8月 23
『つくりおき.jp』交換日誌 -第219/220号合併号
サービスご提供開始から、1,664日目
今号は219号、220号の合併号として2週分の内容をご紹介します。
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2024/07/29週 人気メニューTOP3
7/29週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:じゃがいもの揚げニョッキ トマトソース

第2位:チキンソテー 和風玉ねぎソース

第3位:そぼろと野菜のビビンバ

今週は「じゃがいもの揚げニョッキ トマトソース」が1位となりました!!

実際にとどいたお声
「子供が気に入って、ほとんど食べました。 リピート希望」
「届くとテンション上がるメニューです。 またお願いします」
中はもちもちで外はこんがり揚げたポテトニョッキを、にんにくと玉ねぎの風味豊かなトマトソースで和えたこちらのメニュー。
「とても美味しかったです!!」「ニョッキがもちもちで感激しました!」「トマトソースがさっぱりしているのに深みがあって美味しかった。ニョッキもホクホクしてて良い。また食べたい」など、自慢のトマトソースの美味しさや、ポテトニョッキの食感の良さに、ご満足のお声が集まりました!
続いて2位は、「チキンソテー 和風玉ねぎソース」となりました!

ジューシーな鶏もも肉のグリルに、手作りの玉ねぎソテーの和風ソースとグリルトマトを合わせてお届けしたこちらのメニュー。
「玉ねぎソースが美味しかったです」「お肉が柔らかく、子供も食べやすかった。 ソースが美味しかった」など、自慢の玉ねぎソースやチキンメニューについてご好評のお声が集まり嬉しく感じております。
最後に、3位には「そぼろと野菜のビビンバ」がランクインしました。

豚そぼろと、人参・ニラ・しめじ・ぜんまいを用いた野菜ナムルを合わせてご提供したこちらのメニュー。
「とても美味しかったです!」「野菜が柔らかく、子供が美味しいと何度もいっていました。そぼろと野菜がうまく融合してて、とても美味しいです」「子供もしっかりと食べていました。美味しかったです」など、特にお子さまが進んでお野菜を召し上がってくださったご様子に嬉しく感じております。
2024年7月29日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
7月29日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
- お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
- 通常商品とパワーシール商品に寄せられたお声を一緒に掲載させて頂いております。
チキンソテー 和風玉ねぎソース

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかったです。2歳の子どもも気に入っていました。」
「すこし味が濃く感じましたが、とてもおいしかったです。」
「味が濃くて美味しい!定期的に食べたい」
「鶏肉系はいつも家族にも好評です。」
「玉ねぎソースが抜群に美味しかったです!血サラサラ効果で身体にも良く嬉しいです!鶏肉以外にも、牛肉、豚肉、魚にも合うとおもうので、頻繁に玉ねぎソースを使って欲しいです!」
「お肉が柔らかく、子供も食べやすかった。ソースが美味しかった。」
「おても美味しかった」
「玉ねぎがすごく丁寧にいためてあって、作った人の熱心さにとても感動しました。」
「美味しかったです!また食べたいです!」
「味付けがとても美味しかった。玉ねぎソースが多めだったので、ハンバーグを焼いて余ったソースをかけて食べても絶品でした!」
「子供が一瞬で食べ尽くしました。美味しかったそうです!」
「玉ねぎソースが絶品でした。」
「ソースがとてもおいしかったです。」
「煮詰めた玉ねぎソースがとても美味しかったです!」
「とても美味しかったのでまたリピート待っています!」
「ソースが美味しいと大好評でした。」
「玉ねぎソースが美味しかった」
「偏食の夫が一番おいしいと喜んでいました。」
「和風玉ねぎソースがとても美味しかったです!もう少し鶏肉が柔らかいとイイなぁと。でもレンチンするので仕方ないですね。」
「かなりおいしかった、またすぐぜひ食べたい」
「玉ねぎソースが美味しかったです。」
「とても柔らかく手軽で美味しかったです。」
「ソースが美味しかった」
「美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「鶏肉の量が少なかったです。」
「玉ねぎソースが強すぎ」
「濃い」
「玉ねぎソースとチキンが合わない」
「玉ねぎソースがしょっぱかったと言っておりました。。」
「少しソースの味が濃かったです。」
「ソースは美味しかったけど、鶏肉に臭みがあってイマイチだった。」
「玉ねぎソースが多いし味が濃い」
「チキンの皮が要らなかった」
「初めて届いたメニューですが、今まで届いた物の中で最低でした。これがまた届くなら解約を検討したいくらいです。普段感想は書いていませんでしたが、家族全員が同意見でしたので、これをどうしても伝えたくて感想を書きました。」
「毎週チキンばかりで飽きる チキンのせいで注文を躊躇する」
「ソースが固まってレンジよりフライパンで温めた方が良かった」
「美味しかったけど、少し飽きた」
「味が濃い」
「鶏皮がちょっと気持ち悪かった」
「もう少し酸味があったほうが美味しいと思いました チキンの量が少し少なかった」
「ソースの味が濃ゆかった」
「玉ねぎソースの玉ねぎが多く感じた」
「ソースの味がしょっぱかった」
「チキンがボソボソ」
「鶏肉大好きなこどもがニンニク?が苦手で食べませんでした。」
「脂でギトギト。玉ねぎソースが悪いのか、チキンが悪いのか・・。」
「しょっぱいです」
「美味しいですが少し味が濃く感じます」
【その他ご感想・ご要望】
「子供にはすごく人気でした。大人としては少しお肉が臭みがしました」
「美味しいと思う。こどもはあまり‥」
運営チームよりご回答
「チキンソテー 和風玉ねぎソース」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。下味をよく漬け込んだ鶏もも肉のグリルに、炒め玉ねぎで作った醤油風味のソースを絡めて、グリルトマトをトッピングしてお届けしました。
「玉ねぎソースが絶品でした」「煮詰めた玉ねぎソースがとても美味しかったです!」「玉ねぎがすごく丁寧に炒めてあって、作った人の熱心さにとても感動しました」など、手作りの玉ねぎソースの美味しさにお褒めのお声が集まりました。
「美味しかったです。2歳の子どもも気に入っていました」「とても柔らかく手軽で美味しかったです」「鶏肉系はいつも家族にも好評です」と、鶏肉のやわらかさや食べやすさについてご家族皆さまからご好評のお声が寄せられました。
そぼろと野菜のビビンバ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しかったです!」
「野菜が柔らかく、子供が美味しいと何度もいっていました。そぼろと野菜がうまく融合してて、とても美味しいです。」
「子どもも大人も食べた」
「野菜を多く取れるので有難い」
「子供が珍しく葉物を美味しいと食べていて親的に助かりました お米に合わせて丼にして美味しくいただきました」
「丼にしていただきました。ご飯が進んで美味しかったです。」
「子供もしっかりと食べていました。美味しかったです。」
「ビビンバ丼やビーフンと炒めてチャプチェ風にしてみました。大変おいしかったです。」
「美味しかった。」
「美味しかったです。子どももこれが大好きです。」
「そぼろと野菜を半分ずつに分けて入れてくださったのがよかったです」
「丼にして食べました。野菜たっぷりで美味しかったです。」
「味は普通でした。野菜がたっぷりだったのが嬉しいです。」
「食欲をさそう香りでした。」
「普段野菜を食べてくれない子どもが抵抗なく食べてくれました!」
「そぼろご飯にして、野菜は食べられるものだけをつまむスタイルで子供達も食べられました。大人は翌日のランチにもできて、美味しかったです。」
「山菜が苦手ですが、ビビンバだと食べやすくて良かった。野菜たくさんとれるのも嬉しいです。コチュジャンとか別添えであるともっと良かった。」
「生卵をおとして丼にして頂きました。とても美味しかったです。」
「そぼろの味付けが良かった」
「少し味が濃いめでしたが、美味しかったです。子供も気に入っていました。」
【課題に対するご指摘】
「主菜のひき肉メニューに飽きがきてしまっています。」
「味が濃かった」
「以前からですが、美味しくないし野菜が噛みきれず食べにくい」
「もやしナムルもあるともっと良い」
「味付けが甘い」
「味が濃いです。」
「野菜にもう少し味があっても良かった」
「味は良かったですが、我が家には合わない献立でした。」
「野菜と肉が分離されて入っていて、盛付けが少し面倒くさかった」
「ご飯の上にかけて食べる為、もう少し味をしっかりとつけて欲しいです。コチュジャンをのせて食べました」
「ふつうかな?こどもは嫌がった」
「そぼろのお肉が好みでなかった。」
「こちらも同じく、ひき肉そぼろの味が濃すぎて、、子どもに食べさせるのは気が引けました」
「甘みが強いと感じた。」
「半分以上破棄してしまった。肉の臭みがとても気になり、また味も濃く、全く美味しくなかった。メインだったのに残念。肉の臭みがなく、優しい味付けだったら全く違ったと思う。ここまで美味しくない料理は初めてだった。」
「お肉の量がもう少し多いと食べ応えがあります」
「味が美味しくない」
「ニラやゼンマイが噛みにくく子供が嫌がった」
「味が濃い…」
「少し子供には食べづらそうでした」
「子供には少し辛かった」
「子どもには味が濃かったようです。」
「辛さがなくて美味しくありません」
「そぼろのボリュームがありよかったですが、少し甘めに感じました。」
「好みだが、そぼろの感じが細すぎる。もう少し、ゴロゴロしててもいい気がする」
「ひき肉にお肉の臭みが感じられたのでキムチやコチュジャンを加えて炒めて炒めました。お肉の臭みがなければとても美味しかったです。」
「外見からそぼろが見てなくて本当にビビンバなの?と思った。工夫して欲しい。」
「美味しかったものの、ビビンバではなかったです」
「ビビンバの肉の味付けが独特で一般的なビビンバっぽくなくて食べにくかった。子供向けには焼肉のタレのような味付けの方が良かったかも。」
【その他ご感想・ご要望】
「肉の味付けが大人向き」
運営チームよりご回答
「そぼろと野菜のビビンバ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
胡麻油とにんにく&しょうがの風味たっぷりの豚そぼろに、人参・ニラ・しめじ・ぜんまいなど具沢山な野菜ナムルを合わせてご提供しました。
「丼にして食べました。野菜たっぷりで美味しかったです」「食欲をさそう香りでした」「生卵をおとして丼にして頂きました。 とても美味しかったです」など、味のしっかりとしたご飯の進むおかずとして人気のご様子が伺えました。
「野菜を多く取れるので有難い」「子供が珍しく葉物を美味しいと食べていて親的に助かりました。お米に合わせて丼にして美味しくいただきました」「普段野菜を食べてくれない子どもが抵抗なく食べてくれました!」など、お子さまにお野菜を喜んで召し上がっていただくきっかけともなり大変嬉しく感じております。
なすと豚肉のみそ炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しかったです!」
「お肉とお野菜が丁度よく入っていて美味しかったです。味付けも濃すぎず、ちょうどよかったです。」
「なすの味がよかった。アレンジ料理もよかった。」
「安定の美味しさ」
「しっかりとした味でとても美味しかった」
「可もなく不可もなくですが、こういう炒め物系は子どももまあまあ食べるので、なんだかんだ安牌だなと思います。」
「2歳のこどもが「おいし!おいし!」と繰り返し言いながら食べておりました。親も美味しくいただきました!」
「カレーにアレンジしました。美味しかっです」
「ごはんが進みました。」
「薄味で美味しかった。」
「丼にして出したら子供に好評でした!」
「無難でした」
「普段はナスが苦手な息子が美味しい!とたくさん食べてくれて嬉しかったです。」
「美味しかったです」
「安定のおいしさでした。」
「優しい味付けで、尚且美味しくて良かった。」
「私もよく作るおかずなのですが、またお味が違って良かったです。」
「季節の野菜のナスがごろごろ入っていて、うれしかったです。味も染みていて、ごはんによく合いました。」
「美味しかった」
「とても美味しかったです。ご飯に合います。」
「飽きない味でした。」
「最高でした」
「美味しかった」
【課題に対するご指摘】
「味にパンチがなかった」
「茄子の色が変色して見た目が美味しそうに見えなかったです。」
「味は良かったのですが、色が悪く美味しそうな感じがしなかったです」
「なすの特性なので難しいのですが 配送の翌日以降に食べる時に食材達が全体的に青っぽい色になってしまうのが少し残念です」
「味にメリハリが欲しい」
「お肉が固かったです 色合いがあまり良くないと感じました」
「豚肉が臭いです」
「甘すぎる。」
「辛味が欲しい」
「肉が‥脂身多くて臭い」
「お肉の量が少なくさみしかったが、味は美味しかった。」
「豚肉があまり美味しくなかったです。」
「味が濃い」
「とても優しい味でもう少し濃くても良いかなと思いました。」
「全体的に甘すぎました。」
「見た目が食欲がわかないです」
「頻度が多いので少し飽きました。」
「味が薄く感じました」
「ナスの色が豚肉にうつっていて彩りが悪い」
「美味しかったです!普段から私もよく作るメニューで子どもも大好きなのですが、卵を使用とのことで、卵アレルギーのある子どもは食べられず…少し残念でした。どこに卵を使っていたのでしょうか。。と思うメニューでした。」
「味付け自体苦手」
「味は美味しいですが、灰汁のせいか舌触りは良くない」
「おいしいですが、やはり見た目が…」
「なすが潰れているのが残念だった」
「もう少し野菜が多いほうが好みです」
【その他ご感想・ご要望】
「優しい味だった。具沢山で肉がたくさん入っていて嬉しい。レンチンするとナスの色が悪くなるのがちょっと残念。」
運営チームよりご回答
「なすと豚肉のみそ炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚こま肉と揚げなすに人参・ピーマン・玉ねぎを合わせて、胡麻油風味でみそ炒めにしたこちらのメニュー。
「しっかりとした味でとても美味しかった」「お肉とお野菜が丁度よく入っていて美味しかったです。味付けも濃すぎず、ちょうどよかったです」「季節の野菜のナスがごろごろ入っていて、うれしかったです。味も染みていて、ごはんによく合いました」など、具材のバランスやしっかりとした味つけの良さにお褒めのお声が寄せられました。
「普段はナスが苦手な息子が美味しい!とたくさん食べてくれて嬉しかったです」「2歳のこどもが「おいし!おいし!」と繰り返し言いながら食べておりました。親も美味しくいただきました!」と、お子さまのご様子について嬉しいご感想もお寄せいただきました。
一方で、「茄子の色が変色して見た目が美味しそうに見えなかったです」「味は良かったのですが、色が悪く美味しそうな感じがしなかったです」など、なすの色味がよくないとのご指摘を頂戴しました。
鶏肉のマーマレード焼き
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「一瞬マーマレードかな?と言う斬新な味付けに感動しました」
「マーマレードがおいしかったです。また食べたいです。」
「美味しかったです。もう少しマーマレードの味が感じられたらなぁ、と思いましたけれど。」
「1番よく食べました。」
「マーマレード焼きというのが初めてでしたが、果物の苦手な主人でも美味しくいただけました。」
「マーマレードは全く分からなったけど、お肉は柔らかくて美味しかった。」
「最高でした」
「ほんのりマーマレードの味がして美味しかったです。」
「美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「子供は食べにくかったようです」
「チキンが少々生臭かった。」
「甘い味付けがおかずとして食べづらいです」
「お肉が硬くて子どもが口からだしていた。3歳児も残していた。」
「味がはっきりせず鶏の臭みも気になりました。子どもたちも何味かわからないとケチャップをかけて食べていました。」
【その他ご感想・ご要望】
「3食プランにも入れてください」
「明日食べる予定です。楽しみです。」
「食べたかった、、」
「子供には酸味が強かったようでした。大人には美味しかったです」
運営チームよりご回答
「鶏肉のマーマレード焼き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
一口サイズにカットした鶏もも肉に、マーマレードをベースにした醤油風味の下味をじっくり漬け込んで、焼き目がつくまでしっかりグリルしたこちらのメニュー。
「マーマレードがおいしかったです。また食べたいです」「一瞬マーマレードかな? と言う斬新な味付けに感動しました」「マーマレード焼きというのが初めてでしたが、果物の苦手な主人でも美味しくいただけました」など、マーマレード風味の珍しい味つけにご好評のお声が寄せられました。
一方で、「甘い味付けがおかずとして食べづらいです」「子供は食べにくかったようです」「子供には酸味が強かったようでした。大人には美味しかったです」と、特にお子さまは苦手であったとのご感想が寄せられました。
カレーポークビーンズ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「馴染みやすくてとても食べやすかった」
「いつも通り美味しく、子どもに大好評でした。」
「カレー風味はあっても辛くないので、子どもには好評でした。」
「カレーの風味がしっかりしてて、食べやすかった。」
「とても美味しかったです。」
「子供は豆が嫌いですがこれは食べられました、」
「学校のカレーに似ている!とよく食べてくれました。辛くなくて助かりました。」
「バランスよくおいしかったです」
「取り合って食べました」
「朝食のパン食時にちょっと味の濃いおかずとして合いそうな感じでした。」
【課題に対するご指摘】
「ビーンズか苦手で食べられなかった」
「豚肉が硬い」
「パサパサして微妙でした。不人気」
「輸入豚肉が臭くて不味かった 豚肉を使用している料理は大概不味いです」
「子供が豆きらい」
「子どもは豆が苦手です。」
「豆が多いため味は美味しいのに子供があまり食べませんでした」
「冷凍不可のメニューは避けていただきたいです。」
「肉感が少ないので冷凍していたお肉を足しました。」
【その他ご感想・ご要望】
「これがこなくて良かったです。」
運営チームよりご回答
「カレーポークビーンズ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚こま肉と4種のミックスビーンズに、人参・玉ねぎ・ポテトを合わせて、ほんのりカレー風味のトマトソースで炒め上げ、仕上げにパルメザンチーズをまぶしてお届けしました。
「いつも通り美味しく、子どもに大好評でした」「馴染みやすくてとても食べやすかった」「バランスよくおいしかったです」など、安定した美味しい味つけにご満足のお声が寄せられました。
一方で「子どもは豆が苦手です」「豆が多いため味は美味しいのに子供があまり食べませんでした」など、一部お子さまには豆が苦手であったとのご感想を頂戴しました。
もち麦と5種豆の彩りサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しかった」
「デパ地下のサラダのように彩りが良かった」
「意外と子供がパクパク食べて野菜を摂取できてよかったです。」
「美味しかった!」
「見た目が綺麗。冷凍してあるので今週食べます。」
「いつも安定のおいしさで、体にも良さそうで、とても大好きなメニューです。」
「美味しかった。さっぱりとしているけれどパクパク頂きました。」
「もち麦が美味しい」
「さっぱりして美味しかった」
「デパ地下のお惣菜みたいで、オシャレでした。 このようなメニューだと、頼んでてよかったなーと思います。」
「さっぱりした味付けが食べやすかったです。 たくさんお豆が入っているので、満腹感がありました。」
「自分では作らないであろうメニューで良かったです」
「さっぱりとして夏にはもってこいです」
「豆の種類が豊富で美味しかった」
「うちではできないメニューなので、とても嬉しい。とても美味しかった」
「体にいいと思って食べました」
「美味しい。自分では作らないメニューなので、嬉しい。」
「ほど良い酸味で、さっぱり食べられます。主菜と組み合わせたとき、酸味が味のアクセントになるのも良いと思います。」
「具沢山で味がスッキリしていて美味しかった。」
「食感が面白かったです」
「夏場にさっぱりしていてすぐ食べられてありがたかったです」
「普通ですが美味しくいただきました。」
「サラダは自分ではなかなか凝ったものが作れないので嬉しいです。」
「色がきれい、味も好みでした。」
「大人には大好評でした。」
「色鮮やかでとてもよかった。」
「おいしかった デパ地下の惣菜みたいだった」
【課題に対するご指摘】
「子供も大人も食べなかった」
「おいしいドレッシングでした。子どもは豆が苦手で、豆だけ残しました。」
「これは、子供に全く人気なかったです。」
「もち麦多めにして欲しい」
「硬めなので子どもには食べさせませんでしたが、デリのようでよかったです。」
「食べずらい」
「チキンが合わない」
「もち麦は白米に混ぜてたべているので、抵抗があったのと、家族が豆が嫌いだった」
「味付けを食べやすいものにしてほしいです。」
「ちょっとレトルトやコンビニっぽい味に感じてしまいました。」
「子供には豆が多すぎたようでパサパサする感じが苦手でした」
「サラダ嬉しいです 3歳児に不評でした」
「子供は枝豆以外の豆がだめした」
「美味しかったですが4人分にしては多いかも」
「これもよく出てくるメニューで飽きています…」
【その他ご感想・ご要望】
「子供はあまり食べなかったですが、私は好きだったから食べました」
「私は美味しかった。パスタの具にした。子供は見向きもしなかった。」
「私は美味しいと思う。こどもは苦手だったみたい。」
「私は好きだったが、子供うけがあまりよくない。」
運営チームよりご回答
「もち麦と5種豆の彩りサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
枝豆など5種の豆に、小さくカットしたグリルチキン・人参・パプリカなどを合わせて、マスタード風味の色彩豊かなサラダに仕上げたこちらのメニュー。トッピングにレンズ豆ともち麦をたっぷりかけました。
「いつも安定のおいしさで、体にも良さそうで、とても大好きなメニューです」「うちではできないメニューなので、とても嬉しい。とても美味しかった」「デパ地下のサラダのように彩りが良かった」など、具材が多くて彩りも良くおしゃれなサラダであった点にご満足のお声が寄せられました。
「さっぱりとして夏にはもってこいです」「夏場にさっぱりしていてすぐ食べられてありがたかったです」と、夏に合う「さっぱり感」もご好評でした。
一方で、「子供は枝豆以外の豆がだめでした」「私は美味しいと思う。 こどもは苦手だったみたい」など、こちらも豆がお子さまには不向きであったご様子です。
チーズ入り洋風白和え
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「初めて食べる味でした。食べやすいしとても美味しいので定番にしてほしい」
「お気に入りメニューです。」
「チーズが良いアクセントでした!私には思い付かない具材で白和えに出来るんだと学んだ。」
「美味しかった!」
「白和が洋風で斬新。チーズもとても美味しかった。また食べたい。」
「バジルが入った白和えが斬新で美味しかった。」
「普通の白和えは食べない子供でも少しだけ食べてくれました。」
「自分では作らない味だったので新鮮でした。」
「チーズが入ると、美味しいし食べやすい! 子どもも進んで食べました。これは美味しい!」
「すごく美味しい」
「家で作らない味付け、かつ子供にも喜ばれる味付けで大変美味しくいただきました。」
「再登場希望です」
【課題に対するご指摘】
「甘すぎた」
「定番白和のほうが食べやすく、洋風のため他と組み合わせが少し困りました。」
「美味しくなかったです…普通の白和がいいです。」
「想像と違う味でした。」
「好みの味ではなかった」
「びっくりするほど美味しくなかった。今まで頼んだ中で1番美味しくなかったです。」
「チーズが感じない」
「パサパサしていた」
「食べ慣れないのか、普通の白和えのほうがよかった。」
「チーズなど入れず、和風の白和えの方が良いと思う」
「このメニューはあまり好ましくない」
「名前から味が想像できなかった。柚子っぽい味が特徴だと思うのでそれをもっと前面に出して欲しい」
「食感、味が好きでなかった」
「白和えは美味しくないです。こってりし過ぎていて、わざわざチーズ入れなくて良いです。ポテトサラダとか、こってりしたものが多すぎてやめて欲しいです。」
「美味しくない」
「美味しくいただきましたが、うちで作るより少し甘めだったので、もう少し甘みをおさえた方がわたくしは好みでした。」
「いつもの和風の味の方が良いです。」
「味が中途半端で美味しく無かった 甘かったのかな?」
「元々子供達が白和えが苦手なのと、チーズの風味も苦手だったようです」
「全然美味しくない。白和えには人参やひじきなどの野菜が良い 得体の知れない食べ物は子供は受け付けない」
「コーンがいらなかった」
「もう少し味か食感にメリハリがほしい(ちょっとぼーっとしていて食べ飽きやすい)」
「甘すぎる」
「夫は「風変わりな味のおかずだね」と言っていました。自分も、以前のふつうの白和えのほうが好みでした。」
「びっくりすほど美味しくなかった。普通のしらあえでよかった。」
「普通の白和えが良かった チーズはいらない気がしました」
「珍しいお味で少し苦手でした。普通の白和えの方が個人的には嬉しいです。」
「申し訳ないのですが、本当に「美味しい」と思えませんでした。普通とも感じ難く、厳しい回答になりました。普通の白和えが大好きなので、余計にそう感じたのかもしれません。」
「チーズの風味がもう少し感じられたら良かったですが、チーズの塩味とまろやかさがうまくマッチしていたと思いました。」
「しょっぱ過ぎる。」
「和風の方が味が好きだった」
「濃いめの味付けに感じましたが美味しかったです。子どもの口にはあまり合わなかったようです。」
「白和は量が多すぎた印象ですが、冷凍できたのが良かったです。解凍しても、食感が変わらなくて驚きました。ハーブの風味なのでしょうか、独特な味だとは思いました。」
「味が薄い 甘みが強すぎるので塩っぽい味付けが良かったです」
「かなり不評でしたし、嫌いです。」
「クセが強く、好きな味ではありませんでした。」
【その他ご感想・ご要望】
「夫と子どもにはイマイチ不評でした。私は食べれました。」
「夫は苦手そうでしたが、子どもは喜んで食べていました。一歳にも食べさせられて助かりました。」
運営チームよりご回答
「チーズ入り洋風白和え」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
コーン・人参・トマトの白和えに、パルメザンチーズとオリーブオイルで洋風の味つけに仕上げたこちらのメニュー。
「いつもの和風の味の方が良いです」「チーズなど入れず、和風の白和えの方が良いと思う」「定番白和のほうが食べやすく、洋風のため他と組み合わせが少し困りました」など、通常の味つけの方が良いとのご指摘を頂戴しました。
ご満足いただけるお料理をお届けできず、運営スタッフ一同、力不足を痛感しております。
蒸し野菜の肉味噌ソース
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「野菜を食べない子どもたちが、なぜか?とてもよく食べました。」
「肉味噌ソースの風味がよかったです!」
「ちょうどよい塩味でした」
「ソースなしでも、蒸し野菜だけで、野菜を取れるので嬉しいメニューでした」
「肉味噌ソースだと食べやすい。蓮根も食べやすい固さで良かった」
「とても美味しかったです」
「野菜がどれも柔らかく、賞味期限の日に食べても瑞々しい美味しい状態だった。」
「蒸し野菜は一歳の子どもに手掴みでたくさん食べさせられるのでシンプルだけど助かります。肉味噌ソースは余ったご飯にかけて美味しくいただきました。」
「肉味噌がとても美味しい。余った肉味噌は冷奴に掛けて食べたが、とても美味しかった」
「肉味噌が美味しかった。蒸し野菜も分けやすく均等に野菜が入ってて良かった。」
「これ、冷たいまま食べるんですね…今まで温めてました…笑 味はとっても美味しかったです!」
「子供がたくさん食べた。」
「肉味噌ソースがおいしいです。蒸し野菜と合っていて、食べやすいです。」
「子どもが蒸し野菜大好きです。いつも助かってます。」
「肉味噌ソースが余ったので、ナスと炒めて素麺にかけたらおいしかった」
「肉味噌ソースが美味しかったです!」
「美味しかった」
【課題に対するご指摘】
「肉味噌でなくてよかった」
「肉味噌が少ししょっぱく感じました。」
「少し味噌が濃かった気がします。でもソースがたっぷりで有難いです!」
「バーニャカウダなど無難なものの方が助かります。肉味噌ソースを野菜にかけるならもうすこし甘めの八丁味噌マヨなどがよかった」
「ソースが多くて余ってしまいました」
「大人だけ食べた」
「蒸し野菜が小さい、少ない」
「ソースの味付けが濃かった(泣)」
「肉味噌が甘かったです。野菜が前回と同じでしたが、このソースにはじゃが芋、キャベツ、インゲン、玉ねぎ等が合うように思います。またビビンバと同じ週じゃない方が良かったように思います。」
「肉味噌が甘くて、苦手でした。」
「少し味が濃すぎました。」
「ちょっと味が濃かった。」
「野菜の蒸し具合が悪かった。見た目は良かったので弁当に入れた。肉味噌が使えなかったので丸ごと冷凍した。」
「さつまいもがしっかり蒸されていなく半生でした。他のお野菜は大丈夫でした。」
「このソースも濃すぎて、、、今週はどれも味が濃すぎて、今後の継続をためらうほどでした。そして、4人前とあるのに、野菜の個数がまっったく4人分ないのは、結構衝撃でした。せいぜい2-3人分かな、、、と。」
「残念ながら、肉味噌のひき肉はジャガイモでも入ってるのか?と疑うサイズの塊がゴロゴロと不揃いではいってました。作業工程を何か省いたとしか思えない」
「量が少なすぎた」
「味はとてもよかったのですが、野菜がとにかく少なかったように感じます。」
「肉味噌が美味しかった。この肉味噌でパスタソースや、何か他のメニューでもかかっていて欲しい。やや甘みは強めだと思った。」
「ソースだけで1パックはおやめください〜!他とても満足です。いつもありがとうございます。」
「ジェノベーゼの方が良かった」
「野菜の味わいがまあまあでしたが、それでも野菜のおかずは嬉しいです」
「蒸し野菜が硬く感じた」
「肉味噌は不要に感じた」
「野菜が生に近いものがあった」
「子どもには味が濃そうなものに刻んで交ぜてあげました。肉味噌ソースありました?」
「美味しかったが野菜の量がもう少し欲しい」
「肉味噌ソースがしょっぱかったです。ジェノベーゼソースの方が好きでした。」
「肉味噌ソースがしょっぱくて野菜の味が分からなかった。他に使い道もないので、もっとソースの量が少なくて良いです。」
「肉味噌とビビンパのそぼろが被っていたので、違う一品が良かったです。」
「肉味噌が美味しい。ただ、蒸し野菜のソースより他の食材の方が合うような気がした。」
【その他ご感想・ご要望】
「そぼろメニューが多い」
運営チームよりご回答
「蒸し野菜の肉味噌ソース」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
かぼちゃ・さつまいもなどの根菜類と、ブロッコリー・カリフラワー・人参などカラフルで多種類のお野菜をスチームし、鶏ひき肉と玉ねぎの胡麻油風味の肉味噌ソースを別添えでご提供したこちらのメニュー。
「肉味噌ソースだと食べやすい。蓮根も食べやすい固さで良かった」「肉味噌ソースの風味がよかったです!」「肉味噌がとても美味しい。余った肉味噌は冷奴に掛けて食べたが、とても美味しかった」など、手作りの肉味噌ソースの美味しさにご好評のお声が寄せられました。
一方で「バーニャカウダなど無難なものの方が助かります。肉味噌ソースを野菜にかけるならもうすこし甘めの八丁味噌マヨなどがよかった」「肉味噌ソースがしょっぱかったです。ジェノベーゼソースの方が好きでした」など、他のソースの方が良かったとのご感想や、「蒸し野菜が硬く感じた」「野菜が生に近いものがあった」と、野菜の火の通りについてのご指摘を頂戴しました。
じゃがいもの揚げニョッキ トマトソース

