7月 19
お盆の休業期間等のお知らせ|交換日誌 第215号
サービスご提供開始から、1,630日目

いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2024/7/1週 人気メニューTOP3
7/1週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:ぷりぷりっ!のエビカツ

第2位:豆腐ハンバーグのおろしそだれ

第3位:ひじきと切り干し大根のサラダ
今週は「ぷりぷりっ!のエビカツ」が1位となりました! 実際にとどいたお声
「エビたっぷりで嬉しい」
「えびがしっかり感じられて良かった」
ぷりぷりのエビがしっかり入ったエビカツに、別添えでタルタルソースをご提供したこちらのメニュー。しっかりとしたエビの存在感やぷりぷりの食感にご満足のお声が寄せられました。
「子供が喜んで沢山食べていました」とのお声、大変嬉しく感じております!
続いて2位は、「豆腐ハンバーグのおろしそだれ」となりました!
豆腐とひじきを混ぜ込んだふんわり食感のハンバーグに、和風出汁の香るあんかけと、鬼おろし・大葉をトッピングしてお届けしたこちら。
「ハンバーグ1個が大きめでとても満足感がありました。おろしだれも美味しかったです」と、ボリューム感やさっぱりとした味付けの良さにご満足のお声が寄せられました。
「家族みんな大満足でした」「ご飯と合う!と小学生高学年の子どもたちが良く食べました」など、お子さまをはじめご家族皆さまに喜んで召し上がっていただける一品となりました。
最後に、3位には「ひじきと切り干し大根のサラダ」がランクインしました。
切り干し大根とひじき・枝豆・人参をツナマヨで和えて、昆布出汁と白すりごまでさっぱりとした風味のサラダに仕上げたこちら。
「切り干しの新たなメニューを勉強しました」「ツナフレークとドレッシングが美味しくて、いくらでも食べられてしまいます。切り干し大根にクリーミードレッシングが合うことにびっくりしました」など、切り干し大根を使ったメニューの新しい発見に、ご好評のお声が集まりました。
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
お盆の休業期間等のお知らせ
いつも「 つくりおき.jp 」をご利用いただきありがとうございます。
すでにLINEメニュー等でご案内をしております通り、「 つくりおき.jp 」ではお盆の一部期間に配達をお休みさせていただくエリアがございます。
詳しい期間やエリア等はこちらのURLから詳細案内をご覧ください。
https://www.tsukurioki.jp/news/obon_info_2024
該当のエリアにお住まいのお客さまで、お休み日が基本設定に当たるお客さまは、ぜひお早めに注文変更のお手続きをお願いできれば幸いです。
ご迷惑をお掛けいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
7/22週お届け予定
「にんじんしりしり」→「食物繊維たっぷり!切り干し大根のごまマヨサラダ」
材料(2人分)
にんじんしりしり・・・1/3パック程度
切り干し大根・・・30g
白すりごま・・・大さじ1
マヨネーズ・・・大さじ1と1/2
酢・・・小さじ2
醤油・・・小さじ1
1.鍋にお湯を沸かし、サッと水洗いした切り干し大根をお好みのかたさに茹でます。茹でたらザルにあけて冷まします。
2.ボールににんじんしりしり、水気をしぼった切り干し大根を入れ、白すりごま、マヨネーズ、酢、醤油で和えます。
3.あっという間にごまが香る和風サラダの完成!切り干し大根は、きゅうり、ほうれん草、レンコンなど、お好みの食材に変えていただいても美味しくできますよ☆
-------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2024年7月1日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
7月1日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
- お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
- 通常商品とパワーシール商品に寄せられたお声を一緒に掲載させて頂いております。
豆腐ハンバーグのおろしそだれ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「家族みんな大満足でした」
「甘だれがとても良かった」
「ひじき入ってるので身体にも良くて嬉しいです。」
「ハンバーグ1個が大きめでとても満足感がありました。おろしだれも美味しかったてす。」
「想像していたよりもお肉感が豆腐感に勝り満足度が高かった」
「美味しかったです。」
「子どもがかなり食べました!」
「味付けも優しければ食感も優しいきめ細やかな肉感で美味しかったです。」
「ふわふわで美味しかった」
「あっさりしていて美味しい。」
「前回食べた時より美味しくなった気がしました」
「子供もたべれて良かった。たっぷりソースが最高」
「ご飯と合う!と小学生高学年の子どもたちが良く食べました」
「暑い日にさっぱり食べられて美味しかった。」
「全然食べない長男が、しっかり半分食べてくれました。大人も美味しくいただきました。」
「ハンバーグは安定の美味しさです。」
「大人は美味しくいただきました。たれがもっとしみてるともっと美味しかったかも。夫はポン酢で食べてました。」
「とても好きな味です」
「やわらかくておいしかった」
「子供がすごく美味しいと喜んでいました」
「紫蘇風味で、大人も子供も美味しく食べられました。」
「子供がたくさん食べてくれました」
「美味しかった。子どもはタレをご飯にかけて食べていました。」
「自分では作れないので、よかったです。」
「とっても美味しかったです。さっぱりしていて、夏バテしていてもぱくぱく食べられました。少しタレが薄く感じたので、ゆずポンを追加でかけて食べました。」
「柔らかくて美味しかったです。」
「やわらかくて食べやすかった」
「柔らかくて子どもも食べやすかった」
【課題に対するご指摘】
「もっと小ぶりにしてもらえたらお弁当に入るので助かります 今は1/4に切って入れるので衛生面が心配です」
「シソ風味は無かった」
「家族全員大葉が苦手で、大葉がハンバーグに練り込まれていないのは良かったのですが、大葉の味が強いためたれに大葉の味が染み付いていて大葉の味が強かったです。大葉はなしか、別容器に入れていただけると助かります。」
「大根おろしはおいしかったが、ソースをかけても味気なく、二人で3人分食べるのが負担だった。物足りなくて夕飯を早めて対応した。」
「なんだかイマイチだった」
「味がぼけてる」
「同じようなメニューが多く飽きた。牛豚のふつうのハンバーグが食べたい。」
「バンバーグが大きくて食べにくかった様子 淡白な味なので、小さくて甘辛な餡が絡む味付けの方が良かった」
「味は良かったのですが、食感があまり好みではなかった様です。」
「もう少し濃い味付けだったら最高でした!」
「冷凍食品ぽくて美味しくない」
「しそがもう少し感じられるとよかった。」
「子どもは食べられず市販のハンバーグを出しました。予めわかっているので用意できています。」
「おろしそだれがもう少し欲しかったです!」
「パサパサして、豆腐の良さが少しも出ていなかった。おろしが少ない。」
「あっさりとして食べやすかったが、少し味が薄めに感じた」
「味がしない、薄い」
「豆腐ハンバーグは前届いたばかり。子どもも食べてくれないし肉のハンバーグにしてほしい。」
「少し臭みを感じました。」
【その他ご感想・ご要望】
「子ども2人で好き嫌いの意見が分かれていました。ひじきがはいるのが幼児にとっては苦手だったらしく、他のお惣菜が大人味だったこともあり今回は不評でした。」
「子どももパクパク食べましたが、やはりケチャップの方がいいようで、ケチャップつけて食べてました。」
運営チームよりご回答
「豆腐ハンバーグのおろしそだれ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。
豚ひき肉に豆腐と玉ねぎ・ひじきを合わせてフワフワのハンバーグにし、鬼おろし&きざみ大葉と、しょうゆ風味の和風出汁あんを絡めてお届けしました。
「ふわふわで美味しかった」「味付けも優しければ食感も優しい、きめ細やかな肉感で美味しかったです」「想像していたよりもお肉感が豆腐感に勝り満足度が高かった」など、やわらかい食感やしっかりとしたお肉の存在感にご満足のお声が寄せられました。
「とっても美味しかったです。さっぱりしていて、夏バテしていてもぱくぱく食べられました(中略)」「暑い日にさっぱり食べられて美味しかった」と、夏に合うさっぱりとした味付けも大変ご好評でした。
7品目の野菜塩麹いため

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「卵焼きに味変してお弁当にいれました おいしいです」
「野菜がしっかりとれるし、お肉自体も柔らかくておいしかったです ご飯が進みます」
「たくさん野菜が入っていて彩りがキレイ」
「シンプルな炒め物系は、自分でつくっても手間が大差ないしな…と作る人間は思ってしまうが、安定して美味しく、皆そこそこ食べてくれるのでありがたい。」
「野菜たっぷりで、味付けも美味しかったです。」
「野菜が多く美味しかった」
「子供達がよく食べた」
「具材が大量に入っててよかった。味付けもよかった。」
「美味しかった。」
「しっかり味がついて美味しかった。」
「美味しかったです」
「子供にも好評だった。」
「野菜もたっぷり入っていてとてもおいしかったです!」
「子供にも評判良かったです。」
