3月 18
『つくりおき.jp』交換日誌 -第42号
食品表示対応、全キッチンでスタートします📃
サービスご提供開始から、412日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2021/03/01週 人気メニューTOP3
3/1週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:ハッシュドビーフ
第2位:かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ
第3位:青菜のナッツ和え
今週は「ハッシュドビーフ」が1位にランクインしました!
実際にとどいたお声
「お肉がたっぷり入っていて、しっかりした味付けで、ご飯にかけてもとても美味しく、良かったです」
「お肉やキノコたっぷり、味付けもとても美味しかった。4歳の娘もモリモリ食べました」
今回お届けしたこちらのメニュー、しっかりした味付けでご飯との相性もよく、お子さまにも人気とのお声をたくさんいただきました!
トマト風味が美味しかったとのお声もいただき、運営チーム一同嬉しく思います。今回お肉の臭みのご指摘が少なく、質の改善が反映されたのではないかと自負しております。今後も工夫を重ね、定番メニューとしてリピートでのご提供を検討してまいります!
続いて2位は、「かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ」となりました!
ナッツやレーズンのアクセントが人気のこちらのメニュー、カフェデリのようなおしゃれ感もあり、美味しかったとのお声をいただきました!
味付けだけでなく、固さや具材の大きさも好みだったとのお声を複数いただきました。たくさんのご好評をいただき嬉しい限りです。
最後に、3位には「青菜のナッツ和え」がランクインしました。
シンプルな味付けでご提供したこちらのメニューは特にナッツのアクセントにご好評をいただきました!青菜のシャキシャキとした食感もお届けできたようで、ご満足いただき安心しております。
今後もこのようなシンプルな中にもひと工夫ある副菜を提供し、素材の美味しさを楽しんでいただければと思います。
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
食品表示対応、全キッチンでスタートします📃
大変お待たせいたしました。3/22週より、全キッチンにて、食品表示対応を開始いたします。
これまで一部キッチンのみでの対応となっておりましたが、このたび準備が整いましたので、全キッチンにて対応をスタートします。食品表示は以下のような印刷物(A5サイズの両面印刷)にて、保冷袋または紙袋に同封してお届け予定です。食品表示シートには、5食プラン用全てのお料理についての表示がございます。ご了承ください。
初回注文限定メニューキャンペーンについて🥢
こちらについて、簡単にご紹介させていただきます。3/22週から4月末までを目処に、新規にご注文いただいたお客さまのなかから、抽選にて、通常メニューの代わりに、初回のみ「 つくりおき.jp 」の人気メニューが勢揃いした「初回限定メニュー」をお届けするキャンペーンを実施予定です。(お料理の量やお値段に変更はありません)
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.notion.so/b5b9b60e2c374217b68c235045cad6f4
抽選対象となる方:
・「 つくりおき.jp 」サービス自体を初めてご注文いただく方
・ 3食プランご注文の方
現在、新規にご注文を検討されているご友人やお知り合いなどがいらっしゃいましたら、ぜひご紹介いただけましたら幸いです。
先取りアレンジレシピのご紹介
3/22週お届け予定「小松菜の白和え」→「白和え納豆手巻き」に変身!
『つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
用意する材料はこちら↓
納豆はタレをお好みで入れ混ぜておきます。ボールに卵を割り入れ、よくかき混ぜます。そこに「小松菜の白和え」と「納豆」を順番に入れ、全体を混ぜます。フライパンにごま油をしいて、一気に入れます。濃いめの味付けをお好みの方は、この時点でめんつゆを小さじ1〜2程度加えてください。
中火を保ちながら、全体を大きくかき混ぜながら全体に火が通るまで炒めます。(納豆が入っているので、とろっとした感じは残ってもOKです)
焼き海苔に、具材を置き、簡単に巻いてお召し上がりください!
ふわふわした白和えと納豆のとろみがマッチして美味しい〜!
パリッとしたのりの食感を楽しむためにも、お召し上がりになる直前に巻くことをお勧めします!
ちょっとしたおつまみに、お子さまの間食などにも栄養満点!おすすめです。
--------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
--------------------
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2021年03月01日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
3月01日週メニューについてのお声
鶏もも肉のあられ揚げ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「醤油につけて食べるととても美味しかった」
「衣にあられが入っているのでカリカリでとても美味しかったです。また、前回の唐揚げメニューのときにかかせていただいた、一切れが大きいため中まで火が入っていないかもしれないという点は改善されていました。中まできちんと加熱されており安心して食べられました。」
「美味しかったです。」
「夫と息子が食べてとても美味しかったと言っていました」
「いつもはお肉の臭みを強く感じるために鶏肉メニューは完食できないのですが、今回は美味しくいただけました。」
「カリカリした食感が楽しく美味しかったです。」
「子供に大人気でした!毎週からあげが欲しい。」
「子供が食べてくれた」
「あられの歯応えもよくおいしかった」
「ひな祭りっぽくて美味しかった」
「量も多く、美味しかった」
「柔らかくて美味しかった。」
「香ばしくてとてもおいしい」
「トースターで温め直すとサクサク感が戻りとても美味しかったです」
「子供達が凄い勢いで食べて、完食されてしまいました!」
「子供も主人もよく食べてくれてよかったです」
「美味しい、量が多くてうれしい」
「トースターで温めて食べました。カリカリとして美味しかったです。」
「臭みがなく調理されていて美味しかった」
「子供が喜んで食べた」
「普通の唐揚げよりひと手間かかっていてとても美味しかったです。」
「あられがとてもいいアクセントとなり、とても美味しかったです。家族みんなでパクパク食べました。」
「子どもは唐揚げ好きなのでありがたいです。」
「こどもに好評。サクサクしていました。」
「いつもとちょっと違う唐揚げの食感が良かった。」
「あられもかわいいが、あられがなくてもあじが好き」
「味が薄く、塩をふりました☺️でも、こんな感じでちょうどいいかも」
「自分では作らないので嬉しい」
「あられの食感が良かった」
「子供もたくさん食べてくれました」
「2歳の子供もパクパク食べました!おいしかったです。」
「ボリュームあり、美味しかったです。」
「薄味でよかったです。子どももよく食べました。ひな祭りだからあられだったのでしょうか?嬉しかったです。」
「味がほとんど感じられなかったが、大人はソースをかけたりできるのでこのままでいい。」
「肉がジューシーで美味しかった」
「柔らかくて小さい子供も食べれたし、味も薄めでよかった。」
「トースターで暖めたらカリカリで美味しかった」
【課題に対するご指摘】
「味ない。衣が多い。レンジで温めるとしっとりしておいしくなかった。」
「少し脂っこい気がしました。」
「夫は薄味気味に感じたそう。妻は脂身やカロリーが少し気になった。」
「メインは味がしっかりついていて美味しいイメージでしたが、この唐揚げは意外に味が薄かったです。」
「下味が感じられませんでした(もしかして自宅のソースをかける前提の味付けだったのでしたら的外れな回答です)。」
「温め直すとあられの部分が油が多くて気になりました。」
「たぶんあられ揚げでカリカリ感のあるように工夫されてると思いますが、冷蔵庫に入れて、レンチンして食べましたので、ふにゃふにゃで本来の良さは味わうことができませんでした。美味しかったですが(^^)ほんとはトースターとかの方が良かったんでしょうかね!食べ方のアドバイスもメニュー欄ですぐ確認できるとありがたいです。」
「電子レンジで温めたが脂っこすぎた。改善して欲しい。」
「肉の大きさはちょうど良いと思いましたが、味付けがもう少し濃い方が好みでした」
「パセリはいらないです。他に材料費を使ってほしい。」
「温めずにいただいたら、衣が厚ぼったくて固く、しけった感じで残念でした。味付けは薄味でよかったですが、普通の唐揚げの方が美味しいと感じました。」
「味が薄い。お肉かあられかどちらかに、もう少ししっかり味が付いている方がいいと思います。」
「衣が多すぎて油っぽい ほとんど食べられずに破棄してしまった」
「衣が多く油っぽくて、身が少なく感じました。」
「衣が厚く味が全くしなかった。」
「味が薄かった。レンジよりグリルで温めた方がおいしかった」
「味がしない。薄味といっても限度があるのでは?味付けにムラがあるか、調味料入れ忘れなのでは。ここまで味が薄いものは、5ヶ月頼んでいて初めてです。」
「衣が油っぽく、まずかった。衣ばかりで半分以上食べられなかった。」
「味が薄かった」
「仕方のないことですが、揚げ物は揚げたてが一番美味しいなと思いました。」
「味が薄く、油っぽ」
「美味しかったけど、あられが揚げたてのように温める事が出来ず残念。後もう少し下味がしっかりしていると更に嬉しいです。」
「お肉がかたいのもありました。レモンが、人数分あったらうれしいです。」
「お肉が小さく衣とのバランスが悪い。ボリュームを出すためにあられ揚げを入れたのかしらと思いましたが、お肉の大きさを大きくするか、衣を薄くするか調整した方が良いと思います。いつまでも衣を食べる印象でした。」
「美味しかったですが、もう少し味が濃くても良かったと思います。」
「あられが油を多く含んで油っぽい。」
「中は柔らかくジューシー外はカリッと美味しいのですが味付けが薄かったです。もう少し濃くして頂くとすごく美味しくなると思います。」
「硬くて食べづらかった。」
「ころもが大きすぎて食べづらかったです。また、ころもに比べて鶏肉が小さかったです。」
「温めると脂っこいのが気になりました」
「もう少しお肉にした味があっても良いと思いました」
「トースターでカリっとさせてみたが、肉の味付けが薄すぎるし、衣が厚すぎて美味しくなかった。」
「衣と皮と脂身が多く、食べられる部分が少なかったです。衣が厚い場合は、皮を取り除くなどしてもいいかもしれません。」
「味がはっきりしなかったのでトマトソースを乗せて食べました。あられがカリッとしていたら良かった。ボリュームがあって大満足です。」
「味が薄すぎ。」
「まだ、始めたばかりなのに、衣ばかりの、脂っこい、このメニューが、又出てきて、家族でうんざりしてました。 衣を食べてるのか、鶏肉を食べてるのか分かりません。」
「衣だらけでお肉が少なく、脂質が気になる。むしろ照り焼きの方が嬉しい」
「普通の唐揚げでよかった。子どもが小さいので、あられ衣は硬くて食べにくそうだった。」
「少し衣が厚く脂っぽかった」
「味が薄かった。子ども(8歳)には、衣がかたかった」
「物によっては臭みがあった」
「下味が弱めだった」
「温め方の問題も多少あるかもしれないが、残念ながら衣で傘増しした安い唐揚げのような感じになってしまって美味しくなかった。もともと量が少ないなとも思っていたが、鶏肉の好きな主人もあまり食べず、その日はかなり食事が足りなくなってしまった。」
「皮が固く食べづらかった。味も薄かった。」
「味が薄い、衣が厚い」
「味が薄くて、何をかけてもしっくりせず、食べ終わってしまった。せめてもう少し下味をしっかりつけて欲しい。」
「味が薄かったのが惜しい」
「あられのカリッとした食感がアクセントになっていて、お酒のお供にもなり良かった。下味がもう少ししっかり目でも良かったとおもう。」
「電子レンジで温めたらあられが爆発した」
「味付けは良いが量が多い」
「ボリュームがありよかったですが、味が薄くて驚きました。家族から、なにかかけ忘れてない?と聞かれるくらい味がなかったです。」
「下味が、全くついていないのか、味がないと、感じました。」
「油を強く感じてしまい、少し胃もたれしました。」
「ちょっと肉の生臭さを感じた」
「子ども向けなのかも知れないが、やや薄味だった。タルタルソースとか別添えで欲しくなる味。いつも主菜は1品につき大人2人で2回分の食事にしているが、これは少なかったので1回で食べきってしまった。」
「ボリュームたっぷりで食べ応えがありました。ただ、肉、衣ともに味があまり感じられず調味料を足して食べました。」
「美味しいけれど、チンするとしなしなになりすぎてしまう。」
「少し硬かった」
「温め直しても油っぽく美味しくなかった。アラレに油が溜まっている感じ。衣が分厚く油っこいのが不評でした。」
「塩気を感じられませんでした」
「大人はよかったが、少し大きいので幼児のこどもは食べにくそうだった。」
「唐揚げ系は毎回味が感じられないです」
「揚げすぎの感がありました。」
「チンすると油っぽい」
「ほとんど味が無かった」
「あられ部分がふにゃふにになってしまい美味しくなかった。」
「温めると衣がベチャッとしてしまい、味が薄く残念でした。」
「衣が大きすぎます。肥満防止のためいつでも衣を取って食べますが、あられ揚げの衣を外すと肉が小さすぎてびっくりしました。」
「あられ不要です。普通の唐揚げにしてください。味が薄く、あられが油を含んで油っぽく美味しく感じられませんでした。」
「初めての事ですが、「味がしない」感覚がありました。元々我が家は薄味なので、こちらのお食事は丁度よいのですが、これだけはお味が感じられませんでした。」
「主菜としては量が足りなかったです。」
「味は美味しかったが少し油っこいなと感じた」
「もう少し下味をつけ、カラッと揚げていただくとさらに美味しくなると思います。」
「味が薄かった。前日から下味などつければかなり味が上がる気がするのですが。」
「初日に食べたら美味しかったのですが、2日後に食べたら初日ほどの感動がなかった。多かったので冷凍してあります。」
「味は薄味でおいしかったが、1個がやや大きかった。また一部が焦げていて残念だった。」
「全然味がしなかった」
「薄味なのはわかっていたが、唐揚げは、もう少し濃いほうがおいしい。」
「温めたら油っぽくなった。冷めたままの方が食べれた。」
「量が少なかった」
「味がないと思うほど薄かった」
「衣が多かったので、お肉をもっと大きくするか、衣を薄めにしてほしい」
「味が薄い(ほとんどない)と感じましたが、自分で塩などをつけて食べる前提なのでしょうか?」
「衣のあられが油っこいようにみえました」
「塩こしょうをつけていただきました。こしょうが苦手な子どももいるので、スパイスが効いていないシンプルな味で嬉しかったです。衣がもう少し薄いとさらに嬉しいです。」
「運動している子供には味が薄すぎました。」
「少し味付けがうすかった」
「衣替え厚かった」