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「子どもがとても気に入って良く食べていました。」
「いつも美味しい」
「美味しかったです。2歳の子どもも気に入っていました。」
「美味しい」
「子供が美味しそうにパクパク食べてました。」
「温めるとかたくなるのでは?と心配しましたが、まったりとした歯応えで美味しくいただきました。」
「6歳と2歳の子どもが競い合うように食べていました。ほかのおかずが目に入らないくらい美味しかったようです。」
「モチモチ感が子どもに好評だった」
「とてもおいしかったです」
「子供が気に入って、ほとんど食べました。リピート希望」
「子供が喜んで食べていた。冷めても柔らかく、お弁当に入れても美味しく食べられた。」
「これはずっとお気に入りです」
「毎週食べたい」
「ニョッキを始めて食べました。モチモチで美味しかった。ソースの味も良かった。」
「食感がおもしろく、家族に大変好評でした。」
「ニョッキ何フワフワしててめちゃ美味しいと感動しました。」
「ニョッキがもちもちで感激しました!」
「御社のトマトソースは、いつも美味しいです。」
「ニョッキは家ではあまり作らないメニューです。トマトソースのお味がよくしみて美味しかったです。家族にも好評でした。」
「ニョッキを食べたのが久しぶりでした。トマトソースの味も美味しかったです。」
「このニョッキがすごくすごく美味しいです!いつもどのメニューも美味しいですが、これが特に美味しくて、子どもたちも「もっと食べたい!」とおかわりしたい感じでした!出来たら、これを主菜用の容器に入れてもらって、いっぱい食べたいと言ってます。ぜひよろしくお願いいたします!」
「一番美味しかった!!これは毎月の定番メニューにして欲しい。自分では絶対につくらない料理だし、とにかく美味しかったから、毎月食べたい。」
「届くとテンション上がるメニューです。またお願いします。」
「甘さを控えめにしたらより美味しいと思います。」
「お店の味でした!ガーリックがよく聞いていて、とても美味しかったです。」
「めちゃ美味しかったです!」
「前回もですが、トマトソースのお味がとても美味しいです。主人がトマトソース好きなので助かります!このニョッキもとても美味しかったです。ビールに合う」
「トマトソースがさっぱりしているのに深みがあって美味しかった。ニョッキもホクホクしてて良い。また食べたい」
「普段、自分では作らないメニューなので、新鮮で美味しかったです。味もしっかりしていたので、意外とご飯のおかずとしても美味しいと思いました。」
「ニョッキの食感が丁度よく、トマトソースの味がしっかりしていて美味しかった。」
「子供がおかわりしていた」
「子供に好評でした。」
「すごく美味しい。」
「子どもの評判がよかったです。」
【課題に対するご指摘】
「大人は美味しくいただきましたな、子供も美味しいけど、トマトソースが強すぎたようです。、」
「先週の主菜メニューと同じ味付けで少し飽きがでる」
「子どもウケするメニューに見えますが、うちの子どもたちは全く食べずでした…。野菜分多めに見えるからか食べず嫌いを発動し、ひとくちだけ食べてみたらと促してみても、やっぱり好きじゃない、とのこと。大人的にも、味にイマイチパンチがたりないかも?とは感じました。揚げたことで油分があるわりに、全体的に水分が少なくて滑らかでないのもあり。」
「ニョッキは口に合わなかった。モチモチした食感が苦手です。」
「ニョッキの硬さが微妙」
「パサパサしていて美味しくなかった。」
「こどもには不評 確かに個性的かな?」
「味が濃かったです。子どもと一緒に食べるので健康的なものを希望します。」
「モチモチがくどくて家族からの評価も悪かった。トマトソースが美味しかった分、特に残念だった。」
「美味しいのですが、しょっぱい」
「ニョッキもたまに出ますが、ご飯に合うおかずでは無いのであんまり嬉しくないです…」
「こちらは、あまり評判がよくなかったのですが、小分けして冷凍できたので、そこは良いと思います。」
「少し味が濃かったけれど美味しかった」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「じゃがいもの揚げニョッキ トマトソース」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の1位にランクインしたこちらのメニュー。こんがり揚げたポテトニョッキとほうれん草を、にんにくとオリーブオイルの風味たっぷりの手作りのトマトソースで和えて、チーズをトッピングしてお届けしました。
「ニョッキの食感が丁度よく、トマトソースの味がしっかりしていて美味しかった」「前回もですが、トマトソースのお味がとても美味しいです。 主人がトマトソース好きなので助かります! このニョッキもとても美味しかったです。 ビールに合う」「御社のトマトソースは、いつも美味しいです」など、食べ応えのあるポテトニョッキの美味しさや、「 つくりおき.jp 」自慢の手作りのトマトソースにご満足のお声が集まりました。
「モチモチ感が子どもに好評だった」「子どもがとても気に入って良く食べていました」と、お子さまにも人気の一品となりました。
小松菜とごぼうの胡麻和え