「男性陣が美味しいと食べてました。」
「家では出ない味で美味しかった。」
「とても美味しかったので自分でも作ってみようと思った」
「野菜が苦手な子どもが進んで食べていた」
「大人が大好きです。色々な野菜が使われていて美味しかった」
「彩りがいい」
「自炊ではとても使えない豊富な野菜の種類で嬉しかったです。味が濃いめなのとお肉の量が少なかったので自分で豚肉足しましたが、それはそれでかさ増しになり、満足です」
「子供達も食べれるくらいの塩加減で、野菜も取れて美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「お肉が臭くて食べられなかった。」
「少しお肉の生臭い感じがありました 野菜はたっぷりで良いが、しょっぱい」
「飽きてきた」
「皮のみが入っているので食べづらい」
「豚肉の味が今ひとつだった」
「野菜炒めは美味しいのは分かっているのだが、わくわくが無いためか、なかなか手が伸びない…。」
「肉の脂身が多い」
「味が飽きて来たのか全く手をつけなかった。」
「脂身が多かった」
「味付けは美味しいと思うのですが、見た目が美味しそうではないと感じるようで、箸が進みませんでした。」
「苦味が全体的に強く味のバランスもあまり好きじゃなかった。」
「主人が、美味しくないと言って食べなかった。」
「塩麹のクセが子どもは苦手のようでした」
「肉が脂身が多くまたメインとするには少ないため自宅で肉を追加して炒めて出しました。」
「豚肉がほとんど入っていないパッケージがあった。」
「豚の脂身が多いところがあるので、そこはちょっと苦手です、、」
「にんにくがキツかったです」
「少ししょっぱかったです」
「やや水っぽかったです」
「豚肉が固く、脂身が多くて、臭みも少し感じた」
「こちらのメニューは美味しいのにいつも容量が少なくて残念です。」
「何回か前にも入ってたので、飽きてしまった。」
「少し量が多く、余ってしまった。」
「脂っこい」
「可もなく不可もなくでした。塩麹の風味は特に感じられなかったです。。。野菜のカットが大きく、子供は食べづらそうでした。」
「にんにくが強いかな…」
【その他ご感想・ご要望】
「豚肉が多く肉好き家族には好評 肉嫌いの家族には不評」
運営チームよりご回答
「7品目の野菜塩麹いため」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚バラ肉に、ズッキーニや赤黄パプリカ・ブロッコリーなど数種類のカラフルなお野菜を合わせ、塩麴と胡麻油で風味よく炒め上げたこちらのメニュー。
「たくさん野菜が入っていて 彩りがキレイ」「自炊ではとても使えない豊富な野菜の種類で嬉しかったです(中略)」「家では出ない味で美味しかった」など、お野菜の種類が豊富で、ご自宅では味わえないメニューであった点にご好評のお声が寄せられました。
一方で、豚肉の臭みについてのご指摘や、にんにくの香りが強いとのご感想を頂戴しました。
ぷりぷりっ!のエビカツ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ぷりぷりしてて、美味しかったです」
「こども全員よろこんでたべた」
「冷凍のエビカツを想像して食べたら、中のエビが本格的で驚きました。こんな本格的なエビカツは初めて食べました。リピート希望です!」
「美味しかった」
「食べごたえがあって美味しかったです。」
「安定のおいしさです」
「冷めても美味しく頂けます」
「家庭ではでないメニュー。美味しくいただきました。」
「レンジとオーブンで温めて美味しくいただきました」
「エビが大きく美味しかった」
「タルタルソースが合っていて、美味しかったです。」
「とても美味しかったです。」
「えびがしっかり感じられて良かった。」
「美味しかったです。」
「レンチン後にトーストするとサクサクして美味しかった。」
「プリプリでおいしかった。」
「美味しかった」
「タルタル付きで子供が喜んで食べてました。」
「とてもおいしかったです!」
「美味しかった」
「みんな好きです。またお願いします。」
「よくある油臭さがなく、美味しかったです。」
「おいしかったです」
「子どももよく食べてくれました」
「子供が喜んで沢山食べていました。」
「エビたっぷりで嬉しい」
「美味しかったです。子どもも気に入っていました。市販品ではありますが、付属のタルタルソースも美味しいですね。」
「エビの存在感がすごくて美味しい」
「ちゃんとえびが感じられてほんとにぷりぷりしていて美味しかった。」
「タルタルソースかあう」
【課題に対するご指摘】
「息子は好きでなかったようです」
「手作り感がなかった」
「1個自体のボリュームもちいさく、量が少なかったです 付属のソースはありがたかったです」
「油の量が多くて、キッチンペーパーに油を吸わせるのに何枚も使いました。美味しいだけに、焼きにするとかなったらいいと思いました。」
「4人前の設定なのに個数が5つで分けにくかった。」
「あまりおかずにならず、いつもの魚の揚げ物のほうが助かりました」
「タルタルソースだけではなく半分普通のソースにして欲しかったです。」
「すぐなくなってじったのでもっと欲しかったです」
「揚げ物はデリバリーには向いてない」
「揚げ物を温めるとシナシナしてしまうのが残念です。」
「厚みが薄く、冷凍食品ぽさを感じた。」
「冷凍のエビカツとあまり差を感じなかった。」
「ちょっと油っぽい?」
「個人の好みもあると思いますが、私には少し脂っこかったです。」
「身が薄く、エビのぷりぷりが感じられない。」
「もう少しボリュームがほしいです」
「かたくなったりつめたかったりで、あたためが難しかった」
【その他ご感想・ご要望】
「豆腐ハンバーグのコメントと同じです。」
運営チームよりご回答
「ぷりぷりっ!のエビカツ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の1位にランクインしたこちらのメニュー。
たっぷりのエビが入った大きめサイズのエビカツに、タルタルソースを別添えにしてお届けしました。
「ちゃんとえびが感じられてほんとにぷりぷりしていて美味しかった」「食べごたえがあって美味しかったです」「エビの存在感がすごくて美味しい」など、プリプリのエビの食感やボリューム感にご満足のお声が寄せられました。
「タルタルソースが合っていて、美味しかったです」と、別添えのタルタルソースもご好評でした。
今後も人気メニューとして、引き続きご提供してまいります。
筑前煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「具も大きくて味付けも良くて美味しかったです。安心するおかずシリーズですね。」
「とても美味しい。自分で作ろうと思うと材料費や手間が多いのでとても助かる」
「自分で作るには面倒な煮物をいただけるのは有り難いです」
「手間のかかる煮物、味は薄いですが大変美味しく高齢な母のお気に入りなりました。あと少し全体的に柔らかいと嬉しいかもです。」
「和食を食べるとほっとしますね〜 味も我が家にはいい感じで、美味しかったです!」
「家だと作ってくれないので、いつも出張先で食べてました。うれしい」
「私の煮物とは違う味を楽しめました。」
「根菜がたくさん入ってよかった。味付けは薄めがいいです。」
「苦手食材の里芋が美味しかったです。以前他のメニューでも里芋が美味しく煮てあって、メニュー表を見た時はがっかりだったのですが、今後は楽しみです」
「最高においしかった。」
「冷凍したらこんにゃくのみ縮んで残念な感じになってしまいましたが、優しい味で美味しかったです。子供も野菜をよく食べてくれました!」
【課題に対するご指摘】
「1パックしかなく、4人で分けると何ほども食べられなかった 分量合ってますか?」
「鶏肉が3個しかなかったです!主菜としては少ないと思いました。」
「美味しかったけど少し味が薄めかなと思いました」
「筑前煮が主菜だという事にびっくりしました。野菜は高いし手間がかかる料理だけど、副菜です。メインメニューでは無いです。味はとても美味しかったです。」
「全体的に美味しいが、鳥の皮がブヨブヨしていたのがマイナス」
「2パックのうち、片方には鶏肉が一切れ、片方にはたっぷり(その分野菜少ない)と、同じ品物の割に具材の偏りが大きかったので、なるべく均等になる方がうれしいです」
【その他ご感想・ご要望】
「3食プランでも食べてみたいです」
運営チームよりご回答
「筑前煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
鶏もも肉に、里芋・れんこん・たけのこ・ごぼうなど、たくさんの根菜類を合わせて、よく味が染み込むまでじっくり煮込んだこちら。
「とても美味しい。自分で作ろうと思うと材料費や手間が多いのでとても助かる」「自分で作るには面倒な煮物をいただけるのは有り難いです」など、手間のかかるお料理である点にご好評のお声が寄せられました。
「具も大きくて味付けも良くて美味しかったです。安心するおかずシリーズですね」「和食を食べるとほっとしますね〜 味も我が家にはいい感じで、美味しかったです!」と、「 つくりおき.jp 」自慢のほっとする和食のお惣菜にお褒めのお声が集まり嬉しいかぎりです。
ごはんにぴったり!豚こまのルーローハン風
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ご飯が進むおかずですね。高齢の両親も食べられてよかったです。」
「主菜でボリュームがあり助かりました。」
「美味しかった。厚揚げが柔らかくて、こんな風にできるこかーと思いました」
「大変美味しく、ご飯を沢山食べ過ぎてしまいましたw 豚こまと油揚げ、最高!」
「子供に人気だった」
「厚揚げやタケノコも入っていて、色々な食感が楽しめて美味しかったです。ナンプラーが入っているので子どもは食べられないかなーと思いきや、お肉美味しいと言ってぱくぱく食べていました。」
