『つくりおき.jp』交換日誌 -第41号

     

     

    配送サービス向上に向けた取り組みのご共有🚛

    サービスご提供開始から、404日目

     

    いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。
    
    皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 
    こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 
    
    皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。

     

    2021/02/22週 人気メニューTOP3

    2/22週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!

    アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。

    (人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)

    第1位:蒸し野菜のツナソースF8ACB2E3-613D-4F50-B632-B29D7F82341C_1_105_c

     

    第2位:2種さつまいものサラダ

    _MG_4259

     

    第3位:五目きんぴら

    _MG_4253

     

     

    今週はお子さまにも大人気!「蒸し野菜のツナソース」が1位となりました。
    EC5F322A-E4FF-4FBD-95C6-E2C1C8DDFB1C_1_105_c

    実際にとどいたお声

    「何度食べても美味しいのでまた食べたい」

    「このメニュー、大好きです。野菜の蒸し加減もちょうどいいし、ツナソースがとても美味しくて、大切にいただきました」

    こちら、定番の人気メニューが1位にランクインしました!

    「とても美味しく、子供達で取り合いになるほどだった」など、お子さまにもよろこんでお野菜をお召し上がりいただくことができました。

    「家庭ではできない品数の蒸し野菜が贅沢に感じられました」とのありがたいお声も。野菜自体に特別な味付けは施してはいませんが、程よい歯応えを残すため、お野菜ごとに蒸し時間を調整しています。

    今後も、ご家庭ではできないひと手間を「 つくりおき.jp 」がかわって、美味しいお料理をお届けしますので、ぜひご期待ください。

     

    続いて2位は、「2種さつまいものサラダ」となりました!

    D474BA2F-44CF-4883-821A-0052EBB160FD_1_105_c
    こちらは家庭ではあまり食べることがない紫芋を取り入れたメニューです。美味しさだけでなく、色味も楽しんでいただきたくメニューとして企画しました。

    「色がきれいでした」「とても美味しかったです。濃い紫でまず目をひき、味も良くて満足です」とのコメントをいただき、嬉しい限りです!

     

    最後に、3位には「五目きんぴら」がランクインしました。

    6460D23F-FD73-4C7B-A22F-D3FA86DA6337_1_105_c

    こちらは前回のご提供後、改良を加えお届けしたメニューです。みなさまのご意見を参考に味付けや野菜のカット方法に変更を加えました。その結果、味付けの濃さもちょうどよく、細切りで美味しく食べやすくなった、などお褒めのお言葉をいただきランクインできましたこと、嬉しく思います!

    引き続きお客さまの声を生かして改善を重ねてまいります。


    直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有

    配送サービス向上に向けた取り組みのご共有🚛


    カードホルダー提示について💁‍♂️

    いつもスムーズなお受け取りにご協力いただきありがとうございます。昨年より、配送に関する課題解決に向けて、配送パートナーとの調整を進めております。

    毎週いただく主なご意見やご指摘として、『配送時間枠が少ない』『遅延がある』『配送スタッフの対応がよくない』『配送員としての目印がなく分かりづらい』などがございます。

    こちらの課題の中でも、『配送員としての目印がなく分かりづらい』との点については、インターフォン越しなどで、「 つくりおき.jp 」だとわかりやすいようにして欲しいとの具体的なお声を多数いただいておりましたので、2/22週ご配送時に、配送スタッフが以下のようなカードをつけご提示するトライアルを実施させていただきました。   (2/22週のご配送時は配送員がこちらのカードホルダーをつけてお届けしました)


    実施後、お客さまよりアンケートにて32%の方が、「 つくりおき.jp 」だとわかりやすかったとご回答いただきました。また、「安心できるようになった」とのお声も13%ほどいただいています。分かりやすくなったとのお声をいただいた一方、「何も変化はなかった」とお答えいただいた方も一定数いらっしゃいました。今後も引き続き、配送サービス向上にむけて、カードホルダーご提示以外の施策についても、検討を進めてまいります。ご回答いただいた皆さま、ありがとうございました。


    配送枠拡張について🛍🚛

    先日LINEメッセージにてアンケートのご協力をさせていただきましたが、現在、配送枠拡張についても検討中です。

    メッセージ配信後、すぐに多くのお客さまからのご回答をいただきました。皆さまの配送枠に対する、ご要望の多さを痛感しております。ご回答いただいた皆さま、ありがとうございました。できるだけ多くのお客さまのお声を反映したいと考えております。3/14(日)まで受付中でございますので、まだご回答いただいていない方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、ぜひご協力をお願いいたします。


    👩‍🍳配送枠拡張アンケート👩‍🍳 ご回答締め切り:3月14日(日)
    https://forms.gle/99hzpWTWiJjh5DXB7

     


    先取りアレンジレシピのご紹介

    3/15週お届け予定「イカとポテトのガーリック炒め」→「イタリアン風チーズ焼き」に変身!

    『つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!

    少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。

    用意する材料はこちら↓
    iOS の画像 (12)-1

    玉ねぎ1/4個はスライスします。オリーブオイルなどをひき、スライスした玉ねぎを火が通るまで炒めます。iOS の画像 (15)-2

    イカとポテトのガーリック炒めはレンジで少し温めておきます。オーブン皿や耐熱皿に「イカとポテトのガーリック炒め」をのせ、その上に炒めた玉ねぎをちらします。iOS の画像 (17)-1

    その上に、とろけるチーズをお好きな量だけのせて、オーブントースターなどで焦げ目がつくまで焼いて完成!
    iOS の画像 (13)-1

    お子さまにはケチャップ、大人の方はブラックペッパーやタバスコなどでお味を調整してください!

    おしゃれなイタリアン風サイドディッシュの完成です。とろけるチーズとやわかいイカ、そして味の染みたポテトの一体感をお楽しみください!ワインのお供にも最高ですよ〜。


    お客さまからのアレンジレシピご紹介

    千代田区Nさまより、アレンジレシピのアイデアを投稿をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

    3/1週 『ハッシュドビーフ』 ⇨ 『ハッシュドはんぺん』IMG_0912作り方:はんぺんを三角形になるよう四つ切り、魚グリルで片面を少し焼きました。上からレンジで温めたハッシュドビーフをボリュームソースとしてかけました。

    3/1週 『新玉ねぎとパプリカのマリネ』⇨ 『春アスパラのミモザサラダに新玉パプリカマリネを添えて』
    IMG_0913
    作り方:アスパラは、半分くらいピーラーで皮をむき、2等分に切り、2、3分塩茹でします。固茹で卵2個は、白身はみじん切り黄身はしゃもじやスプーンを使ってザルでこします。アスパラをキレイに並べ上に白身、黄身の順にかけ、新玉ネギとパプリカのマリネをドレッシングとして添え、最後に塩少々を全体にふります。

    和洋折衷のアイデア、春らしい素敵なレシピ、どちらも大変美味しそうです。今後もぜひ、いろいろとお試しいただければ幸いです。ありがとうございました!!

    --------------------

    今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!

    --------------------

    以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。

    皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!

    今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
    皆さまのお声をお待ちしております。

    『つくりおき.jp』 運営チーム一同より

     

     

     

     

     

     

       

     

     

    最後に・・・
    2021年02月22
    日週 お客様の声と、運営チームよりご回答

    2月22日週メニューについてのお声

     

    バッファローチキン

    _MG_4261

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    ご満足いただいたお声

    「レモンの酸味がよかった。お肉がやわらかかった。」

    「これまでトマトソースが甘めなお料理が多かったので、口に合うか心配でしたが、不自然な甘さがなくとても美味しかったです。レモンでさっぱりいただけたのが嬉しかったです。」

    「甘みとコクがあってとても美味しかった。お肉もやわらかかったです。」

    「一切れの大きさがちょうど良く、柔らかくて美味しかった。味付けも好みだった。」

    「美味しかった」

    「美味しかった。また食べたい」

    「冷凍しましたが、柔らかく味も染みていて美味しかったです。またお願いします。」

    「柔らかくて甘めの味付も美味しかったです。量もたっぷりでした。」

    「子供もレモンを絞って喜んで食べていました。鶏肉が苦手な夫も食べていました。」

    「程よい味付けでとても美味しかったです」

    「美味しかったです。長男がパクパク食べました。トマトソース美味しかったです。」

    「骨つきだと思ってたら骨もなく食べやすくておいしかった」

    「とても美味しかったです!」

    「冷めた時にほぐしてサラダ🥗にトッピングしたりして、そのままでも美味しいし、何にでも合わせやすかったです。」

    「大人にも子供にも美味しくて好評でした。お肉の大きさも丁度よく、臭みもなくいつもはあまり唐揚げ以外の鶏肉を口にしない子供も、美味しいと言ってパクパク食べていました。」

    「とっても食べやすかったです。美味しかったです。」

    「家でも作りたいのでレシピを知りたい」

    「日にちが経ってもお肉が柔らかかったです」

    「主菜で2番目に美味しかった。」

    「レモンを絞ると一層おいしかったです」

    「美味しかったです!量が多くて幸せです」

    「味のバランスがよかった。」

    「子供も喜んで食べました。お肉が柔らかく仕上げてあり 美味しかったです。」

    「小学生の娘が気に入ってたくさん食べました。」

    「お肉が柔らかくて、味も程よく、とても美味しかったです!もっと食べたかったくらいです。」

    「見た目に反して優しい味付けで、ご飯にも合わせやすく子供も喜んで食べていました。」

    「辛味がすくなく、子どもも食べられた」

    「そもそもバッファローチキンがどういうものなのかよく知らないので、見た目辛いのかと思いましたが辛くも味が濃い訳でもなく美味しく頂きました。臭さや硬さもなく良かったです。」

    「この様な味付けチキンを自分で作るとどうしても味が濃くなってしまいますが、こちらは味が濃くなく美味しかったです。3歳児も食べやすそうでした。」

    「辛いのかと思ったら、全く辛くなく、子どもも食べられました。」

    「ボリュームたっぷりで驚きました。」

    「食べ応えがありビールが進みました。」

    「また食べたい」

    「時間が経っても肉が柔らかく美味しかった。」

    「辛くなくて子どもにも好評。食べやすかった」

    「名前で辛いのかなぁと心配しましたが、そんなことはなく、5歳になったばかりの子どもが「おいしい」と言ってたくさん食べてくれて嬉しかったです できれば、レシピを教えてほしいです」

    「娘が喜んで食べてました。」

    「辛いかと思いましたが、美味しかったです。」

    「子供は気に入ったようでおいしいと食べていました。」

    「私は食べてないですが子供は美味しいと言ってまた食べたいそうです。」

    「一口食べた途端に子供が「んん!」と目を輝かせて「美味しい!!」と言っていました。柔らかく、臭みもあまり感じられず美味しかったです。」

    「見た目は味が濃いのかなと思いましたが、丁度良かったです。」

    「普段は鶏肉があまり好きでない子供が、味付けが良かったのかモリモリ食べてくれました!」

    「子供が大好きな味でパクパク食べました!」

    「味にパンチがあってとても美味しかったです」

    「チキンが小さくなってて食べやすく&味が絡んでおいしくなりましたね! 声が届いたと感じて嬉しくなりました。」

    「自分では作らない味でとてもおいしかった。子供も満足でした。」

    「辛いのかと思ったらサッパリでしたが、美味しかったです。」

    「スパイシーだけど辛すぎず、子どもも食べられました。」

    「主人は気に入ってたくさん食べてました」

    「美味しかったです。前回のバッファローチキンも美味しかったけど、今回はもっと美味しかったです。」

    課題に対するご指摘

    「肉が固くてパサつき、味もはっきりしなかった。」

    「味がいまいち(はっきりしない)だった。」

    「もう少し味が濃くてもいいかも」

    「味が美味しかったです。ただ鶏肉料理はどのお料理も毎回硬く、子供たちはあまり食べられません。酒、片栗粉で水分が逃げないように下処理をすることはできませんか?鶏肉料理の比率が高い分、この点改善していただければ子ども達が食べられるようになる硬さになるのではと思っています。」

    「小さい子どもには固い」

    「温め方が悪かったのか、少し硬くなってしまい残念でした。」

    「味付けは良かったのですが、肉質がかたかったです。」

    「すじがあって硬かった。味が薄く感じた。」

    「チキンが固かった」

    「拭ってマヨネーズをつけて子どもも何とか食べましたが、香辛料は何をどれくらい使っているのか、何歳から食べさせて良いものなのか分からなかったので困りました。」

    「4人分だが、チキンの数が11個だった。公平にわけられるような数でいれて欲しい。」

    「見た目の色の割に、味が薄く鶏肉の臭みしか感じないメニューでした。バッファローチキン特有の風味などはなく、美味しくありませんでした。」

    「チキンは胸肉ではなくモモ肉を使用して欲しかった。大人は問題無いですが子供はどうしても胸肉はモモ肉よりパサつきや硬さがあるので食べなっかった。」

    「美味しかったですが、温めると油が多いのが気になった。」

    「味は美味しかったんですが、筋がたくさん残っているのが気になりました。」

    「色のわりに味が染みていない」

    「温めるとお肉が固くなってしまう。皮が嫌いなため、取るのが手間だった。」

    「レモンをかけずに食べると物足りなさを感じた」

    「もう少しハッキリとした味付けを希望」

    「ソースが少なすぎた」

    「たれがもう少し欲しかった」

    「お肉が固かった。」

    「肉の臭みを感じてあまり美味しくなかった。特に鶏皮の部分が気持ち悪く感じた。お肉を揚げた方が臭みを感じにくいと思います。」

    「辛味が欲しかった」

    「量がまったく少ないです。」

    「少し硬かったですが、味は美味しかったです!」

    「皮がぬめぬめしておいしくなかった。」

    「おいしいが、2人で2回に分けて食べているのでレモンの扱いに迷った。半分絞ってとっておくか、明日食べる分にも先に全部絞っておいてしまうか…」

    「辛すぎないので子供も食べれました。皮と脂肪を取り除いて欲しいです。」

    「甘すぎた」

    「先週とちがい、とりのかわがぶよぶよじゃなかったのでうれしかった。強いて言うなら、レモンが一個はいっていたけれど、かけるタイミングがむずかしく感じ、自宅にあったレモンを二回添えたので、薄いレモンを三枚のように分けられるといいかなとおもった。」

