『つくりおき.jp』交換日誌 -第70号

     

     

    こども食堂への寄付を実施しました!

     

    サービスご提供開始から、607日目

     

    いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。
    
    皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 
    こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 
    
    皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。

     


    2021/09/13週 人気メニューTOP3

    9/13週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!

    アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。

    (人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)

    第1位:蒸し野菜のツナソース

    蒸し野菜のツナソース-1

     

    第2位:豚肉とレンコンのイタリア風煮込み
    豚肉とレンコンのイタリア風煮込み-1

     

     

    第3位:辛くない本格スパイスドライカレーキャプチャ-Sep-02-2021-08-47-32-17-AM

     

     

     

    今週は「蒸し野菜のツナソース」が1位となりました。

    0915A03A-4DA0-4A01-AB55-91A36CEFF89E_1_105_c-1

    実際にとどいたお声

    「ツナソースがとても美味しくて、子供たちもよく食べてくれました」

    「ディップして食べるのが楽しかったようで、野菜の固さも丁度良かったのか、子供達がほとんど食べました」

    今週の1位は、数種類の野菜をたっぷり摂れるこちらのメニューがランクイン。「野菜嫌いの家族が美味しいとパクパク食べてくれました」という、栄養面や見ため・食べ方の楽しさなどもお届けできたこと、運営チーム一同大変嬉しく感じております!

     

    続いて2位は、「豚肉とレンコンのイタリア風煮込み」となりました!
    豚肉とレンコンのイタリア風煮込み-1

    和食で活躍のレンコンをイタリアン風味でお届けしたこちらのメニュー。「1番人気でした。イタリアンレストランで食べているよう!」「れんこん好きな家族にはご好評でした。トマトソースとお肉とよく合い、味付けもよく、箸が進みました」など、トマトソースでお子さまにも食べやすい仕上がりとなり、ご家族皆さまで楽しんでいただける一品となりました。

     

    最後に、3位には「辛くない本格スパイスドライカレー」がランクインしました。
    キャプチャ-Sep-02-2021-08-47-32-17-AM

    3位にランクインしたのは、お子さまにも食べていただけるよう辛みを抑え、スパイスの味付けを工夫したドライカレーでした。「とても美味しかったです!原材料を見たところスパイスから作っているように思いました。体にも良さそうです」「子供には不向きかと思いましたがかなり好評でした!」と比較的多くのお客さまにご満足いただける一品になりました。



    直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有

    こども食堂への寄付を実施しました!

     

    この度「 つくりおき.jp 」は、8月18日〜9月19日の期間、認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえを通じて、足立区・葛飾区・北区など都内23か所のこども食堂へ「 つくりおき.jp 」のお惣菜の寄付を実施しましたのでご報告いたします。

    スクリーンショット 2021-09-30 13.09.08
    お届けしたセットの一例

    当社のミッション「あらゆる家庭から義務をなくす」に基づき、多忙な子育て世帯への支援として、認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえのご協力を得て、今回実施いたしました。

    今回は、コロナの関係でこども食堂での喫食ができない状況のため、お持ち帰りいただく形となりましたが、保冷袋を開けて「わ〜美味しそう〜!」というお声が多く聞かれました。お受け取りいただいたご家庭からのコメントの一部をご紹介します。

    スクリーンショット 2021-09-30 13.08.18

    ----------

    「夕食ハンバーグ豆腐とニラのそぼろ炒め本当美味しかったです。ハンバーグはトマトソースで味もしっかりついていましたが、しょっぱいとか濃いとかではなく、本当素材の味がしました」

    「青菜が苦手な子どももバクバク食べてました。親として本当嬉しいことです」

    「スーパーの惣菜とは違う優しい味で安心感もあり子供にとって栄養のある『手間のかかる料理』が食べられてよかったです」

    ----------

    「 つくりおき.jp 」の人気メニューを普段お届けしていない、たくさんの方々に楽しんでいただくことができました。今後もこのような活動を積極的に行ってまいります。

    こちらについてプレスリリースも配信しています。よろしければご覧ください。

     

    先取りアレンジレシピのご紹介

    10/4週お届け予定「サワラのネギ香味ダレ」→「さわらのケチャップあんかけ」に変身!

    『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!

    少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。

    用意する食材はこちら 
    材料(1人分)
    サワラのネギ香味ダレ・・・1切分(ネギ香味ダレも一緒に使います)
    玉ねぎ・・・1/2個
    人参・・・1/6本
    サラダ油・・・適量

    <ケチャップあん>
    ケチャップ・・・大さじ2
    砂糖・・・大さじ1
    片栗粉・・・小さじ1
    水・・・100cc

    IMG_6608

    玉ねぎは1cm幅に切ります。人参は1cm幅に切り薄切りにします。IMG_6609

    フライパンにサラダ油を熱して、玉ねぎ、人参を炒めます。
    大さじ1程度の水(分量外)を加えながら炒めると焦げ付かずに炒めることができます。IMG_6610

    よく混ぜた<ケチャップあん>の材料を入れてとろみがついたら、ネギ香味ダレごとサワラをいれてからめます。
    IMG_6611
    ご飯にあうさわらのケチャップあんの完成です。
    IMG_6613

    --------------------

    今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!

    以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。

    皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!

    今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
    皆さまのお声をお待ちしております。

    『つくりおき.jp』 運営チーム一同より

     

     

     

     

     

     

       

     

     


    最後に・・・
    2021年09月13
    日週 お客様の声と、運営チームよりご回答

    9月13日週メニューについてのお声

     

    ハタのムニエル きのこソース
    キャプチャ-Sep-02-2021-08-52-40-92-AM

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    ご満足いただいたお声

    「ソースが美味しくて苦手なきのこが食べられた」

    「ソースと別々になっているのが良かった」

    「ソースが美味しかった。」

    「ハタの歯応えがよく、とても美味しかった!皮まで食べられた」

    「手作りの美味しさでした。」

    「お魚がしっかりして、クリームソースと一緒に食べるとボリュームに満足感があった」

    「キノコが苦手な子供は、お魚にポン酢をかけて頂き、キノコが好きな子供は、ソースつけて頂きました。ソース別添えで、子供によってこういう選択ができると非常に助かりました!私はソースと一緒に頂きましたが、お魚のクセもなく、ほどよい味付け、ソースも美味しくて、またお願いします!お魚料理は時々、食べにくい時もあるのですが、今回のはとても良かった。」

    「とても美味しくて、7歳と1歳の子供たちもぱくぱく食べていました」

    「大人にとても評判が良かったです。一番美味しかったです。」

    「日頃食べない魚で嬉しかった。2日目はご飯と混ぜてリゾットにしました。子供も喜んで食べました。」

    「きのこソースがとても美味しい。ムニエルも最高です!家でこのようなメニューが食べられるとテンション上がります」

    「美味しかったです。きのこソースもたっぷりで良かったです。」

    「魚が美味しかったです」

    「美味しかった。作るには手間がかかるので、こういうのがいいと思った。」

    「骨も少なく4歳の息子にあげやすかまたです。」

    「ソースがクリーミーでおいしかった」

    「骨もなく食べやすかった。キノコのソースが美味しかった。」

    「魚は生臭くなく、皮もパリッと焼けていて美味しかったです。ソースもきのこがたくさん入って、ソースに味が良く出て美味しかったです。」

    「ホワイトソースが美味しかったです。」

    「普段キノコの主張が強いソースは苦手ですが、このソースは風味が絶妙でとてもおいしかったです。お魚もしっとりしていて、洋食屋さんのお料理を食べているようでした!」

    「特にソースが美味しかった。同じようなソースでお肉系のメニューも食べてみたいです。」

    「自分で買わない魚なので、良かった」

    「おいしかったです!お酒にもあいます。」

    「柔らかく魚もソースも美味しくて子供も良く食べた」

    「ソースは美味しかったです。」

    「ソースがお店の味で美味しかった。魚嫌いの子供もソースに騙されて食べてくれた」

    「美味しかったです。ソースが別添えで、調整できるのが良いです。」

    「白身魚、美味しかったです!!!シチューみたいで食べやすい味でした。また食べたい◎」

    「味は薄いように感じましたが調整できるので気になりませんでした。中々、自分では買わない魚であり、わざわざ きのこソースも作る事も無いので、大変、ありがたいメニューでした。」

    「ソースがとても美味しかった」

    「大人はとても美味しくいただきました。」

    「美味しい」

    「淡白なお魚で子供が食べるかな?と思いましたが、ソースがグラタンみたいと、喜んでいただいていました。」

    「ソースと合ってとても美味しかったです。」

    「きのこソースが美味でした!食わず嫌いの娘も一口たべたら「美味しい」と最後まで食べてくれました!」

    「きのこソース、秋らしく、家族に好評で、美味しかったです。」

    「2歳の子供が一切れすべて食べました!美味しかったです!」

    「きのこソースが美味しかったです!夫が今回届いた主菜の中で1番美味しいと言っていました。子どもも食べました。」

    「魚が大きく、きのこが沢山入ったソースも大満足でした!」

    「レモンが効いていて美味しかった」

    「ソースが絶品だった。パサパサしそうなハタが、ソースと一緒でパサつかず、こどもたちもよく食べていた」

    「白身でも身がしっかりとしていて、栄養バランスがよい。」

    「骨が無く子供が一人で綺麗に全部食べられてよかった。」

    「魚の皮も処理されていて、子供も美味しく食べられました。」

    「ホワイトソースって食べなれてなかったので美味しいのかなと疑っていましたが、食べてみたら頬が落ちそうなくらい美味しいかったです。ホワイトソースのおかげなのか、メインだけでも満腹になりました。」

    「きのこソースとても美味しくいただきました。」

    「うちの子は魚が苦手なので嫌がっていましたが、母としては食べて欲しいしキノコソースが絶品で美味しかったです。子どもも少し食べてくれました!」

    「お魚が美味しい。お魚が食べれるのが嬉しい。」

    「レモン風味がとても良い。」

    「淡白なハタにきのこソースが良く合っていて美味しかった」

    「今回が初めての配達でしたが、4人分で4切れしっかりあるのが嬉しかった!キノコソースも濃すぎず食べやすく、ハタもしっとりしていて温め直して食べてもふっくら。お魚料理はなかなか敷居が高いので嬉しいです。」

    「キノコソースが最高に美味しかった!このソースを使って鶏肉にかけても美味しそうです。」

    「骨も無くとても食べやすかった、きのこソースも美味しい!」

    「きのこソースでしっとりといただけて、食べやすかったです。」

    「とてもおいしかったです。ソースたっぷりでたのしめました。」

    「キノコソースで食べるのが美味しかったです。家庭では作らない料理です。」

    「子供も食べやすくて大人も食べやすく、盛り付けも楽ですごく良かったです!」

    「別添えのきのこソースがとてもいい味でした。ソースが別になっているのはいいアイデアです。」

    「クリームが絶品でした。マッシュルームとの香の相性も良くとても美味しくいただきました。いつもはクリーム系を嫌がる子どもも絶賛していました。リピートして欲しいです。」

    「ソースととても合っていて美味しくいただきました」

    「タンパクな白身魚をソースをかけていただける、こうした食べ方ができるんだ…と満足でした。きのこソースがおいしく、食べた瞬間、子どもと共に「美味し〜い」と言うほどでした。」

    「魚嫌いの息子が【コレ、美味しいかも?】とパクパク食べてくれました。」

    「ハタは素材の味できのこソースがとても美味し買ったです」

    「ソースたっぷりつけて美味しくいただきました!」

    「おいしかった。」

    「きのことソースの味が美味しかった!」

    「普段使わないお魚で、凝ったソースが美味しかったです」

    「ハタに油が乗って美味しかった。」

    「キノコソースがとても美味しかったです。ハタもなかなか食べないので良かったです。」

    「ソースがとてもおいしかったです。夕飯で残った分は、軽くフライパンで焦げ目をつけパンに挟み、ランチで食べましたが、とてもおいしかったです。」

    「おいしかったです。こどもはきのこソースをつけずにお魚を食べる方が好きだったようです」

    「キノコソースが濃厚で美味しかったです。」

    「魚をあまり食べない子供が食べてくれてよかったです。きのこクリームと柔らかい白身がとっても美味しかったです。」

    課題に対するご指摘

    「魚臭い、温めても身がかたく食べづらい。ソースはとても美味しい」

    「ハタに少し臭みがあり、かたかった。キノコソースは、おいしかった。」

    「温め方が悪かったのかもしれないのですが、皮が分厚く、とても硬かったです。身も硬めでした。」

    「少し生臭いような気がしました。ただお魚とソースが別々である点は使い勝手が良く素敵なアイディアだと思いました。ソースはとてもおいしかったです。」

    「鱗が取れていなくて、とても硬かったので都度口から出しながら食べました。ハタ自体はとても美味しい魚でしたので、そこがとても残念でした。次回は鱗は全部取って頂けるとありがたいです。」

    「概ね美味しかったですが、皮の部分に臭みがあるものもありました。」

    「レンジ1分温めてたら硬くなってしまいました。でも美味しかったです。」

    「ウロコと骨が多く、皮が美味しくなかった」

    「皮が固くなっていた」

    「レンチンしたら、魚が硬すぎて食べづらかった」

    「身に火が通りすぎていて固い。魚は毎回身が固くてパサパサ。」

    「ハタが弾力がありすぎて大人でも硬かった」

    「ハタ自体の味がない」

    「硬すぎて大人でも食べるのに苦労しました」

    「きのこソースは美味しかったが、切り身の皮が厚く固くて食べれなかった。子供も最初の皮の感触で嫌がってしまった。皮を取り除いて食べたが、白身部分も固かった。ソースは美味しいのに残念。」

    「切り身が大きくて嬉しい。鱗があったので皮は食べませんでした」

    「少しパサパサしている」

    「とにかく硬かった。皮には鱗が残っていて、舌触りがとても悪かった。きのこソースは美味しかった。」

    「魚が美味しくないのか味があまりない感じがする。子供には不評」

    「子供は食べなかった」

    「お届け初日に食べましたが、臭みがありソースで味を隠さないと食べられなかった。またレンジで温めるとカチカチになり箸で切れず、キッチンバサミでカットしました。」

    「きのこソースはとてもおいしかったです。ハタがあまりおいしくなかったです。」

    「もう少しお酒と、牛乳だけでなく生クリームでコクが出るといいなと思った。」

    「ハタが少し硬めだった。」

    「一切れだけ血合の部分があり、少しにおいをかんじましたが親が食べる分には大丈夫でした。」

    「魚のメニューは微妙なことが多いと思う」

    「魚が硬くて食べずらい」

    「ソースは美味しかったが、魚の食感が美味しくなかった。」

    「ハタの食感がゴムみたいで噛み切るのが大変なほどだった。ソースはとってもおいしかった。」

    「パサパサしていた。初めて生臭さを感じたし骨もあった。きのこソースが美味しかったので何とか食べられたが、珍しい魚を取り入れるのやめた方が良いんじゃないでしょうか。」

    「ソースはとても美味しかったが、ハタが固く、美味しくなかった。」

    「きのこソースが美味しいのに、ハタが固すぎて残念でした。もっと柔らかい白身のお魚だったらとても美味しくいただけたと思います。」

    「ハタの身がブヨブヨして硬く、全く美味しくなかった。今まで食べてきたつくりおきのメニューで、家族からの評判が最も悪かった。」

    「パサパサしてて少し食べにくかったです」

    「魚が固くて臭いも気になりました。レンジで温めていたら子供が臭いと言っていました。せっかくソースの味が良かったのに魚が悪すぎて嫌々食べている状態でした。」

    「ウロコが多い」

    「キノコソース美味しかったです。ムニエルが個体差が大きくて、ムニムニと固めのとホロホロ柔らかめのと混在してました」

    「皮が噛みきれなかった。ソースはおいしかった。」

    「ソースの味は子どもにはあまり合わなかったです。」

    「レンジのせいかも、ですが魚が少し固かったです。」

    「ハタが固かった。皮も固かった。」

    「ソースは美味しかったが、魚が硬かった」

    「魚がかたかった」

    「下味の塩気が強い気がしましたが、おうちであんなに手の込んだお料理が食べられてとても嬉しかった」

    「魚臭くて食べて辞めた」

    「ソースがとても美味しかったです。全体的に満足しているのですが、ハタが一切れ どうしたの?って驚くほど固くてお箸で切れないほどの物がありました。部位や個体差のせいでしょうか。固い鶏肉よりも固くて、皮も全然身から離れなくて それだけマイナスポイントでした。他のハタは普通にお箸で切れましたし、皮も簡単にとれたので あのハタが何故あんなに固かったのか謎です。」

    「レンジで温めたせいか弾力が出てしまいました。作りたてはさぞかし美味しいだろうと思うと悔しかったです。」

    「ハタがパサパサしていた」

    「キノコソースはすごく美味しかったので、ペンネと合わせて食べた。一方、ハタは乾燥しててあんまりだった。」

    「味がものすごくよかっだけに、魚が固すぎて残念でした」

    「ソースはとても美味しかったです。ハタが固くて食べにくかった事と、少し臭みを感じたので残念でした。」

    「美味しかったんですが、魚が大きすぎて食べきれないです。」

    「きのこソースに気づかなかったのが残念だったがおいしかった。」

    「いつも魚料理がとても美味しいのに、なぜか今週は衝撃的にまずかったです。かたくて食べられる部分が限られていました。とてもとても残念でした。」

    「小骨が残っていました…取り除いて欲しいです」

    「生臭く大人でも食べられなかった。」

    「ハタはもう少しカリッと揚げているほうがよかった」

    「ソースは美味しかったが、ハタがふんわりしなくて硬かった。温めが足りなかったのも?」

    「鱗があって食べにくかった。味は美味しかった。」

    「ハタが固くて残念、キノコソースもぼやっとした感じでした。旦那につくりおきの魚はいつも火が通り過ぎてパサついてると言われました。」

    「味は美味しいのですが魚が硬かったです」

    「ムニエルは美味しかったのですが、キノコとクリームが苦手な息子は食べず 個人的にもトマト系ソースとかでも良かったかもとは思います」

    「魚の身が引き締まりすぎていて固かったです。きのこソースは美味しかったです。」

    「魚がパサついていた。」

    「皮が固くて食べにくかった」

    「きのこソース美味しかったです。ただ、魚の皮が生臭く感じたので外して食べました。」

    「レンチンせずに昼のお弁当に入れたのですが、皮がかみ切れませんでした。レンチンしないといけない商品だったのですね。」

    「魚がゴムのように固くて食べづらかったです」

    「美味しかったのですが、皮がブヨブヨとしていて大人でも噛みきれませんでした。魚の種類により仕方ないのかもしれませんが、カリッとしていたら良かったです。」

    「ソースがおいしい。お魚自体が身が詰まっているせいか、少し固めに感じた。(温め後、食べるまでに少し時間がかかったからかもしれません)」

    「ハタがパサついていた。きのこソースは美味しかった」

    「きのこソースは良かったが魚の身が固い。」

    「毎回魚料理の魚が臭いです。。臭み問題を解決して欲しいです。」

    「きのこソースは美味しかった。上の子は頑張って出してあげた分を全部食べてくれた。ただ、最終日に食べたせいか、ハタはとても固くなった。また、ハタの量に対し、ソースは少なかったかも。」

    「きのこ嫌いな子供にはむりでした。」

    「魚が固くてぶよぶよ(そもそもよくわからない深海魚という感じ)、ソースは私は好きだったが舞茸の風味が強く家族は一口食べてあと全部残して捨てた」

    「子供はソース無しで食べました。残ったソースはパスタにかけていただきました。レモンがくっついた魚はいやがるのでシートで仕切りがあった方が良かったです。」

    「きのこソースとの相性が今ひとつだった気がします。」

    「キノコのソースがとにかく美味しかったです。魚料理全体的に言えることですが、魚自体はパサつきと臭いを感じています。今後の改善改良を期待しています」

    「きのこソースが美味しいのでもっと欲しい 魚はもっと少なくてもいいので」

    「ソースは美味しかったものの、ハタは、パサパサ感が強く、ソースでごまかすしかない感じで、また食べたいとは思いませんでした。ソースをかけてベチャっとするのが嫌いな子もいるので、サクサクのまま食べられる方が子供受けしそうです。子供向けで考えると、手間ですが、切り身をもう半分に切って揚げても良いかなと思いました。」

    「温め直していただいてのですが、魚が硬くなってしまったのが残念でした。」

    「少し生臭い様な感じでした。」

    「魚自体は美味しかったが、きのこソースが甘すぎる。砂糖などは使用しない方が良いと思う。」

    「届いた日に食べたらすごく美味しかったのに2日後に食べたら魚のにおいが、あったり、固くなってて美味しく無くなっていてとても残念。」

    「お魚料理が割といつも美味しく感じない」

    「魚が固かった。魚自体に味がほとんどなかった。」

    「お魚が硬すぎた。皮も硬くて剥がれにくく子供達には大変不評でした。ソースは美味しかったですが。」

    「魚が硬く美味しくなかったです。4尾中2尾は丸まっていたのも残念でした。」

    「硬い部分があった。少し生臭く感じた」

    「きのこソース美味しかったです。ハタは翌日には固くなってました。」

    「子供のにレモン味がつかないようレモンは別添えが良かったです。」

    「きのこソースは美味しかったのですが、半分以上の魚が硬くて残念ながら食べられませんでした。」

    「ムニエル自体は美味しかったのですが、きのこソースがあまり合っていないように感じました。こどもにはきのこソースをかけずに食べさせました。きのこソースが少しクセがある気がしました。」

    「子供は、キノコソースが苦手でした。お魚だけだと食べました。」

    「きのこソースのトロミがありすぎ」

    「魚が固かった。ソースの味が濃すぎた。」

    「キノコソースがしょっぱい。味も食感も子供には食べにくいのでは?」

    「ハタが少し硬かったです。きのこソースは美味しかったです。」

    「ソースが本当に美味しかった。ハタは少し硬かったので、子供は食べなかった」

    「きのこソースは美味しかったが、お魚が硬かった。」

    「きのこソースはおいしかったのですが、お魚があまりおいしくないです。」

    「魚から腐った味がする」

    「少しお魚の身が固くパサついている部分がありました。」

    「ハタの味はおいしかったのですが、身や皮が固く、大人も食べにくかったです」

    「思っていたより生臭くもなく美味しかったです。ただ、温めてから時間が経つとぱさついてる感じがしました。」

    「魚がかたい。味は美味しいです。」

    「ソースは、美味しかったですが、魚がイマイチでした。骨も多く、固かったです。」

    「味は美味しかった。しかし皮が厚く剥がれにくく、無理に剥がすと身の3分の1くらい無くなった。食べられる分が少ない。」

    「ハタが薬品臭くて食べられませんでした。」

    「魚にウロコが残っていた。レンジの加減もあるかも知れないが、魚が少しパサついてた」

    「3日目に食べましたが、硬くなって皮が剥がしにくかった」

    「皮がブヨブヨで美味しくなかった」

    「ソースがべつ添えでリッチ感があったが、お魚が固かったのが残念だった」

    「おいしかったですが、塩分が強く、ワインの味が強すぎるように思いました。子どもの1人はきのこが苦手ですが、ソースは別添になっていたのでかけない選択もできて良かったです。」

    「皮が厚く、身離れも悪く食べにくかった」

    「ちょっとしょっぱかったです」

    「初日は美味しかったけど日が経つにつれて味が落ちた。」

    「温めても硬すぎ」

    「ソースをかけないと魚くささが気になるがソースをかければ美味しく食べられました、、」

    「ハタがとても固くて 箸では食べられませんでした。きのこソースは美味しかったので とても残念でした。」

    「皮を外してもなお身に張り付いて残る硬いウロコのせいで、子どもには早々に口にするのを拒否されてしまいました。」

    「一つだけ、身の硬い部分を含む魚がありました。」

    「ハタが好きですごく期待していたんです。スパークリングワインも冷やして食卓を囲んであまりもの見事な期待の裏切られ方にガッカリというよりビックリでした。ハタの良さが完全に消えてしまい、固いし変な食感になってしまっていて、子どもは異変を感じて慌てて吐き出すほどでした。」

    その他ご感想・ご要望

    「まだ食べていませんが、とても美味しそう。好きなメニューです」

    「魚はタンパクで味気ないですが、ソースが美味しかったので、たっぷりソースをかけたら美味しかったです。旦那は魚がゴムのようだと言っていました」

    「私は美味しくいただきましたが、主人はゴムみたいな食感が気になったようです。」

    「魚はあっさりしがちだが、きのこソースがあったのでしっかりした主菜になって良かった。きのこソースは温めるべきか分からなかった。」

    「キノコソースがとてもおいしかった。魚は子どもは食べなかった。」

    「鮭も食べてみたいです」

    「大人は美味しく食べれましたが、子供はソースの見た目が嫌だったそうです

    「3センチくらいの髪の毛が入っていました。」

    「大人は美味しくいただきましたが、小一の長男は硬くて食べづらいと言っておりました…」

    「大人は美味しく食べましたが、子供3人の内全員が食べませんでした。積極的に好きではない魚のため、甘辛などパキッとした味付けの方がいいのかなと思いました。」

    「子供はクリームソースもキノコも苦手なため、バターで焼いてソースなしムニエルとしていただきました。好みでコショウやトリュフ塩で味を足し魚を食べてくれたので良かったです。クリームソースは私がパスタソースとして美味しくいただきました。今回のようにソース、具が別だとアレンジできて食べきれるのでありがたいです。ソースが最初からかかったおかずだったら子供は食べなかったと思います。」

