4月 21
シェフ直伝!👨🍳美味しい食べ方のワンポイントアドバイス冷凍保存の方法|交換日誌 第98号
サービスご提供開始から、810日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2022/04/04週 人気メニューTOP3
4/4週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:蒸し野菜のジェノベーゼソース

第2位:トマトソースハンバーグ
第3位:ほぐし鶏とたまごのポテトサラダ
今週は「蒸し野菜のジェノベーゼソース」が1位となりました。

実際にとどいたお声
「本当に本当に美味しかったです。野菜の種類が豊富なのも嬉しいですし、ソースが絶品です」
「ソースに、感動!!!ソースだけで大好きな味でした。家ワイン飲みました」
色とりどりの蒸し野菜にジェノベーゼソースを合わせ、ご馳走感たっぷりのサラダメニューに仕上げました。さわやかな酸味でお野菜をもりもり召し上がっていただける一品です。
ソースの味付けにたくさんのお褒めのコメントをいただき1位にランクイン!残ったソースをパスタに和えたり温野菜を追加したりと、お好みのアレンジでお楽しみいただいたご様子でした!
続いて2位は、「トマトソースハンバーグ」となりました!
「 つくりおき.jp 」自慢のハンバーグに、人気のトマトソースと組み合わせてお届けしました。
「定番で美味しいです。4歳の娘がトマトソースを気に入っています」「家族みんなが大好きな味でパクパク食べました」とのお声をお寄せいただきました。ご家族皆さまで美味しく召し上がっていただくことができ、大変嬉しく思います!
最後に、3位には「ほぐし鶏とたまごのポテトサラダ」がランクインしました。
ポテトサラダに蒸し鶏やたまごを合わせ、食べ応え抜群のサラダに仕上げました。
「鶏とたまごとポテトがよくからんで美味しかった」「すごくおいしかった!枝豆も食感のアクセントになっていた」のように、素材の組み合わせが良く、美味しかったとのお声をたくさんお寄せいただきました!
「子供が大絶賛しました。好き嫌いが多いのに、1パック全部一人で食べました。またお願いします」とのお客さまへ。お子さまに気に入っていただくことができ、嬉しい限りです!
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
シェフ直伝!美味しい食べ方のワンポイントアドバイス
冷凍保存の方法
こちらのコラムでは、「 つくりおき.jp 」のお料理をさらに美味しく召し上がっていただくために、食べ方のワンポイントアドバイスをお伝えします。調理経験豊富な「 つくりおき.jp 」のシェフから教わった、ちょっとした温め方のコツやおすすめのちょい足し調味料など、知って得する情報をご紹介させてください。
ゴールデンウィークも間近に迫ってきましたが、皆さまのご予定はお決まりでしょうか? 「お出かけの予定があってつくりおきのお料理が食べきれなさそう・・・」そんな時にぜひ活用いただきたいのがお料理の冷凍保存です。「 つくりおき.jp 」のお料理は、「冷凍不可」と表記があるものを除き、すべて冷凍が可能です。シェフ直伝のより美味しくお料理を冷凍するコツはなるべく早く凍らせること。
左側のラベルのように「冷凍不可」という表記の無いお料理はすべて冷凍可能です)
食材は冷凍の状態になるまでの間に味が落ちやすいため、温度をなるべく早く下げることが美味しさを保って冷凍するコツです。
お使いの冷凍庫に急冷モードや、冷凍用の金属製のバットがあればそちらもぜひ利用しましょう。
もしお手元にあれば、フリーザーバッグなど、しっかり空気を抜くことができる容器を冷凍時に使用するのもおすすめです。空気に触れる面を減らすことでお料理の乾燥や酸化を防いだり、お料理を平らにして入れることで冷たい空気に触れる面積を増やし、より早く冷凍することができます。
「 つくりおき.jp 」の容器はそのまま冷凍が可能なので、手軽に冷凍したい場合はもちろん容器のまま冷凍していただいてOK! お時間があれば、ぜひご紹介した工夫も試してみてくださいね。
長期休みの「 つくりおき.jp 」の賢いご利用方法としては、冷凍保存以外にも、特定の週だけお休みできる「お休み週登録」機能をご利用いただくのもおすすめです。「予定があり受け取れなさそう」と言うご心配がありましたら、あらかじめお休み機能をご活用ください。一度お休み設定をしても、前週水曜日までなら変更が可能です。(「お休み週登録」の方法のご案内はコチラ)
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
4/25週お届け予定
「豚のプルコギ風」→「もちっとニラチヂミ」
材料(1枚分)
豚のプルコギ風・・・1/4程度
にら・・・1/4束(5cm長さに切っておく)
卵・・・1個
小麦粉・・・大さじ2
片栗粉・・・大さじ2
水・・・大さじ2
ごま油・・・適量 1.ボールに、全ての材料を入れ混ぜます。
2.フライパンに多めのごま油を熱し、生地を広げます。
3.片面3分ずつ程度、両面をカリッと焼きます。
4.豚のプルコギ風の旨味が美味しい生地です!酢醤油やラー油など、お好みのタレでお召し上がりください。
--------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2022年04月04日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
4月4日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」の掲載方法を全数掲載から無作為に抽出した50件を掲載する形に変更致しました。
トマトソースハンバーグ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「またお願いして、と子どもから言われました。」
「肉汁が出てとても美味しかった。もっとソースが多ければよかった」
「美味しくてボリューム満点でした。トマトソースがもう少し多いと嬉しいです。」
「美味しかったです。」
「味が濃すぎずとてもおいしかったです!」
「定番で美味しいです。4歳の娘がトマトソースを気に入っています。」
「美味しい。ハンバーグメニューを増やしてほしいです!」
「美味しかったです。前より今回の味のほうがよかったです。」
「美味しくて感動しました。子供にも人気でした」
「とても美味しかったです。」
「ニョッキのソースといい、トマトソースが絶品ですね。また食べたいです。」
「家族みんなが大好きな味でパクパク食べました。」
「トマトソースがとにかく美味しい。肉肉しすぎるので、もっとふわっとしたハンバーグを食べたい」
「お肉が食べ応えがあった。」
「お肉もしっかりしていて、温めたら柔らかくてとても美味しかったです。たまたま全部食べきれなくて、冷凍したので今度解凍してみます。」
「とても美味しかったです!冷凍のハンバーグとは違い、ちゃんと肉肉しさを感じられました。ボリュームも十分でした。」
「トマトソースが美味しかったです。お肉も冷凍→解凍で食べましたが、お肉の臭みもなく美味しかったです。」
「子どもがパクパク食べました。トマトソースがジューシーで美味しかったです。」
「偏食の子供が美味しい!と沢山食べてくれました。」
「トマトが少し苦手な娘も食べました!優しい味付けで美味しかったです!」
「美味しかったです。またハンバーグ楽しみにしています。」
「トマトソースがとても美味しく、普段ハンバーグを食べない娘も食べていました!」
「粗挽きでぎっしりお肉が詰まってる感じで美味しかったです!」
「美味しくて量もたっぷり!最高です!」
【課題に対するご指摘】
「分厚いので固かった。もう少し味が濃い方がよい。」
「少し固い」
「甘みが強かった」
「味が物足りない感じがしました。 ソースかもう少したっぷりがいいです。」
「ちょっと厚すぎて中まで温まるのに時間がかかりました。」
「肉が輸入肉特有の、甘みと旨味がない感じでした。ハンバーグは肉そのものが味の全てなので、良い肉を使っていただきたいです。(料金プラスして和牛を選びたいです)」
「子どもがトマトが苦手なので、ソースを別容器にしていただけると助かります。」
「ちょっと硬かった。ひとつのボリュームがかなりあって、1日1個ペースでいただきました。」
「温めても、すごく硬かった」
「硬いです。」
「もう少し食感が柔らかいほうが好み」
「子供にはちょっとお肉が硬めでした。」
「何故つくりおき.jpさんのハンバーグはこんなに固くてパサパサなのでしょうか?ソースも少ない上に均一に絡んでいないのが残念です。」
「ソースから水が出るので、別付けにしてほしい。」
「子供は上の野菜がいらないと言っていました。」
「不味くはないです。ハンバーグ自体に味、塩気がなかった。肉汁がなかった(作り置き上、そのような商品になるのでしょうか?)」
「固すぎた」
「マッシュルームとソースがもう少し多かったら嬉しいです」
「量が多かった。」
「前回初回メニューだったのでハンバーグが続いて2回目でしたが、初回の方がなぜか美味しく感じました。ソースにバリエーションが欲しい」
「ハンバーグはいつもかたいです。つなぎを少し増やした方が良いと思います。味は美味しいです。」
「ハンバーグがパサパサしていた」
【その他ご感想・ご要望】
「子供が食べるのには固さがあったので、切り分けて食べました。大人は厚みがあるハンバーグだったので食べ応えがありました。」
「ミートソースにリメイクしました」
運営チームよりご回答
「トマトソースハンバーグ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。ひとつひとつていねいに成型したハンバーグに、「 つくりおき.jp 」特製トマトソースを合わせました。
「美味しくて感動しました。子供にも人気でした」「とても美味しかったです!冷凍のハンバーグとは違い、ちゃんと肉肉しさを感じられました。ボリュームも十分でした」と、手作りならではのボリューム感や美味しさにご満足いただいたご様子でした。
「美味しい。ハンバーグメニューを増やしてほしいです!」「美味しかったです。またハンバーグ楽しみにしています」とのお言葉もいただき、嬉しい限りです!