    「少し飽きました」

    「お肉が固かった。味は良かっただけに残念。」

    「好みの問題だとは思いますが、皮が多くて少し食べづらかったです。味付けは美味しかったです。」

    「臭みは減ったが、バッファローチキンとしてはかなり薄味だった」

    「鶏肉が固かったです。」

    「鶏肉の皮が苦手なので、なかなか減りませんでした。」

    「味つけは美味しかったのですが、大きさと形(皮もついている)がこどもには食べづらそうで、小さく切って配膳しました」

    「味が薄かった。」

    その他ご感想・ご要望

    「もっと普通の照り焼きチキンなどが食べたい」

    「非常に好みが分かれるかと思います。チョイスがあると嬉しいです。魚好みなので基本竜田揚げ、など和風が嬉しいです。」

    「変わった味がした。」

    「味付けは美味しいと思う。私は脂が苦手なので気にならなかったが、夫はパサつきが気になると言っていました。」

    「初めてなので、こんな感じなんだな、と思いました。」

    「美味しかったのですが、子どもには辛かったようで食べられませんでした」

     

     


    運営チームよりご回答

    「バッファローチキン」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。

    「お肉が柔らかくて、味も程よく、とても美味しかったです!もっと食べたかったくらいです」など、美味しかったとのお声を多数いただきました!レモンを絞ったら味がよかったとのお声もいただきました。今後もぜひ付け合わせをご活用いただき、味の変化をお楽しみください。

    見た目に反して辛みが少ないこともあり、お子さまにも喜んでいただくことができました。今回お肉の臭みについてのご指摘は少なく、お肉の質改善の効果が見られる結果となりました。一方、固いとのご指摘が一部ありました。安全性を確実にするため十分な加熱をしております点、固さに影響していることもございます。今後も、安心かつ美味しくお召し上がりいただけるよう、火入れや工程の見直しを検討してまいります。

     

    マーボーなす

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    ご満足いただいたお声

    「子供も食べやすい辛さでありがたかったです。野菜がいっぱいなのもありがたかったです」

    「ご飯にかけてマーボーなす丼にしました。子供たちが喜んでいました。」

    「具沢山で良い」

    「なすに程よく歯応えが残っていてよかった。市販のものだとぐちゃっとして、油っぽい感じだが、さっぱりしていて、歯応えもありよかった!」

    「辛味はありませんでしたが満足感はありました。」

    「美味しかったです。ごはんが進みます。」

    「美味しかったです。」

    「薄味ですが、子どもと取り分けができて良かったです」

    「具材の種類も多くて、味付けも濃すぎず良かったです。筍は中国産なのかな、、と思いつつも、自宅で作らないものが食べられて良かったです。」

    「ナスが嫌いだが食べやすかった」

    「とても美味しかったです。2歳児もパクパク食べてました。ピーマンやタケノコなど色んなお野菜が入ってるのも良かったです。」

    「あっさりしてて美味しかったです!」

    「ボリュームがあって、食べ応えがあった。」

    「辛くなくてなすも柔らかく、子どもにもあげやすくてよい。」

    「ご飯にかけて麻婆茄子丼にしても美味しksったです!」

    「野菜がいっぱいでボリュームがありました。ご飯が進むおかずでした。」

    「とても好きなメニューです。また出してもらいたいです。辛くなかったので(茄子を除いて)子供も食べられました。」

    「薄味で美味しかった。」

    「非常に優しいお味で好きでした。」

    「こちらも美味しかったです」

    「これは、サイコーにおいしかった☺️ご飯が進みました」

    「高齢者にも好評でした。」

    「お弁当に適していました」

    「とても美味しかった。」

    「全体に優しい味付けは嬉しかった」

    「マーボーなので、子供がたべられるか心配しましたが、辛くなく6歳の子もちゃんと食べられました。」

    「辛みがなく、野菜が多種類入っていて小さな子でもよく食べていました。」

    「絶品!デパ地下のお惣菜のように味が濃くなくて、手作り感がありとても美味しかったです。」

    「優しい味付けで、ご飯がどんどん進む。野菜もたくさん入っていて美味しい。」

    「なすが火が通り過ぎずに頃合いで美味しかったです。なすが苦手な主人もよく食べてました。」

    【課題に対するご指摘】

    「もう少し味が濃くてもいいかも」

    「ナスが大きくて挽肉が少なく感じました。メインのお料理になるので、挽肉がたっぷり入っていて欲しかったです。少し甘さを感じました。」

    「不味くはないけれど味に深みがなく普通だった」

    「子供ウケしない」

    「薄味でした。大人には物足りない味で、辛味のある調味料を足していただきました。」

    「具が大きすぎるので、もう少し小さくカットできないものでしょうか?」

    「ナスが硬かったのが残念でした。」

    「ナスの皮が口に残る感じがしたので少しでも剥いて頂けると嬉しい。美味しかったけど子供は食べないので、大人はやや、飽きてしまった。」

    「あまり麻婆ぽくなかった。」

    「やや脂っこく感じた。」

    「子供には少しピリッとしたのか食べませんでした。」

    「味がぼやけてる感がした」

    「子どもにはいいと思うが、大人には物足りない味付けだった」

    「調味料を入れ忘れを疑うほど味が薄かった。何の調味料を足したら味が決まるのか分からずに困った。」

    「辛味が足りなくてイマイチでした」

    「肉が少なく、主菜としては物足りなかった。」

    「味が薄かった」

    「茄子があともう少しだけ小さい方がよかった。」

    「ちょっと味が薄かったです。白米と食べたのでもう少し濃いと白米が進むかと。でも美味しかったです。」

    「野菜がたっぷりで良い。油が少し多すぎる。」

    「味は美味しかった。ナスの皮に筋を入れてもらうともっと食べやすくなっていいと思う。」

    「辛くなくて子供も食べられたのでよかったです。マーボーという名前だと辛いのかと勘違いするので、辛くないなら別の名前の方が良いと思います。」

    「マーボー感があまりなかった。少し甘かった。」

    「甜麺醤や豆板醤の量をもっと加えて欲しい」

    「子供も食べるからだと思うのですが辛くなかったので豆板醤を足しました。」

    「少し辛かったので子供は食べれなかった」

    「若干辛かったので、子供にはあげづらかったです。とても美味しかったので子供にも食べてもらいたいと思いましたし、ラー油後がけなどで辛味は調整できると嬉しいです。」

    「量が少ないです。味が浅い感じがしました。」

    「少し味が薄かった」

    「もう少しご飯に合う様に味付けが濃い方が良かったと思います。」

    「味が薄いのか、どっちつかずな味でした。七味唐辛子を入れたら良い感じになりました。」

    「とても美味しいですが、子どもも食べるので、辛さは完全にない方がうれしいです。」

    「想像していた味と違う、と家族全員が首を傾げてしまいました。違う名前だったら美味しく食べたのかもしれません。副菜のえびと春雨の中華炒めの方が味が濃くて、完全に負けてました。」

    「美味しかったですが、麻婆?ではなかった気がします。」

    「味が薄かったので、どの調味料をかけるのがお勧めか知りたかった」

    「少し味が薄いと感じたが、よく言えば優しい味だった。子供達は喜んで食べた。」

    「おいしかった。たけのこが大降りで食べにくい部分があったが、なすも美味しく食べれた。暖めが甘いと、片栗粉っぽさというかとろみがとけきれていない感じになってしまうところが難しかった。」

    「味がぼやけた感じでした。」

    「薬味も効いてておいしいのですが、油っぽくて量を食べれなかったです」

    「少し水っぽく感じ、味が薄かったです。」

    「野菜がいっぱいで美味しかったですが、若干甘かったです」

    「豚肉が臭かった。味付けはおいしかった」

    「味付けが薄いと聞いていましたが、このメニューは薄すぎます。味付け直しのための調理時間が必要でした。」

    「少しぼやけた感じがしました。ナスが硬かったです」

    「美味しかったです。たけのことそぼろ肉がとても良かったです。ただ、たけのこにナスの色移りがあったので、それが無ければもっと良かったです!」

    「油がかなり多く、胃もたれしてしまいました」

    「子どもには若干不評でした。そぼろ状だと肉感が少ないからかなと思います」

    「もう少し甘く味噌味が強めだと良かったのと、茄子が硬くて少し残念だった。もう少しトロトロだとなお良しです。」

    「ピーマンが苦手なので入って無いものが良かったです。」

    「マーボーなすの味付けではなかった。挽き肉がくさかった」

    「子どもには少し辛かったようです」

    【その他ご感想・ご要望】

    「あれは、マーボーなすだったんですね?よくわからなかったです。」

    「メインのおかずというより、副菜のような感じかなと思いました。」

    「美味しかったが、子どもは辛いと食べてくれなかった」

    「想像以上に野菜がたくさん入っていてとっても美味しかったです。子供も食べられる甘めの味付けでしたが、うちの子がナスが苦手で全く食べなかったことが残念でなりません。その分大人が美味しくいただきました(笑)」

    「アレンジレシピを試しました。美味しくできました。が、レシピにたどり着くまでにかなり時間を要したため、別のアクセス方法があればなお良いと思いました。」

    「野菜も肉もたっぷりで美味しかったです。辛いもの好きの家族は辛みが足りないと言っていましたが、私にはちょうどよかったです。」

    「大人は茄子がごろごろ入っていて嬉しかったが、幼児は辛かった&茄子が硬かったとのこと」

    「子どもの好み的にナスは好き嫌いが多い食材かな、と思いました。」

    「1人なので分割して食べていますが、カレールーと出汁とバターでカレー🍛ライスでも頂けました。トマトベース🍅ベースのミートソースに合わせるとナスミートソースパスタの出来上がり。」

    「家族が葱が苦手で避けて食べていた」

    「少し辛く、6歳児は辛いと言いながら食べられましたが、3歳児には不評でした。ただまぁ、仕方がないとは思います。親にはおいしかったです。」

    「うどんにかけて食べましたが、少し物足りない感じがしたので一味をかけて、美味しく頂きました。」

    「大人はとても美味しく食べました!子供は色合いのせいか食わず嫌いしてしまい…」

    「中学生の長男と私が炒めた茄子が苦手で、半分ほど、茄子を捨ててしまいました(すみません)。豆腐の麻婆を足して、ボリュームを出しました。」

    「うちの子どもは(1歳児を除き)、なすが苦手で食べられませんでした。大人は美味しくいただきました。」

    「すごく私は美味しいのですが、なすとピーマンは食べられるこどもの方が少ないと思うので、主菜としてはどうかなと思います。」

    「全く辛味がないので幼児にも安心して食べさせられました。一方で大人はかなり物足りないので豆板醤などを足しました」

    「少し辛味がらあったので、4歳児は食べれなかった。大人は美味しく頂きました。」

    「冷蔵庫でいつも通り他のおかずと一緒に保管してあったのですが、水気が多かったからなのか、ほかのものより痛みが早かったです。おかずをどれから食べるか迷ったときに、消費期限の目安として痛みが早そうなものの順番がわかるとありがたいなと思いました。」

    「子供でも食べられるように辛味を抑えてあったのが良かったが、大人は豆板醤などを足して食べた。」

     

     

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「マーボーなす」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    辛味を抑えたやさしい味付けが特徴の「 つくりおき.jp 」のマーボなす。前回は辛みゼロでのお届けでしたが、今回は甘みを抑え一部ほんのり辛味を感じていただける味付けを意識しました。お子さまの年齢などによってはお召し上がりになれなかったとのお声もございました。こちら申し訳ございません。

    味付けの濃さについては、「少し味が薄いと感じたが、よく言えば優しい味だった。子供達は喜んで食べた」など薄味だったと感じる方が多数いらっしゃいました。今後もお子さまの食べやすさを考慮した優しい味付けを保ちつつ、別添えで辛めの麻婆ソースを添えるなど、検討を進めてまいります。

     

    さばのごまだれ焼き

    _MG_4250
     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    ご満足いただいたお声