    「ソースに胡椒をかけたら美味しくなりました。」

    「味はとても美味しかったです。魚がやはりやや硬くなってしまうので、長女5歳は大丈夫でしたが次女2歳は難しかったようです」

    「大人はソースが好みの味で美味しくいただきました。子供はクリーム系の味とキノコが苦手な子がいるので少し不評」

    「キノコソースが子供たちに人気でしたが、キノコ嫌いの兄はやっぱりキノコは綺麗に皿の端によせて食べませんでした」

    「初めキノコソースがあると気が付かずに食べ始めていて、あれ?味が無いな変だな?と、途中で気がつきました。」

    「親は美味しいと思ったが、子供にはソースが不要であった。」

    「クリームソースが苦手だが、美味しく食べられた。子供はクリームソースによって、苦手なキノコの風味が強く感じられて、少し食べにくそうであった。」

    「ハタのムニエルは、子どもは、食いつきは悪かったのですが、余ったきのこのソースをご飯にかけて、チーズをかけてトースターで温めると、パクパク食べていました。」

    「きのこソースが美味しかったです。子どもに評判が悪かったメニューにはあげましたが、親としては、魚自体は薄味で、食べやすい柔らかさだったので、とても良い味付けだったと思います。」

    「25歳の息子は レモンときのこソースが気に入ったようで とても美味しいと言っていた。60歳のわたしにはハタの生ぐささが気になった。」

     


    運営チームよりご回答

    ハタのムニエル きのこソースについてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。

    白身魚のハタをきのこ風味のムニエルに仕上げたこちらのメニュー。ハタはお料理では少し珍しいお魚ですが、釣り好きの方はよくご存じかもしれませんね。

    「お魚がしっかりして、クリームソースと一緒に食べるとボリュームに満足感があった」「特にソースが美味しかった。同じようなソースでお肉系のメニューも食べてみたいです」など、特にきのこソースがご好評で、別添えもよかったとの評価もいただきました。

    一方で、「お魚の身が固い」「パサパサした感じだった」などのお声も頂戴しました。今回お届けしたハタは皮が厚めであったため、今後は温め時間の調査もふまえ調理方法の再検討をし改善を図ってまいります。

    豚肉とレンコンのイタリア風煮込み

    豚肉とレンコンのイタリア風煮込み-1

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    ご満足いただいたお声

    「こちらも味が濃過ぎなくてとても良かった。」

    「とてもおいしかった。」

    「ニンニクが効いていて美味しかったです!蓮根はなかなか自宅で食べないので新鮮で嬉しい組み合わせでした。シャキシャキの食感がアクセントになっていておいしかったです。」

    「子供が白米と一緒によく食べてくれて助かった。」

    「レンコンのイタリアンは初めてだったが、意外と合うことがわかって新発見だった」

    「めちゃくちゃ美味しかったです!チーズをのせてグリルして食べました!美味しかったです!」

    「トマトソース味はいつもおいしい。」

    「味も食感も良かった。こちらもレンコンのボリュームでしっかりとしたメインおかずになった」

    「れんこん好きな家族には好評でした。トマトソースとお肉とよく合い、味付けもよく、箸が進みました。」

    「トマト系はいつも美味しいです!」

    「新しい味で美味しかった」

    「豚肉も薄く食べやすかったです。レンコンも歯ごたえよく、美味しくいただきました。」

    「1番人気でした。イタリアン→レストランで食べているよう!」

    「とても美味しかった。以前も食べたが変わらず美味しかったので、今後もぜひメニューに入れて欲しい。」

    「子供にも評判良く、おいしかったです!」

    「食べたことがないレンコンのお料理で勉強になりました」

    「1歳半の子供が「ンー!オイシ!」と言いながら食べてました。レンコンと旨味のある味付けがお気に入りのようでした。」

    「レンコンの食感が良くて子供にも好評でした」

    「この独特のお味はオレガノでしょうか?なかなか家庭ではできない味付けが最高でした!リピート希望です。」

    「れんこんがシャキシャキして美味しかったです」

    「れんこんごろごろ入っていて美味しかったです」

    「普段嫌がるレンコンを食べてくれて良かったです。」

    「普通に美味しかった」

    「蓮根の歯応えがとても良かった」

    「自分では作らないであろうメニューでおいしかった」

    「味が濃くなくてちょうど良い。濃いと飽きるし沢山食べれないから。」

    「レンコンが贅沢にゴロっとたくさん入って美味しかったです」

    「豚肉の臭みもなく、トマト系煮込みの味はいつも通り絶品で、おいしくて、ご飯にかけてたべました。」

    「美味しかったそうです。味付けが良かったそうです。」

    「レンコンの食感が新鮮で、おいしかった。」

    「普段レンコンをあまり食べない子も食べました」

    「すごく美味しかったです。」

    「初めてのメニューで美味しかったです❗」

    「具材がトマトの味付けとよく絡んでいてとても美味しかった。レンコンのゴロゴロ感や豚肉の大きさもちょうど良く、食べ応えがあった。」

    「トマト感がしっかりしていて、とてもおいしかった。4歳の息子がとても気に入り、また食べたいとリクエストされた」

    「美味しかったです」

    「娘はトマト嫌いですが、レンコンのシャキシャキとお肉が美味しいと言って食べてました」

    「れんこんがとてもおいしかった」

    「とても美味しかった。レシピが知りたい」

    「美味しかったです!チーズを乗っけて焼いたりもしました。」

    「とてもおいしかったです。元気の出る味で満足感高いです。」

    「塩加減もちょうど良く美味しかった」

    「取り合いになったのははじめてでした!」

    「トマト煮込みは鶏肉でばかりなので、使っている食材が新鮮で参考になった。お味も大人も子供も大満足でした!」

    「これも美味しかった〜!つくおきさんはトマト系どれも美味しいです!!!」

    「余っても他の料理にリメイクできるメニューで助かります。」

    「美味しくいただきました♪」

    「とても美味しかったです。トマト煮は自分でもよく作りますが、レンコンの発想がなかったことと、あの優しい甘みは何を使っているのか?考えながら頂きました。」

    「大変美味しかったです」

    「残った分をお弁当に入れましたが、冷めてもおいしかったです。」

    「子供がとても喜んでいただいていました。」

    「大人は好きな味でした!」

    「2歳の子供も美味しく食べられました!」

    「お洒落な味で美味しかったです。」

    「美味しくて、残りは翌日ご飯にかけて丼にして食べたが子供にも好評だった」

    「今回のメニューで一番美味しくて驚きました!」

    「子供にも大人にも評判が良かったです。」

    「レンコンのシャキシャキ感とトマトソースの組み合わせが最高でした。」

    「レンコンが大きめで食感良くおいしかった。」

    「病みつきの美味しさ。大人も子供もみんな大好きだった。」

    「蓮根のはごたえもあって、とても美味しかったです」

    「自分では絶対に使わないレンコンがたっぷり入っていて素晴らしかったです。」

    「レンコンの歯応えが良く、子供も美味しく食べていた。」

    「レンコンの美味しさ再発見でした。」

    「歯応えあり、美味しくいただきました。」

    「子どもも美味しいって話して気に入ってました。余ったものをピザトーストにしました。蓮根はきんぴらしか思いつかず、子どもも好きなのですが手間を考えると今は扱えず、つくりおきで届いて嬉しかったです。」

    「主人が好んで食べていました!」

    「とてもおいしかったです。子供も大絶賛、おかわりの取り合いでした」

    「レンコンがしっかりシャキシャキで美味しかったです。お弁当にも入れましたが冷たくても暖かくても美味しい一品でした。」

    「大好評。ボリュームもあって美味しかったです!」

    「普段レンコンを食べたがらない子どもたちもパクパク食べてました。」

    「自分ではなかなかやらない味付けが新鮮で美味しかった。少し、チキンスープとウスターソースなどを加えてアレンジしました。」

    「レンコンのしゃきしゃき感があり、おいしかったです。」

    「お店のような味で本当に美味しかった。蓮根がシャキシャキしていてアクセントになっていた。」

    「トマトソースの味が絶妙でとても美味しかった。パスタで食べてみたいと思った。」

    「美味しかったです。蓮根の食感が味とマッチしてました。」

    「また食べたい!」

    「とても美味しく食べ応えもあった」

    「いつもと異なるメニューに警戒心を示す小6次男が美味しいと喜んでいました。」

    「トマト嫌いな子どもでも食べられる、美味しい味だと思います。」

    「トマトソース、本当に絶品ですね!ゴロゴロとしたレンコンと豚肉との相性バッチリでした。」

    「とても好評。れんこんのシャキシャキも美味しく、トマトの味もよく引き立っていた。」

    「レンコンがシャキシャキして美味しかったです。」

    「トマトの味が濃すぎず、豚肉が柔らかくてとても美味しかったです!あまりの美味しさに旦那さんと驚きの声をあげました。」

    「子供にも評判が良かった。」

    「子供がよく食べていたし、美味しかった」

    「蓮根とトマトが苦手な子どもが食べてくれました!おいしい味付けでした。」

    「とても美味しかったです。ご飯とも合いました。」

    「レンコンの歯ごたえと豚肉の味とトマト味すごく美味しくて作ろうと思った。」

    「とてもおいしかった。また食べたい。」

    「トマトソース、いつも美味しいです!子どもたちにはマカロニを入れておかわりして食べていました。」

    「トマトの酸味が美味しかった。さっぱりといただけた。豚肉がたっぷり入っていて満足だった。」

    「以前と同様美味しかったです。」

    「具沢山でトマトの味もよく、ご飯が進む!」

    「美味しかったです。れんこんのシャキシャキ感が良かったです。」

    「蓮根のシャキシャキと、豚肉もしっかり入っていて味も好みで満足でした」

    「子どもから好評で、お肉は全部食べられました。」

    「美味しかったです、子供がトマトソースが好きでした。」

    「ご飯に合う味で美味しかったです。」

    「子どもがまた食べたい!言っていました」

    「ごはんに添えて、子供がカレーライス感覚でパクパク食べてくれました。野菜嫌いでも食べられて良かったです。」

    【課題に対するご指摘】

    「レンコンがもう少し多くても良かった」

    「肉に少し臭みがありました。味付けはとても良かったです。」

    「レンコンが硬めで1歳児にはれんこんぬきであげました」

    「蓮根にちゃんと火が通って柔らかく、味もハヤシライスみたいで子供が喜んで食べました。でも少し味が濃いめなので、もう少し薄味にしてほしいです。」

    「豚肉の臭みがすごく気になり、レンコンだけを食べました」

    「可もなく不可もなく。あまり目新しさも感じなかったし、特筆して美味しいと思えなかった」

    「レンコンがおいしかったかちょっとべた付いている。」

    「レンコンが大きい。もう半分のサイズだと子供も食べれそう。」

    「レンコンがもう少し薄切りだと幼児がもっとパクパク食べるかと思いました。」

    「もう少し豚肉が大きめでレンコンが小さめだと良いと思いました。また豚肉が少なめでした。お味は美味しかったです。」

    「味はおいしかった。レンコンの比率を減らして欲しい。」

    「トマトソースは安定してると思います。レンコンが少し固かった?豚こまは脂の部分をなるべく取り除いて調理して欲しい。」

    「子供が全然箸をつけなかったです」

    「レンコンとお肉は硬めなので、小さい子供に向いていない料理です。」

    「安定して美味しいトマト煮込みでした。少しだけ豚の臭みを感じた気がします。鶏肉や肉団子でも食べたい味です」

    「ガーリックが強かったです。」

    「豚肉が少なく、レンコンばかりだった。」

    「独特の香辛料が少し気になった。」

    「少し味が濃い」

    「お塩がきつく感じました。」

    「塩気が強かったです。」

    「お肉に独特のにおいがあったが、美味しかった。」

    「レンコンをもう少し小さくして欲しい」

    「蓮根とトマトソースの組み合わせは、家庭ではしない組み合わせだったので目新しく良かったです。チーズをかけて焼き、グラタンとして食べたからかも知れませんが、少しお味は濃いめに感じました。」

    「これで主菜?と驚くくらいお肉が少なく、、メインにはできませんでした 豚肉もそれほど食べやすくはなく、ミートボールみたいな方が食べやすいかなと思います」

    「豚肉の臭みが気になりました。国産のSPF豚や黒豚を食べているのですが、これは外国産の豚肉でしょうか。味付けを濃くしても肉の味が怪しげな感じで食べていて不安です。肉のクセが気になって味わえませんでした。」

    「豚肉の大きさがバラバラだったのが、残念でした。味は、少しだけ甘過ぎと感じましたが、子供は喜んでいました。」

    「レンコン大好きで美味しかったです。豚肉が硬くなければ、ダントツのNo.1でした」

    「豚肉が冷凍?パサツキと臭みが気になりました」

    「塩分が高い気がする。夕食にいただき次の日むくみました」

    「味は美味しかったのですが、肉が硬かったり脂身が多く、家族に好評ではなかったです。」

    「味が濃かったので蒸しキノコを足すと美味しかった。」

    「豚肉をもっと美味しく使って欲しい」

    「豚肉とレンコンが合わない気がします。。豚肉の臭みも気になりました。美味しくなかったです。子供も食べませんでした。」

    「豚肉の脂身が少ないといいと思います。」

    「レンコンが大きくてゴロゴロ、食べるのにガシガシとアゴを動かす感じで、まるで食育の意図があるようだ。。と受け取りました。味付けも美味しかった。けど、私は味付けが濃いのが好きなので、もっと濃い味を希望。」

    「レンコンのカットはもう少し小さい方がいいです」

    「味全体は悪くないが、豚肉に臭みがあるように感じた。」

    「少し豚肉の匂いが気になりました。」

    「蓮根の厚みがもう少し薄くても良いかなと思いました。」

    「レンコンのカットが大きすぎると思いました。」

    「豚が臭くて食べられなかった」

    「レンコンだけ切り方が大きくてもう少し小さく切ってあった方がバランスがよいと思いました」

    「豚肉とレンコンならお醤油で甘辛く煮る和風の方が美味しいかもです。」

    「お弁当のおかずにもよかった。蓮根がシャキシャキだったけど、個人的には、ホクホクがもっと好き」

    「美味しかったのですが、レンコンの比率が多くて残してしまいました。」

    「こどもが美味しい!!とパクパク食べてくれました。ただ、蓮根が大きかったのでこどもも食べる前提でもう少し小さく切ってもらえると有り難いです。」

    「味が少し薄いかな?という気がしました。レンコンはシャキシャキしていて美味しかったです。」

    「レンコンが不要。硬すぎて、食感が悪い。味は美味しく感じたのに残念。れんこんの大きさを四分の一にするなどはいかがか。」

    「豚肉とレンコンのトマト煮ってどうかな?と思っていましたが、なかなか合っていて美味しかったです。レンコンはもう少し小さくカットしても良いかもしれません。」

    「あまりインパクトのないお料理でした。」

    「美味しかったのですが、大人でも塩辛過ぎると感じたため、子どもには出せませんでした。」

    「レンコンのカットの大きさがやや大きいように感じました。」

    「豚肉の臭みが残っていた」

    「味付けは、良かったです。れんこんがあまり合わない感じがしました。」

    「豚肉のニオイが気になり、食べられませんでした」

    「れんこんが大きすぎて子供が食べなかった」

    「素材の味しかしないというかなんか、物足りなさを感じました」

    「トマトソースはおいしかったが、豚肉が細かすぎるし、臭みがあった。また、レンコンの量が多くメインというよりは副菜のようだった。」

    「美味しかったが少しにんにくがきつかった」

    「具材よりもソースの部分が多かった。もう少し具材が多いとバランスがよいと思う。」

    「ニンニクがしっかり効いた、パンチのある味。ごはんに乗せて食べました。子供に食べさせるには豚肉が少し固かった。」

    「トマトと豚肉の組み合わせが美味しかったです。残った分はマカロニと混ぜ,チーズを乗せて焼きました。違った味わいでこれもよかったです。レンコンの輪切りは大きすぎてバランスがイマイチ。半分のほうが食べやすいですね。」

    「私にはガーリックがききすぎて、もう少し優しい味が良かったかと。なので量は少なくて満足してしまう感じでした。」

    「お味は美味しいけれど、お肉が固かったので「相変わらず固いね」と家族も言っている状態でした。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「アレンジメニューをご紹介してほしいと思いました。」

    「鶏ももバージョンを食べてみたい」

    「れんこんの食感もよく、おいしかった。子どもは食べなかった。」

    「味はおいしかったのですが、蓮根がこどもには少し食べづらかったようです。」

    「うちの子はトマト味が苦手なので全く食べなかったが、大人はおいしかった」

    「子供が辛いと言って食べなかった。親としては美味しかった。」

    「大人は美味しく食べられたがレンコンが大きくて固く子供たちはあまり食べなかった。お肉が少なかった」

    「子どもはレンコンが大きくて食べづらかったようですが、美味しかったです」

    「上の子は食べなかったのですが、下の子は食べました。レンコンは固めだったので子どもには除きました。私はトマト煮込みが好きなので美味しくいただきました。」

    「レンコンが子供には硬く、食べにくかったようです。大人は美味しく頂きました。」

    「味付けはいつも薄いので、今回はお鍋でお湯を入れて煮て、ケチャップととろけるチーズをいれてコクを出して味替え」

    「量が多くて食べきれず、翌昼飯にバターライスにかけてチーズを載せてオーブンにいれドリアにしました。パスタにかけても美味しいかもしれません。」

    「とても美味しかったです。5歳の子はご飯にかけてパクパク2歳の子には少しスパイシーだったようで、1歳からとするには大人味かもしれません。大人は大満足でした!」

    「大人にはもう少しパンチの効いた味の方が、と思いましたが、子供はドライカレーよりこちらが好みのようでした。」

    「単品で食べるより、パスタソースにしたほうがいいのでは?」

    「レンコンが多めで、主人には物足りなかったようです。子供は美味しい!とよく食べました。(レンコン以外)」

    「とてもおいしかったですが、子供はレンコンが食べにくそうでした」

    「私と夫はおいしく頂きました。夫は何度もおいしいと言っていました。が、香辛料が強くて子ども受けはとても悪かったです。塩分も強いと思いました。」

     

     

     

     

    運営チームよりご回答

    豚肉とレンコンのイタリア風煮込みにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    今回の2位にランクインしたこちらのメニュー。「ニンニクが効いていて美味しかったです!蓮根はなかなか自宅で食べないので新鮮で嬉しい組み合わせでした。シャキシャキの食感がアクセントになっていて美味しかったです」「レンコンのイタリアンは初めてだったが、意外と合うことがわかって新発見だった」と、レンコン&イタリアンの新しい組み合わせとトマトソースが大変ご好評でした。一部レンコンが固かったとのお声も寄せられましたが、シャキシャキ感にご満足いただいたお声を多数いただきました。「味もハヤシライスみたいで子供が喜んで食べました」など、お子さまにも喜んでいただいたご様子で大変嬉しいかぎりです。

    お肉については臭みのご指摘が一部寄せられたのと、「鶏ももバージョンを食べてみたい」とのリクエストもいただきましたので、お声を参考に今後も工夫してまいります。

     

    辛くない本格スパイスドライカレー
    キャプチャ-Sep-02-2021-08-47-32-17-AM

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    ご満足いただいたお声

    「美味しかった!味付けが濃すぎないので、アレンジ出来そう」

    「辛そうに感じてしまうけれど全く辛くない!不思議でした。息子も食べてくれるといいな、も期待」

    「いろいろな野菜が入っていて、本格的でおいしかった。」

    「大好きでした。美味しい!」

    「めちゃくちゃ美味しかったです!」

    「とてもおいしかったです!原材料を見たところスパイスから作っているように思いました。体にも良さそうです」

    「子供もお気に入りでした」

    「子供には不向きかと思いましたがかなり好評でした!」

    「辛いスパイスが今食べられないので嬉しかった。野菜もたくさんで嬉しい」

    「子供も食べやすい味で美味しかったです。」

    「家でもよく作るメニューなのですが、また一味違うのが新鮮でした」

    「大人にも子供にも評判良かったです。」

    「とてもおいしかった。子供もパクパク食べた。」

    「辛くなかったですが、辛味が別添えされていたので美味しく食べられました。リピート希望です。」

    「辛さを調整できるのも良かったです。」

    「とっても美味しかったです。主人にも大好評でした。また食べたいです。」

    「とても評判良いです」

    「子どもにとても評判が良く、何回かに分けて出したのですが、2日続けて出しても美味しい美味しいと食べてくれました。」

    「これは自信作だったと思いますが、本当に美味しかったです!野菜がたくさん入っているし食べやすい。定番メニュー化お願いします。」

    「本格的でとても好みだった」

    「スパイスをかけたら美味しかった。」

    「とっても美味しかったです」

    「クミンが効いてて好き」

    「どんな味なのだろうとメニューに掲載された時から楽しみにしていました。沢山スパイスが入ってる味でした。辛くないけど、味に深みがあって、もっと食べたい!とご飯が進みました。」

    「普通です。ケチャップを入れて再加工しました。」

    「スパイシーではあるけど辛みがなくて、意外に子どもたちに好評。大人も美味しい!となりました。」

    「辛くなくてもとても美味しかったです。大人も満足出来て子供もおいしく食べられることに驚きました。ボリュームも十分でした。」

    「好きです❗」

    「味も美味しく、辛さも調節できたのでよかったです。」

    「お野菜が沢山入っていて、本当に辛くなくて。でもカレー風味はしっかりしていて、子供達もぺろっと食べていた。」

    「スパイスをプラスして辛くなって美味しかった。」

    「野菜がたくさん感じられ、辛くもなく子供も気に入った様子」

    「おいしかったです」

    「ごはんとあわせたら最高でした」

    「夫がとても美味しいと褒めていました。また食べたいです」

    「辛くないのに、色々な香辛料の味や香りがしっかりしていて、とても美味しかったです。」

    「とても美味しかった。再度リクエストしたい」

    「味付けが薄めで良かったです。半分くらい冷凍したので、こんどチャーハンのように混ぜたり 卵と炒めて食べてもいいなと思いました。」

    「2歳の子どももパクパク食べていました。」

    「意外と子供が沢山食べてくれました。」

    「野菜がたっぷり入っていてすごく美味しかった、量が多かったのでアレンジにカレーチャーハンやカレートーストと汎用性が高かったのもありがたい。」

    「野菜もたくさん入っていて栄養満点で、美味しかったです!」

    「美味しくいただきました♪」

    「子供がよく食べてくれました。」

    「子どもも食べやすいからさで良かったです」

    「野菜がたくさんで嬉しい!量も多くてよい!」

    「優しい味付けで野菜たっぷり感があり美味しかった。」

    「子供がいるので味調節できてよかった」

    「確かに辛くないのに、しっかりカレー味で、別付けスパイスもあり大人も子供も美味しく大満足でした。季節で具を変えて定番にしてほしいです。」

    「辛いものは苦手ですが、スパイスは好きなので、満足でした。」

    「子供たちいつもは野菜ほぼ食べないけど、このメニューは文句言いながらでもたべてくれました!」

    「本格的な味ながら薄味で1歳の子供も安心して食べれました!美味しかったです。」

    「野菜たっぷりで美味しかったです」

    「スパイスの使い方が上手くて美味しいと思いました。定番でまた食べたいなと思ったメニューです。こちらもどこのどんなお肉を使っているか知りたいです。」

    「子供は美味しいと喜んでいました」

    「2歳の子がたくさん食べました!美味しかったです!」

    「パウダーを入れて食べると、とても美味しかった。」

    「子供に大ヒットでした!野菜がたくさん入ってるのになにも言わずにたくさん食べてました。あまりはチーズと混ぜて餃子の皮に包んで焼きましたが、それも大好評。また食べたいです。」

    「野菜がゴロゴロで美味しかったです」

    「こちらもとっても美味しかったです!!!」

    「野菜も豊富に入っており、味や量も全てにおいて家族全員に大好評でした!」

    「粉チーズをかけると美味しかったです。」

    「スパイスを感じるのに辛くなく、大人も子供も美味しく頂きました。」

    「野菜がいっぱい入っていて良かった。」

    「やっぱり少しスパイシーで、大人は美味しく、子どもたちは卵をちょい足ししてまろやかにして食べていました。」

    「美味しかったです。リピート希望です。」

    「ドライカレーなので、普通のカレーよりだいぶ脂っぽくなく、野菜もいっぱい入っていて、ヘルシーだった。パパは大満足だった。」

    「辛くないのに、本格的なスパイス感もあり、大人も子供も美味しくいただきました。」

    「野菜がたくさん入っていて、鼻に抜ける香りが本格スパイシーなのに辛くなくて肉もたくさん入っていて中学生の長男や80才の爺も大満足でした。小5の次男は毎週食べたいと言っていました。」

    「ぜひまた食べたいです。」

    「野菜たっぷりでとても美味しかったです。なすが苦手な娘も食べていました」

    「手作り感のある、ひき肉を炒めてスパイスで味付けしてくれた感じで人のぬくもりを感じました。別添の唐辛子パウダーを入れたらカレーらしく美味しかったけど、ガツン!としたカレーらしい味も食べてみたい。辛口も希望。」

    「本格スパイスの味でしたが子供たちは美味しい!と喜んで食べました。大人も辛味が調節できてよかったです。」

    「辛さの調節ができる細やかな気配りが良かったです。お弁当のおにぎりの具にしたりご飯と盛ったりと様々なバリエーションで楽しめました。お野菜がしっかり入っていたのも嬉しかったです。」

    「辛くないけど香辛料が使われてて美味しかったです。5歳の子供も少し食べれました。」

    「野菜が煮込まれ過ぎてなくて、味のメリハリがあって美味しかった。子供にはピザチーズをトッピングしました。辛味の調節ができるのも◎」

    「香りが良くていろいろアレンジできそう!ジャガイモと一緒に食べてもいいかも。妹は辛いの苦手ですが全部食べられましたよ」

    「美味しくて完食しました。」

    「冷凍⇒解凍後にいただきました。冷凍せずに出来立ての内に食べたかったと思うくらい、冷凍後も美味しくいただきました。」

    「カレー好きなこどもがとても気に入って食べていました!野菜もたくさん入っているし、親としてもこういうメニューは有り難いです。」

    「スパイスがきいていて、おいしかったです。」

    「ス子供は、このドライカレーと揚げ餃子が同点で一位だと言っていました。」

    「スパイスが程よく、とても美味しくいただきました。おご馳走様でした。」

    「本格的な味でびっくり。スパイスがよく効いていて、大人は嬉しかった」

    「野菜がしっかり入っていて、子供でも食べられる味付けのため子供達に好評でした。またスパイスが効いていたので別添えの香辛料を使わなくても大人も美味しく食べられました。是非また献立に加えてください。」