「味が薄く楽しみにしてたのにがっかり」
「もう少し味が濃くてもよかったと思う」
「味付けがなく単体では食べにくくハッシュドビーフに絡めて食べた。衣もフカフカは苦手。」
「衣が厚すぎるものがあった。味が淡白だった。」
「コンビニより不味い。肉も衣もパサパサで微妙すぎる」
「あられの衣がしなってしまっていたせいか、歯応えがよくなく(硬めで)美味しく食べられなかったのが残念だった。温め方が悪かったのか?」
「冷凍したせい?パサパサが気になりました。ケチャップ、酢、醤油、片栗粉で即席の甘酢あんをつくり、からめたところ好評でした。」
「味が薄い、このメニューに限らず唐揚げ系はいつも味が薄い印象」
「不自然なほど味がなかった。下味が付いてないので肉の臭みがきわだつ。衣も固く衣自体も味がないので油っぽく一つ食べるのがやっと。唐揚げが好きな子供達もほとんど食べてくれなかった。」
「お肉が脂身の多い感じでした」
「薄味なので少し塩を振りました。衣が厚かった。」
「咀嚼時、なんとなく肉が臭い感じがした。頂く際には揚げたてではない為仕方がないのかとも思うが…もう少し改善があると嬉しい。」
「衣が多くて食べにくかったです」
「美味しかったが普通のからあげの方が嬉しい」
「あぶらっぽくて食べきれませんでした。唐揚げ系が好きな主人も残したくらいでした。」
「味がハッキリしない」
「冷凍したからか、アラレ部分が固く食べにくかった」
「皮がちょっと多くて、少しはいで食べました」
「鶏肉の匂いがちょっと気になりました」
「美味しかったがお肉がパサついてました」
「揚げ物はメニューとしては時間と共に味が落ちるので厳しいと思います。味もイマイチでした。」
「味が薄いというかしなかった」
「味がしませんでした。味付け忘れでしょうか•••味があったら美味しかったと思うので残念です。」
「冷凍したせいか、解凍して食べましたが、硬いところがあって、味も薄くてあまり美味しくなかったです。」
「味が薄かったのとあられ感が感じられませんでした。」
「味付けがないように感じた。味付けがあった方が好み。」
「これまでの唐揚げより味が薄く感じました。」
「薄味の認識ですが、下味がなくお肉の臭みを感じました。」
「唐揚げは大歓迎。ただ、そのままだと味が薄く、味をプラスしたかったが食材がなく。事前に何か用事しておきたかった。」
【その他ご感想・ご要望】
「主菜全般に量が少ない」
「あられ揚げなど家ではなかなか作れないので珍しく良かったですし子供は喜んでたくさん食べましたが、大人には下味が弱く味がぼやけていました。塩コショウに少しつけて食べました。」
「私は優しい味付けで好きでしたが、子ども達はちょっぴり薄く感じたそうです。」
「見た目から唐揚げの味を想像していましたが、食べてみるととても薄味でした。下の子はそのまま、夫は塩をつけて、上の子と私は油淋鶏風のタレをつくりかけて食べました。お肉自体は柔らかく臭みもなかったです。」
「夫に味がないと言われたのでマヨネーズをつけました。そういうお料理だと思っていましたが、そうですか?」
「ジューシーで揚げ具合は良かったのですが、味が全くついていなかったので、アレンジレシピで使うには良かったと思います。(酢豚のようにアレンジ)」
「大きくボリュームもあり子供にも好評でした。もうないの?また食べたい!と言われました。私はもう少し味がしっかりついてるとよいな、と思いました。下味忘れた?と思うくらいだったので、、、」
運営チームよりご回答
「鶏もも肉のあられ揚げ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
お子さまにも安心してお召し上がりいただけるよう、薄味でのご提供を意識しましたが、「味がはっきりしなかった」「薄味すぎる」など味の薄さに関するご意見を多数頂戴しました。
また、「温めると脂っこさがあった」とのご指摘については、あられが油を吸って油っこさが増してしまった可能性があります。ひな祭りを意識したメニューにするため「あられ」を加えましたが、配慮が足りず失礼しました。
今後、唐揚げなどのメニューは下味を全般的にもう少し濃くすることを検討し、皆さまに喜んでいただける「 つくりおき.jp 」らしい唐揚げを追求してまいります。
ハッシュドビーフ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「たくさん野菜はいってておいしかった。」
「美味しかったです。」
「お肉がたっぷり入っていて、しっかりした味付けで、ご飯にかけてもとても美味しく、良かったです。」
「とてもおいしかったです。また食べたいです。」
「味も美味しく、キノコも多く入っていて健康的で大人も子供も気に入りました。」
「お腹が柔らかく味付けもとても美味しかったです!今後もメニューに取り入れて頂きたいです。」
「トマト味のお料理は甘めが多かったので不安でしたが、トマトの自然な甘さが感じられたのみで、深みがあり美味しかったです。きのこや赤ピーマン、チーズを加えていただきました。娘も美味しいと喜んでいました。」
「味付けが美味しかったです。」
「とてもおいしかったです。優しいトマトの風味とご飯に合う味付けで、主人にも好評でした。またリピートしていただきたいです。」
「お肉がやわらかく、味もしっかりついていたので、キノコが苦手な子供も喜んで食べていました。」
「味付けもちょうど良く子供も美味しいと言って食べました。」
「美味しく頂きました。」
「脂っこすぎず、美味しくいただきました。」
「お肉やキノコたっぷり、味付けもとても美味しかった。4歳の娘もモリモリ食べました」
「大人はもちろん、子ども達が大好きそうな味で、お肉もたっぷり入っててボリュームありますね!」
「とても美味しかったです」
「おいしかったです。子どももよく食べました。」
「牛肉の脂がギトギトすることもなくとても美味しくいただきました。」
「ボリュームあり、とても美味しかったです」
「大人と子供共に好評でした」
「子ども5歳がよく食べました!」
「こちらも子供達が喜んで食べていました。」
「家で今まで作っていたものとは比べ物にならないぐらい美味しかったです。あっさりしているようで後から濃厚な美味しさがくる感じでした。」
「お肉のボリュームがあって食べ応えがあり、美味しかった」
「子供が食べてくれた」
「食べた中で1番しっかり味が効いていて、濃い味好みなのでおいしかった」
「お肉が柔らかく、とても美味しかったです」
「きのこたっぷりで美味しかった」
「ご飯に添えてハヤシライスにも出来てよい。しめじ、まいたけとキノコも多めで食べ応えもあった。」
「子供がマイタケが好きなのでとても喜んで食べてくれました。味付けもちょうど好みの濃さで嬉しかったです。」
「とても美味しかったです。近いうちにリピートして欲しいです。」
「1番美味しかった。」
「きのこがたくさん入っててよかった」
「こくがあってとても美味しかった。またぜひ食べたいです。」
「良いお味でした。」
「味がしっかり目でおいしい」
「薄味とは言いつつ、夫も子供達もよく食べた。」
「子供に人気でよかったです」
「ご飯にあっておいしかった」
「最高に美味しい」
「臭みなく調理されていて美味しかった」
「家で作ると洗い物が多くて大変なメニューなので、つくりおきさんで届くのは嬉しい。お肉も柔らかくて美味しかった。」
「とても美味しくて、息子にも夫にも大好評でした。」
「とても美味しくて家族に好評でした。」
「とても美味しく、家族全員喜んで食べた。」
「キノコも入っていてとても美味しかったです。お肉が、以前食べたときよりもおいしく感じました。」
「もうすぐ2歳の子供も食べやすく、とても助かりました!」
「デミグラスソース?の味がよく煮込んであって染みてて美味しかったです。お肉も柔らかくてとても美味しいです。」
「玉ねぎがたっぷり入っていて、味も深みがあってとても美味しかったです。パンにのせたり、蒸かしたジャガイモにかけたりと、色々派生が出来て嬉しいです。」
「バター風味がして美味しかったです。濃い味に慣れてる大人には物足りないかも知れませんが、子供の事を考えると味付けも丁度いいと思います。」
「味がとても美味しいと、息子が言ってました」
「具だくさんでとてもおいしかった。こどもが具をたくさん食べれるのでありがたい」
「絶妙」
「1番美味しかったです。具沢山で、冷凍したのですが、とても美味しかったです。家族皆が絶賛していました。」
「非常においしかったです。お肉がたっぷりでした。」
「申し分なく美味しかった。」
「娘がお代わりしました。家であまり作ったことがないので、よかったかも。」
「美味しかったです。牛肉とキノコに旨みのつまった、大人も満足のハッシュドビーフでした。」
「とても美味しかった、肉も固くなく食べやすかった」
「とても美味しかった。いつもカレーになるので久しぶりに食べて美味しかった。」
「子どもたちが喜んで食べました」
「味がしっかりしていて良かった」
「水分を足して鍋で温め直しました、牛肉もたっぷりでマカロニに添えて食べたらとても美味しかったです。」
「とても美味しくて、子供が喜んでいました」
「家族全員が喜びました。子どもはきのこを取り合い。笑。量にも満足です。」
「絶品、娘が抱え込んだ笑笑」
「過去最高に美味しかったです」
「とても美味しくて驚きました。大人も子供もペロリと平らげてしまいました。」
「すごく美味しかった。偏食息子もぱくぱく食べた」
「初めての一品がこちらでしたが、とても美味しく、またボリュームもあり大変満足できました!何より美味しい。それに尽きます。」
「1番好評。もう一パック欲しかった。」
「主菜で一番美味しかった。トーストに合わせて食べた。」
「味付けが奥深く美味しかった」
「安定して美味しい」
「ランチにちょうど良い量で美味しかった」
「大人も子供も大満足でした。」
「おいしかったので、またメニューに入れて欲しい」
【課題に対するご指摘】
「美味しかったが、液体系なので密封した容器に入れて欲しい(漏れ、匂いうつり)」
「レンジで温めて食べましたが、塩分が強すぎて驚きました。同じものを同じように温め直して、本部の方に実際に食べていただきたいです。子育て世帯の利用が多いと思います。塩分にはもっと配慮したメニュー、調理をお願いしたいです。塩辛すぎて衝撃をうけました」
「とてもとても美味しかった!具沢山で子供もご飯にかけてペロリ!本来のハッシュドビーフはどう食べるのかよく知らないので、ご飯にかけるものなのか、おかずとして食べるのか分からず、、、食べ方のアドバイスがあるとありがたいと思いました。」
「以前より肉の臭みがマシになっていて良かったです。鍋に移し替えて、酒を足して煮込んで、ようやく食べても良いかなと思える味になりました。しかしこの手間は無駄です。やはり国産肉にしてほしいです。」
「少し量が足りなかったです。」
「おいしかったのですが、ご飯と一緒でも味が濃かったです。」
「塩っぱい」
「こちらは十分に味がついていました逆に濃過ぎる位です。」
「しょっぱすぎました。そのままでは子供には食べさせられず、牛乳で割りました。大人もしょっぱすぎて一人前は食べられませんでした。私自身、給食業界でメニュー開発をしておりますが、大量調理では個食で計算したり試作した調味料の分量を、ただ人数に合わせて増やせば良いと言う訳ではありません。特に煮込み料理などは、単純に分量を増やすと塩田辛くなります。そう言った事が分かる方がいらっしゃらないのかな、という印象を受けました。子供も食べれる!をコンセプトの一つとしているならば、塩分には気をつけていただきたいです。このような意見はしたことはありませんが、今回の料理はちょっと酷かったため、書かせていただきました。」
「味が濃い」
「牛肉が脂身だらけでほとんど食べられず。これなら豚肉のほうがまだマシだね、と子供も言っていた。」
「お肉が噛みきれないのがありました。お味は、やさしくて、よかったです。」
「量が少なかったです。」
「美味しかったですが、ごはんにかけて食べるには味が薄かったです。」
「味が濃すぎる」
「少し味が濃い」
「味が濃すぎ(塩辛い)て、大人でも食べづらかった。子供にはとてもあげられない。」
「コクより、塩っぽいしょっぱさを感じた」
「少しオイルがきついと感じた」
「子供には味が少し濃かった。以前より、4人前の量が少なかった。」
「少し脂っこくしょっぱかった。ご飯にかければ良かったのかもしれないが、白米がなかったので量は食べられなかった。」
「すごく美味しかったです!お肉もきのこも玉ねぎもたっぷり。ただ、4人前の量はなく、多めの2人前〜少なめの3人前くらいの量でした。美味しいのでリピート希望です。」
「牛肉の風味が感じられてとても美味しかったです。ご飯にかけて食べたのですが、こういったカレーシチュー類は家族からおかわりを求められることも多いので、もう少し量がたっぷりだとよかったです。」
「牛肉が硬くて、脂の塊の白い部分も多く、まずかった。ハッシュドビーフ自体の味付けは良いと思いますが、肉の質が悪すぎて食べ切れませんでした。どうしていつもいつも、牛肉の質がこんなに悪いのでしょうか?アンケートを読んでいても毎回牛肉には不満の声が多いですよ。いい加減改善してほしいです。」
「肉もたっぷりで良かった、もう少し濃いめの味付けでも良いかも」
「肉が少し硬かった」
「甘さが足りない」
「ビーフ?(ポークでは?)と思ってしまうような肉のクオリティでしたが、味付けは美味しかったです」
「安定のおいしさでした。お肉がひょろひょろなので子供には食べさせやすいのですが、大人にはもう少し食べ応えがあると嬉しいですね。」
「お味は美味しかったのですが、こちらに関してはこれまた初めてなのですが、塩味がとても強いと感じました。ご飯にかけていただきましたが、それでもとても塩味が濃かったです。もう少し控えめでも美味しかったと思います。」
「美味しかったです。欲を言えばもう少し薄味ならわが家好みです。」
「油っぽい」
「塩気が強めでした。」
「塩見が強く子供は食べられなかった。」
「味がしっかりしていて大人は好みだが、子供には食べさせれなかった」
「具材は良かったのですが、味が濃かったです。メニューとしては子供が喜ぶので、もう少し薄味だと子供にもあげやすく、ありがたいです。」
「とてもしょっぱかったです。以前ちょうど良い塩加減だったので今回は残念でした」
「お肉が少し硬かったけど、美味しかったです。ルーがもう少し多いと量が丁度良いなと感じました。」
「油が多かった」
「つくりおきの薄切り肉メニューの中では特に柔らかく、味も濃すぎず薄すぎずちょうど良かった。ただ、量が4人前にしては少なく感じた。」
「塩分が多い」
「相変わらず油が多いと感じたが以前よりマシになってた気がする」
「美味しかったが脂っこいと感じた」
「今回煮詰まったみたいで味が濃かったです。。」
「やや薄味でしたが美味しかったです。」
「味付けが濃過ぎてつらかったです。」
「味が薄かったのでご飯と一緒だと物足りなかったです。」
【その他ご感想・ご要望】
「私たち大人はとても美味しくいただきましたが、子供達は普段、ハウスの味に慣れているため不評でした。」
「とても美味しかったですです!しかし家でも作れる簡単料理なので、他のメニュー希望します。」
「玉ねぎ、しめじ、牛肉をプラスして食べました。」
「市販のルーをつかったのかな、と思いました。」
「オムライスと合わせて頂きました。」
運営チームよりご回答
「ハッシュドビーフ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の1位となったこちらの人気メニュー、具だくさんでお子さまにも食べやすいとのお声を多くいただきました!
