12月 01
『つくりおき.jp』交換日誌 -第130号
年末年始の休業期間等に関するご案内
サービスご提供開始から、1,034日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2022/11/14週 人気メニューTOP3
11/14週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:チキン南蛮

第2位:蒸し野菜のジェノベーゼソース

第3位:ひき肉と豆腐のにら炒め

今週は「チキン南蛮」が1位となりました!

実際にとどいたお声
「チキン南蛮が大好きなので楽しみにしていました。とても食べ応えがありおいしかったです。タルタルソースも具沢山でおいしかったです!次回登場するのが楽しみです」
「こういうご褒美的なオカズは子供と夫のテンション上がります」
ふっくらジューシーで、しっかり味の染みたチキン南蛮に、卵たっぷりの手作りタルタルソースを添えてお届けしたこちら。
ボリューム感や美味しい味付けに人気のお声が集まり、お楽しみいただいたご様子が伺えました。
続いて2位は、「蒸し野菜のジェノベーゼソース」となりました!

カラフルで種類豊富な蒸し野菜と、バジルたっぷりの手作りソースがご好評であったこちら。
「ジェノベーゼソースが絶品でした!」「野菜がどれも美味しく、ソースもたっぷりついていて嬉しかった。子供も気に入っていた」など、ご家族皆さまから喜ばれる一品となりました。
最後に、3位には「ひき肉と豆腐のにら炒め」がランクインしました。

ニラと豚ひき肉・お豆腐の炒め物に炒り卵を合わせて、にんにく・胡麻油の風味豊かに仕上げたこちらのメニュー。
「主菜でよいくらい美味しかったです!」「お豆腐料理はどれも安定して美味しい」「あと引くうまさで、ご飯に合う」など、副菜ながら存在感のあるおかずとしてお褒めのお声が集まりました。
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
年末年始の休業期間等に関するご案内
皆さま、そろそろ年末年始のご予定はお決まりでしょうか?「 つくりおき.jp 」は下記の期間は、配送をお休みさせていただきます。
配送休止期間:2022/12/31(土)-2023/1/5(木)
配送休止期間に該当するご注文は、注文締切後にシステム側で「お休み」設定させていただきます。そのためお客さまご自身で操作をいただく必要はございません。
配送休止期間は、週表示では12/26週、1/2週の2週にまたがっています。配送休止日を基本設定にされている場合でも、当該週の別の曜日に注文変更をいただければお料理をお受け取りいただくことが可能です。
「年末年始も、仕事に家事に育児に忙しい!」そんなお客さまがいらっしゃいましたら、ぜひご注文変更の上、ご利用いただければ幸いです。
お手続き可能な期間など、詳細はこちらのご案内ページからご確認ください。LINEメニューからも同じページにアクセスいただけます。
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
12/5週お届け予定
「しいたけと大根のしょうがとろとろ煮」→「のせるだけ!さば缶の和風のっけごはん」
材料(1人分)
しいたけと大根のしょうがとろとろ煮・・・1/3パック程度
ごはん・・・150g
さば水煮缶・・・80g
プチトマト・・・3、4個
醤油・・・小さじ1
マヨネーズ・・・適量
1.プチトマトを小さく切ります。しいたけと大根のしょうがとろとろ煮はレンジで温めます。
2.器に温かいごはんを盛り、しいたけと大根のしょうがとろとろ煮、軽くほぐしたさば水煮、プチトマトをのせ醤油をたらします。
3.仕上げにお好みでマヨネーズをかけて出来上がり!出汁の染みた大根と、さば水煮の和風な味わいに、プチトマトの酸味がアクセントの一皿です♪
-------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2022年11月14日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
11月14日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
チキン南蛮

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「以前よりもお肉が柔らかくて美味しかったです。」
「タルタルソースが本当に美味しくて感動しました。」
「いつも通り美味しかったです。ソースが余ってしまったので、やや少なめでも大丈夫です。」
「前回も美味しかったのですが、今回もとても美味しかったです!」
「とてもおいしかったです!子供が恐ろしく食いつきました。ありがとうございました。」
「タルタルソースが手作りなのが嬉しかった」
「タルタルソースもお肉もおいしかったです。こどもも大好きでした。もう少し味が薄めでもいいかなと思いました。」
「味がしっかりめで、ソースとの相性抜群でした」
「ジューシーで美味しかった」
「こういうご褒美的なオカズは子供と夫ののテンション上がります。」
「大ぶりで美味しかったです ソースが多すぎてもったいないです」
「子供も食べてくれてよかったです!ソースも美味しいのでまだ少し残してあって明日なにかに和えようと考えています。」
「とても美味しいので何回もリピートしたいです。」
「また食べたい。タルタルソースもとても美味しかった」
「チキンが大きく食べ応えがあった」
「安定のおいしさです。」
「お肉が以前より良くなった気がします。美味しかったです。もっと酸味を効かせたいですが家でちょい足しするとしたら何がいいでしょう。」
「ソースがなくても十分なおいしさです。」
「チキン南蛮が大好きなので楽しみにしていました。とても食べ応えがありおいしかったです。タルタルソースも具沢山でおいしかったです!次回登場するのが楽しみです。」
「大人もこどもたちも好きなメニューです。量はちょうど良いです。」
「美味しくて親子ではなく親同士で取り合いの喧嘩になりました。」
「美味しかったです。子供がぺろり」
「タルタルソースとよく合い最高でした。」
「安定の美味しさ。子供もパクパク食べるのでチキンが足りなくなってしまい、冷凍唐揚にタルタルソースかけて食べました。」
「子供が大好きで喜んで食べました。ソースなしが好みのようです。」
「ソースもチキンもとても美味しかったです。」
「ソースが美味しすぎて、でした。」
「子どもはいつもは苦手でつけないタルタルソースを美味しいと食べていました」
「とても美味しかったです。」
「ソースが美味しかった」
【課題に対するご指摘】
「しょっぱかったので、塩分を減らしてほしいです。」
「少しべちゃっと感があったのと前回の時に比べて量が少なかったように感じました。」
「皮や油が多く子供は食べにくそうだった。」
「量が足りません。大人も子どもも2個ずつの想定でしょうか?大人2個は足りません。また子ども1個大人3個だと子どもが足りません。」
「味付けはよく、ほぼおいしくいただいたのですが、一部の衣がすごく臭い味がしました。下処理で完全にしてほしいです。」
「もう少し量が欲しかったです。」
「味が少し濃かったなという印象でした。別々で食べても大丈夫な味付けなのかなと思いましたが、ソースをつけて食べる事を考えて、もう少し薄くてもよかったです。」
「臭い」
「トースターで温めてましたが、やはりパリパリ感がイマイチでした。味は美味しかったです。」
「チキンが大きすぎる。ソースは美味しかったが、鳥があまり美味しくなかった。」
「味は良いが鳥の油揚げか、と言う感じ。」
「タルタルソースがただのマヨネーズっぽいのでしつこいだけになってしまい唐揚げとして食べた方がいい。」
「ベタベタした唐揚げで子どもが嫌がった。」
「タルタルが油っぽすぎる」
「唐揚げが焦げていて見た目が悪かった」
「味が濃い ソースが塩辛い」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「チキン南蛮」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今週の1位にランクインしたこちらのメニュー。一晩よく味を染み込ませて揚げた鶏もも肉に、お手製の南蛮たれを絡め、こちらもお手製のタルタルソースをたっぷり添えてお届けしました。
「食べごたえもあり、お肉は柔らかく、味付けも美味しかったです」「味がしっかりついていて、子供はソースなしで、大人はたっぷりソースありで、美味しくいただきました!」など、チキン南蛮そのものへのお褒めのお声はもちろん、「タルタルソースが本当に美味しくて感動しました」と自慢のタルタルソースへのご好評のお声も集まり、大変嬉しく感じております!