    「臭みもなく、子供たちも食べやすかったようです。魚メニューは、アレンジが中々難しいので、大人も楽しみにしてます。」

    「子ども達が夢中で食べました。お魚がふっくら柔らかく1歳の子も丸かじりできました。サバ料理はとても有難いです。」

    「骨がなく、子どもにも食べやすかった。」

    「ちょうどいい量でした。」

    「大変美味しかったです。自分では焼くぐらいなので勉強になりました。」

    「鯖は体にいいのでありがたい」

    「魚に好き嫌い激しい子供が美味しいと食べました!」

    「とっても美味しい!味付けも肉厚も良かった。」

    「骨なしで食べやすいです。」

    「トースターで温め直して、ご飯と一緒に美味しくいただきました。」

    「骨抜きもしっかりしてあり味も美味しく食べやすかったです。」

    「子供もよく食べていました。じゅうぶんな量がありました。」

    「味付けしっかりしていて、白米に合い美味しかったです!」

    「脂も乗っててふっくらして美味しかった。お茶漬けにしても美味しかった」

    「小さい子もパクパク美味しそうに食べてましま」

    「朝ごはんにもぴったりの味で美味しかった」

    「さばは魚好きの我が家にはいつもお願いしたい食材です。」

    「好みの味でご飯が進んだ」

    「主菜で1番美味しかった。」

    「とても美味しい!」

    「味付けがちょうどよかった。」

    「お魚も柔らかくて味も美味しかったです!」

    「お魚料理は、いつも助かってます。今回の鯖も美味しくいただきました。また、入れてください。」

    「骨もなくとても食べやすく美味しかった」

    「ごまが大好きなので、とても美味しかったです。容器から取り出す時も皮が剥がれたり身が崩れたりしなかったので良かったです。」

    「ごまだれの味がよく馴染んでいてとても美味しかったです」

    「細かく刻んでゴマを加えて混ぜご飯にしたら、子供もパクパク食べてました。」

    「さばは大人も子どもも食べやすいので、また入れてほしいです。魚料理に骨がないのは本当に助かります。」

    「家族全員に大好評でした。」

    「味がしっかりついていて、臭みがなく、美味しくいただきました。」

    「いつも魚料理がおいしいです。今回も味、量ともに満足です!」

    「また食べたい」

    「美味しかったです」

    「硬さもなく、特に問題点はなかったが、特別おいしいと感じられるわけでもなかった。おいしいはおいしいと思う。」

    「家では出せない味。おいしかったです。薄く衣があったのもよかったー」

    「ご飯に合う味付けでおいしかったです」

    「食べやすかった❗️」

    「骨がないし食べやすい」

    「魚の皮は臭みがあって残してしまいがちですが、ごまだれの効果で丸ごと食べられました。」

    「美味しかったです。骨がないので子どもも食べやすそうでした。」

    「おいしかった! つくりおきjpさんのお魚はいつもおいしいですね。ごまだれが秀逸でした(がオーブンで焼いたら焦げました)」

    「しっとりして脂が乗っていて美味しかったです。」

    【課題に対するご指摘】

    「あまりサバが得意じゃないので、イマイチでした。」

    「3日目に食べたからか、少し魚の臭みを感じました。」

    「やはり固くて、パサついていて、少ししょっぱかった」

    「味がしょっぱかったが、骨がなく食べやすかった。」

    「ごまだれを別で欲しかった」

    「さばが生臭かった」

    「塩味が若干きつかったので、ご飯のお供にいただきました。魚が苦手な娘も完食しました。」

    「身が薄かったので、主菜の位置付けとしては、一人当たりが少ないように感じました。」

    「身が薄かったです」

    「少ししょっぱかった」

    「鯖の臭み、パサ付きが気になりました。薬味好きとしては、ネギたっぷりな所が嬉しかったです。」

    「塩気が強かったです。」

    「少々しょっぱかったかも。白ごはんは進みましたが。」

    「味というよりは生臭いのが気になった」

    「味が染みていてごはんのすすむ美味しさがありましたが、容器を開けた瞬間から食べている時まで生臭さが消えず辛かった」

    「毎回楽しみにしている魚料理ですが、此処のところ魚が小さくなり、また魚自体の味が落ちたように感じます。今回は見た目が貧相で、温め直したところ、とても生臭く、家族は匂いでたべられませんでした。以前のような見た目にも味にも満足度が高い魚料理をお願い致します。」

    「ごまの味があまり感じられませんでした。あと、カレーマヨ焼きの時と比べるとサバ自体に身の厚みがなかったです。」

    「とってもおいしかった!月2ぐらいで食べたいほど。」

    「サバの生臭さが鼻について残念でした。塩焼き、味噌煮、醤油煮以外にほぐして生姜と合わせてソボロ系にする方が匂いが防げて子どもウケが良いかもです。」

    「しょっぱく感じた。」

    「ちょっと魚の臭いが残っていて食べづらかった」

    「あまりゴマだれを感じられませんでした。」

    「ちょっと味が薄かったです。でも骨が無くていつもなら子供は食べないのですがパクパク食べていました。でも、美味しかったです。」

    「食べたのが3日後だったためか、味が濃かった。私も子どもも生のネギが嫌いなので、後からかけられると良い。」

    「とてもしょっぱかった。塩鯖に更にしょっぱいタレがかかっている感じで、子どもには食べさせられなかった。」

    「燻製のような味で、我が家ではあまり人気がなかったです。」

    「さばが塩辛かった」

    「味付けが濃いと感じる。もっと薄味だと嬉しい。」

    「美味しかったが、しょっぱかった」

    「我が家には少し味が濃いめでした。」

    「一部とても生臭く感じるところがありました。味付けはよかったです。」

    「味付けは美味しかった。少し身が薄く感じた」

    「やや身が固かったが、味はおいしい。」

    「干物のさばのほうが美味しくて残念。」

    「魚臭かった」

    「固くて、臭みあり子供が食べない」

    「骨がほとんどなく、助かりました。ちょっと味が濃かったかなと思いました。」

    「少し硬かったです。オーブンで少し温めたのですが、温め方が悪かったのかもしれません。」

    「とても塩っぱくて、ご飯無しでは食べれなかったです…。薄味が良くて頼んでいるので、とても残念でした。」

    「看板に偽りあり。写真ではねぎがたっぷり乗っていたけど、届いたものには全体でひとつまみ程度しか乗っていなかった。ごまだれの風味もなく、ただの味噌漬けの鯖でした。」

    「美味しかった。やはり、骨がないのがうれしい。ごまとネギが皮にくっついてしまい、身といっしょに食べるため一度はがさないといけないのがちょっと手間に感じた。」

    「とても塩辛かったです」

    「鯖は油がきついので、揚げると胃にもたれ、ちょっと気持ち悪くなる。」

    「味つけ、辛すぎます。醤油でしょうか…。いくら白米に合うおかずとはいえ、からすぎです。」

    「美味しかったのですが、香りがイマイチでした。」

    「かなり塩っぱく、他の野菜を足してアレンジしないと食べられませんでした」

    「グリルしたりレンジで温めてみたがちょっと固かった」

    「どうしても生臭さが出てしまっていた。味付けは美味しかった」

    「塩辛かった。塩サバじゃなければ良いのに、と感じた。」

    「美味しくて子どももよく食べました。お魚の匂いが少し気になりました」

    【その他ご感想・ご要望】

    「子どもは喜んで食べてました。大人は塩からいと思いました。」

    「魚料理があり、嬉しく思った。」

    「私が鯖にアレルギーがあるため、主人のノルマが増えました。彼は魚はあまり得意ではないので。メニューを他のものと入れ換えられたらいいのに。」

    「ネギがいっぱいでとても美味しかったがしょっぱかったので子供は水をいっぱい飲んでました」

    「子供からは、味が濃いとの指摘が…大人はちょうどよかったです。」

    「余った鯖は、鯖寿司にしましたが、なかなか美味しかったです。」

     

     




    運営チームよりご回答

    「さばのごまだれ焼き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    「魚に好き嫌いの激しい子供が美味しいと食べました!」など、味付けを気に入っていただき、慣れないお魚も美味しくお召し上がりいただいたとのお声、大変嬉しく思います!

    一方、少し味付けが濃かった、鯖に生臭さがあった、とのご指摘も頂戴しています。生臭さにつきましては、下処理の工程を工夫するなど、引き続き改善を進めてまいります。

     

    肉団子と野菜の甘酢あんかけ

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】


    「子どももすごく食べてました!!」

    「今回一緒に入っていた野菜やきのこも美味しくいただきました。」

    「お肉がジューシーで美味しかった」

    「甘酢の酢もきつくなく、とても食べやすかったです。肉団子もしっかり噛みごたえがあるのにパサつきがなく、すごいと思いました。」

    「肉団子が柔らかくて美味しかった。」

    「肉団子のボリュームもあり、食べ応えがありました。おいしかったです。」

    「肉が美味しかった」

    「安定のおいしさ。つくりおきさんのひき肉料理は大好きです。」

    「とても美味しかったです」

    【課題に対するご指摘】

    「またメニューに取り入れてほしい。野菜がもっとあるとなお嬉しい。」

    「いいお味でした。が、やはりとても少ないです。」

    「美味しかったけど、4人で食べるにはお肉が少ないかな、と感じた。」

     

     

     



    運営チームよりご回答


    「肉団子と野菜の甘酢あんかけ」
    にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    「お肉がジューシーで美味しかった」「甘酢の酢もきつくなく、とても食べやすかったです。肉団子もしっかり噛みごたえがあるのにパサつきがなく、すごいと思いました」などお褒めの言葉をいただきありがとうございました!手作りの肉団子らしい「ふっくら感」を味わっていただくことができたのではないでしょうか。

    「またメニューに取り入れてほしい。野菜がもっとあるとなお嬉しい」とのお声もいただきました。今後も全体のバランスを考慮しながら、野菜の増量を検討してまいります。

     

    チキンとナスのバジルグラタン

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】


    「とても美味しくて好評でした。」

    「チーズがちょうどよくて美味しかった」

    「美味しくいただきました。量はもう少しあったらいいな、ぐらいでして。」

    「美味しい!グラタンいいですね!」

    「以前よりもチキンが小さくなっていて食べやすくて良かったです」

    「子供美味しく食べました」

    「大好きなチーズがたっぷりで、とても美味しかったです。」

    「バジルのグラタン新しいです!とても美味しかったです!」

    「安定のおいしさでした。」

    【課題に対するご指摘】

    「バジル好き、御社のグラタン好きですが、バジルとナスの相性が好みではなかった」

    「ナスは入ってなくても十分美味しい気がしました。ナスが生っぽく、火が通ってとろりとなることを期待しましたが、シャクシャク食べる感じで、ナスがないほうが美味しいな、って思いました。」

    「チキンとナスの、というメニューなのにチキンもナスも少なくてマカロニばかりだった。」

    「いつも美味しくいただいています。2パックのうち片方はチキンがほぼ入っていませんでした。」

    「少し塩が効いていなかったですが、充分美味しかったです」

    「足りなかった」

    【その他ご感想・ご要望】

    「なす嫌いな子どもたちは、「なんか、今週茄子多くなーい?」と言って、これもほとんど食べられませんでした。大人は普通においしくいただきました。」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「チキンとナスのバジルグラタン」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    お子さまにいつも大人気のグラタンメニュー、今回も「子供が美味しく食べました」「大好きなチーズがたっぷりで、とても美味しかったです」など美味しかったとのコメントをいただきました。ありがとうございました。

    「チキンとナスの、というメニューなのにチキンもナスも少なくてマカロニばかりだった」「1パックはチキンがほとんど入っていなかった」とのご指摘をいただいたお客さま、ご期待に沿えずまことに申し訳ありませんでした。パッキング時にムラが生じていた可能性がございます。現場とも共有し、今後このような具材の偏りが発生しないよう取り組んでまいります。

     

    2種さつまいものサラダ

     

    87F9F036-EBA5-465A-8FE9-4D5E9334FF8D_1_105_c

     