オムレツなどにアレンジして楽しんでいただいたお客さま、アレンジメニューについてコメントをいただき、ありがとうございました。ご好評の一方で味付けがしょっぱすぎたとのご指摘も複数いただきました。確認させていただいたところ、こちらは調理ムラの可能性がありました。安定した品質でのご提供ができなかったお客さまには大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
今後、味のムラがないよう調理工程の見直し等改善を図ってまいります。
したびらめのムニエルきのこソース

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「おいしい。」
「お魚料理は食べやすく調理されていて、有り難いです。ソースの味も本格的でした。ソースが別盛りなのも、有り難かったです。」
「したびらめの切り身が薄いためレンジで温めてすぎると硬くなってしまうので気をつけて温めるようにました。キノコのソースがとてもおいしかったです。」
「子供はきのこが苦手なので、デミグラスソースでアレンジしました。お魚はとても食べ易く調理してあって、小さい子供も自分の箸で切れたよ!美味しい!と嬉しそうにパクパク食べてくれました。」
「ソースが特に美味しかったです。」
「自宅では作れない本格的なお味でとても美味しかったです。」
「ムニエルを作り置きしたことがなかったのですが、期待以上の美味しさでした!きのこの食感やソースの味がバツグンです!このソースでまた何か食べたいです!」
「きのこソースがあっさりしていて美味しかった。ホワイトソースだとこってりしたあじになりがちですが、とても食べやすかった。」
「ソースが絶品!きのこもゴロゴロ入っていて本当に美味しいです。」
「今までの魚料理の中で1番美味しく、魚が苦手な娘も残さず食べました。」
「薄味でよかった。魚料理は骨がなく小さいこどもでも食べやすい。」
「おうちでレストラン風に食べられて嬉しかったです。」
「舌平目を久しぶりに食べられて嬉しかったです。薄く柔らかい魚なので取り分けもしやすく良かったです。」
「ソースがすごく美味しかったです。魚の香りも高級感ありました」
「きのこソースが美味しかった」
「思ったより枚数が多くて、長く楽しめました。家ではなかなか使わないので、目新しくて食卓の話題になりました。」
「とても美味しかった。」
「お魚ときのこが食べられるのでよかったです。」
「したびらめを初めて食べました。美味しかったです。」
「量も多く、ソースも美味しかった。骨もなく食べやすかった」
「きのこソースがとても美味しかった!別添えにしていただいたおかげで、ムニエルもカリッとしたままでよかった。」
「小さいけどおいしかった」
「キノコソースで塩加減が調整でき、よかった。」
「おいしかったです」
「きのこソースがきのこたっぷりで美味しかった。」
「とてもおいしかった。ソースが別添えだったので1歳半の下の子にもとりわけやすくてよかった。」
「量も十分でソースまで全て美味しくいただきました。」
「舌平目のムニエルがとても美味しくきのこソースも美味しかった」
「こちらもとても美味しかったです!」
「もうすぐ2歳の子供も食べやすく、とても助かりました!」
「キノコが大人気でした」
「ソースが感動的な味です。これ単体で一品でも嬉しいですね。つけ合わせで、レモンとパセリがありましたが、蓋を開けたときにそれらの良い香りがして、さらに食欲をそそられました。ちょっとしたことですが、勉強になります。」
「きのこソースが良かった!ソースがあると子供が食べてくれる。」
「家では作れないメニューで美味しかったです。」
「また食べたいです」
「子どもが美味しいと食べました。大人ももちろん美味しかったです。」
「骨もなく美味しかった」
「きのこソースとレモンがとってもおいしかったです」
「1番気に入りました」
「とても好みの味付けでした。これが家であたためるだけで食べられるのはうれしいです。」
「とてもおいしかったです!また食べたい」
「舌平目、ホテルのお食事メニューみたいでおじいちゃま大感激 次回はソース多めで!」
「きのこソースとレモンがアクセントになりとても美味しかったです。子供、パクパクあっという間に完食しました!」
「これは美味しかったです。」
「したびらめなんて、伊江で調理しないので、本当に嬉しい。きのこソース最高でした。」
「上品なお味で美味しかったです。」
「魚料理はいつも美味しくいただいています。」
「キノコのソースがとっても美味しかったです!なかなか調理しない食材だったのでよかったです。」
「主菜で二番目に美味しかった。」
【課題に対するご指摘】
「きのこソースがもう少し多くても良かった」
「ソースの味が薄い」
「きのこソースとてもおいしかったです。しらびらめはもう少し味がしっかりついていてもいいかもです。」
「魚が硬くて薄かった。毎回魚が硬くて味付けは美味しいけど、魚自体が美味しくない。」
「お魚が少し薄いからかパサパサしてましたが、ソースをかけて食べると良かったです。」
「生臭くて食べられなかった。」
「塩気が少なくて、子供にはそのまま、大人は少し胡椒を足して食べれたので良かったです。きのこソースがすーごくおいしかったのですが、我が家では量が足りなかったです。」
「したびらめの大きさや量に大満足でした!ただ、したびらめ自体の味付けorきのこソースの味付けがもう少し濃い方が好みでした。またきのこソースが美味しく、きのこが苦手の子供が完食できたのが助かりました。」
「素材・味付け・調理法について、ほめるべきところが全く思い浮かばない料理でした。魚はせめて近海産が良いですし、ムニエルも粉っぽさが残っていたり、カチカチすぎたり、火の通りや調理方法が不安になりました。あと、開きが奇数枚なのもすごく違和感がありました。」
「ひらめはパサパサで特有の臭いがあり、ソース自体の味は美味しかったですが、ソースがひらめの臭いに負けていた感じです。ソースの量も少なかったです。」
「魚が薄っぺらく旨味も何もありませんでした。」
「パサパサでソースもぼんやりしていた。魚好きな子どもも吐き出した。」
「味が薄い」
「明がパサパサして端の部分は口の中で刺さりそうな位固かったです。温める時間もかなり少なくしましたが同じ状態でした。味も薄くておいしくないです。」
「美味しかったが、片栗粉がそのままついていたので、オリーブオイルでやきなおしました。」
「ひらめが薄くてムニエルには向かないと思った。フライの方が良かった気がする。」
「したびらめが薄すぎて、あまり旨みが感じられませんでした。」
「粉っぽく、ソースの味も薄くおかずにならなかった。」
「舌平目がもう少し厚みがあると更に嬉しいです。」
「美味しかったです。レモンが人数分あるとうれしいです。」
「したびらめをセレクトしたのは嬉しいです。しかしクリームソース味つけが薄い。薄味希望なのですが、薄すぎて子供も?という感じでたべてました。何か調味料の入れ忘れた感じでした。(味つけに何か足りない感じ) 良いメニューなので改善したものを出して欲しいです。後レモン足りません(レモンつけると美味しくなるので魚の量を鑑みて量を増やしてほしいです)」
「少しベチャっとしていましたが、ソースはとても美味しかったです。」
「身がふっくらしてない」
「美味しかったです。一部薄い所が硬かった。」
「したびらめが薄くて干物のようで残念でした。」
「おいしかったです。もう少しソースが多いとのよかったです。」
「舌平目の端の方が固くてパサパサしていたのできのこソースに牛乳を足して端の固いところにかけて温めたらとても食べやすくなりました。きのこソースはとても美味しかったです。」
「したびらめは量があって良かったです。ソース別添も良かったですがもう少し欲しかったです。」
「きのこソースが美味しかった。もう少しソースが多くても良かった。」
「とてもおいしいですが、お魚がややぱさつく感じでした」
「ボリュームがあったのはとても良かったですが、魚の身が少し薄かったです。キノコソースが美味しかった。」
「レンジでのあたためが悪かったのか、少し固くなってしまい残念でしたが、したびらめの味は美味しかったです!」
「きのこソースが少なく、したびらめが余り気味でした。ムニエルにクリームソースは相性抜群で、夕食がオシャレになって嬉しかったです。」
「こちらもとても美味しかったです。もう少しソースの量が多かったら良かったです。」
「ソースがもう少し欲しかった。」
「ソースが美味しかった。魚がもう少し肉厚だと良い。ぱさつくので。」
「ぺちゃんこで固くてエイヒレを食べているみたいだった。。期待が大きかったので残念だった。」
「大人だけで食べた。ソースをつけないと淡泊すぎる。」
「臭みが少し気になった。」
「さっぱり控えめで、きのこソースと合わせるとおいしかった。ソースが冷凍にはあまり向いていなかったかも。」
「したびらめは初めて食べましたが、厚みが薄くてあまり食べ応えがなかったです」
「ソースと別容器になっていたのはとても良かったですが、ソースが薄味すぎて残念でした。前週のお魚のソースが美味しかっただけにがっかりしてしまいました。」
「キノコソースの塩味がもう少しあっても良かった。」
「味が薄く、ソースもイマイチだった。トマトソースで味付けしなおした」
「ソースは美味しいが、魚の量に比べてソースの量が少ない。魚自体にもう少し味がついてると良かった」
「ヒラメが薄く細く寂しかった」
「思ったより硬かったです。」
「きのこが苦手なので、副菜も椎茸、主菜もきのこでちょっとつらかった。ソースが薄味。」
「ソースがとても美味しかったです。ムニエルは少しパサパサした印象でした。」
「見かけがイマイチで家族がたべなかった。」
「味がぼんやりしていて、身が薄かった」
「薄くて硬い舌平目は干物のようでした。」
「舌平目はやや生臭さが気になった。きのこソースはとても美味しかった。子どもたちはあまり好みではなかったようでした。」
「魚が薄いため固かった」
「粉臭さがあったので、オリーブオイルとバターで焼きました。少し油ぽくなったので レモン🍋を加え👍でした。」
「きのこ嫌いな息子は食べられなかった」
「魚が油っぽくてあまり美味しくなかった」
「おいしくなかった」
「ソースの量が少なかったです。」
「身が薄かった、ソースが少なかった」
「魚の身が薄く食べ応えがなかった。」
「キノコソースを温め直すと水っぽくなってしまった」
「前々回のカレイのムニエルがとても美味しかったので、こちらも期待していたのですが、今回は残念でした。一切れが薄すぎて食べ応えが無く、パサツキもあり、2枚/1食でも足りなかった。またソースは美味しかったですが、冷蔵保存で4日目には分離してしまってました。」
「温め方を間違えたのか、少し固いように思いましたが、お味は美味しかったです。」
「ソースは美味しかったですが、少し味が薄いかな…」
「少し薄かった」
「薄味でものたりない。ふにゃふにゃしてる」
「少しジャンキーに感じました。」
「何だかよくわからない味」
「魚単体で完成できるような味付けがいい。」
「家族にフルーツアレルギーのものがいるのでできれば、レモンは別添えだとよかった。レモンがあると一切食べれなくなってしまうため。味はキノコソースが美味しかった!」
「薄っぺらくて、端の方が固かった。量も多い。ソースが足りない。」
「魚がペラペラで残念でした」
「ソースはおいしかったが、魚の切り方が薄かったのと塩辛かった。子供に不評だった。」
「キノコソース美味し買ったけど、ムニエルにもう少し塩気がほしい」
「夫がソースを温める時に生クリームを沸騰させてしまい、量が大幅に減ってしまった。何度か温め直すうちにソースの粘度が高くなり、量が少なくなってしまった。ムニエルの枚数に対してソース量が少なく感じた。」
「量が多かった」
「少し生臭さがあった。ソースが別添は良かったが、ソースの味が薄かった。」
「温めると固くなってしまい美味しくなかった」
「ムニエルは大好きなので嬉しかったです。ただ、味が薄く感じました。」
「舌平目をとても楽しみにしていました!一口食べたら魚が生臭かったです。マジックソルトをたくさんかければ誤魔化せましたが、子供分にたくさんかけることは出来ずそのまま出したところ、ジビエを食べられる子供も「生臭い」と嫌がりがっかりしてました。きのこソースはとっても美味しかっただけに残念でした。」
「したびらめの身が薄いからか、端の方は焼けすぎて噛み切るのも難しいほどカチカチでした。ソースの味は良かったですが、魚の下味が薄いのでソースが少なく感じました。つくおきさんの主菜で初めて「まったく美味しくない」と感じ、食べきれませんでした。」
「期待していたよりパサパサしていたかんじごしました」
「キノコソースの味付けがあまりだった、もっとしちゅーみたいなのでも。ムニエルもかたかった」
「期待よりイマイチでした。魚は少しパサつき感があり、ソースは単体ではとても美味しいのですが、一緒に食べるとボヤけてしまってた気がしました。」
「さかなもソースもたんぱくで薄味すぎました。そこでソースにカルダモンと塩のスパイスを足したらものすごくおいしくなりました。」
「身が少し硬くなってしまった。ソースなど味は本格的で、家庭料理とは少し違う新鮮味はあった。もちろん出来立てを出す(この場合は身は硬くならなかったと思う)外食とは違うので悪く言えばどっちつかずでもあるが、特に今は外食も難しいのでたまに食べるにはいいと思う。」
「ヒラヒラすぎて余りそう。ソースは美味しいけど水分と分離し過ぎかも。混ぜながら使っても火にかけて食べるのと違い違和感。」
「パサパサで全く美味しくない。高級食材を使わずに並の食材で良いので過去購入メニューを提供して欲しい」
「魚がパサパサで不味い」
「温め方が悪かったのか、少し魚のくさみがあったのと、少し硬めだった。」
「冷凍したせいか、ムニエルは干物に。ソースは分離してしまいました。舌平目は一口大に切り、キノコソースをかけ、とろけるチーズをかけたグラタン風にしたところ、家族には好評でした。」
「したびらめ自体は美味しかったが、ソースにアルコール臭さがあった」
「もも肉のあられ揚げ同様に下味が全く無いので魚の臭みが気になった。下味が無いのでソースを嫌がる子供達の逃げ道がない。」
「少し生臭さがあった」
「魚が硬かった。ソースはとても美味しかった。8枚も入ってるのでソースがもう少し欲しかった。」
「ヒラメ自体もソースも全く美味しくなく、途中で気持ち悪くなってしまった」
「ソースが水っぽい」
「味が少しぼんやりしてました」
「薄すぎると思いました。量より味でお願いします。」
「硬かった」
「ソースが別添えなのがとても面倒だった。すでにかかっているとありがたい。」
「シタビラメの量が多かったです 少しパサパサ」
「ソースは美味しかったが魚が少しパサついていた」
「魚が一夜干しみたい、ソースは美味しかった。」
「薄かったので解凍するとき少し乾燥してしまった。」
「パサパサしていましたが、子供は美味しかったようです」
【その他ご感想・ご要望】
「自宅では使わない魚で良かったです。子供は好きな味でしたが、ソースが少し塩味が弱かったです。」
「きのこソース美味しかったが、子供には不評で二口目食べなかった」
「私は好きでしたが、私以外がきのこソースが苦手なので、残ってしまった。」
「子供はあんまりでしたが、大人は好きでした。」
「ソースが別添だったのを知らず、食べてからソースの存在に気づいた。」
「きのこソースが別の容器に入っているとわかっておらず、先にソースを食べてしまいました。味は美味しかったです。」
「きのこソースがかかってなかった」
「きのこソースと書いてあるのに、きのこソースを忘れて、マヨネーズをかけていただきました。すみません😅まだきのこソースが残っています。」
「メニューを見ておらず、別々に食べてしまいました(汗 主人は魚だけをうまくアレンジして食べていました。臭みがなくとても美味しいと喜んでいました。」
「キノコソースが美味しかった!ソースは冷製?温めるべき?か迷った。」
運営チームよりご回答
「したびらめのムニエルきのこソース」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
「ソースが絶品!」「自宅では作れない本格的なお味」ときのこソースの味付けにご好評のお声を多数いただき、スタッフ一同嬉しく思います!
一方で、お魚の身の薄さに関して複数のご指摘をいただきました。したびらめの身の薄さが原因で火が入り過ぎ、パサパサした食感につながってしまったことが考えられます。今後は食材に合わせて調理工程を見直してまいります。
たこ焼きコロッケ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「すごく美味しかったです。タコも大きくて、大満足でした。」
「タコのコロッケを初めて食べたが、予想以上に美味しかった。子供もよく食べた。」
「1番美味しかったです!!!」
「タコが小さく切ってあったため、タコ嫌いの子供たちもおいしいと食べてました。はじめてのたこ焼きに、今度たこ焼き屋さんでも食べたいと言い出しました。」
「美味しかったです。」
「変わりだねのコロッケでとても美味しかったです。」
「子供が気に入ってパクパク食べていました!」
「どんなのか、ワクワクしました。子どもたちもたこ焼きなの?コロッケなの?と面白がって食べてくれました。」
「ふわふわしていてたこ焼きみたいな食感でびっくり。脂っこさもなくあっさりしていてよかった。」
「コロッケは自分では作らないので良かった。」
【課題に対するご指摘】
「タコがブニブニしていて少し苦手だった」
「タコの味で中身がない」
「たこ焼きというより、たこ入りコロッケという感じでした。味も薄く、ウスターソースをかけていただきました。」
「味が薄かった。ソースをかけて食べた。タコをもう少し細かくして入れてほしい。」