【課題に対するご指摘】
「1パックしか入っていませんでした。分量合ってますか? 豚の脂身が気になります。」
「大人2子ども2の4人分の丼にするには量が足りない」
「この味付けが本当に苦手で、メニューに入っているとテンションが下がります。できればもう食べたくない。」
「もう少し汁気があるとルーローハン風としては完璧だと思いました」
「初めて頼んだ時にもあったメニューで、その時はあまりにも味が濃くて、美味しいんだけど健康にはちょっとと思っていたところ、だいぶ 薄くなっていました。厚揚げに味が染み込むのでもっと薄くてもいいなと思います」
「こちらのメニュー飽きました。」
【その他ご感想・ご要望】
「3食プランでも食べてみたいです」
「八角らしき香りがして美味しかったです。が、肉が細か過ぎて食べた満足感が無い。」
「ルーロン飯、三食メニューに帰ってきて欲しいです!涙」
「3食には入ってなかったので、食べてみたいです。」
「大人は美味しくいただきましたが、子供には少々独特な味だったようです。」
運営チームよりご回答
「ごはんにぴったり!豚こまのルーローハン風」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚肉・厚揚げ・たけのこなどを、にんにく&しょうがとオイスターソース・台湾風味の調味料で香味よく炒め上げ、トッピングの小松菜を添えてお届けしたこちらのメニュー。
「主菜でボリュームがあり助かりました」「大変美味しく、ご飯を沢山食べ過ぎてしまいましたw 豚こまと油揚げ、最高!」「美味しかった。厚揚げが柔らかくて、こんな風にできるのかーと思いました」など、ご飯の進むしっかりとした味付けやボリューム感にご満足のお声が寄せられました。
一方で、独特な風味であった点から、一部お子さまには苦手であったとのご感想を頂戴しました。
ベーコンクリームポテト
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「大きなジャガイモが柔らかいせ美味しいです」
「普通」
「じゃがいも日甘みがあり、クリームもちょうどいい味でした」
「ポテトの食感が茹でたり蒸したりしたのと違っていましたがクリームも美味しくて芋系好きの私は美味しかったです。」
「子供が珍しくこれは美味しいと言っていました。」
「子供がとても喜んだ」
「ベーコンが多めで美味しかった」
「毎回とても子供が気に入っています。このメニューがあると、私も子供が食べてくれるのがわかるので嬉しいです。」
「じゃがいもはもう少し小さく切ってから、アサリと煮込んでクラムチャウダーにリメイクして食べました!」
「夫に好評!」
「子供達がよく食べた」
「蒸し器で温めたらトロトロのシチューのようになり、子どもが喜びました。」
「ジャガイモがゴロゴロしていて美味しかった。クリームとベーコンとじゃがいもの相性が良かった。主菜並みの食べ応えがあった。」
「美味しかったです」
「子供も大人も美味しくて食べられました。」
「追いチーズしてグラタンにしたら美味しかった」
「濃厚でとても美味しかったです。」
「味わい深く、お店の味でした」
「とても美味しかった。倍量で欲しいぐらい。」
「主人と子どもが大好きなメニューです。2人でじゃがいもを取り合いながら食べていました。玉ねぎもトロトロで食べやすいですね。」
「じゃがいもの火の通り具合が絶妙で、作りたてのような美味しさでした。クリームの量も絡み具合がちょうど良く、大満足で頂きました。」
「子供がとても喜んで食べました。トマト味メニューが多いのでクリーム味のメニューももっと増やして欲しい。」
「味が好き」
【課題に対するご指摘】
「ジャガイモでかすぎ。芯があるのがイヤ」
「メニューによく出て来るのでマンネリぽいような…」
「味がぼんやりしていた」
「これも飽きた」
「良くも悪くも普通でした!味があまりしない気がします。」
「ジャガ芋系はコロッケじゃないと子供が食べないので、パイで包んだり、潰してあげたり、こちらで手間をかける必要がある」
「温めたらクリームシチューみたいになりました。美味しかったですが、おかずとしては‥?って感じです。」
「味のメリハリがなくてぼける」
「塩味が少し薄かったです。」
「もう少し味つけが濃くてもよいかと思った。」
「洋風のおかずはあまり夕食に適さない。ジャガイモが大きすぎるのとパサつきを感じた。少し甘い。」
「ゴロゴロのジャガイモも美味しいけど、大きすぎる。マッシュルーム入るなり、グラタンにするなり、野菜数をもっと入れて欲しかった。」
「あともう少しポテトにホクホク感があれば満点。」
「あまり美味しく感じませんでした。特にポテトが大きいのがちょっと苦手です。」
「ジャガイモがもう少し小さいと食べやすい」
「サービスのコンセプトに沿っていない気がする(ちょっと手の込んだ料理なんですよね?茹でたじゃがいもにソースを掛けるだけでは手は凝っていない)」
「子供は食べるが可もなく不可もなく。」
「クリームがもう少しまったりしている方が好みです。」
「人工的な味がした」
「味が薄い」
「じゃがいもが大きすぎるのでもう少し小さくするか、潰して欲しい。」
「ジャガイモの大きさを二分の一にしてもらえると食べやすいです」
「じゃがいもが大きすぎて半分に切った。クリーム味はおかずにもしづらく評判が悪かった。」
「じゃがいも丸ごと入っていたので、味はあまり染みていなかったです」
「チーズの香りが強くて、子供は苦手だったみたいです。」
【その他ご感想・ご要望】
「シチューみたいで美味しい!と子供には高評です。私はベーコン臭が気になりました。じゃがいもが大きすぎるので、もう半分にして欲しいです。顎関節の私と歯列矯正中の子供には食べづらく、半分に切っていただきました。」
運営チームよりご回答
「ベーコンクリームポテト」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ポテト・ベーコン・玉ねぎに、ホワイトソースとパルメザンチーズを絡めたこちらのメニュー。
「じゃがいもに甘みがあり、クリームもちょうどいい味でした」「ジャガイモがゴロゴロしていて美味しかった。クリームとベーコンとじゃがいもの相性が良かった。主菜並みの食べ応えがあった」など、食材の組み合わせの良さや、クリームソースの美味しさにお褒めのお声が寄せられました。
一方で、「じゃがいもが大きすぎるのでもう少し小さくするか、潰して欲しい」「じゃがいも丸ごと入っていたので、味はあまり染みていなかったです」など、じゃがいものサイズが大きすぎるとのご指摘を頂戴しました。
大根の煮物
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「柚子が入っていてさっぱり美味しかったです」
「ゆずがきいていてとても美味しかった」
「大根のメニューが多いですね。大きさも食べやすく、味付けも良かったです。」
「ゆずの香りが相変わらず美味しかったです。」
「味が濃く無くて、ゆず?のアクセントが良くて美味しかった。」
「ゆずの香りがさっぱりしていてとても美味しかったです」
「ゆずがよかった」
「シンプルなものはいくら被ってもいい」
「柚子のアクセントが良かったです」
「ゆず風味が効いていて大根にも味がしみて美味しかった」
「ゆずが効いててさっぱりといただけました。」
「ゆずの香りが爽やか」
「柚子のアクセントがいい」
「夏に作らないメニューでしたが、ゆずが効いていて、冷やしたままでも美味しくいただけました。油揚げの味しみがまた最高でした。」
「ゆずの香りがしっかりしてて美味しかったです。」
「ゆずの香りがよかった」
【課題に対するご指摘】
「おいしくない。家族全員苦手な味です。」
「もう少ししっかり味付けされているともっとよかったです。」
「美味しかったです。もう少し薄味でもいいかな。」
「ゆずが効きすぎていた」
「子供がゆずが受け付けませんでした。シンプルな味付けの方が助かります。」
「もっと大きく(ベーコンクリームポテトくらい)カットして欲しい。味は美味しかった。」
「大根の苦味が出ていて子どもたちには不評でした」
「子供に柚子は食べられない」
「なんか、物足りないです。」
「ゆずが苦かったようで子供達は食べませんでした。」
「あまりおかずにならなかった」
「大根の煮物の頻度が高すぎる」
「ゆずの風味が強くて子供には不評でした。」
「もう少しほろふき大根のような味付けの方が好み。大根の苦味が強かった。」
「柚子の風味が小さい子には食べにくかったようです。」
「オレンジの味が効いてとても美味しかったです」
「人工的な味が強かった」
「大根ばかりのメニューだったので食べ飽きた」
「大根がいつもより苦かった。」
「ゆずの香りがダメだったようで一口も食べられませんでした。」
「大人からも子供からも人気が無かったです。」
「少し苦味があったので子供が食べなかった」
「こういうシンプルなおかずがいい。ゆずの味付けもよかった。が、増粘安定剤?だったと思うのですが、とろみをつけるためと思うのですが、添加物が入ってるのを見て、家で作ればこういうものは入れずにすむのになとちょっとテンションが下がりました。」
「味が薄かったです。つくりおきさんの煮物系は、謎にほぼ味がしない超薄味のものが多い気がします。薄味好きな主人も残していました。子どもも、いつもなら食べる揚げすら少し噛んで口から出していました…。」
「柚子が加熱されていて、美味しさを損ねていました。別添えに出来ませんか?」
「ゆずが強くて子供も大人も不評でした。」
「ゆずの味が子どもには不評でした」
【その他ご感想・ご要望】
「なぜか子供の食いつき悪く。ゆずが難しかったのでしょうか。おとなは美味しかったです。 また、いつも一品はベジタリアンの家族でも食べられるメニューが入っていて、大変ありがたく思っています。ありがとうございます。」
