
「配送日時の選択をもう少し増やしてもらえると、助かるのですが。」
「家が分かりづらくて申し訳ないですが、結構な頻度で家が見つからないと電話がある ドライバー間で引き継ぎなどは無いのでしょうか?毎回夕飯時に電話があり気づかないと申し訳なくどちらにとっても良くないかと思います…」
「コロナのご時世であまり接触してはいけないと思い、最低限の会話になってしまいますが、とても気持ちの良い対応だと感じています。」
「平日用に欲しいので、日曜もしくは月曜の配送の枠をもっと増やしてほしい。予定ができてその時間受け取れない可能性もあるので、時間帯の変更をできると嬉しい。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
配送枠についてのご意見・ご要望を多くいただきました。現時点、ご期待に添えないお客さま、ご不便をおかけしまことに申し訳ございません。配送枠の見直しを検討しております。進捗がございましたら、こちらの交換日誌でお知らせさせていただきます。
また、配送時間のご変更を希望される際は、「注文内容の変更」⇨「注文内容」からご確認・ご変更をお願いします。配送時間の基本設定を変更されたい場合は、「基本設定を変更する」よりご変更が可能です。
「水曜日18:00〜20:00枠で利用していますが、3月から勤務時間が変わり18:20前後でないと在宅できません。同じ枠で18:30以降希望など、個別の要望は受け入れられるのでしょうか」とご質問いただいたお客さま。まことに申し訳ございませんが、配送のお時間帯について、現在、個別のご要望は承っておりません。大変恐縮ですが、配送枠の変更等をご検討いただけましたら幸いです。万が一ご不在の場合は、配送スタッフからお電話にてご連絡を差し上げる可能性もございます。何卒ご了承ください。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「紙袋が勿体ないと感じる事が多い。玄関先引き渡しなので、生協のように商品を直接手渡しでも全く問題ないと思う。」
「配送の車の中で温度管理が出来ているなら、保冷剤は要らないと思いました。」
「以前のような銀色バッグの方が、袋口が空いていないので清潔な気がします。」
「特に問題はありませんが、もう主菜の容器の少し高さが低いと我が家の冷蔵庫では二段におさまるかな、と思います。」
「メニューと成分の表が紙で付くようになった点はよかったが、両面印刷ではなく、片面にするか、容器自体に印字してほしい。」
「キレイにパッケージされていてコンパクトで冷蔵庫内でもかさばらす良いです。」
「保温袋は要らない。夏場などは配達の際に、保温袋から取り出してビニール袋か何かで渡してくれれば十分。」
「もし可能なら、生協のように発泡スチロールの箱に置配してもらえるととても助かる。それならば、平日の昼間受け取りも可能になる。」
「丁寧で良いです。」
「紙袋もったいないなと。かさばるしビニール袋じゃだめなんでしょうか?」
「紙袋も二重になっており汁が出るものはビニールで巻かれており、毎回小さなカードメッセージが心暖まります。」
「ハッシュドビーフの時にレンジで温めムラがないように混ぜようとしたらこぼれてしまったのでもう少し容器が大きかったらor高さがあったらよかったな、と思いました。」
「冷蔵も冷凍もできて便利だが、捨ててしまうのは少し気が引けるから回収できたほうがいいかも」
「こちらの容器は電子レンジ可なのでしょうか」
「わが家のレンジのせいもありますが、特に主菜は600W 2分でも特に中央部分が冷たいままで温まりません。平皿風に盛るなど容器の形状でも変わるのでしょうか。ご検討ください。保冷袋の回収について配達員の方が理解されていませんでした。ご徹底お願いします。紙袋も回収は可能でしょうか?毎回2袋も来て余るのと、汚れてないのでぜひ再利用していただけたらと思います。」
「紙袋で問題ない」
「汁漏れがないように配慮していただけたお陰で開封時に手を汚すこともありませんでした。容器の大きさも適切でいいと思います。」
「紙袋がかさばる。前の方が良かった。持ち手をテープで止められてるので冷蔵庫にうつす時に取るのに手間がかかって急いでるときはイライラする。」
「冷蔵用のバッグになっていません」
「前の方が良かった。」
「蓋はしたままレンジで温めていいのかわからなかった」
「ほうれん草のソテーをレンジの自動温めで温めていたら、容器が溶けていた。」
「とてもわかりやすい、冷蔵庫で場所を取らないように配慮を感じます。」
「プラスチックは環境ホルモンが心配です」
「プラケースをどうにかできると良いのですが良い案がなくー。手軽さを買っている身としては手間の省略と環境への配慮の板挟みです。」
「良いです。」
「メニュー(紙)を入れておいて欲しい。あったり無かったりしている。」
