Blog | tsukurioki

『つくりおき.jp』交換日誌 -第56号

作成者: つくりおき.jp|Jun 24, 2021 9:22:39 AM

 

 

“期間限定”一部エリアにて、果物配送スタート!🥝

サービスご提供開始から、509日目

 

いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。

皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 
こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 

皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。

 

 


2021/06/07週 人気メニューTOP3

6/7週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!

アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。

(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)

第1位:チキンとナスのバジルグラタン


 

第2位:グリーンアスパラガスのごまサラダ

 

 

第3位:ワラサの竜田あげ ネギソース

 

 


今週は「チキンとナスのバジルグラタン」が、お子さまにも人気が高く、味や具材への満足感でお褒めの言葉を多数いただき1位にランクインしました!

実際にとどいたお声

「子どもが特に喜んで食べていました。美味しかったです」

「チキンもナスも食べ応えがあり、味付けも美味しかったです。またお願いします」

グラタンの定番「チキン」と「チーズ」が大変好評だったこちらのメニュー。「ナスが柔らかくチーズもクリーミーでとても美味しかったです。また是非食べたいです!」という嬉しいお声をお寄せいただきました。また、ナスやキノコなど多種類の具材が入っていた点も高く評価いただきました。

バジル風味が薄い点について、一部もの足りなさを感じられたとのご意見もいただきましたが、お子さま向けにはちょうどよいとのご評価もいただきました。

また、チーズの好き嫌いで別添えのリクエストを数件お寄せいただきました。今後も大人からお子さままで幅広い層にご満足いただけるよう創意工夫し、引き続き安定した美味しさをお届けしてまいります。

 

続いて2位は、「グリーンアスパラガスのごまサラダ」となりました!

アスパラのシャキシャキ感が好評だったこちらのごまサラダ。「ごまの味付けが絶妙で、これまで食べた副菜の中で1番おいしかったかもしれません」など、香ばしいごまの風味がアスパラや他のお野菜とも合っていたとお褒めいただきました。「リピートしてほしい」や「このようなメニューを増やしてほしい」などのお声も頂戴し、大変嬉しい限りです。

ニンジンやささみなども合わせたことで栄養面、ボリューム感にもご満足いただきました。また、味・歯ごたえが良かったとのご感想を多数頂戴しました!「鶏肉が入ってることで満足感があり、子どももよく食べました」というお声もお寄せいただきました。

今後も、夏に向けてお野菜たっぷりの食べやすいメニューを提供してまいります。

 

最後に、3位には「ワラサの竜田あげ ネギソース」がランクインしました。

中身はフワフワ、外はカリカリ・サクサクの竜田あげに仕上げたこちらのお魚メニュー。ワラサの味やボリューム感に加え、ネギソースの味も大変好評でした。ありがとうございます。

「びっくりするくらい美味しかったです。最初ソースを忘れて竜田揚げだけで食べ始めてしまったのですが、それに気づかないくらい竜田揚げ自体の味が美味しかったです。ソースをかけたらさらに美味しかったです!!」とのお声もいただき、他にもケチャップやポン酢など色々なお味を試したとのご提案をいただきました。

一部、お子さま向けやネギが苦手な方など、ソースはお好みが分かれるため、別添えにした点も高評価のポイントでした。

引き続き人気の高いお魚メニューを開拓してまいります。ご期待ください!定番メニューとして、お届けしてまいります!

 

直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有

“期間限定”一部エリアにて、果物配送スタート!🥝

7月と8月に、都内の一部エリアを対象として、「 つくりおき.jp 」のお料理と一緒に新鮮な果物をお届けするオプションサービスを、期間限定で実施します!

かねてより、多くのお客さまからご要望をいただいていた果物配送を、「 つくりおき.jp 」の仕入れパートナーの目利きと品質管理のもと、お届けします。


果物配送お申し込み可能エリア

7月の対象区(予定): 
千代田区、新宿区、江戸川区
8月の対象区(予定): 
港区、渋谷区、中野区


お申し込みいただける方:
上記エリアにお住まいで「 つくりおき.jp 」のお支払いをクレジットカード決済とされている方
(今回、LINE payをご利用の方は対象外となります、申し訳ございません)


配送時期やエリアによってプラン・価格が変更になる場合もございます。詳細は近日中に、LINEメッセージにて対象区にお住まいの方にご案内させていただきます。8月の対象区の方へのご案内は7月下旬頃を予定しております。

該当のエリア以外にお住まいの皆さまへ。今回対象エリアのお客さまにご好評いただいた場合は、今後の拡大も検討いたします。いましばらくお待ちいただけましたら幸いです。

 

先取りアレンジレシピのご紹介

6/28週お届け予定「ズッキーニのごまマヨ炒め」→「洋風サラダうどん」に変身!

『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!

少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。

用意する食材はこちら↓ 

うどんは茹でて、冷水にとり冷やします。

水をしっかり切ってお皿にうつします。めんつゆを全体にかけます。

次に、ごまだれをお好みで回しかけます。

副菜を上にのせて、完成!よく絡めて召し上がってください。レタスなどを追加するのもおすすめです。

--------------------

今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!

以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。

皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!

今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。

『つくりおき.jp』 運営チーム一同より

 

 

 

 

 

 

   

 

 


最後に・・・
2021年06月07
日週 お客様の声と、運営チームよりご回答

6月7日週メニューについてのお声

 

アメリカンポークソテー

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「主人がとても喜んでいました。マッシュルームの香りが良かったそうです。」

「厚いお肉が苦手な子どもが完食してくれました!味付けもトマトの酸味が抑えられていて美味しかったです。」

「濃いめの味付けでおいしかった。」

「お肉が柔らかく美味しかったです」

「ソースが野菜たっぷりでトマトの味もしっかりしていて美味しかったです。」

「子供も好きな味付けでした」

「ソースがトマトソース味で美味しかった」

「お肉もソースも食べやすかった」

「ナポリタン風の味付けがポークソテーによく合っていて美味しかったです」

「ボリュームがあってよいです。豚肉はやや苦手になってましたがこのメニューは良かったです。」

「お肉の脂身の部分が甘く感じて美味しかった!ご飯が進む!」

「子供のお弁当に入れるとよろこんでくれました。」

「肉厚な割に食べやすくよかった」

「ソースがとても美味しかったです!」

「肉の焼き加減がちょうど良かった」

「一つ一つがボリュームがあって、味もしっかり付いていて美味しかった。」

「肉厚で美味しかった」

「とてもおいしかった」

「お肉が柔らかく、脂の割合もちょうどよかった。」

「やわらかく、味も良かった。」

「お肉の味もしっかりしていて、柔らかかった。」

「温めるとジューシーでとても美味しかった。子供も好きな味付けでした。」

課題に対するご指摘

「ケチャップ味のソースおいしかったです!!お肉がやや固くて、こどもは食べられませんでした。」

「味付けはいいのですがお肉がパサパサなのが残念でした。」

「豚肉のドリップがついたままで、食感も味も損なっていた。食後気持ちが悪くなった。」

「おいしくなかった」

「肉が固く、豚肉の下処理が甘いため臭かった」

「お腹が硬くて食べにくかったです。味も薄めだったので、もう少しパンチのある味付けの方が良かったです。」

「筋と脂身が多かった。玉ねぎとピーマンが大きすぎる。ケチャップ味が物足りない。」

「お肉が硬く、こどもは全く食べられなかった」

「ケチャップ味の野菜味ソースは子ども受けが良かったが、肝心のお肉は子どもは固くて食べたがらなかった。小さい子どもにソースまみれの肉を切り分けるのは手間で洗い物も増えてストレスな上に、結局食べてもらえず、無駄に苦労させられて腹立ちすら覚えた。カットが大きい主菜は、箸で切れる柔らかさにしてほしい。」

「豚肉が硬くて子供は食べられず、大人も少し苦労しました。」

「お肉の大きさ、厚みがバラバラでかなり硬かった。もう少しソースが多めだと良いような気がします。味は美味しかった」

「少し脂身が多かったのと、ソースが少なめだったように感じた」

「お肉が固かった。ソースが少なく感じた。」

「チキンも合いそう、パサパサな感じがした」

「脂身がない方が良い」

「味付けたさないと無理」

「先週もそうですが味が薄いと言うよりお肉の下味が着いていないように思いました。」

「お肉が硬かった、顎が疲れた。改善して欲しい」

「量が少なかった」

「硬い」

「子どもが食べなかった」

「美味しかったですがもう少しお肉が柔らかいと良かったと思いました。」

「味付けは美味しかったですが、お肉が脂っこかったです。」

「味付けは美味しかったがお肉が硬かったです」

「肉のボリュームはあるが、食べにくかった」

「お肉が硬く脂も多かった。味付けは子どもも喜びそうですが、硬いと思い大人のみ食べました。」

「ロース肉だから仕方ないが、硬い」

「豚の臭みがすごいのと、お肉がかたい」

「ポークソテーは加熱してから時間が経っているのでお肉が固くなっていました。ポークソテーだからと厚切りの肉にする必要は無いと思います。生姜焼きのような薄切りのお肉の方が食べやすいと思います。薄切り肉を塩コショウなどでシンプルにソテーしてソースがおいしければその方がいいと思います。子供もおいしく食べれると言うコンセプトなら、食べやすさも考えていただいた方がいいと思います。」

「少し肉げ固かったですが、焼き色がしっかりついているのは安心出来ました。」

「豚肉が薄くて硬くて食べにくかった。また、このようなケチャップ系の味はわたしも含めて家族全員不評だった。」

「豚肉が少し固くて子供には食べにくかったようです。ソースは美味しかったです。」

「お肉硬過ぎて噛みきれなかった」

「味はよかったが、肉がかなり筋が多く大人でも食べるのが難しい。子どもは食べられなかった」

「お肉が硬かった。」

「肉質が酷い。せっかく味付けはいいのに。噛みきれない肉が使われている時点で、子供たちは見向きもしません…フードロスにつながるので大人が頑張って食べますが限界があります。肉への不満が重なり、他が美味しくても今後の利用を考えてしまいます。」

「ボリュームもあり美味しかったですが、幼児には噛みきれなかったようです」

「脂身が多く、厚くて硬い。自分も食べにくかったし、細かく切っても子どもが食べず困った。」

「味はよかったのですが、チンしてすぐに食べたいので切るのが手間に感じました」

「味付けは悪くなかったですが、固くて食べづらかったです。」

「お味はとても美味しく満足です!家庭的でした。お肉を焼く前に下処理で繊維を切っていただけると、より美味しくいただけたと思います。ちょっとかたかった。」

「お肉が少し硬かった。」

「硬すぎて食べられなかった」

「温め直しの結果かもしれませんが、やや固いところがありました。でもとてもおいしかったです」

「想定内ですが、肉が硬い。味自体はまぁまあ。」

「温め直すとかたくなってしまい、つくおきに向かないかもと思ったけど、味は美味しかったです。」

「肉部分は硬かったので子どもは飲み込めませんでした。野菜部分は子どもが喜んで食べました。」

「お肉が厚切りでよかった。ソースがもう少し多いとよかった。」

「固く、進みませんでした」

「ケチャップ味が美味しかった。お腹は少しパサついてた」

「ポークの血の匂いが気になりました」

「美味しかったですが、お肉が少し固かったように思います。」

「野菜の具は美味しかったので、もっと多くのせて欲しいです。肉は少し固くて食べづらく感じました。」

「出来立てならどうだったかわかりませんが、とても硬かったです。ソースは子供が好きそうな味付けだなと思いました。」

「お肉が硬くて残念!味付けは子どもも食べられてよかった」

「お肉がかたい  美味しくなくて余りました」

「ソースは甘めで美味しかったのですが、お肉にほぼ味がないので、もっとソースの量があると良かったです。」

「味付けはよかったが、お肉が固くて食べづらかった。」

「味は美味しいですが、家での再加熱の仕方の問題か、お肉が少し硬く感じました。」

「温め方が難しく、一部固くなってしまった。子供たちは固いと言いつつもよく食べていました。」

「あまり味付けしていない感じなので、応用が効いてよいが、そのまま食べにはソースが少な過ぎるかと思った」

「お肉がとても硬くて残念でした。できればお肉は大きいのではなく小さくして使っていただきたいです」

「お肉が固くて味がなかった。ケチャップソースも好みではなかった。」

「肉も固く脂身が噛み切れなかったため残しました」

「味付けはよかったですが、少しお肉がかたく、子供達が食べにくそうにしていました。」

「肉が厚すぎて、固かった」

「あまり夫が好きではなかった」

「1人前には少しお肉が少なかったです」

「ソースはお野菜たっぷりでおいしかった 豚肉が厚切りで食べにくかった 脂身が多かった 」

「お肉が固く美味しくなかった。子供にも不評でした。塩麹や甘酒に漬け込む、筋切り等が必要かと思います。豚肉メニューはいつもお肉が固いです。」

「子供には細かく切っても固かったようです。」

「豚肉を柔らかく温めるのが難しかった」

「肉が硬すぎてほとんど食べられなかった」

「お肉が少し硬い気がしましたが、家族からの評判はとても良く、味付けがとても美味しかったです。」

「固かったので、もうすこし柔らかいと子供たちが食べやすいと思いました」

「お肉が固すぎた為食べられなかった、お肉を柔らかくもっと小さく刻んでほしいです。」

「お肉が大きくて、自分で切らなくてはいけなかったので、もう少し小さくして頂けると嬉しいです」

「量が少なく特にソースが少なかった」

「硬かった。子供が食べづらい」

「お肉に臭みを感じた。お野菜の量が少なく感じた。」

「ボリューミーで満足感がありましたが、お腹が少し硬かったです。」

「ソースは別にしてもらえるとさらに良かった」

「豚肉が硬かった。豚肉ごと煮るかソースを別添えにするか、どちらかがよかった」

「お肉がパサパサしてた、固かった」

「子供には肉が少し硬かったようだが、味は美味しかった。」

「美味しかったです。ソースと具がもう少し多めでもいいかもです。いい意味でお肉の大きさにばらつきがあってよかったです。(夫は大きめ、子供は小さめ)」

「小さな子供には肉が硬かった。ソースも少なく足して作ってかけた」

「お肉が珍しく硬かった気がします。」

「つけ合わせのトマトソースの量がもう少し欲しかった」

「ちょっと脂っぽかった、お肉がやや固かったのと、野菜ももっと入っていれば尚良かった。」

「相変わらずお肉が固くて子どもが噛みきれず、小さく切っても飲み込めませんでした。」

その他ご感想・ご要望

「夫は臭くて食べられないと残しました。私は臭さは気になりませんでしたが、お肉の固さが気になりました。」

「夫はとても喜んでいました。子供は硬くて食べられず」

「固いのが苦手な子供にはお肉が無理でしたが、大人は美味しく頂きました。」

「美味しかったのですが、子どもたちは豚肉と鶏肉が苦手のため、ほぼ食べませんでした。」

「私が食べるタイミングを逃し、他の家族が食べた。」

「とても美味しかったです。若干お肉が硬い気もしましたが自宅で焼くのと同じ、レストランより硬いかな?程度です。子供たちはソースが嫌だと言ったので一番上に乗っていた白焼き状態のお肉を薄くスライスして生姜焼き風のタレをかけました。」