「大人は良かったが子供はウケなかった」
「柚子が乗っていたのが、大人は美味しかったのですが、子どもは慣れていないので嫌だったようです。柚子は真ん中ではなく端に添えたり、有無を選べると嬉しいなと思いました。」
「アクセントのゆずが子供には不評でした。大人には美味しかったです。」
「大人はいいですが、子供には不人気」
「柚子がきいてるのが大人には好評だが、子供に不評だった」
運営チームよりご回答
「大根の煮物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
大根をよく煮込んで、油揚げと合わせてやさしいお出汁の香りの煮物にし、アクセントにきざんだ生ゆずを添えてお届けしたこちら。
「ゆず風味が効いていて大根にも味がしみて美味しかった」「ゆずの香りがさっぱりしていてとても美味しかったです」と、よく味の染み込んだ大根と香りのよいゆずの風味にご好評のお声が寄せられました。
一方で、「アクセントのゆずが子供には不評でした。 大人には美味しかったです」「柚子の風味が小さい子には食べにくかったようです」と、ゆずの香りが一部お子さまには苦手であったとのご指摘を頂戴しました。
ひじきと切り干し大根のサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「好きな味でした。自分では作れない」
「こどもの保育園でもでてすきみたい。」
「夫がヘルシーで美味しくて好んでいました」
「好きなメニューです!」
「とても美味しかったです。」
「いつも通り美味しかったです」
「乾物は煮物か酢の物にすることが多いので、新しい食べ方で美味しくいただいています。」
「ひじきが苦手なのですがこのサラダはとても美味しく食べられました。家でも真似して作ってみたいです。」
「いつもなら余るメニューですが、炊き込みご飯のアレンジが評判で、消費できました」
「美味しかったです。」
「また、食べたい」
「大根とひじきとツナがいい食感だった」
「手間もかかっていて、惣菜で買うと、少しでも高いので、本当に助かりました。美味しかったです」
「切り干し大根のサラダは家族皆に好評ですぐになくなりました。」
「これ好き」
「美味しかったです!自分だと普段切干大根は煮物にしがちだったので、サラダとして食べるのがとても美味しかったです。」
「栄養たっぷりで、味付けも美味しかったという」
「大人は美味しかったです。」
「満足感があり、味付けも美味しいです。」
「炊き込みご飯にしたらとても美味しかった。」
「大好きでまた食べたい」
「アレンジの炊き込みご飯にしたら美味しく、家族に好評でした。」
「ツナフレークとドレッシングが美味しくて、いくらでも食べられてしまいます。切り干し大根にクリーミードレッシングが合うことにびっくりしました。」
「野菜嫌いの子どもがパクパク食べていました。毎回あって欲しいです。」
「切り干しの新たなメニューを勉強しました」
「切り干し大根の食感がよく、枝豆や色々な食材が入っていて美味しかったです」
「ツナがしっかり入っていてサラダ感があり美味しかったです」
「子どももよく食べました」
【課題に対するご指摘】
「レモンのような苦味を感じた それがなければ味は良かった」
「以前もっと美味しかったのですが。。。」
「味が濃い」
「あまり美味しくなかった。ツナのにおいが気になりました。」
「切り干し大根の旨みが余りわからず、残念です。シンプルな味付けの方が良いかと思いました。」
「もうすこし味が薄くてもいい」
「美味しかった!枝豆がもう少し多いと嬉しい」
「もう少し濃い味付けだったら最高でした!」
「美味しいが子供は食べない。」
「個人的にはひじきの割合がもう少し増えて欲しい」
「切り干し大根が私にはちょっと硬めでした。」
「少し味が濃いなと感じました。」
「子どもは食べませんでした」
「あまり好きな味ではなかった」
「とても美味しく頂きましたが、一度にたくさんの量を食べるのではなく、添えて食べる感じでしたので、届いた量が我が家には多すぎるように思いました。」
「味つけが濃いめなのでレタスに乗せたり、豆を混ぜたり、アレンジが必要かなと思います」
「量が多かった」
「よくわからない味で、ひじきの風味も感じられず何を食べているのかわかりませんでした。」
【その他ご感想・ご要望】
「大人は美味しくいただいたが、切り干し大根がかたいと言って子供はあまり食べなかった」
運営チームよりご回答
「ひじきと切り干し大根のサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。
ひじきと切り干し大根に、枝豆と人参を合わせて、ツナマヨでさっぱりとしたサラダに仕上げました。
「美味しかったです!自分だと普段切干大根は煮物にしがちだったので、サラダとして食べるのがとても美味しかったです」「乾物は煮物か酢の物にすることが多いので、新しい食べ方で美味しくいただいています」など、切り干し大根の新しい活用法の発見に、ご満足のお声が寄せられました。
「アレンジの炊き込みご飯にしたら美味しく、家族に好評でした」と、アレンジレシピもご好評で嬉しく感じております。
一方で、「味が濃い」「もうすこし味が薄くてもいい」など、味の濃さについてお叱りのお声を頂戴しました。
花野菜とチキンのコブサラダ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「すごく美味しい」
「みんな大好きです」
「チキンが入ってるから食べ応えありますね。美味しかったです」
「やみつきになる。ご飯がすすむ美味しさ」
「美味しかったです。家でデリプレート風にしておしゃれランチにしました。」
「すごい豪華なサラダだと思いました。とてもおいしかったです。」
「美味しい。」
「ロマネスコが珍しくて面白かった」
「ロマネスコが嬉しかったです。」
「さっぱりとしていて美味しかったです。」
「自分で作ろうと思うと手間のかかる食材をふんだんに使ってあり、ドレッシングも含めて満足度の高い一品でした。また食べたいです!」
「個人的にこのサラダの材料と味好きです。」
「これ美味し過ぎました。」
「味が濃いわけではないのにしっかりついていて美味しかったです」
「花野菜というチョイスが素敵です。子どもも気に入ってたくさん食べてくれました!家族で取り合いでした。」
「コブサラダドレッシングが美味しかった。花野菜も沢山取れて良かった。」
「普段買わない野菜がたくさん入ってて嬉しかったです」
「主人のウケが1番良かったです!ブロッコリーとロマネスコの割合もバランス良かったです。」
「レタスと一緒に食べるとよりおいしかったです。」
「食べたことのない野菜に子供が挑戦できました。」
【課題に対するご指摘】
「子供が苦手だったら」
「息子にはダメでした」
「チキンを感じられなかった」
「クセのある味で食べたことがない味だった 香辛料が苦手だった」
「クミンの香りが大胆で子供に不評。大人もそこまで好まなかった。」
「美味しかったが、こどもは食べなかった。」
「風味が独特であまりおいしさを感じません。」
「味は問題ないですが、水っぽいのが残念でした。」
「味付けは大変美味しいですが、花野菜が増量で少し飽きた。」
「ブロッコリーが水っぽかった」
「他の料理と組み合わせの時に、ブロッコリーやカリフラワーが多くて、食感がいつも似てる感じになり、味が似てる感じになりぼやけてしまった。」
「わずかにクセのあるスパイスを感じ微妙、単純に独特感のないコショーの方が好み」
「ブロッコリーに似た黄緑の野菜が苦手です。噛んだ時水っぽいので。」
「登場頻度が高いが評判は良くない」
「前回も美味しくなかった。独特のあの風味は夫も苦手。ほとんど手をつけず。」
「ドレッシング の味が薄くあまり美味しくなかった。」
「ロマネスコがない方が良かったです。」
「べちゃべちゃしていて、美味しくなかった」
「スパイスの匂いなのか、少し気になりました。」
「ブロッコリーばかりのメニューで食べ飽きた」
「美味しかったが野菜嫌いの子供には不評でした」
「少し水っぽく感じました」
「ロマネスコの見た目が評判が悪かったです。抵抗があるようです。味付けは美味しいので他の野菜で代用してほしいです。」
「普通に美味しいのですが、少し味が薄かったので、マヨネーズをかけて食べました。」
「花野菜が子供にとても不評で手をつけてくれない。大人としてもあまり美味しいとは思えず、毎回残ってしまうので、メニューに出す頻度をもっと下げてほしい。」
「少し塩気がきつかった」
「花野菜はブロッコリー以外は苦手なので、もう少し別の野菜にしてほしい。」
【その他ご感想・ご要望】
「子供はあまり食べませんでしたが、大人は美味しくいただきました。」
「大人は美味しく頂きましたが、子どもはあさたべませんでした」
運営チームよりご回答
「花野菜とチキンのコブサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ロマネスコ・カリフラワー・ブロッコリーなどの花野菜に、蒸し鶏のほぐし身を合わせて、パプリカパウダーを効かせたコブサラダに仕上げたこちら。
「自分で作ろうと思うと手間のかかる食材をふんだんに使ってあり、ドレッシングも含めて満足度の高い一品でした。また食べたいです!」「すごい豪華なサラダだと思いました。とてもおいしかったです」「チキンが入ってるから食べ応えありますね。美味しかったです」など、食べ応えのある華やかなサラダにご好評のお声が寄せられました。
一方で、「美味しかったが、こどもは食べなかった」「美味しかったが野菜嫌いの子供には不評でした」と、苦手なお子さまも多かったご様子でした。
彩り野菜とあさりのアーリオオーリオ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「インスタントラーメンにのせて食べても美味しかった」
「めちゃめちゃ娘に人気 あっという間になくなりました」