「容器がちゃんとしていて勿体ない気もしてしまいます。レンジにかけてもよれないのでありがたいです」
「汁物にはビニールをかぶせてくださるようになったので、凄く助かります。ありがとうございます」
「立派な紙袋二重。紙袋が増えてしまうので最近は広げて画用紙にしてます。」
「袋二枚重ねでもったいなくはないですか?容器も洗って返却したらいくらか割引とかあれば頑張れます」
「特に不便なし」
「汁気のないものだけでも、紙の容器にするなど、環境に優しい容器だと嬉しいです。」
「とてもきれいで清潔感があります。毎回袋が溜まっていくのと使い捨てが気になります。」
「しっかりした容器は良いと思ってます。」
「今回、蓋をまちがえて処分してしまいました。すみません。気をつけます。」
「包装は簡易で良いが、紙袋だと上が空いているので衛生的に拒絶感がある」
「扱いやすいです!」
「そろそろあたたかくなってきたので、保冷バッグに戻して頂きたいな、と思いました。」
「よくできていると思う。」
「リサイクル出来るものが良い。」
「大きくて開けやすい。」
「前回、前々回は汁がこぼれていたり、袋ギッチリで傾いていたりしましたが、今回は袋にゆとりもありよかったです。」
「不満無し」
「凄くいいです。」
「リユースできるものであるとより良いかなと思いますが、難しいですよね。」
「すぐには食べないので半分以上は冷凍にするが、冷凍不可のものにはあらかじめシールか容器を色分けするか何かで目印を付けておいてくれるとわかりやすい」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「ハッシュドビーフの時にレンジで温めムラがないように混ぜようとしたらこぼれてしまったのでもう少し容器が大きかったらor高さがあったらよかったな、と思いました」とのご意見をいただいたお客さま、貴重なご意見ありがとうございます。こちら、ご意見をキッチンとも共有し、次回以降、量が容器上部いっぱいとなる場合は、2つに分けるなどの対応を検討してまいります。
「わが家のレンジのせいもありますが、特に主菜は600W 2分でも特に中央部分が冷たいままで温まりません。平皿風に盛るなど容器の形状でも変わるのでしょうか。ご検討ください」とのお声をお寄せくださったお客さまへ。こちら、ご家庭のレンジによって温まり方に違いが生じることもございますが、いただいたご意見をもとに、平皿に盛り付けた場合での検証の実施も検討いたします。貴重なご意見ありがとうございます。
「カスタマーサポート・お問い合わせ」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「次も子供に、不評ならサービスを停止したいのですが、どうしたらいいでしょうか?」
「決済方法の変更が面倒」
「電話対応あると助かります!」
「特に不便なし」
「普通」
運営チームよりご回答
「カスタマーサポート・お問い合わせ」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「次も子供に不評ならサービスを停止したいのですが、どうしたらいいでしょうか?」とのご質問をいただいたお客さま、LINEより解約・またはお休みの設定が可能です。
解約の場合は、LINE画面「お問い合わせ」より 「9」⇨「0」で解約希望をお伝えください。注文内容の変更⇨「注文内容」より、お休みしたい週をお選びいただき、「お休み週登録する」にてお休みの設定が可能です。その場合、設定をした週だけのお休みとなり、設定していない週やそれ以降の週は、通常通りのお届けとなりますので、ご注意ください。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「アレンジレシピを見つけやすいレイアウトにしていただけると嬉しいです。」
「定量データも共有してほしい。Top3の情報以外に、他の利用者がどんな評価をしているのか気になる。我が家はイマイチだと思っても、大多数の利用者の方が「とても美味しかった」を選択しているのであれば、改善の見込みはないかもしれない、という見通しをつけられる。」
「せっかくお手間をかけて頂いて、申し訳ないですが、味付けが合わないようです。そこを、変えられないようであれば解約したいてす。申し訳ございません。」
「続けて欲しいです!」
「交換日記やアンケート結果を拝見すると、皆さん個々で色んなご意見あるので大変だなぁ~な思いながら読みます。でも、私を含め素直な意見なんだろうな…とも思いました。これからも大変ですが頑張って下さいね、届くの毎週楽しみにしてます。」
「とてもよいです」
「いつも交換日誌を楽しみにしています。」
「特に不便なし」
「食べたら書かせていただいている感想ですが、日曜日配送なこともあり、締切ギリギリだったり過ぎてしまうことも。一度書いた感想に追記できるといいかなと思います。必須項目多くて追加の感想がちょっとだけ送りづらいです。」