今後も、ご家族皆さまでお楽しみいただけるご馳走メニューとして、ご提供を続けてまいります。
から揚げ甘みそ大豆かけ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「子どもが一口食べた時に、ん、おいしー!と言って沢山食べてくれました!お肉も柔らかくて、甘辛さが絶妙で、大人も美味しくいただけました。」
「カラッと揚がっていてとても美味しかったです!!大豆がかかっていて栄養も取れるのが嬉しい。」
「味がちょうど良い」
「子供達に1番人気がありました。大豆も普段は食べないのに、唐揚げと一緒だとパクパク食べてくれました。」
「すこし衣が厚く油を強く感じましたが、おおむねおいしかったです!」
「珍しいメニューで、私は初めて食べました。揚げ物はあまり好まない夫が美味しかったと言ってました。」
「このような料理は初めてでしたがとても美味しかったです。」
「絶対家庭でしない味付けなので、とても良かったです」
「今までの唐揚げメニューの中で一番良かったです。」
「レンジアップ後も衣が柔らかくならず良かった。」
「ボリューミーで良かった。」
「甘味噌大豆というのが新鮮でした」
「こういった取り合わせもアリですね。味がしっかりしていて美味しかったです。」
「大豆が苦手な子供も「これならおいしい!」と大好きなから揚げと一緒に、よく食べていました。」
「タンパク質が豊富で栄養満点なのと、大豆を箸で上手に掴む練習にもなりました。」
「みそ大豆が美味しかったです。唐揚げそのものは薄味だったので、子供にも食べさせやすく、大豆との相性もよかったです。」
「甘みそ大豆が美味しかったです。鶏肉も柔らかくて、大豆と一緒に食べると食感と味が合わさって特に美味しく感じました。」
「大豆の塩気が美味しい。」
「お肉が柔らかく冷めても美味しい」
「甘味噌の味が良い」
「レンジで温めたらジューシーで美味しかった。味付けもちょうどよかった。」
「好きな味でした。今回でいちばんでした。」
「油物なのでレンジより炒めたほうがいいと思って炒めたら、甘味噌大豆かけが、ただの大豆コロコロになってしまいました。。が、美味しかったです。」
「美味しかった」
【課題に対するご指摘】
「絡んでなく美味しくなかった」
「ハンバーグの翌日の夜に連続で食べると重いです。」
「大豆は要らなかった。」
「揚げ物はカロリーも高いので普段あまり食べないようにしています ちょっとカロリーオーバーかな」
「きちんと蓋がされていなかったので、夫が冷蔵庫へしまう時に中身をぶちまけてしまい、庫内の拭き掃除が大変でした(泣)あの容器では、大豆のようなバラバラするものを入れ過ぎると困ります。」
「こちらも甘みそがもう少し多いとよりいいです。」
「少し味が薄く固く感じました」
「唐揚げ系はいつも温めで鶏肉のパサパサがイマイチです。柔らかさとジューシーさがあったら食べたいですが、あまり嬉しくないです」
「すこししょっぱいのと、大豆との組み合わせが微妙だった」
「普通のから揚げなら子どもたちも食べられました。」
「こちらももう少し甘みそが多めだといっそう美味しくなると思います」
「肉が臭かった」
「大豆と鶏が絡まないので大豆はなくてもいい、もしくはもっとお肉に絡む方がいい」
「不味くはないです。唐揚げ自体の味は薄かった(そのようなコンセプトでしょうか?大豆の方で味を感じるような)」
「油っこい。」
「味が全くしなかった。2週連続で唐揚げなのもマイナス魚料理を増やして欲しい」
「見た目があまり食欲をそそりませんでした。食べたら美味しかったですが。」
「から揚げとみそ大豆は、それぞれおいしかったけど、一緒に食べる必要性は感じなかった。」
「大豆と唐揚げの相性があまりよくなかった。唐揚げ単体で食べると味があまりなく、スーパーで買ってきた唐揚げという印象が否めない。」
「唐揚げ大好き息子が泣いてしまいましたソース別だとありがたいです。見た目も余り良く無かったです」
「味がなかった」
「おいしかったですが、甘みそ大豆とから揚げを一緒に食べづらかったです。」
「お肉の味があまりなかった。子供は唐揚げが好きなので、わりと食べた。」
【その他ご感想・ご要望】
「大豆はしっかり味で美味しかったが、子供には不評で大豆が余った。」
「甘くて美味しかった!唐揚げのジューシーさなどはなかった。」
「柔らかく甘めの味付けで子供が美味しいっと言っていました。子供は豆も好みのようでしたが、主人にはポロポロした豆がお肉とソースで絡んでるわけではないので微妙な反応でした。」
運営チームよりご回答
「から揚げ甘みそ大豆かけ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
お子さまに人気のから揚げを、甘辛たれに絡めてお届けしました。大豆のコリコリ食感もお楽しみいただける一品です。
「甘味噌大豆というのが新鮮でした」「こういった取り合わせもアリですね。味がしっかりしていて美味しかったです」とから揚げと大豆の組み合わせに、新しい発見をお楽しみいただいたご様子でした。
「子供達に1番人気がありました。大豆も普段は食べないのに、唐揚げと一緒だとパクパク食べてくれました」「大豆が苦手な子供も「これならおいしい!」と大好きなから揚げと一緒に、よく食べていました」のように、大豆が苦手なお子さまに美味しく召し上がっていただき、運営チーム一同大変嬉しく思います!今後も、定番のから揚げにひと手間加えることで、ご家庭では味わえない新しい発見をご提供してまいります。
「タレのない唐揚げを食べたい」とのお声もございました。「 つくりおき.jp 」では王道の唐揚げもメニューにございますので、機会を見てご提供させていただきます。
豚肉と舞茸のソテー
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「豚肉が柔らかくて、食べ易かったです。味付けも優しく、子どもも食べられました。」
「すごく好きな味付けでした。ボリュームもあって良かったです。」
「量がずっしり、嬉しいです。」
「すごい量でした!4人分ですもんね。大人2人には多かったですが、大満足です。子どもには細かく切ってご飯に混ぜたりしました。」
「美味しかった。」
「子供がご飯に乗せて美味しいと進んで食べてくれました!普段なかなか食べない舞茸もお肉と勘違いして取り合いになってました。」
「ボリュームがあり美味しかったです。」
「お肉が柔らかくて、キノコがたっぷりで嬉しかったです。」
「子供が意外とパクパク食べていた。」
「舞茸の食感がよかった。また食べたいです。」
「不味くはないです。かみごたえがあった」
「豚肉に舞茸もあうなと気付けました」
「色合いは悪いが美味しかった」
「きのこ料理が大好きなので、美味しかった。」
「特に美味しかったです。また食べたいので、よろしくお願いします!」
「量がしっかりあって良かった。舞茸は自己主張が強いので、全部が舞茸味になっていました。」
「舞茸の味が強い感じもするけど美味しかった」
「舞茸がたっぷり入ってておいしかったです。」
【課題に対するご指摘】
「薄味でした。」
「肉が、脂身が多く固かった」
「豚肉が固かった。」
「にんにくが入りすぎて家族皆気持ち悪くなったのでにんにくなしが良かったです」
「輸入肉特有の臭みを少し感じました。やはり国産豚肉とは旨味や甘みが劣ると感じました。肉そのものが美味しいと感じないため、肉の量を多くするより他の野菜を加えていただいた方が嬉しいです。」
「とにかく豚肉の臭みがひどく、食べられなかったです。輸入豚のせいでしょうか。ボリュームは少なくなってよいので、もっと質の良い材料を使ってもらいたいです。」
「味はよかったですが、うちのは肉も舞茸も細かくなって副菜感がありました。」
「美味しいですが可もなく不可もなく、、という印象。舞茸たっぷりで良いのですが子供が食べないので、半分は玉ねぎとかでもいいかなと感じました。」
「キノコ臭い上、味が薄すぎて肉も硬かった。」
「彩りがなく、内容も平凡すぎる」
「味がボケてて美味しくなかったので、たまごと炒めて、ケチャップつけてたべた。」
「豚肉はもっと少なくて良い。」
「味は美味しかったが炒めもの肉がいつも細かすぎて食べづらい」
「豚肉がパサついていて臭みがあってあんまり美味しくなかったです。」
「脂が少しくどく感じた」
「お肉が硬すぎて、美味しくなかった。ゴリゴリっとした硬い筋もたくさんあって、あまり食べる気にならなかった」
「子どもには舞茸が大きかった、多かったようでした。」
「見た目にも食欲をそそるメニューではないので家族の箸がすすまなかったメニューでした」
「あまり味がなかった」
「主菜のわりにお肉が細切れで小さく、香りの強い舞茸に負けてバランスが副菜のように感じました。」
「肉が硬すぎて残念です。豚肉は輸入との事ですが、国名を明記してほしいです。」
「脂身のお肉が苦手なので、肉は少なくて良いと感じました。」
「舞茸が多くて、腸閉塞を気をつけなきゃならないため、あまり食べられなかった。味はとてもおいしかったので食べられず残念でした。」
「味つけが濃い」
「まいたけの割合が多く、子供は見た目で食べれませんでした。」
「ちょっとお肉が硬くて子供がかなり食べなかったです…大人は大丈夫でしたが、ややお肉がかたいかな、と。」
「豚肉が固かった」
【その他ご感想・ご要望】
「家族に好評でしたが量が多かったのか、食べきれませんでした。」
「具材が細かくて食べやすかったです。少しぼそぼそした食感があってなんのボソボソだろう?と思いました。」
「オイスターが隠し味程度なので何の味なのか少し分かりづらい。私は美味しく食べたが、夫は少しぼんやりした味だと感じたようだ。」
「美味しかったです。ただ、今回に限らないのですが、お肉のメニューの種類とボリュームが多くて家族も少し飽きてしまうので、もう少し量が少なめ・お魚料理の増量をお願い致します!」
運営チームよりご回答
「豚肉と舞茸のソテー」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚肉と舞茸を和風味のソテーに仕上げたこちら。濃いめの味付けでご飯の進む一品です。
「すごく好きな味付けでした。ボリュームもあって良かったです」「子供がご飯に乗せて美味しいと進んで食べてくれました!普段なかなか食べない舞茸もお肉と勘違いして取り合いになってました」と、ボリューム感やご飯に合う味付けに、ご満足いただいたご様子でした。
