10月 28
『つくりおき.jp』交換日誌 -第74号
おせち販売と年末年始について🎍
サービスご提供開始から、635日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2021/10/11週 人気メニューTOP3
10/11週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:和風オニオンスライスポテトサラダ
第2位:鶏肉のカレーチーズ焼き

第3位:ささみとオクラの和風ナムル
今週は「和風オニオンスライスポテトサラダ」が1位となりました。
実際にとどいたお声
「玉ねぎのシャキシャキ感が良く、味付けも和風なのがとても美味しかったです。ぜひまたいただきたいです!」
「これも子供たちに大ヒットメニューでした☆和風味が素晴らしかったです。これも他では食べられないメニューですね」
今週の1位は、定番人気のポテトサラダを和風にアレンジした、こちらがランクイン。かつお風味とシャキシャキのオニオンスライスにご好評のお声が集まりました!
続いて2位は、「鶏肉のカレーチーズ焼き(🌶️ピリ辛)」となりました!
2位にランクインしたのは、ジューシーふんわりな鶏肉にカレーとチーズを合わせて焼き上げたこちら。「溶けたチーズと絡まってとても美味しくてリピート希望です」「チーズがとろけて伸びる事に子供達が大喜びして、食べる姿をたくさん写真に撮っていました。 辛さも気にならないようで、子供達も食べられました」など、ピリ辛の表記ながらご家族の食卓に賑やかさをお届けできる一品となりました。
最後に、3位には「ささみとオクラの和風ナムル」がランクインしました。
今週の3位は、ささみとオクラでヘルシーなナムルに仕上げたこちら。「今回の大ヒットです!とっても美味しくて、あっという間になくなってしまいました。もっと食べたかったです!」「ささみがとてもやわらかくて驚いた。とても美味しかった。また食べたい」など、リピート希望が多数寄せられる人気メニューとなりました。
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
おせち販売と年末年始について🎍
「 つくりおき.jp 」は、2020年2月にサービスを開始してから、2回目のお正月を迎えます。
ご注文いただいている皆さま、日頃よりアンケートなどでご意見をお寄せいただいている皆さまに、心から感謝申し上げます。今号では以下2点をお知らせいたします。
おせち販売について
昨年も実施いたしました、「 つくりおき.jp 」特製のおせちを今年も販売いたします!
昨年販売した「 つくりおき.jp 」のおせち
昨年ご購入者の方からお寄せいただいたアンケートのお声を元に人気メニューの増量や新規具材の導入などを検討しています。
また、昨年に引き続き、「 つくりおき.jp 」の特徴であるうす味を意識した「 つくりおき.jp 」オリジナルのおせちを検討しています。
おせち販売の開始は、11月末〜12月上旬を予定しております。販売時期が確定しましたら、LINEメッセージまたは交換日誌にてお知らせします。
年末年始について🗓
年末年始の通常のお惣菜配送について、お知らせいたします。
2021年につきましては、年末年始の通常メニューの配送は以下の期間中お休みさせていただきます。
年末年始のご提供について
2021年12月27日(月)〜2022年1月9日(日)
「 つくりおき.jp 」の通常提供はお休みいたします。
上記期間、通常メニューのご提供はお休みいたしますが、別途お料理サービスの提供を現在検討中です。年末年始も、お忙しい皆さまにご活用いただけるようなサービスを検討中です。ご案内までもう少々お待ちください。
先取りアレンジレシピのご紹介
11/1週お届け予定「春雨サラダ」→「春雨ときゅうりのサラダ」に変身!
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
用意する食材はこちら
材料(1~2人分)
春雨サラダ・・・1/3量程度
きゅうり・・・1本
ごま油・・・適量
お好みで、ナンプラーやスイートチリソースなど
1.きゅうりを細めにカットします。
2.ボールにきゅうりと、副菜を入れます。あとは、少量のごま油で和えるだけ!
お好みで、ナンプラーやスイートチリソースなどを入れるとアジアン風に。
3.もっと野菜をとりたい!そんな時に手軽にアレンジをお楽しみください。
--------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2021年10月11日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
10月11日週メニューについてのお声
アンコウの竜田揚げ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「なかなか食べることのないアンコウがとてもおいしかった」
「自分では作れないメニューは嬉しいです。塩かけました」
「最高に美味しかったです!家庭ではなかなか食べられない食材をたまに届けていただけるのがとても嬉しいです。もっとたくさん食べたかったです。」
「美味しかった」
「グリルで温め直して食べました。サクサクが復活して美味しかったです。」
「子供は最初、魚ー?と不満げでしたが、美味しい!と食べていました」
「利用させていただいてまだ3回位ですが、これは子供達には最高にヒットメニューで、4歳の娘に至っては翌朝も食べる!と言うほど(これは初めて!)好みだった様で、しっかり食べて行きました。日常では提供しないメニューであり、アンコウも柔らかくて本当に美味しかったです。」
「さっぱりしていて美味しかったです」
「夫、息子、娘みんな美味しく頂きました!」
「初めてアンコウを食べたが美味しかった」
「珍しい食材で調理方法が良かったのか食べやすかった。自分で作れない料理が届くのは嬉しい」
「アンコウ、珍しいですが、子供も大人も美味しくいただきました。」
「ふだん自分では作ろうとも買おうとも思わない料理で、新鮮でした。」
「自分では絶対作らないメニューでしたが、とってもおいしかったです。普段魚の揚げ物系は避けるこどもも、意外なほどパクパク食べていました。」
「魚好きの夫がアンコウに大喜びでした。うまいと何回も連発しながら、食べていました。骨が無いので、子供達も食べやすそうでした。」
「特に当日美味しかった 季節を感じる」
「家族に好評でした」
「珍しく自分では作らないので、新鮮だった。皮が少し噛み切りづらかったが、美味しかった。息子にも小さくして食べてくれた」
「感動するぐらい美味しかったです」
「グリルで温め直すととても美味しかった。」
「あぶらっぽい身のお魚がそれほど好みではないのですが、お料理としては食べやすく仕上がっていてよかったです」
「ほんとビールにも合うし最高でした。子供たちが取り合いでした」
「控えめの味で美味しかったです。」
「竜田揚げが子供に大ヒットでした。他の食材でも竜田揚げお願いします。」
「こどももおいしく食べました」
「味付けも揚げ具合もちょうど良かったです」
「使い慣れない魚なので食べれるいい機会で嬉しかった」
「カラッと揚がっており、ビールにも良くあった」
「やわらかくて、とても美味しくいただいた。幼児でもよく食べていた。また食べたい。」
「今回から初参加です。普段薄味にしていますが、揚げ物は余りしないので、美味しくいただきました。」
「好き嫌いの多い子供にも人気でした。また食べたいです。」
「大きさがちょうどよかった。」
「美味しかった。これを楽しみに今回は注文したので良かった。」
「奪い合って食べてました。」
「お肉みたいと思いました。美味しかった」
「一切が大きく食べ応え十分でした。自分では選ばない魚で、揚げてあったので子供たちも抵抗なく食べられました」
「美味しかったです!衣の味がしっかりしていてゴハンにもあうのにお魚の風味もしっかり感じられて良かったです」
「身がふっくらして、臭みもなく美味しかったです。白身魚の竜田揚げのようでした。主人が今週の料理の中で1番のお気に入りでした。」
「普段あまり食べないお魚ですが美味しく新しい発見でした。子供にも好評でした。」
「ふっくりしていておいしかったです。」
「主人のも子供もとても喜んでました!」
「こどもが喜んでたべていました。」
「鶏肉のような食感で、身がプリっとしておいしかった。子供もお肉みたいと言って食べていました。」
「自分では食べないお魚、かつ油が飛ぶので避けている揚げ物だったので、嬉しかった。義理母も美味しいと言ってました。」
「ボリュームがあって良かった。」
「タルタルソースつけて、美味しく頂きました」
「美味しかったです!ちょっと皮がグニュグニュしてるのもあったけど、家族全員あんこう生まれて初めて食べましたが、偏食夫も、食わず嫌い3歳児もモリモリ食べました。つくおきさんのお陰で3歳児は魚がどんどん食べられるようになり、感謝です◎」
「自分では作れないので嬉しかったです。」
「リピ希望します!サメ肉もいいかもと思いました!」
「あっさりしていて良かった」
「家では調理できない食材で食べたこともないので子供が警戒していましたが、一口食べたら意外と美味しかったようでモリモリ食べていました。」
「家でアンコウは、なかなか食べないので珍しく、淡白なお味で美味しくいただきました。」
「トースターで焼き上げて食卓に出したら、表面のパリパリと中身はふっくらとアンコウの香りと弾力もあり、まず食感がとても良かった、油で揚げていても油分のしつこくなく、歯の弱い祖母も喜んで貰らえて。子供達は肉類の揚げ物より好きだど言っていました。」
「アンコウは珍しいと思いましたが、竜田揚げの味も良く、美味しかったです。」
「とっても美味しかったです。アンコウはお鍋で食べたことありますが、竜田揚げにしたら美味しいんですね。」
「脂っこくなくとてもおいしかった。魚の臭みも骨もなく大変食べやすかった。」
「かなり美味しかったです!」
【課題に対するご指摘】
「写真のような綺麗な色ではなく焦げてて、揚げすぎなのか硬く、生臭もあって子どもが全然食べてくれなかった」
「油が強い」
「臭いが気になって、ほとんど食べられませんでした。」
「美味しかったが、少し浸けておいたした味の酒が強い気がした。」
「中国産の魚、スーパーではみたことありません。食べませんでした。先週同様、メインの食材が中国産は残念です。安心安全を謳っているのに、産地は気にしないのでしょうか。」
「味は美味しかったのですが、アンコウの身が解凍後にありがちなゴムみたいな食感で噛みちぎるのが大変でした。子供は食べられませんでした。」
「固くて油っぽい」
「子どもからは食感が良くなかった。大人は不味くはないが一つ食べたらもういいかなと、全員が残してしまいました。」
「油っぽかった」
「少し油っぽいです。自分では作れないので、新鮮でした。」
「固くてパサパサしていて残念だった。もう一切れレモンが欲しかった。」
「美味しかったですが、もう一味欲しかったです。」
「温めすぎたのか固くなってしまったのと生臭かった」
「珍しいメニューだったので楽しみにしていた。鶏肉よりもさっぱりしていて美味しかったが、部分的に噛みきれないほど硬いところがあったことは残念。」
「塩素のようなにおいがしました。中国産というのも気になりました。」
「子供受けはあまりよくなかった」
「ものによって臭みが残っているものがあり残念」
「少し脂っこかった」
「子供がイマイチ食べてくれませんでした。他のメニューは美味しくいただきました。ありがとうございます」
「再加熱すると脂っこかった」
「脂っこすぎた」
「皮の部分が噛み切れなかった。子どもは外して食べました。味は美味しかったです。」
「脂っこい。皮がゴムの様に伸びて食べにくかった。」
「もう少し味が濃いといい、なかなか食べない食材なのでその点で満足」
「アンコウの臭みと油っぽさで気持ちが悪くなりました。」
「味気ないので、よくあるフグの唐揚げなどもう少し味をつけるか、タルタルソースを別に付けてほしかった」
「初めてアンコウを頂きました。普通の白身魚の様でした。でも竜田揚げは鶏肉の方が嬉しいです。」
「少ししょっぱかったです」
「あんこうは家では食べないので久しぶりに食べられて嬉しい。少し固いところがあった。中国産でなく国産の物はありませんでしたか?」
「油が暗すぎ」
「4歳と6歳の息子たちには固かったようです」
「すみません。いまいちでした。」
「中国産と記載があったので、食べるのを躊躇い、まだ冷凍庫の中にあります。主人は食べたそうですが、あまり美味しくなかった。とのコメントでした。私は不妊治療中のため、出来るだけ身体に良いものを取り入れたいのと、中国産を子どもに食べさせるのが嫌なので消費出来ずにいます。」
「揚げ物は早めにいただきたいのですが、重たすぎて翌日まで残ってしまいました。」
「美味しかったです!しかしながら、食材の産地が中国なのがとても気になりました。できれば中国産は極力避けていただきたいです。」
「脂っこすぎて2つ食べたら気持ち悪くなった。前週のサワラがとても美味しかったのに残念だった。アンコウが脂っこいなら違う調理法にして欲しい。子どもには食べさせられないどころか大人も食べれない。残念だが捨てた。」
「続けて食べてると飽きてきました」
「味が薄かった。」
「グリルを洗うのが手間なので、トースターで温めたが、食べるときに衣が剥がれやすかった」
「なんとなく魚くさかった」
「ひときれが多い食べにくかったです。」
「1つ食べて脂っこいとそれ以上食べなかった。」
「生臭ぐささが残り、美味しくなかった」
「硬くて食べにくく、味付けもボンヤリしていて美味しくなかったです。」
「脂っこい」
「食感も味も美味しくなかったです。」
「骨がなくてぷりぷりしてて美味しかった。味は薄すぎる。」
「味が薄いというか、味が染みていないというか…味付けが物足りなかったように思いました。」
「とにかく皮が臭くてパサパサして食べられなかった。魚介類が苦手な人にはむりかも。」
「中国産で残念。生臭さあり。」
「固くて食べにくい。味付けも微妙。大人も食べましたが、再度食べたいとは思いません。」
「子どもが「ゴムみたいな食感」と嫌がって食べなかった。親もあまり好きではなく、捨ててしまった。」
「味はよかったのですが、食後胸焼けしました」
「主菜は食べないわけにいかないので中国産は避けてほしいです。」
「パサパサしていてあまり美味しくなかった」
「少し皮の部分が硬かったが、魚を最近食べない子どもが少し食べてくれた。もう少し塩っけがあったらもっと美味しかった。魚は焼きか煮物しか来ないのかと思っていたが、こういう子どもが食いつきやすい見た目のものだととても助かります。」
「中国産、やや苦味」
「アンコウのゴムっぽい感じが苦手でした…つくりおきさんが悪いのではなく、好みの問題なのでしょうがないと思っています」
「普通に鶏肉の竜田揚げだとよかった」
「すこし油っぽく、量がすくなめ」
「魚の匂いが強いので、あんかけなどあったら良かったです。」
「臭みがあり、素材の鮮度に問題があるように感じました」
「なんの魚かわからない、 。魚は難しいですね❗️」
「魚臭さ、油の匂いがレンジ、オーブンなどでも良くならず、急遽甘酢ダレを作るなどアレンジして食べた。」
「きちんと明記されてるのはありがたいが、中国産のものは気になってしまいます。」
「少し油っぽかった。アンコウは弾力があるので子供は食べなかったです。」
「あまり下味をかんじなかった」
「変な匂いと変な味。メジャーな魚にしてほしい。」
「到着した16日(土)は美味しかったのですが、翌日になるとすごく生臭かったです。」
「魚グリルで温め直しましたが、油がギトギトで半分も食べられませんでした。楽しみにしていたメニューだったので残念です。」
「電子レンジで温めても、ぶにゅぶにゅとしていて噛みづらかったです。」
「食感がゴムっぽくておいしくなかったです。半分ほど食べ切れませんでした。」
「肉厚でボリュームがありましたが衣が剥がれていました。」
「4人10個は、分けづらい」
「揚げた魚だと食べる息子も1口で終了してしまいました。臭みがあるとかでもなかったのですが、食感風味がいまひとつでした。個人的には無難な白身魚のフライみたいなもの方がありがたいです。」
「さっぱりしていて美味しかったが、皮?の部分に硬いところがあり、幼児にあげにくい部位があった。」
「中国産がこわいと思った。食べてみるとどれもグニャグニャブヨブヨした食感で噛みきれなかった。グリルでの再加熱をしたが、油もすごくて数口で胸焼けしてしまい、ほぼ捨てました。」
「全く美味しくなく、殆ど処分してしまいました。とても残念です。」
「見た目がグロテスクで味も無いし、固くて噛めなかったです。ほとんど食べられませんでした。」
「アンコウの美味しさがわからなかった」
「皮が硬かったです。」
「家族皆、あまり好きではなかったです。」
「味は美味しかったのですが、噛みづらく、歯にも挟まり食べづらかったです。子供は噛めないと言って全く食べませんでした。」
「臭みと独特の食感が苦手だった。普通に鶏の唐揚げを望みます。ワンオペ育児の家庭が望んでいるのは子供が喜ぶメニューです。」
「美味しかったが、再加熱するとゴムのようになるのでその点がアンコウは向いてないように思った。」
「アルコールのような味がした。」
「ちょっと味が薄かった」
「上にのせてある糸唐辛子は別添えにしてほしいです。そのままオーブンであたためると焦げてしまいます。いちいち取り除いて温めるのが大変でした。」
「こども(1歳10ヶ月)には少し弾力が強いのか食べられなかった」
「冷えてくると固くなり子供が食べにくそうだった」
「身が固く皮も厚くてあまり美味しくなかった」
「厚みがあり衣に味はするが、(色味からして濃い味付けなのではと思うが)その割に身自体に味がしない。」
「美味しいが皮が硬く噛み切りづらかった。夫は何もソースをかけないと味付けが物足りないと言っていた。」
「身にくさみがありました。また、部位により苦い箇所があり、子供が吐き出してしまいました…。つくりおきjpさんの揚げ物はいつも好評なのですが、今回は残念でした。」