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「野菜が色々入っていたが、子どもたちも食べやすい味で好評だった。」
「いつも美味しい」
「美味しかった」
「懐かしい味でした」
「小松菜の香り、とてもよかったです!」
「初めて食べた気がします!とても美味しかったです!」
「これは!美味しいです!毎週お願いしたいです、子供もよく!食べます!」
「野菜が多くてよかったが子供受けはいまひとですが、親が食べさせたいメニューとしてよかったです」
「すごく美味しかったです!野菜が美味しく食べられてとてもありがたいです。」
「ごぼうの香りと小松菜のしやきしゃきが楽しくてとってもおいしかったです。」
「こぼうの歯応えが良く、味付けも良かったです。ビビンバと一緒に食べたのでビビンバの物足りなさをカバーして貰いました。」
「安定のおいしさ」
「味付けがしっかりとしていてとても美味しかったです」
「これ好き」
「子どもと夫が食べないので、二パック分自分で食べましたが、何度食べても美味しかったです。」
「小松菜のシャキシャキ感がよかった。」
「シャキシャキの小松菜美味しかったです」
「身体に良いし歯ごたえ、味もおしいかったです」
「とても美味しかったです」
「良かったです。」
「大好きなメニューです。」
【課題に対するご指摘】
「味が濃すぎる」
「もう少し和風にしたほうがよかった」
「見た目が苦手な部類でしたが、味は美味しく頂けました」
「少し味が濃かったです。」
「小松菜は子供には苦味があるようです。ほうれん草ならもっと食べた気がしました。」
「味が少し濃かった」
「小松菜の苦みとごぼうの組み合わせが合わなかったような…。」
「ちょっとソースが濃厚すぎるかと。」
「味がうすいらしい」
「ごまあえばあまり嬉しくないでは」
「味付けがあまり美味しくなかった。アレンジしやすいようにシンプルな出汁の味付けなどだとありがたい。マヨネーズが入るとアレンジが限られるので。」
「アクが強い 渋い 苦い」
「冷凍不可のものが2パックも届くのは量が多いと感じます。」
「胡麻ドレッシングに胡桃が使用されていないか気になり、ナッツアレルギーの子にはあげられませんでした。」
「白和えにも共通して、こういったコッテリした副菜はいらないです。いつも美味しくないです。もっとシンプルなものに出来ないのでしょうか?」
「マヨネーズでないほうが…厚揚げ?もあまり…」
「白和え同様、胡麻和えも少し苦手のようです」
「時間が経つと水がでる。」
「ビシャビシャになってイマイチだった」
「3歳児には硬いようで食べないので、冷凍ができないこともあり最後処分してしまうことがあります。頻度が高いと困るなと思っています。」
「ゴマの風味が感じられない」
「美味しかったですが、できればゴボウを一から調理してほしかった。ゴボウサラダがスタートでは、何が入っているのかも、ゴボウの栄養が残っているかも分からない。」
「思ってた胡麻和えと違いました。マヨネーズでギトギトなんですね」
「家族全員味付けが苦手」
「ドレッシングが多すぎるように感じました。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「小松菜とごぼうの胡麻和え」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
細切りのごぼう・小松菜・人参・油揚げを胡麻クリームとぽん酢で和えてさっぱりとしたサラダにして、白すりごまのトッピングで風味よく仕上げたこちらのメニュー。
「味付けがしっかりとしていてとても美味しかったです」「すごく美味しかったです!野菜が美味しく食べられてとてもありがたいです」「ごぼうの香りと小松菜のしやきしゃきが楽しくてとってもおいしかったです」など、ごぼうや小松菜の食感の良さや、風味の良さにお褒めのお声が寄せられました。
「野菜が色々入っていたが、子どもたちも食べやすい味で好評だった」「これは!美味しいです! 毎週お願いしたいです、子供もよく!食べます!」と、お子さまからもご好評のご様子でした。
一方で、「味が少し濃かった」「ドレッシングが多すぎるように感じました」など、味つけの濃さについてご指摘を頂戴しました。
ひよこ豆とソーセージの煮込み
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「味のアクセントとしてとても馴染めました」
「朝食でトーストに添えて食べました。ひよこ豆も美味しくて朝からお腹いっぱい(笑)」
「子供に好評でした。」
「洋風の味付けが朝ご飯にぴったりでした。」
「普通に美味しかった。」
「ソーセージ入りなので味が濃いかと思いきやとても美味しかった」
「少しニンニク風味があり、とても美味しかったです。冷凍保存し、弁当に入れました。」
「オーソドックスですがおいしかったです。」
「これもとてもおいしかったです」
「普通でした。」
「ソーセージがゴロゴロ入っていることと味付けが好評でした。今度は倍量で食べたいです。」
【課題に対するご指摘】
「ニョッキと食感や味がかぶり残念。」
「家族が豆きらい」
「子どもは豆が苦手です。」
「こどもはソーセージのみ食べてました」
「豆が多い」
【その他ご感想・ご要望】
「子供が食べてしまった?ので食べていません」
「冷凍しました」
運営チームよりご回答
「ひよこ豆とソーセージの煮込み」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ひよこ豆とソーセージ・玉ねぎ・グリルトマトを合わせ、にんにくを効かせてチキンコンソメ風味に煮込んだこちら。
「洋風の味付けが朝ご飯にぴったりでした」「朝食でトーストに添えて食べました。ひよこ豆も美味しくて朝からお腹いっぱい(笑)」「ソーセージがゴロゴロ入っていることと味付けが好評でした。今度は倍量で食べたいです」など、朝食に召し上がりやすい味つけであった点や、具材のボリューム感にご満足のお声が寄せられました。
一方で、「ニョッキと食感や味がかぶり残念」とのご指摘や、こちらのメニューでも「子どもは豆が苦手です」とのご感想を頂戴しました。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「洋風メニューのほうが食べやすい感じがします。」
「わがままですが、8月は夏場にお弁当に入れられるようなメニューだととてもありがたいです。」
「生活に余裕ができ、毎週は頼まなくなって来たので久々の発注となりました 毎週頼んでいた時は内容の偏り(またこれか…と感じたりジャンルが似ていた)など感じたこともありましたが、月1発注だったので新鮮に感じられて全て美味しく食べられて嬉しかったです」
「いつもおいしくいただいています。毎週ありがとうございます。」
「嫌いなものは抜けるようにメニューを自分で選べるようにして欲しい」
「メインに魚メニューが1品はほしいです。」
「今週の副菜は全体的にあっさりすぎて、夫と中学生息子に不評でした。野菜メインでも、もう少し男性受けの良いもの、ご飯に合うおかずなど、バランスを考えてほしいです。」
「冷たいまま食べられるおかずが多いと家族に好評で時短にもなり助かります。」
「5食メニューしかない献立が多くて不満 長く利用してるので、メニュー選ばせて欲しい」
「前々回のポテトのベーコンクリーム煮(正式名称わからずすみません)が傷むのが早すぎでした。賞味期限翌日にすでに傷んでいました。期限を守れという話ですが…日野市は金曜受け取りしか選べないため平日に食べようと思うと期限切れやむなしです」
「今週の副菜は冷菜が多かったので、冷菜と温菜のバランスがあってると嬉しいです。」
「とても美味しくて、カロリーも抑えてあり、手の込んだ料理が食べられて幸せでした!我が家には10歳以下の子供は居ませんが、小さい子供でも甘くて野菜の味もしっかり覚えられて美味しく食べられそうで良い。もっと早く知りたかった。」
「不在の電話をもらった時に、誰から何を届けにかけてきたのかわからず。折り返して宅配ボックスに、と言っていたものが作り置きドットコムだった。他の受け取りの券と勘違いしてしまい、ボックス内で傷んでしまって一切食べてません。「届け物です」ではなく、しっかり名乗っていただきたかったです。」
「初めて注文しましたが、どれも美味しくて感動しました!一人暮らしだと食材もメニューも単調になりがちなので、とても助かりました。来週のメニューも楽しみです!」
「今回からパッケージも変わって開けやすくなりましたね。メインのお料理は全体的にはどれも美味しいけれど味が似たような感じになっていたり(調味料かけてみたり)するので、今後期待します。」
「メニューは変えずに、幼児にも食べさせられる薄味コースを作って欲しい」
「主菜、副菜共に冷凍可能不可能の表記にしてほしい」
「若干、味付けが濃いように感じた」
「もう少し子供が食べやすいメニューだとありがたいです。」
「アクが強い野菜の味(エグ味)が気になることが多い」
「先週はあまり気にならなかったと思うのですが、全ての味が濃くて驚きました。玉ねぎソース、蒸し野菜のソース、全て、しょっぱい、レベルでした、、そして、全体的な量が先週より少なく感じました。」
「おいしいが、全体的に少しだけ味が濃く感じる」
「例えば事前に希望のメニューを肉、魚などの選択肢からあらかじめ選ぶことができたらなお嬉しいです。」
「味付けがぼやけている」
「もう少し量を減らしたプランが欲しい」
「メニューのバラエティーを増やして欲しい」
「今週はハズレ週でしょうか。 つくりおきjpさんの総菜は好きな味付けのものが多いですが、今週は食べるのが辛かったです。」
「全体的に、味付けが濃い気がしました。和食中心・洋食中心で選べたらいいなと思いました。」
「美味しかったですが全体的に味が濃い目と感じました。ご飯がなく単品で食べるのは少しきついと感じました。」
「今回は全体的に少し味付けが濃く感じました。人の好みはバラバラなので、難しいとは思いますが、うちの家族は、もう少し味付けを抑えたものが良かったです。」
「個人の好みになりますが、今回のメニューはバランスよく美味しかったです!来週も楽しみにしています。」
「じゃがいものたこ焼き風をリクエストします! ロールキャベツや牛丼も出してほしいです。」
「もう少し薄味が良いです。」
「チキンソテーはおいしかったようで、主人も子供もよく食べてくれました」
「ひとつの料理に何品目も材料が入っているのがよかった。主菜はもっとシンプルなもの、素材の味を楽しむタイプのものがあってもいいと思う。」
「副菜の量が全体的に少ないように感じます」
「ボリュームもあり、味も美味しく満足しています。」
「今週は全体的に味が濃いめに感じた。夏らしいメニューがあり見た目にも鮮やかで美味しかったです。」
「全体的においしくない」
「全体的に味が濃くてしょっぱいです」
「留守がちなので、5食メニューを一月で消費している夫婦です 冷凍できないメニューは、1セットにして欲しい 朝ご飯、お弁当にも使うので、ニンニク使用の料理は少なめにして欲しい」
「レパートリーが少なく感じる。同じメニューが頻繁に回ってくる。」
「野菜をたっぷり使っているから、本当にありがたい。味もどれも美味しかった。」
「もう少し量が少なく、価格が安いか品数が増えると助かります。子どもは2歳なのでちょうど、見た目だけで食べないことが多いです。」
「全体的に味が濃かったです 甘い味付けの物が多かったので、甘くないものを増やしてほしいです! プライのメニューが週に1個は欲しかった!」
「美味しかった。冷凍可能が増えて満足です。」
「変わったメニューがあった気がします。あまり子どもウケしない感じでしたね。」
「今回初めてのオーダーでしたが、食品添加物が気になりました。」
「白だしを使った和食や、中華もありますと非常に助かります。」
「初めての利用でした。お野菜、タンパク質がバランスよく摂れるので、栄養を摂れている安心感があり、助かります(他の宅食サービス、冷凍弁当はビタミンやミネラルが足りているのか不安でした) 味は組み合わせのバランスにもう少しメリハリが効いていると良いなと思いました(白和え、ごま和え、もち麦と豆のサラダがどれもクリーミーなまったり系の味付けだったので、酸味や柑橘が香る様なものがあっても良かったのではと思いました。夏なのでさっぱり食べたい気持ちもあります)」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「初めての利用でした。 お野菜、タンパク質がバランスよく摂れるので、栄養を摂れている安心感があり、助かります(他の宅食サービス、冷凍弁当はビタミンやミネラルが足りているのか不安でした) 。味は組み合わせのバランスにもう少しメリハリが効いていると良いなと思いました(白和え、ごま和え、もち麦と豆のサラダがどれもクリーミーなまったり系の味付けだったので、酸味や柑橘が香る様なものがあっても良かったのではと思いました。夏なのでさっぱり食べたい気持ちもあります)」とのお客さまへ。
初めてのご利用まことにありがとうございます。
「 つくりおき.jp 」のメニューは管理栄養士が監修してお届けしております。ぜひご家族の日々のお食事に役立てていただけますと幸いです。
味のメリハリについて気になったとのご意見にも感謝いたします。 夏らしいメニューへのご要望、ぜひ今後の参考にさせていただきます。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「使いやすい」
「簡単でありがたいです。」
「分かりやすくて問題ありません」
「注文変更画面などわかりやすい。」
「お休み週など変更もしやすく助かりました」
「締め切りが一律で水曜日なのが不便…配達が木曜日の人は翌日金曜日とか、配達の後にしてほしい。」
「簡単でありがたいです。メニューを自分で決めなくて良いところもとても嬉しい点だと思いました。」
「少し分かりずらい。、もっと自分の配達予定等がすぐ確認できるといい」
「分かりやすく助かっています。」
「こんなにスムーズにいくのかというぐらいスムーズで助かっています。」
「先週や今週のメニューの確認がすんなりと辿りつかないことが多い。」
「簡単でビックリした。」
「全く問題なし。オペレーション的には便利です。」
「使いやすいです」
「お盆時期のご案内が丁寧で助かります」
「わかりやすくて良いと思います」
「木曜日以外にも配送してほしいです」
「LINEの注文のところに個人情報のアンケートがあり、本来の画面に辿り着くのにとても時間がかかった。紛らわしいので後で回答する を大きくして欲しい あと、アンケートの子供の生年月日まで聞いてくるのは個人情報流出が多いので抵抗がある。せめて、年齢や生まれ年だけでよいのでは?」
「LINE通知が多すぎる」
「初めて1回休止しましたが、とてもスムーズに手続きができました。、」
「何をどうに見ればよいのか分かりづらい。組み合わせのおすすめや、食べる順番を明記されてるとわかりやすい。冷凍してよいのかも書いてあるとよい。」
「わかりやすいです!」
「注文し難い」
「わかりやすいです。」
「土曜日も16:00-18:00に受け取れるようにしてほしいです。」
「特に問題なし」
「手続きがしやすくて助かります。」
「とてもわかりやすくて初めてでも困りませんでした。」
「個人情報を入力しないと注文の画面に進まないというのは正直すごく嫌だったのでやめてください。」
「やりやすいです」
「わかりやすいです。」
「最初わかりづらいところもありましたが、慣れたらやり易いです。」
「少し前のリニューアルで使いやすくなりました。」
「便利です」
「便利」
「特に困っていません」
「配達日が週の前半と後半で締切日をずらしてもらいたいです。」
「簡単でいいです。」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「個人情報を入力しないと注文の画面に進まないというのは正直すごく嫌だったのでやめてください」とのお客さまへ。
ご不快な思いをさせてしまった点をお詫びいたします。
画面末尾の「あとで回答する」というボタンを押していただければ、スキップして注文画面をご利用いただくことが可能です。 いただいたご意見は今後の参考とさせていただきます。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「配送の方が丁寧で印象が良かったです。」
「我が家の配達員さんは、いつも丁寧な方がいらっしゃるので安心です。アンケートでは配達員さんへの不満の声が上がるのが不思議なくらいです。」
「暑いのは分かるのですが、できればドライバーさんには訪問するときだけでもマスクをつけてほしいです。」
「曜日が週ごとに変えられるのでよい。」
「インターホンで話す前に、荷物を掲げて見せてくれたので、相手が名乗る前につくりおき.jpだと分かり対応が早くできました」
「おかずのたれがこぼれており、メニュー表が汚れていました」
「5食分の配送で、月曜日に届いて、賞味期限が木曜日でした。一つは冷凍して金曜日に備えよ。ということなんでしょうか。」
「親切な対応」
「2時間の間にどうしても不在が生じてしまう時、短時間の置き配をお願いするなど連絡手段があると良いと思います。」
「急な会議などで受け取れない場合、この時期はどうすれば良いでしょうか?置きっぱなしも危険なのかと悩みます。」
「酷暑のため食中毒を心配しております。」
「時間通り、きちんとした配送の方が配送してくれています。」
「配達の方が日本語がまったくできないのかなと思われることがあり、受け取れないなどのトラブルがあった際の対応は大丈夫かなと少々心配に思っています。」
「今回からヤマトさんが持ってきてくれて、たぶん配送関係ではないよね?と思う方が届けてくださるよりはなんとなく違和感がなかった。」
「もう少し配送日時の選択があるとありがたいです。土日や平日の夜など。」
「到着が遅れたのは少し残念でしたが、きちんと連絡をいただけたので問題ありません」
「時間内に来てくださいます」
「月曜日の18:00の配送枠に変更できたらもっと嬉しいです。」
「注文から配送までの期間が長過ぎる。出来れば5日前、せめて1週間前にしてほしい。」
「希望の配送枠がぜんぜんないので、拡充よろしくお願いします。」
「平日の配送枠を増やしてほしいです。」