    「タイトルの通り辛くないのにスパイスが効いていてとても美味しかった。カレー好きの子供も喜んで食べていた。」

    「子どもに大好評でした!」

    「辛さが調整できるのが良かった」

    「子供もそんなに辛くないようでよく食べました。」

    「スパイスの香りがするので子供たちは初めは敬遠していましたが、一口食べるとパクパクと食べ進んでいました。」

    「スパイスを足してパルメジャーノをすり下ろしたら美味しかったです。」

    「もっと量が欲しい!というほど家族全員で気に入ってしまいました」

    「本格的でとても美味しかった」

    「野菜の甘さなのか、甘みを感じるカレーだった。とても食べやすかった」

    「本格的なカレースパイスの味で、辛味がなかったので、子供もおいしく食べれました」

    「スパイスの味がしっかりしつつも辛くないカレー、美味しかったです。少し残ってしまったので、パンに乗せて、マヨネーズを掛けてトーストして食べました。こちらも美味しかったですよ。」

    「スパイスがとても美味しく、子供にも大好評だった。」

    「スパイスの風合いがしっかり出ていて美味しかったです。」

    「付属のスパイスが親子にはよかった。」

    「辛さが調整できるので、辛いのが苦手な方も食べられるのがいいですね。」

    「スパイシーな香りが良かった。」

    「スパイス無しでもありでもとっても美味しかったです!」

    「いつも冷凍でストックしておきたい」

    「スパイスが効いているのに辛くない!3歳の子どもも美味しくいただきました。」

    「辛いものが苦手な5歳も食べました。」

    「美味しかったです。辛さを調整できて良かったです。」

    「辛さが調節できるのがとってもよかった。スパイスがかなり効いていて大人の味がうれしかった。野菜がたっぷりでよかった。」

    「2週間に一度のペースで食べたい。具沢山で身体に良さそうだしとても美味しかった!辛味が別添えなのもグッド。辛味入れなくてもグッドなお味。」

    「スパイスがしっかり効いて、辛味がなくても美味しかった。今回のメニューで一番好き。」

    「美味しかったです、子供も食べられました。」

    「とてもスパイスが効いていて 美味しかったです。辛さが調節できるのが良かったです。(小さな子どもはいませんが、家族によって好みがあるので) 量が多かった。」

    「ボリュームがあり美味しかったです。」

    「しっかりと旨みが感じられて、手作り感もある美味しいカレーでした。」

    「夫が美味しい美味しいと繰り返してとても喜んでいましたので、是非またお願いしたいです。スパイスを何種類も使っているような本格的なお味で美味しかったです。」

    「スパイスの風味が活きていて美味しかったです。辛いもの好きの大人には添付の七味で足りるかしら、とmほかのスパイスも用意しておきましたが、七味だけで美味しくいただきました。」

    【課題に対するご指摘】

    「はっきりしない味」

    「大人も子どもも食べられるようにと配慮されたお料理だと思いますが、ゆえにスパイスの風味があまり感じられず、辛味は追加スパイスで足せても物足りなさを感じました。ただ、子どもが食べられるようにしようとするとこうなることは理解できるので…こういう方向性は中途半端になるので望みませんが、理解できると感じました。」

    「カレーは好物なので嬉しく、また夏野菜の食感や彩りも素敵だったのですが、いかんせんスパイスが全く効いてなく、また旨味が甘味しか感じないため、もう少し大人も楽しめるような味付けだと嬉しいと思いました。」

    「辛くなくても、スパイス臭がすごくて子供が食べず。」

    「インドカレー屋さんで食べるような本格的な味でしたが、スパイスの風味がきつすぎて自分は苦手でした。子どもも食べられなかったので、もう少し子ども向けの味付けにしてもらえると助かります。」

    「辛くないのはよかったが、ブイヨンというかスープの味がなく、旨味が感じられなかった。」

    「息子は高校生ですが香辛料が苦手です。少し食べて残したので沢山余ったままです。小さいお子さんは食べれたのてしょうか。」

    「塩味が無さすぎて、旨みを感じられなかった」

    「家族がドライカレー好きなので、辛くないなら小さな子供でも食べられるかと1番楽しみにしていましたが、スパイスが本格的すぎるのかうちは大人の口にも合わずで残念です。パルシステムやイオンのミールキットの方が美味しいです。」

    「香辛料がききすぎて食べにくい。カレーの風味が全然なかった。」

    「とても美味しかったが、我が家は子供が居ないので、辛くない必要はなくて、、、、」

    「薄味なのでつくりおき気にいっていますがこのカレーもう少し塩気が強くても良いと思いました」

    「子供(3才で普段はレトルトのキャラカレーなどを食べている)が言うには辛かったとのこと。大人にとっては辛みを足してもいまいちコクがなくて美味しくなかった。結局ウスターソースとケチャップとカレー粉を足して味を付け直してしまった。」

    「大人ばかりの家庭なので、もう少し辛いのが好みだが、量がかなり十分で満足」

    「味がすごく薄く感じた」

    「なんと表現したらよいのかわからないが、一言で言えば美味しくなかった。スパイスのせいなのかカレー好きの子供にも不評だった。」

    「味がぼんやりしている。スパイスがあまり感じられない。」

    「カレーなので子どもが食べるかと一番期待したが子どもは一口食べてもういらないと食べなかった。スパイスの味が気になるようで、もう少し単純な味付けの方が食べると思う。」

    「辛いカレーが好きなので、もうスパイシーにするアレンジを教えてほしい。家のカレー粉やカイエンペッパー、チリを加えるレシピがあれば、家でちょい足するので。」

    「インドというより、メキシカン寄りなのでドライカレーを想像してると、何か違った。もう少し水っぽくてもいいのかなと思った。熱々にしても固めだった。」

    「辛さが加われば本格的な味でいいが、辛みがないと酸味が強く、子どもは食べなかった」

    「すりおろし玉ねぎ?の食感と味が強過ぎると感じた。」

    「香りは非常に良く、食欲がそそられたが、コクが全くなく、全体として味がなかった。子供も同じことを言っており、率直に言って全く美味しくなかった。カレーでこれは非常に残念でした。」

    「ちょっとスパイスの風味が強すぎて子供には不評でした。」

    「子供が少し肉が固いと言って食べてくれませんでした。粗挽きっぽいところにあたったのかもしれません。」

    「本格的なスパイスなので、苦手な香りのする香辛料が食後も口の中に残って胸焼けがしていまいました。」

    「スパイスを追加したが、ややパンチにかける味だった。」

    「スパイシーすぎて苦手でした」

    「何を食べてるかわからない、もう食べたくない」

    「甘さを感じ、スパイスを足しても物足りなかった。」

    「子供にはスパイスが不人気で、普通の味が良いのにと言っていました」

    「甘口ベースだから、唐辛子を足しても甘辛という不思議な味に。唐辛子せずにそのまま食べた方が美味しかったかな。」

    「カレーの味が弱くて、我が家ではイマイチの反応でした。」

    「辛味を足さなかった為本当に辛くなかったな…ということと、油っこさを感じました。スパイスは家庭では出せない味でさすがだと思いました。」

    「確かに辛くないのですが、日本の子供は香辛料が食べれないと思います(海外の離乳食などではああいった味付けもありますが、日本人にはなじみがないので…)うちの3歳の子は食べれませんでした」

    「塩味が足りなかった」

    「甘すぎる」

    「ドライカレーは今週一番楽しみにしてましたがクミン効きすぎ、子供食べませんでした。子どもは給食のカレーのほうが美味しいと嘆くし、何故こんなにクセのある味付けにするんでしょうか?」

    「本格的というより、くせがある味だった。子供がまったく食べなかった。」

    「ちょっと辛かったようで子供たちに不評でした。」

    「こどもの支持が得られず、また大人もスパイスを入れても甘さが残り、残念でした」

    「可もなく不可もなく、大人用のスパイスも唐辛子なのは微妙。カレーの辛味にはなっていない。」

    「カレー感が少なくて、ご飯は進みませんでした」

    「カレー感が少なく何を食べているのか分からなくなりました。」

    「3歳の娘には辛くて(香辛料で)食べれなかったようです。」

    「スパイスがきいてて、カレー風味が薄く子供にも甘すぎた。」

    「こちらも味がしないので、鍋に入れてカレー粉をいれて味付けしなおしましま。」

    「味が薄い」

    「手軽に辛くできるようなスパイスセット?などを添付して欲しい。家のカレー粉を混ぜれば良いでしょうか?」

    「普段の家庭ではなかなか作らない味でおもしろかったです。甘みもありましたが、なんとなく子供たちの進みは悪く、好きな味ではなかったようです。」

    「5歳の子供には、味が本格的過ぎた。」

    「美味しくなかった。口に入れた途端、臭みが口に広がったような感じがした。おそらく、肉の臭みのような気がするが、スパイスの可能性もあるかもしれないと感じた。」

    「香りは良かったが大人には味が物足りなく、味付け直していただきました」

    「甘さが残って食が進まなかった」

    「子供(中1•小3)は本格スパイスが苦手のようでした。」

    「辛くはないけどスパイスの味に慣れてない子どもたちは苦手だった、逆に大人はあのスパイスなら辛い方が嬉しいかな。」

    「カレー好きの子供には酷評でした。」

    「からくなくてよかった。次回はもう少しカレー風味があるとよいです。」

    「独特の香辛料が強くて苦手でした。」

    「味が全体的に薄いと感じました。」

    「香水の様な特徴的な香辛料がとても強くて大人も苦手、子どもも食べてくれませんでした。香辛料のバランスを整えて頂くか、日本的な味のドライカレーの方が嬉しいです。」

    「もう少しカレー味だとなお良い」

    「ピーマン、ナスなど子どもの嫌いな野菜が多かったため、ほとんど食べてくれませんでした。」

    「いつもカレーは子供が好きで沢山食べるが、あまり食べてくれなかった。」

    「大人の味なのと甘みが子どもには理解出来なかったようです。」

    「もう少し量が多ければ最高です」

    「添付のスパイスをかけても、深みのない物足りない味だった。」

    「子どもには少しクセが強いようだった。辛くないのはよかったが、旨みもなく物足りなかった。」

    「大人にも子どもにも味が薄かったようです。ケチャップが合いました。5歳はナスモズッキーニも食べられず惨敗でした。カレー好きの2歳はナスとズッキーニを細かく切ってケチャップをかけたらよく食べました。」

    「もう少し味に深みがほしかった」

    「ちょっと独特の味で美味しかったけど普通で食べたい」

    「辛くはないが馴染みのないスパイスが効いていて子どもは全く食べなかった。一方で大人にとっては物足りない味つけで、、ケチャップとタコミートスパイスを足して、トルティーヤの具にしたらとても美味しかった。」

    「もう少し塩気があるともっと美味しいと思います。卵を乗せていただきましたが、具がたくさんあるのはとてもありがたかったです。」

    「好みの問題ですが、パンチがなく、スパイスの香りも独特だったため子供には難易度高く、味を調整しました。カレーなので大人としてももう少ししっかり味が欲しかった」

    「野菜がたくさん入っていて美味しかったが、カレーの風味が薄く、辛くないのでお子様向けな感じ」

    「味が薄かったので、ウスターソースを足しましたが、家庭料理では出せないスパイスの風味がとてもおいしかったです。」

    「大人も子どももあまりご飯が進まない味でした。」

    「辛くないとはいえ、スパイシーで子どもは全く食べられませんでした。本格的なものは本当に本格的なものを外で食べるので、家庭のホッとする味が良かったな、、、と感じました。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「甘すぎた気がしたが、評判良かった。お婆ちゃんは、馴染めなかった様子。」

    「辛くはなかったですが、スパイスが強すぎたのか、こどもは一口も食べられずに終わってしまいました。。大人はおいしかったです!醤油を少し垂らしたらもっとおいしかったです。」

    「普通のカレー以上に子供達が気に入って食べました。夫はクミンが効きすぎて苦手だったようです。」

    「量がみっちりあって嬉しいです。トルティーヤで巻いて食べたらワインにも合いました。美味しかったです。息子も美味しいと言ってますが娘だけが辛いと言ってました…辛くないと思いますが。リピート希望します。」

    「好みが分かれるかなと思った。私は普段食べれない味で満足だが、スパイスが苦手な主人は美味しくないと言っていた。子どもにも苦手な味かなと思った。」

    「辛くないのにスパイスの風味がしっかりあっておいしかったです!添付のスパイスで味変ができるのもよかったです。3歳の子供はあまり食べませんでしたが大人は満足でした。」

    「子供には少し辛そうで大人だけで食べた。私が大好きだが家族はそうでもないので家で食べたことはなかった。美味しかった」

    「大人には好評でしたが子供には本格的すぎたようです」

    「チーズカレードリアにしてみました」

    「子供には好評でした。ただ、親の分に添付の辛みを入れましたが、スパイスの香りはすごくあるものの味(旨味)が少なく、食べにくかったです。」

    「子供には敷居が高かったですが、大人にはとても美味しかったです。」

    「上の子はあまり食べませんでした。下の子は食べました。夫はナスが好きではないのですが、これは食べてみたら大丈夫だったようです。」

    「子どもには別にドライカレーを作り、一緒に食べられたのがよかった。スパイスの香りが大人向けだった。」

    「大人は非常に美味しかったですが、うちの子供達はハーブ?スパイス?の香りがダメでした」

    「普段家庭では出せない味で、私、中学生はとても美味しくいただきました。下の子供にはスパイスが苦味があると言われてしまいました、普段子供味付けのカレーを食べているので無理もないかな、でも残りがわたしに来たのでオーライです」

    「個人的にナツメグの香りがキツすぎて食べられなかった。夫と子供は美味しいと言っていたが。」

    「おいしかったです。子供も好きな味!と思ったのですが、おかわりするほどの様子でなく、好みが難しいなと思う日々。」

    「わたしは、野菜とお肉のバランスが最高で、すごくおいしかったのだが、子供が味が薄いという意見がでました。量が比較的いつも少なくてカサ増ししてるのですが、これは適量で助かりました。」

    「大人はおいしく食べられましたが、子供には少し本格的すぎたようです。」

    「大人は美味しくいただきましたが、子供には少し馴染まなかったようです。」

    「子供二人のうち一人には好評、一人には不評。」

    「大人は大満足でしたが、こどもたちにはあっさりしすぎたようです。カレー粉やウスターソースを足して煮込んでみました。」

    「大人は美味しく食べられましたが、子供にはスパイスが厳しそうです。5歳の子でも無理だったので、1.5歳は絶対食べられませんね。。。」

    「私は好きな味でしたが、定番カレーを好む夫と子どもからはあまり評判よくなかった」

    「大人はとても美味しかったですが、子どもには大人過ぎたようです。」

    「こどもには、少しだけはちみつを加えました。」

    「大人たちにはとっても美味しかったです。味がオシャレで大人っぽ過ぎるので子供用にバターで炒めて牛乳で伸ばして食べさせました。野菜を沢山食べられて良かったです。」

     

     




    運営チームよりご回答


    辛くない本格スパイスドライカレー
    にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    スパイスを工夫し、お子さまも召し上がれるよう辛すぎないお味にしてお届けしたこちらのドライカレー。「いろいろな野菜が入っていて、本格的で美味しかった」「子供も食べやすい味で美味しかったです」「辛くなかったですが、辛味が別添えされていたので美味しく食べられました。リピート希望です」と、辛くなくて美味しかった点がご好評で、味の調整もでき、お子さまも食べられたとのお声に大変嬉しく感じております。

    コメントでもいただいたように、市販のカレー粉ではなく「 つくりおき.jp 」のオリジナルでいちからスパイスを配合しました。

    辛みを抑えた分スパイス感を楽しんでいただいたお声の一方で、スパイスが強すぎてダメだったとのお声も寄せられました。今後スパイスの配分や量を調整しつつ、別添えなどで皆さまがそれぞれお好きなお味で食べられるよう工夫してお届けしてまいります。


    キャベツの手づつみ揚げ餃子キャベツの手づつみ揚げ餃子-3

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】


    「子供にとても好評でした」

    「ヘルシーで美味しかったです」

    「キャベツが沢山入った餃子はふんわりしてて、あっさりして何個でも食べられました。配送日から時間が経って食しましたが、皮がベチャとなってなかったです。今回は1人分の量も丁度良かったです。ぽん酢を少しつけてたべました。」

    「美味しかったです」

    「2歳も美味しく食べられました!ありがとうございます!」

    「お弁当のおかずに最適な一品でした」

    「カリカリの餃子の皮が特に子供に人気でした。味付けも子供の口に合ったようです。」

    「子供がばくばく食べていました。」

    「とっても美味しくて食べやすくて良かったです。」

    「子供が喜んでいました。あんがとてもおいしかったです。」

    「子どもがパクパク食べてました。」

    【課題に対するご指摘】

    「もう少し中身が多く入っていた方が嬉しい」

    「醤油で下味付いているようなので、もう少し濃くしてもらえると良いかなと思います。結局醤油をかけて食べているので。あとエビが入ってるのが一個だけだった。」

    「名称を、キャベツとエビの揚げ餃子にしてほしい。これは次回から必ずお願いしたいです。エビアレルギーの娘が、間違えて食べてしまうところでした。何が入っているか確認しなかった私も悪いですが、、毎回食材を確認していない人も多いと思うので、名称にエビと入れていただけると助かります。私が食べた餃子にはエビが入っていなかったので、余計、気づきませんでした。」

    「キャベツの他になんの食材が入ってるのか記載してほしい」

    「グリルで温め直しても皮が美味しくない」

    「電子レンジで温めるように書いてありましたけれど、トースターで温めた方が良かったと思いました。」

    「衣が薄皮なら美味しかったかも」

    「温め方が悪かったのかもしれませんが、少しべちゃっとしてしまいました。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「週3コースでも食べてみたい!」

    「子どもには揚げ餃子はあまり好きではなかったようで、焼き餃子がいいといっていました。大人にはこうひょうでした。」

    「副菜にもボリュームたっぷりの揚げ物があり、ちょっと揚げ物が多くて憂鬱になりました。揚げ物でもパン粉やアーモンドの衣だったらよ目先がかわったのになと思いました。」

    「半分はトースターで焼き、半分はコンソメスープに入れました。」

    「皮が香ばしく美味しくいただきました。5歳は気に入ったようでたくさん食べましたが、「なにこれ?ついてたの、大丈夫?」と見せられたのは小さな青いビニルフィルムのような物でした。2歳は食べませんでした。」

     

     




    運営チームよりご回答


    キャベツの手づつみ揚げ餃子にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    キャベツたっぷりでヘルシーな揚げ餃子にしたこちらのメニュー。「キャベツが沢山入った餃子はふんわりしてて、あっさりして何個でも食べられました」「カリカリの餃子の皮が特に子供に人気でした。味付けも子供の口に合ったようです」「2歳も美味しく食べられました!ありがとうございます!」と、キャベツたくさんのふんわり感がご好評で、お子さまからも美味しかったとのお声が多数寄せられました。

    「名称を、キャベツとエビの揚げ餃子にしてほしい。これは次回から必ずお願いしたいです。エビアレルギーの娘が、間違えて食べてしまうところでした」とのお客さまへ、表記がわかりづらく申し訳ありませんでした。成分表示に記載していますので、大変お手数ですが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

     

    麩わ麩わ鶏つくね

    麩わ麩わ鶏つくね



     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】


    「ボリュームがあり、美味しかったです」

    「これは、今まで何度か食べた事が有りますとても美味しいです」

    「麩を混ぜると、ボリュームはあるけど軽い感じになるんですね。美味しかったです。つくねと鶏むね肉は、今までハズレが無いので頻度増やしてほしい。」

    「ヘルシーなのに、ボリューミーで美味しかったです」

    「つくね自体もとても美味しかったのですが、上にかかった「あん」もとても美味しかったです。「あん」だけ別でもっとたっぷりかけて食べたかったです。」

    「美味しかったです」

    「2歳がひとつのかたまりをすべて食べました!大変美味しかったようです、ありがとうございます!」

    「すごく美味しかった!また食べたい」

    「これは安定の美味しさ」

    「とても美味しかった!!!今までこんな美味しいとりつくね食べたことがない!!!また食べたい!!」

    「つくねも安定の味!安心して食べれました。」

    「ひじきと枝豆が美味しかったです!」

    「あんかけがおいしかったです。」

    【課題に対するご指摘】
    「ふわふわとネーミングされているがかたかったので…もう少し柔らかいと、もっと美味しかったように思います。」

    「フワフワしてましたか?」
    【その他ご感想・ご要望】

    「週3コースでも食べてみたい!」

    「つくねの焼き鳥は好きなので、味が肉肉しかったようで、焼き鳥のつくねのようにタレがついてたらいいのにと、子供はいっていました。大人は美味しく頂きました。」

    「私はとても美味しかったですが、息子はすすみませんでした。」

    「ボリュームがあり食べ応えがありました。5歳は中の枝豆に喜んでいました。食べきれなかったので翌日私のお弁当に入れました。2歳は食べませんでした。」

     

     

     

     

     

     




     

     

    運営チームよりご回答


    麩わ麩わ鶏つくね
    にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    「ヘルシーなのに、ボリューミーで美味しかったです」「とても美味しかった!!!今までこんな美味しいとりつくね食べたことがない!!!また食べたい!!」「2歳がひとつのかたまりをすべて食べました!大変美味しかったようです、ありがとうございます!」など、安定した美味しさと、ヘルシーながらボリュームのあった点にご満足のお声が寄せられました。小さなお子さまにも食べやすい優しい味が人気であったご様子がうかがえて嬉しいかぎりです。


    蒸し野菜のツナソース
    蒸し野菜のツナソース-1

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「ヘルシーで良い」

    「とにかく美味しい!オシャレ!毎月リピートしたいくらいでした。食後に届いたのに、息子の食欲が止まらなくなりました」

    「なかなか複数種類の野菜を少しずつ食べられる機会がないのでうれしいです。」

    「定番で美味しい。野菜食べてる感がある。」

    「野菜が苦手が4歳児がたくさん食べました!」

    「ツナソースおいしかった。手軽に作れそうで参考になった。」

    「野菜がおいしいので、大好きな副菜です。」

    「ツナソース絶品でした!」

    「とても美味しくてお気に入りです。」

    「野菜本来の甘味が出ていて美味しかったです」

    「野菜がたっぷり摂れてホントに助かるメニュー」

    「いつも美味しい!これからも時々お願いします。」

    「とても美味しかった」

    「蒸し野菜はしますが、ツナソースをつくることはなく、人参まで食べてくれました」

    「蒸し野菜シリーズはいくつかあるがこれも美味しかった。野菜を少しずつ用意するのは面倒くさいのでこういったメニューは嬉しい。」

    「ディップして食べるのが楽しかったようで、野菜の硬さも丁度良かったのか、子供達がほとんど食べました。カボチャの柔らかさが柔らかすぎない柔らかさで、子供が喜んでいました。」

    「これはとてもおいしかった。」

    「子供がパクパク食べた。」

    「すごく美味しいです!さつまいも、かぼちゃのホクホク系とツナソースがすごく合います。」

    「ツナソースが美味しく、ソースなしなら子どもにもあげられるので、よかった。」

    「ツナがよく合っていました。」

    「ツナソースがとても美味しくて、子供たちもよく食べてくれました。」

    「大人はおいしく食べた。ツナソースが夫に好評だった」

    「子どもも喜んで食べていました。特にさつまいも、レンコン、かぼちゃ。」

    「前回より野菜のボリューム増えた気がしました。良かったです。」

    「野菜嫌いの家族が美味しい度パクパク食べてくれました。」

    「味は普通かなと思うが自分で数種類の野菜を用意するのは大変なのでありがたい」

    「ツナソースが美味しかった。3人でちょうど良く食べ切れる量だった。」

    「蒸し野菜どれも美味しくてツナソースとピッタリでした」

    「ツナソースが美味しい」

    「蒸し加減がgood」

    「カボチャやさつまいもが美味しい。大学芋食べたいです。」

    「根菜も美味しくいただきました。」

    「美味しかったです」

    「とくにカボチャが甘くておいしかったです。」

    「キレイでした!ソースもおしゃれ‼️」

    「お野菜の硬さが抜群で、ツナソースがよく絡んで美味しかった。」

    「火の通りがとてもちょうどよくて、本当においしかった。」

    「定番の安定した美味しさだった。」

    「野菜が新鮮で美味しかったです。」

    「これはとても美味しかったです。野菜もいろいろな種類があって直ぐに食べてしまいました。自分でもツナソースを作って食べています。」

    「ツナソースのひと手間に喜びを感じる美味しさでした!」

    「安定の美味しさでした!また食べたいです」

    「にんじんの甘味がしっかりあってびっくり!美味しかった。子どもは何もつけずにいも、にんじん、ブロッコリーを3日食べ続けていました。ソースも好きです。」

    「蒸し野菜はまた取り入れて欲しいです。」

    「ソースが美味しいとこんなにもお野菜を美味しく食べられるのだといつもの自分の手抜きを反省しました。」

    「夫に好評だった。」

    「シンプルだけど美味しかったです!」

    「夫は野菜をあまり食べたがらないのですが、ソースがおいしくて、これならどんな野菜とも合うかも、と言ってました」

    「普段家で用意できなあ数種類の野菜に子供大好きなツナ味ということで、親子共々美味しくいただきました。」

    「野菜に合って良かった。」

    「美味しいし、ヘルシーで良いと思った。」

    「ソース別の容器で届いたので、野菜とソースを別で使えて良かったです。クリームソースが苦手でも野菜は食べることができました。」

    「これは大好きなメニューです」

    「とても美味しくて普段野菜あまり食べない子供達もたくさん食べていました。また是非メニューに入れてください。」

    「ソースの味付けがしっかりしていて野菜を美味しく食べられました。野菜も生から調理されているもののようでかぶやかぼちゃがおいしかったです。」

    「ツナソースを、かけて食べるのは初めて。新鮮でした。」

    「ソースが別なので味の濃さを調節でき大変良かったです。」

    「夜も朝も使えて、とても便利でした!お野菜は美味しくて種類もおおく、ソースもとても美味しくて朝からちゃんと食べれた満足感がありました!」

    「野菜不足の単身者には有り難かったです!」

    「ツナソースは、余ったら、ツナおにぎりの具材にしてもいいなと思いました。」

    「ツナソースと組み合わせたことがなかったので新鮮でした。」

    「蒸し野菜、なかなか家で作らないので自宅で食べられて嬉しかったです。」

    「美味しかったです。子供もいっぱい食べてくれました。」

    「定番メニューで良いと思います。」

    「いろんな野菜が楽しめた。」

    「野菜が甘かったです。子どもも食べてました。」

    「ツナソースの味も気に入ったようで子供もよく食べていました。」

    「ツナソースが美味しいのでレシピを知りたい」

    「ツナソースも美味しいですし、野菜も上手でした」

    「かぼちゃが甘くて美味しかった!」

    「お野菜もソースもとても美味しかったです。にんじんがちゃんと甘くなっていて、特有のカロチン臭さ?のようなものもなくて良かったです。」

    「普通に美味しかった。」

    「子供が気に入ってよく食べた」

    「シンプルで美味しかったです」

    「蒸し野菜がそれぞれ甘くて美味しく、ツナソースも酸味と濃さがちょうど良くて美味しかった!過去人気の品物だったのが頷けました。色とりどりの野菜だったので副菜としてもお弁当にちょっと入れるにしても大活躍でした。お野菜のサイズ感もとてもよかったです。また副菜メニューに入ると嬉しいです!」

