つくりおき.jp | 週替わりメニュー一覧

今週のおすすめ「辛くないマーボーなす」|2022年2月14日週のメニュー

作成者: つくりおき.jp|Feb 8, 2022 12:00:00 AM

『2月14日週のメニュー』紹介をご覧いただき、ありがとうございます。

【初めてのご注文】で【木・金・土曜日配送希望の方】は『2月14日週のメニュー』ではなく、初回特別メニューが届きます。詳細はこちらをクリック

 

★主菜
白身魚のフライ
塩こうじハンバーグ
辛くないマーボーなす
トンテキ
豚肉団子の照り煮

★副菜
ポークビーンズ
キャベツとソーセージのカレー炒め
水菜と大根の煮物
スイートポテトサラダ(冷凍不可)
春雨のピリ辛炒め(冷凍不可)(🌶️ピリ辛)
カリフラワーの天ぷら

 

・今月のメニュー一覧はこちらからご覧いただけます
・5日分プランのみお届けするメニューには⑤マークを付けています
・5日分プランで量が倍量になるメニューには②マークを付けています
・こちらのページでのお写真は、試作段階でのお料理も含まれます。
実際にお届けするお料理とは見た目が一部異なることがございます。何卒ご了承ください



今週のおすすめ


辛くないマーボーなす

前回のご提供時に「ナス嫌いでも食べることができた!」
とご好評のお声を頂きました、「辛くないマーボーなす」の再登場です🍆
別添えのラー油と山椒でお好みの辛さに調節してお召し上がりください🔥


👩‍🍳お料理感想アンケートのお願い📝
「 つくりおき.jp 」は、日々改善を進めております🍀ご注文いただいたお客さまに、お料理の感想アンケートをお願いしております。皆さまのお声が、何よりサービス改善の指針になります。

2/7週アンケート(ご回答締め切り:2/20)
2/14週アンケート(ご回答締め切り:2/27)

📃食品表示表📃
2
/14週はこちらをご覧ください

主菜

 


白身魚のフライ

温め方:グリル推奨
手作業で骨取りを行っているため、まれに小骨が残る場合がございます。お召し上がりの際はご注意ください。






塩こうじハンバーグ

温め方:ラップをかけてレンジ4分






辛くないマーボーなす

温め方:ラップをかけてレンジ3分半




⑤トンテキ

温め方:ラップをかけてレンジで3分

 


⑤豚肉団子の照り煮


温め方:ラップをかけてレンジ3分

副菜

 


ポークビーンズ

温め方:ラップをかけてレンジ1分半




キャベツとソーセージのカレー炒め

温め方:ラップをかけてレンジ1分半

 


水菜と大根の煮物

温め方:お好みで温めてお召し上がりください(ラップをかけてレンジ1分)

 


②スイートポテトサラダ(冷凍不可)

温め方:不要

 


②春雨のピリ辛炒め(冷凍不可)(🌶️ピリ辛)

温め方:ラップをかけてレンジ1分~1分半
(ムラができやすいため、よくかき混ぜてください)



 


⑤カリフラワーの天ぷら

温め方:グリル推奨

📝温め時間について
・加熱時間は、一般的に家庭で使用する電子レンジ600Wで温めた際の目安時間です。
・ご家庭のレンジによって温め時間が上記と異なる場合がございます。
(詳しくはお手持ちの機種の取扱説明書をご参照ください)
・お料理によっては、まれに突沸や破裂することがあります。安全と美味しさのため、できるだけラップをかけて温めることをおすすめします。
ご注意:調理後はお皿や容器が熱くなっている場合がございますので、やけど等には十分ご注意ください。
 


管理栄養士より…おすすめの組み合わせ🥢
今週は豆腐を使用し優しい味に仕上げた「塩こうじハンバーグ」の再登場です🍳今では様々な料理に使われている「豆腐」ですが江戸時代初期には贅沢品として「ハレの日」にだけ食べることができる食材でした。江戸時代中期からは広く普及したそうです🗾豆腐には健康の維持を助けてくれる成分がたくさん入っているので積極的にとりたい食品の一つですね🥢さつまいもを使用し色鮮やかな「スイートポテトサラダ」と「ポークビーンズ」を合わせるとより華やかな組み合わせになるのでおすすめです🌷


アレンジレシピアイデア💡
マーボーなすの生春巻き


材料(2人分)
・辛くないマーボーなす・・・1/4パック
・生春巻きの皮・・・2枚
・レタス・・・1枚
・にんじん・・・少量

1)準備する材料はこちら


2)レタスは巻きやすい大きさに、にんじんは千切りにします。


3)パッケージに記載された方法を参考に、ぬるま湯で生春巻きの皮を戻します。


4)濡れフキンの上に戻した生春巻きの皮を置き、レタス、辛くないマーボーなす、にんじんの順に載せて巻いていきます。

5)断面が見えるようにカットすれば、エスニックテイストの1品、マーボーなすの生春巻きの完成です!酢醤油につけて食べても美味しいですよ♪


交換日誌 https://www.tsukurioki.jp/blog/

FAQ(よくあるご質問)https://www.tsukurioki.jp/faq

つくりおき.jp 2月のメニュー 一覧 https://www.tsukurioki.jp/blog/post/menu_2022-2