「子供たちが喜んで食べてくれた。アンコウの性質上の問題だが、噛みきれないところもあった。」
「少し硬かったです。」
「脂っこくて箸が進まなかった」
「味が薄かった。ソースをかけて食べた方がいい料理でしたか?」
「魚の下味が薄く物足りなかったです。塩を足したら美味しく食べれました。」
「脂がしつこかった」
「少し油っこいと思いました。」
「噛みきれない感じで、子どもはとても嫌がりました。」
「お味は普通でしたが、中国産のアンコウということで薬品使用が懸念されてあまり感激できませんでした。コストの関係から輸入食材を使われることもあると思いますが、それなりのお代をお支払いしているので、中国産は避けて欲しいです。中国在住の富裕層は決して中国産の食材を口にしないそうですよ。ご検討をどうぞよろしくお願いいたします。」
「油っこすぎて、食べられなかったし衣ばかりだったので、もうメニューに入れないでほしい。」
「硬めで子供達にはあまり評判がよくなかった」
「少し味付けが単調で飽きがきた」
「油っぽく、少し生臭さが気になった」
「アンコウを初めて食べましたが、見た目に反して(笑)比較的淡白なんだなーと驚きました。自分では作らない料理が食べられるのも発見があってとてもありがたいです。ただ味が薄くて、何か味を足さないと最後の方は飽きてしまいました。」
「味が薄い。何かソースがあると良かった。」
「レンジ温めだと衣がべちゃべちゃした」
「揚げ物苦手で、また、具の味がよく分からずでした。」
「美味しかったです。ただ少しかみきりづらかったり、味がついていない部分もありました。」
「美味しかったが少し油っぽかった」
【その他ご感想・ご要望】
「弾力があっておいしかったのですが、子どもには食べにくかったようです。」
「私はおいしくいただきました。子供もおいしいと言ってましたが、少し硬かったみたいです。あと、長男は魚が嫌いなので食べてくれませんでした。」
「家族の中で好みが分かれた一品。主人は気に入っていましたが、私はぶよぶよの皮が揚げ物になっているのがどうも口に合わず。これはみなさんのアンケート結果が楽しみだと思いながら食べました。笑」
「親は美味しく食べれましたが子供は魚臭さ?があったのかあまり食べませんでした。」
「美味しかったのですが、大人の家族が中国産に難色を示しました。」
「揚げ物は1品にしていただきたいです。」
「弾力がすごくて子供には食べづらそうでした。大人は味付け気に入りました。」
「美味しかったのですが、揚げ物が苦手な家族がいて、子どもは魚をあまり食べないので余ってしまいました。ポン酢をかけると美味しさアップでした!」
「アンコウ初めて食べました!おいしかったです。グリルで温めればよかったのでしょうが、レンチンすると少ししなっとしていました。」
「私はとても美味しいと思いましたが、小学生の息子は無理でした。主人は「ちょっと味がうすすぎる・・何をかけたらいいんだろう」と悩んでいました。(最終的に塩をふって食べていました)私はすごい美味しいと思ってたので、家族の反応の違いにびっくりです。」
「大人の味付けで、子供には不評でした。メインが、お肉コース・お魚コース等、選択できると嬉しいです。」
運営チームよりご回答
「アンコウの竜田揚げ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
さっぱりした白身魚のようなアンコウを竜田揚げに仕上げたこちらのメニュー。
「なかなか食べることのないアンコウがとても美味しかった」「珍しい食材で調理方法が良かったのか食べやすかった。自分で作れない料理が届くのは嬉しい」と珍しいお魚で嬉しかったとのお声をいただいた一方で、独特の食感が馴染めなかった、固かったのとお声も寄せられました。また、脂っぽさへのご指摘も頂戴しました。こちらは調理方法で改善を図ってまいります。
山芋入り軟骨つくね
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「軟骨のコリコリ感がアクセントで、安定の美味しさでした、子供も沢山食べました。」
「薄味で手作りの美味しさを感じた」
「子どもがとても喜んで食べていました。」
「軟骨のコリコリが特に良かったそうです、お弁当に冷めたまま入れても美味しかったそうです。」
「とても美味しいです。子供にも人気がありました。」
「しっかりめの味付けでとても美味しかったです!」
「自分で作るのは面倒な料理だったので嬉しい。食べやすかった。」
「とてもさっぱりしていて歯ごたえがあってよかったです」
「みたらし団子みたいなソースで美味しかったです」
「つくねもタレも美味しかった」
「コリっとした食感が良かった」
「冷めても温めても美味しかったです。お弁当にも詰めやすいです。」
「おいしくさっぱりしていた」
「大人は満足」
「味付けがとても美味しかったです。」
「軟骨の歯応えが良く醤油あんも美味しかった。また食べたいです。」
「私が軟骨が嫌いですが、入っている事に気が付かない小ささだったので美味しく食べられました。子供達も軟骨は気が付かないようで、完食しました。」
「いつも美味しいです。」
「温めても冷めても美味しかったです。」
「軟骨があまり食べ慣れないのですが、細かい軟骨だったので食べられました」
「味の濃さがちょうどよく、柔らかくて食べやすかったのでまただしてほしい」
「美味しくて子供の箸がとまりませんでした。味は薄いですが素材の旨味がしっかりでていました。」
「想定より美味しく特に子供たちがよくたべてました」
「子供も好きで食べました。」
「こどももおいしく食べました」
「とても美味しく、人気メニューとのことで楽しみにしていましたが期待通りでした。こどもにも好評であっというまになくなりました。」
「食感がコリコリツルツルで全員に好評でした」
「食感が面白かった。」
「味が濃すぎず美味しかった」
「味がしっかりしていて、おかずにもツマミにも良かった」
「子供には軟骨の部分はどうかなと心配だったが、パクパクよく食べていた。」
「食感よくソースまで美味しい」
「薄味で美味しかったです。」
「定番メニューで美味でした。」
「野菜を混ぜ込んでいただくと、野菜嫌いの子供も食べやすくありがたく、こういうメニューがありがたいです。」
「普通」
「子どもが唯一食べられた主菜。優しい味で美味しかったです。」
「優しい味」
「優しい味付けで美味しかった。」
「程よい食感、薄味の餡で美味しかったです」
「山芋でふっくらしていて、美味しかったです。」
「あとをひく美味しさ」
「子供が大好きです。またお願いします。」
「美味しいし食べやすいと思います」
「大好き。」
「たれが特に美味しく、子どもがよく食べました。」
「前回と同じ味で美味しかった。」
「柔らかくてボリュームもあり、おいしかった」
「やわらかくてとても美味しかった。」
「長ネギが添えてあって、風味が加わって、あるのと無いのでは全然違うので、細かいポイントが美味しかった。」
「軟骨の歯応えがとてもおいしかったです。味付けもちょうどよく、また食べたいです。」
「味もしっかりしていて美味しかった。」
「見た目、タレが薄そうだったのですが、下味がしっかりついていました。」
「とても美味しかったです。」
「安定のおいしさです!」
「タレ?というか餡が美味しかったです。」
「軟骨入りでしたが3歳の子供も食べられました。」
「軟骨がコリコリして美味しかったです。」
「リピ希望します!」
「ふわふわコリコリ美味しかったです。」
「つくねに軟骨が入っていて食感も良く、美味しかったです」
「とてもおいしかった。歯ごたえもあり、もっちりしていた。」
「軟骨のコリコリ食感が気持ち良く、とても美味しかったです!」
「美味しかった」
「つくねになっており子供でも食べやすく軟骨の食感も良く、気に入ったメニューです。」
「味もしっかりしていて、とても美味しかった!軟骨入りは賛否がわかれやすいが、自分で作るときは入れないので食感と楽しくて良かったです。」
「つくねが柔らかく、タレの味も好みで、美味しかったです。」
「全体の柔らかさ、食感、火の通し加減など全体的にとても美味しかった。」
「味が少し濃い目でしたが美味しかったです」
「薄味だがそれが我が家にはちょうどよかった。美味しかった」
「あっさりと上品で美味しかったです。1人3個食べたかった」
【課題に対するご指摘】
「優しい味つけは美味しかったが硬い」
「味が薄い」
「もう少し柔らかいと嬉しい」
「子供用に小さく切ったバージョンもあるといいなと思いました」
「かたくて味が濃い」
「山芋入りということでもう少し柔らかいかと思ってましたが、結構しっかりでした。タレがもう少し欲しかったです。」
「味が濃かった」
「温めても固くて、パサパサで美味しくなかったです。スープにして食べようと思います。」
「もうすこしタレが多くてもいいかなと思いました」
「軟骨が苦手」
「夫は味が薄いと言っていました。」
「骨のような硬いものが入ってた」
「優しい味で美味しい。量が少ないかもしれない。」
「他の主菜に比べて量が少なすぎるかな、と思いました。味は美味しかったです。」
「味は美味しかったのですが、量が少ない(1人2個ですよね?)です。主菜ではなく、副菜の量だと思います。」
「つくねは子どもが食べやすいが、薄味だった。」
「味がボケていた。薄味にするならネギソースを量を多くし、とろみをつけて絡ませてあげると良かったと思います。あと、硬すぎました。もう少しフンワリとした食感になるとお子様にもいいかと思います。温めて食べても硬かった。」
「少ししょっぱかったです」
「全体的に硬く、もさもさして食べづらかったです。」
「肉団子が非常に硬く、味付けは美味しかったのですが、食感が残念でした」
「優しい味でおいしかったです。ただ、小さめなのが一人2個だったのでもう少しボリュームがあると嬉しいです。」
「子ども達も食べてくりました。あんがもう少し多いとなお嬉しいです。」
「美味しく頂きましたが、量が欲しい。大人2名と幼児1名でもさらに何かタンパク質がいる感じでした」
「食感が気持ち悪く、今度はキャンセルしたいくらいでした。」
「もう少し柔らかいと思っていましたが、温めても固く。固さが微妙でした。」
「軟骨はない方がよい」
「パサパサ感があった」
「もう少し味を薄くしても良い気がします。」
「思ったより硬かった」
「とても美味しく、もう少し量があると嬉しい」
「美味しいが味が薄いので味を足して食べた」
「量が少ない。」
「軟骨入りだと子供が嫌がるので普通のつくねにしてほしいです。」
「メリハリのないぼんやりした味。」
「とても美味しかったです!もう少し量が多いと嬉しいですね。1人二個だと我が家の場合、物足りない感じでした。」
「食感が良かったが味が合わなかった」
「単品としてはとても美味しかったです。ご飯のお供にはならなかったかもしれません。」
「つくねは好きだが、軟骨がコリコリしていて子供に不評だった。」
「ちょっとソースが少なくて味がぼやけてしまったが美味しかった」
「少し硬かった」
「味が濃いめ。量がすくなかった。」
「子供にはだいぶしょっぱいと感じました。」
「軟骨が苦手なので食べにくかった」
「タレが美味しかったです。1人4個あると良かったです。」
「軟骨が苦手なので、気になりました。味も薄かったです。」
「軟骨が子供に不評でした。」
「軟骨は硬くて食べにくかったです。味付けはよかったので、普通のつくね希望です。」
「子供には、食感が悪く食べてくれませんでした。普通の甘辛煮のつくねの方がいいです。」
「味は良かったですが、塩味が強すぎました。5歳の子は食べました。3歳の子は半分残しました。」
「これだけ、子供が食べてくれましたが、ものすごい評判が良かったわけではなかったです」
「味が濃かった。しょっぱかった。子供は軟骨の食感が受け付けなかったようだった。」
「手作り感がなく美味しくなかった」
「子供が軟骨の食感が得意ではないようであまり食べなかった」
「軟骨は子供にはどうかなと思いましたが、問題なく食べてくれました。やや味が薄い気がしました。(ソースが少ない?)8切れ入っていて、ウチは子供が2歳なので問題なかったですが、小学生以上の子供にひとり2個ではおかずとして足りないのでは?と思いました。」
「写真通りの物が来ないと理解してはいるが、タレがほとんどかかって無く、かけ忘れたのか、もともとこのような物なのか分からず、あまりの違いに戸惑い解釈に困った。」
「タレがなくても結構しっかり味がついていて、カリカリした食感が美味しい。大きさも食べやすく温まりやすいのでよかった。もう少し量が欲しい。」
「味がない上に、ご飯にあわないかなと思ったので、半量にして副菜扱いならいいかと思いました。主菜の基本は「白いご飯に合うこと」だと思っているので、先週の和風ハンバーグくらいの味付けは必要だと思います。」
「3日の主菜の中では人気がなかったです」
「美味しかったが、少し塩味が強かった気がする。冷蔵庫にあるお野菜を炒め、つくねと中華あんかけにして食べた。味付けはうちにある無添加のオイスターソースと料理酒だけを少々追加した。」
「味は美味しいですが、ボリュームが足りないです。」
「子供が軟骨のプツプツを嫌がって食べませんでした。」
「美味しいかったです。温め直したときにふわふわだとなお良いと思います。」
「少し味が濃かったですが、おいしかったです。ただボリュームが非常に少なくて、追加する品数を増やす必要がありました。」
「団子のような形よりもう少しつぶれているほうが柔らかくたべられそう」
「塩味が強すぎ。味は美味しかったのでその点が残念」
「山芋感がよく分からず、軟骨は期待していたのと違っていたが、味は良かった」
「子供には軟骨の食感が苦手のようです。」
「とても美味しかったが、メインとしては量が少なかった。以前は大きな1つのつくねでボリュームもあった。大きさは食べやすくなっていたと思う」
「冷凍して食べる朝に冷蔵庫に移し夜電子レンジで温めましたが、お肉が縮んで硬くなってしまった。」
「軟骨の部分が硬く、子供には食べにくかったようです。味もあまりついていなくて、食べやすくはなかったです。」
【その他ご感想・ご要望】
「ボソボソした食感が子供には不評でした。大人はあまり気にならないです。」
「大人には好評でしたが、子供達は二口くらいしか進まない感じた。好みの差なので仕方ないです。」
「山芋が痒くなり苦手で食べなかったが、家族は美味しかった。」
「好きなので多くしたい」
「普通に優しい美味しさなのですが、先月も似たようなものを食べた記憶があり、あまり箸がすすみませんでした。」
「大きさも程よく美味しかったが、ハンバーグ系があまり得意じゃない子どもは食べませんでした。」
「大人は好きでしたが、子供は無反応」
「子供が山芋アレルギーなので×。大人は嫌いではなかったが…」
「味がとても美味しかったが、軟骨のコリコリした部分が硬いから取って欲しいと言って3歳児はほとんど食べなかった。」
「3日の主菜の中では人気がなかったです」
運営チームよりご回答
「山芋入り軟骨つくね」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
過去に人気メニューでもランクインした「山芋入り軟骨つくね」。「軟骨のコリコリ感がアクセントで、安定の美味しさでした、子供も沢山食べました」「野菜を混ぜ込んでいただくと、野菜嫌いの子供も食べやすくありがたく、こういうメニューがありがたいです」など、お子さまにも人気の一品となりました。
「軟骨の歯応えが良く醤油あんも美味しかった。また食べたいです」と味付けについてもご好評いただいた一方で、味が薄かったとのコメントも多数寄せられました。また、量について「少なかった」とのお声も多数頂戴しました。今後改善を検討してまいります。
鶏肉のカレーチーズ焼き
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「子供達も喜んで食べた」
「主人にも好評でした。チーズがとろりとしてお美味しい。塩を少したしました。」
「カレーとチーズの相性がバッチリでご飯が進みむした!」
「チーズがとても美味しいです。」
「ピリ辛ということで子供はどうかなと心配だったのですが、大好きになっていました」
「チーズがかかっていて子どもが喜んで食べました」
「家族全員絶賛でした!我が家は自宅にあるチーズ倍増にして頂きました!また食べたいので、リピートお願いします。好き嫌いが激しい娘(小2)が大絶賛でした!息子(中1)も、お店で出てくる料理みたいだと言ってました!!作り方を教えて欲しいです!!」
「ピリ辛とあったので子供は食べられないかと思いましたが子供でも食べられました。」
「辛くなくこどもも食べられた」
「子どもに大人気でした。」
「辛さもちょうど良く、鶏肉も柔らかく、美味しかった。」
「溶けたチーズと絡まってとても美味しくてリピート希望です。」
「辛くなく美味しかった」
「カレーの香りが良かった。チーズは別の料理に使いました。」
「チーズがとろけて伸びる事に子供達が大喜びして、食べる姿をたくさん写真に撮っていました。辛さも気にならないようで、子供達も食べられました。」
「子供たちも辛さは平気だったみたいで、おいしいおいしいと喜んで食べていました。」
「父親と子供にとても好評でした。父親は特に今までで一番美味しかったとのことです。」
「ピリ辛とあったので、子ども達が食べてくれるか心配していましたが、特に辛いというはんのなく食べてくれたので良かったです。」
「そんなに辛くなかったので子供も食べられました」
「とってもおいしかったです。鶏肉に時々コリコリの軟膏が残っていて歯触りが悪い時があるのですが、これもつくりおきさんの個性だなと最近は思えるようになってきました。」
「美味しかったです。」
「子どもが、こんなのもあるんだ!と喜んでました」
「5歳の子供もなんとか食べられる辛さで、美味しかったです」
「チーズを足していただきました。ピリ辛は感じませんでしたが子供にも好評でした」
「ピリ辛表記でしたが、4歳の子どもも美味しいと喜んで食べていました。柔らかくてコクのある味で美味しかったです。」