「舞茸の食感がよかった。また食べたいです」のように、キノコの食感へのお褒めのお言葉もお寄せいただきました。
一方、豚肉の固さや、舞茸の分量に関するご指摘も多数頂戴しました。ご期待に添えず大変申し訳ありません。お声を受け止め、今後レシピの改良を検討してまいります。こちらのメニューは改善の見通しが立つまでご提供を控えさせていただきます。
野菜とシーフードのオマールソース焼き
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ワインとよく合いました」
「とても柔らかいいかで、美味しく頂きました」
「エビたっぷりで贅沢感あり、美味しかったです」
「美味しかった」
「イカが柔らかくてとても美味しかった」
「エビのソースとてもおいしかったです」
「オマールソースが絶品でした!美味しかったです。」
「とてもおいしかったです!ボリュームもあり、また食べたいです。」
「野菜がたっぷり食べられて良かったです。」
「自分で調理すると肉が多くなる中、魚や魚介類嬉しいです。」
「めっちゃ美味しくて夫婦でテンションがあがりました!」
【課題に対するご指摘】
「エビがとても小さくて食べにくい。野菜がドロドロで不味い。イカリングに小海老ドロドロ野菜、ソースは無くオマール風味?」
「エビが小さかった。味がしっかりついていたが、子供には味が濃いと言われた。」
【その他ご感想・ご要望】
「食べてみたいので、3食プランにもいつか入れてください。」
運営チームよりご回答
「野菜とシーフードのオマールソース焼き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
エビやいかと色鮮やかなお野菜を合わせ、贅沢な味わいのオマールソースで焼き上げました。
「エビたっぷりで贅沢感あり、美味しかったです」「イカが柔らかくてとても美味しかった」「自分で調理すると肉が多くなる中、魚や魚介類が嬉しいです」のように、シーフードを使用したメニューにご満足いただいたご様子でした。
「めっちゃ美味しくて夫婦でテンションがあがりました!」「ワインとよく合いました」と、お酒にも合うメニューとして、食卓を演出できたこと、嬉しく思います!
3食プランのお客さまより「食べたかった」とのリクエストをいただきましたので、今後は3食プランでのご提供も検討してまいります。
家常豆腐
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「味がきちんと染みてて美味しかった。」
「子どもがパクパク食べました。少し油っぽさが気になりましたが、美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「少し飽きたので、しばらくは不要。」
「こちらもお肉が少し臭みがありました。味つけは美味しかったです。」
「お肉が全体的に多すぎてお豆腐や野菜がもっと良いと思いました。肉に臭みがありました。」
【その他ご感想・ご要望】
「食べてみたかった」
「ご飯にかけて食べました」
運営チームよりご回答
「家常豆腐」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
中国で愛される家庭料理、家常豆腐をお届けしました。たっぷりのお野菜に厚揚げを合わせた、ボリューム満点の一品です。お子さまにも食べやすいよう辛みを抑え、やさしいみそ味に仕上げました。
「味がきちんと染みてて美味しかった」「ご飯にかけて食べました」と、厚揚げにしっかり味が染みていた点や、ご飯の進む味付けにご満足いただいたご様子でした。
今後も、このようにお野菜やお豆腐を使ったヘルシーなお料理をお楽しみいただけるよう、新規メニュー開発を進めてまいります。
ブロッコリーのツナみそ炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「玉ねぎが入っていてとても美味しかったです。」
「とてもおいしかったです。レシピが知りたい。」
「美味しかった!」
「食べやすい」
「ブロッコリーの火の通し具合が、歯応えが有りシャキシャキ感がとても良かった。味付けも良かった。」
「リニューアルで美味しくなったと思う。玉ねぎでツナの生臭みも減らせてるように感じた。」
「野菜メニューでも子供もいっぱい食べてくれた。」
「美味しかったです!日を追うと、少し水っぽくなってしまったのですが、最後まで美味しくいただきました。」
「子供が喜んで食べていました。」
「みそだけどしょっぱくなくて、程よい味つけが好みでした。」
【課題に対するご指摘】
「ブロッコリーが中国産なのが残念です」
「ブロッコリーが中国産なので、気になって母と子は食べられませんでした。夫が主に食べました。」
「中国産ブロッコリーメインのメニューは要らないです。」
「ブナシメジが入ると、水っぽくなってしまうので入れない方がいいと思います。」
「水っぽさが気になった」
「主菜と味噌味が被っていて合わせ辛かった。シンプルにマヨネーズ和えでよかった」
「べちゃっとしていて、味も苦手でした」
「ブロッコリーが煮崩れしていた。」
「美味しくなかった」
「4日目に食べたからか少し味が落ちている感じがしました」
「ブロッコリーの硬さが以前よりも柔らかくなったように最近感じられて嬉しいです。味はツナが多すぎる感じがしてあまり好みではありませんでした。」
「ブロッコリーの食感がしゃきしゃき?していて、少し違和感を感じました。」
「水っぽい。量少ない。」
「味は美味しかったが、とても水っぽくて腐りそうだったので急いで食べました」
「少し味が水っぽく感じた。(薄いわけではない)」
「ブロッコリーは国産を使ってほしいです」
「水っぽくて美味しくない」
「少し、油っぽい感じがして、食べ進みませんでした。」
「ちょっと水っぽかったのと、見た目があまり美味しそうには見えず、なかなか食べようかなと思えませんでした。」
「玉ねぎが強い」
「中国産ブロッコリーなので食べる気がしませんでした。」
「冷凍して解凍したら、ブロッコリーが水っぽくなってしまって残念。」
「ツナに塩気がなくて、美味しくなかった。」
「野菜の調理の仕方なのか、冷蔵だからなのか、微妙な食感・味でした」
「国産食材でできるメニューにしてほしいです。品目に「中国産」という文字あると一気に食欲が無くなります。特に子どもには食べさせたくない。つくりおきが、こんなに中国産食材を使っているとは思わなかった。お願いします。」
「少し味付けが濃く感じた」
「当日でないと魚く臭くなる。」
「水っぽいかと感じました。」
「ブロッコリーの食感が冷凍ブロッコリーを解凍したようにグニュっとしていて、味付けも好みではありませんでした。」
「冷凍してもいないのに水っぽくてべちゃべちゃしていました。味どうこう以前に食べたくありませんでした。」
「味つけが濃い」
「少し水分が出てしまっているようでした。」
「作り置きにブロッコリーは厳しいと思います。。」
「玉ねぎの食感が切り干し大根のようでした。」
「中国産のブロッコリーは除外して食べました。」
「ちょっと水っぽかったかなと思います。」
【その他ご感想・ご要望】
「まだ冷凍中です。食べるのが楽しみです。」
運営チームよりご回答
「ブロッコリーのツナみそ炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
炒めたブロッコリーにみそとツナのコクが染み込み、お野菜を美味しくいただける副菜メニューに仕上げました。
「玉ねぎが入っていてとても美味しかったです」「とてもおいしかったです。レシピが知りたい」「野菜メニューでも子供もいっぱい食べてくれた」と、お褒めのお言葉をいただきました。お野菜を沢山食べられるメニューとして今後もご提供を続けてまいります。
「時間が経つと水っぽくなった」とのお声を多数頂戴しました。今後ご提供する際には、おすすめの召し上がりタイミングなどがご案内できないか検討してまいります。
蒸し野菜のジェノベーゼソース
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ブロッコリー以外は美味しく頂きました!」
「本当に本当に美味しかったです。野菜の種類が豊富なのも嬉しいですし、ソースが絶品です。」
「ジュノベーゼソースが濃厚で美味しかった。」
「ソースが美味しかったので、マカロニを茹でて一緒にいただきました。」
「ジェノベーゼソースがとても美味しかったです。」
「ソースがおいしくてトマトソースハンバーグにも添えていただきました。」
「ジェノベーゼソースが美味しいです。野菜の分量をもっと増やしていただけるとうれしいです。」
「蒸し野菜はいつもソースたっぷりで嬉しいです。余ったソースもったいないのでマカロニにあえてサラダでいただきました」
「ソースが最高でした。別に茹でたブロッコリーも追加投入して美味しくいただきました。」
「ソース美味しかったです。レシピ教えてほしい!」
「ソースが美味しかったです。余ったので、後日、別の料理のソースに使いました。」
「リピートしたい」
「美味しかった」
「子どもにはクセが強いかなと思ったが、意外と好評だった」
「ジェノベーゼソースが我が家では斬新で、美味しく頂きました。また食べたいです。」
「ソースが美味しかったです。」
「ジェノベーゼソースはなかなか自分では作れないので、嬉しかった。ソースが余ったので別の日に温野菜を自分で作って食べた。」
「ソースがめちゃくちゃ美味しかった。また食べたい。」
「ジェノベーゼソースが美味しかった。」
「ジェノベーゼソース自分でもまねたいと思いました」
「ソースに、感動!!!ソースだけで大好きな味でした。家ワイン飲みました。」
「ヘルシーでめちゃくちゃ美味しかった。もっと食べたかった。」
「ソースが美味しく箸が進みました!」
「レンジでチンするとちょうど良いですね」
「美味しかった。ソースたっぷりで、家の野菜に使えた。」
「ジェノベーゼソースが絶品でした。また食べたいです。」
「子供がソースをめちゃめちゃ気に入っていた」
「娘がソースやドレッシングがかかったものを食べないので、ソース別添えがとても助かりました。蒸し野菜は今後もぜひお願いしたいです(自分でやると意外と手間がかかるので)」
「ジェノベーゼソースがとても美味しく、他の料理にも使った。」
「蒸し野菜だけで美味しくて、ソースがいらないくらいでした。」
「とても美味しくて夫が特に喜んでいました。」