「たこ焼きを揚げたものかと思ったら、ゴロゴロしたじゃがいもにタコが入っていて、全く合わず、すごく不味かったです。しかも、タコがぶつ切りではなくゲソのような細い脚がまとまって入っていて、割ったら見た目もグロいし、噛みきれないし...期待していた子供は泣きだしてしまいました。最悪です。」
「子供がタコはいらないと残しました。」
「タコがたくさん入っていて、美味しかったけど、やっぱりコロッケはソース味が好みです。」
「美味しかったのですが、タコがミミズに見えると言って子供が食べてくれませんでした…。確かにそう見えなくもないので困ってしまいました。もう少しタコを細かく刻んでいただいた方がよかったと思います。」
「味薄め?ソースをかけた方が良いのならその旨記載があると良いと思う」
「味が微妙でした」
「美味しかったが、タコの味がそのままでこわかった!もう少し切ってあればよかったかも。タコがたくさん入っていて美味しかった。」
「タコが真っ黒で細くて虫のように見えた。大きな生煮えのジャガイモがはいっていた。お世辞にもどこにも美味しい要素がなかった。」
「ボール型でこどもが喜んで食べましたが、タコじゃなくてふつうのコロッケだとなおよかったです。」
「正直、美味しいとは思えませんでした。家族にも不評でした。作りたてなら美味しいのかもしれませんが、「つくりおき」ですので、作り置いていても美味しい物を作っていただきたいです。」
「コロッケとタコが合っていないと感じた。タコの生臭さが消されていない為、たこ焼きの用にタコの良さを感じられなかった。」
「普通のコロッケがいい、変わったものはいらない。」
【その他ご感想・ご要望】
「たこの足先は微生物が多く食べてはいけないと聞いて育ったのですが、今回のコロッケには足先しか入っていなかったので、食べて大丈夫なものなのか?子供には念のためあげませんでした。廃棄するような部位を安く仕入れたわけではない場合、食べて良いか不安な食材は注釈で食べても大丈夫ですと記載していただきたかったです。」
「うちは子どもがタコが苦手でした。こんな美味しいものを、と思いますが。普通のジャガイモコロッケも食べてみたいです。」
「とても美味しかったです。中に入っているタコがゲソだったので、子供にとっては見た目が不気味だったようです。」
運営チームよりご回答
「たこ焼きコロッケ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
変わり種のこちらのメニューは、ご評価が分かれたメニューとなりましたが、たこ焼きなの?コロッケなの?などと楽しんでお召し上がりいただいたお子さまもいらしたとのご報告、嬉しく思います。
具材となったタコについて、足先しか入っていなかった、サイズが不均等だった等ご意見を多数頂戴しました。今後はサイズや使用する部位を均等化するなど、対応を検討してまいります。大変失礼しました。
また、味が薄めだったとのご意見をいただいたお客さまに向けて、3/15週から一部メニューに別添え調味料をお届けしています。お召し上がりの際にお好みに合わせて調整をしていただければと思います。引き続き、皆さまからのお声を改善につなげられるよう、取り組んでまいります。
擬製豆腐の鶏そぼろあんかけ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「そぼろあんがとても美味しかったです!」
「上品な味付けでした。」
「自分で作れない料理なので美味しくまた食べたいです。」
「家族にも大好評でした。」
「すごく美味しかったです」
「とても美味しかったです。再登場待っております。」
「もうすぐ2歳の子供も食べやすく、とても助かりました!」
「凄く美味しかったです。夫にはあっさりし過ぎるかなと、唐揚げと合わせて出しましたが、好評でした。」
「おいしすぎました!」
「量が多くて満足だった。」
【課題に対するご指摘】
「ボリュームだけはありましたが、全体的にボヤッとしていて微妙でした。」
「量が足りなかった」
「主菜としては物足りないかなと思いました。」
「美味しかったですが、「擬製豆腐」というより、卵焼きと言う感じでした。(成分表示が無い地域なので、これは何だろう?と思いながらいただきました)」
「子供もお気に入りでとっても美味しかったです。ただ、4人前のはずが、人数分で割り切れない数だったので、美味しすぎて、ちょっと喧嘩になりました。」
運営チームよりご回答
「擬製豆腐の鶏そぼろあんかけ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
「そぼろあんがとても美味しかったです!」「上品な味付けでした」など、お褒めのコメントを複数いただき、ありがとうございました! 今後もひと手間加えた優しい味つけの家庭料理をご提供できるよう、引き続きメニューやレシピを研究してまいります。
青菜のナッツ和え
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかったです。」
「安定の美味しさでした。青菜の株の根元のところも入っていて、食べ応えがあってよかったです。」
「青菜全般が好きな家族なので、シャキシャキのお野菜にさっぱりの味付けはとても美味しくいただきました。ナッツを合わせるととてもおいしいことも新発見でした。またぜひ食べたいです。」
「シャキッとしていて美味しかったです」
「最高に美味しかったです」
「美味しかったです。甘みもあって子供もパクパク食べてました。」
「青菜とナッツの組み合わせが良かったです!!」
「スライスしたナッツと小松菜?合いますね!自分では考えつかないし、やさしい味でほっとします。」
「青菜のメニューは、有り難いです。」
「とても美味しかったです」
「茹で加減がよくおいしかった」
「子供4才がパクパク食べました!」
「今回の副菜の中で唯一箸休め的に食べれてホッとした。」
「小さくカットしてあって食べやすかったです。ナッツのアクセントが効いていて、飽きのこない味でした。」
「体に良さそう。美味しかった。」
「こういうメニューを待ってました!!青物があると彩りばっちりでありがたい。いつも根菜ばかりで彩りが寂しく、おひたしなどを作って添えていたので。」
「とても美味しかった。また食べたい。」
「薄味でしたが、青菜にあじが染みていて美味しかったです」
「覚めていても美味しく自分でも作ってみようと思いました。」
「いいお味で、あっという間になくなりました。」
「ふつう」
「ゴマ和えはあまり食べない子供も、ナッツ和えなら美味しいと食べていました。」
「青菜の種類が複数入っていてよかった」
「味付けが薄めだと思うが、調味料を加えて味変するのに丁度良く、毎日飽きずに食べられて良いと思う。」
「程よい味付けで子供にも安心して食べさせれた」
「野菜と和えるナッツですが、青菜本来の味をちゃんと感じられる、絶妙な量でバランスが良いと思いました。美味しい味付け。アーモンドスライスも、入るだけで見た目の雰囲気が変わるのが新鮮でした。」
「大好きです。家族にも好評でした。」
「シンプルでおいしかった」
「冷凍しましたが、問題なく、美味しかったですー。」
「ナッツのアクセントが楽しく、キレのある味付けもちょうど良い。今回は辛味も少なめだった。」
「おいしい。水切りが上手で見習いたい。」
「薄味でも美味しく頂けた。」
「私の好みの味でした。」
「味は抑えめだがナッツが効いていた」
「薄味ですが美味しかった。」
「シャキシャキでおいしかったです!」
「薄味でとても食べやすかったです!葉っぱ系はあまり食べない息子もパクパク食べてくれました」
「薄味で良かったです。」
「ナッツがアクセントで良かったです!」
「ナッツ感があって美味しかった。」
「副菜で二番目に美味しかった。」
「ピリッとしていてよかった。」
「ナッツ炒めは苦手だが、薄くスライスされていたので美味しく食べられた」
【課題に対するご指摘】
「ナッツがあまり感じられなかった」
「素材の味なので仕方ないと思いますが、青菜独特のからみが出てしまっていて、子供は食べず、大人も進みが遅かったです。」
「ナッツはアレルギー食材なので特にですが、「あえ」や「ソースかけ」の調理は、食べる直前にできるように別添えにしてほしいです。」
「青いものが入っていたのは嬉しかったですが、味付けが若干甘く感じました。もっとスッキリしていている方が好きです。」
「もう少し甘味があると良いと思いました。子供も食べやすい物だと良かったです。」
「茎だらけで、アクのピリピリ感がひどくとても食べられませんでした。プロが作った物とは思えません。夫も同意見でした。」
「青和家のお料理にしては味が濃かったです。」
「いつもだが、青菜(小松菜)の辛味が気になる。子供が苦手である。」
「味付けが美味しくなかった」
「葉物なので食感がくたっとしてしまうのは仕方ないなと思いました。でもゴマにナッツに栄養価も含めるととても良いと思います。」
「味が無かったのでそのままは食べれなかったです。ラーメンの具に入れたりアレンジして食べました。」
「干し葡萄などドライフルーツ入っているとよりよかったかも」
「子供は嫌がって食べなかった。少し甘くすると食べやすいかもしれない」
「子供にはナッツが心配であげることができませんでした。」
「ナッツ感がもう少し欲しかった。少し甘い。」
「からしが効きすぎた」
「倍量欲しかった」
「好みかと思いますが、あまり好きでは無かった。青菜ばかり多くて飽きました。」
「少し味が薄かったです。」
「まあまあ美味しかったのですが、少し味がぼやけている気がしました。3日目に食べたので、水分が出てしまったのでしょうか?」
「1.青菜をもう少し小さくカットしてくれると、もう少し食べやすいように思います。2.原材料が書かれた紙が入っておらず、軽度のピーナッツアレルギー(他のナッツは大丈夫)の子供が食べられるのかわからなかった。」
「芯の部分が多く入っていた」
「甘味もあり美味しかった。水分が出てくるのが少し気になりました。」
「青菜がたくさんすぎた。えのきとかもほしい」
「ナッツの存在感があまり無い。ナッツが無くてもよいのではか」
「薄味すぎた」
「苦味が強く食べにくかったです」
【その他ご感想・ご要望】
「美味しかった!中華炒めと印象が似たメニューだった。」
「副菜全般に量が多すぎる」
「いっけん普通の副菜なのですが、市販で買うと変な味付けがついてるので、すごくシンプルな味付けでとても美味しかったです!!主人は味が薄いと言ってましたが私は大大満足です!」
「素朴な味でした。全体的にシャキシャキ感が強く、キャベツの芯やしっかり育った小松菜など、子どもは食べるのが難しかったようです。」
「これだけだとボリュームが無く見た目で子供が食べてくれないので、炒り卵を作って足しました。」
「小松菜かと思うが、辛子菜のような香りを感じた。」
「味は美味しかったが、子どもの、あまり好きな感じではなかったようで、大人しか食べなかった。」
「子どもは青菜が好きではないので、大人だけで完食。美味しいので満足です。」
「大人は良かったが子供は野菜に辛みがあると嫌がった」
運営チームよりご回答
「青菜のナッツ和え」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週3位のこちらのメニュー、「青菜とナッツの組み合わせが良かったです!!」「青菜の株の根元のところも入っていて、食べ応えがあってよかったです」などご好評を多くいただきました。味付けについて、さっぱりしていて薄味ながら、美味しいとのお声をいただいた一方で、「青菜に辛みがあった」とのコメントもいただきました。こちらは辛子ではなく、青菜特有の成分からくる辛みです。素材ならではの風味と、食べやすさのバランスを今後も工夫してまいります。
干ししいたけの旨みじんわり中華野菜炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかったです。」
「干し椎茸の旨味が強く、美味しかったです。ベチャッとしていないところも、とても良かったです。」
「干ししいたけの旨みがでて、野菜の甘みと合わさって美味しかったです。」
「とてもおいしかった。」
「味付けが絶妙でした。」
「とても美味しかったです!今後もメニューに取り入れて頂きたいです。」
「ちょうど良い味で美味味もありおいしかったです。」
「味が濃すぎずおいしかったです。ごはんにもとても合いました。」
「干し椎茸がいい味でした。」
「干ししいたけの旨味が効いていて美味しかったです。」
「とっても美味しかったです!また食べたいです!」
「普通においしかったです。」
「しいたけのだしがきいていて美味しかったです。」
「干し椎茸の旨味がまさにじんわりきて美味しかったです。」
「椎茸たっぷりで美味しかった。」
「とても美味しかったので、自分でも作ってみたい」
「すごくおいしかったです。まさに、じんわりで箸がとまらなかったです。」
「旨味がしっかりあってとてもおいしかった。今回の1番人気だった。」
「ふつう」
「干し椎茸の美味しさ改めて好きです。」
「とても味が馴染んでいて美味しかった。またメニューに入れてほしい」
「しいたけの甘みが効いていておいしかった。」
「同じく美味しかったです。こちらも再登場お願いしたいです。」
「子供がこれ一番美味しい!と絶賛していました。」
「干し椎茸など、手間のかかる具材が入っていてよかった 」
「あまり感想を言わない主人が、旨味があっておいしいと言っていた。」
「とても美味しくて味付けもちょうど良かった」
「味付けが薄めだと思うが、調味料を加えて味変するのに丁度良く、毎日飽きずに食べられて良いと思う。」
「じんわりと言う言葉がよくあっていて、じんわりと味がついていて美味しかった。」
「しいたけの旨味と、全体的にちょうどいい甘みがあってとても美味しかったです。リピートしたいです!」
「子供にも大人にも好評でした。」
「沢山具材が入っていて、子供にも食べさせやすく、好評でした。お皿に出したらかなり量も多く満足です。」
「具材多くボリュームあり、ありがたいなと思います。子ども食べました。」
「メニュー名通り旨みを感じる味付けで、濃くはないのに美味しかった。」
「椎茸の旨味が美味しく、薄味でも好んでたべれた。」
「これも好きな味です。」
「薄味で良かったです。」
「副菜で三番目に美味しかった。」
「しいたけの旨味が効いていて美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「甘すぎて口に合わず食べれませんでした。厳しいコメントになってしまいますが、近所のスーパーのお惣菜と変わらない味付けに感じます。甘すぎると量をたべれませんし、飽きてしまいます。中華の味付けというふうには感じられませんでした。」
「干し椎茸が少し存在が強かったです。」
「味が薄く食が進みませんでした。」
「春巻きの具のようで、全部は食べ切れませんでした。」
「干し椎茸が強すぎた」
「作りたてはきっと美味しいと思いますがやはり炒めものはくたっとしてしまい残念でした。」
「干しシイタケは子どもに不評でした。アレンジもなかなかしづらく残ってしまいました。」
「豚肉がパサパサしていたし、干し椎茸は噛みづらいし、イマイチでした。」
「お肉が固かった。」
「椎茸の味が強かった。」
「少し甘い。」
「薄味だったのと、野菜が柔らかくなりすぎていてあまり箸がすすみませんでした」
「倍量欲しかった、足りなかった」
「美味しかったですが、甘かった。」
「主人も私も同意見で好きな味ではなかったです。今後メニューにあればその週はパスするかも。」
「キャベツがはいってたのは、この野菜炒めか青菜の方かわからないのですが、キャベツの芯のところが多くて、大きくて固かったです。芯のところはもう少し細かく切ってくれた方が子供が食べやすいと思います。味はとてもおいしかったです!」
「味がぼやけていたので、もうすこし胡麻油など、味のアクセントが強くてもいいかなと思いました」
「味が薄く感じました。」
「味付けが美味しかったです。もう少し大きいと食べやすいです。ラーメンに入れても美味しそうです。」
「味はいいが脂っこい」
「冷凍したせいか、味は美味しいのにクタクタ感が強く。フライパンにゴマ油をしき、卵を流し入れ、暖めた今回の惣菜をからめていただきました。」
「ぼんやりした味だった」
「薄味なので仕方ないですが、物足りない感じでした。自分でチョイ足しすれば問題ないのでこのままで良いと思います」
「味が薄い」
「味がボケてました。」
「子供は食べられませんでした。しいたけが硬かったようです。」
「量が少し少ないと感じた。」
「キャベツなどもう少し大きく切られていても良かったかも。見た目。」
【その他ご感想・ご要望】
「美味しかった!青菜のナッツ炒めと印象が似たメニューだった」
「おいしかったです。子供はなんでこんなにキノコだらけなの〜っと文句言っていましたが。」
「主菜にも椎茸が使用されており、食材がかぶってしまうのは都合悪かった」
「きのこが苦手なので、副菜も椎茸、主菜もきのこでちょっとつらかった。」
「中華スープリメイクしたら、椎茸の旨味が出て美味しかった」
「薄味なので仕方ないですが、物足りない感じでした。自分でチョイ足しすれば問題ないのでこのままで良いと思います」
運営チームよりご回答
「干ししいたけの旨みじんわり中華野菜炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
「干ししいたけの旨みがでて、野菜の甘みと合わさって美味しかったです」など干し椎茸だしの旨味にお褒めのお声を数多くいただきました!あえて薄味にすることで、椎茸だしのじんわりした旨味や野菜の甘みを感じていただける1品となりました。
具だくさんに仕上げた点もご好評いただき、リピートご希望のお声も複数いただきました。薄味でも満足感が得られ、だしの旨味を味わっていただけるようレシピの研究を進めます。パワーアップした形での再登場をご期待ください!