今後も引き続きお届けしてまいります。
五目つくねの出汁あんかけ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「野菜が入ってて、子供のおかずとして親の満足感が高い一品。あんかけがもう少し多くして欲しい。」
「今週、初めて登録して利用させていただきましたが、五目つくねが特においしく感激しました。来週以降も楽しみです!」
「優しい味付けで子供に食べさせるのにちょうど良く、子供も気に入ってよく食べてくれた。」
「和風の味付けがいいですね。」
「味付けが薄かったが美味しかった。」
「すこし薄味?美味しかったです」
「子供が肉団子大好きなのでありがたいです」
「あんかけが少なく、少しパサつきがあったが、色んな具材が入っていて美味しかった」
「五目つくねは子どももよく食べるので助かる。もう少し具が入っていてもいいと思う。味は良かった」
「しいたけが嫌いなので、食べられるか不安でしたがおいしくいただけました。」
「味付けはとても美味しいです。少し固く感じたかな。」
「柔らかくて美味しかったです。」
「お弁当に入りやすい。」
「美味しい 少し硬め お弁当に入れやすい大きさでよかった」
【課題に対するご指摘】
「よく出てくるのですが、硬くて、おいしいと思いません、、、」
「11個入りだったので4人で分けづらい。出汁の生臭さ?が目立った。」
「中に入っている野菜をもう少し柔らかくしていただけると子供も抵抗なく食べてくれるかなと感じました。」
「味が薄い」
「味が薄く七味などを足してもおいしい、また食べたいという感じではありませんでした。」
「あまり工夫もなく、量的にも副菜かと思いました。」
「いかにも冷凍品というお肉の感じがいやだということで子供がほとんど食べずでした。」
「つくねが硬かったです。」
「餡が少ない」
「ボリュームがなかった。」
「味が薄かった」
「数が4人で均等に分けられなかった。」
「もう少し味が濃いと子供達も食べたかもしれません^^;」
「生姜の風味があり、子供が食べませんでした」
「パサパサしてた。」
「少しだけ味が薄く感じました。」
「つくねの量に対して、出汁あんが少なかったような思います。」
「4人分のメニューで、形も定型のものでありながら、4人で割り切れない数でしか入っていないのは何故でしょうか。誰か1人が少なく盛り付けることを想定しているのでしょうか。形が定型のものであれば、ちゃんと4人で割り切って盛り付けることが出来るようにしていただきたい。」
「素材がボソボソしていた上にあんかけが少ないので全体的に味が足りなかった。」
「つくねがたんぱくなので、あんかけの味は濃いめの方がいいと思った」
「味が薄かった」
「大人は味が単調で物足りなさを感じたので潰してアレンジ調理した。」
「出汁あんかけが下の方に溜まっていて、気づかずに食べていたため味が薄いと思った(かけたらちょうどいい味になりました)。あんかけが下に溜まりやすいからかけるように注意を書いたほうがいいと思う。」
「つくねが少しだけ固かった。」
「つくねが硬めなのとれんこんの食感が大きいからか、子どもにはあまり好まれなかった」
「また、鶏肉か、と言う感じ。」
「タレが少なくパサパサしていて食べにくい。自分であんかけを作ってアレンジして食べました」
「味が薄くてご飯のおかずにならなかった」
「・主菜としては味が薄いと感じた・あんが少なかった」
「あんがもう少しあるとうれしいです。」
「硬かったです。」
「主菜としては少し物足りないかなぁという感じです」
「味が単調。」
「パサパサしているかんじがあって、子供が食べなかった」
「冷めると固くなり、ポソポソしてしまうので、子ども11歳が「苦手」と言っていました。味付けではなく、食感が苦手なのかと思いました。」
【その他ご感想・ご要望】
「子供は好きそうだったが、夫には不評だった。」
運営チームよりご回答
「五目つくねの出汁あんかけ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
鶏ひき肉とお豆腐でやわらかな食感に仕上げたつくねを、人参・椎茸・れんこんなどで具沢山にしました。お出汁の風味たっぷりのあんをかけてお届けしたこちらのメニュー。
「柔らかくて美味しかったです」「優しい味付けで子供に食べさせるのにちょうど良く、子供も気に入ってよく食べてくれた」「野菜が入ってて、子供のおかずとして親の満足感が高い一品。あんかけをもう少し多くして欲しい」など、やわらかい食感や優しい味付けでお子さまにも召し上がっていただきやすかったとご好評でした。
一方で、「味が薄かった」「味が薄くてご飯のおかずにならなかった」とのお声も寄せられました。
7品目の野菜塩麹いため

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「この味付けのレシピが知りたいです!ほっこりする家庭の味でした」
「野菜の旨味と塩麹で美味しくてびっくりしました。野菜もたくさん食べられるし、頻度を増やして欲しいくらい。」
「普通でした。」
「味がしっかりしていて良かったです」
「豚肉と野菜のバランスが良く、野菜の(特にズッキーニ)歯ごたえも楽しめました」
「うまみがあって野菜も美味しく食べられました。」
「とても美味しかったです」
「息子が好んで野菜を食べないので、野菜が入っている料理があって良かったです。味も美味しく、息子も食べました!」
「野菜豊富で良かったです!」
「お野菜がたくさん入っていて美味しかった」
「塩っぱくなく、味に深みもあって野菜もたっぷりで美味しかった」
「野菜嫌いので子供が、おいしいと言って完食しました。」
「野菜好きの子どもたちが凄く気に入って沢山食べていました。癖がない味付けで、彩りも良く、また是非食べたい主菜です。」
「野菜が大きめで食べ応えがありおいしくいただきました!」
「夫婦二人のため、量的に2日に分けて食べようと思っていたのですが、おいしすぎておかわりしてしまい、結局その日中に食べてしまいました!」
「ヘルシーなのでこれは定番にしたとしても文句ない。」
「野菜がいっぱいでとっても美味しい味付けで好きな一品です。」
「残ったものをキムチと一緒に炒めて豚キムチ風にして食べたら美味しかったです。」
「子供がお野菜を沢山食べました」
「おいしい!野菜もたくさん入っていて継続希望」
「これが今回一番美味しかったです。塩麹買いに行こうかと思いました。」
【課題に対するご指摘】
「主菜ならもっとお肉を多くして欲しい!」
「子供が食べない。」
「豚肉の臭いがきつくて食べられなかった」
「しょっぱかったので、塩分を減らしてほしいです。」
「豚をもう少し小さく切って頂ければ、取り分けが簡単かなと思います。」
「味付けは美味しかったのですが、ブロッコリーとパプリカが冷凍なのかフニャっとして美味しくなかった。」
「髪の毛入ってました」
「主菜としてはちょっとタンパク質が物足りなかったです」
「生姜か何かの味が家族全員に不評だった。野菜もクタクタすぎてレンジで温めると更に柔らかくなってしまい、豚肉も脂身ばかりで、美味しくなかった。あと、焦げた部分も混ざっていて残念だった。」
「全体的に量が少くなっています」
「やさい、豚が小ぶりでした」
「子どもが見た目で嫌がった」
「2人で丁度良かった量なので、4人分では少ない」
「おいしいけど主菜っぽくない」
「美味しかったですが、もう少し量が欲しかったです。」
「野菜たっぷりで美味しかったですが、いつもより量が少ないように感じました。」
「炒め物は出来たてが美味しく、簡単で自分でも作れるので有り難さを感じにくいです。」
「量がかなり少ない」
「いためものはやはりベチャっとしてしまう」
「豚肉の脂が多い、ほとんど脂身だった」
「・主菜としては味が薄いと感じた」
「具材がもう少し小さめだと良かったです。」
「味が濃い」
「お弁当に入れたのですが、冷めると不味くなるとのこと。温めても子供には不評。」
「う〜ん。野菜は彩りよく入っていて見た目はまあまあでした。味にパンチが欲しい。」
「豚肉の脂部分が多かったので 我が家では、人気がなかったです。」
【その他ご感想・ご要望】
「子によって評価にばらつき。お出汁が美味しく色々な食感を楽しめて味が染みしみで美味しかった。下の子は食べ慣れない野菜に食わず嫌い。」
「大人は美味しくいただきましたが子供には不評でした。ズッキーニの味、かもしれません?」
「普通の野菜炒めかなと思いきや、味付けが絶妙でおいしかったです。こどもはズッキーニとパプリカが苦手でした。」
運営チームよりご回答
「7品目の野菜塩麹いため」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ズッキーニやブロッコリーに赤黄パプリカなど、彩り豊かなお野菜と豚肉を塩麴で炒めたこちらのメニュー。
「野菜がいっぱいでとっても美味しい味付けで好きな一品です」「豚肉と野菜のバランスが良く、野菜の(特にズッキーニ)歯ごたえも楽しめました」「これが今回一番美味しかったです。塩麹買いに行こうかと思いました」など、多種類の野菜がとれる点や塩麴の美味しさにご好評のお声が寄せられました。
一方で、豚肉のにおいや脂身について「豚肉の臭いがきつくて食べられなかった」などのご指摘が一部寄せられました。
ハッシュドポーク