「チンをしてもお肉が柔らかくておいしかったです!どーしてこんなに固くならないでいられるのか知りたくなりました。」
「チーズがトロリとからんで、とても美味しかったです!」
「こどももおいしく食べました」
「3日後まで痛まず美味しく頂けました!」
「肉は弾力がありチーズが美味しい」
「辛いのは苦手ですが、食べられました。」
「見た目ほど味が濃くなく、コッテリ感も少なくて食べやすかった」
「とてもいいお味でした。子どもも黙々と食べお代わりしていました!カレーはそんなに好きじゃない子だけどとてもおいしかったそうです。」
「とくに夫に評判が良かった。」
「チーズが溶けて美味しかったです」
「カレーのルーを作ったところだったのでルーとチーズをのせてオーブンで焼きました。とても美味しくいただきました。全般的に手を加えるととても美味しくなりました。とくにソースの量を増やしました。大人4人家族です。量は丁度良かった。味付けは薄味だったのでとても良かった。娘の病気治療でバタバタしていたので、とても助かりました。ありがとうございました❗️」
「辛さはほとんどなく子供(2歳)も食べれました!」
「程よいからさでおいしかったです。」
「チーズがたっぷりで美味しかったです。」
「カレーが合う」
「優しい味付けで美味しかった。」
「普通でした」
「いい匂いでとてもおいしかった」
「ピリ辛とあったので子供達はどうかな??と思いましたが、カレー味が誘うらしく美味しく頂きました」
「特にピリ辛ではなかったです。お肉が柔らかくて、溶けたチーズとお肉が合ってとてもおいしかったです。家族4人で満足な量でした。」
「基本カレー味は子供に好評」
「これはみんな好きだと思います」
「肉が苦手な幼児も喜んでおかわりしていた。思っていたほど辛くなかった。」
「柔らかくてチーズたっぷり絡めて美味しかったです。」
「子どもがよく食べました。」
「カレー風味がちょうどよく美味しかったです。」
「今回主菜の中ではこれが一番。カレー、チーズを使ったおかずはいつも美味しい。」
「とてもおいしかった」
「ピリ辛となってますが、ほとんど辛くなくて、子どもも美味しいと食べてくれました。良かったです。」
「今週一番おいしかったです!カレーのちょうど良い味付けと、チーズを溶かして食べる楽しさも素敵でした。」
「チーズたっぷりでお肉も柔らかく美味しかった。」
「あまりピリ辛は感じませんでした。子供も食べていました。」
「ほどよいカレー味が美味しかった。チーズをどれくらいかけるか好みで調整しやすいのも良かった。」
「グラタン皿に盛って、パン粉をかけ、副菜のポテサラと一緒にオーブンで焼いたらすごく美味しかったです!! 今週一番のヒットでした。」
「普段辛いものを嫌うこどもも食べられる辛さだったようです」
「とても美味しかった。子供たちには食べられる辛さで大好評だった。」
「とても美味しく、子供も喜んで食べていました。」
「ピリ辛というほど辛くなかったので子供でも食べられました。」
「また食べたいです!」
「子供が喜んで食べてくれました」
「チーズが濃厚でよかったです。」
「リピ希望します!ピリ辛が嫌いなはずの娘が喜んでました(チーズのおかげかな)」
「ピリ辛でもなく子どもも美味しくいただきました。」
「おいしかったです。3歳児も食べられるピリ辛でした。」
「子供達から人気だった。」
「チーズが凄く美味しかった」
「チーズがすぐに溶けて絡みやすく美味しかったです。」
「子どもが美味しい美味しいといって食べてました。」
「鶏肉、美味しいです」
「子供に好評だった」
【課題に対するご指摘】
「肉も柔らかく味付けも美味。辛くなく子供にも食べられると尚よかった」
「味がお肉に馴染んでいると嬉しい」
「美味しいが、味が薄い。」
「柔らかくてとても美味しかったですが、チーズが別だと助かると思いました。個数の確認や盛り付けるのに一度どかさなくてはならなかったので。」
「スパイシーさがやや足りない気がした」
「ピリ辛と書いてあったので3歳の娘は無理かと思っていたが食べられてよかった。基本的にいつも子供と食べるので、ピリ辛は別添えソースなどで調整できる方がありがたいです。」
「少し鶏肉にぱさつきを感じた」
「味付けが薄いように感じた。ピリ辛も感じなかった。」
「鶏肉がギトギトして、カレー味もあまり好きではない。」
「皮が多かった。チーズと合わせて油っこく感じた」
「スパイスがあってもお肉が美味しくない」
「薄味過ぎてカレーの風味もボヤけていました。」
「とても美味しかった。足りなかったので、もっと量があると良いです。」
「少ししょっぱかったです」
「味が薄く、食べにくかった」
「鳥の生臭さがありました。」
「子どもがパクパク食べました。チーズは別添えでも良かったかも。」
「チーズはカロリーが高いので、揚げ物にさらにチーズで気になりました。」
「子どもには辛いみたい」
「チーズがこの形態でかかっていると、家族で食べる時間が違っている場合に取り分け&温め直しが面倒くさい。チーズが多過ぎて捨てました。グラタン以外で、チーズがトッピングになるような献立は控えてほしい。」
「塩気が薄すぎる。塩かけて食べた。チーズたっぷりのところはうれしい。」
「味が濃くて食べれなかった。カレーとチーズはくどい」
「風味がよわい」
「カレーアジがもう少し濃いといい」
「鶏肉しっとり柔らかで美味しいです。カレーチーズとのことでちょっと脂っぽかったかなと感じました。」
「子どもは食べれなかった」
「甘い匂いが苦手だった」
「おいしかったです。もうすこしカレーの風味があってもよさそう。」
「子供はチーズがない方が良かったみたいです。」
「もう少しカレー味が強ければもっと美味しかったかなと思います。」
「チーズがすぐ固まってしまった」
「チーズがない方が良かったです。」
「味がボンヤリしている、シーザードレッシングをかけて食べました」
「ピリ辛だと子供には食べさせられないので、ピリ辛にしないでほしい。」
「鶏肉の臭みが残っている。鶏肉を焼く際にもっと香ばしく焼いた方が美味しいのでは。」
「レンチンでチーズが底へ流れちゃった…。容器の形が…。」
「何度かお願いさせていただいていますが、チーズを別添えにしてください。このタイプのチーズはレンジよりオーブンやグリルで温めたいのですが、容器からオーブン対応の皿にうつすときにチーズがバラバラになってしまってうつしにくいです。また、こちらのメニューは美味しいし、子供は大好きですが、カレー味の連続はやめてほしかったです。」
「中のチキンにしっかり味がついてるかんじがしなかった」
「もう少しカレーの味が強めが良かった」
「チーズのフレークをレンジで溶かしていただくのは良いアイデアだったと思います。ただ、食卓に並べた時点では熱く、冷えるとチーズが固まってしまうため、子供は食べるのに少し苦労していました。」
「お肉はゴロゴロ大きくて食べ応えがあったが、カレー「風味」で全体的に薄味だったので最後は飽きがきてしまいました。夫も「パンチが弱い」と…。」
「本来ならカレーとチーズは良い組み合わせのはずなのに、食材との味のハーモニーご無いというか、バラバラな感じ。」
「現状お肉の上にチーズが盛り付けられていますが、温め直す際にお肉とチーズを取り分けるのが面倒に感じます。(お肉を先に別皿に移してその後チーズを上に振りかけたかったのですが、お肉にくっついてしまって上手くできませんでした...)チーズは別添えにして頂けると、サッと対応出来て有難いです。美味しかったです。」
【その他ご感想・ご要望】
「パンチが効いていて美味しかったです。子どもには味が濃かったようですが、食べていました。」
「鶏肉は日本産でしょうか? ちょっとクニュってしてる」
「大人は美味しかったですが、鶏皮の嫌いな子どもにウケませんでした」
「こちらは、チーズがよかったですが、やはり3月食べました。」
「あまり辛味は感じませんでした。」
「カレー風味、チーズ系が多すぎです。アレンジされてても「またか」という感じで家族から不満がでています。」
「鶏皮とチーズから脂が結構出たので、私は気になったが子供には評判よかった」
「大人は食べ応えもあって満足。子供は辛かったのか、進まず」
「自分では作らない味付けなので珍しくてよかったか、子供ウケはイマイチだった」
「夫は気に入っていましたが、子ども受けは意外と悪かったです。」
「辛みはなかったですし、チーズだったので子供たちも喜ぶかなぁと思いましたが、食べませんでした。私は少し大味なような気がしました。夫は美味しいと沢山食べていました。」
「子どもにはベストですが大人にはちょびっと塩気が足りませんでしたがパラパラ振ってちょうど良かったです◎」
「まだ食べてはいませんが…カレー味が多いように思います。あと、チキンは皮や筋が付いていると食べにくいし、大きさも大きすぎて子供にはむかないです。」
運営チームよりご回答
「鶏肉のカレーチーズ焼き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
鶏肉とチーズをカレー風味で焼き上げたこちらのメニュー。「ピリ辛表記でしたが、4歳の子どもも美味しいと喜んで食べていました。やわらかくてコクのある味で美味しかったです」「ピリ辛ということで子供はどうかなと心配だったのですが、大好きになっていました」と、ピリ辛ながらお子さまにもご満足いただくことができ、ご家族皆さまに人気のメニューとなりました。
「 つくりおき.jp 」らしさである優しい味付けについて、一部「薄味だった」とのお声も寄せられました。今後いただいたお声を参考に、塩分など健康に留意しながらも適度な味付けを目指してまいります。
家常豆腐
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「おいしかったです。子供も気に入っています。」
「ボリュームがあり美味しかったです。」
「ボリュームがあって、味もおいしかったです。沢山入っていたので、翌日の副菜と私のお弁当にもなりました。」
「今週メニューのダントツ人気で、足りないほどでした」
「中学生の息子がとても喜んでました!」
「久しぶりに登場しました!柔らかい厚揚げとお肉が入ってボリューム満点の料理です。味も薄味で、サッパリとしてて食べやすかったです。」
「具沢山なのが良かったです。」
「味は普通だったが野菜と豆腐が入っていて良かった。」
「子供が野菜をモリモリ食べてくれました。」
「ご飯が進む味付けでした!」
「見た目の地味さに反して、味噌味となめらかな厚揚げが美味しい。」
【課題に対するご指摘】
「豚肉がギトギトした感じであまり食べなかった。」
「味が濃かった」
「ちょっと渋すぎる…」
「家常豆腐というより、ただの肉野菜炒め。味も見た目も不味い。」
「美味しかった。子供に食べさせるには、少々塩気が強かった気がする。」
「野菜がたくさんで美味しそうでしたかが、味噌ベース?なのか味付けが好きではなかったです。」
「とても美味しく頂きました。お野菜が小さく刻まれ過ぎていると感じたので、もう少し大きさが残っていると、見栄えと食感の満足感に繋がると思います。(小さなお子さまやご高齢の方に配慮した結果かもしれませんが...)」
【その他ご感想・ご要望】
「リピ希望します!豚肉硬いからと夫は敬遠してましたが、私は厚揚げラブなので平らげました!」
運営チームよりご回答
「家常豆腐」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
お豆腐にたくさんの野菜を合わせて仕上げた、具沢山メニューのこちら。「ボリュームがあり美味しかったです」「やわかい厚揚げとお肉が入ってボリューム満点の料理です。味も薄味で、サッパリとしてて食べやすかったです」と、ボリューム感に大変ご満足いただくことができました。味付けについても「ご飯がすすむ」「中学生の息子がとても喜んでました!」と気に入っていただいたご様子で大変嬉しいかぎりです。ご家族の皆さまに人気のメニューとして、今後も時期をみてご提供してまいります。
豚肉のソテー りんご風味ソース

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「豚肉がとても柔らかくて、リンゴ風味ソースがよく合っていておいしかったです。長男(注3)にはこちらが一番好評でした。」
「ソースの味が美味しく懐かしい味がしました」
「豚肉はカリッと香ばしく焼かれていて、甘味と酸味のあるりんごソースがよく合っていました。美味しかったです。」
「主人イチオシでした!」
「柔らかくて美味しかったです。」
「肉は柔らかく、下味がついていたので肉だけでも美味しかったです。」
「リピ希望します!子どもたちが争って食べてました!」
「ソースが家庭では出せない、本格的な味で、美味しかったです」
「ソースがとても美味しかった!自分で作ろうとしたら手間がかかるので、これは凄く良かった。また食べたいです!」
【課題に対するご指摘】
「豚肉の脂が少し多いと思います」
「ソースがとても美味しかったです。ただお肉が1枚黒く焦げたまま入っていたのが残念でした。」
「りんご風味ソースがしょっぱかったです」
「豚肉は国産にしてほしい。肉が固い。」
「おいしかったです。りんごソースが濃いことを分からず、全部上にかけてしまったのは反省点。」
「ソースが美味しい。ただ、作り置き製品には脂身はあまりおすすめじゃない。」
「お肉が固かった。」
「りんご風味ソースの酸味が結構気になってしまった、慣れてくると食べられる。」
「美味しかった。豚肉をレンジ調理すると、場所によっては硬くなる問題がある。ソースは結構たっぷり使っても、3/4は残ってしまった。もったいない。」
「美味しかったが、ソースの味が濃かったので量を減らすか味をもう少し薄くするかした方がいいと思いました。」
【その他ご感想・ご要望】
「気になるので是非三食セットでも提供を検討して下さい!」
「りんごソースが多かったので、冷奴にのせていただきました」
「りんごの味が強くてフルーティーすぎてびっくりしました。後味は良いです。」
「りんごソースは、子供に不評でした。塩胡椒で、美味しくいただきました。」
運営チームよりご回答
「豚肉のソテー りんご風味ソース」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
香ばしくソテーした豚肉にフルーティーなりんごソースで仕上げたこちらのメニュー。「ソースが家庭では出せない、本格的な味で、美味しかったです」「ソースの味が美味しく懐かしい味がしました」「豚肉はカリッと香ばしく焼かれていて、甘味と酸味のあるりんごソースがよく合っていました。美味しかったです」など、工夫したりんごソースのお味についてお褒めいただき大変嬉しいかぎりです。
「お肉が1枚黒く焦げたまま入っていたのが残念」とご指摘いただきましたお客さま、大変申し訳ありませんでした。スタッフ内で共有し、今後、調理工程を注意し改善を図ってまいります。
いんげんとベーコンのごまドレサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「いんげんがシャキシャキしていて美味しい」
「前回のいんげんは固いと感じましたが、今回はちょうどよくて美味しかったです。」
「大好きな味付けでした!」
「いんげんはマヨおかか和えが多いですが、こちらの方が美味しかったです!」
「味がはっきりしていて美味しかったです。」
「ごまドレが甘すぎずちょうどよいお味でした。子供にも好評でした。普段いんげんは買わないのでそういう野菜が使われているとありがたいです。」
「ゴマドレは本当にハズレなしです。いつもありがとうございます。」
「ボリュームがあり満足です。」
「いんげん好きでないけど進みました」
「ごまドレは子供ウケが良く、ベーコンが入っているところもポイント高かったです」
「以前同じようなメニューの時はマヨネーズ感が強かったのですが、今回はとても美味しくて、インゲンのシャキシャキ感もありとても美味しかったです!」
「美味しかったです。」
「ごまの風味くらいで控えめなのでサーモンを載せていただき、ちょうどよい副菜でした。」
「定番だが、食べやすくて助かる」
「いんげんの食感がよくてドレッシングによく合ってました。いんげん食べない子が何個か食べてくれました。」
「メニューが増えました。ありがとう❗️」
「母のみ食べた。いんげんは柔らかくて個人的には今週のNo.1」
「ボリュームたっぷり、立派なインゲンでした」
「ベーコンの塩気と、胡麻ドレッシングが合って箸が止まらなかったです。とても美味しかったです。」
「想像通りの味で美味しかった。また食べたい。」
「先日のおかかマヨよりこちらの方が味がはっきりして好きだった。」
「ごまドレのおかげで子どもがよく食べてくれました。」
「新感覚で良かった」
「いんげんってこんなに美味しいんだ!とおもいました。絶対買ってまた作ろう!と思いました。」
【課題に対するご指摘】
「スジが残ってて子どもがたまに嫌がってた 味付けは美味しい」
「これは全く美味しくない」
「インゲンのスジとりがまったくされておらずすじが喉にひっかかり大変でした。味は美味しかったので残念です。」
「どうしてもインゲンの味が強いので子供は食べられません。おかかマヨあえとテイストが似てたのであきてしまいました。」
「味が濃い」
「ゴマドレの味が香ばしく無くて美味しくなかった 家族全員不評でした」
「いんげんが中国産なのが抵抗あります。」
「ベーコンの割合が多く感じた。」
「いんげんが硬くて、筋も多く、吐き出した部分もあった。」
「いんげんのスジが多すぎて食べられなかった」
「味は悪く無いが、インゲンの硬い筋があり、口当たりが悪かった。」
「5日目に食べる用に冷凍保存をしたら、インゲンが筋だっていたのが残念でした。」
「味は美味しいのですが緑が多いせいか子どもはひと口も食べませんでした。」
「消費期限の日にいんげんが変色していて化学薬品のような味が染み出していた。中国産の野菜は個人的に嫌です。」
「いんげんの筋が残っていました」
「いんげんのすじが多くたべっらかったです」
「冷凍インゲンを使っているのでしょうか。インゲンが新鮮さが感じられず、まずかった。」
「子供達がいんげんが苦手なようで、食べませんでした。」