新玉ねぎとパプリカのマリネ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかったです。」
「おかかの味が効いていてとてもおいしかった。」
「新玉ねぎを美味しく頂けるメニューでとても良かったです。」
「旬の素材(新タマネギ)を使ってもらえて良かったです。」
「ポン酢をかけるとさっぱりして美味しかった」
「最高でした。」
「アレンジメニューのスモークサーモンのサラダにしました。美味しかったです!」
「さっぱりして美味しかった」
「美味しかったです! 玉ねぎも辛くないので子供もよく食べました。」
「鰹節がアクセントでサッパリと美味しかったです!」
「あっさりしていて美味しかったです。」
「酢がきつくなくて鰹節味が新鮮なマリネでした。」
「甘めの味付けが美味しかったです。一才の息子がパプリカをとても気に入っていました。」
「先取りレシピ通り、スモークサーモンとのサラダにしてもおいしかったです。生玉ねぎが苦手ですが、これは臭みがなく食べやすかったです。」
「春を感じました!」
「すごくおいしかったです!」
「これ好きなのでリピート希望です。」
「美味しかった。マリネは毎回欲しいです。」
「酢加減が控えめで、お出汁が効いてる感じが斬新でした。」
「甘すぎず酸っぱすぎず、絶妙な味付けでおいしかった」
「酸っぱすぎず、玉ねぎの辛みもなく、食べやすかったです。」
「玉ねぎとパプリカの甘味と旨味がマリネソースにより引き立っていて、美味しく頂けた。」
「和風の優しい味付けで美味しかった」
「美味しく家族の評判もよかった。」
「子供がパクパク食べていました。」
「とても美味しかった。新玉ねぎのフレッシュさが伝わる逸品でした」
「おかかが入って少し和風なのが珍しく美味しかった。」
「うちには甘めでしたが美味しいです。」
「子供に好評」
「玉ねぎの新鮮さが引き立ち、酸っぱすぎず野菜そのものを味わえた。」
「玉ねぎがシャキシャキして辛みもなく、とても美味しかったです!」
「好きなお味でした。またいただきたいです。」
「マリネにおかかが入っているのは、案外美味しくて、勉強になった」
「応用メニュー提案があったレタスとシーフードミックスを使って食べたら、とてもボリュームが出ておいしかった。」
「味付けがかなり美味しかったです。」
「酸味が少なくこどもでも食べやすい味付けでした」
「おかかがとてもよいアクセントで美味しかった。」
「味付けが薄めだと思うが、調味料を加えて味変するのに丁度良く、毎日飽きずに食べられて良いと思う。」
「玉ねぎの辛味が苦手なので食べられないかと思いましたが、意外にも辛くなく、美味しかったです。娘も予想外に食べてくれました。」
「甘くてからくなくとても美味しかったです。」
「お豆腐の上にのせたり、ハムチーズと一緒にパンにのせたりと、活用しまくりです!味もさっぱり美味しく、レシピが知りたいです。」
「初めての味で美味しかった」
「玉ねぎの辛みがなく、食べやすかったです。マリネが苦手な子供も喜んで食べていました」
「真似をしたいと思う味でした。」
「マリネにおかかは初めて。和風で優しい酸味と甘味?好きな味。」
「箸がとまらなかったです。おかかがいい感じ。」
「野菜だけなのに味付けが優しくて食べやすい」
「美味しかった、家族にも好評だった」
「ほどよい酸味、鰹節が効いていて美味しかった」
「かつお節風味がよかった」
「玉ねぎ特有の辛さや臭みがまったくなくてよかったです!」
「また食べたい美味しさ。」
「甘い味つけになっていて美味しかったです!」
「パプリカが美味しくて驚きました」
「自宅でも作る味でとても細かくカットされていて食べやすかったです。」
「和な味で新しかった。」
「玉ねぎ臭くなく美味しかった」
「鰹節がマリネに合うと気づいたので自分で作る際にもやってみたいです。」
【課題に対するご指摘】
「「マリネ」の割に、酸味が少なかったのが、少し物足りなさを感じました。少し甘かったかと。」
「字が薄い、玉ねぎの良さが消えている」
「新玉葱のみの甘さなのでしょうか?甘すぎて食べれませんでした。きゅうりを切って塩揉みして合わせてみましたが、それでも甘くてほとんど残してしまいました。」
「大人は大丈夫だが、子供には辛い」
「旬の新玉ねぎでとても季節感があって良かったのですが、もう少お酢が効いて酸味があると良かったです。」
「辛味があり味もボンヤリして二手間加えて食べられました。」
「もっとすっぱいのがよかった」
「新玉ねぎらしさを感じませんでした。玉ねぎがとパプリカのバランスが悪いのでは。」
「キャロットラペなどのすっぱい副菜が大好きな私にもほんとうに美味しくて、大好きなお味でした。マリネでお酢をつかってますが、ツーンとする酸っぱさではなく優しい酸味でとても食べやすかったです。新玉ねぎとパプリカはかなり薄ーくスライスされていましたが、もうすこし厚くカットししたほうが野菜のシャキッとした食感が楽しめていいかもしれません。味付けはほんとうにおいしくてまたぜひ食べたいです。」
「少し甘かった。」
「マリネとは言えない。油っぽい、ビネガーの味が全くない。玉ねぎの甘さかもしれないが、甘すぎ。」
「玉ねぎの臭みが気になりました。」
「マリネらしい酸味がもう少しあっても。」
「鰹節入っていたようですが、なぜマリネに和風テイストを入れたのか...。」
「和風では無い方が良かった」
「主菜に揚げ物がある時に、副菜にはさっぱりとしたメニューが一品入っていると嬉しいです。ただ、かつおぶしは入れない方が美味しい気がしました。」
「マリネは自分でも手軽に作れるのでありがたみがなく、甘すぎるかなと思いました。」
「子供には残念ながら不評でした」
「かつお節のかすかな味しかしなかったので、うちにあったかんたん酢をかけて食べた。」
「おかかが合っていない」
「新玉ねぎの辛味がきつく、食べづらかったです」
「玉葱が辛くなかったので、娘も食べられたけれど、味はイマイチだった。」
「味が薄かったのでかんたんすをかけていただきましたy」
「酸味がもう少しほしい」
「玉ねぎをもっとしっかり晒して欲しい。からみが苦手なので。」
「苦くて子供は食べませんでした。」
「あまり好きな味ではなかった」
「甘みとかつお節の味が強くて、好みではなかった。」
「もう少し濃いめ希望」
「男性に不向き」
「ねぎが辛くて子供は食べれなかった」
「美味しかったが、鰹節が塊になっていたのがもっと細かくまぶされていればよかったと思う」
「味が薄めだった、足りなかった」
「少し水っぽかった」
「玉ねぎとパプリカが好きな方は美味しいかもしれませんが、両方苦手だったので、頑張って食べました。」
「玉ねぎの辛みがあってあまり美味しくなかった」
「洋風の方がよいです。鰹節がじゃましてもったいない」
「完全に大人向けで子供は食べなかった。」
「思ったより甘めであっさり食べられておいしかったです。個人的にはもっと酸っぱくても全然大丈夫です。夫にとても好評でした。」
「かつお節を使う発想がなかったのでよかったです。ただ、思ったより酸味がなく甘かったです。」
「新玉ねぎがもう少し厚く切ってあって、歯応えがあると美味しそうです」
「マリネ、とても美味しかった。もう少し酢が効いていても良かった」
「新玉ねぎが甘くて美味しかったです!野菜の切り方のばらつきが少し気になりました。」
「個人的にはお酢などのパンチがもう少し欲しいが、玉ねぎの辛みも全くなく食べやすかった。」
「おいしいが合わせにくい。揚げ魚にかけました」
「甘いです。マリネなら、もう少し酸味がほしいです。」
「1日目は美味しかったですが、次の日は味が落ちた感じがしました」
「味がボケてました。」
「子どもが食べなかった」
「味付け忘れ?と思ってしまいました」
「甘過ぎ」
「いまひとつ」
「マリネならもっと酢を効かせた方が良かったと思います」
「もう少し酸味が欲しかったです。」
「味が薄くて水っぽかった。野菜も薄切りで食べ応えがなかった。」
「彩りが良く、副菜として良かった。マリネに鰹節も新鮮だった。少し甘すぎたので!味がもう少し。」
【その他ご感想・ご要望】
「これだけでは寂しかったので、春雨をプラスしてアレンジしました。アレンジが、まだまだ楽しめそうです。」
「子供は、嫌がっていましたが、私は美味しかったです。」
「これは、子供には受けないんですけど、私が大好きな味なので、嬉しいです。独り占めさせてもらいました。癒やされる味です。生のしらすを入れて味変したいな、と思いました。」
「大人は美味しくいただきましたが、子どもはタマネギの辛味があったのか食べませんでした。」
「大人は美味しかったのですが、子どもはまだ食べられないようでした。」
「マリネはお酢が使われて、体にも良いので、色んなマリネを作って欲しく思います。」
「玉ねぎとパプリカが嫌いなのでひとくちも食べずに捨ててしまいました。ごめんなさい!」
「こちらも彩りが良くて満足。消費期限は他のと同じなのにわざわざ「早めに食べて」と書いてある意味がよくわからなかった。傷むわけではないが味が落ちる?ということ?」
「生玉ねぎが食べられません」
「アジがあったら南蛮漬けみたいにして食べたいなと思う味だった。」
「玉ねぎとパプリカの甘味と鰹節の旨味が合って美味しかったです。ただ、子供は何故か辛いと食べませんでした。」
「こういう新鮮さのある生野菜サラダがもっとほしい」
「酸味が苦手な夫はそのまま。私はビネガーをプラスして、最高に楽しかったです。私が気に入り過ぎてほとんど食べてしまいました。」
「子供は生玉ねぎが× 大人は逆にそれが○」
運営チームよりご回答
「新玉ねぎとパプリカのマリネ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
旬の食材、新玉ねぎと彩り豊富なパプリカで、季節感を感じていただきたく企画したメニューです。「春を感じました!」などのお声をいただき、食材を通して季節感をお届けできた点、嬉しく思います!
今が旬の辛みのない新玉ねぎを利用して、優しい酸味で仕上げた今回のマリネ。普段玉ねぎが苦手なお子さまでも食べられた、など嬉しいお声をたくさんいただきました。一方で大人向けにはもう少し酸味が欲しいとのお声もありました。今後はレモンを添えたり、味の調整ができる別添え調味料をつけたりと、幅広く楽しんでいただけるように検討してまいります。
かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「おいしい。」
「くるみがいいアクセントになっていて、干し葡萄の味も強すぎずまろやかで、とても美味しかったです。」
「ナッツがいいアクセントでとてもおいしかったです。また食べたいです。」
「子供たちにも大人気でした。」
「とても気に入りました」
「子供達に好評でした。以前玉ねぎが入ってたものは辛くて食べれませんでしたが、今回のはよく食べてくれました。」
「子供も喜んで食べていました。レーズンのアクセントが良かったです。」
「さつまいものサラダはいつも美味しくいただいています。鉄板な味です。いつもおいしいサラダをありがとうございます。」
「子供が喜んで食べていました。」
「レーズンの甘酸っぱさと合っていて美味しかった」
「美味しかったですです。またメニューに入れてください。」
「かぼちゃやさつまいものお料理は本当に美味しくていつもすぐになくなります!またメニューに入れてください!!」
「レモンとレーズンがきいていて最高に美味しかったです!」
「とても美味しかったです。二倍で嬉しかった。」
「ほっこりするお味でお料理のつけ合わせに良かったです。」
「癒されるような美味しいサラダでした。また食べたいです。」
「美味しくてこちらも一歳息子のお気に入りでした。」
「何度食べても美味しいです。」
「こどもがパクパク食べた」
「カフェのデリのサラダを食べたような満足感でした!美味しかった!」
「ぶとう?が入っていたので少し大人風味でしたが、子供もおいしかったようです。」
「とても美味しく、参考にしたいと思った。」
「安定の美味しさです。」
「まさにデリのようなお味でした。また食べたい!」
「程よい甘味があって美味しかった。」
「見た目良く、ナッツとレーズンがアクセントになっていて、味のアクセントにとなって美味しく頂きました。」
「ボリュームあり美味しかった」
「甘めのサラダで美味しかったです!」
「かぼちゃとサツマイモがほくほくしていてとても美味しかったです。」
「以前かぼちゃサラダに玉ねぎが入っていたときは子どもには苦かったようでしたが、今回のは甘くておいしかった」
「とても美味しかったです。また食べたいです。」
「家族に人気でした」
「食べ応えがあって良かった。」
「ゴロゴロとしていて、とてもおいしかったです。」
「大好きです。毎週食べたいくらい。」
「味付け、固さ共に良かった」
「最高です!!」
「デザートみたいで美味しかったです。」
「めちゃくちゃ美味しかった 」
「王道のメニュー、美味しかったです。」
「子供がレーズン探しで盛り上がっていました笑」
「好きな味で美味しかった」
「ちょうどよい好みの味付けだった。」
「素材の味も良くて私は好きです。」
「子どもが食べやすい味で良かった。」
「家族全員、美味しくいただきました。」
「カボチャのサラダは自分でも作りますが、さつまいもも合うのだなと、発見でした。美味しかったです。大きさも味付けもちょうど良かったです。」
「とても美味しかったです。幸せになれる味でした。」
「このサラダのように、パンにもあうメニューがあるので嬉しいです。」
「今週の副菜の中で一番美味しい。和風の甘辛い味とは違う、程よい甘味がクセになる。」
「定番ぽいが自分で作るよりおいしい」
「デリ風サラダはいつも美味しいので色々なバージョンを食べてみたい」
「甘さがちょうど良かった」
「同じく、また食べたい美味しさ。」
「これは好みでした‼️」
「まるでデパ地下の味。味付けもくどくなく、美味しかったです!」
「いつも良い味です。」
「1歳児がすごく気に入って、6割くらい、1人で食べちゃいました。」
「ピーナッツバターが入っているのでしょうか?今までのメニューでベストと思えるくらい、とても美味しかったです。また食べたいです。」
「副菜で一番美味しかった。」
「ボリュームたっぷりで満足だった。」
「2歳の子供に大好評でした。」
【課題に対するご指摘】
「レーズンが苦手な家族が居るのでレーズンが上にかけてある感じだと取り分けやすくて助かります。」
「味付けは美味しかったですが、幼児がいるのでナッツは別添えにして欲しいです。」
「細くしてくるみがあえてありました。祭りはアレルギーも多いので見えない形での提供はやめていただきたいです。 ナッツ類はいつもメニュー名に表示があったので油断していました。」
「味は最高なので、具材がもう少し細かくカットしてあれば更に美味しく頂けそうです。」
「カボチャ比率が低かったです。」
「おいしかった。具が大きめだったので、もう少しだけ小さいと食べやすかったかもしれない。」
「個人的には大好きだが、おかずにはならなかった。2パックは多い。」
「我が家はあまりカボチャもさつまいもも好きではないが、美味しく食べられた。レモンなど少し酸味が入るとさらに美味しいかもしれない」
「クルミが子供には心配だったので、子供にあげる際には除かなくてはいけなかったのが少し残念でしたが、とても美味しかったです。」
「レーズンは入っていない方が好みです。」
「マヨネーズが強かった」
「とても美味しいけれど、もう少し甘くないと最高。」
「さつまいもが少し硬めでしたもう少しホクホクしていると思います」
「干し葡萄が苦手…」
「ナッツとレーズンがいいアクセントになっていて美味しかったです。ナッツはもう少し多くても良かったかなと感じました。」
「マヨネーズを豆腐マヨネーズにするともう少し優しい味になるのかなぁと思った」
「子どもがさつまいももかぼちやも好きなのですが、固かったようで子どもがべーっとしてしまったので、もう少し柔らかく作っていただけたらうれしいです。」
「美味しかったです。レーズンは夫が苦手なので、混ぜこまずトッピングで上にのせてほしいです。」
「味が無い」
「非常に美味しかった。くるみ?が入っていない方が小さな子供にも与えやすい。」
「おいしかったですが、もうすこしかぼちゃやさつまいもが小さくても食べやすくて良かったです。ゴロゴロなのが良いというのもわかるのですが。」
「ややゴロゴロしすぎているような。」
「我が家はかぼちゃ、さつまいも、(ついでに大豆)があまり好きではないので2パックはいらない。」
「少し味が薄いと思いました。」
【その他ご感想・ご要望】
「さつまいも、カボチャのサラダが連続してる気がします。私は嬉しいですが、主人と子供はまたー?ってゆうリアクションでした(-.-;)女性は大好きだと思います!レーズンもたくさん入ってて満足でした!」
「甘いので副菜としてよりはデザートの感覚です。」
「かぼちゃサラダ→さつまいもサラダ→かぼちゃとさつまいもサラダと、3週続いて同じ系統のメニューが提供されているため、少し飽きてしまいました。同系統の味付けのメニューは、隔週で提供してもらえると嬉しいです。」
「マスタードの香りを子どもが好きではなかったようで食べませんでした。大人は美味しくいただきましたが、シンプルな味付けでもいいかもしれません。」
「5食コースで芋系が2パックはちょっと重いです。」
「美味しかったですが、芋系のおかずが続いているので少し飽きてしまいました。」
「自分では余り作らないので、おやつ感覚で食べてしまいました」
「うちは子どもが苦手ですが、その分大人がしっかり食べられています。美味しかったです。」
「うーん、本来は全て好きな素材と味だけど、先週と類似していて箸が進まない。。」
「根菜のサラダが続いていて、少しマンネリ感がありました。」
「この手のは少し飽きました。」
運営チームよりご回答
「かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ランキングでもご紹介したこちらのサラダ、ナッツを使ってデリ風に仕上げた点、多くの方にご満足いただくことができました。!ここ数週間カボチャやいも類を使った副菜が続いていた点をご指摘いただくこともあり、食材の被りが多くなってしまいました。配慮が足りず申し訳ございません。
春になり、カボチャやいも類の出番は徐々に少なくなる予定ですが、今後も食材の被りが少なくなるよう、メニュー全体の構成に引き続き気を配ってまいります。
生揚げの味噌マヨコーン焼き
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「驚きの美味しさでした‼️フワッフワの厚揚げ&ソースが、最高でした。マヨコーン味噌がこんなに美味しいとは!」
「厚揚げのアイディアレシピだと思います!美味しかったです。」
「すごーくおいしかった!!コーンが苦手な息子もぱくぱく!家族で取り合いしました。もっと食べたーい!!」
「味噌とコーンの風味がとても良く、自分では作った事のないメニューで、美味しさに驚きました!」
「美味しかったのでリピートお願いします。」
「また食べたいです。マヨネーズの量がちょうどいいです」
「優しいお味噌のソースと厚揚げがあっていて美味しかったです。」
「子供がとて気に入りました。」
「ヘルシーなピザトーストのようで、美味しかったです。」
「子供が喜んで食べていました。」
「味噌コーンマヨが最高です」
「味噌マヨコーンがとても美味しく、楽しみあっという間になくなりました!」
「おつまみにもおかずとしてもとても美味しかったです。またぜひ食べたいメニューです」
「これ、美味しかったです!自分で作るのは大変だし、生麩ですか?手に入りにくいし、高い食材なので私は大好きです!とても好きです!」
「とてもおいしかったです。」
「家では作らないおかずだったので嬉しかった。」
「厚揚げが今まで食べたことのない柔らかい食感で驚きました。味噌マヨコーンの味もとても美味しくてまた食べたいです。」
「こちらもリピート希望です、」
「こちら初めて食べる味でした。少し甘味があって懐かしさを感じられて美味しかったです。味噌とコーンとマヨネーズ、ありそうで思い付かない組み合わせです。マヨネーズが苦手な子供が美味しい!と言って良く食べてくれました。」
「マヨコーンが子供に人気でした。」
「コーンの食感がアクセントで、とても美味しかったです」
「濃いめの味付けで主菜級の存在感がありました。」
「子どもが喜んだ」
「美味しかったです。子供受けも良かったです。」
「2歳児が喜んでパクパク食べていました。」
「意外な組み合わせだったが、美味しかった」
「自分では作れない手のこみようで、よかった。」
「美味しかったです」
「子どもが味噌マヨコーンがヒットしたようでぱくぱく食べていた!」
「お味噌とマヨネーズあいますね。」
「コーンが効いていて美味しかった」
「夫に好評」
「一番おいしかった。」
「厚揚げが滑らかで好みでした。」
「子供が喜んで食べていました。トウモロコシのソースが甘くて、美味しかったです。」
「ご飯によく合った」
「見た目は洋風なのに食べるとお味噌が効いた和風味で、とても美味しくいただきました。自分では思いつかない食材の組み合わせでよかったです。」
「最高です!」
「主人が美味しいと言ってたくさん食べていました。」
「簡単そうだけど、味付けがちょうど良い。味噌の塩味もあるし、ビールの当てにもなった。」
「最高に美味しかったです」
「小さい子どもも大人も、うまい!と大絶賛でした。厚揚げ?がとても柔らかくなっていて食べやすかったのもあります。」
「子どもが食べやすい味で良かった。」
「特に子供が気に入ったようで喜んで食べていました。前にでたピザ風ではなく今回の味の方が厚揚げには合っているように思いました。」
「子供が大好きで、沢山食べてくれました。」
「珍しく、かつ、美味しかったです。」
「子供に好評」
「家族みんなに好評でした!ひとつひとつ分かれている生揚げだったので、分けやすくよかったです。」
「こどもが大好きだった」
「解凍しても美味しい。子供も大人も好きな味でした!」
「マヨコーンが厚揚げと合っていて美味しかった。前回のピザ風も悪くはなかったがこちらの方がハマってたかも。」
「普通に美味しかったが、特に久々に来てた娘が大絶賛。三十路ですが笑」
「コーンの甘味が効いていて、とても美味しかったです。」
