10月 24
Pマーク取得のお知らせ|交換日誌 第229号
サービスご提供開始から、1,727日目

いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2024/10/7週 人気メニューTOP3
10/7週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:蒸し鶏とオクラの和風ナムル

第2位:油淋鶏

第3位:蒸し野菜のジェノベーゼソース
今週は「蒸し鶏とオクラの和風ナムル」が1位となりました! 実際にとどいたお声
「おいしかったです!メインとしても十分なおいしさでした」
「おつまみにもベスト!美味しかったです」
蒸し鶏・オクラ・長ねぎを、醤油をベースに酸味と胡麻油風味たっぷりの和風ナムルにしたこちら。存在感のある副菜として、またおつまみとしても活躍するおかずとして、ご満足のお声が集まりました。
「しっとり蒸し鶏、味付けも好みでした。レシピが知りたいです」「自分では思いつかないレシピなので斬新だった。美味しかった」など、味つけの新鮮さや、食材の組み合わせの良さもご好評でした。
続いて2位は、「油淋鶏」となりました!
鶏もも肉の衣揚げに、醤油と酸味の香る手作りの香味あんを合わせてお届けしたこちらのメニュー。
「間違いない美味しさでした。 たっぷり入っていて、ありがたいです」「子ども達に大人気でした。お肉がジューシーで柔らかく、味付けもとても美味しかったです」「家族みんな美味しかったと好評でした」など、ジューシーな鶏肉の美味しさややわらかさに、ご家族皆さまからご好評のお声が寄せられました!
最後に、3位には「蒸し野菜のジェノベーゼソース」がランクインしました。
かぼちゃ・さつまいもなどの色彩豊かな根菜類と、カリフラワー・ブロッコリーなどの花野菜のスチームに、別添えでバジル風味たっぷりの手作りジェノベーゼソースを合わせてお届けしたこちら。
「めちゃくちゃ美味しかった」「おいしかった 野菜がたっぷり食べられて良かった」「ソースが美味しくて子どもも野菜を食べた」など、手作りソースの味つけの良さと、お野菜の美味しさに、ご満足のお声が集まりました。
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
「 つくりおき.jp 」を運営する株式会社Antwayが、
Pマークを取得しました!
いつも「 つくりおき.jp 」をご利用いただきありがとうございます。
私たち「 つくりおき.jp 」では、これまでもお客さまからお預かりする大切なお名前や住所などの個人情報を適切に扱うことに努めてまいりましたが、この度、2024年10月に「プライバシーマーク(Pマーク)」を取得いたしました。
このPマークは、個人情報を適切に管理し、守るための取り組みが評価され、一定の基準を満たした企業に与えられる認証です。Pマークの取得に伴い、定期的な監査を通じて、個人情報保護の体制をより一層強化し、安心してサービスをご利用いただける環境を継続して提供してまいります。
お客様の大切な情報を扱う企業として、今後も責任を持って個人情報の保護に取り組み、安心・安全なサービスをお届けできるよう努力を続けてまいります。
引き続き、「 つくりおき.jp 」をどうぞよろしくお願いいたします。
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
10/28週お届け予定
「辛くないマーボーなす」→「マーボーなすの生春巻き」
材料(2人分)
辛くないマーボーなす・・・1/4パック
生春巻きの皮・・・2枚
レタス・・・1枚
にんじん・・・少量
1.レタスは巻きやすい大きさに、にんじんは千切りにします。
2.パッケージに記載された方法を参考に、生春巻きの皮を戻します。
3.濡れフキンの上に戻した生春巻きの皮を置き、レタス、辛くないマーボーなす、にんじんの順に載せて巻いていきます。
4.断面が見えるようにカットすれば、エスニックテイストの1品、マーボーなすの生春巻きの完成です!酢醤油につけて食べても美味しいですよ♪
-------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2024年10月7日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
10月7日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
- お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
- 通常商品とパワーシール商品に寄せられたお声を一緒に掲載させて頂いております。
豆腐ハンバーグのおろしそだれ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「大根おろしも刻み大葉も用意する手間も無く、手軽に美味しく頂きました。ひじきが入っていたのも良かったです。」
「美味しかった。ボリュームがあってよかった。」
「同じ食事を食べ始めた1歳児が爆食いしていました。タンパク質を摂取できてとてもありがたいです。」
「あっさりしていてヘルシーで美味しかったです!個人的にはもっとしそが効いていてもいいかなぁと思いました。」
「美味しかった。」
「大葉?の風味がアクセントになっていてとても美味しかったです。」
「子供達が好き」
「子供も美味しそうに食べていた」
「子供がバクバク食べました!」
「塩分がそれほど多くないので、子どもにも食べさせることができた。」
「味の濃さもちょうどよくとても美味しかったです!子供も美味しいと言ってました!」
「味もそこまで濃くないので1歳半の子どもに食べさせていますが、パクパク食べてくれます。」
「以前のおろしだれは出汁の味が強いように感じていましたが、今回は醤油の味が感じられ、甘みも追加されたように感じ、とても食べやすく美味しかったです。子供もよく食べてくれました。」
「ひじきが入っていて栄養も高いし、箸で切れるほど柔らかくて子供も食べやすくてとても良かった!ソースがたっぷりはいっていたので、ぱさつかずに最後まで食べれてよかった。また入れて欲しい。」
「本当に美味しいです」
「いつも美味しく頂いてます。子供にも大人にも大人気です。」
「見た目で子供が食べるか心配したが、しっかり味も付いていてその味が美味しかったので食べてくれた。主人が気に入ってたくさん食べました。また食べたい。」
「タレとの相性が良かった」
「子供に大好評でした」
「文句なしにおいしい! 沢山食べても重くならないのがいい。」
「ふわふわで美味しかった。おろしそだれを除いて子供も完食しました!」
「2人前は冷凍保存後に食べましたが、解凍後も変わらず美味しかったです。」
「子供たちにも大人気でした!」
【課題に対するご指摘】
「モチャモチャしてて食感が気持ち悪かった。粘土を想像してしまった。」
「口に合わず、アレンジしましたが、それでもこどもはたべませんでした」
「せっかく豆腐が入っているならもう少しふんわりしてほしい」
「硬かった。子供に、お肉のハンバーグのほうが良いと言われた。」
「子どもはシソが口に合わないようで外して食べていました。」
「やわらかすぎかな。」
「おろしそだれ増量されたら嬉しいです」
「たれが少ないです」
「主菜にしては量が少ない」
「味が薄かった。」
「子供はやはりデミグラスソースのハンバーグの方が好きみたいです。あと家では玉ねぎの食感が残る感じにしているので、今回のハンバーグは柔らかすぎたようです。」
「味がはっきりしてない。」
「ひじきが子供に不評」
「今までは食べてくれていたのに少し味が落ちたのか子供の味覚が変わったのか食べてもらえませんでした。私が食べても少し味が落ちたのではないかと気になりました。」
「柔らかすぎる。1つのサイズが大きいので、分割してほしかった。」
「味が薄いと感じた」
「味が濃かったと思います。」
「味が薄く感じた」
「シソ苦手」
「味が濃い」
「パサパサしていた」
「あまりら美味しくなかった」
「5人家族なので、1人食べられなくて残念。4〜5人前のコースで注文しているのでハンバーグの量は変えずに小さく10個作って欲しかった。」
「薄味だった」
「思ったより豆腐で、少し物足りなさがあった。味は美味しかった。」
「肉の臭みが気になった」
【その他ご感想・ご要望】
「大人は美味しくいただきました。でも子どもはひじき入りであること、おろしそだれに抵抗あり食べませんでした。出来ればたれが別、ひじき無しなど選べるとありがたいです。」
運営チームよりご回答
「豆腐ハンバーグのおろしそだれ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
豆腐とひじきのハンバーグをふんわり焼きあげ、お出汁が香る和風あんと鬼おろし・大葉をトッピングしたこちらのメニュー。