「ベーコンが多すぎ。もう少し減らして欲しい。」
「マヨネーズが濃く甘ったるく食べれませんでした」
「前回もありましたが、いんげんにスジが残ってるのがいくつかありました。」
「マヨネーズにベーコンは胃に負担を感じます。」
「少しインゲンが固かった」
「インゲンはいつも、スジだらけなのでとても口当たりが悪く、せっかく味付けは美味しいのに食べるのが辛い程気になります。しっかり取っていただきたいです。スジを綺麗に取ることが難しければ、インゲンは使わないで頂きたいです。」
「いんげんが多すぎです。」
「インゲンがスジだらけでとても食べられませんでした。お味はいいので残念でした。」
「いんげんのすじが気になった。もう少し柔らかくて良いと思った。」
「ベーコンと野菜が合わずおししくなかった」
「気持ちの悪い味がしました。」
「いんげんにスジが多く大人でも固く食べにくかった」
「いんげんに硬い筋が残っていて、吐き出しながら食べた。味以前の話だ。」
「いんげんが多すぎて食べきれませんでした。」
「いんげんから臭いがしたのがきになりましたら」
「いんげん、こどもは食べませんでした」
「いんげんだけでも子どもはハードル高いのに、ネギが入っていたので全然食べてくれなかった。あとベーコンが気持ち量が多い気がした」
「とっても美味しかった。が、インゲンのスジが残っていて、子供達には少々食べにくそうだった。」
「いんげんの筋とりはしていないのでしょうか?筋が残り食べられませんでした。」
「インゲンの筋が少し食べにくかったです。」
「いんげんが新鮮ではないように感じました。味付けは美味しかったです。」
「味付けは好きだが、ズッキーニのときの方がおいしいと思った。」
「味が想像ついてしまい食指が動かなかった」
「おいしかったです。国産だとなおよし。」
「いんげんが多すぎて飽きてしまう」
「インゲンが筋っぽくて美味しくなかった。」
「いんげんの他の野菜もあった方が良かった。味は美味しかった」
「筋が気になることがあったので、加熱しました。」
「少々インゲンの筋が気になりましたが美味しかったです。」
「少し水っぽくなる」
「これは味と油っぽい感じが苦手です。いんげんも固かったですね。」
「箸が進まない為、食べ切れず、処分しました。残念です。」
「いんげんは繊維が硬いため家族みんなあまり好みません。いんげん以外の食材に変えてもらいたいです。」
「いんげんの量が多すぎて、食べるのが苦痛になってしまった。」
「もう少し塩気があっても良い」
「味はとても美味しかったのですが、いんげんの筋が気になります。先週も気になりました。」
「いんげんのすじが残っているものが結構あり、3歳の子は食べづらそうでした。でも子ども受けは良かったです。」
「いんげんの筋とりがされてないものが結構ありました。味がどうこうの前に下処理はして頂きたいです。子供たちは吐き出しましたし、私も食べては筋を口から出しながらで不快でした。お惣菜で買っていたら返品したいレベルです。」
「筋が多く、味は良かったが食べていてゲンナリしました。」
「子供にはベーコンの塩気が味が濃かったか、いんげんが固かったようだった。」
「いんげんの中国産をやめてほしい」
「美味しかった。量が多かった」
「いんげんのスジが口の中に残り、いまいちでした。」
「いんげんの匂いが気になりました」
「インゲンが中国だからか少し匂った。」
「すこしインゲンのスジを感じました。」
「いんげんが硬いと感じました。」
「ぼんやりした味だと思いました」
「先ほどと同様、ほかの国からの輸入野菜でもいいのでやはり中国産野菜は可能な限り避けていただきたく思います。」
「美味しかったのですが、マヨネーズに近い味付けのものは同じような味が続くように感じてしまいます。」
「味付けも丁度良く量も多くて良かったが、相変わらずいんげんが少々硬めでトレーニングになった。(笑)でも美味しかったです。」
「うちの家族はインゲンの青くさい苦い味が好きではない。」
「ドレッシングの甘みが強かったので、ベーコンの塩気を感じられず、少し残念でした。」
「発色剤入りベーコンは、大腸がんの発生に関わると思うので、使用を避けてほしいです。」
「いんげんの皮が少し口に残った」
「いんげんは好きなんですがなんでかあんまり美味しく感じませんでした。スジっぽい感じ。冷凍いんげんでしょうか。東京の方はあまりされないようですが、うちの田舎では(福島県)いんげんを茹でるときは重そうを入れてさっくり柔らかく茹でます。」
【その他ご感想・ご要望】
「先々週も似たものがあった」
「子供たちはいんげんもマヨネーズも苦手なので、いんげんメニューはほぼ母親の私1人で消化しています。笑」
「先週も似たようなメニューがあったのでもうすこし間をあけてもらえると嬉しいです」
「夫、息子、私は美味しく頂きました!娘はダメでした。私は本当に美味しかったです。ベーコンを使ったサラダを作ったことがなかったので、感動しました!」
「味が噛み合っていない感じがして私は少し苦手でしたが、こどもは普通に食べていました。」
「我が家は子どもが豆苦手なので、冷凍しました」
「夫に好評でしたが、子供はベーコンが苦手なので食べませんでした」
「ベーコン多すぎに感じたので白和えにしたりゆで卵混ぜたりしました。」
「大人は美味しく頂きました。子供はいんげんの食感がちょっと苦手のようでした。」
「美味しかったが、少し前にもインゲンの副菜があったため主人が飽きたと言っていました。」
「美味しかったが、砂糖の多いごまドレシングを使っているか。」
「子供は食べてくれませんでしたが、お肉がメインのときに合う副菜でした。もう一度食べたです。」
「娘と私は美味しかったのですが、息子がこの味は苦手だ、と渋々食べていました。。。」
「いんげんは家族が食べないので、母のみ食しました。」
運営チームよりご回答
「いんげんとベーコンのごまドレサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
いんげんとベーコンをごま風味ドレッシングで仕上げたこちらのメニュー。「いんげんがシャキシャキしていて美味しい」「ボリュームがあり満足です」とのお声の一方で、いんげんの筋が残っていたとのご指摘が多数寄せられ、「味が美味しいのに残念」とのお声も頂戴しました。この場をお借りしてお詫び申し上げます。
今後は食材の仕入れから調査し改善に努めてまいります。また、お味についてはお褒めのお声もいただきましたので、今後食材を変更してのご提供も検討してまいります。
和風オニオンスライスポテトサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「家族みんな大満足」
「子供がとても気に入っていました!」
「玉ねぎのシャキシャキ感が良く、味付けも和風なのがとても美味しかったです。ぜひまたいただきたいです!」
「お出汁の味、あっさりした味が食べやすい」
「食べやすかったです。」
「変わっていて美味しかった」
「オニスラも辛くなくさっぱりしているのにコクがあり美味しかった。」
「とても美味しかったです。子どもも夫も喜んで食べました。パンに挟んでサンドイッチにしても美味しかったです。」
「きゅうりが入っていないと日持ちもしやすいし美味しかったです」
「子供はもともとポテトサラダが苦手だったのですが、こちらは非常に喜んで食べました」
「これも子供たちに大ヒットメニューでした☆和風味が素晴らしかったです。これも他では食べられないメニューですね。ありがとうございます☆」
「とても美味しかったです!また食べたい」
「玉ねぎ嫌いな娘も、少量ですが、食べてくれました。夫、息子、私は美味しく頂きました!」
「鰹節の風味が美味しかったです」
「玉ねぎの辛味がなく子ども達も食べられました。美味しかったです。」
「大人も子供も大満足」
「大変美味しかったです。もっと量があっても嬉しかったです。」
「普通のサラダに乗せるだけでアレンジ出来、助かります。」
「生玉ねぎがどうかな?と思いましたが、食べてみたら辛みもなく子供も食べてくれました。和風の味付けがとてもおいしくて、私は一番好きな副菜でした。おつまみにしました。」
「美味しかった」
「自分では作ったことのない洒落た味付けで美味しかったです。」
「和風なのが斬新で美味しかったです。また食べたいです!」
「本当に本当においしかった!また食べたい!」
「オニオン苦手ですがすぐ食べられた」
「子供がとても良く食べてくれて助かった」
「ポテトサラダは不動の人気で、倍量メニューにしてもらえたらと思いました」
「じゃがいもの味が素朴で、おいしかった!塩気は薄めだがちょうど良い。」
「とても美味しかった。リピート希望」
「オニオンがさくさくで美味しかった。」
「普通のポテトサラダと味付けが違って美味しかったです」
「これは美味しくて取り合いでした」
「とても美味しかったです。」
「自分で作る味とちがい、玉ねぎやカツオブシが入っていて美味しかったです。」
「味付けは薄めだったが、個人的にはこの程度がちょうど良い。ポテサラのマヨネーズ味が濃過ぎると飽きるので」
「とても美味しかった。野菜不足が少しでも解消できてありがたい。」
「いつものスイートポテトサラダより何倍も好きでした!玉ねぎが全然辛くなくて感動です。またお願いします。」
「とても美味しくいただきました。」
「オニオンスライスの食感が凄く良かった」
「マヨネーズの量が多くなく子供も食べられました。」
「以前のカニカマサラダが玉ねぎの味しかしなかったので今回警戒しながら食べましたが、程よい玉ねぎ感でとてもおいしかったです。」
「子供達に大好評!」
「玉ねぎの臭みもなく美味しくいただきました」
「配達した日から日数が経ってから食べましたが、ポテトのホクホク感がしっかりあり、オニオンスライスと混ぜて食べました。美味しかったです。」
「マヨネーズが強すぎずくどくなくて良かったです。」
「生の玉ねぎが苦手ですが、玉ねぎがきちんと水にさらしてあったようで、おいしく食べられました。」
「ポテサラはそれほど好きではありませんが、タマネギが多く、鰹節でとてもおいしくいただけました。」
「和風が家での味付けと異なっていてとても美味しかった。」
「一番美味しかったです」
「可もなく不可もなくって感じです。」
「じゃがいもの中に玉ねぎが適度にシャキシャキしていてとても美味しかったです。」
「そのまま食べるよりも食パンに乗せて食べたら、とても美味しかったです。」
「美味しかったです、和風もよいなと思いました」
「薄味で美味しかった。」
「絶妙でした、ありそうでなかった組み合わせ。美味しかったです。」
「これ、とっても気に入りました!」
「和風のポテトサラダが新鮮でした。」
「優しい味で美味しかったです」
「オニオンが美味しかった。和風味が気に入りました。」
「あっさりしていて、美味しいポテトサラダでした。また食べたいです。そのままでもおいしかったですし、パンに挟んでサンドイッチにしました。」
「水っぽくなく、美味しかった。」
「ちょっと和風出汁が効いてるのが美味しかった。いつものポテトサラダより好み。」
「これがとても美味しくて。甘くてほどよい味付け。さらし玉ねぎが苦手ですが、これは美味しくマヨ味のポテサラより好きです!ポテサラ食べられない3歳児が食いつきました。家でも作ってみたいです。」
「次の日のお昼ご飯にも美味しく食べられました。」
「薄味なので私はどうかなと思っていたのですが、子どもたちが「美味しい」と太鼓判でした!」
「滑らかなポテトサラダでおいしかったです。」
「舌触りが滑らかクリーミーで、ポテサラ専門店で売ってても遜色ないくらいとても美味しいポテサラでした。」
「鰹節の風味がが効いていて美味しかったです。」
「良い意味でスタンダードな味でとても美味しかった!芋好きの夫としては嬉しいメニューでした。」
「ポテトサラダなのに玉ねぎによってお腹にズッシリくる重みか軽減されてまろやかさが増して美味しい。」
「かつお節がのっていたのがとてもいい味を出していた。子どもも美味しく食べました。」
「子供(18才)がとても美味しいと、気に入ってました。」
「かつおぶしが効いていて美味しかったです。」
「工夫されていてあっさり美味しかったです。」
「和風が新しく、美味しかったです。旦那さんにも子供にも好評でした。」
「薄味でじゃがいもの味を感じられて良かった。実家のいもサラダを思い出しました。家のポテトサラダはこのぐらい薄味で良いと思います!」
【課題に対するご指摘】
「家族に大人気になるかと思いきや味がなく不評でした。」
「じゃがいもや、オニオンの感じは良かったですが、味がうすかったと感じました。」
「少し味が足りないような…」
「オニオンスライスなしの方がよかった」
「ゴロッとした山芋の食感の残り具合が好みでした。甘みもあって食べやすかったです。生玉ねぎが苦手なので避けるのは手間でした笑」
「味が薄かった。」
「下の子は玉ねぎ感が苦手だったようです。」
「これは、私もパートナーもかなりの酷評です。ポテトサラダであんなに不味く作れるものかと、パートナーに残されました。味もボケてて、塩気なく、ジャガイモを潰したまんまちょっとマヨネーズ入ってる?みたいな味でした。正直スーパーのより不味かった。もったいないので、翌日私がイモをもう少しすり潰し、ハムを少々、塩胡椒、カラシマヨネーズ、コクを出すために、クリームチーズを練り込ませ、味付けし直して最後に上にフライドオニオンをパラパラとかけて再度食卓に出してみたら、パートナーが美味しいと食べていました。私も格段に美味しくなり食べきりました。他の品は大抵美味しいのだから、是非改善したらいいと思います。」
「オニオンは消化に悪いので普段から少量しか食べないので、オニオンなしのポテトサラダを希望」
「マヨネーズが少なめでじゃがいもや玉ねぎの味がよく感じられた。全体的に味がパッとしなかったので黒胡椒をかけて食べた。」
「上に乗っていたおかかの影響か、5才の娘が砂が入っているみたいと食べませんでした。」
「もっとオニオンが入ってても良かったかも。」
「オニオンスライスはもう少し細かく切ってほしかったです。子どもが噛みきれず、えづいていました。。。」
「副菜のなかで子供が一番食べやすく、もう少し量があると嬉しいです」
「オニオンスライスが入ってると子供が嫌がるので普通のポテトサラダにしてほしいです。」
「こどもはふつうのポテトサラダがよかったようです」
「玉ねぎに辛みがあり子供が食べられませんでした。」
「優しいねぼけた味で子供には良いが、大人は味を足してしまった。もうちょい芋が形をとどめている方が好み」
「美味しいけどもう少し味がつよめでもすきです。」
「味がはっきりしなかった」
「塩加減が薄く感じました。組み合わせとしては好きです。」
「ポテサラが好きではないので、微妙でした。」
「オニオン以外の具材がもう少し欲しい」
「ごく普通でした。子ども受けは悪かったです。」
「オニオンスライスが邪魔でした。ポテトサラダにオニオンスライスは不要だなと思いました。」
「ちょっとオニオンが固かったなと思います。」
「もう少しねぎと鰹節があっても良かった」
【その他ご感想・ご要望】
「大人はとても美味しいと感じたメニューでした。子供はオニオンが苦手だったようです。」
「玉ねぎたっぷりで子どもは敬遠していました。親はおいしかったです」
「チキンの副菜にとてもあった。今後メインと副菜のバランスを考えてほしい。」
「子どもにはオニオン感が強く不評でしたが、大人は美味しく頂きました。」
「小さな子はオニオンだからかダメでしたが、大人は美味しくいただきました。」
「オニオン好きには大好評だったが、子どもにはハードル高い」
「私は好きでしたが、子どもは普通のマヨときゅうりが入ったポテトサラダの方が好きなようです。」
「生玉葱は苦手で私は食べなかった。」
「大人には大好評だが、生の玉ねぎが子供には×」
「大人は美味しく頂きましたが、やはり生の玉ねぎは子供は苦手なようです。サラダには毎回生の玉ねぎが入っているようですので、子供のメニューからは外すしかないのが残念です。」
「そのまま出したところ、シャキシャキしたオニオンの食感が子どもたちには不評でした。翌日は軽く丸めてオーブントースターで焼いて出したところ、オニオンがカリッとしておいしかったらしく好評でした。」
「美味しかったが、体質的に生の玉ねぎが食べられないため、よけながら食べた。」
「ポテトサラダ、とても美味しいが、頻度が高いかも?」
「大人は感じなかったが、子供が玉ねぎが辛いと言っていた」
運営チームよりご回答
「和風オニオンスライスポテトサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の1位にランクインしたこちらのメニュー。新規開発で普通のポテトサラダとは一風変わったお味でお届けしました。「和風なのが斬新で美味しかったです。また食べたいです!」「オニスラも辛くなくさっぱりしているのにコクがあり美味しかった」とご満足いただいたご様子に運営チーム一同大変嬉しく感じております。
オニオンについては、辛みを感じた方とそうでない方とご意見が分かれましたが、リピート希望のご要望も多数寄せられておりますので、改善も検討し次回以降もお届けしてまいります。
ささみとオクラの和風ナムル
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「安定しておいしかったです。」
「美味しかった」
「大好きなメニューです。美味しかったです」
「子供もよく食べました。」
「子供にも大人にも好評でした。」
「ボリューム感もあり、よかったです。」
「消費期限の日も美味しかった」
「オクラたっぷりでいつも通り美味しかった。」
「オクラがたくさんで好き」
「ごま油風味がおいしかったです。子供も好きでしたし、私も好きな味でこちらもおつまみにしました。」
「前より小さくしてあり、食べやすかった」
「定番メニューで良いと思います。」
「大人のおつまみになった」
「ごま油が効いていてよかった、思ったより優しい味」
「こちらは唯一美味しく、子供もぱくぱくたべました。」
「とても美味しくて好みだった。」
「今回の大ヒットです!とっても美味しくて、あっという間になくなってしまいました。もっと食べたかったです!」
