★主菜
牛バラ大根
鶏となすの甘みそ炒め
そぼろと野菜のビビンバ
⑤筑前煮
⑤山芋入り軟骨つくね
★副菜
いかと野菜のバジル炒め
ふーイリチー
ひじきと切り干し大根のサラダ
②蒸し鶏とオクラの和風ナムル
②チーズボールのボロネーゼ風
⑤いぶりがっことクリームチーズのポテトサラダ
・今月のメニュー一覧はこちらからご覧いただけます
・5日分プランのみお届けするメニューには⑤マークを付けています
・5日分プランで量が倍量になるメニューには②マークを付けています
・こちらのページでのお写真は、試作段階でのお料理も含まれます。
実際にお届けするお料理とは見た目が一部異なることがございます。何卒ご了承ください。
今週のおすすめ
「鶏となすの甘みそ炒め」
夏を先取りした茄子と鶏肉の相性が抜群です🍆 甘味噌の味付けもご飯とピッタリで おすすめの一品です🍚
|
📃食品表示表📃
7/10週はこちらをご覧ください
主菜
|
牛バラ大根
温め方:ラップをかけてレンジ3分。パワーシールの場合、半分の時間で温め
|
|
鶏となすの甘みそ炒め
温め方:ラップをかけてレンジ2分半。パワーシールの場合、半分の時間で温め
|
|
そぼろと野菜のビビンバ
温め方:ラップをかけてレンジ3分。パワーシールの場合、半分の時間で温め
|
|
⑤筑前煮
温め方:ラップをかけてレンジ4分(温めムラが発生しやすいため、温め後よくかき混ぜてください)。パワーシールの場合、半分の時間で温め
|
|
⑤山芋入り軟骨つくね
温め方:ラップをかけてレンジで3分。パワーシールの場合、半分の時間で温め
|
副菜
|
いかと野菜のバジル炒め
温め方:ラップをかけてレンジ2分(いかが破裂しやすいため、30秒ずつ様子を見て温めてください)
|
|
ふーイリチー
温め方:ラップをかけてレンジ1分半 |
|
ひじきと切り干し大根のサラダ
温め方:不要
|
|
②蒸し鶏とオクラの和風ナムル
温め方:不要
|
|
②チーズボールのボロネーゼ風
温め方:ラップをかけてレンジ2分
|
|
⑤いぶりがっことクリームチーズのポテトサラダ
温め方:不要
|
温め方一覧
📝温め時間について
・加熱時間は、一般的に家庭で使用する電子レンジ600Wで温めた際の目安時間です。
・ご家庭のレンジによって温め時間が上記と異なる場合がございます。
(詳しくはお手持ちの機種の取扱説明書をご参照ください)
・お料理によっては、まれに突沸や破裂することがあります。安全と美味しさのため、できるだけラップをかけて温めることをおすすめします。
ご注意:調理後はお皿や容器が熱くなっている場合がございますので、やけど等には十分ご注意ください。
管理栄養士より…おすすめの組み合わせ🥢
今週はご飯にぴったり大人気メニュー🍅「そぼろと野菜のビビンバ」をお届けいたします🚛お肉だけでなく野菜ときのこがたっぷり入っており食べ応えのあるメニューに仕上がっております⭐️一品でお肉も野菜も取れるので忙しい時のお昼ご飯にもおすすめです☀️副菜には暑くなってきた今の季節にぴったりの「蒸し鶏とオクラの和風ナムル」とカラフルな野菜といかの彩りがきれいな「いかと野菜のバジル炒め」がおすすめです🦑
アレンジレシピアイデア💡「ひじきと切り干し大根のほっこり炊き込みごはん」
材料(2合分)
ひじきと切り干し大根のサラダ・・・1/2パック程度
米・・・2合
醤油・・・大さじ1と1/2
1)準備する材料はこちら
2)炊飯器に米、水(2合の線まで)、醤油を混ぜてから、ひじきと切り干し大根のサラダをのせ炊飯します。(サラダは米に混ぜると炊きムラになることがあるので、のせるだけにします)
3)
お茶碗に盛って出来上がり!おかずと合わせても食べやすい滋味深いお味です♪
交換日誌 https://www.tsukurioki.jp/blog/
FAQ(よくあるご質問)https://www.tsukurioki.jp/faq
つくりおき.jp 7月のメニュー 一覧 https://www.tsukurioki.jp/blog/post/menu_2023-7