「親は美味しく食べましたが、1歳、4歳には肉が固かったようで食べれませんでした」

「ソースが美味しくて大人は大満足でした。お肉は硬く歯ごたえがあり、2歳の息子は頑張って食べていましたが、1歳半の娘は途中でギブアップしていました。」

「お肉が固くて、子ども(9歳)は噛み切れなかった。小さくカットしたが、ほとんど食べてくれなかった。大人は美味しくいただきました。」

「スパゲティの付け合わせに利用!」

「お肉が少々硬かったですが、親は満足です。子供は分厚い肉をあまり食べたことがないので小さく切ってもあまり食べませんでした。」

 


運営チームよりご回答

アメリカンポークソテーについてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。

お子さまが好きなケチャップ味のこちらのメニュー。「ソースが野菜たっぷりでトマトの味もしっかりしていて美味しかったです」「ナポリタン風の味付けがポークソテーによく合っていて美味しかったです」など味付けについてのご評価を多数いただきました。

一方で、お肉の固さを指摘するご意見を多数頂戴しました。ポークソテーのボリュームを意識しお肉を厚切りにしたことで固さが増してしまった可能性がございます。ご期待に添えず申し訳ございません。同様の感想をお持ちの方がいらっしゃいましたら、この場をお借りしてお詫びいたします。お肉の固さについては、以前からもご指摘を多数いただいておりますため、運営チーム一同、改善に向けて、引き続き尽力してまいります。

 

チキンとナスのバジルグラタン



 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「熱々にすると最高でした」

「とーーーっても美味しかったです!!」

「グラタンは手間が掛かるので助かります。」

「量が多くて優しい味付けで子供が喜んで食べていた」

「美味しかった。子どもも嫌いな茄子以外は食べました。」

「薄味でしたが美味しかったです」

「美味しかったです。」

「子どもが食べた」

「子供が喜んで食べてました。」

「子供達に大好評でした!」

「子どもにも人気でした」

「ナスが柔らかくチーズもクリーミーでとても美味しかったです。また是非食べたいです!」

「バジルを心配したが、子どもも食べていた。」

「子供は大好きで何回もおかわりをしました。」

「2人ともよく食べた。おいしかった」

「バジルが効いていて美味しかったです。」

「バジル風味のホワイトソースが家では作らない味なので良かった。」

「ボリュームたっぷりでおいしかったです!」

「子どもが特に喜んで食べていました。美味しかったです。」

「美味しくて楽しみにしています」

「めちゃくちゃ美味しかったです。チーズが溶ける仕組みが、ちょっとした楽しみがありました。」

「子どもがマカロニ部分をとても喜んで食べました。美味しかったです。」

「子供だけで食べきりましま」

「つくりおき.jpさんのグラタンはハズレなしの美味しさでいつも楽しみにしています!今回もお肉大きめで美味しかったです。」

「とても美味しかったです!リピート希望です!」

「子どもも美味しく食べてました。苦手なナスをよけてでしたが。」

「美味しかったです!具沢山な所とチーズがトロリと溶けた感じが満足感がありました。」

「なぜこの時期にグラタンなのか?と思いましたが、味は美味しかったです。」

「美味しかった〜!!ついクリームかトマトベースになるのでバジルは珍しい上にはおいしくて大満足」

「子どもが大好きでした。」

「とてもおいしかったです。リピートしたいです。」

「盛り付けが難しいですが、おいしいです。」

「チキンもナスも食べ応えがあり、味付けも美味しかったです。またお願いします。」

「バジルソースの味がとてもよかったです。レンジだとチーズがなかなか溶けないので、お皿に移してグリルであたためました。とろーりチーズとソースに具がよく絡んで、おいしかったです。」

「鶏肉も柔らかく、香りもよく、クリーミーで美味しかったです。」

「大人も子供もとても美味しくいただきました。今回一番人気でした。」

「美味しい!」

「子どもが美味しいと食べてくれました」

「グラタンはいつでも人気」

「とても美味しくいただきました」

「チーズ系はハズレがないと思います。温めるとチーズが溶けて美味しい。バジルの味も良いです。」

「量もちょうど良く、とてもおいしかったです」

「ひとりナスがダメな人がいますが、ナスを取り除いて取り分けても、十分な量になり助かりました。」

「クリーミーで美味しかった」

「優しい味で子供にも適していて美味しかった」

「ホワイトソースが美味しかったです。」

「とても美味しかった。バジルってとこがとてもいい」

「味が濃すぎずとても美味しかったです。フランスパンとよく合いました。」

「とてもおいしかった」

「おいしかった。子供がよく食べた」

「とても美味しかったです。満足感がありました。」

「とても美味しかったです!今週一番のお気に入りでした。」

「朝ごはんにとりあえず食べるのにちょうどよかった」

「美味しかった、好みの味付け」

「鶏肉の臭みもなくおいしかった。」

「お昼にパンの上に乗せて焼いたら美味しかった」

「また食べたいです!」

「茄子が子供にはNGなので取り出しましたが、それを差し引いても、ボリュームあり味も美味しかったです。」

「おいしかったです!2箱あってうれしかったです。」

【課題に対するご指摘】

「バジル感が薄かったです。」

「おいしくなかった」

「美味しかったです。ただレンジで調理するとチーズが溶け切ってしまいクリーム煮のようになってしまいました。チーズだけ別添えしてもらえるとお皿に盛りなおしてトースターで調理したかったと思いました。」

「バジルの味がほぼ無かった」

「しめじ?(きのこ)をもっと入れて欲しかった。チーズいっぱいで子供も良く食べた。」

「娘がナスが苦手でなかなか食べてくれず残念でした。」

「ホワイトソースに那須ハイランドパーク合わない気がする」

「もう少しバジルの味がすれば良かったです。」

「グラタンに入っているチキンのサイズはもっと小さくしてほしい。グラタンをぐちゃぐちゃにしながらチキンを取り出して子供用に切り分けるのが本当にストレス。グラタンはスプーン1本で食べられるようにすべき。」

「味付けが丁度良く美味しかったです。チーズは別添えだと嬉しいです。子供にチーズが非常に苦手な子がいて、チーズを除いて別皿に移して、温めましたが、チーズの味がすると食べられませんでしたため。」

「少し味が薄かった」

「ちょっと薄味だった、ハラペーニョとか合いそう」

「味が薄い」

「味が薄過ぎて、そのままでは物足りない気がしました。もう少し、バジルかチーズのパンチがあっても良かったかも。」

「味がぼんやり」

「いつものグラタンより、コクがなかったような気がしました。また、ナスの量が少なかったです。」

「茄子から水分が出ていたためか、味がぼんやりしていました。茄子は素揚げにするか、キノコ類に絞るの方が良さそうです。」

「チキンのサイズは一口大がいいです」

「チキンは小さくカットされていた方が食べやすい」

「バジルの風味はあまり感じませんでしたが、グラタンとしてはおいしかったです」

「自宅でグラタンが食べられるだけで幸せです。チキンはなくてもいいと思いました。」

「チーズが溶けるまで加熱するとペンネがかなり柔らかくなった。加熱してちょうどいい硬さだといいと思う。」

「おいしかったけど、蒸し暑い季節なのでグラタンはあまり旬ではない気がしました。」

「塩気は塩かけてカバーできますが、ベシャメルソース自体がまずい。」

「美味しかったですが、バジルじゃ無い方が子供には良い」

「濃厚で美味しかったです。ただ、茄子の食感がスカスカで残念てした。」

「味は美味しかったが、子供にはナスが大きくて食べにくいようだった。」

「薄味なのは承知してますが、こちらはあまりチキンも感じられず、大人にとっては全く夕食にはならない感じでした。バジルが子どもに向かず遠慮がちに使うなら、いっそ使わないほうがよいかも?と思いました。」

「チーズなのか小麦粉なのか、口に残る感じがした。」

「美味しかったのですが、主食と考えるとマカロニの量が足りないので、ジャガイモなどが入っていたらよかったです。」

「美味しかったです。もっとバジル強めでも良かったです。」

「美味しかったですが、過去のグラタンが最高に美味しかったので期待値が高かったため、今回は普通に感じてしまった。」

「具材の鶏肉がグラタンにしては大きすぎました。小さく切っていただきました。味は美味しかったので、少し残念でした。」

「グラタンにマカロニが沢山入っているのが最初わからなかったので、やはり主な材料をメニューの補足説明などで記載いただけると助かります。味はとても美味しかったです。」

「もう少し具材感ほしい」

「量が多かった」

「味が濃いめで少し塩分は気になりましたが、美味しかったです。」

「グラタンは焼き目があった方がおいしいです」

「美味しかったのですが、マカロニの入り方が容器によって偏りがあり、最初に開けた方にはほとんど入っていませんでした」

「レンジではなくオーブンで温めて食べたかったので、アルミ容器にして欲しかった」

「子供も喜んでおりとてもおいしかった!お肉が小さくしてほしい」

「チーズを別添えにしてもらえると嬉しい。レンジだとチーズがとろけてしまうが自分で皿に盛り直し、トースターで焼いたがグラタンが好きなので。」

「入っているお肉をもっと小さくして頂きたいです」

「チキンがたくさんあって満足感があった。もう少しだけ塩胡椒が欲しかった。」

「味が薄かった、バジルではなくてミートソースグラタンとかのほうが良かった。」

「グラタンは初めてのメニューで嬉しかったが、バジルの風味はあまり感じられなかった。グラタンは今後もメニューに入れてほしい。」

「チーズの香りが良かった。味がうすかった。」

「以前食べたエビグラタンがとても美味しかったので、それに比べると味がぼんやりしているように感じた。」

「おいしかったです!マカロニが入ってることに気がつかず主食を用意してしまったので、メニュー名に入れてもらえるとありがたいです。」

「パスタは要らなかった。チーズの味が強かったせいか、チキンとナスとしめじのみで食べたほうが美味しかった。」

「味のパンチ(メリハリ)がもう少しあると良いです。」

「味が薄過ぎてぼやけていました。」

「バジル風味は新しくてよかったのですが、ホワイトソースがだいぶ緩くてスープのようでした。」

【その他ご感想・ご要望】

「今週の主菜で子供が食べられるメニューはコレだけでした」

「このメニューは頻度が多く飽きて来た」

「乳製品避けてるので食べてません」

「大人には若干ひと味足りないような感じ。でも子供には安心して食べさせられました。大人は家でチーズ増やせばよいかも。」

「とても美味しかったです!ただ、子供達にはバジル味が少ししんどかったのか、途中から2人とも食べなくなってしまいました。私は美味しくて完食!おナスもトロトロで好きでした!」

「家族がナス嫌いなので私がぜんぶ食べた」

「大人はチーズを足して食べました。」

「バジルが強すぎて大人は美味しく感じたが子供は食べられなかった。」

「私は美味しかったですが、子供はバジルのせいか?あまり食べてくれませんでした。」

「前の週のムスカ?そっくりでみた時は冗談でしょ?!と思いました」

「普通に美味しかったです。我が家特有の問題かもしれませんが、息子がグラタン(クリーム系)を食べないので副菜くらいの扱いだと嬉しいかなと思います。主菜はごはんに合う「おかず」メインがありがたいです。」

「今回のメインで一番好きでした。バジルが強すぎたのか子供たちは食べませんでしたが親は大満足でした。」

「子どもにも人気であっという間に完食しました。先週もバジルを使ったメニューがあった気がして、あまり被らない方が良いかなと思いました。」

「美味しかったです!ぜひリピートしてほしい。ホワイトソースがなめらかでバジルの風味も強すぎずとてもよかった。我が家のレンジの仕様(7年くらい前のヘルシオ)なのかもしれませんが、なかなかチーズがグツグツせず、1分ずつ追加して結局合計10分近く温めた気がします。他のはここまで温めることないので、もしかしたら不思議に思った人もいたかもです。」

 

 

 

 

運営チームよりご回答

チキンとナスのバジルグラタンにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

今週の1位にランクインしたこちらのグラタン。チーズとチキンの相性も良く、大きめのチキンやマカロニが入ったことでボリューム感もご満足いただいたようで大変嬉しい限りです!朝の食卓や、フランスパンを添えたりと、さまざまなシーンで召し上がっていただいたようです。

また、一部水っぽく味が薄くなってしまったり、ホワイトソースがスープのように感じられてしまうとのご指摘もありました。こちらはナスや玉ねぎの水分が出てしまっていた可能性も考えられます。今後調理の工程を見直し、改善してまいります。

引き続き、人気の定番グラタンメニューとして安定したお味をお届けできるよう尽力してまいります。

 

