年末年始の休業期間等について|交換日誌 第286号


    目次

     

    サービスご提供開始から、2,127日目

     

     

    『つくりおき.jp』交換日誌 -第14号-
    いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。
    
    皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 
    こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 
    
    皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。

     

     


    2025/11/10週 人気メニューTOP3

    11/10週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!

    アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。

    (人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)

     

    第1位:7種の野菜が入ったドライカレー

    圧縮済み_7種の野菜が入ったドライカレー

    第2位:きのこおろしで食べるサバ竜田

    圧縮済み_きのこおろしで食べるサバ竜田

    第3位:筍とつみれの炊き合わせ

    圧縮済み_筍とつみれの炊き合わせ-3



    今週は「7種の野菜が入ったドライカレー」が1位となりました! 圧縮済み_7種の野菜が入ったドライカレー実際にとどいたお声

    「とても美味しかったです、ひき肉の甘み旨みがぎっしり詰まっていました」

    「子どもがとても美味しいと食べてくれました!」

    7種の野菜とジューシーな合挽肉が特徴のこちらのカレー。本格スパイスと無塩バターで風味よく仕上げました。

    「色々な野菜の旨味を感じる味でした」「野菜たっぷりで美味しかったです」など、お野菜のうまみをしっかり味わえる点にご好評のお声を多数いただきました。

    また、「息子が気に入り、翌日も食べたがっていました」「子どもも食べられる味つけで、とても美味しかった」など、お子さまにも愛されるメニューとなりました。

     

    続いて2位は、「きのこおろしで食べるサバ竜田」となりました! 圧縮済み_きのこおろしで食べるサバ竜田

    カラッと揚げたサバに、たっぷりきのこと大根おろしで仕上げたたれでいただくこちらのメニュー。

    「パリパリにしたサバ竜田と、きのこおろしとの相性が抜群だった」「きのこおろしがさっぱりしていて、かつサバ竜田もサクサクジューシーでとても美味しかった」など、サクサクのサバと、さっぱりしたきのこおろしとの相性の良さに、お褒めのお声が多数寄せられました。

    また、「美味しすぎて定期的に食べたい。子ども達にも好評で取り合いになった」「家族から美味しいと好評でまた食べたいメニューでした」など、リピートのご要望もいただき嬉しい限りです!

     

    最後に、3位には「筍とつみれの炊き合わせ」がランクインしました。圧縮済み_筍とつみれの炊き合わせ-3

    大きく切った筍と、真鯛入りのつみれを和風のお出汁と合わせてやさしい味つけに炊き合わせた一品です。

    「やさしい味つけで美味しかった」「こういうやさしい味のメニューは嬉しいです」など、和風のお出汁をきかせた味つけが大変ご好評でした。

    また、「つみれが子どもに大ヒット!ほぼ食べられてしまったので、またぜひメニューにお願いします」「つみれがふわふわで子供と取り合いになりました笑」など、年齢を問わずご家族皆様に愛される一品となり、とても嬉しいです!

     

     

     

     

    直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有

    年末年始の休業期間等について

     

    いつも「 つくりおき.jp 」をご利用いただき、まことにありがとうございます。
    年末年始の営業に伴い、配送スケジュールに変更がございます。ご利用中のお客さまは、下記内容をご確認のうえ、必要な操作をお願いいたします。

    配送休止期間

    - 12/31(水)~1/4(日):全ての配送を休止します
    - 1/5(月)-1/8(木):お客さまによって「お休み日」が異なります。必ずLINEの「注文スケジュール」でご自身の休止日をご確認ください。

    お客さまにお願いしたい操作について

    休業期間中でも、営業日の別曜日に振り替えて受け取りたい場合、事前に配送曜日・時間帯の変更操作が必要です。

    ▼ 変更・お休み設定が可能な期間

    お届け対象週 設定可能期間
    12/31(水)〜1/4(日)お届け分 11/27(木)0:00 ~ 12/24(水)23:59
    1/5(月)〜1/8(木)お届け分 12/4(木)0:00 ~ 12/31(水)23:59

    ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

     


     

    先取りアレンジレシピのご紹介

    『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!

    少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。

    12/1週お届け予定
    「キャベツとソーセージのカレー炒め」→「カレーチャーハン」

    材料(1人分)
    キャベツとソーセージのカレー炒め・・・1/2程度(お好みで)
    白ごはん・・・150g〜200g程度
    鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2程度
    (スプーン1杯の水で溶いておく)
    こしょう・・・少々
    69D2E958-97FA-4518-8560-EBE1E8C27385_1_105_c-3

    1.フライパンに油(分量外)を入れ中火で副菜を炒めます。iOS の画像 - 2021-05-28T153115.816-3

    2.カレーの香りがするまでしっかり炒めたら、ご飯を入れます。
    597A5B2A-DE7F-4D53-ABFE-FA8DAE999EA9_1_105_c-3

    3.副菜とご飯が馴染むまでしっかり中火で炒め、最後に鶏がらスープ(水で溶いておく)を回し入れます。
    097E8750-4BA9-4B6F-B76C-B178A62D5A84_1_105_c-3

    4.こしょう(ブラックペッパーがおすすめ)をお好みの量入れて味を整え、完成!
    4A749A41-E48C-47F6-904D-B3D4DF3F548E_1_105_c-3

    4.お子さまも食べやすい、ほんのりカレー風味のチャーハンです!ぜひお試しください。0BD4D03F-9DE9-4B3E-9FE6-BE5E7C5FF482_1_105_c-3

     

     

     

     

    -------------------


    今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!

    以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。

    皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!

    今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
    皆さまのお声をお待ちしております。

    『つくりおき.jp』 運営チーム一同より

       


    最後に・・・
    2025年11月10日週 お客様の声と、運営チームよりご回答

    11月10日週メニューについてのお声

    🗒️お知らせ🗒️

    • お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
    • 通常商品とパワーシール商品に寄せられたお声を一緒に掲載させて頂いております。

     

    鶏レモン圧縮済み_鶏レモン-Nov-27-2025-12-17-13-5307-AM  

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    ご満足いただいたお声

    「レモンを使った鶏メニューは自分では意外と作らないのでめずらしくて美味しかったし良かったです」

    「子どもが大好きです。」

    「いつもお肉系は柔らかくておいしいです!」

    「とても柔らかく子供も食べやすかったです。」

    「美味しかったです!前回同様、バゲットにパクチーと挟んでバインミー的にいただきました。ハマってます」

    「自宅では作れない味で量も多く良かったです。」

    「レモンの酸味がちょうどよく、鶏肉も柔らかくて美味しく食べれました!」

    「大人向けの味だったが美味しかった」

    「レモン皮までおいしかった。思ったよりおいしかった。」

    「鶏は苦手なのですがこちらのメニューは不思議とたべれてます。美味しいとはやはり思えないけど本来絶対に食べないのに食べれるのが自分でも不思議です」

    「レモン味がさっぱり、爽やかで食べやすかった。新しい感じでした。」

    「レモンの香りが良く美味しかったです」

    「レモンの風味もありながら、ご飯も進む味付けで美味しかった。」

    「鶏ももが柔らかくて美味しかったです」

    「みんな大好き!」

    「こどもが一番美味しいと言っていました。」

    「鶏肉が柔らかくて毎回美味しくいただいてます。」

    「お味がとてもよく、鶏肉もプリッとしていて、美味しかったです」

    課題に対するご指摘

    「ちょっと飽きてきました。」

    「さっぱりして美味しかったが、主食に食べる感じではなかったかも。。ドライカレーと一緒に1パック出して副菜として食べてちょうど良い感じでした。」

    「4食分なので、レモンも4つに分かれていると嬉しいです。」

    「鶏の臭みがある」

    「前も食べておしかったんだけレモンが微妙」

    「酸味が苦手」

    「ベースの味付けが甘くて単調で飽きてきます。」

    「レモンを別添えにできたら嬉しい。鶏をもう少し小さく切ってあればありがたい。」

    「少し塩味が足りず足した。子供は酸っぱいものを嫌がるが、酸っぱさが際立つっていて食べなかった」

    「臭みを感じた」

    「何度も食べて少し飽きてきました。副菜だけのプランがほしい」

    「1パックは鶏の臭みがあり、もう1パックは固い部分があった」

    「鶏にもう少し焼き目をつけて欲しい。味ではないですが、パックが少し開いてました。」

    「温めた時の鶏の匂いがやや気になった」

    「味が薄い。レモン感がない」

    「ややかたかった」

    「もっとレモンが欲しいです。」

    「味付けの検討がしやすいため、使用している材料や調味料をレシピ更新した際にメニューのところに載せほしい。」

    「ご飯のおかずとして合わない タイ産なのが残念」

    「味が薄かった」

    「もう少し量があると嬉しいです」

    「レモンを使っているのが、子どもには難しい味付けでした。」

    「最近、このメニューのリピートが多いが好きではない。」

    「彩りがイマイチ」

    「レモンがくっついたところだけ苦味が強くなってしまっていた。」

    「初めからレモン汁が鶏肉にかかっていることが苦手です。よく外食で生じる事象の唐揚げにレモンと同じです。かけたい人だけかけるでいいと思います。レモンを別添にする。または、代替品に変えて欲しい。」

    「少し味が薄いように感じました」

    その他ご感想・ご要望

    「大人は好きな味。子供には肉が硬かった」

    「レモンがしっかり香って美味しかった。レモンは防腐剤などが気になったが、その辺は安全なのか知りたい」

    「大人にはとても美味しく感じられたが、子どもには酸味が強すぎるようだった。」

    「自分では作らないので、とても美味しくいただきました。産地が国産でないので気になりました。」

    「冷凍中(冷凍できて助かります)」

     