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「子供がよく食べてくれました」

    「甘みのおかずが1つあると味の変化があって良いです。味も良かったし、口当たりもしっとりで美味しかった」

    「普通に美味しいと思う」

    「色がきれいでした。」

    「子ども達に大人気でした。さつまいも料理は是非またお願いします。」

    「とても美味しかったです。素晴らしいの一言。」

    「レーズンやくるみなども入っておりとても美味しかった、ぜひまた食べたいです。」

    「くるみとの相性良すぎで美味しかったです!」

    「大変美味しかったです!」

    「非常に美味しかったです。くるみと、形の残った黄色のさつまいもがアクセントとなって後を引く美味しさでした!」

    「甘いデザートのようで美味しかった」

    「とても美味しかったです。濃い紫でまず目をひき、味も良くて満足です。」

    「美味しかった。くるみとレーズンがよい」

    「とても美味しかった。」

    「色合いだったり、レーズンが入っていたり、一味違う感じで楽しめた。」

    「これがとても美味しくてまたぜひ食べたいです。子供も喜びました。あの紫の中にこんな美味しさがあるとは!でした。」

    「こちらが今週一番気に入りました!大変おいしかったです。」

    「特に夫が喜んでいました。」

    「デザートみたいで美味しかったです。子供にも好評でした。」

    「我が家には甘さ控えめだったので、砂糖を加えました。味付け薄いので、各家庭で変えることが出来て良いなぁと思いました!美味しかったです!」

    「乳児も喜んで食べるほどやさしい味わいで家族みんなで食べられました」

    「子どもが気に入って一人でいっぱい食べていました」

    「甘くて色がきれいでとても美味しかった」

    「こちらは大ヒットで非常においしくいただきました。」

    「ただただ美味しかったです。型に入れて蒸したら甘い紫いも羊羹になりそうでした。」

    「おいしかった!紫芋は普段使わない食材なので新鮮で、食卓が華やぐ。」

    「副菜で1番美味しかった。」

    「紫芋が珍しくよかったです。」

    「クルミも入ってデザート感覚でとても美味しい。紫芋は自分では絶対料理しないのでこういうメニューは嬉しいです。」

    「すごく美味しいです!大好きでした!」

    「まず彩の鮮やかさにびっくり!子どもも喜んで食べました。」

    「甘くてお菓子みたいと言って子供が喜んでいた」

    「アクセントのクルミとレーズンがとても良くお芋も甘くて美味しかったです。また食べたいです!」

    「好き。おいしい。」

    「甘くてとても美味しかった。おかずと言うより、デザートかな?」

    「見た目で子供は食べないかと思っていましたが、一口食べて美味しかったようで、バクバク食べてくれました。」

    「美味しかったです。」

    「デザートのようで1歳児はバクバク食べて止まりませんでした。」

    「甘さが感じられおいしかった。」

    「さつまいもの甘みが良く出ていて、ちょっぴりデザート風の風味もあり、和洋どちらにも合うと思いました。」

    「スイートポテトのようで、子供に人気でした。」

    「胡桃やレーズンなどが入っており、とても美味しかったです。子どもがパクパク食べる一品でした。」

    「ナッツがよかった。思ったより味がついていて?ビックリした。量をたくさん一度に食べれる味ではなかったので、冷凍できたのもありがたかった。」

    「色に驚きましたが、美味しかったです。」

    「素晴らしく美味しかった。おかずと言うよりデザートだった。」

    「安定の美味しさです。」

    「クルミのアクセントが、とても美味しかった」

    「また食べたいと子どもが言っています」

    「娘が食パンに塗って食べてました。美味しかったです。」

    「デザートみたいで美味しかったです。」

    「適度な酸味がとてもおいしく、夫と子供がとても気に入っていました。」

    「美味しかったです。ほとんどデザートのような感覚でした。」

    「甘くておいしかったです!こどもがペロリと完食しました」

    「とっても綺麗な紫色で、彩りが良い。くるみとレーズンが入っているので、食感も楽しめる。」

    「とてもおいしかった。子供も満足です。」

    「サツマイモが甘すぎず、クルミのアクセントもあって美味しかったです。」

    「凄く美味しかった!自分ではなかなか作れない」

    「レーズンが効いていて甘く美味しかった」

    「おいしかったです。紫色なのが目先が変わって楽しい」

    「お芋の甘さがしっかりあり、かつたまにナッツ等の歯応えがあって、とてもおいしかったです。」

    「とても美味しかったです。リピ希望!」

    「とてもおいしかったです!おしゃれなメニューうれしい。」

    【課題に対するご指摘】

    「子どもはたべませんでした」

    「レーズンくるみがいまいち」

    「甘めの味付けで、おかずにはならないかも、、と感じました。でも自分では作らないものですし、彩りも良く、食卓は華やかになりました。」

    「ボケた味付けであまり美味しく頂けなかったです。」

    「紫の色味がなんとなく食欲をそそらなかった。家族にレーズン苦手な人がいて食べきれなかった」

    「ナッツは別盛りにしてほしい」

    「今までつくりおきjpさんで、マズイ物はなかったが、初めてマズイと感じた。ワーストワンになった。」

    「もう少し味がハッキリしてて欲しい」

    「味がかなり薄かった」

    「むらさきいもがクセがあったが、新発見でたのしめた。」

    「変わった味 レーズンですか?? なんだかクセのある味(お薬のような漢方のような味)がして誰も食べなかったです。ごめんなさい。」

    「色もきれいで美味しかったです。もう少し具の方のさつまいもを小さくしていただけると、子供にあげるときに助かります。」

    「おかずとは受け取れませんでした。なので、食後のスイーツとして食べましたが、量が多すぎました。美味しいのですが、これでご飯は食べられません。」

    「色がすごいので、ハロウィン向けかな…。あとちょっと甘すぎる気がした。もはやデザート。」

    「美味しかったです。夫がレーズンダメなので、混ぜないで、上にトッピングにしてほしいです。」

    「粘土みたいな見た目。甘くておかずにはならない。蜂蜜で甘味を足してスイートポテトにしてみましたが微妙でした。紫芋以外のさつまいも入ってましたか?」

    「炭水化物が多いと思った。」

    「色が怖かったのと、紫芋の渋みで子供が残してしまいました。いつものさつまいもサラダの方が好きです。」

    「色が食欲を削ぐ」

    【その他ご感想・ご要望】

    「賛否が分かれそうですが、挑戦したメニューは面白いです。」

    「サラダという感覚よりは、デザートのような感じでした。甘い料理が苦手なので、食べきることができないでいます。お芋料理が多いと感じます。カルボナーラポテトがあるのだから、さっぱりしたサラダがあると良かったです。」

    「美味しいと思ったが、子供には不評だった。ナッツやレーズンはトッピングにして欲しいです。」

    「見た目のインパクトから家族は食べてくれませんでしたが、とても美味しかったです!残りはスイートポテトパイにアレンジしようと思います。」

    「甘いおかずが好きな私には美味しかったですが、苦手な家族には甘すぎたようでした。」

    「美味しかったですが、色が珍しいせいか、子供には不評でした。」

    「大人は美味しく食べましたが、さつまいも好きな3歳児は紫色にびっくりして最初は食べませんでした。無理矢理食べさせたら普通に食べるようになりましたが、「デザートみたいだね」と言っていました。」

    「芋系副菜は出来れば毎週1つ以内にしてくれると有難いです!」

    「大人は美味しくいただきましたが、子供には不評でした。甘くない、パサパサしている、と言っていました。」

    「甘すぎるし、蒸し野菜に芋もカボチャも入っているし、カルボナーラでじゃがいもも使ってるのにイモ類ばかり多すぎです!そんなに芋ばっかり食べたくないです。安いイメージですし、糖質多いです。」

    「私は美味しいと思ったが、子供達はくるみが嫌だったようだ。栗きんとんのように何も入っていない方がよかったかも。」

    「色が強烈。ナッツやレーズンは、バッチリです」

    「甘めでデザート風」

    「私は大変美味しく頂きましたが、子供の一人が苦手でした。」

    「美味しかったです。子どもは珍しい紫色を警戒して食べてくれませんでした。」

    「甘くてお菓子がわりに食べた」

    「さつまいも料理の頻度が多すぎる。」

     

     

    運営チームよりご回答

    「2種さつまいものサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    こちら、普段ご家庭ではあまり食卓に上がらない紫芋の美味しさや彩りを楽しんでいただきたく、トライしたメニューです。

    コメントでも「むらさきいもがクセがあったが、新発見でたのしめた」「賛否が分かれそうですが、挑戦したメニューは面白いです」など、楽しんでお召し上がりいただいたとのお声を多数いただきました。

    今後も美味しさだけでなく、楽しい食卓作りのお手伝いができるよう、引き続き工夫を続けてまいります。

     

    蒸し野菜のツナソース

     

    7C9BF903-6E1C-4342-A60D-086C9EB43607_1_105_c

     

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】


    「子供がよく食べてくれました」

    「定番メニューで安定の美味しさです。」

    「ツナソースが本当に美味しい。」

    「美味しかったです。定番にして欲しいです。」

    「とても美味しかったです。野菜がそれぞれ歯応えがあり、ぐちゃっとしてなかった。素材の良さが伝わった。」

    「このメニュー、大好きです。野菜の蒸し加減もちょうどいいし、ツナソースがとても美味しくて、大切にいただきました。」

    「何度食べても美味しいのでまた食べたい。」

    「安定」

    「とても美味しく、子供達で取り合いになるほどだった。」

    「いつも定番、おいしくて1人でつまんで無くなってしまいます!」

    「素材のおいしさがいかされていてこちらも大変気に入りました!」

    「朝のパン食に合わせて食べられるメニュー。助かります。野菜もたくさんとれてありがたい。毎週いただきたいくらい気に入りました。」

    「野菜が硬すぎず柔らかすぎず、程よい蒸し加減で美味しかったです。ツナソースが別添えだったのもよかったです。」

    「やさいが美味しかった。かぼちゃも甘くてびっくりしました。」

    「ソースをかけると野菜もモリモリ食べられます。」

    「野菜そのものが美味しく感動しました。ツナソースは真似できそうで嬉しい発見でした。」

    「家庭ではできない品数の蒸し野菜が贅沢に感じられました」

    「めちゃくちゃ美味しいので毎週欲しい」

    「あっさりしていて、子供たちもツナソースが食べやすく満足です」

    「いつも通りの安心できるおいしさです」

    「美味しかった❗」

    「いろんな種類の野菜が食べられて、ツナソースも美味しく、見た目も味も大満足でした。」

    「とても好きなメニューです。」

    「ツナソースがとっても美味しかったです。いつもならマヨネーズだったのでツナマヨが斬新でした。さつまいも、かぼちゃがとっても甘くて美味しかったです。」

    「安定の美味しさ。また食べたい」

    「ツナソースのレシピを知りたい。家でも温野菜に使いたい。」

    「副菜で2番目に美味しかった。野菜も柔らかくて食べやすかった。」

    「ツナソースが別になっていたおかげで、幼児用に薄めるのが楽になり助かった。」

    「ソースが別添えで、ご馳走感がありました。」

    「蒸し野菜は普通にドレッシングとかをかけるだけだったのでツナソースが美味しかったです。」

    「とても美味しく、主菜でほしいくらい❣️野菜がたくさんとれるし、子供も主人もすぐ食べきってしまい、量を増やしてほしいくらいです😊」

    「ソースが美味しく家族全員で気に入っている」

    「シンプルで素材の美味しさを感じられました!とても美味しかったです!!」

    「好き。おいしい。」

    「いつもとても美味しいです!野菜の甘みとツナソースがとても合っている。」

    「かぼちゃやさつまいもが美味しかったです。」

    「相変わらず美味しくて色合いも最高」

    「このツナソース大好きです。」

    「ツナソースが美味しかったです。」

    「シンプルでとても美味しい」

    「大好きです。」

    「ソースが子どもに好評で、マヨネーズとツナで見様見真似で家でもう一度作りました。」

    「我が家的にはソースを変えながら、定番にしてほしい副菜でした。他の副菜は少しずつ出して数日に分けて食べるのですが、こちらはある日の副菜として出せるのが良かったです。ツナソースに子どもが喜んでいました。」

    「とてもおいしかった。」

    「おいしかった。ツナソースが別のパックに入っていると思わなかったので、野菜がぜんぶ溶けてるのかとおもってソースを見つめた時間があり、勘違いに笑ってしまった。ツナソース以外でも、蒸し野菜をたべれるのがうれしいのでどんどんだしてほしい。」

    「たくさんの野菜が食べれて美味しいです。」

    「何度かいただいてますが、すきです」

    「好評です。」

    「美味」

    「ツナとマヨネーズで美味しかった」

    「ソース別添になっているのが良いです。前回結構ソースが少し余ったので、自分でじゃがいもを足して全部いただきました。」

    「安定して美味しいです。季節の野菜(春ならスナップエンドウなど)で定期的に登場して欲しいです。」

    「ツナソースが美味しくて、余った分もパンにつけて食べました!」

    「間違いない美味しさ!」

    「ソースが美味しく野菜をたくさん食べられました」

    「カンペキ! このままずっと継続希望です。」

    「いつも思うことですが、ツナソースが大変美味です!子どもたちも大好きです!」

    「もっと食べたかったです。」

    「ツナソースが素晴らしい!ぜひ増量してほしい。」

    「好き」

    「とてもおいしかった。子供も大満足でした。」

    「この種類の野菜を適量で用意するのは個人ではなかなか難しいので、すごくありがたい!ソースも美味しい。」

    「副菜にぴったり、ソースの量もちょうど良い」

    「安定の美味しさでした。」

    【課題に対するご指摘】

    「これは子供が大好きなメニューなので、もう少し量があると嬉しいです。」

    「野菜が、冷凍??を使ってるのかなと思った。独特の食感が苦手なので」

    「多分歯応えがあるよう工夫してあるのだろうとおもいましたが、硬く感じたのもあり、量が少ないと思いました。」

    「ソースが絶品。副菜4人分と考えると野菜の量はもう少し欲しいです。」

    「ツナソースは合わない」

    「ソースも美味しいが、素材そのものも美味しかった。グラムで計っていると思うので仕方ないが、数が蓮根3つなどになっており、取り分けにくかった。」

    「美味しかった。自分で作るといろんな野菜をちょうど良い硬さに蒸すのが手間なのでとても嬉しい。野菜の量がもう少し多いとより嬉しい。」

    「料理と言えるのか疑問?」

    「家族で食べるには量がすくなと感じた」

    「ツナソースのパンチ?が今ひとつで、バジルなどハーブやスパイスでアクセントが必要かも。チーズでとろみを付けて、フォンデュっぽくいただくとか。」

    「好きですが、かぼちゃ、ブロッコリーは家でも常備しているので、他の野菜も入れて欲しいです。カブやレンコンは嬉しいです。」

    「美味しいですが、かぼちゃとじゃがいもが少し少ないとうれしいです。他の料理がさつまいも、じゃがいもが多いので。」

    「ツナソースが 微妙でした。蒸し野菜に芋やカボチャ系が多かったのがちょっと、、、」

    「ツナソースは美味しいが、野菜を蒸すだけの料理は上がらない。」

    「子供も大好きなメニューです。いつも同じ野菜なので、例えばいんげんやパプリカなど、その時々で変わっても楽しいかと思いました。ただ、今回蓮根が3切れ、蕪は2切れしか入っておらず、残念でした。」