「ソースが絶品でした。もっと食べたいのでもう少し量が多いとうれしいです。」
【課題に対するご指摘】
「ソースがあまり美味しくなかったです」
「蒸し野菜が足りないので増やしてほしい。」
「蒸し野菜の量に比べ、ジェノベーゼソースが多すぎると思いました。いっぱい余りました。」
「ジェノベーゼソースの香りが強かった。」
「パサパサしてる。ソースはおいしい。」
「蓮根が美味しくなかった」
「もう少し野菜の量があるとよい」
「ソースは味が濃いので余りました。」
「チーズが苦手の夫にはキツかったと思われる。」
「ジェノベーゼソースが余るけど、使い道がない」
「蒸し野菜はもう少しあると嬉しかった。」
「美味しかったが、産地が上記の通りで心から満足できません。」
「ソースの塩気が強いと感じました。」
「ジェノベーゼソースは子供が食べません。」
【その他ご感想・ご要望】
「とても美味しかったです。皮は子供が食べないので無くていいです。」
「ソースが思った以上にバジルもチーズもきいていておいしかったです。こどもは見た目にビビって食べませんでした。(青汁的な味を想像してしまうらしい)」
運営チームよりご回答
「蒸し野菜のジェノベーゼソース」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の1位にランクインしたこちらのメニュー。食感の異なるお野菜をそれぞれていねいにスチーム処理を施し、特製のジェノベーゼソースとともにご提供しました。
「ソースがめちゃくちゃ美味しかった。また食べたい」「ジェノベーゼソースが絶品でした。また食べたいです」と、自宅ではなかなか作れない味付けで嬉しいと、リピート希望のお声をたくさんいただきました!
「ソースが美味しかったので、マカロニを茹でて一緒にいただきました」「ジェノベーゼソースはなかなか自分では作れないので、嬉しかった。ソースが余ったので別の日に温野菜を自分で作って食べた」のように、各自お好みのアレンジでお楽しみいただいたご様子でした。
今後もお野菜をたくさん召し上がっていただけるご馳走サラダメニューとして、ご提供を続けてまいります。
水菜と大根の煮物
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しく頂きました」
「ちょっと味付けが濃く感じ、えぐみ?感じたため大人だけで頂きました。でも美味しかったです。」
「とても好きな味付けでした。」
「子供たちも食べられてよかったです。」
「とてもおいしかったです」
「普通」
「美味しかったので、もう少したくさん入ってると嬉しかったです。」
「やさしい味で美味しかったです。子どももばくばく食べました。」
「普通であまり記憶に残っていません。」
「さっぱりしていいです。」
「温めるととても美味しかったです」
「しっかり温めると美味しかった。」
「ほっとするお味の和風煮物、とても嬉しいです。大根おいしい!と子供も言っていました。煮物系の自然な味わい、お惣菜との違いを実感します。」
「優しい味で嬉しかった。」
「大根に味が染みていて美味しい。」
「味がよくしみていて、好みのメニューです。こうした煮物はありがたいです。」
「味がしっかりしていて良かった。」
「2歳の子供が大好きなメニューです!」
「優しい味付けでとてもおいしかったです。」
「美味しかったです。」
「大根の煮物も食べたばかりだったが、味付けがよく美味しかった」
「優しい味で箸休めにもぴったりです。」
「水菜と人参で色合いが綺麗だった」
「優しいお味で美味しく頂きました。お肉料理が多いので、こちらのお肉はもう少し少なめがいいかなと思います。」
「煮物の味付けはいつも美味しいです。ホッとできます。」
「普通に美味しかった。」
「安定の味です。」
「ほど良い味付けで1歳児もよく食べていました。」
【課題に対するご指摘】
「挽き肉がいつもレバーのようなえぐみがあって、子供が食べない。国産のとり挽き肉や、いっそ大豆ミートにしてほしい。」
「子供には味が薄すぎるのか、あまり食べませんでした。」
「味がうすかった」
「何度も食べているので、そろそろ飽きました。」
「繰り返しなので、ちょっと飽きた」
「おいしい。量少なすぎる。4人は無理。せいぜい3人。」
「そろそろこのメニュー飽きてきました。」
「基本的に野菜が少ないので、水菜は多めだと嬉しいです。」
「このお味に飽きてしまったかも」
「和風のにものはいつもこの味付けで飽きました甘すぎるもっと出しの薄味だけにして野菜の素材の味がほしい」
「大根の煮物が最近多い」
「チャプチェの似た感じがして、副菜の組み合わせに迷いました。」
「味付けが丁度良くとても美味しかったのでもう少し副菜の量を増やして欲しい。」
「こういうものは子供はあまり食べない」
「味が薄すぎるようです。豚汁の具にしました。」
「いつもですが味が薄く、アレンジしないとあまり食べません」
「味つけが濃い」
「少ししょっぱかったです。ひき肉入れない方が良かったです。」
「子供がまだ食べません。」
【その他ご感想・ご要望】
「大根の煮物率が高いように思います。大根は子どもが苦手で…」
「不味くはないのですが、美味しいとも感じなかった。」
「以前いただいた時と味が変わった様な気がします。気のせいでしょうか。」
運営チームよりご回答
「水菜と大根の煮物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
優しい味付けながら、お肉のうまみをしっかり素材に染み込ませたこちら。箸休めにもぴったりの一品です。
「ほっとするお味の和風煮物、とても嬉しいです。大根おいしい!と子供も言っていました。煮物系の自然な味わい、お惣菜との違いを実感します」「味がよくしみていて、好みのメニューです。こうした煮物はありがたいです」と、安定の味付けにご満足いただいたご様子でした。
「ほど良い味付けで1歳児もよく食べていました」「2歳の子供が大好きなメニューです!」と、お子さまにもお野菜を美味しく召し上がっていただいたとのお声に嬉しく思います。
今後もお子さまから大人まで安心していただける和の煮物料理として、ご提供を続けてまいります。
ほぐし鶏とたまごのポテトサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「(子どもより)ポテトサラダが好きで色々のポテトサラダを食べてきたけど1位になりそうなくらい好き!とのことでした。」
「とても好きな味付けでした。パンともよく合いました。」
「卵が入っていたせいか最後は飽きてしまいあまりたくさんはたべられないが、美味しかった。」
「今までで一番好きなメニューです!!チキンにパサつきがなく、卵も入って滑らかで、唐揚げとの相性もバッチリでした。」
「めちゃくちゃ美味しかったです、またお願いします レシピも知りたいくらい」
「これは毎回食べたい!」
「とても美味しかった」
「子どもが喜んで食べてました」
「普通に美味しかったです。」
「これも自分ではなかなか作れない味、ちゃんと鶏感も味わえて、美味しかったです。」
「鶏とたまごとポテトがよくからんで美味しかった。」
「すごくおいしかった!枝豆も食感のアクセントになっていた。」
「食べ応えがあって、量は少なくても子満足感がありました。」
「子供がおいしいと大喜びでした。なかなかしっかりした味付けで、もう気持ち薄味でもいいかな?と感じます。」
「やや和風の味付けで、鶏肉も多く入っており、美味しかった」
「ふわふわしていて、とても美味しかった」
「余った分をパンに乗せたりして翌日も楽しめた。」
「贅沢感ありめっちゃ美味しかったです。リピートしてほしいです。」
「とてもおいしかったのでまた食べたいです。」
「美味しかったです!」
「今回の副菜の中で一番好きな味でした。」
「子供が大絶賛しました。好き嫌いが多いのに、1パック全部一人で食べました。またお願いします。」
「すごく美味しかった。」
「真似して作ってみたいと思った」
「温めてトーストに乗せて美味しかったです。」
「見た目に反して、味がしっかりついていました。美味しかった。」
「鶏がいい感じでとても美味しかった」
「今までのポテサラメニューでナンバーワンでした!タマゴサンドにして食べたらとっても美味しかったです。ぜひまた食べたいです。」
「唯一子供が食べてくれました。見た目もよく、たんぱく質も豊富で常備菜として優秀だと思いました。」
「卵と鶏肉がたっぷりでコクがあり美味しかった。」
「付け合わせにちょうどよく、子供も喜んで食べていました。」
「卵のコクがポテトサラダに加わって美味しかったです。」
「美味しくいただきました。」
「工夫されたお味で美味しかった」
「すーぷにリメイクしたものも美味しかった」
【課題に対するご指摘】
「味がぼんやり薄かった。」
「もう少しマヨネーズが少なくても。」
「味があまりなかった」
「味付けが美味しくなかった」
「美味しかったですが、子供にはあまり人気がなかったです。」
「冷凍不可のもで2倍は困ります。メニューがどうしても近くなるか、最後には破棄してまいます。」
「変わった味がした。」
「量が多かった。」
「薄味でした」
「味もよく分からず、子供にも不人気だった」
「野菜の調理の仕方なのか、冷蔵だからなのか、微妙な食感・味でした」
「他の味である程度美味しくはなっていたが、鳥自体にあまり味がなく、市販の外国製蒸し鶏のようでここが残念だった。」
「これもイマイチ不人気でした…」
【その他ご感想・ご要望】
「美味しくないわけではないのですが、、なぜか美味しいとも言い切れない一品でした。」
「家族で味の好みが分かれました。ポテトサラダと思って食べると違和感があったので、違う名前の方がいいかもと感じました。」
運営チームよりご回答
「ほぐし鶏とたまごのポテトサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
お子さまに人気のポテトサラダに蒸し鶏と卵をプラスし、食べ応えある一品に仕上げました。
「卵のコクがポテトサラダに加わって美味しかったです」「今までで一番好きなメニューです!!チキンにパサつきがなく、卵も入って滑らかで、唐揚げとの相性もバッチリでした」と、素材の組み合わせにご好評いただき、3位にランクインしました。
他にも、パンに合わせたとのお声や、メニューページでご紹介した「じゃがいものポタージュ」にアレンジしてお楽しみいただいたお客さまも。嬉しいご報告をお寄せいただきありがとうございます!