    運営チームよりご回答

    「鶏レモン」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。

    オリーブオイルで風味豊かに焼き上げた鶏肉を、スライスレモンと一緒にさっぱりいただくこちらのメニュー。

    「レモンの酸味がちょうどよく、鶏肉もやわらかくて美味しく食べられました!」「レモン味がさっぱり、爽やかで食べやすかった」など、レモンのさっぱりとした風味にご好評のお声が多数寄せられました。

    さらに、「レモンの風味もありながら、ご飯も進む味つけで美味しかった」「バゲットにパクチーと挟んでバインミー的にいただきました」など、ご飯にもバゲットにも合わせやすい味つけにもご満足いただいたご様子でした。

     

     

    7種の野菜が入ったドライカレー

    圧縮済み_7種の野菜が入ったドライカレー

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    ご満足いただいたお声

    「とても美味しかったです。また食べたいです。」

    「野菜たっぷりで美味しかったです。子供達の苦手な野菜も入っていたのですが、まろやかな味で子供達もバクバク食べていました。」

    「ハンバーグを作ってドライカレーを添えて食べました。ボリューム満点になりました。」

    「カレーはお惣菜感がなく、とても美味しかったです!」

    「めっちゃおいしかったです、ひき肉の甘み旨みがぎっしり詰まってました」

    「辛さがないが旨みがあり6歳の園児も美味しく食べられました」

    「子供がとても美味しいと食べてくれました!」

    「子供も食べられる味付けで、みんなで美味しく食べました。」

    「息子が気に入り、翌日も食べたがっていました まだ欲しいです」

    「とても美味しい子供がよく食べた。美味しいと言っていた。」

    「今までで一番好評でした。」

    「2食目はパンの上にのせて焼いて食べました。めちゃくちゃおいしくてリピート希望です。辛くなく子供がおいしいねおいしいねと言って食べてくれました」

    「辛くないし美味しい」

    「子どもも食べられる味付けで、とてもおいしかった。」

    「とても美味しかったので頻度を増やして欲しいです。」

    「とても美味しかったので、また食べたい。」

    「辛すぎず、とても美味しかった!」

    「美味しかったです」

    「こどもが是非アンケートに美味しかったと答えてくれと言っていました。野菜たっぷりで嬉しいです。」

    「量もたっぷりで良かったです。味もマイルドで子どもも食べれました。」

    「美味しい!ドリアやピラフなどアレンジでも使えてとても良いです。」

    「ドライカレーというより、ミートソースのカレー風味のようなマイルドドライカレーでしたが応用が効くので良かったです。」

    「美味しかったです。」

    「夫がとても気に入って、夕飯分を残して翌朝にも食べていました。」

    「子供はお子様カレーにして大人でたべました。大人用と子供用を作る面倒さからカレーは少し遠ざかり気味なのでありがたいです。」

    「辛味がないか心配だったが、甘口で、かつとてもおいしくこどもも喜んで食べてくれた」

    「とてもおいしかったです。頻度を増やして欲しい。」

    「これは間違いなく美味しい」

    「旦那が美味しいと食べていた。」

    「子供がとても喜びました。1ヶ月の間に2、3回あっても良い料理でした。」

    「ドライカレー食べ慣れない我が家は、え?ドライカレー?どうしよう?という反応で、一番最後まで残りました。でも食べたらめちゃくちゃ美味しい!まろやかな感じ。タレを入れない納豆を乗せて食べたら更に私好みの味になり、また食べたいと思っています。」

    「スパイシーすぎず、でも風味を感じる絶妙な味付けでした!」

    「色々な野菜の旨味を感じる味でした」

    「とてもおいしかったです。野菜をあまり食べない子供もよく食べてくれました。」

    【課題に対するご指摘】

    「おかずにして欲しい」

    「子供に不人気で残念でした」

    「大人用に、別でかけられる辛めのスパイスを付けて欲しい」

    「カレー味は好き嫌いあるので、(家でカレーもよく作るので)、わざわざまたカレーを食べたいとは思わないって感じですうちの家族は。。」

    「お肉感が欲しかった」

    「コーンやレーズンがあると色彩がいいかなと思いました。」

    「独特のスパイス系の味がした」

    「甘すぎで食べ進まなかった。」

    「大人用にもう少し辛いのもあれば嬉しい」

    「味は悪くないが辛味が全くない」

    「汁気があるともっと良いと思った」

    「おいしかったのですが、大人にはマイルドすぎるので別添えで辛味のオイルとかスパイスがあるといいなと思いました。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「5歳の子供には不評でした。10歳の子供は美味しく食べれました。」

    「混ぜたらアカン、乗せて食べるべき」

    「前食べて普通だった」

    「幼児でも食べやすい味付けでしたが、大人はもう少しカレーの味がほしかったです。」

     

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「7種の野菜が入ったドライカレー」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    今週の1位にランクインしたこちらのメニュー。たっぷりお野菜と合挽肉を炒め合わせ、辛みを抑えたマイルドなカレー味に仕上げました。

    「スパイシーすぎず、でも風味を感じる絶妙な味つけでした」「辛すぎず、とても美味しかった!」など、辛さを抑えつつも、本格的なカレーの風味を味わえる点にお褒めのお声を多数いただきました。

    また、「めちゃくちゃ美味しくてリピート希望です」「とても美味しかったです。 頻度を増やして欲しいです」など、リピートをご希望のお声も多くいただき、とても嬉しく思います!

    今後も定番の人気メニューとしてお届けしてまいります!

     

     

    きのこおろしで食べるサバ竜田圧縮済み_きのこおろしで食べるサバ竜田

     皆さまからのお声(タップで全文表示)

    ご満足いただいたお声

    「とても美味しかったです。組み合わせがよかったです。」

    「きのこおろし味さっぱりで美味しかったです」

    「竜田がすき」

    「私が大好きです。」

    「アンがとても美味しかったです」

    「サバ竜田も人気があった」

    「すごく美味しかったです。」

    「おろしと別なのが良かった」

    「家族から美味しいと好評でまた食べたいメニューでした。」

    「タレが少ししょっぱかったですが、きのこが色々な種類入っていて嬉しかったです。」

    「子どももお魚好きで食べてましたし、竜田はなかなかしないので大人も嬉しかったです。きのこおろしもとてもおいしかったです。」

    「とても美味しかったです!」

    「美味しかったです。魚料理、嬉しいです。」

    「美味しくいただきました。自分では魚の揚げ物に餡掛けするレシピは手間がかかりそうで敬遠していたのでありがたいです」

    「パリパリにしたサバ竜田と、きのこおろしとの相性が抜群だった。」

    「とってもおいしかった!魚を食べない子供が4つも食べていました!」

    「鯖の衣がサクサクと歯応え良くきのこおろしもちょうど良い量でとても美味しかったです」

    「きのこおろしが超絶美味しく何にでもかけたかった。自前の湯豆腐にかけても美味だった。単品で欲しいくらい。サバも美味しかった。」

    「美味しすぎて定期的に食べたい。子供達にも好評で取り合いになった。」

    「きのこの部分を子どもが気に入ってパクパク食べていました。」

    「きのこおろしがさっぱりしていて、かつサバ竜田もサクサクジューシーでとてもおいしかった」

    「きのこおろしが大根臭くなく、とても美味しくてびっくりしました。」

    「きのこたくさんで嬉しかったです」

    「こどもがきのこ好きなのでソースを美味しいと言っていた。」

    【課題に対するご指摘】

    「カロリー高過ぎてビックリ」

    「魚のメニューは嬉しいです。こちらも美味しかったですが、きのこおろしの味つけが塩っぱかったです。」

    「まず3パック入っていたので、偏りすぎに感じます。また、主菜としては1パックあたりの内容が少なすぎました。小さいザバが3ピース。2ピースのパックもありました。3ピースのは特に小さくて、鯖も衣も固くなっていて、歯が痛かったです。箸で叩くとカチカチと音がするほどでした。」

    「量が少なかった」

    「魚料理は肉料理と比べると満腹感が少ないため、副菜に芋類や根菜などお腹に溜まる食材のものがあると良い」

    「味が濃かった。」

    「きのこおろしが美味しかった反面、サバが細切れかつ量が少ないのが残念でした。」

    「美味しかったけど、きのこおろしが足りない(小分けにして欲しい)」

    「何故か、サバ竜田が3パック、キノコのタレが1パック入っていた。竜田揚げは油っぽく固く、熱いタレの方が合っていたと思いました。」

    「3パックのうち1パックが、サバが端っこのカスみたいなものばかりで、身がなかった。あれはひどいです。」

    「塩辛すぎて食べられない」

    「美味しかったが塩気が強かった。」

    「味が濃くてしょっぱかったです」

    「きのこおろしの味が濃すぎ。おろしが濃いのでサバだけで味見したが衣が多いのかサバの味を感じなかった。」

    「きのこおろしがしょっぱくて残念だった」

    「少し脂っこい。胃もたれ感」

    「温めたらサバが硬かった」

    「サバがレンジで温めると、硬くパサパサになってしまった」

    「きのこおろしがしょっぱかった」

    「サバ竜田が硬かった」

    「油っぽい。硬い。タレが無かったら食べられない。」

    「きのこおろしが美味しかったがもう少し薄味の方が好み。サバが小さくパサっとしていた。」

    「きのこおろしが少ししょっぱかったです」

    「鯖の苦味?が感じられてしまい、身も固く、もしくは無く、美味しくありませんでした」

    「きのこおろしの味が少し濃かった」

    「揚げ物が油だらけで、かなりキッチンペーパーで拭き取らないと食べられない。魚もかなり小さいサイズで、衣が多く、カケラのようなものもたくさん入っており(ほぼ衣のみ)実際に魚の部分は少なく、子供はほぼ手をつけなかった。」

    【その他ご感想・ご要望】

     

     




    運営チームよりご回答

    「きのこおろしで食べるサバ竜田」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。サクサクジューシーに揚げたサバを、大根おろしをたっぷり加えてさっぱりと仕上げたたれでいただける一品です。

    「きのこおろしが超絶美味しく何にでもかけたかった」「きのこおろしが大根臭くなく、とても美味しくてびっくりしました」など、きのこおろしのさっぱりかつしっかりした味つけにお褒めのお声が多く寄せられました。

    さらに、「家族から美味しいと好評でまた食べたいメニューでした」「とっても美味しかった!魚を食べない子どもが4つも食べていました!」など、ご家族皆さまで美味しく召し上がっていただくことができ、大変嬉しく思います!

