8月 01
エリア拡大のお知らせ〜宮崎・鹿児島・北海道の一部エリアで配送を開始|交換日誌 第269号
サービスご提供開始から、2,007日目

いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2025/7/14週 人気メニューTOP3
7/14週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ

第2位:筍とつみれの炊き合わせ

第3位:定番の五目白和え
今週は「鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ」が1位となりました! 実際にとどいたお声
「揚げ物は暑い季節にうれしい。自分では作りたくないから」
「子供も大人も食べやすくてよかった」
鶏ムネ肉の衣揚げに、手作りのにんにくの効いた甘辛風味のたれを絡め、糸唐辛子をトッピングしてお届けしたこちらのメニュー。
「ちょうど良い塩梅のお味でした」「むね肉はパサパサ感があると思っていましたが、ジューシーで甘辛い味つけがマッチして美味しい。また食べたいレシピです」など、お肉のやわらかさや甘辛たれの美味しさにご好評のお声が集まりました。
続いて2位は、「筍とつみれの炊き合わせ」となりました!
筍とつみれに花型の人参で彩りを添えて、和風出汁たっぷりのやさしい煮物に仕上げたこちらのメニュー。
「このつみれを2歳の子供が大変気に入り4個もペロリと食べました!薄味で美味しかった!」「お花のにんじんを、2歳の娘がとても嬉しそうに食べていました」など、特に小さなお子さまから人気の一品となりました。
最後に、3位には「定番の五目白和え」がランクインしました。
ほうれん草に糸こんにゃく・ひじき・枝豆・人参など彩り豊かな具材を合わせて、和風出汁の香る白和えのやさしい味つけでまとめたこちらのメニュー。
「味が美味しい、家庭の味がしました。中々作らないので有り難かったです」「色々な具材がたくさん入っていて、とても食べ応えがありました。しっとり感もちょうどよかったです」など、「 つくりおき.jp 」自慢のやさしい和風の味つけと、具だくさんな副菜に、ご満足のお声が集まりました!
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
エリア拡大のお知らせ〜宮崎・鹿児島・北海道の一部エリアで配送を開始
つくりおき.jpは2025年7月28日(月)より宮崎・鹿児島・北海道の一部エリアへのサービス提供を開始いたしました。
新たにサービスを提供開始したエリアは以下の通りです。
宮崎県、鹿児島県:両県全域(一部離島等を除く)
北海道:函館市を中心とした道南エリアおよび隣接する檜山・後志の沿岸部(詳細エリアは公式LINE上でご確認頂けます)
※すでにご提供可能なエリア:東北~西日本の43都府県
2020年2月、東京都内の一部エリアからサービスを開始したつくりおき.jpが、ついにほぼ全国の都道府県にお届けできるようになりました。全国の忙しいご家庭に“ゆとりの時間”をお届けできるように、今後とも尽力して参ります。
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
8/4週お届け予定
「チキンのトマトクリームソース」→「バターライスでボリュームアップ!チキンのトマトクリームソース」
材料(1人分)
チキンのトマトクリームソース・・・適量
【A】
ごはん(温かいもの)・・・160g
バター(有塩)・・・10g
顆粒洋風だしの素・・・小さじ¼
塩、こしょう・・・少々
チェダーチーズ(スライス)・・・適量
ドライパセリ・・・適量
1.ボウルに【A】を入れ、ご飯の熱でバターを溶かすように、よく混ぜ合わせる。
2.チェダーチーズをお好みの型で抜く。
お子さまオススメ👶 ご家庭にあるお好みの型を使ってお手伝いしてもらっても◎
3.バターライスを、温めたチキンのトマトクリームソースと一緒に器に盛る。チーズをバターライスの上にトッピングし、お好みでドライパセリを散らす。
-------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2025年7月14日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
7月14日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
- お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
- 通常商品とパワーシール商品に寄せられたお声を一緒に掲載させて頂いております。
お好みバーグごろごろ卵のせ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「少し味が濃かったが、ハンバーグは定期的にあれば良い。」
「卵とタレを絡めてお弁当のおかずにもしたが、冷めても美味しい。みじん切りではなく千切りの玉ねぎがgood」
「肉肉しくボリューム満点で美味しかったです」
「こんな食べ方あるのかと美味しく食べさせていただきました!」
「お好みバーグというメニューでしたが、お好み焼きっぽくはなかったです。普通に美味しいハンバーグでした。」
「ハンバーグにしては珍しい味付けで面白かったです!柔らかくて食べやすく、子供も喜んでいました。」
「お野菜がたっぷりでヘルシーでした」
「お好み焼きの味付けのハンバーグで、目新しく、子供も好む味付けで良かった。」
「ハンバーグなのにお好み焼きの味がして美味しかったです」
「お肉がギュッと詰まっていてボリュームがあってぬ美味しかった」
「とてもおいしくて、家族全員評判良かった。ソースの味がおいしい。」
「斬新な組み合わせだと思いました。」
「お好み、というのが面白かった。」
「美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「ハンバーグがギュッとしてしまっていて固くて全然美味しくなかった」
「普通の和風ハンバーグでよかったかもしれない。」
「ソースの味が濃すぎでした。あるいはソースが多すぎるのかもしれませんが、相当しょっぱかったです。」
「固かった 作り置きだから仕方がないのかも」
「お好みの味なのが好みでは無かったです」
「卵の量がパック間でだいぶ異なるようでした」
「味は美味しかったが、ハンバーグが固すぎた。」
「もう少し柔らかいといいなぁ。味も濃いめでした。」
「レンジで温めても中が冷たくて、何度も温めた。目安の温め時間を知りたかった。固かった」
「少し固く感じました 硬いというか、隙間が少ないという感じで。」
「ハンバーグが固い」
「なんのお肉を使っているのか不安になる味だった。お好みバーグというものを初めて食べたので食べている間ずっと不思議だった。味は、食べられない程ではなかったが、今後続けていくかどうかでかなり頭を抱えた。」
「ハンバーグなら間違いなく子供も食べると思いきや、食べず。残念でした。美味しいけどちょっと硬かったです。」
「見た目もわるいし、味も野菜入りつくねみたいで、ハンバーグではないと思う。中途な卵も、よくわからない付け合わせ。」
「お好み焼き風の味付けが子どもの口にあわなかった。ハンバーグが固かった」
「こういったひき肉で固まったものは毎度硬い。味付けがたこ焼きみたいで好みではなかった」
「卵の量が少なく感じた」
「肉にジューシーさがなかった。味付けは良かった。」
「お肉が固すぎる」
「味は美味しかったけどハンバーグが少し固かった。」
「ハンバーグを小さくして卵でカサ増しはなんだか悲しく思いました。」
「食べる前に「かたい!」となりましたw子供は箸で切れませんでした。「バーグ」とついたのでハンバーグかと思ってしまって、子供は「これ違う!」と食べませんでした。大人はああ、お好み焼きバーグかぁ、とメニューを見直して分かりました。」
「ハンバーグがパサついていて固かった」
「たこやきみたいな味付けでしたが、たこやきはたこやきで食べたいです。ハンバーグならハンバーグの味で食べたいです。」
「パサパサして美味しくない 何肉使ってるの?というぐらい不気味」
「固かったです。」
「もう少しデミグラス感があるとよかった。お肉も硬めだったので子供が食べなかった」
「それぞれはおいしいが合わせるのは合わない気がした」
「硬すぎました。お味もお好み焼きソースがきつすぎました。」
「卵のボソボソ感が良くなかった」
「しょっぱかった」
「野菜を入れるにしても普通のハンバーグまたはつみれの味付けでいい。お好み焼きの味では主食にならない。見た目と味が不一致で美味しいとは思えなかった。」
「普通のハンバーグが良かった」
【その他ご感想・ご要望】
「野菜が苦手な子にいいわ〜と思ったら、やはり目ざとく見つけて、駄目でしたが、もう1人は美味しいと食べてました。」
「子供には不評でした。普通にデミグラスソースとかで食べたいと。大人は案外いけるかな。」
運営チームよりご回答
「お好みバーグごろごろ卵のせ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
ふっくらジューシーに焼き上げたハンバーグに、ごろごろの卵サラダとかつおぶし・青のりでトッピングしたこちらのメニュー。
「レンジで温めても中が冷たくて、何度も温めた。 目安の温め時間を知りたかった。 固かった」と、食感や加熱方法についてお叱りのお声や、ソースの味つけの濃さについてのご指摘を頂戴しました。