ワラサの竜田あげ ネギソース

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「美味しく食べられた。」

「つくりおきさんの魚のフライはトースターで温め直すとスーパーのものよりもサクサクしてて大好きです」

「ワラサを買うことがないので美味しくいただいた」

「臭みなく食べられた。」

「美味しかった」

「いつもお魚料理が美味しいのですが、今回のは衣が薄くてカリッとしていて凄く美味しかったです。」

「ソースが別添になっていて良かった。」

「お魚も大きくてソースとも相性よくておいしか」

「骨がなくてよかった、サバとかでも良いのかと」

「サクッと揚がっていて美味しかった。」

「グリルで温めたらサクッとして美味しかったです。」

「やや味濃いめに近いかと思いますがカリカリ&ソースがとっっっても美味しかったです!」

「ネギソースがちょうど良い味付けで、美味しかったです。」

「特にソースが美味しかった」

「ふつう」

「子どもがモリモリ食べた」

「これはとてもおいしかったです。肉厚で脂が乗ってて、カリカリで、ネギソースが合いました。」

「とても美味しくいただきました。特にソースが自分ではできない味でした。」

「おいしかったです。子どももよく食べました。ソースは子供には味が濃いかもですが調整できるので◎」

「魚臭さがなく、子どもにも好評でした。」

「トースターで焼いたのですが、ワラサフワフワでとても美味しかったです!」

「ネギソースがとても美味しかったです」

「さわらが肉厚で、ふっくらしていて、最高でした」

「竜田揚げ自体もとても美味しく、ネギソースが絶品でした。また是非たべたいです。」

「ソースが美味しい。子どもたちはソースなしで完食しました。」

「とても美味しかった。特にネギソースが。」

「すごく美味しくて家族全員ばくばく食べました。」

「自分では作れない。美味しかった。」

「トースターで温めたらサクサクでボリュームもあり、ネギソースも合っていてとても美味しかったです。」

「ネギソースが美味しかった。ワラサも臭みがなくて、身がふっくらして美味しかった。」

「すごく美味しかったです。」

「今週いちばん家族が美味しい!と言ってパクパク食べてました!」

「ネギソースが美味しかった」

「竜田あげ、美味しくて感動しました!ネギソースをかけると、まるで油淋鶏のような味わいでした(油淋鶏好物です)」

「ネギソースの味付けでさっぱり食べられて美味しかったです。」

「夫がネギが嫌いなため、ソースが別でありがたかった。」

「魚がカリッとしていて、ネギソースもたっぷり、とても美味しくいただきました。リピートお願いします。」

「ボリュームがありソースが美味しかった。」

「とてもおいしかった!先週のアジフライもそうですが魚のフライ、すごく美味しいです!」

「ネギソースがとてもおいしかったです。竜田揚げもカラッと揚がっていたのがよかったです。」

「ソースはうけなかったが、単品では子供は喜んで食べた」

「美味しかったです。ネギソースが好みの味でした」

「1番美味しかった!!!下味もソースも美味しくて魚もふっくら。4日目過ぎても味も食感も落ちないのもすごい。家でも作れるようになりたい。」

「びっくりするくらい美味しかったです。最初ソースを忘れて竜田揚げだけで食べ始めてしまったのですが、それに気づかないくらい竜田揚げ自体の味が美味しかったです。ソースをかけたらさらに美味しかったです!!」

「ソースもお魚も美味しかったです。つくりおき.jpのお魚料理は毎回美味しいと感じます。」

「ネギソースが秀逸!ネギが苦手な子どもはおソースで竜田揚げを食べていたけど、バクバク食べてました!」

「下にレタスをひいて食べたのですが、とてもおいしかったです。」

「ねぎそーすがとてもあっていました。」

「ネギソースが別の容器に入っていたので、とてもいい案だとおもいました。トースターで温めてカリッとさせました。子どもは、ネギがたべられないのでポン酢をかけていただきました。」

「グリルで温めると衣がサクサク、中は柔らかくて、ネギソースも合っていてとても美味しかったです!」

「ソースと別だったので、カリッと感が楽しめて良かったです。食べたことのないお魚で、目先も変わって大満足でした。ソースが良い感じに酸味が効いていて、後をひく味でした。」

「子供が食べた」

「身が大きくて臭みもなくネギソースなしでも食べやすかった」

「美味しく頂きました。ネギソースがよかったです。」

「ソースと合わせることで、魚の身との味のバランスがちょうどよくご飯が進みました」

「揚げ具合が絶妙でとても美味しかったです」

「グリルで焼くと皮もパリッと美味しく食べられました」

「魚が摂れるのは助かります。ネギソースは冷やしてかけた方が美味しかった。」

「ネギソースが良かった!」

「ネギソースが絶妙でした」

「こちらも子供たちはケチャップで食べました。冷凍したものを冷蔵庫で半解凍のちトースターで温めた所ふっくらカリッとして美味しくいただけました。ネギソースは主人が絶賛していました。」

「とても美味しかったと家族で高評価でした。」

「ソースをかけることにより、パサパサ感が緩和され美味しかったです」

「ソースがとても美味しく、子供にも好評でした。」

「ネギソース美味しかったです。ワラサは生臭くなくて美味しかったです。」

「美味しかったです、あまり魚を食べない子どももぱくぱく食べてました」

「非常に美味しく、子供もぺろっと食べてしまいました。」

「揚げ物は唐揚げくらいしかしないので嬉しいネギソースもとても美味しかった」

「絶対自分では作らない料理なので嬉しかったです。味も美味しかったのでぜひまた食べたいです。」

「自分では買えない魚料理は助かります。2歳の子供もソースが美味しいとたくさん食べていました。」

「とても美味しく、ワラサって美味しいんだなと感じた。」

「カリっと揚がっていて美味しかった」

「ネギソースがとても美味しかった。余ったソースは野菜にかけたり、お肉にかけたりしても美味しかった。ワラサもボリュームがあった。」

「とてもおいしかったです。子ども食べてくれました。」

「美味しかった。子供もよく食べた」

「美味しかった、平日揚げ物をつくる時間の余裕がないので助かる」

「子供が美味しそうに食べていた」

「美味しかったです。ネギ苦手な子供もこのソースは気に入って食べてました。ワラサもサクッとした衣で、前回のアジフライに引き続き、作りおきでここまで揚げ物のサクサク感保てるのすごいと思います。」

「とてもおいしかったです。オーブンで温めるとパリッとした食感が戻り、ソースも本格的で大満足でした。」

「ネギソースがとてもおいしくて、ポークソテーにも付けて食べました。」

【課題に対するご指摘】

「魚の下ごしらえがされていないのか生臭かった」

「ネギソースがとてもおいしかった。さわらは少しパサパサしていたが、ソースをかけると美味しくいただけました。」

「柔らかくとてもおいしかったです。ただ、少し脂が多く、皆、一切れを一度に食べきれませんでした。」

「ソースは使わず、味がないため、醤油と塩で味付けをした」

「小学生の子供はネギソースを嫌がりました。」

「ネギソースが濃いです」

「魚にほとんと味がなかった分、ネギソースがしっかりとした味だったけど、竜田揚げに少し味付けをしてソースをもう少し薄味にしたほうが好みだった。」

「油っぽかった、健康のこと考えて揚げ物はやめてほしい」

「子どもにはネギソースが不評でした。別々にして頂けると良かった。お魚のポサポサ感も気になりました。」

「ネギソースの味が思ったより濃かったが、みんな食べられた」

「硬かった。」

「しょっぱめで好きな味でした。やや固い部分がありました。」

「ちょっと重かったかなと思いました。せっかくの時短なので、そもそもソースが別になっているものは食べにくいし、準備がめんどくさい気がします。」

「ネギソースが美味しかった。魚は皮が臭みが強かった。。」

「固かった……。ネギソースは美味しかったです。」

「ネギソースは、インパクトがあまり無い味かと感じた。丁寧に作ってある感じなのでもったいない」

「臭みが強い」

「味はとても良かったが少し硬かったです。」

「大人も子供もとても美味しくいただきました。ネギソースはもう少し塩加減が薄くていいと思いました。」

「別のお魚が良かったです」

「初めていただきましたが、おいしいお魚でした。ネギソースも美味。揚げ物ではない調理方法だとなお嬉しいです。」

「ネギソースがとても美味しかったですが、子供には固かったようです」

「サワラが魚臭くて食べづらかった。大きくて食べづらかった。」

「とても美味しかったです。夫に好評。お魚を小さくしてくれると尚良い。」

「油っぽく生臭かった」

「ソースが別付だったので、子供と味付けの差をつけやすくおいしかった。衣がもっと薄いと良い」

「かたい!」

「硬かった。子供が食べずらそうだった」

「ワラサが少し硬かったです。」

「少し固く感じた」

「期待していただけに、魚の生臭さが気になってしまった。一口大の大きさにしてもらえると子どもも食べやすいのかなと思った。竜田揚げ自体は子どもも食べやすいメニューなので、またぜひやってほしい。」

「少し脂がしつこくかんじた。」

「ワラサが生臭く、ソースが無いと単品では食べれなかった」

「ネギソースがちょっと塩分が強すぎる感じがしましたが、脂のないワラサを揚げてしまうというアイディアは斬新な感じがしました。」

【その他ご感想・ご要望】

「アレルギーなので主人だけ。」

「ソースも冷凍してよいのかわかりませんでした」

「骨について確認すると、骨は取っていても小骨を確認する必要があると回答があり、子供にあげることができませんでした。(確認が手間、確認漏れの可能性がある為)」

「妻がずっとサワラと間違えていて、このアンケートでワラサということに気がつきました(どうでもいい話ですみません。。)」

「硬かったので、大人が食べました。大人が食べる分には美味しかったです。」

「お魚メニューだったのでとても嬉しいです。お魚のメニューの頻度がもっと増えるといいです。」

「親と1歳の子は美味しく食べました。偏食の多い4歳の子は味が…と食べてくれませんでした。」

「半分は翌日カレーの上に乗せて食べました。」

 

 




運営チームよりご回答


ワラサの竜田あげ ネギソース
にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

今回3位にランクインした、肉厚のお魚ふっくら・香ばしいネギソースがアクセントのこちらのメニュー。「ワラサを買うことがないので美味しくいただいた」とのお声の通り、ワラサはご家庭ではあまり一般的なお魚ではありませんが、『ワラサ』はブリの成長過程での呼び名です。ハマチなどと同様に照り焼きにしたり、フライや塩焼きなどに調理されることもあります。

今回は揚げ物のサクサク感を残すためにネギソースを別添えにした点、高評価につながりました。

「ソースと別だったので、カリッと感が楽しめて良かったです。食べたことのないお魚で、目先も変わって大満足でした。ソースが良い感じに酸味が効いいていて、後をひく味でした」「ネギ苦手な子供もこのソースは気に入って食べてました。ワラサもサクッとした衣で、前回のアジフライに引き続き、作りおきでここまで揚げ物のサクサク感保てるのすごい(一部抜粋)」など、お褒めの言葉を多数いただき、運営チーム一同大変嬉しく思います。

ご好評をいただきましたので、今回同様ネギソースを活用した魚メニューを検討してまいります。ぜひ楽しみにお待ちください!

 

なすと豚肉のみそ炒め

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「美味しかった」

「家族みんなに大好評でした。」

「味付けもちょうど良く、美味しかったです。」

「ナスをあまり食べない娘が美味しいと言って食べていたのでよかった。」

「豚肉も柔らかくて、野菜もたくさん入っててみそ炒めの味付けが家族に好評でした。」

「とても美味しくいただきました。お味噌、みりん、水、を少したし、フライパンで軽くあたためました。人気です。またお願いします。」

「ちょっと濃いめの味付けがおつまみとしてもよかったです。」

「ボリュームがありよかった」

「安定の美味しさ」

【課題に対するご指摘】

「いつもの炒め物と同様で、豚肉が多い気がしたが野菜もしっかり入っていたので、良かった。下の方は味噌の味がした。」

【その他ご感想・ご要望】

「子供には少し味が濃かったようです。大人のビールに合いました」

「半分は焼きそばの上に乗せて食べました」

 

 

 




運営チームよりご回答


なすと豚肉のみそ炒めにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

濃い目の味付けがご飯にピッタリのこちらのメニュー。安定の美味しさで、「豚肉も柔らかくて、野菜もたくさん入っててみそ炒めの味付けが家族に好評でした」「いつもの炒め物と同様で、豚肉が多い気がしたが野菜もしっかり入っていたので、良かった」など、ご家族皆さまに満足いただいたとのお声を頂戴しました。

焼きそばに乗せて召し上がったというご提案もいただきありがとうございました!ご好評の声が多く、嬉しいかぎりでございます。

今後は、3食プランでのお届けも検討してまいります。

 

鶏もも肉の彩り野菜あん



 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「野菜あんの味がとても好きな味でした」

「野菜もしっかり入っていて美味しかったです。」

「美味しかった。」

「鶏肉がふっくらして、柔らかくておいしかった。」

「子供のお弁当によかったです。」

「餡がよく絡んだブロッコリーが子供に人気でした」

「鶏肉が柔らかくて彩りもよく美味しかったです!」

「彩りよくて見た目も美味しそうだった」

「とても新鮮な食べ応えでとても美味しかった」

「子供が喜んだ」

「すごく美味しかったです!!カシューナッツのような風味を感じました。入ってましたか?また食べたいです!!」

【課題に対するご指摘】

「美味しかったがしめじ不要」

「しめじ入れないで欲しい」

【その他ご感想・ご要望】

「美味しかったのですが、子どもたちは豚肉と鶏肉が苦手のため、ほぼ食べませんでした。」

 

 

 

 

 

 




 

 

運営チームよりご回答


鶏もも肉の彩り野菜あん
にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

たっぷり数種類のお野菜で彩りよく、栄養もバランスよく摂れるこちらのメニュー。鶏もも肉をふっくらと仕上げました。

「野菜あんの味がとても好きな味でした」「鶏肉がふっくらして、柔らかくておいしかった」「餡がよく絡んだブロッコリーが子供に人気でした」「とても新鮮な食べ応えでとても美味しかった」などのご感想をいただき、お子さまにも評判が良い1品でした。

頂戴したお声を参考に今後も皆さんに好まれるメニューを提供してまいります。

 