     

    お好みバーグごろごろ卵のせ圧縮済み_お好みバーグごろごろ卵のせ-1

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「たまご嫌いな子どもがいるので全体にソースがついてなかったのがよかった。」

    「美味しかったです。」

    「少食のムスコが珍しく2個全部食べた」

    「このソースが好きです!美味しい!」

    「大人子ども共に人気でした。美味しかったです!」

    「変更でドライカレーから変えました。卵が美味しかったらしく、ぱくぱくたべていました。」

    「とてもおいしかったです。」

    「子どもがペロリと食べてしまった。味付けも美味しかった。」

    「子供が喜んで食べました!」

    「ソースがとても美味しかった」

    「美味しかったので、もっと食べたかった」

    「ソース味がハンバーグには珍しく、鰹節もアクセントで美味しかった」

    【課題に対するご指摘】

    「お肉がブラジル産なのが気になりました。」

    「ハンバーグが好きな子供ですが、これはあまりだったようです。」

    「味が少々濃いめでした」

    「味付けが濃い」

    「卵がもっと乗ってたらうれしい 卵があると子供の食いつきがよい」

    「卵が少なかった」

    「卵は要らない気がします。美味しいけれどお好み焼き風なのが分かりづらい味でした。」

    「味がしょっぱかったです」

    「バーグがもう少し柔らかい方が嬉しいです」

    「味付けの検討がしやすいため、使用している材料や調味料をレシピ更新した際にメニューのところに載せほしい。」

    「まずい」

    「お好みでなく他のハンバーグやチーズハンバーグのほうが美味しい」

    「たこ焼き味のハンバーグは不人気でした。」

    「お好み焼きソースの味が濃かったようで子どもはソースを落としながら食べていました。」


    【その他ご感想・ご要望】

    「息子はおいしいと言うが夫には不評」

     

     




    運営チームよりご回答


    「お好みバーグごろごろ卵のせ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    キャベツと玉ねぎをたっぷり合わせたハンバーグを、まろやかな卵サラダとお好みソースでいただくこちらの一品。

    「子どもがペロリと食べてしまった。味つけも美味しかった」「大人子ども共に人気でした。 美味しかったです!」など、ご家族の皆さまに美味しくいただいたとのお声を多数いただき、とても嬉しく思います。

    一方で、「味が少々濃いめでした」「お好み焼きソースの味が濃かったようでした」など、ハンバーグソースの塩辛さにお叱りのお声を頂戴しました。

     

    筑前煮圧縮済み_筑前煮-Nov-27-2025-12-18-30-3702-AM

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】


    「美味しかったです、」

    「具材が大きくカットされて良かった」

    「美味しかったです。。」

    「煮物の味が、自分が思う味に作れないのですが…この筑前煮は、自分が思っている煮物の味で、美味しかったです」

    「変更で筑前煮にしました!美味しくいただきました。」

    【課題に対するご指摘】

    「筑前煮=副菜というイメージがあるので、主菜にしては物足りなかったです。」

    「味付けが濃い」

    「鶏肉が少なすぎる。」

    「鶏肉の皮の毛の処理が甘い。残っていた」

    「美味しかったが少し味が濃いかな?」

    「量が少ない。」

    「筑前煮はメインでは無いと家族に言われた」

    「味付けの検討がしやすいため、使用している材料や調味料をレシピ更新した際にメニューのところに載せほしい。」

    「味が薄かったのかぼやけていた」

    「少し硬すぎた」

    「10月6日週の筑前煮が美味しかった。今回出汁が効いてないというかコクがない。見た目もイマイチ」

    「主菜というにはたんぱく質が足りなくてうちでは副菜にしかできませんでした。」

    「主菜というより副菜」

    「この筑前煮が1番コメントしたかった。非常においしいのだが、肉の量が少ないメインであるのだから肉の量はしっかりと入れて欲しい。できれば野菜はそのままで肉の量をしっかりと入れて欲しい。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「個人的にしいたけが苦手なので、全体的にしいたけの風味が濃く出ている感じがして、私と子どもには不評でしたが、主人や義母は美味しくいただきました!」

     

     

     

     

     

     




     

     

    運営チームよりご回答


    「筑前煮」
    にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    鶏もも肉に里芋、人参や絹さやなどたっぷりお野菜を、醤油とごま油で風味と彩り豊かに仕上げたこちらのメニュー。

    「この筑前煮は、自分が思っている煮物の味で、美味しかったです」「変更で筑前煮にしました! 美味しくいただきました」など、お出汁のきいた味つけにご好評いただきました。

    その一方で、「主菜というより副菜」「筑前煮=副菜というイメージがあるので、主菜にしては物足りなかったです」など、食卓のメインとしては少々物足りなさを感じたとのご不満のお声も頂戴しました。

     

    筍とつみれの炊き合わせ圧縮済み_筍とつみれの炊き合わせ-3

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「好きなメニュー」

    「優しい味で、美味しかったです。大人には好評でした。」

    「自宅で簡単に作れないのでありがたいです。」

    「女子に人気でした。」

    「とてもおいしかったので、もっと量が欲しかった。」

    「つみれが子どもに大ヒット!ほぼ食べられてしまったので、またぜひメニューにお願いします。筍も柔らかく美味しかったです。」

    「優しい味で美味しかったです」

    「つみれがふわふわで子供と取り合いになりました笑 花の形のにんじんは可愛かったようで、目を離したすきに子供が全て食べていました!(^^)」

    「出汁の効いたとても優しい味でした。」

    「つみれがホワホワで美味しあった」

    「つみれがとても美味しい」

    「美味しかったです」

    「筍が柔らかく、子供たちは初めて筍を食べれていた」

    「塩加減がちょうどよく、出汁が効いていて薄すぎることもなく、こどもにもそのまま出せて嬉しかった。」

    「筍が大きくて食べ応えがあった」

    「以前食べたものよりも美味しくなって嬉しいです」

    「やさしい味付けで美味しかった。」

    「食べやすかった」

    「だいすき」

    「こういうやさしい味のメニューはうれしいです。」

    「味が染みてて美味しかった」

    「季節ではない筍が良かった」

    「さっぱりして美味しかった。またリピートしたい。」

    「実家でもこれは出ないですね。もはや料亭の上品さでした。」

    「スーパーの惣菜などではない優しい味が貴重です。またたべたいです!」

    【課題に対するご指摘】

    「筍がかたかった」

    「筍が硬かった。味付けは美味しかった」

    「タケノコのにおいが気になりました。」

    「たけのこが少し硬かった 味は良かった」

    「筍おいしかったと子供が言ってました。つみれはイマイチ。」

    「味が薄かった」

    「筍が硬かった。つみれは柔らかいのと硬いのがあった。」

    「筍が中国産なのがかなり引っかかりましたが、味はとてもよかったです。 時々の少量なので大丈夫だと思ってます。」

    「美味しかったのですが、量が少な目でした。」

    「人参2切れだけでした。もう少しあってもいいかと。」

    「おいしいけど人参が2個しか入っていないのでバランスが悪かった」

    「筍がかたくて高齢者には噛めない」

    「鶏団子の味が良くなかったです」

    「つみれの数が奇数で4人分としては少ない」

    「つみれが臭い」

    「タケノコ、どうしてこの食材使いますか?硬くて全然食べられないです。捨てました。」

    「タケノコが少し硬く、子供が苦手そうにしていました。」

    「筍が一部シャキシャキで美味しかった 全部そうだったらいい」

    「味が薄い。子ども好みではない」

    「緑が欲しかった」

    「味が濃かった」

    【その他ご感想・ご要望】

    「大人は大好きですが、なかなか子供には受け入れてもらえませんでした。」

    「子どもが筍が苦手なので、大人が食べました。」

    「味付けの検討がしやすいため、使用している材料や調味料をレシピ更新した際にメニューのところに載せほしい。」

     


    運営チームよりご回答

    「筍とつみれの炊き合わせ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。シャキシャキの筍と、ふわふわのつみれをお出汁のきいたやさしい味わいに炊き合わせました。

    「つみれがホワホワで美味しかった」「つみれがとても美味しい」など、つみれのふわふわ食感と、やさしい味わいにご好評のお声を多数いただきました。

    さらに、「筍がやわらかく、子供たちは初めて筍を食べられていた」「筍が大きくて食べ応えがあった」など、筍の食べ応えと程よい食感についてもお褒めのお声をいただき、大変嬉しく思います!