「文句なしにおいしい! 沢山食べても重くならないのがいい」「美味しかった。ボリュームがあってよかった」「味の濃さもちょうどよくとても美味しかったです!子供も美味しいと言ってました!」など、ボリューム感があり、さっぱりとした味つけの良さにお褒めのお声が寄せられました。
「大根おろしも刻み大葉も用意する手間も無く、手軽に美味しく頂きました。 ひじきが入っていたのも良かったです」「大葉?の風味がアクセントになっていてとても美味しかったです」と、トッピングの存在感にもご満足のお声が寄せられました。
ごはんにぴったりガパオミート

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「たっぷりな量をありがとうございました」
「優しい味のガパオで、子どもが混ぜながら、よく食べました」
「子供に好評だった。」
「低脂質・高タンパクな鶏むね肉のヘルシー料理、減量中も気にせず食べられますし、健康的でありがたいです!鶏むね肉やささみなどの、低脂質・高タンパクメニュー、ぜひもっと増やしていただきたいです!」
「スパイスも味がしっかりと美味しく頂きました」
「初めてたべましたが、目玉焼きをのせて美味しかったです」
「辛くなかったので食べられました」
「お弁当に2回使いました。彩もカラフルでよかったです。」
「目玉焼きを乗せたら本当に美味しかった」
「給食で食べた味だと子どもたちは喜んで食べていた。」
「味の濃さが本当にご飯にピッタリで美味しかったです。」
「美味しい!お弁当にもいれたい」
「ご飯にとても合って、モリモリ!」
「目玉焼きを添えて、美味しくいただきました」
「また食べたいです!!!!!」
「普通」
「すごく美味しかったです。また食べたいです!」
「ごはんが進んで子供も大人も大満足でした」
「子供にも食べやすい味付けでおいしかったです」
「大人は豆腐ハンバーグの方が人気でしたが、子どもはガパオが美味しいと言っていました。」
「子どもがよく食べた。」
「家族みんな、無言で秒速で食べ終わりました」
【課題に対するご指摘】
「ご飯にかける系のメニューを主菜にするのやめてください。米食べないです。」
「こちらは、2人前が1パックだと、少ないと感じた」
「子どもはもう少し肉感があるほうがよかったようです。」
「塩辛い」
「香辛料が少し苦手で食べられない人もいました。」
「丼タイプのものは汎用性がなく、子供も喜びません」
「家族から味付けが、しょっぱいと意見あり」
「薄味でした。」
「どこがガパオ?と思うような味付け。無理にガパオにしなくてもいいのではと思う。」
「前も書いたかもしれませんがしょっぱすぎます!もう少し塩分控えめだとありがたいです。子供にあげられません。」
「味の決め手が足りない。」
「お肉がパサパサしていたので、子供には食べにくかったです。」
「ご飯にぴったりというほど味が濃くない」
「ちょっと量が少なかったです」
「とても美味しかったのですが、もう少し薄味だと嬉しいです。」
「ブラックペッパー?を効かせるのはいいんだけどちょっと量が多かったかも 辛かった」
「前週のタコミートと似ていて、またか!って感じたし、もっと本格的にスパイス効かせてくれたほうが好きだった。万人に合わせた味が残念。」
「どのメニューも美味しいが、今回のガパオミートは評判があまりよくなかった。」
「子供には不人気でした」
「香りも味も特殊なためか、子どもが全く食べなかった。オーソドックスなものが良いと改めて思った。」
「少し塩辛かった」
「しょっぱかったです」
「クセがあるので夫も子供も食べませんでした。」
「おいしかったが、もう少しミンチの粒が大きいほうがいいです。食べにくいし、食感もない。」
【その他ご感想・ご要望】
「少し子どもに取り分けたら喜んで食べた。ややしょっぱい気がした。」
「大人はそのままで、子供はケチャップと砂糖と粉チーズを混ぜました。」
「子供は若干苦手な味のようでしたが、大人は卵を乗っけて美味しくいただきました。」
運営チームよりご回答
「ごはんにぴったりガパオミート」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
鶏ひき肉と玉ねぎ・3色ピーマンを胡麻油とスパイスで風味よく炒め上げ、バジルチップのトッピングで仕上げたこちらのメニュー。
「味の濃さが本当にご飯にピッタリで美味しかったです」「スパイスも味がしっかりと美味しく頂きました」など、味つけバランスの良さやしっかりとした風味にお褒めのお声が寄せられました。
「子供にも食べやすい味付けでおいしかったです」「優しい味のガパオで、子どもが混ぜながら、よく食べました」など、お子さまにも召し上がっていただきやすい辛さであった点もご好評でした。
一方で、「香辛料が少し苦手で食べられない人もいました」「クセがあるので夫も子供も食べませんでした」など、一部の方にはスパイスが苦手であったとのご指摘を頂戴しました。
油淋鶏
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「家族に好評でした。」
「家族みんな美味しかったと好評でした」
「子供達が喜んで食べていました」
「めちゃめちゃ美味しかったです!温めると箸でつまむと崩れるくらい柔らかいのがいい所でも悪い所でもあると思いました。」
「お腹も柔らかくて美味しかったです!子供もたべていました。」
「間違いない美味しさでした。たっぷり入っていて、ありがたいです。」
「メニューに唐揚げが多くて脂質が気になりますが、子供は1番喜んで食べてくれるのでそういう意味ではありがたいです。」
「子供がバクバク食べました!」
「味付けが大変よく、ご飯が進みました。」
「おいしくてまた食べたいです!」
「子ども達に大人気でした。お肉がジューシーで柔らかく、味付けもとても美味しかったです。」
「美味しかったです。」
「とても美味しかったです。味付けも鶏肉の柔らかさも最高でした!」
「子どもに好評でした。」
「とても美味しかったです!子どもたちもたくさん食べました。」
「味付けが人気でした。」
「2人前は冷凍保存した後に食べましたが、解凍後もおいしかったです。」
【課題に対するご指摘】
「おいしいけど、3パックあって数合っていたのか?調べようもなく。一つは3個入りで、2人なので分けづらい、と思った。」
「難しいかもしれないですが、偶数個になるように入れて欲しい。」
「罪悪感減らすためにトマトとか入れて欲しい」
「少し味付けが濃かったです」
「もう少し量が欲しかった」
「量が多すぎ。」
「想像と違った。パサつきが気になった。」
「カスみたいな部分ばかりで、鶏肉はとても小さい3個を含めて11個しかなかった。4人前なのに。」
「唐揚げのカリカリ感がなかった」
「お肉のパサパサ感が少し気になりました。スパイスが効いていて風味は良かったです。」
「子どもの反応が案外イマイチでした」
「味付けはとても良いです。我が家は50代夫婦なので胸肉やササミだと、なお有難いです。でも好みですよね」
「味はおいしいけど、パサつきが気になった」
「以前より量が減った感じは気のせいでしょうか」
「美味しいが、油が強く味も濃い」
「衣が厚すぎ、味がぼやけていた。とても主菜にできる量ではなかった。」
「唐辛子?があったのか、子どもは食べれなかった」
「鶏肉が少しパサついていた」
「味が濃かったと思います。」
「衣だけのものがいくつかありました。」
「美味しいけど衣がやけに厚かった」
「委託キッチンの串カツ田中さんの問題なのかもしれませんが、揚げすぎでかなり油が強く、油も古い油のような匂いが気になりました。」
「味が濃すぎる」
「味付けは美味しいですが、カリッとした食感で食べたいです」
「子どもが好きな味。もう少し小ぶりだと食べやすい。」
「味が濃すぎて子どもは1つ食べるのが精一杯。」
「もっとカリカリ感が欲しい タルタルソースも欲しい」
「皮や衣の肉にたいして少し多すぎた」
「水色のビニールのようなものが入っていました。心当たりが無いのですが、一応画像をお送りします。」
「揚げ物はどうしても皮の部分が多くなり、衣とともに残ります。」
【その他ご感想・ご要望】
「皮だらけのものが入っていたのがざんねんでしたが、とても美味しくいただきました。」
「可もなく不可もなく 揚げ物は難しいですね」
運営チームよりご回答
「油淋鶏」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。
下味にじっくり漬け込んだ鶏もも肉を衣揚げにし、赤黄ピーマンと長ねぎを具材にした醤油風味で、ほどよい酸味のあんを絡めてご提供しました。
「とても美味しかったです。味付けも鶏肉の柔らかさも最高でした!」「味付けが大変よく、ご飯が進みました」「めちゃめちゃ美味しかったです! 温めると箸でつまむと崩れるくらい柔らかいのがいい所でも悪い所でもあると思いました」など、ふっくらとした鶏肉の存在感ややわらかさ、ご飯に合う味つけの良さについてご満足のお声が集まりました。
「子供達が喜んで食べていました」「とても美味しかったです! 子どもたちもたくさん食べました」と、お子さまに大変人気の一品となりました!