豚肉と茄子の黒酢炒め

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「酸味がちょうどよく、油っぽさもなくとても美味しかった。」
「とても美味しく子供も大変喜び一番初めに食べ終わりました。頻度が高くなると嬉しいです。」
「美味しかった」
「甘めの味付けが美味しかったです。」
「こちらも2歳の娘にとても人気でした。」
「夏にぴったり」
「黒酢の香りがとっても良い!でも食べると優しい黒酢、そして少し甘めの味付けがご飯と合う!!」
「とってもおいしかったです。またお願いします。」
「美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「蓋を開けた瞬間から臭い、チンして食す時も、ケモノ臭が酷かったです、ごめんなさい。豚バラ肉なのに硬くて、とにかく臭くて食べることができませんでした。」
「味が濃すぎた。」
「黒酢は好き嫌いが分かれるので、子供には不評だった」
「豚肉の匂いが臭かった」
「豚バラ肉が安い肉の味だなって思ってしまった」
「野菜を増やして肉をこまや細切りにすると食べごたえがあって満足感が高くなる。」
「味付けは美味しかったです!豚肉が、脂身が多すぎて半分以上残してしまいもったいなかった…。一枚のお肉につき7割脂身、という肉がほとんどでした。」
「豚肉の匂いが気になった 茄子がほとんど入ってなかった」
「見た目が黒っぽいので、最初抵抗があったようです」
「酢の味が少し強い」
「酸味が強すぎる気がしました。あと、茄子が少なく感じました。」
「味付けが濃く、甘すぎる」
「味が若干濃い」
「匂いが強すぎる」
「子供見向きもせず。美味しいけど黒酢の酸味が強いので、もう少し薄味が良いです。」
「豚肉がパサついてる」
「豚肉がくさい」
「豚肉が豚臭くて苦手。豚肉は好みもあるかもしれないですが、カナダ産ボークのようなあっさりしたのが好きで、クセのある豚肉で食が進まなかった。味も酸っぱくて苦手。」
「豚肉の脂身が多かったです。」
「味が濃いめでした。」
「味が薄い」
「黒酢の酢が、子供達には強かったようです。」
「肉の臭みが気になった」
「豚バラ肉が脂っこい」
「味が濃すぎる」
「豚肉が固くてパサパサしていた」
「肉を食べたとき、くさみ?風味?のようなものが苦手な味だった。」
「美味しく食べれたのですが、甘みが強く、子供達が残してしまいました。暑い季節ですし、こっくり甘い感じは、ちょっと重く感じました。」
「豚肉の苦手な風味が強く出ていてすみませんが食べづらかったです。」
「他の料理と比べてなぜかこの料理だけがあまりにもしょっぱい。食べられないくらいしょっぱかった。」
「豚肉の匂いが気になりました。」
「割と濃い味付けなのに豚肉の臭みが勝っていてぜんぜん美味しく感じなかった。味付けで誤魔化さずに、もう少し臭みのない豚肉を選んで欲しいと思います。」
「お酢の味がなんかちょっと美味しく感じませんでした。」
「油っぽい、豚肉が輸入なので臭みを感じた。茄子が細かいのでもう少し大きくして欲しい」
「お酢がきつい。」
「油が多く食べられなかった。お肉の脂身だけではなく、全体的にギトギトで無理でした。」
【その他ご感想・ご要望】
「大人はとても美味しかったですが、子どもには黒酢が少しキツかったようです。」
「大人には美味しい。大人向けの味かなと思うので、子供は食べなかったです。」
「味付けが酸っぱくて驚きましたが、酢豚の薄切りバージョンと思えばこれもありですね。子供は食べませんでした。」
運営チームよりご回答
「豚肉と茄子の黒酢炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚バラ肉と揚げナス・玉ねぎを合わせてコクのある黒酢だれで香ばしく炒め上げたこちらのメニュー。
「とても美味しく子供も大変喜び一番初めに食べ終わりました」「黒酢の香りがとっても良い!でも食べると優しい黒酢、そして少し甘めの味付けがご飯と合う!!」など、味つけや風味についてご満足のお声が寄せられました。
また、「酸味がちょうどよく、油っぽさもなくとても美味しかった」「夏にぴったり」など、季節に合う味つけもご好評でした。
一方で、豚肉の臭いや脂っぽさについてお叱りのお声を頂戴しました。
また、「味が濃いめでした」「お酢がきつい」など、味の濃さや一部のお子さまには苦手であったとのご指摘が寄せられました。
鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「毎回毎回子供がたくさん食べる大好きなメニューです。甘辛という味がとっても美味しいです。」
「好きな味です。美味しかったです。また食べたいです。」
「今回は家族にこれが好評でした。」
「こちらの主菜だけ3パックだったので、1パック冷凍して後日食べたけど美味しかった。」
「いつもおいしいです。飽きません。」
「味付けも美味しかった」
「おいしかったです。胸肉なのでさっぱりでよかったです。」
「味付けが美味しく、満足感があった」
「揚げ物は暑い季節にうれしい。自分では作りたくないから」
「沢山あって嬉しかったです。3回に分ける予定です。」
「衣ブヨブヨではないかと不安&心配でしたが、そうでも無く、美味しかったです!(*´∀`)♪」
「胸肉は食べ慣れた味で、甘辛ダレの味付けもとても良かった。量も多くて3日に分けて食べました。」
「甘辛でさっぱりと食べれて美味しかった」
「ムネ肉のパサつきもなくしっとりして美味しかった。」
「むね肉はパサパサ感があると思っていましたが、ジューシーで甘辛い味つけがマッチして美味しい。また食べたいレシピです。」
「また食べたいと言ってます」
「子供も大人も食べやすくてよかった。」
「唐揚げはいつも美味しいと言って、食べてくれます。」
「ちょうど良い塩梅のお味でした。」
「子供に好評です。」
「4歳娘の大のお気に入りです!」
「むね肉とは思えないくらい美味しく食べられました。」
「子供にとても好評だった」
「赤唐辛子が良いアクセントになっていて普段食べない味付けの揚げ物で美味しかったです!」
「多少肉のパサつき感がありましたが甘辛風味で食べやすかったです」
【課題に対するご指摘】
「ムネにしては柔らかいが、メインとしては物足りなさを感じました。」
「少しパサついていた」
「量の問題?これだけなぜか3パック来たので不思議。味はとても美味しかった」
「味付けは美味しかったのでもも肉だったらなお嬉しかったです。」
「高齢者には鶏ムネ肉が硬かったようです。ハサミで小さく切ってもダメでした。もう少し薄い削ぎ切りだったら、噛めたかもしれません。」
「パサパサしていた」
「頻度が多くて飽きてしまいました。毎回硬いなと思います。」
「甘すぎて食べるのがつらかった ムネ肉はさっぱりしたものが食べたい」
「量が多くて、飽きてしまいます。鶏肉だけゴロゴロ入っていて、それだけで食欲ダウンします。」
「美味しかったですが子供は食べません。」
「むね肉なので仕方ないかもしれません。パサパサ感が気になりました。」
「鶏むね肉がパサついていた。鶏むね肉がパサつかない調理法にしてほしい」
「唐揚げ全般に言えることですが、ほぼ衣の小さなものが複数入っています。」
「鶏肉が固いものがありました。」
「鶏肉の揚げ物が続くので、飽きてしまいました。」
「いつも、似たようなのが届いて飽きてきた」
「いつもムネ肉だが、モモ肉が良い」
「胸肉じゃなくてもも肉でも食べて見たいです。」
「甘すぎる、辛み感じない」
「味付け美味しくない。固い。」
「出来れば唐辛子は別添えにして頂けると、子供にあげやすいです。」
「衣がべちゃっとしている」
「鶏ムネ肉で硬めなので、大きめカットだと大変食べにくかった。小さめでサイズを揃えてください。」
「大人2人なので、同じものが多すぎです。」
「半分に分けて保存し、冷凍前に食べたものはそれなりの味だったが、冷凍したものは衣がべちゃべちゃ&お肉はボソボソでおいしくなかった。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の1位にランクインしたこちらのメニュー。
やわらかい鶏ムネ肉を衣揚げし、にんにくと白ごまの香る甘辛のたれをしっかり絡めたご飯の進む一品です。
「毎回毎回子供がたくさん食べる大好きなメニューです。甘辛という味がとっても美味しいです」「むね肉とは思えないくらい美味しく食べられました」など、味つけやお子さまの召し上がりやすさについてお褒めのお声が寄せられました。
また、「甘辛でさっぱりと食べられて美味しかった」「赤唐辛子が良いアクセントになっていて普段食べない味付けの揚げ物で美味しかったです!」など、風味やアクセントの工夫もご好評でした。
牛肉と厚揚げのコチュジャン煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「肉が柔らかく美味しい」
「大人、小中学生ともに人気なメニューで毎回喜んで食べてくれます。」
「辛すぎず、ご飯に合うちょうど良い味付けだった」
「美味しかった 全く辛くなかった」
「ちょうどいいくらいのピリ辛さでした。満足です。」
「好みのふわふわの厚揚げで良かったです。厚揚げは冷やして食べても美味しかったです。」
「美味しいと食べてくれました。」
「あと入れなどの辛さ調節ができるとイイとおもった。でもおいしかったです。」
「ピリ辛でしたが子供達にも大人気でした!!」
「辛くなく、お肉が柔らかくて子供に好評だった」