ブロッコリーと卵のデリ風サラダ

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「大変美味しく、2倍の量が欲しいくらいでした。」

「めっちゃ美味しかったです。」

「2歳の子供が良く食べてくれた。」

「おいしかったです。」

「ゆで卵が乗っているところがとてもよかったです。」

「子どももよく食べました。」

「子供も大人も美味しい!といって、出した日は一番最初にお皿から無くなっていました。」

「彩がよいです。」

「ブロッコリーがたくさん入っていて嬉しかったです。」

「味付けが美味しかった」

「美味しかったです。また食べたいです。」

「家庭的な味で美味しい」

「普通においしかった」

「さっと食べれて良いです。」

「子どもたちが真っ先に食べたがりました。美味しかったです!」

「野菜の歯応えか良く、美味しかった。」

「じゃがいもの食感が良い。味もマヨネーズベースで隠し味があるみたいで気になった。作ってみたい!」

「ゆで卵を足して食べました。デリ風系のサラダはどれも美味しい!!」

「ゆで卵が美味しく感じられる料理だった」

「子どもが美味しいと」

「普段食べないブロッコリーを子供が食べた」

「ブロッコリーの大きさがちょうどよかった」

「歯応え良く、茹で加減が良い」

「とても美味しかったです。また食べたいです。」

「見た目も綺麗で美味しかったです。」

「お弁当にも使いました。おいしかったです」

「大きさも見た目も食欲をそそる物だった」

「大変おいしくたべやすかった」

「大人は好き」

「ブロッコリーに歯応えがありよい」

「野菜の茹で加減がちょうどよかった。」

「美味しかった。届いた日に食べ切った」

「マヨネーズが苦手な子どもも食べることができた。」

「美味しかったです。マヨ系の和え物ってソース過多のことが多いですが、これは私にとってはちょうど良い量でした。」

「お店で食べるような味なのに濃すぎることなく安心して食べられました。」

【その他ご感想・ご要望】

「普通。この程度で有れば、味付け無しの茹でブロッコリーの方がありがたい」

「ゆで卵スライスがあまりに少なくてがっかりした。4人分なのに2切れしかないのは良くない。ダイスカットにしてもう少し均等に盛り付けられるようにしてほしかった。」

「中に入っていたジャガイモが苦手でした。もう少し玉子が多い方がよかった」

「量が足りない。」

「味がぼんやりしていました。」

「ブロッコリー硬い」

「ブロッコリーの量が圧倒的に多く、もう少しじゃがいもとの量の差を少なくして欲しかったです。」

「ハムの量が多い」

「おいしかったのですが卵は2切れではなく4人なので4切れ入れていただけるとよかったです。」

「子どもに食べさせるにはブロッコリーが固い。味も薄すぎる気がしました。」

「味がぼんやりしていて、誰も食べなかったです。」

「卵が2切れしかなかったので4人で分けられなかった」

「卵がカピカピになっていた。マヨ?の味付けも微妙だった…もっとシンプルでもよかったかもしれないです。」

「少し苦かった?ようで子供はたべなかった」

「卵が2切れしか入っていなくて、4人分どう分けるのだろうと思いました。」

「ブロッコリーの色味が気になりました。味は良かったです。」

「子供にはブロッコリーが少し固かった。歯応えが好きな人には良いと思うが。」

「もう少し塩気があってもよかったです。」

「ブロッコリーが痛みやすかった」

「ブロッコリーの茹でが甘く、固すぎました。」

「自分でもつくれるレベルで普通すぎた」

「RF1などのお惣菜屋さんで買ったような味で美味しかったです。長期保存のためだと思いますがブロッコリーが少し硬かったです。」

「ブロッコリーが少し茹ですぎていた。卵が多いと嬉しい。」

「ブロッコリーが子供には固かったようです」

「味付けが薄い気がしました。」

「ブロッコリーが水っぽくていまいちでした。」

「ややブロッコリーが固く感じた」

「も少しお酢が効いてると美味しいので、レモンを足しました。」

「ブロッコリーが多すぎて苦戦しました。もう少し野菜の比率が低い方がよいです。」

「ブロッコリーが柔らかくなってあいまっていて少し残念でした。」

【その他ご感想・ご要望】

「ブロッコリーが甘かった」

「芋は子どもが食べた」

「子どもは食べようとせず、私もマヨネーズが苦手なので全部夫が食べました。」

「おいしかったのです!マヨネーズ系の副菜が重複しないともっと嬉しいです。」

「ブロッコリーの食感が大人は好きでしたが子供には固かったようです」

「ごまサラダのものと思われるチキンがひとかけら混じっていました(笑)似たような味だったので、おいしくいただきました。朝でも夜でも食べられて使いやすかったです。」

「子供はマヨネーズと野菜が苦手で食べませんでしたが、大人はとても美味しく頂きました。」

「美味しかったのですが、子どもたちはマヨネーズが苦手のため、ほぼ食べませんでした。」

「毎回すいませんが、マヨネーズがきらいな息子は食べられません 」

 

 

 

 

 

運営チームよりご回答

ブロッコリーと卵のデリ風サラダにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

具材のゆで卵に大変反響があったこちらのメニュー。「大変美味しく、2倍の量が欲しいくらいでした」「ゆで卵が乗っているところがとてもよかったです」「子供も大人も美味しい!といって、出した日は一番最初にお皿から無くなっていました」「美味しかったです。また食べたいです」「子どもたちが真っ先に食べたがりました。美味しかったです!」と大変嬉しいお褒めの言葉をたくさん頂戴し嬉しいかぎりでございます。

一方で「おいしかったのですが卵は2切れではなく4人なので4切れ入れていただけるとよかったです」とのご指摘を頂戴しました。貴重なご意見ありがとうございます。次回に向けて改善してまいります。

また、ブロッコリーの固さについて、一部お子さまなどには食べづらかったというお声を頂戴しております。申し訳ありません。こちらについてはあえて歯ごたえを感じていただけるよう工夫していますが、時期や食材の個体差もあるため、適切な固さでご提供できるよう尽力してまいります。

 

ほうれん草のソテー

 

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「夜食向きでした。味がしっかりしていてこれだけでご飯が進みます。」

「彩が綺麗でお弁当に重宝した。」

「バターで炒め直し、塩をかけたら美味しかった」

「ほうれん草たっぷりで良かった。子どももよく食べていた。」

「子どものパスタや卵焼きにいれるなどアレンジしやすかったです。」

「美味しかった」

「油っぽくなく、とっても美味しかったです!!」

「おいしかったです。卵焼きに入れたりクレープに包んだりアレンジもしやすくてよかったです。」

「オーソドックスなソテーで安定の美味しさでした。」

「朝食にも良かったです。」

「子どもが特に喜んで食べていました」

「美味しくて良いです。ぱっと見で何の料理なのかすぐわかる、わかりやすさ、定番さが良いです。」

「子どもがほうれん草部分以外はよく食べました。全体的に食べやすく取り分けやすかったです。」

「柔らかく子供も食べやすかった。アレンジがしやすかった。」

「つくおきさんは定番の副菜に強みがあると思う。コーン入りなので子どももモリモリ食べた。ほうれん草はコーンと合わせないと食べないのでとても助かりました。」

「ほうれん草たっぷりで美味しかったです。」

「具材が豊富で栄養取れそうで、子どもに沢山食べてもらいました。もちろん美味しい!」

「ほうれん草の歯応えが良かった。」

「子供のお弁当に重宝しました。」

「卵とあえたり、アレンジがきくので、またお願いします。人参の大きさが好きです。」

「ほうれん草が割としっかりしていて、好みではなかったので、キッシュにアレンジしたらとても美味しくできました。」

「彩りも綺麗で味付けもよかったです。」

「彩も良く付け合わせに良かったです。」

「普通のお味。」

「これくらいの味付けだと、美味しいです」

「家庭の味で、まさに副菜にぴったりでした」

「保育園の味を思い出すと、素朴な味に娘が喜んでいました。素材を生かした味付けがとても良いです。」

「ほうれん草がたっぷりで味付けも良かった」

「ほうれん草たっぷりなのが良かった。」

「子供がパクパクと食べていた。レシピが知りたい。」

「他のお惣菜に比べるとやや普通かも。でもこういう定番もあるといいのかなと。まだ四回目くらいの利用なので。、普通に美味しいし、ほうれん草はたっぷりで助かりました。」

「具沢山で満足です。」

【課題に対するご指摘】

「ニンジンが柔らかすぎて、全体の味を落としていた。ほかの食材は美味しく調理できていた分、残念だった。」

「大人的にはコーンはなくてもよかったです。」

「ちょっと物足りなく感じた」

「苦かった」

「味付けがもう少し出汁を感じる味だと良かったかなと思います。」

「歯応えがなく美味しくなかった」

「ボリームがあって良かったのですが、ほうれん草の渋み感があって少し食べづらかった」

「味付けがぼんやりしていて、何味か分からなかった。」

「少しバター臭い。」

「ほうれん草が固まっていて、他の具材と混ざりきっていないところがありました。」

「子どもが食べなかった」

「どうしてもほうれん草がぐちゃとなりますね」

「ほうれん草のえぐみが子どもには不評でした。」

「全体的に色合いも良く、私は好きなのですが、調味料を振りかける時に1箇所に集中したのか、とても塩辛く食べられない程でした。子供にも出しましたが途中でさげました。が、残りを食べると普通の味付けで。半分食べられて、半分食べられない位、塩辛かった感じでした…。」

「油っぽかった」

「ほうれん草の筋っぽさが気になった」

「大人が食べるにもしょっぱかったので、とても子供にはあげられませんでした。、」

「炒められていない葉が入っており、味も最低でした。」

「味がない」

「ほうれん草が冷凍?」

「ハムの風味がなく、ほうれん草の苦みを強く感じました。」

「美味しいですが、少し味がしょっぱいです。」

「味が単調で食べ飽きる」

「不味いので、卵焼きにした」

「ほうれん草が硬かった」

「少し塩辛かったが美味しかった」

「バターが欲しい」

「固かった」

「少し子どもっぽいメニューだなと思いました。でも子供は食べなかったので(ほうれん草が好きでなく)大人で食べましたが、少し量が多かったです。あと、何に合わせて食べたらいいか(肉?魚?)がわかりづらかったかも?」

「ほうれん草が硬く、子供には噛みきれず苦味も強かったです。」

「お野菜多くてよいのですが、ベーコンの脂身がきになり、また加工肉は健康的とは思わないので、減ると嬉しい」

「ほうれん草が柔らかすぎてベチャッとしていた」

「野菜があるのは嬉しいが、味が何も付いてなかった気がします。」

「味が薄かったです。」

「味も食感も美味しかった。一歳半になる子はほうれん草が硬いようだった」

「味が薄くて味気なかった」

「少し油っぽく感じた」

「味が濃かったです。また、汁がこぼれていました。」

「しょっぱい」

「味が美味しくなかった。箸が進まなかった」

「こんなに苦いほうれん草を食べたのは初めてでした。」

「味が薄くて物足りなく感じた」

「おいしくなかったです。半分以上残してしまいました。」

「ほうれん草が水っぽい感じ」

「ほうれん草が、思ったより固かったです。」

【その他ご感想・ご要望】

「味付けが薄めで子供にはほうれん草の風味が強く感じたようです。大人は美味しくいただきました。」

「半分はカレーに入れました。」

「コーンが人によって好みが分かれるところ。途中で余って、スープに入れました。」

 

 

運営チームよりご回答

ほうれん草のソテーにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

オーソドックスな副菜であるこちらの「ほうれん草のソテー」。「美味しくて良いです。ぱっと見で何の料理なのかすぐわかる」「オーソドックスなソテーで安定の美味しさでした」などのお声を頂戴しました。

一方で、味の濃さやしょっぱさに対しご指摘を数件頂戴しました。こちら、調味料を混ぜる調理工程でムラが出ていた可能性があり、力不足を大変申し訳なく思っております。貴重なご意見を参考に、今後改善を進めてまいります。

 

鮭ときのこのソテー

 

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「手軽にタンパク質が取れてる嬉しい」

「イタリアンバルにありそうで美味しかった」

「とっても美味しかったです!」

「子供がよく食べていた。」

「一人暮らしたと、お魚が少なめになるので嬉しいです。」

「子どもが喜んで食べました。」

「きのこと鮭を合わせるのは驚いた。」

「とても美味しかったです。また食べたいです。」

「しっかり味で主役もいける一品でした。」

「きのこソテーに鮭の組み合わせが新鮮で美味しくいただきました。」

「美味しかったです。」

「鮭を使うのが斬新で、美味しかった。」

「組み合わせが意外でしたが、美味しかった」

【課題に対するご指摘】

「いつもの他のメニューよりも、少ししょっぱかったが、お味はとても美味しく、満足していただきました。」

「酸っぱさを感じた」

「味が濃くてバターの香りが全くなくて変な味だった」

「まずくはないけど、ぼやっとした味だった。」

「酸っぱさが勝ってしまい、少し残念でした。」

「鮭が臭かった」

「酸味が不評」

「正直美味しくなかったです。サケも舞茸もそれ自体の味が強すぎる上になんとも言えないソテー味でみんな一口食べて箸が止まりました。」

「料理酒がとばしきれておらず、アルコール分と酸っぱさが残り、美味しくなかった。」

「味が薄めでぼんやりした味だった。お醤油かけました。」

「薄味のせいか鮭が生臭く、きのこと上手く絡み合ってない感じでした。鮭無しの方が美味しいなと思いました。」

「味にメリハリが無かったです。何時もキノコが粉々で食べずらい気がします。」

「キノコの臭み?酸味?が少し気になりました。」

「酸っぱくて美味しくなかった。」

「味付けが濃いめでごはんのお供おかずだなと感じた。個人的には薄味のほうがよい」

「味が濃い印象でした」

「子どもが食べなかった」

「鮭の存在感がなかったです」

「きのこの臭みを強く感じてしまった」

「鮭フレーク?の味が強くて苦手でした」

「べちゃべちゃとしてあまり好みではありませんでした。鮭は一口サイズくらいの大きさがあったほうが見た目にも食感的にもよいように思いました。」

「鮭がなまぐさいので、きのこには合わないと思いました。」

「少ししょっぱかった。チャーハンの具材にしました。」

「味付けが濃かった」

「きのこのエグみが強かった」

「きのこのメニューが多い気がします。見た目的にもキノコが敷き詰められており、あまり食指が動かなかった」

「冷凍したら水分でべちゃべちゃに…鮭の存在感がもっとほしかった」

「きのこの臭みが強すぎて食べることができませんでした。これだけは家族全員からとても不評で残念でした。」

「温めて食べたら、鮭(魚の臭さ)が舌に残りました。魚より、肉系のそぼろとのソテーの方が良かったと思う。」

「子供は口に入れたらすぐ吐き出してしまいました。キノコの風味が強いのに、シャケの味も強くて、私も少し気持ち悪くなってしまいました。。すみません。」

「鮭が生臭くて美味しくなかった」

「味付けがあわなかった」

「鮭がどこにいるのかわからなかった。」

「ちょっと鮭臭かった。私はすごく生臭いのが苦手なので他の人は気にならないかもしれません」

「全く味がしなかったし、キノコの香りが強すぎで美味しくなかった。」

「これが唯一良くなかった。鮭が小さい切り身サイズ(ごまサラダの鶏肉くらい)だったらもっと食べ応えあったかも。舞茸のせいなのか、鮭と反応して匂いがきつかった。また色味も茶色く食欲をそそらない。」