    「前回も美味しくいただきましたが、大根が柔らかすぎたのでもう少し歯ごたえが残っている方が好きです。」

    「レンコンだけ奇数で入っていた。グラムで管理してるのかもしれませんが、奇数だと切って割るひと手間がかかるのでなるべく偶数で揃えて欲しい。」

    「野菜の甘味が感じられ美味しかったです。ソースはもう少し工夫があるとさらに良かったお思います。」

    「大好きな副菜。家にある味噌とかチーズで味も変えられる。むしろソースは最低限でいいから野菜多めだと嬉しい!」

    「前回よりツナソースの酸味が強く不安になりました。」

    「これ大好きです。ちょっとうちにある野菜を足しました。これに関しては、量が少し少ない。」

    「ツナソース美味しい❣️野菜が一パックで残念。」

    「足が早いのであまりリピートして欲しくない」

    「味が薄い」

    【その他ご感想・ご要望】

    「自分でも真似て作れそうで参考になりました。」

    「けっこうな頻度でこのメニューがくると、また手抜きメニューか、とがっかりしてしまう。具材を数えて家族に均等に分けて盛り付けてソースをかける、という作業に時間をかけるくらいなら、他にもう1品作りたいと思う。蒸し野菜はレンジやスチーマーがあると、5分以内で作れる料理なので、もっと手の込んだ作り置き料理に対価を払いたい。」

    「レシピが参考になった。」

    「蒸し野菜は、簡単すぎて自宅で副菜が足りないときに作るので、被ってしまいます。あまりうれしくありません。」

    「糖質制限中の夫に優先的に食べてもらいました。」

    「芋の副菜が2つもあるのにこちらもほとんど芋で、なんだかなぁと思いました」

     

     

    運営チームよりご回答

    「蒸し野菜のツナソース」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    こちらランキングでもご紹介させていただきましたので、簡単に触れさせていただきます。

    「野菜そのものが美味しく感動しました。ツナソースは真似できそうで嬉しい発見でした」とのコメントをいただいたお客さま。お野菜自体の美味しさにお気づきいただき、また美味しくお召し上がりいただきありがとうございます!今後も素材の味を活かした質のよいメニューを提供してまいります。

     

    五目きんぴら

     

    6E5E1179-DF2C-44C1-B962-1C35E64E3732_1_105_c

     

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】


    「とても美味しい」

    「いりこ出汁でしょうか?出汁の味が伝わってきて、とても美味しかったです。きんぴらを毛嫌いしていた子どもが美味しとパクパク食べていました。」

    「薄味なのに旨味があって美味しかったです。」

    「美味しかった!」

    「子どもがもりもり食べてくれました!」

    「いろいろな種類の野菜や蒟蒻が入っていてよかった」

    「普通」

    「お肉も入っていて、ボリュームたっぷりでとっても美味しかったです。野菜の大きさもちょうどよく、お弁当にも入れられて重宝しました。」

    「美味しくいただきました。」

    「ごぼうの硬さと細さがちょうどよく、美味しくいただきました。」

    「量も多くて数日に分けて食べられて助かりました!」

    「きんぴらは作るのが面倒なので有難い!」

    「素直に美味しかったです。」

    「ちょうど良い味付けでおいしかった」

    「やはりきんぴらのゴボウは、今回のように細長い方がよい。以前の斜め切りにされたゴボウよりも食感も良く食べられた。」

    「最高でした!」

    「ひき肉入りで食べ応えがあった。」

    「美味しかったです。お弁当に入れてたら喜んでました。」

    「安定の美味しさ」

    「具だくさんのきんぴらで、お肉も入っていてとてもおいしかったです。」

    「きんぴら系はいつも文句なしで美味しいです。毎回あると嬉しいです。」

    「味付けもちょうど良くとても美味しかったです!」

    「ごぼうのサイズが小さくなっていてよかった。とても美味しく、食べやすかった。」

    「味付けが美味しかったです。そぼろ(ですかね?)が入っているので甘味がありました。ごぼうも柔らかったので、固い野菜が苦手な3歳児がたくさん食べていました!」

    「野菜の繊維質が取れる気がして、良かった。」

    「子供がよくたべてくれます。」

    「子どもと一緒に食べるので、辛さがちょうどよかった。」

    「具だくさんでした。」

    「大好き。これだけで、ご飯が2杯いけます。」

    「いろいろ入っていて、あと一品にいいメニューです。」

    「やさしく体に良さげ」

    「思ったより美味しかったです。」

    「副菜にもお肉が入っているので夫が満足気でした。」

    「ささがきが細切りに変更されていて嬉しかったです!! きんぴらを初めて食べきれました(笑)。要望受け入れていただきありがとうございます!!」

    「お肉が入っていて満足度が高かったです。」

    「前は味が薄かったが今回はしっかりお味で美味しかった」

    【課題に対するご指摘】

    「この手の和食の副菜の味が苦手になりました。市販のお弁当のお惣菜の甘じょっぱい味付けに似ています。甘すぎるのです。味が濃いので量を食べられないですし、飽きてしまいます。」

    「美味しかったです。ただ豚肉が長すぎてカットしました。」

    「解凍時の熱のかけ方に失敗したのか蒟蒻がクシャクシャになってしまいました。」

    「できましたらもう少し細切り希望です。」

    「個人的にはごぼうが薄切りの方が好きです。」

    「おいしかった。もう少し出汁の味を感じられると更にいい」

    「きんぴらはお肉が噛みにくくお野菜のみでもいいかなと思いました。」

    「肉が入ってない方が良い」

    「副菜なので、豚肉が不要だと感じました。椎茸の味の主張が強いので、ないバージョンもレパートリーにあると嬉しいです。」

    「少し味が薄かったです。でもとっても美味しかったです。」

    「美味しかったがもう少し味が濃くても良かった。」

    「しっかり噛めて好きなメニューです。でもこの手のメニューに入っている肉はパサついて固いことが多いので、肉なしでもいいのかな、と思います。」

    「この回に限らず、きんぴら等に肉を入れないでほしい」

    「ごぼうのシャキシャキ感がなく、やや残念」

    「肉まで細かく切り過ぎて箸で食べにくかった」

    「少し固めなため、子どもが食べず、残念でした。味はおいしかったです。」

    「味が薄く感じたが、まずくはなかった。肉も硬くなく良かった。」

    「豚肉が臭かった」

    「ぽそぽそ感があって食べにくい感じでした。」

    「使用されている肉が厚みのある肉を細切りにしていて硬いと思う。とんでもなく長いものもあり、驚いた」

    「あまり子どもが食べませんでした」

    【その他ご感想・ご要望】

    「美味しかったが、子供はそこまで食べなかった。」

    「材料を確かめない私も悪いのですが、こんにゃくが入っているものは冷凍不可にして欲しい。」

    「増やしてほしい」

    「きんぴらは余りがちです...時々なら良いのですが、毎週同じように出されると家族からの反発が出て、注文を続けるのが難しく感じます。」

    「きんぴらメニューは少し飽きてきたかな。」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「五目きんぴら」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    こちらもランキングでご紹介させていただきましたが、お客さまのお声をもとに、2点改良を施したメニューです。

    1点目は、味付けです。スタンダードな味付けのきんぴらが良いとのお声を多数いただいており、そちらを反映しました。2点目は、お野菜のカット方法です。ごぼうの切り方を前回の斜め切りから細切りに変更しました。

    「やはりきんぴらのゴボウは、今回のように細長い方がよい。以前の斜め切りにされたゴボウよりも食感も良く食べられた」「ごぼうのサイズが小さくなっていてよかった。とても美味しく、食べやすかった」などお気づきいただいたお客さま、ありがとうございます!

    皆さまからいただいたお声をレシピに反映し、ご評価いただくことができた点、大変嬉しく思います。

     

    カルボナーラポテト

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「子供に人気でした。」

    「大変美味しくいただきました。家では作らないお料理です。薄味で大好きです。」

    「1番人気メニューでした!!」

    「大変美味しかったです!」

    「温めると美味しかった」

    「わりと美味しかった」

    「大人気でした。」

    「家族全員がファンになる味でした。人気があるというのにも納得。また食べたいです。」

    「子供がおかわりしてました。」

    「夫が美味しいと気に入っていました。」

    「味が薄くて良かったです」

    「家族にも大好評であっという間になくなりました。」

    「初めて食べましたがおいしい!量を増やして欲しい」

    「温めると本当に美味しかったです。明太子クリームソースで和えてもいい感じに思いました。」

    「カルボナーラのソースがとっても美味しかったです。」

    「初めて食べましたが、本当に子供が気に入っていました。美味しかったです。」

    「子供が好きな味」

    「おいしかったです。」

    「老若男女全員に好評でした。」

    「ワインに合いました。」

    「娘にとられて、ほぼ食べてない😣💦⤵️でも、とてもおいしかったみたい。」

    「ポテト大好き娘が一人で食べてました!」

    「発想も良くて美味しく食べました」

    「子供が気に入っていました」

    「珍しく、おいしかった」

    「初めて食べましたが、子供も好きな味付けとキレイな色で良かったです。」

    「頻繁に登場して頂きたいくらい、美味しかった。」

    「子どもに大人気!」

    「好きです」

    「大好評で2週に一度くらいあってもいいレベルです。」

    「人気メニューというだけあってとても美味しかった」

    【課題に対するご指摘】

    「こちらのポテトも冷凍野菜っぽい食感。味は美味しいのに」

    「味がぼやけている様に感じた。」

    「少し味がうすい印象でした。ベーコンが入っていたのかもしれません。お肉をもう少し厚くするとよいかなと思いました。」

    「美味しそうと思ったけどじゃがいももソースもみずっぽかった」

    「ジャガイモが生煮えっぽかった。」

    「美味しかったですが、ポテトに対してソースが少なく感じました。」

    「ジャガイモがすこし硬かった。アイデアは良いと思う」

    「いもが少しぱさついていた。」

    「味付けは良かったが、じゃがいもがもう少し柔らかい方が良かった。」

    「グラタンとメニューが被る上、味がしなかった」

    「あまり美味しくない。」

    「温めたら温めすぎてしまい、ソースが飛んでしまった。じゃがいもがもっとホクホク柔らかいと最高。味はとても美味しかったです。」

    「一口二口目は、カルボナーラの味みたいで美味しい!とみんな喜んでいましたが、それ以上お箸が進みませんでした。もしかしてジャガイモなのでおもかったのかも。」

    「もっと美味しく作れそうなのに惜しい。味が薄い。パルメザンチーズとハーブやスパイスを加えて食べた。」

    「もう少しパンチが欲しい」

    「きっと子供が好きだろうと思ったのですが、味がしないと全く食べませんでした。もう少し濃い味でもいいと思います。」

    「2日目になると少し分離していたのが気になりましたが、美味しかったです!」

    「うーん。。」

    「少し物足りなさがあったので、粗びきこしょうとチーズをトッピングして、主食としてランチに食べました。とても美味しかったです」

    「冷凍モノのジャガイモ??食感が悪かった。味もボケていた。」

    「子供が喜ぶかと思いきや、意外に苦手でした。」

    「ポテトが固めで、味も期待したほどではなく、なんだか少し残念でした。こちらも子どもが食べてくれず残念でした。」

    「美味しそう、と思ったのですが、うーん、変わりすぎてて子どもは全然食べてくれませんでした。ポテトがちょっと大きくて、味がぼやっとしてました。」

    「あまり好みではなかった。暖めると、じゃがいもとソースのあいだ?がちょっと水っぽくなってしまった。」

    「ニンニクの匂いが苦手でした」

    「味が薄い」

    「じゃがいもが固いところがありましたよ」

    「人によると思いますが、我が家は少し水っぽく感じました。チーズを足してオーブンで焼きましたら大丈夫になりました。」

    「味が薄がったので塩をかけて食べました。おかずにならなかった。」

    「水っぽい、芋が固い、味付けは美味しいから、残念だった」

    「美味しかったのですが、レンジで温めるとソースが煮えて、芋が冷たく、食感が悪くなってしまい難しかったです。」

    「味が薄くて粉チーズをかけました。カルボナーラというからにはもう少し濃厚さが欲しいです。」

    「カルボナーラ感はあまりありませんでした。」

    「届いた直後に食べると美味しいが、翌日の夜にはべちゃべちゃした水っぽい食感になるのが残念。」

    「味がない」

    「不味くはないけれどぼやけた味と感じた。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「お芋系の副菜は重ならない方が有り難いです。」

    「こちらはキュウリやニンジンなど出来合い感のない手作り感あるポテトサラダだとよかったかなと思います。お店と自宅で作るポテサラは違うなーと感じる一品だと思います。」

    「美味しいのですが、さつまいも料理もあり、芋類のメニューが多すぎるとちょっと嫌でした。」

    「なるほど!という感じでした。」

    「冷凍不可のものが2パックあるのは厳しいです。」

    「私は美味しいと思ったのですが、長男が味が薄いと。ブロッコリーを混ぜて、スキレットにのせとろけるチーズと切ったミニトマトをトッピングしてオーブントースターで焼いてグラタン風にしました。好評でした。」

    「好みが分かれると感じた。2人の子供のうち、1人は好きで、1人は苦手だったようだ。」

    「さつまいもと重なり、炭水化物が多いと思った」

    「イモ系の料理が多い。」


    運営チームよりご回答

    「カルボナーラポテト」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    「味が薄くて良かったです」「子供に人気でした」など薄味ながらもお子さま含め美味しくお召し上がりいただくことができました。

