9月 12
お子さま人気No.1! 甘辛チキンのメニューが首位!|交換日誌 第275号
サービスご提供開始から、2,049日目

いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2025/8/25週 人気メニューTOP3
8/25週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:チャイニーズデリ風セサミチキン

第2位:蒸し野菜のツナソース

第3位:デミグラスソースハンバーグ
今週は「チャイニーズデリ風セサミチキン」が1位となりました! 実際にとどいたお声
「美味しかった!ボリュームも多くて良かった」
「子供のおかわりが止まりませんでした」
コクのある甘辛風味のたれと、白ごまの香りが食欲をそそるこちらのメニュー。
「これは子供が大好きな味付けなので嬉しいです!」「甘めの味で子どもはとても気に入ったようです!」等、お子さまに召し上がりやすい味つけや、ジューシーで食べ応えのあるチキンの美味しさに、ご満足のお声が集まりました!
続いて2位は、「蒸し野菜のツナソース」となりました!
カラフルな根菜類と花野菜を蒸し上げ、コクのある手作りツナソースを別添えでお届けしたこちらのメニュー。
「にんじんの甘さに家族でびっくりしました!(普段ならきっと子供達は食べないです)」「とても美味しくて、ソースは真似したいと思いました。具材が種類豊富で自分では手間暇かかり揃えられないと思いました。どれも美味しく蒸されていました」など、食材の美味しさや手間をかけた調理についてもご好評のお声が寄せられました。
最後に、3位には「デミグラスソースハンバーグ」がランクインしました。
ふっくら焼き上げた手作りのハンバーグに、トマトの風味豊かなデミグラスソースをたっぷり絡めてお届けしたこちらのメニュー。
「ジューシーで、とても美味しかったです!子供も美味しいと言っており、また食べたいです!!」「おかわりが欲しい!と子ども達に人気でした」と、自慢のデミグラスソースやハンバーグの美味しさに、特にお子さまから人気の高い一品となりました。
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
9/15週お届け予定
「ポークビーンズ」→「ほうれん草とお豆のカレーライス」
材料(2人分)
ポークビーンズ・・・1/2パック程度
冷凍ほうれん草・・・80g
カレールー・・・2かけ
ごはん・・・2皿分
1.鍋にポークビーンズと水300ml(分量外)を入れ沸騰するまで火にかけます。
2.沸騰したら一旦火を止め、カレールーと冷凍ほうれん草を加え、カレールーを溶かします。
3.カレールーが溶けたら、とろみがつくまで中火で煮ます。
4.お皿にごはんを盛りカレーをかけたら出来上がり!ほうれん草はお好みの野菜に変えても楽しめます♪
-------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2025年8月25日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
8月25日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
- お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
- 通常商品とパワーシール商品に寄せられたお声を一緒に掲載させて頂いております。
デミグラスソースハンバーグ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「味が薄かったが、子供は良かった」
「ジューシーで、とても美味しかったです!子供も美味しいと言っており、また食べたいです!!」
「食べ応えがあり、子どもがもっと食べたいと言っていました!」
「本格的な味で美味しかったです。」
「見た目以上にしっかりした作りで大満足!」
「とっても美味しかったのでまた作って欲しいです」
「お肉の味がしてとてもおいしかったです。挽き肉の臭みもなく良かったです」
「実はデミグラスはやや苦手なのですが自然な味で大変美味しかったです。やはり手作りは違いますね。ハンバーグの硬さもちょうど良かったです」
「子供が本当に大好きなメニューです!」
「肉肉しくておいしい。」
「やはり子供にとっては好きなメニューなので好評でした。開口一番、美味しい!の声が出ました。」
「王道のハンバーグの味つけで、他の味付けのハンバーグより評判がよい」
「美味しかったです。また食べたいです。」
「ふっくらしていて美味しかったです。」
「おかわりが欲しい!と子ども達に人気でした」
「ソースがとっても美味しかったのでソースがもう少しあるといいなぁと思った!でも最高でした!」
「ぎゅっと詰まっていてソースも美味しかったです。サイズがちょうど良かったです。」
「ふっくら厚みのあるハンバーグで1個でも食べ応えがありました!ハンバーグは様々な種類があると思いますが、スタンダードなこちらが1番好みです!」
「普通だった」
「大人もおいしくいただけました。さっぱりしていて、しょっぱすぎないのでヘルシーでした。」
「夫が肉がぎっしりしていて美味しかったと言っていました」
「家庭のハンバーグっていう感じで、よかった。」
「子供がパクパク食べました」
【課題に対するご指摘】
「味が薄い。お弁当に入れたがおかずにならない。」
「ハンバーグがもう少し大きかったら良かった。ハンバーグはみんな好きなので、作る時は多く作っていたので、数に物足りなさを言われた」
「肉が少し硬い」
「美味しかったのですが、もう少しソースを多めに入れてもらえたら嬉しいです…。」
「美味しくて4人で取り合いでした もう少し量多くして欲しいです」
「毎回ですが固くて美味しいと思えない」
「肉が硬い」
「もう少しソースがあったほうが良い」
「塩が強い」
「デミグラスはあまりこどもが好みではなく、ケチャップをかけて少し食べました」
「牛や豚の割合が少ないせいか、男性にはパンチがないと不評でした。」
「ソースが少なく、市販のものより味が劣る。なぜ繰り返し届くのかわからないレベル。」
「豚ひき肉多めでカチカチ・パッサパサでした。ソースの味が良かっただけに残念。やけに分厚いのは容器の都合でしょうか?温まりにくく食べにくいです。」
「子どもが好きかと思いきや、お肉の味がにおう?のか少ししか食べませんでした。」
「大人二人と子供二人分としては、添え野菜などもないので、量が少ないと思う。」
「お肉がパサパサしてた」
「もう少し少なくても良いかも」
「肉の臭みがありました。」
「肉の味付けが薄味に感じた。」
「味が薄いと感じた」
「ジューシーさがあればもっと良かった。焼き目が全くなかったのでハンバーグと言うよりつくねみたいだった。」
「ちょっと少なかったです」
「2個入りが2パックだったので、子どもがおかわりして大人は食べれずに終わりました。1パック足りなかったのか、そうゆうメニューだったのかわかりませんが、2パックのメニューだったらもう少し増やしてほしいです。」
「とても美味しかったです。肉肉しい分、固かったので、ふっくらした食感だと尚良かったです。」
【その他ご感想・ご要望】
「ハンバーグは助かります。ソースが少なめ。」
「牛豚の合挽きなのに鶏が混ざっているように感じた」
「柔らかい感じの煮込みが良かった気がします。」
運営チームよりご回答
「デミグラスソースハンバーグ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今週3位にランクインしたこちらのメニュー。
合い挽き肉で仕上げたふっくらハンバーグを、じっくり煮込んだデミグラスソースで絡めてお届けしました。
「やはり子供にとっては好きなメニューなので好評でした。開口一番、美味しい!の声が出ました」「とっても美味しかったのでまた作って欲しいです」など、お子さまに人気のデミグラスソースの美味しさやジューシーなハンバーグの仕上がりにお褒めのお声が寄せられました。
また、「ふっくらしていて美味しかったです」「ふっくら厚みのあるハンバーグで1個でも食べ応えがありました!」など、食感のよさやボリューム感もご好評でした。
豚肉とイカのXO醤炒め

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「いかが大好物なので、材料も沢山で美味しいですよ」
「主菜で一番好評でした。お弁当に入れていくと冷めても美味しいとのこと。」
「本格的な味で美味しかった。」
「野菜もたくさんあり色が綺麗でした」
「独特の風味で美味しかったので、またいつかお願いします。」
「家ではエビやイカ等は普段あまり使わないので、イカが出たのは嬉しいです。」
「家庭では出せない味でとても美味しかったです。」
「イカが美味しかったです。お肉はちょっとかため?でした。野菜がたくさん入っていて良かったです。」
「子供も美味しく食べました。」
「イカが柔らかく、やさしい味付けで美味しかったです」
【課題に対するご指摘】
「味付けはいいのですが、温めた際に全体的な風味がイカだけの香りになってしまい残念でした」
「肉がボソボソ」
「XOが感じられない」
「味が濃い」
「4人で分けたら、量が少なく感じた。美味しかったので、もう少し量が多かったら嬉しいです。」
「ブロッコリーのつぶつぶを気にして子供が食べなかった」
「豚肉がボソボソで美味しくなかった。ブロッコリーがぐちゃぐちゃだった。、」
「うちの子は、見た目食わず嫌いなところがあり、食べてみるところで、ハードルがあった。イカが小さめカットで、考えてあるなと大人は感じましたが。」
