12月 11
フジテレビ『イット』にて特集されました📺⚡️|交換日誌 第29号
サービスご提供開始から、314日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2020/11/23 週 人気メニューTOP3
11/23週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:鶏肉のカレーチーズ焼き
第3位:きのことベーコンのニンニク醤油炒め
今週は「鶏肉のカレーチーズ焼き」が1位となりました。とても美味しかったとのご意見多数いただき、大変嬉しく思います。
辛みをおさえたカレー風味と濃厚なチーズのコンビネーションがよかったとのお声を数多く頂戴しました。「ボリューム感」や「お肉の柔らかさ」といった点も、高く評価いただけたポイントとなりました。
実際にとどいたお声
「お肉が柔らかくカレー風味も良かった。チーズが濃厚で美味しかった。」
「これは美味しいです。初めて、アンケートで伝えたくなりました。」
「断面がピンク色だったので再加熱した」とのお客さま、誠に申し訳ございませんでした。今回のご提供させていただいた商品に一部生焼けの状態のものがございました。お客さまからのご指摘を受け、直ちに、調理日・キッチンを特定し、該当するお客さまに個別で再加熱のお願いとお詫びをさせていただきました。
今週の1位に選んでいただいたメニューにもかかわらず、このようなご報告をすることとなってしまい、スタッフ一同、大変申し訳なく思っております。
今後の対策として、1切れあたりのお肉のサイズを小ぶりに統一してまいります。
今回ボリューム感を味わっていただきたく大ぶりなお肉を用いましたが、分厚い部分の焼きムラを防ぐのが難しく、上記改善方針をとらせていただきます。
引き続きボリューム感を味わっていただけるよう、お肉の総量は変えずに具材や盛り付けの工夫も進めてまいります。
今週の2位は、過去にも高評価をいただいた定番メニュー「ひき肉と豆腐のにら炒め」です。
前回同様、ご飯との相性がよかったとの点、多くの方からコメントを頂戴しました。引きつづき、人気の定番メニューとして、今後もリピートでのご提供を検討します。
最後に、3位には「きのことベーコンのニンニク醤油炒め」がランクインしました。こちらも2位に続くリピートメニューでございました!
しっかりした味付けに加え、にんにくのアクセントも効いていてよかったとのお声を複数いただきました。「パスタにからめて」「豆腐にのせて」などアレンジいただいたお客さま、素敵なアイデアのご共有、ありがとうございました!
直近のアップデート/検証など 進捗のご共有
フジテレビ『イット』にて特集されました!📺⚡️
12/2 (水) フジテレビのニュース番組、「Live News イット!」で弊社サービス「 つくりおき.jp 」が特集されました。
献立を決めるストレスから解放される便利なお惣菜宅配サービスとして「 つくりおき.jp 」をご紹介いただきました。
当日は、2歳のお子様をお持ちのお母さまがインタビューにお答えいただき、日頃「 つくりおき.jp 」をご活用いただいている様子などをお話しいただきました。
「献立を考えなくてもよいだけでなく、買い物の心配をすることもなく、家事の負担が軽減された」とのリアルなお声があり、そしてなによりうれしいのが、「空いた時間でお子さまと触れ合う時間が増えた」との点です。
放送開始とともに、弊社サービスのホームページへのアクセスは急上昇!多くの方に関心を持っていただけて嬉しく思います。
弊社のミッションである「あらゆる家庭から、義務をなくす」の実現にむけて、今後もメディアを通して、サービスの認知向上につながれば幸いです。
🎍年末年始の配送のお知らせ🎍
再度年末年始の配送スケジュールについてご案内させていただきます。
12/23(水) 年明け配送分(1/5-1/10)の配送変更・お休み登録期限
(期限を過ぎると、ご変更やお休み登録が出来ませんのでご注意ください)
12/28(月)〜1/4(月)休業 (通常のお届けはございません。 ※おせちを除く)
1/5(火) 営業再開
🚛月曜配送をご設定されている方へのお願い🚛
【1/4(月)はお届けがありません】
誠に申し訳ありませんが、12/23(水)までに、年明けご配送分を1/5(火)~1/10(日)のいずれかの曜日にご修正いただきますようお願いいたします。
🍱おせち販売中!🍱
前号でご案内した、「 つくりおき.jp 」のおせちですが、おかげさまで多くの方からご注文いただいております。残り少なくなってまいりましたので、ご検討中の方はぜひご注文をお願いします!(※注文締め切り12/26(土)、無くなり次第終了)
「 つくりおき.jp 」おせちの詳細はこちら
https://tsukurioki.stores.jp/items/5fc9e9628a45724ff4b7b898
先取りアレンジレシピのご紹介
12/14週お届け予定「あんこうの唐揚げ」→「あんこうの唐揚げ〜ねぎポン和え〜」に変身!
『つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
そんなアレンジレシピをご提案するこのコーナー。
今回の対象メニューは12/14週にお届け予定の「あんこうの唐揚げ」です。
.jpeg?width=740&name=image4%20(1).jpeg)
用意する食材はこちら↓
長ねぎをみじん切りにします。そこにラー油、ポン酢、適量を入れてよく混ぜます。ラー油は入れすぎると辛くなってしまいますのでご注意ください。
ねぎに味が馴染むまでよーく混ぜます。ソースは完成です。
あんこうの唐揚げをグリルやレンジで温めお皿に移します。その上にソースをかけて出来上がり!
さっぱりとしたポン酢とねぎが、唐揚げのこってり感をやわらげてくれ、美味しい!
さっぱりと食べたい方にはぴったり、ごはんのおかずとしてもおすすめの1品です。辛みやポン酢の量はお好みで調整してください。
今週は火を使わずにとっても簡単にできるおすすめのアレンジをご紹介しました♪
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、
こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2020年11月23日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
11月23日週メニューについてのお声
鶏肉のカレーチーズ焼き
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「チーズがヘビーでした」
「ボリュームもあっておいしかったです。そんなに辛くなくて子供も大丈夫でした」
「家族全員に大人気のメニューでした。あっという間に食べてしまいました。」
「チーズと鶏肉が美味しかった^_^」
「上の子は気に入って下の子の分まで食べてました」
「子供にも優しい味で大人気でした」
「普通に温めると皮がフニャフニャで生っぽくて美味しくなかったです。ヘルシオのグリルにしたら皮がパリっとして美味しくなりました。」
「硬くならなくてすごくおいしかった。子どもに大人気」
「中が半生で残念でしたが、加熱して美味しくいただきました。優しい味付けで子どももよく食べていました。」
「ものすごく美味しかったです。お肉もやわらかくて最高でした。子供が特に気に入って、3日連続でいただいていました。ぜひまたご提供お願いします。」
「水分が少なく食べにくかった。」
「すっごく美味しかったです!カレー具合もちょうど良く、見た目もオシャレで、最高でした!」
「とても美味しく、子供も喜んで食べていました。カレー風味がもう少しあってもいいかもしれません。」
「美味しかったのでまた食べたいです。」
「子供も大人も美味しかったです。連絡があったのでトースターとレンジで温めてたべましたが、それでも中は赤かったです。」
「カレーの風味がほんのりとついた程度でとても食べやすかったです。」
「とても美味しく子供にも好評でした。」
「とても美味しく、柔らかくて食べやすかった。2歳もパクパクと食べていました。」
「鶏肉の数が6切れしかなく、4人で分けると全然足りなかった。」
「お肉が柔らかくカレー風味も良かった。チーズが濃厚で美味しかった。」
「カレー味が濃すぎず、チーズの味もしっかり感じられてとっても美味しかったです!またぜひメニューに入れてください。」
「普通に美味しかったです。体に優しい手作りの味でした。」
「お肉が柔らかく、とても美味しかったです!」
「自分のレパートリーにはないのですごく美味しくて頼んでよかったと思いました。」
「子どもたちが喜んで食べた。肉の柔らかさ、味付けの濃さが完璧。」
「元の鶏肉がパサパサしているので、小さめに切った方が味がつくので食べやすいと思う」
「鶏肉が柔らかくて味もしっかりしていて美味しかったです」
「自分では作れない凝ったメニューと思いました。味付けもちょうど良く鶏肉も柔らかくて美味しかったです。」
「味付けはとても美味しかったです。カレーも辛すぎず、辛いのが苦手な主人も食べられました。ただ、冷めるとすぐお肉がパサパサしてしまい、子供は冷めたものが口から無くならず出してしまいました。」
「ボリュームあり、美味しかった」
「とても美味しかったです。」
「子供はカレーの香辛料が苦手ですが、全く辛くなかったので、美味しいと安心して食べていました。」
「良くレンジで加熱して食べたので、生焼けだったか確認出来ませんでした。」
「とても美味しく、子どももパクパク食べていました。」
「お肉が柔らかくチーズが濃厚で、自分の平日のお弁当具材に入れたのですが味付けがちょうどよかったです」
「冷凍したが、それでも美味しかった」
「鶏肉が硬かったです。レンチンの工夫を知りたいです。」
「美味しかったが、量を減らしても良いので、もう少し質の良いお肉にしてほしい。」
「カレー味がもっと効いていても良かったです。」
「お肉が生焼けでした。」
「大人には物足りなくて、夫はカレー粉を追加でかけていた。子どもは気に入っておかわりをしていた。」
「見た感じ硬いかな?と思いましたが 柔らかく、味がしっかりしていたので子供たちが喜んでいました」
「トースターで焼いたからか、大味になってしまった」
「チーズが歯にくっついてしまい、非常に食べにくいのと、チーズが不味かった。チーズは無い方が良かった。」
「カレー粉もからくなく、子どもも食べやすかった。」
「チーズがとろけて美味しかったです」
「これはとても美味しかった!カレー味とチーズの組み合わせが絶品で、鶏肉も美味しい弾力があり食べ応えあり。主菜とにふさわしい一品」
「リピして欲しい!家族全員満足!」
「最高に美味しかったです。」
「子供でも食べられる味でした」
「この週で1番好きでした、子ども達人気もこれが一番でした。」
「こどもにも好評で美味しかった。やや味が濃い。歯にチーズがくっつく。」
「温めたら肉が柔らかくなり味も良かった。」
「子供が全部残さず食べました!」