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「安定の美味しさでした。」
「パスタにかけて食べたら美味しかったです。」
「美味しかったです!」
「こどもがカレーライス!といって喜んで食べてくれました笑」
「パンと食べましたが、かなりお洒落な感じで、クリスマスとか食べるのにもいいなと思いました。」
「美味しくて感動しました。濃さも具材のサイズもちょうど良く、また食べたいです。」
「美味しい。」
【課題に対するご指摘】
「しょっぱかったので、塩分を減らしてほしいです。」
「味は美味しいのですか、水っぽさが気になりました。うちは子供が1人小さいのでギリギリ大丈夫でしたが、大人4人分とするとご飯にかける物やグラタン系は量が少なすぎると思います。」
「玉ねぎがしんなりしているのではなくシャキシャキしていたので子どもに不評でした。」
「豚がパサパサ感がありました。味は美味しいのに勿体なく感じました。例えば片栗粉をまぶしたりしてなめらかな食感にしたりするのはどうでしょうか?」
【その他ご感想・ご要望】
「3食でメニュー化お願いします」
「3食プランでも食べたかったです。」
運営チームよりご回答
「ハッシュドポーク」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚肉と、玉ねぎ・人参・しめじなどを炒めて、デミグラスソースをベースにした味付けで仕上げたこちらのメニュー。
「美味しくて感動しました。濃さも具材のサイズもちょうど良く、また食べたいです」「パンと食べましたが、かなりお洒落な感じで、クリスマスとか食べるのにもいいなと思いました」「パスタにかけて食べたら美味しかったです」など、お洒落な洋食として楽しんでいただいたとのお声が寄せられました。
筑前煮

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「薄味だけど出汁がしみてて美味しかったです。」
「子供にも好評でした。」
「たけのこを喜んで食べていました。」
「美味しかったです!」
「まあまあ。」
【課題に対するご指摘】
「薄味すぎるかな?食べてもらえませんでした。」
「煮込みが短すぎて、味が全く染みていない。筑前煮とは思えない。鶏肉の量が少な過ぎる。鳥の皮は取り除いてほしい」
「おいしかったのですが、ご飯のおかずとしては物足りなかった。」
【その他ご感想・ご要望】
「3食でもメニューに出してほしい!」
「3食プランでも食べたかったです。」
運営チームよりご回答
「筑前煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
里芋・ごぼう・たけのこなどの根菜に、鶏もも肉や椎茸も入れて具沢山な筑前煮にしたこちらのメニュー。
「薄味だけど出汁がしみてて美味しかったです」「たけのこを喜んで食べていました」「子供にも好評でした」など、「 つくりおき.jp 」自慢の和風出汁の味付けにお子さまからもご好評とのお声が寄せられました。
大根の煮物

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ゆずの香りが好きです」
「味が染みていて美味しかった」
「量的にも味も良かった」
「柚子の風味がちょうどよく、大根にもよく味が染みていて美味しかった。」
「よくある醤油ベースのあじながら、柚子が良いアクセントになっていた」
「ゆずの風味が強すぎるかなと思いましたが、味がよくしみておいしかったです。」
「柚子が冬らしく美味しかった」
「ゆずの風味がとても美味しかったので是非まだ出してほしい。」
「家庭で作っても柚子まで使うことがないので、アクセントや香りがよかったです」
「ゆずが効いておいしかった」
「大根以外にも具が入ってると良かった。」
「ゆずの風味が美味しい一品です。温かくするとおいしい。ふゆにも登場してほしい。」
「生姜の風味が効いていておいしかったです」
「ゆずがいいアクセントになっていて、美味しい!」
「お出汁がしみていて美味しかった」
「子供に大人気でした!」
「柚子がよかった!」
「ゆずの香りが良かったです。」
「特に子供達に大人気でした。味もしみしみでとても美味しかったです!」
「柚子の香りがしてとてもおいしかったです。」
「爽やかで美味しい。」
「意外と(?)子供受けがよかったです!」
「出汁が美味しい。」
「子供は好きでした。」
【課題に対するご指摘】
「ゆずが嫌。子供はゆずの風味が嫌で食べてくれなかった。」
「味が濃かった」
「もう少し味が濃くてもよいと感じました。普段薄味ですが。大根の苦味が強かったようにかんじます。」
「ゆずはない方がよかったです。」
「主人が大根嫌いなので食べないが、わたしの好きなメニューです。もう少し大根に厚みがあると嬉しいです。」
「子供はゆずの風味が合わなかったようです。」
「ゆずが子供には不評だった」
「相変わらずメニューに多いが、大根の食感がなく介護食のようだった。ゆずの風味は良かった。」
「少し塩気が強いように感じました。柚子の香りがきいていたのでもう少しあっさりの方がいただきやすかったかもと思います。」
「大根とおあげだけなので食べきるのに量が多く感じました。」
「ゆずは子どもが食べないので別付にするなどしてほしい」
「前回のように柚子の苦味を感じることなくおいしく食べられましたが、以前食べた時のようにまた食べたいとは思いませんでした。冬の大根が甘い時期になると違うでしょうか。」
「子ども受けしない」
「油揚げが味を邪魔していたので大根と柚子だけでよかった。」
「やめて欲しい」
「ゆずは別添えのほうが子供が食べやすかった」
「大根、もう少し大きくカットして味わいたいです。いつも小さい。」
「不味くはないけど頻度が高すぎて飽きた」
「子供には不評だった。恐らく柚子が苦手なのかなと思う。」
【その他ご感想・ご要望】
「美味しいが、柚子が入ってるせいか子供は食べられなかった。」
「ゆず風味が美味しかった、私は好きでしたが、子どもはあまり手をつけなかった」
「ゆずが子供にはだめなようで、残されてしまいました。 私は美味しくてお弁当にも入れていきました」
「今回は夫と子供のみで食べてしまい、私は味見だけ。うまみは大根とイカの煮物のが好きです。」
運営チームよりご回答
「大根の煮物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
大根と油揚げを、醤油ベースのお出汁で煮ものにし、柚子きざみをトッピングに添えてお届けしたこちらのメニュー。
「柚子の風味がちょうどよく、大根にもよく味が染みていて美味しかった」「ゆずの風味が美味しい一品です。 温かくするとおいしい。冬にも登場してほしい」「特に子供達に大人気でした。味もしみしみでとても美味しかったです!」など、柚子の風味豊かで味が良く染みていた点にお褒めのお声が寄せられました。
一方で、一部「ゆずが子供には不評だった」「ゆずは別添えのほうが子供が食べやすかった」など、お子さまによっては柚子が苦手とのご指摘も頂戴しました。
蒸し野菜のジェノベーゼソース
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しいです」
「素材を生かしてシンプルで美味しかったです。ソースはパスタに絡めても合いそうです。」
「ジェノベーゼソースがとても美味しくて、残ったソースをパスタにかけて頂きました 。このソースだけでも売って頂きたいです。」
「ソースが絶品です。」
「めちゃくちゃ美味しかった また食べたい」
「ジェノベーゼソースが絶品でした!」
「ジェノベーゼソース美味しいです。」
「ジェノベーゼソースがとてもとても美味しくて、子どもがお野菜をパクパク食べてくれました!」
「ソースが美味しいです」
「ジェノベーゼソースが美味しすぎた」
「ソースが美味しかったです!」
「ジェノベーゼソースがとても美味しかったです!」
「ふだんジェノベーゼ食べたいけどなかなか作る機会ないので嬉しかったです。余ったのはパスタにからめて子供も美味しくいただきました。」
「ジェノベーゼソースが美味しかった。」
「ジェノべソースが子供に人気でした いろんな野菜をつけて食べてました」
「初めての食べ方で新鮮でした。」
「蒸し野菜はいつも子供に人気です。」
「シンプルで低カロリーでおいしかったです。冷蔵で食べる指定でしたが温かくして食べました。もう少し量が欲しかったです。」
「ソースがとても美味しいです。回数を増やしてほしいです!人参やレンコン、さつまいも、ブロッコリーが子供に人気です。」
「ソースが最高に美味しくてお店に来てるみたいでした!!」
「ソースが余ったのでパスタにしたら美味しかった」
「ジェノベーゼソースがとっても美味しかったです!蒸しやさいぺろりと食べてしまったので野菜がたりないくらいでした(笑) すぐ食べるのがもったいなくて余らせたソースは食パンにつけたりして食べましたがそれだけでもとても美味しくてまたこのソースがリピートで出てほしいなとおもったくらいです」
「5才の子供にはこれまでマヨネーズをかけて出していましたが、今回ソースに興味を持ったのでかけてあげたところ気に入っていました。」
「ヘルシーでとても良い」
「色んなお野菜を揃えるのは大変なのでありがたいです。1歳の子にもあげやすいです。」