「副菜としてちょうどいいサイズ感だった」
「とっても美味しかったです!自分で作ってみたいと思いました」
「つまみに最高」
「主人が面白い味付けだ〜とパクパク食べていました。」
「おじいちゃまパパ男性陣大絶賛」
「よい組み合わせ」
「アイデアが良く、いい副菜でした。」
「子供にも大人気でした!」
「これとても美味しかったです!子供からもかなり好評でした。」
「小さく小分けで食べやすかったし、量も多くてよかった。」
「冷凍後に食べたが美味しかった」
【課題に対するご指摘】
「いまいち。味がごちゃまぜ。」
「臭いが腐ったような臭いで、食べる際に心配になりました。また味噌の味が無い方が食べやすいと思うので、味付けの変更のご検討をお願いします。」
「味噌なのかマヨなのか、揚げの油なのか、わかりませんが、少し変な風味がしました。」
「味噌の味がしょっぱかったです。味噌なしでもいい気がしました。」
「ソースが濃すぎます。コーンが少ない。」
「味噌マヨが個人的に好みの味では無かったのと、歯応えも柔らかいだけだったので何か工夫があるの良いと思いました。」
「美味しかったです。ちょっと味が濃かった。」
「塩味を強く感じました。」
「トッピングの小口ネギが3日目には痛んでいました。」
「少し油っぽかったです。味付けは美味しかったです。」
「美味しかったです。あらかじめ一口サイズに切ってあったので、味噌マヨコーンをこぼさず移すのが難しくて少し困りました。」
「味噌の味が濃いめでした」
「少し味噌マヨのところが味が濃かった気がします。」
「塩辛すぎて食べづらかった」
「量が少なかったです。」
「少し味が濃いように感じました」
「美味しかったけど、カロリーが気になった。」
「味がなかった」
「ボリュームがあり、美味しかった。少し味が濃い」
「とても美味しかったです。家族で分けると1人あたりの個数が少なく、大人の男性には物足りない感じでした。」
「味噌マヨが多かったけど、生揚げが美味しかった。」
「ほとんど残りました。」
「味付けがしっかりできるとよい」
「美味しかったけど、味が濃い目なので2つではなく違うのにしてくれたら嬉しいです」
「物足りない感じ。」
「子供のいる家庭を想定した味付けなのでしょうが、美味しくなかったです…」
「マヨネーズがあまり得意でないからだと思いますが、少し濃厚かなと思いました。でも、好みの問題だと思います。」
「美味しくいただきました。味噌マヨの味付けが濃かったので、上に乗せる量はもう少し少なくてもよかったかなと思います。」
「味噌がしょっぱすぎました…」
「簡単そうだけど、自分では思いつかないメニューでした。生揚げはもう少しだけ固くてもよいかも、と思いました。」
「微妙で、もう少し味がしっかりしていたら良かった」
「ちょっと味が濃かったです。」
「おいしかったけど味噌マヨコーンが少し味が濃かったです。」
「生揚げがもう少し大きいサイズだと嬉しかった。」
「味が濃すぎ」
「美味しく無かった」
【その他ご感想・ご要望】
「このお料理そのものは美味しいと思うのですが、他の副菜がすべて甘めの味付けなので、この甘いコーン味が引き立たず残念でした。甘い味付けの副菜が箸休め程度にあるのは構わないのですが、全体的に甘いと食がすすみません。」
「副菜には、タンパク質ではなく、野菜がたっぷりとれる物をお願いしたい。」
「大好評でしたよ。私以外は濃い味が好きみたい」
「生揚げに思えず初めての出会い」
「生のネギがのっていたのが、辛いと4歳の子どもに不評で、最初からネギをよけて与えれば良かったと反省しました。上の子7歳は美味しいと喜んでいました。」
運営チームよりご回答
「生揚げの味噌マヨコーン焼き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
みそ、コーン、マヨネーズの組み合わせでお子さまに特に好評だったとのお声が多いこちらのメニュー。大人向けにも、味噌のしっかりとした味付けがよかったとのお声を多数いただきました。「小さい子どもも大人も、うまい!と大絶賛でした。厚揚げ?がとても柔らかくなっていて食べやすかったのもあります」など生揚げのふわふわ感についてもお声をいただき、嬉しい限りです。
今後も、厚揚げや生揚げとマッチする食材や味付けを探求し、身近な食材で皆さまに楽しんでいただけるようなアイデアメニューを提供してまいります。
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「イカも大根も柔らかく、とろみもあって美味しかったです。」
「味つけが濃くなく、ちょうどよい味で美味しかった。」
「こちらのイカはいつも柔らかくて美味しいです。」
「子どもでもイカが食べやすそうでした。」
「凄く美味しかった。」
「とても美味しかったです。こちらもあっという間になくなり、子どもから「お代わりないの?」と聞かれました。」
「イカも大根もやわらかい。味も良かった」
「イカが柔らかくておいしかったです。私が調理したら、絶対に固くしてしまう...」
「めちゃくちゃ美味しかったです!」
「イカの味がしゅんでいて、とても美味しかったです。」
「滅多にイカを食べないから贅沢だった。」
【課題に対するご指摘】
「大根にも味が染みていて美味しかったですが、容器から汁が漏れてベタベタしました。もう少し深い容器に入れていただきたかったです。」
「調味液のトロミが強すぎる気がした。」
「大根がもう少し大きかったらと思ったのと、イカの風味が少なめに感じました。でも美味しかったです。」
運営チームよりご回答
「イカと大根の煮物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今回も、「子どもでもイカが食べやすそうでした」「こちらのイカはいつも柔らかくて美味しいです」など素材について、安定の柔らかさをご評価いただきました。いかと大根の両方に味もしみていたとのお声も複数いただき、うれしく思います。ご好評の声にお応えして、今後、3食プランでのご提供も検討していきます。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「美味しくて量もあり助かってます。」
「ひなまつりの週なので、季節感があると嬉しかった」
「2度目の利用です。楽しみに待っていました。期待を裏切らない美味しさに、毎回感動しています。」
「量的には我が家の場合は三人分でしたが、とてもおいしかったので、レシピが知りたいです。」
「できれば家庭で食べるような定番メニューを出してほしいです。ご飯とお味噌汁に合う普通のおかずが食べたいです。」
「お料理の紙袋に同封されていた紙のメニューは見やすいです。ここに、温め時間目安などが記載されていると便利だと思いました。(LINEで送られてくるメッセージが多いので、どれがメニュー記載のコメントなのかパッと分からなくなる事が多いため)」
「満足です。」
「魚系ですがわたしの皿にアニサキスが居たのが2回ありました。アニサキスを確認できる機械があると聞くので導入されてみてはいかがでしょうか」
「マリネが、久々に酸っぱいおかずで良かった反面、副菜はムニエル+ハッシュドビーフと、こってり洋食にかたよりがちの印象だった。和洋中、野菜の色合い、味付け(甘辛酸塩)…バランスを意識してほしい。献立を考えることから外注している認識なので、バランスはとても重要視している。」
「今週は、副菜が全体的に甘くて口に合わず、食べきれないものがいくつかあり残念でした。健康のためにも、みりんや砂糖等の甘味料はなるべく抑えめにして、素材の味を生かす味付けだと有り難いです。スーパーにも沢山のお惣菜が売っていますが、どれも甘めで濃い味付けなので、すぐに飽きてしまいます。賞味期限が短くても、一品くらいサッパリスッキリした味付けの副菜があってもよいのではないかと思いました。紫蘇梅干しを調味料に使ったお惣菜等はいかがでしょうか?」
「ロールキャベツや肉じゃがなど、煮込み料理は時間がなくて作れないので、メニュー追加お願いします。」
「もう少し多めがいい」
「味付けが薄いと言う事は存じておりますし、満足しています。薄いと言う割には濃いめの味のものがありとあったりして、薄いものについて意見を言うと子供向けなのでと言う回答です。しょっぱさがメニューによって全然違うことはどう考えているのでしょうか。今週の唐揚げはほんとに味がしなくて、調味料を入れ忘れたんじゃないかと問い合わせても、薄味の基本となっていますのでご了承くださいと言う回答のみ。ただの使いやすい言い訳になっているのでは?かぼちゃのサラダについては、あんなに細かく砕くような夏の入っているならメニュー名に入れて欲しかったです。またはトッピングとして粒の大きなものを載せるなどアレルギー表示ができないのであれば入っていることが確実にわかるような盛り付けにしていただきたかったです。今まではそういう形でアレルギーのくるみを避けていましたが今回はアレルギーを発症してしまい、アレルギー薬を使い子供を落ち着かせるなど落ち着いた夕食とは無縁の時間となってしまいました。」
「今週のメニューはとてもバランスが良く飽きがこなさそうな内容でありがたです。以前ありましたが、主菜と副菜で味や食材の被りがあり飽きるというコメントをがかせていただきましたが、とてもよいメニューのバランスを考えていただきありがとうございます。」
「似たり寄ったりのメニューになってきた気がする。使う野菜も片寄っているように思える。特に副菜。」
「私は全般的にどれも手が込んでいて美味しく感じましたが、子ども(12才4才)は家のごはんに慣れているため、好き嫌いが目立ちました。メニューも選択できたりするといいなと思いました。」
「我が家には、きのこ類が苦手な者がいるので、きのこ類の割合が多かったので、とりわけ後分量が調節できるように別添えだと助かります。」
「パッケージに、冷たいまま食べる物なのか、温め直した方がいいものなのかが、記載されてると、ありがたいです。」
「お肉の分量を少し減らして、お野菜が少し多ければ最高です!」
「総合的に、とても美味しかったです!デパ地下以上の味でした。」
「週によってクオリティに差があるような」
「副菜がバラエティに富んでよかった。」
「全体的にとても満足しています。」
「食材の産地が記載されていないものがあり、気になりました。できれば全ての食材について産地を記載していただきたいです。」
「お肉、お魚、野菜がどこ産なのか気になります。自分で料理する時は外国産は基本的に購入しないので。」
「揚げ物を減らしても良いのではないかと思います。」
「今回のメニューは全体的に味が濃く、塩辛すぎてとても子供に与えることができなかった。」
「美味しくて感動してます!週7プランが欲しい…」
「今回初めて利用させていただきました。メニュー表に調味料が載っているので、自分でつくるときの参考になり助かります。保存料が入っていなく、安心してたべられます。」
「夫から、あまり美味しくなくなったねと言われ数ヶ月お休みしていました。久しぶりに頼んだら、どれもとても美味しくなっていて!はじめて頼んだときの感動を今回も感じ嬉しくなりました。夫も大満足していて、また頼みたいねと話しています!」
「メニュー表やどこかに温め時間等記載していただけたら助かります」
「料理ごとに、美味しく食べられる温め方を教えてもらえる嬉しいです」
「全体的に薄味気味ですね。」
「自分より味付けが控えめだが、健康的で野菜もたくさん摂取できて嬉しい。今回のメニューはバランスがよくて嬉しかった。」
「キャベツなど同じ食材を2つ以上のメニューで使用していると飽きる」
「絶妙な味付けで今後も楽しみです。主菜の量に比べて、副菜が少ないように感じます。それか主菜にも野菜が入るといいと思いました。」
「この週のメニューはかなり当たりでした。」
「たまに味付けが濃い時があるのですが、今回はちょうどよかったです。」
「家族が副菜をあまり食べないので、主菜のみのコースがあれば毎週注文したいなぁと思います。」
「牛肉の質が毎回酷いので改善してほしい。コスト的に無理なら、別の素材にして欲しい。硬くて脂身だらけの牛肉メニューしか出せないなら、一品分無駄になるので、牛肉メニューがないほうがよっぽどマシです。それくらい、今回の牛肉は酷かったです。」
「魚を選択制にできるとありがたいです。」
「3人家族なので食べ切ることが難しい」
「電子レンジで何分か記載してほしい」
「副菜が野菜たっぷりで嬉しい プラスで汁物とか玄米おにぎりとかあったら最高です」
「バランスが良く、すごく満足しています。」
「全般的にボリュームが不足していたため、3人家族でも3食分にはなりませんでした。」
「いつも美味しくいただいてます。自分では作る時間も無いので有り難いです。」
「やや薄味すぎる印象」
「毎週カボチャや芋類の副菜メニューが続き、毎週頂いていますが、さすがに飽きてきました。。芋類はせめて隔週にして貰えないでしょうか。最近子供(6才)が全然食べてくれなくなってしまいました。甘い味付けの主菜を希望します。」
「曜日、時間の変更はほぼ無理なようなのが残念です。」
「残業で遅くなっても栄養バランスのよい食事がすぐに用意できて本当に助かりました。」
「美味しすぎない、不味く無い。惣菜感がありました。味に関しては研究の余地があるように思いました。」
「料理のパッケージシールに温め時間の目安時間を記載してほしい。」
「本当においしかったし、量も良くて、嬉しかったです。値段は落とさず、今のサービスを維持、改良されていかれることを期待します。」
「上にも書いたが、レモンなどのアクセントのものは別添えで送付いただきたい。苦手な人、食べられない人がいるため。」
「全体的に献立はよく考えられていて満足です。欲をいえば、3人分とのことですので、もう少し多いといいなぁと思います。」
「全体的にバランス良く味も量も満足です」
「今週はきのこメニューが多かった。食材の偏りがあると苦手な物次第で食べれなくなってしまう」
「大人しか食べなそうなメニューは避けて欲しい。」
「子供の幼児食を用意するのが難しくつくりおきさんを頼んでいるので、今週はもうすぐ2歳の子供も食べやすい主菜が多くとても助かりました。」
「野菜をたくさん使っている所が嬉しいです。」
「魚の生臭さを改善して欲しい。主菜を肉か魚か選択出来ると嬉しい」
「料理の組合せのアドバイスとかが、有ると嬉しいです。」
「今週は唐揚げ以外これといって美味しいものが無かったので、買い物・自炊・テイクアウトがいつもより増えてしまいました…。なんだか少し残念…。副菜のかぼちゃ率が高いのですが、固めのものが多いせいか、つくりおきのかぼちゃは子どもがあまり食べてくれず…。子どもにヒットするカボチャに出会いたいです…。」
「全体的に薄味でとてもよいです! 外食だと味が濃すぎると感じることが多いので、私と妻にはとってうれしいです。」
「今回2回目で、初めての5日セットでしたが、冷凍も問題ないし、どのお料理も本当に美味しかったです。作りに来てもらう家事代行より美味しいし、一気に受け取れるシステムは気楽で、本当にありがたいです。」
「今回の献立は副菜の野菜も多く、満足度が高かった。ソース別添えも良かったと思う。」
「今週は余ることなく食べきりました。ご馳走さまでした。」
「お子様を意識した薄味でも、私の世代にも必要な味付け。素材を活かしていて楽しめていますが、鶏肉は中まで薄くでも下味をつけて頂けたら、もっと美味しく感じれたかも。ホワイトソースはレンジや冷めたままだと、分離にはうまく対応出来ないかも。遅くに帰宅し、そのまま食べる事が多いので、温める前提のメニューだと良さが汲み取れず食べ終えたりしている。4人3日に、最初は2人5日への要望があったが、副菜に種類があり思ったよりは退屈しないで済んでいます。息子がグルテンフリーの必要な体質ですが、いつかアレルギー食も出来たら最高ですね。」
「バランスがいいですね」
「週によって当たり外れが多いが今週はハズレだった。特にレストランで食べるようなメニューは作り置きに向いてないと思う。舌平目のような食材を冒険して使うより、豚、鶏肉で良いので定番メニュー(過去高評価のメニュー)を作って欲しい。」
「ベーコンやハムなどの加工肉は、リン酸塩の入っていないものにしてください。子供に食べさせられません。無添加安心食材と謳っているから頼んでいるのに、リン酸塩が入ったものを使われては困ります。」
「今週に限らず、あたためて食べるべきものと、冷たいままで食べるものとの区別ができるとありがたいです。」
「材料も豊富で有難いです。温め方を教えてください。」
「最近クオリティー低い」
「はじめてのオーダーでしたが概ね満足です。」
「三日コースで副菜6つ欲しい。」
「たこ焼きコロッケ美味しかった」
「健康のためには薄味が良いとは思います。何はともあれお惣菜が届くと言う便利さはとてもありがたくもう少し続けてみたいと思います。」
「肉が多いので、副菜に肉が入ってなくてもいいです」
「主菜の肉料理を多くして欲しい」
「美味しくて量もちょうどよく、家族で満足しています。」
「家族向けで、小さい子供も食べる前提だとしたら…全体的に塩分濃度が高い気がする。日持ちさせる為なのかもしれないが、味が少し濃いと感じる。」
「ホテルメニュー、嬉しいです。王道な味付け、安心します。アレンジも勉強になります」
「家族設定に合わせた注文が出来れば嬉しい我が家は大人三名」
「「たこ焼きコロッケ」で辛口の意見を書き込みしましたが、その他は不満はありません。どれも一定のレベル以上で美味しかったです。」
「お世辞抜きにどれを食べても美味しくて、頼んでよかった!と家族と話しています。週3プランも我が家にはちょうどよく助かっています。」
「全体的にはとても美味しかったです!いつも家族で楽しみにしています!これからも栄養バランス良く、宜しくお願いします。」
「和食多めがいいですね。」
「子どもが苦手な料理が多い」
「好みもあると思いますが、◯◯ビーンズなど主菜に豆を入れてるものがイマイチです。豆入ってなければ美味しいのになと思うことが多いです。あと、ラタトゥイユのメニューが多すぎるような気がします。」
「メイン料理ですが、4人前にしては全体的に量が少ないです。(子供は6歳と4歳ですが、それでももの足りなく感じます。)」
「メニュー開発と称して変わったものを作らないで欲しい。時間が経っても、冷凍しても美味しいかどうか?という視点で「開発」して欲しい。」
「普段使わない食材や思いつかない味付け、5日分それぞれ違った味で食べていて楽しかった。」
「今回のは全般的に家族に好評でした。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「ロールキャベツや肉じゃがなど、煮込み料理は時間がなくて作れないので、メニュー追加お願いします」とのお声をいただいたお客さま、貴重なご意見をありがとうございます!ご家庭でかかる調理時間なども考慮し、今後煮込み料理のご提供も検討してまいります。
「食材の産地が記載されていないものがあり、気になりました。できれば全ての食材について産地を記載していただきたいです」とのご指摘をいただいたお客さまへ。原材料については、複数原産地にわたることもあり、全てを記載できていないのが現状です。申し訳ありません。お客さまの安心のためにも、今後できる限り記載を検討してまいります。
「牛肉の質が毎回酷いので改善してほしい。コスト的に無理なら、別の素材にして欲しい。」とのご指摘をいただきましたお客さま、率直なご意見をお知らせくださり、ありがとうございます。現在お肉の質の改善に取り組んでおります。コストやメニューを総合的に判断し、良質な内容でのお届けができるよう引き続き、調整を重ねてまります。
「副菜が野菜たっぷりで嬉しい、プラスで汁物とか玄米おにぎりとかあったら最高です」とのお声をいただいたお客さま、ご意見ありがとうございます!汁物については特にご要望を多くいただいており、今後提供を検討できればと考えております。
「レモンなどのアクセントのものは別添えで送付いただきたい。苦手な人、食べられない人がいるため」とのご意見、ありがとうございます。付け合わせについては、なるべくお料理につかないように入れるなど、こちらも今後、方法を検討してまいります。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「使いやすいです。」
「選べない曜日があるのが残念」
「わかりやすいと思います。」
「便利だと思います。」
「三食・五食以外にも、副菜の追加や変更など、もっと注文単位に柔軟性を持たせてほしい。」
「受け取り選択できる時間がなさすぎる。」
「2週前の注文期限の日には曜日・時間変更が埋まっていて既にできないことがほとんどなのでもう少し早めにアラートメールが来ると嬉しいです。」
「以前より、すごく使いやすくなりました。」
「変更したいと思ってもなかなか希望の日時が取れません。」
「便利だった。」
「曜日が木曜日金曜日しか選択できず、夜の早いうちに配達時間も締めきられてしまうのでもうちょい融通がきくと嬉しいです」
「注文は簡単でした。」
「設定曜日を変更したいけど、金曜しか空いてない…。」
「便利です。」
「LINEからの注文変更ができるのは便利で助かっています。」
「わかりやすいです。」
「楽でありがたい。」
「LINE画面はやりとりが流れていってしまうので、探すときに扱いづらい。また初めて月日が経っていないため、慣れでしょうか…注文手続きは、先日付のスケジュールも変更できるので便利です。」
「今回初めて利用しました、分かりやすいです。」
「変更が手軽でリマインドもきちんと届くので好印象をもちました」
「自分の現在の契約プランや、配達日変更後の配達日時がわかりにくいです。いつでも確認できるマイページがほしいです。」
「簡単でいいですね」
「良い」
「会員サイトなどにログインする手間がないので楽です。」
「今週のアレンジレシピにすぐアクセスできるようにしていただきたいです。スモークサーモンなど買い出しの必要があったし、スクショをとるのが手間です。」
「わかりやすい」
「楽でとても良いです。」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「以前より、すごく使いやすくなりました」と改善を実感してくださったお客さま、ありがとうございます!