「きのこがたっぷりで美味しかったです。鮭がややパサパサでした。」

「少し味が濃い気がしました。」

「美味しくいただきましたが、少し大人寄りの味付けでした。」

「鮭が缶詰めの味で、不味い。誰も食べない」

「キノコ臭さを強く感じて、あまり食が進まなかった。」

「キノコが強いので、鮭の香りがなく、せっかくなのにもったいない感じがしました。」

「きのこの苦手な子供たちは食べられなかった」

「しょっぱかった」

「少し塩分が強い」

「臭みがあると家族から不評」

「鮭の存在感があまりなかったので、その前の週?のきのこの副菜と似た感じが続いた印象でした。」

「少し酸味があり想像していた味とは違いました。子供には不評でした。」

「あたためた時のにおいが食欲をそそるものではなかった。」

「よくわからない味であまり美味しくなかった。パスタと混ぜたりすると良いのかもしれないが単品のお惣菜としてはちょっと、という感じ。」

「4人で分けると量が物足りなかったですが、味は良かったです。」

「きのこが傷んでしまっていたため、食べられず破棄してしまいました。」

「好きな味ではなかった」

「生臭かったです。」

「茶色っぽくて彩りが悪かった」

「鮭感が無くて、きのこのえぐみが目立った」

「薄味のきのこ料理はきのこの独特の風味が強く感じられるので、子どもがなかなか食べてくれない。はじめからアレンジすることを前提にすればよかったのかもしれない。」

「美味しかったですが、以前のアンケートで舞茸使用されてるメニューに対して他の方が書かれてる通り、舞茸の存在感が強すぎるかもです。個人的に、舞茸を煮物や炒め物にするときは少なめにするか、舞茸は片栗粉まぶして揚げるのが一番好きです。」

「味が薄過ぎな気がしました。たくさんキノコを食べられるのはよかったです。」

「味が薄すぎた」

「何味かわかりにくいお味でしたが酸味が強く、見た目の色味もキレイとは言えず、正直、無理して食べました。」

【その他ご感想・ご要望】

「きのこ苦手なので食べてません」

「子どもは酸味がダメだったようです。大人はおいしかったです。」

「酒が苦手な私にはあまりでしたが、主人は普通に食べていました。キノコのソテーはいつもキノコのえぐみが残っている気がします。」

「大人は大変美味しく食べられたのですが、子どもは酢(バルサミコ的な?)が嫌だったみたいで「苦手な味」と言われてしまいました」

「温めずに食べてしまったので、本来の美味しさを堪能できなかった」

「前の週のキノコのソテー?にそっくりでみた時はまたか!と思いました。」

「きのこの同じようなメニューが多いような気がします」

「このまま食べるよりパスタにするとかアレンジさした方が美味しかったと食べてから思いました。」

「ツナでも良いような味付けだった。」

 

 

 

運営チームよりご回答

鮭ときのこのソテーにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

和食材の鮭ときのこをバターソテーにしたこちらのメニューは、酸味付けにバルサミコ酢で仕上げました。「イタリアンバルにありそうで美味しかった」とのお言葉もいただきましたが、全体的にご不評の声を多く頂戴してしまい、力不足をお詫びいたします。

鮭の臭みがあったとのお声も多数あり、ご期待に沿えず大変申し訳ありませんでした。また、鮭ときのこの組み合わせが良くなかった、バルサミコ酢の酸味が全体のお味に合っていなかったなどのご指摘いただきました。ご期待に添えず申し訳ございません。根本的な改善が図られるまで、こちらの提供は控えさせていただきます。今後の改善をお待ちください。

 

グリーンアスパラガスのごまサラダ



 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「タンパク質がしっかりとれて嬉しい」

「茹で具合が最高に素晴らしかったです!」

「アスパラの食感もよく美味しかった。」

「アスパラがサラダでは無いゴマの味で美味しいのでびっくりしました」

「美味しかった。子どもも食べました。」

「胡麻の風味が香ばしく美味しかったです」

「ちょうど良い味付けで美味しかった。」

「美味しかった」

「美味しい、また食べたい」

「アスパラのサラダは安定して美味しいです。シャキシャキ感が良いです。」

「アスパラがシャキシャキで美味しかったです。」

「アスパラも人参もちょうどよい歯応えでとても美味しかった」

「アスパラがシャキシャキで味付けもとても美味しかったです。」

「アスパラが美味しかった」

「美味しかったです。また食べたいです。」

「マヨネーズ系多いですがこれはゴマの風味がして美味しかったです。」

「今が旬のアスパラガスがたくさん食べられて嬉しかった。美味しかったです。」

「ごまの味付けが絶妙で、これまで食べた副菜の中で1番おいしかったかもしれません。」

「家庭的で美味しかったです!栄養バランスよく嬉しい」

「お弁当にも使えてよかった」

「アスパラガスがたくさん入っていて美味しかった」

「とても美味しく好評でした!今回は硬いところもなく、美味しかったです。」

「このメニューは何度目かですが、いつも美味しく食べています。」

「ツナの味付けが、子供に好評だった。」

「鶏肉が入ってることで満足感があり、子どももよく食べました」

「旬の物を、自分では思い付かない料理法で食べられて嬉しいです!」

「ごま好きなので、これは大好きです。」

「ごま風味がとても美味しいのでリピート希望です」

「アスパラがたくさん入っていて、サラダにのせたり、お豆腐にものせたりして分けていただきました。またお願いしたいです。」

「とても美味しかったです。」

「安定のおいしさでした。」

「アスパラの歯応えがあって食べ進みました。」

「ごまのお料理は苦手の方ですが、これはとても美味しくいただきました。」

「わたしが一番美味しかったと思った」

「アスパラガスのクセがなく、胡麻の風味と共に美味しくいただきました。」

「アスパラの食感が良く、とても美味しかった」

「胡麻の味が美味しかったです」

「味付けもよく美味しく、ヘルシーだった」

「アスパラの歯応えがよく大変美味しかったです。」

「アスパラは買うと高いので嬉しい」

「アスパラガスはあまり買わないのでメニューに入っていて嬉しかった!美味しかった!」

「サラダ専門店のお惣菜のようで、味付けがよかった。このようなメニューを増やして欲しい。」

「アスパラがたくさん入っていて、味付けも美味しく、すぐ完食しました。お野菜が高いので、たくさん入っていて助かります」

「アスパラ自体の味も濃くて食べ応えがありました。」

「美味しかったです。先日の春野菜とささみのマヨ和え、アスパラで作って頂くのもいいのかも。あれ美味しかったな〜」

「鶏肉も入っててボリューム満点で美味しかったです。」

【課題に対するご指摘】

「ゴマとは合わないと思います。」

「定番で美味しかった。ササミ?がパサついたけど、しょうがないのかなって思ってます。」

「胡麻の風味が娘には不評でした。またにんじんの量が多過ぎたので、アスパラ多めの方が良かったです。」

「子供に不評で食べてもらえない。塩茹でアスパラガスの方がありがたい」

「味が足りない。」

「味が薄すぎで、自分で調理し直す」

「鶏肉がパサついていて、食べにくい感じでした。」

「子どもが食べなかった」

「ごまの風味が良く、美味しかったです。ただ、アスパラガスのはかまの食感が気になりました。」

「日が経つとアスパラから水気が出てきたのが残念だったが、美味しかった。」

「グリーンアスパラガスにかなり筋の残っているものがあったので、もう少し丁寧に下処理をしていただけるとありがたいです。」

「味付けがあわなかった」

「おいしかったです。ごまだれ系・マヨネーズ系は1日経つとかなり汁気が出てしまうのが残念です。」

「あまり箸が進みませんでした。」

「アスパラは歯応えがあったが、少し生っぽい匂いがした。」

「ちょっとマヨネーズがくどいです」

「アスパラが一部硬かったです 」

「サラダソースがよく混ざっていないのか、味にムラがありました。」

「無難にサラダとして美味しかったです。ささみは無くても良いかもしれないと思った。」

「アスパラは良かったが、お肉が大きすぎる、細かく細かくしてほしい、」

「一歳半になる子ははアスパラが硬か繊維が口に残るようで出していた」

「アスパラが少し固くて食べづらかったです」

「人参の切り方なのか、食感がアスパラと統一されてない感じがした」

「アスパラの味が全くしなかったので、入ってたのはインゲンかな?」

「味付けはとてもよかったです。ごまは正義!アスパラが立派で良かったのですが、ちょっと量が多かったので、鶏肉?の比率が上がると嬉しいです。」

「輸入物なのかアスパラが太くて固かったです。」

【その他ご感想・ご要望】

「マヨネーズ系の副菜は1つにしてもらいたいです。マヨネーズ苦手なので…」

「美味しかったですが冷凍できないレシピの倍量はやめて欲しいです。」

「子どもは食べようとせず、私もマヨネーズが苦手なので全部夫が食べました。」

「ごま味が、家族が苦手です」

「親は美味しかったですが、子供は人参しか食べてくれませんでした」

 

運営チームよりご回答

グリーンアスパラガスのごまサラダにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

今回2位にランクインしたこちらのメニュー。「アスパラのサラダは安定して美味しいです。シャキシャキ感が良いです」「アスパラも人参もちょうどよい歯応えでとても美味しかった」とのお声をいただき、また「アスパラガスはあまり買わないのでメニューに入っていて嬉しかった!美味しかった!」「アスパラは買うと高いので嬉しい」などシャキシャキの旬の生アスパラが大変好評でした。

「サラダ専門店のお惣菜のようで、味付けがよかった。このようなメニューを増やして欲しい」「ごまのお料理は苦手の方ですが、これはとても美味しくいただきました」と、ごま風味の味付けに対しても多数のお褒めの言葉をいただき、運営チーム一同大変嬉しく感じております!

今後も、旬の美味しさを削がないよう調理を工夫し、季節感あふれる美味しいメニューをお届けするよう取り組んでまいります。

 

高野豆腐のそぼろ煮

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「優しい味で美味しかったです。」

「食べやすく美味しかった」

「今週の中でいちばん美味しかった」

「和風料理は苦手なので、とても美味しく味も良かった」

「味付けは薄かったが子どもにはちょうど良かったのかなとも思います。」

「美味しかった。」

「子供にも食べやすく嬉しいメニューでした。」

「高野豆腐がジューシーで、そぼろあんも、味や硬さがちょうどよく、とても美味しかったです。」

「普通」

「子どもがよく食べた。とてもおいしかった。」

「高タンパク低カロリーで優しいお味でした!」

「好きな和風食材です。ダシの風味はほっとします。」

「高野豆腐は好きなので美味しくいただきました。」

「高野豆腐は少々苦手でしたが、餡がとても美味しかったです。」

「だしが効いてて美味しかったです。」

「とてもおいしかったです!また食べたいです。」

「高野豆腐が絶品でした。自分で料理すると、高野豆腐は何となく日向臭くなってしまうが、つくりおき.jpの物は味が染みていて、とても美味しかった。家族に好評でした。」

「味がしみしみでおいしかったです!」

「ふだんなかなか高野豆腐を食べないので、こどもに新たな食材を知ってもらうのによかった。おいしそうに食べていた。」

「美味しかったです。子どもも少し食べました。」

「高野豆腐にパサパサ感がなくて美味しかった」

「薄味で食べやすく、あっという間になくなりました。また食べたいです」

「あんかけのとろみがちょうど良く、美味しかった。」

「これも美味しかった〜!地味なんだけど、日にち経つと高野豆腐がふんわり味が染みてつくおきに向いてるメニュー。白ごはんにかけてモリモリ行きました。」

「高野豆腐の優しい味にほっとしました。」

「優しい味で美味しくいただきました。」

「子供に人気でした。」

「優しい味で、高野豆腐も全くモソモソせず、よく味が染みて美味しかったです」

「そぼろがたっぷりはいっていて食べ応えがありました。美味しかったです。またお願いします。」

「出汁がきいていて美味しかったです。」

「上品な味で、なかなか自分では難しそうなので、嬉しかったです。」

「優しい味で私は好きだった」

「ヘルシーで食べごたえもあり、またそぼろの味付けも美味しかった。」

「高野豆腐好きなのでもっと出して欲しい」

「以前より味がしっかりしてました。高野豆腐はタンパク質豊富と聞いているので色々アレンジしてだして頂けると嬉しいです。」

「メニューを見た時はうーんと思ったのですが、高野豆腐がしっとりとしていて予想外に美味しかったです。」

「あっという間に、完食でした、おいしかったです」

「冷凍しましたが、高野豆腐も柔らかく美味しくいただけました」

「とても美味しかった」

「大人も子供も安定の味だった」

「子供が喜びました」

「大人は好き」

「味もしみていて大変美味しかったです。」

「優しい味で子どもも美味しく食べていました。」

「薄味だけど美味しかった。こういうの好きです。」

「これもとても美味しかったです。子供にも大好評。小さめに切ってあるから食べやすいしお出汁の味もあんかけも全てがちょうど良い。ぜひリピートしてほしいです。」

「子供がよく食べていました。」

「薄いのに旨みのある優しい味付けで美味しかったです。」

「これは美味しかったです。」

【課題に対するご指摘】

「家族全員不評だった」

「食べて1時間後の夫に感想を聞いたが「インパクトがない味付けで覚えてない」と言われました苦笑。」

「素材は好きだが、味付けがとてもしょっぱくて美味しくなかった。」

「味がないので自分で調理し直す」

「これは大人的にも塩気がきつかったです。」

「そぼろの味が濃いです」

「少し味濃いめでした。」

「もう少し味付けが濃い方が好み」

「優しい味で美味しかったです。量がほかの副菜に比べて明らかに少ないように見えました。しっかり計量してからパッキングして頂きたいです。」

「味が薄かった。」

「味が薄過ぎ」

「そぼろが硬かった」

「少し味が薄かった」

「やや味付けが物足りないなかったです」

「高野豆腐そのまま食べている感じだった」

「食べづらかったです。汁っぽいのが多いのはよそうのもめんどくさい。時間がかかるので、ちょっと手がのびづらかったです。」

「優しいお味でしたが、高野豆腐はあまり好きではないので残念。」

「味がはっきりしていないと感じました。」

「もう少し味付けが欲しいです。病院食のようでした。」

「味が薄めで良かったが場所によっては薄すぎたような気がする」

「子供が食べなかった、高野豆腐の食感がダメだった模様」

「子供に食べさせるとしても、もう少し味付けしても良いかと思う」

「優しい味付けで美味しかったです。ただ、他の副菜との味の濃さに差を感じます。せっかくだしが美味しいのに、他のおかずの味が濃すぎて、霞んでしまいます。」

「味がない」

「味がとても薄く、子供にも不評で、5食だと2つありましたので初めて困りました。。高野豆腐は栄養価も高いのに、これをきっかけに子供が高野豆腐嫌いになりそうで。。」

「もう少しだし主体の優しい味でもよさそう」

「味が薄く感じました。もう少しはっきりした味付けでも良かったです。」

「かなり薄味だと感じました。もう少し、ダシが効いていたほうがよいかと思います。」

「高野豆腐が好きではなくて普通の豆腐なら良かったなぁと思ってしまいました。」

「そぼろ系はいつもうまく解凍できず、おいしく無くなってしまいます。」

「高野豆腐久しぶりに食べました。味は付いているのか良くわからなかった。」

「高野豆腐の味染みが、他のものと比べると物足りない気がしました。」

「あまり味が決まってない気がします」

「珍しくかなり薄味に感じました。」

「高野豆腐が柔らかすぎた」

【その他ご感想・ご要望】

「親は美味しく食べましたが、子供はあんまりでした。副菜として野菜が無いため、別の副菜も足して食べました(主食に野菜沢山のを選択すれば良かったでず)」

「大変美味しかったが、副菜には野菜を取り入れるようにしてほしい」

「高野豆腐が苦手なので食べていません。すみません」

 