「美味しい」
「何度か食べてますが」
「あさりの出汁が良く出ていて美味しかったです パンがあればスープをつけて食べたかったです」
「茹でたパスタとフライパンであえました。簡単なのとっても美味しくて野菜もとれて満足です。」
「夫が酒の肴に喜んでいただいています。」
「アサリのダシが美味しかった。」
「貝ぎらいの1名を除きとても好評」
「とっても美味しかったです。夫からも大好評で、ぜひまた食べたいと思いました。貝は砂抜きに時間がかかるので使いにくい食材なので、その点でも嬉しいメニューです。」
「茹でたパスタとあえて、ボンゴレ風にして食べました!味がしっかりついてるので、少し調整すればよいだけでした!」
「アサリのだしがしっかり出てて美味しかった。」
「野菜がクタクタな感じが好きだった」
「良い出汁が出ていてとても美味しかったです」
「とても美味しかったです。」
「美味しかった、アサリたっぷりで食べごたえありましたがもう少しキャベツ多めだと尚いい。」
「よくメニューに出てくるので違う味付けでも食べてみたいです。」
「自分では砂抜きなど手間がかかる貝類は買わないので、手軽に食べられて良かった。」
「あさりを子どもにほぼ全部奪われました…味付けが美味しかったようです。」
「貝はこどもも食べました。」
「最高に美味しかった」
「今回のメニューで割と1番味が濃かったですが、そのまま一品としてもパスタにかけても食べられたのは良かったです。」
「子供も食べれるくらいのバジルで、美味しかったです。」
「パスタにして食べました!」
【課題に対するご指摘】
「少ししょっぱかった 香辛料が強く感じた」
「あさりが苦手」
「ロマネスコが苦手だった」
「息子にはダメでした」
「子供が少ししょっぱいと言っていた」
「メニューによく出て来るのでマンネリポイントような…」
「大人も子供もあまり好きではありませんでした。」
「子供が受け付けず、焼きそばの具として使いました。」
「あさりの磯臭さ?が野菜についておいしくない。毎回最後まで残って捨てているメニューです。」
「アサリが生臭いと主人には不評でした。ニンニク等 スパイスで 改善できるかと思います。」
「いまいちだった。」
「子供が食べず、残ります。」
「味が薄くよく分からないです。」
「あさりのサラダ的な食べ方が嫌いなので、クラムチャウダーにした」
「塩辛い。塩分を減らして欲しい。」
「子供には苦手な味つけのようでした。」
「あさりが美味しくない。旨味より臭い。気になる。」
「2皿分は少し多かったです。」
「子供はあさりで拒否反応で食べてくれませんでした。私もロマネスコが苦手です。」
「同上。パスタとのアレンジも良いなと思いました。単体で食べるには塩っぱかったです。」
「あさりのにおいと味がきつかった」
「何回か前にも入ってたので、飽きてしまった。」
「あまり好きではないメニュー。貝が苦手なので。」
【その他ご感想・ご要望】
「子供はアサリが嫌いなのでダメでしたが、私は一番というくらい美味しかったです!」
「大人は美味しく頂きましたが、子どもは食べませんでした」
運営チームよりご回答
「彩り野菜とあさりのアーリオオーリオ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
あさりとキャベツに、赤パプリカとロマネスコを合わせて、色彩豊かに炒め上げたこちらのメニュー。
「少ししょっぱかった 香辛料が強く感じた」「あさりのにおいと味がきつかった」「味にクセがあるように感じあまり食べ進まなかったです」など、味つけの濃さへのご指摘や、あさりの臭みについてのお叱りのお声を頂戴しました。
ご満足いただけるお料理をお届けできず、運営チーム一同力不足を痛感しております。
チキンクリームソースの緑ペンネ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「こういう副菜は合わせやすいので色々なバリエーションでお願いしたいです。」
「ベーコンクリームポテトと同様の評価」
「美味しかったのでもっとたくさん食べたかったです!」
「パスタにしても美味しいです!」
「娘がほぼ一人で食べてしまいました(笑)」
「今回のメニューで子供人気No.1でした!チキンクリームの味が良く、ペンネの固さも絶妙でした!「明日の幼稚園のお弁当に入れて欲しい!」と言われたので、お弁当カップに移し替えて入れたら大喜びでした!リピートして欲しいです!」
【課題に対するご指摘】
「美味しかった!私にはちょうど良い味付けだったけど、夫は味が薄いと言っていました。もしかしたら、、夫はソースが容器の下に溜まっていたのに気づかなかったのかも…」
「ペンネとソースが全く絡んで無くて、ソース自体も量が無くて、ただ茹でたペンネを食べてるだけだった。」
「炭水化物ではないものを希望します」
「彩りきれいで、美味しかった。温めた時にもう少し柔らかくなる方法があれば、と。」
「食べる期間でしたが、変な匂いが気になり食べるのやめました」
「薄味でしたが2歳児は一番気に入っていました。大人用としてはもう少し濃くても良さそうです」
「味が薄かった ペンネなので、合わせる主食にかなり迷った」
【その他ご感想・ご要望】
「食べてみたかった。子どもは好きそう。」
「3食プランにも入れて欲しいです」
「3食には入ってなかったので、食べてみたいです。」
「3食プランなので食べていませんが、美味しそうなので食べてみたいです!」
運営チームよりご回答
「チキンクリームソースの緑ペンネ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
蒸し鶏・玉ねぎ・しめじの手作りクリームソースを、ペンネに絡めてご提供したこちら。
「彩りきれいで、美味しかった(中略)」「美味しかったのでもっとたくさん食べたかったです!」「今回のメニューで子供人気No.1でした! チキンクリームの味が良く、ペンネの固さも絶妙でした!」など、彩り豊かな見た目と、手作りソースの美味しさにご好評のお声が寄せられました。
「娘がほぼ一人で食べてしまいました(笑)」と、お子さまにもご満足いただいたご様子です!
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「5食コースのメニューのほうが美味しそうなときがあるので、たまにメニューを入れ替えて欲しい。」
「特別な不満なし」
「もっとバリエーションを増やして頂けると、楽しんで継続できそうと思っております。」
「野菜たっぷり主菜+野菜たっぷり副菜、といったメニューになってしまうので、今回の大根の煮物のような、1種類の野菜の副菜がもうひとつふたつあるとメニューにメリハリが出て飽きないと思いました。」
「味つけも濃くないしバラエティ豊富でみんな喜んでます 同じように自分で作るのは大変なので助かってます」
「毎週頼んでいたからだとは思いますが、また同じメニューだなと感じることが多くなってきました」
「味が濃かった」
「同じメニューが頻回だと飽きてしまうので、期間をもう少しあけてほしい。」
「子供が食べれないメニューが増えたように感じていて、このままなら今後考えなければならないかと思っています。」
「メニューが月末にしか判明しないのですぐ翌月初の注文締め切りが来てしまい、今回キャンセルが間に合いませんでした。 メニューがもう少し早くわかると助かるのですが…」
「週2回のコースがあると助かります…。」
「主菜がもう少し少なめでも良いのでは。あと、脂質控えめの主菜の割合を増やしてほしいです。」
「今週は全般的に好きなメニューでした。おかげで2日でほとんど食べ切っています。」
「もう少し子どもよりのメニューが多くてもいいかなと。夫婦2人だけのおかずとして注文し続けるにはコスパが良くない。結局子ども用におかずを用意する事になるのでサービスを続けるか悩むところ。味はとてもいいので、大人プラン、子どもプランなど選択肢があったらとても良い」
「子供ウケのよいメニューを増やしていただきたいです。週によっては三食分でも余ってしまうことがあるので、もう少し少量のメニューや子供のいる家庭向けのメニューなど、オプションが増えるとありがたいです。」
「どうしてもメニューは同じものになってしまうのは仕方の無いことですが、どうしても飽きが来るため、なるべく新しいメニューだと嬉しいです」
「一人暮らし用のプランがぜひほしいです。」
「ペンネ料理、3食の方で出して欲しいです。宜しくお願いします。」
「コブサラダにとひじきサラダの両方ともマヨネーズ系の味付けで、我が家はマヨネーズ嫌いが多いので消費が大変でした。マヨネーズ味は飽きも来るので週1品くらいにしてもらえるとありがたいです。」
「もう少し、変わった味付けがあると飽きないかもっと思いました。」
「こどもは炒めものだと主菜という感じがしないようで、主菜は固形のものがいいなあと思います。」
「美味しかったです。ありがとうございます。ただ、大人向け味付けがメインなので、私がメインで楽しませてもらいました。できれば「全部供向けメニュー」(例えば給食で人気のメニュー)の様な回を作って欲しい。多分ですが、御社を頼ってるのは働くママが多いのかと思うので、大体お子さんがいるかな?と。副菜も子供が好きなものであれば大人は構わないと思います。」
「サッパリしたものや、酢の物が食べたいです。季節感があまりかんじられません。」
「初めて利用しました。量の多いプランもあるといいですね。野菜を多く摂れて良かったです。」
「マンネリ化が否めないが、好きなものならいいかなと思う」
「美味しいんですが、夏の暑さのせいか、ちょっとずつ食欲がなくなり箸が進まない日が出て来ました。あっさり味付けの大根が良かったです。カツなどは段々と重く感じてきました。甘く柔らかく煮たかぼちゃが食べたいです。」
「クセのある薬味・スパイスは別になっていると好みの違う家族に対応しやすい。」