「スプーンで食べるようなのか?全てが細かくて箸で食べるのは無理がある。たまたまパック詰めの時に残り物を集めた物が当たってしまったのかもしれませんがそれもどうかと思います」
「美味しかったが、具材が小さく感じました。」
「イカがほとんど入ってなかった」
「豚肉がポソポソで臭かったです」
「まずくもないけど、また食べたいと思わない」
「こちらも豚肉が本当におしいくない。飲み込めなく、こちらは、勿体無いですが、処分しました。」
「海鮮の臭みが気になってご飯が進まなかった。主菜にならない。」
「これが主菜なのかな?という、印象でした。副菜と食材が同じような印象、お肉が小さかったのも副菜と思った理由のひとつです。」
「豚肉がぼそぼそしていた」
「イカの臭みがきつく、家族全員が苦手という味でした。豚肉を食べてもイカの匂いしかしない、と子供も言っていました。」
「豚肉もイカも入っていて美味しいが、ブロッコリーが細切れで見た目がぐちゃぐちゃになっており、改善を期待したい。」
「こどもには不向きかと。」
「豚肉なのか、獣臭が酷く、家族も含め食べれなかったため、一口食べた後に全部廃棄した。主食の好みも選べると良いと思う。(魚、鶏肉、豚肉、牛肉、など)」
「豚肉が臭く、正直食べれなかったです。」
「全部カットが小さくて食べにくい」
「それぞれの具材が小さくて主菜感が無いです。副菜ですね。」
「好き嫌いの問題かもしれないが、美味しくなかった。味が薄く,イカの臭みが強い。」
「豚とイカをいっしょにしない方が美味しい気がします」
「味付けがぼやけていて美味しくなかったです。色合いも悪く、イカが細かすぎるし、多分ブロッコリーがぼろぼろで見た目も悪かったです。」
「イカの生臭ささが目立った。」
「肉の臭みがありました。」
「これ何?美味しくないと言われました。ブロッコリーが歯ごたえなくて残念。素材同士の相性が悪いと思います。」
「もう少しイカが大きいと嬉しい」
「ブロッコリーの良さが全くなかった。豚肉は団子状態になっていて食べにくい。」
「味が濃すぎる」
「ブロッコリーがクズくらい小さくて食べ応えがない。イカも肉も小さくて、全体的にベチャって感じ。味は悪くないが、食感と見た目が悪い。」
「味は美味しかったのですが、海老アレルギーがあり、イカなら大丈夫かと思ったらあみエビのような小さいエビがかなり入っており、よけても少し痒くなりました。味が美味しかっただけに残念でした。また、重篤なアレルギーの方には注意が必要かと思いました。」
「食材はもう少し大きめのカットの方が良いかなと思いました。口当たりも見た目もちょっとグチャグチャ感」
「ブロッコリーがくずれてしまってぐちゃぐちゃになり見栄えが悪いため、野菜がもう少しシャキッとしてるとよいなと思いました。」
【その他ご感想・ご要望】
「大人にとってはとても美味しかったのですが、子供達は匂いから受け付けませんでした。」
「イカが好きな子と、豚肉が好きな子で分かれた」
「私は美味しかったのですが、子供は2人ともまずいと言って食べてくれませんでした。主人も美味しくはないと、味が複雑過ぎると。言われてみればイカの味が強く、xo醤と馴染んでいないような気がしました。(でも私は美味しかったです)」
運営チームよりご回答
「豚肉とイカのXO醤炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週初登場したこちらのメニュー。
豚肉とイカに、ブロッコリー・黄ピーマンなどの彩り野菜を合わせて、香ばしい海鮮XO醤風味に仕上げました。
「イカが美味しかったです。お肉はちょっとかため?でした。野菜がたくさん入っていて良かったです」とお褒めいただいた一方で、「イカの臭みがきつく、家族全員が苦手という味でした(中略)」「肉の臭みがありました」等、食材の臭みや固さに関するご指摘を頂戴しました。
ご満足いただけるお料理をお届けできず、運営チーム一同、力不足を痛感しております。
チャイニーズデリ風セサミチキン
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「量もあり、好評だった」
「子供も大人も大好きです」
「おつまみにもなってよかった。」
「4才の子供が「おいしい!!」とおかわりしていました。」
「あまり、唐揚げを食べない父も甘辛い味がついていたので、とても食べやすくて美味しいと言ってました」
「クセになる美味しさでした。また食べたいです。」
「やわらかくて、味もちょうどいい感じで美味しかったです」
「とても美味しいかったです。」
「3パックあり冷凍して楽しめます」
「家族皆んなが好きです!」
「甘さがちょうどよかったです」
「大人は好きな味でした」
「鶏肉もトロトロプルプルで、よい揚げ具合で甘辛なソースのたっぷり感はとても美味しかったです」
「こどもが好きなので、たすかります。」
「唐揚げの甘辛味で美味しく、飽きずに食べられました。」
「美味しかったです。」
「お弁当に入れると高校生の娘が喜びます。」
「子供達の大好き唐揚げに美味しい味つけて大人気でした。」
「子供のおかわりが止まりませんでした。」
「甘くてサイズもちょうど良く、複数回に分けて食べるのに食べやすかったです。」
「子どもが喜んでいました。」
「美味しかった!ボリュームも多くて良かった。」
「甘めの味で子どもはとても気に入ったようです!」
「毎度、楽しみにしてます。定番美味しいです。」
「これは子供が大好きな味付けなので嬉しいです!」
「こどもに好評でした」
「最高です 毎週届けてほしいと思うくらいおいしいです また食べたいです。どうかお願いします」
【課題に対するご指摘】
「鶏皮を少なくしてほしい」
「衣がべちゃべちゃぶよぶよで味にメリハリもなく食べるのが苦痛だった」
「柔らかく仕上げているが外国産特有の食感の悪さと臭みを濃いめの味で誤魔化してるのが丸わかり」
「3パックに分かれてますがスカスカなので、2パックのほうがよいです。」
「油っぽくて、気持ち悪くなりました」
「美味しかったが、もう少し下味がついていると良い。」
「パサパサしてた」
「チキンが冷凍食品のお肉のようでした。」
「もう少し濃い味なら良かった」
「もう少し食べたかった。」
「パサパサ感があり、もっとジューシーだと嬉しいです。」
「もう少し量が欲しい」
「小さなかけらみたいなお肉しか入っていないパックが一つあったので、そこだけが残念でした。美味しかったので、もっとしっかり食べたかったです。」
「コンビニなどでもデリバリーでも購入しやすい為、正直嬉しくはない。」
「固かった」
「全体的にドロドロして美味しくなかった」
「もう少し甘さを抑えても良いと思った」
「味はいいが、唐揚げが冷凍?衣がベチャベチャ。」
「衣が多かったので、もう少し衣が少ないほうがよかった」
【その他ご感想・ご要望】
「味は好みがわかれるようで、子ども4人中2人は食べず」
「ビールが欲しかった」
「私は美味しく頂きましたが、ジャンクフード好きな主人と子供は味がしないと箸が進みませんでした。これは本人達の味覚がおかしいと思います。」
運営チームよりご回答
「チャイニーズデリ風セサミチキン」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週1位にランクインしたこちらのメニュー。
下味を付けてカリッと揚げた鶏肉を甘辛だれで絡め、白いりごまの風味豊かに仕上げました。
「4才の子供が『おいしい!!』とおかわりしていました」「鶏肉もトロトロプルプルで、よい揚げ具合で甘辛なソースのたっぷり感はとても美味しかったです」など、味つけや食べ応えについてお褒めのお声が寄せられました。
また、「子供達の大好きな唐揚げに美味しい味つけで大人気でした」「毎度、楽しみにしてます。 定番で美味しいです」など、ご家族皆さまで楽しめるメニューとしてもご好評でした。
大豆入りドライカレー
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「スパイスが効いていて、とても美味しかったです。」
「美味しい、食感もいい」
「3食プランのメニュー変更でいただきました。3歳の子供は辛味がないのでバクバク食べてくれました。ありがたかったです。」
「具沢山で子どもが喜んで食べた。」
「おかずになるのでよく食べてました。」
「このメニューがでると毎回子供が大喜びしてるぐらい美味しいメニューです^_^」
「パンに乗せて朝ごはんにいただきました、とても美味しかったです。」
「甘味とトマトの効いた味付けがとても良かったです」
【課題に対するご指摘】
「最初の味はカレーで美味しいのですが、食べていけば行くほど甘みがしつこく、家族4人でも2パック食べるのがしんどかったです……。」
「もう少しカレー味が濃いと良かったです」
「家族全員の意見:大豆を入れないで欲しかった。」
「野菜がシャキシャキしてて生っぽかったので、もっと煮込んで欲しい。」
「豆がいらないです」
「カレーというランチがなく中途半端でした。ミートソースに近かったからもっとドライカレーとして食べたかった」
「値上げしてよいので国産のお肉を使って欲しいです」
「甘くて美味しくなかった」
「とても甘く、カレーっぽさを感じませんでした。もう少しスパイスを効かせるなど大人向けにして欲しいです。」
【その他ご感想・ご要望】
「カレー系(もしくはご飯にかけるだけでOKのメニュー)、大変助かるので3食にも入れてほしいです」
「こちらが届いた方が主菜っぽいとタイトルから感じます……」
運営チームよりご回答