「夫も子どもも美味しい!と興奮気味に食べていました。」
「カレー風味も程よく、チーズの分量が絶妙で、とても美味しかったです!」
「子供がとても気に入っていました。好きな味だったようです。」
「とてもおいしかったです、また食べたいと思いました。」
「チーズにもっととろーり感が欲しい」
「子供もパクパク食べていて、振り向いたらもう無くなっていました。」
「カレーが良い具合に効いていてとても美味しかったです。」
「チーズがもう少しとろけると良いかな」
「美味しかったです!」
「皮が苦手なので、皮を取ったらチーズまで取れてしまった。皮を除いて、チーズがかかっていると個人的にはうれしいです。」
「鶏肉が柔らかくて美味しかった」
「量もしっかりあり美味しかったです。」
「家族の男性陣に好評。カレーパウダーとチーズを足して焼き直した。」
「子どもが喜んで食べてくれました」
「中が充分に焼けてないかもという連絡を頂きありがとうございました。ちょっとピンク色でしたが、再加熱して頂きましたし、とても美味しく頂きました。ありがとうございました。」
「子供が喜んで食べた」
「美味しいがチーズが歯の裏にべったり付いて、大変でした。」
「子どもも美味しく食べていました」
「基本的には美味しかったのですが、一部の鶏肉がとてもしょっぱかったです。」
「こちら、とってもおいしかったです!」
「とても美味しかった。子どもも喜んでいた。」
「鶏肉もやわらかく、味もおいしかったです」
「ご飯がすすみとても美味しかったです。加熱不十分との連絡がありましたが、食べる時に必ずレンジで加熱するので特に気になりませんでした。」
「とても美味しかったです!」
「2歳の子どもがよく食べました」
「断面がピンク色だったので再加熱した」
「とっても美味しかった。また食べたい!」
「確かに、生焼けはあった。長めに火を通して食べてた硬くならず美味しかった。」
「子供には好評でした。少し味がぼんやりしていて、大人には物足りなかったです。い」
「リピート希望」
「カレー+チーズで子供が大好きな味でした」
「おいしかったです!作り方は難しくないと思うのですが、この手間がかけられない。頼んで良かったとしみじみ思いました。」
「絶品でした❤️」
「子供も大人も大変美味しく頂きました。お肉も柔らかかったです。」
「4歳の子供が喜んで食べました。油かチーズの固まりが歯に付く感じだったのだけが気になりました。」
「息子が喜んでたくさん食べました!」
「これは美味しいです。初めて、アンケートで伝えたくなりました。」
「柔らかくて味もちょうど良い。妻の方は皮が苦手で取ってしまうので、チーズも一緒に剥がれてしまうのが少し残念だった。」
「子どもの好きな味の組み合わせで、一つ一つが大きく食べ応えがありました」
「とっても美味しくて、家族全員が食べた瞬間、「ウマっ」と言っていました。チーズが絶品。柔らかさも最高。」
「とてもおいしく、子供たちもパクパク食べました!」
「チーズが濃くてとても美味しかった。お肉も柔らかく食べやすかった。」
「チーズが溶けるタイプだとよかった。量が多かった。」
運営チームよりご回答
「鶏肉のカレーチーズ焼き」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
改めまして、一部生焼けを発生させてしまい、まことに申し訳ございませんでした。味付けについては、スパイシーさを控えた点、チーズとの相性がよかった点がお子様に気に入っていただき高評価をいただくことができました。今後も、このような、お子様から愛される味付や食材の組み合わせを研究し、メニューに取り入れてまいります!
塩こうじハンバーグ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「美味しい」
「柔らかくて食べやすかったです」
「いつものごとく息子が二つ食べてしまい、足りなくなってしまいました。増量希望します」
「フワフワでとても美味しかったです。家族全員気に入りました」
「高タンパクでいいと思います」
「なんとなく雑味が残るのが気になった。ボリュームは満足だった。」
「柔らかくて主菜のなかでは一番人気でした。」
「ヘルシーなのに贅沢な食べこたえ!白いご飯にピッタリでした!とても美味しかったです!」
「あっさりしていて、美味しく食べられました」
「柔らかく食べやすくてボリュームもあって良かった」
「子供が気に入らず食べてくれませんでした。」
「ふわふわで美味しかったです。鶏肉でさっぱり食べられました。」
「ハンバーグは毎週入れて欲しいくらいです!子どもたち喜んで食べるので助かります。」
「やわらかく優しいお味でした。」
「6歳の子供がすごく気に入ったようで、ぺろりと食べてしまいました。」
「美味しかったがちょっと淡白な味でした。サイズがもう少し大きいといい。」
「ハンバーグというより大きなつみれのよう。ふわふわで食べやすかった。」
「あっさりしていてとても美味しかったです!」
「ほとんど取られて一口しか食べられないくらい家族から人気でした。」
「少し大人の味付けかと思いましたが、一歳児も喜んで食べていました。」
「少しあっさりかな?と思いましたが美味しかったです。」
「肉の食感がなく旨味がない。柔らかすぎてハンバーグという感じがしない。病院食のよう。子供に不評。」
「味付けが丁度良くすごく美味しかった」
「パサパサしてなくて、アンの味付けも良くてとても美味しかったです。」
「少し味が濃いように感じました」
「ネギが苦手な人がいた」
「毎回のようにハンバーグの系統のものがメニューに入るが、意外と子供が嫌がって食べない(ハンバーグは好き)ので余って捨ててしまう」
「ふわふわしていて食べやすく美味しかったです。」
「美味しかったが、個数が4で割り切れなかった。」
「柔らかい豆腐ハンバーグのようで食べごたえがなかったです。ハンバーグは以前のトマトソースハンバーグなどベーシックなものの方が子供も食がすすみました。」
「ハンバーグというよりつくねをハンバーグに見立てた感じでした。
中のネギの香りがキツかった。」
「ふわふわしていて、味も薄く美味しいです!」
「優しい味付けが良い。子供もお気に入り」
「子どもが美味しいと喜んでいました」
「ふわふわでびっくり!」
「子供がよく食べてくれました。」
「ソースにもう少しとろみがあった方が良い」
「安定の美味しさ!お気に入りです。」
「少しサッパリしすぎていた。」
「足りないかな?と思いましたが なかなかぎっしりしていて食べ応えがありました。」
「家族にも好評」
「子供もよく食べました」
「あっさりしていて、とても美味しかった。」
「ヘルシー系で安定の味」
「リピして欲しい!家族全員満足!」
「ふんわりしてて、美味しかった」
「大人は好きでした。他のおかずより味が濃いめでご飯が進みました」
「食べやすくて美味しい。味も薄めでよい」
「ハンバーグ自体は美味しかったが大根おろしは別にして欲しかった。レンチンすると煮えてしまうし、水が出てベチャベチャになっていた。」
「見た目よりも中身が詰まっていて食べ応えがありました。」
「優しい味で、お弁当にもいいな、と思いました。ご飯がすすみます!」
「つなぎが多く、味がぼんやりしていると感じた。」
「父親が一番好きだと言っていました。」
「ソースの味がちょうどよかった。大根おろしがたっぷりで満足しました。」
「いつもは食べない子供が珍しく半分以上食べていて驚きました。」
「なかなか家では作らない料理だったので、嬉しく美味しくいただきました。」
「大人は美味しくいただきましたが、子供はネギがシャキシャキと入っていたのが苦手だったようです。」
「サッパリしてて美味しかった」
「子どもはあまり食べませんが美味しかったです。」
「ボリュームがありとても美味しく頂きました。ありがとうございました。」
「水分が少し多くて、崩れやすかった」
「高校生息子に不評でした。親は美味しくいただきました。」
「味が濃く、敏感な子は食べませんでした」
「麹の風味がほのかに感じられておいしかったです」
「期待していたメニューですが、ハンバーグがびちゃっとしていておいしくなかったです。家族にも不評でした。」
「ふわふわで味も美味しくいただきました。2回目はおろしとつゆを片栗粉でとろみを付けてかけて食べました。」
「味がしっかりしていてよかったです」
「塩味がきつかった」
「とっても美味しかった。また食べたい!」
「大根おろしから水が出てしまい、後半はソースが水っぽくなったのが残念だった。今週のマグロの頬肉の竜田揚げにも言えることだが、作り置きならソースは片栗粉でとろみ餡にしたほうが扱いやすい気がする。」
「美味しかったですが、少し塩気が強い気がしました。」
「やさしい味でした。子供はトマトソースやデミグラスソースの方が良いとのこと。」
「とてもおいしかった。ボリュームもあった」
「歯ごたえよし。味付けはかなり平凡、少ししょっぱい」
「少し味つけが濃かったです(白米と一緒にして食べるくらいがちょうど良かったです)」
「ネギがふんだんに使われたおり、大人は美味しくいただきましたが、子供は一口も食べられませんでした。」
「とてもおいしかったです。味が少し濃いと感じました。」
「他のハンバーグと違い箸でも切れる柔らかさで一番美味しい。毎月食べたい。」
「食べ応えがあり、子どもが今回のなかで一番美味しいと言ってました。」
「ボリュームもあり満足でした!」
「ボリュームあり、美味しかった。ややしょっぱく感じた。」
運営チームよりご回答
「塩こうじハンバーグ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
「食感がふわふわしていた」「柔らかくおいしかった」とのお声を複数いただきました。こちら、程よく水切りした木綿豆腐が食感を良くするポイントとなりました。
一方、味付けについては、「濃かった」「塩味がきつかった」とのご指摘が一定数ありました。申し訳ございません。味付けに利用した塩麹にムラがあった可能性も含め、キッチンと連携し、改善に向けて検討します。
大根おろしは別添えにしてほしいとのご要望、こちらも次回以降、ご提供の際に参考にさせていただきます。
いかの照り焼き

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「イカが主食なのには少々びっくりした」
「イカタコ貝類がおつまみとして欲しかった」
「柔らかくて食べやすかったです
家でイカは焼かないので新鮮でした」
「柔らかく食べやすかったのですが、子供たちは食感が苦手だったようであまり進みませんでした。イカのみで食べ切るには少し多い量でした。」
「夫が切り身が大きく食べづらいと言ってましたが、見た目を考えると私はあの大きさで十分と思いました。味は美味しかったですが、少しマヨネーズ足して食べたらすごく美味しかったです」
「家では作らないので良かったです。食べやすい大きさに切ってもらえると良いのですが、鮮度に響くのでしょうか?」
「量が多かったです。」
「味はよかったが多かった。1人一匹は無理。カットして里芋などと絡んでいたら嬉しかった。」