運営チームよりご回答

高野豆腐のそぼろ煮にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

優しい味付けにあんが決め手のこちらのメニュー。しっとりした高野豆腐にしっかり味のついたそぼろ煮のあんかけで仕上げました。

味付けについて「あんかけのとろみがちょうど良く、美味しかった」「上品な味で、なかなか自分では難しそうなので、嬉しかったです」とお褒めいただいた一方で、薄かったとのご指摘も一部頂戴しましたので、今後はお出汁をもう少しきかせるよう工夫してまいります。

 

もろこし揚げ

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「弁当にも入れやすく良かった。」

「とうもろこしの甘さが感じられ、美味しかったです。」

「初めて食べましたが、たまたまテーブルにあったネパールのカレーにつけて食べましたらおいしかったです。」

「こどもたちが喜んで食べてました。枝豆バージョンもおねがいします。」

「子供より夫が喜んでいました。」

「大人気でした」

【課題に対するご指摘】

「以前同じ物を食べた時はさつま揚げ風で美味しかったのですが、今回はボサボサしていました」

「美味しかったが、味がないのでトマトソースとかつけて欲しい」

「問い合わせをさせてもらったくらい写真と色もコーンの入り具合も違っていてがっかりだった。品質には問題ありませんという回答だったけど、見た目が美味しそうに見えず、残念だった。」

「味付け欲しい、ソースなどつけて欲しい」

「何か付けて食べたかった。(醤油や生姜醤油など)」

「何かソースをつけたらもっと美味しかった気がします。家庭でこれを足すと美味しいよ、など教えてくれると嬉しいです」

「少しモサモサ」

「とうもろこし以外の部分が何でできているか良くわからなかった。この手のお惣菜は無くても良いのでもう少し葉野菜を増やして欲しいと思いました。」

【その他ご感想・ご要望】

「美味しそう!食べてみたかったです!」

「5色にしようと思っていたのですが頼みそびれてしまって、食べてみたかったです。」

「3日分コースなので入ってなかったけど食べたかったです。笑」

 

 

運営チームよりご回答

もろこし揚げにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

とうもろこしをさつま揚げ風に仕上げたこちらの「もろこし揚げ」。「とうもろこしの甘さが感じられ、美味しかったです」「こどもたちが喜んで食べてました。枝豆バージョンもお願いします」とお子さまに人気のご様子でした。

素材へのご質問がありましたが、主にはんぺんのすりおろしを使用し、ひとつひとつすくい揚げて作っております。一部、味付けが薄いとのご指摘もありましたので、今後はちょい足しに合う調味料やアレンジ方法などの情報をお伝えするなど工夫を図ってまいります。

 

その他サービス全般についてのお声

 

「料理・メニュー全般」について

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「大量調理とはいえ、あれほどのドリップをそのままにして、ソースをからめてしまうのは、無しだなと思う。そもそもあんなにドリップがでるお肉を使ってることに不安をもった。来週はお休みさせてもらう。」

「タンパク質をどうしようかいつも困ってしまうので、副菜にもタンパク質がたくさん入っていると嬉しくなります!今週のメニューはとても好きでした」

「量、味付けちょうど良く小分けにして食べて今更」

「イワシの煮物や、こあじの南蛮漬け、餃子、カレーやシチュー、パイ包みなど有れば嬉しいなと思います」

「アレルギー代替があると嬉しいな〜とは思いますがわたしが食べなければいいだけなので絶対やってくれ、とまでは思わないです。ただトマト味付けではなくホワイトクリームや和風があってもいいかな、とは。」

「今週は我が家には合わない料理が多く、初めてガッカリした」

「魚有無だけでも選べると嬉しい。夫がアレルギーで食べられないので魚があると自分がずっと魚のタイミングがある。」

「私が作るものより子どもがよく食べてくれます。味付けも濃くなく安心して子供と食べられます。」

「バターやレモンなどの風味のものは惣菜の配達に向かないと思います。オシャレなものではなく、煮物なとでいいのでご飯に合うオカズにして頂きたいです。最初の頃は美味しい!と感動しましたが風味重視の洋食が多くなり家で温めても作りたてのいい風味はないのと、下ごしらえが甘く気になる料理が多いので辛辣な意見ですがしっかり下ごしらえをして頂きたいです。このままでは継続利用を考えざるを得ないと思っています。」

「今週のお惣菜が、サラダ系が二品と内容が似ていたので、飽きがきてしまいました。さつまいもやカボチャなどの甘いおかずがあると嬉しかったです。」

「「基本の料理」レシピに出てくるような、普遍的な食材の組み合わせにしてほしい。いつも、何でこの料理にこれが入っているのか?と思うものがあり、家族が嫌がる。」

「メニューを選べないだけに、満足度の低いメニューが半分以上だとがっかり度が増す。副菜は、あり合わせで、とりあえず作ったような味が多い印象。茹でただけや別ドレッシング添えの方がありがたい。」

「味付けが濃いことが多くなってきたように思う。味が濃いよりかは無味のほうが100倍マシです。保存時にどう味が染みるかも考えて、薄味を追求してほしい。」

「子供の弁当に入れやすいものは便利。」

「11月から1ヶ月に2〜4回頼んでいますが、同じメニューが何度もあるので、大人も子供達も少し飽きてきました。目新しいメニューが欲しいです。」

「全体的に味が薄い。味付けを自分ですることになる毎回」

「1食分の目安を知りたいので盛り付け例があるとありがたいです。夫は適量がわからないので、副菜ワンパックを1人で1食食べてしまうと思います。盛り付けすらできない状態のため、家族で分担できるようにしたいです。」

「味が薄過ぎるメニューがたまにあります。」

「揚げ物、小麦製品は避けて欲しい」

「最近塩の量増やしたのでしょうか。前より味が濃くなったような気がします。(メニューによって適度になったものと、しょっぱく感じるものがあります)」

「とてもおいしくて、注文して良かったです!」

「2人家族の為半分くらい冷凍してます。どの位保ちますか?又温め方のコツがあったら教えて下さい」

「他で買う出来合いの味は濃いですが、ここは薄味だったのでお願いするようなりました。一部味が濃いのがありました。」

「野菜がたくさんでバランスよく嬉しいです。」

「いつも美味しくいただいております。仕事をしているので、食事を作る時間が無く本当に助けていただいてます!ありがとうございます。ただ、薄味という事で子供にも良いと思い頼んでいるのですが、今回のほうれん草のソテーの様な事が過去にもあり、2回目なのでコメントさせていただきました。以前の品は覚えていないのですが前回は全て塩辛くて残念ながら完食出来なかった記憶があります。沢山作られているので、たまたまこの様な事があったのかもしれませんが、1品食べられないおかずがあるととても残念ですので、今後この様な事がない様に調理していただけると嬉しいです。これからもよろしくお願い致します。」

「グラタンは美味しかったのですが、主菜にはならないかな?と思った。」

「(このサービスのメインターゲットではないとは思うのですが)一人暮らしで利用している立場からすると、副菜のうち2つが冷凍不可で週前半に急いで食べないといけなかったのが少し不便でした。今回初めて利用したのですが、ちょうどよい濃さの味付けで全体的にとてもおいしかったです。主菜もしっかりボリュームがあり満足感がありました。」

「いつも、豚肉のときは臭みを感じます。」

「6月に仕事復帰してからほぼ毎週お世話になっております。メニューについててますが、キノコの〇〇のソテーなどよくありますが、きのこのえぐみが毎回気になります。きのこは調理してから時間が経つことによってアクというかえぐみがでてくるのかもしれませんが、1度、調理して時間が経ったものを調理の方は試食して欲しいです。1度冷えたものを温め直して食べることを前提としてサービスですので、食べる時においしくたべれるものをお願いします。」

「前回のチキンカレーマリネを子どもからリクエストされ、見よう見まねで自作しました。好評で、おかげさまでレパートリーが増えました。」

「2パックになっているものは冷凍可能だと半分冷凍することができるので使いやすい。今回は2パックだけど冷凍不可のものが多かった気がする。」

「揚げ物やめてほしい」

「野菜をたくさん使ったメニュー、魚メニューを増やしてほしい」

「小さい子どもが食べやすい別メニュー(味付け、硬さ、子どもが好きな食材)の開発と販売を切実にお願いしたいです。子どもが食べてくれないとこちらでお願いしている意味がないので。幼児食と大人用、どちらも食べれるようなものにしようとするとどちらにも不満が出てくると思います。」

「毎週、肉メニューへの不満があり、半量でも質の良いものをアンケートにも無理なリクエストを書いてきましたが、やはり改善は難しいのでしょうか。肉メニューのないコース設置は難しいでしょうか。生協でしか肉を購入しないので、どうしても比べてしまいます。」

「幼児が食べるには味付けが濃すぎると思います。」

「辛いメニューは子どもが食べられないので本当に辛い。自分の手を抜くためにお願いしているので、子どもが食べられる・子どもが食べやすいメニューを希望します。」

「調理が面倒な揚げ物が一品入っていると嬉しいです。」

「副菜がとにかくクオリティが低い。価格が高いのに素材がいまいちだし、味もぼんやりしている。ひどい。」

「いつもメニューに温め時間など載っているので、参考にしてます。とても助かります。」

「温め方にコツがあれば教えて欲しいです。あと、紙のメニューはもう無くなったのですか?」

「味付けが万人受けするものではなかった。塩分控えめで調理しているのかもしれないが、あまりにも無味」

「最近さらに美味しくなって楽しみです。」

「揚げ物はちょっと重かったです。ソースが別なのはそもそも楽したくてつくおきなので、めんどくさいです。」

「「マヨネーズ抜き」のリクエストができると嬉しいのですが、言い出すとキリがなさそうなので難しいですよね…。」

「洋風の方が美味しい気がする」

「肉じゃがなど、定番メニューも食べてみたいです!」

「野菜とお魚がとても美味しかった。」

「ポークソテー が 固かくて 困った事を忘れており、追加コメントさせてい頂きました。」

「メニューの内容は良かったです。最近メインがワンパターンだったので嬉しいです。」

「副菜にマヨネーズ系が多いのですが、あまり美味しくないので。出来れば和風味を増やして欲しい。」

「ベーコン、ハム、ウインナーの使用頻度を下げてもらうか、無塩せきのものを使用して欲しいです。子供はまだ1歳4ヶ月なのでつくりおきは食べさせていませんが、近い将来食べさせたいと思っているためです。また、原材料表記は現在対応中と理解していますが、将来的には主要原料の産地も分かるとより良いです。」

「丼ものがあるとうれしい。中華丼とか三食丼とかビビンバとか、白ごはんに上にかけられるといいかな。」

「豚肉のメニューが美味しくありません」

「今週は全部美味しかったです!」

「病気のため、全く料理が作れない状態のため、本当にたすかります。薄味でちょうどいいです。」

「揚げ物やハンバーグなどは毎回美味しく頂いております。大きいお肉のものはやはり冷蔵庫に入れるせいか硬いので今後メニュー工夫していただけると嬉しいです」

「非常に不味い どんどん不味くなる」

「今週のメニューは、全体的に好みの品でしたので5日分でお願いしました。ソースが別添えなのがとても良かったです。味も好みに調整でき残すことなくいただけました。特に揚げ物はそのままいただくこともできますし、うちの子たちは塩をかけて食べるのが好きですので、ソース別添え助かります。」

「とても助かります。子供が良く食べるのでもう少しメインの量が多いか品数が多いとありがたいです。」

「マヨ系が少なくて助かりました。卵アレルギーのある子がいるため。1種類まででお願いしたいです。」

「全体的に味が濃いめのような気がする」

「材料も味付けも種類に富んでいて、全体的に優しいお味でどの品もとても美味しかったです。」

「お肉が全般的に固いです。豚肉、鶏肉、スペアリブ、一歳半からを対象にしているならば工夫が必要かと思います!」

「お魚のメニューの頻度がもっと増えるといいです。」

「今週も良かった、そろそろ味噌系が食べたい」

「2人前✖️週5のプランが欲しいです」

「今回のメニューは主菜は美味しかったのですが、副菜は残念ながらあまり好みではありませんでした。」

「夏だからか、メニューに飽きてしまい、前週から続いて食べずに残ってしまい、捨ててしまうということが続いています。食べたい気持ちはあるのですが、夏だからかでしょうか、、」

「2人なので量が少し多く感じる」

「お肉や揚げ物が多い気がするのでもう少しヘルシーな主食が多い週があると嬉しいです。」

「栄養バランスや塩分量のムラが大きいので、1食あたりの塩分やタンパク質量を計算して、ある程度バランスが取れるようなレシピで作って欲しいです。美味しいものが多いのに、時々、謎に残念なのがあって…。」

「決められた献立で、作り置きに向くメニューで、万人が満足というのは非常に難しいとは思うのですが、「健康」ということを考えると、揚げ物(厚揚げなども含む)や脂っぽい炒め物が減り、加工肉(今回ハムもベーコンも入っていた)が減り、お野菜の多いさっぱりしているけどうまみのあるおかずが増えると嬉しいです。今回は高野豆腐のメニュー以外は少しあぶらっぽさが気になりました。栄養士さんがおられるとのことですが、メニュートータルで脂質は多くないという判断なのでしょうか?」

「鶏もも肉・豚肉メニューが、総じてお肉が固く感じます。作り置き料理なので、数日たっても美味しく食べれるよう工夫頂けると嬉しいです。」

「毎回希望していますが魚介メインの主菜副菜がもう少し多い、または肉コース・魚コースなど選べるようになると嬉しいです」

「生野菜はメニューに入れられないからなのか、サラダはブロッコリー、アスパラ、マヨソース率が高い気がします。もう少しサラダのバリエーションが増えると良いなと思います。主菜のお肉が豚×2、鷄×2の時が多い気がするので、こちらももう少しバリエーション増えると嬉しいです。」