「変更したいと思ってもなかなか希望の日時が取れません」など、配送日に関してご希望に添えないケースが多々あり、ご不便をおかけいたしております。同様のご意見は以前から多数いただいており、ただいま配送時間帯の見直しを行なっております。改善まで今しばらくのお時間をいただけますと幸いです。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「親切な配達の方で良かったです。」
「初回でしたので、色々と質問をしてしまいましたが、丁寧にご対応を頂き安心致しました。」
「配送時間直前に、宅配ボックスの利用を依頼して、きちんと対応してもらえて助かった」
「空きがなくて日程変更ができなくて非常に困っている。配達能力の増強をお願いします。」
「週の初めの配送が、もっと枠が増えるとありがたいです。」
「16時から18時の配送予定ですが遅れると連絡があったのが17時58分頃。前回が16時半頃着だった為にとても不安な気分で過ごしました。15分ほどの遅延の後、5日分の食事を渡され「違います」と言ってから確認に15分程度かかり晩御飯がいつもよりだいぶ遅くなりました。家族もお腹を空かせており全員が不機嫌な食卓になりました。」
「業者のかたがネックストラップをしていることに今週初めて気づいた。人が毎回違うので、いままでわかりにくかった。今後も定着させてほしい。」
「20時-21時枠があったら嬉しいです。」
「不在だったから連絡をくれとLINEが入っていたのでドライバーさんに電話連絡したら、主人が受け取ったから配達できたと言われた。それなら、LINEまたは留守電にその旨いれてほしい。仕事で、すぐにメッセージが確認出来なかったので、慌てた。」
「平日の早い便もあると嬉しいです。」
「受け取りできる時間が少なすぎる。夜配送だと、その日の夕飯が間に合うのか間に合わないのか。風呂に入るのも待たなければならない等、不便。」
「当日配送予定時間を詳しく教えてほしい。帰宅時間の都合で19から21時の配送時間しか選べません。もう少し詳しく知る事ができると、子供がいるので助かります!およその時間でかまいません。ぜひ改善お願いします!」
「私がおらず息子が受け取りました。ありがとうございました!」
「今回の配達員の方はとても対応が丁寧で、確認もキチンとされていて安心感がありました!ぜひ次回以降も同じ方でお願いしたいくらいです。」
「コロナ渦でも、私どもの名前の確認と、ありがとうございます、くらいのご挨拶が欲しいです。 不審者も多いですから。」
「配達時間を細かく設定できると助かります。」
「配送時にメニュー表が入っているといい。冷蔵庫に貼って管理しやすい。」
「月曜日に変えたいのだけどなかなか空きが無くて変えられないのが難点」
「配送の選択肢がもっと欲しい。週初めが予約できないのはなぜでしょうか。」
「問題なくスムーズだった。」
「宅配ボックスを可にしていただけるとありがたいです。」
「月曜日、火曜日の配達枠を増やして欲しい。」
「もうすこし配達時間を選べると助かる」
「早めの時間で助かります。」
「宅配ボックス対応ありがとうございました」
「丁寧で安心できました。ありがとうございます。」
「いつも丁寧に届けていただきありがとうございます。」
「配達時間にあいにく子どもの送迎で不在としていましたが、臨機応変に対応頂き助かりました!」
「指定時間に不在にしてしまったのですが、業者さんとの電話対応で宅配ボックスに入れて頂けました。助かりました。」
「いつもとても感じの良い方が届けてくれます。」
「問題なし」
「とても人柄の良さそうな方が配送してくださり好印象でした。寒いなかありがとうございました。」
「丁寧で好印象です」
「18時ジャストに届けていただき大変助かりました。」
「日曜日の夜か、月曜日の夜の配達があるといいなと思いました」
「今回はじめて液漏れしていました。」
「宅配ボックス受取りを可能にして欲しい」
「一度、子供の世話でインターホンに応答できなかったのですが、電話いただいて再度届けていただけたのでありがたかったです。」
「配達の方がとても感じの良い方でした!」
「今回のスタッフの方は笑顔が素敵でした。」
「良い」
「早い時間に届けて欲しい」
「18時から配送のところ15分早く来て下さいました。正直、早い分には大歓迎です。19時30分近いと待ちくたびれてしまいます。」
「配送員の方がとても丁寧に接してくださるようになりました!」
「配送時間帯が拡大することを期待しています。」
「今は金曜日しか選択肢がなくて、金曜日に配達してもらっていますが、やはり、平日に役に立てたいので、週初めの月曜日に配達をして欲しいです。」
「配達時間が遅れていたにもかかわらず謝罪もなくあまり良い印象ではありませんでした。」
「配送の時紙袋で届けられるが、配送時の温度管理をどうしてるのか知りたい。」
「丁寧でした。」
「選択できる時間帯の追加を待っています」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「配送の選択肢がもっと欲しい。週初めが予約できないのはなぜでしょうか」とのご質問をいただきました。ご不便をおかけしております。現在ご注文が、人気の高い月曜〜水曜に集中している状況です。今後、配送枠の見直しを進め、キャパシティアップに尽力してまいります。
「今回のスタッフの方は笑顔が素敵でした」とのお声をお寄せくださったお客さま、ありがとうございます。配送スタッフにもお声を共有し、今後も皆さまに気持ちよく受け取っていただけるよう、サービス向上に努めてまいります。
「配送の時紙袋で届けられるが、配送時の温度管理をどうしてるのか知りたい」とのご質問をいただき、ありがとうございます。現在、調理後のお料理は保冷車(10℃以下の冷蔵設備ありの自動車)でご自宅まで配送しております。車から玄関口までの間を紙袋での対応とさせていただきますが、前後ではしっかり温度管理を行なっておりますのでご安心ください。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「清潔感があり収納しやすく満足してます。」
「冷蔵庫に入れておくので匂いうつりが気になる。密閉容器がよい」
「やはり漏れがあります...ビニール袋で二重にしてくださっていますが、そのビニール袋に漏れが出ており、結局容器が汚れるなどあり、冷蔵庫が汚れてしまいます...」
「ソースやつゆのあるものは、何度も容器を開け閉めすると、どうしてもはみ出してしまうので、改善されれば有り難いです。」
「丁寧な容器・梱包のため、環境面が気になりました。紙袋も3食の場合は一重で大丈夫ですし、回収・リサイクルでも構いません。容器の質も下げても充分なように思います。容器が電子レンジや冷凍での使用不可でも私は充分です。環境面への影響はもとより、容器や梱包にお金がかかるより、中身がより充実したりお安くなったりする方が嬉しいです。」
「紙袋になり、処理がしやすくなって助かりました」
「今回は袋がタバコ臭くて配送と包装の管理に疑問が湧きましたのでコメントします。タバコで長時間燻された段ボールのような耐えられない臭さでした。以後同じ状況で保管されていたものを使用することはやめてください。」
「シンプルで気に入ってます」
「プラスチックでない容器になると罪悪感が少なくて良いなと思いました。」
「予想以上に良かったです。」
「容器の使い勝手は良いと思います。」
「袋につけていただいている一言コメントですが、今回から同封いただいた食品表示の紙に一緒に記載するという形ではだめでしょうか。内容はほっこりするので好きなのですが、毎回剥がして捨てるその一手間がありまして…。」
「保冷袋ではなく紙袋で届いたのですが、なぜでしょうか。配送してくださった方による名前や注文プラン確認も無く慌てて去っていかれたので、確認する間もありませんでした。未開封であることが分かると安心です。(封を切れば分かるシール等)」
「気温が低い現在は包装いまのままで良いが、気温が上がる季節になったら前の形式に戻して欲しいです」
「手渡しなので、紙袋で十分です。」
「銀のパッケージから変わって、罪悪感が無くなりました。いい取り組みだと思います。いつも工夫して下さりありがとうございます。」
「紙袋になって処理が楽になりました。」
「今の紙袋でちょうど良いです。」
「最近紙袋にそのまま容器が入った感じで来るのですが、衛生上少し心配です。小さな保冷剤が1つ入っていますが、意味をなしていません。春先に段々と暖かくなったら対応を検討して欲しいです。」
「紙袋がもったいないので、再利用できるものがよい気がする。容器も同様、難しいかもしれませんが。」
「丁寧で問題なく利用できた。」
「紙袋を閉じているテープが剥がしづらいです。テープの端が折ってあると剥がしやすいかなと思います」
「とてもいいです」
「今週も紙袋で届けていただきありがとうございます。保冷剤も入っているので、紙袋で十分です」
「使い捨てプラスチックを減らせないか」
「しばらくは紙袋でしょうか。保冷バックの新作が待ち遠しいです」
「保冷剤などしっかりした容器なので回収して欲しい。」
「シルバーの保冷袋が良かったです」
「もったいないくらい立派で申し訳ないです。」
「リユースできる容器になるとよいと思いました。」
「気温が低いので紙袋で良いと思います。今回は端がテープで止めてありよかったです。」
「仕方ないかもですがもったいないなぁとは思う思う。紙袋だけでも使い回せる袋にするとかできないですかね?」
「成分表示、乳児がいる家庭なのでとても助かります。食べさせようかと考えていたものがはちみつ入りだったので。」
「とてもよいけどちょっともったいない気もしました」
「問題なし」
「できれば、汁物だけでなく、全てにビニール掛けしていただきたい。ドミノピザさんみたいに、セーフティシールみたいなもので、とめていただきたい。」
「捨てるだけになるので環境に良くない点が気になりました。とはいえ他に手段がないかもしれませんが。。」
「紙袋にしていただけて、よかった。」
「容器に原材料のシールがなく、アレルギーで、避けるべきか迷った(シールから紙で印刷したものに変更ということでしたが、紙が入っていませんでした)」
「保冷剤をその場で回収してほしい。エコな紙容器にできないのかな、と思った。」
「いつも貴重な袋を頂いて恐縮しています。」
「毎回とても丁寧で素晴らしい。安心感があります。」
「分かりやすくて良かった。紙だとエコだなと思った」
「主菜のシールが側面になり、見易かった」
「冷蔵庫に入れやすいサイズでとても良いと思います。」
「紙袋にそのまま剥き出しで入っているので不安を感じます。ビニール一枚かけていただけるだけで印象が全然違います。」
「かなり簡易包装で良いと思います。紙袋は新聞のゴミ出しに利用させてもらいます。」
「紙袋、もったいないと思います。何か繰り返し使えるお使い袋視たいなの、あるといいですね」
「良い」
「二重紙袋で届きますが、専用袋で回収(次回返却式)でも良いかと思います。」
「しっかりした包装でよいです。手渡しができるのであれば、紙袋は1枚でも平気な気がします。紙袋をリサイクルできればと思いましたが、衛生面を考えると難しいのでしょうか。」
「現状で満足しています。」
「電子レンジ利用OKなのがとても助かっています。また、りっぱな容器なので、今後は回収してもらって再利用していただく、などの環境へ配慮があれば更に良いのではと思います。」
「ご人的にはいい容器だと思うが、脱プラを考えると…。ただこういったサービスでは仕方ないのかも。そのうち、何か対策が立てられるといいですね。」
「ソースが平たい容器に別に入っていると、スプーンを別に用意しないといけないのが面倒です。縦長の注げるような容器だとありがたいです。」
「容器ごと電子レンジ可能か不可か容器に表示があると良い」
「どうせ包装や容器について考えるなら、リサイクルというか、循環型で考えて欲しい。」
「満足です。」
「リサイクルできるものだと嬉しい」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「やはり漏れがあります...ビニール袋で二重にしてくださっていますが、そのビニール袋に漏れが出ており、結局容器が汚れるなどあり、冷蔵庫が汚れてしまいます」とのご指摘いただいたお客さま、ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
お料理によっては汁気が多く、ご不便をおかけしている部分がございます。いただいたご意見をもとに、該当するお料理の梱包については、より慎重に対応するよう検討してまいります。
「今回は袋がタバコ臭くて配送と包装の管理に疑問が湧きましたのでコメントします。タバコで長時間燻された段ボールのような耐えられない臭さでした。以後同じ状況で保管されていたものを使用することはやめてください」とのご指摘をいただいたお客さま、この度はご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
弊社規定で配送車両内は固く禁煙としておりますが、別の場所で配送スタッフが直前にタバコを吸ったまたはタバコ臭に触れた可能性が高いと考えられます。改めて配送スタッフへの指導を行い、今後同様の状況が発生しないよう徹底してまいります。
「気温が低いので紙袋で良いと思います。今回は端がテープで止めてありよかったです」とのお声をお寄せいただいたお客さま、ありがとうございます。基本的に紙袋の端はテープで止めてのお届けとしております。今後は外気温の状況を見つつ、適宜保冷袋と紙袋のどちらかでのお届けとなります旨ご了承ください。
「カスタマーサポート・お問い合わせ」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「配送時間直前にもかかわらず、受け取りが難しくなってしまった。チャットで相談したところ、宅配ボックス利用を配送業者に指示するなど、迅速、的確に対応頂き、とても助かった」
「今週は週半ばにカスタマーに問い合わせをしました。そちらの対応が大変不十分で、とてもがっかりし残念に思っております。具体的には、今週のかぼちゃのサラダには、メニュー名にナッツとなかったので子供にあげましたが、くるみが細く入っていたようでアレルギーを起こしました。かなり細かくなっているので、親も食べていましたが、気づきませんでした。その旨の回答については、メニュー名には入れられない、成分表示は検討中だがまだできない、お待たせしてすみません。のみでした。心情的にはアレルギーを起こしたことの心配も欲しかったですし、できない事しか書いていないことが非常に残念でした。子供がいる家庭向けのサービスで、食材を扱う業者のカスタマー対応とは思えません。規模が拡大してトレーニングが間に合ってないのでしょうか。今回のカスタマーサポートでの回答内容をご確認いただき、部門として対応を検討していただきたいです。」
「回答が遅い」
「多数の世帯対応で注文の締め切り期日が設けられてらいるのは大変よく分かるのですがどうしても外せない急な予定でのキャンセルはせめて前日までは認められる様にシステム改善して欲しいです。出張先から期日までに戻れなくなったり、小さい子どもが体調不良で急遽病院に行ったり、不幸があって不在になるなどの対応は最低限対応していただきたいです。」
「良い」
「問い合わせしても返事は来ない」
「到着時間の少し前から問い合わせをしていたのですが返事が来たのがだいぶ遅く、遅れそうな場合は早めに連絡を頂けると助かります。」
運営チームよりご回答