とり肉と里芋の中華煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「里芋がよく煮えていて美味しかった。あまり里芋をたべない子にも好評でした。」
「高齢の母が喜んでいました」
「美味しかった」
「里芋はちょっと人気がなかったですが鶏肉は美味しかったです」
【課題に対するご指摘】
「子どもはいませんが、高齢の母も私も出汁のきいた薄味になれているので味付けが濃く感じました。素材をいかした味付けにして欲しい。塩分摂りすぎな気がしました。」
「冷凍したら加熱ムラがひどく里芋が中までちっとも温められなくてボソボソになった」
「少し量が少なめ?」
「味が薄い」
「中華煮よりも和風の味付けが良かったです。」
「味付けが少しうすかった」
「中華煮という名前と味付けが合っていない。」
【その他ご感想・ご要望】
「食べたかった」
運営チームよりご回答
「とり肉と里芋の中華煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ひとくちサイズの鶏もも肉に、里芋・いんげん・長ねぎを合わせて、鶏ガラ風味としょうがの香り豊かに煮込んだこちらのメニュー。
「里芋がよく煮えていて美味しかった。あまり里芋をたべない子にも好評でした」「高齢の母が喜んでいました」など、具材によく味の染み込んだ召し上がりやすいお惣菜であった点にご好評のお声が寄せられました。
一方で、「味付けが少しうすかった」「中華煮よりも和風の味付けが良かったです」などのご指摘を頂戴しました。
豚肉とまいたけのソテー
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「息子が完食しました。」
「美味しいと全員に評判だった」
「美味しかったです」
「きのこ類が苦手ですが、美味しく頂けました。」
【課題に対するご指摘】
「きのこ嫌いなので、舞茸に苦戦の小学生でした。」
「あまり美味しくなかった」
「色が悪い」
「肉が臭い」
「豚肉が固め。もう少し柔らかいともっと美味しいと思う。」
「味が薄い。インパクトがなく彩が悪い。とにかく味がなくまずかった。メインにはならない」
「豚肉料理は、いつも脂が多い気がしています。」
「豚肉の脂身多すぎませんか?舞茸の塊と思って口に運んだら脂の塊でした 脂身部分でかさ増しはやめてほしい」
「味が薄い」
「子どもと夫からは不評でした」
「こちらのメニューは飽きました」
「豚肉の脂身が多かったです まいたけももう少し多くてもいいなと思いました」
「肉のアクが酷かった。」
「豚肉がかたかった」
「舞茸以外にもあと何種類かきのこが入ってれば良かった。豚肉と舞茸だけでは飽きる」
【その他ご感想・ご要望】
「3食プランの者ですが、食べてみたいです」
運営チームよりご回答
「豚肉とまいたけのソテー」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚肉・まいたけ・長ねぎを、オイスターソースとにんにく&しょうがで風味よく炒め上げ、小ねぎをまぶしてお届けしたこちらのメニュー。
「美味しいと全員に評判だった」「息子が完食しました」「きのこ類が苦手ですが、美味しく頂けました」など、お子さまにも召し上がりやすい味つけについてご好評のお声が寄せられました。
一方で、豚肉の脂身の多さや固さについてのご指摘や、「色味が良くない」とのお叱りのお声を頂戴しました。
蒸し野菜のジェノベーゼソース
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ジェノベーゼソースがチーズの風味がまた良かったです!残ったソースはパスタを茹でて、混ぜて食べたら2度美味しく楽しめました。」
「シンプルなこうゆう野菜があると、とてもいい お芋が甘くてよかった」
「意外にも子どもは喜んで食べます。」
「めちゃくちゃ美味しかった」
「赤ちゃんのつかみ食べ用にちょうどよかった」
「ソースが多かったので別でとっておいて料理に使えばよかったなと。蓮根が美味しかったです。」
「おいしかった 野菜がたっぷり食べられて良かった」
「無難に食べられます。、」
「アレンジしやすくて&他のお惣菜と合わせやすくてよいです。たびたび入れていただきたいです。」
「ソースがとても美味しかったです。」
「ソースがあまったので子どもがパスタにかけたいと言ってました」
「美味しかったです!」
「ソースが美味しくて子どもも野菜を食べた」
「お野菜が甘くて小さい子が喜んで食べていました」
「チーズが美味しかった」
「本当に美味しかったです。ソースだけ売ってたら欲しい!」
「ソースが美味しいです。蒸し野菜は別のものでも?」
「子どもたちは競って食べてました。ソースがとても美味しかったです。」
「ジェノベーゼソース美味しかったです。たっぷりは入ってました。」
「ソースが美味しくて家族皆に好評でした。」
「これ本当に大好きです!」
「ニンニクのきいたソースが絶品」
「子どもはジェノベーゼソース初めて食べましたが美味しいと言っていました。ナッツアレルギーがあるので入ってなくて嬉しかったです。」
「ジェノベーゼソースがとても美味しく、自宅で茹で野菜を追加しました。」
「いつもジェノベーゼソースがおいしく、大好きです。」
【課題に対するご指摘】
「別ソースはいらない」
「とにかく野菜がまずい。美味しくないではなく、あえて「まずい」と書くくらいまずいです。どうやったらさつまいもがあんな風に仕上がるのか。ブロッコリーなんて、いつも切れっぱしのようなものしか入ってない。ソースもコクがない。よくこんなものを出せるものだと思います。」
「美味しかったけれど、1パックが丸々ソースだけというのは全体の量が少なくなるのでやや不満だった。」
「我が家には少し塩分が強いと思いました。」
「ソースは使用しませんでした。蒸し野菜は他の煮物やきんぴらが濃い味付けだったので、箸休めとしていただきました。」
「野菜は温めた方がいい」
「お芋、かぼちゃよりもブロッコリーの量が多い方がよかった」
「ジェノベーゼの味が不味い」
「ソースが美味しくて!蒸し野菜足りなかった。」
「野菜をもう少し大ぶりに切って欲しい。」
「野菜の量が少ない。」
「野菜の量がもっとほしい」
「からしマヨネーズかポン酢で食べたかった」
「味が濃い」
「ソースがあまる」
「蒸し鶏もあれば最高」
「野菜の量が少なかった。」
「ソースが美味しかったです。野菜の量が少なめでした。」
「ジェノベーゼソースがまずかった。」
「ジェノベーゼソースが野菜に対して多く、蒸し野菜を1品とするのはちょっとズルいのでは?と思ってしまった。」
「冷たいままと指示があったが温めた方が美味しかった。」
「野菜が美味しいのでもう少し量が欲しいです。ソースが余ってしまいました。」
「ジェノベーゼがしょっぱくて食べづらかった。正直おかずにはならないかなと思った。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「蒸し野菜のジェノベーゼソース」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。
かぼちゃ・さつまいも・人参・レンコンと、ブロッコリー・カリフラワーのスチームに、手作りのバジル風味のソースを別添えにしてご提供しました。
「アレンジしやすくて&他のお惣菜と合わせやすくてよいです。 たびたび入れていただきたいです」「お野菜が甘くて小さい子が喜んで食べていました」など、数種類のお野菜の召し上がりやすいスタイルにお子さまからもご好評であったご様子です。
「ソースが美味しくて!蒸し野菜足りなかった」「いつもジェノベーゼソースがおいしく、大好きです」など、手作りソースにもお褒めのお声が集まり、大変嬉しく感じております!
大根の煮物
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「非常に美味しかったです。」
「味がしみこんで美味しかったです。」
「柚子がとてもよい。」
「柚子が入っていて上がりました」
「ゆずの香りがとても良かったです」
「普通に食べました。大人はゆずが美味しかったです。」
「柚子の風味がさわやかで、たべやすかったです。」
「ゆずが入っていておいしかった」
「好みの味つけでした。」
「柚子の香りが聞いていておいしかった」
「意外と子どもが喜んだ」
「安心する味で美味しかったです。」
「ゆずが効いて良いアクセントになってました。」
「ゆずの皮がアクセントになっていて、とても美味しかった」
「千切りの柚子が入っていて、さっぱり美味しかった。主人が気に入っていました。」
「柚子の香りで美味しかった」
「見た目よりも薄味でゆずが香り美味しかった!」
【課題に対するご指摘】
「あともう少し量があると嬉しいです」
「ゆずがにがい?!」
「大根主役の煮物だと食べないので、他の野菜と混ざってる料理とか、サラダの方がありがたいです。」
「ゆず風味だと子どもが食べません。ゆずなしの方が良いです。」
「ゆずが苦手です。」
「ゆずの香りが子供には不評でした」
「柚子が入っているのは良かったですが、味付けが醤油からくて柚子の爽やかな苦味も台無しに。優しいほっこりするような味付けだったら良かった。」
「量が少なかった」
「子供はゆずがダメだったようです」
「とても美味しかった、ですが、ゆずが苦手なので別添えにしていただけると有り難かったです。子供もこの柚子のせいであまり好きじゃないと残してしまいました。(ゆずがなければ完食してたと思います)」
「柚子が効きすぎで子供が嫌がった」
「飽きる味」
「味が薄い。自分好みの味に煮直した。子供は柚子が嫌だと言っていた。」
「味が薄く、ゆずの風味で食べた感がありました。」
「大根がもう少し固かったと思います。」
「ゆずは子供には不人気でした」
「ゆずがない方が好みです」
「柚子の風味が強すぎて子供達が全く受付なかった 大人が食べてもゆずと大根が合わさり苦く感じた」
「ゆずがこどもたちには苦手そうでした」
「ゆず多い」
「大根に苦味があった。」
「塩分控えて少し甘めがいいです」
「少し柚子が強すぎると感じました。」
「子ども(3歳)は柚子味が苦手だったみたいです。」
「大根の苦味が後味で残りあまり美味しくなかった。」
「トロミの食感?テクスチャ?が気になりました。大根の辛味とお揚げのコク味と食感、それぞれ単品であれば気にならないと思うのですが、バランスがなんだかイヤでした。」
「柚子の香りは良かったが 苦味が出てて食べづらかった」
「ゆずが子供に不評だった。大根が苦かった」
【その他ご感想・ご要望】