「大豆入りドライカレー」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚ひき肉と大豆に玉ねぎ・人参・ピーマンを加えて炒め、トマトとスパイスの香るドライカレーに仕上げたこちらのメニュー。
「スパイスが効いていて、とても美味しかったです」「パンに乗せて朝ごはんにいただきました、とても美味しかったです」など、味つけやアレンジのしやすさについてお褒めのお声が寄せられました。
また、「このメニューがでると毎回子供が大喜びしているぐらい美味しいメニューです^_^」「3歳の子供は辛味がないのでバクバク食べてくれました。ありがたかったです」など、お子さまも楽しめるカレーとしてご好評でした。今後も引き続きお届けしてまいります。
豚とチンゲン菜の塩あん炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「脂身が少なくて、食べやすくてとても良かった!」
「好きな味です。」
「やさいがたくさんでおいしくいただきました。」
「美味しく、好きなメニューです。汁気が少ない方が嬉しいですね。」
【課題に対するご指摘】
「味が濃い」
「薄味すぎた。」
「味付けが濃いです」
「肉の薄切りが5枚くらい重なっている。もう少し丁寧に作って欲しい」
「色合いが地味すぎて青梗菜がもう少し緑鮮やかとか糸唐辛子とか少しカラフルにしていただけたら 塩あんが豚肉のドリップ?で濁っていて食が進んでくれない料理となりました」
【その他ご感想・ご要望】
「子どもは青梗菜が苦手なので、大人が食べました。私は好みの味で満足です。」
運営チームよりご回答
「豚とチンゲン菜の塩あん炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚肉とチンゲン菜・長ねぎを胡麻油と塩麹をベースにしたあんで炒め合わせたこちらのメニュー。
「脂身が少なくて、食べやすくてとても良かった!」「やさいがたくさんでおいしくいただきました」など、召し上がりやすい味つけや野菜の豊富さについて、お褒めのお声が寄せられました。
蒸し野菜のツナソース
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ツナソース美味しい。」
「ツナソースは子供も食べやすくよかったです!」
「美味しい!!!」
「離乳食に使えた」
「家族みんな一番好きなメニューです。」
「ツナのソースが食べやすくて美味しかったです。」
「たくさんの野菜があるのが嬉しかった。4等分されているのも優しい。」
「蒸し具合がちょうど良くて美味しかった。」
「うちの子どもたちは、このようなシンプルな野菜の方が食べてくれる。」
「全ての野菜が美味しかった!量が多ければもっと嬉しい」
「ツナソースが絶品で子供がぱくぱくたべました」
「ツナソースのレシピを教えて下さい。家でも作って欲しいと言われました」
「いつもツナソースが余ってしまってもったいないと思っていたが、今回はいつもより量が少なめで、余らせることなく使い切れて、適量でとても良かった!」
「野菜がほんのり甘くて美味しかったです。」
「野菜の種類も多く楽しい。」
「蒸し野菜食べやすかったです。」
「彩りがきれいでよかったです」
「にんじんの甘さに家族でびっくりしました!(普段ならきっと子供達は食べないです)」
「ツナソースとてもおいしく、余ったソースは納豆にかけて食べました!とても合いました!」
「バジルソースもツナソースも美味しい!あまったら、パスタに絡めました。」
「子供にはソースはにコーンを混ぜてチーズを掛けて焼くと好評でした。」
「蒸し野菜はおいしい」
「サッパリとしていて、ペロッと無くなりました」
「とても美味しくて、ソースは真似したいと思いました。具材が種類豊富で自分では手間暇かかり揃えられないと思いました。どれも美味しく蒸されていました。」
【課題に対するご指摘】
「野菜がもう少し多ければ良かった 少し硬かった 野菜に対してツナソースは多かったので余った」
「ツナソースでケースを使うのはもったいない」
「ツナソースはいらないので野菜を増やしてほしい。」
「蒸し野菜の量が少なめに感じた」
「野菜が少なくて残念だった」
「4人家族でとりわけたとき、れんこんが3切れしかはいっていなかった」
「ツナソースは子ども達もあまり気に入らなかった様子。マヨネーズやドレッシングを好みのものを使うので、野菜の量を増やして欲しい。」
「蒸してるのでソースなくても普通に食べれました。野菜をもっと大きめに切ると良いと思います。」
「飽きた」
「かぼちゃと人参の食感が今ひとつで、この2つはスープにしました。ツナソースはおいしかったです。」
「ツナソースがよかった 前はバジルソースで美味しかったけど後半ちょっとくどかった」
「野菜が十分美味しかったのでツナソースは余計かなと思いました。つける量を調整すれば良いのですが、ツナソースが多い?濃い?感じがした。」
「レンコンが3つしか入ってなくて残念でした(4人家族なので)」
「少し塩辛く感じました。」
「彩も良く、味も美味しいです。ソースに対して、野菜が少ないですね。パクパク食べてしまうので、野菜の増量を希望します。」
「人参が驚くほど甘くて美味しかった 蒸し野菜もう少し量がほしかった」
「ツナソースがいまいち美味しくない」
「ほかのソースが良い」
「野菜の味が薄く感じた ツナマヨ味に野菜の味が負けてしまった?」
「バジルソースの方が美味しい」
「蒸し野菜系は毎回残ります」
「お野菜がもう少し多いほうがよかった」
「ツナと合わせる野菜のチョイスがイマイチでした ツナソースはとてもおいしかったです ゆで卵やブロッコリーの茎につけて食べました!」
【その他ご感想・ご要望】
「ツナが苦手ですが大好きな家族もいます。」
「ツナがあまり好きでなかった子どもが美味しく食べていました!」
運営チームよりご回答
「蒸し野菜のツナソース」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。
かぼちゃ・さつまいも・人参・れんこんと、ブロッコリーやカリフラワーなどの花野菜をスチームし、手作りのツナソースを別容器でお届けしました。
「蒸し具合がちょうど良くて美味しかった」「彩も良く、味も美味しいです。 ソースに対して、野菜が少ないですね。 パクパク食べてしまうので、野菜の増量を希望します」など、蒸し加減や彩り、野菜の美味しさについてお褒めのお声が寄せられました。
また、「ツナソースが絶品で子供がぱくぱくたべました」「ツナソースのレシピを教えて下さい。 家でも作って欲しいと言われました」など、ツナソースの美味しさもご好評でした。
小松菜とごぼうの胡麻和え
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「3歳の子どもがどハマりしていました!!!!大人も美味しくいただきました!また食べたいです!!!!!」
「良いお味だった」
「とてもたくさんあって、食べ応えがありました」
「子どもが嫌がるかと思ったが、美味しいとみんな食べたので驚いた。」
「ヘルシーで美味!ごぼうのシャキシャキ感もたまらないです。」
「小松菜が良かった。」
「夫が好きな味でした。ペロリ、でした。」
「見た目よりおいしい!と子供達が喜んで食べてました」
「もっと食べたい」
「これも人気でした。」
「ぜんぶがやわらかくたべやすかったです。」
「美味しくてすぐ食べきってしまいました。また近いうちに食べたいです」
「量が多く、ちょっとずつたべる副菜としてちょうどよかったです。」
「美味しかった」
「こうした大人用副菜、あると嬉しいです!週に1つが丁度いいです」
「食べごたえがある副菜でありがたいです。」
「食感も味もとても良かったです!」
【課題に対するご指摘】
「小松菜の味が強くて、子どもには苦手なようでした。」
「ごま和えとは知らなかったですが口に合いました。小松菜も牛蒡もながさを考えた方がいいかなと」
「ごぼうがぐにゃぐにゃで、冷凍食品なのだろうか…と思いました。」
「小松菜の主張が強すぎて、子供は無理でした。」
「美味しかったです。不足しがちな野菜が取れて嬉しいです。小松菜は辛味がありました。」
「味が濃いと感じたが、市販品だとこれくらいかな?と感じた。」
「美味しかった!けど、冷凍不可なので、星減らしました。」
「量が多く、次の日にまわしたら、水っぽくなってしまった。」
「しょっぱい」
「味がぼんやりしていた。」
「水っぽい、小松菜が苦い」
「小松菜が少し硬い感じで口に残ったきがします。」
「胡麻ドレッシングですかね?酸味を感じました。和の味付けの方が良かったです。」
「小松菜が少し苦かった」
「スーパーのお惣菜のようなチープ感があった。厚揚げ?がぼそぼそ食感で美味しくなかった。」
「全く美味しくなく、今後入れて欲しくないです。その割に量が多く、消費が大変でした。」
「小松菜のエグみが強く、子供は苦手そうでした」
「小松菜のエグ味というか苦味が結構前面に残って子供には向かないかも」
「期待したほどおいしく感じなかった」
「甘すぎ」
「少し水っぽかったです。」
「ゴボウが風味よく、美味しく頂きました。欲を言えば、小松菜がシャキシャキしてもう少し色良かったら良かったなと思います。(茹ですぎ?)」
「珍しく、スーパーやコンビニで買う惣菜の味で、手作り感のある味ではなかったのが残念だった。いつもよく食べる子供も、この味付けは食べなかった。」
「胡麻和えはあまり好きじゃないのと硬めの野菜は子供も嫌がって食べないので今後はなくなって欲しいです、、」
「小松菜は苦くて子どもはたべず、よけてよそうと食べました。」
「味が濃いが甘いので子供は食べれた」
「食感がよかった もう少しあっさりした薄味でもよかった」