    「蒸し野菜が美味しかったです。ツナソースがなくてもよかったくらい。」

    「ツナソースが最高に美味しかったです!!」

    「さつまいもとかぼちゃの甘みがすごかった、美味しい!子どもはツナソースが気に入ったみたい。」

    「ツナソース美味しかったのでマカロニサラダにもつけて食べました」

    「見かけで食べようとしなかったのですが、ツナソースがおいしかったようで、おかわりしたいと言ってました。」

    「野菜の旨味がしっかりキープされていて、ツナソースとの相性も抜群でした。」

    「ヘルシーで美味しかったです」

    「ツナソースがおいしくて好評でした」

    「ツナソースが濃くも薄くもなくちょうどいい味付けだった。」

    「お弁当にも使いやすくうれしいメニューです。」

    「ソースももちろん、野菜が美味しかった」

    「大人には好評。」

    「ツナソースがいい味で、野菜もちょうど良い固さでした。」

    「シンプルな蒸し野菜ですが、ツナソースで味に変化を付けられるのが良かったです」

    「コロコロ野菜にツナソース、良く合いました! 大人も子供も楽しめました。倍量希望です。」

    「ツナソースがしつこくなく、よく野菜に合っていた。」

    「ツナソース、とても良かったです。」

    「蒸し野菜はとてもおいしかったです。」

    「素朴で美味しかった」

    「ツナソース美味しかったので、家でもやろうと思いました」

    「ソースがべつ添えでリッチ感がありよかった。」

    「ソースが美味しかったので、余った分はキャベツにつけて食べました。」

    「ツナソースも美味しく、野菜の蒸し具合も絶妙でとても美味しかった。多品種の野菜をとれるのが嬉しい。」

    「さっぱりした野菜にこってりしたソースがよかった。」

    「子どもがツナソースを気に入ってた」

    「ツナソースが穏やかな味で美味しかった。」

    「彩か綺麗で、食欲をそそりました。ツナソースが絶品で、レシピを教えて欲しいくらいです」

    「野菜の蒸し加減がちょうどよくツナソースが美味しい。料理の参考になりました。私には主菜にしたいお料理でした。」

    「お野菜おいしかったです。ソースはなくても家で好みのものをつけても良いかと思います」

    【課題に対するご指摘】

    「かぶが、苦かった。」

    「少し固い野菜がありました。サイズも小さいのでもっと量が欲しかったです。レンコンがメインとかぶってました」

    「毎度意見が挙がっているようですが、今回もレンコンが2つしか入っていなかったので、家族分に切って分割しました。四人分なら4つ入れて欲しい。」

    「もう少し量が欲しい」

    「このメニューは基本的に子供には不評。」

    「子供が「カブが苦い」と言って残しました」

    「ソースの入れ物を工夫されたい。」

    「さつまいもが固かったです。」

    「ツナをもう少しほぐしてほしい。大きかった。」

    「ツナソースは無くても良い。蒸し野菜は便利でいいです」

    「野菜が少し硬かったが、ツナソースがとても美味しく満足です。」

    「ツナソースも蒸し野菜もとても美味しかったです。蒸し野菜は丁度良い加減の蒸し方で、ブロッコリーや蓮根は歯応えがあっても、固くなく、お芋はホクホク感がありました。家族大人4人だと、量が少し足りなかったです。」

    「ツナソース絶品です!ソースが美味しいのですぐ完食してしまいました。お野菜の量がもう少し欲しいです。」

    「ツナソースがおいしかった。野菜がもう少し量があると嬉しかった」

    「ツナがちょっと生臭かった。」

    「ソースが薄味すぎた……」

    「ソースのほのかな酸味が子供にはダメだったようです。お野菜美味しかったです」

    「根菜以外がもう少し入って欲しい。」

    「蒸し野菜が固かった。ソースは美味しかった」

    「蒸し野菜はイマイチでしたが、ツナソースが、大人も子どもも喜びました」

    「かぼちゃとさつまいも甘くて美味しかったです。にんじんは硬かったです。」

    「シンプルなので子どもが食べてくれれば嬉しいなと思っていたのですが、少し固かったのか食べませんでした。」

    「ツナソースがとても美味しかったのですが、ソースが足りなかったので、ソースの量を増やして頂けると嬉しいです。」

    「毎回、量が少なくおかずにはならない」

    「全体的に量が多かった。ソースは美味しい。野菜も大人は好き。」

    「ツナソースは少ししょっぱかったので、うちにある野菜も追加しいただいた。どっちかというと美味しかった。」

    「野菜が少なかったです」

    「ツナソースで食べるのも美味しいかったが、おろしソースとかさっぱりソースの2種類あったらうれしいです。」

    「味付けは悪くないが、外注するほどの手の込んだメニューではない。」

    「大根かカブ?が辛かったのが少し残念です。」

    「ソースの味が薄い、少ない」

    「美味しいですが、野菜が足りないのと、ツナソースがしょっぱすぎます。」

    「全体的にマヨネズ、油ぽくご飯が進まない。」

    「ツナソースはあまり美味しくなかったです。」

    「3日目に食べましたが酸っぱくてもうダメになっていました。一番最初に食べるべきでした。」

    「蒸し野菜は美味しくいただきましたが、蕪以外はソースをつけませんでした。胡椒が効いていれば別ですが、子どももマヨネーズ和えはあまり食べてくれません。」

    「野菜をシンプルに蒸しただけなのに、とても美味しくいただけました。時に、ツナソースが子どもに大好評でした。もう少し、ソースの量が多ければ良いと感じました。」

    「量が少なくて残念でした。」

    「ツナソースにパンチがほしかった。」

    「人参が大きすぎて子供は食べなかった。」

    「ツナソースは子ども受けが良かったです。かための野菜は2歳が食べづらそうだったので、半量くらいはもう少し細かく切られていると大変有り難いです。」

    「お芋が多い。高栄養素、糖質が低い野菜にしてほしい。」

    「野菜が小さく食べ応えがない。お子様向け」

    【その他ご感想・ご要望】

    「野菜の大きさは大きすぎて、硬かったため、小さめにカットしてごま油でもう一度炒めて子どもに食べさせました。」

    「ツナソース、見た目が嫌だと子供は食べず。美味しいのに」

    「子供も少し食べれたけどソースはつけていなかった」

    「マヨネーズ嫌いの兄はツナソースをかけませんでしたが、野菜が甘くて美味しいとペロリとたいらげていました。余ったツナソースは翌朝、次男がパンに塗って食べていました。」

    「子供はソース無しでそのまま食べました。ムニエルとソースの色が被っていた。」

    「はたのキノコソースと少し似ている気がしてまだ食べれていないです。」

    「子供たちには野菜が少し硬いかんじでした。私はこのコリコリ感が好きなんですがね」

    「キノコソースと被る」

    「大人は美味しい!子供は美味しくないと対照的な感想でした。」

    「2歳も5歳も食べませんでした。夫は茹でニンジンと茹でカボチャが食べられないので、私ばかりモリモリいただきました。」

     

     

     

     

    運営チームよりご回答

    蒸し野菜のツナソースにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    今週の1位にランクインしたこちらのメニュー。「なかなか複数種類の野菜を少しずつ食べられる機会がないのでうれしいです」「野菜が苦手な4歳児がたくさん食べました!」と、ご家族でお野菜を喜んで食べていただいたご様子に大変嬉しく感じております!「ツナソースが絶品でした」という、ツナソースの味にお褒めのお声を多数いただき、またお野菜の蒸し加減もよかったとお褒めの言葉をいただきました。

    こちらは、食材ごとに蒸し時間を調整する工夫をしています。このような調理工程のひと手間をご評価いただき運営チーム一同大変嬉しく思っております。

     

    五目きんぴら

    五目きんぴら-3

     

     

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】


    「ヘルシーで良い」

    「お野菜を食べてる!て感じで美味しかった。」

    「おいしかった。人参と椎茸が嫌いな娘が全て食べた。」

    「彩りが良く、緑も入っていてよかったです。」

    「具沢山で量も多くてよかった。」

    「お味もよく、健康的で、満足できるおかず」

    「大きめにカットし、食べやすかったです。」

    「いつもの牛蒡を使ったメニューより食べました。」

    「小さい子供が気にいって食べていました」

    「子供が美味しくておかわり欲しいと、とても喜んでいました。栄養価も高そうで、またリピートお願いしたいです。」

    「しいたけがきいていて美味しいです。ご飯に合います」

    「干し椎茸の旨味が出ていてよかったです。」

    「具沢山でおいしかった。子どもも少しは食べた。」

    「薄味で美味しかったです」

    「味付けが美味しかったです。レンチンして牛蒡がかたくなってしまったのが自分の反省です。」

    「具の種類が豊富で良かった」

    「味付けの濃さ丁度良かったです。メニューとして派手さは無いけど、こういう定番の和惣菜は有難いです。」

    「ボリュームがあって良かったです」

    「おいしかったです。また食べたい。子供も沢山食べました」

    「インゲンが美味しかった。たくさん野菜があり身体に良さそう」

    「しいたけが好きなのですごく美味しかったです」

    「普通でした」

    「美味しいです。味付けもちょうどいいです。」

    「ごはんが進むおいしさでした。」

    「おいしい。シンプルに美味しい。」

    「たくさん食材が使われていて、栄養満点な感じ。お味も安定の美味しさでした」

    「具だくさんきんぴらでお味も良かったです。ゴボウが少なめなので足して炒めなおしておいしくいただきました。」

    「大人的には絶品でした。こどもも渋い食材なのにパクパクでした。」

    「冷めても美味しい。お弁当に良かったです。」

    「野菜や、こんにゃくやら、具材が多く有り難かったです。」

    「根菜の副菜を自分で作るのは手間がかかるのでこのようなメニューはとても助かるのと、味も出汁が効いていて、子供も含めて家族全員に大好評でした!」

    「子どもが気に入っておかわりしていました」

    「きのこやごぼうをあんまり食べてくれなかった上の子もおいしいと食べてくれた。」

    「味が良くしみていて歯ごたえもよくおいかったです」

    「具沢山で良いと思います。」

    「かなりの好評価でした。食べきれなかったので翌日にすき焼きのたれを少しを少し入れた牛とさっと煮たら、更に美味しくなりました。」

    「椎茸がおいしいと夫が絶賛していました」

    「味が染みてて美味しかった!濃い味付けが好きなので、このきんびらは味付けが濃くて嬉しかった!」

    「味は濃くないけども、干し椎茸の出汁かな?しっかり旨味がある。」

    「多品目で嬉しい副菜でした」

    「おいしかったです」

    「具材が豊富なきんぴらが嬉しい!」

    「自分で作ると手間なので嬉しい」

    「こんにゃくとにんじん好きな子ども(3歳)が喜んで食べています。」

    「安定の味でした。」

    「具材の固さが子どもも噛める柔らかさで良かった」

    「出汁の味を感じられて、美味しかった。」

    「厚揚げが柔らかく、ざんまいが優しい味わいなのが気に入りました。」

    「前にいただいた時よりごぼうが柔らかく、全体的に柔らかくて味が染みていて美味しかったです。最後は細かく切ってご飯に混ぜたら一歳半の子供がよくだべました。」

    「旨味がありとてもおいしかった。」

    「普段きんぴらは作らないので、新鮮な気持ちでいただきました。味は濃くないのにしっかりと食材にしみていて、食べやすいきんぴらでした。しかし情けないことに、歯応えのあるものに慣れないため、翌日あごが筋肉痛になりました。」

    「甘さを蜂蜜でつけてあってコクがあった。ゴボウが適度に硬くて歯応えがあってよかった。」

    「出汁が効いていてとてもおいしかったです。」

    「なかなか自分では作らないので、うれしい一品でした。家族もバクバク食べ、少しだけ残った分は、翌朝ご飯に混ぜておむすびにしました。」

    【課題に対するご指摘】

    「はっきりしない味、」

    「味が少し濃いと思いました」

    「美味しかったですが、噛み疲れるのでごぼうはささがきがいいかなと思いました。」

    「歯応えを美味しいと感じるか、人によって分かれるなと感じた」

    「野菜が固くて食べにくかった。」

    「もっと具材を細く切って頂ければ、アレンジもしやすいし子供にもあげやすいので、ぜひ改善をお願いします。たとえば、細切りだったらチャーハンとか卵焼きとかに混ぜやすいのです。」

    「野菜が硬めだったので煮直しました。」

    「しょっぱ過ぎて子供には食べさせられなかった。大人も一度に少量しか食べられなかった。」

    「可もなく不可もなく。スーパーのお惣菜な感じ」

    「味はとても美味しかったです。ごぼうが国産だと良いのにと思いました。」

    「少し濃いめの味付けだった。」

    「ごぼう、インゲンがこどもには不評でした。」

    「中国産のごぼうがすごく残念でした。味は美味しかったので、中国産はつかわないでほしいです」

    「少し具材が硬かったが、味付けは子どもも満足していた。」

    「味付けが美味しくなかったです。」

    「歯応えがあっていいのかもしれないが、ちょっと太すぎて子どもは食べず」

    「唯一、味が濃くてもう少し薄めが好み」

    「つくりおき.jpの「五目きんぴら」は我が家での人気メニューです。1人分づつ分けておかないと取り合いになるほど、あっという間になくなります。ご飯に混ぜて、混ぜご飯として食べても美味しかったです。大人4人になると、もう少し量が多いと良いと思います。」

    「ごぼうの皮がついたまま、子どもは噛みにくくて食べれなかったです。」

    「ごぼうとニンジンが固めでした。」

    「いつも切り方が同じで太くて気になる。」

    「こんにゃくがヌメヌメしていて、大丈夫かな?と不安でした。」

    「大人でも全体的にすじっぽくて繊維があって固かった」

    「誰もたべず。母が一人たべました。」

    「五目撮れるのは嬉しいんだけど、こんにゃくとしいたけの主張が強くて、ごぼうとにんじんが少ない感じ。きんぴら感が薄かったかな?」

    「油っこさをとても感じました。またすごく薄味で、これくらいが良いのだとしたら、我が家は味付けが濃すぎるのか?と反省しました。」

    「ふつうのきんぴらごぼうが良かったなぁと思いました。手が込んでて有難いんですが、苦手です」

    「美味しくありませんでした。しいたけの量が多すぎます。(毎週しいたけが多い気がします)」

    「子どもが食べるにはごぼうが少し固かった」

    「ごぼうが硬かった。味はおいしい。」

    「味が濃すぎる」

    「味付けは良かったと思うのですが牛蒡が筋張って固かった、縦切りじゃなくてささがきの方が繊維が切れてて食べやすい」

    「醤油味が濃すぎで食べ切れずでした 塩分多すぎます」

    「ごぼうの切り方が工業的で大量生産のおそうざいの雑な味付けに感じられました。正直とてもまずかったです。これについては、スーパーのおそうざいの方が良いなと思いました。なんというか無理矢理に野菜料理を献立に入れましたという感じです。野菜選び、切り方、だし、調理工程、味付けがよく考えられたものとは思えません。もっとおいしく出来ると思います。」

    「子供がきんぴら好きなのですが、少し辛いと言っていました。」

    「不味くはないのですが、美味しくもなかったです。」

    「ちょっと太目だったので、子供は食べにくかった。」

    「一番最後まで残ってしまった。」

    「ちょっと味が濃すぎた」

    「このきんぴらは醤油味が濃くて、もう少しダシを効かせた方が好みでした。」

    「味が薄め。」

    「美味しかったのですが我が家では食べきれませんでした。」

    「しいたけの風味がかなり強く出ていて箸が進まなかった。きんぴらにしいたけは入れないでほしい。」

    「全体的にマヨネズ、油ぽくご飯が進まない。」

    「大人でも硬いと感じた。」

    「美味しくいただきましたが、大人でも塩辛いため、子どもに殆どあげられませんでした。」

    「いんげん、にんじん、ごぼうのカットが長めで、もう少し短い方がお弁当への転用がしやすかったと思います。冷凍不可になっていませんでしたが、こんにゃくが入っているので、冷凍しない方がよいのでは?(冷凍するときにこんにゃくを避けて取り分けました。)」

    「もう少し甘めのほうがよい。」

    「ごぼうを使うお料理、いつもごぼうから不思議な臭いがするなとおもっていたのですが、中国産なのですね。。。育てられ方や使われている水など、安全なお野菜なのでしょうか。外国産のお野菜や肉、魚は特に安全性を確認の上で使用していただきたいです。」

    「椎茸が強かった」

    「少し味が薄かった」

    「ごぼうが固くて、醤油の味しかしなかった」

    「メインが中国産なのがどうしてもひっかかっりました。筋スジしく子供は食べられなかったです。せめてささがきなら?と思ったりしましたが、やはり産地気になる、、」

    「ごま油が強すぎて 少しでお腹いっぱいになってしまう感じでした。全体的に味がもう少し薄いほうが好きです。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「ごぼうは硬く少し生っぽいと家族の者から意見がありました。私自身は感じませんでした」

    「大人には良いが、子供には不評だった様子」

    「大人は七味をかけて美味しくいただきましたが、子供には具材が大きかったようで進みが悪かったです。ささがきにしてあれば、食べたのかなと思います。」

    「家族が椎茸が苦手で、私一人で食べなければならず美味しかったですがちょっと大変でした。」

    「大人に人気でした。子どもは、ゴボウを食べませんでした。」

    「お弁当にいれました。菌類嫌いの子供にはしいたけはダメでした.」

    「子どもはよく噛めないと話してましたが、お父さんが大好きって話してました。」

    「大人はとても美味しくいただきました。2歳には硬かったようです。」

    「美味しいですが、しいたけの香りが強すぎて、子供の好みは分かれました。私もキノコが得意ではないので、あまり食べれませんでした。きんぴらは子供達が好きなメニューなので、もう少しべつのお出汁の香りでお願いしたいです。」

    「椎茸の旨味がとても美味しかった!のですが、やはりキノコ嫌いの兄は食べませんでした!美味しいのになー」

    「お店の味でした。子供にはシイタケの風味が強くてちょっと厳しいようでした。」

    「子供が食べなかったので卵と混ぜてオムレツのようにしたら食べてくれました。」

    「おいしかったですが、子ども受けは悪かったです。」

    「余ったので、揚げの中に入れて巾着煮にしました。」

     

    運営チームよりご回答

    五目きんぴらにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    具沢山が自慢のきんぴらごぼうにインゲンの緑を足して彩り豊かに仕上げたこちらのメニュー。「お野菜を食べてる!て感じで美味しかった」「美味しかった。人参と椎茸が嫌いな娘が全て食べた」「たくさん食材が使われていて、栄養満点な感じ。お味も安定の美味しさでした」と、副菜ながらしっかりとしたボリューム感と具沢山で栄養豊富な点にご満足のお声が多数寄せられました。

    一部、ごぼうや他のお野菜について固いとのご指摘も寄せられましたので、調理工程の改善に努めてまいります。

     

    ちくわの唐揚げ
    ちくわの唐揚げ(オフィス撮影)-2

     

     

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】


    「これは美味しい!これも食後なのに息子の食欲が止まらなくなりました。月1で入っても嬉しいメニューです。」

    「以前もいただきましたがおいしかったです。また食べたいです。」

    「おつまみ感覚でおいしかったです。」

    「めちゃくちゃ美味しかったです!ちくわを天ぷらではなく唐揚げで食べたのは初めてでした!美味しかったです!」

    「驚くほど子供たちが食べました!」

    「とても美味しかったです。グリルで温めてカリカリにしていただきました。子供も喜んで食べていました。」

    「こちらが2番人気でした!お弁当にたまにつくりますが、唐揚げは初めてです」

    「子供が大好きなメニューで、いつもぺろりと食べてしまう。」

    「旦那さんが大喜びでしま。」

    「子供達が大よろこびで食べました。」

    「普通に美味しかった」

    「子供がハイテンションで「オイシオイシ」言いながらバクバク食べました。私も大好きな一品です。」

    「子供に好評でした。お弁当にも入れられるので助かります。」

    「これは相変わらず美味しいです。」

    「ちくわの唐揚げ?と思いましたが、食べてみたらまさかのおいしさでした!リピート希望です。」

    「副菜だが量も多く子どもも食べられる食材なので、主菜として出した。たくさんは食べなかったが子どもはおいしいと言っていた。」

    「家で揚げ物しないので、久しぶりに食べた。おすすめどおりにグルルで温めて正解だった」

    「美味しかった」

    「とっても美味しかったです。子供達にも大好評でした。親としては薄味なこともまたよかったです。」

    「これは鉄板で文句なくとても美味しい」

    「揚げ物の味がして美味しかった。少し油は多かったかな。でも揚げ物好きには満足です。」

    「子どもが大好きでした。子どもだけで、ほとんど食べました。」

    「前回と変わらず、これは本当に美味しい。」

    「シンプルなのに美味しかったです。」

    「おいしかった!子どもがこれまでちくわを出しても食べなかったのにパクパクで驚いた」

    「電子レンジで上げ直して美味しく頂きました」

    「唐揚げの衣自体に味がしっかりついていて、とても美味しかったです。今回はフライパンに油をひかずに、温めました。衣がカリッとして美味しかったです。」

    「知ってる味で、子ども達の好物です。」

    「家族は美味しく食べました!」

    「子供が特に気に入っていました。」

    「娘が気にいってました❗」

    「子供も食べれるので、家族で食べれる嬉しいメニューです。」

    「味付けが美味しくて良い意味で予想外でした。」

    「自宅では作らない物なので珍しさと美味しかった。」

    「子供が気に入って良く食べた」

    「とても美味しいです。香川出身なのですが、うどんを食べる時には だいたいちくわの磯辺揚げを一緒に食べるので それを思い出しました!」

    「魚焼きグリルで温めていただきました。おつまみにも良いですね。」

    「これが好きすぎてメインがアレルギーでほとんど食べられない週でも思わず注文してしまった。美味しい。大好きなのでコンスタントにこれだけ売って欲しいレベル。」

    「子供に人気でした」

    「安定の味。メイン並みのボリュームで、他の副菜と合わせて平日の親子ランチに重宝しました。ありがとうございました!」

    「とっても美味しくて、家でも作りたいと思いました。」

    「普通に美味しかったです。温め直して油分を取り青のりをかけて食べました。」

    「こどもが喜んでたべておりました」

    「大好きな副菜のひとつです!」

    「たまに食べたくなる感じでよかったです」

    「ちくわをあげるといえば磯辺揚げだと思い込んでいた。参考になりました!」

    「こちらは子供はそのままで、大人は一味マヨで美味しくいただきました。」

    「つまみに良い」

    「シンプルな料理ですが、衣がカリッとして美味しく、子供が喜びました。」

    「シンプルながら焼くと外側カリカリで美味しかったです。」

    「子供が一番食い付きました。残った分お弁当に入れても良かったです。」

    「子供たちに大好評でぱくぱく食べてすぐ無くなりました!」

    「とても美味しかったです!またお願いします!」

    「しっかりした味付けでお酒のつまみにもなりました。子供達も「ちくわじゃないみたい」とモリモリ食べてました。」

    「普通のちくわ天ぷらでした。衣が厚くなくてよかったです。」

    「お酒のつまみに良かったみたいです。」

    「こどもがもっともっととおかわり要求してました。」

    「子供のおやつにも活用できて、子供も喜んでいました!」

    「ついつい食べちゃうぐらい美味しかったです。」

    「上の方が美味しい!と気に入ってほぼ全部食べました。また食べたいです!」

    「味が美味しい!そのままでも美味しいのですが、マヨネーズつけて食べたら更に美味しかったです。」

    「子供たちに大好評でした。」

    「給食にもよく出る磯辺揚げとはまた違っておいしかった。お酒にも合うし、こどもにも好評だった。」

    「とても美味しかった。青のり入れて磯辺揚げでも美味しそう」

    「美味しかったです。リピート希望です。」

    「子供は、気に入ったようです。」

    「子どもたちが好きです。」

    「初めての組み合わせでしたが、ちくわも唐揚げも好きなので、子供が大好きな味でした。」

    「ちくわ好きの兄が、おやつ代わりに食べてしまい、すぐになくなりました。」

    「グリルでほんのり温めましたが美味しかったです。」

    「子供に大人気。取り合いでした」

    「ガツンとしたもので嬉しかった!」

    「とても美味しくてあっというまになくなりました」

    「おつまみにもなって、美味しかったです」

    「とても美味しかったのでまた食べたいです。子供にも好評でした。」

    「子供が気に入っていました。」

    「意外にすごくおいしかった! 見た目地味だけどこういう大人のつまみにもなるのが嬉しいです。」

    「過去自分でも作ったことはありますが、唐揚げとしての下味がしっかりついてて家族からはご飯が進むおかず!とコメントがありました。量もしっかり入っていたのでよかったです。」