    ジャガイモのパサツキ感や、食感がよくなかったとのご指摘を複数頂戴しました。キッチンに確認したところ、時間経過とともにジャガイモの水分が抜けてしまっていた可能性がございます。

    また、2/22週では「2種さつまいものサラダ」のご提供もあり、芋料理のかぶりがありました。こちら2点お詫びいたします。

    「もっと美味しく作れそうなのに惜しい。味が薄い。パルメザンチーズとハーブやスパイスを加えて食べた」「もう少しパンチが欲しい」と率直なご意見をいただきありがとうございました。次回に向けてメニュー構成、味付けともに改良を重ねてまいります。

     

    えびと春雨の中華炒め

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「冷たいままでも温めても美味しかったです。」

    「とても美味しかった」

    「美味しかったです。海老の風味と、べーすの中華出汁の味が深みがありました。」

    「味付けめちゃくちゃ好みでした!」

    「大変美味しかったです!」

    「よく食べたことのある味というか、懐かしい味付けだった」

    「美味しかったです」

    「普通」

    「えびが本当に沢山入っていて嬉しかったです!味付けも美味しかったです。汁漏れもありませんでした。」

    「毎回春雨系は苦戦するがこれは美味しかった。エビが美味しい」

    「こちらは実家の両親もおいしくいただき、満足です!」

    「エビ🦐がゴロゴロで出来て豪華な春雨でした。」

    「家族に好評でした。」

    「美味しいです!食べやすい!もっとたくさん食べたいくらいでした。」

    「もやしを入れてカサ増ししましたが、美味しかったです。」

    「主人がとても気に入ってましたー」

    「ご飯にのせて食べました。美味しくいただきました。」

    「味がしっかりしていて美味しかった」

    「優しい味で食べやすい」

    「とてもおいしいです。子供もぱくぱく食べます。」

    「レンコンのシャキシャキと春雨のつるつると歯ごたえが楽しかったです。」

    「子供が喜んで食べていました。」

    「味ちょうどよく美味しかった。」

    「これは、だいすき。春雨、いいですね」

    「あっさりして食べやすかったです。」

    「おつまみにもよかった」

    「あっという間になくなりました。美味しかったです。」

    「エビが多く味つけも好みでとても美味しかったです。」

    「とても美味しかったです。また食べたいです。」

    「冷えてても、温めても美味しかった!」

    「とても美味しくて、もっと食べたかった」

    【課題に対するご指摘】

    「エビがもう少し入ってると良いなと思いました。味付け美味しかった」

    「甘かったです。中華とは思い難かった」

    「あまり中華炒めという感じがしませんでした。甘めの味付けは他のお惣菜に似ていて、食べていて飽きてしまうのです。もう少しさっぱりした味の方が好みです。」

    「海鮮の味が濃くて好みではなかった」

    「ネギが口に残り苦手な食感だった。」

    「ちょっと味が薄い気がします。」

    「えびの背わたが汚いのばかりで、避けて食べました。味は良かっただけに残念です。」

    「具材も多く嬉しいのですが、味が少し甘かったです。」

    「個人的には小さなエビや竹輪より野菜多めなどの方が嬉しいなぁと思いました。」

    「とても美味しくて倍量あったら良いのにと感じました」

    「少し生臭かったです。海鮮なので仕方ないでしょうがもう少し味が濃いと臭みも和らいだのではと思いました。でも美味しかったです。」

    「カラシ的な調味料が苦手でした」

    「味がぼやけてて美味しくない」

    「美味しかったですが中華味ではないと思いました。」

    「美味しかったが、しょっぱかった」

    「クセのある調味料が入っているのだと思うのですが個人的に苦手でしたが、完食はできました。」

    「もう少し春雨の割合が多めが子供も喜ぶかと思います!でもとても美味しかったです!」

    「美味しかったけど、少し水っぽかった。」

    「イカかと思って食べたのはかまぼこで少しガックリでしたが、味つけもとても美味しかったです」

    「海老のせわたが気になった」

    「レンコンをもうちょっと小さくしてほしかったです。」

    「海老が小さかったので、少し物足りませんでした。」

    「少し臭みがあった」

    「臭みが出て美味しくなかったです。」

    「えびが際立って、春雨と絡んでいないかんじがした。」

    「エビが生臭いような気がしました。味がよく分からなかったです。」

    「味がない」

    「味付けはおいしかったが、竹の子水煮の臭いがした。」

    「春雨が少し硬めでした」

    「レンコンはいらなかった…」

    「エビが生臭かったのか?あまり美味しく無かったです。」

    「少し味が薄く感じた、日にちが立つと水っぽさが目立った」

    「保存料?のような匂いが強い」

    「少なくても良いのでもう少し大きめのエビが良いです。」

    「あまり子どもが食べませんでした」

    【その他ご感想・ご要望】

    「冷凍不可のものが2パックあるのは厳しいです。食べきれずに廃棄しました。」

    「少し味が濃いめで、主食?にできそうでした。」

    「中華出しベースのスープの具材として活用しました。」

    「竹輪が使い回されていてがっかり。」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「えびと春雨の中華炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    「エビがゴロゴロ出てきて豪華な春雨でした」「家族に好評でした」など嬉しいお言葉をいただきありがとうございます。

    一方でエビの生臭さ、背ワタに関するご指摘も頂戴しました。今後、エビ自体についても見直しを図り、素材変更も視野に検討してまいります。

    味付けが美味しかったとのお声を多数頂戴しましたが、あまり中華風ではなかった、ぼやっとしていたとのご指摘もいただきました。今後皆さまのご意見を反映し、味付け面の改良を図ってまいります。

     

    竹輪の2色揚げ12C6C697-D3EF-4C1D-8E5C-3C1F3F59A58E_1_105_c

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】


    「美味しいです。あおさの方がお気に入りでした。」

    「一度には食べきれないので、酒のつまみやうどんの付け合せにして、あっという間になりました。2種類ともとても美味しかったです。子供はカレー味を気に入ってました。」

    「美味しかった」

    【課題に対するご指摘】

    「レンチンしても、トーストしても、周りの衣が復活せず…ちょっと残念でしたが、味付けは美味しかったです!」

    「すこし食べるぐらいでいいので、多すぎでした」

    「しょっぱかった。」

    「できるだけ、衣を薄くして欲しい」

    「ふたパックは多い。野菜を2パックにしてほしい。」

    「衣が分厚い気がしました」

    【その他ご感想・ご要望】

    「おつまみでした。」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「竹輪の2色揚げ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    5食でのご提供となりましたこちらのメニュー、3食プランのお客さまから「食べたかった」とのお声をいただきました。現状は5食プランのみでのご提供となりますが、うれしいお声、企画スタッフにもお伝えいたします!

    おつまみとしてもよかったとのお声もお寄せいただきました。お酒のお供として気に入っていただき嬉しく思います!量について、多いとのご意見もいただきましたので今後アレンジレシピなどがご紹介できないか、検討してまいります。


    その他サービス全般についてのお声

     

    「料理・メニュー全般」について

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)
    「子供も食べやすい味で、栄養満点なのがとてもありがたいです」

    「辛いメニューが3品中2品も来ると子供も食べられず困ります。」

    「今回は少し残念でした」

    「芋類、根菜が多いので、さっぱりしたサラダがいただきたいです。来週のハッシュドビーフ、あまり甘くしないでいただけたら、有り難いです。」

    「食べたいものがだいたい5食メニューのほうに入っていて悲しい。選択できると良いと思う。」

    「はじめての受け取りでした!全体的に美味しく、来週が楽しみです🙇‍♀️」

    「もう少し美味しくしてほしい」

    「95歳の両親を面倒をみているので、週3回献立から開発されつ、楽になりました。両親も喜んで食べてくるるので助かります。よろしくお願いします。」

    「美味しいものとそうでないものがあり、難しい」

    「ポテトと芋がメインの副菜が二つもあったので、芋続きだった。。組み合わせを分けるのが難しかった。。」

    「今週初めて利用させていただきました。どのお料理も美味しくてビックリしました。産後の動けないときに、家庭料理が食べられて助かります。量について少し心配でしたが小学生二人居ても足りる量で満足です。」

    「利用者は夫婦のみ、小さい子どもがいる人など様々だと思うので、『大人2人分』のコースと『オプションとして幼児食』というコースができると良いのになぁと常々思います。大人もたまには辛かったりパンチのある料理を食べたいし、食材の大きさの問題(小さくしてほしいという意見と素材の味を楽しみたいので大きくという意見など)にも対応できると思うので。」

    「毎回、メニューを見ることも楽しみにしています。これ食べてみたい!というものが多い反面、これはちょっとなぁ~というものが必ずひとつはあるんですよね。でも実際食べてみると美味しかったりして。自分では絶対に作らないものも試すことができる、そういうところも魅力だなぁと思います。」

    「全体的に味が落ちている印象がありました。」

    「事前にメニューを確認出来るのは良いのですが、使っている材料も記載して貰えると助かりますがます。子供が苦手な具材があるか確認したいので。」

    「主菜のマーボーナスにタンパク質が少なく、副菜もタンパク質が少ないものばかりだったので、マーボーナスの日のタンパク質が足りないように感じました。副菜にタンパク質が多いものがあると調整しやすいです。野菜がたっぷり取れるのはありがたいです。」

    「初めて利用しましたが、家庭の味で、味付けが濃く無くて嬉しかったです。野菜の種類も多く、自宅でご飯だけ炊いておけば良いスタイルは凄くありがたいと思いました。包装も最小限で良かったです。」

    「メニューが見やすくなりました」

    「おさかなメイン、お肉メイン、など選択肢があると嬉しいです。」

    「全体的に薄味なのが良い」

    「楽しみがスパイスになってます。」

    「最近、二品なす、二品れんこん、先週も。。。のように野菜が重なっているときがあります。色々食べられるのが良いところだと思っているので、同じ週は少し変化があると嬉しいです。」

    「副菜無しで主菜のみもたまに頼みたいので、そんなメニューがあると嬉しいです。いつも副菜が残ってしまうので、冷凍庫がいっぱいです(>_<)」

    「小エビを使ったメニューが多く、苦手な食材なので、頻度を見直していただけたら嬉しいです。魚は、焼き魚はよく家でもするので、ムニエルや煮魚なども増やしていただけると嬉しいです。


    「今回初めてお願いしました。今まで、お惣菜等あまり使った事がなく(自分の好みの味ではない)心配でしたがどれも美味しくてびっくりしました。3食でお願いしたのですが5食に変更させて頂きました。これからもよろしくお願い致します。」

    「基本的に3日プランだが、将来的に主菜を5つのうちから3つ選ぶ形や、A,B2つの組み合わせから選べたりするといい」

    「全体的に薄味で自分の好みだった。味も和食の甘辛以外のが多くよい。」

    「初めて注文しました。冷たくてもおいしいのが印象的でした。味薄めとありましたが、やっぱり薄めだなあと思いました。ものぐさな私は冷凍するのが面倒なので、週二回のお届けだとうれしいです。」

    「今週は副菜にいも類が多く、炭水化物が多いのが気になった。野菜のバランスにムラがあるので、チェックリスト化してほしい。含まれている野菜、足りない野菜が何なのか、メニュー発表時にわかるようにしてほしい。」

    「今週はメイン2品の主役がナスで、我が家の子供がナス嫌いなのでなかなか辛いです。できれば、同じメイン食材を同じ週に2品入れるのは避けていただけるとありがたいです。」

    「もう少し野菜があるといいなと思う。」

    「美味しいのですが、芋メインの料理が多すぎるとちょっと嫌でした」

    「初めて利用しましたが、味付け、量的にとても満足しました。アンケートや交換日誌に企業努力が感じられ真摯な取り組み好感が持てます。」

    「副菜に芋系が二品あったのですが一回につき芋系は一品で良いと思います。」

    「全体的に和食が少なく数ヶ月前より味が濃くなってきて脂っこくなってきた気がします。子どもと取り分けで食べていたのですが、野菜の量も少なくなってきた(ほとんど肉)気がしており、続けるか迷う感じになってきました。もしアンケートなどを参考に味の濃さやメニューの方針など変わるなら子どもと食べるという視点だと安心して続けられないと思いました」

    「前の週よりだいぶ美味しく頂きました。ありがとうございました!」

    「味が薄いものと濃いものの差がありすぎる。あえて薄味にしているのは分かりますが、濃すぎるものは何か狙いがあってやっているのですか? 均一に出来なかっただけですか?」

    「はじめて食べさせてもらいました。とても美味しく、体にも良さそうなので、ぜひ続けていきたいと思っています!健康志向が高くなってきてるので、栄養バランス良く 引き続きお願い致します。」

    「以前に比べて、全体的にしっかり旨味があるのに薄味になった気がします。とてもありがたいと感じています。」

    「このところ、とにかく量が少なくなっています。足りなくて困ります。元に戻してください。」

    「家族に葱が苦手な人がいるので、可能なら薬味は別容器だと嬉しいかも」

    「今回の副菜はイモが多く、野菜が少なく感じた。5食プランの倍量は冷凍可のものにして欲しい。」

    「根菜類が多い週だったので、もっと色々な野菜を使ってほしいです。」

    「芋系かぼちゃ系メインの副菜は出来れば1つ以下だと嬉しいです。」

    「副菜の2パックがどちらも冷凍不可のメニューだったので、やはりせめて1種でも冷凍可のメニューにして欲しいです・・あと、五目きんぴらにはこんにゃくが入っていたので、冷凍不可では?と思ってしまいました。」