     

     

    彩り野菜のパスタサラダ ツナマヨ和え圧縮済み_彩り野菜のパスタサラダ ツナマヨ和え-Nov-27-2025-12-18-49-6703-AM

     

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「ツナがゴロゴロ入っていて食感が楽しかった」

    「会社に持って行って、ランチにいただきました。お昼にお弁当を買うよりずっとヘルシーで嬉しいです。」

    「色々入っててデリメニューみたいで良かった」

    「味付けばっちり」

    「とても美味しくてすぐなくなりました。」

    「ブロッコリーがたくさん入っていて栄養たっぷりな感じがした」

    「野菜がたくさん入ってて大人も子供も子供が喜びました」

    「とても美味しかったです!」

    「彩りよく美味しかったです。」

    「彩りよい野菜がたくさんで好き」

    「美味しく頂きました」

    「子供が喜んで食べた」

    「食べやすい」

    「ツナが入っていて美味しい」

    【課題に対するご指摘】

    「パスタが美味しくなかった 味付けも微妙でした。」

    「もう少し酸味が効いてる方が好みです。」

    「あまり美味しくなかった」

    「個人的にマカロニがベチャベチャしていて、もうすこしプリッとしていればよかったなと思いました。」

    「パスタがやわらかすぎて食感が悪かった」

    「パスタが水っぽかった。」

    「子供に不評。母も口に合わず。再びはいらないです。」

    「味付けは悪くないと思うのですが、パスタがものすごく不味かったです… 全員食べられませんでした」

    「よくわからない味付けで家族から評判悪かった」

    「パスタがのびてアウト」

    「できればパスタをもう少し減らしてブロッコリー等を増やしてほしいです。」

    「味はいいがツナで食感が悪くなるのでツナはない方がよかった。」

    「マヨネーズの味がコンビニのサラダのようで、美味しく感じなかった。」

    「パスタが柔らかいを超えてベチャベチャしていた。」

    「水っぽく甘く、ツナマヨ味がボケてた」

    「パスタがねちょねちょしていて好きじゃなかった」

    「甘めの味付けだった」

    「味がぼやけていた。」

    「パスタが柔らかすぎる」

    「子供はねじれたパスタが苦手なようでした」

    「しっかりした味付け。ブロッコリーもう少し多くてもうれしい。」

    「子どもは喜んで食べていました。おいしかったのですが、汁気がいつもより多かったのが少し気になりました。」

    「ネチョネチョしてた」

    「パスタサラダが苦手です」

    「期待が大きかったのか、変に甘くて美味しくなかったです。」

    「味がボヤけていた」

    「個人的にもう一味欲しかった」

    「ツナ出会えたものは全般美味しくない 自宅のマヨを足すと味のコンストラストがついてまぁまあになるので、別添えで味変マヨをつけて欲しい。」

    「安定の美味しさですが、今回はちょっと水っぽかった気がします。」

    「なんとなくの甘み?が気になりました。普段の自分の料理ではシンプルにツナとマヨネーズだけで和えているから食べ慣れていないだけかもしれませんが...。」

    「美味しいのですが、やや水っぽいのが気になりました。」

    「梅が入っていないのに梅の味がすると言って子供が食べなかった」

    「これと人参しりしりもツナだったので組み合わせられなかった。」

    「味が濃かった」

    【その他ご感想・ご要望】


    運営チームよりご回答

    「彩り野菜のパスタサラダ ツナマヨ和えにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    ブロッコリー・トマト・コーンなど彩り豊かなお野菜に、ツナマヨとパスタを和えた見た目も楽しいこちらのメニュー。

    「美味しいのですが、やや水っぽいのが気になりました」「水っぽく、ツナマヨ味が物足りないように感じました」など、サラダの水っぽさにより、味つけに物足りなさを感じてしまった点に、お叱りのお声をいただきました。

     

    厚揚げの南蛮漬け圧縮済み_厚揚げの南蛮漬け-Nov-27-2025-12-19-03-8775-AM

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「私が大好きです。」

    「厚揚げを南蛮漬けで食べるアイデアがなかったので、斬新で美味しかったです。」

    「酸味のバランスが絶妙でした。また食べたいです。」

    「美味しかった」

    「好きな味」

    「野菜もしっかり乗っていてよかった」

    「大人に人気」

    「最高です」

    「小さな厚揚げに関心した」

    「一歳の息子が厚揚げをめちゃくちゃ食べていました!」

    「質素だと思ったが、意外に美味しくてびっくり」

    「とてもおいしかったです。厚揚げがしっとりしていて、甘酸っぱさがちょうど良い感じでした。」

    「子供はもともと生の玉ねぎや酸味は苦手なので食べなかったが、料理自体はとても美味しかった。」

    「とてもおいしい」

    「酸味がちょうど良くおいしかったです。」

    「厚揚げがしっかりしてて美味しかった。子どもも喜んで食べた。」

    「南蛮漬け=お魚というイメージでしたが、厚揚げも美味しかったので、勉強になりました」

    「私には作れないありがたい味付けです。甘酸っぱくて本当に美味しかった。」

    【課題に対するご指摘】

    「酸っぱくて、こちらも味が個性的。。ベーシックな味がいいです。」

    「玉ねぎが少し硬かった」

    「酸っぱすぎる」

    「味付けが濃い」

    「不味かった」

    「酸っぱすぎて子供は無理で大人も日が経つにつれてより無理になりました。」

    「味が。子供が喜ばない」

    「美味しかったが酸味が強かった。」

    「南蛮漬けが苦手だから」

    「美味しいとはおもえなかった すみません。」

    「厚揚げの油がすごかった。」

    「味は濃いが、ご飯がすすむと言われた」

    「味付けが濃い気がしました 酢の味かしら」

    「厚揚げもう少し大きくしてくだされ」

    「味が染みすぎて野菜の味が濃かったです。もう少し厚めに野菜を切ったら美味しかったと思います。」

    「甘すぎです。」

    「厚揚げ酸っぱい」

    「酸っぱい豆腐は腐っているように感じる 餡の味を変えてほしい」

    「さっぱりして美味しかった。少し味が濃かった。」

    「南蛮漬けでなく他の厚揚げ料理をリクエストします」

    「南蛮漬けがあまり好みではなかったようです。」

    「厚揚げが油っぽく固かった。南蛮漬けのタレとの相性も悪かったのか全部残してしまった。」

    「酸っぱかった、味が濃い」

    「あまり好みではなかった。」

    「暑い時期にはとっても好きなメニューなんですが、寒い季節だとちょっと美味しさが薄れるような感じがしました。」

    「こちらも味が単一な感じと少し濃いめに感じました。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「メニューに鶏肉が多いと感じた」

    「美味しかったです。子供受けは良くなかったのが残念。」

    「完全に大人の味で、子供は残した。」

     

    運営チームよりご回答

    「厚揚げの南蛮漬け」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    一口大にカットした厚揚げに、たっぷりお野菜の南蛮たれを絡めた、さっぱりしつつもご飯が進む一品に仕上げました。

    「厚揚げがしっかりしていて美味しかった。子どもも喜んで食べた」「酸一歳の息子が厚揚げをめちゃくちゃ食べていました!」など、お子さまにも愛されるメニューとなり嬉しい限りです!

    一方で、「味つけが濃い」「美味しかったが酸味が強かった」など、しっかりした味つけで美味しかったとのお声の一方で、味つけの濃さについてご指摘のお声も寄せられ、ご意見が分かれる結果となりました。

     

    蒸し鶏とオクラの和風ナムル

    圧縮済み_蒸し鶏とオクラの和風ナムル-Nov-27-2025-12-19-16-2689-AM

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】


    「鶏が柔らかくて美味しかった。」

    「私にとっては、思いかけない取り合わせで美味しかった。」

    「倍量で欲しいぐらい人気でした。足らなかった。」

    「美味しかった。」

    「ボリュームがあっていい。」

    「毎回美味しいです」

    「蒸し鶏が柔らかくて美味しかったです。」

    「鶏肉がとても柔らかく、オクラがたっぷり入っていて美味しく頂きました!とても食べやすい味でした。」

    「オクラ好きの息子がお気に入りの一品でした。」

    「蒸し鶏の量が多かった」

    「ネギも入ってて、味も濃すぎずおいしかったです。」

    「子供がオクラ好きなので喜んで食べていました。」

    「とても美味しかったです」

    「オクラが嫌いだけど、食べられると感じた 蒸し鶏はとても美味しい」

    「味付け美味しいです。丁度いい量。」

    「美味しく頂きました」

    「すごくおいしい」

    「オクラの硬さがちょうど良くスジもなくて美味しかったです。たっぷりオクラが入っている点が良かったです。」

    「文句無しにおいしかったです」

    「安定した美味しさです。」

    「これも美味しい!」

    「あっさりしていて美味しかった。タンパク質がとれてよかった。」

    「サラダにも合う味付け 家では作らない副菜メニューで良かった」

    「この白菜は大人が好きです!変更で2倍にしてもらいました。1つ冷凍しています。」

    「意外と子供がたくさん食べた」

    「これが大好き!倍量食べたいです」

    【課題に対するご指摘】

    「また鶏か。。という感じ。。」

    「なんかべちょべちょした感じが大人の私も娘も好みではありませんでした」

    「少ししょっぱかった」

    「オクラがイマイチ」

    「野菜の量がもっと多いと嬉しいです。」

    「味付けが濃い」

    「蒸し鶏が多すぎる」

    「一口目は美味しいと思ったのですが、途中からかなりしょっぱく感じて辛かったです。塩は後から自分でも足せるので、もう少し薄味にしていただきたいです。」

    「もっと薄味で食べたい気がしました。」

    「オクラが筋っぽく、ネギ味が臭くしょっぱいが味がわからない ポン酢で食べました。」

    「オクラが大きくて食べにくかった」

    「鶏肉が多すぎる感じがするので野菜を増やして鶏肉を減らした方がよいと思います」

    「オクラ率高くありませんか?焼いてオムレツにしたりしましたが、嫌な顔をされます」

    「もっとオクラ分を多くしてくだされ」

    「オクラが大き過ぎ もう少し小さくカット」

    「蒸し鶏の分量が多すぎる。オクラが柔らかすぎ。普段オクラ好きな子供に不評。」

    「イメージ通りの味付けで美味しかった。オクラの筋が少し気になった。」

    「オクラが崩壊」

    「2パックもいらなかった。オクラを使ったメニューの頻度が多いのと、毎回オクラのメニューが2パック届くのはやめてほしい。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「私はオクラが柔らかすぎと感じました。子どもは気にならなかったようです。」