「辛い料理が苦手な子も、めっちゃ美味しい!と言って、おかわりするくらい食べてくれました」
「少食の子が一人で、白米お代わりしてひとパック食べて驚きました」
「とても美味しかった」
「メニュー変更しました。安定の美味しさです。」
「程良いピリ辛だったのて辛味に強くない子どもにも好評でした」
【課題に対するご指摘】
「子供は苦手でした」
「辛いって言われた」
「おいしかったが、ちょっと味が濃かった。ピリ辛と記載あったが、そこまで辛くないため、ば子供も食べれたのが良かった!」
「辛いものはこどもにはたべさせたくない。」
「辛いというか味が濃い」
「子供が食べれませんでした。」
「ピリ辛だと子どもが食べられない。」
「ちょっと味がボヤけている感じ」
「提供頻度が多いです。」
「味は良かったのですが、見た目、彩りが残念だった」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「牛肉と厚揚げのコチュジャン煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
牛肉と厚揚げをピリ辛のコチュジャンだれで煮込み、胡麻油とにんにく&しょうがの香味豊かに仕上げたこちらのメニュー。
「肉が柔らかく美味しい」「辛すぎず、ご飯に合うちょうど良い味付けだった」など、味つけや食感についてお褒めのお声が寄せられました。
また、「ピリ辛でしたが子供達にも大人気でした!!」「程良いピリ辛だったので辛味に強くない子どもにも好評でした」など、お子さまの召し上がりやすい程よい辛さもご好評でした。
チキンソテー 和風玉ねぎソース
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「子供が大好きなメニューで、特に玉ねぎのソースがお気に入りです。」
「交換で初めていただきました。おいしかったです。」
「美味しかった」
「喜んでた」
「玉ねぎがしっかり炒めてあるせいか、オニオンソースらしくて、美味しかった。ちょっと味濃いめだが、食べれないほど濃くはない。」
「ソースがおいしかった!」
「玉ねぎが飴色で美味しかったです」
「美味しい、量を増やしてほしい」
「こちらのメニューに変更しました。美味しかったです。」
「少し味が濃く感じましたが、美味しかったです。」
「とても美味しかった〜」
「ソースが美味しかった。」
「とても美味しかった!旨味があふれていた。」
【課題に対するご指摘】
「玉ねぎが少しきつかった」
「子どもたちに不人気でした。」
「チキンのパサつきが気になりました。和風たまねぎソースはおいしかった。」
「おいしかったですが、もうすこし、バターをきかせるかで、あじをしめてほしかった。」
「ソースが濃い」
「鶏肉は焼いたようなかりっとした香ばしさが欲しい。皮がグニャッとしておいしくない。」
「子供は玉ねぎが辛いと言っていた。お肉が硬かった」
「こんなソースのハンバーグのほうがよい」
「とても美味しかったが、やや味が濃かった」
「少しお肉が硬かった」
「肉の大きさを小さくして欲しい」
「少し味付けが薄かった」
「玉ねぎの風味が強すぎ」
「もっと薄味が良い」
「酸味が強いように感じました。」
【その他ご感想・ご要望】
「これを3食に欲しかった!!」
「食べたかった」
運営チームよりご回答
「チキンソテー 和風玉ねぎソース」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
香ばしく焼いた鶏もも肉に、炒め玉ねぎを使ったやさしい和風ソースをたっぷりかけてお届けしたこちらのメニュー。
「子供が大好きなメニューで、特に玉ねぎのソースがお気に入りです」「玉ねぎが飴色で美味しかったです」など、玉ねぎソースの美味しさについてお褒めのお声が寄せられました。
また、「少し味が濃く感じましたが、美味しかったです」「とても美味しかった!旨味があふれていた」など、味つけや全体のバランスもご好評でした。
定番の五目白和え
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「自分では作らないしお店の惣菜より優しい味付けでとても美味しかったです。」
「とてもおいしかったです。」
「もの凄く美味しかった!白和えを家で作ったことがないし、具材がたくさんで、自分で作ったら余ってしまうだろうと思うのでありがたい」
「味が美味しい、家庭の味がしました。中々作らないので有り難かったです。」
「とても美味しかった全員が喜んで食べた」
「うまい」
「美味しいです」
「食べやすく好きです。」
「これは大好きな副菜なので、とても美味しかったです」
「普通に美味しい」
「滑らかでとても美味しかったです。」
「大好きなので、頻度を増やしてほしい。」
「豆腐の味がしっかり味わえて美味しかった」
「優しい味で美味しかった」
「家では作らないので、滋味おかずは今後もお願いしたいです。」
「優しい味わいで主食との合間の箸休めにもなりました」
「また作ってほしい」
「今回はいつもより甘く感じました。子どもが気に入ってたくさん食べてくれました!」
「味付けのバランスがとてもいい。」
「まるでデパ地下の味!うまい!!大好き!」
「色々な具材がたくさん入っていて、とても食べ応えがありました。しっとり感もちょうどよかったです。」
「クセがない美味しさ、自分で作らないからありがたい」
「安心する味付け。お野菜も含めてたくさん食べれて嬉しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「おからのようで、もそもそしすぎと感じた。薄味だったので、味つけし直して食べれたので、薄味なのは良かった」
「白和えは家族の誰も食べられず苦痛のメニューです。」
「人気がなかった。」
「味が薄いです」
「もう少し甘くても良かったかなと思います。」
「お弁当に入れたけど子供食べない」
「味が薄めでした」
「食べ盛りの、男子で、食べさせたことがなかったのと量もあったので残ってしまい実家にあげました。」
「美味しかったですが子供食べず。」
「栄養的にはいいのでしょうが、味付けがいまいちでした。」
「甘かった」
「子どもたちは食べなかった」
「こどもが苦手だった。」
「甘過ぎます」
「子供達も美味しく頂きました。ですが、もう少し、甘く無くて良かったです。」
「お味は美味しかったが、ほうれん草が局部的に固まっており、スプーンで混ぜるのも難しかった。もう少しほぐして入れてほしい。」
「白和えは、しっとりとしているイメージだが、具材が多めに入っていたから?か、ボソボソした感じがしました」
「変な甘さがあった」
「白和え自体苦手なので、3ヶ月に一回くらいで良い」
「そもそも私も子どもも白和えが好きではなく(すみません)。。。けど白和えとしては美味しかったと思います。」
「少し薬のような味がして、子供も食べてくれませんでした。」
「個人的には好みではありませんでした。」
「好みの問題だが、甘みが強すぎた」
【その他ご感想・ご要望】
「大人は美味しくいただきました 子どもは好きではなかったようです」
「大人は美味しく食べたけど、子供はダメでした。」
「量が多かった」
「普通の白和えでした。白和え自体は子供は嫌いますね。仕方ありません。」
運営チームよりご回答
「定番の五目白和え」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。
ほうれん草・糸こんにゃく・ひじき・枝豆・人参を、和風出汁と昆布茶で風味よい白和えに仕上げました。
「優しい味付けでとても美味しかったです」「まるでデパ地下の味!うまい!!大好き!」など、味のやさしさや具材のバランスについてご満足のお声が寄せられました。
また、「栄養的にも良く、家庭では作らないのでありがたいです」「具材が多くて食べ応えがありました」など、具材の種類の多さや手間のかかる点についてもご好評でした。
一方で、「子どもは好きではなかったようです」「白和え自体は子供は嫌いますね。仕方ありません(中略)」など、お子さまには苦手であったとのご感想を頂戴しました。
ポークビーンズ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「今回は、アレンジメニューで食べさせていただきました。手がとまりませんでした。」
「パスタにアレンジして食べました。子どもが食べるか不安で大人用にしましたが、給食でも出たと言っていたので、次は食べさせてみようと思います。」
「朝食で、焼いた食パンの上にのせて食べても美味しかった。」
「お豆が苦手だけど、美味しく食べられました!子どもも気に入って食べていました。子どもが喜ぶメニューがあって嬉しかったです。」
「子どもが1番気に入って食べたのがこちらのメニューでした。」
「上の娘が大好きで、作ってみるかな〜と思いました?」
「子どもが気に入ってごはんが進んでいました」
「食べ応えある副菜でメインにもなりそう。罪悪感なくたくさん食べる事ができました。」
「ひき肉が入ってて満足感高めです。」
「チーズと一緒にチンして食べました!」
「野菜に巻いてたべたら美味しかったです。」
「美味しかった!普通のメインでも良いくらい!」
「いつもレタスに包んで食べています」
「子供に大好評でした!またお願いします!」
「アレンジしやすい」
「好みの味でした。」
「酸味があり、美味しかったです。」
「とても美味しかったです!」
「豆は好き嫌いが分かれる食品で量が多かった」
「好きなメニュー」
「ものすごく美味しい!!子供大喜び」