    「香りの強い魚は、揚げないと作り置きには向いてないように思います」

    「美味しい時と美味しくない時の差が激しい」

    「肉の脂肪の処理をきちんとして欲しい。副菜の芋系は少し減らして欲しい。」

    「和と洋があるのがいいです。飽きないし、毎週末ワインを飲む私達には都合がいいです。」

    「デリ風な副菜もあり、朝食時にも出せるので助かります。」

    「あまり好き嫌いがないうちの子ですが、固めだと食べが悪いことが多いので、固さを選べるといいなと思っております。」

    「2人暮らし用のもう少し安価なプランがあると嬉しい」

    「色々書きましたが毎週全品美味しく、夕に昼に、ときには朝食にお弁当に、全てきれいにいただいています。もう、ないと困ります!」

    「全体的においしいと思う、ありがたかった。」

    「薄味は嬉しいのですが、極端な気がします?」

    「アレルギーのため、食べらないものがあるときは、他のものに変更可能にしてくれると嬉しいな」

    「副菜の切り方が少し小さいと思います。歯応え、噛むと言うのも必要だと思います。」

    「マリネとか酢の物があるといいなと思いました。」

    「常に薄味で美味しい」

    「味の薄いものが多い。」

    「2人前を5日分頼みたい」

    「たまたまかもですが、芋、かぼちゃ系が多すぎると感じました。蒸し野菜にもたくさん入っていて副菜も2品芋系だったので、分散させていただきたいです。」

    「家族にエビとカニのアレルギーがあるので、出来る限りそれらを使用しないお料理を希望します。」

    「鶏肉の臭みが減ったが、豚肉は臭みが増した。どちらも固い。」

    「まだ始めたばかりですが、煮物が少なく鶏肉は揚げ物が多い印象です。続けた時に飽きて来る気がします…」

    「お魚メニューに美味しいものが多く嬉しいです。自分で調理する際は手間の少ない肉料理が多いので。」

    「カロリーや、塩分などの表示があると有難いです。」

    「最近なんとなく味が濃くなった気がします。小さな子どもでも食べられる薄味くらいが、我が家にはちょうど良いです」

    「人数を3名分で選べるようにしてほしい。成分表が表示されたことで随分、安心感が持てるようになった。」

    「とっても助かっています。ありがとうございます」

    「つくりおきjpさんにお世話になり始めてもうすぐ半年です。初期はうまくさばききれず、週3日プランでも多いと思っていたのですが、だんだんペース配分が慣れてきて、3日間でうまく食べきれるようになってきました。ということで前言撤回、「もっと少ないプランを要望したこともありましたが、現状はこのプランでちょうどいいので、このままでいいです!」」

    「・一人暮らしで利用しています。もう少し少ない量で注文出来たら、安心して続けられるのですが、毎回この量が来ると思うとプレッシャーです。。・皮を取った鶏肉料理が欲しいです・主菜はもう少し少なくてもいいので副菜の量が増えると嬉しいです」

    「副菜⑤の方のメニューも食べてみたいと思いました。」

    「副菜に芋類メニューが3つは多すぎると思う。さつまいものサラダ、カルボナーラポテト、蒸し野菜のかぼちゃ、さつまいも。今回は野菜らしい野菜がなかったなと感じます。麻婆なすにナスのグラタン。ちくわ揚げがあるのに、エビと春雨炒めにもちくわと思しきものが。ちくわ5本のうち1本使い切れなくて、、家庭ではよくあることだけど。家庭料理を目指すと言ってもそれは違うなーと思います。」

    「味が薄くてぼやけた味のものが多い。」

    「各メニューの温め要否と時間の一覧はとても役に立ちました。特に温め不要かどうかは、料理のパッケージに書いてくれても良いぐらい必須の情報だと思います。」

    「メインらしいメニューだと嬉しい」

    「よく思う事ですが、イモ料理が多いです。夜ご飯にあんまりでんぷん質の料理を多く取りたくないので、食べるタイミングに難渋しています。」

    「大人2人、未就学児子供3人で食べていますが、毎回副菜が余ってしまいます。美味しいのですが、廃棄が多いのでもったいなく、辞めようか悩んでいます。」

    「副菜5品中3品がほとんど芋で、芋多すぎ、野菜が少ないです。以前にもアンケートに書きましたが、もっと全体の栄養バランスをみてほしいです」

    「唐揚げは肉の味付けが薄すぎて、外から塩など付けても物足りない感じがしてしまう。」

    「初めて利用しました。スーパーなどの惣菜より薄味で美味しくとても便利で感激しました。」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。

    「はじめての受け取りでした!全体的に美味しく、来週が楽しみです」とのお声をいただき嬉しく思います。他にも初めてのご注文ならびにアンケートへのご回答、まことにありがとうございました。ひきつづき毎週以降のメニューもぜひご期待ください。LINEメニュー画面⇨「メニューの確認」より来週のメニューをご確認いただけますので、こちらもぜひご活用ください。

    「95歳の両親の面倒をみているので、週3回献立から解放され、楽になりました。両親も喜んで食べてくれるので助かります」とのお声をいただき、うれしい限りです。子育て中の方だけではなく、ご家庭でのさまざまな任務でお忙しい方のサポートができることを嬉しく思います。今後も「 つくりおき.jp 」のお料理をご活用いただけると幸いです!

    「毎回、メニューを見ることも楽しみにしています。これ食べてみたい!というものが多い反面、これはちょっとなぁ~というものが必ずひとつはあるんですよね。でも実際食べてみると美味しかったりして。自分では絶対に作らないものも試すことができる、そういうところも魅力だなぁと思います」とのご意見いただいたお客さま。「 つくりおき.jp 」はメニューが固定されていますが、そちらを魅力に感じていただくことができ嬉しく思います!今後も、多くの美味しい「発見」をお届けできるよう努力を続けてまいります。

    今週は芋メニューのかぶりがあったと多数の方からご指摘をいただきました。申し訳ありませんでした。できるだけ旬の食材やご要望の野菜を取り入れながらも、引き続き、素材のかぶりが少なくなるようメニューの調整を行ってまいります。


    「LINE画面・注文手続き」について

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)
    「回答が遅すぎて、本当に営業しているのか疑問だった。」

    「Good」

    「わかりやすいです!使いこなせていないので、すみません🙇‍♀️」

    「分かりやすくて良い」

    「オーダー変更やお休み登録がどんな操作をすれば良いのか調べたくて画面を進んでいったらあまりに簡単すぎて誤って登録してしまいました。一度「○○に変更しますがよろしいですか?」と確認画面が出ると安心感あります。」

    「メニューが見られるようになった点がとても良いです!」

    「アレンジレシピにメニュー画面からアクセスできると嬉しいです。」

    「クレジットへの変更などが面倒…」

    「配送日変更の締切連絡があっさりしていて見逃してしまったので、過剰なくらいリマインドがあるとうれしいです」

    「あまり考えなくて良く助かってます。」

    「変更が簡単で良い」

    「簡単でよいです。」

    「使いやすいです」

    「私と貴社との、注文やキャンセル等の、履歴欄を作って欲しいです。キャンセルした日にちが、キャンセル出来る日に間に合わなかった、とお返事を頂きましたが、未だ疑問に思っているからです。 一回分のお値段が、決してお安いものでないだけに、宜しくお願いします。」

    「便利です」

    「簡単でよいですね。」

    「注文変更できないものも個数を確認できるとうれしい」

    「時々困る」

    「LINEのリンクからメニューや成分表示へのいきかたがよくわからない。普通のグーグル検索には出てこないですか?」

    「最近の画面変更でさらに使いやすくなりました。」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。

    「回答が遅すぎて、本当に営業しているのか疑問だった」とのお声をいただいたお客さま、不安なお気持ちにさせてしまい申し訳ありません。通常、営業時間内にいただいたお問合せには、順次ご返信させていただいておりますが、ご質問の内容やお問い合わせ数が多い場合は、即日お返事ができない場合もございます。申し訳ございません。引き続き、迅速な対応を心がけてまいります。

    「オーダー変更やお休み登録がどんな操作をすれば良いのか調べたくて画面を進んでいったらあまりに簡単すぎて誤って登録してしまいました。一度「○○に変更しますがよろしいですか?」と確認画面が出ると安心感あります」とのコメントをくださったお客さまへ。ご不便おかけし申し訳ありませんでした。ご意見を社内で共有し、LINE画面上や交換日誌などで操作のご説明ができる機会を検討してまいります。

    「配送日変更の締切連絡があっさりしていて見逃してしまったので、過剰なくらいリマインドがあるとうれしいです」とご意見をくださったお客さまへ。毎週水曜日がご注文締め切り期限とさせていただいておりますため、水曜日に一度ご案内をさせていただいています。お客さまによっては、LINE配信を最低限にして欲しいとのご要望もありますため、今後リマインドや各種ご案内の頻度について見直しを検討してまいります。

    「LINEのリンクからメニューや成分表示へのいきかたがよくわからない。普通のグーグル検索には出てこないですか?」とのご質問をくださったお客さまへ。月のメニューはこちらページ内からご確認いただけますが、成分表示については現在webでの対応はしておりません。一部キッチンからの配送分のみ対応しておりますが、今春、全キッチンでの導入を予定しています!ご不便をおかけいたしますが、もう少々お待ちいただきますようお願いいたします。






    「配送」について

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)
    「夜の時間帯は、お迎えやお風呂があり、入れ違いにならないかいつも心配しています。時間の目安がわかるようになると嬉しいです。」

    「配送は遅延だと困りますが、それ以外は高いサービスを求めていないので、コロナ対策だけきちんとしていてくれれば、問題はありません。他の方のコメントで配送への要望が多いことに驚いています。」

    「日曜日の夜に配送してほしい」

    「Good」

    「20時近くのお届けでしたが、丁度帰宅が遅かったので、受け取れて安心しました。」

    「曜日、時間がわかっているので受け取りやすいです。」

    「インターホンに顔と名札が見えるように意識していただけると安心できますので、お願いします」

    「早く曜日や時間の変更がスムーズにできるようになってほしいです。」

    「平日午前中配送も行って欲しいです。」

    「変更の曜日が少な過ぎるし希望の曜日が元々選べない」

    「配達時間が固定化されるとより有難い。あまりに遅いと自分で料理した方がよいのか悩む時がある。」

    「ネームホルダーの導入で配送が分かりやすかった」

    「ネームプレートもありがたいが、やはり一目で分かるよう制服等の着用を、お願いしたい。」

    「いつも丁寧に応対いただいてます。ありがとうございます。カードホルダーは、インターホンではなかなか確認できないのですが、付けていたほうが安心な気はします。」

    「時間通りで、助かります。」

    「いつもグループ枠のほぼ1番に届けて頂いている様で恐縮です。」

    「もう少し時間帯が選べると嬉しいです」

    「配達の方が、明るくご挨拶して頂きとっても感じが良かったです。」

    「在宅勤務なので16時より前も選べると嬉しい。17時頃は保育園にお迎えで不在の人も多いと思う。受け取りできない場合の対応も知りたい。」

    「いいと思いますが、2時間内で配送は大変そうですね。」

    「配送時間直前に家族の事情で呼び出しがあり、受け取りができなくなってしまいお電話をいただいたのですが、置いていただけるようお願いしたところ、配送員の方から舌打ちため息、自己責任ですよ?との高圧的な対応をされ大変残念でした。」

    「絶対在宅でなければならない、という点をなんとかクリアしてほしい。たとえば、コンビニで受け取りとか。」

    「保冷剤がどんどん溜まってしまうので、回収して再利用するタイプのものにしてほしい。」

    「こちらのせいで再配達になってしまったのですが、配送員の方が何度も連絡いれてくれたり、とても丁寧な対応をしていただきました。再配達時間も聞いていた時間より早く、急いでくれたのかな、と嬉しかったです。助かりました。ありがとうございました。」

    「18時から20時では、非常に不便」

    「玄関で、挨拶と、確認だけはして頂きたく思います。」

    「モニターごしだとカードホルダーはわかりませんでした。帽子がぱっと見でわかりやすいと思います。服はコストがかかるでしょうし。」

    「封されていない状態でくるのが、配達中なにかありそうでこわいとは感じる。」

    「紙袋ももったいないな。」

    「分かりづらい場所で時間が掛かってしまい申し訳ございません。ご丁寧に連絡を頂きありがとうございます。」

    「配達の包装が同じにしてほしい」

    「優しいお兄さん、到着がもう少しわかると良いな。1時間単位で」

    「18時ギリギリの到着だったのでハラハラしました。お迎えで18時から外出するので、もう少し余裕があると助かります。」

    「いつもご丁寧にありがとうございます」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「配送」についてご意見いただきありがとうございました。

    「変更の曜日が少な過ぎるし希望の曜日が元々選べない」とコメントくださったお客さま、ご不便をおかけしております。今後配送面でのサービス向上に向けて、アンケート調査の結果に基づき、配送枠についての見直しを検討しております。 何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

    「ネームプレートもありがたいが、やはり一目で分かるよう制服等の着用をお願いしたい」「モニターごしだとカードホルダーはわかりませんでした。帽子がぱっと見でわかりやすいと思います」など、今回のトライアルに関するご意見をくださったお客さまへ。貴重なご意見ありがとうございます。今後カード提示以外の方法も検討し、準備を進めているところでございます。もうしばらくお待ちください。