「子供にとってゆずの風味がかなりするようで食べなかったですが、逆に大人はそのゆずの風味がアクセントになり、とても爽やかに美味しく食べれました。」
「こどもたちには、ゆずが少々苦かったようですが、大人は美味しく頂きました。」
「ゆずが子どもたちにはちょっとダメでしたが、大人はおいしかったです。」
「柚子?がじゃっかん好き嫌いが出ました」
「ゆずが入ってたので、息子が食べられず…。私は好きなんですけど。」
運営チームよりご回答
「大根の煮物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ひとくち大の大根と油揚げを合わせて、やさしいお出汁と醤油風味の煮物にし、きざみ生ゆずをのせて仕上げたこちらのメニュー。
「安心する味で美味しかったです」「味がしみこんで美味しかったです」「ゆずが効いて良いアクセントになってました」など、味の良く染みたほっとする和食の味つけや、アクセントのゆず風味の良さに、お褒めのお声が寄せられました。
一方で、「ゆずが子どもたちにはちょっとダメでしたが、大人はおいしかったです」「子供にとってゆずの風味がかなりするようで食べなかったですが、逆に大人はそのゆずの風味がアクセントになり、とても爽やかに美味しく食べられました」と、お子さまにはゆずが苦手であったとのご感想を頂戴しました。
根菜きんぴら
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかったです。」
「シャキシャキの歯ごたえでとてもおいしくいただきました。」
「シャキシャキがたまらない」
「普通のきんぴらとは違って具がゴロゴロで美味しかった」
「普通だった。」
「安心していただけました!」
「お弁当に使えて便利でした。」
「レンコンやごぼうが歯応えがあって美味しかった」
「味もやさしく我が家ごのみでした」
【課題に対するご指摘】
「個人的にはもう少し甘みが欲しかったです。また、量が多かったです。」
「味が全然なく、みんな残してしまいました。」
「味が濃い」
「あまり好みではない。体には良さそう。」
「住まいが関西とゆうのもあると思いますが、もう少し甘味とダシの感じがほしかった。」
「もう少し甘さがほしい。決してしょっぱいわけではないのに、塩味だけに感じてしまう。」
「少ししょっばかったです」
「少し味付けが薄かった」
「塩分が強い」
「中国産のものが減ると嬉しい」
「蓮根が1/4にカットしてあると子供にも食べさせやすい。」
「美味しくなかった」
「旨味が無くパサついていた。根菜の苦味ばかりでほぼ残していた。油揚げや豚肉などの油分が少し入ればご飯がすすみそう。」
「変な匂いを、感じた。期待していただけに残念。」
「何にも味が薄すぎです。」
「根菜大好きなので美味しかったです。でもできれば定番メニューより違う調理にして欲しいです。」
「ほんの少し野菜の厚みがうすい シャキシャキ感にかける」
「なるべく国産の野菜を使ってもらえると嬉しいです。」
「しょっぱかった。」
「一味足りない気がする」
「甘みが足らない」
「量が多かった」
「もう少し甘辛い味付けだと良いなと思いました。」
「家族全員味の濃さに完食出来なかった」
「いまいち」
「もう少し甘さがプラスされると子供も食べてくれるのかなと感じました。」
「家庭では揃えられない野菜がたくさん入っていて良かった。子どもは味付けが甘いと言っていた。」
「少しパサつきが気になった」
「味付けがいまいち」
「味が薄い。甘みも少なくて物足りない。」
「なんだか冷蔵庫や冷凍庫に長時間いれていたような匂いがすると不評でした。」
「味が薄い。」
「副菜の量はいつも少ないのに、これだけ妙に量があった。2日分?」
「単純にきんぴらが好きじゃなかった。」
「もう少し甘みがあったほうが好みだった。」
「味が薄いような、しょっぱいような、何とも形容し難い感じ。」
「味が濃い目だった」
「添加物の味が強すぎた」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「根菜きんぴら」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ごぼう・れんこん・人参を、お出汁と胡麻油の風味たっぷりに炒め上げ、白いりごまのトッピングで仕上げたこちらのメニュー。
「少し しょっばかったです」「味が薄いような、しょっぱいような、何とも形容し難い感じ」「甘みが足らない」「一味足りない気がする」など、しょっぱさに対するご指摘や、味つけの薄さについてお叱りのお声を頂戴しました。
また、れんこんなどのシャキシャキ感はご好評であったものの、「蓮根が1/4にカットしてあると子供にも食べさせやすい」とのご感想が寄せられました。
この場を借りて、運営スタッフ一同、力不足をお詫びいたします。
厚揚げのえのき中華あん

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「厚揚げは普段あまり食べないのですが、美味しかったです。これから食べてみようと思いました!」
「とても美味しかったです!」
「好評でした。」
「歯応えが面白くて好き」
「厚揚げがモチモチして美味しかった。」
「厚揚げはすぐなくなります」
「とても美味しかった。えのきあんがいい味でした。大人のおつまみにもちょうど良い。」
「癖がなくするするっとたべられました」
「厚揚げ好きなので、美味しくいただけました。」
「息子が完食しました。」
「大人は美味しかったです。」
「家族に好評でした。」
「まあまあ」
「とても好みです」
「あんがとっても美味しかったです。」
「厚揚げが苦手なはずの娘も食べていた。」
「優しい味で子供が気に入りました」
「美味しかった」
「さっぱりしてて食べやすかったです。」
「中華あんと厚揚げがとてもマッチしていて美味しかった」
「安心感のある味でした。」
【課題に対するご指摘】
「ネギが入ることでやや臭みがあったように思います。」
「子どもが、ごま油でなければ、より良かったと言ってました」
「えのき中華あん美味しかったです。厚揚げはもう少し大きくてもよかったかな。」
「美味しかったですが、母は、えのきがかたく食べられなかった。」
「ちょっとえのきが臭かった…」
「油の匂いが気になった」
「老人食っぽい。」
「量がすくなかった」
「中華感が無かったが美味しかった。」
「美味しいけどもっとえのきがたくさん欲しい。」
「あともう少し量があると嬉しいです」
「味が薄い。飽きてくる」
「しょっぱい」
「味が濃かったと思います。」
「美味しかったです。あんの量がもうちょっとあるとより良いです。」
「味が薄い」
「味付けが少し薄く感じました」
「薄味でした」
「無味だった。しっかり味付けしてほしい」
「味が薄過ぎ。」
「えのき中華あんの量が厚揚げにたいして少ないと思った」
「優しいお味ですが、子供には物足りないかも。」
「美味しかったけど味が薄かった」
【その他ご感想・ご要望】
「子供は苦手だったみたいだが大人にとってはとても美味しかった。」
「大人はおいしくいただきましたが、子供たちにはまあまあ…という感じでした。」
運営チームよりご回答
「厚揚げのえのき中華あん」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ジューシーにグリルした厚揚げに、手作りした中華風味のえのきあんかけを合わせてお届けしたこちらのメニュー。
「中華あんと厚揚げがとてもマッチしていて美味しかった」「厚揚げは普段あまり食べないのですが、美味しかったです。これから食べてみようと思いました!」「厚揚げがモチモチして美味しかった」など、厚揚げの美味しさや、味つけ・食材の組み合わせの良さにご好評のお声が寄せられました。
一方で、「美味しかったけど味が薄かった」「優しいお味ですが、子供には物足りないかも」など、味つけの薄さについてご指摘を頂戴しました。
蒸し鶏とオクラの和風ナムル

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「オクラが沢山入っていて、緑の野菜が手軽に摂れて良かったです。」
「おつまみにもベスト!美味しかったです。」
「蒸し鶏の柔らかさ、しっとりさに感動しました。味付けもちょうどよく、大変おいしかったです。」
「しっとり蒸し鶏、味付けも好みでした。レシピが知りたいです。」
「これはとても美味しかった。毎日食べたいくらい。」
「リピートしてほしい」
「オクラのこんなお料理は食べたことがなかったので、とても美味しかった」
「とてもおいしかった!」
「5年生の子どもに大好評でした。」
「料理上手な若いお母さんの味。リピート。」
「自分では思いつかないレシピなので斬新だった。美味しかった」
「これは大人が裏で平らげるやつです。本当に美味しい感謝です。」
「おいしかったです!メインとしても十分なおいしさでした。」
「美味しいので、また食べたい」
「美味しかったです。」
「唯一食べられたおかず」
「味付けが美味しい」
「緑のおかずが多いのは嬉しい」
「文句なく美味しかったです。子供も大好きでした!」
「オクラも柔らかく、子供が苦手なネギも喜んで食べてくれました」
「毎回美味しくて大好きです。」
「また食べたいです」
「大人が一番気に入りました」
「好き嫌いが激しい5歳の子どももおいしいとおかわりをしました!」
「安定に美味しいです!」
「美味しかったです。緑の野菜を食べない子供も食べました。」
「好みの味で、前回食べた時も今回もとても美味しかった。」
「普通に美味しかった。」
「オクラのナムルは人気」
「息子が全て食べきってしまった。美味しかったそうです。」
「オクラが多いのが良かったです。」
「オクラはあまり自分では食べる機会がないので、毎回楽しみにしています。」
「絶品でとても気に入りました」
「オクラを使ったメニューはワンパターンになりがちなので、いつもと違うかたちでオクラをいただけて美味しかったです。」
「すごく美味しい。頻繁に出して欲しい。」
「今週のナムルは美味しかったです。」
「美味しい 自分では思いつかないメニューなので、とても良かった」
【課題に対するご指摘】
「好きなメニューですが、油っぽいです。こんなに油入れる必要ありますか?」
「間違いない。冬はきついかも」
「オクラを苦手な家族がいるので、いつも1人で食べています。苦手な食材の場合変更などできるとありがたいです。」
「油淋鶏があるので、鳥の副菜は不要 主菜の素材と被らないようにしてください」
「味付けが濃かった」
「ネギが要らない、食感の邪魔になっていた」
「蒸し鶏の味が濃くあまった オクラがもう少し多いと良い」
「鶏肉がほぐれすぎ、柔らかすぎて食感がイマイチだった」