「美味しかったです。」
「パンに乗せてとろけるチーズをかけて焼くと美味しいと言われた。」
「今回のポークビーンズはニンジンが固くなくて良かった。チリパウダー、パプリカパウダーを加えてバゲットにチーズと共に乗せて食べると好評でした。」
「子どもがもっと食べたいと」
「今までは見た目で?食わず嫌い?だった息子が、幼稚園で食べられるようになっていたのか、今回は「大好き!」とお替わりまでしていました。自分では作ろうと思うことは無かったと思うので、ポークビーンズが食べられるようになっていたことに気付け、本当に感謝です!」
「ミネストローネはアレンジしていただきました。とても美味しい」
「シンプルで美味しいです」
「とても美味しくいただきました。」
【課題に対するご指摘】
「大豆が柔らかくて食べやすかったです。鶏肉トマト煮チーズがけ(自作)の付け合わせに出しましたが子供にはあまり人気はありませんでした。」
「頻度が高い」
「いまいちな味」
「あともう少し、豆が柔らかくても良かったかな〜と。」
「定番で、味は美味しいです。厚揚げでカサ増し等工夫があればいいと思いました。」
「あたためてそのまま食べましたが副菜としては少し物足りなさがありました」
「お米に合うようにして欲しいです」
「美味しいけど味濃いと思いました。子供はやはり、食べません。」
「ポークビーズはたべつけないので、かなり抵抗があった」
「単品で食べるものではないと思った。アレンジありきのおかずかなと思った。」
「出来ればメニューから外して欲しいです」
「玉ねぎ柔らかいほうがいいです」
「美味しかったがちょっと味が濃かった。」
「臭くて食べられなかった」
「パセリ?みたいな変な味がして、ポークビーンズ大好きな子供が食べれなかったのが可哀想でした」
「こどもが苦手な味だった 酸味が苦手なようだった」
「ケチャップ感が強すぎて、好みではありませんでした。」
【その他ご感想・ご要望】
「豆料理で子供が、食べるのって何でしょう‥‥ 永遠の課題」
「大人は好きだけど子供にはあまりヒットしない。これ嫌いと残される。」
運営チームよりご回答
「ポークビーンズ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚ひき肉と大豆・人参・玉ねぎを手作りのトマト風味でじっくり煮込んだこちらのメニュー。
「子どもが1番気に入って食べたのがこちらのメニューでした」「今までは見た目で?食わず嫌い?だった息子が、幼稚園で食べられるようになっていたのか、今回は『大好き!』とお替わりまでしていました」など、お子さまから人気のメニューとなりました。
また、「朝食で、焼いた食パンの上にのせて食べても美味しかった」「チーズと一緒にチンして食べました!」など、アレンジのしやすさもご好評でした。
一方で、「ケチャップ感が強すぎて、好みではありませんでした」「パセリ?みたいな変な味がして、ポークビーンズ大好きな子供が食べれなかったのが可哀想でした」など、味つけや風味についてのご指摘を頂戴しました。
春雨のピリ辛炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「大人が美味しいと感じました!」
「美味しかった」
「子どもに好評でした。」
「単品で食べてもご飯と食べても美味しい」
「大人も子どもも副菜で一番気に入った 辛くなかった」
「子供2人は辛いかな?と思って、最初から分けていません。大人は美味しく頂きました?」
「ふつう」
「ちょうど良いピリ辛で食べやすかった。」
「さっぱりしていて美味しかった。」
「ピリ辛と書いてあったけど、子どもたちも美味しいと言ってた。」
「とてもおいしかったです。家族も気に入っていました。」
「味も濃すぎず辛すぎず美味しかった!」
「思ったほど辛くなく、唯一?子供が少しだけ食べました。美味しかったと思います。」
「夏に嬉しいピリ辛味で食欲が出た」
「「これ好きー!」と子供がほとんど食べてしまうくらい美味しいと言っていました。」
「夫に好評だった」
「これは子供が美味しすぎると言って一人占めして食べました。」
「ものすごく美味しい!!子供大喜び」
「辛過ぎることなく食べやすかった」
「大人も子どももおいしかったです。」
「春雨はお弁当にも入れられて便利でした。」
「ピリ辛で美味しい」
「味付け美味しかったです」
「全然辛くなかったです。3歳の子も喜んで食べていました」
「子どもが春雨好きなのでよく食べました。ピリカラなので子どもには大丈夫かと心配でしたが、ほとんど辛味はなかったので結果的に喜んで食べてくれました。」
「大人にはこれが一番ウケました。美味しすぎてしばらく黙々と食べてしまいました。」
【課題に対するご指摘】
「春雨が硬く食感が良くなかったのと私には味付けがぼんやりしていました。」
「多い、味に飽きる」
「少しパサパサ感がありました」
「具材が少なく感じました。ご飯が進まない。」
「味付け云々の前に春雨に飽きてしまいました。頻度が高すぎです。」
「材料は良いので、味付けや調理方法の改善を望みます。」
「子供が食べれませんでした」
「ピリ辛にしなくてもいいかも。」
「糸唐辛子は別添えがいいです」
「飽きた」
「生姜なのか、ちよっとクセのある味。」
「ちょっと春雨が硬めだったのが気になりましたが、味はとても好きです。」
「ピリ辛は子どもが食べられないので別添えで提供いただけると嬉しいです。」
「全然ピリ辛でなくて、味が薄く感じました」
「ちょっと味濃いです」
「我が家では不メニュー採用回数を減らしてほしいです。」
「不味すぎて驚きました。次このレベルがきたら解約すると思います。」
「食べ飽きました。」
「少し味付けが薄い気がしました」
「回数が多くて飽きやすい」
「美味しかったようなコクが足りないような微妙な感じです。」
「ピリ辛とありますが、全く辛さは感じませんでした。小5の子供が好きですが、敢えてピリ辛にする必要はなさそうです。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「春雨のピリ辛炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
鶏ひき肉と春雨に、ニラ・人参・玉ねぎを合わせ、胡麻油の香るピリッとした甘辛味に仕上げたこちらのメニュー。
「これは子供が美味しすぎると言って一人占めして食べました」「大人も子どもも副菜で一番気に入った 辛くなかった」など、春雨の味つけや食べやすさについてご満足のお声が寄せられました。
また、「夏に嬉しいピリ辛味で食欲が出た」「大人にはこれが一番ウケました。美味しすぎてしばらく黙々と食べてしまいました」など、大人のお客さまからのご評価も高く、ご飯の進むメインのおかずとして活躍する一品となりました。
一方で、「春雨が硬く食感が良くなかったのと私には味付けがぼんやりしていました」「味付け云々の前に春雨に飽きてしまいました。 頻度が高すぎです」など、春雨の食感や提供頻度の多さについてお叱りのお声を頂戴しました。
筍とつみれの炊き合わせ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「煮物ってあまり得意ではないのですが、これは美味しかった!つみれがフワフワで美味しかった。また食べたいです。」
「上品な出汁がとても美味しかったです。またお願いします。」
「副菜の中で一番好きでした。優しい味でした。」
「優しい出汁の味がしてとても美味しかったです!」
「味が良い。筍美味しかった」
「つみれの食感が美味しかったです」
「安定の美味しさ」
「たけのこも柔らかく子どもも食べられました」
「優しい味付けがしっかり染みていておいしかった」
「和風のお味がとても良かったです」
「たけのこが美味しかったです。味も濃すぎずちょうど良かったです。」
「つみれは自分ではつくれないので、良かったです」
「このつみれを2歳の子供が大変気に入り4個もペロリと食べました!薄味で美味しかった!」
「筍があまり好きではない旦那サマが筍が美味しいとたくさん食べました。」
「優しい味がちょうど良く美味しかったです」
「アレンジメニューのつくねを作ったが美味しかった。」
「和食がありがたいです。」
「上品でとても美味しかった!つみれもふわふわ味付け最高でした」
「好みの味だった」
「味がよく染みていて美味しかったです」
「薄味だけど出汁の味がしっかりしていて、相変わらずおいしい。冷たいままの方が美味しいのでそのまま食べました。」
「出汁が美味しかった」
「味がしみていておいしかったです。」
「お花のにんじんを、2歳の娘がとても嬉しそうに食べていました。」
「とっても美味しかったです。」
「お出汁の味が良かった、最近の筍味が良いと感じる」
「出汁が効いていて美味しかった」
「味がよく染みていた」
「おいしかった!」
「つみれはフワフワ、筍は穂先で柔らかく、味も主菜をジャマしない上品な味付けで美味しかったです」
「ツミレがふわっとして美味しい」
「お出汁の優しいお味でよかったです。」
「つみれが柔らかく美味しかった」
「とても美味しかったです。にんじんもお花になっており、視覚的にも楽しめました。」
【課題に対するご指摘】
「旬が終わっているのに筍が多すぎます。」
「味がなかった」
「薄味」
「たけのこがもう少し小さく(薄く)てもいい気がしました。」
「味付けもう少し濃い方が良い」
「つみれはおいしい、たけのこ最悪です」
「ツミレが少なくて分け方難しいです。。。副菜としては美味しいです。」
「人参がもう少し入っていたら嬉しい」