「アンケートを毎回聞いていただけるのが丁寧で好印象です。コミュニケーションが良くできているなと思います。」
「時間ある時に見る様にします。加入する前は大変参考になりました。」
「アンケートを回答するだけで時間なく、すみません。」
「交換日誌はまだ利用していないのですが、アンケートは毎回答えやすいです」
「読んで面白かった。みんな思っていること大体一緒なんだなあとか、こういう視点もあるのかとか、色んな人の感想も見れて楽しい。」
「取り組みが素晴らしいです」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「読んで面白かった。みんな思っていること大体一緒なんだなあとか、こういう視点もあるのかとか、色んな人の感想も見られて楽しい」との嬉しいお声をいただきありがとうございます!今後もぜひこの交換日誌を通じて他のお客さまのお声やアイデアなど、新しい発見を楽しんでいただければと思います。
「時間ある時に見る様にします。注文する前は大変参考になりました」とのお声をくださったお客さま、ご注文を検討されていた頃からご覧いただいていたとのこと、嬉しい限りです!お忙しい中ご覧いただきありがとうございます。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「原材料の記入されていた紙が入っていてとても良いと思う。調味料もアミノ酸等添加物の入っていない物をせっかくの無添加なのだから使用して欲しい。是非お願いします。」
「昨年緊急事態宣言中(保育園クローズ中)にお世話になり、その後しばらくお休みをさせていただいていましたが、3歳の長女がいるなか2人目のつわりで辛くなり利用再開いたしました。温めるだけでいいので本当に助かっています!」
「月曜日、火曜日、木曜日の午前中の配送枠を作って欲しい」
「配送可能曜日がほぼ選べないので、もう少し選べるようになるといいです」
「大きなお魚料理が美味しくて好きです。お肉料理温めると固くなりやすのでイイ方法あったら教えて下さい。」
「入れ物か、用紙にレンチンの目安時間表記もあると便利で助かります。御検討よろしくお願いします。」
「とてもよいです。引き続き、特に出産前後で利用させていただきたいと考えています。今回はたまたまだったのかもですが、もう少し和テイストの惣菜にも期待しています。ぜひよろしくお願いいたします。」
「今回初めて頼みました。ボリュームもあり、味付けも美味しくて良かったです。今後も利用する予定です」
「LINEでもやりとりは、不慣れだと不安ですね」
「子どもが好きそうなメニューをお願いします!!」
「とても助かっています。」
「いつもおいしい料理を試行錯誤してくださってありがとうございます。」
「原材料と温め時間を、別紙で良いのでつけてもらえるとありがたいです。」
「おすすめアレンジの配信を見るとやりたいなーと思うのですが、土曜配達だと届く頃には忘れてるし、いつ配信されてたかも覚えてないので探し出せず。いちいちスクショ撮るのも難しいし…。QRとかつけてアレンジレシピ集のアーカイブを見られるようにしてもらえると嬉しいです」
「作り置きがある日は、子供たちと遅くまで公園で遊んであげられたり、自分の時間がもてたり本当に助かっています。来年辺りには、5人分必要になりそうなので、家族人数設定出来るようになると大変有難いです。」
「安全で品質の良いものにそれなりのコストがかかるのは当然だと思いますのて、少しぐらい値上がりしても国産のお肉を使っていただけたら嬉しいです。」
「味、美味しくないことが続いています。量も以前より少ないです。規模を広げるのは構いませんが、手落ち感が否めません。改善して頂きたいです。」
「残業で遅くなる日々に大変助かっています。3人家族で21の息子もいるので丁度よい量です。ありがとうございます。」
「原材料がわかるものがほしいです」
「若い場合大人二人でも量は少ない」
「メニューが本当に美味しくて、食べやすくて助かっています。子育てママの希望、手を抜きたくないけど安心して美味しいものが食べられるので食事準備が楽しくなりました。」
「前回のアンケートで量が少し少ないかなと書きましたが、3月8日の週はたっぷり入っていて大満足でした。」
「いつもありがとうございます。つくりおきさんのおかげで、機嫌良く過ごせてます。ママ友に話した時の、食いつき感、半端ないです。」
「しっかり温めて食べる事が、作りたての一番の美味しさに近づく事が昨日やっと分かりました。最初から作る手間を考えたら、どんなにも有り難く感じてます。これからも楽しみにしています。」
「メニュー表が配達されたり、されなかったりしています。塩分などの表示があると、とても便利なので、いつも配達していただきたいです。」