「もう少しニンニクの味が控えめだと嬉しいです。」
「こちらのメニューは飽きました オクラの筋がきになりました」
「飽きた」
「少し辛いです」
【その他ご感想・ご要望】
「私は大好きなのですが、子どもの反応はイマイチでした。」
運営チームよりご回答
「蒸し鶏とオクラの和風ナムル」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の1位にランクインしたこちらのメニュー。
蒸し鶏のほぐし身にオクラと長ねぎを合わせて、米酢と胡麻油でさっぱりとした和風ナムルにしてお届けしました。
「絶品でとても気に入りました」「蒸し鶏の柔らかさ、しっとりさに感動しました。味付けもちょうどよく、大変おいしかったです」など、美味しい味つけや蒸し鶏のやわらかさにご満足のお声が集まりました。
「オクラが沢山入っていて、緑の野菜が手軽に摂れて良かったです」「オクラのこんなお料理は食べたことがなかったので、とても美味しかった」「オクラはあまり自分では食べる機会がないので、毎回楽しみにしています」など、オクラを用いた点についてお褒めのお声が多数寄せられました。
キャベツとソーセージのカレー炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しい」
「シンプルで美味しい」
「普通の味」
「食べやすかったです」
「みんなおわかりしてすごくおいしいと言っていました」
【課題に対するご指摘】
「ナムルとか中華あんより、こちらを増やしていただきたかった」
「とてもおいしかった 硬くて大きなキャベツの芯がゴロゴロ入っていて食べづらく邪魔だった」
「ソーセージはお弁当や朝食で食べるので、夕飯でまで食べたく無い。加工肉は調理が簡単なのだから、つくりおきこそ、手をかけて加工肉は使わないで欲しい。」
「わざわざ、お金出して買う料理じゃ無いかな。」
【その他ご感想・ご要望】
「食べてないけど、みただけでありきたり。家にいつもあるキャベツとソーセージを炒めた物なら、帰ってきてすぐにでも自分で作れる。買う価値なし。」
運営チームよりご回答
「キャベツとソーセージのカレー炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
キャベツ・ソーセージ・玉ねぎを、カレー風味とコンソメを効かせたオリーブオイル炒めにしたこちらのメニュー。
「シンプルで美味しい」「食べやすかったです」「みんなおわかりしてすごくおいしいと言っていました」など、ご家族皆さまにとって召し上がりやすい味つけにご好評のお声が寄せられました。
一方で「家にいつもあるキャベツとソーセージを炒めた物なら、帰ってきてすぐにでも自分で作れる」とのご指摘を頂戴しました。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「数ヶ月使いました。ダメだったら辞めようと思っていましたが、私にとって本当に救世主となってくれました。野菜もたくさんあるし、意識をしないと取れない豆や根菜がたくさん入っていてとても助かりました。健康診断の結果もよかったです。」
「金額を思えば量はこんなものかと思うが、想定の人数より家族構成が少ないので持て余している。冷凍して細々と食べているが、全体に副食は子供には不人気。」
「全体的に味が濃い。バジルとか、ハーブとか子どもが喜ぶのだろうか?うちの子はぜんぜん喜びません。」
「初めて利用しました。満足してます。3人家族なので、少し多い気もしますが、冷凍出来るものは冷凍したりして食べ切りたいと思います。」
「今回は子供も食べられるメニューが多くて良かった。」
「ひじき系が多く、こどもは好まず私がヨードを控えているので夫しか食べないので別のメニューに交換できる日を待ち望んでいます」
「ご飯にかける系のメニューを主菜にするのやめてください。」
「同じメニューが出てくる期間がもう少し長くていいのではないか? 似たようなメニューが多いので家族に不評」
「初めて購入しましたが、とても楽しみにしていましたし、実際に食べてみて、家庭料理のように美味しかったです。そんなの頼むの?と不安そうな家族も美味しいと好評でした。仕事が忙しい日ほどこんなに有難いことはないと思いましたし、これに+何品か作るだけでとても満足な晩ごはんができて幸せでした。」
「子ども向けに定番メニューがあると嬉しい。例えば、唐揚げやハンバーグ(ソース別)、肉じゃが等」
「今回は量が全然足りませんでした。増やして欲しい。」
「3食パックを大人2人で食べているが主食1品に対して副菜は2品にして量を増やして欲しい。5食パックの大人2人用を作ってほしい。」
「初めて利用しましたが、どのお料理もおいしく、手軽に食べることができたのでとても良かったと感じています。」
「以前のスタイルの方がよかった。何度も同じメニューにならないようにして欲しい」
「野菜のメニューを増やしてほしいです。低カロリーのものを。」
「5食だと物凄く多い。でも我が家は嬉しい」
「ジェノベーゼ、ソース少量のみで一包扱いなのが残念だった。具材も入ってて欲しかった。」
「勝手に無添加のお惣菜が届くと思ってしまっていたので、添加物が入っていてがっかりしたが、その保存料のお陰か賞味期限が4日も先だったので、冷凍保存ではなく冷蔵のまま保存できたのは便利だった。届き次第冷凍用の容器に移し替えて冷凍室にいれなければ日持ちしないと思っていたので。」
「今週ちょっと酷かったです。こんなクオリティで1万円とかふざけないで下さい。返金してほしいレベル。もう解約します。」
「自分で作ったことのないメニュー(特に副菜)は参考になります。また普段作るような今回の大根の煮物にも柚子が入っていたり、ちょっとした工夫がされているところが気に入っています。ナムルは毎回入っているように感じますね… 鶏肉をふんだんに使用されているので、食べ切るのが大変です。全体的にいつも私は満足しています。うちの子供(成人)は、揚物系が気に入っているようです。少し前に届けていただいた【牛肉と大根の煮物】美味かったな〜と言っています。機会があればまた是非お願いします。」
「メニューのマンネリがひどい。凝ったメニューが何度も出てくるのは、どうにもならない。単純な物ならリメイクもしやすいが、ガパオやナムル等リメイクしずらいと、そのままでは子供が嫌がるし、なんとかして欲しい。選択メニューができる様になると聞いているので、解約せず待っているが、早くして欲しい。」
「副菜のみのコースも欲しいです。主菜の肉魚は、やはり揚げたて&焼きたてに勝るものはないと思います。メインだけ自分で作れば良い、野菜は作りおきの副菜がたっぷりある、という状況であればよりQOLが上がると感じました。」
「美味しいメニューと、人気のないメニューの差がある。家族皆の人気の無いメニューを、捨てる訳にもいかず、食べたくないが、最終的に誰が食べるか、と、ちょっと喧嘩になる時がある。 早くメニューを選べるようにして欲しい」
「豚肉とまいたけの炒めというのを見て三食プランに変更しました。食指をそそらない茶色のおかずを想像するだけでスキップ。本当は五食で注文したいのでおかず交換実装を楽しみにしています。」
「まだ始めたばかりですが、助かってます。ご飯を炊いて、味噌汁を作るだけでよいので。大食らいの夫に3分の2取られてしまうので、我が家はちょっと足りないかも。」
「平日は子供2人、大人1人なので、量が少ないプランも選べると良い。好き嫌い好みがあり、副菜は食べないことが多いので、主菜のみのプランを選べるとありがたい。」
「パワーシールになってから内容量が減りました。お皿に盛ると少ない、小さいと感じます。ガパオ172g、油淋鶏140g(ひとパックあたり、トレーフタ込み)」
「とても美味しいし助かるシステムです。でも食べ続けるには塩分と添加物が気になります。今のメニューと分量だと月2回くらいが良いのかなぁと思っています。」
「10/7のつくりおきを今日受け取りましたが、メニュー表が入っていませんでした。もしかしてメニュー表経費削減で無くなりましたか?」
「子供も食べれるようにだと思うが大人には満足できる味付けではない。別添えのソースを付けるとか辛さを調整出来たらいいと思う。」
「Prの通常版のとパワーシールって差があるんですね。随分と量がちがいます。プロモーションの写真って誇大広告ですよね?」
「今回は子供も食べられるメニューばかりでとてもよかったです。メインにお肉とお魚の両方があるとなおいいと思います。」
「主菜の量が少ない 豆腐ハンバーグはそんなに人気がなかったのでよかったが、普通のハンバーグだとあれでは足らない」
「料金高くなってもいいので、なるべく国産の物で作って欲しい。値段重視、質重視でそれぞれプランがあるといいな〜。」
「全体的に味付けが濃いめなので、薄味のものが増えると助かります。魚の献立が増えると嬉しいです。」
「献立の色味が全体的に茶色気味かな?と感じましたが、次回を楽しみにします。」
「ガパオミート、ひき肉のメニューが2人前が多い。単品の種類にして欲しい。」
「全体的に味付けは薄味とは感じますが、どれもとってもおいしかったです!!」
「苦手なメニューが多くお休みしてばかりです。選べると良いなと思います。」
「あまり和食メニューに偏ると子供に不評です。今週はそんな感じでした。」
「全般的に子供にも安心してあげられる優しい味つけがありがたい。」
「鶏肉ばかりで飽きてきた 豚肉、牛肉のメニューを入れて欲しい」
「全体的に家族まんなが好きなメニューがそろっていた」
「美味しいものがほとんどで家族全員気に入ってます。」
「どれもこれも美味しくて毎週楽しみにしています!」
「最近キッシュが出てこないので、またお願いします」
「根菜メニューが多いと感じる 硬くて食が進まない」
「ゆずの使用はやめてほしい。」
「鶏肉ばっかりはやめてほしい」
「どの料理も美味しい」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「最近仕事が忙しすぎ、特に夫のおかずを作る余力がなく申し訳ないと思い、久々に「 つくりおき.jp 」を頼んでみました。以前に頼んでいた時はあまり味付けが合わないかなと思い頼むのをやめてしまいましたが、久々に頼んでみたら美味しくなってました!色々な声を反映して改良、進化されているのですね。以前は何かしら味を足していたのですが、今回はそのまま、温めるだけでも十分我が家の好みの味付けで、本当に今週は助かりました。これからも上手く取り入れて助けて頂きたいと思います」とのお客さまへ。
お久しぶりのご利用とのこと、まことにありがとうございます。 また、以前より美味しくなったとの声をいただき、大変励みになります!