    「大人は美味しくいただきましたが子供からは不評でした」

    「味付けの検討がしやすいため、使用している材料や調味料をレシピ更新した際にメニューのところに載せほしい。」

    運営チームよりご回答

    「蒸し鶏とオクラの和風ナムル」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    蒸し鶏・オクラ・長ねぎを、醤油・ごま油・お酢で和えて風味良く仕上げたこちらのメニュー。

    「鶏肉がとても柔らかく、オクラがたっぷり入っていて美味しく頂きました!」「たっぷりオクラが入っている点が良かったです」など、しっとりとした蒸し鶏と、ボリュームたっぷりのオクラとの組み合わせにご好評のお声を多数いただきました。

    また、「倍量で欲しいぐらい人気でした。足らなかった」「これが大好き!倍量食べたいです」など、美味しくてもっとたくさん召し上がりたかったとのお声も多くいただき、嬉しい限りでございます。

     

    にんじんしりしり

    圧縮済み_にんじんしりしり-Nov-27-2025-12-19-26-9066-AM

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「美味しかった」

    「ツナもタマゴもあって、さすが!と思いました。そういう種類豊富な食材が良さですね」

    「思っていたよりしっかり量が入っていて3〜4人前より多く感じた。」

    「すごくおいしかった 優しい味でした」

    「野菜がしっかり取れるし、子供もしっかり食べてくれるので1番早く食べ終わりました!」

    「とても美味しく、1歳の息子がこれならニンジンも喜んで食べてくれます。月に1回くらい届いてほしいくらいです。」

    「これも安定のおいしさ。」

    「にんじんが柔らかくて食べやすかった」

    「半分はそのまま食べ、残りはマヨネーズと和えて食べました。美味しかったです。」

    「すごく美味しかったです!!」

    「文句無しにおいしかったです」

    「優しいお味」

    「美味しいので2歳の子どもがたくさん食べました」

    「少食の子供もこれだとお代わりしてくれます!」

    「たくさん入っていて嬉しいです。」

    「主人が「これは旨い!」と言葉にした品です。」

    「副菜の中で、ダントツ子供にウケが良かったでよ」

    「今回一番美味しいと思いました!自分で作るとイマイチで、、また登場してほしいです」

    「旨みがあって美味しいです。量が多いと思いましたが、ぺろりと全部食べてしまいました。」

    「かつおの風味がして美味しかったです。」

    【課題に対するご指摘】

    「最初は美味しいですが、ちょっと飽きてきます。」

    「にんじんばかりで少し飽きてしまいました。他のお野菜ももっと欲しいです。」

    「もう少し卵がほしかったです」

    「もう少し卵多めだと良かった」

    「にんじんが中国産なのが気になりました。」

    「ほとんどニンジンで量も多く、少し飽きがありました。」

    「このままで食べることは少ないです。」

    「使っている材料が少ないのに、この量だと単調で飽きる。」

    「味付けが濃い」

    「にんじんが国産だともっと嬉しかった」

    「にんじんが硬かった」

    「全く味がなく不味かった。」

    「飽きた。本当に。」

    「あまり甘味がない方が我が家はいいかも」

    「人参の素材の味がして、もう少し味があったら良かったです。」

    「もう少し甘みが欲しかった。」

    「人参が中国産なのが気になりました。コストカットの為だとは思うのですが、国産の材料を使って欲しいです。」

    「もっと人参の長さが有ると良い。で取りにくいし冷凍すると尚更縮む。結局オムレツで卵にまとめる事になる。」

    「1パックでも量が多かったので、2パックは食べるのに苦労した。」

    「子供が好きではない味付けだったので卵焼きに混ぜて食べました」

    「せっかく買っているので、多様な野菜を入れて欲しい」

    「味が薄い。」

    「しょっぱい。にんじんが細かすぎて食べにくい。」

    「飽きました」

    「味は美味しいのですが、登場頻度が高く飽きてきました…」

    「量が多すぎる」

    「しりしりの食感ではない」

    【その他ご感想・ご要望】

    運営チームよりご回答

    「にんじんしりしり」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    千切りした人参を卵・ツナと炒め合わせ、かつお出汁とごま油で仕上げたおかずにもおつまみにもピッタリなこちらのメニュー。

    「主人が「これは旨い!」と言葉にした品です」「少食の子どももこれだとお代わりしてくれます!」など、ご家族の皆さまに愛される一品となりました。

    その一方で、「味は美味しいのですが、登場頻度が高く飽きてきました…」「飽きてきました」など、ご提供頻度の多さにお叱りのお声もいただきました。

     

    ひよこ豆とソーセージの煮込み圧縮済み_ひよこ豆とソーセージの煮込み-Nov-27-2025-12-19-39-3352-AM

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「美味しかったです。」

    「朝食にちょっと添えるとリッチな朝食になってよかった」

    「ソーセージのカットサイズがゴロゴロしていて食べ応えがあり良かった。他社の同様のメニューだと乳幼児が食べる感じになっていて残念な事が多かった。美味しかった。」

    「子供はソーセージだけ食べていた。」

    「ソーセージのメニューは子どもが喜ぶので、多めに届けてもらえるとありがたい。」

    「味付けがハッキリしていて美味しい」

    【課題に対するご指摘】

    「味付けが濃い」

    「ソーセージを減らして根菜を入れてほしい。」

    「味がぼやけているように感じました」

    「ひよこ豆がかたかった。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「味付けは美味しいですが、家族がお豆があまり好みではないです。」

    「これが副菜の中の鶏のどっちかと入れ替わってたら嬉しかった!」

    「3食プランでも,お願いします。」

    「味付けの検討がしやすいため、使用している材料や調味料をレシピ更新した際にメニューのところに載せほしい。」


    運営チームよりご回答

    「ひよこ豆とソーセージの煮込み」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    大振りにカットしたソーセージとひよこ豆を合わせ、トマトソースとおろしにんにくでじっくり煮込んだ一品です。

    「ソーセージのカットサイズがゴロゴロしていて食べ応えがあり良かった」「味つけがハッキリしていて美味しい」など、ソーセージの食べ応えと、しっかりした味つけにご満足いただいたとのお声を多くいただきました。

    一方で、「子供はソーセージだけ食べていた」「家族がお豆があまり好みではないです」など、特にお子さまがひよこ豆に食べにくさを感じてしまったとのお叱りのお声を頂戴しました。

     

    その他サービス全般についてのお声

    「料理・メニュー全般」について

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)
     
    「寒くなってきたので、汁物が欲しいです。鍋やおでん等」

    「多少たかくてもいいので、お肉を国産にしてほしいです。海外産のため、今後続けるかを検討中です。」

    「子どもがシンプルにすきなメニュー増やしてほしいです。ex)ハンバーグ、からあげ、とんかつ」

    「お弁当に活用しているので、副菜の種類が多いのが嬉しいです。」

    「メニューみて、いつも発注するか決めてます!メニューのところに、グッドボタンがあったらおします!(良いな、食べて美味しかったらグッドボタンお願いしますのような感じで)」

    「副菜の量を減らして数を増やしてもらえた方がありがたいです。」

    「もう少し量がほしいです。初めて回だったので期待値が高すぎたのかもしれません。これからも楽しみにしています。」

    「全体的に味が濃いめだと感じました。タンパク質はたっぷりでしたが、野菜の量が少ないように感じました。」

    「味付けが濃い」

    「味が濃いものが多いのが気になる。」

    「初めて注文させて頂きました。どの料理も美味しくて、91歳の母も全ての料理を美味しいと食べていました。本当に「つくりおき」の味でした!マンネリになりがちな食事の救世主だと思いました!」

    「初めて注文しましたが思ったより量が少なすぎてびっくりしました。もっとボリュームがあるかと思ってました」

    「主菜料理の量が少ない。」

    「惣菜感がなくて、すごく美味しかったです!もっと早く頼めばよかったです」

    「今回の魚の量はとても残念です。小さい魚で食べごたえもなかったです。」

    「初めて注文させていただき、料理をした日もあったのでまだ全部は食べきれていないが、量も味もちょうど良くて野菜もたくさん使われており、何より子供が美味しいと食べられる料理なのがありがたい。パッケージや料理の見た目もとても良い。ただ、届いてから気になったのが、外国産の野菜やお肉がかなり使われていること。特に中国産の野菜などは気になるので、それを知った上で口にするのがかなり抵抗がある。味は美味しい、料理も健康的なのに、素材が気になってしまっています。」