「手違いなのか2パック届いたのですごい量でした。もう少し小さく切っていただけると食べやすすそうです。味はとてもおいしかったです。」
「今回いちばんダメだったのはこれです。メインに1人一杯は食べにくい…。ゲソに行く前に食べ疲れました。こんなにイカはいらないので野菜などと一緒に炊いて欲しかったです。」
「いかの量が多かったのでなかなか食べきれない」
「びっくりするほど柔らかくて量もたっぷりで満足です。」
「いやいやもーこれは、最高過ぎて!なんと言っでも、このカットの大きさが、涙でそうなくらい好き!輪っかじゃなくて有難う!と言った感じです。柔らかくて、味付けもとても美味しかったです!最高!」
「見た目に驚きましたが、とても柔らかく、美味しくいただきました。」
「いかが生っぽくかった。電子レンジでの温めは、破裂してむずかしい。」
「大変美味しかったです。ゲソまで入っていて食べ応えがありました。自身ではなかなか作れないメニューです。是非また食べたいです。」
「美味しかったけど、味付けが照り焼きではなく煮物に近かった。」
「子供が小さいため、食べさせることができませんでした。1食分別のものを用意しないといけなくて残念でした。」
「ぷりぷりのイカでした。はじめから切ってあるとなお食べやすかったと思いました。」
「大人しか食べないので量は半分、副菜でよかったかな、と思います。味は美味しかったです!輪切りに切るのが面倒でした。」
「水っぽかったです」
「これだけの量を初めて見たので、見た目ちょっとビックリしました。イカが好きな子嫌いな子、4歳もいるので、どうしよう!?と考えた結果、すべて細かく刻んでパスタに入れました。結果的にパスタは好評でした。やわらかくて美味しかったと思いますし私はまあまあ、イカも好きですが、食べ慣れていないのでこの半量でいいかなと思いました。物珍しくて刺激的でした。笑」
「予想外の柔らかさで美味しかった。」
「味は美味しかったですが、量が多すぎて味に飽きました。また、主菜ではなく副菜でいかだけでなく野菜と一緒にした物として入れていただきたかったです。」
「お弁当には、かなり薄味に感じましたが、細切りにして子供達からは好評でした。」
「柔らかく、子どもも喜んで食べていました。」
「すごく柔らかくて美味しかったです。」
「夕食にイカはうちではないメニュー。私1人が黙々と食べた。」
「大ぶりで柔らかくて美味しかった。」
「いかが固くなくてとても美味しかった」
「いかの照り焼きはご飯のおかずにならないと思う おやつの感覚」
「主食ではないけど、おつまみとして美味しく食べました
大人が食べる分には問題ないです」
「イカだから多少は硬いのかな?と思いながら食べたら、全然硬くなくてとても美味しかったです。」
「ちょっと食べづらかったので、もう少し切ってあると嬉しかった。量が多くて途中で飽きてしまった。」
「大人には良かったが、子供には硬くて食べられない」
「普段作らない料理なので美味しくいただきましたが、主菜にイカだけだと飽きてしまい厳しかったです。副菜位の量でちょうど良かったように思います。」
「メインのおかずにするのは無理」
「しょっぱかった。歯ごたえが全くなく、違和感があった。」
「柔らかくて味は美味しかったですが、大きくて食べにくかった。子供が気持ち悪がって食べなかったので、もう少し小さくカットしていただけると良かったと思う。」
「流石にイカは2歳の子供には早い(固くて窒息の危険がある)と思ったので、食べさせませんでした。」
「とても美味しかったです」
「食べ応えがあってよかった。ゲソの部分も柔らかく食べやすかった」
「どうしてこんなに柔らかいのか知りたいです!大人は美味しく食べましたが、子供はやわらかくても食べず、お酒のお供にもなりました。」
「いかがとても柔らかく、味付けも美味しかったです。」
「味は美味しかったのですが、表面のベタっとした食感が個人的に苦手でした。」
「柔らかくて美味しかったのですが、2歳の子供には食べさせられなかったのと、つまみのようでおかずという感じがしませんでした。」
「美味しいが、子どもが食べにくいので、また来たら困る。」
「顔の部分が怖くて食べられなかった。ゲソも切ってあるといいと思いました。」
「いかはやわらかくなっており食感はとても良かったです。それだけに、味つけがイマイチで残念でした。大根などと一緒に、出汁や醤油などでシンプルに薄く味つけしたようなお料理だと良かったと思います。」
「ししとうが思いの外辛くて、噛んだ瞬間びっくりした」
「我が家ではなかなかイカが食卓に登ることはなかったので不安でしたが 大好評でした。ボリュームもあったので二日目は野菜とバターと共に炒めて食べました」
「美味しかった」
「大人は大好きで美味しく頂きましたが、子どもたちは全く食べてくれませんでした。」
「思ったよりも柔らかかった」
「これは照り焼き?味もですが、イカの食感が感じられず、ぶにゅぶにゅした食感が無理でした。」
「個人的には美味しかったが、家族からは不評。中に入っているものを完全に除去してほしいらしい。またメインというより、副菜かな?と思った。」
「これは、うちのファミリーの好みですが、、主菜としては相応しくない気がしました。アレンジしてチヂミにして食べましたが、単体だと食卓に出す気がしません。」
「イカも柔らかく、ちょうどいい味付けで美味しかったです。海産物は家では調理しないので、引き続き楽しみにしています。」
「やわらかいイカで、すごくおいしい!なかなか自分では調理できない素材なので、食べられて嬉しいです。」
「大人は好きでしたが、子供は小さくしてもあんまり好きでないようでした。」
「こどもには向かないなと感じました。」
「好みの問題なのですが、我が家では子ども(4歳)が食べられませんでした。」
「子供も食べやすい柔らかさで感激した!」
「想像していたより柔らかく美味しかった」
「子供は食べれず、量が多かったので食べきれなかったです。主食には少し違うかもしれません、美味しかったのですがちょっと残念。」
「薄味で美味しい。イカも柔らかかった。」
「4歳の子どもがごっくん出来ないことがよくあるのですが、こちらは柔らかくて問題なく飲み込めました。」
「子供に食べさせられず、好き嫌いの分かれるメニューだった かつ 量が多かった」
「とても美味しく、イカ丸ごと食べることなどないので、一家で大感激! 柔らかくクセもなく臭みもなく、美味しかったのですが、ゲソの部分だけは、かなり噛みきれず食べにくかったです。」
「柔らかくとても美味しかった。」
「家族の中で一番人気でした。やわらかくて子供も食べやすかったようです。」
「味付けがよかった。なかなか自分でやれない料理なのでありがたいです。」
「柔らかくておいしかった!」
「顎が疲れた」
「味が濃すぎず、またいかも柔らかく食べやすかったです」
「柔らかくて家では作らないメニューで真新しかった」
「なんで、あんなにも柔らかくなる事ができるか、びっくりしました!子供もパクパク食べれました。」
「とても美味しかったですが、量が多いので途中で飽きました。」
「味が薄目だった」
「家族の誰も好きではないメニューだったので残念だった。できれば主菜に入れないで欲しいメニューです。」
「ヌルッとしていて、カットも大きくて
、イカは立派なのに、申し訳ない味付けと調理だったと思う。」
「1人あたりイカ二杯となり、あまりイカを主菜として食べないのでそれぞれ残してしまった。味は美味しかったですが、副菜で頂きたかったです。3才の子どもも見た目が珍しかったのか意外にも食べていました。」
「自分では作らない、購入しないメニューでしたが、母の料理を思い出し、とても美味しく頂きました。」
「いかは子供は食べ付けないので、食べませんでした。」
「醤油マヨネーズで味変。おかずにもおつまみにもなり良かった。」
「美味しかったけど、こちらでアレンジする用の量かと思った」
「柔らかくて美味しく頂きました。なかなか自分では買わない食材なので、勉強になります。」
「刻むのが大変だった」
「子どもには無理で全く食べなかった」
「硬い。味は美味しい」
「食感がぬるぬる?していて、そのままではどうしても食がすすみませんでした…。
容器も2つ使われていましたが、どちらもスカスカした印象でした。すべてぶつ切りにしてカレーにしたところ美味しく食べられました。」
「温めてそのまま食べられるように、もう少し小さくカットしてほしいです」
「イカの料理はかみ切りにくいものも少なからずありますが、こちらは柔らかくてかみ切りやすく食べやすかったです。」
「量が多かった」
「いかの大好きな子供が全く食べませんでした。味がついてないのか?残念ですがおいしくなかったです。」
「ボリュームがありすぎて飽きてしまった。」
「子供には噛み切れないかなと思いあげられませんでしたが美味しかったです」
「いかが柔らかくて美味しかった」
「おつまみ的な感じ。我が家では、おかずには向かないようでした。」
「柔らかくて美味しかった!」
「普段イカは出さないのですが、2歳の娘が気に入ってパクパク食べていました。げそ部分だけ少し生臭かったです。」
「リピート希望」
「食べ応えがあってとっても美味しかったです。レンチンしたら香ばしいとても良い香りがしました。ごはんよりお酒に合いますね。」
「おいしかったが、大きくて食べにくかった」
「アマしょっぱさがちょうどいい!イカの処理する時間がなく、本当にありがたい。うれしいメニュー」
「柔らかくて美味しかったです。ボリュームもありました。」
「家では作りにくいのでありがたかったです。」
「子供は食べにくいので止めて欲しい。あとイカの内側がネチネチしていて美味しくなかった。イカを使うならすり身にするとかイタリアン風で輪切りを他の野菜と一緒にするとかが良いです」
「もともとあまり好きなメニューでないので味は正当な評価ができないが、柔らかく仕上がっていたのはよかった。」
「いかが柔らかくて驚きました。小さいこでも食べやすかったのですが、イカ胴体の中身が気になってしまい余り箸が進みませんでした」
「量が多い。」
「なかなか自宅で食べないメニューだったので新鮮でした。子供たちは、イカの形状にも興味津々で、おいしそうに食べていました。」
「ボリュームがあり、とても柔らかく美味しかった。野菜がもっとあると嬉しかった。」
運営チームよりご回答
「いかの照り焼き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今回のメニュー、初めてイカを主菜に採用した、チャレンジメニューでした。こだわったのは、ずばり食感と食べやすさです。
「イカだから多少は硬いのかな?と思いながら食べたら、全然硬くなくてとても美味しかったです。」
「予想外の柔らかさで美味しかった。」
など身のやわらかさを多くご評価いただき、嬉しい限りです。
柔らかい身をそのまま召し上がっていただきたく、輪切りなどにせず、あえて姿焼きでの提供を行わせていただきました。ちいさなお子様へのご提供の際、カットするなどご対応いただいたお客さま、お手間をおかけしてしまいました。ご対応いただき、ありがとうございました。
今後も、イカにとどまらず、さまざまな新しい食材にチャレンジしてまいります!