「冷凍したものを解凍してから食べたのですが、風味も落ちずにすごく美味しくて半分以上子供が食べていました!」
「こちらも取り合いでした」
「とても美味しかったです。」
「1番はじめになくなりました」
「美味しかった。ささみが量が結構入っていて副菜と言うより主菜みたいにおかずになった」
「とても美味しかった。さっぱりして食べやすかった」
「ささみがとても柔らかくて驚いた。とても美味しかった。また食べたい。」
「大好きなメニューです!いつ食べても良いおつまみで美味しい。」
「納豆と丼ぶりにすると美味しいです」
「とても美味しくいただきました。」
「大きさが食べやすかったです。」
「優しい味付けで美味しかった。」
「前回よりもささみが柔らかくて美味しかったです。」
「定番メニューで美味しくいただきました。」
「ささみが大きくて、オクラもたくさん入っててボリュームがあり、主菜としても食べられそうな量でした。ありがとうございました。美味しかったです。」
「冷奴に乗せて美味しく頂きました。」
「安定のおいしさ」
「私は好きです。」
「和風ナムルとあったが食べやすくて子どもも食べてくれた。」
「少し薄味だったのでお醤油かけると美味しかったです。」
「ヘルシーで好き」
「おいしかったです。子ども受けもとても良かったです。」
「子供も気に入って食べていたのでよかった。」
「家でも作ってみます。」
「毎回美味しくいただいています。」
「素材の硬さが気にならず、美味しかった。」
「気に入りました」
「普通」
「サッパリとしているので、夏のメニューにも良さそうです。また食べてみたいです。」
「リピ希望します!娘が「もっともっと!」でした!」
「オクラのとろみが良かった」
「肉の苦手な子供が喜んで食べました。」
「ささみが柔らかくゴロゴロ入っていて、とても美味しかった!また食べたいです。」
「ささみが柔らかくて美味しかった、」
「とりささみはとっても美味しいです。」
「めちゃくちゃ美味しかったです。もっともっと!食べていたい!と、やみつきです。ヘルシーだし、ほんと美味しかったです。」
「普通に美味しい。こういうのがありがたいです。」
【課題に対するご指摘】
「ササミの臭いが気になりました」
「味がない。不評でした。」
「少し塩分が強く感じました」
「美味しかったですが、大きなささみが硬かったのが残念でした」
「味は美味しかったけどネギなしの方がよかった」
「味は美味しかったですが、オクラの一部が筋っぽく、食べられないところもあった」
「子供が苦手なようだった」
「作り置きという前提だから、数日分けて食べる。オクラは数日経つと色が変わるし、ネバネバもササミへ乗り移り、水もでてきて、もはや、ネバネバからヌルヌルした食感になりささみも気持ち悪い感じになりました。オクラを使うメニューは再考したらいいかと思います。」
「たとえ賞味期限内に食べたら健康上問題ないとしても早めに食べないとオクラが悪くなりそうで…」
「ささみが多い気がしました。副菜では野菜が食べたいので野菜が多めの和え物のほうが嬉しいです。」
「ささみがちょっと大きいなと思いました。味は美味しかったです。」
「オクラが硬かったです。」
「ぼんやりした味。」
「肉がパサパサ。胸肉にしてほしい。」
「美味しかったですが、少し味付けが濃かったです。」
「少し味が濃かった」
「オクラのナムルが美味しく感じて ささみが大きすぎた」
「やや味付けが濃いかなという印象」
「もう少し味が濃い方が良かったです。」
「期待してたのと、違いイマイチでした。」
「味は美味しかったです。いつもオクラの色が新鮮に見えないのだけ気になった。」
「少し味が濃かったです。美味しいのですが、ほんの少しずつしか食べれなかったです。」
「オクラの筋が強張っているものが多く、インゲン同様完食が辛かったです」
「塩気が強かった気がする。半分はそのままたべたが、半分はピザ生地に乗せてピザにして食べた。」
「味は良かったが、オクラが少なかった。」
「前回よりも少し味が濃かったかなと思いましたが(もう少し薄味の方が好みです)、また食べたいメニューです。」
【その他ご感想・ご要望】
「何回か続いていて、少し飽きてしまった」
「少しめんつゆをかけてアレンジしました。」
「娘はダメでしたか、夫息子私は美味しかったです!これも優しい味でも美味しかったです!」
「大人は食べれるけど子供は無理でした」
「家族の3人がオクラ苦手なので、次男1人でオクラを引き受け、3人は鶏肉とおネギだけでいただきました」
「子どもも夫もあまり食べませんでしたが、ネバネバ好きの私はとても美味しく頂きました。」
「我が家が嫌いなオクラとささみ。嫌いなものがここまで頻繁だと嫌になる。」
「おつまみっぽくて最初は美味しいんだけど、オクラもこの夏つくおきさんでだいぶ食べたのでちょっと飽きてきました。」
運営チームよりご回答
「ささみとオクラの和風ナムル」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。やわらかくふっくらした鶏ささみが特徴で、野菜と合わせ具沢山に仕上げました。「オクラたっぷりでいつも通り美味しかった」「ごま油風味が美味しかったです。子供も好きでしたし、私も好きな味でこちらもおつまみにしました」「美味しかった。ささみが量が結構入っていて副菜と言うより主菜みたいにおかずになった」と、たっぷり野菜とごま油の味付けがご好評でした。
「納豆と丼ぶりにすると美味しいです」などのお声も寄せられ、おつまみやメインのおかずとして、ご家族皆さまにご満足いただける一品となりました。
チャプチェ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「甘い味付けで子供も食べやすく家族みんなに好評で」
「本当においしかったです!春雨好きの子供が沢山食べていました。具材も沢山入っていて何度でも食べたいメニューです!」
「子どもが「ちゅるちゅる!」ととても喜んで食べていました。」
「美味しかったです。春雨が前のは細かすぎると思いましたが、今回はちょうどよくて食べやすかったです。」
「ニラの味がアクセントになって美味しかった」
「こちらも子供たちに大ヒット☆笑味付けも良いと思います。我が家はチャプチェが主菜でも良いくらいで(笑)量が足りないくらい人気でした。美味しかったです☆この週は子供たちのヒットメニューが揃っていて、つくりおき.jpを頼んで良かったとしみじみ感じた日です。本当に助かりました!」
「チャプチェ、子どもが喜んで食べました」
「子供が気に入ってよく食べました。」
「好き嫌いが激しい娘が美味しい!とパクパク食べてくれました。美味しかったです!」
「美味しかったです」
「子供にも大人にも好評でした。」
「大変美味しかったです。主食でも良いと思いました。」
「豚もも肉は柔らかく脂も少なく味付けが良かった。」
「春雨好きの息子に好評でした」
「子どもも喜んで食べました。」
「意外にも2歳がお気に入り」
「チャプチェをはじめとする春雨メニューは子供達がよく食べるのでありがたいです」
「野菜がたくさん入ってるし、子供が美味しそうに食べていて良かったです。」
「チャプチェが苦手な夫もおいしくいただきました」
「普通」
「しっかりした味付けで、ご飯のおかずによく合った」
「これは子どもも好んで食べてくれました。この味付け好きです。」
「とても美味しかった。家族全員よく食べていた。」
「こどもがご飯に乗せて普段は避ける野菜も一緒に沢山たべました。外で食べると味が濃いことが多いメニューですが、我が家にはちょうど良い塩加減でした」
「毎回美味しい味付けで、量も多くいっぱい食べられて嬉しかったです。ありがとうございました。」
「具沢山で美味しかったです。」
「韓国風の味付けは子供受けが良いです。」
「これも美味しいです。」
「具沢山で嬉しいてす」
「2歳の子がとても気に入ってたくさん食べました。」
「大人はラー油を入れたら美味しかった」
「とても美味しかったです」
「つくおきを利用するようになって、娘が春雨大好きになった。月曜火曜とチャプチェを出して食べきってしまい、水曜に出さなかったら「ちゅるちゅる?ちゅるちゅる?」と催促していた。」
「風味が良かった」
「韓国料理苦手な夫も美味しいと食べてくれました。」
「美味しくて食べやすい味です!」
「市販のものよりあっさりしていて、とても食べやすかった」
「家族でチャプチェ丼にしてみました!美味しかったです!リピ希望します!」
「子どもが喜んでいました」
「味付けがちょうど良く、ご飯が進み、とても美味しかったです。」
「色々な食材が取れ、味も美味しかったです。」
「子どもがよく食べてました。」
「味付けが甘酸っぱくて、とても美味しかった。」
【課題に対するご指摘】
「もう少し甘みがあると嬉しい」
「味がぼんやりしていました。春雨の食感が悪かったです。」
「豚肉が臭い」
「まずくはないけど、お金を払って食べたいと思わない味でした。給食レベル。」
「ニラにあまり火が通っておらず、ニラ臭さがきつかった。添加物が多いのも家庭料理とは違い、気になります。仕方がないのかもしれませんね。」
「味付けが甘すぎると感じました。」
「ニラが強すぎる」
「味が濃すぎる。しょっぱい。材料も味も何一つチャプチェじゃなくてびっくりした。」
「ニラの臭いがきつく、冷蔵庫内がかなり臭くなってしまいました。」
「美味しかったですが、少し味付けが濃かったです。」
「少し甘みが強い」
「期限ギリギリだったからか?風味が少し落ちていて、ザラザラする食感に。」
「少し臭かった」
「こちらもやや塩味が濃かった」
「また春雨か…という感じです。ニラの匂いもきつく、正直ゲンナリしました。」
「正しい?チャプチェを食べたことがないので、よくわかりませんが、味付けが好みではないです」
「一口目からまずくて、それ以上、食べれず、処分しました。残念で仕方ありません。」
「春雨がすごいボリュームなのでもう少し野菜多くても良いかもしれない。」
「味が濃かったので、大人だけで食べた。」
「麺が春雨じゃなくて、お店で出てくるもちもち麺だったら嬉しかった」
「ちょっと甘かったです」
「チャプチェというより、春雨サラダかな?と。」
「あまり好みではない」
「大人には甘すぎと感じました。別添えで辛味あるとよりいいと思いました」
「普段は大好きな子供たちですが、今回はねちょねちょしていて食べられませんでした。他のお惣菜がとてもおいしかっただけに残念です。前回はおいしかったので、今回は何かがあったのかなあと思いました。」
「みりんかなにかのせいか甘くて美味しくなかった」
「少し味が薄かったか気もするが、楽しめた。」
「美味しかった!が少々甘めでした。」
「麺はもう少しなやかで太めが好みだか、味付けはいける」
「美味しいですが、春雨がかたいと感じます。」
【その他ご感想・ご要望】
「上二人の子供には好評でした。一番下の娘(8歳)はツルっとした春雨のほうが好みなので「味はおいしいけど、はるさめが硬くていやだ」と食べてくれませんでした。あと、私もおいしかったですが、もう少し甘さ控えめだと良いと思いました。」
「倍量で冷凍不可は毎日食べ続けることになるのでつらかった(二人で食べており普段なら半分冷凍)。先週も同じようなものが入っていたので味に飽きてしまっていたのもある。」
「ごま油を足して食べています」
「大人には美味しいおかずだったが、うちの幼児たちには見た目で拒否されてしまった。」
「チャプチェ、私と主人は好きですが、息子はあまり食べずでした…」
「良い味でしたが、5歳の子はキノコが嫌いなので、キノコをよけながらなんとか食べました。3歳の子は好きじゃないと言って食べませんでした。」
「こちらも少し味が濃かったです。夫と上の子は喜んで食べていました。」
「食べ慣れない子どもは、あまり手がのびなかった。大人は、美味しく頂きました。」
「夫がとても気に入って食べていた。妻の私にはそれだけ食べると少し味が濃い感じもしたが、ごはんのお供にはちょうど良い。」
運営チームよりご回答
「チャプチェ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
毎度人気のこちらの「チャプチェ」。「甘い味付けで子供も食べやすく家族みんなに好評」「野菜がたくさん入ってるし、子供が美味しそうに食べていて良かったです」「チャプチェをはじめとする春雨メニューは子供達がよく食べるのでありがたいです」と、今回もお子さまから評判のお声が多数寄せられました。
甘めの味付けですが、「大人はラー油を入れたら美味しかった」などのお声もいただき、工夫して召し上がっていただいたとのこと、まことにありがとうございます。引き続き人気の定番メニューとしてご提供してまいります。
イカときのこのガーリックソテー
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「イカのくさみがなく、ガーリックがきいて美味しかったです。イカが柔らかくて素晴らしいなと思いました。」
「イカのもっちりした食感が美味しかった。きのこが多くて健康的だと思う」
「イカが、柔らかくて美味しかったです。」
「イカが硬くなくて美味しい」
「子どもがきのこをぱくぱく食べていました。」
「あまり食卓にイカが並ぶことがなかったので海鮮好きの子供が喜びましたありがとうございます」
「自宅(自分)では絶対作らない(作れない)メニュー。イカ好き、飲兵衛の私には最高に嬉しいメニューでした。美味しかったです。」
「食感が良くて美味しかったです」
「おいしかった。」
「きのこが美味しかったです」
「イカがプリっとしていて美味しかったです。」
「しめじやエリンギがたっぷり入っていて嬉しい。ガーリックが効いてイカも美味しかった。」
「いかが柔らかくて、子供達も美味しいと食べました。」
「キノコ好きな息子に好評でした」
「間違いない味つけでとても美味しかったです。長男が魚介が苦手なこともあり、おつまみにお弁当にとほぼ私一人で食べてしまいました。」
「これも子供に評判が良くパクパク食べた。」
「めちゃくちゃ美味しかったです! 甘いのやマヨばかりでなくこういうのを増やしてほしい」
「親子で進みました」
「きのこ好きの次男がきのことガーリックオイルの風味をとても気に入り、一人で全量たいらげました。パスタと和えました」
「子どもと夫のお気に入りです」
「色々なキノコが入っていて美味しかったです。」
「きのこたっぷりでヘルシーな感じと、しっかりした味付けが良かった。お酒にもにも合った」
「きのこ好きの我が子がせっせときのこを食べてました。お味も良かったです。」
「きのこに味がしみて美味しかった。とくに大人はとても美味しくいただいた。」
「普通のメニューといえばそうなのですが、美味しかったです。パスタの具として使用しました。在宅勤務の昼ごはんに最高でした。」
「イカが加わる事で味が引き立つておいしかった。」
「美味しくいただきました。」
「きのことソースの部分がおいしい」
「ガーリックソテーが美味しい」
「以前より美味しくなったと感じました!」
「ガーリック味が抑えられてて良かったです。イカは柔らかて、キノコもたっぷり入っててバスタに和えたら美味しかったです。」
「医科も柔らかく味もよかった。」
「イカがやわらかくてよかったです」
「ガーリックがほんのり効いていて食べやすかった。イカが柔らかく、子どもにも好評だった。」
「可もなく不可もなくって感じです。」
「前回より美味しかったです!」
「味が染みていてめちゃくちゃ美味しかったです。大人がたくさん食べました。イカ大好きです。」
「一度冷凍して、解凍してから食べたのですが、イカは柔らかくとても美味しかったです。キノコも沢山入っていて嬉しかったです。」
「夫が気に入って食べていた。」
「イカがやわらかくてとても美味しかった。娘も食べられておかわりしていた。」
「パスタにアレンジしてみました。美味しく仕上がりました♪」
「かなり好きな味でした。」
「にんにくがきいていて美味しかったです。パスタとあえて食べました。」
「生臭いイカが続いていたため警戒していたが、今回のイカは生臭くなく、おいしかった。」
「ガーリックの風味が美味しかったです」
「イカの臭みもなく美味しかったです。」
「ニンニクがきいて、とても美味しかったです。」
「ニンニクが効いて美味しかった」
「パスタにアレンジし、美味しかった。」
「ガーリックが強すぎず、丁度いい味付けでした。」
「薄味ではあったが、美味しかったです。」
「冷凍しましたが、水っぽくならず美味しくいただきました。」
「アヒージョのような味付けで、とても美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「美味しいが少し味が薄い。」
「期待していましたが、味と風味…残念ながらいまいちでした。」
「イカは中国産とのことで、最近、食材の中国産が多いです。イカの中国産は少し前に非常に危険と話題にありました。安心安全を謳っていることに惹かれましたが、いくら天然の甘みや添加物を使用していないとしても、食材そのものに危険があったり添加物が多量にあれば意味がないと思います。」
「きのこの形が崩れていたのが残念だった」
「ちょっと1人前あたりのキノコが多いなと感じました。量は同じでも舞茸などキノコの種類が増えると印象違いそうです。」
「お料理の名前の割に、イカの割合が少ないと感じる。ガーリックの香りがあまりしない。」
「味は美味しかったですが、イカが少なくてビックリ…もう少し入っていて欲しかったです。」
「好きな食材なのに、きのこがヌメヌメしていて美味しくなかったです。」
「イカも柔らかく良かったですが、ガーリック感がやや弱かったように思います」
「家族がアレルギーで自分だけ食べた。美味しかったが、きのこが多すぎた。きのこは消化に悪いので普段から少量しか食べない。」
「綺麗な色のものを加えると食欲が湧くかも いつも後回しになる」
「幼児にはちょっと食べづらい」
「いまいちでした。今度ある時はキャンセルします。」
「味が濃く感じました。白ワインに合いそう。お酒のつまみとしては良さそうです。」
「レンジでイカが爆発してしまいました。」
「イカが苦手なので厳しい」