    「配送時間直前に家族の事情で呼び出しがあり、受け取りができなくなってしまいお電話をいただいたのですが、置いていただけるようお願いしたところ、配送員の方から舌打ちため息、自己責任ですよ?との高圧的な対応をされ大変残念でした」とのお客さまへ。この度はお客さまを不快なお気持ちにさせてしまい大変申し訳ございませんでした。今後このようなことが起こらないよう、配送スタッフへの指導を徹底してまいります。


    「包装・容器」について

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)
    「とても良かった。メッセージも嬉しかった。」

    「紙袋は再利用できるので、気に入っています。」

    「Very good」

    「開けやすいです!レンチンokなどの記載もありわかりやすいです!」

    「良いと思います。」

    「今回は紙袋で届きました。処分もしやすく良かったです。なかなか難しいかもしれませんが、基本的には対面受け取りなので生協のようなスタイルだとエコでいいなぁ~と思います。」

    「毎回紙袋はもったいない気がします。」

    「今回紙袋での配送でしたが、紙袋のほうが捨てやすいし良いと思いました。」

    「問題なし」

    「簡易包装で少し心配になりましたが、専用の冷蔵庫や専属の配送の方ということで、安心しました。ゴミが最小限でエコでいいなと思いました。」

    「温めるべきかわからないものがあるので、温め推奨かどうか全部に書いて欲しい」

    「蓋が外れやすい。床に落ちて溢れた。」

    「私は紙袋🛍も可愛らしくて好きです。」

    「中を見た時にあまりの綺麗さに1つ1つ丁寧に扱って頂いているなと感動してしまいました。」

    「容器を回収してくれると無駄な感じがなく嬉しい。」

    「容器自体に温め時間や温度などの食べ方ガイドを記載してほしい。」

    「コンパクトでいいと思います。」

    「紙袋でも良いですが、段ボールでも良いです。」

    「今回初めてお願いしましたが、容器のリユースができるとゴミが減るので良いと思いました。あまり現実的ではないですが…。」

    「容器のまま暖めるときの目安時間など記載していただけると嬉しいです。ただ、主菜は深さがある容器なので、どうしても暖めムラが出てしまいます。冷蔵庫にしまうときにはコンパクトで良いのですが…」

    「主菜の容器は高さがあるので滑りやすいです。特にふたをしっかり閉めて運ばないとよくこぼします。」

    「以前、毎回新しい保冷バッグは勿体無いと感じるとコメントしたからか、現在は保冷バッグでなく紙袋で届けていただいてます。そういう意味合いではなく、回収して繰り返し使用できるボックスでの配達はどうなのでしょうかというコメントでした。今は紙袋でも差し支えないですが、これから気温が高くなった時などは少々心配です。車で配達している間は冷蔵保管されて、受け渡しの一時的なものであれば保冷剤もあるので問題ないかと思いますが、いかがでしょうか。」

    「商品ごとに、温める時間を書くべき」

    「丈夫ですぐ凹まない、スタッキングしやすい、冷蔵庫でラベルが見やすい、レンジOK、満足です。」

    「紙手提げは良いですが、二重にせずとも底に紙を敷けばよいのでは?」

    「容器などは、いいですね。いくつかは、洗ってから、小物入れにしてます。黒いやつ」

    「紙袋で届きましたが、手提げのところが留められる袋の方がいいです。」

    「保冷の包装にして欲しい」

    「3日分の紙袋があると、冷蔵庫でかさばらないで済むなーと。」

    「紙袋は扱いやすいです。夏場の保冷対策はご検討いただきたく。(専用の大きな保冷ケースに入れて自宅前で取り出すなど)」

    「回収していただける包装がいいです。パルシステムの場合、プラスチックのコンテナから食材を手渡しして、プラスチックのコンテナはその場で回収されています。」

    「メッセージカードが毎回楽しみです。子どもはマスキングテープも楽しみにしています。」

    「きんぴらと春雨がパックから液漏れしていました。(ビニールの中で収まっていたので外まで漏れてはいないです)」

    「カルボナーラポテトが液漏れしそうでした。次回以降、ビニール袋に包んでもらえるとありがたいです。」

    「リサイクルできるものだと嬉しい」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。

    「とても良かった。メッセージも嬉しかった」とのコメント、ありがとうございます!メッセージカードを喜んでいただき何よりです!

    「中を見た時にあまりの綺麗さに1つ1つ丁寧に扱って頂いているなと感動してしまいました」とのお声、ありがとうございます。キッチンスタッフがひとつひとつ手で丁寧に詰めております。手作りならではのあたたかさを感じていただければ幸いです。

    容器に温め時間を書いてほしいとのお声を複数頂戴いたしました。できる限りお食事の準備にご負担がかからないよう、温め時間お伝えについては、検討を進めております。ご意見ありがとうございました。

    「紙袋だと温度管理が心配」とコメントくださったお客さまへ。お料理はキッチンで保冷管理を徹底しており、配送も全てお料理を保冷のままお運びする保冷車で対応しておりますので、ご安心ください。「紙袋は扱いやすいです。夏場の保冷対策はご検討いただきたいです。(専用の大きな保冷ケースに入れて自宅前で取り出すなど)」とご意見をくださったお客さま、ありがとうございます。引き続き、夏に向けての対策も検討してまいります。

    「きんぴらと春雨がパックから液漏れしていました。(ビニールの中で収まっていたので外まで漏れてはいないです)」とのご指摘をいただいたお客さまへ。この度は汁もれがあったとのことで申し訳ありませんでした。再発防止にむけて対応を検討いたします。

     

    「カスタマーサポート・お問い合わせ」について

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)
    「もっと繋がりやすくして欲しい」

    「助かります」

    「カスタマーサポートの対応を日中は休みなく対応して欲しい。」

    「電話対応してほしい。対応が遅い」

    「良い」

    「皆さん、ご親切で助かります。」

    「改善ありがとうございます」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「カスタマーサポート・お問い合わせ」についてご意見いただき、ありがとうございました。

    「カスタマーサポートの対応を日中は休みなく対応して欲しい」とのご意見、ありがとうございます。社内の担当部署と共有し、検討してまいります。これからも皆さまのご不安やお困りごとを少しでも解消できるよう、サポート体制の向上に努めてまいります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

     

    「交換日誌・アンケート」について

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)
    「やったことない。やり方わからない」

    「Very good」

    「時々見てみます!」

    「参考にしていただけたら助かります。」

    「いつも楽しみにしています。利用者の声を大切にされている事が伝わってきます。」

    「いつも楽しく読んでいます。」

    「アンケートを反映する努力、素晴らしいと思います。お肉の改善、期待しています。」

    「意見を反映する姿勢が嬉しい。」

    「味付けについて好みの問題だから、と済まさず、好みがあるのが当たり前の前提で、多くの人を満足させられるように工夫してほしい。」

    「親近感がわきます。」

    「レンジ時間の横とかに、ちょい足しお勧め調味料が書いてあれば、自分好みの濃さで食べれるのではないかと思う」

    「うれしいので続けてほしい」

    「アンケート、あんまり長いと疲れる」

    「良い」

    「今後もできる限り参加したい」

    「面倒です。必要があったときに意見や感想を伝えるので良いと思う。初めて頼んで、何度もアンケート来るので仕方なく答えてます。料理が良くても、システムが面倒だと、気持ちが萎えます。コミュニケーションは、希望者だけにしてほしい」

    「自由記述のアンケートは、その声が多数派なのか少数派なのかが定量的にわからないですよね。もちろん多数決ではないので必ずしも定量的である必要はないのですが、「容器をエコに」「保冷バッグが勿体ない」「成分表示が欲しい」等々、一部の方の声に振り回されてしまっているのではないかと心配しています。お肉アンケートをしてくださったように、別途定量アンケートを取るのも一案だと思います。長く続けてほしいので、頑張る方向を間違えて大変にならないようになさってください!」

     

     

    運営チームよりご回答

    「味付けについて好みの問題だから、と済まさず、好みがあるのが当たり前の前提で、多くの人を満足させられるように工夫してほしい」との率直なご意見、ありがとうございます。お子さまについてもご年齢は様々でいらっしゃいますが、なるたけたくさんのご家庭のご要望を反映できるよう今後も努力してまいります。

    「レンジ時間の横とかに、ちょい足しお勧め調味料が書いてあれば、自分好みの濃さで食べられるのではないかと思う」とコメントくださったお客さま、素敵なアイデアをいただきありがとうございます!交換日誌を含め、どちらかでご提案できるよう検討いたします。ご意見ありがとうございました!

    「面倒です。必要があったときに意見や感想を伝えるので良いと思う。初めて頼んで、何度もアンケート来るので仕方なく答えてます。料理が良くても、システムが面倒だと、気持ちが萎えます。コミュニケーションは、希望者だけにしてほしい」とご意見いただいたお客さま、ご負担をおかけしてしまい申し訳ございません。またご案内が不十分で失礼しました。もちろんアンケートは必須ではありませんので、ご自身のペースで、ご意見やご要望がある時のみアンケートにてお知らせいただけましたら幸いです。運営チームからのアンケートご依頼については、LINEでの通知以外の方法も今後検討してまいります。毎度お騒がせしてしまい申し訳ございません。

    「自由記述のアンケートは、その声が多数派なのか少数派なのかが定量的にわからないですよね。もちろん多数決ではないので必ずしも定量的である必要はないのですが、「容器をエコに」「保冷バッグが勿体ない」「成分表示が欲しい」等々、一部の方の声に振り回されてしまっているのではないかと心配しています。お肉アンケートをしてくださったように、別途定量アンケートを取るのも一案だと思います。長く続けてほしいので、頑張る方向を間違えて大変にならないようになさってください!」との率直で優しいお言葉をいただき、ありがとうございます!

    運営チーム一同、皆さまからご意見をいただけることを大変ありがたく思っております。今後も、アンケートを通じて幅広いお客さまからのご意見をいただき、皆さまと共により良いサービスを作っていきたいと願っております。お手数をおかけして申し訳ありませんが、引き続きご協力をお願い致します。

     

    その他のコメントへのご回答

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)
    「原材料に対する不安が出てきた」

    「すべてのスタッフの皆さん、私を助けてくれてありがとう!お身体を大切にして働いてください。」

    「前回は食材表示がありましたが、今回はありませんでした。まだ試行中ということなのか、ミスなのか、分かりませんでした。」

    「応援しています。質を落とさず頑張ってください。またたのしみにしています。」

    「お世話になってます。これからもよろしくお願いいたします。」

    「これからもよろしくお願いいたします」

    「2人分5日が早くできる事を望みます。」

    「成分表示など頑張ってらっしゃるようですが個人的には配布いただいても即ごみ箱行きかも…。やるとしてもホームページに掲載するだけでいいですよ~。」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。

    「一時は配送員が素っ気なく不安感がありましたが、たしかに改善されていました。素早いご対応にとても感謝しています」とのコメントをくださったお客さま、ありがとうございます。引き続き配送スタッフの質向上に向けて尽力してまいります。

    「ホームページに交換日誌を項目ごとにしたもので掲載して欲しいです。たとえば以下のような形で。ニュース(検討中のトピック)人気メニュー(みんなの声) 」との貴重なご意見、ありがとうございます!今後ページリニューアルの際には、検討いたします。

    「いつも楽しみにしています!毎週の心の支え、生活の支えです。仕事も育児も忙しすぎて、これがなかったらムリ!といつも思っています。外食できない今、気分転換にもなるし、栄養も取れるし、これからもよろしくお願い致します。」との嬉しいお言葉ありがとうございます!運営チーム一同の励みになります!

    「前回は食材表示がありましたが、今回はありませんでした。まだ試行中ということなのか、ミスなのか、分かりませんでした。」とのコメントをいただいたお客さまへ。現在、成分表示は一部のキッチンのみで対応しております。配送の都合上、成分表示未対応のキッチンから配送する場合もございます。全キッチンで対応できておらず申し訳ありませんがご了承いただきたく存じます。今春には全てのキッチンでの成分表示を予定しています。

    「一律同じお値段なのは承知していますが、引き落とし時にいつからいつの分で区切られて請求するのかがわかりません。明細が見られるサービスはございますか」とのコメントをくださったお客さまへ。現在は明細が見られるサービスはございませんが、今後検討してまいります。毎週木曜日に翌週のお届け分の決済を行っております。クレジットカードでのお支払いについては、決済日の日付がご利用のカード明細に記載されますので、お手数ですがご確認ください。

    「以前栄養素表を別紙で欲しいと記載したところ早速検討して頂き感謝です。これほどたくさんの消費者の声を聞きいれて対応してくれるところは今までなかったので企業努力の賜物だと思います。これからも利用させて頂きたいと思います」とのお声をいただきありがとうございます!

    内容によっては改善までお時間がかかるものもございますが、皆さまのご意見をもとにできることから取り組んでおります。サービス全体で運用を開始する前に、一部トライアルで検証をさせていただきながら、サービス全体でより良いものを取り入れていく方針で行っております。何とぞご理解いただきますようお願いいたします。

    今週も多くのご意見、改善につながるご指摘をいただきありがとうございました。今後もトライアルを重ねながら、より良いサービスを皆さまにご提供できるよう、チーム一丸となって取り組んでまいります。