「外食している気分にさせてくれて、味も本当に美味しかったです。」
「いつも美味しいです!」
「この手のシンプルな野菜にソースかけるのが飽きなくて美味しいです。今回のソースはとっても美味しかったです。」
「ソースもお野菜もとても美味しいのでもう少し量があると嬉しいです」
「野菜がどれも美味しさ、ソースもたっぷりついていて嬉しかった。子供も気に入っていた」
「大人向け。とてもおいしかった!」
「もう少しお野菜多ければよかった。美味しかった」
「意外にも、子供がジェノベーゼソースが美味しかったようで人気でした。」
「ジェノベーゼ自体子どもは初めてですが気に入ってました」
「ソースなしで子供はよく食べ、大人はジェノベーゼを美味しくいただきました。」
「蒸し野菜は有難いです。」
「ソースがすごく美味しかった。野菜がもっと沢山欲しかった。」
「少なかったが美味しかった」
【課題に対するご指摘】
「個人的には温めたほうが美味しく感じられた。」
「蒸し野菜のツナソースは子供が食べてたのに、ジェノベーゼソースは全然だべなくなった。元に戻して欲しい。」
「ソースがしつこくて多すぎました。、やさいはおいしかったです。」
「蒸し野菜の量が少なかったです(ブロッコリー1個)、最低でも2人で分けられる数があるといいです。」
「ソースがとても美味しかったが、野菜の量がかなり少なくて残念。2名で食べ切ってしまった。」
「こどもはソースが食べられませんでした。ツナソースのほうがみんな食べられて嬉しいです。野菜の量が少ないです。」
「子供の苦手メニュー」
「蒸し野菜が固くてガツガツして美味しくなかった」
「ジェノベーゼソースがイマイチ」
【その他ご感想・ご要望】
「ソースがたくさんあったので、冷蔵庫にあった野菜にも利用できましたす」
「バーニャカウダーソースがいい」
「ジェノベーゼソースがおいしいので、いつもマカロニを茹でて、それにかけて食べてます(^^;蒸し野菜はチキン南蛮のタルタルソースをつけてもgoodです。」
運営チームよりご回答
「蒸し野菜のジェノベーゼソース」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。かぼちゃ・人参・さつまいもなどの根菜やエリンギ・ブロッコリーなどたくさんの蒸し野菜に、バジルをたっぷり効かせたジェノベーゼソースを別添えにしてご提供しました。
「めちゃくちゃ美味しかった また食べたい」「ジェノベーゼソースがとてもとても美味しくて、子どもがお野菜をパクパク食べてくれました!」「色んなお野菜を揃えるのは大変なのでありがたいです。1歳の子にもあげやすいです」など、素材を生かした召し上がり方や手作りのジェノベーゼソースにお褒めのお声が集まりました。
ひじきと切り干し大根のサラダ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「栄養価が高くて、見た目も綺麗で美味しかった」
「切り干し大根をサラダで食べるアイデアは、自分じゃ到底生まれない。とても好きな味でした。」
「切り干し大根がサラダになるなんて思わなくて、つくりおきで初めて食べたけど美味しい。」
「ボリュームや味も満足です。子供がおかわりささてくれました。」
「切り干し大根は今まで煮たやつしか食べたことなく、あまり好きではなかったが、これは美味しかった。」
「切干大根とツナフレークの組み合わせは初めていただいたので美味しかったです」
「非常に美味しかったです。」
「ひじきと切り干し大根というのが斬新に感じた。」
「ひじきと切り干し大根がツナ?で見事にマリアージュ!あっという間に食べきってしまいました。」
「歯ごたえがあって美味しいです。」
「我が家で一番のヒット。最初主人がおいしくなさそうと言ってましたが、一口食べたら、おいしいおいしい、とパクパク食べました。食感も楽しく、ツナベースで食べやすくて、お酒の一品にもなり、大人が楽しめました。またお願いしたいです。」
「美味しかったです。」
「切り干し大根がコリコリしていて美味しかったです。」
「とっても美味しいです」
「美味しかった。家でも作りたい」
「ヘルシーでとても良い」
「体に良さそう」
「サラダは助かる。」
「やさしい味でとても好きです。」
「千切りキャベツの上にトッピングしてゴージャスなサラダになりました。シャキシャ
キでとても美味しかったです。」
「さっぱりとしていて、切り干し大根の食感が良かったです。」
「とても美味しくて、大根や切り干し大根の煮物が苦手な子供達もパクパク食べてくれます。定期的にリピートしてほしいです。」
とても美味しかったです。」
「おいしい」
「すごくおいしいです!毎日食べたいので量を増やして欲しいです。」
「カツオの味がしておいしくなって。ツナもパサパサ感なくてよくなって切り干し大根の歯応え美味しく、ひじきは身体にいいし美味しかった」
「とても美味しいので、量が足りません。」
【課題に対するご指摘】
「頻繁にあるメニューだが、本当に美味しくない。なぜ頻繁に出てくるのか理解出来ない。普通の切り干し大根で良いのでは? また、中国産の使用もやめてほしい。」
「少し水っぽく感じました。」
「味が少し薄いが気がしました。」
「ツナが強すぎ」
「子供は普通の切り干し大根の煮物の方が食べそう。」
「栄養的にはとてもよいのですが、あまり箸が進みませんでした。」
「まずくはないが、小鉢で食べるメニューなのに量が多すぎる。結局3日では半分も食べられなかった」
「もういらないです。」
「普通のひじき煮がよい」
「細すぎて何を食べているのかわからない。」
「味がいまひとつ」
「ひじきと切り干しは別がいい。」
「サラダにせず、それぞれ単品で欲しい」
「子供には不評でした」
「食物繊維たっぷりで、有難いですが、お子様向けの味。」
「とても食べ辛かった。味は悪くないが、食感も良くなかった」
【その他ご感想・ご要望】
「切り干し大根が歯ごたえがあって大人は良かったけど、子供にはだめでした。」
「我が家の子どもは苦手だったようですが、大人は大喜びです。切り干し大根最高です。」
「大人には好評でしたが、子供は苦手なようでした。」
「子供は噛まないため食べられませんが大人は好みの味でした。」
「とても美味しかったのですが、こちらは特に子供達に不評でほとんど食べてくれませんでした。なのでお弁当に入れたり、主人と2人でたっぷり食べました」
運営チームよりご回答
「ひじきと切り干し大根のサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
切り干し大根にひじき・枝豆・人参で彩りを加え、ツナマヨ風味で味付けをしたこちらのサラダ。
「さっぱりとしていて、切り干し大根の食感が良かったです」「ひじきと切り干し大根がツナ?で見事にマリアージュ!あっという間に食べきってしまいました」と、切り干し大根のしっかりとした食感や、食材の斬新な組み合わせにお褒めのお声が寄せられました。
一方で、お子さまには苦手であったとのお声も数件寄せられました。
ひき肉と豆腐のにら炒め

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しいです!」
「この味付けも家庭の味でとても美味しかったです。癒されました。」
「あと引くうまさで、ご飯に合う。」
「美味しくいただきました。普段豆腐を食べたがらない子供もおかわりしました。」
「定番のおいしさ。生姜風味が良かった」
「ご飯のお供になった」
「ごはんに合う味で美味しかった」
「味つけが良くとても気に入りました」
「主菜でよいくらい美味しかったです!」
「お酒のおつまみにもちょうど良い味付けだった。
「優しい味で美味しかったです。ひき肉も美味しいです。」
「美味しかったです!」
「とくに夫に好評でした美味しかったです」
「子供に大好評でした。」
「子供が豆腐と卵が苦手なんですが、こちらは豆腐を小さくすると食べてくれました。」
「いつも絶対美味しい娘大好物」
「お豆腐料理はどれも安定して美味しい」
「子どもがよく食べた。大人もおいしいと感じた」
「とても美味しい。」
「家族全員に好評なオカズ。毎月食べたいメニューです。」
「1歳がとくに気に入ってパクパク食べていました。 これくらい細かい大きさのものがあると小さい子供がいる家では大変助かります。」
「子どもが気に入ってました。すごく美味しかったようで、いつもは食べない野菜も食べ、汁まで飲み干してました。」
「とても美味しかったです。」
「子どもたちはニラが苦手なので、「食べないかなぁ…」と思ったら、「これ美味しい〜」と、たくさん食べていてびっくりしました!」
「こちらはまぁまぁ食べてくれました。味付けが子供にも親しみのある味のようでした」
「麻婆豆腐的な料理かと思ったが、ニラがしっかり味わえておいしかった。」
「息子がまた食べたいと言っていました」
【課題に対するご指摘】
「髪の毛が入っていました。」
「おいしかったですが、にらが少し苦手なので、別の葉ものだったらもっといいなと思ってしまいます。。。」
「豆腐が少なめ?」
「つくねとあまり変化ない」
「あまり好きではないので、炒飯の具材にしました。今回は卵か固まっていて、5センチ四方の卵焼き状態で、入っていました。もう少し丁寧に調理やパック詰してほしいです。」