今後も定番のお料理にひと手間加えた美味しいお料理をご提供してまいります。
チャプチェ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しく頂きました」
「味付けも濃すぎず薄すぎず、子どもも食べられて美味しかったです。」
「甘めの味付けで美味しいです。」
「とても好きな味付けでした。」
「美味しかった」
「旦那さんがとても気に入ってました」
「何回か食べてますが美味しいです。自分で作るとぐちゃぐちゃしてしまいますが、作り置きのは丁寧な感じがします。」
「ご飯が進む味付けで美味しかったです。」
「味が濃すぎず、いつも好きな品」
「とても味がよかったです」
「ユニークなメニューで美味しい」
「好きです」
「栄養バランスが良いと思いました。」
「ラー油を垂らすと更に美味しくなりました。」
「安定の美味しさ。入っていると嬉しいメニューです。」
「チャプチェは大好きなので、入っていると嬉しいです。こちらもお肉メニューが多い時はお肉少なめがいいかなと思います。」
「子供が美味しいと言っていました。彩りもきれいでした。」
「普通に美味しかった。」
「味付けは良いと思います。肉が挽き肉でなければ、主菜になります。」
「野菜も子どもがすすんで食べていました。」
「こちらも好みの味でした。普通のチャプチェより少し薄めの味付けで良いです」
「子供が大好きです」
【課題に対するご指摘】
「甘みが強かった」
「すみません、甘みが好みでなく残してしまいました。。。」
「ニンニク抜きが良かったです」
「油っぽかったです。」
「これもやや生姜が強かったです」
「甘めの味が好みではなかった」
「美味しかったのですが、においが少し苦手でした。(なんのにおいか、わからないのですが)」
「甘さが気になった。」
「これはチャプチェではありません。美味しいですが。」
「人参に火が通りすぎていた。もう少し歯ごたえが残ると良かった。」
「甘くてご飯がすすむ味ではなかった」
「油っぽい」
「時間の経った春雨の食感がゴムを食べてるようで苦手です。(春雨が出るたびに同じコメントをして申し訳ないのですが、、)」
「甘すぎます」
「冷凍不可のもで2倍は困ります。メニューがどうしても近くなるか、最後には破棄してまいます。」
「チャプチェ自体は好きなのですが、味がいまいちに思いました。細切りのにんじんとか入れて欲しいです。改良を求めます!」
「おいしいですが2つは多かったです」
「甘みが強すぎました」
「ネギが美味しくなかった」
「味つけが濃い」
「中国産の春雨が細切れになっていたので、除外できなかったので食べませんでした。」
「美味しかったが、子供には味が濃いように感じた。」
【その他ご感想・ご要望】
「チャプチェのメニューが続くので翌週はキャンセルにさせてもらいました。春雨、ビーフン系は量も頻度も少なめにしてほしいです。」
運営チームよりご回答
「チャプチェ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
野菜と春雨の炒め物料理、チャプチェをお届けしました。香ばしいごま油の風味でお箸のとまらない一品です。
「味付けも濃すぎず薄すぎず、子どもも食べられて美味しかったです」「野菜も子どもがすすんで食べていました」のように、味の濃さがちょうどよく、お子さまにお野菜をたくさん召し上がっていただくことができました。
今後もお野菜たっぷりでバランスの取れた炒め物料理としてお楽しみいただけるよう、ご提供を続けてまいります。
ベジナゲット
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても気に入りました。次回もまた食べたいです。」
「あまり食べない4歳児がこのメニューはすぐに食べていた」
「子供好みでよい」
「こどもに全部食べられてしまいました」
「とても美味しかった!主菜でもいけます」
「夫と子供が大好きです。」
「またやってほしいです。唐揚げとは違う美味しさでした。」
「お弁当にちょうどよかった。」
「朝ご飯に食べました。あっさりしてて朝でも美味しく食べられました。」
「野菜入りなところが良かったです。」
「今回初めて副菜の交換で食べました。子供たちも気に入ってパクパク食べていました。」
「子供が大好きだったのでまたぜひお願いします!」
「息子が一人占めする勢いで食べていました。」
【課題に対するご指摘】
「ソース的なのがほしいかもしれません」
「唐揚げと似ている感じがして、唐揚げと近い日に出せないので困ります。別の週にメニューに入れてほしいです。」
「焦げていてパサパサしていて子供に不評でした」
「水分が少なく、あまり好評ではなかったです。」
「あたためると、ちょっと固かったです。」
【その他ご感想・ご要望】
「配達になかったのですが、食べてみたい。」
運営チームよりご回答
「ベジナゲット」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ボリューム満点のベジナゲットをお届けしました。ひき肉に人参、コーン、枝豆を混ぜ込み、副菜ながらしっかりお腹を満たしてくれる一品に仕上げました。
「あまり食べない4歳児がこのメニューはすぐに食べていた」「息子が一人占めする勢いで食べていました」のように、唐揚げ風に仕上げることで、お子さまにも気に入っていただいたご様子でした。
「とても気に入りました。次回もまた食べたいです」「またやってほしいです。唐揚げとは違う美味しさでした」と、リピート希望のお声もいただき、嬉しい限りです!