「木曜日以外にも配送日を作ってください」
「平日に頼みたいのに選択肢がない」
「とても丁寧で好印象を持ちました。」
「配送の方はいつも礼儀正しくて、ありがたいです。」
「できれば火曜日に受け取りたいですーー!」
「仕事や子供のお迎えのため、受け取れない時間帯になってしまうことがある。前日に時間変更をしたら、配送予定の荷物が無しのため、変更できなかった。事前に時間変更ができるともっと使いやすい。」
「木曜日だけ7時過ぎ受け取りだと、週末にかけて消費してしまうので、月曜から食べられるようなスケジュールがあるとありがたい。平日はなかなか受け取れる時間に帰宅が難しい。日曜日夕方受取があると嬉しい」
「感じのいい女性の配達員さんでした」
「配送日時を前日までなら変更可にしてほしい」
「開けたら半分弱が蓋が潰れていました。元にもどらなかったためとても不便でした。丁寧な配送をお願いします。」
「前回と異なり、今回は感じの良い方で良かったです。」
「特に問題なし」
「やはり家受取以外にコンビニ受取やお店などの受取方法を広げてほしい 冬場だけでも置き配なども検討してほしい 不在時の受取が困るし、家に待機も大変だから」
「配達時間を替えたいのですが最近全然他の時間が空いてなく残念です」
「いつもありがとうございます。」
「もっと配送時間を選択できるようにしてほしい。」
「不在対応が難しいですよね…」
「ヤマトさんがいつも時間枠の中で配達してくださいます。クロネコメンバーズなので日時の変更も時々使わせていただきながら便利に利用させていただいております。」
「段ボールにつくりおきの名前は入れないでほしい。ガムテープで隠してもいいから今すぐお願いしたい。」
「丁寧です。」
「土曜の朝に受け取れるのは助かっています。」
「玄関前においていただくことは可能なのでしょうか?」
「渡される時に5食で大丈夫ですか?って言われました 5食ってダメなの?って不安に感じました 言葉遣い・身だしなみを改善してほしいです」
「便利」
「日曜配送枠の空きが出たので、予約しました。平日の家事の足しになるし、受け取りが確実にできるので嬉しいです。」
「とても丁寧で良い」
「ヤマトは安心できます。」
「平日に使いたいので、冷凍に回すとやはり味が落ちてしまうのと、解凍に手間がかかる。日曜日か月曜日配送の枠が空くと嬉しい。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「ヤマトさんがいつも時間枠の中で配達してくださいます。クロネコメンバーズなので日時の変更も時々使わせていただきながら便利に利用させていただいております」とのお客さまへ。
いつもご利用いただきありがとうございます。
パワーシール品でお届けしているお客さまへは、ヤマト運輸での配送となるため、クロネコメンバーズに登録いただくことで時間変更がご利用いただけます。ぜひ今後とも、便利にお使いいただけますと幸いです。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「いつ作られたものなのか表記してほしい。急にパッケージがかわり、加工品でしょうか?」
「サイズが同じで大変片付けやすくて良いと思います。」
「そのまま電子レンジにかけられる容器になると嬉しい。」
「満足しています」
「そのまま冷凍出来るものだと良い」
「おかずのたれがこぼれており、メニュー表が汚れていました」
「スリムで冷蔵庫の面積を食わず、とてもよい。」
「レンジで温めやすく、とても便利です。」
「冷蔵庫に入れるとどれがどのおかずかわからない。仕方ないのでマジックで手書きしています。シールされているので傾けても立てても保存できるのは良い。」
「初めて利用しました。包装の銀の保冷バッグはたまったら回収してもらえたりしますか?」
「ソースは、かけやすい容器だとありがたいです」
「今回からパワーシール配送となったが手作り感が薄れた、味も美味しくなくなった気がすると家族から不評だった。次回配送を待って続けるか考え直したい。」
「保冷バッグの回収は可能でしょうか。嵩張りますし、捨てにくいです。大きめのため、再利用の機会も無く、あくまで綺麗な状態(受け取り後、室内での保管)での回収にご検討していただけると幸いです。」
「パワーシールに変更になったことで、一度開封したあとの保存が不便になり、利便性が下がりました。もう注文を辞めようかと検討中です。」
「保冷バッグが未開封であることがわかるシールなどにしてほしいです。」
「冷蔵庫にしまうのにラベルが容器横に貼ってあったら、見やすく取りやすいなと思いました。」
「今の包装はとても使いにくいです。蓋ができる形に改善をお願いします。」
「包装・容器の破棄による家庭ゴミの増加およびもったいないのが気になります。」
「保冷バッグが溜まってきてもったいない気持ちがあります。」
「思ってる以上に量が入っていて良い。シルバーの保冷バッグは毎週もったいない気がします…。容器に商品名が貼ってあり、分かりやすい。」
「プラ容器がでるが、スーパーの総菜よりかさばらない、重ねられるのも助かる。保冷剤や保冷バックが毎回たまってもったいない気がします。」
「同じメニューは分けないでほしい」
「袋は家で使い回しできないので溜まる一方で、しかも、良い袋なので捨てるのも勿体無くて、どうにかできたら良きのですが」
「よくなったと思います。今までフタが開けづらかったので。料理の内容のシールが上からみないとわからなくなって、少し残念。今までは横に貼ってあったので冷蔵庫に並べて(積んで)いてもひと目で料理名がわかったから便利だった。」
「冷凍不可なものはシールに記入してあると助かります。」
「包装の袋はゴミになると勿体無いので受け取り時に回収してくれたら嬉しいと思いました」
「小分けされていて、尚且つ名前入りのシールも貼られていて使い勝手は良いのですが、保冷用の銀袋とプラスチックの容器は捨てざるを得ないのがもったいないかな、と思ってしまいます。再利用出来たらいいのかもしれません。」
「何度もお願いしていた冷凍不可表示、ありがとうございます!とても助かります!!」
「副菜の容器がいつも表裏がわからなくなってしまう。。」
「別料金でいいのでジップロックコンテナみたいなやつでおすすめの使いやすい、小分け・冷凍・レンジ可能な容器あれば紹介か売ってほしいです。なんかもうめんどくさくてそのまま冷凍庫つっこむのですが全部は多いときがあり…」
「捨てるときにかさばらない容器を希望します」
「コンパクトに冷蔵庫に重ねて入るので便利。保冷のバックもしっかりしていて安心しました。」
「ゴミがかさばらず、レンジで温めるときの手間も省けて、とても良い。」
「メニューシールを側面にはってほしい。冷蔵庫に入れた際に前のように側面に貼ってあれば一目でわかるので便利だった。今は一つ一つ取り出して確認が必要でかなり手間。」
「コンパクトでとてもよい!」
「今の容器希望 使い回しは大反対です!」
「保冷袋を回収してほしい。」
「特に問題なし」
「梱包容器の回収などしてほしい」
「容器が結構たまるのが少し心苦しいですが、こればかりは致し方ないのかな、と。。。」
「サステナビリティに配慮して袋を繰り返し使用可能なものにしてほしい」
「大きいのと洗うのが面倒なので、ジップロックみたいなものだといいな〜と思います。一食分ずつ小分けで届くと助かります。」
「回収があれば出したいです」
「蓋が固くて開けにくいので力をあまりかけずに開けられると助かります」
「もう少し簡単でいい」
「大きな保冷袋が溜まってしまって大変です。他の方法を考えて下さい。」
「送られてきた容器で、そのまま冷凍保存できると、助かります。」
「容器に温め時間や冷凍不可など記載して欲しい。」
「プラスチックが多いので紙などに変更できる場合はして欲しい」
「保存しやすいです。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「保冷バッグの回収は可能でしょうか。嵩張りますし、捨てにくいです。 大きめのため、再利用の機会も無く、あくまで綺麗な状態(受け取り後、室内での保管)での回収にご検討していただけると幸いです」とのお客さまへ。
大変申し訳ございませんが、保冷バッグは回収を行っておらずご家庭での廃棄をお願いしております。お手数をおかけし恐縮ですが、お住まいの自治体のルールにしたがって廃棄いただきますようお願い申し上げます。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「特になし」
「前回、脂っこいのと味がこいとのアンケートを書きました。偶然かもしれませんが今回解消されていたので、アンケートを書こうと思いました。」
「金曜の受け取りなので、あまり食べていない中でアンケートを書くのが悩ましいです。」
「金曜日注文が届くので、あまりお料理いつも食べられておらず感想の言いようがなくてすいません。美味しく頂いてます。」
「アンケートに答えても反映されているのか疑問」
「アンケート内容は反映してくださち」
「とても良いサービスだと思います。」
「料理ごとにアンケート答えたい。全部食べ終わってからだと忘れてしまう」
「いつも楽しく拝見してます」
「お住いの地域に「横浜市」を追加してください!」
「良い取り組みだと思います!」
「自分が試験で家のことほぼ出来ない状態なので実家の両親用にお願いしています。私は余り食べていませんが蒸し野菜の肉味噌は彩りも良かったです。」
「疲れていてあまり見たらやったらする気力はありません。」
「交換日誌が届くのをワクワクして待っています。新しいニュースはあるかな?みんなどんな感想なのかな?と読むのが楽しみです。」
「途中で保存出来るようにしてほしい。」
「しつこくてふたん」
「わかりやすいです。」
「忙しくて見ていない」
「利用を開始して初めて回答したアンケートへのお返事の回の交換日誌でしたが、自身の回答に返答いただけているものもあり、しっかり見ていただいていると実感しました。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「交換日誌が届くのをワクワクして待っています。新しいニュースはあるかな?みんなどんな感想なのかな?と読むのが楽しみです」とのお客さまへ。
嬉しいお言葉をいただき、まことにありがとうございます。
今後とも、「 つくりおき.jp 」のニュースや皆さまのご感想をお届けしてまいります。ぜひお気づきの点やご感想などございましたら、お聞かせいただけますと幸いです。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「勤務の都合で配送曜日を変更しても快諾してくださり、素晴らしい対応に感銘しています!このまま良い対応を続けて貰いたい限りです…」
「いつも助かっています。引き続きよろしくお願いいたします。」
「普通、薄めの2段階くらい、対応できないものでしょうか。献立、料理自体は好みだったので残念で仕方ないです。」
「献立表の紙がなくなってしまって、家族にメニューを説明するのに不便になった。」
「苦手なメニューが重なると余ってしまうので、入れないように選択できるようにし、その分は値段を下げるなどしていただけると、助かります。」
「ポイント付与して欲しい 短期的なキャンペーンではなく、長期利用者の離脱防止になるような継続性のあるポイント制度を作ってください」
「いつもありがとうございます」
「メニュー表を冷蔵庫に貼るのに、A4片面で印刷してもらえると、全部のメニューが見えて選びやすい。紙質はもっと薄くても良いので!検討お願いしたいです。 また、メニュー表にも「冷凍不可」のものは記載してもらえると楽チンになるので嬉しいです。」
「大人2人なので食べきれなかった主菜を毎回冷凍することになるので、2人向けのコースもあるとありがたいです。あとは副菜だけのコースがあると嬉しいです。」
「メニュー交換の機能はいつリリースされますか?」
「子供が毎日食べたいので週に2回配達して欲しいと言ってます。他社さんであるので、大変だと思いますが今後のサービスでご検討ください。」
「アレンジレシビがありがたいです。過去のアレンジレシビも検索できるように氏てください」
「5食ブランのメニューから3食選べるようにしてほしい」
「意見です。・容器か一緒に入ってるリーフレットに「冷凍不可」を入れてほしい。LINEのメニューで確認しなくてはいけないので面倒。(子供の塾の日に合わせて始めたので、冷凍は必須にしたい。)・あのくらいしっかりした保冷バッグなら対面渡しでなく、玄関前でも良い。 働いていると時間の都合がつけにくいです。」
「少し高いとは思うが、利便性や質を考えるとスポット利用はしようと思う。例えば複数回利用などでボリュームディスカウントが適用されたり(2か月以内に4回、8回オーダーで10、20%オフなど)すればもっと頼むと思う。」
「今週も紙のメニューが入っていなかった」
「千葉ですけど、配送日の選択が少ない。金曜日受け取ったら月曜日までしか持たない、結局平日はおかずが無くなってしまいます。しょうがないから、他のサービスNOSHとかの利用を検討するしかないです。」
「2食プランがあると助かります。」
「平日配送を希望してますが、日時の空き枠がないようですので、枠を増やしていただきたいです。」
「裏を見ると、結構な添加物の量に驚き、本当スーパーやコンビニのお惣菜よりも安心なのか、不安になります。原材料に入っているのではなく、使っている調味料に入っているのであれば、せめて、『(調味料内)』など記載していただけないでしょうか、、、」
「別の曜日に届くようにして欲しいです」
「料金据え置きで良いので量は半分、質は倍レベル(お肉の質などが気になります)のコースを熱望します…こどもがなかなか食べなかったりすると4人家族では多く、親も食べ切れません…」
「特にないです」
「いつもありがとうございます 毎日の献立助かります 味にも慣れアレンジしながら食卓も楽しんでます」
「保冷バッグに同封されているメニューの方にも、温め方や冷凍の可否が記載されていると便利だなと思いました。」
「全体的にとても美味しかったです。」
「冷蔵庫につくりおきjpが入ってるだけで、毎日がんばれます。いつもありがとうございます!」
「サービス自体は便利で助かっているため、今一度健康な食事をベースに塩分や味付けを見直しいただけるととても嬉しいです。また、お家で作ると時間がかかるようなメニューや自分では作れないようなお料理が届くと嬉しくなります。」
「本当は毎週注文したいので、もう少し値段を下げてほしいです。知人に本サービスを紹介しました。」
「最高です。」
「少人数家庭用向けプランが欲しい。メニューをチェンジできるとうれしい。」
「家の受取以外に コンビニ受取やお店などの受取方法を広げてほしい 冬場だけでも置き配なども検討してほしい 不在時の受取が困るし、家に待機も大変だから」
「おすすめの献立(栄養面や味の組み合わせ)を、全てのメニューについて示してもらえると有り難い。」
「子供が魚食べれない為、メインが魚料理だとおわる。嫌いなものを省く選択があればいいなぁと思います。」
「既存の料金にプラス料金で希望のメニューが増量出来ると助かります。」
「アンケートのたびに言い続けていますが、必ず苦手なメニューが入っていて注文を諦めてしまうのでメニューが選べるようになるのが願いです。」
「600Wで◯分など、温めの目安時間があればありがたいです。」
「お盆にも宅配あるのが助かります。」
「1歳の子どもを抱えて共働きをしているので、とても助かります!欲を言えば幼児食期の子どもにも取り分けできると嬉しいです。」
「チャットだけでなくオペレーターさんの対応もできるようにしてほしい。量の割には料金は高めの印象です。」
「忙しいとき頼りになっています。ありがとうございます。」
「同封されるメニュー表にも、レンチンの秒数や、冷凍不可の情報を載せてくれないと意味がない。」
「日々の料理のストレスが少くなってとても感謝してます。子育て中のフルタイムなので、とても助かってます。」
「自分では思いつかないメニューで、買わない食材が使われているのと、野菜の種類が多いのは、とてもいいな〜と思います。魚を増やしてほしいです。骨を抜いてくれてるのは、とてもありがたいです。」
「サービス自体はとても助かっているが、創作的な味付けがウチの家族は苦手」
「冷凍不可のマークをもう少しわかりやすく表示していただけると助かります。容器に小さく印字されているのしか見つけられなかったのですが、他に記載されている場所があれば教えていただきたいです。」
「久しぶりに注文して楽しみにしてましたが、なんだか残念な感じでした。同じようなサービスが他にあることを知ったので次回はそっちを注文してみようと思いました。」
「いつもありがとうございます。」
「メニュー表などに温め時間が書いて無いので不親切に感じました。」
「締め切りすぎて申し訳ないがどうしても伝えたいことがあった」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「意見です。 ・容器か一緒に入ってるリーフレットに「冷凍不可」を入れてほしい。 LINEのメニューで確認しなくてはいけないので面倒。 (子供の塾の日に合わせて始めたので、冷凍は必須にしたい。) ・あのくらいしっかりした保冷バッグなら対面渡しでなく、玄関前でも良い。 働いていると時間の都合がつけにくいです」とのお客さまへ。
冷凍ができないものは、容器ラベルに「冷凍不可」と記載がございますのでそちらをご参照いただけますと幸いです。別添えのソースについては「メニューの確認」ボタンから見られるページをご参照ください。
お届けの利便性についてのご意見にも感謝いたします。いただいたお声は社内で共有し、今後の改善につなげてまいります。
夏休みも後半にさしかかり、日々のお食事のご用意にご苦労されている方も多いかと存じます。「 つくりおき.jp 」では、忙しい皆さまのご家庭で少しでもお役に立ちたいとの思いを込めて取り組んでおります。
ぜひ今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
2024/8/5週 人気メニューTOP3
8/5週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:鶏唐揚げの冷製トマトにらだれ