「カスタマーサポート・お問い合わせ」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「多数の世帯対応で注文の締め切り期日が設けられてらいるのは大変よく分かるのですがどうしても外せない急な予定でのキャンセルはせめて前日までは認められる様にシステム改善して欲しいです。出張先から期日までに戻れなくなったり、小さい子どもが体調不良で急遽病院に行ったり、不幸があって不在になるなどの対応は最低限対応していただきたいです」とのお声をお寄せくださったお客さま、貴重なご意見ありがとうございます。皆さまへ均一のサービスをお届けするための基本システムへご理解をいただき、大変ありがたく思います。できる限りの対応を、今後も検討してまいります。
「今週は週半ばにカスタマーに問い合わせをしました。そちらの対応が大変不十分で、とてもがっかりし残念に思っております。具体的には、今週のかぼちゃのサラダには、メニュー名にナッツとなかったので子供にあげましたが、くるみが細く入っていたようでアレルギーを起こしました。かなり細かくなっているので、親も食べていましたが、気づきませんでした。その旨の回答については、メニュー名には入れられない、成分表示は検討中だがまだできない、お待たせしてすみません。のみでした。(中略)今回のカスタマーサポートでの回答内容をご確認いただき、部門として対応を検討していただきたいです」とのお声をくださったお客さまへ。
この度は、お客さまのお気持ちに寄り添った対応ができなかったこと、申し訳ありませんでした。成分表示システムについては今後取り組みを進めてまいりますが、それと同時にカスタマーサポートについても対応に力を入れていく所存です。貴重なご意見をありがとうございました。
「問い合わせしても返事は来ない」とのご意見、ありがとうございます。お問い合わせの際は、LINEメニュー画面から「お問い合わせ」⇨「9.その他」⇨「0」を押した後、メッセージを送信してください。現状、手順が複雑で恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「要約・概要的なものを前面に表記して、わかりやすく表示したらもっと読みやすくなるかと。」
「五段階評価(とても美味しい~全く美味しくない)の結果を数値化したものは公表しないのですか?top3以外にも、どういう評価をしている利用者が多いのか、ぱっと見でわかりたい。」
「交換日記いつも楽しく拝見しています。これからもいろんなコメントやリクエストを書かせていただくことがあるとおもいますがよろしくお願いします。」
「楽しく読ませてもらっています。」
「???」
「利用者の意見を反映してくれているのが嬉しい。」
「他の方の意見を読めるのは興味深いです」
「他の調理例をもっとあげていただけると助かります。3人家族ということもあり、今回はヒラメ、唐揚げがたくさん残り、他の食べ方をネットで調べました。」
「いつも楽しみしています!」
「私は構わないですが、アンケートとは普通は無記名ではないかと思います。書きたいことが書けませんから。」
「あまり、長いと途中でめげる」
「いつも楽しく拝見しています。」
「時間が無い時は出来ない」
「全て公開されてる感じが信頼できます」
「答える数が多いと大変なので毎週送られてくるのであれば質問数をもっと減らしてもらえたほうが良いです。」
「土曜日受け取りなのでアンケートに参加するのがギリギリになってしまう」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「五段階評価(とても美味しい~全く美味しくない)の結果を数値化したものは公表しないのですか?top3以外にも、どういう評価をしている利用者が多いのか、ぱっと見でわかりたい」
とのご意見をお寄せくださったお客さま、ご興味を持って読んでいただき、ありがとうございます。交換日誌ではお客さまのご意見をもとに、コミュニケーションや改善につなげていくことを主な目的としております。アンケートの数値自体はお料理の評価として社内で活用させていただいており、お客さまへの公開はしておりません。何卒ご理解いただければ幸いです。ランキングのトップ3については、高評価の上位トップ3と認識いただければと思います。
「交換日誌いつも楽しく拝見しています。これからもいろんなコメントやリクエストを書かせていただくことがあるとおもいますがよろしくお願いします」との嬉しい、お声をお寄せくださったお客さま、ありがとうございます! 今後もぜひ忌憚ないご意見をお寄せください。
いただいた全てのお声にお答えできない点、申し訳ございません。できるだけ、多くのお客さまにご覧いただき、お料理やサービスに関する点など、今後ご利用される上で参考となるご意見などをピックアップさせていただいております。今後も一つひとつのお声にできる限り向き合ってまいりますので、ご意見をお寄せいただけますと幸いです。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「とにかく、見たい情報にたどり着けない。改善希望です。」
「とても美味しかったので、作ってくださった方に感謝もうしあげたいです。ご馳走様でした!」
「印刷したメニュー表が有難いです。カロリー表示は全体又は1人分で表示してくれるともっと分かりやすいと思います。」
「いつも助かっています!」
「仕事と子育ての毎日なので、平日このようなサービスがあるのはとっっても助かります。味付けへのリクエストはちょこちょこありますが、事業内容そのものに感謝です!」
「副菜をあと一品つけて欲しい」
「今後は週に1食でもデザートもお願いできると嬉しいです」
「初めて注文してみましたが、値段は高く感じてしまいますが、満足できる内容ではありました。子供はキノコが多すぎると嫌がっていましたが。ただ、受け取り時間に難あり。継続するかは、その辺の調整がうまくいくかどうか。だと思います。せっかくなので、続けたいですが、うまく活用できない状態だと、ストレスに思うくらいなら、そこまで値段出すのも。っと思ってしまいますし。重さはありましたが、思ったよりコンパクトにまとまっていたので、夕方職場で受け取り、その日の夕飯として食べられる。っと言うのが理想ですね。上にも書きましたが、冷菜なのか、温め直すべきなのかが、パッケージにぱっと見で分かると、ありがたいです。」
「いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします!」
「とても美味しかったし、良いサービスだと思います。週5コースも試してみようと思います。」
「食材の表記が容器ごとでなく一枚の紙にまとまっていたのがとても良かったです。容器の裏よりも見やすいですし、我が家は冷蔵庫に貼って家族も見られるようにして、冷蔵庫や冷凍庫をわざわざあけなくても「今日はこれにしよう」も決めるのにも使っています。」
「現在、選べるのが最短でも木曜日の19時になってしまいます。もっと週の早めの曜日に届けていただけようになると助かります。」
「毎日助かっています。」
「いつもとても助かっています!サービスが全国に広がれば良いなと思っています。」
「お休みシステムではなく、基本お休みベースで頼みたい時にチェックするコース、もしくは月1回や月2回利用コースなど新設してほしい。夫が単身赴任で子供が0歳児、自分1人だけのご飯なので毎週利用は贅沢になるが時々息抜きで利用したい。育児の合間で毎回のお休みチェックが抜けるのが嫌で退会する方もたくさんいらっしゃるとおもう。」
「温め目安をメニューで見られるようにするか、ラベルに印字してもらえると助かります。」
「材料を配送する会社は多くありますが、このように手の込んだ家庭料理を配達して下さるのは初めて見ました。スーパーの惣菜とは違い、身体にも良さそうなので、仕事で帰りが遅くなる家庭にとって大変ありがたいです。冷凍できるものも書いてあるので、とても良いです。これからもよろしくお願いします。」
「家族が味が濃いものが好きなので、最近物足りないのか、残すようになってしまって困ってます。味をたす場合はどうしたらいいかコメントがあると嬉しいです。」
「紙の原材料表がついてきてありがたいです」
「今週のメニュー、来週のメニュー、というのがわかりづらいので、カレンダー式で配達日から見られるようにして欲しい。うちは土曜日配達なので余計に混乱しているのかもしれませんが…」
「日によってつくりおきのおかずを食べないこともあるので、消費期限が10日後くらいの日持ちするメニューがあると助かります。冷凍すれば良いのでしょうが、2,3日後に食べるものを一度冷凍して解凍すると考えるとちょっと手間に感じてしまいます。」
「量の調整ができると助かる(大人2人+子供1人等)」
「量が多く食べ残してしまう、日時の変更に対応していただけないので、継続するべきか、考え中です。」
「3日分をメニューから選べるといい」
「子供が卵と小麦粉アレルギーのため、使っていないものに印を入れていただけると食べさせてあげられるので、もしできるようでしたら表記していただけると有り難いです。」
「希望の時間帯が選べないのが残念」
「前回、先週分はお休みしたので先々週の配達の方は笑顔で感じが良かったのですが今回の方は少しこわい印象でした。ネームホルダー等をするのではなかったのですか?少しの時間でも人と人の関わり、大切な食に関するビジネスにおいて安心感は大事だと思います。」
「サービス自体はとても良い取り組みに思いました。」
「この度はじめて利用させていただきましたがとても満足しています。共働き家庭にはとても助かります。ありがとうございます。」
「アンケートにて名前を必須にしたのはよいと思いました。アンケートと言えども自分の発言に責任をもってもらえますし。変な文句を避けるためにもよいと思いました。」
「種類品数は同じで良いので、選べると嬉しい。(2食分同じにするとか)」
「届けられる日が金曜日しか選択できず、賞味期限からしても、週末でほとんど食べ切らないといいけないので不便。本来は忙しい平日につくりおき商品が欲しい。」
「今回紙のメニュー表がついていて、とても見やすかったです。カロリー表記について、100gあたりの表示となっていますが、実際に1パックあたり何グラム入っているかがわからないため、少しわかりづらいと思いました。」
「これからも活用したいとおもいました。ありがとうございました」
「配送先のエリア拡大でしょうか…(毎回すみません/23区外、横浜)まだ、2回しか利用しておりませんが毎回美味しくて感動しております。ありがとうございます。」
「初めてだったのですが、かなり気に入りました。妻からは贅沢すぎるのではと指摘されていますが、妻に楽をしてもらいつつ、美味しい料理を手軽に食べられるので、しばらくは続けるつもりです。」
「そのうち、週に二回頼めたらいいなと思います。」
「初めて頼みました!味、量ともに大満足です。便利なサービスだと思います。ありがとうございます。」
「コールセンターに問題あります。過去の配送ミスがフィードバックされていません。」
「95歳の両親を介護中なので、凄く助かっています。ありがとう!」
「丁寧に対応されていると感じます」
「早い時間に届けて貰えると助かる。5日分なので消費期限が無い時は冷凍した方が良いのかな?5日間もつのかな?」
「2人暮らしなので、2〜3人前があると嬉しい」
「来月から復職しますが、もう御社のサービスなしには育児と仕事と自分の勉強の両立はムリです!応援しているので絶対なくならないでください!」
「ぜひ美味しい食事ができるので、多摩地域にも配送を拡大してほしいです!!あと半年強くらいで多摩地域に引っ越しを予定してます。ぜひこの食事を続けたいです!そのときには、年配の両親も同居するので、子供や年配でも食べれるようなメニューを引き続き宜しくお願いしたいです。」
「大人は美味しくいただけました!しかし、子どもの食べ進みが悪かったです。」
「作る負担も減り、自分で作らないからこそ料理を楽しめて、家族で感想を言い合い、食事中の会話も増えたし自分も楽チンでサービスを利用してよかったと思った。5日分頼んでるため、残り2日分の料理にやる気出てクオリティ高い料理を作れて嬉しいし、子供にも色々な味や食材を味わわせられて満足度高いです。ぜひ続けたいです。」
「いつも助かっています。これからもお世話になります。」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「初めて注文してみましたが、値段は高く感じてしまいますが、満足できる内容ではありました。子供はキノコが多すぎると嫌がっていましたが。ただ、受け取り時間に難あり。(中略)重さはありましたが、思ったよりコンパクトにまとまっていたので、夕方職場で受け取り、その日の夕飯として食べられる。と言うのが理想ですね。上にも書きましたが、冷菜なのか、温め直すべきなのかが、パッケージにぱっと見で分かると、ありがたいです」とのご意見をくださったお客さま、この度はご注文と、貴重なご意見・ご感想をお寄せくださりありがとうございます。
ご利用いただく中で、ぜひFAQも参考にしていただきましたら幸いです。
「いつもとても助かっています!サービスが全国に広がれば良いなと思っています」とのコメントをお寄せくださったお客さま、嬉しいお声をありがとうございます!
今後エリア展開も検討しておりますが、まずは、何より現在ご利用いただいている皆さまへのサービス向上に向けて尽力してまいります。
「前回、先週分はお休みしたので先々週の配達の方は笑顔で感じが良かったのですが今回の方は少しこわい印象でした。ネームホルダー等をするのではなかったのですか?少しの時間でも人と人の関わり、大切な食に関するビジネスにおいて安心感は大事だと思います」とのご意見をくださったお客さま、貴重なご意見をありがとうございます。
ネームホルダーは1週間のみのトライアルだったため、今回お伺い時には着用をしていなかった点、ご理解ください。おっしゃる通り短い時間でもお客さまと直接やりとりをするご配送についても、サービスの重要なポイントだと考え取り組んでおります。ご意見は社内でも共有し、今後の改善につなげてまいります。
「初めてだったのですが、かなり気に入りました。妻からは贅沢すぎるのではと指摘されていますが、妻に楽をしてもらいつつ、美味しい料理を手軽に食べられるので、しばらくは続けるつもりです」とのお声をお寄せいただいたお客さま、この度は初めてのご利用、またご感想をお寄せくださりありがとうございます。お食事をお届けすることで、ご家族の家事の負担を減らすことができたようで、何よりうれしく思います。「 つくりおき.jp 」のコンセプトは「ゆとり」と「発見」のお届けです。ぜひ今後もご活用ください。
「作る負担も減り、自分で作らないからこそ料理を楽しめて、家族で感想を言い合い、食事中の会話も増えたし自分も楽チンでサービスを利用してよかったと思った。5日分頼んでるため、残り2日分の料理にやる気出てクオリティ高い料理を作れて嬉しいし、子供にも色々な味や食材を味わわせられて満足度高いです。ぜひ続けたいです」とのお声をいただいたお客さま、嬉しいお言葉ありがとうございます!
お食事中の会話が増えた点、嬉しい限りです。今後も「 つくりおき.jp 」を通じて、ぜひ、ゆとりのあるお食事時間を楽しんでいただければと思います。また食育の観点からも、さまざまな食材や味に触れていただくきっかけ作りができれば幸いです。
今週も、「 つくりおき.jp 」へ様々なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。出会いと別れの季節を前に、この春から復職を予定されている方、ライフスタイルが変わる方などもいらっしゃるかもしれません。よりお忙しくなる時期かと思いますが、そんな皆さまをお食事を通して全力でサポートしていけるよう、スタッフ一同引き続き取り組んでまいります。