    「初めて食べましたが美味しかったです。ちくわの意外な食べ方だと思いました。」

    「とてもおいしかったです。」

    「味付けが良かったです。家族みんなに好評でした。」

    「しっかりと味がついていて子どもたちもパクパク食べていました。」

    「私が普段作る磯辺揚げと違ったようで、美味しいの連発でした。」

    「こちらも子供の口に合ったようです。味付けが特に良かったみたいでした。」

    「これはかなりヒットでした!」

    「以前にもメニューにあったと思うのですが、本当においしく頂きました。」

    「今回はこれが1番美味しかったです。リピート希望です。」

    「美味しかったです。味付けが最高です」

    「ちくわ嫌いな子供もパクパク食べてました!すごく美味しかったです!!」

    「子どもがよく食べてくれました。大人も歯ごたえがあり美味しくいただきました。」

    「味がしっかり付いていて美味しかった」

    「ご飯が進みました」

    「特に子供たちに好評でした!唐揚げってことで、衣に味がついてたのが良かったのかも?と思いました。」

    「トースターで温めたところ、サクサクと食べられた。」

    「意外にオーブンでカリカリになった。」

    「つまみにも良さそう」

    「衣がクリスピーで美味しかった。」

    「ちくわ嫌いの子も喜んで食べてくれました。」

    「子供が気に入って沢山食べていた。」

    「子供も大人も好きな味。さすが唐揚げ。」

    「小学生の息子の大好物です。唐揚げ助かります!」

    「給食?と思ったのですが、予想以上に美味しくて感動しました。一度に食べきれなかったので冷凍しました。」

    「子供も大人もとても美味しいと感じた。」

    「子供が大絶賛でした!」

    「とてもおいしかったし、ボリュームがあったのもよかった。」

    「ボリュームがあり、子どもも夫もよく食べました。」

    「にんにくの香りが たまらなかった。とても満足した。」

    「おつまみですね。ビールに合いそう。」

    「美味しくて、子どもがほとんど食べてしまいました。」

    「ちくわを唐揚げにすることに前回は抵抗ありでなんでこんな創作料理ばっか作るんだよと思ってました。今回は慣れてきて美味しく思えてきてしまった自分にびっくりしてます。」

    「ボリュームがあり美味しかったです。」

    「子どもが喜んで食べていました。」

    【課題に対するご指摘】

    「揚げたてでないとやはり固くなってしまって食べづらい。レンジで温めるとさらに固くなって残念。竹輪は煮るか炒めるぐらいでないと美味しくないと思う。」

    「竹輪が硬すぎで、天ぷらの方がよい。」

    「前食べた時より油っぽく感じた。前食べた時は予想外にすごく美味しい!っと感動したけど…。」

    「粉っぽく、軽くあたためてもぺしゃんこで美味しくありませんでした」

    「温めるとねっとりしてしまうのが残念。でも、仕方ないのですよね。」

    「少し脂っぽかった」

    「とても美味しくてボリューム満点。油が少し強く感じた」

    「美味しい!でも少し飽きる。ちょっと油っぽくて残念。」

    「子供が気に入って食べていました、ちょっと多かったです。」

    「居酒屋メニューみたい。ベチャッとしている。唐揚げならせめて鳥かイカにしてほしい。」

    「油っこさは気になるが、家族全員に好評。」

    「油が出てきて1日経つと油っぽくなりました」

    「トースターで温めたのですが、油でベタベタになってしまいました」

    「揚げすぎで苦味がありました。」

    「油っぽさが気になった」

    「油が多すぎ」

    「味は良かったですが油っぽかったです。」

    「他のと少量でレンチンしたらいまいちだったけど、ヘルシオで揚げ物温めモードで加温したら最高でした。温め方に工夫がいるものは説明があったら助かると思います」

    「油っぽい。もっと手の込んだものにしてほしい」

    「オーブンを使うってあたためるのが少々面倒。レンジだとべちゃっとしてしまうし、硬くなってしまう。」

    「量が多すぎるかな。冷凍しましたが、一度にあんなにたくさんいりません。」

    「味は美味しかったのですが、温めると油が出てカリッとしなかった」

    「ちょっと味付け濃いかなと思いましたが娘がひょいひょい食べてくれて良かったです」

    「ちくわの唐揚げだけをあの量で食べるのはちょっとしんどかったので、他の食材の唐揚げと混ざっていたら嬉しかったです」

    「油っぽくていまいち」

    「油っぽさを感じて、口に合いませんでした」

    「少し脂っこかったですがおいしかったです。」

    「脂っこすぎた。うちは夫婦のみなので、二人で食べるには多い。」

    「斜め切りのほうがよいかも」

    「少し脂っこい感じがして家族には不評。」

    「脂っぽいので、箸が進みませんでした。」

    「美味しいかったですが、子供には味が強くてあまり食べさせたくないなと思いました。お酒のおつまみの様な味つけに感じました。」

    「前にアンケートで高評価で意外だったのですが、油っぽくて好きではないです」

    「大人も子どもも好きな食材で、大喜びでしたが、思いの外、味が濃かったのが残念でした」

    「下の方が油っぽくなってしまっていたのが残念」

    「しょっぱすぎて子供にあげられませんでした。」

    「味はとても美味しかったのですが、油でギトギトしていたので、もし改善できるようでしたら食材に油があまり含まないようにして頂けると嬉しいです。」

    「グリルで温め直してもゴムのようで美味しくない。」

    「美味しいけれどちょっと濃い味で、たくさんは食べられなかった。朝の一品にちょうどよく、みんなで朝に少しずついただきました!」

    「とても美味しかった。子供たち大好きで、もっと欲しい、もっと欲しいと強請られた。ただ、少し脂っこかったのとしょっぱかった。」

    「味が我が家好みで冷めていても美味しかったのですが、下の方は油ぽかったです」

    「レンジで温めると油っぽくなり食べづらい。」

    「ちくわがパサパサしてた。」

    「味付けは悪くないが栄養価も関係ない節約メニューつくられても。」

    「硬くて美味しくなかった」

    「少し生臭いように感じた」

    「子供達に大ヒットしました。大人もビールに合う感じで美味しく頂きました。少し味が濃いめな気がしたので、1歳向けと考えるとどうかな?とは思いました。」

    「磯辺揚げのように、青海苔を使用した方が良いと思う。そのままいただいたら、あまり美味しくなかったので、青海苔をかけてみたところ、美味しくなった。」

    「ちくわが薄くて残念。味も濃すぎて…」

    「油っこい。温め直すと油が凄かった」

    「塩がきつかった」

    「油っこかったのが少し残念。味付けは美味しい!」

    「トースターで温めましたが、オイリーさが気になり、ちくわが好きな息子も少ししか食べませんでした。」

    「レンジで温めるとしなしなになって油っぽかったです」

    「味が濃い!!!チンすると固くなるし、油もたくさん出てくるし、不味いなぁ。と思いながら食べました。正直このメニューは残念なメニューでした。次宅配されたら食べたくないです。」

    「美味しいような美味しくないような」

    「味付けがややしつこかった気がしました。」

    「少し油っぽかったが、味付けはとても美味しかった。」

    「全体的にマヨネズ、油ぽくご飯が進まない。」

    「ちよっとボリュームが多かったです。」

    「ちょっと油っこかった?磯辺揚げの感じが良かったかも。」

    「味は美味しいが油っぽい。」

    「脂っこく、食感もゴムを食べているようでイマイチでした。子供たちは好きでしたが…。」

    「油っこかったです」

    「揚げ物がもともと好きでないので、消費するのが大変だった」

    「唐揚げなのでしょうがないのですが、時間が経つと油っぽさが少し気になりました。」

    「子供がよく食べました。もう少ししっかりした竹輪だと、もっと美味しそうですね。」

    「くっつかないように工夫してほしいです。子供がおかわりしました」

    「味付けが少し濃いかなと感じましたが、子どもには大好評でバクバク食べてました!」

    「美味しいが、少し塩味が濃く、また魚臭さが気になった。」

    「磯辺あげ食べたかった」

    「メインにはちょっと…という感じでした」

    「初日は美味しかったが冷凍したらまずかった。」

    「油が少し古い匂いがしました。前回より油切りが弱いのか、油っぽくて美味しくありませんでした。」

    「オーブンで温めましたが、やはり少々脂っこかったです。でも味はしっかりしていて、みんな美味しく食べていました。」

    「魚の匂いがした」

    「下味がしっかりしてあり、おかずにもおつまみにもよかったです。ただ、粉っぽさが気になったので、お店に売ってたら次は買いません。」

    「生臭さを感じてしまったのが残念でした。」

    「ちくわは煮物など、他の料理に使った方が美味しいと思います。」

    「私の人生でこのようなメニューが食卓上がるとは正直考えていませんでした。申し上げにくいですが栄養面でもバランスが良いとは言いがたく「貧乏メニュー」のような気がしてなりません。相応の料金をお支払いしているのでもう少し値段に見合う材料、メニューを検討していただきたいです。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「子どもたちはこれが大好きです。今週はこれ以外は子どもが食べられるメニューがなく、大人が消化するのが大変でした。」

    「子供には大人気でおかわりしていました。大人には脂っこく感じて沢山は食べられませんでした。グリルではなく、トースターにホイルを敷いて温めしたので、取り上げた時にキッチンペーパーで油を切ったら良かったかもしれません。」

    「こどもはなぜがちくわが嫌いなため大人がたべましま。」

    「青海苔をまぶす、チーズをまぶすなど、もうひと工夫ほしい。子供には好評でした。」

    「兄が少し魚くさいと言ってました。私は平気なんですが、魚苦手な兄は何か感じたのでしょうか。でも、食べてましたけど」

    「前回油がきつすぎで不評だったのに、こんなに短い間隔で再登場して残念。揚げ物はどうしても時間がたつともたれるので、週1品までか、隔週にしてほしい。」

    「脂っこく、食感もゴムを食べているようでイマイチでした。子供たちは好きでしたが…。」

    「子供達には、イマイチな反応でしたが、大人は、美味しかったです。」

    「味付けが少し濃いかなと感じましたが、子どもには大好評でバクバク食べてました!」

    「副菜は野菜たっぷりであってほしいので、ちくわもマカロニも野菜ではない位置付けのものが二品だったのは個人的には残念でした。結局野菜メニューは自分で用意した。」

     

     

    運営チームよりご回答

    ちくわの唐揚げにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    「これは美味しい!これも食後なのに息子の食欲が止まらなくなりました。月1で入っても嬉しいメニューです」「ちくわ嫌いな子供もパクパク食べてました!すごく美味しかったです!!」と、特にお子さまに大変ご好評で人気の一品となりました。

    また、「めちゃくちゃ美味しかったです!ちくわを天ぷらではなく唐揚げで食べたのは初めてでした!」「ちくわをあげるといえば磯辺揚げだと思い込んでいた。参考になりました!」など、ちくわの新しい発見をお届けできたご様子でした。

    一部、前回より脂っぽかったとのお声や、ちくわが固くなってしまっていたとのご指摘を頂戴しました。こちらは、揚げた後の冷ましの工程で重なってしまっている部分の油が十分切れていなかった可能性がございます。今後キッチンにて、調理工程の改善を検討してまいります。

     

    マカロニサラダマカロニサラダ-1



     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「美味しかった。」

    「マヨネーズを使ったサラダは好きではないのですが、これはとてもおいしく食べられました。」

    「普通」

    「シンプルだが、さっぱりした味付けで食べやすかった」

    「シンプルながら、とても美味しかったです。」

    「惣菜などでもよく売られているが何か家の味と違う感じがして普段は買わないのだが、つくりおき.jpのは家の味に近くて美味しい。」

    「柔らかすぎずにまあまあ普通においしかった」

    「子供が食べた。」

    「お味が優しく、マカロニも適度な歯応えが残る茹で加減でよかったです。」

    「おいしくてすぐになくなった。」

    「家庭で作った味でよかった。」

    「子どもには好評だった」

    「極々、普通な感じ」

    「子どもが大好きでした。」

    「4歳の息子が喜んで食べました。」

    「味はいたって普通」

    「ミックスリーフ、タマネギスライスの上にかけて食べた。美味しかった。」

    「薄味で、美味しかったです」

    「スーパーのお惣菜より、家庭で作る味に近くて安心感がありました」

    「配送日翌日に食べたので水っぽくならずに美味しく頂きました。」

    「マカロニの茹で具合が、美味しかった」

    「好きです❗」

    「子供がすごい量食べました!箸が止まらないようでした!」

    「さっぱりしてておいしかった」

    「子供に大人気でした」

    「家庭的なマカロニサラダで美味しかった。」

    「具が多くおいしかった」

    「薄味で良かったです。私は胡椒や柚子胡椒を少し混ぜて食べたりしました。」

    「2歳の子どもが喜んで食べていました。優しい味付けで安心して食べさせられました。」

    「子どもが爆食いしていました。」

    「薄い位が自分好みに調整できて良いと思います。」

    「優しいお味で1歳半の子も安心して食べられました!」

    「マヨネーズが優しいお味で美味しかった。」

    「シンプルな味は子供に人気。喜んでいただいていました。」

    「マヨネーズ感が強かった。おいしかった。」

    「あっさり味で、すぐ無くなりました。」

    「薄味でとても食べやすかっです。」

    「ほんのり甘めの味付けでとっても美味しかったです。」

    「子供たちに大好評でした。」

    「にんじんは残しがちな子供もパクパク食べていました。美味しかったです。」

    「味が薄かったのですが、逆に濃い味だと直せないので、薄ければ塩などを足せるので良いと思います」

    「問題なくおいしい。水っぽくならずよかった」

    「子供がパクパク食べてくれました。美味しかったです。」

    「普通の味でした」

    「シンプルに美味しかった。マカロニが硬めに茹でてあり、野菜も丁寧に水分処理されていたので、日持ちが良く、時間がたっても美味しかった。」

    「子どもが気に入ってました。私には出せない味で、クリーミィでした。」

    「子供に大人気でした!最後は取り合いでした。」

    「素直においしかったです」

    「薄味で良かった。スーパーのものは、塩辛いので。」

    「至って普通の味でした」

    「子供が気に入っていました。」

    「きゅうりやハムで食べ応えがアップしていて美味しかったです。冷凍する間もなく食べ切ってしまいました。」

    「とてもおいしかったです。」

    「子供が大絶賛でした。」

    「とっても薄味でびっくり笑でも各家庭で調節出来るのでいいと思う。マカロニがデロデロになってなくて、ちゃんとプリッとしてるのがよかった。」

    「2歳の子供がほぼすべて完食しました。」

    「シンプルな味で、どんな料理にもあう副菜でした。」

    「子供がばくばく食べていました。マカロニは人気です。」

    「2歳の子がめちゃくちゃ食べました。」

    「野菜が薄く柔らかくなってて子どもも食べられた」

    「一番最初に食べました。マカロニのような形のものは子供も喜ぶので嫌いな野菜も食べてくれます!」

    「大人も子どもも大好きな定番のマカロニサラダとあって、美味しかったです。メニューにちょくちょく出てくると嬉しいです。」

    「野菜が多くてとても良かった。」

    「想像通りの味で期待通りの味で懐かしく感じました。」

    「優しいお味。家庭的。」

    「副菜の中で2歳と5歳がよく食べた物です。夫の分には塩をかけました。」

    「子ども受けが良かったです。」

    「マヨネーズの味が濃すぎず、2歳子どもにあげるのにちょうどいい味付けだと思いました。」

    「みんなが好きな味でした」

    「子どもがパクパク食べてました。」

    「味が薄いので、マヨネーズとマスタードを出しましたが、絶品でした。」

    「野菜が多くて美味しかったです。」

    【課題に対するご指摘】


    「定番メニューはやはり美味しかったです。欲を言えばもう少し具材に面白みがあると素敵だと思いました。」

    「なんか味が薄い?ぼやけてて中濃ソースをかけてしまった。」

    「味薄めでした。」

    「ご飯は炊くので炭水化物はいらない。」

    「子供達はマカロニサラダが好きなので、喜んで食べましたが、どうせなら、もう少し野菜も入れてもらえたら子供達が一緒に食べてくれるのにな〜と思います。極細千切りのにんじんや玉ねぎなど」

    「味がすごく薄かった」

    「可もなく不可もなく、スーパーのお惣菜な感じ」

    「何とも言えなかったです。スーパーで購入した方がいいかな」

    「ちょっとまの抜けた味でした」

    「ちょっとマカロニ多すぎかなと思った。」

    「マヨネーズの味が薄かった」

    「スーパーとの味はあまり変わりがないですです。マヨネーズは少し多かった気がします。」

    「もう少し塩が効いていても良かったかと。」

    「少しハムの匂いが強く出ていて気になりましたが概ね薄味で美味しかった。」

    「やはりこちらも薄味で、いかに自分は濃い味なのか考えさせられました。」

    「塩気がぜんぜん足りなかったので、塩を足した。」

    「マカロニは副菜というより主菜に近いので、野菜とかタンパク質のメニューの方が嬉しいです」

    「味付けがねぼけていておいしくなかったです。」

    「子供がマヨネーズが嫌いなので、不評でした。ソースが少ない感じでした。」

    「味が薄く、残念でした」

    「子供が喜んでいました。もっとお野菜が多くてもよかったかも?」

    「もう少しだけ味があっても良かったかなと思います。」

    「五食の2倍量は多すぎ。安いマカロニが2倍なのも納得がいかない」

    「味は普通でした。もしかしたら、マカロニを少し減らし、野菜などを増やしたらバランス良くなるかも。」

    「マカロニの硬さもちょうど良く美味しいが味付けが薄いと思う。」

    「味もイマイチで添加物たっぷり。近所の肉屋の惣菜が10倍美味しい」

    「美味しい!でもサラダ系に肉はできれば入れないでほしい。サラダでは野菜を食べたい」

    「味が薄い」

    「マヨネーズ得意でなくても食べれました。ただ、サラダであえて炭水化物のマカロニを食べる気になれず、、お野菜中心の副菜の方がありがたいです。」

    「甘すぎる。蜂蜜などの甘味料は使用しない方が、美味しくいただけると思う。」

    「美味しいですが、ちょっとソフトすぎる味付けの気も。子供もいるのでこれくらいかなと思いつつ、もう少し酸味があっても好きでした。」

    「素朴なメニューも入っていてよいと思いました。ただ少し塩味が足りなかった。」

    「味が少し薄かったみたいです。」

    「薄味すぎておかずにならない。つくり置き保存としても心配」

    「味がぼやっとしていた。マカロニサラダなのに、味が薄い」

    「全体的にマヨネズ、油ぽくご飯が進まない。」

    「お店の一般的な味と変わらない。出汁を効かせるなど一工夫欲しい。値段をかけてるため。」

    「もう少しはっきりした味付けでも良いと思います。」

    「マカロニばかりで、マヨネーズ和えは子どもは食べてくれませんでした。胡椒などもなく大人も好みではありませんでした。」

    「あまり進まなかった」

    「美味しかったです。マカロニがもう少し柔らかく出来たらいいなと思います。」

    「マカロニ小さく切ってほしかったです」

    「個人的には副菜に炭水化物はあまり嬉しくないです」

    「味が少しぼんやりしてしまっていました」

    「味が薄くてボヤけた味だった。」

    「薄い分には足せばいいのですが、いつもより味が薄かったような…」

    「具材のハムがバラバラになっておらず、何枚もくっついたままだったのが残念。」

    「おいしかった。でも入っているにんじんの切り方がほかのおかずと一緒であきる。他のきりかたにしてほしい。」

    「冷たいまま食すので 味の薄さがかなり気になった。マカロニが少し硬いのではと思った。」

    「マカロニが固かった」

    「以前、交換日誌で読んだ他の方のコメントでもありましたが、サラダに炭水化物はいらないです。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「家族全員が、マカロニが好きではありません。」

    「少し好き嫌いがわかれました。」

    「あまり得意な食べ物ではないので、卵とあえて焼いて、ケチャップかけて食べました。美味しかったです!」

    「サラダに乗せて食べました。」

    「コンソメパウダーを、追加して、子供はたべました。」

    「キャベツを足して食べました。」

    「副菜は野菜たっぷりであってほしいので、ちくわもマカロニも野菜ではない位置付けのものが二品だったのは個人的には残念でした。結局野菜メニューは自分で用意した。ただ子供はマカロニ気に入って良く食べていました。コストの問題や、好きな方も多いからマカロニやペンネのメニューもたまに入っていると思うのですが、ペンネやマカロニの比率を落として野菜の具材量の比率UPするなどして副菜は野菜が摂れるメニューだと嬉しいです。」

    「マヨベースが2パックだと卵アレルギーの家には厳しいです。卵は栄養価が豊富なのでなくなったら困りますが、マヨコンビーフ含め、マヨベースのメニューは別週に分散していただきたいです。」

    「マカロニサラダは毎回我が家で誰も食べずに余ってしまいます。。人気メニューなのでしょうか?もしそうでなければ、もう少し頻度を下げていただけるとありがたいです。」

     

    運営チームよりご回答

    マカロニサラダにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    副菜の定番メニューである「マカロニサラダ」。「優しいお味で1歳半の子も安心して食べられました!」「子供がすごい量食べました!箸が止まらないようでした!」など、お子さまに大変人気の一品となりました。

    「シンプルだが、さっぱりした味付けで食べやすかった」「スーパーのお惣菜より、家庭で作る味に近くて安心感がありました」など安定の味に評価をいただいた一方で、「 つくりおき.jp 」の特徴でもある優しい味について「薄味に感じた」とのお声も寄せられました。今後、野菜の種類や他の具材などで工夫をし、薄味だけの印象とならないよう検討してまいります。

     

    小松菜と厚揚げのナムル

    小松菜と厚揚げのナムル

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「さっぱりして良い」

    「栄養価高いので良いメニューだと思います。」

    「副菜としては普通で可もなく不可もなし。」

    「温めても冷たくても、良かった」

    「家族に大好評でした。普段、私が作らないメニューなので、それもよかったです。また
    アレンジレシピも載せてくださったので、早速やってみました。食べ始めてすぐに娘が「美味しい!!」を連呼していました。他の方にも人気のメニューだといいな、と思いました。また近いうちに同じメニューが出ますように!」

    「しっかりした味付けでご飯に合うおかずだった」

    「美味しかった」

    「野菜もぱくぱくでした」

    「厚揚げが美味しい。野菜もたくさんで嬉しい」

    「美味しかったです。子供達も喜んで食べましたが。」

    「とても美味しかったです。、」

    「箸休めにぴったりです美味しいです。」

    「美味しい味付けでした。」

    「味付けは見た目より薄味で子どもにも安心してあげられた。子どもは葉物は食べないが食卓には出して一口だけでも食べられたらよしとしているので、今度もほうれん草・小松菜などを使ったおかずがあるとうれしい。」

    「大人に好評でした。」

    「とても美味しかったです。子供達もよく食べていました。」

    「味付けも厚揚げもとても美味しい。家族にも評判良いです」

    「味付けも食感も美味しかった。」

    「野菜たっぷりで栄養もあり、良いメニューだった。」

    「市販のナムルはごま油の味が強いですが、つくりおき.jpのは味付けが優しくて美味しかったです。量もたっぷり食べられて嬉しかったです。」

    「うちでは作らない味付け。大人に好評でした。」

    「ホットサンドの具にしたら美味しかった。パンにマヨネーズ塗って、チーズはさみました。」

    「和風な仕上げで食べやすかった」

    「厚あげはいつも美味しくあっさりした味で食べたい。」

    「こちらも優しい味付けでホッとするおいしさでした。」

    「ナムルに厚揚げを発想は自分に無いので、面白いと思いました。」

    「めちゃくちゃ美味しかったです!」

    「小松菜もたくさん入っていて美味しかった。」

    「ナムルの味がクセもなく子供もおいしかったようです。」

    「思いつかない組み合わせで、美味しかったです」

    「アイデアも良く、大人も子どもも美味しく頂戴しました」

    「厚揚げがはいると飽きがこなくて最後まで美味しかったです!」

    「健康的な惣菜で有難いです。」

    「子どもが、椎茸を、食べませんでしたが、厚揚げと小松菜は美味しいと食べていました。」

    「美味しいナムルですね」

    「美味しかったです。こどもたちもよく食べて、こうゆうのも食べるんだなーと発見になった」

    「スーパーの惣菜くらい味が濃いのをイメージしていましたが薄目で我が家にはとても丁度よく美味しくいただきました。」

    「家で作った小松菜料理はあまり食べてもらえないのですが、つくりおきさんのはとても美味しく食べていました笑」

    「この材料のお惣菜は自分でもよくつくりますがなむるにしたことがなくとても新鮮で勉強になりめした」

    「子供達が2番目のお気に入りでした!普段は緑のお野菜を指で摘んで避けますが、これは食べてくれました!野菜目的でとってることもあるので、とても嬉しいです。ぜひリピートお願いしたいです」