「イカは入れないでください。きのこに味が移って、食べられませんでした。」
「きのこのエグみが強かった。もう少し香ばしくソテーするなどして欲しい。」
「イカが少ないけど味付けは美味しかった。」
「普通かな。ガーリックが苦手な子供には不評でした。」
「塩味が強い。」
「少し臭みがあるように感じました。」
「どちらも子どもが苦手で、全く食べなかった。」
「味がもう少しついていてもよかったかもしれません」
「美味しかったです。イカがもう少し多いと嬉しいです。」
「イカが入ると生臭く感じた」
「美味しかったけとおつまみとしては量が多い」
「イカが柔らかく美味しかった。味は少し濃いめ。」
「もう少し量が欲しかった」
「定番メニューかと思いますが、家族に不評で、いつも食べきれず捨ててしまいます。」
「イカが苦手なので、主人が1人で食べていました。一口目はおいしいと言ってたけど、飽きやすい味とのことでした。」
「キノコが子供に不評でした。」
「イカとキノコの割合がもう少しイカ多めだとうれしい」
「きのこの匂いが強く、もう少しきのこの比率が少ない方が良かったです。」
「温めると固かったです。ゴムみたい。」
「ガーリックが濃すぎます。きのこもあくが出やすくおいしくありません。捨てるのが勿体なくて、いやいや食べています。出して欲しくないです。」
「きのこだらけでイカは殆ど入っていなかった。いつもイカがあまり美味しくないので良いのですが、きのこ嫌いな人はつらそう。」
「きのこ臭が強すぎて少し苦手だった」
「ちょっと苦手な味でした…」
「イカの臭みが強かったです。5歳の子はきのこが嫌いなのでイカだけ食べました。3歳の子は食べられました。」
「ガーリックがあまり好きじゃないので、、、」
「いかがびっくりするくらい少なく輪切りが4切れで分配に困った」
「もう少し、イカが沢山入ってたらなぁ。」
「イカは私が一人で食べることになるのでしんどかったです…。」
「美味しかったが、イカの量が少なすぎた気がする。」
「柔らかくて美味しいんだけど、アスパラとか入っていたらもっといいかな。」
「美味しくないメニューで2倍量はしんどい。」
「お味が濃いすぎると感じたので、お豆腐を加えて炒め直していただきましたところ、美味しくいただけました。」
「美味しいのですが、もう少しにんにくを減らして欲しいです。」
「キノコの臭みが強かったたと感じた。」
「1つのパックの方ですが、いかが4切れしか入っていなかったです。さみしい。」
【その他ご感想・ご要望】
「少し残してパスタソースに使いたいと思います。」
「息子が絶賛してました。ガーリックが良い!と。私も夫も美味しく頂きました。娘は一口でした。。。こんなに美味しいのに、申し訳ないです。娘の分は息子が喜んで食べました。」
「ガーリックが私は苦手なので、週末に食べてみます。」
「今週は揚げ物、炒め物が多い気がしました。少し箸休め的に、こちらはイカと里芋の煮付けなどで食べてみたかったです。作って頂いたのにすみません。」
「大人好みの味ですね。子どもには不評でした。」
「美味しかったです 子供達は苦手なようでした」
「私の温め方が下手でイカが爆発しましたw 美味しかったのですが、主食を白米ではなくて、パスタとかパンにすべきでした汗」
「大人には美味しいですが、子どもが食べられないので頻度を減らしてほしい」
「残念ながら子供も妻も好んで食べない食材の組み合わせだったので自分のみで食べました。味はニンニクの風味が効いていて美味しかったです。」
「イカは夫も私もあまり食べないので、選択式なら、選ばないです。」
運営チームよりご回答
「イカときのこのガーリックソテー」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
「 つくりおき.jp 」自慢のイカのやわらかさが特徴であるこちらのメニュー。「イカのくさみがなく、ガーリックがきいて美味しかったです。イカがやわらかくて素晴らしいなと思いました」「イカのもっちりした食感が美味しかった。きのこが多くて健康的だと思う」「しめじやエリンギがたっぷり入っていて嬉しい。ガーリックが効いてイカも美味しかった」など、イカのふんわり食感に加え、ガーリック風味の味付けも良かったとお褒めの言葉をいただきました。
一部、イカよりきのこの量が多いとのご指摘を頂戴しました。こちらは均等に配膳できるよう作業工程で注意してまいります。
水菜のじゃこ煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ほぼ野菜メニューでうれしかったです。味付けもやさしくておいしく、子供もよく食べてくれました。」
「さっぱりしてて具沢山で美味しかったです。」
「悪くない」
「味付けが良かった。冷凍もできて助かります。」
「水菜が食べづらいだろうから、子供は食べないだろうなと思っていましたが、水菜が柔らかくてびっくり、美味しくいただきました。」
【課題に対するご指摘】
「栄養が考えられていてよかったのですが、じゃこはカリカリちりめんじゃこだとなおよかったなと思いました。」
「冷たいままたべましたが、味付けがしっかりあって美味しかったです。水菜の緑色が鮮やかで食卓が一気に華やぎました。もう少し量が多いと良かったです。」
「子供たちも食べてくれた。少し塩っぱかった。」
「水菜が辛い(苦く)、出汁の味薄いので子供は食べられませんでした。」
「味がしなかった。豚肉のソテーと合わせてしまったので余計に何の味もしなかった…。」
「水菜の水分が出てしまい、お味が薄く感じました。」
【その他ご感想・ご要望】
「3食メニューには入っていなかったので次入れてほしい」
「夫以外は美味しい美味しいと食べましたが、夫が歯に挟まると言って敬遠してました」
運営チームよりご回答
「水菜のじゃこ煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
水菜とじゃこでヘルシーな煮物に仕上げたこちら。「さっぱりしてて具沢山で美味しかったです」「冷たいままたべましたが、味付けがしっかりあって美味しかったです」と冷たいままでもさっぱり美味しく食べられたとの感想が寄せられました。「水菜の緑色が鮮やかで食卓が一気に華やぎました」など食卓のアクセントとしても活躍した一品となりました。3食プランでのご要望も寄せられていますので、今後ご提供を検討してまいります。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「今後を、楽しみにしております」
「今週はみんな美味しかった」
「小さなお子様にも食べれるように味付けが薄めになっているのかと思いますが薄くても良いので旨みがあると嬉しいです」
「ボリュームもあり、沢山の野菜などが使われていていつも助かります。ただ、今回は日頃薄味好みな私でも薄味に思えました。小さなお子様のご家庭も多いと思いますが、中高生息子の家庭には、少し薄い味付けでした。」
「味が薄くて主人が嫌がるので、大人用のタレやソース等ほしい。 味が足りない時、何をたせばよいかわからないので。」
「食材の安全性こだわって欲しいです。特に中国産は怖いです。最近の中国産の食材の多さにがっかりしました。とても便利で助かっていましたが、子どもが口にする以上、安全が不確かなものは毎日食べさせられません。」
「量が少ないのでは?と心配したが、杞憂だった」
「初めての注文でしたが大満足です。」
「全般に美味しかったです。お弁当にもそのまま入れることができるメニューが多くて精神的に助かります。」
「今週は主菜がすべて美味しかったので大満足です!特にアンコウの唐揚げはまた食べたいです。」
「2歳の子供と親と同じものが食べれるので、とても助かります。味付けもちょうどよく、美味しいです。」
「温め方を容器に分かりやすく貼って欲しい!時間がなくてつくりおき.jpさんにお願いしたいのに、わざわざQR開いて自分で調べる方法をとるのは面倒過ぎます。」
「食材被りが多少気になります。自分で作る時は仕方ないのですが、購入する場合はなるべくバラエティ豊かな食材になっていると嬉しい。」
「料理は大変味付けがよく、私自身が少し苦手かなと思ったものでも美味しく食べることができました」
「中国産の材料には抵抗があります。値段が多少高くなっても良いので国産にしてほしいです。」
「おいしいのですが、副菜は割とこってりしたものやお肉が入っているものがおおいのでさっぱりしたものがあるとうれしいなとおもいました。でも肉が入っていたほうが食べごたえはあるので悩ましいですね。。」
「今週は全体的にネギ、玉ねぎの入ったメニューが多くてネギ類が苦手な私には辛かった」
「先週より、メイン、副菜ともに美味しかったです!大満足でした!」
「野菜を増やして欲しいです。今週は脂っこいものが多く、捨てたものもありました。」
「複数の野菜が取れる献立はとても助かってます。」
「今回が初注文でしたのでドキドキで受けとりました!もうしばらくお頼みするので毎週楽しみです。保冷袋に入っているメニュー表のペラに『食べ方』の手順も一緒に載っていると、もっと助かります。食べる前にいちいちLINEを開いていたので…。」
「毎週依頼しているが、メニューが同じものが多く、飽きてしまうので、新しいメニューを開発して欲しい。」
「量が全く足りず、2日で食べ終わりました。1日4400円と考えるとピザやUber eatsのほうが安いため、好きなメニューも選べないし、継続しないかもしれません。次回食べて美味しくなければ別のサービスを検討します。」
「サワラドーンと4枚の日より、あんこうという珍しい魚で竜田揚げメニューは良かったと思います。ただ、あんこうもあんなにパサパサしている魚だっけ?という正直な感想はあります。」
「私個人としては、出来ればシンプルな煮物なども増やして欲しいです。」
「アレルギーの家族がいるので、それを自分が多く食べる事になるのが困る。国産の野菜やお肉だと嬉しい」
「私は木曜日到着回ですが、これは当日朝に作られているのでしょうか? スーパーマーケットの惣菜のように、製造日時が書かれていると安心しますので、お願いしたいです。」
「肉メニューが多く、幅広いメニューではない組み合わせだと感じた。子供の食べられないメニューが多かった。」
「今回もおいしくいただきました。ありがとうございました。前回の3食から今回5食にしまして、金額が上がるので迷いましたが、平日の食事+私のお弁当5日分すべて賄えましたので高くなかったなと思います。特にお弁当は最近めんどくさくて、超適当、またはコンビニで済ませていたのですが、ただ詰めるだけでバランスのよいお弁当になり大変助かりました。それから、今週の副菜は野菜が多めで嬉しかったです。今後もひとつは野菜のみかほぼ野菜のメニューがあるとありがたいです。」
「今回のメニューはどれも美味しそうだし実際美味しくて当たりだと思いました。」
「オクラとササミの欄にも書きましたが、風味が急速に落ちるおかずとそうでないおかずがあるなと感じています。早めに食べた方がいいおかずは「早め消費推奨!」みたいなリコメンドがあると良いなと思いました。」
「今週は子供も食べられて助かりました!」
「先週の主食はよかったです。ただ全般に主食など4人分はないとおもいます」
「つくりおきを注文してから1ヶ月が経ちました。副菜が全体的にマヨネーズベースが多く、飽きてきました。『またマヨネーズ和えか…』と箸が進まなくなってきています。毎週ではなく隔週くらいで注文するのがいいのかな。と検討中です。」
「今回は、我が家の子供たちに刺さる副菜がなく、少し残念でした。といって子供の好きなものばかり偏るのを希望してるわけではなく、献立決める方たちはほんと悩ましいだろうなぁ!と思いました。」
「脂質が多いメニューは、健康のため、少なくして欲しい。」
「今回は、自分は美味しかったのですが、子どもが食べてくれないメニューが多かったです」
「週5食プランで、同じメニュー2食分は飽きるので、別メニューが良いです。」
「副菜は割と満足度が高いのは、やはり量が少ないから多少味が不満でも食べきれるから、のような気がしてきた。主菜、特にお肉のクオリティが低く、最近食べきるのがきつくなってきて、廃棄してしまう。主菜・副菜の選択制を切望する。」
「健康のためや子供も食べられるように薄味なのは理解しているが、全体的にもう少し濃くても良いと思う。子供も、あまりに薄いと結局食べてくれないこともあり残念。どれも味が薄すぎると感じるため、あとすこしでも、濃いとなお美味しく食べられると思う。」
「今回は主菜副菜全て好みに合い、かつ、とても美味しく大満足でした!」
「中二の息子はほとんど手をつけません。このため、全体的に残ってしまいます。もう少し少ないメニューがあると良いと思います。」
「・全体的に量が多いので、もう少し少ないコースが欲しいです・消費期限が長い料理があると嬉しいです」
「味が濃いものとそうでないものが差が大きい」
「一人暮らしにはやはり適さなかった」
「ベーコンやウインナーの使用は子どもも喜ぶので大歓迎ですが、無塩せきに変えて頂きたいです。」
「だんだん味が濃くなっている」
「原材料に不満があります。肉は原産国まで知りたいです、野菜はよく中国産が使われていますが、国産にしてほしいです。また4週目になりますが全体的に味がマンネリ化しています。」
「味付けにマンネリを感じる。マヨ、ゴマ、ツナ、ナムル等の味付けが多い。」
「魚介類苦手な人には食べられないものがあってもったいないと思いました。」
「値段が高めなのに国産材料にこだわっていないのが残念。」
「ポテトサラダがこどもは玉ねぎが入っててかなしかったようで、ポテトサラダはこどもメニューと割りきってもらってもよいのかなと思いました。」
「初めて頼みましたが、全て美味しくて感動でした!四日間の日持ちも助かります!」
「もっと子どもを意識したベーシックなメニューにして欲しい。魚のフライならあんこうではなく、タラやサケにするなど給食を意識して欲しい。最近、原材料のお知らせが入っているが、「家庭にある調味料を使った料理」が売りなはずなのに、結構添加物が入っていてショックだった。」
「はじめて注文しましたが、期待以上の美味しさでした。和食が好きな娘(中学生)は洋食が多くてあまり食べられなかった…と残念そうでした。夫はタンパク質と緑黄色野菜が多いとうれしいそうです。」
「毎週お願いしているせいだと思うのですが、メニューがマンネリぎみで家族が飽きています。カレー味系、チーズ系揚げ物が多いです。オシャレな料理より素朴な和食の家庭料理が食べたいです。肉じゃがとか、酢の物とか他にも家庭に出てくる様な料理がいいです。隔週だと気にならないのかもしれませんが、最近家族から「またこれ?と」不満 がでていてサービスは素晴らしいですが飽きないメニューの改善お願いしたいです。」
「今回の週は当たりでした!子どもが食べやすいものが多かったし、美味しいものが多く、とても助かりました。」
「何度もコメントしているが、子どもが食べるのでソーセージやベーコンは発色剤を使ってないものにして欲しい。調理過程で添加物を使っていないというが、調味料もなるべく添加物を減らして欲しい」
「いつも美味しいごはんをありがとうございます。」
「選択の幅を増やしてほしい」
「2人用5食の対応がまだ難しいと思うので、副菜で冷凍不可の倍量を入れるのは本当にやめてほしい。毎日食べ続けるのが辛かったです。」
「味付けは大変美味しいので、旬の新鮮な素材を使った料理になったらさらに素晴らしいと思います。」
「美味しかったです。マヨネーズのおかずが多かったように思います。少し味が濃い目です。」
「特に魚の料理は素材が高いので我が家では無理でした。鶏肉は良いのですが、豚肉はちょっと固くて、圧力鍋で煮治して使いました。コストが高くなるので仕方ないと思います。」
「ちょっとマンネリになってきてスキップすることが増えてきた。寒くなってきたので茶碗蒸しとか食べたいです。」
「副菜のボリュームがあってうれしい。主菜は欲を言えばもう少し量があると嬉しい。」
「メニューの味、種類がマンネリ化しています。」
「バランス良かった」
「揚げ物の頻度を減らして欲しい。」
「子供と一緒に食べることも考えているので、特に臭いが独特になる魚は変わり種でなく、メジャーな魚にしてほしい」
「味付けは我が家にはちょうどよかったです。副菜もしっかりめの味付けだったので、他に生野菜や蒸し野菜をつけるとバランスがよかったです」
「旬の食材をもっと使って頂けると嬉しいです。春雨・インゲン・イカ・ツナなど、冷凍・乾物・缶詰食材が続き、飽きてきました。家族にも不評です。定番メニューはもう少し感覚を空けていただきたいです。」
「つくりおき.jpの和風惣菜はいつも美味しいし、優しい味付けで心がホッと温まります。ありがとうございます。できれば毎週、和風惣菜を主菜か副菜に入れて下さるとありがたいです。(小さいお子さんのいるご家庭は和風煮物系は不人気かもしれませんが)よろしくお願いします。」
「冷凍できない副菜は2倍量にしないで欲しいです。」
「炭水化物ではなく糖質量を表示してほしい」
「先日アンケート回答しましたが料理を選択できると嬉しいです。、」
「今後メニューが選択可能になる検討をしているとの事、期待してます。毎回思うのですが、たれの量が少なく、味がしない状態のものが多い。素材の味をいかすのはいいが、お肉の臭みとか、素材そのものの味では食べられないものが多い。」
「こちらの魚料理を息子(給食は残さない)が食べない割合が高く、注文を躊躇してしまいます。今回のアンコウもだめでした。珍しい食材や調理法などを試していただけるのは新たな発見もありますが、メインのメニューは無難な味付け・食材が多い方がありがたいです。あと、今回は主菜が鶏肉2種でした。肉の好みもあると思うので主菜での重複は避けていただけるとありがたいです。」
「3回利用してみて、うちの家族には主菜よりも副菜が人気でどれも美味しいと言っています。1歳児はかなり偏食でなかなか食べませんが、私がなかなか作らない揚げ物などいろいろなおかずがあり、時々喜んで食べるものがあるので新しい発見になっています。」
「シンプルで定番な食事を作って欲しいです。きんぴらごぼうが食べたいです。」