第2位:豚バラと葱のスタミナ味噌炒め

第3位:ごぼうとブロッコリーのサラダ

今週は「鶏唐揚げの冷製トマトにらだれ」が1位となりました!

実際にとどいたお声
「トマトにらだれのおかげで唐揚げをさっぱりと食べられました。夏にぴったりですね」
「大人はトマトだれをかけて食べましたが珍しい味付けでとても美味しく食べれました!」
「 つくりおき.jp 」で人気のこちらのメニュー。今回もご好評いただき、1位にランクインすることができました!特製だれにお褒めのお声が多く寄せられ、嬉しい限りです。
続いて2位は、「豚バラと葱のスタミナ味噌炒め」となりました!

今回初登場の夏バテ防止にぴったりのこちらのメニュー。さっそく2位にランクインし、運営チーム一同大変嬉しく感じております!
「お酒のつまみにも、ご飯のお供にも合い、暑さでバテた日にはピッタリでした」「味付けとネギのしゃきしゃき感が、とても美味しかったです」などと、ご好評の声が寄せられました。
最後に、3位には「ごぼうとブロッコリーのサラダ」がランクインしました。

ごぼうとブロッコリーに4種のミックスビーンズを加え、具沢山なツナマヨサラダに仕上げたこちら。
「ごぼうとブロッコリー以外に色々な豆が入っていてよかったです」「ゴボウのサラダにブロッコリーがよく合って美味しかったです! ブロッコリーもゴボウサラダも好きなのでまた食べたい一品」など、栄養満点のサラダであったことに高い評価のお声をいただきました。
2024年8月5日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
8月5日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
- お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
- 通常商品とパワーシール商品に寄せられたお声を一緒に掲載させて頂いております。
和風ハンバーグの出汁あんソースがけ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「あんソースが気に入っていた」
「子どもからリクエストありました!」
「味、塩加減、良かったです。」
「ヘルシーで大根おろしもたっぷり載っていて、ボリュームも満足でした。」
「ほどよく挽き肉の風味もあり味付けもちょうどよく食べ手応えもあり◎!」
「子供も爆食していました!」
「子供も食べられるし、美味しかったです。」
「前回は肉の臭みが気になったが、今回は美味しく食べられた」
「ご飯に合う味付けでした」
「子供はデミグラスソースのハンバーグが好きと思い込んでいましたが、このハンバーグはパクパク食べていて驚きました!自分で作る時も参考にしたいと思った一品です。」
「美味しかった」
「また食べたいです。」
「ふんわり軟らかく、ソースの味も豆腐に合っていて美味しかった」
「薄味でとても美味しかった」
「家で作るとなると手間のかかる料理だったのでよかったし、子供も食べれてました!」
「5歳の娘も美味しいとたくさん食べました。」
「ふわふわで美味しかったです!」
【課題に対するご指摘】
「鶏肉がふんわりしてない、硬い、味付けが出汁がきいてない。旨みがない。改善を求める。」
「おろしとネギは別添えにしていただきたいです」
「豚挽き肉だと勝手ながら思っていたので、鶏ひき肉で少し残念でした(鶏ひき肉で作ると硬め仕上がりなので)」
「もう少し味がしっかりしていると良い」
「しょっぱかった」
「大根おろしが少ない」
「ハンバーグにも味がついているので、ソースはもう少し薄味が良いです」
「1個が大きすぎる。大きさが半分で個数が倍だとよかった」
「ハンバーグが美味しいのに、ソースの味付けが濃すぎる。ソースを取って食べました。」
「なんかいつもと違いまずい。」
「ハンバーグというより、かたくてつくねのようでした。出し汁の味はおいしかったです」
「ハンバーグが食べ応えあってよかったのですが、やはり出汁あんの味が濃すぎました」
「あんソースが少なく味が薄い」
「肉の臭みが強かった」
「豆腐でハンバーグを作ってもらえたら、臭みもなくもっと美味しいのではないかと感じました。」
「少し塩分が多いように私は感じました」
「固い」
「あんがもう少し、ゆるい方が絡みやすい」
「塩気がやや強いように感じました。」
「はっきりしない味だった」
「子供が出汁あんソースは好きではなかった。」
「くさみがあった」
「うまみに欠けるのが残念」
「少し味が濃かった」
「にんじん嫌いな息子が食べられませんでした」
「ハンバーグ大好きな子供に不評でした。「普通のハンバーグが良い」とのことです。」
「いつも出汁あんが下で固まっててハンバーグに絡まってないし、味が染み込んでる訳でもないから肉の塊食べてるだけ感があります。ソースがけじゃなくて、味が絡まるように何か工夫して頂けないでしょうか?」
「ハンバーグはデミグラス系が食べたい気分らしいです。」
「ヘルシーでしたが、少し淡白な味で物足りなく感じた」
「優しい味で、これはこれで美味しかったが、もうちょっとあんの味が濃くても良かった。」
「いつもおかず量はちょうどいいものが多い中で、こちらは大人の男性には少し物足りなかったようです。」
「ハンバーグ?豆腐ではなく?」
「美味しかったのですが、少しパサつきを感じました。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「和風ハンバーグの出汁あんソースがけ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
豆腐を入れて、ふんわりジューシーに仕上げたこちらのメニュー。やさしいお出汁の効いたあんと、トッピングの大根おろしでさっぱり召し上がれます。
「味、塩加減、良かったです」「ヘルシーで大根おろしもたっぷりのっていて、ボリュームも満足でした」「ふんわりやわらかく、ソースの味も豆腐に合っていて美味しかった」などとのお声が多数寄せられました。
豚バラと葱のスタミナ味噌炒め