今後もお子さまにも手軽にお野菜を召し上がっていただける副菜メニューとしてご提供してまいります。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「もう少し、子ども(うちはまだ2歳半なので、難しいかもしれませんが)が食べれる品(味付けや、食感)が多いと大変ありがたいです。」
「ラタトゥイユ、フーイリチーの登場頻度が多すぎるので徐々に副菜の新メニューが増えていくのが嬉しいです。」
「肉料理ばかりでバランスが悪いと感じます」
「お魚メニューもあれば嬉しいです」
「はじめて利用させていただきましたが、大満足です。」
「親の介護をする週は料理をする時間がなく、今回つくりおきサービスを初めて利用したが大満足だった。今後介護がない週でも美味しそうなメニューがあれば注文したい。」
「アンケートでも取り上げられてましたが、魚メニューが少ないと思います。(えびは魚とは思ってないので…)今回はみそ味が2つあり、少し苦手でした(唐揚げのみそ大豆は影響少ないですが)。ハンバーグは子どもが好きなので野菜たっぷりハンバーグを作っていただけると嬉しいです。」
「全体的にやや薄めで丁度いい味付けです。」
「味付けを工夫しているとおもうのですが、似た味に感じてしまいます。」
「このアンケート画面で書かれている冷凍の可不可や、温め方、事前にラインでくるアレンジ方法なども、料理と一緒に紙で入っていたらうれしいです。子どもの前でご飯の準備をするときになかなかスマホをいじってる余裕がないので。。」
「味が薄いし、甘すぎる料理が多い。子供が大きい家庭には向かない味付けが多いので、便利なのですが継続を考えさせられる」
「全体的ににんにくが入っていることが多くて食べにくい。接客ある日の前日にニンニクたっぷり料理は食べれないので困りました」
「とにかく、とにかく全ての味が薄く、甘味、塩味、旨味なにもない。とても便利なので続けたいが継続を検討しようと思う。」
「最近、肉が多い気がします。もっと野菜を増やして欲しいです。肉の代わりに魚を増やすのも可能。」
「野菜が多いと助かる。ひじきなど海鮮やきのこ。」
「王道メニューの方が、食べやすい。アレンジされたメニューは美味しいと思わなかった。」
「○お魚の主食が三食のうち一つはあると嬉しいです。○自分ではなかなか作れないような少し凝ったメニュー揃いなのは嬉しいのですが、うちは男家族が多いためか定番メニューの方がウケがいい傾向なので、あると嬉しいです。例えば肉じゃがや豚生姜焼き、マカロニグラタンなど。ちょっと変わったタレやソース等は、別添えだったりすると有難いかもと思います。」
「いつも本当に美味しいです。必ずお魚がメインで入るとより嬉しいです。」
「メニューに飽きがくるのでたまにお休みにします。」
「副菜の量少ない。」
「バランス良いメニューでいつも嬉しいです」
「脂肪の多い主菜をやめてほしい。または副菜のみ購入させて欲しい。主菜の半分は食べきれず、廃棄してしまっています。」
「魚メニューが無くてとても良いです!」
「今回は油っぽいメニューが多かったので子供が食べませんでした。日が経つにつれて酸化していくので作り置きに向かないと思います。」
「冷凍不可は量を減らすか、1種類にしてほしい」
「中国産の食材を使用しているのが気になる、あまり子供に食べさせたくない」
「どれもダシがきいて美味しかった。塩分控えめなのに、きちんと味がします。お魚メニューも増やしてほしい」
「今週はどれも美味しさレベルが高かった」
「冷凍不可の副菜が2種類とも倍量で、2人で食べるのには多いと思いました。冷凍できるものだとありがたいです。」
「冷凍不可のもで2倍は困ります。メニューがどうしても近くなるか、最後には破棄してまいます。」
「安心、安全な食材を売りにされていらっしゃるので、野菜は国産もしくは有機か減農薬にしてほしいです。値段が上がっても、お肉も国産もしくは安全国からの輸入品としてほしいです。」
「子が魚が好きなので、魚のメニューも入っていると嬉しいです。」
「紙のメニューに温める時間書いてほしい」
「肉ばかりでしたが魚も1品は入れて欲しいです。」
「経費の関係からある程度は仕方ないと思いますが、輸入食材が多いなという印象です。国産食材をなるべく多く取り入れて頂きたいです。」
「60代なので、主菜は少なくていいなぁと感じます。」
「2ヶ月続くと、さすがにメニューが似た感じになってきており毎週は続かなくなってきました。でもとても助かっています。」
「お魚料理を増やしてほしいです」
「味付けが美味しかった。量も多めで嬉しい。」
「週によってボリュームに差がある気がします。」
「主催はもう少し味を濃くしてほしい。いちいち家で味を加える必要があるなら他に変えてしまう。」
「おいしくいただいております。5食以上をお願いしたいです。難しいのであれば、追加オプションでもよいです。(冷凍できるものは冷凍しています)」
「仕方ない事かも知れませんが、消費期限があまり持たず、価格がお高いため今回の注文で退会しました。美味しいので続けたかったですが残念です。」
「ネギをあまり使用しないで欲しい(無理な要望ですみません)。料理が選べれば、ネギ無しを選べるので、選択肢が少しあると助かります。ネギが入っていると食べれず捨てるしかないので困っています。」
「ハンバーグがかたいのが子供達から不評でした。」
「なるべく素材を生かしてほしい。いろいろ混ぜてバリエーションを付けるより、シンプルな味にしてくれたら、あとは自分の味にできるので。」
「毎回、色々考え努力しお料理を作り届けてくださりありがとう御座います。」
「今回家族全員体調不良になってしまい、届いたおかずがしばらく食べられませんでした。ですが大体のおかずが冷凍可なおかげで無駄にせず済みました。ありがとうございました。」
「いつも助かっていますし、どれも美味しいのですが、なんとなくあきもくるので、また新メニューを期待しています!」
「お肉が国産だとありがたいです。魚が少ないので、臭みのないおいしい魚料理が増えると栄養安心です。フライがおいしいです。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「アンケートでも取り上げられてましたが、魚メニューが少ないと思います。(えびは魚とは思ってないので…)今回はみそ味が2つあり、少し苦手でした(唐揚げのみそ大豆は影響少ないですが)。ハンバーグは子どもが好きなので野菜たっぷりハンバーグを作っていただけると嬉しいです」とのお客さまへ。
お魚メニューについての貴重なご意見ありがとうございます。運営チーム内で共有し、今後のメニュー選定の際の参考にさせていただきます。
ハンバーグと同じく、ひき肉とお野菜を組み合わせたメニューとして、新メニュー「ごはんにぴったりガパオミート」や「五目つくねの出汁あんかけ」などをご提供しております。ご提供の際にはぜひお試しいただければと思います。今後もご意見をアンケートでお寄せいただけますと幸いです。
「ラタトゥイユ、フーイリチーの登場頻度が多すぎるので徐々に副菜の新メニューが増えていくのが嬉しいです」とのお客さまへ。
いつも弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。また、副菜の新メニュー開発への取り組みをご評価いただき嬉しく思います。登場頻度が多いとのお声を運営チーム内で共有し、メニュー構成に気を配ってまいります。
「今回家族全員体調不良になってしまい、届いたおかずがしばらく食べられませんでした。ですが大体のおかずが冷凍可なおかげで無駄にせず済みました。ありがとうございました」とのお客さまへ。
その後、皆さまのご体調はいかがでしょうか?大変な中アンケートにお答えいただき、まことにありがとうございます。冷凍保存をご利用いただいたとのご感想に、冷凍可否のご案内表記をお役立ていただけていることを嬉しく思います。今後も皆さまにゆとりと発見をお届けできるよう、尽力してまいります。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「とても使いやすく便利です。質問にもすぐ回答いただきありがたいです。」
「好きな曜日がほぼ選べないので組み立てが難しいです もう少し選べるようになって欲しいなと」
「つくりおき.jpという言葉にリンクがつくのをどうにかして欲しいです」
「使いやすい」
「次々週のメニューを知りたい。」
「曜日の変更がなかなか出来なかった」
「LINEで注文変更我慢で今の状態が分かると分かりやすいなぁといつも思います。」
「日曜日の配送であり、変更の締切時点では予定がわからないことが多々あります。変更や変更の締切についてもう少し柔軟になるともっと使いやすいと思います。」
「電話対応してほしい。」
「時間変更がほとんどできません。増やしてほしいです」
「メニューなどをチェックしようとすると、ラインの画面がひたすら長くなっていくので後から調べたい時に見辛くて不便。ブラウザでも見られるようにしてほしい」
「わかりやすいです」
「もう少し希望の曜日変更が出来るといい。」
「配送日変更がほぼ不可能。キャンセルせざるを得ないのが困る。」
「とても楽。」
「非常に楽です」
「良好」
「キャンセルや到着日時が限られている事など、仕事をしてると手続きを忘れがちで、複雑に感じました。」
「新規メニューとアンケートが同じページにあるので、メニューを探すのに苦労する。アンケートは掲示板で良いのでは?」
「カスタマイズを登録したあと、自分が何を選択したか見返せる仕組みがほしい。」
「簡単でありがたい。」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「新規メニューとアンケートが同じページにあるので、メニューを探すのに苦労する。アンケートは掲示板で良いのでは?」とのお客さまへ。
メニューが見つけづらいとのことで、ご不便をおかけして申し訳ありません。週のメニューはLINEメニューのボタンからアクセスいただけます。通知のリンク以外にも、そちらのボタンもぜひご利用いただければ幸いです。
「好きな曜日がほぼ選べないので組み立てが難しいです もう少し選べるようになって欲しいなと」とのお客さまへ。
現在たくさんのご注文をいただいていることから、曜日変更の空き枠が大変少なくなっておりご迷惑をおかけしております。ご要望にお答えできるよう、キッチンの生産性向上に努めて参ります。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「もっと希望日時の予約が取れると助かります。特に月曜日。」
「ストラップを見せようとしてくれましたが、光って全く見えませんでした。」
「今日はちょっと遅くて、子供達が待っているので焦りました、」
「水曜日配送に変えたい」
「16-18時に指定した時に、17:50まで来なかったので待っている時間を減らせるといいなと思いました。配送ルートを見えるようにするとか、時間を1時間おきに指定できるようにするなど。」
「夜の時間帯の受け取り枠を広げていただけないでしょうか。近々復職予定のため、受け取り時間を1番最後の時間に変更したいのですが、いつ確認しても空きがありません。我が家は共働きで小さい子供がいるため、作りおきjpさんがないともう生活が成り立ちません。作りおきjpさんを利用開始してから食事を準備するストレスがなくなり心に余裕ができ、子供にかまってあげられる時間が増え、また家事の負担軽減から夫婦仲も良好になりました。我が家の救世主を失ったらと不安です。このままでは泣く泣く注文やめなければならないため、なんとか受け取り時間の拡大をお願いできないでしょうか?無理を言って申し訳ございません。何卒ご検討お願いいたします。」
「何の問題もありません。」