「ニラのにおいと見た目が微妙で、子供受けが非常に悪かったです。」
「地味においしい。すぐ食べた方がおいしいですね。時間がたつと、にらがへとへとになるのと、無味っぽくなります。」
「まずくはないが、ぐちゃぐちゃすぎる。豆腐をもう少し大きくカットして欲しい」
「ひき肉の量を減らしてニラを増やして欲しい」
「全体の量が少なかった。豆腐の割合がもっと多い方が良かった。」
「量が少なかったです。」
「ヘルシーだがまた、鳥肉け、と感じる。出された肉は9割が鳥肉」
「ひき肉が臭かった」
「美味しくない。2倍にしないでほしい」
「ニラは子どもが好きではないので、別添えにするなど避けやすくして欲しい。」
「子供がニラが嫌なのかなかなか食べてくれませんでした。」
「ニラの味しか残らない」
「豆腐と挽肉の炒め物の頻度が高すぎる」
「辛くない麻婆豆腐と子供がいっていました。これも美味しいので量が少なく思います。」
【その他ご感想・ご要望】
「卵をついかして絡めてたべたらおいしかった」
「おいしいが、子供には不人気」
運営チームよりご回答
「ひき肉と豆腐のにら炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。ニラと豚肉・豆腐をにんにくと胡麻油の風味豊かに炒めあげ、最後に炒り卵を合わせてご提供しました。
「ごはんに合う味で美味しかった」「子どもたちはニラが苦手なので、「食べないかなぁ…」と思ったら、「これ美味しい〜」と、たくさん食べていてびっくりしました!」「この味付けも家庭の味でとても美味しかったです。癒されました」と、ご飯に合うおかずとしてご好評でした。「お酒のおつまみにもちょうど良い味付けだった」とのお声も寄せられ、色々なシーンで活躍する一品となりました。
一方で、お子さまのお声として「ニラが苦手」とのご意見も一部寄せられました。
ポークビーンズ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「コレは、味付けが最高に良かった。」
「大豆が入っていてポークも赤身で有り難い」
「好きなおかずなので、組み合わせに入っていると嬉しいです。」
「見た目よりやさしい味で美味しかった」
「お子さまが喜ぶメニューだと思いました」
「トマト味が、しっかりしていておいしいです。」
「子供達に大人気ですぐなくなりました^^;」
「子どもが好きです。ソーセージが入っているやつの方が好きです。」
「子どもに大好評でした。」
「小さい子がよく食べました」
「大人には甘すぎた」
「酸味も塩味もちょうどよく美味しかったです。こういう豆のお惣菜があると嬉しいです。」
「おいしかったです。次回の登場が楽しみです。」
「いつもポークビーンズは大好きで食べてます」
「とても美味しかったです。」
「子どもに好評、ご飯にかけて食べるのが美味しいと言っていました。」
「毎回、子どもが大絶賛です。見つけると大喜びしています。」
「これは美味しいとみんな言っていました。お弁当にもいれましたが、冷めても美味しかったです」
【課題に対するご指摘】
「前回も今回も子どもが辛いと言って食べませんでした。味付けが濃いように思います」
「ポークビーンズなどに入っている豚肉の切り落とし?が臭うのと、硬いので質が悪いのかなとおもい美味しくないなと思います。」
「母がそもそもポークビーンズが苦手なので、全部小分け冷凍してパパ弁当用になりました。」
「人参が生でした。」
「主菜もそうですがトマトのソースの味がワンパターンかつ美味しくない」
「もう少しまめ、にんじん、玉ネギを柔らかくしていただければ子供も食べてくれると思います。」
「味は美味しかったのですが、後味で肉の臭み?が気になり、唯一完食出来なかったです。」
「豚肉の臭みが強く感じらたべにくかったです。味つけ自体は美味しかったので残念です。」
「ひき肉の匂いが気になった」
「肉の臭さを少し感じました。」
「少し飽きた」
「飽きた…というのが率直な感想です。」
「味がうすいというかボケている?家で少し手を加えてもいいのかもしれませんがどうすればいいのかわからない…………」
「冷凍後に食べたせいか、人参の食感と臭みが悪い方に出ていました。」
「過去に何度か食していますが、減りが悪い(家族に人気がない)ので、登場頻度を減らしてほしいです。」
「あまりご飯に合わないので、メニューから外して欲しい。」
「飽きた。」
「白米と合わなかった」
「いつもお肉の臭みを感じる。なので、トマト缶やカレー粉を足して誤魔化すのだけど、今回は時間がなくてそのまま食べることになり、やはり家族みんな「う〜ん」となった。」
「豆系は子どもには不人気でいつも余ってしまいます」
「まあまあ、物足りない感じ」
「ひき肉が臭かった」
「またビーンズか、と思ってしまいました。」
「これは、毎回、トマト味で飽きます。」
「ケチャップの味。もう少しトマトの味にしてほしい」
「ポークビーンズ的な料理にちょっと飽きたが パンに載せたりして食べた」
【その他ご感想・ご要望】
「トーストにのせてピザ風にするなど楽しめました。」
「フライドオニオンをかけて食感を変えながら食べたらさらに楽しめました。」
「豆が苦手なようです。が、頑張って食べていました。大人には美味しい……」
「パスタに絡めていただきました。普通はどう食べるのでしょうか?」
「カレーアレンジがいい感じでした」
「こういうお料理はこどものご飯にアレンジできるので助かります。ご飯やカレーに混ぜたりしています。」
運営チームよりご回答
「ポークビーンズ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚ひき肉と大豆・人参・玉ねぎをオリーブオイルと白ワインでソテーし、トマト味をベースとした手作りソースで煮込んだこちら。
「トマト味が、しっかりしていておいしいです」「酸味も塩味もちょうどよく美味しかったです。こういう豆のお惣菜があると嬉しいです」など、味付けのちょうど良さにご好評のお声が寄せられました。また、「子どもに好評、ご飯にかけて食べるのが美味しいと言っていました」「トーストにのせてピザ風にするなど楽しめました」など色々な食べ方で召し上がっていただいたご様子です。
一方で、ポークビーンズやトマト味のメニューに対して「飽きた」など頻度の高さをご指摘するお声も頂戴しました。
エビと彩り野菜のアヒージョ風
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかったです!」
「アヒージョが出てくることに感動しました。また食べたいです。」
「子供がアヒージョが大好きなので、全部1人で食べてしまうほど、気に入っていました」
【課題に対するご指摘】
「しょっぱかったので、塩分を減らしてほしいです。」
「美味しかったけどエビが少なく、メニューの名前にエビが入っているほどではないと思った。」
「全体的に量が少なくなっているのが分かります2人前って感じです」
「サラダかな、おかずというよりは。」
【その他ご感想・ご要望】
「大人は好きですが、にんにくが苦手な夫や子どもは食べませんでした。」
「大人向けの味付けで子供はあまり食べなかったのですが、ガーリックが効いていてとても美味しかったです。」
運営チームよりご回答
「エビと彩り野菜のアヒージョ風」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
むき海老と、アスパラガス・れんこんなどシャキシャキ食感のお野菜などを、オリーブオイルとにんにくで香味豊かに炒めたこちらのメニュー。
「美味しかったです!」「アヒージョが出てくることに感動しました。また食べたいです」「子供がアヒージョが大好きなので、全部1人で食べてしまうほど、気に入っていました」など、人気のアヒージョが登場したことにお子さまをはじめご家族皆さまからご満足のお声が寄せられました。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「初めてこういった宅食のサービスを利用しましたが、バランスがとても良く、味も美味しくて感動しました。病気で安静中で食事が作れないので、パックのお弁当ばかりでしたが、久しぶりにちゃんとしたご飯を食べられて嬉しかったです。」
「値上げしても応援してます! 普通に買うより美味しくて、コストは自炊と同じくらいだと思います。私は料理が下手なので。。」
「同じようなメニューが多いのと、特に豚肉ですが、お肉の品質が悪いなと思っています。」
「初めて食べました。主人も私も美味しくいただきました。大人2人、子供2人の想定だと思いますが、大人2人で消費してしまうくらいの量でした。うちには少し少ないかもしれません。」
「タルタル、ジェノバソースなど、かける系の物が二つはちょっと、、」
「今回は夫があまり好きではないシリーズだったようで、少し残念でした。」
「はじめてお願いしましたが、とてもおいしく、見た目もきれいで嬉しくなりました。肉はすべて国産かEU産だと安心感がより高いと思いました。」
「苦手な食材も、バランス良い食事と思っていつもありがたくいただいてます。ありがとうございます。」
「値段が少し高いので注文を迷いましたが、味でカバーしてくれていると思います。どのお料理も美味しいです。」