「もう少し子ども向きの味にできませんか?」
「小松菜の辛味が結構強く、子どもは無理そうでした。」
「味が薄く物足りない気がしました。」
【その他ご感想・ご要望】
「子供には評判が悪かったですが、大人は美味しかったです」
「シャキシャキとしていて、胡麻和えも甘すぎずとても良い味付けでした。ただ子供は苦手で食べなかったのは残念です。」
「子供が葉物野菜食べないので、手をつけなかった。大人は好きだった。」
運営チームよりご回答
「小松菜とごぼうの胡麻和え」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
シャキシャキ食感の小松菜とごぼうに、人参と油揚げを合わせ、香ばしい白すりごまで和えたこちらのメニュー。
「3歳の子どもがどハマりしていました!!!!大人も美味しくいただきました!また食べたいです!!!!!」「見た目よりおいしい!と子供達が喜んで食べてました」など、お子さまにも好評で美味しかったとのお声が寄せられました。
また、「ヘルシーで美味!ごぼうのシャキシャキ感もたまらないです」「食感も味もとても良かったです!」など、食感や味つけもご好評でした。
一方で、「小松菜のエグ味というか苦味が結構前面に残って子供には向かないかも」「珍しく、スーパーやコンビニで買う惣菜の味で、手作り感のある味ではなかったのが残念だった」など、小松菜の苦味や、味つけについてご指摘を頂戴しました。
鶏そぼろ大根山椒添え
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「大根が大好きなのであげでも美味しいと思ったと思います」
「山椒は常備してないので、特別感がありました。」
「美味しかった」
「2才の子供に好評でした。山椒は使ってません」
「家族の大好きなメニューです。美味しかったです。」
「山椒でいつもと違う感覚を楽しめた」
「とても美味しいかったです。」
「山椒いれずに、鶏そぼろの臭みもなく、中高生のこどもたちが唯一食べてくれたものです。これをメインにした方が良いのでは思いました。」
「休日のランチにオススメレシピで食べました、美味しかったです」
「ごはんが進む美味しさでした。」
「とてもおいしかったです。こどももよく食べました。また食べたいです。」
「山椒で味変できて良かった」
「山椒を自分好みにかけられるので大好きです。」
「子どもも大人もすきなメニューです。」
「これは1番美味しかった。月1くらいリピートしたい。」
「山椒なしで美味しく食べれた。」
「いつも美味しいです」
「好評でした!」
「さんしょうの痺れがいいアクセントです!」
「副菜でコレが一番好きです。おかずにもオツマミにもなります」
「子供も美味しいと沢山食べてくれました。」
【課題に対するご指摘】
「大根の上にかかっていたあんかけ?がしょっぱく、なのに甘いという不思議な味でした…。山椒が苦手なのでかけずに食べましたが、かけたらもっと美味しく食べられたのかな…(>_<)」
「大根が少し固くもう少し煮えててもいいかと思いました」
「シソの風味があまり感じられなかったですかね。子供がシソを避けて食べていたので、薬味として入れるならもう少し味が立つといいのかな。」
「生臭い匂いと変な後味がしてとても食べられる味ではなかった。一口でやめました。」
「大根が苦かった」
「山椒はなくてよい」
「味染みが薄かったが全体には悪くない味付けでした」
「山椒はなくてもいいかも。」
「中途半端」
「口に合わなかった。」
「少し大根の苦味があり、大人の味でした。」
「味付けが好みでなかった。子どもも食べなかった。」
「味が薄いです」
「大根の全体を使っているからか、大根の下の方の辛味が気になる。餡も全体に行き届かず大根の臭みが残る。」
「大根が少し苦く感じた」
「出汁の旨味が無くもの足りない味付けだった。」
「美味しいけど甘い 関西の味じゃないって事かなあ」
「味付けがいつもより薄かったように感じました」
「固くて旨みもなく美味しくない」
「大根がもうちょいやらかくなると良いかも」
「山椒がもう少しきいていたら好きでした。」
「大根が固い」
「鶏そぼろにとろみがあると食べやすいなと思いました。山椒が付いてるのは山椒好きの旦那には好評でした。」
【その他ご感想・ご要望】
「冷凍中です。」
「子供達の興味は引きませんでしたが、大人に人気でした。」
「山椒を間違えて他のものにかけてしまったので、本来の味を味わえていないかも。」
運営チームよりご回答
「鶏そぼろ大根山椒添え」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
お出汁の風味でじっくり煮込んだ大根に、甘辛い鶏そぼろあんをかけ、アクセントの三つ葉と別添えの山椒をトッピングしたこちらのメニュー。
「家族の大好きなメニューです。美味しかったです」「これは1番美味しかった。月1くらいリピートしたい」など、人気メニューとしてご満足のお声が寄せられました。
また、「山椒でいつもと違う感覚を楽しめた」「さんしょうの痺れがいいアクセントです!」など、山椒で味変ができる点もご好評でした。
一方で、「大根が少し固くもう少し煮えててもいいかと思いました」など、大根の固さや風味に関するご指摘を頂戴しました。
ふーイリチー

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「名前でどんな料理か食べるまでわからなかった おいしかった」
「旦那が美味しい美味しいと1パック一人で食べていました(笑)子ども達も沢山食べてくれました!また食べたいです」
「以前食べた時よりも味がしっかりとついていて美味しかったです。」
「前回も食べて美味しいと思っていたのでまた食べられて嬉しいです。」
「素朴な味付けで美味しかった。」
「美味しくいただきました」
「つくりおきで初めて出会った料理で、美味しくて大好きです。子供も何これーと言い、興味もちます。味も◎」
「普段作る事は無かったので、美味しかった。」
「とても美味しかったです また食べたいです」
「副菜、これが1番良かったです!」
「とてもおいしかった。」
「普段「麩」をつかわないのですが、こんな美味しい食べ方があるのね!と、発見しました。」
「ふが良かった。」
「美味しいので配達頻度を増やして構いません」
「とても気に入りました」
「美味しい 家で作ろうと思いました もう少し量が欲しい」
「かつお節が好きなので味付けも良く美味しかったです。お麩は味噌汁以外あまり食べないので、たまにはこういものも良いのかなと思いました。」
「かつお節の風味もよく、美味しかった。」
「子供達は車麩を初めてみたようですが、美味しい!と喜んでいました。」
「大好きな味付けです!」
「味美味しい、おふも食べ応えあり最高。また絶対食べたいです」
「初めてふーイリチーというものを食べましたが、美味しかったです。自宅ではなかなか作る機会がないものを食べられて良かったです。」
「お麩がフワフワで、味も染みてて美味しかったです。具材のバランスもちょうどよい。」
「美味しかったです!また食べたいです!」
「お麩を一歳半の子供が好んで食べていました。」
「自分では作らない料理ですが、とても美味しかったです。」
「麩をあまり料理に取り入れたことがなかったので、おもしろい料理だと思った。」
【課題に対するご指摘】
「味付けが濃い」
「お麩料理にしては味付けはいいのですが、2品同じものが入っており、できれば1品までにしてもらいたいです。」
「大人も子どもも美味しくなくて一口で終わりました」
「子供向きではなかった。」
「可もなく不可もなく、豚肉とイカのメインのおかずと、見た目がかぶってるように感じました。」
「お麩が不評。」
「麩が多すぎた」
「お麩と豚肉以外にぐちゃぐちゃと色々入っていたて、食べる前から食欲が失せた」
「味が濃く感じました。」
「しょっぱかった」
「お麩のぶよぶよが大人も子どもも好きではなく、お麩じゃなければと思っています。」
「おふが不要だった」
「味付けがしっかりして美味しかったです。普段薄味なので、副菜としては少し味が濃いかなと思いました。ただ、味付けがしっかりしていることを生かして次回は豚肉を自分で足して、メインに格上げしようかなと思います!」
「少し甘すぎる印象でした。もう少し甘さひかえめがよいです。」
「今までよりしょっぱいと感じました。」
「味が濃かったです。」
「濃いすぎました」
「味は良かったのですが、食感が何だか気になりました。」
【その他ご感想・ご要望】
「冷凍中です。」
「ふが、食べ慣れていないので、あまりすすまなかったようですが、大人にはよかった。」
運営チームよりご回答
「ふーイリチー」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
くるま麩と炒り卵を、豚肉・キャベツ・玉ねぎと炒め合わせたこちらのメニュー。
「旦那が美味しい美味しいと1パック一人で食べていました(笑)子ども達も沢山食べてくれました!また食べたいです」「初めてふーイリチーというものを食べましたが、美味しかったです。自宅ではなかなか作る機会がないものを食べられて良かったです」など、お出汁の風味のやさしい味つけや、家庭では作りにくいメニューである点についてお褒めのお声が寄せられました。
また、「お麩がフワフワで、味も染みてて美味しかったです。具材のバランスもちょうどよい」「味美味しい、おふも食べ応えあり最高。また絶対食べたいです」など、くるま麩の食感や具材のバランスもご好評でした。
一方で、「お麩のぶよぶよが大人も子どもも好きではなく、お麩じゃなければと思っています」「味は良かったのですが、食感が何だか気になりました」など、お麩の食感についてお叱りのお声を頂戴しました。