「美味しかったけど子供は食べず。」
「変な匂いと味がした」
「もう少し量が多いと嬉しい」
「筍が少し噛み切りにくいものがあったのと、にんじんが固く感じた。」
「とても好きな組み合わせなのですが、味が薄い?出汁が薄い?とても美味しそうな気がしてたのに普通でした。」
【その他ご感想・ご要望】
「筍が小中学生の子に不評なので、もっぱら大人が楽しんでいます。」
「たけのこの量が多かったです。」
運営チームよりご回答
「筍とつみれの炊き合わせ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。
お出汁の風味が染み込んだ筍とつみれに、人参の彩りを添えて和風味たっぷりに煮込んでお届けしました。
「つみれはフワフワ、筍は穂先で柔らかく、味も主菜をジャマしない上品な味付けで美味しかったです」「上品な出汁がとても美味しかったです。またお願いします」など、つみれやお出汁の風味についてお褒めのお声が寄せられました。
また、「副菜の中で一番好きでした。優しい味でした」「味がしみていておいしかったです」など、やさしい和風の味つけもご好評でした。
ごろっと牛蒡のゴマ胡桃和え

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「牛蒡が食べごたえがあり、おつまみにもちょうどよかったです。」
「ゴボウは太いし、クルミは普段使わない食材な上に歯応えもあって、とても美味しく満足出来ました。」
「太いごぼうが食べごたえあった。」
「味付けがさっぱりしていて美味しかったです」
「まぁまぁ」
「サラダのトッピングにあいて食べた 牛蒡の大きさが食べごたえあってよかった」
「胡桃は、ほとんど食べないので、新鮮でした。」
「美味しいし、栄養しっかり取れていそうな感覚がすごく良いです。」
「野菜の種類が多くて美味しかった」
「ごぼうが柔らかくて食べやすかったです。」
「とてもおいしかった」
「美味しかった」
「少量であれば美味しく食べられます」
「ゴボウも胡桃も噛みごたえがあって美味しい。」
「ゴボウの食感がとても良い」
「胡桃が良いアクセントでした。」
「牛蒡が大きく、胡桃もおしゃれな味で、とても好きでした。」
「ごぼうよかった!」
「ゴボウが大ぶりなのに柔らかく、美味しくいただきました。」
「ゴマと胡桃の組み合わせがよく味も良かった」
【課題に対するご指摘】
「味が馴染んでいなかった。ゴボウが大きすぎ。」
「こちらも、美味しくいただきました。もう少し薄味でも良いかな。でも、こういうのが好きです。」
「子どもが見た目で食べてくれませんでした。味はよいと思います。」
「ごぼうが大きめで、少し食べにくかった」
「子どもたちから、物凄い不人気でした。私はくるみアレルギーのため、食べていませんので、よくかりません。」
「ごぼうがもう少し小さい(短い)と食べやすいかなぁ。」
「入れ歯の高齢者には牛蒡が大き過ぎて噛めないようです。味は胡桃が効いていてとても美味しかったです。」
「牛蒡が大きくて…食べ難いのでもう少し小さくして欲しいです」
「ごぼうが結構大きかったのでもう少し細切りでもいいのかなぁと思いました。」
「中国産食材は避けたい。」
「子供がくるみアレルギーなのと、ゴボウのクセが強く、少しなら美味しいと思うが量が多すぎる」
「出来ればメニューから外して欲しいです」
「野菜の食感が楽しめて良かったが、子供はお気にめさなかった。」
「ゴボウが大きすぎて高齢者には食べにくい→小さく切る手間が増えた」
「ゴボウのカットが大きすぎる、大人でも食べにくかった。子供も大きすぎて嫌がりました。」
「子どもは苦手でした」
「これは一パックでよかったかも。ゴボウが大き過ぎてちょっとびっくりしました。子供にはなおさら。」
「ごぼうが大きすぎる」
「ゴボウが太すぎました。」
「いんげんの筋が気になってしまった。」
「ごぼうが大きすぎて、ごぼう臭さがでている。もう少し小さくしてほしい。全体的に水っぽくなっている。」
「いんげんが硬かった」
「子どもが3歳のため、ナッツ系が入っているとまだアレルギーが心配で食べさせられません。別がけできるようになると嬉しいです。」
「酸味が苦手だったのか、不評でした」
「ごぼうのすじのようなものが入っており、一部固くて噛みきれなかった。」
「おいしかったがごぼうを少し小さめに切ってほしい」
【その他ご感想・ご要望】
「夫が「俺、これ好き」と言っていました。私は、ごぼうがもうちょっと細くてもいいのでは…と思ったことと、胡桃を少々苦く感じました。(夫は、その胡桃の苦いところが逆に美味しいようです)」
「自分は美味しいと思ったが、家族には不評だった。牛蒡が大きすぎて食べづらかったのかもしれない」
「大人はゴボウの食感を楽しめたのですが、子供には不評でした。味付けは良いと思います。」
運営チームよりご回答
「ごろっと牛蒡のゴマ胡桃和え」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
下味をつけたごぼうに、しめじ・いんげん・人参・糸こんにゃくを合わせて、白すりごまと焙煎ナッツで風味豊かに和えたこちらのメニュー。
トッピングにロースト胡桃をまぶしてお届けしました。
「ゴボウが太いし、クルミは普段使わない食材な上に歯応えもあって、とても美味しく満足出来ました」「ゴマと胡桃の組み合わせがよく 味も良かった」など、ごぼうの食感やくるみの風味についてご満足のお声が寄せられました。
また、「味付けがさっぱりしていて美味しかったです」「美味しいし、栄養しっかり取れていそうな感覚がすごく良いです」など、さっぱりとした味つけや具だくさんな点もご好評でした。
一方で、「ゴボウが大きすぎて高齢者には食べにくい→小さく切る手間が増えた」「ごぼうが大きすぎて、ごぼう臭さがでている。もう少し小さくしてほしい」など、ごぼうの大きさについてお叱りのお声を頂戴しました。
かぼちゃのそぼろあんかけ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「かぼちゃといえば、普通の煮物しか作ったことがなかったので、初めての味でとても美味しかったです。」
「子どもたちが好きでした。」
「ホッとする味で美味しかった」
「かぼちゃが甘くて美味しかったです!」
「偏食の娘の大好きなおかずでした。たくさん食べてくれました。」
「とても美味しかった!」
「子どももばくばく食べました」
「ほとんど子供が食べてしまったくらい気に入っていました」
「甘くて子供に好評」
「お弁当の彩りにもよく、美味しかったです。」
「とても美味しく子供もたくさん食べてくれました」
「食べやすかったです。」
「かぼちゃも柔らかく、優しい味付けで美味しかった」
「ちょうど良い硬さ、ちょうど良い味付け」
「美味しかったです」
【課題に対するご指摘】
「家で作るとみんな喜んで食べるのですが、味が好みではなかったようで、いまいちでした。」
「もう少し生姜を効かせた方が美味しい」
「かぼちゃが美味しくなくて外国産かと思いました。皮も硬くて土臭く…かぼちゃ好きなのに食べられませんでした。」
「カボチャ自体があまりおいしくなかた だしのあじがこすぎ」
「かぼちゃが硬めで、レンジで作った感があった」
「味はとても美味しいのですが、かぼちゃが固くて子どもが食べてくれませんでした。」
「甘めの味付けだったので、もう少し塩気があっても良かった。」
【その他ご感想・ご要望】
「3食プランにも入れて欲しかったです。食べてみたいです。」
「食べたかった」
「変更先の数が少ないのか買えられなかったのが残念だった」
運営チームよりご回答
「かぼちゃのそぼろあんかけ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ほくほくのかぼちゃに、お出汁としょうゆの風味豊かな鶏そぼろのあんをかけた、やさしい味わいのこちらのメニュー。
「子どもたちが好きでした」「とても美味しく子供もたくさん食べてくれました」など、お子さまにも人気の高いメニューとしてお褒めのお声が寄せられました。
また、「かぼちゃが甘くて美味しかったです!」「ホッとする味で美味しかった」など、素材の甘みや美味しさもご好評でした。
一方で、「味はとても美味しいのですが、かぼちゃが固くて子どもが食べてくれませんでした」など、かぼちゃの固さや風味についてのご指摘を頂戴しました。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「7月からヤマト運輸配送のパックになったが、確実に量が減り、おかずを1品作る手間が増えた。できれば以前の大きめの容器での配送に戻して欲しい。」
「70代の2人暮らしです。4人分3食を組み合わせる用にご助言いただいておりますが、副菜を6品にしていただくと組み合わせしやすくなります。理想は2人分食が欲しいです。」
「お弁当に使うことも多いので、汁気がないメニューも複数欲しいです。」
「肉じゃがなどの、煮物があったら嬉しいです。」
「好きなメニューもあれば嫌いなメニューもありこどもの場合は特に好き嫌いがあるので、3食コースでも5食の中から選べたら最高です。」
「大人は色々なメニューが楽しめてバランス良く頂けるのでとても有難いですが、大体いつも子供は3分の1のメニューしか食べれないので、残念です。。(3分の2のメニューは好まないみたいです)」
「種類が多いのは嬉しいけど、定番からかけ離れた味付けはあんまり求めてないかも」
「国産のものが増えると嬉しいです!」