「美味しいのですが、子供が食べられるようなシンプルなメニューも欲しいです。」
「全体的に白〜茶色系のメニューが多い印象で、もう少し色合いがはっきり違うと嬉しいです。」
「今は副菜の方が多いですが、主菜と副菜が4品ずつだと助かります」
「衛生面で難しいのは承知の上ですが、もう少し日持ちしてもらえるとすごく助かります。」
「全体に同じ傾向の味が多くて続けて食べていると飽きてきます。いろいろ工夫されているのは分かりますが、中には伝統的な料理法で作る方が良いと思われることも。」
「この週のメニューではないのですが、鯖の味噌煮が子どもたちに好評でした。」
「レンコンの素揚げが出てこなくなったので、定番メニューに戻してほしい」
「揚げ物があまり好きでないので組み合わせで必ず入るなら注文頻度を下げたいと思います。他に届いた料理はとてもおいしかったです。」
「薄めの味付けということですが、しっかりした味に感じます。」
「家庭で作った味にかなり近くて良いですね。」
「主に大人2人で食べるが、お弁当にも入れると使いきれて丁度よい量だった。」
「交換制度をぜひ復活させてほしい。子供に不人気のメニューが少なからずありほんとんど食べないものもある。交換できたらかなり助かります。」
「あさりの入ったメニューは味は美味しいのですが、あさりがうちではみんな嫌いです 出来ればメニューの交換ができるようになると助かります 以前アンケートがありましたがそれっきりなのでやはり難しいのでしょうか?」
「ひじき、大根のメニューが多い」
「今回は私がダイエット中なので別メニューを調理して食べる必要があり、負担軽減のため家族用のご飯として注文しました。とても助かったのですが、どうしても大人1人子ども2人だと余ってしまい(冷凍もしましたが)もったいないです。多少割高でいいので、もう少し少ない量も選べたら利用頻度が上がりそうです。」
「もし珍しい野菜を使う料理や他国の味付けの料理などクセがあるようなメニューの時は選択制にしていただけると助かります。」
「美味しくいただきました。ごちそうさまでした。」
「大人はとても美味しくてリピートしたい気持ちですが、子どもが食べないので悩んでいます。どこの世代をターゲットにしてるのでしょうか?」
「何回か前にも入っていたメニューが今回は4,5品あったので、またこれか…と飽きてしまいました。一方5食プランのみのメニューは、食べたことないのもあるので、それらを3食プランにのメニューに入れて頂けると嬉しいです。毎回違うメニューにするのは大変かと思いますが、出来ればメニューは被らない方が良いです!」
「初回注文時のアンケートに散々味付けが濃いと書いたのですが(すみません!)2回目からその時より薄くなってて嬉しいです。声を反映してくださっているのでしょうか?タルタルが別になっていたり餡の量で調整できたりというメニューはそういう点で嬉しいです。アレンジを効かせるという点では少し濃いという今くらいの味つけでもいいのかもしれませんが、やっぱりちょっと面倒…できれば結構薄い味付けで足りない人は各自調味料で調整する程度が健康的で利用しやすいかなと思います お肉は国産の時が断然おいしいです。鶏肉だとコスト的にもも肉より胸肉を使ったとしてもその方が外国産もも肉より美味しいかと思います。野菜も国産だといいなと思うのですがコスト的にかなり高くなるのでしょうか?お値段が高くても大丈夫な人向けに、別途、国産コースがあってもいいのかもしれないです。豊富な食材を使って工夫してくださっていて、皆様ありがとうございます。ご飯作りが嫌いなためとても精神的に楽になります。」
「どれも美味しくて、満足しています。家事のひとつから解放されて、とても嬉しいです。」
「今回は量はちょうどよかった。今日届いた翌週分はすごくすくなかった。本当にどうにかして欲しいです。誰が管理しているのか。アンケートに答えても改善しているのか。写真を撮って送ればいいのか。少なくなる理由を言ってくれればまだいいんですが。これで同じ料金を取るとは。」
「ゆずやチーズなどは大人は香りが強くて美味しいですが、子供には少し苦味に感じるようでした。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「子供がオーソドックスなものしか食べません。また野菜も選り好みします。そんなこともあって、しばらく「 つくりおき.jp 」さんから遠ざかっていたのですが、子供も少し大きくなりまた戻ってきました。それでも、食べないメニューも多く、どうしたら良いか?に頭を悩ませています。(毎週注文したいのですが、今のところ食べられそうな週だけ注文しています) そこで、全てのメニューにアレンジメニューのアイデアを提供していただけると嬉しいです。作り方まで掲載するのは難しいと思いますが、パスタに混ぜても○とか、炊き込みごはんにしても○と書いていただければ、あとは適当に調べたりして何とかできます。 今回、ひじきと切り干し大根の炊き込みご飯のアレンジメニューは素晴らしかったです。食べないと言いながらも、色々な食材に触れてもらいたいので、アレンジで乗り越えられると嬉しいです」とのお客さまへ。
ご利用を再開いただきありがとうございます。 アレンジレシピがお役に立てたご様子に嬉しく感じております。いただいたご要望は運営チームにて検討してまいります。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「リッチメニューを用意して、日程変更のURLをわかりやすくしてほしいです」
「良い」
「仕事や体調不良で寝込んでたときに、次週の注文ができて良かったです!大変助かりました。 仕事上、夕飯を作れなくなるケースがあるため、ぜひ今後もこのようなサービスをご提供いただけること、大いに期待しております。いつも美味しいご飯をご提供いただきありがとうございます!」
「毎週のアンケートをLINEメニューに常設して欲しい。」
「上記と同じです。苦手メニューがあるかどうかを毎回の確認するのはかなり手間になるので、苦手メニュー登録と通知、または自動スキップなどの機能があると助かります」
「便利です。」
「簡単で助かります。」
「手軽で良い」
「便利」
「iPadを初期化したらlineから注文ボタンがなくなってしまい、不定期の「まだご注文いただけます」のお知らせからしか注文できなくなってしまいました。」
「わかりやすいです。」
「LINEだと、写真が見にくいのでPCでも見られるとうれしいです。」
「わかりやすい。」
「7月のメニューがもう少し早く分かると助かると思った」
「非常に操作しやすいです。」
「注文手続き画面からメニューを確認できるようにしてほしい。」
「わかりやすく、共有もしやすい。とても便利で有難い限りです」
「LINEで簡単に注文・キャンセルできるのかありがたいです。」
「日時変化が柔軟に対応いただけるとよい。一週間前で変更不可が難点」
「とても使いやすくで便利だと思います!」
「自分のせいなのですが、日曜日注文を翌日の月曜日にずらしたつりが前の週の月曜日に変更になってしまい、2日連続届いた。始まりの曜日がよくわからなかった。」
「とても使いやすくてよい!」
「簡単で良い コース、配達日を決める時に事前に消費期限を知っておきたかった」
「特に問題はありません。」
「分かりやすいです。一週お休みの設定方法が分かりづらかったです。」
「注文がLINEオンリーなのは極めて不便。PC用のホームページがあると良い。」
「Lineメールが毎日くるので、必要メール意外の情報メールは受取り可否の選択ができると有難い。」
「(仕事柄知っているのですが)cloudfunctionsで作られているスケジュール画面などは、結構表示にもたつきを感じました」
「(一部省略)2週間注文書を休んでいることに対してメッセージが来たが注文しろとプレッシャーをかけられているみたいでとても不快だった。」
「手軽に手続きできて、すごくいいです。」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「仕事や体調不良で寝込んでたときに、次週の注文ができて良かったです! 大変助かりました。 仕事上、夕飯を作れなくなるケースがあるため、ぜひ今後もこのようなサービスをご提供いただけること、大いに期待しております。 いつも美味しいご飯をご提供いただきありがとうございます!」とのお客さまへ。
嬉しいご感想をありがとうございます。その後ご体調はいかがでしょうか。
「 つくりおき.jp 」では、ご注文をお休みしないかぎり自動でお届けできますが、週ごとにお休みかご注文を選んでいただくことも可能です。ぜひ今後ともご体調やご都合に合わせてご利用いただけますと幸いです。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「問題なし」
「置き配指定できるようにしてほしいです」
「制服着ていないし、インターフォンでボソッと話されると一瞬誰か分からなかった」
「月曜配送があると嬉しい。」
「希望も聞いていただき、迅速でした。ありがとうございました!」
「18時までには届けて欲しい。」
「おおよその到着時間が知りたい」
「急な会議で一度インターフォンに出られなかったのですが、配達員の方が「この人たちなんで出ないかなあ」とマイクオンの状態で文句を言っていて困りました。以前もかなり無愛想な感じの方が来たり、自宅への配達なので不安を覚えます。」
「7時に帰宅し、届くまでの間に子供2人をワンオペでお風呂に入れているので置き配をデフォルト設定できると嬉しい。」
「帰宅と夕飯に間に合ういい塩梅で届けてもらえて、本当に助かります。」
「再配達可能にしてほしい」
「もう少し配送時間の幅が狭いと助かる 夕方にすると保育園のお迎えにかかりそう 夜間にするとお風呂に入れない コープのように発泡スチロールケースに入れた置き配があると助かる」