鶏肉と野菜の甘酢あん
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「メニューになし」
「味は良かったですが、鶏肉がベチャっとしていて美味しさが半減してしまっていたと思います。」
「食べていません。」
「衣?がベチャっとしていて、味付けは美味しいのに食感が最悪でした」
「お酢がもっと効いててよかった。甘いだけの味付けだった。」
「週3でも欲しい」
「衣だらけで、ドロッとした餡も絡まっているので食感もむりでした。
衣をよけても、中身の鳥は小さくボソボソパサパサしていて、全体的に無理でした。」
「甘酢あんに漬けているため、衣がふやけ過ぎているのがやや気になりました。味は美味しかったです。」
「甘ったるくて子供も嫌がった」
運営チームよりご回答
「鶏肉と野菜の甘酢あん」へご意見いただきありがとうございました。
食感についてのご指摘をいくつかいただいています。大変失礼いたしました。具体的には、「甘酢あんにつけた衣がふやけてしまって食感がどろっとしてしまった」とのこと。衣があんを吸ってしまうとの点、キッチンと連携し、揚げ方やあんの絡め方などで改善ができないか、検討いたします。申し訳ございませんでした。
ハッシュドビーフ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「メニューになし」
「牛肉がゴロゴロ入っていて美味しかったです。」
「食べていません。」
「子供もとても喜んで食べていましたが、あれで4人分?には少なすぎます。」
「とても美味しかった。また食べたい。」
「とても美味しく、また出していただきたいです。」
「お肉もよく煮込んであり美味しかったです。容器いっぱいだったのでこまめにかき混ぜながら温めましたが、最終的に吹きこぼれてしまいました。」
「私は好きでしたが子どもはあまり食べてくれませんでした。」
「油と分離していて、4日間持たなかったです。味も薄かったです。」
「肉の筋が噛みきれなかった」
「ご飯には合わない味付けでした。」
「玉ねぎとしめじの量が多く、子供があまり食べてくれなかった。」
運営チームよりご回答
「ハッシュドビーフ」へのご意見ありがとうございました。
肉の筋が噛み切れなかったとのご指摘がございました。こちら申し訳ございません。お肉の質向上については、改善に向けて、引き続き取り組んでまいります。
量についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございます。4人分にしては少ないとのご指摘、こちらご期待に添えず申し訳ありません。お子様にも人気のメニューですので、ごはんにルーをかけてお召し上がりいただいた場合、ご満足いく量の提供ではなかった可能性もございます。今後このようなメニューついては、増量が可能かキッチンと相談いたします。
まごわやさしいサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「もっと豆類が欲しい」
「あまり好きではありませんでした」
「少し酸味が強かったです。」
「サラダ?というか煮物っぽい気がしました」
「とてもおいしかったです!もっとボリュームあるといいな、と思いました。」
「ヘルシーで美味しかったです。」
「おいしかったです」
「自分で作らない複雑な味で良かった」
「この前もありましたがワカメと和えるのは何故なんですかね。このように給食みたいなメニューは大人も子供も嫌がって食べません。子供が食べないならいっそのことエスニック系のメニュー等の方が良いです。栄養面に配慮するのもわかるけど、まずはおいしさ重視でお願いしたいです。」
「栄養ある感じがして良い」
「お酒のおつまみにも最適でした。」
「カードをみて、ほっこりしました!毎回のカード、すっごく楽しみだし、見て1週間の疲れがとれます!わたしには味が少し濃かったデス」
「大根の煮物と味が似ていたので、一緒の週にしないほうがうれしいです。男性はあまり好きではないみたい。」
「子どもには酸味がダメだった」
「よく食べる子供がまったく手をつけてくれませんでした。もう少し細かくきってあると嬉しいです。」
「味が濃すぎました。」
「ありがたい栄養満点サラダ。干し椎茸のだしが美味しくて、大人の私がほぼ1人で頂きました。」
「味付け、品目ともに満足でした。」
「子供が苦手そうな食材だったのに、懐かしの給食の味がする!と喜んで食べてました。」
「沢山の具材で美味しかったがサラダというより煮物かな。」
「彩豊かで健康的、味も申し分なかったです!」
「私は大好きな味でした。なんとなく大豆が二日後には消費期限怪しい感じでお腹の調子が多分、まめかなと。」
「自分では絶対作らないので良いですね。」
「薄味だが、多くの食材が使われた贅沢なメニュー。自分では作れない。食べ応えがあった。」
「とてもおいしくて栄養バランスが良い。家族に食べさせたいのに自分で作るのは難しいので助かった」
「美味しかった」
「色々な野菜をとれて味もしっかりついていてよかったです」
「少量食べるのには良かったですが、食べ進めるのが大変でした。」
「いろんな野菜が入っていて、野菜のシャキシャキ感とほんのりお酢がきいていて、私好みでとても美味しかったです。」
「身体には良さそうだが、実際食べる人があまりいなかったので、余って捨ててしまった」
「美味しかったけど、子供にあげるにはもっと薄味の方が良かったです。」
「しいたけがアクセントになっていて美味しかったです。沢山野菜が取れて良かったと思います。」
「バランスがよく身体に良さそうで◎」
「子供もばくばく食べてました!混ぜご飯にしてもばくばく食べてました。」
「色々入っていてすごく体に良さそう。こういうサラダ毎回でも出していただきたい!」
「食べられないことは無いですが、なんとなく生臭いような印象があって、リピートはして欲しくないです。別の味付けにして欲しいです。」
「一品にたくさんの食材が入っていて、こういう料理は家で作るのは大変なのでとても素晴らしいなと思いました。美味しく頂きました!」
「サラダにしては味が独特だった。」
「子供は食べなかったのですが、大人2人がバクバク食べてしまいました。栄養バランスがばっちりで、普段なかなかできない料理なので大変ありがたいです」
「酢が入っていますか?酢味が薄いせいか、痛んでいるのではと疑ってしまいます」
「やさしい味付けで大人には好評でしたが、子供は箸が進まずでした…」
「サラダ系をあまり食べない子どもたちがたくさん食べてくれて嬉しかったです。」
「味が濃い」
「とても美味しくいただきました。色々な具材が使われていて食感も良かったです。」
「食材がたくさん入っていたのは良かったのですが、味つけが濃かったです。」
「そのままだと1才の子は食べなかったが、刻んでおやきにしたら良く食べた」
「うちではこんなに色々入った副菜を作ることないので 感動しました。おいしかった。」
「食べないだろうなぁ、と思いつつ2歳の子供に出したら、バクバク食べて、お代わりまでしました。しいたけの旨味が良かったんだと思います。リピート希望します。」
「椎茸の味が強くて、主張し過ぎていた」
「子どもは食べられなかったが、大人にとってはとても美味しかった。栄養たっぷりだしまた食べたい。」
「椎茸が強すぎて、美味しくなかった」
「滋味溢れる味わいで、しみじみおいしく食べました。こどもは干し椎茸の香りがダメだったみたいですが、こういう味こそ家では作らないので、また楽しみにしています。」
「想像したよりも味がはっきりしていて美味しかったですわかめがポイントでよかったです。」
「ヘルシーでさっぱりしていて食べやすかったです。」
「美味しい!」
「子どもにはウケが悪いかと思いきや大好評でした。」
「栄養がとれて素晴らしいが、さ酸味がつよかった」
「体に良さそうだからまたリピしたい」
「味もよく色々な野菜が取れて良い。」
「残念ながら子供は全部残しました…」
「まごわやさしい、は、身体に良いと知っていましたので、しっかり噛んでいただきました。サラダ、というより、おひたし?ですね。和風で美味しかったです。」
「やや味が濃いめに感じました。」
「家族全員、まあ普通、という感想でした。」
「沢山の種類の具材が食べれて良かった」
「味が濃く感じました。」
「体に優しい味で、自分では使わない食材で嬉しかった」
「ワカメが入っていて、ヌメっとしてて、味もぼやっとしていて残念だった。」
「沢山の具材で、健康に良さそうだった。」
「大人は美味しく頂きました。4歳2歳の子どもはなかなか野菜を食べずに困っています。」
「はじめて食べたがおいしかった」
「先日もわかめが入ったサラダがありましたが、わかめが入ると配達当日は良いのですが、作り置きとして数日後に食べた時にヌルッと溶けたような感じになってしまい、いまいちかなと思いました。」
「口に合わなかった。あまってしまった。」
「色々な食材が入っていて出汁もきいていてとてもおいしかったです!」
「体に良さそうな見た目でした(笑)」
「体にはいいけど椎茸が好みではなかった」
「珍しいメニューで美味しかった」
「味付けがわからに」
「シャキシャキ感も楽しめておいしかった!」
「美味しかったです。2歳の娘も気に入って食べてくれたので、リピート希望です。」
「健康的で良い反面、子供はあまり好みませんでした」
「以前回答の通り、椎茸の味が強すぎておいしくなかった」
「いろいろ入って体によさそう。味は平凡」
「絶品でした❤️」
「体に優しい感じがしました。誤って冷凍してしまいましたが、冷蔵庫でゆっくり解凍して普通に美味しく食べられました。」
「じゃこが入っていて子供が喜びました。」
「健康には良さそうですがあんまり美味しくなかった」
「もう少しまごわやさしい要素の量が多くても良かった。ほとんどキャベツだった。」
「こんなサラダもあるんですね。キノコ苦手な子どもが気づかず食べてました。」
「さっぱりしていたが、子供には不評であんまり食べてというくれなかった。」
運営チームよりご回答
「まごわやさしいサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
「まごわやさしい」の意味はご存知でしたか?メッセージカードでもお伝えしましたが、バランスのよい食事をするために、和の食材7品目(ま=豆、ご=ごま、わ=わかめ、や=野菜、さ=魚、し=しいたけ、い=いも)の文字を語呂合わせにしたものです。今回はいもを除いたすべての食材をお入れしました。「つくりおき.jp」のコンセプトの1つ、「発見」をお届けすることができたと考えております。
「いろいろな野菜がとれてよかった」とのお声をお寄せいただきました。また、お子さまも予想外に気に入っていただけたとのコメント、こちらも大変嬉しくおもいます。
一方、わかめの食感がよくなかったとのご意見もございました。申し訳ございません。貴重なご意見として、キッチンにも共有させていただきます。