「甘い味付け、濃い味付けはスーパーのお惣菜と同じ感じがする」
「まだ2回目だが鳥肉とゴボウが多い。4人前だが大人3人分として食してる。揚げ物は届いた日に食すると良いと思った。」
「自分では、中々作らないメニューが多く、これは良いかなって思いました。」
「どれが1日分なのか、(自由に食べれば良いのだろうけど)わからなかった」
「白和えは好みが分かれると思いました」
「レンジの温め目安時間を知りたい」
「味の濃いメニューが多すぎる」
「私は関西なので、煮物など少し好みが違うな〜と思う時があります」
「取り分けるので今回の人参のように2個しか入ってないと残念な気持ちになります。可愛いお花型だったので半分にして4人で分けるのもなんか違うような気がしましたし…」
「高齢で認知症の両親の介護に疲れて、手を抜けるところは抜こうと思い、利用させて頂いています。エアコンを付けていても消されてしまう暑い台所で盛り付けるだけで食べられて、本当にありがたいです。父の主治医から減塩するようにと言われていましたが、先日の血液検査では塩分摂取量で合格をいただきました!美味しいし、最高です!」
「食べ盛りで部活のある息子がいるので、メインの料理は少な過ぎて、逆に白菜は高齢者向けのようなものが多かったのであまり食べてくれないものもありました。メニューが選択できないので不要なものまで届いてしまうので、うまく活用できたらいい」
「もう少し、子供向けのメニュー中心だといいなと思います」
「やっぱり魚難しいでしょうか・・・ 記載なかった曜日はだいたい魚料理なくて寂しいです(´・ω・`) 良ければ隔週でもいいので入れてください・・・!」
「温める際の目安時間が記載されていると大変良い。温め過ぎて料理によってはカチカチに固くなってしまったものもあった。」
「やはり子供がいるので肉・魚バランス良く摂らせたいので肉ばかりは…と思ってしまう。肉しか食べれないお子さんもおられる内容の意見目にした事があります。出来れば選択制か隔週でも良いのでメインを魚料理入れて欲しいです。」
「にんにくを入れとけば臭みを消したりパンチが出るかもしれないけど、いろんなものをごまかすために入れているんでしょうか。素材の良さが薄れてしまっていて、残念です。にんにくなしレシピをぜひ開発して欲しい。」
「以前とは異なり全体的に味がしっかりして食べやすくなりました 味付けなど子供に合わせているなら多種多様あると思いますが野菜は基本的には小さめが良いです」
「ご飯が進まない副菜がいつも残ってしまいます。野菜は、例えばハンバーグソースにブロッコリーやにんじんなどを絡めたような出し方なら食べてもらえそうです。」
「メニュー増やして選べるようにしてほしいです。あまり好きではないメニューが何度も届くと食べたいよりも食べなきゃという気持ちになってしまう。」
「野菜多めでヘルシーで良いと思うが 全体的に甘い味付けなのが気になる (個人的には一般的な惣菜の味に近いものが食べたいと思ってしまう)」
「味がとても濃いのと、食材が中国産のものが多い点が気になります。小さい子供も食べるので、改善していただけると嬉しいです。」
「味自体は美味しかったが主に主菜について脂っこく感じたので、もう少しヘルシーさを加味してもらえると助かるなと思いました。」
「甘みの強い味付けが多く、全体に似た味付けで食べきれなかったです。もう少し薄味にしていただけたら嬉しいです。」
「今週は全部美味しくて大満足でした!我が家は夫婦2人とも晩酌するので、全部が美味しい酒の肴になりました」
「始めるのを悩んでましたが、とても満足な味付けでした。割高なのが続けれるかの問題です。」
「今週は子供が食べれないメニューが多くて、少し残念でした。味は美味しかったです。」
「同じようなおかずが重ならないようにメニュー数をもう少し増やして欲しい」
「こんにゃくやじゃがいもを含むメニューには、冷凍不可と表示してほしい。」
「緑黄色野菜が子どもたちは好きなのでたくさん使ってくれると助かります。」
「基本的に子供が食べないので、子供向けメニューの増設をお願いします。」
「毎回ですが、豚肉が臭すぎて食べる気になりせん。改善してほしいです。」
「基本的に美味しい。所々食材の本来の旨味が抜けてる感じがする。」
「家族が五人のため、ハンバーグのようなメニューは配膳が難しい。」
「幼児も食べる為、味を全体的に少し薄めで選べると嬉しいです。」
「先月の串カツ田中さんから届いたものは全ておいしかったです。」
「豚肉メニューはいつも冷凍やけしたような味がします。」
「鶏肉ムネが3パックもあって多いです。」
「薄味が多いのでもう少し濃い味が良い」
「魚、根菜以外の野菜が増えると嬉しい」
「私にとっては全体的に甘い気がする」
「とても美味しく助かりました!」
「中国産食材は避けたい。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「主菜、副菜共に『好きな味付け』で、他社の冷凍デリとは違って、冷蔵だと断然美味しいと感じました。御社の食品を冷凍し、後日食べても美味しかったので、今後は冷凍不可メニューが減ると良いなぁと思いました。 あと、これは私の確認不足だった点なのですが、食材は国産だけだと思っていたので、中国産を目にした時は非常に残念な気持ちになりました。調味料等は自分でも使う事は有るので許容範囲なんですが、肉、魚、野菜類等に関しては(自分で買う時は)絶対に中国、韓国、台湾は買わない為、凄く美味しいのに残念…だし今後の利用を考えてしまう点でもありました」とのお客さまへ。
美味しく召し上がっていただけたとのお言葉を、大変嬉しく拝見いたしました。
食材の産地につきましては特定の地域に偏ることなく、その時期に1番美味しく、お得な産地を選定しております。 いただいたお声は、今後の参考とさせていただきます。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「とても容易にできました。」
「わかりやすいと思います。」
「メニューの交換ができるようになったことは嬉しいけれど、主菜・副菜とも1品ずつしかできないので、もう少し増やしてほしい。」
「簡単に確認できるので、使いやすいです。」
「アプリにしてほしい。注文、アンケート、メニューをみるのに、大変つかいづらい。何分あたためたらよいか、どこかにかいてあるのかな?アプリなら見るのも簡単そう」
「出来れば、配達されるパック数が事前に分かると有難い。メニュー表示には何故か全て『×1』表示だった為、それを実際のパック数『×2』とかにしてくれるだけで、好みでは無い物が多く届く週は、お休みにしたり等オーダーする上で、選択肢がふえると便利なので。」
「やりやすいです。」
「慣れるしかない。」
「とてもやりやすいです。」
「ライン画面は見にくい」
「問題なし」
「良い」
「便利。」
「簡単で良いが、かなり先の注文を確定する形になるので予定がわからないと余りそう、あるいは足りなくなりそうで心配。まだ初回なので食べ切れるか量が未確定。」
「使いやすいです」
「わかりやすく、簡単で良い」
「配送の週が分かりにくく、最初はいつ来るのか分かりませんでした。」
「とてもわかりづらい」
「問題なくスムーズ」
「簡単です」
「簡単でとてもいいです」
「わかりやすいです。」
「わかりやすくて良いです。」
「休みにするのが楽だった」
「使いやすくとてもよい」
「手軽にできて楽 最初は、LINE上でクレジットカードを入力することに少し躊躇しましたが、、」
「わけがわからないまま注文してしまい、メニュー選択できると思ってたら出来なかった」
「問題なく丁寧です!」
「日程や住所の変更しやすい」
「3食用5食用のリストをせっかく作ってもらったが、結局、料理を差し替えするので、役に立たなくなってしまいました。何が来るのか、届くまでわからない、びっくり玉手箱。あと、何週まで差し替えをしたか、クリックしないとわからないのも不便。」
「何週か先の日の注文のメニューを変更したが、定期配達曜日の都合が悪くなり、曜日を変更すると、メニューの変更がリセットされてしまう。再度メニューの変更をしようとすると変更の上限と制限され、変更出来ない。」
「注文手続きがわかりづらい 賞味期限の期間がわかりづらい。届いてから1日しか期限がないのでほとんど冷凍している。」
「最初は分かりにくかったけど、問い合わせでFAQに飛ばしてもらえるのですぐに解決できました。」
「メニューチェンジ、いつも定員に達していてできず、、拡充お願いします!」
「もう少し今週のレシピについて簡単に飛べると見やすいです。」
「画面の切り替わりに時間がかかるので、ストレスを感じる。」
「ラインで注文できるのがとても便利です」
「簡単に手続きできるので良い」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「出来れば、配達されるパック数が事前に分かると有難い。メニュー表示には何故か全て『×1』表示だった為、それを実際のパック数『×2』とかにしてくれるだけで、好みでは無い物が多く届く週は、お休みにしたり等オーダーする上で、選択肢がふえると便利なので」とのお客さまへ。
ご利用いただきありがとうございます。表示されている数字は、パック数を示すものではございません。
一部のプランでは、通常の2倍量でお届けするメニューがあり、その内容を示すために表示しております。なお、パック数の明確な表示につきましては、今後の検討課題とさせていただきます。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「ヤマトさんの問題と思いますが、ダンボールの下がふやけてぐちゃぐちゃの時があります」