    「普通に美味しかった。」

    「厚揚げをナムルに、というのが意外性あり、でもおいしかったです!」

    「いろどりが綺麗で食卓が華やかになりました。ぜんまいなど普段かわないものが入っているのは嬉しいです。」

    「小松菜と厚揚げで、この料理を思いつかないので参考になりました。おいしかったです。」

    「味付けが良かったです。」

    「こちらも薄味だけど、ごま油の風味があるのでパクパク食べてると丁度いいかも。普段の味付けの見直しに繋がりそう。」

    「ナムルの味付けが美味しく小さな厚揚げと一緒に食べやすかった」

    「味が染みていて美味しかったです。」

    「おつまみのように食べてしまいました。お店のような味でした!」

    「優しいお味。家庭的。」

    「厚揚げをナムルで食べたことがなかったが、美味しかった」

    「小松菜たっぷりで嬉しかった」

    「美味しかった。この厚揚げがいつも美味しいです。」

    「食べやすく美味しくいただきました。」

    「自分では作らない組み合わせなので、美味しく食べました。」

    「厚揚げが一口サイズなので、ナムルと一緒に食べやすくて工夫を感じました。厚揚げも小松菜もどちらも大好きな食材なので、最高でした。」

    【課題に対するご指摘】

    「ナムルと言うより、油感が強く厚あげの組み合わせがいまいち。」

    「味がきまって無い様でした。何味なのか分からなくて味付けにインパクトが無かったので、塩味と油のバランスがちょっとかなと思いました。」

    「味がはっきりせず、いまいちでした。」

    「厚揚げ自体は柔らかくて美味しいですが、メニューとしては特に印象に残らず、また食べたいとは思いません。」

    「可もなく不可もなく、スーパーのお惣菜な感じ」

    「子どもには不評、大人はもうひと味ほしい感じ」

    「酸味が強いと感じた。傷んでいないか心配だった。」

    「2倍量は飽きが来て辛かった」

    「小松菜の辛味が不評だった」

    「こどもには人気がなかったです。ぬめりとぜんまいが苦手のようでした。」

    「酸味があったのが少し食べにくかった」

    「少し置いてしまうと小松菜のえぐみが滲みますがなかなか美味しい副菜で好みです。また食べたい。」

    「これだけちょっと苦手だったかも。なんとなく小松菜のナムルってごま油&塩のイメージがあったから、甘酸っぱいのがちょっと想定外で最後まで舌が慣れない感じだった。」

    「これも油っこさが気になりました。」

    「ちょっと汁気が多かった気がします」

    「少し味が薄かった。」

    「ぜんまいが酸っぱくて上の具材と厚揚げの食感が全然マッチしてなかった。残りの材料使ってやっつけみたいなレシピ感ありました。」

    「ちょっと味が薄かったかな?」

    「味付けがおいしくないです。これはどこに焦点が合わせられた味付けなのか?野菜の煮物や和え物系の扱いがもしかしてとても苦手な調理師さんでしょうか。病院のおいしくない副菜のようで残念に思いました。」

    「あまり味がなかった」

    「小松菜が辛味がありクセが強くて全員が残した。」

    「味付けが好みではなかったです。子供も食べませんでした。」

    「下の子は厚揚げが好きで、手掴みですぐ厚揚げに手を出しちゃった。ただ、小松菜を加熱すると色が悪くなった。4日目に食べたからかも。」

    「野菜は美味しかったのです。厚揚げはいまいちでした」

    「人参は五目きんぴらとかぶるので、なくても良いと思います。」

    「子供も、父親も全くてをつけていませんでした。味を変えるのも全部だと面倒なのでそのまま出してしまったからだとおもいます。」

    「ナムルにしては、味付けが薄く感じた。」

    「味付けが薄かった」

    「小松菜が渋みがありましたが、美味しかったです。」

    「ナムル?これは、ナムルじゃなくて味がぼやっとした和物。」

    「全体的にマヨネズ、油ぽくご飯が進まない。」

    「いまいち味がはっきりしませんでした。」

    「塩辛く子どもは食べてくれませんでした。」

    「厚揚げがもう少し大きいと良かった」

    「少し酸味が気になった。」

    「味が濃いのか、野菜が美味しくないのか、食欲が出ない不思議な味がしました。。。」

    「5歳は葉物野菜が苦手なので、もっと細かく切られていたり、見えないと有り難いです。」

    「厚揚げの油が劣化するので、あまりつかわないでほしい。蒸し鶏等でつくってほしい。」

    「酸味が気になった。ナムルとは こういうものなのか。」

    「塩気がもう少し欲しかったです。」

    「味が薄いというか、ゴールが見えなかったです。」

    「不人気で、ずっと冷蔵庫に残ってました。」

    「野菜のナムルと厚揚げがバラバラな感じがしていました。厚揚げをもう半分にしてあればもっと美味しくいただけたと思います(自分で途中で家族のものを回収して切りました)。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「私は好きですが、こどもは苦味がきつくて食べにくいようでした」

    「厚揚げが絹ごし豆腐だったので口当たりが良く、美味しく頂きました。子供は小松菜の茎が硬かったようです。」

    「味をつけたミンチと温泉たまごで丼ぶりにしました。」

     

    運営チームよりご回答

    小松菜と厚揚げのナムルにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    小松菜と厚揚げを米酢でさっぱりナムルに仕上げたこちらのメニュー。「野菜たっぷりで栄養もあり、良いメニューだった」「厚揚げが美味しい。野菜もたくさんで嬉しい」「アイデアも良く、大人も子どもも美味しく頂戴しました」「思いつかない組み合わせで、美味しかったです」など、厚揚げをナムルにという発想にお褒めの言葉をいただきました。

    一方で「イメージしていた味とちょっと違った」とのお声も寄せられました。お子さまも食べられるよう、にんにくは不使用としたため、味にパンチがなかった可能性もございます。汁気と脂っぽさについてのご指摘、また「酸味が強いと感じた。傷んでいないか心配だった」とのお声を頂戴しましたが、こちらの酸味は米酢の影響が考えられます。今後は味付けの際に調整を検討してまいります。

     

    ズッキーニのマヨコンビーフズッキーニのマヨコンビーフ

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】


    「大人に好評でした。」

    「これは特に美味しかった。」

    「美味しかったです」

    「自宅にあったコンビーフをのせたら、より美味しくなりました。」

    「こちらも、子供達にはヒットでしたー!!」

    「ズッキーニにマヨコンビーフを合わせる発想。自分ではとても思い付かないし、面白いなーって感じで良かったです。」

    「若者は喜んでいただいていました。」

    「とても美味しかったです。コンビーフもこんな使い方があるんだな、とびっくりしました。」

    【課題に対するご指摘】

    「子供には不人気でした」

    「少し水が出て食感が良くなかった」

    「これといった特徴がなくて、コメントが出てこないです…またメニューに入ってたら、とりあえず食べるとは思います。」

    「油っぽく辛かった」

    「油っぽ過ぎました。」

    「初めて食べましたが、美味しかったです。コンビーフとズッキーニの組み合わせが新しい!もう少し量があると良かったです。」

    「味が薄い」

    「今回1番不人気。水っぽくてなんの味だかわからない。コンビーフもマヨネーズもピンボケな感じ。全員が美味しくないと言った。」

    「指示通りレンチンしたが、ドロドロになった」

    「コンビーフが苦手で、食べてみたけどやっぱり苦手だった。」

    「子供も親もかなり苦手でした。コンビーフは避けて欲しいです。」

    「温めた後はズッキーニの水分とマヨの油分でベチャベチャになり美味しくない」

    「家族に不評でした。私がもったいない精神で全部食べました。コンビーフとマヨでこってり油っこい感じがしたので、ただの肉巻きや肉詰めの方が良かったのかなーと。」

    「油っぽい感じがしました。」

    【その他ご感想・ご要望】


    「3食なのでいただいてませんが、食べてみたいです!」

    「食べていませんが、これを入れると副菜だけでマヨネーズ系が3種もあり、マヨネーズ食べられない子がいると、頼みにくいです」

    「大人は非常に美味しく頂きましたが、子どもにとっては柔らかすぎる食感がダメだったようです。」

    「2歳5歳は決して食べませんでした。私と夫は副菜の中で一番気に入りました。ビールにもよく合います。」

     

    運営チームよりご回答

    ズッキーニのマヨコンビーフにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    こちらはズッキーニを使った新規メニューとしてご提供しました。「美味しかったです。コンビーフとズッキーニの組み合わせが新しい!」「とても美味しかったです。コンビーフもこんな使い方があるんだな、とびっくりしました」と、新しい組み合わせの発見をお届けできました。

    一方で、温めた後ズッキーニの水分とマヨの油分がベチャベチャになるとのご指摘がいくつか寄せられました。次回ご提供の際は、温め時間の再検証とご案内方法の再検討を行い改善を図ってまいります。

     

    その他サービス全般についてのお声

     

    「料理・メニュー全般」について

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)
    「お肉が食べれない子がいるので、お魚や大豆ミートを使ったお料理が増えると嬉しいです。」

    「今回のメニューは好みな物ばかりで、息子もよく食べたので大満足なメニューでした。今まで、息子の好みの物が殆ど無かったので、本当に大満足です。リピートして欲しいです!!!」

    「全体的に味にしまりがなく感じました。アレンジメニューなどをアドバイスがあると家庭の味になるかと。」

    「総合的に美味しいし、何より母の精神安定剤なので助かってます。」

    「前に食べたメニューの時はがっかりします。最近、同じものが多いので退会するか考えてます…けど、美味しいし、サービスもよいので迷ってる…。」

    「肉・魚が臭い時があるという口コミを見かけて心配でしたが、今回は自分もそう感じました。」

    「料理内容の紙に温め時間、冷凍不可の記載も入れたらいいのではと思う」

    「良いと思う。」

    「薄味が気に入って始めたのてすが、メンバーも増えてそれが嫌な方もいるようですね。こちらしてはぜひ薄味の続投を希望します」

    「揚げ物が一時期多く感じていましたが、今回のメニューは揚げ物の比率も低く、健康バランスとしても味としてもとても満足なものが多かったです。」

    「何時も美味しく頂いています。色々と努力を感じます。感謝です。」

    「栄養バランスも良く素晴らしいです!」

    「メイン3つ中2つが豚肉だった、違ったお肉の方が良いな」

    「毎回魚は固かったり苦かったりします。肉も臭いがあり食べずらいことがおおい。副菜のサラダ系はおいしいです。」

    「他の方も書かれていたと思いますが、温めの時間を蓋など、容器に記載してくださってあると便利だなと思います。」

    「まだ2回目ですがどちらも魚料理が味付けはとても良いけど魚自体が硬かった。今後の魚料理に期待してます!」

    「今まで食材配達を利用していましたが、時短料理では作れない手間のかかった手作りソースや、市販惣菜にはないシャキシャキ野菜におどろきました 子供受けが良いのもとても嬉しいです」

    「全体的に根菜や炭水化物が多めで健康的ではなかった。ご飯に合うメニューが欲しかった。」

    「大人2人と2歳で多すぎるため、3人前も発売してほしい。」

    「毎回魚料理一品あるのが嬉しいです」

    「つくりおきがあるのでだいぶ家事が楽になりました」

    「いつも手が込んだ献立ありがとうございます。味が濃くないし、家庭的なお味で助かります。」

    「前の麻婆豆腐の週ほどのことはないですが、全般的に少し味が濃いかなと思います。もう少し薄くしてほしいです。子供に食べさせるものはもう一声薄味のものを食べさせたいです。薄すぎると感じる場合は調味料を少し足して食べれば良いですが、濃い場合は調節が難しいです。」

    「家で揚げ物はしないので、揚げ物があると家族が喜ぶ。出汁の味をしっかりきかせて薄味にしてほしい。」

    「今回が2回目でした。1回目が全て大満足な料理だっただけに、今回はどれも外れで、悲しかったです。メインは美味しくない。副菜は、スーパーのお惣菜な感じ。来週も同じ感想のときには、止めようと思います。」

    「毎日中学生の子供にお弁当持たせるので、晩ごはんだけでなくお弁当にも活用したいと思っています。私も職場にお弁当持っていきます。」

    「今週は全般的に子供が食べれるメニューで、とてもよかったです。ありがとうございます。」

    「再開して2週目ですが、以前より全体的に料理のお味が良くなっていると感じました。きちんとアンケートを反映していただいているんだなーと嬉しいです。今月はアレルギーの関係でもう注文できませんが、来月のメニューも楽しみにしています。」

    「家で作らないものや、スーパーのお惣菜コーナーで売っていないものが食べられて楽しい食卓になりました。」

    「サービス味ともに満足です。感想は期待を込めて少し辛口で書きました。来週もよろしくお願いします。」

    「量がへってもいいので、中国産のものはつかわないでほしいです」

    「商品に同封されてる栄養やカロリー表示の紙に、温める時間も記入していただけると嬉しいです。いちいちLINE開いて、温め時間探すのが非常にめんどくさい。」

    「子どもが全く手をつけないときは、また別に一品出す必要があり、ありがたいが難しい」

    「魚が少し不満な事が多い」

    「はじめての利用で、お味や量などの不安がありましたが、美味しくてボリュームもあり、とても良かったです。」

    「魚料理で美味しかったと感じることが今のところありません(;▽;)」

    「野菜も沢山入っていて、量も沢山入っているので、とても満足です。」

    「今回はあまり食べきれなかった。」

    「今回は結構満足でした。強いて言えば油っこいメニューが多かったくらいかなと思います。」

    「先週は美味しかったのですが、今週はイマイチ…と週によって差がありすぎる気がします。レシピの作者や調理者が週替わりなのか?と思うほど。。先週レベルのサービスを毎週期待したいです。」

    「ちょっと今週はマヨネーズ率が高くて困りました。」

    「それぞれとても美味しかったです」

    「サービス開始当初から利用させていただいております。私はとても美味しくいただいているのですが、子供たちが「またこれかぁ」ということが増え、特に副菜は定番メニューのサイクルが早いのか苦手だからなのか、私の手料理をせがまれることが増えてしまいました。今週はお休みさせていただいています。かねてより要望としてはメニューを選択できるようにお願いできればと書かせていただいておりますが、子供たちが食べてくれないとどうしても選択肢としては外さざるを得ません。栄養バランスも良く、薄味で大人には良いのですけどね。もう1年半くらいになりますかね。仕事もしながら、つくりおき.jpのない毎日は想像がつかないのですが、ちょっとお休みさせていただきつつ、再検討します。」

    「料理上手な人が家庭で作る味に近くて、美味しいしメニューのバリエーションも自分で思いつかない(組合せない)もので、うれしいです」

    「今週は卵料理が無かったと思いました。アンケートで、「卵料理毎週で多い」とあったので、意見が反映されたのかな?と思っています。我が家はどんなメニューでも、家族は毎日楽しみにしています。」

    「揚げ物はスーパーでも買えることもありますし、週一食でありますように。」

    「全体的な味は美味しいとは言えないです。単品料理の量は多いので、1種類の料理は一回で食べきれなくて飽きてしまいます。量を減ららして、種類を増やしていただけたら嬉しいです。または四人分以外、三人分の選択があったら助かります。どうぞよろしくお願いいたします!」

    「初めての注文でしたが、とても美味しく毎日楽しみでした。」

    「職場にお弁当にして持っていきました❗好評でした!つくりおき」

    「自分では作らないメニューばかりで、味も美味しくとても満足。」

    「美味しくて満足です!」

    「揚げ物より炒め物や焼き物、煮物メインが良い」

    「家族がキノコ嫌いなのでキノコ商品ばかりだと食べてもらえないので余ってしまう」

    「旦那さんがマヨネーズが苦手なので、マヨネーズはあんまり使わないでほしいとのことです。わたしは個人的に毎回美味しく食べれており、満足です。」

    「トータルで味付けと火の通し加減がとても美味しくて、レベルが高いと感じました」

    「2倍になるメニューに冷凍不可のものは辛い。しかも今回子供が元々嫌いなメニューで(マカロニサラダ。マカロニサラダはサラダではない、と申し、またマヨネーズ嫌い)、もったいないから大人がそればかり食べることになる。正直飽きます。せめて冷凍不可のものに2倍メニューはできるだけ避けて頂きたい。」

    「長期に渡り頼んでいると濃い味付けのものは飽きてくる。香辛料は好き嫌いがあるので単純なものが有難い。」

    「栄養価なども書いてあると嬉しいです。食べた時の満足度も高くなります。」

    「今週は全体的に満足度が高かったです。」

    「野菜が多く体調管理に一役かってくれました。大人が中心に食べ、子供があまり食べなかったので自分のお弁当に持って行きました」

    「満足です。」

    「お野菜多くて嬉しいし助かります。」

    「美味しかったけど、魚がクリームソース、蒸し野菜とマカロニがマヨネーズで乳製品多めだったかな。」

    「余ってもリメイクできるメニューが多くて、助かります。」

    「全体的に薄味と油分の多さが気になりました。まだ始めたばかりなのでもう少し回数を重ねて味わってみたいと思います。我が家は主人が大食漢なので大丈夫だろうと思っていましたが、それでもやはり多かったので、いづれ人数分選択ができるようになると嬉しいです」

    「味は全体的に美味しかったです。共働き夫婦に助かります。」

    「満足。」

    「もう少し低カロリーのメニューを増やしてほしい。パセリやレモンなどのあしらいはいらないので、食材や利益に回して欲しい。全般的に、魚料理がイマイチ美味しくない。」

    「食材に何が使われてるのか知りたいので記載してもらいたい。鶏肉が入ってるものが苦手なので」

    「子供が食べるものと好きな食材なのに食べないものの差がすごく、後者のものについては親のお弁当用に小分けにして冷凍しました。今回初めての注文した週で、あまり自宅に材料を置いていなかったので食べないからといってイレギュラーに副菜を作れなかったため、次週以降はある程度食べないパターンを想定しておかないといけないのかなと思いました。ただ、全体としては味付けが濃くないのに美味しくいただけるし、もし味が足りなければ自由に足せるので今後も注文させていただきます。」

    「じぶんでは作れないメニューが多く家族にも好評。大人3人なのでボリュームが心配でしたが大丈夫でした。」

    「メインに丼ものになるメニューがあると凄く嬉しいのですが今週のスパイスカレーは最悪でした。子供が食べないのでとんがった味付けのメニューは本当やめてほしいです。」

    「今週は正直微妙なメニューが多くて残念でした。鉄板大人気みたいなものを増やしていただき、それが数種類は入れてもらえたりするとこういうことは減るのか、どうしたら良いのかわかりませんが。あとは、他の方も書いているようですが加工肉は減らしていただきたく、コンビーフ、ハム、ベーコンが減ると嬉しいです。」

    「豚肉はクセや臭みがわかりやすい肉なので、今回はじめての注文で、どんな肉なのか不安になりました。今後鶏肉や牛肉などもどんな産地のものなのか気になっております。そういった情報はどこを見るとわかりますか?味付けはメインはおいしいものが多く、今後も利用したいし友達にもおすすめできると思います。副菜は残念です。工業的な味付けでした。家庭の主婦の味でいいので、ちゃんとした調理と味付けのものが食べたいです。」

    「子供がマヨネーズが食べれないので、あまりマヨネーズの料理が無い方が助かります。食材やソース系(蒸し野菜のソースとマカロニサラダとか)が似ていて」

    「初めて利用しました。とても気に入りました。リピします。ワーママ仲間に宣伝します」

    「2歳の子供も食べられるメニューばかりで本当に助かります。いつもありがとうございます。」

    「思ったより添加物が入っていてビックリしました。コンビニの惣菜よりは添加物の量は少ないのでしょうか。。」

    「苦手なお野菜(食わず嫌いというより、食べると気持ち悪くなるレベルの)は、1~二個くらい指定できると毎回安心かなと思います。」

    「今回初めて取ってみました。私が復職し子どもも1歳と3歳でまだ小さいので作る時間がなく、復職したタイミングからパルシステムを取っているのですが野菜が採れる副菜が少ないので何かいいものがないか探していました。たまたま御社の広告を見て、うちにぴったりなのではないかと思い早速申し込みました。子どもが全部食べてくれるとは思っていなかったので、少しでも食べてくれるものがあれば有り難いなという感じで、食べなかったものは大人が食べようと思っていました。今回1番よく食べたものはちくわの唐揚げ、後はマカロニサラダや厚揚げと小松菜のナムルも食べてくれました。主菜も少しずつ食べてくれたので、私にとっては及第点でした!野菜も多く普段なかなか使わない食材もあるのでいろいろ食べられていいなと思います。これからも様子を見ながら続けて取ろうと思っています。よろしくお願いします。」

    「全体的に塩分が多い気がします」

    「単身者でして、普段からあまり主食を食べない為、副菜の割合が多いメニューがあると有難いなと思いました。」

    「初めての利用でした。大人2人幼児1人の家庭には量が多かったので賞味期限までに全部食べられませんでした。」

    「子供が男子2人でよく食べるため、4人分が父と3人分になる」

    「誰も大人には美味しく、全て残す事なく頂きました。温めてすぐに盛り付けしたらご飯が食べられて本当に助かりました。ありがとうございます。全般的に可能でしたら、子供が食べるのでもう少し柔らかく仕上げて頂けると助かります。今回は葉や芋類など柔らかい部分、小さめの具材など選んで盛り付けしました。レンコンは硬かったようです。」

    「よく食べる家族なので、一人分の量もしっかりあって良かった。」

    「5食で2倍になるメニューが欲しいものと違うのが残念。マカロニばっかり2倍になるのはやめてほしい。損している気がする。今回は特に不評のメニューが多く、残念でした。」

    「初めての注文でしたが、手の込んだものや家庭的なものがあり良かったと思います。」

    「副菜の一つ一つの量がちょっと多い。もうすこし減らして、その分すこし安くなるといいです。夜だけでなく、朝の一品ふた品にもなるので、朝食になるタンパク質がいつもひとつくらいあると助かる」

    「魚料理の魚が毎回毎回臭いです。。どうにかしてください、、泣」

    「野菜たくさん入っていて、子供たちに優しい味付けで利用し続けたいと思う。」

    「ものによっては、量が足りなく感じるものがあります」

    「第一回目の注文であったが想像よりも美味しく今後も楽しみである。」

    「お肉は脂身少なめ希望です。ヘルシーと普通で選べるとありがたいです。」

    「全てが満足でした」

    「楽でした。週末、いつもごちゃごちゃの部屋を掃除洗濯料理に片付け、ヘトヘトで子どもとゆっくり過ごす時間なんてなかったのですが、料理の心配しなくていいだけで、すごく楽で子どもも笑ってくれてて私もバランスよいお惣菜に安心でき‥びっくりしました。こんなに気持ちが楽になると思わなかった。お惣菜買う上でも、濃い味付けと栄養バランスがネックだったので、解決されて助かります。」

    「普段使わない食材も食べられて良かったです。家だと似たり寄ったりなメニューになったり、野菜の種類も限られるので、子供の食経験としても良いなと感じました」

    「家においしい手作りのお惣菜が届くことがこんなに良かったことを初めて知りました。買い物の負担、メニューを考える、料理する時間節約でき、美味しくて家族も喜ぶものが出せる、実家も遠くて手作りのおかずを貰えたりすることがないので、特にコロナ禍になってから夫のリモート、子供のリモート、休校、この一年半はいつもに増して料理をし続けてきてクタクタだったのですが、味方が現れたようです。一つ挙げればいつも私が作るものではないので初めの何品かは家族が恐る恐る食べていて、いつもの献立でなかったりすることを子供達が嫌がり、私は作るストレスがなくなっているのにもかかわらず、子供たちに食べたくないとか、えー、おいしいのという反応をされてそれが別のストレスになりました。でも食べていくうちに美味しいことが分かりこのような反応は無くなりましたが」

    「全般的に、味付けが優しいので、濃い味付けを希望します!あと、7日間で食べ終わるように食べてるのですが、ずっと7日間、冷蔵庫に届いた容器のまま保管で良いのでしょうか?」

    「肉じゃがとか、ハンバーグとか、普通のメニューも食べてみたい。」

    「全体的に味付けが甘すぎると思うので、甘味料は極力控えた方が良いと思う。」

    「冷凍保存できるとうたっているし、実際できるんだろうけど、冷凍すると(冷蔵でも時間がけいかすると)美味しくなくなる。作りたてにはやはり敵わないと思う。5食コースは…考えてしまう。」

    「今回主菜に和風がなく、できれば和食を一品でも主菜に入れて欲しいなと思いました。」

    「今回は、マヨネーズを使ったお料理が3種ありましたけれど、2種までにして欲しいです。」

    「鶏肉と豚肉の料理の改善をお願いしたい」

    「今回のメニューは好きなものが多く、うれしかったです。」

    「2人家族なので冷凍ができるメニューが多くて助かります。作るのに手間がかかるメニューや、下拵えが面倒でなかなか買わないお野菜がバリエーション豊かに入っているのと、お弁当に入れやすい汁気の少ないメニューが多いので家族にも好評でした。主菜は思ったよりサイズが大きかったですが、副菜は4人で食べるとなると思ったより少なめかな?と思いました。」

    「先週は、量が少なく感じましたが今週は、家族4人で適量でよかったです。」

    「今回初めて利用させていただきましたが、想像以上においしく、梱包も丁寧、量も十分でとても満足できました。次のメニューも楽しみです。またお願いしたいと思います。」

    「主菜と副菜、どの組み合わせがオススメなのか知りたい」

    「はじめて注文しました!私はとても美味しく頂きました。自分の料理に少し飽きてきてたので大変刺激になり、勉強になります!分量もこれくらいで充実なんだなぁと、参考になります!それになんといっても仕事から帰ったらご飯があるという開放感が半端ないです!こんなにも食事を作ることにストレスを感じていたなんて自分でもビックリしました!お料理する事は好きな方なんですが、家事となるとストレスになるのでしょうね!こちらのサイトに出会えて大変幸せを感じております!本当にありがとうございます。また、美味しいお料理を楽しみにしていますね!」

    「いつもおいしいお料理ありがとうございます。」

    「今週は残して廃棄する量が多くて少し残念でした。」

    「初めて利用しました。とても美味しくいただけて、満足しています。5食分がドサッとやって来るため、取り分けや配分が難しいと感じました。お弁当箱に組み合わせて入れて貰えると手間が無くなって食べやすいかなと感じました。」

    「毎度、スマホでメニューページを開いて、温め方とか、食べ方などを確認しなければならないので、大慌てで用意する時は本当に面倒です。夫が用意する時は何も無い中で用意しますし、ある程度、お届けしていただいた袋で完結していただけると嬉しいです。」

    「息子が3歳になりますが、離乳食の頃から好き嫌いが激しく、今も好きなものしか食べず、息子の食事に関して毎日頭を悩ませていました。料理を作っても食べないので、私自身、献立を考え、作る。ということがストレスになっており、もうお総菜でいいや!!という気持ちで、つくりおき.jpを利用しました。そんな息子がつくりおき.jpから届いた魚を食べ(家ではほとんど魚料理は出していませんでした)『これ美味しいね!』と色々な食材を自ら食べる姿を見て、感動している毎日です。恐らく、つくりおき.jpを利用している方は小さなお子さまがいらっしゃったり、共働きで働いていらっしゃったりと、毎日忙しい日々を過ごしている方が多いと思います。そんな私たちの救世主とも言える、つくりおき.jpホントに出会えて良かったです!!ありがとうございます。」