今後もおいしく、バランスのとれた副菜を目指してまいりますので、よろしくお願いいたします。
きのことベーコンのニンニク醤油炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「アレンジしやすくて美味しかったです。パスタにからめました」
「とても美味しかったです」
「ベーコンが美味しかった🥓」
「ちょっと薄味に感じたので、塩かけて食べました。」
「大人としてはもう少しニンニクが多くてもよかったですが、とてもおいしかったです。」
「キノコ大好きなので、メニューにあり、嬉しかったデス。」
「オリーブオイルで炒めてパスタに和えていただきました。」
「よく食べる子供がまったく手をつけてくれませんでした。」
「アクセントがもう少しえるとよいかも。」
「我が家で作る味に似ていて家族に好評だった。」
「ニンニクが効きすぎていなくて食べやすかったです。」
「味がこく、大人にはすごく美味しかったです。」
「ビールを飲みながら美味しくいただきました。」
「ニンニクの風味や香りが弱いと思った。」
「ニンニク醤油の香りがとても食欲をそそりとても美味しかったです。」
「美味しかったけど、子供にあげるにはもっと薄味の方が良かったです。」
「少し味付けが濃いめでしたが私は好みでした。」
「きのこたっぷりが嬉しかったです」
「豆腐に乗せていただきました」
「味がぼんやりしていた。」
「美味しかったです」
「ニンニクが強すぎました。」
「味付がちょうどよく、子供がたくさん食べてくれました。普段きのこを食べない子達なのですが、ベーコンと一緒だったからか食べてくれました。」
「美味しかったです。きのこたっぷりが嬉しかったでふ。」
「子どもがパクパク食べました。」
「冷凍できたので 本当に助かりました。味も良かった」
「パスタと和えても美味しそうだと思いました」
「珍しくパンチのある味でちょっと濃いめの味付けでしたが大人はとても美味しく食べられました。少しおつまみにもなりました。」
「こちらも大人は好きでしたが子ども人気はありませんでした…」
「にんにくかちょうど良く、美味しかったです。」
「きのこは好きなのですが、これだけのきのこの量となるとそのくさみにプラスしてにんにくが強く、ちょっとクセが出て食べにくかったです。」
「おいしかったです。オムレツの具材として利用しました。」
「味がしっかりと付いていたが塩っぱくなくて美味しかった」
「美味しかったが、家でも簡単に作れる品だったので、少し残念」
「美味しいが、にんにくは薄切りがいいと思う。苦手な人は取り除くのが簡単になるので。」
「こちらも大人は美味しく頂きましたが子どもはなかなか食べません。」
「おいしかった」
「美味しかった」
「肴になりました」
「美味しかったです。」
「子どもがいるので、あまり、ニンニクが強くない方が良いと感じる」
「これもとてもおいしかったです」
「子供には刺激が強いと思った」
「うちの子にはニンニクの細かいのが辛かったのか、あまり食べなかった。」
「少しお酒の風味が残っているように感じました」
「少し味が濃かったです。」
「リピート希望」
「そのまま食べてしまいましたが、パスタの具といった味でした。おいしかったです。」
「繊維が◎、味は平凡」
「他のものに比べて味のパンチがなかったです。」
「塩加減、ニンニクの強さなどほどよかった。」
「子供が食べることを考えると、少し味が濃く感じました。大人にとってはとてもおいしかったです!」
「キノコたっぷりで美味しかった。余ったので卵に入れてオムレツにしたが美味しかった。」
運営チームよりご回答
「きのことベーコンのニンニク醤油炒め」についてご意見いただきありがとうございました。
今週3位にランクインしたこちらのメニュー、お子様には辛かったとのご指摘がありました。過去も、にんにくを効かせた料理について、お子様に好まれなかったとのお声がありました。こちら、今一度、お客さまのお声としてキッチンに共有し、改善を検討します。
マカロニサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「美味しい」
「美味しくて気に入りました」
「子供が好きでした」
「濃くもなく薄くもなくて、ちょうどよかった😊」
「優しい味付けで子どもよく食べました。」
「無難でした。これでしたらコンビニで買えそうな気がするので、もう少しひねったメニューがいいです。」
「美味しいがマヨネーズが多すぎる」
「見た目のツヤが食欲をそそりましたが、マヨネーズが少し塩辛めでした。」
「家で作ったような味つけで、もう一工夫欲しかった。」
「子供もパクパク食べてくれました。ハムが固まっていたのでもっとバラしてあると嬉しいです。」
「水っぽく味がうすかったです。」
「マカロニの塩分が多くないでしょうか?以前いただいた時も塩っぱかった記憶があります。子供は喜ぶのですが、ちょっと塩辛いと思いました。」
「届いた翌日に食べたのに、ちゃんとしっとり感がありマヨネーズを足したりすることなく、美味しかった。」
「可もなく不可もなく。」
「あまりマヨネーズ感がなく味が薄かったですが、健康的で良かったと思います。」
「子供がほとんど食べて好評でした。」
「マヨネーズが苦手なのでちょっとダメでした。」
「マヨネーズの味しかせず食べるのが大変だった。」
「マカロニが固めでよかった」
「今までもスーパーのお惣菜でよく買ってましたが、スーパーのとは全然違ってとても美味しかったです。」
「こういうサラダが好きなので、ポテトサラダやマカロニサラダ、コールスローなど、こういう副菜こそ2パックにして欲しい。初日ですぐなくなってしまった。」
「あまり美味しくなかったし、マカロニはヘルシーでないので、要らなかったと思います。」
「きゅうりも人参も入っていて良かったです。和えているマヨネーズなどのソースがもう少し多いと日が経ってもカピカピせずに食べられると思いました。」
「マヨネーズが溢れてました。包装を考えてほしいです。」
「マヨネーズが多すぎ、スーパーで買う惣菜と変わらないと感じた。」
「出来合いもののマカロニサラダは口に合わないことが多く苦手なのですが、こちらはすごく美味しかったです。マヨネーズが好きな感じでした。」
「マヨネーズも程よくとても美味しかった」
「6歳の娘が大変気に入って、1人で全部食べてしまいました」
「定番だけど作るには手間がかかるメニューなので助かります。」
「特に子どもがよく食べていました。」
「とてもおいしかったです。」
「以前のものよりも味がしっかりついてて美味しかったです。」
「大人向けにコショウとマスタードを加えたら格段に美味しくなりました。」
「あっさりしていたが、主人はマヨネーズを足して食べていました。(私にはちょうど良かった)」
「冷凍したら歯触りが悪くなった。」
「マカロニはサラダに入れてあるのが好きではありません。(個人の好みです)」
「普通においしい味にした。お店のよりも家庭で作る足に近くマヨネーズの濃すぎないのがよかったです。」
「1歳9ヶ月の子供がよく食べました。」
「髪の毛が入っていました」
「すぐになくなりました。分かりやすいものの方が子どもはおかわりしています」
「胡麻が効いて、美味しかったです。」
「味が薄かったようです」
「マヨネーズ分が少し少なめなところも、野菜がきちんと入っているところも、マカロニの歯ごたえも手作りの味で、本当に美味しかったです。実家の味でした。」
「ほどよい味付けで好みでした。」
「惣菜で買うマカロニサラダとは全然違っておいしかったです。」
「美味しいけど普通。もう少し何か工夫があると嬉しいです。」
「スーパーのお惣菜に売ってるようなメニューなので、必要ないメニューでした。もっと、つくりおき.jpらしい、というと変かもしれないですが、素敵なメニューにして欲しい」
「味が薄く感じました。」
「味が少し薄かった」
「甘くてびっくりした。誰も食べれなかった。」
「子供にも大人気でした」
「味に深みがなかった」
「美味しく頂きました。野菜の切り方勉強になります。」
「相変わらず味がしない」
「おいしかった」
「美味しかったです」
「マヨネーズのクリームのようなもったり感は何で出ているのでしょうか??味は美味しかったのですがソースが具に対して多い気がしてカロリーが気になりました。」
「マヨネーズのレシピを教えて欲しい。」
「子供たちに大好評でした!」
「ちょっと味付けが物足りなかった。」
「マヨネーズが多すぎる気がします」
「美味しかったが量が多かった」
「子供がバクバク食べていた。」
「リピート希望」
「親子そろって大好きです。すぐなくなります。」
「以前回答の通り、冷凍したら歯触りが悪くなりおいしくなかった」
「マカロニサラダは炭水化物なので副菜にはしないでほしい。。といいながら味は抜群!」
「絶品でした❤️」
「2才の息子が気に入ってパクパク食べてくれました!」
「子供も大人も美味しく頂きました。」
「優しい味でとてもよかったです。」
「リピートだから人気なのかもしれないが、どこでも買えるし具も少なくマカロニだらけなので、個人的には嬉しくないメニュー。」
「マカロニの茹で加減が絶妙でおいしかったです!」
「子供が気に入りよく食べてくれた。」
「業務用のようなマヨネーズの味がして、味が足りないと感じた。きゅうりが足りなかった。」
運営チームよりご回答
「マカロニサラダ」についてご意見いただきありがとうございました。
濃すぎない優しい味付け、ほどよいマヨネーズ感がよかったとのお声をいただきました。5食プランはこのようなメニューを倍量にしてほしいとの貴重なご意見、ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
髪の毛が入っていたとのお客さま、まことに申し訳ありません。キッチンでは頭髪がすべて隠れる専用ネットを着用し、調理にあたっています。しかしながら、このようなことが発生してしまった点、お詫びもうしあげます。原因の究明と再発防止を徹底いたします。まことに申し訳ございませんでした。
ひき肉と豆腐のにら炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「非常に美味しいご飯にかけて食べました。」
「さらに卵でとじて丼にしました」
「以前も食べましたがとても美味しかったです」
「アレンジしてみました!本格的で良かったです。もう少し量は多いといいなと思いました。」
「美味しかったです」
「子供が喜んで食べましたおにぎりの具にもいいです」
「ご飯にかけて食べられるようなこういうおかずが、一品入っていると嬉しい」
「味付けはよかった。ひき肉がもう少し柔らかいと良いです。」
「挽肉と卵の組み合わせが、ちょっと好みではなく残念」
「おいしかったけど、水分がすごく出ていた。」
「味付け濃いめでご飯に合う感じで好評だった」
「美味しかったですが、細かすぎてもう少しまとまってるといいです。」