「全体的に量が少なく、おかずを買い足さないとならない。味付けが薄めなので白米が進まないと子供達から不評」
「上記、記載しましたが塩麹の主菜の量がかなり少なかったです。」
「いつもは少し苦手なメニューがあるが、今回はどれも美味しく頂きました。日持ちするメニューにするため仕方ない部分もあるとは思うが、肉団子やハンバーグがほぼ毎週あるので、飽きてしまう。大人は美味しいと思うが、子供には不評で別に用意しなければならないのが困る。もう少しシンプルな味付けだと嬉しい。」
「国産の原材料を使ってほしい 揚げ物や煮物など、シンプルなお料理を増やして欲しい」
「子どもがいる人向けメニューが欲しい」
「10月から注文し始めて、今回のメニューはトータルで一番美味しかった。毎週このくらい満足できるメニューだと良いと感じた。」
「以前に比べると量が少ないように思います」
「我が家は3人(大人2人、幼児1人)で食べているのですが、全体的に量が少なくなったような気がしました。4人家族だと足りるのかな…?と思います。」
「中国産のタマネギは使わないで欲しいです。ふだんの食事でも、中国産のタマネギを選んで使う方は少ないのでは? 副菜を一品減らしてでも、その分食材に気を使ったほうが良いと思いました。 ?」
「メニューのバリエーションが少ない印象です。利用を始めてまだ3か月弱ですが、もうリピートで出てきたメニューがいくつかあります。また、魚料理がなかなかないですね。」
「5日分は3日分の倍くらいあるような気持ちになります。普段5日分なので、今回3日分にしたら、少ない!と思いました。でもよく考えたら5日分が多いのかもしれないです。」
「野菜がたっぷりの週は「野菜のメニューを追加しなきゃ」と思わずに過ごせて、とても助かります。」
「量が少ない」
「副菜をどうにかして欲しい。この金額でこの内容なら、スーパーで好きなお惣菜を買った方が良いと思う。とりあえず年内でやめるかどうか、メニュー次第。」
「特に副菜は量が少ないと思うがどう思われていますか?主菜も副菜も、うちは大人2人で無くなることが多いです。また、副菜はもっと野菜が多い方が嬉しい。お値段も上がったので、お安い野菜を使ったメニューでいいから、副菜は3日プランなら6品つけて欲しい。主菜はひき肉料理が多いので、お魚も入ると嬉しい。」
「もう少し量が欲しかったです。」
「今回は全体的に主菜のボリュームが少ないように感じました。値上げは知っていましたが、量も減ったのでしょうか?」
「お魚料理が増えると嬉しいです。」
「しばらく頼んでいるので、お気に入りメニューがでてきました。たまに主菜か副菜が選べる週があるとさらに嬉しいです。」
「先週からスタートし、大人は美味しく食べています。野菜嫌いな子どもはメインのお肉料理しか食べていないです。でも支度や後片付けがとても時短で楽になったのでこのまま続けたいです。これからもよろしくお願いします。」
「1品でも選択制にしてくれるとありがたいです。」
「いつもありがとうございます。前にも書かせていただきましたが、国産の食材を使用していただければ幸いです。」
「毎回違うメニューなのに、本当に美味しくて幸せになります。」
「ポークビーンズなどの食べ方のアレンジを教えて欲しい」
「離乳食中の子どもが白身魚のフライタルタルソースが大好きでよく食べます。毎回あると助かります。」
「毎週豆料理が多くて飽きてしまう。」
「新生児を子育て中です。一時的な利用と考えていましたが、とてもおいしい為、継続して利用したいと思います。」
「四人分に取り分けてお皿に盛りますが、主菜副菜問わず、料理によって量?個数?の偏りがあり分けられない時があるので、四人分で分け易いように入っていると助かります。」
「もう少し和食の定番メニューが欲しい」
「バリエーションが少ない 同じ野菜を使わないで欲しい」
「食材が幅広く使われて栄養のバランスも良いと思います。常にダイエットの長女も野菜がたくさん取れて満足そうでした。家庭では今まで出会うことがなかった料理に出会えることもこれから楽しみです。」
「同じメニューが繰り返し出てくるので、飽きがきています。」
「外国産の肉、野菜を国産にしてください。切なるお願いです。」
「マンネリを解消するための努力がみれ、嬉しかった。常にこうあってほしい。」
「ポークビーンズ 大豆いりドライカレー豆料理が続いているのでお米と合わせるにはいまいち。同じようなメニューが多い気がする。」
「子供が食べてくれなかった時用に、アレンジ方法も教えていただけるとありがたい おつまみに作り替えたり、なにか全く別のものになるように提案してもらいたい」
「子供が喜ぶメニューは少なかった。大人がいただいて、子供の分は他で買わないといけないことに。変にアレンジしないで、普通の和食が食べたいです。」
「栄養価的に、どの主菜とどの白菜の組み合わせが良いのか、提案してほしい。」
「毎週メニューを選ばなくていいのが本当に助かります」
「野菜がたくさんで、やはりメイン、副菜が出来ていると食事作りのプレッシャーから解放されて精神的に助けられています。なので、もう少し子供が喜ぶものだと嬉しいです。」
「料金上がった分量を増やしてください。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「野菜がたっぷりの週は「野菜のメニューを追加しなきゃ」と思わずに過ごせて、とても助かります」とのお客さまへ。
嬉しいご感想をありがとうございます。今週のメニューについては、他のお客さまからも同様のご意見をいただき大変励みに感じております。今後とも、いただいたお声を参考に野菜が豊富なメニューなど、皆さまに喜んでいただける新メニュー開発を続けてまいります!
「最近メニューが被りがちなのが気になりますが、アレンジして料理するのも楽しいです」とのお客さまへ。
メニューのご提供頻度についてご満足いただける内容でお届けができず、大変申し訳ありませんでした。運営チームでもメニュー数を増やす取り組みをしており、引き続き改善を続けてまいります。
またアレンジ料理を楽しんでくださっているご様子に大変嬉しく感じております。「 つくりおき.jp 」は、特徴である薄味を活かして、お好みのお料理にアレンジしていただくことも大歓迎です。「ぜひこれは」というアレンジレシピがおありでしたらアンケートなどで教えていただけますと幸いです。
「値上げしても応援してます! 普通に買うより美味しくて、コストは自炊と同じくらいだと思います。 私は料理が下手なので。。」とのお客さまへ。
応援のお言葉まことにありがとうございます。今後とも皆さまの励ましのお言葉に応えられるよう努力してまいります。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「簡単です。」
「慣れれば簡単なんだろうと思う。」
「操作しやすい」
「デフォルトで「しばらくずっとお休み」を設定できるようにしていただけるとありがたいです。」
「とても簡単でした」
「簡単だった」
「使いやすいです」
「やり易くて助かります!」
「使いやすいです。」
「注文手続きは簡単にできました。」
「日曜配達なので、情報のズレがあって見づらく感じます」
「分かりやすくて良いですが通知が多いのでスルーしがちです」
「年を取ってくると大変になりますね。」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「デフォルトで「しばらくずっとお休み」を設定できるようにしていただけるとありがたいです」とのお客さまへ。
貴重なご意見ありがとうございます。毎週使われる方も多くいらっしゃるため、大変恐縮ですが現状は長期のお休み設定を設けない予定でおります。
今後とも多くのお客さまのご意見を伺いながら、より使い勝手の良い画面や手続きにするべく改善を続けてまいります。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「良いです。」
「いつも丁寧に助かっております。」
「今まで配達してくださった方は全身黒の制服みたいな格好で明らか宅配かな?とわかる格好だったのですが、今週配達してくださった方は完全な私服でした。(スポーツメーカーのパーカーにジーパンのようなズボン) 配達の時間内だったためインターホンは出ましたが、普段宅配便以外インターホン出ないため配達時間内とはいえ制服のようなものを着用していただきたいです。」
「いつも時間通り、丁寧に配達いただいています。」
「時間内に来てくれて、良かったです。」
「毎回配送業者が違うのか、来る時間が毎回全然違う。配送時間内ではあるのですが、忙しい時間帯なので大体の到着目安がわかると嬉しい。」
「いつもより遅めに届いた。」
「置き配の設定をLINE上でできると助かります。自己責任で問題ないので、仕事の関係で受け取れない可能性があるので置き配希望です。」
「配送の方が、恥ずかしがりやさんだったのでしょうか。ほとんど口もきかずただポイと商品を渡されました。このご時世なのであまり会話しないにしても挨拶はあってもよかったのかもしれません。雇用されているかたにご事情などがあれば、すみません。」
「時間通りに来て頂きました」
「水曜日の配達でなく、選べると良いなと思います。選べるならば月曜日が良いです。少なくとも火曜日に。」
「問題なし」
「今回もとても丁寧でした。ありがとうございました。」