    「きんぴらとや、煮物の味が濃い目なので、もっと薄味だと嬉しいです。」

    「メニューや量はとても良いと思いますが、味付けが全体的にぼやけたものばかりで、口に運ぶと期待を裏切られたように食卓が無言になりました。薄味過ぎてつくり置きとしての保存も不安になってしまいます。改善して欲しいです。」

    「調味料にアミノ酸など添加物が多いのがとても残念。添加物なしのものを使ってほしい。そんなに高いものでなくても良いものはあります。ハム類も無塩せきに変えてほしい。これで、からだに優しい、を謳うのは看板に偽りがあると感じます。」

    「自分がつくるより、いろいろな野菜が使われていているので楽しみです」

    「ドライカレーとイタリア風煮込みが同じようなメニュー。副菜の味も、メリハリがない。薄味でも、酢や香辛料で工夫をして欲しい。」

    「食材の産地を毎回明確にしていただきたいです。(輸入魚かどうかなどでも)お肉中心のメニューが選べるとよいです。お魚であれば、焼き魚や煮魚は難しく、フライやつみれハンバーグのようなものが作りおきでおいしくいただけるように思います。」

    「全体的にマヨネズ、油ぽくご飯が進まない。」

    「揚げ物は少なめが良いです。」

    「味付けも丁度よかった、固い物がないので、子どもも食べられるのが助かる」

    「できれぱ食べていく順番のオススメとか、保存方法をもう少しわかりやすくしてもらえると助かります。来週のメニューがLINEで届きましたが、今回はどれをみたら良いかわからず、適当に温め冷凍せずにいました。」

    「今週は全体的にマヨネーズ風味とツナが多くて好みではありませんでした。子どもも食べられる程度の少量の香辛料などでバランスを整えてもらえると嬉しいです。」

    「今回、メインが全て洋風でしたが、副菜には和風寄りのものが多く(きんぴら、ちくわの唐揚げ、小松菜と厚揚げのナムル)、組み合わせに悩みました。」

    「容器または献立の紙に、温め時間が書いてあると助かります」

    「とても美味しく、全体的に家族に好評で、これからもとても期待したい。」

    「初めての注文でしたが、美味しくいただきました。」

    「落ち着いた味でよかった。です。」

    「今回は全体的に美味しくて良かった。美味しい週と残念な週の差が激しい。」

    「外国産の野菜や肉などの安全性の確認方法を教えていただきたいです。外国産のものが多く、今後継続していくか、少し悩んでいます。」

    「初回の注文でしたが、お味は思ったより良くなかった。野菜はたっぷりで良かった。」

    「副菜の量が多めだと思いました。今後は冷凍して平日の在宅昼ご飯に使おうと思っています。」

    「家のリフォームのため台所が使えなくなり、リフォーム期間の2ヶ月を目安に利用を始めました。自分で作らなくても手作りの味を食べられることに満足しています。仕事の後のご飯の支度の負担から解放されて、心身ともに楽になり、癖になりそうです。しかし2歳5歳の子どもたちが、主菜はわりとたべるのですが、副菜をほとんど食べてくれず苦労しています。でもまあ子どもはそんなものかなと思い、大人がせっせと食べています。」

    「量が多いので減らしてほしい(値段もさげてほしい)」

    「薄味と書かれていましたが、薄味好きの私にとっては全般的に塩味が強いと思いました。それでも全体的に好きな味が多く、おいしいと思うものが多かったです。普段なかなか作らないようなものが食べられるのも、とても嬉しかったです。ただ、全般的に子ども受けはあまりよくなかったです。今週のメインが3つともワイン、香辛料の強い大人向けメニューだったためかもしれません。あと、野菜が大きめのメニューが多かったので、2歳が食べづらそうでした。」

    「主菜と副菜の組み合わせの提案や、家庭でもう一品作る場合のレシピの提案があると助かる。」

    「美味しい献立のメニューだった」

    「グリル野菜やきのこをつかった健康的な副菜がほしい。メインはもう少しボリューム感がほしい。例えばチキンクリーム煮、チキントマト煮込み、唐揚げみぞれ和え等。」

    「3食コースで頼んでいますが、この週は主菜が3つとも洋食(和食ではないもの)だったのが残念でした。和食2:洋食1くらいが我が家的には理想です、、皆さまはどうでしょうか?」

    「野菜が多くてよかった。」

    「今週は全体的に塩気が少なかったりして全体に美味しさが少なかった気がします。」

    「冷蔵保存をしていた場合、温めなくてもよくメニューは、ありますか?必ず温めた方が良いのか悩んでいます。(食中毒防止の為)」

    「メニューの量が3人前バージョンも準備してほしい。食品ロス削減のためにも。」

    「いつもと違った味付けで結果的には楽しめました。もう少し続けてみたいと思いました。」

    「少ない。味付けが薄く、素材が小さめでお子様向け。」

    「いつもバランス良く、美味しく、助かっています。」

    「今回初めてですが、肉、魚、野菜とバランスのよいメニューなので、家族の評判がとても良かったです。」

    「フルタイム勤務+子育てのため「つくりおき.jp」さんには助けていただいています。感謝していますが、食材にもう少しお金を掛けていただければと思います。中国産野菜、海産物も可能なら避けて欲しいです。」

    「初めてでしたが、美味しく食べられ頼んでよかった!と思いました。ありがとうございます。1歳半のこどもに食べさせるには味が濃いかも?と思いましたが、面倒になってしまい普通に食べさせてみたところ、ものすごく食べました。やはり味は濃いめかなと思います。」

     

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。

    「家に美味しい手作りのお惣菜が届くことがこんなに良かったことを初めて知りました。買い物の負担、メニューを考える、料理する時間節約でき、美味しくて家族も喜ぶものが出せる、実家も遠くて手作りのおかずを貰えたりすることがないので、特にコロナ禍になってから夫のリモート、子供のリモート、休校、この一年半はいつもに増して料理をし続けてきてクタクタだったのですが、味方が現れたようです」とのお客さまへ。

    嬉しいご報告をありがとうございます。ご家族の食卓にお力添えができたとのこと、大変嬉しく感じております。今後も、家事から解放されお時間を増やすことに貢献できるよう一層励んでまいります。

    「全般的に、味付けが優しいので、濃い味付けを希望します!あと、7日間で食べ終わるように食べてるのですが、ずっと7日間、冷蔵庫に届いた容器のまま保管で良いのでしょうか?」とのお客さまへ。

    味付けに関してのご要望、まことにありがとうございます。皆さまのご意見・ご要望を参考に、今後の味付けを考えてまいります。消費期限につきましては、製造日から4日となっておりますので、お料理に添付しているラベルをご確認ください。4日間で食べきれないお料理は、冷凍可能なメニューについては、冷凍にて保管し、できるだけ早めに召し上がってください。

    「お肉が食べれない子がいるので、お魚や大豆ミートを使ったお料理が増えると嬉しいです。」とのお客さまへ。貴重なご意見をありがとうございました。なるべく多くの方に食べていただけますよう、これからもメニューを検討してまいります。


    「LINE画面・注文手続き」について

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)
    「月曜日の朝、お昼、夕方何時でも構わないので月曜日の夕食前に届いて欲しい。水曜日しか設定できず、これだと平日のヘルプにならず、継続を悩んでいる。美味しかったので残念です。」

    「簡単でいいです」

    「簡単でLINEなら通知も把握出来忘れずに注文や内容確認出来るので助かりました」

    「まだ慣れていない」

    「わかりやすくて良い」

    「当該週のメニューや成分表、温め方、アレンジレシピページを探し出すのが大変です。例えば、9月のメニューの「〇〇週のメニュー」にリンクをつけ、飛んだ先のメニュー紹介ページトップから成分表、温め方、アレンジメニューへ簡単に飛べるような作りにしてほしいです。」

    「できれば注文変更期限が3〜4日前だと大変助かります。共働きだと仕事の都合で突発的に受け取りが厳しい日が出てきてしまうので。」

    「アンケートも交換日記もすべて、クリックするバナー表示(?)が一緒なので、すべてクリックしてみないとたどり着けず面倒です」

    「慣れて来たので」

    「簡単で、操作しやすいです。」

    「温め方の時間や容器ごとチンしていいかが初回だったのでわからず、LINEで送られてきた投稿を見たりサイトを見たりしたが、どこに何が載っているのかわかりにくいので改善希望」

    「簡単な捜査で注文出来て便利ですね」

    「簡単でわかりやすい。特にコメントありません」

    「今回住所を建物名まで記入する変更を行いましたが、とても簡単に変更できました。ありがとうございました。」

    「わかりやすく、簡単で良い。」

    「注文方法は申し分ないです」

    「注文が楽。LINEでできるのがいい。」

    「使いやすかった」

    「満足です。」

    「簡単に操作できて非常に良いです!」

    「面倒じゃないので気にいってます。」

    「分かりやすくよかったです。」

    「デフォルトが注文ではなく、頼みたい時に注文する方が有難いです。」

    「電話窓口がないのと、LINEのお返事がリアルタイムではないので不便です。曜日と時間のキャンセル待ちやカレンダーで空き確認できるとありがたいです。」

    「操作しやすく、ありがたいです」

    「連絡がおおい。」

    「簡単で、助かります。」

    「注文手続きは割と簡単だった。」

    「月曜日の配達があるといいです。」

    「お休みの設定がわかりやすいです。」

    「手軽でありがたいです。」

    「手軽でわかりやすいです」

    「簡単で素晴らしい!」

    「操作しやすくとても便利」

    「通知が多過ぎる」

    「初めての注文でしたがとてもわかりやすいと思いました。お届け前日のリマインドや、注文の締め切りの通知をLINEでもらえるのはとても便利です。」

    「使いやすい、分かりやすい」

    「慣れるまでは表示したい週のメニューを探しにくく、開きにくい」

    「使いやすい」

    「現在の配送日時は希望のものではなかったです。希望日時のウエイティングリストみたいものか、空きが出たら知らせてくれる機能があるといいな、とおもいます。」

    「相変わらず曜日と時間の選択肢が少なすぎて受け取りがハードです。。とても素晴らしいサービス、配送対象地域なだけでも有難いのですが、この受け取りのハードルの高さ、高コスト、子どもが食べにくい辛さ・かたさのメニューが続くと継続がなかなか難しくなってくるなという印象もあります。。全員にとって全てが満たされるサービスなんて無いと承知していますが、改善できる点から順に対応いただいていると思いますのでこれからも宜しくお願いします!」

    「行き違いが正せてよかった。」

    「わかりやすい」

    「簡単に操作できてとても良いと思います。」

     

    運営チームよりご回答

    「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。「簡単でよかった」とのお声を今週も多数いただきました。

    キャンセル待ち機能が欲しいとのお声をいくつか頂戴しております。こちらは社内で共有し、今後検討してまいります。また、手軽・簡単で良いとのお声が寄せられ大変嬉しいかぎりです。今後もいただいたお声を参考に、より使いやすく充実したサービスのご提供を進めてまいります。

    「温め方の時間や容器ごとチンしていいかが初回だったのでわからず、LINEで送られてきた投稿を見たりサイトを見たりしたが、どこに何が載っているのかわかりにくいので改善希望」とのお客さまへ。わかりにくい点があり申し訳ありませんでした。

    「月曜日の朝、お昼、夕方何時でも構わないので月曜日の夕食前に届いて欲しい。水曜日しか設定できず、これだと平日のヘルプにならず、継続を悩んでいる。美味しかったので残念」とのお客さまへ。貴重なご意見まことにありがとうございます。製造と配送のキャパシティが追いついておらず、月曜に十分な枠を確保できない状況でございます。ご期待に添えず申し訳ありません。いただいたお声を参考に、キャパシティ向上に尽力してまいります。サービスの向上に努めてまいります。












    「配送」について

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)
    「良い」

    「時間内にお届けいただきました。」

    「月曜日がよい」

    「どなたも丁寧です」

    「何を届けに来たか名乗るようにしてほしい。」

    「丁寧な配達でした。」

    「丁寧でした、ありがとうございます」

    「配送の約束時間を過ぎての配達でしたが、遅れる旨の連絡をくださったので、心配せずに済みました。お腹を空かせて待っていますので、できるだけ時間内の配送をお願いしたいのですが、安全第一でお願いします。」

    「丁寧で時間枠のなかでも早くて嬉しいです」

    「大体何時くらいの配送になるか当日にお知らせいただけると大変有難いです」

    「丁寧にご対応頂いています」

    「いつも丁寧に配送いただき、ありがとうございます」

    「もう少し早い方が助かる」

    「対面or置き配出来るのはとてもよいと思います。」

    「曜日や時間帯がもう少し選べると嬉しいです。また不在の時など置き配の指定が固定できるとありがたいです。」

    「先週19時ぴったりだったので、今週もそうかと勝手に期待してしまいました。時間帯枠内にきちんと届けていただいたので、ありがたいです。」

    「とても良い」

    「今回初回だったのですが、インターホンが鳴り出ると、女性の配達員さんからスマホの画面を見せられ「お間違えないですか?」と。おそらく配達先リストだと思いますが、画面には私の名前以外にも3、4名他の人のフルネームが出ており、他の配達先で私の名前もこのように見られているのかと思ったら怖いと思いました。早急に改善して下さい。」

    「インターホンのモニター越しにつくりおきjpのカードを見せてくれて、わかりやすくて良かったです。服装が工事現場の人みたいだったので、他の仕事とかけ持ちしてるのかな、とか少し気になってしまいました。」

    「男性の配送スタッフが無言で袋を渡してきて怖かった。つくりおきです、ぐらい言ってほしい。インターホンのカメラですぐつくりおきの人だとわかるように帽子なりなんなり目印をつけてくれると安心」

    「配送の方が丁寧だった」

    「とても丁寧に配達していただきありがとうございました」

    「今回も成分表が濡れて破れていました」

    「手渡し必須なのに時間帯の選択肢が少ない、その2時間不在にできない、というストレスが強いです。1時間55分待って来ないので保育園お迎えに行ったらすれ違いました。(受け取りてのこちらの判断ミスでもありますが)到着予定30分前にLINEくるなど出来ないのでしょうか、、、配送員の端末にルートが設定あって、配送完了ボタンを押したら自動で次予定宅に通知がいくような、配送の方に負担の少ないシステムなどあればいいのにと思います」

    「雨の日だったのですが、濡れないようにタオルをかけて運んできて下さいました。細かい配慮に感激しました!ありがとうございました。」

    「丁寧な対応どうもありがとうございます。」

    「遅くなることがLINEでお知らせしてくれて良かったです。」

    「大切に届けてくださった印象。」

    「夜配達分は、できればその日の夜から食べられるよう18~20でも早めに配達いただけると有難い」

    「月曜火曜に配達希望ですが、埋まっていることが多いので、水曜日に配達してもらっています。月曜火曜の枠がもっとあると嬉しいです。」

    「時間通りでした」

    「問題なし」

    「19時頃の帰宅になる旨をご相談したところ、それに合わせた配送にしていただきました。助かりました。ご対応ありがとうございました!」

    「満足です。」

    「ご担当の方、とても丁寧に配送下さり、気持ちの良い取引でした」

    「今日も丁寧なおじさまでした。」

    「地域によって、配送の希望ができない時間帯があるようなので、少し不便に感じます」

    「置き配がダメなら、インターフォンで在宅であることを確認したら、玄関脇に置いておいてもらうのは可能ですか?ピザの宅配みたいに。赤ちゃんいるとタイミングによっては玄関まで出るのも割と大変なので...」

    「特に気になりません。」

    「時間通り来ていただきましたし、何の問題もありません」

    「木曜日に届くのはやはりやや不便なので週前半の枠をもっと増やしてほしい。」

    「赤ちゃんが寝ているのに、チャイムを連打されたので起きてしまいました。。。1回で充分です!」

    「玄関先に入れれる保冷ボックス等か宅配ボックスで対応していただけるとえりがたい。」

    「荷物の配送業者さん以外は漏れなく迷うという我が家に、時間内にも関わらず「迷ってしまい遅れて申し訳ありません」と仰っていただき感謝しかありません。対応も丁寧で、子供に食べさせる食材を運んでいただいている方としてとても安心できました。ありがとうございます。」

    「目黒から配達して頂いたようで丁寧な応対で感じ良かったです。最初なので直接受け取りましたがコロナ下でもあり次からは玄関先に置いて頂いても失礼になりませんか?」

    「とくに挨拶や愛想もなく普通の男性でした。もそもそっとしゃべって保冷袋を差し出されました。」

    「わざわざの手渡し、清潔感のあるスタッフさんで、安心でした。」

    「配送曜日を早めたいのですが希望日が数回先でも満枠で選べません。」

    「ヤマト運輸かなにかで来るかと思っていたのでつくおきスタッフの方で驚きました。ご丁寧な方で良かったです。」

    「届けていただいたとき、不在でしたが臨機応変に御対応いただきました。助かりました。」

    「もう少し配達の時間が指定できるといいなと思います。」

    「とても丁寧に配送して頂きました。」

    「来年以降調布市内に引っ越す可能性があるので、配送に対応していただけるとありがたいです。」

    「配送の方が少し急いでいたのか、名前をさっと話してパッと置いて帰られました。包装のシールを見て、こちらの配達だったのだと気付きました。」

    「とても良かった。」

    「自宅はモニター付きインターホンであるが御社の配送員の方であるか何かの勧誘の方であるか区別が付きにくいです。制服制帽若しくは御社の配送員の方と分かる様にして頂けたらと思います。」

    「月曜日を選択出来ないのが、何故出来ないのかなど理由がわかるようになっていたら良かった。」

    「配送でいただく保冷袋は、毎回お返ししても良いのでしょうか。」

    「改善の余地ありだと思う。配送の方は「5のつく日は道が混む」「今日は特別だ、いつもこんなことはない」とおっしゃっていたが、その通りに今後なることを切に期待したい。16:00-18:00にお願いし、確実に受け取れるように仕事や保育の時間を調整。しかし、なかなか届かないので問い合わせようとLINEを開くと、18:00前という段階になっての遅延のお知らせ。そのあと19:00前後に届くとお知らせが来たが来ず、仕事や保育に支障が出てつらかった。サービス向上には人数増員、または遅延の見通しがある程度想定できるなら(配送員が「5のつく日は混む」と明言しているのであれば尚のこと)、せめて16:00の段階で遅延の知らせを出せるよう、御社内で意思疎通をスピーディに図るべきだと思う。到着は19:30だった。」

    「置き配や発泡スチロールに入れておいて貰えるともっと楽ですが、品質を考えると難しいのかな‥。」

    「特に問題なかったです。インターホンで名札を見せて頂けたので安心感がありました。」

    「受け取りたい曜日指定が1か月先にも予約できず使いにくので残念。(月曜か水曜に、うけとりたい)受け取りたい曜日選択が、できれば毎週利用したい。」

    「料理も崩れたりすることなく、大丈夫でした。時間も指定通りの時間帯でした」

    「月曜日、火曜日の枠が空いていると助かります。」

    「曜日を変えたいけど、木曜日で始まってしまってどうしたら変えられるのか?一回キャンセルして取り直したら良いのか?」

    「在宅ワークなので、平日昼間があると助かります。18時〜の時間枠はお迎えにかぶるので19時〜にするしかなく。。その場合、その日の夕飯には使えず、1日ずれてしまうので。。」

    「細かく時間の指定ができて助かりました。食品なので対面受け渡しなのも安心できて良いです。」

    「対応がすごくよかったです。」

    「愛想のいいおじさんだった◎」

    「もし、残業などで、受け取りの時間に間に合わないなどが発生したら、どこにどのようにご連絡すればよろしいのでしょうか。」

    「丁寧に配送された感があり良かったです」

    「持ってくる間に封があいてしまったと言われても正直不快」

    「時間指定の変更が枠がなくてできない。もう少し早くしたいが…」

    「初めて受け取りましたが、袋や保冷剤は次回に返却するのか…等の説明があると助かります。」

    「丁寧に持ってきてくれている」

    「平日20:00~21:00の配送があると、あわてて帰宅しなくてよいので助かります。」

    「配達の方が、玄関先で「こちらですか?」と、おそらく配送リストの名前部分をスマホに表示させて名前を確認していました。名前部分だけですが、自分の名前以外にも5、6名複数の表示がありました。個人情報保護の観点からあまりよくないのではと思います。」

    「配送に来て頂いた時間に受け取れず、待機して頂いてました。大変助かりました。」

    「インターフォンを押す時にマスクを外している人が多い。マンション内に入る時もマスクをするよう指導してほしい。」

    「もう少し早い時間がいい」

    「不在時は玄関脇の生協のボックスに入れてほしい」

    「気持ちよく 配達してもらえました。」

    「初めての利用だが、愛想のない男性でした。」

    「いつも時間通り来ていただき、助かります。」

    「丁寧に届けていただきました。配送員の方の印象もよかったです。」

    「初めての注文で家が分かりにくいところ、丁寧に届けてくださり、ありがとうございました。」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「配送」についてご意見いただきありがとうございました。

    今週につきましては、配送の遅延に関するご指摘やご報告・コメントなど多数頂戴しました。ご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ありませんでした。この場をお借りして運営チーム一同お詫び申し上げます。

    「配送の約束時間を過ぎての配達でしたが、遅れる旨の連絡をくださったので、心配せずに済みました。お腹を空かせて待っていますので、できるだけ時間内の配送をお願いしたいのですが、安全第一でお願いします。」とのお客さまへ。

    ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。遅延にもかかわらず配送へのご心配いただきまことにありがとうございます。今後遅れが発生しないよう気をつけてまいります。

    「今回初回だったのですが、インターホンが鳴り出ると、女性の配達員さんからスマホの画面を見せられ「お間違えないですか?」と。おそらく配達先リストだと思いますが、画面には私の名前以外にも3、4名他の人のフルネームが出ており、他の配達先で私の名前もこのように見られているのかと思ったら怖いと思いました。早急に改善して下さい。」とのお客さまへ。

    この度はご迷惑をおかけし、またご不安に感じさせてしまい大変申し訳ございませんでした。配送パートナーへ連携し、再発防止策を検討しております。

    「事前に到着時間がわかるシステム欲しい」とのお声も複数よせられております。ご不便おかけしており申し訳ありません。社内で検討し改善に努めてまいります。

    「月曜日を選択できないのが、何故できないのかなど理由がわかるようになっていたら良かった」とのお客さまへ。貴重なご意見まことにありがとうございます。画面で表示できるように、または今後ご案内できるように、方法を検討してまいります。


    「包装・容器」について

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)
    「良い」

    「キチンとパッキングされてました!」

    「料理が入っていた保冷バッグを、回収して、再利用してほしい。」

    「清潔感のある包装、容器で冷蔵庫にも入れやすく本当に痒いところに手が届く内容で脱帽です!」

    「汁が漏れてシルバーの袋の底が汚れてしまっていました。」

    「キレイでワクワクします」

    「初めての注文でしたが、キレイな梱包でびっくりしました」

    「レンジの温め時間が分からないので、印刷した紙に温め時間を書いて欲しい。」

    「容器は蓋をとってレンチンOKなのか知りたいです。」

    「そろそろ紙袋になってもいい季節かなーと思います。」

    「平たい容器にソースが入っていると救いにくさを感じた。保管しやすい面はあるが、半分空間なので無駄な空間に感じる」

    「冷蔵庫に入れてスッキリ見やすくて良い」

    「包装しすごでもなく、シンプルで、きちんと包装されていて良いと思います。」

    「電子レンジ時間も書いてあるとなお良い」

    「とても気に入りました」

    「主菜の入れ物は蓋が簡単に開いてしまうため、個体のおかず、今回はハタ三切れが冷蔵庫に移す時蓋と共に飛んで落ちてしまいました。不注意だったのもありますが、今回で3度目な為出来ればテープで留めて頂けると嬉しいです。」

    「今回もドライカレーの唐辛子を小さいジッパー付き袋に入れてあって、容器に添付されていたのでわかりやすくて良かったです。ありがとうございました。」

    「きれいな容器どうもありがとうございます。」

    「しっかりしていて良いです!」

    「保冷バッグがしっかりしていて驚いた。出したら終わりがもったいないと思った。」

    「蓋がいつもうまく出来なくて、食品を落とすことが多い。(特に主食)」

    「配達時の保冷バックは再利用出来るようにしても良いと思う。」

    「賞味期限が記載されていて冷蔵保存時も一目瞭然でわかりやすい」

    「とてもキレイに入ってました」

    「問題なし」

    「保冷パックは回収して再利用とかはできないのでしょうか、毎回あれを使い捨てるのはちょっと気が引けてます。自宅でそんなに再利用することもないので捨てるしかないのが正直なところで。」

    「満足です。」

    「良い保温バッグに驚きました。」

    「保冷バッグの内側に、恐らく前回液漏れしたであろう跡がこびりついており、衛生面がとても気になりました。保冷バッグの回収後に再利用する場合には、汚れがついていないかしっかり確認をしてから使用していただきたいです。」

    「保存袋が毎週新しく来るのがもったいないと感じてしまいます。」

    「問題無いです。」

    「冷蔵庫でも保管もしやすく問題ないです。使い回しは衛生上の問題あるとお考えだと思いますから、勿体ないですが使い捨てなのは仕方ないと思います。」

    「良いとおもいます。」

    「我が家は2人+1歳児の家族なので1食分が大体半量です。なので容量がもう半分ずつで分かれてるとありがたいです。それが選べると嬉しいです」

    「主菜の容器がもう少し平たいと2段に重ねやすくていいなと思った」

    「やはり容器や袋のゴミは気になりますが、やむを得ません」

    「使いやすい」

    「保冷バッグは繰り返し使えるのを希望します!」

    「水分の漏れもなく、満足致しました。」

    「そのまま温めできて便利で良い。保冷バッグはちょっともったいないがコロナ下では再利用も難しかな?と思った。」

    「銀色の配達の袋はもったいないので再利用してください。」

    「アルミの包装は使い回しできるといいと思います。」

    「保冷バックや容器が勿体ないので、再利用可(例、洗って返却など)のシステムになると良い」

    「前回同様、メニュー説明用紙は濡れて破れてました」

    「冷蔵庫でスタッキングできる容器だとありがたいです。エコにするなら洗って翌週返却でもいいなと思いました。」

    「容器に温め時間の表示があれば嬉しいのと容器のまま温めが出来ると助かります。」

    「冷蔵用の袋と氷は再利用いただけたらSGDs的にありがたいです。さしつかえなければ、次回からタッパーをお渡しするので、そちらに入れていただくのも、個人的には良いです」