「ヤマトさん時間指定18時〜20時としてましたが、なかなか来なくて頼まれてなかったかと不安に感じましたが10分遅れで到着しました。許容範囲内です。」
「先週、配送遅延があり、一日分無駄になりました。補償は一切なし(納得がいかないなら受取拒否をしろ)という姿勢が大変残念です。」
「特に問題はありませんでした。」
「月もしくは火曜にしたかったが水曜になった」
「今まで通りでお願いします」
「問題なく到着しています。」
「一日前に発送されるときと、2日前に発送されるときがありなんだかなー。」
「週の始めに頼みたいのに、まったく空きがない。木曜日や週末に届いても仕方ないのでそれだったら頼むのをやめようとなってしまう。週初めの枠を増やしてほしい」
「水曜日で注文しても、ヤマト営業所直接受け取りだと火曜には受け取れますね。」
「この暑さ冷蔵でも心配」
「ちゃんと時間に届けてくれた」
「問題なし」
「自分の都合に合わせて注文しているので良い」
「不在時の宅配ボックス利用に了承いただき感謝してます。」
「ヤマトは安心です」
「よいです」
「余計な用紙がないのは良いが、何が何パック入っているのかわかりづらい。」
「時間指定がありがたいです。」
「選べる日程が少ないので、受取りの変更が難しいのが難」
「賞味期限(?)が3日まえの夜に到着なので、不便」
「イレギュラーなお願いにも対応いただきとても助かりました」
「初回の配送が遅い」
「インスタではバッグの袋なので箱で届くと後始末が大変かと思います」
「引っ越して初めてヤマト運輸だった 手軽でよかった」
「段ボールより、袋なので、開けるのに力がいらないので、いいです」
「時間の選択肢が欲しい」
「受け取った保冷バッグが冷えてなく、中に一つだけ小さな保冷剤が入っていましたが、完全に溶け切っていました。案の定、お惣菜も冷えてなく、この暑さの中、悪くなっていたらどうしようと心配しました。今のところ健康に影響はありませんが、配送車内の温度管理について、大変気になっています。次回の配送はきちんと保冷されているといいのですが。」
「暑い中の配送、いつもありがとうございます。大規模マンションで建物の構造が複雑(棟が複数ある)、且つ出入り口が4ヶ所もあるため、自宅が分かりづらく申し訳ないです。出入り口には全体の地図が表示されているので、ご確認されてから、インターホンを押すと迷子にならずに済むかと思います。」
「恐らく雨で箱が濡れて変形していた。中身が無事か不安になりました。先日も生魚が腐ったような臭いの汁で箱が汚れ、中身も一部破損していた。ヤマトのせいか、どの時点なのかわからないけど注意してほしい。」
「酷暑のせいか以前のような商品のしっかりとした冷たさはあまり感じないように思います。即痛むことはないだろうけど消費期限が4日待つのか心配です。」
「午前中配送で12時過ぎたりするので、もう少し早く来てほしい。平日食べたいのに、金曜日配送のため、ほとんど冷凍になる。月曜日配送が欲しい。」
「毎回違う方だし、何もつくおきとわかる物を身につけていないので、それならヤマト運輸さんの方が時間指定の変更もできそうだしそちらが良い」
「配送時段ボールが水滴で崩れていました。中身がシールパックだったので、安心でしたし、特に問題なくいただきました。」
「きちんと時間に届けてくれるし、毎回、冷凍です。冷蔵です。と言ってくれるので、助かります。」
「配達可能な曜日と時間がもっと増えると嬉しい。月曜火曜が人気で空いてない。」
「雨で濡れて、段ボールの底が抜けたと配送の方がおっしゃっていました。」
「悪天候の中、時間通りに配達していただきありがとうございました。」
「月曜日に宅配して貰いたいのですが配送枠どうにかなりませんか?」
「いつも時間通りに来ていただけるので助かってます。」
「たまたま受け取れず翌日となり残念だった」
「ヤマトさんが丁寧に運んでくれました。」
「時間が早かったので、バタバタしました」
「月曜日か火曜日もあるとありがたいです」
「日曜日の夕方届くようにして欲しいです」
「毎回手渡し美味しいご飯、満足です。」
「届く時間が早くなって助かりました」
「置き配があると助かる」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「締め切り後に受け取り時間の変更ができるとありがたい。 ヤマトのほうで手続きを試みていますが、今のところできないようで…」とのお客さまへ。
パワーシールでのお届けの場合、ヤマト運輸の「クロネコメンバーズ」にご登録いただくことで、受け取り時間の変更が可能です。ただし、「 つくりおき.jp 」にご登録の電話番号と、クロネコメンバーズにご登録の電話番号が一致している必要がございます。
また、ご指定の受け取り時間より前にお届けすることはできませんので、あらかじめご了承ください。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「とにかく蓋をなんとかして欲しいです。市販品でもいいのでぴったり合うものなどあれば紹介していただきたいです。」
「問題なかったです。」
「容器は問題なく、レンジの時間、何ワットで何分、シールを少し剥がして温めるのか、そのまま温めて良いのか? どれが冷凍不可なのか黒文字で統一されていてわかりにくかった。」
「同じ形の容器なので破棄しやすい。」
「特に問題はありませんでした。」
「冷凍不可なのは、大きく表示して欲しいです。」
「汁物も全くこぼれません。問題ありません。」
「全て、食べ切るものとそうでないものがあるので、蓋があると嬉しい。」
「蓋が閉まる容器だといい」
「パッケージに加熱目安時間を書いて欲しい」
「エコの観点や保存方法による面があるのだと思いますが、蓋がある容器だと嬉しい。色々メニューを小分けに食べて保存するので、一度開けると保存し辛い」
「保冷袋を回収するサービスがあっても良いと思う。料理の入っている容器は中身が見え、必要な情報が書いてるので嬉しい。」
「よいです」
「前のタイプと変わり良くなりましたが、一度開けてしまうと上に重ねる事が出来ず 別に蓋が欲しい。昔のタイプは、使いたい時につかえたので便利でしたが毎回ゴミと捨てるにはエコじゃないなぁとおもってました。新しいタイプは、エコにはなりましたが使い切らないといけないのが難点」
「パワーシールのパッケージで届くようになりましたが、ラベルが上面に貼られており、冷蔵庫に入れた際に前から確認ができなく、いちいち取り出して確認しなくてはならなくなり不便になりました。」
「冷蔵庫に重ねて収納すると、中身がわかりません 短辺部分に簡単なシール等で構わないので、メニュー名が書いてあると、ものすごく便利だと思います」
「ダンボールの底が内側に凹んで、料理のケースが凹んでいる事がまれにあるので改善の余地が有ると思います。」
「冷凍不可の表記とあたためないで食べる印をもっとわかりやすくしてほしい。字が小さくて分かりづらい。」
「熱量、栄養表示が100g当たりで書いてあるが、包装あたりになっていたほうがイメージしやすくて良い」
「箱のつくりおきjpの文字が大きい。何を配達されたのか他人に分からないような気遣いが欲しい。」
「温めの時間を、原材料記載の部分に合わせて書いていただけたらとても助かる、と毎回思います。」
「暑くなりかけくらいの時に、冷蔵庫の温度調節を冬から変更してなかったら腐った物もあった」
「パワーシール容器の蓋にも冷凍不可の印字をしていただけたのがとても助かりました!」
「ソースがついているメニューのときは、ソースの容器を少し小さめにしてほしい。」
「プチプチなど、何かクッション画あると、容器破損にならなかったのかな?と。」
「毎回スマホで確認するのは手間なので、温めの目安時間を書いていて欲しい。」
「しっかりした容器で良い 保冷袋が再利用出来ずにもったいないと感じる」
「容器に温め時間を記載してほしい。都度LINEから確認するのが負担。」
「最近、箱を開けて出すと、容器が変形していることが多い気がします。」
「保冷バックがしっかりしすぎていて、もったいなく感じました。」
「冷蔵庫に入れた時に横から見ても何が入ってるかわかれば嬉しい」
「レンジでの時間だとか表記されていれば良いのにと思います」
「捨てる時にかさばるので、全部重ねられるものがいいと思う」
「容器のシールの所に温め何分ですよとか書いて欲しい」
「何ワットで何分加熱するのかラベルに表記してほしい」
「残して冷蔵庫に入れるので蓋式にしてほしいです」
「余った時にラップをしたら、重ねにくくなる」
「付け外しができる蓋の容器だと嬉しいです。」
「容器にレンジ時間を記載してほしいです」
「保冷バックの回収利用ができるといいな」
「しっかりしていて問題ありません」
「一度開けると、蓋が開きやすい」
「なんの問題もありません。」
「毎回捨てるのが、負担。」
「段ボールが開けにくい!」
「とても扱いやすいです」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「容器ごと温めてますが蓋をあけないほうがいいのか?少しあけて温めたほうがいいのか?わかりません。が、おいしくいただいてます」とのお客さまへ。
ご案内が不足しております点、お詫び申し上げます。
パワーシール容器でお届けの場合、蓋を少し開けた状態で温めていただけますと幸いです。
美味しく召し上がっていただいているとのご感想、ありがとうございます!