「最近副菜が、1つの食材だけ大量に入っている事が多いですが(特にいんげん)ほぼ単品で食べるのは結構つらいと思います。」
「いつもほんと美味しいものばかりで大変感謝しねおります!」
「グリル推奨というのがよくありますが、グリル機能を使ったことがないので、扱い方(届いた容器のままでいいのか?クッキングシートに出すのか?お皿に出すのか?等)がわからず、書いてあると助かります。全体的に添加物の多さが気になりますが、どこかに一般的な調味料のみと書いていたような気がするので、「今回の料理に使った調味料すべての写真(できればそれぞれの原材料の箇所の写真も)」が載っていると少し安心かもしれないと思いました。」
「今回は全体的に味が濃く、食感も食べづらいものが多かったです。前回がとても美味しかった分、今回の下処理がちゃんとされていない等とても残念でした。」
「ちょっと奇をてらったメニューが多いと感じます。アンコウではなく普通に鶏の唐揚げを望みます。カレー味なども好みが分かれます。ワンオペ育児の家庭が望んでいるのは、親が喜ぶものではなく子供が喜んで食いつくメニューだと思います。全体的に美味しいのですが、子供(幼児)が食べないメニューが多く、親二人では食べきれず無駄にしてしまいます。」
「大人2人、子供1人の計3人だと量が多く、1週間でやっと食べ切れるかどうかという量だった。」
「今回は、いんげんとチャプチェがみんな食べられなかったです涙涙」
「今週もおいしくいただきました。ありがとうございました!」
「味が濃すぎず、家庭料理に近いのでとても助かっています。」
「家族3人ですが量が多すぎて食べきれず、何日にも渡って少しずつ食べたので、途中で飽きた。3食で量が半分だとありがたい。」
「一般的なお惣菜より味が優しくて美味しいです。」
「いつも思うのですが、付け合せ?飾り付け?の白髪ネギやイタリアンパセリ、糸唐辛子など、上にきれいに盛り付けてありますが、別添えにするのは難しいですか? 我が家では、この容器のまま食卓に出すことはないので、一旦上の部分をこそげ取ってから温めて、あとからまた載せたりしています…。別添えにしなくても、容器の横隅に挿入するのでも助かります。とにかくこそげ取ってから温める手間をなんとかしてほしいです!」
「初めてでしたが、全体的にとても美味しく頂けました。満足です。しばらく継続したいと考えています。」
「総じて美味しかったが、子供に食べさせるには少し塩気が強かったり、甘味が強かったり、そこは少し改善して頂きたい。市販の調味料を使って調理して頂いてると聞いているが、ケチャップやマヨネーズ、ごまドレシングなど、塩気だったり砂糖だったり控えめのがある。特に、週毎に栄養士と調理師が変わることによって、すごい甘い料理が多く届いたりする。例えば、今アンケートの週はただ少し甘かったが、前後の週の料理がすごく甘くて困っている。子供たちも食べているので、濃厚さと味付けの強さを勘違いさせると良くないので、是非とも検討して頂きたいと思う。」
「全体的に美味しくて、いわゆるハズレがなかったのでありがたかった。」
「今週は副菜に野菜が少し足りなかったかな。3食の方に水菜のメニューがあったらバランスいいなと思いました。つくおきさんの揚げ物はどんな種類のものも4日経っても美味しいので、いつもすごいなどうやって作ってるんだろうねと話題になってます。今週も美味しかったです!!」
「全体的に美味しかったですが、子供が好きそうなメニューは少なかったので別で作ることになりました。主菜と副菜に一つずつ子供が食べられそうなメニューがあると助かります。」
「夫婦と3歳と0歳の4人家族ですが、現時点では量も十分と感じられ味付けも全般的に好みでした。子供が大きくなった時にもっと量が多いパターンも選択できるようなオプションが今後あればいいなと思いました。」
「非常に満足です!いつも美味しい!これだけハズレがないなんて夢みたいです!そして極力無添加・・・信じられない素晴らしさです!もうちょっと量が多いと嬉しいです!」
「初めて頂きましたが、とても美味しかったです。」
「メニューのバランスが和洋中華で献立分けをするとどうも合わない組み合わせが結構ある気がします。栄養面だけでなく、居酒屋メニューのように何でもありの献立ではなく、和食、洋食、中華と献立w立てられるよjにしていただければ、子どもの味覚教育にもありがたいです。」
「全体にもう少し薄味にして、添加物を使わない調味料に変えてほしい。」
「味付けがちょうど良く、野菜も多い栄養価の高い料理を手軽に食べられるので、産後すぐの育児に追われる時期に大変助かっています。共働きにはとても助かり、これからも利用していきたいです。」
「全般的ににおいしかったです!」
「初めての注文でしたがどのメニューも全て美味しく、とても満足できました。」
「全体的に美味しかったです」
「全体的に脂っぽいので脂質を控えているメニューをお願いしたいです。」
「スタンダードなメニューから、馴染みの薄い食材まで毎週とても楽しみにしています。味が薄いものがあったり濃いめのものがあったり、全体的に濃淡のムラがあるので食べ合わせに失敗することがありますがそれでも全体的に美味しいです。炒め物など 主菜にもなりそうな副菜が多いことがあるので、サラダなど少し軽めのものと半々くらいだとありがたいです。」
「温め方(レンジ目安時間等)を、それぞれの入れ物に添付されているシールに記載して欲しいです。ネットやLINEのサイトをわざわざ確認しに行くのが、少し面倒です。また、お肉コースやお魚コース等にコースを分けて申し込みできると嬉しいです。お弁当(お惣菜)コースとかもあると、助かります!」
「発色剤入り加工肉(ハム、ベーコン)を食材からなくしていただきたいです。牛肉、豚肉も少なめにしてほしいです。あるいは、牛肉、豚肉、加工肉なしのコースを選択できるようにしてほしいです。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「ボリュームもあり、沢山の野菜などが使われていていつも助かります。ただ、今回は日頃薄味好みな私でも薄味に思えました。小さなお子さまのご家庭も多いと思いますが、中高生息子の家庭には、少し薄い味付けでした」とのお客さまへ。
貴重なコメントありがとうございます。ボリューム感などについて喜んでいただけ嬉しく感じております。「 つくりおき.jp 」のお料理は幅広い年代や健康を考え、比較的薄味なのが特徴です。お手間をおかけしますが、ご家庭でお好みの調味料を加えていただけますと幸いです。メニューによって風味・スパイスでカバーするなど検討し、工夫してまいります。
「私は木曜日到着回ですが、これは当日朝に作られているのでしょうか? スーパーマーケットの惣菜のように、製造日時が書かれていると安心しますので、お願いしたいです」とのお客さまへ。
木曜日16:00〜18:00のお時間帯にお届けしているお料理は配送当日の日中に調理したものです。シール形状の関係で製造日が記載できませんが、製造日を含め4日後の消費期限を全ての商品に貼付したシールに記載しています。
「副菜は割と満足度が高いのは、やはり量が少ないから多少味が不満でも食べきれるから、のような気がしてきた。主菜、特にお肉のクオリティが低く、最近食べきるのがきつくなってきて、廃棄してしまう。主菜・副菜の選択制を切望する」とのお客さまへ。
貴重なご意見ありがとうございます。メニュー選択式について、皆さまのご意見を参考に今後トライアルでの導入を検討してまいります。
「毎週お願いしているせいだと思うのですが、メニューがマンネリぎみで家族が飽きています。カレー味系、チーズ系、揚げ物が多いです。オシャレな料理より素朴な和食の家庭料理が食べたい(一部抜粋)」とのお客さまへ。
貴重なご意見ありがとうございます。昨今新しいメニューの開発に力を入れているところでございます。いただいたご意見を参考に、「 つくりおき.jp 」自慢の素朴な和食の家庭料理もできる限り検討してまいります。
「何度もコメントしているが、子どもが食べるのでソーセージやベーコンは発色剤を使ってないものにして欲しい。調理過程で添加物を使っていないというが、調味料もなるべく添加物を減らして欲しい」とのお客さまへ。
度々コメントをいただいているとのこと、まことにありがとうございます。いただいたご意見は毎回必ず全て確認しております。添加物へのご要望も多く、今後できる限り添加物を使っていないソーセージやベーコンの利用を前向きに検討してまいります。
「グリル推奨というのがよくありますが、グリル機能を使ったことがないので、扱い方(届いた容器のままでいいのか?クッキングシートに出すのか?お皿に出すのか?等)がわからず、書いてあると助かります。」とのお客さまへ。
わかりづらい表記で申し訳ありませんでした。グリルの場合は、パックから出していただきトースターやオーブンにお料理だけを乗せて温めていただきければと存じます。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「不満はない」
「簡単で使いやすいです。」
「使いやすいです。」
「ちょっとLINEの件数が多いです。必要最低限が良いです。」
「かんたんでした。セキュリティは大丈夫なのか少し不安を感じました。」
「わかりやすい」
「使い勝手は満足しています。」
「注文変更の画面を見ると、いつも時間変更の所が空欄になりますが、現在何時を選んでいるのかわかるように現在の予約状況が出るようにしてほしいです。」
「問題ないです」
「療養のためしばらく食事づくりが難しくなるため、LINEの広告でこちらを拝見して、とても助かりました。近くで作られているのも安心感があります。しばらくお世話になるかと思います。よろしくお願いします。」
「在宅勤務が減ってきた時に今の曜日に受け取れないことも想定しなければならないので、月火も選べる週もあれば嬉しいなと思います。」
「簡単にできてとても良い。」
「月曜日、火曜日の、枠を増やして欲しい」
「良いと思います。」
「平日に利用したいが、空きがなくて残念」
「メニューを選べるようになると嬉しい。」
「大変わかりやすく簡単でした」
「LINEで手続きは便利です。」
「LINE画面上で、メニューや温め方の確認したい時どの投稿を見ればよいか分かりにくく、少々使いづらいです。」
「LINEで出来て便利だったけど、希望の配達日が無くて、残念だった」
「使いやすいです」
「GOODです!」
「手軽に確認できて、良いです。」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
使いやすい、分かりやすいとのお声を多数いただいておりますが、一方で下記のようなご提言もいただいておりますので、運営チーム一同改善・工夫に精進してまいります。
「LINE画面上で、メニューや温め方の確認したい時どの投稿を見ればよいか分かりにくく、少々使いづらいです」とのお客さまへ。
分かりづらいとのご指摘について申し訳ありませんでした。LINEのメニュー画面から「メニューの確認」をタップしていただくと、その週や翌週のメニューページを閲覧することが可能です。ぜひご活用くだされば幸いです。
「ちょっとLINEの件数が多いです。必要最低限が良いです」とのお客さまへ。度々のメッセージで大変失礼いたしました。現在新しいシステムでの配信を準備中です。今後、適切な配信ができるよう改善に努めます。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「良い」
「インターホンが鳴った時に子供と入浴中だったため、玄関に置いといて下さいと頼んでしまいました。申し訳なかったのですが、とても助かりました。」
「特に問題ない」
「遅れる連絡があった事と大体の到着目安時間を記載してくださっていたので、嬉しかったです。」
「いつも時間通りに届けていただきありがたいです。」
「ていねいになり満足してます。」
「配送日や時間の選択肢が少なすぎるのが非常に嫌です」
「いつもありがとうございます。丁寧にお届け下さっています。」
「問題ありませんでした。」
「満足しています。」
「月から水の配送枠を増やして頂けましたら幸いです」
「パルシステムの配送みたいに、いま配送のかたがどこまで行っていて、いつ頃うちなのかがわかると良いです。」
「初めてみなさまが指摘されている、『無愛想な配達員』に当たりました。無言で、商品を渡すとサッと居なくなろうとしたので、『あっ、保冷バック!』と声をかけ、保冷バックを渡しました。随分帰りを急いでいたようで、玄関ドアに腕が挟まっていましたよ。。。そんなに急がなくても。。。配達員の給与は私たち消費者からもらっているという認識がないのでしょうか。渡すときに『ありがとうございます。』も言えない配達員にモヤモヤしました。」
「無駄なく完璧です。」
「置き配できるようになっめ欲しい」
「日曜日の夜に受け取りたい」
「週2回配送プランがあると、賞味期限を気にせずに、週5食プランが利用しやすいと思います。」
「よい」
「どんどん時間が後ろ倒しになって、当日待てずに作らなくてはいけなくなって困っています。置き配を是非検討して頂きたいです!」
「置き配を選択できるようにして欲しいです。またこれは当日でもできるようにして欲しいです。」
「感じのいい人がきて嬉しいです。」
「丁寧に配送していただきました。」
「丁寧でありがたい。」
「ちょっと配達の方がわかりにくくて、帽子かぶってもらうとか配達の方とわかる工夫考えていただけるとありがたいです。(配達の方以外は基本対応しない方針なので)」
「丁寧でした。」
「ずっと月曜日配送を選択したいのに空きがない。」
「配達の方は感じがよかったです」
「作りおきjpできたのだとわかりやすくインターホンに提示してくださったので、よかったです。」
「いつもご丁寧な配送をありがとうございます。」
「週の初めの夕方配達があると一週間保存がきいてありがたいです。」
「とても感じの良い対応でした。」
「とても丁寧に説明してくださり感じが良かった。」
「道が混んで少し遅れる旨、きちんと連絡くださったのは助かりました」
「丁寧に「つくりおき.jpです。5食お持ちしました」と言って頂きました。ありがとうございました。」
「選択肢が少ないので、いろんな日程・時間を選べるようになってほしいです。」
「他の曜日が選べる日がくることを期待しています。」
「とても感じが良く丁寧なスタッフさんでした。」
「受け取りの曜日と時間を増やして欲しいです。できれば日曜夕方以降」
「今回の配送の方も感じがよかった。」
「もう少し配送枠を増やしてほしい。月曜日にお願いしたいが、いつも配送を申し込めない。」
「木曜日の18〜20時の配達でしたが、20時を過ぎてしまいました。渋滞で遅れる旨を19:50頃にLINEでありましたが、もう少し早く連絡して欲しかったです。間に合うか微妙な時間でも、少しでも遅れる可能性があるなら19:30くらいには連絡をして欲しいです。」
「もう少し選べる曜日があると助かります」
「配送の指定曜日が以前と比べ、選べなくなった。」
「いつも玄関先まで丁寧にありがとうございます!!!」
「週初めに配送希望しても空きがない。」
「選べる時間帯が増えるとさらに嬉しいです。」
「配送業者の方に元々愛想など求めていないのでぶっきらぼうだとしても特に何も感じませんが、今回の方はこちらが申し訳なくなるくらい腰が低くて丁寧な方でした。また保冷バッグをモニターに映るようにしてくださり、安心してすぐに応対出来たので良かったです。いつも安全に運んでいただき感謝致します。」
「配送指定時間が日曜日の朝なのですが、8時より前に来るのは控えてほしいです。」
「いつも丁寧にご対応頂いています。」
「いつも感じよく対応頂いてます。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「いつもありがとうございます。ていねいにお届け下さっています。」「ていねいに配送していただきました」など嬉しいお言葉を多数いただいている一方で、「初めて皆さまが指摘されている、『無愛想な配達員』に当たりました」とのお声もあり、大変申し訳ありませんでした。配送のクオリティについてムラがある点、この場をお借りしお詫び申し上げます。引き続きサービス改善に向けて運営チーム一同共有し対策してまいります。
「木曜日の18〜20時の配達でしたが、20時を過ぎてしまいました。渋滞で遅れる旨を19:50頃にLINEでありましたが、もう少し早く連絡して欲しかったです。間に合うか微妙な時間でも、少しでも遅れる可能性があるなら19:30くらいには連絡をして欲しいです」とのお客さまへ。
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。遅刻に関してできる限り早めの連絡ができるよう配送スタッフと連携いたします。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「良い」
「良いです。大きな保冷バッグがどんどん増えていきますね…」
「バックや入れ物は次回配送時に再利用した方がいいのか?」
「特に問題ない」
「使い捨てが気になる。」
「主菜の容器が、深くて細いものではなくて、浅くて幅のあるものだと、中身の確認や盛り付けがやりやすいかな、と思いました。」
「保冷バックや保冷剤の回収を聞かれると週と聞かれない週があり、積極的に回収しているのかどうか不明。」
「袋は使い捨てで良いのでしょうか。かなり立派なものなのでどうしたらよいでしょう」
「保冷バッグ、リサイクルに協力したいのですが、回収後は、リユースorリサイクルどちらになるのでしょう?リユースの場合、洗浄や消毒などされているのかも知りたいです。」
「問題ありません、ただ成分表を同封するより、成分表はネットでいいので、温め方を紙で同封してほしいです。急いでる時にLINEを開いて探す方が手間です。」
「容器ごとレンジ対応にできるとありがたいです。」
「アルミの保冷バッグはリユースした方が良いと思う」
「家常豆腐は2パックに分けてほしかったです」
「満足しています。」
「SDGsの観点でゴミが増えることに抵抗があります。」