「配送予定時間の少し前でいいので凡そ(一時間単位くらい)で到着時間の連絡がほしい。西友のネットスーパーが最近同サービスを始めた。」
「このご時世なので、置き配を可能としていただきたいです。インターホンで応答した場合に限り、玄関前に置くことを可としてほしい。リモートワーク中、タイムリーに玄関まで行けない時もあるため。」
「配送の方がいつも丁寧です。感じがいいです。ありがとうございます。」
「予定時間内に届きました」
「毎回違う人のように思いますが、いつも問題なく届けてもらっています。」
「日曜日又は月曜日夜の配達枠が増えると助かります。」
「事前に配送遅延の可能性をご連絡いただけたのはありがたかったです。」
「変更できる日がないのはおかしい。」
「配送が水曜日か木曜日しか選択できないが週末は外食することもいため、月曜日か火曜日に配達があると嬉しい。月曜日に受け取れたら、3食コースから5食コースを頼みたいと思う。」
「カードを見せない方もいらっしゃるので、徹底していただけると嬉しいです。」
「配送が10〜11時に遅れるとのことで待っていましたが、実際に届いたのは11時半でした。遅れに関しては連絡を頂けたので良いのですが、保冷剤が全て溶けており品質に問題はなかったのでしょうか。度々配送が遅れることもあり、管理体制に不満を感じております。お料理は美味しいのに勿体ないです。改善をお願いします。」
「置き配達が可能になればいいなと思います。」
「よい」
「曜日を変更したいのが空きがないので、このままだと継続が難しい」
「届けて下さるのは助かります。」
「木曜日の配送がなくなってしまったようですが、平日の夕飯の助けになっていたので、とても、残念です。」
「少し待っていただき、とてもありがたかったです。」
「家族に受け取りを頼み、在宅しているが対面させたくないとき、すぐに取り出るので、玄関前に置き配してもらうのは可能か?」
「仕事をしているので、できれば夕方の受け取りもあると助かります。」
「受け取り当日に失念して出かけてしまい、(一部省略)大変ご迷惑をお掛けしました。申し訳ありませんでした。にも関わらずとても感じ良く近所の実家に届けてくださいました。本当にありがとうございました。」
「毎回のように届け先を見つけてもらえないので配送情報を共有してくれると良いと思った。」
「宅配ボックスも可として欲しい」
「配送員の方がいつもと違う方だったのですが、無言でインターホンのカメラに荷物を見せつけるだけで社名等も告げず…配送時間なのは分かっていたので受け取りましたが、さすがに無言は怖かったです。」
「遅れて受け取ったが15分待っていて下さった。こちらが間に合わなかったのに、タイミング悪くてすみませんと恐縮されて、とても真摯な対応でした。」
「自宅で指定時間の前半が不在というだけで、受け取れないがためにキャンセルが続いています。2時間の中でも後半なら受け取れるとか、クックパッドのようにコンビニの冷蔵庫を利用して自分で取りに行けるなど、受け取りに柔軟性が課題ですね。通販のdinosでは、ドライバーさんの位置情報が見れるのでどの辺にいるかわかったり、到着10分前にLINEが入るサービスがあったりします。よりよいシステムになることを期待しています。」
「もっと曜日、時間が選べるようになってほしい。」
「時間帯をより絞り込めるようにしてほしい。」
「良好」
「追加オプションでもいいので複数の配送日を選べるようにして欲しいです。」
「いつも丁寧に応対してくれる」
「別曜日に変更したくても、選べる時間がなく変更できないので残念」
「丁寧にありがとうございます。」
「暑くなったら心配です」
「配送の方が「つくりおきドットコム」と名乗られており、怪しく感じて通すか迷ってしまいました。また、こちらの名前の確認もする方としない方がいるので、統一いただきたいです。」
「毎回、とても感じの良い方が届けて下さいます。ありがとう御座います。」
「配送曜日や時間帯を選べると嬉しいです。(月火はすべて選べない)」
「時間だけでも前日くらいまで変更できると助かります。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「配送予定時間の少し前でいいので凡そ(一時間単位くらい)で到着時間の連絡がほしい。西友のネットスーパーが最近同サービスを始めた」とのお客さまへ。
配送時間の通知についてのご要望ありがとうございます。現在、配送時間の通知について運営チーム内で検討を進めております。進捗がございましたら交換日誌にてお知らせいたします。
「このご時世なので、置き配を可能としていただきたいです。インターホンで応答した場合に限り、玄関前に置くことを可としてほしい。リモートワーク中、タイムリーに玄関まで行けない時もあるため」とのお客さまへ。
置き配送へのご要望ありがとうございます。現在はお料理の品質担保のために基本的には手渡しとさせていただいておりますが、ご要望を運営チーム内で共有し、今後の検討課題とさせていただきます。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「エコ容器」
「保冷剤が入ってる時と入ってない時があるのでこれからの季節、毎回入れて欲しい。」
「保冷バッグが溜まってしまうので、たまに引き取っていただけるとありがたい。以前お願いしたら引き取っていただき、助かりました。」
「手提げ袋が溜まって困ります。回収してほしいです。または、リサイクル可能な袋などにしていただき数が増えないようにしていただきたいです。」
「容器の蓋はきちんと閉じてほしいです!」
「保冷バックを回収して頂けると、よりエコなのではないかと思います。」
「良いと思います。」
「レンジ対応の蓋にしていただけるとありがたい。」
「取り出そうと思ったら、簡単に蓋が外れ、中身が保冷バッグの中に半分くらい落ちた。(豚肉の炒め物)」
「冷凍できて、かつ冷蔵庫で重ねて保存できる容器で助かります。」
「保冷バッグが毎週溜まるが、持て余す。回収して再利用してほしい。」
「シンプルな包装でいつも助かっています。」
「高さのある容器ですと、どうしても温めたときにムラになって真ん中の部分だけ凍っていたり冷たかったりします。表面積の広い容器を希望します。」
「メニューによって食べきれないもの、足りないものの差があります。(もちろん子供がよく食べる人気メニューは仕方ないですが…)」
「3/28週はメニューが大きい紙だったが、今回は小さい紙に戻ってしまった。大きい髪の方が見やすいので、大きい紙にしてほしい。また、容器のシールもしくはメニューの紙に温め時間を記載してほしい。」
「前の容器のほうがいい。」
「回収して再利用できたらいいですね。」
「唐揚げの容器のテープ固定が頑丈で開けにくく、結果的にすべてを床にこぼしてしまった。ぎっちり詰めてくれるのはありがたいが、蓋が閉まらない程なら2つにわけてもらいたい。」
「よい」
「解決方法が思いつかないが、食器は食洗機で洗えるが、お惣菜のパックは手洗いしないといけないのが面倒。」
「袋の回収をしてほしいです。もったいないと思います。」
「しかたないものの、やはり毎回もったいないなーと思う。」
「温め時間をシールに印字してほしい」
「プラスチックゴミが多い」
「これまでの配達の際の保冷バッグや保冷剤がたくさん余っているため、捨てるのは勿体無いので再利用も兼ねて回収サービスがあれば良いなと思います。(次回配送の際に回収等)もしくは、例えば保冷バッグ10個で100円引きや、副菜1つ無料サービス等があれば尚良いなと思いました。」
「バックは回収してほしい、たまってしまう。」
「保冷バックを再利用するなどできないか。毎回もったいなく感じる」
「配達のバッグの回収はエコでいいと思いますが、消毒等どんな感じでされているのか感染症の心配の観点から気になりました。」
「毎回書いていますが、捨てるたびにものすごい罪悪感を感じています。」
「毎週保冷剤が溜まっていきます。」
「中身があたると開く容器はやめてほしい。」
「いいと思う。」
「保冷バックは回収して再利用でも良いかもしれません。」
「再利用できる容器なら環境に良いのでは?」
「良好」
「真空パックがあれば日持ちするのでしょうか?とても美味しかったので冷蔵庫にかさばるため、事前に冷蔵庫を整理する事、日持ちしないのがネックでした。」
「保冷バックは、使い捨てで清潔だけれどもったいない気がします。かといって代替え案もないので、ただの、つぶやきです。」
「重ねやすくなって便利。」
「プラスチックの容器をリサイクルしていただけるとありがたいです。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「保冷バッグが溜まってしまうので、たまに引き取っていただけるとありがたい。以前お願いしたら引き取っていただき、助かりました」とのお客さまへ。
保冷バッグは、次回お届けの際にお声かけいただければ回収させていただきます。回収したバッグは弊社で環境に配慮した形で廃棄を行っております。どうぞお気軽にご利用ください。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「なんとか手作りをと思い頑張ってきましたが、仕事が忙しくなり限界でした。そんな時にこのようなほぼ無添加の手作り料理を注文できることを知り、あまり罪悪感なく利用させていただくことができました。ありがとうございます。」
「交換日誌はいつも楽しみに読んでいます。意見をもとに改善する姿勢が素晴らしく人気の根源だと思います。これからももっと良くなっていくんだろうなと思えるので引き続き利用させてもらおうと思ってます。選択メニューの展開も待ってます!」
「良いと思います。」
「交換日誌でみんなの感想を包み隠さず出してくれるのは素晴らしいです。読むのを楽しみにしています。」
「いつも楽しみにしています」
「わからない。」
「アンケートの項目で、注文しなかったという項目を作ってもらえたら良いと思う。」
「よい」
「アンケートができないくらい忙しい時もあるので、通知の頻度は見直していただけたら有り難いです。」
「フォームがラジオボタンになってかなり見やすくなって助かります」
「いつもありがとうございます。ワンオペで仕事から帰って料理するストレスから解放されて、子供にも余裕を持って接することができているように思います!!しかも、どのメニューも毎回とても美味しいです。まだまだ、続けさせていただきたい!」
「情報がみづらいのでLINEの配信メッセージの工夫を期待します。」
「こちらのアンケートが4/15にLINEで届きましたが、アンケートを開くと4/10までの回答期限と記載がありました。せっかく回答しても見ていただけているか不安です。」
「なかなかアンケートを書く暇もなくてすいません、いつも助かってます。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「こちらのアンケートが4/15にLINEで届きましたが、アンケートを開くと4/10までの回答期限と記載がありました。せっかく回答しても見ていただけているか不安です」とのお客さまへ。
アンケートのご依頼につきまして、現在週の初めと後半にお願いをご案内しております。そのためタイミングによっては締め切り直前のご案内となることもございますが、ご回答いただいたアンケートは、すべて確認をしてサービス改善の指針とさせていただいておりますので、どうぞご安心ください。
「交換日誌はいつも楽しみに読んでいます。意見をもとに改善する姿勢が素晴らしく人気の根源だと思います。これからももっと良くなっていくんだろうなと思えるので引き続き利用させてもらおうと思ってます。選択メニューの展開も待ってます!」とのお客さまへ。
大変嬉しいご感想をいただきありがとうございます。今後も皆さまのご要望にお答えし、ゆとりと発見をお届けできるようサービス改善に努めてまいります!