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「課題や改善に向けて、いい取り組みだと思います。」
「未だ慣れていないため、よくわかりません」
「今まで何度も書いているが、満足した意見への返答ではなく、不満や改善点などの意見をどう思っているのかを返答してもらいたい」
「長いので読まない。」
「アンケートが単純すぎてこちらからの意見要望ができない」
「メニューを見て、美味しくなさそうだからと休みにすることがあります。食べた週しかアンケートに回答できないので、休むほど嫌なメニューだという意見が届かなくなるのが残念です。」
「翌月のメニューを早めに知ってじっくり検討したい」
「アンケート要求の配信が多すぎて嫌だ」
「すみません。利用してないです。」
「わかりやすくて良い」
「よいです」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「アンケートが単純すぎて こちらからの意見要望ができない」とのお客さまへ。
貴重なご意見をお寄せいただき、まことにありがとうございます。
もし、普段のアンケート内容がご要望やご意見に合わない場合は、カスタマーサポートまで個別にご連絡いただくことも可能です。
今後の参考とさせていただきますので、ぜひお気軽にご意見をお寄せいただけますと幸いです。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「いつも大変助かっています。メニューを選べるようになるのを楽しみにしています。新サービスとして、子供のお弁当問題をつくりおきさんで解決する事はできないでしょうか。我が家を含め私のまわりのつくりおきさんを利用しているご家庭は、毎日のお弁当作りも大変苦労していて、切実な問題です。毎日必要な家庭、長期休みに必要な家庭などいろいろですが、特に中学受験を控える家庭は内心給食のある学校に行ってほしい、、と思っています。いままでにない、画期的なサービスの登場を心待ちにしています。」
「料理が得意ではないので、仕事が終わって疲労困憊の中、これからメニュー考えて作るのかと思うと、心が折れそうになる時がありました。こちらを利用して間もないのですが、本当に身体も心も楽になりました。家庭ではここまで作れない栄養豊かなものが食卓に並び、家族も楽しみにしています。3 食コースなので7日間のうち3日間つくりおき中心の夕食、4日間は私の味の夕食が我が家にはちょうどよい感じです。」
「食べ盛りが3人いるので、主菜は量が少し心もとないです。個人的には副菜だけでもう少し手頃なプランがあれば毎週でも頼みたいのになーと強く思います!野菜の品目も味付けも調理の手間も、献立で一番手がかかるのは副菜なので。ぜひご検討ください。残念ながら、副菜は頼みたいのに主菜があまり好みでないので、せっかく1度試しましたが来週以降はお休みです。」
「先ほども書きましたが、主菜は、あまり好みの物がない気がしましたが、副菜は、こういうのが好きです。副菜、2セットずつ5食パックとかあったら良いなと思います。基本、わたしが職場でひとりで朝昼晩にごはんやスープなしで食べること前提で購入しています。なので味付け等は、薄味希望の回答となりました。」
「パック配送の変更後に量が少なくなり、1品作る手間が増え、1品作るなら数品作るのもあまり手間として変わらないので、このまま継続するか検討中。単純計算で1食3300円ですが、Uberなどで特典を使用し注文すると1食3000円以下(3人前)で好きなものが注文できるため、メリットが小さくなっている。」
「今回、メニューを交換させていただける注文の仕方だったので、まだ食べたことのない5食プランのメニューも食べることが出来て嬉しかったです。この暑い季節に、台所に立たずに美味しいご飯が食べられることがとても幸せです。いつも美味しいメニューをありがとうございます。」
「配偶者の定年で、私も何十年も続けたおさんどんから卒業。冷凍食材や冷凍お弁当(三つ星ファーム、nosh)、真空パックのmitaseru、など試しています。71歳配偶者は「つくりおき」さんが大好きです。冷凍は飽きてしまった。」
「配達曜日や時間を変更すると、メニュー変更したものがリセットされてしまい、やり直そうとしても既に枠がいっぱいになってしまっていて変更できないので困る。曜日や時間を変更してもメニュー交換した物はそのままにしてもらいたい。」
「初めて利用しました。料金で導入を悩んでいたのですが、今週は本当に忙しく、いつもだったらレトルト三昧で子供に申し訳なく思うところでしたが、栄養ある美味しい食事が手間なく食べられて、本当に助かりました。」
「メニューの交換ができるようになって、とてもありがたいです。毎回好みに合わないメニューがあり、お金がもったいない気持ちになっていましたが、交換できるようになったので、そう思うことが減りました。」
「個人的にアレルギーがあるので、早く以前にご案内のあった惣菜を選べる制度を作ってほしいです。食品ロスを防ぐため、ということもあって利用させて頂いているので早急にお願いしたいです。」
「全体的に味付け好きでした。凝った(捻った?)メニューではなく、ただただ定番メニューでもいいなと思います。メニューによって、注文したりしなかったりの利用になりそうです。」
「冷凍が可能かどうかが容器に書いてあるのは便利です。電子レンジで温める分数を容器か、献立表に記載いただけると助かります。毎回スマホをひらくのは忙しい時に手間となります。」
「平日の16時頃までに受け取れると大変助かるのですが、枠があいていないので、商品を受け取るための調整が毎回難しいです。平日16時までの枠が増えると有り難いです。」
「アプリにしてほしい。注文、アンケート、メニューをみるのに、大変つかいづらい。何分あたためたらよいか、どこかにかいてあるのかな?アプリなら見るのも簡単そう」
「今回のメニューには関係ないのですが、鶏もも肉を使ったメニューの時は鶏皮や筋を取り除いてもらえると嬉しいです。食感や臭いが気になり、子どもが食べません。」
「毎回主食が2-3ケース食べきれず余ってしまいます。2人のみの世帯用のコースをどうかご検討頂きたいです。どうぞよろしくお願い申し上げます。」
「残業が多い仕事なので、毎日の夕食に本当に頭を悩ませていました。夕食を届けていただけて、本当に助かります。ずっと続けて欲しいと思います。」
「今回初めてでした。まだ食べていないのが多いですが、食べた物は満足出来る味だったので、これから楽しみです。宜しくお願いします。」
「メニューの交換ができるようになったので、苦手なメニューを避けることができ、大変助かっています。ありがとうございます!」
「私が見つけられてないだけかもしれないですが、温め目安時間をラベルに記載してもらえるととても助かります」
「3人前で4日分のコースができたら嬉しいです。あと、子供向けのおかずも1品あったら嬉しいてます。」
「副菜の量が多く感じます。食べ切れないことが多いです。副菜は選べる方式にして頂けると助かります。」
「共働き子育て世帯をターゲットにしていると思いますが、年配向けにもちょうどよいと思っています。」
「メニューの変更が、先着順なのが不公平。メニュー変更の権利は、等しく割り当てて欲しい」
「パワーシールに変わってしまって残念です。前の方が残りを保存する時に良かったです。」
「成分表がパッケージについてますが、交換日誌などで見れるとありがたいです。」
「時間ないときや急な弁当の時助かります。暑いし夏場は頼みたいと思います。」
「野菜嫌いな子供達なので、主食のみの注文サービスがあると助かります。」
「ラインで質問したら返事がきて感動しました しかも早かったです」
「パワーシール専用の、レンチンできる蓋が是非是非欲しいです。」
「数量変更と交換が両方出来ると自由度が上がって嬉しいです。」
「消費期限が到着日から1週間の設定だと良いと思いました。」
「アレンジを載せてくれるのが参考になりとてもいいです!」
「水曜日に変えたいですが、なかなか空きがないですね。」
「主菜副菜を減らして頼んだ時のポイント還元が少ない」
「薄味が好きなので減塩食を出していただきたいです…」
「距離が遠いので賞味期限が短いのでしょうか?」
「加熱目安時間を容器のパッケージに書いて欲しい」
「お値段がお高めなので、継続は難しそうです。」
「2人前も作って欲しいかな?って思いました。」
「気軽に毎回頼める値段でないのが残念。」
「あたため時間をラベルに記載して欲しい」
「一人暮らし用のプラン需要ありそう」
「ピリからメニューはやめてほしい」
「いつもありがとうございます!」
「我が家には5食は多かった。」
「日時変更が気軽にできない」
「肉をなくして欲しい」
「とてもいいです。」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「いつも大変助かっています。 メニューを選べるようになるのを楽しみにしています。 新サービスとして、子供のお弁当問題をつくりおきさんで解決する事はできないでしょうか。 我が家を含め私のまわりのつくりおきさんを利用しているご家庭は、毎日のお弁当作りも大変苦労していて、切実な問題です。 毎日必要な家庭、長期休みに必要な家庭などいろいろですが、特に中学受験を控える家庭は内心給食のある学校に行ってほしい、、と思っています。 いままでにない、画期的なサービスの登場を心待ちにしています」とのお客さまへ。
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
長期のお休み期間中は、毎日の3食のご準備が大きなご負担になることとお察しいたします。
「 つくりおき.jp 」が少しでもそのお手伝いとなっていれば幸いです。
今後とも、より便利にご利用いただけるよう、サービスの改善に努めてまいります。
今週も多くのご意見、ご感想をお寄せいただき、まことにありがとうございます。いただいたお声を参考に、今後もよりよいサービスと美味しいお料理をお届けできるよう、運営チーム一同、尽力してまいります。暑い日々が続きますが、ご家族皆さま健康に気をつけてお過ごしください。