「この週は、全体的に安定した感じの美味しさでした。」

「全体的に味付けがすごく好みでした。濃すぎず薄すぎずちょうどいいです。今回初利用で、値段的に少し高いかなと悩んでいましたが、味、量、メニューのクオリティを考えるとそんなことなかったです。夕飯が楽しみに帰れるのは久しぶりですごく気に入ったのですが、子供達がほとんど食べず、結局子供のご飯を作る羽目になったので利用の継続はできないかもしれません。つくりおきさんのせいではなく、うちの子供達の好みの問題なので凄く残念です。」

「栄養成分をつけてほしいです。カロリー、タンパク質、塩分、脂質がほしいです。ダイエット中なので。」

「初めて利用しましたが、とても満足しました。夫がなんて言うかが一番気掛かりでしたが合格点をもらう事が出来ました。予定が立て込んでいる週に上手く利用させていただきます。」

「お肉が全体的に大きすぎるので、子供がいるので小さく小さくしてほしい。特にいつも鶏肉系が大きすぎる。野菜を増やしてくれたら嬉しい。」

「温めの時間を教えてもらいましたが1人分の量を温める時間で良いですか?火傷をしてしまいました。」

「野菜をもっと盛り込んでくれると嬉しいです。」

「デパートなどのデリと同じかそれ以上に美味しくて大変満足しています。ただ、子供は固かったり、普段食べない味だからか余り食べてくれず…別のサービスと併用し、利用の継続を検討したいと思います。食べ方について分からず探しました。蓋を取って、サランラップをしてレンチンをどこかに書いてあると助かります。また、冷凍した食品の食べ方も分からず調べました。冷蔵庫にうつして12時間ほどゆっくり解凍し、レンチン」

「入会当時からお願いしておりますが、子供に適した味付けにしてほしい。濃いものは薄くすることができず、子供の味覚や、塩分のとりすぎなどがないか心配している。幼児食対応、栄養士監修という謳い文句を信じて入会しているので、何かエビデンスがほしいし、味付けも大人向けには別途の調整としてほしい。大人向けのお総菜はいくらでも買えるが、子供向けは手に入らず、日々料理をする時間がとれないなかで、御社のサービスに頼っているので。。何卒お願いします。」

「副菜だけ購入できるようにしてほしい」

「次のメニューをもう少し早目に確認できるといいです」

「各料理にもう少し量があると嬉しいです。お魚料理を増やしていただけたらありがたいです。」

「しょっぱいのが多い気がする」

「子供向けにしては少し味の濃いものがあるので薄めて欲しい」

「美味しくいただきました」

「サラダのニンジンが生で、大きすぎた」

「メイン料理は美味しいものが多いですが、副菜が美味しくなく無駄にしてしまうものが多い気がします。」

「トマトが続いてる気がします。あまり得意でないのでできれば隔週にしてほしいです。」

「中華風、韓国風の副菜が欲しい」

「5食分のメニューが選べる、苦手なものは別のメニューに変更できる、などができるとありがたいです。毎週の系統が似ているのか副菜に少し飽きてしまうことがあるので、バリエーションが増えると嬉しいです。」

「容器のシールに、温め時間の目安も記載して頂けると大変有り難いです。その都度スマホで調べるのが少々手間に感じるので。」

「凝ったメニューが多いので、幼児も喜ぶスタンダードなメニュー多めだと嬉しいです。副菜が1-2品多いので、主菜を張れるようなメニューになると嬉しいです。」

 

 

 

 

運営チームよりご回答

「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。

「イワシの煮物や、こあじの南蛮漬け、餃子、カレーやシチュー、パイ包みなど有れば嬉しいなと思います」とコメントいただいたお客さまへ。リクエストメニューのご提案や、率直なご意見・ご指摘まことにありがとうございます。問題点の気づきや改善のヒントとなっておりますので、引き続き率直なお言葉をお聞きできれば幸いです。

「温め方にコツがあれば教えて欲しいです。あと、紙のメニューはもう無くなったのですか?」ご質問にありました温め方のコツについてですが、レンジ内ではできるだけ中央に置き、温め中は外側から温まりやすいため、途中で向きを変えるなどしていただくと均等に温まりやすくなりますので、ぜひお試しいただければと思います。また、紙メニュー(成分表示表)は現在休止中ですが、近日中に再開予定です。

「温めの時間を教えてもらいましたが1人分の量を温める時間で良いですか?火傷をしてしまいました。」火傷をされてしまったお客さまへ、商品説明や案内方法にわかりづらい点があり申し訳ありません。お怪我は大丈夫でしょうか。温め時間の表記は、主菜も副菜もそれぞれ全量を一度に温めた場合の分数となっておりますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

 「今週のメニューは、全体的に好みの品でしたので5日分でお願いしました。ソースが別添えなのがとても良かったです。味も好みに調整でき残すことなくいただけました。特に揚げ物はそのままいただくこともできますし、うちの子たちは塩をかけて食べるのが好きですので、ソース別添え助かります」とコメントいただいたお客さまへ。

ソース別添えについて、気に入っていただき何よりです。今後もご家族皆さまが美味しくお召し上がりいただけるようさまざまな工夫を検討してまいります。

今週も多くのご意見ありがとうございました。引き続き、お料理・サービスともにお客さまにご満足いただけるものをお届けするべく、さらなる向上に努めてまいります。

 

「LINE画面・注文手続き」について

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「LINEが届く回数が少し多い」

「月イチくらいで注文したいと考えています。毎週お休みの連絡するのは面倒です。」

「今回初めてでしたがスムーズで驚きました。」

「使い易いです」

「月のメニューを見やすくして欲しい」

「メニューの画面にすぐ行けるのがとても使いやすいです」

「月曜日に頼んで水曜日までのキャンセルが早すぎて困る。」

「わかりやすいです。」

「配達時間の選択肢が増えてきた気がしました。引続き選べる時間が増えていくと助かります。」

「ご連絡を頂くと、忘れずに嬉しいです。」

「注文手続きがLINEで出来るのは、とても便利でありがたいです。」

「とても簡単でした。メニューが決まってるので、直ぐ出来て楽です」

「よい」

「使い勝手がいい」

「休みの登録をしたことが、期限後も分かるようにして欲しい。」

「注文停止タイミングをもう少しわかりやすくしてほしい。文字が多く見逃してしまう。」

「お知らせが多くて期限内の変更を忘れました。」

 

 

運営チームよりご回答

「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。

「休みの登録をしたことが、期限後も分かるようにして欲しい。」とコメントくださったお客さまへ。貴重なご意見ありがとうございます。これまでもご要望いただいておりますため、システム改修の際に参考にさせていただき改善を図ってまいります。

「配達時間の選択肢が増えてきた気がしました。引続き選べる時間が増えていくと助かります」とコメントくださったお客さまへ。貴重なご意見ありがとうございます。こちらでもご案内させていただきましたが、平日14−16時の配送時間帯が一部エリアで開始されております。今後も配送時間帯の枠を拡大する等、利便性向上に尽力してまいります。










「配送」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「とても良いです。毎週頼んでいて、いつも同じ人とは限りませんが、みなさん、感じが良い方ばかりで、安心して受け取れます。改善ありがとうございます。」

「平日日中の時間帯の選択肢が欲しい」

「いつもより配達時間が遅く心配でした。」

「満足」

「名前、プランの確認はなかったです」

「いつも違う方が来て、マンション内で迷われてて時間かかってるのでなるべく同じ方が来て欲しい」

「問題なし」

「金曜の夜の配達員さんは、感じが良い。」

「夕食には間に合わないけど早めに配達していただいて助かりました。」

「今週は大丈夫でしたが、先週か先々週、インターフォンで名乗らずにいたので驚きましたし怖かったです。必ず先に名乗ってほしいです。」

「配送の遅れは良いのですが、夕方の配送指定で遅延連絡が1ー2時間前と、連絡がギリギリなのが困ります。次の予定もあるので、少なくとも遅れる見込みがあれば、せめて前日、遅くともその日の午前中までには、知らせていただきたいです。そうすれば後の予定の調整もつくのですが、1−2時間前に知らされても次の予定の調整が難しいです。」

「配送可能な日時が少なかった。平日配送の空きがなかったのが残念である。」

「月曜は夕方便がない為、18-20でお願いしています。出来るだけ早い時間希望です、18時台に配達をお願いします。」

「毎回どうしてこんなに感じの良い方が来てくれるのでしょう?余計に美味しく感じます!」

「いつも丁寧に配達してくださり感謝しております。到着が楽しみです。」

「今回のスタッフの方はとても丁寧でした。前回は8時、今回は9時配達で、時間のギャップが思いのほか大きかったと感じます。」

「今回の配達の方は、置いておいてくださいと言ってもお返事もなくそのまま帰られ、何食とか名前とか読み上げるどころではありませんでした。」

「8時近くだと。遅いです」

「他の時間帯が選べると嬉しいです。それか来る前に時間が分かると嬉しいです。万が一不在の場合は宅配ボックスに入れて頂きたい。」

「今回配送の方はインターホンに出た時の声がすごく大きくて、田舎のおじさんのような感じでちょっと嫌でした。おじさん率が高いのですが、今仕事が無い飲食店の方とかシェフの人とかに配送してもらえると安心ですよね。」

「火曜日の18じ〜20時でお願いしています。もう少し早目に来ていただけると、嬉しいなと思います。」

「保冷剤がかなり溶けていてこれからの季節頼むか不安になった。保冷剤を増やしてほしい。」

「持って来て頂いた方が、とても感じが良くて好感が持てました。」

「月曜日に変更したいです」

「前日に連絡頂いた到着時間が8-10時とおおざっぱな時間だったので、もう少し狭めて頂けると助かります」

「よい」

「コープの様に置き配ができるととても助かる。」

「配達時間に在宅できなくなり、イレギュラーな対応で置き配をお願いしました。こちらで大きめの保冷剤を3つ入れた買い物バッグを玄関脇に置きそこに入れておいて下さいとお願いしたところ、保冷剤を下と両側に食品を囲むように入れてくださり、バッグの口もしっかりと閉じられていてお心遣いに感激しました。配達される方はいつも同じ方とは限らないようなのでお礼を言えないままになってしまっていましたが、この場で御礼申し上げます。ご丁寧な対応ありがとうございました」

「インターホン越しに置き配をお願いしてますが丁寧なご対応で気持ちが良いです」

「不満はないのですが、コースの確認、名前の確認、未だに無いことが多いです。」

「当日、配達の詳細な時間を、LINEでご連絡頂けると大変有り難いです。」

 

 

 

運営チームよりご回答

「配送」についてご意見いただきありがとうございました。

「とても良いです。毎週頼んでいて、いつも同じ人とは限りませんが、みなさん、感じが良い方ばかりで、安心して受け取れます。改善ありがとうございます」とコメントくださったお客さま、お褒めの言葉ありがとうございます。いただいたお声を社内で共有いたします。

「配送の遅れは良いのですが、夕方の配送指定で遅延連絡が1~2時間前と、連絡がギリギリなのが困ります。次の予定もあるので、少なくとも遅れる見込みがあれば、せめて前日、遅くともその日の午前中までには、知らせていただきたいです。そうすれば後の予定の調整もつくのですが、1~2時間前に知らされても次の予定の調整が難しいです」とのコメントをくださったお客さま、ご不便をおかけしており大変申し訳ありません。

基本的にお届けの当日調理をしている関係で、前日のご案内は難しい状況ではございますが、当日できるかぎり早い段階でのご連絡ができるよう努めてまいります。

いただいたお声から、「対応が丁寧だった」「名乗らないスタッフがいる」など対応にばらつきのある様子が伺えます。ご不便をおかけしてしまった方にはこの場をお借りしてお詫び申し上げます。今後社内で配送パートナーなどへ連携し、不快や不安が残る対応がないよう徹底し、改善を図ってまいります。

 

「包装・容器」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「液漏れしそうなメニューがビニール袋に入っているのはありがたい。」

「保冷バックが沢山溜まってしまいました。もったいないなぁといつも思いまして…なにか良い方法がないでしょうか。」

「冷蔵庫にスッキリ収納できるので助かってます」

「受け取りした際、シールが剥がれていて、片方の留め具が外れていて、袋が空いている状態だった。気持ち悪いし、怖く感じました。子どもも口にするものなので、梱包と配達員の教育は徹底して欲しいです。」

「賞味期限が4日なので、どれかを冷凍したいが、どれが冷凍に適しているのかよくわからないため。冷凍おすすめマークがあると良い。」

「シルバーのバックは返却して再利用して使いたい」

「こぼれてる時あるけど、おおむね満足。このまま変えないでほしい。」

「温め時間を書いて頂きたいです。料理中に携帯のLINEで温め時間を探すのに手間がかかります」

「プラ容器の回収があれば良いのにな...と思っています。洗ってスーパーに持っていくのですが透明の部分しか受け取ってもらえないのでかなりのゴミになってしまうかと。」

「高野豆腐のそぼろ煮の容器から液が漏れていた」

「容器のシールにレンジで●分とあると嬉しいです。ラインで調べるのが手間でして…」

「満足してます。」

「保冷バッグを回収していただこうとお渡ししたら、回収してもらえませんでした。事前の連絡が必要なのでしょうか?」

「高野豆腐の汁が漏れてた」

「捨てやすいので助かっています。」

「今のもので満足しています!」

「あたため目安時間が容器のシールにも書いてあると嬉しいです。」

「容器にもレンジ温め時間を記載して欲しい。」

「対面配達なのであればあの保冷バッグは要らないと思う。リユースできるようにするか簡素なスーパーの袋で良いのでは?」

「りっぱなふくろで、買い物によさそうです。」

「こぼれます」

「コロナ禍でなければ再利用して欲しいところ…」

「環境の観点から、保冷バッグを捨てるのがいつも心苦しいです。あとは弁当容器も。」

「普通の紙袋にして欲しいです」

「パークソテーを容器のまま冷凍庫にそのままいれえ横に倒れたときに、豚肉の重みで蓋が外れてしまいました。蓋がしっかり閉まると嬉しいです。」

「保冷バックを再利用できたらゴミが貼らせていいなと思います。グラタンはオーブン対応だと嬉しいです。ソース類が器から溢れやすいので、水分の多いメニュー用の器も用意して欲しいです。」