豆腐と海老の中華炒め

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「この味付けが意外にも評判が良くて、リピートあれば購入したいです!」
「これも美味しくて毎日食べたいです…レシピ知りたいです…」
「海老もそこそこの大きさで、数も入っていたのでgood」
「固めの豆腐が美味しかった」
「卵をオムレツ風に焼いて、こちらにスープ足してとろみ付けて餡掛けにした。美味しかった。」
「中華丼のような味で子供にも好評。主菜にしてほしい。」
「本格的な味でおいしかった 家では出せない味!」
「今回のメニューで家族の中で1番人気でした。」
「美味しくいただきました。また食べたい。」
「とても美味しかった。子供もよく食べてくれた。」
「エビが美味しかった。」
「しょうががきいてて、お豆腐に味が染みてておいしかった」
「味は美味しかった。」
「大人に大好評でした!」
「大人が好きな味でした」
「また食べたい」
「味付けは美味しかったです。家ではエビやイカは処理が大変で普段あまり使わないので、嬉しかったです。」
「豆腐がしっかり水抜きしてあって、美味しかったです。」
「それなりに美味しくたべました。」
「すごく美味しかった!これが主菜で2パックあったら良かったのにと思った。」
「今回1番美味しかったです!!!!キクラゲが苦手でしたが、細切りにしてあって食べやすかったです。豆腐にも味が染みていて美味しかったです。えびがたくさん入っていて嬉しかったです。」
「美味しかった。」
「1歳の子どもにも好評でした。」
「ご飯にかけて中華丼に。美味しかったです。」
「美味しかった!こどもがえび好きなので、嬉しい。」
「丼にすると美味しかった」
【課題に対するご指摘】
「味つけが塩辛かった。」
「味が濃い」
「塩辛くて少し食べ辛かった。大人2人に取り分けても半分残ったので、翌日焼きそば麺に餡として掛けて食べた。」
「塩味がキツかったです」
「ちょっとしょっぱい」
「少ししょっぱかった。」
「味は微妙でしたが、豆腐と海老は食べれました」
「パワーシールの一部が剥がれていたので、届いた当日に食べ、特に問題ありませんでしたが、こういうことは初めてだったので、お知らせしておきます。」
「しょっぱい」
「イカ臭い」
「水気が多すぎて炒め物というより煮物に近い。」
「海老は子どもも妻も食べないので、できればメニューから外していただきたいです」
「もうちょいエビが大きくても良かった」
「エビが少なすぎてびっくりでした…。「豆腐と海老」というからには、豆腐の半量くらいはせめて入れてほしかったです。」
「タケノコの切り方が大不評。不味い」
「えびの生臭い感じがきついと思った」
「他の料理に比べてちょっとしょっぱく感じました」
「子供には不評でした。」
「やや味が濃かった」
「少し濃いかった」
「味濃いめでしたが、大人は美味しく頂きした。」
「豆腐がもう少し大きい切りだと見栄え良いです これも食が進んでくれないものでした」
【その他ご感想・ご要望】
「これも夫に食べられた。私もエビ好きなのに。」
「私はとても美味しかったです。家族はエビが苦手で、私が1人でいただきました。」
運営チームよりご回答
「豆腐と海老の中華炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豆腐とむき海老に、小松菜・たけのこ・きくらげを合わせて、オイスターソースの香る中華風あんで炒め合わせたこちらのメニュー。
「今回1番美味しかったです!!!!キクラゲが苦手でしたが、細切りにしてあって食べやすかったです。豆腐にも味が染みていて美味しかったです。えびがたくさん入っていて嬉しかったです」「これも美味しくて毎日食べたいです…レシピ知りたいです…」など、よく染みた味つけのよさや具材の工夫についてお褒めのお声が寄せられました。
また、「中華丼のような味で子供にも好評。主菜にしてほしい」「海老もそこそこの大きさで、数も入っていたのでgood」など、満足感のあるボリュームや丼ものにアレンジできる点もご好評でした。
一方で、「塩辛くて少し食べ辛かった。大人2人に取り分けても半分残ったので、翌日焼きそば麺に餡として掛けて食べた」「えびの生臭い感じがきついと思った」など、味つけの濃さや、エビの風味についてお叱りのお声を頂戴しました。
厚揚げの南蛮漬け
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「お酢の味付けがとても優しく本当に美味しかったです。この味付け大好きです。」
「サッパリしていた。」
「好きな味付けでした」
「つくりおきの厚揚げ大好きです、今回メニュー変更で選びました!美味しかったです」
「本当に美味しい!毎回母だけで完食しそうな勢いです。毎回メニューに入ってても良いくらいです笑」
【課題に対するご指摘】
「酸味が強く子供にはウケませんでした」
「味付けが濃すぎる」
「旨味がなく酸味だけと、一口食べて止めました」
「南蛮漬けなら、主菜の魚などや、副菜ならナス等の野菜の方があっていた。」
「豆腐と厚揚げとお麩が似たような食材を使っていたので被らないと嬉しい」
【その他ご感想・ご要望】
「子供はあまり好きではなかったですが、大人にはとても美味しかった。」
「副菜交換で注文しました。子供は普通に食べていましたが、親には酸っぱすぎました。」
運営チームよりご回答
「厚揚げの南蛮漬け」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
表面を香ばしく焼き上げた厚揚げに、彩りのよい人参・パプリカ・玉ねぎを具材にし、やさしい味つけの南蛮タレを絡めたこちらのメニュー。
「本当に美味しい!毎回母だけで完食しそうな勢いです。毎回メニューに入ってても良いくらいです笑」「「 つくりおき.jp 」の厚揚げ大好きです、今回メニュー変更で選びました!美味しかったです」など、手作りの南蛮たれの満足度や、厚揚げの美味しさについてお褒めのお声が寄せられました。
一方で、「子供はあまり好きではなかったですが、大人にはとても美味しかった」「副菜交換で注文しました。子供は普通に食べていましたが、親には酸っぱすぎました」など、酸味の強さについてお好みが分かれるとのご指摘を頂戴しました。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「野菜がシャキシャキしてて美味しく食べれました。」
「ひとつひとつは美味しかったのですが、味が同じような味付けに感じました。中華風の味が多かったように感じます。」
「写真と商品が違いすぎるのは困る。」
「子どもが海鮮が苦手なので、主菜を選択できるようになるとありがたいです。」
「先週より全体的に美味しかった 和食のメインが無かったので、副菜との組み合わせが難しかった」
「主菜は食べ応えも考慮して具材は大き目にして欲しい。」
「3食分コースで頼んではいるのですが、大人2人だとどうしても食べきれず 量が少ないとパックが難しいのかもしれませんが、2人分コースなどあるととっても嬉しいです」
「対象とする人が様々なので仕方がない部分もあると思いますが、やや味付けが濃いように思います。後から加えられるものであれば、別添えにしていただけたらと思います。あまり具材を小さくしてしまうと、素材の良さが台無しになってしまうように思います。」
「今回のハンバーグは、常に常備しておきたいです。代替えメニューの中に常に入れて欲しいくらい。子供受けもよかったにで、冷凍して常備しておきたいです。」
「好き嫌いがあるため選択メニューにしてほしい」
「先週、先々週の唐揚げやさごしの照り焼き?は硬くて子供が食べられませんでしたが、今週の唐揚げは食べれました。」
「主菜は自分でも作りやすいが、副菜はメニュー決めから作るのに意外と手間がかかるためセットメニューだけでなく、副菜のみのメニューがあれば嬉しい」
「副菜がもっと野菜たっぷりな感じになるとうれしい。」
「薄味と聞いていたが、薄味好きの我が家からすると濃いと感じる味付けのものがあった。」
「はじめて利用しましたが、とても美味しかった」
「あと数回試してみて、子どもが食べなければ他社へ変えようかなと考えています。でも近くでなかなか4日消費期限がないので利用しています。子どもが食べれそうなメニューをもっと増やしてほしいです!和食系、イタリアン系を増やしてほしいです!中華系、よくわからない系は少なめがいいです。」
「入れ替えシステムの実装はこの地域はいつなのでしょう・・・ 同じ金額でサービス内容が長期にわたって違いが出るのは問題かと思いますが。」
「卵などのアレルギーメニューのみキャンセル出来たらいいと思う」
「初めての注文でしたが、どれも美味しくて満足です。野菜たっぷりの副菜がたくさん届くのが本当にありがたいです。」
「全体的に優しめの味。もう少しパンチがほしい。」
「子供が食べやすいメニューにしてほしいです。子供が食べられないメニューのときに困るので、メニューをいくつかの候補から選択できるようにしてほしいです。」
「お料理はとてもおいしかったです。」
「高校生の息子が運動部でシンプルな味付けのものを沢山食べるので凝った味付けは苦手なようでした。」
「いろんなメニューで美味しい でも味が濃いので出汁をきかせたヘルシーなものを増やしてほしい」
「子供達も母である私自身も、辛いものが全く食べられないので、ピリ辛マークのある週はお休みをして利用させていただいています。その週が1週おきとかなら2週に1回は頼めるのでまだいいのですが、ピリ辛マークが2週連続で続くのは残念な気持ちになります。たまに3週連続でピリ辛マークだった時があり、さすがに1ヶ月近くお休みしたのはつらかったです。連続ではなく、1週おきなどの配慮があるととても助かります。」