「2回目の宅急便配送でした。2回とも結露で段ボールが壊れた状態で届きます。今回は特に酷く、箱は完全に破壊されていて、ビニール袋に入れられて届きました。配送内容の一覧もなく届くため、全ての内容が届いたのかも分かりません。中身が減っていた可能性もあり、宅配便業者と何度もやり取りする羽目になりました。さらに、結露が大量に発生していることから、温度変化があったことが分かり、料理の品質もとても心配です。実際に、通常便の時より美味しくないです。このまま宅配便が続くようなら、やめます。通常便はとても美味しかっただけに残念です。」
「暑い中ありがとう」
「土日の配送時間を増やしていただけると助かります。」
「問題ないです〜!」
「月曜が選択出来ないことが不満。配達枠を増やして欲しいです」
「いつも丁寧にありがとうございます。」
「平日も午前中から選べるとよりありがたいと思います。」
「早めに着きましたがこちらとしては早い方が好都合でした」
「選択できる曜日と時間を増やしてほしい」
「再配達を1回でもいいからできるようになるとよい」
「クロネコヤマトの問題かもしれないが、受け取った時点でダンボールが水濡れしていて残念だった。」
「午前配送など増やして欲しい」
「週の後半のお届けだと、賞味期限が短くなってしまうのですね。曜日変更のやり方がよくわからず。再検討したいのですがね。」
「指定時間内で届けていただき、ありがとうございます」
「時間通りに来ていただいて有難いです。」
「個人的な話ですが、現在16-18時の配送にしていますがあと30分遅いと助かるなと思います。実際は17時以降に配送されることの方が多いですが16時には在宅していないといけないので。とはいえ、その後の時間設定では遅すぎるので時間を選ぶのが難しいです。」
「いつも丁寧に配送してくださり、大変ありがたいです!」
「猛暑で食中毒が怖いので、保冷をしっかりとお願いします!また、配送途中で解凍してしまい、その後、再冷凍になるようなことが無いようにお願いします!食中毒はもちろん、肉や魚の臭みがひどくなり食べられなくなりますので。」
「指定時間に帰り付けず申し訳ありませんでした。」
「受け取れなかったらコンビニで受け取れるようになると便利」
「発泡スチロールの箱じゃないのかと驚いた。絶対に在宅していないと受け取れないというのは不便。置き配にも対応するべき」
「午前またはお昼頃の便があると嬉しいですが、調理の都合上難しいでしょうか。」
「月曜日の配達枠を増やして欲しい。」
「特に問題はありません。」
「受取日に平日の選択肢がほしいです」
「配達日が週の前半がずーっと空かないので、使いにくい ワーママの場合の利用も多いと思いますが、その場合はやはり週の前半に欲しいと思いますし、忙しくてお願いなさる方が多いと思いますので、配送も生協のように置き配可能にして、3時間とか待たなくてもよいようにして欲しいです」
「不在時の置き配対応があるとより良いと思います。」
「時間の幅を広げてほしい。現在18時〜20時だが、子どもの送迎のため、19時帰宅のため。」
「丁寧な対応ありがとうございます.保冷もちゃんときいてました」
「平日19〜の配送をもっと増やして欲しい。シフト制で必ず受け取れる曜日の調整が難しい。」
「指定時間の2時間の内ではあるものの、いつもより時間が少し遅めでした。もっと細かく時間を指定できるとありがたいです。」
「今回、段ボールの底が濡れている状態で届くトラブルがあったことにより、問い合わせの手間が発生したり、回答待ちで食べ始めが遅れてしまう不便がありました。」
「別の曜日に変更することができるようになりました!ありがとうございました。」
「いつもだいたい同じ時間に届けてくれるので、忙しい日でも予定が立てやすいて大変助かる。」
「とても丁寧な対応です。」
「今回で3回目の配送でしたが、配達員さんの愛想やマナーが人によってまちまちです。ちなみに初回配送の方が1番丁寧でした。ただ、袋だけ押し付けるように渡してくる方や目も合わせない方もいるので、もう少し教育の部分を徹底していただきたいです。」
「スポットで友人や知人に届けられたらいいなと思います。」
「必ず時間に在宅していないといけないというプレッシャーがあるので、自転車カゴ受け取りも可能にして欲しいです。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「2回目の宅急便配送でした。2回とも結露で段ボールが壊れた状態で届きます。今回は特に酷く、箱は完全に破壊されていて、ビニール袋に入れられて届きました。配送内容の一覧もなく届くため、全ての内容が届いたのかも分かりません。中身が減っていた可能性もあり、宅配便業者と何度もやり取りする羽目になりました。さらに、結露が大量に発生していることから、温度変化があったことが分かり、料理の品質もとても心配です。実際に、通常便の時より美味しくないです。このまま宅配便が続くようなら、やめます。通常便はとても美味しかっただけに残念です」とのお客さまへ。
ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
万が一、ヤマト運輸からお届け時に不備がございましたら、補償対象となる場合がございますため、お手数ですが直接お届けのドライバーもしくは営業所までお申し出いただければと存じます。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「問題なし」
「プラゴミが気になりますがしかたないですかね…」
「毎週使われるであろうこのクーラーバッグは不要ならば回収、再利用されないのか。」
「毎回、保冷バッグと保冷剤がついてくるのがエコでなく、罪悪感を感じます。難しいかもしれませんが、回収可能な包装を考えていただけると気持ちよく利用できると思います。」
「保冷バックをリサイクル出来ると良い」
「レンチン時間を明記してほしい」
「とっても丁寧に立派な梱包、容器だから、使い捨てに少々罪悪感を感じます。」
「パックのまわりが油っぽかったりベタベタしてるときがある 冷蔵庫内が汚れる 手が汚れるのもイヤ」
「子どもが偏食のため食べるかどうかわからない。ほとんどの料理が残るので包装単位が少ないと助かる(2人前ずつくらい)エコではないと思いますが。」
「冷凍可のものでも、容器のまま冷凍後にレンジで解凍すると、どうしても解凍ムラができてしまいます。もし、改良ができるのであれば、お願いしたいです。」
「シールの位置にこだわりを感じる」
「保冷バッグを捨てるのが勿体無い。かと言ってとっておくと大量に貯まってしまうのが悩み。」
「捨てるのが心苦しいので、保冷バッグの回収リサイクルサービスがあると嬉しいです。配達員の方にお渡しできるなど。」
「形がそろっていて、空容器を処分する時も かさばらずいいとおもいます。」
「蓋もレンジ使用可能なものにしてほしい」
「保冷バッグを回収してもらえたら助かります。リサイクルバッグでオッケーな方にはその保冷バッグを使えたらいいなあと思います。」
「保冷バックの無駄が気になる。」
「蓋ができたらいいな、と思います。」
「ラベルが横に貼ってあるので冷蔵庫の中で見やすくて良かった。容器の大きさも冷蔵庫に入れるのに良かった。」
「問題無いです。」
「豆腐ハンバーグをパワーシール容器で温めたら、容器が薄くて火傷しそうになった。」
「ピッタリで溢れにくい素材なので良いです」
「容器の上に、レンジ何分、とか、冷凍可とか表示してあると有難い。」
「銀の保冷バックは返却方法などありますか。」
「容器にレンジ分数表記お願いします。」
「しっかり包装されていて、そのまま冷蔵庫に入れられて有難いです。」
「いつもメニューの用紙が入っているが、今回は入っていなかった。いつも容器が平積みにきちんと梱包されているが、今回1つの容器が縦に入っていた。」
「パッケージの再利用か回収があるとよいなと思います。月に4枚たまっていくので、全部を使うことも難しく、はいきすることになってしまいます。」
「保冷バックをリサイクル利用できるように考えていただきたいです」
「メニューを上部フタ部分以外に側面も印字して欲しい。冷蔵庫に入れた時に見えなく毎回上部を見て探さなければならず冷蔵庫を開けっぱなししないといけない為。」
「大変満足しております!」
「外装パッケージが未開封とわかるシールにしてほしい。」
「衛生上の問題があるのかもしれませんが、毎回結構しっかりした容器で、アルミバッグも毎回しっかりしたものなので、これを使い捨てるのはもったいないなと感じます。出先で使い捨て用のお弁当箱にできるかな?と2、3パック洗って保存しています。他はプラゴミの日に出します。 洗って回収した人は10円値引きとか、何かしらゴミにならないような仕組みができると罪悪感なく利用できます。プラゴミ以外の活用法などもあれば知りたいです。」
「包装と容器の回収があるといいです。」
「串カツ田中の製造の場合、献立メニューの紙が封入されていないのでしょうか?これで2回目です。毎度紙でもらいたいです。入っていたら入っていなかったりすると混乱します。」
「同梱されている紙に、レンジで何分温めかを書いてほしいです。いつもwebページを見ながら手書きしています」
「毎週くる保冷バックは回収しないのか?」
「段ボールの開け方が難しい」
「容器にレンジで何分温めるかも記載していただけるとスマホを見る時間も時短になるのでありがたいかなと思います」
「簡易的で好感が持てました。」
「保冷バック保冷剤が勿体無いなーと思っています。」
「容器をお弁当箱に二次利用してます。蓋もしっかり閉まるしちょうど良いです。」
「特に要望不満はない」
「容器に冷凍の可否を記載して欲しいです。電子レンジの温め目安も同様です。」
「リサイクル使用にしてください」
「保冷バッグだけでま再利用は出来ませんか」
「剥がしたことが分かるシール(悪意ある異物混入防止)の検討、ぜひお願いします。保冷バッグの「3食」マークのシールを、そのようにしていただけると助かります」