新メニューはもちろん、以前からご提供しているメニューも、お客さまからのお声をもとに日々改善に取り組んでおります。今後ともご都合にあわせてご利用いただけますと幸いです。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「注文もお休みもしやすくて良いです。」
「わかりづらい」
「LINEで通知してくれるから助かる」
「簡単で手間がなく、通知にも気づきやすいので、気に入っています。」
「温め方を探すのに同じような料理写真のラインが多く少し苦労しました」
「メニューの表示は、文字では無く写真とかだと分かりやすいかも。家族にこんなの冷蔵庫に入ってるよ〜ってお知らせしやすいので。」
「簡単で気に入っている。」
「画面から既に注文済みのメニューの、主菜と副菜の組み合わせ例まで見れると、助かる。締め切りが少し分かりにくい。」
「ホームページなどより、操作しやすくて良いです」
「よい」
「パッケージ変わってレンジの仕方がわからず問い合わせしたが、返事も食べ終わった後に来た。必死で調べないとわからないのはちょっと不親切な気がする。」
「字が小さくて読むのが大変(よくある質問の文字が薄い)」
「常にLINEからわからないことも分かるし、毎週の注文のお休みなどもできて、とても親切だと思います。」
「まだ慣れません。」
「わかりにくい。特に初心者にとても不親切。質問しても答えがわかりにくい。」
「注文手続きはとても簡単で楽でした。」
「便利です。締め切りが早すぎる。初回で味付けがわからないのに初回が届く日に2回目の決済は考えるべきかと思いました。」
「すべてAI任せで慣れない。」
「メニューがもう少し選べると嬉しいですね。」
「1週おやすみさせるボタンが分かりにくかった」
「〇月〇日週、、と言う呼称の仕方がわかりにくい。」
「簡単で良いと思います。」
「食べられました」
「非常に便利です」
「時間日にち変更枠が少なく困る。」
「見やすい。」
「簡単でよい」
「5食から3食に変更したいのに、枠がいっぱいとなっており、多くなるならまだしも量を減らしているのにそうなるのが理解不能だった。しかし、この件に関しては別途対応してくださいました。」
「毎回お休み設定をするのが面倒。お休み設定を忘れたら勝手に届いちゃうので不安。まだ注文忘れて届かない方が安心。曜日で注文じゃなくて日にちも分かると嬉しい。」
「決済が前の週の水曜日というのが少し早すぎる気がしているが、利用を始めたばかりでサイクルに慣れていないのもあるので様子をみようと思う。」
「注文日の締切は記載があるのでわからりますが、その注文が自分の届けてもらう予定曜日と日付にするといつ受けとるものなのかが分かりにくい」
「曜日や時間がもう少し選択肢があるとありがたいです。2~3週間後の注文も既に曜日時間の選択肢があまり無く頼めない週もありました。」
「注文手続きや変更に同じ事を入力するのが面倒です。Oisixも利用していますが、そちらの方が簡素的で便利です。」
「LINEアンケートいちいちアクセスしないと答えられない仕様が不便」
「とても手軽で便利だと思う。気軽に始めれそう。」
「UIもシンプルでわかりやすく、便利でした」
「使いづらいのに変わらないのが不思議」
「手間なく手続きができるのがよい」
「配信が多い上に間違い配信が多い」
「簡単で手続きがしやすいです。」
「便利です」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「毎回お休み設定をするのが面倒。 お休み設定を忘れたら勝手に届いちゃうので不安。 まだ注文を忘れて届かない方が安心。 曜日で注文じゃなくて日にちも分かると嬉しい」とのお客さまへ。
いつもご利用ありがとうございます。
毎週お届けの設定でご利用いただく方もいらっしゃるため、現在はデフォルトでお届けする設定となっております。ご注文締切日にはLINEにてお知らせしておりますため、お手数ですがご都合に合わせてお休みの設定をご活用いただければと存じます。
また仕様上、空きがあればお届け曜日を随時変更できるシステムとなっているため、お届けのある「週」として表記しております。
いただいたお声は今後の改善の参考にさせていただきます。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「配送については、一度、不在の場合は置き配もしくは宅配ボックスにお願いした場合は毎回登録したら良いのか不安。説明が不足してると感じる。あると初回は持ち帰りとなり返金もなかったので。」
「直前に時間の変更ができるのは便利におもいました。」
「感じの良い方でよかったです。」
「何の料理を送ったのか紙に書かれた一覧がほしいと思った。温め方について書いてる紙がほしい。用意するたびにLINEからメニューを開く手間がある。」
「配送担当者さんの匂い、タバコ臭さなど、お世辞にも清潔感があるとは思えません。間接的にとはいえ食品を扱う方にふさわしくないと思います。」
「いつも人は違えど丁寧です」
「ヤマトさんになって凄くよくなったと思う。ダンボールは邪魔。」
「ヤマトさんありがたいです。」
「何度も連絡し時間変更したのが、超、面倒。最終的には、ヤマト運輸さんとの連絡で、最悪。次回も、同じ繰り返しと、なんで、19時から、21時になっちゃってるのか?分からない。毎週、決まってしまっているのも、仕事している人には、大変です。」
「自己責任で置配も選べるとありがたいです。」
「よい」
「クロネコメンバーズに登録したところ、時間変更が容易となり、配達時間に関するストレスが軽減した。もっと周知した方が良いと感じた。」
「パッケージ変わってから、届く時間が21時ギリギリになって当日食べれなくなりました。地味に困る。なのに月曜日は配達ない。必要なのは平日なんですよー」
「きちんと配送していただきました。」
「問題なし」
「土曜日が学校の発表会があり、受け取りにヒヤヒヤしていましたが、朝いちの時間にお届けくださったので、配送時間が正確でとても助かりました!ありがとうございました。」
「パワーシールになり、ダンボールで配送されてきて毎回段ボールを処分するのも、段ボールから出すのも大変。以前の容器、保冷バックの方が手間がかからなかった。」
「配送は特に問題ないです。」
「パワーシールになって受け取りが便利になりました」
「ヤマト運輸の配送状況により、指定時間内ではあるが早かったり遅かったりで、生活リズムが合わない。」
「20時ころなので、19時半頃に届けてくださると嬉しいなぁとおもいます。」
「土日の8時から10時枠がとても有り難かったです。復活を求めます。」
「配達日時選択をもっと増やしてほしい。」
「いつも丁寧にありがとうございます」
「平日の夕食に利用したいと考えて申し込みました。私は現在は月曜日配送を申し込んでいますが、祝日の場合は火曜日に配送変更したいです。しかし、配送枠に空きがないという理由で変更できませんでした。この点には不便と不安を感じます。月曜日は祝日が多いので、火曜日に変更しやすく、また、翌週は月曜日に戻すことが簡単にできれば大変ありがたいです。(お料理を消費しきれなかった場合は冷凍すればよいことは承知していますが、私は、冷蔵のままで、賞味期限内に食べることを希望しています。)」
「希望通りにならず使いにくい」
「ご丁寧です」
「よい」
「パワーシールになって宅急便になってから、届く時間が予測つかなくて不便。ヤマトのクール宅急便の管理が悪すぎて困る。この間は、ダンボールの底が車内の冷蔵庫に引っ付いて敗れて中身が出てしまった。今回は他の荷物の魚の汁?が溢れてダンボールが臭くてぐちゃぐちゃ。いい加減にして欲しい。以前の丁寧に届けてくれる方が安心して食べれた。」
「この週では無いのですが、インターフォンが鳴り、「はい」と出ても無言で立っていました。どちら様ですか?と声掛けたらようやっとお返事がありました。渡す時も特に言葉もなく渡されました。配達の方が日本人の方では無かったのもありこのご時世なので余計に不安になり、受け取った家族は怖かったとの事です。」
「今回からパワーシールになったのですが、いきなり指定時間に来ないというトラブルが発生しました。ヤマトの方のミスだったようなので、次回からは時間通りに配達されるとは思うのですが。。切り替わったタイミングでのトラブルだったので少し焦りました。。」
「配送の方が、マンションエントランスで作り置きですなどと名乗らずの配送で、玄関でも受け渡しの際に目も合わせず、去るように渡されてとても気分が悪かったです。何度か似たような対応があり、改善してほしいです。」
「状況によってはやむ得ないケースはあると思いますが、配送が事前連絡等なく翌日になったため、多少前後しても日付は変わらないよう改善をお願いします。」
「アルバイトの方を雇っているのか、たまに少し怪しげな配達員さんがいらっしゃるのが気になってしまいます、、、」
「配達時間だけ変更したくても出来ない。少し早く受け取れる時は変更出来るようにして欲しい。」
「伝票番号を教えて欲しい。急に、予定が変わった場合に、配送時間の指定変更ができない。」
「仕事の繁忙期で帰宅が遅く、休日も出勤しているため、クール宅急便を受け取るのが大変。」
「現在選択肢が少なく木曜日配送にしていますが、火曜日か水曜日に変えたいです。」
「置き配ができると助かります。もちろん、利用者の責任においてです。」
「まだ二度目ですが感じよく時間内に来てくださるので助かっています」
「火曜日に配達してもらえるようになったので、とても助かります。」
「配送時間がもう少しはっきりするとありがたい、毎回一番など。」
「配送業者とのやりとりが出来るようになるとなお嬉しい!」
「いつも時間通りに来てくれます。ありがたいです。」
「火曜日に変更できて満足度が上がりました!」