「1ヶ月以上ぶりに頼んだら、どのおかずも、とても美味しくなくなっていて、家族全員ほとんど食べられるものがありませんでした。とても勿体なく、びっくりしました。以前は美味しかった記憶があるのですが、何が変わったのでしょうか?」
「ボリューミーで味が濃すぎずうれしかったです!」
「主菜のみでいいので、こども向けメニューだけを選べるようにして欲しい。」
「4人分のプランを購入しているので個数があるもの具材などは最低4個以上あると助かります。」
「ハンバーグなどは硬くて肉肉しくあまり、おいしいと感じないです。野菜等を摂れるかと期待したのですが、サラダ等ではなく、和え物が多くなんだかぐちゃぐちやしたものかま多く食欲がわきません。楽しみなメニューも少ないです。」
「魚メニューがもっと増えると良いと思ってます」
「主菜と副菜のバランスが悪い。洋食と和食でコース分けしてもらえると有り難いです。」
「全体的にもう少し薄味にして欲しい」
「夫だけで半量近く食べてしまうので4人分(大人2人、幼児2人)と思うと全体に少ないと感じます。」
「値段が上がってもいいので、国産のものを使って欲しい。添加物を減らして欲しい」
「メニューを2択でも良いので選べるとうれしいです。体質的に食べれない食材がある時に困ってます」
「そぼろ料理は、ひき肉がパラパラになっておらずミートボール大の塊が混ざっている頻度がかなり高いです。(今回は鶏そぼろ大根山椒添え)毎週なので改善してして欲しいです。また、肉料理は筋が取りきれていない物が混ざっていることが多いです。(鶏肉、豚肉関係なく噛みきれずに吐き出すレベル)肉は、あらかじめカット・加工をしたものを業者から仕入れて使われているのでしょうが、改善して欲しいです。」
「変わったものより、定番の美味しいものにしてほしい」
「賞味期限を長くしてな欲しい。」
「似たような味付けが多い 煮物はシンプルな出汁の味が欲しくなる」
「3日分の普通の献立で、ニンニクの芽など、翌日に臭いが残りそうな食材を使うのをやめてほしい。火曜日配達で、メニューの変更ができなくて使い辛いので、その週は頼むのをやめている。」
「肉の量が以前より減った気がします。4人で足りないです。」
「キャベツの芯が沢山入っているのが、少し抵抗があります。」
「全部美味し過ぎてびっくりしました!!量も、足りないとは絶対に感じない量で、これもまたびっくりでした。味も美味しくて、彩りもよく、品目も多く、何より手軽で助かりました。これだけの野菜や肉、魚を買い揃えて料理をしたらとてもこの値段では収まりません。利用してよかったと家族全員で感じています!!」
「国産を使ってほしい」
「ラベルとかに温め時間の記載があると嬉しい。」
「●海外産の肉は成長ホルモン剤や試料も遺伝子組み換えなど使われていることが多いので、子どもに食べさせたり、自分も食べるのに躊躇する気持ちがどうしても消えません。味が美味しくてもそこがいつも気になります。多少値段が上がってもいいので、国産肉を使っていただけないでしょうか?●この週分は 全体的に味が濃いメニューが多く、ちょっと食べるのに疲れてしまいました。(スーパーのお惣菜と同じような味の濃さ)もう少し家庭の味付けだと食べていて疲れないし、このつくりおき.jpの良さだと思うので、ご検討よろしくお願いします。」
「味は酔いが、思ったより、最近食べたなと言うものが多いので、メニューのレパートリーを増やして欲しい。」
「今回海鮮系に偏ったメニューでかなり困りました。冷凍シーフードの生臭さが他の具材を支配してきつかった。せっかくの卵も、豚肉もすべてシーフードの生臭い匂いに。お肉料理とバランスをとってほしい。子供と主人はほぼ食べられずでした。蒸し野菜は簡単メニュー。せっかくお金を払っているので、もう少し手の込んだ副菜にしてほしい。つい最近も蒸し野菜だった。多様しないでほしい。ドレッシングまで海鮮系できつかった。ハンバーグやチキンは味が薄い。おかずとして購入しているのにご飯が進まない。おかずだけで食べるならちょうどいいのかもしれないけど。お弁当の宅食と違って、自分で用意するご飯ありきの編成ですよね?健康思考はほどほどに偏りすぎないでほしい。老人が頼むような薄味の健康食を食べたくてこちらに注文しているのではありません。美味しくないと困ります。」
「今回に限った事ではないのですが、炒め物や煮物など内容個数が決まっていないメニューの場合中身にばらつきがあります。2パック届いた場合、1つ目には入っていた食材が2つ目には全然入っていない、または少ない場合があります。そこを均等に入れてくれると助かります。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「子供達も母である私自身も、辛いものが全く食べられないので、ピリ辛マークのある週はお休みをして利用させていただいています。 その週が1週おきとかなら2週に1回は頼めるのでまだいいのですが、ピリ辛マークが2週連続で続くのは残念な気持ちになります。 たまに3週連続でピリ辛マークだった時があり、さすがに1ヶ月近くお休みしたのはつらかったです。 連続ではなく、1週おきなどの配慮があるととても助かります」とのお客さまへ。
ピリ辛が続いて頼めない週があったとのこと、ご不便をおかけし申し訳ございませんでした。いただいたご指摘は運営チーム内で共有し、今後のメニュー構成の参考にさせていただきます。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「便利」
「まだ一週間なので、何とも言えない 休止とか忘れそう」
「メニューのアイコンがちょうど入れ替わる時だったようで、どこにあるのか探しました。」
「メニューが見にくいです。」
「LINEでの手続きが簡単で助かります」
「メニューを交換した後に配達日を変更するとメニュー交換がなかったことになるのが非常に不便。」
「相変わらずメニュー変更が全くできない。」
「簡単で良い」
「月曜日の配送を期待してるが選べなくなった。やめようかも迷う」
「別のところに住んでいる両親に送っているので、メニューとあたため方の、簡単なメモが同梱されていると便利だと思います」
「手軽さがとても良いです。」
「アレルギーがあるので、主菜副菜共に選択メニューがあると嬉しい(例えば主菜3種類の中にアレルギー食材があれば、代替メニューを選択できる、など)。」
「注文を変更したり、外したりの上限数達成が早過ぎます。LINEが届いて30分後には上限数に達成してると表示されます。抽選とかにしてほしいです。」
「月曜日、火曜日のお届けがなくて不便に感じた。」
「わかりやすい」
「夏休み中の配送中止手続きもわかりやすくやりやすかった。」
「配送曜日を、ずっと変更できれば助かります。」
「その週のメニューが探しづらい。ワンタップでメニューと温め時間が表示されたら便利。」
「メニューの交換と外すを両方できるようにしてほしい。」
「仕事がシフト制でお休みの曜日がバラバラなので週に2回受け取りができると嬉しいです。 今週は木曜日、来週は火曜日に受け取りたい等」
「わかりづらいです。」
「とてもつかいやすい」
「特に問題なし 自由に頼みたい時に頼めるしメールでお届け確認も入るのは安心します」
「配達の日にちで選べない日があるのは不便」
「使い勝手が良くない」
「とても便利」
「とっても便利で変更が楽でいいです!」
「楽で良い。」
「使いやすい」
「前回注文はなかなかはいれなかっけど今回は促されるようにできました。」
「アレンジメニューがあると嬉しい」
「注文スケジュール画面で、過去にメニュー変更をしたかどうかがわからないので、変更後は「変更済」などと表示されるようにしてほしいです。間違って日時変更することが減るかと思います。」
「品目変更しようと思ってもすぐに上限いっぱいとなり、全然変更できなくて不便(メニューがでて間もなくアクセスしても)」
「各週の献立のページが少し見にくく感じます。」
「LINEから飛ぶメニューに冷凍不可と記載してほしい」
「簡単」
「とても簡単でした。便利です。」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「注文スケジュール画面で、過去にメニュー変更をしたかどうかがわからないので、変更後は「変更済」などと表示されるようにしてほしいです。間違って日時変更することが減るかと思います」とのお客さまへ。
注文スケジュール画面へのご意見まことにありがとうございます。
現状お休み設定していただいた場合は、そのように表示できておりますが、おっしゃる通り基本設定から変更した際も変更したことがわかるとよいですね。いただいたご意見は運営チーム内で共有し、今後の改善の参考とさせていただきます。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「助かる」
「時間通りに届いたので、問題なかったです!」
「今の所6時台に配達してくれますので大助かりです」
「毎回配達時間を気軽に変更できるようになればありがたい。」
「ヤマトの冷蔵便ですが、ヤマト運輸は送り状がないと荷物状況を調べることができないらしく、急遽不在となる時に、ヤマト運輸営業所に取りに行くにも、配送をずらしてもらうにも、対応できませんでした。発送されたときに送り状番号をお知らせいただくことはできないでしょうか?」
「箱の詰め方も清潔感あり良かったです。」
「相変わらず月曜配達が選べないことが多い。」