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「アレンジメニューの丼ものにしたところ子供と夫にウケがよかったです。」
「美味しかったです。」
「味付けとネギのしゃきしゃき感が、とても美味しかったです。」
「美味しかった。焼きそばの具にしても、美味しかった。」
「味噌味が濃すぎずちょうどよく美味しかったです!」
「お肉もネギもたっぷり入っていて美味しく頂きました。丼のアイデア良いですね!」
「肉が柔らかく、味付けもご飯がすすみました」
「ごはんが進む味で美味しかった」
「丼にして食べたので、食べ盛りの子供でも足りました。余った分はラーメンの具にして食べました。」
「とてもおいしかった!」
「少し油っぽい感じはしましたが、おいしかったです。」
「美味しかった 食感がもう少ししゃきっと感が残っているとさらによかったかも。」
「子どもがもりもり食べていました。」
「我が家は、もっと食べたかったと 夏のおかずとして大人気 そうめんにのせても美味しかったです」
「一口食べてからあとは冷凍しましたがとても美味しかったです!」
「想像よりもニンニクがきいてて驚きましたが、今までにない味で美味しかったです。」
「お酒のつまみにも、ご飯のお供にも合い、暑さでバテた日にはピッタリでした。」
「とても美味しかったです」
「ネギがいいですね 辛味を更に加えて美味しかった」
「美味しかったです!」
「味付けがちょうど良く、ご飯にも合いました。」
「こちらもまた、オトコ達爆喰いでした!良いお味ですね。」
「ご飯が進む味付け!お腹も柔らかかったです!」
「葱が苦手な子どもも、クタクタに柔らかいのでぱくぱく食べました」
「おいしくお肉と野菜が取れてよかった」
「バランスが良くて美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「量が少なかった」
「最近豚肉がマズいです。子供が嫌がって食べてくれません。値段が上がってもいいので、もう少し美味しいお肉を使ってください。お残しされるより値段が上がる方がマシです。」
「毎週そうですが、豚肉が臭みがあり、せっかく味付けが美味しくても臭みが勝っていつも豚肉料理は美味しくないです。」
「豚肉の質が良くない」
「バラ肉の脂身が多すぎる。」
「味は悪くないのですが、濃過ぎて、塩っぱい為家族みんな、少しずつしか食べられませんでした」
「ありきたりな味付けでした」
「糸唐辛子は別添えにしてほしい。子どもが見た目で嫌がった。」
「食べるのが本当に辛かった。豚バラの脂身が多すぎて、食べられない部分だけ捨てようかと思ったけど、葱が美味しいし、肉によく絡んでいたので脂身部分は鼻つまんで食べるしかなかった。小学生の頃に給食が食べられなくて泣きながら食べた頃のようだった」
「しょっぱすぎてまずい、」
「少し味が濃かった」
「味噌の味が今ひとつでした。」
「脂っこいので、肉は一度湯通しすると良いと思う」
「味がぽわっとしている」
「脂身が多く硬かった」
「味付けがあまり美味しくなかった。」
「味が濃かった」
「豚バラの脂と、味付けの甘みがマイナス点でした。」
「もう少し薄味でもいいかもです」
「スタミナ炒めとあるので、もう少しメリハリあるパンチが効いた味かと思った。豚バラとネギの甘さが前面に出ていた。」
「味が濃く、今回の主食のメニューはニンニク系が多く、年寄りには食べにくかった」
「にんにく臭すぎる」
「レシピにある丼ぶりにしていただきました。丼ぶりにするなら汁気が足りないし、もっと濃い味付けが良かったです。」
【その他ご感想・ご要望】
「甘かったけどとても美味しかった。糸唐辛子は要らなかったです。」
運営チームよりご回答
「豚バラと葱のスタミナ味噌炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週2位にランクインし、8月特別企画の新メニューとしてお届けしたこちら。豚バラ・葱・キャベツを、にんにくやしょうがなどの香味野菜がたっぷり効いた味噌だれで炒めました。しっかりした味つけが食欲をそそります。
「味噌味が濃すぎずちょうどよく美味しかったです!」「肉が柔らかく、味付けもご飯がすすみました」など、ご飯の進む味つけや、お肉のやわらかさにご好評のお声が寄せられました。
「アレンジメニューの丼ものにしたところ子供と夫にウケがよかったです」と、おすすめの召し上がり方をお試しいただいたお客さまもいらっしゃいました。他にも、麺類でアレンジされたというお声も多数いただきました。
鶏唐揚げの冷製トマトにらだれ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「非常に美味しかった」
「トマトにらだれがとてもおいしかったです。」
「大人には好評でした。」
「さっぱりしていて、とても美味しかったです」
「にらだれは、各自お好みでかけられるので、調整ができて良かったです」
「おいしかったです。ソースに対して唐揚げの量をもうちょっと欲しいくらいでした。」
「美味しいかったです。唐揚げが少し大きいかなと思いました。」
「リピート希望」
「子供がおかわりしていました。トマトだれなしで食べていましたが、しっかり味がついて美味しかったようです。大人はトマトだれ美味しくいただきました。」
「美味しかった」
「さっぱり美味しくいただきました」
「トマトにらだれのおかげで唐揚げをさっぱりと食べられました。夏にぴったりですね。」
「大人はトマトだれをかけて食べましたが珍しい味付けでとても美味しく食べれました!」
「トマトにらだれがとても美味しくて大好きです」
「美味しかったのでまた届けて欲しいです」
「美味しかったです。」
「子供も喜んで食べてくれました。また、ソースが別になっているのがありがたかったです。大人はかけて、子供はかけないでそれぞれ楽しむことができました。」
「唐揚げとあっていて良かった」
「トマト嫌いの夫も食べられました。」
「小学生も美味しくいただきました。」
「にらだれおいしい。唐揚げ少し硬かった。」
「たれがとても美味しかった 家族に好評だったメニューです。また食べたいです。」
「タレがすっぱかったらしく子どもはタレ無し、唐揚げのみで食べました。大人はさっぱり美味しくいただきました。」
「1番おいしい」
「冷製トマトにらだれが美味しかった。」
「たれが余ったので冷奴にかけると美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「肉が少し固かったかも」
「唐揚げがいつもパサパサ。ジューシーさがない。胸肉使用だからかな?モモ肉に変えてほしいです。トマトにらタレも酸っぱすぎていつも使えません」
「子供がトマト嫌いなので食べられませんでした。」
「美味しいのですが、やはり油分が気になります。」
「子どもにとってはかたく、食べづらかったようです」
「子供は、ソースが苦手だったみたいです」
「胸肉の唐揚げが硬くてパサパサしていて、いつも不評です。」
「小ぶりなのでお弁当には良いですが、1つずつが小さいので衣が多く、衣でかさ増ししている印象で家族にも不人気でした。タレは美味しかったです。」
「ニラの味が子供にはパンチが効きすぎているし、トマトの味が感じられなかった」
「唐揚げがあんまり美味しくなかったです」
「トマトにらだれがない方が子供達は良いみたい。」
「唐揚げは正直スーパーの惣菜の方が美味しいです…。」
「サクサクなどの唐揚げの良さは余りなかったのでそれならグリルとかの方が嬉しかった」
「にらだれの彩りがもう少し良ければと思いました。」
「子供向けにもう少しニラを細かくしてもらえると食べやすいかもです」
「にらだれがしょっぱ過ぎる 全体的に子どもが食べる事も考えた味付けにしてほしい。」
「タレが少し辛かった」
「鶏唐揚げがいつもよりかたかったようです。子供がこの唐揚げは嫌だと言いました。ムネ肉全部NGではないのですが。」
「むね肉なのでパサパサししていた」
「唐揚げが硬くて、もう少し柔らかいとよかったです」
【その他ご感想・ご要望】
「子どもは唐揚げ自体は大人気。ニラダレ子どもに人気なくニラダレだけ余り、親が強引にそれだけ食べる。」
「唐揚げは少しモソモソしていて残念だったが、とにかくタレが美味しかった。」
「大人は美味しかったのですが、子供はニラダレを食べず、唐揚げが固いと言ってました。」
「唐揚げはヘルシオのサックリあたためで、揚げたてのようにしたのでタレに絡めておいしくいただけました。逆にレンジ温めの家庭は、ベチャベチャで美味しくないのでは?と思いました。」
運営チームよりご回答
「鶏唐揚げの冷製トマトにらだれ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週1位のこちらは、過去に何度もランクインした大人気メニューです。カリッと揚げた鶏肉に、トマトとにらの入ったさっぱり特製だれを別添えにしてお届けしました。
「にらだれは、各自お好みでかけられるので、調整ができて良かったです」「たれがとても美味しかった 家族に好評だったメニューです。 また食べたいです」「リピート希望」などとの嬉しいお声が寄せられました。にらだれを別添えにし、お好みに合わせてお味を調整できることや、爽やかな味つけにご満足いただいたご様子でした。リピートのご要望も多数いただき、ありがとうございます!
豚肉団子の照り煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「優しい味でとてもおいしかった」
「団子は食べやすくてこれからも頻繁に続けて頂きたいです。」
「食べやすく味も美味しかったです。」
「美味しかったです!」
【課題に対するご指摘】
「味は悪くないのですが、もう少し薄い方が良いです」
「肉団子と言うより肉のペーストを固めたようで歯応えがなかった」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「豚肉団子の照り煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚団子に豆腐を加え、ふわふわ食感に仕上げたこちらのメニュー。付け合わせに菜の花を添えてお届けしました。
「優しい味でとてもおいしかった」「団子は食べやすくてこれからも頻繁に続けて頂きたいです」など、やさしい味つけや召し上がりやすさにご好評のお声が寄せられました。
一方で、一部のお客さまからは「歯応えがなかった」「もう少し薄味がよい」とのご指摘もございました。
豚肉とまいたけのソテー
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「一番先になくなってしまったほど人気商品でした。」
「まいたけがたくさん入ってて得した気分でした!」
「まいたけ苦手ですが、これは食べられました」
「具材の大きさが変わりましたね。味付けも以前より濃くなって、見た目的にも味的にも美味しくいただけました。」
【課題に対するご指摘】
「豚肉の質が良くない」
「味は悪くないのですが、もう少し薄い方が良いです」
「舞茸は旨みが出る一方で色味を損なうので工夫してほしい」
「このメニューは本当に飽きてしまった。本当はスキップしたいメニューだけれどこれだけ止めるわけにもいかずでした。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「豚肉とまいたけのソテー」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚肉・舞茸・長ねぎをオイスターソースやごま油で風味豊かに炒めてお届けしました。
「一番先になくなってしまったほど人気商品でした」「まいたけがたくさん入ってて 得した気分でした!」「まいたけ苦手ですが、これは食べられました」などと、たっぷりの舞茸にご満足いただき、舞茸が苦手なお客さまにも美味しく召し上がっていただいたご様子でした。
ご好評いただいた一方で、「舞茸の色味が悪い」「飽きた」といったご指摘も寄せられました。
麺やご飯と!ねばねば和え
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「夫が気に入りました。残りのご飯にかけてお手軽に食べれました。」
「おくら1袋を追加して食べました。5人分としてよかったです。」
「素麺と一緒に食べました!美味しかったです^^」
「さっぱりしてとても美味しかったです」
「そうめんに乗せたレシピが良かった。美味しかったです」
「ご飯ととても合って、この時期には最高でした!」
「朝食のそうめんと食べました。食欲がない朝も。美味しく食べれました。」
「お豆腐にかけて頂きました!」
「これは最高でした。もっと食べたいくらい!ご飯に乗せて食べました。」
「麺にかけるシリーズ嬉しいです」
「母と息子はお気に入りでした」
「そうめんと食べました。美味しかったので、また食べたいです。」
「夏バテする時期に食欲がわく味付けでとても美味しかったです」
「とても美味しく4歳の子供も喜んで食べています」
「この季節に、とても美味しかったです」
「お豆腐にのせて、美味しくいただきました。また食べたいです。」
「大人しか食べませんでしたが、美味しかった。」
「倍量あっても嬉しいくらい美味しかったです!今回はごはんにかけるだけで食べきってしまったので、次回は麺も試してみたいです。」
「子供が、意外なほどに、ものすごく気に入りました。ご飯にかけて食べました。」
「美味しかったです。」
「大人は好き。食感も良い。」
「夏らしい食の進むメニューでした!色々な具材が入っており、栄養も取れそうだと思いました。」
「冷奴にかけていただきました。美味しかったです。」
「かけるだけでボリュームが増して良かった。夏バテしていたので、ネバネバメニューはありがたいです。」
「さっぱりしてて、味付けも良く、とても美味しかった。スーパーの惣菜売場等で売っていた商品だったら、リピートすると思う。」
「お豆腐とも食べたいので、またお願いします。」
【課題に対するご指摘】
「量が少ない」
「オクラがもう少し小さめだと食べやすいかもしれないと思いました」
「サラダとしても少し食べましたが単体だとやはり味が濃く、同封されていたアレンジメニューの素麺でも食べました。アレンジメニュー嬉しいです」
「さっぱりして暑い夏にぴったりのメニューだと思った。量が少ない」
「香味野菜の感じが子どもには難しかったみたいです」
「海藻も入っていてよかった。ただ、これもしょっぱかった。」
「品名からどんなのが来るかわからなかった。届いたものを食べてみるととても美味しくてオクラを使った料理の中では一番美味しかった。もう一度食べたい。名前は工夫してほしい。」
「年配者には海藻が少し硬く感じました 食材がたくさん入っていてよかったです」
「長芋アレルギーのため食べられなかった」
「さすがに辛すぎる。麺やご飯と混ぜて食べたが、それでも塩辛すぎた。そもそも塩分の取りすぎになり不安だし、味も濃すぎる。コンセプトは良い。次回に期待します。」
「味がはっきりしていないので、何かにかけても美味しさを感じなかった」
「少し辛かった」
「味が濃かったです。何かにかけてどんぶり風方で食べること全体そうですが、夏なのでシンプルにこれ単体で食べたかったです。」
「もう少し塩分控えめの方が良かった。」
「オクラがすじっぽかった」
「味が好みではない。赤い海藻の食感が悪い。」
「味がしみすぎて、濃いとのことでした。大人だけ食べました。」
「つくりおきなので、ねばねばはいやかなぁ?」
「味つけは美味しかったが濃く、ご飯と食べても少ししょっぱかった」
「麺やご飯と!っていうなら、もう少し塩味がほしい」
「美味しくなかったので大部分捨ててしまいました。」
【その他ご感想・ご要望】
「子どもは食べませんでしたが大人は美味しく食べれました!さっぱりしたのが良かったです。」
「そばにかけて食べました!私は好きですがメンズ達はノーコメントでしま」
「大人はこの時期さっぱりといただきましたが、こどもはあまり食べてくれませんでした。」
運営チームよりご回答
「麺やご飯と!ねばねば和え」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
オクラ・長芋・なめこなど、ねばり気のある食材を和えてお届けしたこちら。暑い季節に涼しげな副菜として召し上がれる新メニューです。
さまざまなアレンジをお楽しみいただいたお声が寄せられましたが、味つけに関しては、しょっぱさ・濃さが気になるとのご意見が寄せられました。また、一部のお子さまには苦手なメニューであったとのお声も寄せられました。
ご期待に沿えるメニューでお届けできず、大変申し訳ございませんでした。
小松菜のチャプチェ風
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかった。」
「給食みたいでおいしかったそうです。」
「色々な素材が入っているのがありがたいです!」
「見た目より薄味で夫が美味しいと絶賛でした!」
「温めても冷たいままでもおいしいので大好きです。」
「自分で作ったかのようなら味付けで、とても美味しかったです。」
「お弁当のおかずに重宝しています。」
「アレンジアドバイス通り、春巻きにしたら普段絶対野菜を食べない3歳児がバクバク食べてびっくりしました」
「チャプチェは安定に人気です」
「安定のおいしたさです。春雨増量してお昼ゴハンに変えたりします」
「偏食な子どもが結構食べたので嬉しかったです!大人ももちろん美味しくたべれました。」
「いつもの春雨だから普通でした。」
「色々な食材が入っているのは嬉しい」
「とても美味しくてまた食べたい。」
「味付けが良かったです」
「チャプチェ風おいしくてもっと食べたかったです」
「子供が美味しいしと言い、大好評でした。」
「小松菜がちゃんと歯応えもあって、とても美味しかったです。本当に好みの味付けで嬉しいです。」
「お弁当のおかずにしました。とても美味しかったです。」
「野菜と春雨の比率がとても良いと思います。以前は春雨ばかりで食べたくないメニューNo.1を争っていましたが、これならまた食べたいです。リピート希望です。」
「もっと食べたいくらい美味しかったです!子供もよく食べましたが野菜もたくさんですごくよかったです!」
「いつも美味しいです!息子がよく食べます。」
「いつも美味しいです」
「さっぱりしていて真夏にちょうどよかった。」
「子供が春雨好きなので喜んで食べました」
【課題に対するご指摘】
「美味しかったけど味が濃かった。」
「味付けが薄い」
「本物のチャプチェの麺がよいな」
「しょっぱいです。」
「化学調味料のような味がした」
「味は悪くないのですが、もう少し薄味の方が良いです」
「なんだか似たような味付けが多いです」
「子供がまったく食べなくなってしまいました。頻度を減らして欲しいです。」
「飽きた」
「入っていたミンチ肉が美味しくなく、野菜だけの方が良かったかもと感じました。」
「栄養バランスが良く子どもに食べてもらいたいメニューでしたが、偏食期に入ってからは残すようになってしまいました」
「先週のそぼろと野菜のビビンバと味が似ていた」
「おいしかったです。もう少し量がほしい」
「こちらも本当はスキップしたいメニューで飽きてしまいました。」
「味があまり好みでなく、やや薄味だった。」
「チャプチェというよりは春雨サラダに近いかなと思いました。もう少し韓国風味を加えても美味しいかと思いました。」
「春雨がボソボソしてました。」
「美味しいのですが、頻度が多い気がします」
「つくおきさん、チャプチェの頻度が多い気がする、、、またか、、ってなる」
「味付けもよく、美味しかったです。イメージしていたチャプチェとは、少し違いました。」
「不味くはないが、チャプチェは飽き気味」
【その他ご感想・ご要望】
「親は美味しいと思ったが、子どもには人気なかった。」
運営チームよりご回答
「小松菜のチャプチェ風」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
しめじ・小松菜・人参・豚ひき肉など、沢山のチャプチェをお届けしました。うまみをたっぷり含んだ春雨は、ご飯とも相性抜群です。
「色々な素材が入っているのがありがたいです!」「温めても冷たいままでもおいしいので大好きです」「小松菜がちゃんと歯応えもあって、とても美味しかったです。 本当に好みの味付けで嬉しいです」などと、いろいろな食材を召し上がれる点や、味つけの良さにご好評のお声が寄せられました。
一方で味つけに関してはお好みがわかれる結果となり、「濃い」「しょっぱい」といったお声も一部寄せられました。また、「提供頻度が高く飽きた」というご指摘も頂戴しました。
高野豆腐のそぼろ煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかったです。」
「味がしみていて大変美味しかったです。」
「ほっとする味、生姜がいいアクセントだった。」
「あっさりの高野豆腐と鶏ひき肉がぴったりで美味しかったです!」
「温めても冷たいままでも美味しいので弁当にも入れました。」
「高野豆腐とそぼろ、どちらも好きなので、ご飯に乗せて食べていました。」
「高野豆腐も、子供が好きでした。」
「すごく美味しかったです。また食べたいです。」
「あっさりしていて美味しかったです。」
「豆腐好きな子どもが気に入っていました。」
「味付けが美味しかったです!」
「個人的にはこれが副菜の中で一番好きでした。」
「好きなメニューです。しょうがが効いているところか好みです。」
「これも偏食ぎみな子どもが美味しいと言ってました。味付けが丁度よかったです。」
「高野豆腐自体がそんなに好きではなかったのですが、味付けのおかげで美味しく食べれます」
「高野豆腐は出汁で煮るくらいしかした事がなかったですが、そぼろ煮にすると肉の甘味も高野豆腐にしみてボリュームおかずになるのはびっくり。」
「すごく美味しかったです」
「冷たいままでも美味しく頂けました。」
「副菜としてとても美味しくタンパク質が豊富でよかったです。」
「高野豆腐は家で使わないので有り難いです。味もまぁまぁでした。」
「味が薄かったので、白だしを足したら美味しかったです」
「高野豆腐をどう使っていいか分からなかったので調理したことがなく想像出来なかったけど、とても美味しくてまた食べたい。」
「高野豆腐嫌いの主人がこれなら食べれると言ってました!」
「お弁当のおかずにしました。とても美味しかったです。」
「こどもが気に入りました。」
【課題に対するご指摘】
「2回目なのと、我が家では人気はないです。」
「子どもに不評でした。」
「健康的だと思うけど、テンションは上がらないし子供も食べない」
「もう少し薄味の方が良いです」
「肉の臭みが強かった」
「高野豆腐が小さいから?タレが多いから?味付けが少し濃い。」
「人工的な出汁の味がしました」
「美味しかったけど、量がすくない」
「少し味が濃かったです。」
「苦手な子が多く、頻繁に出てくるので困ってある」
「味がはっきりせず、高野豆腐のボソボソ感とひき肉のボロボロ感で食感もイマイチで、子供が食べてくれません。ゆずぽんをかけて、何とか食べさせています。せっかく高野豆腐は栄養があるので、もう少し箸が進むようになってくれると良いなと思います。」
「味が濃すぎると感じました」
「高野豆腐が小さくカットされているので、副菜でたべるというより、ご飯などに掛けて食べる感じになった。もう少し大きめのカットにして欲しい。」
「塩っぱかったので、もう少し薄味になると嬉しいです。」
「も少し甘味が欲しい」
「高野豆腐は形が大きくて食べにくかった。」
「人気がなかったです」
「こちらも大変美味しかったのですが、ひき肉が胸肉なのかな?できればもも肉がもっと美味しいと思います。」
「頻度が高いこともあり、飽きました。何か旨みが足りません。今回も卵とじでいただこうと思います。」
「そぼろ煮?大根のこの似たのやつが翌週よあって、、またか、、っなった。」
「少し、しょっぱかった。」
「少し塩味がきついような気がしましたが、美味しかったです。」
【その他ご感想・ご要望】
「私は好きなんですが、高野豆腐を まだわかってくれない子どもたち」
「子どもには生姜の味が少し濃かったようですが、大人はとても美味しかったです」
運営チームよりご回答
「高野豆腐のそぼろ煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
高野豆腐に、鶏そぼろとやさしい和風味のお出汁のあんを絡めてお届けしたこちらのメニュー。
「味がしみていて大変美味しかったです」「ほっとする味、生姜がいいアクセントだった」「高野豆腐は出汁で煮るくらいしかした事がなかったですが、そぼろ煮にすると肉の甘味も高野豆腐にしみてボリュームおかずになるのはびっくり」などと、味がしっかり染みて、生姜が効いていることや、ボリューム感にもお褒めのお声をいただきました。
一方で、「味つけが濃い」「飽きた」といったご指摘をいただきました。
ごぼうとブロッコリーのサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかった。」
「子供はマヨネーズ風味のサラダが苦手なようで、全く手をつけませんでした。」
「味に偏りがあった。」
「ごぼうの香りがとても良かったです。いわゆるごぼうマヨネーズサラダのごぼうではなく、生のごぼうを使われたからでしょうか。ブロッコリーや豆との相性も良く、調味料も多すぎず良かったです。」
「ボリュームあるサラダでよかったです」
「こっくりした味付けで少ない量でも満足しました!」
「子供に大人気メニューです!主菜にできるくらいたくさん食べます。」
「こちらにも豆が入っていて、栄養バランスや彩り豊富で栄養士さんが良いお仕事をして下さっていて嬉しいです。」
「このメニュー大好きです」
「夏に美味しい味付けでした。」
「味のバランスがとても良かったです。」
「ブロッコリーが好きなのですぐに無くなってしまいました」
「ごぼうで食物繊維がとれるので、ありがたいなと思いました。」
「ゴボウのサラダにブロッコリーがよく合って美味しかったです! ブロッコリーもゴボウサラダも好きなのでまた食べたい一品」
「子どもは食べませんでしたが 少し甘い味付けが大変好みでした!」
「デパ地下惣菜のようで満足でした。」
「サラダはとても美味しくていつも早くなくなります。」
「可もなく不可もなく」
「子供に好評でした」
「歯応えも良く美味しかった。」
「美味しかった。次回希望。」
「食べやすく美味しかったです」
「ごぼうのメニューがきんぴらごぼうなどマンネリしがちなので、初めて食べましたが美味しかったです。」
「とても美味しかったです!」
「5歳の娘も豆類に興味津々で食べてくれました。」
「栄養満点!美味しかったです!」
「家族皆ブロッコリーが好きなので届いてすぐに食べました!ごぼうの食感も美味しかったです」
「ブロッコリーのゆで具合がちょうどよく、食感がたのしめて美味しかったです。」
「豆が入っているのがよかった!子ども達も喜んでいた」
「ごぼうとブロッコリー以外に色々な豆が入っていてよかったです。」
【課題に対するご指摘】
「子どもに不評でした。マヨネーズ和えのサラダが嫌いみたいです。」
「ヘルシーだが子供に人気がなかった」
「もっとあっさりな味付けの方がありがたいです。」
「クリーム系サラダが続いてる感じがします」
「もう少し薄味の方が良いです」
「ありきたりな味付けでした」
「豆が入っていると子供が食べない」
「前週もそうでしたし同じことを書きましたが、ごぼうサラダを使っているのが好きではないです。使うのならごぼうサラダの添加物もきちんと記載して欲しいです。ごぼうサラダにツナと前週と似通り過ぎです。」
「ごぼうのアクを感じる」
「味のポイントが定まっておらず、クリーミーな、とりあえず体にいいものが入ってるサラダ を食べているという感がたったを食べているという感がたった。」
「子供が枝豆以外の豆類が苦手なので、子供は食べてくれませんでした。」
「個人的な意見ですが豆とツナマヨの組み合わせが苦手です」
「味が濃い」
「マヨネーズは時間経つと味がボケますね」
「味が濃かった。野菜を増やしてほしい」
【その他ご感想・ご要望】
「とても美味しかったです。子供は食べませんでしたが、大人が完食しました。」
運営チームよりご回答
「ごぼうとブロッコリーのサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週3位を獲得したこちらのメニュー。ごぼう・ブロッコリー・4種の豆を和えて、お野菜のシャキシャキ食感をお楽しみいただけるサラダに仕上げました。
「ごぼうの香りがとても良かったです。(中略) ブロッコリーや豆との相性も良く、調味料も多すぎず良かったです」「味のバランスがとても良かったです」「家族皆ブロッコリーが好きなので届いてすぐに食べました!ごぼうの食感も美味しかったです」などと、食材の相性や味つけ、食感の良さにお褒めのお言葉が集まりました。
ふーイリチー