    「プラスチックを捨てるのが心苦しいので、紙容器か、リサイクル容器がいいかなと思いました。」

    「今後も今のままが良いと思います。」

    「到着時の包装ですが、シールが外れて、保冷バッグが空いていました。安全のためにもきちんと封はしていただきたいです。料理の包装はきちんとされていて、漏れなどもありませんでした。」

    「副菜ももうすこし深い容器の方が安心する。そのまま冷凍やレンチンできるのは素晴らしい」

    「とても良かった。」

    「容器を回収して再利用してもらえるとSDGs的に嬉しい。」

    「満足」

    「問題なかったです」

    「扱いやすいです」

    「冷凍不可なもの以外は、このまま冷凍して良いのか?」

    「問題ないです」

    「メインは、2パックに分けて欲しい。」

    「大量のプラスチックゴミが出てしまうので、次回配送の時に回収とかしてもらえると嬉しいです。」

    「保冷剤が少ない」

    「保冷バッグがもったいないです。中のお料理だけ頂いて返却したい。または次週配達の時に回収してほしい。あまり使い道もないしどんどんたまっていくが捨てるのは忍びないので困っている。」

    「ソースの容器をカップ型にして欲しい」

    「保冷バッグは毎回届くのでしょうか?返却して再利用出来た方がエコだと思いました。」

    「容器が立派すぎてもったいない。」

    「プラ容器が環境的に気になるものの、とっても助かるので気に入ってる、レンジ対応なのも良い。フタが閉まったつもりで閉まってなくて、2回ぶちまけてしまった。(これは私の確認不足ですね)」

    「ずっと気になっておりましたが、お届けしていただいてる容器はそのまま温められますか?今まである程度お皿に移して温めていたのですが、もし送られてきた容器のまま温められるならそのほうがいいなと思います。お皿に盛りなおして、サランラップかけて、スマホ開いて温め方確認して、の工程は面倒です。もう少しワンストップで出来たらなーとは思います。」

    「メニュー表が入っていますが、そこに『冷凍不可』かを一緒に記載して欲しいです。いちいちLINEを開いて、今週のメニューから冷凍出来るかどうかを確認するのが面倒です。」

    「保冷バッグは翌週改修し、リサイクルして欲しいです。」

    「良かった」

    「保冷袋があいている状態で渡されて引き取るか悩んだ」

    「ソースが別のメニューや大きい容器の副菜など、カサが増えるものは別の回のメニューになっているとうれしいです。」

    「容器のラベルに冷凍の可否の記載があるといいな。スマホを都度見るのが手間」

    「レンジOKの副菜の容器ごとレンジで温めましたが蓋が溶けました。蓋はレンジでできないタイプでしょうか?また、主菜はレンジでOKとはどれも書いておらず、副菜が良いのだから主菜も大丈夫だろうとレンジで温めたら、こちらも蓋が溶けました。」

    「衛生的で好きです。」

    「簡易だが、大きさが使い勝手が良い」

    「よい!」

    「容器いっぱいに入れていただいているので汁がこぼれやすいのが難点です」

    「立派な包装で返却ができればと思って取ってあります。毎週なのでもったいない気がしてしまいます。」

    「交換ノートで保冷バッグを返却できることを知ったので、この週から返却することにしました。ゴミを減らせる取り組み、良いと思います。」

    「銀色のバッグは きれいなままなので 是非ともリユースしてもらいたい。月に4つたまってしまうのは なんとももったいない。お料理の容器は 結構しっかりしていてそれはありがたい。重ねて処分できるのでゴミ捨ても楽。」

    「レンジに対応できるしっかりした容器で、さらに液状のものはビニル袋に入れられていてよかった。」

    「ゴミになってしまうので、何か減らせないか気になっています…」

    「しっかりパッキングされており、冷蔵庫へ直行できて便利でした。」

    「容器が使いやすく、冷蔵庫に入れやすい。再利用させていただきます。」

    「包装が丁寧でよい。」

    「メインディッシュの一つが漏れていて、材料の書いた紙が破れ、割とひどい状態でした。」

     

     

    運営チームよりご回答

    「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。

    「保冷バッグの内側に、恐らく前回液漏れしたであろう跡がこびりついており、衛生面がとても気になりました。保冷バッグの回収後に再利用する場合には、汚れがついていないかしっかり確認をしてから使用していただきたいです」とのお客さまへ。この度はご迷惑と心配をおかけし申し訳ありませんでした。保冷バックは使い回しはしておりませんので、運ぶ際の汁もれである可能性がございます。今後そのようなことがないよう情報共有し改善を図ってまいります。

    「レンジOKの副菜の容器ごとレンジで温めましたが蓋が溶けました。蓋はレンジでできないタイプでしょうか?また、主菜はレンジでOKとはどれも書いておらず、副菜が良いのだから主菜も大丈夫だろうとレンジで温めたら、こちらも蓋が溶けました」とのお客さまへ。

    蓋もレンジは可能ですが、長めや強めに加熱する場合は、蓋をとっていただき、ラップをおすすめしております。ご案内が不十分で申し訳ありませんでした。

     

    「カスタマーサポート・お問い合わせ」について

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)
    「お休みをした場合、次にお願いする時も今と同じ週、時間でお願いできますか?(現在、月曜日にお願いしています。月曜配送は人気のようですので、一度お休みすると同じ日時には戻れないということもありますか?)」

    「困りはしない程度」

    「満足です。」

    「電話対応できるなら、電話番号が知りたい」

    「丁寧に対応くださりありがとうございます。」

    「届いた時、食べたい料理の温め方がまだ更新されてなかったので、カスタマーサポートに問い合わせた。今週のメニューのところに書いてあると言われたが、まず、すぐには返事くれなかった。また、返事くれた時、確かに温め方更新されたが、こっちは既に食事終わっていた。」

    「先週から利用しています。 夫婦だけの世帯です。2人だと多いので、せめては3人前のセットは作らないのですか?」

    「対応がスムーズ、的確でよい。」

    「こちら側の言い分を聞いてもらえてよかった。」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「カスタマーサポート・お問い合わせ」についてご意見いただき、ありがとうございました。

    「届いた時、食べたい料理の温め方がまだ更新されてなかったので、カスタマーサポートに問い合わせた。今週のメニューのところに書いてあると言われたが、まず、すぐには返事くれなかった。また、返事くれた時、確かに温め方更新されたが、こっちは既に食事終わっていた」とのお客さまへ。

    この度は申し訳ありませんでした。今後、更新時間をできる限り早めるよう努めると同時に、カスタマーサポートでの対応を迅速に行ってまいります。

    「お休みをした場合、次にお願いする時も今と同じ週、時間でお願いできますか?(現在、月曜日にお願いしています。月曜配送は人気のようですので、一度お休みすると同じ日時には戻れないということもありますか?)」とご質問いただいたお客さまへ。こちら、一度お休みいただいても、配送枠がなくなることはございません。お休み週の翌週は基本設定での曜日とお時間にてお届けいたします。

    お届け曜日とお時間が不明な場合は、LINEの
    「注文内容の変更」>「注文内容」にて該当の曜日をタップしていただきご確認が可能です。

    「電話対応できるなら、電話番号が知りたい」とのお客さまへ。申し訳ないのですが現状電話対応はしておりません。今後、緊急時も含め対応を検討してまいります。

     

    「交換日誌・アンケート」について

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)
    「楽しみに毎回しっかり見てます。」

    「これからに期待できて良いと思います」

    「今週からですが、交換日誌やアンケートの回答まで、真摯な対応にとても企業さまの姿勢を感じます。今後ともよろしくお願い致します。毎週楽しみです。」

    「毎回このようなアンケートを用意してくれて意見もしっかり反映してくれるので嬉しいです。」

    「私も感じてますが同じ食材が続いたり、またこのメニュー飽きてしまう、という意見が多かったですが、あまり深刻に捉えられてないような回答がされていたのでこれ結構重大な事だと思うのでメニューを考える時もう少しバランス調整してほしいなと思います。」

    「毎回楽しみに拝読しています。アンケートの中で、添加物を多くの方が気にされている事がわかりました。特に小さいお子さんがいらしゃるご家庭はそうだと思います。自分がそういう事に無頓着で生きてきた事に気づきました。」

    「使い方はあまり良くわからないです。」

    「全ての自由コメントを公表するのはフェアで素晴らしい試みと思うのですが、感想を超えた批判的な酷いコメントが目に入ると非常に不愉快で残念な気持ちになります。ポジティブコメント、ネガティブコメントを分けて見られるといいと思いました。もし可能でしたらご検討をお願い致します。」

    「記入はしやすい」

    「結構まめに拾ってくれているようで、良かったです。」

    「いつも楽しみにしています。」

    「いい感じだと思います」

    「交換日誌は良いアイデアですね。」

    「名前、住んでいる地域などは毎週入力するのは負担です。自動入力にしてほしいです。」

    「初回だったのでこれからが楽しみです」

    「記入するのに結構時間かかるが、サービス改善するためには協力したいと思う。」

    「手軽に出せるのでいいアイデアだと思います」

    「通知が多過ぎる。必要な時だけ送れるようにすると良い。」

    「『貝柱ときくらげ』のメニューについて辛口コメントをしたものです。みなさんがこのメニューについてどういう感想をされるのか興味があり、交換日記を読みました。私と同じようなコメントが多かったと記載されており、私だけじゃなかったんだ。と安心したと同時に、今後はメニューから外します。という誠実な対応に、これからも一緒に作り上げて行きたいという思いが生まれ、毎回アンケートに答えていこう。と思いました。」

    「アンケートなのに名前を入れるのはおかしい」

    「毎回交換日誌が楽しみです。」

    「成分表を見てから添加物の多さに驚いて子供に食べさせられなくなってしまいました。家では調味料を始めソーセージなども完全無添加を使用しています。既製品を買う時も添加物などが入っているものは一切購入しません。選択肢は少ないけれど最近はオーガニック寄りの食べ物が増えておりそこまで困った経験はないです。どんな調味料や素材にここまでの添加物が入っているのか知りたいです。」

    「いつも楽しく拝見しています。」

    「いつも意見を丁寧に聞いていただきありがとうございます。以前、増粘多糖類や着色料についてコメントしたところ、寒天由来のものであることや使用していないことが分かり、安心しました。ありがとうございました。様々な意見の中で時に厳しい意見もありますが、真摯に受け止めて回答してくださる姿勢がとてもいいなと思います。回答するこちら側も、企画、調理してくださる方を思い浮かべながら言葉を選んで回答していきたいと思いました。」

    「交換日誌とのことなので、要望に対する返答がほしい」

    「フィードバックすることはとてもよい考えだと思います。」

     

     

    運営チームよりご回答

    「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。

    「私も感じてますが同じ食材が続いたり、またこのメニュー飽きてしまう、という意見が多かったですが、あまり深刻に捉えられてないような回答がされていたのでこれ結構重大な事だと思うのでメニューを考える時もう少しバランス調整してほしいなと思います」とのお客さまへ。

    ご指摘ありがとうございます。全てのお声はメニュー開発担当もきちんと拝見しておりますが、ご回答としてそのように捉えられてしまっていたようで申し訳ありませんでした。これからも、全部のご要望を取り上げることはできませんが、お声は全て拝見してできる限り多くのご要望にお応えできるよう努めてまいります。

    「全ての自由コメントを公表するのはフェアで素晴らしい試みと思うのですが、感想を超えた批判的な酷いコメントが目に入ると非常に不愉快で残念な気持ちになります。ポジティブコメント、ネガティブコメントを分けて見られるといいと思いました。もし可能でしたらご検討をお願い致します」とのお客さまへ。

    貴重なご意見まことにありがとうございます。現在すべてのお声を表示するため綴じ込み式になってはいますが、その中でも工夫して表示ができないか今後検討してまいります。

    「『貝柱ときくらげ』のメニューについて辛口コメントをしたものです。みなさんがこのメニューについてどういう感想をされるのか興味があり、交換日記を読みました。私と同じようなコメントが多かったと記載されており、私だけじゃなかったんだ。と安心したと同時に、今後はメニューから外します。という誠実な対応に、これからも一緒に作り上げて行きたいという思いが生まれ、毎回アンケートに答えていこう。と思いました」とのお客さまへ。

    励みになる温かいお言葉ありがとうございます。こちらのメニューではご期待に添えず申し訳ありませんでした。不評だったメニューは、精査して今回のように対応を検討してまいりますので、引き続きアンケートへのお力添えを何卒よろしくお願いします。

    「成分表を見てから添加物の多さに驚いて子供に食べさせられなくなってしまいました。家では調味料を始めソーセージなども完全無添加を使用しています。既製品を買う時も添加物などが入っているものは一切購入しません。選択肢は少ないけれど最近はオーガニック寄りの食べ物が増えておりそこまで困った経験はないです。どんな調味料や素材にここまでの添加物が入っているのか知りたいです」とのお客さまへ。

    貴重なご意見ありがとうございます。添加物については、もともと調味料に入っている場合があり、後から当社キッチンで加えることはない点ご理解いただければ幸いです。今後も気になる点やお知りになりたい点があれば個別にLINEにてお問い合わせください。


    その他のコメントへのご回答

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)
    「良いサービスだと思います。今週の献立の中きらでいいので、分量や献立をチョイス出来るようになると、もっと使いやすくて良いとおもいます。」

    「本当に毎日悩んでいた料理が一気に解決出来て夢みたいです!こんなサービス待ってました!ありがとうございます!」

    「配達が遅れるなど急ぎの用件はラインでの連絡はやめて欲しい。ドライバーの方が電話をしたさいには、こちらのタイミングで出られない時もあるので必ず留守電に用件をいれて欲しい。」

    「思った以上に美味しかったです。味付けもちょうど良かったです。濃いと次第に飽きてきてしまうと思うので、これからもこれくらいの優しい味付けでお願いします。また利用させて下さい。」

    「いつもありがとうございます。気分転換もなかなかできないコロナ禍、多忙な仕事と育児で壊れそうな私の心の支えです!」

    「3日コースですが自分で足す日もあって結局1週間助けてもらっています。ワンパターンな自炊のなか自分で考えなくてよい上に受け取るだけでこの手作り感はとてもありがたいです。デパ地下のお惣菜より味付け、価格、お休みOKなところ、とても気に入っています。」

    「メニュー表に温め時間を記載して欲しいです メニュー見ながらこれは温めるのかな、何分かな、子供達待てないのでそのままあげられるものからあげたいなと考えながら、webのあたため時間を探すのに手間がかかりました、、 適当に温めたら硬くて、後で調べて温め直したら美味しく仕上がりました」

    「成分表を入れていただいていますが、そこに加熱時間、方法を書いていただけると非常に便利だなと思います。毎日いちいちLINEを確認しなくてはいけないので。」

    「配達可能な枠を増やしてほしい。いつも希望曜日には配達可能の枠がなく、他の曜日にせざるを得ない。」

    「いつも美味しく健康的なご飯に生活を支えていただいてます。ご飯が届く日が楽しみになってます。」

    「とてもいいサービスだと思います。子供向けとして謳わなくてもいいような気がしました。お子様味なのかなと思っていましたが、大人が十分楽しめました。」

    「初めて利用しましたが、とても美味しくて継続したいと思いました。ありがとうございます。」

    「家族の構成で小さな子供がいる世帯と、全て成人が4人だとメニューの内容が微妙な事もあります。魚が好きな家族なので、今までとても良いと思った事が少ないので、魚コースお肉コースなどに分かれていたら嬉しいかも」

    「生活スタイルにより合ったものにしたいため、配達曜日の拡大をぜひお願いしたいです。」

    「配送の添付でついてくるメニュー表に電子レンジの目安時間を乗せて欲しい。」

    「温める方法、加熱時間、保存方法などが携帯を取り出さないといけないので凄く面倒でした。容器に貼られているシールに記載されているか、メニューの素材表に一緒に記載されている方が楽だと思いました。」

    「サービス設計上、現時点難しいのかと思いますが、3人前で7,000円台だったら毎週継続したいです。我が家は幼児ふくめ3人のため美味しいけど『食べ切らなきゃ』とストレスになったので」

    「メニューの成分表が入るようになってとても重宝しています。ありがとうございます。何が入っているのか確認して食べられて、いつも多くの食材が入っていると感じています。それを手間をかけて調理して下さる方々のおかげで毎食美味しく食べられる事を実感しています。いつもありがとうございます。」

    「今週も楽しみにしています。ありがとうございます。」

    「食材と一緒にメニュー表がいただけるようになったのはよかったです。できればメニュー表に温め方も書いてあったらいいのにと思います。ご検討ください。」

    「朝昼晩と上手に消費できるようにするのが今後の目標。これからもお願いしたいと思った。」

    「野菜を柔らかめ、小さめにしてもらえると助かります」

    「LINEのサービスはとてもお手軽で私は助かっています。ただ、このおかずの宅配を年配の方にお勧めしたいのですが(医療関係の仕事をしていて、年配の方や独居の方にもいいサービスだと思いました)、LINEを使えない方も拾ってもらえたらいいなぁと思いました。」

    「初めて利用しました^ ^野菜もたくさんで丁寧な味付けでとても満足でした☺️夫がかなりの濃い味好きでソース等の調味料を異常に使うのですが、味付けが丁寧で凝っているからか、ほとんど調味料を使わなかったのでびっくりしました!週4食コースもあるといいな〜と思います^ ^次回も楽しみにしております☺️」

    「アレルギー表のおかげで安心して食べられます。あとはアレルギー向け差し替えメニューがあると嬉しいなぁ、と定期的に述べさせてください。」

    「余ってた食材のメニュー紹介もあり、大変ためになります。」

    「まだ始めたばかりですが、とても美味しく助かっております。これからもよろしくお願い致します。」

    「これからも楽しみにしています。」

    「メニュー表に温め方を記載して欲しい。」

    「LINEの添付ファイルが見にくいです。添付ファイルにコピーはいりません。見る側からしたら文が切れてるし「交換日記」などシンプルにして欲しい。」

    「食材や調味料についてできるだけ情報オープンにしていただければ、子供にも安心して食べさせてあげられると考えています。オイシックスからの切り替えですが、しばらく利用させていただいて長期利用するか考えてみます。どうぞよろしくお願いします。」

    「大人の2人前のメニューがあるといいなと思いました。」

    「まず、お届け日にちょうど温め方の更新日になる事があるが、夕飯の時間帯くらいには更新して頂きたい。二、料理を冷凍保存する場合、その後の温め方について、確実じゃなくてもアドバイス的な事を教えて頂きたい。三、料理の温め方、毎回LINEの今週のメニューに入って確認しないと行けないのは面倒かもしれない。小さい子がいると、なかなか不便だと感じた。」

    「月曜日の午前中の配達を希望しています。いつ見ても月曜日はいっぱいで、選択できません。どうか対応をお願いいたします。」

    「仕事のスケジュールに合わせて利用したいので、受け取り日の選択を増やしてほしい。」

    「原材料一覧の用紙はありがたいです。あたため方法も記載あるとよりありがたいので、ご検討いただけますと幸いです。」

    「先月出産して夜ご飯作りが大変になった為利用してみました。いいサービスだと思いました。」

    「初めて使って、結構気に入ったのでしばらく続けてみようと思う。ただ、、うちは娘15歳と私のシングル家庭。仕事で帰りが遅いのでこれまでコンビニやスーパーのお惣菜を買うことも多く、正直飽きるし美味しくない。。。ちゃんとしたご飯を食べさせてあげたくてこちらをお願いしてみました。手作りっぽいおかずがとても美味しくて助かるけども、一品4人前はやはり多いのです。同じおかずをずっと「食べないと」となるのが残念。2人前求む。男性の一人暮らしでも2人前くらいが丁度良いとおもうので、需要高いと思うんだけどな〜やはりコストが合わないとかですかね、一つの容器に4品くらい入る容器を作ったら容器代節約になる?それじゃ、コスト吸収できないか、でも2人前出してくれたら嬉しいです!」

    「温め方の指示(目安)が用紙にあるといいと思いました。」

    「カロリーは包装単位よりグラム表示の方がわかりやすかったです。また、メニューの紙がいつも袋に入ってくるのですがお惣菜の汁漏れで汚れていることが多いので、袋の外側に貼るなどしてほしいです。」

    「原材料表に、グリル推奨、レンジ推奨、の情報があると嬉しいです。メモ程度で良いので。あたためかたを家族がパッと見られると、私が指示しなくても家族が自主的につくりおきのおかずで夕食の準備をすることができるので。」

    「メニューを考えなくて良いのが本当に助かります!」

    「フードと一緒に入っている紙に、冷凍の可否や、温めレンジ時間など、必要な事が全て書かれているといいなぁと。スマホを見るのが手間です。またそれらを知る為に、どこのページを見たらいいのか、よく分からない。」

    「アンケート回答の効果を実感したい。共通して美味しいとされものは、定期的に配送してほしい。」

    「不明点は多々ありますが、家族に評判良く、私もとても助かるので続けていきたいと思っております。もう少し解りやすくなると助かります。」

    「この週より初めて利用させていただきました。質も量も満足しています。量については様々なユーザーの意見があるようですが、我が家は育ち盛りの男の子が2人いるため、できたらもう少し副菜の量が多い方が良い(もう一回り容器が大きいくらいの方が、量的に良い)なと感じました。今後の企業努力を期待いたしますが、少なくともこれからも今の質と量は維持していただきたいです。初回ですが、大変美味しくいただけました。毎週が楽しみです。」

    「今、野菜の値段が高いので、色々なお野菜を多く取り入れてくださり、ありがたいです。コスパ、最高です!仕事が忙しくても子供達に食べさせなくてはならず、献立を考える憂鬱さがありました。最近は、時間がある時には何か作ろうかな?と前向きになれています。いつもありがとうございます」

    「感動しました。宣伝します!」

    「毎週たのしみにしています!」

    「週5食なので、必ずどれかを冷凍することになると思うので、冷凍不可の表記、助かります。「冷凍にオススメ」もあると、冷凍にまわすお惣菜に迷わずに済むので便利だと思いました。温め方を毎回ネットで確認するのが手間なので、同梱されているメニュー(成分表)に、温め方も書いてあると便利だと思います。」

    「神奈川が対象になって嬉しいです。つくりおきさんを利用する日は、料理を作る手間が省けるだけでなく、片付けもかなり楽になり、それでいておいしく、大変有り難いです。私と夫は気に入っており、続けさせて頂きたいのですが、子ども受けがあまり良くないので、もう一週様子を見て、続けられそうか考えます。大人が満足して、子ども受けも良い料理は難しいですね…。」

    「これからも 期待しています。」

    「できるだけ産地にはこだわってほしい。メインだけじゃなく他の食材も産地があれば安心する。」

    「容器に加熱時間を記載して欲しい。」

    「お試しした後、電話でないとやめる事はできないのか?毎週でなく、何かの折に利用したいので休止手続きがLINEでできるのでしょうか?」

    「いつも助かっています。」

    「高齢の一人暮らし母に毎日食事を届けています。今まで冷凍の惣菜セットを利用してました。こちらのお料理なら、私達も食べられるし、とても良いと思いました。(仕事から帰ると母のこと優先になってしまい、自分たちの食事がおろそかに。)」

    「健康により気遣ったメニューが選択できると良い。」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「本当に毎日悩んでいた料理が一気に解決できて夢みたいです!こんなサービス待ってました!ありがとうございます!」とのお客さまへ。嬉しいご感想まことにありがとうございます!お悩みの解決ができて良かったと運営チーム一同大変嬉しく感じております。ぜひ今後も継続的にご利用いただければと存じます。

    「野菜をやわらかめ、小さめにしてもらえると助かります」とのお客さまへ。ご要望いただきありがとうございます。お料理によっては食感を残すため、調理時間を調整していることも多いので固さやサイズに影響が出てしまう場合もありますが、いただいたお声を参考に、お子さまや年配の方も食べやすいようちょうど良い固さ・サイズ等、研究してまいります。

    「原材料表に、グリル推奨、レンジ推奨、の情報があると嬉しいです。メモ程度で良いので。あたためかたを家族がパッと見られると、私が指示しなくても家族が自主的につくりおきのおかずで夕食の準備をすることができるので」とのお客さまへ。貴重なご意見ありがとうございます。ご提案いただいた通り、食事準備の時短対策として有効と考えておりますので、今後社内の各部門にて共有し、対応に向けて検討してまいります。

    「不明点は多々ありますが、家族に評判良く、私もとても助かるので続けていきたいと思っております。もう少し解りやすくなると助かります」とのお客さまへ。貴重なお声をありがとうございます。不明点が多いとのこと、情報がお伝えしきれておらず申し訳ありません。今後、初回の方にはパンフレットをお配りするという対応準備を進めております。ご意見ありがとうございました。

    「神奈川が対象になって嬉しいです。つくりおきさんを利用する日は、料理を作る手間が省けるだけでなく、片付けもかなり楽になり、それでいて美味しく、大変有り難いです。私と夫は気に入っており、続けさせて頂きたいのですが、子ども受けがあまり良くないので、もう一週様子を見て、続けられそうか考えます。大人が満足して、子ども受けも良い料理は難しいですね…」とのお客さまへ。

    初注文いただきありがとうございます。今後お子さまにも喜んでいただけるメニューをさらに増やしていくよう努めてまいりますので、よろしくお願いします。

    いつもたくさんの方からアンケートやご意見・ご感想をいただき、運営チーム一同大変嬉しく感じております。いただいたお褒めの言葉を励みに、ご提案・ご指摘を努力の糧に、今後も更にご満足いただけるよう引き続き試行錯誤を重ね取り組んでまいります。これからもご愛顧のほどよろしくお願いします。