「配送時間の幅があり、子供が待ちきれず食事を他のもので済ませてしまうので、幅を狭くするか、早めの配送時間が設定出来る日があればいいなと思います。」
「時間が事前にわかると良いです」
「以前部屋番号がわからないと配達員さんから電話があり、そのような問い合わせをこれまで受けた事がなかったため心配して玄関に出るも誰もおらず…マンションの外に出て探すと違うマンションから配達員さんが出てきました。こっちですよー!マンション違いますよ!と伝えたところ、「これ」と手渡されささっと車に戻られました。自宅に子供を残して外に取りに行ったのにそんな対応なのかと残念な気持ちになりました。その方以外はいつもご丁寧に届けてくださり感謝しています。」
「届けていただいた商品、保温袋がタバコ臭かった。中身までは臭いは浸透していませんでしたが、不快でした。食べ物ですし、タバコの匂いがついているのはいい気がしません。ドライバーさんによるものだと思います。今一度ドライバーさんの姿勢を改めて頂きたいと思います。せっかく美味しく作ってくださった方にも、タバコの臭いをまとって届けられるのは不本意だと思います。」
「とても丁寧でした、ありがとうございました」
「時間通りで助かりました。在宅勤務で打ち合わせ中でしたので娘が対応しました。」
「夜が暗くなってきたので、インターホン越しの配達員さんの印象は大事かと思います。はっきり挨拶してもらえると安心ですね。」
「いつも丁寧に届けていただき、ありがとうございます。」
「いつも感じの良い方が届けて下さいます」
「対面受け取りできなくても、玄関前に置いて行って欲しいです。仕事が忙しく帰宅も遅いので、宅配などの対面受け取りが難しいのです。せっかく作っていただいたものを持ち帰りされた場合は、次の日に持ってきてもらうことになるのかと思うと、何がなんでも帰らなくちゃっと思いますが、それがキツいので。」
「夜の配達を頼んでますが、当日夕方にお届け目安がわかるといいなあ、と思います。19時半前にとどくならば、こちらを夕ご飯に回せるからです。何時か分からないと両睨みでの準備になります。」
「いつも感じの良い方に配送いただき気持ちがいいです。」
「置き配が可能になればもっと頼みやすくて有難いです。」
「容器を入れた保冷バックは返却した方がよろしいでしょうか?」
「オートロックなので、マンション入り口を開錠して、部屋のドアの前で待っていたがなかなか来ず、エレベーターも動いている気配がなかった。そのうち届いて帰っていくのを見ると、階段から降りていかれたので、届けるときも階段を使われたのかも。特にこぼれたりはしていなかったが、容器のフタがへこんだりしていた。」
「少し早めに来てもらえるとありがたいです。」
「迅速、丁寧でどうも有難うございます。」
「帰りが遅くなることがあり、今回は配送してくださった方に待っていただいて受け取りをする形になりました。コンビニ等に預けて自分のタイミングに取りに行けるようになるとさらに便利に感じます。」
「いつも家族が受け取っていますが、この間初めてお会いしました。丁寧でいいかたです。」
「時間通りに来ました。」
「お初の女性ドライバーさんが「おつくりjpです」とお届けになりました。特にそれについて感情や意見は無いのですが、ただ報告です。」
「配送時間に不在にしてしまいましたが、配達員さんがお電話くださり受け取れました。細やかなご対応に感謝しています。」
「いつもたすかります、ありがとうございます」
「丁寧です。」
「いつもながら助かります。コンビニ受けとりも考えてください。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「届けていただいた商品、保温袋がタバコ臭かった。中身までは臭いは浸透していませんでしたが、不快でした。食べ物ですし、タバコの匂いがついているのはいい気がしません。ドライバーさんによるものだと思います。今一度ドライバーさんの姿勢を改めて頂きたいと思います。 せっかく美味しく作ってくださった方にも、タバコの臭いをまとって届けられるのは不本意だと思います」とのお客さまへ。
ご指摘いただいた点、謝罪申し上げます。配送パートナーと連携して今後の改善に努めてまいります。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「使い捨てではリタナーブル形式の容器の導入も、検討してほしいです」
「ECOを強く希望!」
「良いです。」
「ゴミがおおくでてしまうのはやむを得ないと思いつつ気になりました。配送にいれていただく袋も毎回新しいものだともったいないと感じました。」
「保冷バッグは回収してますか?もったいないなと思いまして。」
「ちょうどいい。」
「容器にも温めの時間を記載して欲しい。」
「便利でした!」
「保冷バッグは毎回届くのでしょうか。返却してリサイクルすることができればいいなと思いました。」
「良いです」
「すごくコンパクトで使いやすいです。」
「問題なし」
「プラごみが多くなるので、紙で対応できるものが一部でもあると嬉しい。蓋がしまりにくい」
「開けにくく閉めづらい」
「次の配送で配送に利用している袋を回収してもらえるシステムなどがあると良いです」
「冷蔵庫に入れた時にメニューもわかりやすく、主菜と副菜で色も分かれているのが良かったです。環境を考えると少しもったいないですね。」
「コンパクトにまとまって捨てやすい」
「白の容器と黒の容器を重ねられるようにしてほしい」
「キレイで清潔感があります。汁漏れしない紙容器なら気にせずに捨てられるし、プラゴミが溜まらず、なお嬉しいです。」
「保冷剤も捨てるのがもったいないです。プラ袋ならリサイクルできるので、SDGSの観点から改善していただきたいと思います。保冷バックも。」
「銀の保冷バッグ買い取りしてもらい、リサイクルして欲しい。環境にも優しくない。」
「食べる日付を書き込めるようになっていると便利だと思います。」
「袋、捨てるのが勿体ない、、」
「容器の形が冷蔵庫に収納しやすく、ラベルも貼ってくださり見易いので気に入っています。」
「容器の蓋が閉めにくい」
「容器にあたため時間を印字して欲しい。」
「外側の保冷バッグが再利用して貰えたら嬉しいです。」
「保冷袋での梱包が、丈夫かつシンプルで本当に有難いです。発泡スチロールやダンボールで届くとしたら、処分が面倒で、そのうち嫌になると思います。長く続けられそうです。」
「保温カバーは大きさもちょうどよく良いと思います。容器は蓋が閉めにくく、やや不便さを感じました。」
「料理によって底に残り易い物があるので、汁物等は移し易い容器だと良いと思います。」
「温める、冷まして食べるなど容器に書いてあるのがとても助かります。」
「・かさばるので、保冷バッグを返却できるとありがたいです。・プラごみが増えるので、洗ったものを回収していただきたいです。可能であればリサイクルにまわして欲しいです。」
「しっかりした容器で漏れもなかったです。容器は四角い方が冷蔵庫に収納しやすいと思いました。」
「以前読んだコメントの中の、同梱されているメニュー表は白黒コピーなど簡素でよいという意見に同意します。実はいつもあまり読んでないので…(ごめんなさい)コピー用紙に白黒印刷で十分だと思います。なんならスマホで確認してね、ってことで無しでもいいくらいです。その分メニューを充実させて欲しいです。 保冷バッグも、配送中はCOOPみたいな発泡スチロールの箱にして、受け渡しはビニール袋でいいと思います。」
「プラスチックゴミ、どうにかならないのか、罪悪感を強く感じながらサービスを利用してます。」
「ごみ捨てが大変で、環境に悪い。」
「場所を取らないよう、袋形式で保存に問題ないものは袋形式にして欲しい」
「包装用の袋ですが、上部の留め具が固く閉じられていて、毎回開けるのに苦労します。配送などの都合からしっかり閉じられているのかと思いますが、もう少し開けやすくできないでしょうか。」
「閉めにくい」
「袋の使い道がなくもったいないので、玄関先で受け取るなど対応を検討していただけると嬉しいです」
「保冷袋の回収を辞めるのを交換日誌読まない勢に伝えるために、値上げ時と同様に紙同梱(できればUI上でもボタン配置して誘導)した方が良いです。2023年以降もゴリ押しでドライバーさんに回収させる人が必ず出ます。ドライバーさんにしわ寄せが行かないようにして下さい。ドライバーさんへの回収についてのケアもちゃんとして下さい。」
「保冷の袋がもったいない。開ける時すごくうれしいのですが、廃棄するのがもったいです‥」
「リサイクル頂きたく、洗ってお戻ししています。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「冷蔵庫に入れた時にメニューもわかりやすく、主菜と副菜で色も分かれているのが良かったです。 環境を考えると少しもったいないですね」とのお客さまへ。
容器についてのご感想をお寄せいただき感謝いたします。容器については各自治体でプラスチックの回収・リサイクルの取り組みを進められているため、ぜひ環境に配慮した分別回収にご協力をいただければ幸いです。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「アンケート終了後にライン画面へすぐ戻れるよう閉じるボタンをつけてほしい。」