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかった」
「お麩にこんな食べ方があるなんて、これもレシピが知りたいです。」
「大好きな味付けです!また食べたいです」
「とてもおいしかったです!!」
「お麩料理しないのでこういう副菜あると助かります。鰹節あと乗せできると最高です。」
「車麩の美味しい食べ方を知りました。」
「こちらも大変気に入って食べてくれました。」
「主役級のおかず。栄養バランスもよく子供の食べも良好だったのでリピートしたい」
「今回もおいしくいただきました。メニューにこういうやさしい味のものがあるのはうれしいです。」
「優しい味で、とっても美味しかったです!」
「子供が大好きで、毎回取り合いになります。」
「3歳、6歳の子供たちに大好評で、あっという間になくなりました!」
「ご飯に合うので、人気です」
「すごく美味しかったです」
「とても美味しかったです。子供も食べられました。」
「出汁が効いていて家族にも好評だった。」
「可もなく不可もなく」
「これ予想外に美味しかったです」
「お麩がこんなに美味しくなるなんてマジック?」
「今回の副菜で一番好きでした」
「優しい味付けで美味しかったです。」
「初めて食べましたが、麸がボリュームがあって良かった。また食べたいです。」
「鰹節の風味が効いていて美味しかった」
「お麩がふわふわで優しい味でした!」
「麩に味が染みておいしい」
「車麩を食べる機会がなかったので、食べられてよかったです。美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「やや味が濃い」
「味が濃かった」
「これはあまり人気がないので除外していただけたら嬉しいです。」
「美味しくないわけではないけど、頻度が高すぎて家族全員飽きています。しばらく出さないで欲しいです。」
「もう少し薄味の方が良いです」
「4人分で1人あたりの量が他の副菜より少なく感じました。」
「もう少ししっとりした食感が良かった」
「こちらも頻度が多く、家族に不評」
「冷凍してまだ食べてません。」
「お麩は食べたいけど調理法がわからない食材でなかなか家では出せませんでした。味がしみてて美味しかったです。」
「キャベツが薬くさくて食べられないところがあった」
「こちらもだんだん飽きてきてしまいました。」
「美味しかったです。ちょっと汁気が多い?」
「麩が少なすぎたので残念でした。コスト面でふやせないなら、個人的には豚肉をなくしてでも麩を増やしてほしいです。」
「お麩がもう少し小さくても良い。」
「またかと思ってしまいました。また、卵を冷凍すると食感がイマイチになってしまうので、これは冷凍不可にすべきではないでしょうか?」
「うーん…あまり箸が進まなかったかな。」
「甘い、卵のからが入っていた」
「こちらも頻回ですね。さすがに飽きてきました。」
「またか〜って感じです。」
【その他ご感想・ご要望】
「健康志向の親にはもってこいですが、子供は物足りないみたいです。」
運営チームよりご回答
「ふーイリチー」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
キャベツ、玉ねぎなどのお野菜に、くるま麩や卵を合わせて炒めたこちら。たっぷりのかつお節をトッピングしてお届けしました。
「お麩は食べたいけど調理法がわからない食材でなかなか家では出せませんでした。味がしみてて美味しかったです」「主役級のおかず。栄養バランスもよく子供の食べも良好だったのでリピートしたい」「初めて食べましたが、麸がボリュームがあって良かった。 また食べたいです」などと、くるま麩が普段ご家庭で調理しない食材であったことや、味がよく染みてボリューム感があったことにご好評いただきました。リピートご希望のお声も複数いただきありがとうございます。
一方で、味つけの濃さや提供頻度の高さについて、お叱りのお声もいただきました。
和風オニオンスライスポテトサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかったです」
「オニオンの辛味もなく、通常のポテサラとは異なる新しい味付けで楽しめた」
「とても美味しくいただきました。」
「和風にすることでポテサラのしつこさが薄らいで食べやすかったです。」
「マヨネーズが強すぎなくて美味しかった。」
「オニオンきいてて美味しかったです」
【課題に対するご指摘】
「あまり食べたことのない味のポテトサラダで少し苦手だった。普通のポテトサラダが食べたかった。」
【その他ご感想・ご要望】
「また、食べたいので3食プランに出して下さい」
「以前3食プランで食べてとても美味しかったので再登場希望です」
運営チームよりご回答
「和風オニオンスライスポテトサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
定番のポテトサラダに、かつお節を効かせて和風にアレンジしました。オニオンスライスのシャキシャキ感が楽しめます。
「オニオンの辛味もなく、通常のポテサラとは異なる新しい味付けで楽しめた」「和風にすることでポテサラのしつこさが薄らいで食べやすかったです」「マヨネーズが強すぎなくて美味しかった」など、和風の味つけが新鮮で、さっぱり召し上がっていただいたご様子でした。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「子どもがたべるので薄味が良い」
「もう少し量が多いとありがたいです。」
「子どもが好きそうなシンプルな料理、定番中の定番副菜が毎回あるとありがたいです。凝った料理が食べたいというより、作るのが疲れてしまう、面倒を省きたいという目的で使っているので、変わった物よりも安心して家族が食べられる定番料理を希望します。唐揚げはタレが別になっていてよかったです。子ども分はしおをふり、大人はニラだれをつけてそれぞれ美味しく食べることが出来ました。ニラだれよかったです。」
「次回のメニューに不安があったことと夫婦ふたりで正直ちょっと量は多すぎました。この週は、とても美味しかったので、冷凍せずにお昼に回したり、完食しました。都合により、退会しましたが9月のメニューを見て、また再開したいなと思いました。」
「子供が好きそうなメニューをもう少し増やして欲しい」
「長く続けていると、高い頻度で同じメニューが出てくるように感じる」
「今週はひき肉が多く使われているんだな、という印象でした。同じ素材のお料理が被らない方が気分的にありがたいです。」
「副菜はだいたい美味しいので満足しているのですが、主食の豚肉がイマイチで残念です。 我が家が豚肉臭かったり脂が多い肉質が苦手というのもありますが。。。主食は、可能であれば、魚か鶏肉を希望したいです。」
「もう少し子供向けのメニューを取り入れて欲しい。」
「副材もお弁当のおかずになるようなものを希望します」
「全体的にもう少し薄味だと嬉しいです。夏とはいえ塩分が気になります。」
「今回の献立は色味が全体的に白っぽかったので、いつものように緑や赤、黄色が入っていると食卓が華やいで嬉しいです!そうなると学童のお弁当もつくおきを詰めるだけで済んで助かります^ ^」
「一品は必ずお魚料理が欲しいです。また、炊き込みご飯の具になるメニューが欲しいです。」
「味付けが美味しく、普段自分では作らない味付けもあったので、大変勉強になりました。」
「全体的にとても美味しかった。」
「今週のメニューはどれも美味しくいただきました。毎日暑くて料理する気が失せる中、家族に美味しい食事を提供できて助かります。」
「同じメニューが多い 美味しくても子どもが食べないメニューだと自分が全部食べなくてはならず、飽きてしまう。」
「毎週利用させていただいているのですが、とにかく味が濃くてしょっぱいのが家族で気になっています。もう少し薄味にしていただけないのでしょうか…特にソースや汁に浸かっている状態では、染み込んでいて味の調整ができません。汁やソースを別添えにしていただけると助かります。」
「3回目の注文です 段々あきてきたのか味付けが同じに感じてしまいました」
「味は良いんだけど、味付けが濃いです。特にソースは味付けが濃い上に量も入っているので破棄してしまってます。」
「フーイリチーやそぼろ煮は野菜が少なく、味付けも主菜と似たり寄ったりで、組み合わせに困るし食べるのに困った。味付けのレパートリーを増やして欲しい。」
「全体的にしょっぱいのと、卵アレルギーの子供には不向きなものが多すぎて残念でした。 この調子で続くならやめるのも検討しなきゃと思っています涙」
「豆が多く、個人的には嬉しいのですが2歳の我が子にはそのまま食べさせられない時があり(詰まらせると心配のため)そこまで豆がなくても良いような気がしています。」
「いろいろなメニューがあってとても楽しみにしています。お肉の臭みがなくなるととても嬉しいです。」
「何週間か前の温サラダ、冷蔵庫で保存していたところ消費期限前でしたが少しヤバそうなにおいがしたので、半分ほど捨てました。」
「今回は肉の臭みが強いように感じた また挽肉を使った料理が多かったように感じた」
「味付けがどれも似たような感じになっていて、はっきり中華、はっきり和風、でメリハリがあるともっと嬉しいです。」
「今回初めていただきました。自分で作るときにも参考になるこたがたくさんありました。 何よりご飯作りの苦役から解放してもらえて大変ありがたく感じました。」
「同じメニューの繰り返しで飽きると家族に言われた」
「洋食が増えると子供が喜びます。よろしくお願いいたします。」
「苦手なメニューは五食タイプの他の料理とチェンジできたら嬉しいです。」
「味付けも自分好みで、とても満足です。」
「なんだか今回は病院食っぽくてテンションが上がりませんでした・・・お麩とか高野豆腐とか。。また毎度ながら食材数が多いために味がぼやけ、メリハリがないように感じます。」
「長く利用していると繰り返しのメニューが多くなってくるので、もう少しバリエーションがあったら嬉しいです」
「全体的にとても美味しかったです!油は少なくしてもらってるかと思いますが、お塩を気持ち控えめでも良いかもと思いました。ボリュームがもう少しあるとより嬉しいです。タンパク質の量を増やしたい。。」
「夏らしくさっぱりメニューが好きです。暑いと料理に火を使うのも辛いので、とても助かっています。メニューの発見もたくさんあって勉強になります。」
「今回、副菜の一つが賞味期限内だったのにパックが膨張して発酵していました。今回で2回目です。食べ物に不具合があった時の対応に不安があります。」
「主菜は、大人2人分としてちょうど良いくらい少ない。量の見直しをお願いします。」
「子供向けの副菜を増やしてほしい」
「今回のようにアレンジメニューがあると助かります!(あまり食べたことのないおかずのアレンジメニューはなかなか思いつかないので)」
「メインが1つ、副菜は2種類(1日に対して)欲しいです。」
「作り置きのサラダはいつもとても美味しいです。ただ、メインや副菜の方が似たメニューが多くて、同じ材料ばかり使ったメニューなので頻度をもう少し工夫してほしいです。サラダの量が微妙に減ってるので、グラム数を少し減らしてると思いますが、減らしたらちゃんとお客さんに減らしたと告知して頂きたいです。サラダも容器にいっぱい隙間なく入れてほしい。メニューにコロッケほしい。」
「全体量が少なく感じたので、タレ別添えのメニューを減らして欲しいです。」
「全体的にしょっぱかった。届いてから2日後に食べる場合、調味料が染み込みすぎと感じることが、毎週続いている。子どもにも、毎日しょっぱくて、口の中が痛いと言われてしまった。」
「組み合わせにいつも新しさがあり、毎週楽しみにしています。主菜にもなりえる副菜にも大変満足しています。」
「同じメニューが多くて飽きる」
「味が濃く感じる」
「お魚が好きなので、和洋中なんでも良いのでどれかに必ず魚がほしいです。鶏肉をもっと美味しいものにして欲しいです。」
「魚のメニューが1つあるとよかった。」
「全体的に味が濃い」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「子どもが好きそうなシンプルな料理、定番中の定番副菜が毎回あるとありがたいです。 凝った料理が食べたいというより、作るのが疲れてしまう、面倒を省きたいという目的で使っているので、変わった物よりも安心して家族が食べられる定番料理を希望します。 唐揚げはタレが別になっていてよかったです。 子ども分はしおをふり、大人はニラだれをつけてそれぞれ美味しく食べることが出来ました。 ニラだれよかったです」とのお客さまへ。
今週の人気メニュー1位にもなった「鶏唐揚げの冷製トマトにらだれ」をご家族で美味しく召し上がっていただいたようで嬉しく思います。また、定番副菜へのご要望もありがとうございます。貴重なお声を今後のメニュー開発の際の参考にしてまいります。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「よい」
「分かりやすい」
「便利で使いやすい。」
「3食とだけ書きてあり、オイシックスのように、どんなメニューがあるのか、ビジュアルで選べるといい。魚系が好きなので、今回主菜お肉系がほとんどなので、それが美味しさ評価に繋がらない要因でした。」
「LINEで手軽なのが使い勝手が良いです。」
「レンジの温め時間や調理法をLINEですぐに見れるようにしてほしいです。LINE画面から結構探してしまいました。」
「便利です」
「ヤマト運輸になるか、宅配になるかわかるよう明記してほしい。本当に宅配のものは美味しくて、リピートしたいと思ってたのに残念です。宅配になる曜日が決まっているのなら、その曜日に受け取れる時だけ注文したいと思うのですが、教えていただけたらありがたいです。」
「とても簡単で有難いです。」
「早めにメニューが記載されると計画が立て易いです 家庭で手作りが難しいメニューや季節感のあるメニューは嬉しいです 出来たら薄味が好みです (もし薄かったら、味付けは後からでもできるので)」
「手渡しの際の電話をして下さい!と言うリクエストもしっかりと受けてくださり大変に重宝しております!」
「やりやすいです。」
「簡単でよかったです。」
「配達日に連絡をくれるので、助かります。」
「週毎ではくひと月のメニューがすぐに見られるようにしてもらいたい」
「初心者には分かり辛く、わざわざPCを開いて確認した。」
「〆切がタイトだと感じています。もう少しゆとりがあると嬉しいのですが…」
「LINE画面で、月のメニューが見られるようになって便利です。声を聞いていただき、どうもありがとうございます。」
「メニューがわかりづらい」
「使ったことがないです」
「LINEでできるのが楽でとても良い!確認しやすい!ネットに繋ぐのは面倒なので、、」
「わかりづらい」
「お休みする週を入力する時は、その週のメニューが何かすぐ分かるようにして欲しい。(お休みするか迷った時に、好物メニューがあると、やっぱり注文しよう、となります)」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「レンジの温め時間や調理法をLINEですぐに見れるようにしてほしいです。 LINE画面から結構探してしまいました」とのお客さまへ。
ご不便をおかけして大変申し訳ございません。 LINEメニューの「メニューの確認」から表示されるページで、現在ご提供中のメニューの温め時間やアレンジレシピをすぐご確認いただけます。ぜひご活用いただけますと幸いです。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「よい」
「配達時間を替えたいのですが最近全然他の時間が空いてなく残念です」
「材料などが書いてある同封されてくる紙が、今回は見開きの二倍のサイズでしたが、それを見た瞬間「そこじゃないんだよ」と思ってしまいました。美味しく食べれるというアピールも大事ですが、最低限「どうやって食べるか」が大事ではないですか?温め時間などが、紙に書けないからパワーシールに書いてほしいと希望をかねてから出してますが、紙をサイズアップできるなら、紙に書いてほしいです。」
「配送業者は、不機嫌な方でしたが おかずが美味しかったので 気にしないことにしました。」
「置き配可能だと有り難いです。」
「2時間の間といえども、ちょっと外出する場合があるので、宅配ボックス利用できると大変助かります!もちろん品質に関しては自己責任で!」
「暑い中、時にはゲリラ豪雨の中、いつもありがとうございます。」
「定時に配達していただき助かります」
「感じの良い方でした。」
「配達員の方が直営の方だったので、より安心感がありました。」
「宛先を付けてもらえたら、受け取りが間違ってないと確認できるので安心です。」
「時間どうりで助かります」
「木曜日以外の配達もほしいです」
「タバコ臭い配送員の方がいらっしゃいます。食品配送中にタバコを吸われていると思うと、食欲が失せます‥」
「時間通りに届いたので助かりました。」
「配送時間の選択肢がもう少し増えたらうれしい。」
「だいたいの届く時間がわかるとなおありがたいです。」
「16-18時の枠なのですが、17:30ごろにきて頂くことが多く、可能でしたらもう少し早めの時間だと助かります」
「いつも時間通りに、礼儀正しい方が来てくださいますので安心です。」
「ちょうどよかったです。」
「親切です。」
「配達時間の巾を広げていただけると助かります」
「ほぼ毎週なのですが、保冷剤が完全に溶けていて、傷んでいないか心配になります。」