    「国産のものを使ってほしいです」

    「毎回というほどオクラ料理でちょっと飽き始めてる」

    「久しぶりに頼んだら前に頼んだのでほぼ食べたことのあるメニューでがっかりしました。 レシピをもっと増やしてほしいです。かなり頻繁にかぶりすぎてます。」

    「個人的な相談ですが、肉系が子どもたちが好んでるので多めにしてくださると助かります。味はおいしくいただいてます」

    「今週は子どもが食べられるメインがなくて困りました」

    「小さい子がいないので量が少なくて高くつくなと思う。スーパーで惣菜を買った方がかなりコスパがよい。」

    「子供でも食べやすい味で、美味しかったです。」

    「副菜の味付けが子供には薄いみたいです」

    「同じメニューが出てきているのが気になる。料理のレパートリーを増やして欲しい。」

    「広告で見るメニューの品数よりまたこれ?って思う頻度が多いです。」

    「美味しいものとそうでないものが分かれ、全体的な割高感につながる」

    「色合い 毎回似通ったメニュー。期待しなくなった」

    「品によっては4人(大人2子供2)で分ける分量としては少なく感じるものがあります。」

    「メニューのレパートリーや、味にはとても満足しています。忙しい時や、体調が悪い時には本当に便利でこれからも頑張って欲しいと思っています。一つ気になるのが、中国産が材料になっている事が気になります。中国以外にも外国産の表記もありました。正直安全性が心配です。 国産の物を使ってくださるところで買いたいと思ってしまいます。これからも外国産の材料が多いのであれば購入をやめることも検討します。」

    「初めて食べる味付けもあり楽しみです。」

    「同じようなメニューがあるから、やってないメニューがあるとうれしい。マンネリぎみ。」

    「筍とつみれの炊合せもそうですが、これ3食分ですかと思う事が、多々あります。去年、頼んでいた時はそんな事は全く無かったのに、残念です。」

    「最近冷えたままで食べるメニューが多い気がします。もう寒いので温めて食べるものが多いと嬉しいです。」

    「国産の野菜を使ってほしい」

    「野菜をもっと増やしてほしい」

    「冷凍可能なメニューは冷凍して保存しておくことが多いですが、冷たいまま食べるメニューの場合に電子レンジで解凍すると温かくなりすぎてしまい困っています。(解凍後に冷蔵庫で冷やせば良いのですが時間がかかってしまうので…) 他に良い解凍方法や美味しい食べ方がもしございましたら展開いただけると幸いです。」

    「子どもが好きな定番メニューをもっと増やしてほしい」

    「味が濃いです。」

    「全体的に我家の味には少し薄いのですが、それはそれでアレンジして楽しく取り入れています。「鶏レモン」は必ず小さくしてグラタンやチャーハンの具にしてます、ちょっと苦手な一品なので…。」

    「鯖の欄にも書きましたが、わざわざ臭みのある魚を選んで、献立にされると困ります。捨てるのでお金がもったいないです。私自身鯖好きですが、貴社の鯖ほんとに臭い。何をやっても食べられませんでした。 それと、季節感がまるで感じられません。そろそろ温かいものが欲しいのに、サラダのような冷たいものばかりで、ほとんど今回は食べるものがありませんでした。サラダのような冷たいものばかりで、ほとんど今回は食べるものがありませんでした 献立もマンネリ化して飽きてきましたし、素材の臭みが感じられ、食べたいと思うものがなくなってきました。例えば、魚だけでなく、ミートソースなども、牛の臭さが出ているので食べる気がしません。肉や野菜もタイ、中国産が多く、テンションが下がります。食べられないものが多いので、お金の無駄だなと思うようになってきました。」

    「中国産をさけてもらえると嬉しい」

    「和食、出汁の味がする料理が美味しくて好きです。マヨネーズ、オイル系のサラダは食感とにおいが苦手です。ひよこ豆とソーセージの煮込みに変更したと思いきや出来ていなくて残念でした」

    「全ての商品に温め時間を明記してほしいです。サイト上で結構なので」

    「苦手なメニューの一品を落とすことのできる選択肢があるとよい。」

    「たげものはパサパサして美味しくない場合が多い」

    「メニューを子供向けと大人で分けて欲しい 味付けが全般的に子供に寄せ過ぎている」

    「冷凍と違い手作りの感じが気に入っている。仕事で帰りが遅くなっても、家族に簡単に夕飯を提供できるので助かっている。」

    「二人家族なので3食プランにしていますが、どうしても同じメニューを2〜3回に分けて食べる感じになるので、おかずの種類は5食プランと同じで量が少ない少人数用のプランがあったらいいなと思います。」

    「美味しいメニューが多い。豚肉が油が多い、魚、肉は値段が上がっても良いので国産でお願いしたいです。フライドチキンがとても硬くて残念。」

     

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。

    「きのこおろしで食べるサバ竜田ですが、3パックのうち2パックを開けたところ、1パックは3切れとも食べれるものでしたが、もう1パックは1切れ以外は衣だけや一方と比べ小さいものでした。なかなか同じようにすることは難しいと思いますが、おろしを楽しみに注文し、味はよかっただけに残念でした。 また、これまでの注文では、このようなことがなかったので、体制が変わったのかなと思いました」とのお客さまへ。

    きのこおろしで食べるサバ竜田を楽しみにご注文いただき感謝申し上げます。
    一方で、一部の容器でサバが小さくカットされたものが多かった点につきましてお詫び申し上げます。
    具材はなるべく均等になるように心がけておりますが、自然のものですのでその時の食材の仕入れ状況によっては、大小が混ざってしまうことがございます。
    今後とも、もしお届け後に気になる点がございましたら、ぜひアンケートにてお知らせくださいませ。いただいた内容をもとに、今後の改善の参考にさせていただきます。

     

     「LINE画面・注文手続き」について

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「簡単手軽でとても良い」

    「今回初めて注文したが簡単でいい」

    「わかりやすいです。」

    「楽チン」

    「操作しやすい。わかりやすくて良い。」

    「欲しい時だけ注文できる仕組みがあれば大変助かります。」

    「手軽にできるのでラクです。」

    「簡単に週ごとの注文ができて、変更、取り消しも何度もできて良いです」

    「表示がわかりやすくてとてもやりやすいです」

    「とても便利です。通知があるのが親切だと感じました。」

    「やりやすくていいです。」

    「隔週注文などができると助かる。もしくは早めにいらない週はキャンセルなどできたらいいのに。」

    「惣菜を交換したり外したりできるのは大変ありがたいのですが、できれば(主菜・副菜の)片方は交換して、もう片方は外す、という選択もできるようになると非常に助かります。」

    「非常にシンプルで分かりやすいです。」

    「交換の締切(上限)が早すぎて、交換ができない。」

    「問題なし」

    「手軽で良いと思う」

    「今回、始めて注文してみて、大人は食べれるけど、子どもの食べれるものが、無くて少しがっかりでした。初めて利用する人は、注文画面に献立の記載が無く、何が来るのか分からないので、初回者向けに、曜日毎にメニューを載せて欲しいです。あと、3食なら子どもも大人も選べるメニュー(主食のみ)にして頂けると、嬉しい。私の家は3人だけど、4人用しか選択出来ないのが、困りました。」

    「他の曜日に変えたいのですが、空きがないです。」

    「便利です。」

    「メニューが見にくいので、カレンダーなどで、一目で見てわかるよーになれば、選びやすいかと思いました。」

    「分かりやすくて使いやすいので、今のままで良いと思う。」

    「メニュー内容が確認しにくい 画像を増やしてほしい。文字で見るだけではイメージしづらい どこを開くと分かりやすいのかが分からない」

    「簡単に手続き出来てます。」

    「使いやすいと思います」

    「連絡忘れもなく便利です」

    「簡単でやり易いです。」

    「変更がやりづらい」

    「とても便利です」

    「便利で使いやすい。」

    「手続きは楽です。」

    「お好みメニューを入れ替えたことが、わからなくなってしまうんですが…どこかに反映されて、確認できるんでしょうか?自分で控えをのこさないと、ダメなんでしょうか」

    「今回の臭い鯖や食べられないものがあるときに交換したいのに、その交換品も微妙だったり、さらには交換品の限定数がいっぱいになるのが早いので、泣き寝入りでした。その時にはいっそうお休みしたいと思います。」

    「メニューの写真が少し見つけづらい。」

    「アレルギーで食べられない食材を設定して避けられるようにできるとありがたいと思います。注文を変更しようと思っても、予約数を超えてしまって変更できないことも複数回あり、少し残念です。早めに変更を心がけていますが、それでも変更できないこともあります。ご検討いただけますとありがたいです。」

    「配達曜日に関わらず締切が水曜なのは、日曜を現在選択している身としてはとても早いなと感じました。」

     

     


    運営チームよりご回答

    「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。

    「今回、初めて注文してみて、大人は食べられるけど、子どもの食べられるものが無くて少しがっかりでした。 初めて利用する人は、注文画面に献立の記載が無く、何が来るのか分からないので、初回者向けに、曜日毎にメニューを載せて欲しいです。あと、3食なら子どもも大人も選べるメニュー(主食のみ)にして頂けると、嬉しい。 私の家は3人だけど、4人用しか選択出来ないのが、困りました」とのお客さまへ。