「細かすぎて食べにくかったです」
「おいしかった。」
「食べやすかった」
「とっても美味しかったです!!またぜひメニューに入れてください。」
「ご飯のお供に最高でした。」
「おいしかったです!」
「子どもたちには食べにくく不評。ご飯に乗せて食べたら美味しかった。」
「子供が喜んで食べました。」
「ひき肉がパサパサしてなくて、私はニラが好きなので、ニラがたっぷり入っているのがとても良かったです。こういうお惣菜に入ってるニラは通常彩り程度にしか入ってないことが多いので、たくさんニラが入っていて、しっかり栄養バランス考えてあるなぁと感心しました。」
「とても美味しかったです」
「美味しかったけど、子供にあげるにはもっと薄味の方が良かったです。」
「バランスよく美味しかったです。」
「ニラの匂いが強く冷蔵庫の中で匂いがこもるほどでした。」
「美味しかったのですが、ポロポロしていて箸で食べるには食べづらかった」
「丼にしてよし、副菜としてもよしで、とても気に入りました。」
「ご飯にかけて丼にして頂きました。しっかりした味付けが気に入っています。」
「今回の副菜の中で1番人気でした」
「味がしっかりしていたので ご飯に乗せて子供たちがたくさん食べました。」
「とても美味しく、子どもたちも喜んで食べてくれました。」
「美味しい!ご飯と混ぜると2歳児が喜んで食べていました」
「美味しかったが副菜としては野菜が足りない」
「子供は食べづらかったようです」
「ご飯に乗せていただきました!塩分がちょうど良かったです!」
「美味しくて大人は好みだけど、ニンニクとニラの風味が強くて2歳の子供は食べたくないと言っていました。」
「とても美味しくて、子供がぱくぱく食べました。」
「子どももよく食べてました。」
「子供はこれが大好きでたくさんたべた」
「美味しかったです。真似したいと思いました。」
「ニラの臭いが強く、ニラの印象が強い」
「少ししょっぱかったですがおいしくいただきました」
「副菜と言うよりは主菜のような感じだった」
「にらが子供には噛み切れないようでした」
「ごはんに混ぜておにぎりにしても美味しかった」
「アレンジが出来て良かった」
「少しひき肉の味に癖を感じた。豚くささを感じる時があった。」
「リピート希望」
「副菜にはお肉より野菜多めの方が嬉しいです」
「とてもおいしかった」
「おいしくてご飯が進む!手作りの得意料理と同じ味で嬉しかった。」
「優しめの味つけで、ニラの臭さはそんなに気にならず、おいしかったです」
「炒り豆腐系は大人が好んで食べています。子供は食べませんが。。毎週何かしらから豆腐系が入っているので楽しみにしています。」
「香りが良かったです。」
「個人的に好きな味付け。水分が多すぎないのでお弁当に入れやすいのも嬉しい。」
「ごはんに乗せて食べたらかなり食が進みました。単品では、少し味が濃いように思えました。」
「おいしかった。ごはんとあうと思う。好みでラー油かけても美味しそうだと思った。」
運営チームよりご回答
「ひき肉と豆腐のにら炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
交換日誌内でふれさせていただきましたので、短めにコメントさせていただきます。
今回2位を獲得したこちらのメニュー、1点改善すべき点をご共有させていただきます。「ポロポロして細かく食べにくかった」とのご指摘が複数ございました。お子様は特にお召し上がりにくい状況であった可能性もございます。今後、味付けだけでなく、食べやすさなどにも注意を払ってまいります。
水菜と大根の煮物
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「甘い味付けでしたが、子供にはうけなかったです」
「大根が美味しかったです。」
「優しい味付けで、子供がパクパク食べていました。」
「水菜をもう少し短く切ってもらえたら子供も食べやすかった」
「大根に味がしみしみ。」
「最高ーに、美味しかったです!ザ、和食!また食べたいでーす!」
「肉がかたかった?」
「優しいお味で美味しかったですが、子供は食べませんでした。」
「少し甘い気がしました」
「さっぱり煮物で美味しかった」
「大根にもしっかり味が染みていて柔らかく、とてもおいしかったです!」
「平日に物を作る余裕はないので嬉しかったです。」
「やや甘いが美味しかった。」
「上品な味付けで、とても美味しかったです。」
「美味しかったけど、子供にあげるにはもっと薄味の方が良かったです。」
「大根が柔らかく、子供も美味しそうに食べていました。」
「味にあまりパンチがありませんでした。大根若干硬かったです。」
「さっぱり美味しかったです。」
「とても美味しかったです!」
「水菜のほろ苦さが出ていてよかった」
「甘味が強すぎると思いました。」
「自分好みの甘めの味付けがとても口に合い美味しかったです!大根に味がしっかり染みててあっという間に無くなりました。」
「もう少し大根が大きくても良いかなと思ったが 味付けが良かった」
「大根の味が濃すぎ?なのか、甘だるくてクドくて無理でした。」
「甘めの味つけだったので、大根は味に合わせてもう少し柔らかめが良いなと感じました。」
「味が濃かった」
「珍しく甘めの味付けに思いました。個人的には白だしのような味付けが好みですが、これはこれでおいしくいただきました。」
「ちょっと甘みが強かったのと、豚肉の臭みが残念だった。」
「味が染みているのに大根の歯応えが残っていて美味しかったです!」
「水菜はどうしても、こどもにはかため、仕方ないが」
「薄味なのにしっかりとした味付けでとても美味しかったです。娘は味付けのレシピが欲しいと言ってました!」
「お出汁の味がよく染み込んでいてとても美味しかったです。子どもも喜んで食べていました。」
「大根が硬めでカリカリとすることが何度かありました。水菜は子どもが飲み込めずにいました。味付けは優しい味で美味しかったです。」
「味付けが甘すぎると感じた。」
「濃すぎずおいしかった。」
「思いのほかに、味しみしみで美味しかったです」
「美味しかったけど、これも自分で作るような品だったので、少し違うのが良かった。」
「ちょっと甘みが強かったです。もう少し甘くない方が好きです。」
「味付けが甘めでとっても美味しかったです!」
「子どももよく食べてました。」
「美味しかったです!子供も食べられました!」
「大根が硬かったのが少し気になったが美味しかった。」
「甘すぎました」
「甘過ぎる、甘いだけで旨味が感じられず食べられなかったです」
「とても美味しかった。また食べたい。」
「味がしみていて美味しかった」
「甘すぎると思った」
「甘くて好きな味付け。お肉が入っているのもよかった。」
「美味しかったが、見た目から出汁の塩味を想像してたので、甘い味付けで少し違和感があった。」
「落ち着く味でした」
「根菜であったまりました。脂こくない副菜はありがたい。」
「水菜が少し噛み切りづらかったかも。
大根は味が染みていて美味しかったです。」
「よく味が染みていました。」
「肉が少し硬い。大根は程よい柔らかさと味付けで食べやすい。」
「甘さが感じられて美味しかったです」
「少し甘めの味付けに感じたが、野菜が取れてよかった。」
運営チームよりご回答
「水菜と大根の煮物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
上品な優しい味付けが美味しかったとのお声をいただきました。一定数、甘さが気になったとのお声がございました。こちら今後の味付けの参考にさせていただきます。率直なご意見ありがとうございました。
「水菜をもう少し短く切ってもらえたら子供も食べやすかった」とコメントいただいたお客さま、ご指摘・ご提案ありがとうございます。こちらもキッチンと共有し参考にさせていただきます。
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「メニューなし」
「三食プランなのでお目にかかれませんでしたが、食べたかった!」
「味がなかったので、醤油をかけて食べました。」
「このような家で作らないメニューがあると嬉しいです!」
「食べていません。」
「とても美味しかったので、またお願いします」
「トースターで温めて、ちょっとしたおつまみにぴったりでした。」
「週3で、欲しかった」
「オーブンでカリカリにして食べました。初めて食べましたが美味しかったです。カリフラワーに抵抗がある子どもも、何か知らずにバクバク食べていました。」
「不思議なメニューとおもった。」
「とても、美味しかったです!」
「美味しかったが塩がキツかった」
「1日目にグリルで焼いて食べたところ、とても美味しかったです。2日目は焼いても若干しんなり感が残りましたが、気になるほどではなかったです」
「冷めても美味しかった。」
運営チームよりご回答
「カリフラワーの天ぷら」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
「このような家で作らないメニューがあると嬉しいです!」とのコメント、弊社としても嬉しい限りです。カリフラワーはブロッコリーより、どちらかといえばマイナーなお野菜ですが、普段召し上がることが少ない食材こそ提供させていただきたいとの想いがございました。揚げるひと手間を加えたことも「 つくりおき.jp 」ならではのこだわりです。美味しくお召し上がりいただき何よりです。
「週3で、欲しかった」とのご意見もありがとうございます、今後検討いたします。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「オプションで増量できるよう希望します、特にハンバーグ」
「これからも優しい味付けでお願いします!濃い味の外食や弁当より本当に良いです!」
「週3日コースなのですが5日コースのメニューが美味しそうなのでメニューを選べるといいなと思います。」
「驚くほどおいしかった。夫もすごく喜んでいました。」
「全てとても美味しくいただきました。ありがとうございました。」
「この値段なら肉の質にもっとこだわってほしい。味も飽きそうです。」
「大人2人分で低価格のコースが欲しい。大人2,一歳児1の3人家族のため一回で食べきれず、2回同じメニューをたべると飽きてしまう」
「すごく満足です。」
「大人2人、小学生1人には副菜の量、種類が多いです。」
「2人分のセットを作って欲しい」
「子供が気に入るメニューをもっとたくさん入れて欲しい。」
「さっぱりしつつも味もしっかりついてて美味しかったです。」
「全体的に水っぽい物が多く、食材が細かすぎて食べにくさがありました。今週は特に食事が楽しめず残念でした。」
「主菜はお弁当だったらちょうど良い量かもしれないが、夕飯としては量が少ない。結局、何かしら料理を作り足さないとならなかった。」
「お魚料理がもう少し増えると良い」