「保冷袋が貯まるのですが返却できるのでしょうか?」

「ばっちりです!」

「いつも丁寧に盛り付けしてくださり、ありがとうございます」

「シンプルですごく良いと思います。」

「容器がもう少しがっちりしていたら助かります。」

「容器がしっかりしているのでリサイクル回収してる?と気になりました。このままレンチン出来るのは楽で良いです」

「こちらも入会当初からお願いしているが、エコに配慮した容器・包装をお願いしたい。対面で受け取っており、すぐに冷蔵庫に入れられる体制であることも考慮して、もっとエコに踏み切ってほしい」

「メインの容れ物の蓋が外れやすいです。大きさは冷蔵庫にぴったりはまるのでちょうどいいのですが、蓋がもう少し固く閉まるかテープで補強していただけると助かります。」

「紙袋、ビニール袋の簡易でよい」

「主菜の大きな容器について。蓋が閉まりにくく、しっかり閉まったことが確認しづらいです。閉まっていると思って持ち上げたら閉まっておらず容器を落として中身をぶちまけるという事件を夫が1回、私が2回の合計3回起こしています…気をつけて扱うようにしていますが、持ち運びが怖くなりました。」

「よい 銀色の袋は捨てるのが勿体無いので回収したらいいと思う」

「しっかりした袋に入れて届くのでありがたいですが、ゴミになってしまうのですこし勿体ないと感じています。」

「保冷バック回収して、少しキャッシュバックがあったり、リサイクルして欲しい」

「温め時間を毎回スマホ開いてメニュー案内見るのはがプチストレスになりかねないので、ラベルに一緒に印字してもらえるととても助かります!」

「温め分数などが容器のシールに記載されてると嬉しい」

「保冷袋がたまってきているので、引き取ってもらえると嬉しいです。」

 

 

 

運営チームよりご回答

「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。

「受け取りした際、シールが剥がれていて、片方の留め具が外れていて、袋が空いている状態だった。気持ち悪いし、怖く感じました。子どもも口にするものなので、梱包と配達員の教育は徹底して欲しいです」とご指摘いただきましたお客さま、ありがとうございます。

ご不安な思いをさせてしまい申し訳ございません。配送パートナーに連携し、配送時の扱いをよりていねいに行い、シール剥がれなどを発生しないよう徹底してまいります。

「保冷バッグを回収していただこうとお渡ししたら、回収してもらえませんでした。事前の連絡が必要なのでしょうか?」とご質問いただいたお客さまへ。配送時にお申し出いただくことで、前回分の保冷袋を回収をさせていただいています。配送スタッフへ周知が徹底されておらず申し訳ございません。今一度、スタッフへ連携させていただきます。

今週は、特に、容器へのご意見を多数頂戴いたしました。蓋の扱いづらさなど今後容器改良の際には、皆さまからのご意見を反映し改良を行ってまいります。

 

「カスタマーサポート・お問い合わせ」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「アレルギーについていつも丁寧に教えてくださりありがとうございます」

「LINEでのサポートは写真も送れるので便利だと思った。サポートのやりとりの間に通常の連絡が入るので、ちょっと見づらかった。」

「何かありました際はどうぞよろしくお願いします。」

「電話対応しないので、連絡もしない。」

「いつもありがとうございます。」

「届いたものについて問い合わせしましたが迅速丁寧に回答いただけて満足でした。」

 

 

 

運営チームよりご回答

「カスタマーサポート・お問い合わせ」についてご意見いただき、ありがとうございました。

「LINEでのサポートは写真も送れるので便利だと思った。サポートのやりとりの間に通常の連絡が入るので、ちょっと見づらかった」とコメントいただいたお客さまへ。やりとりのタイミングが被り、混乱を招いてしまい申し訳ありませんでした。今後改善を検討してまいります。

 

「交換日誌・アンケート」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「アレンジメニューを楽しみにしているのですがいざ作ろうと思った時にいつもどこのページにあるのか迷ってしまぃす。」

「アンケートに対するレポートや、改善対応の見える化して頂けると、利用継続の判断になると思う」

「お肉に関するニーズの調査が以前あったが、結果どうなったのか知りたい。」

「時間がある時はチェックしています」

「交換日誌は毎回楽しみに読ませてもらっています。」

「病気のためほぼかけてなく、申し訳ないです。でも、家族みんなとても喜んで美味しく食べさせていただいています。」

「いつも楽しみにしています」

「楽しみに見ている。5食分のメニューは応援しているがランクインしづらい」

「交換日誌すごく楽しみに拝見しております。皆さんからのご意見を真摯に受け止め改善に繋げようとしてくださっているのがわかり、アンケートにもちゃんと答えようと思っています。」

「時間に余裕がなくてアンケートに毎回答えられなくて悲しい」

「交換日誌の題名を、数字で○号ではなく、○月○週号などのほうが、だいたいなんのことが書いてあるかわかりやすいと思います。一覧で出てきたときに、何がどこに書いてあるかわからないのであまり見ていません。」

「拝見しています、ありがとうございます」

「今回から交換日記読み始めました。アンケートの声を活かそうとしていることが伝わってきてとても素敵だと思います。我が家で比較的微妙な評価だったものは、やはり「このレシピでの提供は控えます」になってきて、なるほど、と思いました。そう書いて頂けると安心感があります。(前回微妙だったのにまた来たな、、的なのがないのね、とわかるので)」

 

 

運営チームよりご回答

「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。

「アレンジメニューを楽しみにしているのですがいざ作ろうと思った時にいつもどこのページにあるのか迷ってしまいます」とのお声をいただいたお客さま、いつも楽しみにしていただきありがとうございます。アレンジメニューは、各週のメニューページの中にございます。


「お肉に関するニーズの調査が以前あったが、結果どうなったのか知りたい」とのお客さまへ。お肉に関するアンケート結果をこちらの号の「直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有」のコーナーにてご紹介しています。ぜひご覧ください。

「交換日誌すごく楽しみに拝見しております。皆さんからのご意見を真摯に受け止め改善に繋げようとしてくださっているのがわかり、アンケートにもちゃんと答えようと思っています」とコメントいただいたお客さまへ。

嬉しいお言葉をいただきまことにありがとうございます。運営チーム一同、いただいたお声を励みに更なる向上を目指し取り組んでまいります!


その他のコメントへのご回答

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「つくりおきさんを始めてひと月、今週は好みじゃなさそうなので、お休みしました」

「新しい調理の仕方や新発見などはいらないので普通の料理をお願いします。私たちは料理が出来ないのではなく仕事が忙しくて作る時間が無いために利用させて頂いてます。子供が食べやすいおかずをお願いいたします。何週間後など先の候補のメニューを投票で決めるなどカスタマーの意見を聞いていただきたいです。」

「アレルギーがあるため、見た目判断でもお頼みしたうちの食べられないものが半数の時もあり、メニュー紹介ページに、成分表の表示が欲しい。その週は停止するなど無駄にせずに済むので。」

「3日コースは5日コースから主菜副菜をそれぞれ選べるようにして欲しい。」

「少しピリ辛な物や、中華系の物など家で作りにくい物だとメニューに増えると嬉しいです。」

「月曜日の16:00配送枠を増やして欲しい」

「全部美味しかったです。来週も楽しみにしています。」

「果物のモニターから日が経ったけど、やらないのかなぁと期待している」

「週前半の枠の空きが少ないのが残念です。」

「今特に授乳中なので、塩分量やカロリーなどが分かればありがたいと思いました。」

「2人用が注文出来たら嬉しいです。」

「初めて使わせてもらいましたが、すぐ食べられるものが冷蔵庫にスタンバイしている安心感が本当にありがたいです。金曜日夜とかは疲れて外食しがちでしたが、それも無くなりそうで逆に食費が下がりそうです。味も、塩気の濃さ等に若干ばらつきがありましたが全体的に美味しくいただきました。」

「全体的にとても満足しています。」

「3食プランの場合、5食プランから好きなものを選べると、よりよいサービスになると思いました。(事前に選択してない場合は自動で選ばれる仕様)」

「2回目ですが、今回も美味しかったのでひとまず継続してみようと思っています。次回以降も楽しみにしています。」

「とてもありがたい、いつも助かっています。」

「温め時間がLINEで見れるようになり、アンケートを反映して下さり早い対応に驚きました。お役立ちで助かります、感謝です。更に容器にもレンジ温め時間を記載して頂けたらなお助かります。忙しい時はLINEすら確認出来ない為。」

「2人目が生まれてから隔週で頼んでおり大変助かっています。引き続きよろしくお願いします!」

「次の月の献立をもう少し早めに知りたいです。」

「体調不良のため、滅多にメールみられません。でも、とてもおいしくいただいております。子供の学校の毎日のお弁当にもいれています。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。」

「他の方が家族構成に合わせてどのようにつくりおきメニューを活用しているのか気になります。幼児食期のお子さんや、食べ盛りのお子さんがいる家庭だったり、高齢者がいる家庭で、それぞれどんなメニューの組み合わせで、付け足しの一品(もしあれば)を用意しているのか見てみたいです。」

「不味いから改善してください。」

「苦手な味のものは、代替メニューを選べるとありがたい」

「子どもがいない量の設定を考えてほしい」

「その月のメニューから、各週のメニューを見たいときに、すぐに探すのが難しい。各月のメニューのリンクを開いたときに、その月の週ごとの写真付きメニューを見れるようにリンクをつけてほしい。」

「息子と2人で毎週楽しみにしています。色々メニューに意見して申し訳ないのですが、検討いただけたら嬉しいです。」

「その週のメニューによって好き嫌いや当たりはずれがあったりしますが、このサービスによって非常に助かってます。引続き宜しくお願いします!」

「3人家族なので三人分でもう少し安い値段設定にしてほしい」

「とても美味しいのですが、子供はあまり食べず…。未就学児には未だ早かった?と感じました。次の5日分を食べて、継続を検討したいと思います。」

「共働きで時間がないなか、もうつくりおきJPがなかったら我が家は回りません。先日も友人が加入し、同様のことをもうしておりました。もちろん家庭の事情はそれぞれですが子供や老人向けの 薄味のお総菜やミールキットが手に入らないのが現実です。だからこそ御社のサービスに頼っています。ぜひ、栄養面や味付けについてはその点ご配慮いただきたいです。」

「これからも応援しています!!」

「以前あった、一言メッセージの紙が最近は入って無くて寂しいです。一度だけ入っていたブリ食材の紹介資料はとても良かったのに…過去のコメントを拝見したら、メッセージなど要らないというネガティブ意見があったようなのですが、作り手の思いや商品紹介を付ける事に対して否定的な人が居たからでしょうか?そんな言いがかりの様な人が存在する事に驚きです。そもそも満足している人はコメントを書かない事が多いと思うので、そんなネガティブな人達に引きずられてつくりおきさんの思いが届かなくなるのは本当に残念です。一言メッセージだけでも良いので復活させて欲しいです。紙のメッセージは家族で共有もしやすいです。ただのお惣菜を機械的に届けているのとは異なるサービスだと思っていたので、ぜひともお願いします。」

「助かってます」

「いつも美味しく頂いています。ありがとうございます。」

「全原材料の表記を1日も早く復活してほしいです。注意したい食材があるので不安に思いながら食べる時がありますが、不意打ちで体調が悪くなる時もあり、表記があれば事前にわかるのでありがたいです。」

 

 

 

運営チームよりご回答

今週もお忙しい中たくさんのご意見をお寄せいただき、まことにありがとうございます。

「果物のモニターから日が経ったけど、やらないのかなぁと期待している」とのお客さまへ。お待ちいただきありがとうございます。今号にてご案内しております。

「温め時間がLINEで見れるようになり、アンケートを反映して下さり早い対応に驚きました。お役立ちで助かります、感謝です。更に容器にもレンジ温め時間を記載して頂けたらなお助かります。忙しい時はLINEすら確認出来ない為。」とのお客さまへ。

ご意見・ご感想まことにありがとうございます。容器への記載についてご要望を多数いただいています。お時間をいただくことにはなりますが、貴重なご意見として承り、改善を図ってまいります。

「次の月の献立をもう少し早めに知りたいです」とのお客さまへ。率直なご意見ありがとうございます。従来、月末の月曜日に公開をしておりましたが、同様のお声も多くございますので、一部のメニューのみ、早めに公開するという工夫を検討してまいります。

「息子と2人で毎週楽しみにしています。色々メニューに意見して申し訳ないのですが、検討いただけたら嬉しいです」とのお客さまへ。貴重なご意見をいただきありがとうございます。皆さまのリクエストやご意見が大切な指針になりますので、今後もぜひお寄せください。全てありがたく拝見しております。

「共働きで時間がないなか、もうつくりおきJPがなかったら我が家は回りません。先日も友人が加入し、同様のことをもうしておりました。もちろん家庭の事情はそれぞれですが子供や老人向けの 薄味のお総菜やミールキットが手に入らないのが現実です。だからこそ御社のサービスに頼っています。ぜひ、栄養面や味付けについてはその点ご配慮いただきたいです」とのお客さまへ。ご活用いただけて大変嬉しいかぎりです!お味のみならず、栄養バランスや薄味にこだわって取り組んでまいります。

「その月のメニューから、各週のメニューを見たいときに、すぐに探すのが難しい。各月のメニューのリンクを開いたときに、その月の週ごとの写真付きメニューを見れるようにリンクをつけてほしい。」とのお客さまへ。具体的な方法での貴重なご提案をありがとうございます。関係部署とも連携し、今後リンクを貼ることを検討していきたいと存じます。

「以前あった、一言メッセージの紙が最近は入って無くて寂しいです。一度だけ入っていたブリ食材の紹介資料はとても良かったのに…(不要と思う方もいるかもしれないがとの旨、一部省略)一言メッセージだけでも良いので復活させて欲しいです。紙のメッセージは家族で共有もしやすいです。ただのお惣菜を機械的に届けているのとは異なるサービスだと思っていたので、ぜひともお願いします。(一部抜粋)」とのお客さまへ。

具体的なご要望、ありがとうございます。紙面やwebさまざまな形でお料理の情報は増やしていく方針でございます。今後の展開をお待ちください。 

いつもたくさんの方からアンケートやご意見・ご感想をいただき、運営チーム一同大変嬉しく感じております。いただいたお褒めの言葉を励みに、ご提案・ご指摘を努力の糧に、今後も更にご満足いただけるよう引き続き試行錯誤を重ね取り組んでまいりますので、これからもご愛顧のほどよろしくお願いします。