    この度は、ご注文画面ではお届けメニューの表示ができない点にご不便をおかけし、お詫び申し上げます。

    11月初旬より、初めての方にもわかりやすいように、別途新しくLINEメニューをもうけさせていただきました。別のボタンから、事前にメニューをご覧いただけるようになっております。

    今後とも、気になる点がございましたらご遠慮なくご指摘いただけますと幸いです。

     

    「配送」について

     

     

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「いつもありがとうございます。」

    「配送の問い合わせ番号のお知らせが欲しい」

    「今回、配送時間帯を変更したが、次はもとに戻す手続きが必要か 一応元に戻すよう手続きしたつもりだが・・」

    「今の所、曜日変更も支障なく好きな曜日に変更できているので助かっています!」

    「月曜の16:00〜18:00の配達希望だが、会議中は受け取れない可能性もあるので、その時はどうなるのか知りたい」

    「ヤマトさんなんで安心してますが、冷蔵の温度が引くのか、夏はこの温度で大丈夫なのか?と少し思います」

    「指定した時間に届きませんでした。一方的に時間変更の連絡がきましたが、連絡された時間の配達ではなく、受取れるのか不安になりました。連絡もなく、一方的な時間変更は不親切です。」

    「置き配が出来ると助かります。」

    「きのこおろしの蓋が閉まっていなかったのか、漏れて他の容器まで濡れていました。」

    「インターホンで無言で立たれることが多く不審で怖いので、商品を見せた上でサービス名を名乗ってほしい。一人だけでなくそういう方が複数人いる。」

    「ギリギリまで待ったのですが届かず、保育園へのお迎えに出たわずか5分後(の時間で)不在票…。扉に「すぐ戻るので冷蔵でも宅配ボックスへお願いしたい」旨のメモを貼りましたが許容されず。玄関前ではなく宅配ボックスもNGなのは温度管理の面でしょうか。この季節の15分程でもNGなのは正直不便です。夫と、この対応が続くようなら(メニューは気に入っているので泣く泣くですが)何かしら検討しないとだね…と話しています」

    「置き配ができるともっと便利だと感じた」

    「ヤマトの配送が指定時間を過ぎても届かず、残念でした。LINEで問い合わせたが、結局は個人でヤマトとやり取りが必要となり、かなり負担となったたので委託されている以上責任をもって対応をお願いしたい。」

    「感じの良い配送でした。」

    「んーいつも遅い時間なのは仕方ないけど困る」

    「問題なし。クロネコヤマトさん丁寧。」

    「問題なし」

    「置き配ができるようにしてほしいです。」

    「ヤマト運輸のミスだけど届かなかった。でもヤマト運輸に宅配を選んでいるのは御社、ヤマトと個人的にやり取りしてくださいはないんじゃないかなと思いました。実際の宅配のやり取りは個人でやりますが、知らないの態度はないんじゃないかなと。」

    「良い。」

    「丁寧に届けていただきました。」

    「ヤマト運輸が18時〜20時の時間指定で18時過ぎには毎回配達して下さるので、その日に食べることが出来るので大変有り難いです。」

    「助かっています」

    「丁寧に配達してくださってありがたいです。」

    「満足です」

    「配送はいつも違う人が届けにきます。マンションの構造が分かりにくくて、毎度、部屋まで辿り着くのに苦労しているようで申し訳ないです。到着時間がLINEで分かると助かると思います。」

    「置き配が可能になる仕組みが欲しいです。冷蔵機能付宅配ボックスのレンタルとか、紹介とか。」

    「配達員の方が怖い。名札や専用ジャケットを着ているわけではない「私服 中年男性」なので、本当につくりおきjpのスタッフなのか判別できず、いつも玄関扉を開けるのを躊躇する。」

    「ヤマトの営業所受け取り設定がほしい」

    「汁けがあるものは漏れやすいですね。たくさん漏れてる訳ではありませんが、容器がベタベタします。」

    「配送遅延が続いています。賞味期限が短いので、遅延されると献立プランがめちゃくちゃになります。このまま遅延が続くのでしたら、他社のサービスに切り替えようと思っています。」

    「容器が倒れて袋の中でタレがびしょ濡れだったので、気をつけて頂きたい」

    「日曜午前、クロネコ指定しているが、前日の土曜日には、営業所に届き、留置きされている。システム上、無理なのだろうが、早くに留め置かれているなら、受け取りたい。その1日がもったいない。」

    「品目の紙が入っていると助かる。」

    「月曜日枠があけば嬉しい」

    「使いやすい」

    「消費期限が短い」

    「受け取りできないときがあったりしたときに クール便なので置き配できないのがな。と思います。食材だからダメですよね。。」

    「受け取るだけで良いので簡単でいい」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「配送」についてご意見いただきありがとうございました。

    「ヤマトの配送が指定時間を過ぎても届かず、残念でした。LINEで問い合わせたが、結局は個人でヤマトとやり取りが必要となり、かなり負担となったので委託されている以上責任をもって対応をお願いしたい」とのお客さまへ。

    当社からの問い合わせの場合、どうしても複数の営業所を経由しての問い合わせとなってしまいます。そのため、時間がかかってしまったり、内容が正確に伝わりづらかったりするため、お客さまご自身でのお問い合わせをお願いしております。

    お手数をおかけしてしまい申し訳ございませんが、何卒ご理解いただけますと幸いです。

     

    「包装・容器」について

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「ダンボールをシンプルなものにしてほしい。」

    「パッケージがパワーシールになってしまい、見た目が前より美味しそうに見えなくなってしまいました。主菜はいつもは溢れるくらいに盛りだくさんに入っていたのが、今回はサバも一つ一つが小さくて、量がとても少なく感じました。同量と伺いましたが、実際足りなかったです。また、以前は側面に品名が書いてあったので子供が冷蔵庫を開けるとすぐに取り出して親がいなくても勝手に食べることが可能だったのですが、パウチだと一つ一つ見ないと中身が分からず、残ったものにまたラップを掛けたり、手間もかかるようになり不便になりました。元の通常パッケージに戻して頂きたいです。」

    「綺麗な包装でした。」

    「プレスシートでないので食べてみたい。」

    「シールタイプですが、温める時間の目安をシールに書いておいてもらえると助かります」

    「加熱秒数を蓋シール分に書いて欲しい」

    「大きすぎないのが、ありがたい。」

    「良いです」

    「容器のシールに温め時間を書いておいてもらえると嬉しいです」

    「温める時間など記載して欲しい」

    「問題ないです。」

    「捨てやすくて助かります。」

    「動かないようにダンボールで 押さえてあってその工夫が嬉しいです」

    「インスタなどの宣伝とパッケージが違うのでイメージが違ってます。心象としてどうなのでしょうね?」

    「頑丈な容器なので捨てるのがもったいない感じがします。容器に温め時間まで書いていただけると有り難いです。」

    「子供にいろんな種類を小分けにしてあげてるので、一時保存するときのケースに合うプラ蓋があったら買いたい その方が毎回ラップを使うよりもエコですし、ラップをしてもあまり密着しない素材なので(^_^;)」

    「まったく問題ありません。」

    「パッケージに温め時間を表記してほしいです」

    「とても良い。コンパクトで、すごく保存しやすい。」

    「改善の余地あり」

    「食べ方(温める、冷たいまま等)の表示があったので助かりました。」

    「食べ切れない時は容器に移し替えるのがめ面倒、半開きのフィルムの上にサランラップして輪ゴムするのも、冷蔵庫のなかで鬱陶しく悩ましかった」

    「前回も申し上げた事だけど冷蔵庫にしまった時何が入ってるか表示がほしい」

    「パッケージに冷凍不可と印字してほしい」

    「ダンボールが開けにくい」

    「蓋を改良して欲しいです」

    「届いた料理ですが、初めて利用する人向けに、何の料理が送られて来たかの一覧(納品書)を入れて欲しい。温める料理の時間の記載が無く、何分温めれば良いのか、分からないです。」

    「竜田揚げのきのこソースが漏れていました。他のパッゲージに汁がついてしまっていたのが残念でした。」

    「満足です」

    「鶏レモンの封が少し開いてました。」

    「お料理の名前などのラベルですが容器の側面にあると冷蔵庫からどのパックがどの料理なのか分かりやすく取り出しやすいです。温めの目安もラベルに書かれているとありがたいです。」

    「容器に加熱時間を書いてほしい」

    「外箱の白い段ボールが開けにくい」

    「この事について何度も答えてますが、容器のフタが安心出来ません。製造過程で誰にも開けられないような仕様になればと思います。現状だと配送途中で誰でも開けられるので何があるか不安です。」

    「表には品目が書いてあるが、冷蔵庫に置く時は側面側しかみえないので、側面に品目もしくは番号をシールで貼ってもらえると嬉しい。今回も自分でマスキングテープに書いて、品も紙に書いて照らし合わせながら使ったので、改善してもらえると助かる」

    「シンプルでとても良いと思う」

    「使いやすい」

    「全体として何が何パックあるというのがパッと分かるようにしておいてもらえるとうれしいです。」

    「ダンボールのテープが貼りすぎてて、開けにくいのと手を切りやすいです。」

    「外装のアルミバッグ、毎回新品で清潔だけど勿体ない気がする」

    「専用の蓋があると嬉しいです。食べ途中のものを冷蔵庫に重ねて入れる時に重宝すると思います。」

    「今回は蓋を開けると変な方向に切れてしまった。今までなかったのでたまたま?」

    運営チームよりご回答

    「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。

    「届いた料理ですが、初めて利用する人向けに、何の料理が送られて来たかの一覧(納品書)を入れて欲しい。 温める料理の時間の記載が無く、何分温めれば良いのか、分からないです」とのお客さまへ。