「月火の配達を希望ですが枠がありません。」
「配送日について、日月の枠を増やしほしい」
「担当の方のマナーが素晴らしい。」
「営業所止めがあると助かります。」
「スムーズで良い」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「クロネコメンバーズに登録したところ、時間変更が容易となり、配達時間に関するストレスが軽減した。もっと周知した方が良いと感じた」とのお客さまへ。
ご感想をいただきありがとうございます。ご案内が行き届いていない点をお詫び申し上げます。
よくあるご質問等で掲載しておりますが、おっしゃる通りクロネコメンバーズにご登録いただきますと、時間変更をご自身でしていただくことが可能となります。ぜひご活用いただければと存じます。
また、その際には「 つくりおき.jp 」にご登録いただきました情報と同じ内容で登録いただく必要がございますので、ご注意いただけますようお願いいたします。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「容器がゴミとして捨てる際に嵩張るので、もう少しコンパクトになるようなものに改良してみては。」
「通常品とパワーシールの量は違いがないのかな?と思った。」
「油淋鶏3パック入りだった」
「多分費用的に厳しいと思いますが、蓋にして貰えると助かる。例えばきんぴらなどは、1回で食べきらないので、取り分けたあと、サランラップをして冷蔵庫で保存しているので、簡単に蓋があるといいなと思いました。」
「保冷バックは回収しますか?」
「使いやすい」
「中身に応じて、深さに幅があると、隙間がなく、冷凍庫にしまうスペース的に助かる」
「パワーシールですが、はがしても再利用できるような入れ物とか何かあればいいなと思いました。」
「二人家族なので、さらに半分のパックに小分けされているものもあるとありがたいです。」
「小分けで使いやすい」
「パッケージもコンパクトで冷蔵庫にも収まりやすくよかったです」
「とても安心できる包装、容器でしたが、反面もったいないように思います。これも当然料金に含まれているのだなぁと、、、」
「今回からシール容器になりました。容器の数が増えて、驚きました。今までは1つのお惣菜が1つの容器だったのに、分割されて容器の数は増えて、中身の量はトータルで少なくなったように感じます。横から見た時に、何が入っているか分からなくなり、不便です。探すのにいったん全部冷蔵庫から出して、見る必要があります。正直、この容器になって、魅力が半減しました。美味しそうではないし、量が減って、容器の数が増えたように思います。今後続けていくかどうか、検討しています。使い捨てプラ容器の削減をしたいのに、むしろ増えてしまって、心苦しい部分もあります。今までは気に入っていたので、とても残念です。」
「以前のパッケージに戻してもらいたい 理由 ・以前の容器は蓋があったので、開けてもまたしまう時に上にスタッキングできる ・容器の色で主菜と副菜が区別できる ・冷蔵庫でスタッキングした時に側面にメニューのラベルが見えてワンアクションで取り出せる ・以前の容器の方が量が多かったように感じる ・調理日もなるべく直前の方がよい 変更されてしまいとても残念です。前の容器に戻らないなら今後は注文も辞めようかと考え中です。」
「パワーシールに変わりましたが、冷蔵庫に重ねて入れるとどの容器に何が入っているか分かりません。前の容器は横にシールが貼ってあったので重ねて入れてもすぐ分かりました。パワーシールにも横にシールを貼ってもらえたら、とても助かります。」
「初めてなのでわかりませんが、配達された時の立派な保冷バック、保冷剤、毎回、保冷バックに保冷剤が入ってくるのでしょうか、何枚か保冷バックや保冷剤を溜めて返却すると、次回、何円引き!とかサービスがあると良いです!」
「使い捨て容器はエコではないと思います。溜まった空容器を見ながら、毎週これだけの容器を捨てていくことになるのか、と思うと気が重いです。やはり、このご時世なので回収して再利用のシステムを構築していただきたいです。」
「パワーシールで届きますが、内容量に1パックと記載あり。見ればわかりますし、100グラムあたりのカロリー表示と連携できるよう重量表示して欲しい。あたため時間を表記して欲しい。LINEで確認するのは面倒。」
「同じ容器で主菜と副菜が見分けづらいです。メニュー、一覧が付かないのであれば、おかず表記のシールを改善できないか」
「ヤマト配送の梱包になったのですが料理の側面(短い方)に以前のように料理名のシールが貼ってあると冷蔵庫内で取り出しやすいので貼っていただきたいです」
「パワーシールになってから食べ残した時のラップが面倒。また、以前は側面に名前が書いてあったので冷蔵庫にならんでいても何かすぐにわかってよかった。」
「ラベルに何分温めれば良いのか記載しておいてほしいです。いちいちLINE開いてメニュー見て電子レンジの温め時間を確認するのが面倒なので。」
「毎回保冷のバックがに入ってくるので、邪魔になる。調べ足りなければ申し訳ないですが、捨てる以外の方法てありますか?無料引き取りとか?」
「容器のサイドに料理名を書いていただけると冷蔵庫からとても取り出しやすいですし、蓋をはずしたあとも記載残っていいです。」
「内容量の表示を、重量表示(g表示)にしていただけると、1パックあたりのカロリーが計算しやすいので助かります。」
「パワーシールがなくなったにはとても残念。余った時蓋がないのでラップをしなければいけないのがとても面倒です。」
「容器が変更になり、冷蔵庫のスペースが空くようになりました。容器をすぐにゴミ処理出来るのも助かります。」
「以前のケースのほうがよかった。パワーシールだと一度開けてしまうと蓋が閉められないため。」
「蓋があると良いのですが。別売りでも良いので、二、三枚のセットで蓋を売ってくれませんか?」
「冷蔵庫で重ねられるのがとても良いです。もっと安定して重ねられるとさらに良い」
「何分チンしたらいいか表記して欲しい。メニューの組み合わせが、見にくい」
「とてもいいです。手提げの返却ができるといいですが、難しそうですね。」
「保冷バックがもったいないので自分用としてなら再利用してもいいと思う」
「都内以外の東京でもパワーシールでない配送出来るようにして欲しい」
「閉められる蓋があるといいなと思いました 副菜分だけ別添えでも」
「主菜と副菜 冷凍不可など、大きく分かりやすくできませんか?」
「まだ慣れてないのでフタをするのが難しい時があります。」
「銀色の保冷バックは再利用しても良いかと思います。」
「シールパックになって量が少なくなった気がする」
「シールタイプは量が同じなのか?少なく感じた。」
「2食分ずつ個包装を1人分個包装にしてほしい」
「副菜が半分ずつに容器に入ってると嬉しいです」
「重ねられるのでコンパクトにできます。」
「サステナブルな方法があればなおよし」
「レンジの加熱時間を記載して欲しい」
「電子レンジ可なのか知りたいです」
「以前の通常容器に戻してほしい」
「温め易いと思います」
「ふたが閉めづらい」
「よい」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「主菜と副菜の容器の色が前のように色別だとわかりやすいので、もし可能なら以前のように黒白などわけていただけると助かります」とのお客さまへ。
パワーシールの容器についてのご意見ありがとうございます。
通常品のように主菜・副菜で色が分かれている方が良いとのご意見について、たしかに冷蔵庫で一目でわかるような容器の方が、選ぶ際にも便利ですね。 いただいたお声は今後の改善の参考にさせていただきます。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「注文する前に拝見していましたが、サービスの理解が深まり良かったです。」
「読んでいない。暇がない。」
「毎週送らなくてはならないのか? 忙しいからお願いしてるのに、毎週当たり前のようにアンケートって、どうなんでしょうか?苦痛です。」
「面倒くさい」
「特に無し」
「ユーザーの声を聞いて、サービスを改善しようとする姿勢が伝わってきて、大変好印象です。」
「交換日誌読んでいないです。時間があったら目を通します。」
「初めて書きました。」
「アンケートを週一式ではなく、メニューごとに随時投稿できると良い。週の最初の方に食べたものは感想を忘れてしまう。」
「特にありません。」
「意見を伝えられるのは良い。ただ、良いことしか掲載されないですよね。。。意見しても流されているならアンケートに回答しても無駄なのかも。」
「特になし」
「最近見るようになりました。とても興味深いのですが、とても見にくく、過去の交換日誌も探しにくいので改善して欲しい。」
「一月分の週ごとの料理の一覧表があると見やすいです。ウェブページ1ページ分やPDF1枚くらいのイメージです。」
「金曜日に届きますが、食べ始めるのは月曜日からになるので、すぐにはアンケートができません。」
「都合のいいものにしか直接返信しないですよね。たまには辛辣な意見にも回答して欲しいです。」
「アンケートの送信依頼を頻繁に送ってくるのはやめてほしい。通知は1回だけにしてほしい。」
「日曜に配達にしているので全部食べ終わる前にアンケート記載になるのが残念です。」
「丁寧で、頑張ってる運営さんだなと感じます。いつもありがとうございます。」
「目が疲れるので読んでいないのですが、気が向いたら読んでみたいです。」
「アレンジメニュー見返しやすいようにまとめて掲載して欲しい」
「どれも美味しそう これからのメニューが楽しみです。」
「これから使ってみようと思います」
「日に何度も通知くるのが鬱陶しい」