「地域によるのかもですが、月曜日に配送ができないのは残念です。8月中だけ月曜日の配送が可能だったので、なんとか配達日を増やして欲しい。」
「いつも丁寧で良いです。」
「問題ありませんでした」
「ヤマトで19-21とかの時間に変更して受取ができました。可能であれば毎回これ変更するのちょっと手間なので、つくおきさん側でもこの時間に選択できる余地があると大変助かります。」
「月曜日配送があると嬉しい」
「月曜日の配送枠を増やしてほしいです。」
「まともに配達されないことが多すぎる。電話が来たり、隣の家に届けられたりなど。」
「月曜と火曜がいっぱいで予約できないのは解消されますか?また、前日に4時間刻みではなくて2時間などに狭めて欲しい」
「月曜日配送があれば是非5食に切り替えたい」
「茨城県ですが、月曜日配送があると助かります」
「ヤマト運輸さんなので、きちんと配送してもらえています。」
「手渡しでなく、冷蔵で生協のような置き配ですと助かります。2時間の配達時間枠にとらわれて、在宅したり夕方の買い物に行けず困ることが多いです。」
「ヤマトの配送がいい加減すぎる。」
「毎回、担当が変わるのはあまり宜しくないようにも思います。せめて、制服着用にして貰えると安心できます」
「暑い中届けて下さり有難うございます」
「月曜配送が出来たらありがたいと思いました。」
「作り置きの配達だと分かりにくいので、モニター越しにつくり置きの文字が見えたら安心して、ドアを開けられます.」
「子どもの受け取りだったが、ヤマトさんが丁寧な対応をしてくれ、助かりました。」
「設定した時間で早くに届いて丁寧でした!」
「午前中受け取りがあると助かる」
「18:00-20:00しか配送時間が選べず、クロネコメンバーなのに配送時間も「未指定」にしか変えられず困惑しました。」
「きれいなじょうたいできています。」
「時間通りで早くてよかったです」
「置き配ができるようになると、ありがたいです。」
「月曜・火曜が選択できないので、できるようになると嬉しいです。」
「ヤマト運輸さん、指定時間よりも早く来ることがあります。基本的に在宅していますが、寝てるときに来られてしまったことがあり、恥ずかしかったです。」
「これは配送側の問題だと思いますが、クロネコヤマトさんに毎回午前中で配達をお願いしてるのですが、たまに届かない時があります。問い合わせてみたら近くの配送センターにまだ届いてなくて午後の便でのお届けになると言われ困りました。」
「18時〜20時配達でしたが、何故か16時に届きました。」
「スムーズ」
「とてもスムーズです。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「ヤマトの冷蔵便ですが、ヤマト運輸は送り状がないと荷物状況を調べることができないらしく、急遽不在となる時に、ヤマト運輸営業所に取りに行くにも、配送をずらしてもらうにも、対応できませんでした。発送されたときに送り状番号をお知らせいただくことはできないでしょうか?」とのお客さまへ。
大変恐縮ですが、現在は送り状番号をあらかじめお知らせすることができません。
クロネコメンバーズというヤマト運輸のサービスを利用いただきますと、事前に送り状番号等のお知らせが届き、時間変更も可能となります。そちらのご利用をご検討いただけますと幸いです。なお、クロネコメンバーズにご登録の際は、「 つくりおき.jp 」に登録されているお電話番号と同じ番号を登録ください。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「簡易で重ねて捨てられてよい」
「そのまま、電子レンジでチン出来るのは、有難いのですが、蓋を残したまま取っておきたい場合はどうしたら良いのでしょうか?」
「箱にパックが何個ずつはいっているのが正しいのか分からなかったので、納品書のように何か入れてくれるか、LINEで確認できると嬉しいです。」
「レンジで温めとかいてますが時間の目安が書いてないので蓋が飛びます面倒ですが大切だと思います」
「ダンボールと中のこほうそうが、つくおきの表記を小さめにしてほしい。手作りにこだわる夫が、家事を楽にするためのつくおきに理解がないため、自分で作ったていにしている。」
「ちょうど良いサイズです、」
「ツナソースの容器はもう少し小さくても良かったと思う」
「捨てやすい容器でありがたいです 容器の側面にもメニュー名が印字されていると、冷蔵庫で重ねて保存してる時でもすぐわかっていいなって思いました」
「容器に溝がなければもっと洗いやすいのになぁ。でも、しょうがないんですよね。」
「問題ありませんでした」
「温める時間がLINEを見返さないといけないのが手間でした。ぜひ、容器を見ただけで分かるようにしてほしいです。」
「初めてパックのタイプになりました。安心です!ただ、ハンバーグが一つ、シーリングが1番剥がれていた箇所あり。当日すぐに気付き、別にいままでシーリングじゃないやつで食べてたからいいかなと思ってそのまますぐ食べました。油など少しでもついてしまうとシーリングがうまくいかないかと思いますので、まあ中身が大丈夫そうならいいかなと思っております。」
「シールを横に貼ってほしい。冷蔵庫の中で見にくいです。」
「プラごみが増えるのが気になります。チキンなどは同じ内容で3パック、ツナソースだけで1つ使っているので、もう少しエコな入れ方を検討いただけると、利用していて心苦しくなくなります。」
「レンジでの温めの時間を書いてあるとめちゃくちゃ親切と思います。」
「重ねて捨てれるので良いです」
「電子レンジの加熱時間を印刷してください」
「副菜メニューのところに書いてしまいました、すみません。」
「全て食べ切らなかった時に再度封を閉じれる容器の方がよい。」
「レンジで何分温めれば良いのか記載して欲しいです」
「メインは大きめの容器1つにまとめて入れて欲しい。廃棄する際、臭いが出ないよう容器を洗って捨てているので、一つでも洗う手間を減らしたい」
「ちょうどよい」
「お料理のパッケージに温める時間も記載していただけると、すごく助かります。よろしくお願いします。」
「パワーシールになってから、量が少なくなった気がしますが…鶏そぼろ大根山椒添えやふーイリチーが少なかった。」
「開け閉めしづらい」
「容器も使いやすく洗いやすいです。」
「銀色のパッケージを捨てるのが忍びなく、回収もしなくなったとのことでもったいなく感じます。」
「温め時間が記載されていると分かりやすい。いちいちLINEを開いて確かめるのが面倒。」
「保冷バックを毎回捨てるのが心が痛みます。。」
「温めの目安時間があると助かります」
「パックに目安となるレンジ時間を記載してほしい。アレルギー情報を書いてほしい。」
「フタがしっかり閉まっていなかったものが一つあった。一番上に置いてあり溢れてはいなかったのですが、少しひやりとした。」
「とても便利。ただ、たまに容器の縁に汁がついていて 漏れて、ベタベタの時がある。配送時の問題?」
「メニュー名が上に付いてるので、冷蔵庫の中に入れると全くわからない。以前のように、冷蔵庫に入れてもわかるように横につけてもらいたい。」
「容器はこちらで洗って返却するシステムで浮いた金額で食材や調味料をこだわってほしいです」
「容器に500wで2分 などの記載があるといいです」
「そのまま加熱していいのか分かりませんでした。」
「容器に温めの目安の記載があれば良い」
「容器にレンジの時間を書いて欲しい」
「同じ大きさで冷凍し易くて良い。」
「保冷バッグが貯まるので、返せたりできたらいいなと思う。返せたらポイント還元とか。」
「レンジでの温め時間の目安を記載してほしい また、冷凍した場合の温め時間も記載してほしい」
「シールのところに、電子レンジで何分温めるかの記載が欲しい」
「何人分か容器に書いてくださると嬉しい」
「シール容器の蓋を開けたあともピタッと貼りつく仕様だと嬉しい。」
「レンチンでぱんくすることもないです。」
「ふたに温めるワット数と秒数が載っていたら便利だと思います」
「保冷バッグと保冷剤がたまっていくので、返却したいです。翌週に返却したらポイントがつく等のサービスを検討いただけたら嬉しいです。」
「とても良かったです。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「初めてパックのタイプになりました。安心です!ただ、ハンバーグが一つ、シーリングが1番剥がれていた箇所あり。当日すぐに気付き、別にいままでシーリングじゃないやつで食べてたからいいかなと思ってそのまますぐ食べました。油など少しでもついてしまうとシーリングがうまくいかないかと思いますので、まあ中身が大丈夫そうならいいかなと思っております」とのお客さまへ。
シーリングが剥がれていた商品があったとのこと、大変申し訳ございませんでした。
そのような場合、きちんとした商品状態でお届けできていない可能性があります。お手数をおかけしますが、シール剥がれにお気づきになった場合は、当社カスタマーサポートまでご連絡いただけますと幸いです。
不備のあった商品分の代金は、ご返金させていただきます。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「応えていただけるかどうかは別として、思ったことを伝えられる場があるのは良いと思います。」
「まだ、試していないです」
「交換日記というのがイマイチよくわかりません。普通のわかりやすいタイトルでいうとなんなんでしょうか、、コラム?」
「アンケートには主菜、副菜と区別がついていますが、事前メニューに主菜と副菜の区別がわかると、どう組み合わせて食べたらよいのか把握できます。初めて頼んで、沢山届き、どのように毎日合わせて食べようと時間を取ってしまい混乱してしまいました。」