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「久しぶりに、作りおきを頼ませて頂きました。第二子を妊娠し、スーパーの買い出しや毎日の料理がなかなかの負担に感じていたため、栄養バランスも整ったご飯を届けて頂けるのは大変ありがたいです。これからもしばらくお世話になりたいと思います。」
「引っ越してサービスがない地域に行くのでとても悲しいです。今まで本当にお世話になりありがとうございました!」
「お子さんがいる家庭向けだと思うのですが、私たちは私が大学院に通いながら仕事をするためにつくりおきjpさんを始めました もうご飯を作る余裕はないので頼りにしてます、一方で年齢を考えると少しカロリー過多なメニューなので将来的に2コースくらいあるといいなかなとも思いました ガッツリコースとさらっとコースみたいな感じで 今後のサービスにも期待しています!がんばってください!」
「週1だけでなく注文タイミングの融通が利くようにしてほしい。」
「曜日をもう少し変更できるといいです。」
「何を冷凍するか考えられず(実物見ると意外と多かったり少なかったり)、期限ギリギリで冷凍することが多いです(冷凍しない方がおいしいようにも思うので)。いつもそれで大丈夫か迷います。」
「美味しかったです。もうすぐ出産なのでまた沢山使いたいと思います。」
「二世帯の隣の家には指示がないときにはインターフォンを鳴らさないでください」
「難しいと思いますが、注文から配達までが長い。次週の注文、キャンセルができると、もっと頼み易いです。」
「他の曜日、時間帯も選べると嬉しいです。」
「温め方を同梱のメニューに記載していただきたい。」
「味、量を考えると高いと思う。改善して欲しい。」
「アンケートについて、個別にフィードバックがほしい。こちらの全てにフィードバック頂く必要はないが、過去の要望が反映されていないと感じるので難しいならその理由も知りたいし、何かしらのコメントがほしい。」
「注文が週1回ですが、週2にしたりメインだけ1品増やすとかオプションがあるといいなと思います。あと、今、金曜日注文ですが、金曜日受け取れないけど注文はしたい時に別の曜日にしようとしたら全く予約枠なくて困りました。もっと予約枠を増やして欲しいです。」
「副菜メニューは子供が嫌がるので、主菜だけの販売があると嬉しいです。」
「いつもありがとうございます。ついメニューの偏りや好き嫌いが出てしまいます…が、サービスとしてはとても助かっており、届くのが毎回楽しみです。」
「子供のお弁当に重宝しているのですが、配送日が水曜午後のため、冷凍せずに使える日が2日だけです。本来は、月、火午前で頼みたいのですが、いままで一度も変更できたことがありません。なんとかなりませんでしょうか?」
「同封のメニュー表に温め方も記載してほしい。」
「副菜のみのコースが欲しいです。」
「もう少し、相手の気持ちがわかる人に対応してほしい。」
「ボリューム満点で嬉しいですが野菜や肉の産地が気になります。あと添加物ももっと減らして欲しいです。」
「メニューの一部を交換、停止(減額して)できると嬉しい」
「領収書は、自動で発行してほしいです」
「メニューの紙が小さいものに戻っていたが、先週の大きいサイズが見やすくてよかったです。」
「デザートもプラスでつけられると嬉しい」
「大人2人、子ども1人の家庭には量が多い。だいたい残して捨ててしまう」
「アンケート回答しやすくなってハードルが下がりました。注文をお休みした月のアンケートがこなければより負荷を感じずにすみそうです。」
「LINEの問い合わせ時間外に意見等をお伝えする方法は、このアンケート以外にはないのでしょうか?」
「支払い方法の変更手続きがもっと簡単になるとよいです。」
「いつもありがとうございます。」
「レンジの時間がすぐにわからず不便」
「申し込むにあたり、色々質問があったのですが気軽にオペレーターと繋がる手段がなく、入会をのばしのばししていました。手っ取り早く電話で聞けたらいいなと思います。」
「ダイエットメニューを作ってほしい」
「夫婦共働きで、夜は基本ワンオペなので、サービス自体は助かります。ただ、メニューに飽きてきているので、今後続けるか、検討したいと思います。」
「商品に同封されるメニューカードに、レンジで温める時間も書いてあると嬉しいです」
「二人なので5食は多過ぎるので3食にしています。5食メニューが食べたい時があるのでチョイスできたら嬉しいです。ご検討お願いします。」
「メニューを半分くらいは選びたい。」
「3日コースですが、5日コースでしかないメニューを食べたいときがある。主菜が選択できると嬉しい。」
「メニュー表に情報が集約されているとよいと思います。冷凍の可否、温めるか冷たいまま食べるのか、何分温めるのか。」
「0歳児がいるので料理をする時間はなく、大変助かっています。今後もよろしくお願いします。」
「トライアルの選択式メニューについて、メニューの締め切りが配送日変更締め切り前に来るため、一応先に回答しているものの、適用対象の時間帯に配送できるかがわからない点が困っています。(変更締切の水曜日にならないとなかなか週中の配送日に空きが出ず、可能であれば適用対象の時間帯に変更しますが、場合によっては適用対象外の日程になってしまう)」
「いつも助かっています!」
「ラインを見なくて済むので、メニュー表に、冷凍不可や温め方が書いてあると嬉しいです。」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「久しぶりに、作りおきを頼ませて頂きました。第二子を妊娠し、スーパーの買い出しや毎日の料理がなかなかの負担に感じていたため、栄養バランスも整ったご飯を届けて頂けるのは大変ありがたいです。これからもしばらくお世話になりたいと思います」とのお客さまへ。
久しぶりのご利用ならびに、嬉しいご感想をお寄せいただき、まことにありがとうございます!妊娠中の家事や育児に加え、ご自身の体調もケアしなければならず、ご負担も多いことと思います。「 つくりおき.jp 」がそうしたお母さんやご家庭のお手伝いができていれば嬉しく思います。
「アンケートに回答しやすくなってハードルが下がりました。注文をお休みした月のアンケートがこなければより負荷を感じずにすみそうです」とのお客さまへ。
新しいアンケートフォームについてのご感想ありがとうございます。今後、より皆さまにとってご負担のないアンケート依頼方法について検討してまいります。
「お子さんがいる家庭向けだと思うのですが、私たちは私が大学院に通いながら仕事をするためにつくりおきjpさんを始めました。もうご飯を作る余裕はないので頼りにしてます。一方で年齢を考えると少しカロリー過多なメニューなので将来的に2コースくらいあるといいかなとも思いました。ガッツリコースとさらっとコースみたいな感じで。今後のサービスにも期待しています!がんばってください!」とのお客さまへ。
いつもご利用いただきありがとうございます!お子さまのいるご家庭の他にも、忙しい一人暮らしのお客さま、お仕事を優先したい共働き家庭のお客さまなどにもご活用いただいております。ぜひ今後ともご愛顧いただけますようお願いいたします。
また、カロリーに合わせたメニューについてのアイデアをお寄せいただき、ありがとうございます。今後、より皆さまにご満足いただけるメニューをご提供できるよう、引き続き検討してまいります。
今週もお忙しい中たくさんのご感想、ご意見をお寄せいただきありがとうございました。気温変化により体調管理が難しい日が続いていますが、体調を崩されないようご自愛ください。「 つくりおき.jp 」では、ほっと安らげるお食事のお時間をお過ごしいただけるよう、引き続き尽力してまいります。