「まだ使いこなせておりません。」
「正直、面倒。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「意見を伝えられるのは良い。ただ、良いことしか掲載されないですよね。。。 意見しても流されているならアンケートに回答しても無駄なのかも」とのお客さまへ。
アンケートにて意見を伝えられるのが良いとのご評価、まことにありがとうございます。
ご提言いただきましたような、良いことしか掲載しないといった方針はございません。お寄せいただいたご意見は、すべて運営チーム内で拝見し、今後の改善の参考にさせていただいております。
対応にはお時間をいただく場合も多く、たくさんのご要望にすぐお応えできない点、大変心苦しく感じております。ご指摘いただきました点は、一つ一つ改善を重ねてまいります。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「早くおかずの選択機能をリリースして欲しい。元々、幼稚園のお弁当のために入ったが、子どもに乳成分のアレルギーがあるため、入れられる品が限られてしまう。あるいは、乳成分使用なしのおかずのみ届くようなアレルギー用コースが欲しい。また、今は食材の詳細や冷凍の可否、アレンジについてなど、LINEや紙などばらけていてどこを見ればいいかわかりにくい。特にアレルギーについては、届いた後に紙に印刷された一覧を確認しながら、蓋にマジックで該当のおかずに印をつけているため、最初から容器のシールに印字するなど、一目で判別できるようにしてほしい。」
「容器が変わって、とても残念に感じてます。パウチされているので、蓋がない。一気に全部食べられないモノもあります。その時、別のお皿に入れ替えないといけません。上に重ねられないし、衛生的にもパックのまま冷蔵庫には戻せません。忙しいからこそこのようなツールを使い忙しい生活をこなしてます。皿洗いが増えます。消費者のことをここまで考えてのパックの変更ですか?それとも想像力は湧かなかったのでしょくか。パウチのパックで来て見た目もとても機械的なモノが届いた気持ちになりました。もう頼むことはないと思います。」
「初回利用の人には電話などで説明があってもいいなと思う。その上で守られない場合は利用側の不足と思うが、LINEのみで問題があってから留意事項などが送られてきても気持ちとしてはすっきりせず。説明不足と感じてしまう第一印象でした。ただ、せっかく利用開始しているのでお試しながらと思っています。今の料理内容だと、こどもには不向きな方が多いのであまり長くは考えてないのが正直なところです。」
「初注文でしたが、美味しいお惣菜が冷蔵庫にあるというのは非常に嬉しかったです。スーパーなどは揚げ物が多いので、揚げ物以外が多いのも助かりました。ただ食材の産地が少し気になってしまいます。同価格帯で主に国産食材を使っているサービスもありますし、日本の食料生産を持続可能にするためにも、国産食材が増えると継続利用したいなと思いました。」
「配送仕様を変更をするなら、注文確定前(決済前)に連絡するべきだと思います。作った当日に受け取れる事がメリットだったのに残念です。同じ方も多いのではないでしょうか。どのエリア時間帯なら通常便のままなのか、それとも今後は順次パワーシールに切り替えていくつもりなのか、今までと仕様が変わる人も多いのですから、先に公表して欲しいです。」
「2週目が終わったが、スープや朝食は準備しないといけないのでイマイチ何が楽になっているのかが体感しにくい。賞味期限が短いので食べなければいけないというプレッシャーを感じる。 自己責任で賞味期限を過ぎたものでも食べている。当地では最速で水曜受け取り、できれば月曜受け取りができると有難いのだが。」
「初めてみてすぐに友達に紹介したいのですが、紹介制度を待ちたいとの事で、なかなか紹介できません。紹介再度は一定の条件を満たした人との事ですが、その条件とは何か記載しておいてもらえるとわかりやすいです。」
「今回の仕様変更は、非常に残念です。数度の値上げも、仕方がないな、と許容して来ましたが、値上げの後の今回の変更、ちょっと注文頻度減らしたり、他を検討なと思うほどのものでした。」
「共働きで下半期から忙しくなるので、つくりおき大変助かっています。時折手伝いにくる祖母も、味が優しいのでおいしいと言って食べています。今後も定期的に利用させていただきます!」
「今回初めて利用させて頂きました。お料理がとても美味しくて満足しています。包装、容器も思っていたよりも扱いやすくて良かったです。これからもよろしくお願いします。」
「ラインの回答がわかりづらいし、その説明もわかりづらいので、わかりやすく言える指導をしてください。担当者が可愛そうです。教育担当の方よろしくお願いします。」
「色々企業努力されて、さらによいサービスになっていると思います。これからも継続して使っていきたいと思います。ありがとうございます。」
「まだ1週目だけど結構満足してます!!来週はメニューが好みじゃなかったのでスキップしてるけど再来週はまた頼みたいと思っています。」
「大人2人子ども1人(乳児)だと量が多すぎるので、さらに少ない量で低価格(主菜2種類、副菜3種類で4000円程度)がほしいです。」
「冷凍出来るのか分からない食べ物があったのですが、自分で判断するのか教えて欲しい。届いた料理のレシピが欲しいと思いました。」
「紙のメニュー説明無いといちいちLINE開いたりパック確認したりするの不便。交換日誌読まないので紙一枚は説明入れて欲しい。」
「紙のメニューを復活させてほしい。時短・便利さを求めて利用しているサービスなのに、紙メニュー廃止はその正反対の施策で残念。」
「パワーシールになってから、なんだか手作り感が薄れ、やや味気ないです。量も少ない気がするのですが、量は一緒なのでしょうか?」
「ユーザーによって様々なニーズがあると思いますので、それに応えられるようサービスの幅が広がっていくことを期待しています。」
「温めてだけで、時間的に助かりました。子供達に向き合って過ごせた、慌ただしい週間にワンオペで、サポートしてもらえました。」
「パワーシールだと成分表が入っておらず大変不便です。コスト削減の為だと思いますが、同料金ならば同対応を徹底してほしい。」
「助かるサービスであることは変わりないのですが、注文する度に期待を裏切られるような感じで利用継続を毎週悩んでいます」
「定番メニューだと思いますが、しょっちゅう入ってくるメニューが皆、苦手なので、不要なものを外せるようにして欲しい。」
「自分では作らないものやお惣菜として購入しにくいメニューで1週間に一万円以下なら続けても良いと思っています」
「温めるお料理はレンジで何分か表記してほしいです。何パックか追加購入できるようになったら嬉しいです。」
「今まで、12月あたりは、家に居ない事が多いので、1ヶ月配達を止められるか、聞きたいです」
「メニューの繰り返しがいつまで経っても改善されないので、あまり頼まなくなりました。」
「温め時間を分かりやすいところに記載してほしい、パッケージや成分情報のB5の紙など」
「味が濃くなり前より味が落ちた気がする 量が少なくなった気がする」
「配達時に入っているメニュー表にも冷凍不可を記載して欲しいです。」
「レンジの加熱時間をメニューの紙にも記載して頂けると助かります。」
「もし、1〜2歳くらいの子供のメニューがあればご教授ください。」
「値上げと共に味が向上するなら値上げも問題ないと考えます。」
「4人分にしてはメインの量が少ないと感じてしまいます。、」
「いつも美味しくいただいています。ありがとうございます。」
「月曜日に配達お願いしたいのですが無理でしょうか?」
「主菜と副菜の組み合わせをわかりやすくして欲しい」
「メニューのバリュエーションが増えると嬉しい。」
「2人家族の2人用のメニューを早く作って欲しい」
「子供が食べれるものをもっと増やして欲しい。」
「冷凍で、置き配なら、続けられたかも。」
「にんにく使用を減らしてほしいです」
「保冷バッグが毎回来るのが勿体無い」
「人数設定を少し増やしてほしい。」
「メニュー表を入れて欲しいです。」
「美味しい和食をお願いします。」
「いつもありがとうございます!」
「ラインの頻度が多く感じます」
「来週も楽しみにしてます。」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「早くおかずの選択機能をリリースして欲しい。元々、幼稚園のお弁当のために入ったが、子どもに乳成分のアレルギーがあるため、入れられる品が限られてしまう。あるいは、乳成分使用なしのおかずのみ届くようなアレルギー用コースが欲しい。 また、今は食材の詳細や冷凍の可否、アレンジについてなど、LINEや紙などばらけていてどこを見ればいいかわかりにくい。 特にアレルギーについては、届いた後に紙に印刷された一覧を確認しながら、蓋にマジックで該当のおかずに印をつけているため、最初から容器のシールに印字するなど、一目で判別できるようにしてほしい」とのお客さまへ。
いつもご利用ありがとうございます。
お子さまにアレルギーがあるとのこと、該当商品の選別対応は大変なことと存じます。
パワーシールの容器では、容器シールに含まれるアレルゲンを記載しておりますので、もし今後パッケージの変更がお客さまのエリアであれば、ぜひご確認いただければと存じます。いただいたご意見は運営チーム内で共有させていただきます。
いつもたくさんの方からアンケートやご意見・ご感想をいただき、運営チーム一同大変嬉しく感じております。いただいたお褒めの言葉を励みに、ご提案・ご指摘を努力の糧に、今後もさらにご満足いただけますよう、引き続き試行錯誤を重ね取り組んでまいります。
これからもご愛顧のほどよろしくお願いします。