「全体的に満足です」
「塩麹ハンバーグのように凝ったメニューでなくてよいので肉団子の方がありがたいと思う。イカが夕飯のメインというのはちょっときつい。イカと塩麹〜が大人向けで子どもたちが楽しめるメニューが少なく残念だが、新生児を抱える親としては栄養が取れたし楽で良かった。」
「魚介類の挑戦メニューが好きです。賛否両論あると思いますが、旬の魚介類を積極的に使う試みに賛同します。」
「鶏肉のカレーチーズ焼きは、小さく切ってトマトペーストで炒めたら美味しくなった」
「初めて注文しましたが、メニューはどれも凝っていて、時短では作れないものばかりなので、大変ありがたいです。私は普段から薄味なので、とても私に合うものばかりでとてもいいなぁと思いました。」
「今週に限らずですが、夫婦と1歳児だと量が多くて食べきれないことも。離乳食完了期だと食べられるものが限られるので。少量コースで5日分があれば嬉しいです。」
「初めてオーダーしましたが、大変満足です。味付けが薄く子供も大人も遠慮なく食べれます。間違いなく、毎日のご飯の質が上がりました。副菜が多いので、毎日の献立の品数が増えてありがたいです。しばらく3食プランで様子を見ながら、量が少なければ5食プランにしてもいいねと夫と話しています。夫と私の普段のお弁当の具材でもいけそうなので、その点でも家計に優しいね、と話をしています」
「夜向けの副菜が多かったので少し残っても朝食べられる匂いの少ないお料理が嬉しいです」
「副菜の野菜の使い方(葉物野菜、根菜のバランス)が、週によって偏りがあるのが困る。バランスをもっと意識してほしい。もっと火の通った葉物野菜を増やしてほしい。魚が常に骨とりが済んでいる状態なのがとても助かっている。」
「今回の副菜はどれも美味しかったです!」
「癌の闘病中のため、減塩メニューやベジタリアンメニュー、魚を使ったメニューがもっとあったら嬉しいです。」
「いつも大変美味しくいだいていたので、期待しすぎたのか、今回、少し厳しめな意見になってしまいすみません。」
「(今回のメニューにはありませんが)豚肉と牛肉メニューの際に、肉が薄切りすぎて肉としての食べ応えが全くなく、がっかりします。味付けはいつも良いのに、そこが残念です」
「今回のお料理はとてもおいしかったです。レシピを作る人が毎週違うのかなと思いました。」
「全体的に味が濃いです。もう少し薄味にして欲しいです。」
「繰り返しになるが幼児食対応前提とした味の濃さ、食の安全性配慮をお願いしたい」
「⑤がついてるほうが食べたいと思うことが多い…」
「3日コースにも1品、ハッシュドビーフ的な煮込み料理があれば嬉しかった。」
「はじめて配達していただきましたが、満足です。あまりおいしくなかったら即やめるつもりでしたが、是非続けたいと思いました。」
「おつまみセットなどオプションがあると嬉しいです。」
「全体的に甘みが少ない印象です。醤油の味が多い気がします。うちではパルスイートを少し足して食べることが多いです。」
「にんにくが入ってる物が多い様に感じる。にんにくは薄切りにして欲しい。
副菜にワカメを使う際は、もっと違うメニューの方がいいと思う。」
「子どもが軽度の卵アレルギーなので、一種類くらいメニューを選べると有り難いです。」
「特別珍しいメニューではないけど、自分で作る時より何かしら食材が加えてあったり、意外な組み合わせだったり、、、日々本当に助かってます。」
「メインのみorメイン5副菜3くらいで注文できるコースがあると良いと思った」
「味付けもちょうど良く、とても美味しく頂きました。ありがとうございました。自分ではレパートリーが限られるので勉強させて頂きます!」
「親は美味しくいただきましたが、高校生の息子たちには全般に不評でした。ガッツリしたものが食べたいみたいです。可能なら2つ合わせてガッツリメニューになるとか、一品は冷凍保存できていつでもメインディッシュと合わせられる万能おかずみたいなものがあると助かります。」
「味が濃いものが最近多く感じます。お魚メニューを増やして欲しいです。」
「いつもとても美味しく頂いています。」
「量が多いです。」
「現在は対応不可であることは把握していますが、家族にアレルギーでトマト不可、柑橘類不可の人がいるのでいずれ成分がわかるとありがたいです。」
「時々味付けが足りないものや、食感がいまいちなのがあるのでそこを修正いただくと我が家としてはとてもありがたいです」
「今回はもっと緑の野菜の副菜が欲しかったです」
「大人は後で調整できるので、子供にあげやすいようもっと薄い味付けが良い。全体的に甘みが強いのが家族に不評だった。」
「毎週、魚料理が無くてもいい」
「野菜が多いと嬉しいです」
「椎茸が苦手なので、原材料がわかると嬉しい」
「自分がかけられない手間をかけてくれているので、それがしみじみありがたく、おいしくいただいています。お皿洗うのも大変なときが多いので、オプションで、レンジ可能な取り分け皿あってもうれしいですね。」
「洋食だと子供も食べやすいようなので、洋食系のメニューも多くあると助かります。」
「家では作りにくいものも多く入れていただきありがたいです。」
「イカの照り焼きはあまり好きでないメニューだが、量が多いのでお得感はあった。その分飽きやすいので、食感の違う全部の部位を丸ごと味わえるようにしたのは良いと思う。」
「満足しています。スタッフの皆様、ありがとうございます。」
「主菜は量を減らし、副菜は増やしてほしい。」
運営チームよりご回答
今週も多くのコメントをお寄せいただき感謝もうしあげます。
初めてご注文、アンケートにご回答いただいたお客さま、お声をお聞かせいただきありがとうございました。「ご飯の質」が上がったとのお声、大変嬉しく思います。
量や味付けについて、ご意見いただいたお客さまへ。個別でご回答ができずまことに申し訳ありませんが、FAQでもご案内しておりますので、お手数ですがこちらをご覧ください。(FAQの内容も、引き続きアップデートしていきます)
味付けなどは、それぞれお好みがあるかとは思いますが、アンケートのなかでも大切な観点として参考にさせていただいております。ぜひ引き続き、「しょっぱすぎた」「酸っぱすぎる」「辛い」など率直なコメントをいただけましたら嬉しく存じます。
「家では作りにくいものも多く入れていただきありがたいです。」とのご意見いただきました。今週の「いかの照り焼き」のように、お馴染みの食材でありながら、ご家庭では作りにくい食材をいかしたメニューの提供も検討していきます。
「週3日コースなのですが5日コースのメニューが美味しそうなのでメニューを選べるといいなと思います」とのコメントありがとうございます。ぜひ交換日誌にて、週3メニュー希望の旨、おしらせください。なるたけみなさまのお声を反映したメニュー構成を検討いたします。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「かなりわかりにくい。注文手続きするまでいつ配送可能かわからないのは不親切。」
「問題ないです」
「LINE画面上で今回のメニュー内容が表示されてると見やすくて良い」
「とても便利」
「早く12月メニューが知りたい。増量変更しようと思ってもメニューがわからなければ不安で注文出来ない。」
「週の前半に受け取りたい!」
「とても楽だし便利です」
「曜日やプラン変更後、次回以降の届け分を確認するようアラートが出るようにした方がいいと思う。いつから反映なのか分かりづらい。」
「二重請求、勝手にキャンセル、勝手に配送日変更など、色々トラブルがありました。早くオペレーションが安定することを祈っています。」
「レンジ加熱の目安時間が各お料理に記載されているとありがたいです。」
「特に問題無し」
「シンプルで良いと思います。」
運営チームよりご回答
「曜日やプラン変更後、次回以降の届け分を確認するようアラートが出るようにした方がいいと思う。いつから反映なのか分かりづらい。」とのご意見、ご提案ありがとうございます。システム側で対応ができないか、検討してまいります。貴重なご意見ありがとうございます。
一部オペレーションに不備がありご迷惑をおかけしてしまったお客さま、まことに申し訳ございません。こちらをお借りしてお詫びもうしあげます。ひきつづき、オペレーションの安定に向けて、スタッフ一同尽力してまいりますので、何卒宜しくお願いもうしあげます。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「月曜日か火曜日希望なのですが、予約がいっぱいなのか選べず残念です。」
「問題ないです」
「丁寧な方でよかったです。」
「希望曜日にまったく空きがない。」
「週始めの配送枠を増やして欲しい」
「週の前半に受け取りたい!」
「月、火曜が増えると嬉しいです。通常5食に変更したいのですが、枠がなくできないので。」
「(マンションが分からず)電話がかかってきて驚いた。初めての人だったのですね。」
「時間通りで、配達スタッフさんの印象も良くて安心して受け取れます。」
「丁寧な対応をしていただきました」
「置き配が可能になるとより便利だと思っています」
「午前中もしくは午後の早い時間帯の配達があったら嬉しいです。」
「汁がこぼれていました」
「インターホン越しに宅配スタッフだと分からずちょっと怖かった、、18〜20の予定で帰宅したが、17:40ごろにインターホンの履歴があり、再度配達にいらしたのは18:30ごろ。配達に2時間の幅があり、時間によっては当日の夕飯にはならない。働いているのでその場合は夕飯の準備が必要になる。当日でいいので、到着時間を事前に知らせて欲しいです!!」
「度々、保冷バッグをお返しするのを忘れてしまい申し訳ないです。」
「時間通りに来てくださり、どなたも配送の方はみなさん丁寧でありがたいです!」
「時間前にきて謝罪がありましたがむしろ早いのはありがたいです。」
「配送していただいた方が丁寧に渡してくださったので気持ちよく受け取れました。」
「清潔感のある感じの良い方で安心出来ました」
「わざわざ届けて頂き助かります。」
「感じの良い人に戻っていた」
「子育てでバタバタしていて、いつもスムーズに受けとれずすみません。月曜日の早い時間にもう少し枠があると助かります!」
「二時間枠の前半の方か後半の方かがわかるようになるとありがたいです」
「不在時おきびんにして欲しい」
「汁漏れがひどい」
「配達員の方によって、配達ルートが違うのか、いつもより時間が遅く心配になりましたが、無事に時間内に配達いただきました。ありがとうございました。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
今週は、全般的に配送が丁寧だったとのお声を多数いただきました。配送スタッフへのマニュアル徹底なども引き続き行ってまいります。今後も、気になる点などございましたら、お知らせいただけると幸いです。