「主菜の入れ物が重ねられると助かります。幅は広がってもいいので、もっと薄めにしてくれるといいです。」
「銀色の袋が勿体無いような気がします。」
「特に副菜は容器にびちっと詰まっていて、盛り付ける時にこぼれたり、取り出しにくいなあと思うことがあります」
「銀色のバッグは受け渡し時に持ち帰っていただいても大丈夫です。」
「入れ物の再利用希望」
「容器の回収はしていますか?」
「保冷バックはリサイクル回収してほしい。」
「よい」
「プラ容器保冷バッグがたまります。とてもしっかりしたものなので、捨ててしまうのがもったいなく、使いまわしや返却が可能だと良いのにと思いました。」
「問題なし。」
「しっかりした保冷袋に入れて配送してもらえるのは安心だし、ありがたいのですが、もったいなくて捨てられず、袋がどんどん家にたまっていきます。コロナ禍なので今は難しいかもしれませんが、回収→リサイクルしてもらえるようになるといいなと思います。」
「冷凍用の特製ジップロックがあると嬉しいです。」
「丁寧。」
「問題ないです」
「丁寧で満足です。」
「ラベルがわかりやすくて良いです」
「使い捨ては罪悪感あり。」
「そこが厚い、高さがある」
「そのままレンジで温められるようにして欲しい」
「包装を回収し、有効活用してほしいです」
「とても良かったです。」
「毎回冷蔵保存のバッグが勿体無く思ってしまいます。しかし毎週溜まってしまうので捨てざるをえません。次回配送時に回収して再利用などは難しいのでしょうか。」
「冷凍バックごと頂けて、衛生面も安心。申し分なし。」
「容器の回収を行って欲しい。」
「レンジにそのまま温められる容器はありがたかったのですが、やはりゴミが増えますね…」
「保冷袋に回収するので次回配達時にお渡し下さいというようなメッセージが書いてあった方がいいと思った。メニュー一覧に加熱方法なども一緒に書いてあるといい。いちいち、ラインのメッセージ欄を見て確認していたので面倒に感じた。」
「きれい、丁寧」
「現状のままでいいですよ。下手に環境に配慮とかしなくていいですよ!」
「特に保冷バックは捨てるのがもったいなくて罪悪感を感じます。梱包や容器の回収やリサイクルもできる仕組みがあると気持ち的にも嬉しいです。」
「今回はお惣菜の汁が漏れていたので捨てましたが、これまでのものの多くは綺麗なので捨てずにとってあります。いつか再利用できるといいなと・・・保冷剤も・・・」
「冷凍、温めできるので助かります」
「配達の保冷バックがどんどん溜まるので、回収サービスなどあると良いと思いました。」
「プラスチックを削減しようという世の中の流れから逆流しているようで心苦しい。どんどん容器とサーモバックがが溜まるので、ぜひ再利用を真剣に検討して何らかの対策を取り組んでいただきたい。容器まで、食べられるなら最高です。せめて、サーモバックは回収するなり、すぐにでも再利用できるでのでは?」
「レンジで温め直す際も、使い勝手が良いです。」
「主菜のシールの場所を側の方に変えてもらったら、引き出し式の冷凍庫で見やすいです。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「保冷バッグ、リサイクルに協力したいのですが、回収後は、リユースorリサイクルどちらになるのでしょう?リユースの場合、洗浄や消毒などされているのかも知りたいです」とのお客さまへ。
こちらは衛生面の観点から、再利用はしておりません。今後衛生的にも環境的にもよりよい包装形態を検討してまいります。
「容器ごとレンジ対応にできるとありがたいです」「そのままレンジで温められるようにして欲しい」とのお客さまへ。
お届けした容器ごと電子レンジ温めが可能です。蓋も可能ですが、長く温める場合は蓋をとってラップをかけて温めていただくことをおすすめします。
「カスタマーサポート・お問い合わせ」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「前々回、受け取り時間の変更を相談しましたが、前日にもかかわらず迅速に対応いただけとてもありがたかった!」
「電話で問い合わせがしたいです。」
「LINEの問い合わせの返答が遅めでした。もう少し早く対応して欲しいです。後、ちょっと素っ気ない感じがした。」
「5人分がほしいです」
「問題ないです」
「特に問題ない」
「今回つくねの入っている容量が少なく、写真付きで問い合わせしたところ、それが規定容量だという返答があった。最終的には返金してもらったものの、最初の返答の時に納得していたら容量が少ないにもかかわらず返金されなかったと思う。正直いい加減な対応だった。カスタマーサポートの質を上げた方がいいと思う。」
運営チームよりご回答
「カスタマーサポート・お問い合わせ」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「LINEの問い合わせの返答が遅めでした。もう少し早く対応して欲しいです。後、ちょっと素っ気ない感じがした」とのお客さまへ。
お気を煩わせてしまい大変申し訳ありませんでした。社内で共有し、回答のスピードと質の改善に尽力してまいります。
「今回つくねの入っている容量が少なく、写真付きで問い合わせしたところ、それが規定容量だという返答があった。最終的には返金してもらったものの、最初の返答の時に納得していたら容量が少ないにもかかわらず返金されなかったと思う。正直いい加減な対応だった。カスタマーサポートの質を上げた方がいいと思う」とのお客さまへ。
大変申し訳ありませんでした。しっかりと重量をお伺いするなどの適切な対応ができなかった点、お詫び申し上げます。今後社内で共有し改善を図ってまいります。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「今後もよろしくお願いします」
「毎回のように指摘があるかと思いますが、同じ食材が続くのは改善されると嬉しいです。今月はナスメニューが多すぎます。」
「アレンジメニューが凝っていていつも楽しみです。」
「随時意見を聞いて反映しようとしてくれているのはありがたいです。」
「毎回確認があるのはありがたいです。」
「最近は自分の苦手なメニューを食べたら「このおかずは交換日誌でどんな評価なんだろう」と思いながら食べるようになりました。そのため、しっかり味わってみたり具材別に食べてみたり、結果的に消費量が増えて廃棄が減りました。笑沢山の人が別々の場所で同じ食事を囲んでいること、そしての感想を言い合って関わりを持てていることが新しい時代の宅食だなと思っています。」
「よい」
「アンケートで意見が送れるのがいいと思います。反映されると嬉しいです!」
「いつも拝見してます」
「意見を反映していただけるとうれしいです。」
「3食コースでもアンケートでは食べてないメニューを評価するので、食べてないという欄があると良いのではないでしょうか。」
「改善されていっているので続けて欲しい。」
「前よりも美味しくなったよねと夫婦で話しています。あとは、子供達が食べてくれるといいのですが、、、我が家は偏食傾向もありまだまだ難しいです」
「毎週楽しく拝読しています。ありがとうございます。つくりおき.jpからのメッセージや会社としての取り組みなどをどんどん配信して頂きたいと思います。協力できる事は協力したいと思っています。」
「日曜日配達だと、食べ終わらないうちに締め切りになる。」
「髪の毛や異物が入っているという意見が段々増えているのを見て、いつかうちにも届くのではないかと不安になります。キッチンで調理帽の着用は義務付けてないんでしょうか?」
「いつもありがとうございます!大好きです!」
「声が反映されて、フィードバックがあるのは、とても良いと思います。」
「毎週たくさんの方のコメントに目を通して、またこういった形で報告されているのが本当に凄いなと感心しきりです。ただ料理を作って届けるという一方通行ではなく、CSにも力を入れていらっしゃるのがとても伝わってきます。企業努力がとにかく凄い!いつもありがとうございます。これからも応援しています。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「アレンジメニューが凝っていていつも楽しみです」とのお客さまへ。楽しみにしていただきありがとうございます。今後もできるだけ手をかけなくても美味しく楽しめるアレンジメニューを考えお届けしてまいります。
「沢山の人が別々の場所で同じ食事を囲んでいること、そしての感想を言い合って関わりを持てていることが新しい時代の宅食だなと思っています。(一部抜粋)」とのお客さまへ。
貴重なご意見ありがとうございます。ぜひ他の方のご意見もご覧いただければと存じます。運営チームとして、いただいたお声を励みにし、ご指摘は改善につなげられるよう精進してまいります。
「髪の毛や異物が入っているという意見が段々増えているのを見て、いつかうちにも届くのではないかと不安になります。キッチンで調理帽の着用は義務付けてないんでしょうか?」とのお客さまへ。
ご不安に思われている点まことに申し訳ありません。キッチンでは、髪の毛が入らないような頭部を完全に覆う専用の帽子を二重に装着し、くわえて体毛が表出しない調理着を着用しております。髪の毛の混入はご報告いただきましたらキッチン現場にもすぐに共有し、改善に努めております。引き続き、再発防止に努めてまいります。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「良い」
「肉や魚は外国産が多いと思いますが、コスト上国内産を使用するのは難しいのでしょうか。」
「いつも美味しくいただいております。夫婦2人暮らしなので、週1-2食分のプランもあると助かります。ご検討いただけると嬉しいです。」
「温め時間を容器に記載していないのが本当に不便です。他社の商品は容器やパッケージに記載して不便を感じた事は一切ありませんでした。」
「忙しいなか、栄養バランスの考えられた手作りの品が届くのは本当に素敵なサービスだと感じました。安心感があります。あとは量が増え、子どもが好きなメニューが選べるようになることを期待します。」
「お料理が届くと、今日は楽ができる!とホッとします。袋には何が入っているのかワクワク、福袋を開ける気分です。(メニューはさっと目を通すだけにしています)いつもありがとうございます。」
「食材を選べてあり、なしバージョンがあるとアレルギー家族は助かります」
「一人前がどれくらいか簡単にわかると嬉しいです」
「調理した日時を記載して欲しい。」
「毎週料理が届く日をとても楽しみにしています!在宅勤務のランチも、届いた副菜があるおかげで栄養のある食事が食べられて、とても助かっています。御社のサービスが無くなると、とても困るのでこれからもよろしくお願いします。」
「うちはシングルマザーなのでめちゃくちゃ助かっています。私が仕事で遅くても「今日はこれとこれを食べて」と言っておけば子供達3人でご飯を食べておいてくれます。いままでそういう時はお惣菜かデリバリーだったので経済的にも栄養的にも良かったと思っています。これからもよろしくお願いします。」
「本当は月曜日に変更したいです。希望通りの日程でない人の第一希望の情報を集めておけると実は玉突きでハッピーな方が増えるのではと思いました。」
「子供と二人暮らしで、私が病気も抱えてて、毎日美味しい食事を作ってあげることが難しいため、とてもこのサービスに助かっています。ただ、息子はまだ3歳で、我が家は1.5人前というところなので、2人前コースが出来たら、いいなぁ、と期待しています。」
「日曜の受け取りができるようにしてほしいです」
「アンケートで厳しい指摘多いようなのですが、我が家は味付けもちょうどよく本当にとても助かってます。引き続き子どもがいる家庭へのご対応お願いします」
「周りで利用している人はみんな小さな子どもがいる人たちばかりで、みんな「もっと給食を意識して、子どもが食べそうなメニューにして欲しい」と言っている。幼児がいる家庭向けのコースがあってもいいくらいだと思う。食べきれないので、できれば、2人前コースがあると嬉しい。」
「日曜配送ですと、食べ切れていないものが多い間に次週の内容になっているので、アンケートの記入がほとんどできずにいます。。」
「サービス自体は良いので、今後に期待しています」
「いつも助かっています。」
「スムーズに気持ち良く届きました。ありがとうございました。」
「忙しくて死にそうなときに作り置きjpがあると、助かった〜と気分が楽になります。本当にありがとうございます!」
「先般の配送時間帯アンケート、メニュープランのアンケート結果を交換日誌でお知らせ頂きたいと思います。配送地域が広がってとても嬉しいです。それに伴いいろいろなご意見が出てくる事と思います。大変だと思いますが、このつくりおき.jpのシステムと、会社の理念はとても素晴らしいので、ぜひこのまま続けて頂きたいと思っています。我が家はとても助かっています。ありがとうございます。」
「以前より味が濃くなく、安心して美味しく食べられました」
「配達曜日時間が、ほとんど選択できない。」
「10月18日週のメニューはマヨネーズ系副菜2種・揚げ物副菜1種で副菜が食べられなそうなものが多く、注文を見送りました。バランスを考えていただけたら助かります。」
「考えなくていい、買いに行かなくていい、作らなくていい。最高です。常にフィードバックを得て改善する姿勢素晴らしいと思っています。自分の仕事にも参考になることがいっぱいです。色々な意見があるし、皆んなが満足するサービスの実現は本当に大変かと思いますが頑張ってください!」
「メニュー選択のアンケートが来ていましたが、副菜は毎週必ず1つか2つ必要ないメニューが入っているので、不要なメニューの代わりに野菜を倍にできるようになってほしいと思いました。」
「温め表記をパッケージに記載して欲しい」
「5週ほど注文しましたが、中国産の食材が多いことや、我が家にとっては味付けが濃すぎるものが多いことから、来週までで一旦休止しようと思いました。5週のなかでも色々と改善に向けて取り組まれている様子が見え、今後にも期待していますので、またそのうち覗かせて頂いて、購入させて頂きたいです。」
「量やコースがもう少し細かく選べると助かる。置き配も対応してくれると嬉しいです。」
「メニュー選択アンケートについてここでコメントさせて下さい。アンケート済でコメントできませんでした。今までかなり拘って食材選びをしてきました。なので、メニュー選択が出来るようになれば、原材料、産地についても成分表を見られた方が良いです。」
「配送枠を増やしてほしい。特に月曜18時以降」
「いつもありがとうございます。ミールキット、スーパーやコンビニ惣菜より美味しく、夜の家族時間が増えました。これからもよろしくお願いします!」
「人気があってなかなか曜日変更ができない日・時間帯がある」
「大満足です!」
「とても便利で大変助かっています。」
「いつもありがとうございます!本当に感謝です。」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、改善につながる貴重なご意見まことにありがとうございます。
「お料理が届くと、今日は楽ができる!とホッとします。袋には何が入っているのかワクワク、福袋を開ける気分です。(メニューはさっと目を通すだけにしています)いつもありがとうございます」とのお客さまへ。楽しみにしているとの嬉しいお言葉、まことにありがとうございます。ワクワクした気持ちが伝わってきて、運営チーム一同大変嬉しく感じております!引き続き、新しい食材やお料理との出会いをお楽しみください。
「周りで利用している人はみんな小さな子どもがいる人たちばかりで、みんな「もっと給食を意識して、子どもが食べそうなメニューにして欲しい」と言っている。幼児がいる家庭向けのコースがあってもいいくらいだと思う。食べきれないので、できれば、2人前コースがあると嬉しい」とのお客さまへ。貴重なご意見ありがとうございます。引き続き、小さなお子さまにも好まれるメニューの開発や量など、いただいたご意見を参考に検討してまいります。
「考えなくていい、買いに行かなくていい、作らなくていい。最高です。常にフィードバックを得て改善する姿勢素晴らしいと思っています。自分の仕事にも参考になることがいっぱいです。色々な意見があるし、皆んなが満足するサービスの実現は本当に大変かと思いますが頑張ってください!」とのお客さまへ。
嬉しいご感想をありがとうございます。お褒めのお言葉は励みに、同時に改善につながるご指摘もありがたく感じておりますので、引き続きお客さまのお声を大切にしてまいります。改善までにお時間いただきますが、お声は全て運営チームで拝見しております。
「5週ほど注文しましたが、中国産の食材が多いことや、我が家にとっては味付けが濃すぎるものが多いことから、来週までで一旦休止しようと思いました。5週のなかでも色々と改善に向けて取り組まれている様子が見え、今後にも期待していますので、またそのうち覗かせて頂いて、購入させて頂きたいです」とのお客さまへ。
ご意見ありがとうございます。ご期待に添えず申し訳ありませんでした。「 つくりおき.jp 」はお休みも可能です。お休みをされる場合は、LINEメニューより、注文内容の変更 >注文内容 >お休みしたい週 をタップ、「お休み週登録する」をタップしてください。こちらはお手数ですが、毎週「お休み週登録する」にてご登録いただく形になります。ご不明点ありましたら、お手数ですが「お問い合わせ」にてよろしくお願いいたします。
「いつもありがとうございます。ミールキット、スーパーやコンビニ惣菜より美味しく、夜の家族時間が増えました。これからもよろしくお願いします!」とのお客さまへ。ご家族の時間が増えたとのこと、大変嬉しいかぎりです!ぜひ今後もご活用ください。
いつもたくさんの方からアンケートやご意見・ご感想をいただき、運営チーム一同大変嬉しく感じております。いただいたお褒めの言葉を励みに、ご提案・ご指摘を努力の糧に、今後も更にご満足いただけるよう引き続き試行錯誤を重ね取り組んでまいります。これからもご愛顧のほどよろしくお願いします。