「最近メニュー変更をよく利用しています。各メニューのアンケート(選択肢のやつ)、3食の場合でも一括5食版にしてもらえたら良いなと思いました。」
「アンケートのお願いが前は頻繁に届いていたのが減ったのは良かったですが、逆に前に届いたのを遡ることになり探しにくくなった。メニューにアンケートボタンがあると助かる。」
「メニューを交換した場合はアンケートに反映されていないので、コメントできないメニューがある」
「まだ使い方がよくわかりません。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「アンケートには主菜、副菜と区別がついていますが、事前メニューに主菜と副菜の区別がわかると、どう組み合わせて食べたらよいのか把握できます。初めて頼んで、沢山届き、どのように毎日合わせて食べようと時間を取ってしまい混乱してしまいました」とのお客さまへ。
アンケート等では主菜副菜を区別して掲載しているものの、お届けしている商品上では区別がわかりにくかったとのこと、ご不便をおかけしお詫び申し上げます。
いただいたご意見を参考にさせていただき、今後の改善を検討してまいります。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「メニューが選べたらいいかなと思うけど、好きなものばかりより、いろんなものが食べられていいのかなとも思う」
「入れ物の蓋が閉まりにくいので不便」
「もう少し、大人4人で満腹な量があると助かります。このご時世で価格が厳しいとは思うのですが、金額も少しお高いので…」
「便利なサービスですね。ありがとうございます!」
「つくおきありがたいです。心の余裕が違う。」
「初めて注文しましたが、量も盛り沢山で種類も豊富なので大満足です!これからも楽しみにしています」
「主菜のみ、副菜のみ注文できたり、不要なものを省く、欲しいものは量を増やせるメニューがあっても良いのではないかと思いました。」
「メニュー交換は1回登録したら確定されるようにしてほしい。配達日変更の際にメニュー交換が初期化されて本当に不便。いつでも交換できるわけじゃないので、なんとかしてほしい。」
「副菜だけコースがあると助かります!」
「これからも続けてみようと思います。よろしくお願いします。」
「発送のご連絡後に届かないという事態があり、その後特にサービス補償もなく、対応に不満を感じました。」
「メニューに電子レンジの温め記載をしてもらえると手間が省けて嬉しい」
「長く継続してたら少し安くなるなど検討して欲しい。サービスとしてはとても良いので継続したいが、価格との勝負になりそう、」
「アレンジメニュー助かってます!」
「メニュー表のpdfがダウンロードできる機能が欲しいです。先のメニューも決まっているのであらかじめ、まとめて印刷しておけば、毎回子どもからの「コレ何?」に「ちょっと待ってね」とスマホを開いて答えなくても、自分で読んでくれるかなと思います。さらに、ちょっとした食の豆知識(例:どこの地域の料理か?そこの地図、使っている野菜のこと)も載ってると、食べながら学べるし、食卓の会話になって、なお良いかな、と。」
「副菜だけのセットがあれば頼みたいです。」
「中2と小6の食べ盛りの子どもには量が少ないのと、全体的に野菜が足りないので、白米を多くたべさせ、具沢山スープや漬物などを足して量を食べられるものように工夫が必要。しかしながら、味は好評で大満足である。」
「とても便利だと思いました。」
「曜日を変更できるようにしてほしい 月曜日か火曜日がいい」
「たくさん通知をいただくのですが、忙しくてなかなか目を通せない状況です…。サービス自体は大変気に入っており、いつかチケットのプレゼントもしたいです。」
「主菜だけのコース。副菜だけのコース。量が少なめのコースなど選択肢が増えたら嬉しい。今は家族が不在の時やメニュー内容によって、食べきれなそうな時はお休みしているが、量が少なくても頼めるコースがあれば、調整しやすい。」
「似たり寄ったりなメニューばかりで飽きる」
「マヨネーズ系が好きでは無いので、いつもフライに付いてくるタルタルソースが余ります。また温野菜に付いてくるツナソースも余りガチなので、醤油系のソースを選択できたらいいなと思います。」
「メニュー表の同封が無くなり不便です」
「一番最初に届いたメニューの中に、柚子を使った大根の煮物がありました。それが美味しくて忘れられないのですが、名前がわかりません。もう一度食べたいです。」
「とても良いサービスだと思います。もう少し安価であれば、人にもお勧めしたいです。」
「最初に注文した時は、どの料理何分温めるかの紙が入ってたのですが、2回目移行は入ってないので、毎回携帯で確認しないといけないです。温めの紙が毎回あると楽だなと思ってます。共働きでご飯を毎日作るのが大変でしたが このサービスに出会って、楽になりました。感謝してます。ありがとうございます!」
「添加物を使わず、食材も国産にするなど、身体への害を少なくしてほしです。」
「今回からメニュー変更ができるようになり、苦手な食材を避けれるようになったので良かったです。」
「肩の手術後、少しずつできる家事を復活さてせいますが、食事作りはまだまだ負担が大きいです。でも、つくりおきさんがあるので、安心して、ゆっくり進められます。本当にありがとうございます!」
「大人2人と3歳児1人で、量が充分なので次の日の昼ごはんに出来るのが助かっています。特に副菜の種類が多く、野菜も充分取れるのでとてもありがたいです。今後子供が大きくなった時に足りるのかは不安です。またどうしても平日に必要になるので、是非週の前半(月火水)の枠を増やして頂きたいです。」
「やはり、キャンセル期限が早過ぎる印象が残る。もう少し調整余地が欲しい。理想としては、メイン料理を5品の中から3品選べるなど出来たら嬉しい。揚げ物控えているから別の品を選ぶなど。」
「お料理選択制が早く通常に組み込まれることになるのを待ってます!よろしくお願いいたします。」
「週2注文。副菜のみメニューが欲しいです。スーパーの副菜余り種類ないので。」
「助かってます」
「火曜日配送にすると、メニューの変更がいつもできない。苦手な献立もあるので、困っている。」
「5日分だと多すぎて、3日分だと少ないです。4日分があるといいと思います。」
「好みがあるので毎週メニューを選べたらいいのにと思った。」
「初めての注文でまさかのハンバーグなしになり悲しかったのですが、サービス自体はまた継続して利用したいものでした。箱の中に説明など一切紙が入ってなかったのですがそれがノーマルなのでしょうか?何分加熱とか書いて欲しいです」
「みんなに自慢したらすごく羨ましがっていました。ニーズがあると思います。ありがとうございます。」
「利用始めて数ヶ月、お気に入りのメニューが出来てきました。なのでメニュー変更の機能が大変嬉しい。苦手を交換というより、好きなものが5食にしかない時に役立ちます!」
「ピリ辛がある週は子どもが苦手なので頼めないので、選べたりできると嬉しいです。帰ってきてから温めるだけなので、料理を考える手間や準備する時間がなくなるのは本当に助かりました。続けたいので、是非味が薄いメニューも増やしてほしいです。」
「何回か前から待望のメニューの入れ替えが出来るようになってより使いやすくなりました!手間はかかるかもしれませんが、今後もよろしくお願いいたします!」
「いつもありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。」
「いつもありがとうございます!」
「いつも感謝しています。本当にありがたいです。平日にご飯を作る生活に戻ることができません。笑*」
「大人二人用へのコース変更が可能でしたら、コース変更したいです。」
「味さえ、合えばとても良いと思います!少し無理しているので、この価格を維持して頂けたら継続出来ると思います。飽きずに楽しめるペースで、仕事から帰宅後に楽出来るとても良いサービスです。」
「いつもありがとうございます とても気に入ってます ずっとよろしくお願いします」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「メニュー表のpdfがダウンロードできる機能が欲しいです。 先のメニューも決まっているのであらかじめ、まとめて印刷しておけば、毎回子どもからの「コレ何?」に「ちょっと待ってね」とスマホを開いて答えなくても、自分で読んでくれるかなと思います。さらに、ちょっとした食の豆知識(例:どこの地域の料理か?そこの地図、使っている野菜のこと)も載ってると、食べながら学べるし、食卓の会話になって、なお良いかな、と」とのお客さまへ。
素敵なアイディアをお寄せいただきありがとうございます。
お子さまが食に関する興味をもって、ご質問されている様子を大変嬉しく拝見しました。いただいたお声について、チーム内でも共有させていただき今後の改善の参考とさせていただきます。
また提供週を迎えるとメニューページに食品表示表のPDFが掲載されますので、そちらでしたらダウンロード頂くことが可能です。
(例) https://www.tsukurioki.jp/menu/20250908
暑さと涼しさの混在する季節となりましたが、皆さま体調など崩されておりませんでしょうか。お忙しい日々も多いかと存じますが、どうぞお体に気を付けて健康にお過ごしください。
今後とも「 つくりおき.jp 」をご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。