配送枠(曜日・時間帯)について。ご要望通りお受けできていないお客さま、まことに申し訳ありません。現在、比較的多くの方が週前半(日曜〜火曜)に配送を希望されています。ご希望の配送枠でお届けができるよう、スタッフの確保など現在急ピッチで進めている段階です。今しばらくお待ちいただきますようお願いもうしあげます。
汁漏れがあったとご報告いただきましたお客さま、ご迷惑をおかけいたしました。こちら配送担当へ、配送保冷車からご自宅へ運ぶ際の扱い方にも細心の注意をはらうよう連携します。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「一つもこぼれたり漏れたりしてなくて良いです」
「煮物の汁が溢れるのがやや不満」
「重ねられて良い」
「容器はしょうがないかもしれませんが、保冷バックはリサイクル回収もしくは無しでいいと思います。特に冬場は。」
「とてもいいと思います。」
「保冷バックが立派すぎて申し訳ない」
「主菜、副菜の数が週によってちがい、どれを一食分と想定して作られているかわかりかねるのでパッケージに番号をふってほしい。」
「こんなに丈夫な使い回せそうな(自己責任)容器と保冷バッグでいいのかしら?とすら思います 笑 冷凍やレンチンそのままできるのありがたい!」
「保冷バッグがもったいないなと感じるので回収などできるといいなと思います。」
「容器の大きさが良くて 私の昼ごはんを持っていくのに再利用してしまいました。」
「塩こうじハンバーグの汁が少しこぼれていたので、ソース等の汁物系はビニールに包んでほしいと思いました。」
「副菜は、もう少し重ねやすい容器を希望…今は、重ねると滑ります」
「メッセージカードに癒されます。娘はカードについている可愛いマスキングテープを集めています。毎回保冷バッグをつけていただくのがややもったいない気がしています。」
「容器に貼ってある、お品書きのテープですが、なぜかパリっと綺麗に剥がれるものもありますが、洗っても洗ってもなかなか取れないものもあります。リサイクルのプラ容器に出したいので、簡単に剥がれるものが助かります。」
「しっかりした容器なので再利用出来そうです。包装の袋が紙袋の方がいいです。」
「清潔感があって良いです。品名と賞味期限の表示も助かります。」
「中身のシールが貼ってある場所がよかった。冷蔵庫の中で見やすい!」
「保冷袋や容器は、使い捨てではもったいない感じがします。」
「配送時に使う保冷バッグ?がもったいないので何かいい方法を考えていただきたく思っています」
「蓋と容器の、開けるときに持つ部分が少しずらして作られているのが、開けやすくて地味に便利です」
「そのままレンチンできるのは良いですが、温め時間などの目安が欲しいです。以前、グラタンを温めたら溢れました。取り分けてから温めるべきか悩みます。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
保冷袋の回収や容器についてのご質問はこちら(FAQ)でもご回答していますので、よろしければご覧ください。
「容器に貼ってある、お品書きのテープが洗っても取れない時があり、リサイクルで資源として回収に出す際困っている」とのコメントをいただきました。環境面への配慮、恐縮でございます。シールの素材について今後検討してまいります。
「カスタマーサポート・お問い合わせ」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「お問い合わせのクローズを急ぐ感じが少し残念です」
「特にありません。」
「回答がはやくありがたい」
「チキンの件で連絡しましたら、すぐに連絡頂け安心感があります。」
「迅速に回答くださり、対応も丁寧でした。」
運営チームよりご回答
迅速丁寧とのお褒めのお言葉うれしくおもいます。CSチームへお伝えいたします。ひきつづき「迅速」「丁寧」両方をこころがけてまいります。
上記のようなお声をいただいた反面、「お問い合わせのクローズを急ぐ感じが少し残念です」とのご意見もいただきました。こちらCSチームとも共有させていただきます。お客さまの問題解決がしっかりと完了するまで、気軽にご質問いただけるような体制でご対応できるよう、改善してまいります。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「交換日誌、いつも読ませていただいています!アレンジメニューも楽しみです。」
「直接お伝え出来てありがたいです。」
「アンケート集計も早く、改善点等すぐに打ち出しているのが素晴らしいです。
でもそんなに交換日記の閲覧はいそがないので、アンケート回答期限がもう少し長いと嬉しいです。」
「誠実に意見に耳を傾けていただいているのがわかり、ありがたいです。」
運営チームよりご回答
交換日誌・アンケートについてご意見いただきありがとうございました。
「直接お伝え出来てありがたいです」とのお声、ありがとうございます。
交換日誌は、お客さまと私どもの大切なコミュニケーションの場ととらえております。毎度のお伝えとなってしまいますが、みなさまからのコメントは毎週すべて読ませていただいています。ひきつづきご協力をお願いします。
「アンケート集計も早く、改善点等すぐに打ち出しているのが素晴らしいです。
でもそんなに交換日記の閲覧はいそがないので、アンケート回答期限がもう少し長いと嬉しいです。」とのお声。貴重なご指摘ありがとうございます。
日曜配送の方につきましては、メニューのお召し上がり完了が週の後半になられた場合、ご回答期間が1日〜2日となってしまう状況となり、ご不便をおかけしております。今後、回答期限の延長なども検討してまいります。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「いつもお世話になっております。栄養成分の早期開示についてリクエストしたいと思います。家族が重い持病があり成分表示を必要としております。外部の専門食品であれば成分表示は得られますが、食べる楽しみとして、御社を部分的に利用し始めました。
御社利用者は主に健常者であると思いますが、義務業態で無いとしても、このご時世ですしいつまでも非公表とはいかないと思います。
食事毎のアンケート集計、改良を頂く労力の一部でも、食事提供業者として成分表示提供が早く開始出来るよう注力頂ければ幸いです。
Q&Aに下記の記載、正確な情報開示に時間がかかることは承知しております。〉法的観点では、2020年9月現在、保健所から「成分表示義務はない業態」と言われております。」
「緊急事態で万が一、在宅できず受け取れなかった時のバックアップがないのは辛い。」
「このようなサービスに出会えてほんとによかった😭有り難い、感謝です😭」
「いつも助かっています!ありがとうございます!」
「セット以外に好きな副菜をチョイスしてプラスできるといい。レンチン時間の目安が載ってると嬉しい。」
「メニューの更新をお願いします」
「配達枠が増えたらLINEで受け取りたいです。」
「子供が成長し、家族が毎日自宅で夕食を食べなくなったので、毎週ではないが、定期的に利用させていただきたいと思いました。」
「私は医療従事者で、スーパーなど混み合うところに行くのを制限されているので、今までは仕事がハードで食事が作れない時は出前館などを利用していましたが、味が濃かったりで、なかなか栄養バランス、体に良いものを取ることが難しい状況でした。このサービスはとてもありがたいです。お料理から御社の誠意が伝わってきます。これからもお世話になりますのでよろしくお願いします。」
「臨月でご飯を作るのにキッチンに立っているのが億劫だったので、大変便利なサービスに感動しています。いつ入院になるかわからないのでしばらくお休みしますが、産後また利用させていただこうと思っております。」
「オーダーすると、冷蔵庫に出来上がった料理があるというのが精神的にすごく楽にさせてくれます。素晴らしいサービスをありがとうございます。要望としては、いずれ主菜、副菜の数を選択できるようになるといいなと思います。発注が読めず難しいかもしれませんが、ご検討頂けたらと思います。」
「主菜、副菜の組み合わせや盛り付け例など教えていただけると嬉しいです。何も考えずに食べたいものから順番に食べていったら、最後の方は変な組み合わせになったり、色合いが良くなかったりしたこともあったので。」
「卯の花を今度入れてほしい。」
「いつも美味しいです。配送の人もスッと渡してくれるので助かります。ありがとうございます!」
「現在3日コースですが、5日コースに「食べたいなぁ」と思うものが度々出てきます。翌週のメニューを選べるようになったら素晴らしいと思いますが無理でしょうね〜。」
「献立の写真一覧を前の週の段階で見たいです。見た目でメニューの組み合わせをあらかじめ決めておきたいので。あとはお勧めの組み合わせなどあれば参考にしたいです。」
「共働きなので、日曜日の夜に配達があると、さらに嬉しいです。」
「年末年始のお休み期間があるのか、早めにアナウンスしてほしい。無いなら、無いとアナウンスして欲しい。」
「サービス利用を始めたばかりですが、楽しみが増えました。引き続きよろしくお願いいたします。自分の調理やメニューに飽きてしまい、レパートリー増やすため、勉強のため利用させていただいています。」
「苦手なメニューが入っていると子供は一切食べないので、できれば何種類かからメニューを選べるといいと思う」
「月曜日夕方配送か月曜日午前の配送がなくて残念です。」
「いつも感謝の気持ちしかありません!」
「いつも、美味しくいただています。感謝です。」
運営チームよりご回答
今週もサービスへのご理解、嬉しいお言葉たくさんいただき、励みになりました。
「主菜、副菜の組み合わせや盛り付け例など教えていただけると嬉しいです」とのお声を複数いただきました。こちら、自由に組み合わせいただけることが良い点でもありますが、迷ってしまわれる方も多いと認識しています。今後、なんらかの形でご提案できないか検討いたします。
栄養成分の早期開示についてリクエストいただいたお客さま、ありがとうございます。成分表示提供については、現在実現に向けて、進めている段階です。1,2月ごろには一度、見通しについてご報告ができる見込みです。長らくお待たせして申し訳ありませんがもうしばらくお待ちください。
年末年始の配達について、早めにアナウンスしてほしい。とのご指摘いただきました。お忙しい中、スケジュール調整、お手数をおかけしました。このようなアナウンスも今後、早めにアナウンスが出せるよう努力いたします。
交換日誌は、次号ついに、30号を発行いたします!皆様からのお声で発行ができております点、改めましてお礼もうしあげます。引きつづき、スタッフ一同、みなさまのお声を楽しみにお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。