「通知が多すぎる」
「結構書き込む量が多く、時間がかかります。(今回中断されて、いちど消えてる)途中保存できたりするといいです。同じことを何度も書くのは心折れます。」
「読みづらくて挫折した。目次作るとか、webのいろんな機能を使って、ポイントや重要度を分かりやすくしてほしい」
「アンケートは、食べた後に回答する内容なので、配送前に今週分を送らないで欲しい。」
「いつも読んでます。」
「容器に関する発信をしてくださりありがとうございました。」
「毎回書けるのは良いと思います。読者としては色んな意見があるんだなぁと毎回感心してます。」
「「保冷バッグのプラスチック削減の取り組みと、配送時の回収中止について」は、御社で「保冷バッグに使用するプラスチック量を減らす取り組みを行」ったことは分かるのですが、具体的に何をしたのか不明瞭でした。届いた保冷袋が以前よりも薄くなっていたので察しはしましたが、表現に改善の余地はあったのかな、と思います。せっかく毎週アンケートを取っているのだから「お客様の声にお応えし、保冷バッグに使用するプラスチック量を減らしました」でも良かったのかなと考えました。環境に配慮したいお客様の声は多いので、保冷袋の仕様変更なら、それも紙を同梱して知らせてもメリットあると思います。」
「すばらしいとおもいます。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「「保冷バッグのプラスチック削減の取り組みと、配送時の回収中止について」は、御社で「保冷バッグに使用するプラスチック量を減らす取り組みを行」ったことは分かるのですが、具体的に何をしたのか不明瞭でした。届いた保冷袋が以前よりも薄くなっていたので察しはしましたが、表現に改善の余地はあったのかな、と思います。(一部省略)」とのお客さまへ。
先号の交換日誌NEWS「保冷バッグのプラスチック削減の取り組みと、配送時の回収中止について」をご覧いただきありがとうございました。
お言葉の通り、これまでより保冷バッグの厚みを下げることでプラスチック量を削減しております。記載方法が分かりづらかった点、お詫び申し上げます。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「アレンジメニューの提案が好きです! 特に麻婆茄子をカレーにしたり、炒り卵豆腐を焼きそばに入れたり 副菜や飽きた主菜がメイン料理に生まれ変わるのが最高!」
「量とお値段を考えると継続が微妙なところです。」
「子供のためのつくりおきjpが欲しい。今週は子供が食べれないメニューばかりだった。」
「大人2人、小学生の子供2人の量としてはちょうど良いです。」
「我が家には少々高く感じます。 (子供が食べないメニューがあったので…そういう意味で。個別事情なので仕方がないと思っています)」
「せっかくLINEで繋がっているので、アレルギー食材を登録して、含まれている場合は通知がくるようにして欲しいです。ちなみにナッツ類です。」
「一人前ずつ個包装になっていると食べやすいです。」
「最近、焦げた肉が入っていたり、塊になっていたり、調理やパック詰の雑さを感じることがあります。」
「献立例をつけて欲しいです。組み合わせに迷います。」
「今回が初回でしたが、かなりバランス良く栄養を摂ることができたと思います。 今後ともよろしくお願いします。」
「夕飯をいつもきちんと作る時間がなくて、焼いて出せるものでなんとかしたり、外食のテイクアウトしたり、スーパーのお惣菜を買って帰ったり。いつも子供たちに悪いなって思う気持ちがあって、でも今回届けていただいた食事は、手作りの味がしてとても良かったし、とてもありがたかったです。」
「このサービスを利用してから色々なお料理を食べれて食事が楽しくなりました。 いつもありがとうございます。 日々助かってます。」
「私自身疲れてご飯が食べれなくても、家族には美味しいご飯が提供できるので大変助かっています。」
「いつもありがとうございます。 とっても助かっています」
「便利なサービスで大変お世話になっております。 家族の好みの問題ではございますが、毎回廃棄にしてしまうものが出てくるため、メニューをいくつかの選択肢から選べるなど、オプションがあると嬉しいです。 よろしくお願いいたします」
「全体的に使いやすくお食事も美味しくて満足してます!クレジットカード情報を変更するために一度退会するのは、面倒だなと感じました。注文済みが届くのを確認してからの手続きになるから。」
「1ヶ月様子を見て、料金面、量、おいしさ、子供たちも食べられるお惣菜があるか等検討して、また継続するか考えたいと思います。」
「配達時の保冷剤、保冷バックが沢山あるため、捨てるのももったいないので、出来れば配達時に返却、または引き取りして欲しい。」
「献立が決まっていると、買い物料理の時間が取られず、こどものために時間を使えて、ほんとに助かってます。時間がなくていつも急いでいること、やることが多すぎるためのイライラが少なくなりました。毎週お料理楽しみにしてます、頑張ってください!」
「今回、初めての利用でした。家族4人、夫婦(50代)長男(22)長女(19)皆で美味しく頂きました。 家庭では今まで出会うことがなかった料理に出会えることも楽しみです。 最近仕事から帰るとヘトヘトで何もしたくないと思うことが増えてきました。 これから心強いです。」
「いつもありがとうございます。 アンケートで愚痴っぽく書いたことにも真摯に返信頂き、恐縮しております。 また、価格改定のお知らせの、前島さんの思いに胸が熱くなりました。その前に、お名前を見る限りずっと女性だと思っていました(^^;「あらゆる家庭から義務をなくす」って深い言葉だなと思います。そもそも親は子を養う義務があり、食事もその一環だよなぁと考えたりしました。」
「成分表が載ってる紙が入っていてありがたいのですが、温め方や時間を載せて欲しいです。 毎度つくりおき.jpのサイトを調べて自分で記入して少し面倒です。」
「前回の交換日誌でこの欄に回答されてたボトルネックさんに10000いいねです。「毎週妻は家族に今週のつくりおきはjpどう?ってプレゼンしてる様な気持ち。」は本当にそうです。」
「高齢の両親に利用しています。(何品か味見しています) 高齢向けの冷凍弁当も利用してみましたが、1食分が調整出来ないことや味が合わずに満足が出来ませんでした。御社のシステムにも味にも満足していますが、タルタルソースやジェノベーゼソースは、使用方法が理解出来ないようでしたし、文字も高齢者には小さすぎて読んでもらえません。 是非、つくりおきのシステムそのままで、高齢者向けも始めていただきたいです。」
「味も濃すぎず、毎回勉強させて頂きながら美味しく頂いています。もう少しリーズナブルだと、更に有り難いです…。」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「アレンジメニューの提案が好きです! 特に麻婆茄子をカレーにしたり、炒り卵豆腐を焼きそばに入れたり 副菜や飽きた主菜がメイン料理に生まれ変わるのが最高!」とのお客さまへ。
アレンジメニューへのご感想まことにありがとうございます。アレンジメニューは、忙しい皆さまに気軽にお作りいただけるような、なるべく負担のないものや大人の方が昼食にちょうどよいものなどでご活用いただきやすい内容を心がけております。
ぜひ今後ともご利用いただけますと幸いです。
「子供のための「 つくりおき.jp 」が欲しい。今週は子供が食べられないメニューばかりだった」とのお客さまへ。
お子さまが召し上がれないメニューであった点、お詫び申し上げます。
現在は、ご年齢で分けたプランを設ける予定はないためご要望に応えられず大変心苦しく感じております。
いただいたお声を参考に、ご家族で美味しく召し上がっていただけるように今後ともお料理の改善を進めてまいります。
「せっかくLINEで繋がっているので、アレルギー食材を登録して、含まれている場合は通知がくるようにして欲しいです。ちなみにナッツ類です」とのお客さまへ。
貴重なご要望をお寄せいただきありがとうございます。現状ではそのような機能がなく、まことに申し訳ございません。お手数をおかけしており恐縮ですが、当面はお料理に同封する食品表示表にてご確認をいただければと存じます。
食品表示表はメニューページからもご覧いただくことができますので、用紙が手元にない場合はご参考ください。(例: 11/28週メニューページ)
「夕飯をいつもきちんと作る時間がなくて、焼いて出せるものでなんとかしたり、外食のテイクアウトしたり、スーパーのお惣菜を買って帰ったり。いつも子供たちに悪いなって思う気持ちがあって、でも今回届けていただいた食事は、手作りの味がしてとても良かったし、とてもありがたかったです」とのお客さまへ。
嬉しいご感想をいただき感謝いたします。毎日キッチンで手作りしている点を、このようにご評価いただき、大変嬉しく感じております。今後ともゆとりと発見をご家庭にもたらせるよう改善に取り組んでまいります。
今週もたくさんのアンケート回答をいただきありがとうございます。年末の忙しい時期となりますが皆さまぜひ健康にご留意下さい。今後とも「 つくりおき.jp 」をご愛顧いただけますようよろしくお願いいたします。