    現在、お届けするお料理の内容はLINEにてご確認いただいております。
    お料理の温め時間につきましても、LINEでご案内しているメニューのページでご覧になれますので、ぜひご活用ください。
    今後も、いただいたご指摘のようにわかりやすいご案内を提供できるよう検討してまいります。

     

    「交換日誌・アンケート」について

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「いつも見てます」

    「先週のお子さまに特に評判が悪かったメニューに、誤って好評だったものを選んでしまいました。(たしかポークチャップ) 先週のメニューはおおかた子供に評判でしたが、今週のメニューはほぼ食べてくれず残念でした。」

    「時短のために頼んでいるのに、毎回アンケートに答えるのは違和感がある。送らないで欲しい。ケータイを子供の前では使いたくない。」

    「自分の送ったアンケートが掲載されていると嬉しいです。中には「これ自分が送ったものだっけ?」と思うほど近しい思いの感想や「そうそう!わかるー!」と共感する感想等もあり、心強い気持ちで拝見しています。」

    「メニューの写真が見にくい」

    「仕様してない」

    「参考になる」

    「1ポイントでもいいのでアンケートに答えると付けてほしい。」

    「交換日誌いらないです。」

    「毎回返信できずにすみません」

    「毎週フィードバックができるのは素晴らしいと思います」

    運営チームよりご回答

    「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。

    「自分の送ったアンケートが掲載されていると嬉しいです。中には『これ自分が送ったものだっけ?』と思うほど近しい思いの感想や『そうそう!わかるー!』と共感する感想等もあり、心強い気持ちで拝見しています」とのお客さまへ。

    交換日誌をご覧いただきまことにありがとうございます。
    他の方からお寄せいただいたご意見もご覧になり、共感してくださっているとのことで大変嬉しく思います。
    今後とも皆さまのお声をもとにより良い運営を心がけてまいりますので、ぜひお時間のある際にはアンケートにご協力いただけますと幸いです。

     

    その他のコメントへのご回答

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「極力食材を国産でお願いします。」

    「早くメニュー選べるようにして欲しいです。」

    「激務で、小さい子が2人もいるのに、夫も頼りにならず、ご飯を作る負担から夫婦喧嘩が絶えない。そんな時にこちらのサービスを知って利用をはじめました。手作りという部分で罪悪感も少なくて済むので、精神的にも助かってます。そんな中、わがままですみません。箱あけてから、どれが主食でどれが副菜なのか考えて、バランスよく3日分にわけて仕舞う。という作業が負担で。。もう、箱あけたら脳死で3日分にわけて並べて冷蔵庫にしまえるような、そんな工夫をしていただけると本当にありがたいです。。忙しい時間帯しかないので忙しい時間帯に受け取るのですが、後回しにもできないので、色のシールで見て分かるとか、シンプルに表でもいいです。名前を見て探す手間はあるけどこの表がラインのトークに配信されてるのが分かれば、箱が届いた日にライン開きます!ラインメニューから日誌に飛んで日付探してスクロールして探して読むのはちょっとしんどくてできてないですごめんなさい…!届いた日の作業がなくなったらシンプルに箱を開けるワクワクが楽しめるだろうなと思ってます。わがまま書きましたが、こちらのサービスのおかげでギリギリ人間を保ってられてます。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」

    「副菜だけ配達お願いします!」

    「つくりおきのおかげで平日なんとかなってます。本当に助かってます!」

    「支払い方法の選択肢を増やしてほしい。PayPayがあるとありがたいです。」

    「とても便利で美味しいのでたまに利用したいと思います。アレンジレシピの配信もあると嬉しいかもです。」

    「これからもよろしくお願いします!」

    「初めて注文しましたが、今後も定期的にいただきます。楽しみにしています。よろしくお願いします。」

    「来年から3人になるので3人用もあるといいなと思いました。」

    「配送の曜日を変更検討中なのですが、空いてる曜日、時間を確認変更してから、今の枠を消したいのです。削除してから次の希望曜日に空きが無く、タイミング悪く戻れない可能性も有り怖くて変更出来ないのです。オペレーターの方に直接お願いする事は可能でしょうか?」

    「いつも助かってます。ありがとうございます」

    「毎日時間に追われる日々でしたが、今回初めて利用して心と時間の余裕ができました。このようなサービスをもっと早く知りたかったなと思いました。ありがとうございました。」

    「子どもの分しかないので、味については回答が難しい」

    「3食コースでも、同じメニューではなく、5食コースのメニューを入れて欲しい。もしくは、メニュー変更の量を多く確保して欲しい。」

    「値段が高い分、なるべく国産を使用して欲しい。難しいなら値段を下げて欲しい。」

    「今回初めて質問をしてみたが、対応も良かった」

    「限界ワーママ界隈で話題になり購入しました。美味しいものは美味しく便利なサービスですが、3食でも1ヶ月つかうと4万近く。ふと、なんのために時短で必死で稼いでるのか本末転倒のような気持ちになり、パワーカップル向けのサービスと感じた。」

    「いつも助かってます!」

    「食物アレルギーがある子どもがいるため、注文時にアレルゲンが分かるようになってほしい。 注文時に含有アレルゲンを予想して、子どもが食べられそうなものがどれくらいあるかを考えるのがかなり負担になっている。」

    「いつも大変お世話になっております。毎回美味しくいただいておりますが、今回一品味が気になった商品があり、アンケートに答えさせていただきました。今後の新メニューやサービスの向上を期待しております。」

    「横から見て何が入っているか分かるようにしてほしい」

    「交換日誌の報告会は社内で行なって欲しい。LINE多過ぎで迷惑しています。今週のメニュー確認するのも不便過ぎます。」

    「ラインのやり取りが煩雑。聞いていることが伝わらず、返信に迷っていたらサポートを終了するとラインが来る。ヤマトの配達延長は2日後までなのに3日は大丈夫と言われ、ヤマトに聞けとの一点張り。最悪ですね。」

    「それぞれのメニューのアレンジレシピがあると嬉しい」

    「子供向けメニューの選択や、量の調整などが、できるようになればいいのになぁと思いました。あとは、便利だけど、高いので、ずっと取るのは難しいですね。3食1万円だと外食やファストフードと金額が変わらないので、また違うものを検討したいと思います!」

    「平日5日プランを作ってほしいです」

    「家族が体調不良であまり食べられなくなりました。お休みが多くなりすみません。」

    「容器の変更、いいですね。ゴミも少なく、とりわけも必要ないのでうれしいです。」

    「これからもずっと頼みます がんばってください。」

    「今までの注文履歴がわかるようにして欲しい。」

    「配達員以外は大変満足です。かなり美味しいので毎週驚いています。もっと早く始めればよかったと思いました。」

    「レンジであたための時間をLINEを開いて毎度確認するのがめんどくさいです。パッケージに書いてあればいいのにと思います。」

    「料金が高い」

    「7000円くらいのプランがほしい」

    「今回のメニューではないのですが、白和えが家族から不人気で…除いていただけると嬉しいです」

    「美味しかったメニューを再現できるように人気メニューのレシピ本が出たら嬉しいです。」

    「ぜひ7日分もご提供いただけたら嬉しいです。2歳の子どもの育児をしながら仕事をしています。夫は平日も土日も朝から晩まで仕事で不在にしてることが多く、家事の皺寄せが妻の私に来ています。つくりおき.jpを使わせていただくようになってから一ヶ月ほどですが、一気に家事の負担が減り、本当に助けられています。子どもと向き合う時間が増え、睡眠時間も長めに取れるようになりました。この生活を5日間だけでなく毎日送れれば...という願いから、7日分のご提供もしていただけると嬉しい限りです。どうぞご検討の程よろしくお願いいたします。」

    「今週のはHP調剤が入っていなかったので良かったです!」

    「いつもありがとうございます!」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。

    「激務で、小さい子が2人もいるのに、夫も頼りにならず、ご飯を作る負担から夫婦喧嘩が絶えない。そんな時にこちらのサービスを知って利用を始めました。手作りという部分で罪悪感も少なくて済むので、精神的にも助かってます。そんな中、わがままですみません。箱あけてから、どれが主食でどれが副菜なのか考えて、バランスよく3日分にわけて仕舞う。という作業が負担で…。(中略)名前を見て探す手間はあるけどこの表がラインのトークに配信されてるのが分かれば、箱が届いた日にライン開きます!ラインメニューから日誌に飛んで日付探してスクロールして探して読むのはちょっとしんどくてできてないですごめんなさい…!届いた日の作業がなくなったらシンプルに箱を開けるワクワクが楽しめるだろうなと思ってます。わがまま書きましたが、こちらのサービスのおかげでギリギリ人間を保っていられてます。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします」とのお客さまへ。

    お忙しい中で、お子さまのお世話もあり日々大変な思いをされているかと存じます。そのような中、「 つくりおき.jp 」がご家庭の助けとなっていれば大変嬉しいです。

    一方で、お料理の組合せや主菜・副菜がわかりづらい点についてお詫び申し上げます。

    いただいたお声を運営チーム内で共有させていただき、今後の改善につなげられるよう検討してまいります。

     

    今週もお忙しい中、アンケートにご回答いただきありがとうございました。
    もうすぐ12月と、冬本番の冷え込みが続いておりますが皆さま体調など崩されていませんでしょうか。
    「 つくりおき.jp 」では、お料理を通して皆さまをサポートし、より良いサービスをご提供できるよう取り組んでまいります。今後もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。