「食品表示を一枚の紙に記載されるようになったのが助かる。ありがとうございます。」
「今回も仕事が忙しい中、大助かりでした!ありがとうございました!!」
「冷凍して食べているので、食べきるうちにアンケートが締め切られてしまい悲しいです。アンケートの回答期限を伸ばして欲しいです」
「今週も美味しかったです。前回、冷凍不可を減らして欲しいと言いましたが、やっぱり冷凍不可な食材が使われなくなるのが嫌なのであっていいです。」
「別紙でのメニュー表や、成分表示はいいですね。私が病気のため食事制限(簡単なものですが)をしているので、助かります。冷蔵庫に貼っておくと主人がメニュー表をみてくれます。メニュー表、見た目もよく、しっかりした紙をつかっているのかと思いますが、処分していくものなので、紙はもっと薄くても大丈夫かな。と、私は思います。」
「お味やメニューに当たり外れは多少ありますが、それは好みの問題なので特に改善の必要なしです。それよりも、ユーザーの声の反映スピードや誠意を感じる体温など、企業として素晴らしいなと感心します。メーカーのマーケティング職をしている立場として、とても勉強になります。春からは復職なので、毎週頼ろうと思います!こちらのお陰で心強いです。たくさん声はあると思いますが、多少割高になってもぜひ2人前×5日分が欲しいです。」
「冷凍した場合、電子レンジで温める目安があると嬉しいです。500だと約何分とか。」
「4人分のメニュー以外に3人分、2人分とプランを増やしてほしい」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
今週もたくさんの貴重なご意見、ご要望をお寄せいただきありがとうございました。
今週から全キッチンでの食品成分表示対応を開始しました。長らくお待たせしてしまいましたが、無事に全キッチンで開始できた点、運営チーム一同嬉しく思います。まだまだ改善すべき課題は多くありますが、引き続き改善を重ねてまいります。
「子どもが好きそうなメニューをお願いします!!」とのご意見をいただいたお客さま。定番メニューを増やして欲しい、という皆さまからのお声にお応えすべく、メニューの開発・検討に力を入れております。お子さまに喜んでいただけるメニューも併せて検討してまいりますので、ご期待ください。
「おすすめアレンジの配信を見るとやりたいなーと思うのですが、土曜配達だと届く頃には忘れてるし、いつ配信されてたかも覚えてないので探し出せず。いちいちスクショ撮るのも難しいし…。QRとかつけてアレンジレシピ集のアーカイブを見られるようにしてもらえると嬉しいです」とのご意見をいただいたお客さま。素敵なアイデアまでご提案いただきありがとうございます。アレンジレシピの充実とあわせ、より気軽にお試しいただけるようなご案内方法も検討してまいります。
「作り置きがある日は、子供たちと遅くまで公園で遊んであげられたり、自分の時間がもてたり本当に助かっています。来年辺りには、5人分必要になりそうなので、家族人数設定出来るようになると大変有難いです」とのコメントをお寄せいただいたお客さまへ。お子さまと過ごすお時間が増えたとのこと、嬉しい限りです!今後も「 つくりおき.jp 」をご利用いただくご家族の皆さまがハッピーになれるようなサービスを提供してまいります。
「味、美味しくないことが続いています。量も以前より少ないです。規模を広げるのは構いませんが、手落ち感が否めません。改善して頂きたいです」とのご指摘をいただいたお客さま。この度はご期待に添うことができず申し訳ありません。皆さんのお声に応えられるよう、毎週皆さまからいただくお声を生かし、味、量ともにクオリティアップを目指してまいります。
「お味やメニューに当たり外れは多少ありますが、それは好みの問題なので特に改善の必要なしです。それよりも、ユーザーの声の反映スピードや誠意を感じる体温など、企業として素晴らしいなと感心します。メーカーのマーケティング職をしている立場として、とても勉強になります。春からは復職なので、毎週頼ろうと思います!こちらのお陰で心強いです。たくさん声はあると思いますが、多少割高になってもぜひ2人前×5日分が欲しいです」とのお声をお寄せいただいたお客さまへ。
お優しいお言葉、また貴重なご意見をありがとうございます。春から復職されるとのこと、「 つくりおき.jp 」はそんなお忙しい皆さまの毎日が少しでも楽になるよう全力でサポートさせていただきます!
今週も、「 つくりおき.jp 」へさまざまなご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。来週はついに3月最終週となります。都内の桜は満開を迎え、春を感じる今日この頃ですが、まだまだ寒暖差もあり体調を崩しやすい時期が続きます。そんな中でもお食事を通してほっと安らぎを感じていただけるよう、スタッフ一同全力で取り組んでまいります。