「週の始めに受け取りたい」
「手渡しの時は保冷剤1つで良いが、不在時玄関おき・宅配ボックスになってしまう時は保冷剤を増やして欲しい」
「一度も同じ方の配送はありませんが、皆さんとってもいいかたばかりで届くのが待ち遠しいくらいです。」
「毎回丁寧に運んでくださり暑い中ありがとうございます。」
「18時からの便にしてますが、偶然かはわかりませんが18時丁度に来て頂いたのでこれまた本当に助かりました!」
「時間がバラバラで困る 宅配ボックスへの預かりを望みます」
「家で受け取れる時間帯があるので助かります。」
「配送は問題ありません」
「ちゃんと調べて通常品配達地域だから頼んだのに、まさかの初回からパワーシールに変わって驚いた。」
「仕事の予定が伸びて配達時に在宅できてありませんでしたが、帰宅まで短時間であったため臨時で置き配にてご対応いただきました。柔軟に対応いただけありがとうございました。」
「当日は配送時間帯に受け取れない可能性があったため、不在の場合は宅配ボックスに入れて欲しいと事前に依頼していたが、配送担当の人に連携されていなかったのか、配送時間に何度も電話が来ていた。電話が取れたタイミングで宅配ボックスに入れてもらうよう再度お願いしたが、今後は情報連携をしっかりしてほしい。」
「時間通りで素晴らしい」
「もう少し日付の幅を広げて欲しいです。不定休なのでうけとれず、毎回営業所までとりにいってます。」
「留守でも配送業者が対応してくれるので、問題ない。」
「通常配送なのかヤマト運輸のクール便なのかわからなかったので、先にお知らせが欲しかった」
「火曜日、水曜日配送の枠をもっと確保してほしいです。」
「暑い中ありがとうございます。」
「いつもより1時間早かった。在宅していたからよかったが、夏休みの配達時間の目安があるとよいかも。」
「いつも早く来てくれて助かります。」
「今回は急な不在で置き配にしていただきましたが問題なく受け取れました。ありがとうございました。」
「18時頃、配達してもらえるので夕飯に間に合って助かります。」
「パワーシール品は通常品と違いフタが開け閉め出来ない状態で「つくりおき」と謳っている以上、保存しながらこまめに食べることが目的な消費者にとってはパワーシール品の容器は使いづらく、従来の容器である通常品に戻して欲しいと連絡しましたが、難しいとのことでした。」
「台風で配送不可の場合は返金と連絡ありましたが、可能であれば別日に配送頂く対応の方が嬉しいと思いました」
「月曜日配送にしたいが、枠がないため、困ってます」
「暑い中、届けて下さってありがとうございます。」
「月曜配送を増やして欲しいです」
「地震や台風の影響で、1日遅れで届いた。仕方ないことだと思うけど、長期休暇は予定も詰まってるので、受け取り日時を再設定するのに難儀した。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「パワーシール品は通常品と違いフタが開け閉め出来ない状態で「つくりおき」と謳っている以上、保存しながらこまめに食べることが目的な消費者にとってはパワーシール品の容器は使いづらく、従来の容器である通常品に戻して欲しいと連絡しましたが、難しいとのことでした」とのお客さまへ。
パワーシール品でのお届けになった場合には、基本的にはパワーシールで継続的にお届けさせていただいております。ヤマト運輸の配送になることでご自分で受け取り時間を変更でき、配送の利便性があがるなど、より便利にお使いいただける点もあるため、何卒ご理解いただければと存じます。
パワーシール容器の利便性につきましては、ご指摘は今後の課題として社内で検討をさせていただければ幸いです。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「容器を毎回捨てないといけないのはちょっともったいなく感じるので、保冷バックと容器の再利用ができたらと思います。」
「よい」
「保冷袋がもう少しコンパクトだといいと思う。」
「袋の回収があればしていただきたいです」
「冷蔵庫に入れたときにラベルが上にあるといちいち引き出さないとわからず不便」
「パワーシールで初めて受け取りましたが、毎日ちょこちょことお皿に盛って食べているスタイルのため蓋が出来ずとても不便でした。タッパーに移し替えたりするのも正直面倒なので、何か対応策があると嬉しいです。」
「保冷バッグ(銀色)が毎週たまっていくことになりますが、これは衛生上、回収しないですよね。皆さん、どうしているのでしょう。保冷バッグは各種持ち合わせているので、再利用なく少し困惑してあります。」
「包装、容器については環境配慮を感じず、使いにくく、とても残念です。改善を期待します。」
「ダンボール箱はやめて欲しい。シールパックは、一度開封した後、保存しにくいのでとても不便。冷蔵庫に入れても、場所が減らない。以前のパックは、持ち運びもできたし、弁当箱にも使えたが、今後一切できないのはとても不便。」
「保冷袋を再利用出来るものにして欲しい。」
「パワーシールが初めて届きましたが、夫婦2人で食べるので、余った副菜を保存する時にラップを新たにつけないといけないのが前の容器と比べて不便でした。蓋をつけて欲しいです。また、ラベルの位置も側面にして頂きたいです。」
「バッグや保冷剤を引き取ってもらえるシステムがあると嬉しいです。もったいないから。」
「問題ありません」
「毎回、銀色の保冷バッグがついてくるのですが、もったいないきもちになります」
「見落としていましたら申し訳ございません。容器や保冷バッグの回収は実施していないのでしょうか?」
「シンプルで冷蔵庫にも入れやすいです。ラベル付きなのも親切でありがたいです。」
「とても良いです」
「今回よりシールになったが、横からみて中身が分からないので、冷蔵庫を開けたま状態で、1つ1つ引っ張り出して覗かないと品名がなからなくなった。名称等のシールを、容器の上部でなく、側面に貼って欲しい」
「捨てる時にたためるなど工夫がほしいです」
「保冷バックのリサイクル希望します。」
「形崩れしない物は容器ではなく袋でもよい」
「保冷バッグが毎週もったいない、、、回収してほしい。」
「アルミの保冷袋が溜まる一方ですが、お届け時に中身だけのお渡しとかにならないでしょうか?」
「初回だったのでこの容器のまま温めて良いのかどうかわからず、(忘れていた)ホームページから確認。容器に記載が欲しい。」
「不満ありません。」
「大丈夫です。」
「そのまま電子レンジにもかけられて大変に便利です。」
「料理のパックに調理時間など書いてあればいいのにと思いました。都度該当LINEを探すのは面倒くさすぎて…。作り置き提供している他社はどこも書いてあるので、それに慣れており余計に不便だなーと感じました。作り置きを利用する顧客は忙しくて…みたいな人が多いと思うのでわざわざLINE見なきゃなのは面倒だと感じます。」
「この時期、少なくても出る生ゴミの臭いがこのパックに閉じ込めると出ません!こちらも助かっています!調理するよりプラゴミも減っています。ありがとうございます。」
「毎週となると、、やはり容器のゴミが多くてECOの方面からちょっと心が痛みますが、他に方法がないですよね?シールバックの方がゴミが出ないのでは…?」
「丁度よいです。保冷バッグは返すのでしょうか?」
「捨てていいのは本当に助かります。」
「今の所問題ありません」
「段ボール外につくりおきは入れないでほしい。」
「梱包材の回収があってほしい 再利用でもいいのかと思います」
「レンジで温める時間が、容器に記載されているかチラシの紙で入っていると嬉しいです。」
「使いやすい」
「メニューや冷凍不可の文字が小さい高齢者には見えづらい」
「容器がしっかりしていて良いです。保冷バッグは、もっと小さめでも良さそうです。」
「ネットに載っている容器ではなく驚いたが、住んでる地域で違うのは仕方ないのか。料理が不味そうに見える。」
「通常1つしか入っていない保冷剤が、今回は2つ入っていて、暑い中での衛生管理への配慮を感じました。ありがとうございます。」
「温めの目安時間も印字してもらえると助かります。」
「容器についてですが、そのまま食卓に出せるような容器だと良いなと思いました。」
「子供用に使ってるとこもあるので、いまの容器の半分のサイズがあると助かります、どれが食いつきがいいか分からないのでひとまず複数種温めるのですが、結局全部食べきれずまた冷蔵してまた温めて…としているので」
「燃えるゴミですべて捨てられるとありがたい。」
「そのままチンできて素敵!」
「できれば容器に温め時間などを表記してもらえるとうれしいです。」
「実家の両親の為に手配しており字が大きいと良い。」
「パワーシールに変わったが、パワーシールじゃない方がいいです」
「容器にレンジでの加熱目安をラベリングしてくださると楽です。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「保冷バッグ(銀色)が毎週たまっていくことになりますが、これは衛生上、回収しないですよね。 皆さん、どうしているのでしょう。 保冷バッグは各種持ち合わせているので、再利用がなく少し困惑しております」とのお客さまへ。
お声をお寄せいただきありがとうございます。恐れ入りますが、保冷バッグの回収は行っておりません。お手数をおかけしますが、お住まいの自治体のルールに従い、ご家庭での廃棄をお願い申し上げます。何卒ご理解いただけますと幸いです。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「続けてほしい。」
「フィードバック出来るのは良いですね。」
「使い方がよくわからない」
「よいです」
「交換日記は結構楽しく読んでます。アレンジレシピをみたいときに、アレンジレシピだけ遡れるようになってたらいいなーと思います。」
「もう少し字が太くて大きいと助かります!」
「交換日誌など、会社独自の名前を当たり前に全面に出してますが、新規としては何が何だかわからなくて混乱しました。もっとわかりやすいタイトルにして案内されないと、なんで何通もくるのかな、どれをみればいいのかなって感じました。(落ち着いて見てみると、たくさん思いが込められていたり、工夫されてるのがわかるだけに、余計に情報提供の仕方が残念に感じました)」
「一応目を通しています。」
「メニューはもっとわかりやすくアクセスできるところだと嬉しいです。」
「参考にしてます!」
「毎回楽しみにしています!」
「わかりづらい」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「交換日誌など、会社独自の名前を当たり前に全面に出してますが、新規としては何が何だかわからなくて混乱しました。もっとわかりやすいタイトルにして案内されないと、なんで何通もくるのかな、どれをみればいいのかなって感じました。(落ち着いて見てみると、たくさん思いが込められていたり、工夫されてるのがわかるだけに、余計に情報提供の仕方が残念に感じました)」とのお客さまへ。
交換日誌をご覧いただき、ありがとうございます。また、わかりにくい点があり、大変申し訳ございません。
交換日誌は、お客さまからお寄せいただいた料理アンケートへのお返事や、最新のニュースを毎週お届けしている当社のブログタイトルです。いただいたお声は今後の参考にさせていただきます。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「すみませんまだあまり食べていなくて、アンケートに十分に答えられていないと思います。しかしすぐ食べられるものが冷蔵庫の中にあると思うだけで、私の心は感謝でいっぱいです。助けていただいています。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」
「アレンジレシピや成分表示が載ってる紙がとても良かった。紙じゃなくてPDFファイルで見れる選択肢があったりしたらもっといいと思う。」
「料理の味付け改善をしてください。」
「白おかずのみのコースはまだですか?」
「なんか、どんどん大衆化して スーパーの惣菜と変わらなくなりました 味もメニューもマンネリして 息子は絶対食べません」
「本当にありがたいサービスです。ユーザの年代や世帯の規模や特徴別に、メニューのパターンがあるとさらにありがたいです。」
「これからも楽しみにしています。」
「届けていただいたお料理のレシピを知りたいです。(自宅で真似して作ってみたいです)」
「予定の時間内に配達がなかったので配達されるのか?不安になって問い合わせをしましたが、その回答の文言が、問い合わせをしたのが悪いと感じさせられるような言葉がありました。」
「配送や休みをLINEで簡単にでき、急な変更もできるので助かります」
「味付けバリエーションは増やしてほしい」
「二人分コースを作ってほしい」
「食べ方とか温め方とかアレンジメニューをLINEから探しにくい。パッケージのシールに記載するか、届いた箱の中に入っているメニューの紙に記載するか、QRコードですぐに開けると良い。2人で食べてるからすぐには食べないで冷凍しておくので食べる時にLINEからは探しにくいです。」
「お届け時に保冷バッグを回収してくれると嬉しいです。溜まっていくので。」
「メニューのページに載せてくれているアレンジレシピを検索できるようになると良いなと思います。今週の献立にも入っているけど、前に献立に入っていた時に載っていたアレンジレシピを見たいと思ってももう見られない(見つからない)ということがあります。」
「配達時間が1時間間隔で指定できるとありがたいです。」
「いま資格試験の勉強しているのでわずかな時間も勉強に充てたく、心底助かっています。」
「今まで、冷凍のお弁当や惣菜を頼んだことはありましたが やはりレンジでの解凍でベチャっとなったり、水分が飛びすぎて固くなったりと不満がありました。冷蔵で届いて、一部冷凍可能と持ちも良く、本当に助かっています。何より野菜豊富で、美味しい!今後も続けるつもりですので、宜しくお願いします。」
「つくりおきが届いた日は普段の慌ただしい夕方の時間をゆっくり過ごせました。ありがとうございました。」
「アレンジレシピを検索できるようにしてほしい。冷凍したり、その次の回で届いた際にアレンジしたいということがあり、アレンジレシピをいつでも確認できるようにレシピ集などが欲しい。」
「輸入の肉類の産地をきちんと表示してほしい」
「美味しかったです。子供が風邪を引いていたため、食べが悪かったですが、大人は満足のないよでした。高野豆腐は風邪ひきには食べにくかったようでした」
「受取をコンビニ受取や店舗受取ができると共働きには助かります 改善されるとより長く活用できると思います 2時間家にいるのがこそだて、共働きは大変です」
「先週から通常配送からヤマトの配送に変わった。通常配送のときはメニュー表が中に入っていたが、宅配の方には入っていなかったのでこちらにもメニュー表を入れて欲しいと思った。」
「品物と一緒に付いてくるメニューにレンジでの温め時間が書いてあると助かります。」
「似たような味付けの料理をいっぺんに届けられるのはちょっとどうかなーと思います。」
「惣菜に不具合があった時の対応窓口が無くて不安になりました。最悪食中毒などがあった場合に備えて、お客様対応を準備してほしいです。」
「お料理の追加や削除ができるようにしてほしいです。子供が食べないメニューは不要なので削除、逆に人気のメニューは2パック注文するなどできたら嬉しいです。」
「すぐにアンケートが、くるので忘れないうちに回答出来るのがいいです、」
「配送時に入っているメニュー用紙に、アレンジの方法が写真付きで紹介してあり分かりやすかったです。ねばねば丼とスタミナ丼を実際に作りました。メニューの用紙も華やかになって、とても良かったです。」
「LINE画面で、アレンジメニューのレシピだけをまとめたページがあると嬉しいです。あとから探し出す時に、いつの記事にあったのか探しづらいので…」
「週の頭の配達が早く可能になりますように」
「パワーシール品にするなら、割引してください。あの簡易的な容器でこの価格だと割にあいません。」
「美味しい料理ありがとうございます!何ヶ所か別の会社で頼みましたがここは比べちゃいけないくらい安いし美味しいです!」
「チラシじゃなくてメニュー表を入れてください!切実です泣」
「・おやすみ週の設定を、デフォルトで「全てお休み」とできる設定がほしい。(注文したい時だけお休みを解除するのがいい) ・注文履歴を見れるようにしてほしい」
「少し高い」
「日曜配送は注文の締切が、月曜配送に比べて早いので、改善して欲しい。」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「配送時に入っているメニュー用紙に、アレンジの方法が写真付きで紹介してあり分かりやすかったです。ねばねば丼とスタミナ丼を実際に作りました。 メニューの用紙も華やかになって、とても良かったです」とのお客さまへ。
8月のメニューは、夏を乗り切る新メニューフェアとしてお届けしております。同封させていただいた召し上がり方についても、ご利用いただき大変嬉しく思います。今後も折々に、より食卓が楽しくなるメニューの提案を検討してまいります。
今週もたくさんのご意見・ご感想をいただき、まことにありがとうございました。いただいたお声を参考に、今後もよりよいサービスをお届けできるよう、運営チーム一同尽力してまいります。厳しい残暑が続くようですが、皆さま体調を崩されませんようご留意ください。