「パワーシールの梱包のため、「つくりおき」らしい「少し食べて蓋をして保存しておく」がやりにくかったです。 パワーシール品でも保存用の蓋をつけてもらえると助かりそうです。(ギリギリ通常配達に入らない地域(川崎市と接している横浜市鶴見区の市境)なので、できれば蓋がある通常配達品だとよりうれしいです)」
「いつも丁寧に盛り付け梱包されていて 清潔感があって大変良いです。」
「保冷バッグはリサイクルにしてほしいです。溜まっていくし、かといってしっかりした袋なのに捨てるのも忍びないです。。。SDGsの時代にそぐわないなと感じますし、リサイクルにしてそこのコストが浮けば、違うサービスを充実させられるのでは?と思います。レンジアップの時間は容器のシールと献立表の紙に記載していただきたいです。いちいちLINEを開かないと確認出来ないのが面倒で仕方ないです。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「配送のダンボールを閉じているテープが手で剥がしにくく、開封にハサミなどを使っていますが、それでも蓋部分がベロのようなものがついているため切りにくく、とても開封しづらいです。 ベロがあるならテープは簡易止めで良いと思うし、逆にテープでしっかり閉じるならベロはいらないと思います。 改善をお願いしたいです」とのお客さまへ。
貴重なご意見をありがとうございます。
パワーシールの梱包へのご要望について、即座の改善が難しいのですが、ご不便であるとのお声はチーム内で共有し、今後の改善の参考とさせていただきます。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「とくになし」
「とっても参加になります。利用者の声と真摯に向き合う姿勢に好感が持てます。」
「豚が苦手なので、魚や鳥メニューが選べるオプションが欲しいです。追加料金かかってもいいので。…と言い続けているのですが、意見が反映される日を待ってます。」
「毎回はお返事出来ないです。すいません。」
「アンケートは、ちゃんと感想が伝えられるのでいいとおもいます。何か、意見があれば是非反映してほしいです。」
「過去分をすぐ検索したい」
「良いです(^^)」
「いつも楽しく読んでます。」
「アンケートの回答率などわかりませんが、是非ともコメントなどを活かしてこのサービスをより良いものにしていただき、長く続いて欲しいと思います!」
「内容があまり面白くなく見ない」
「アンケートを送るタイミングは配送の曜日に合わせてずらしたほうが良いのではないでしょうか? 週末配送にしていると、おかずが届いた直後にアンケートが送られてくるので、すぐに答えられません。」
「食べた日に感想を書きたいので、アンケートは全体まとめてではなく品目ごとに複数回送れる形でも良さそうです」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「豚が苦手なので、魚や鳥メニューが選べるオプションが欲しいです。追加料金かかってもいいので。 …と言い続けているのですが、意見が反映される日を待ってます」とのお客さまへ。
メニューが選べるオプションについてのご要望、まことにありがとうございます。「選ばない便利さ」がある一方で、苦手なメニューについて他を選べるような機能は、かねてからご要望をいただいており、運営チーム内で検討を重ねております。今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「SNS拡散したくなりました!なにか特典があれば嬉しいです!」
「絵に描いたような、「おいしいごはんがすぐ食べられて、ママにっこり、みんなにっこり」になりました。気持ちの余裕がすごい。ママ友に勧めたいです。」
「一人暮らし向けの量も開発して欲しいです。」
「配送の袋を、毎回廃棄するのはエコではない気がしてしまう。」
「子供に人気なメニューを増やして欲しいです。」
「冷蔵でくるのですが、日曜日に作ったものを月、火で食べるので実質フル活用するのは水曜日。そのときに既に賞味期限が切れてるので、冷凍庫行きになりますが解凍にめちゃくちゃ時間がかかります。三つの商品をあっためるのに30分かかったと思います。冷蔵でくるつくりおきら冷凍にする想定ではないからだと思いますが、うちのスタイルには合わなかったです。」
「ポイント欲しさに配達日を変更してみたが、むしろ我が家に適した日時だと分かり、とっても得した感じです。ありがとうございます。」
「毎月の明細が確認できたら嬉しい」
「個人的な好き嫌いはあっても全体的に子供たちも気に入って美味しく頂きました。何より仕事から帰って食事の支度をする負担が減り助かります。今後も続けたいと思います。」
「現在は料理の温め時間(目安)を都度LINEから確認しているので、同封のメニュー表もしくは容器に記載いただけると更に便利だと感じました。」
「LINEのお返事も速く 詳しく丁寧でいいです。」
「息子が高校生になり食べる量が増えて、自分で作るのでは追いつかないので大変助かってます。」
「いつもありがとうございます。大変助かっています。」
「初めて利用しました。1時間以上、時間に余裕ができて感動しました。ありがとうございます!」
「いつもありがとうございます。サービス品質向上のために色々と書かせていただきました。 これからもよろしくお願いします。」
「色んな宅配を試したが、わが家にはつくりおき.jpが合っていたようです。野菜がとれ、味が濃すぎず、バリエーションも多く助かります。」
「保冷バッグを回収してほしい」
「現在他社の宅食を併用していますが、つくりおき.jpのほうが美味しかったので3食分×週2回に分けて届くお得なコースがもしできれば、完全に乗り換えたいと思いました。」
「冷凍したものをいただくことも多いので温め時間がLINEを遡って確認しないといけないのがかなり不便に感じます。どの週だっけ?といつも探してしまいます。」
「冷凍可不可、温めて食べるものか冷たいままで食べるものかの表記を全ての品目ラベルに記載してくれると助かります 例えば、冷凍可だけど冷たいままで食べるものはレンジで温めて解凍したほうがいいのかなどの判断材料にしたい」
「ご飯を作るのが苦手な私にとって、本当にありがたいサービスですm(_ _)m」
「少人数用のサービスを望みます」
「女の子には味付けが濃いようですが、お弁当のおかずとしては良いと思います 副菜の味付けが似たものが多く感じましたが初めて頼んだので親としては、3日間おかずに困る事なく助かりました」
「特に問題ありません」
「我が家が家族みんなよく食べるというのもあり、主菜の量がもう少し多いと嬉しいです。」
「潮見から来る時はメニュー表がなくて清澄から来る時はメニューが入っていますが統一して欲しいですね。」
「いつも大変助かっています!子供が生まれてから仕事しながらの食事の用意が本当に辛かったですが、つくりおきを利用してからは息抜きができるようになり救われた気がします!ぜひぜひ長くサービスを継続いただき、これからもたくさんお世話になりたいと思います!本当にいつもありがとうございます!」
「配送の方が普通のおじさんって感じでちょっとびっくりします、配送の人って分かるような目印があるとインターホン安心して出られます。」
「牛肉や魚が一切入っていなかったり、やはり金額分の満足感は得られていない」
「ママ友でランチをした時に育児中の食事についての話になり、つくりおき.jpについても話をしたのですが、注文を検討していた友人は「エビアレルギーだが、つくりおき.jpはアレルギー未対応だから頼めない」と言っていました。3食プランの場合、例えばメインを5種から選べるとか、副菜も7種から選べると良いなと思います。」
「主菜のみ、副菜のみも選択できるとスキップする週がなくなると思う。配送の袋を回収してほしい。もったいない」
「いつもありがとうございます。夏バテで食欲なくなっても食べれます!」
「月曜日の配達枠を増やして欲しい。」
「もう少しだけお安くなると注文しやすくなるし家計にも嬉しいです。」
「いつもありがとうございます。」
「特に問題はありません?」
「いくつか選択してメニューが選べるようになってほしい。せめてシンプルな唐揚げや焼き魚などのメニューが増えたら嬉しい。結局、子供が食べられるメニューが少なく廃棄することが増えたので、サービスを停止します。とても残念です。」
「食品表示に不満がある(特に肉類)産地をきちんと表示してほしい。」
「開封したおかずがその日で食べきれなかった場合、容器のままラップして冷蔵庫に入れているのですが、ラップなのでしっかりと密封はされないですし、容器がプラスチックなのでしっかりとラップが密着せず浮いてしまい、保存状態が気になります。普段手作りのおかずはタッパーに入れて密封しているので安心なのですが。かといってつくりおきjpさんのおかずをタッパーに移すとなると、せっかく容器に入っていて洗い物が省けるのに、タッパーを洗う手間が増えてしまうなぁと悩みます。そこで、つくりおきjpさんの容器をそのまま入れられるタッパーを商品化していただけると嬉しいです。冷蔵庫の中であまり場所をとらないように、容器よりギリギリ一回り大きいくらいのサイズ感だといいなと思います。ジップロックさんとコラボしてて開発していただけたら、普段の手作りおかずを入れるのにもいいですし、最初に購入する時にお金がかかるだけで1度購入すればずっと使えて良いと思います。容器をそのまま入れられればタッパーを洗う必要も手間もないですし、冷蔵庫の中で重ねて入れられるのもいいなと思います。」
「子どもがもっと食べるメニューにして欲しいです。魚介類も増やして欲しいです。、」
「いつも美味しいです。ありがとうございます!」
「1品あたり4人分、3食分。主食は3種2パックずつでしたので、わかりやすかったのですが 副菜は5種1パックずつでしたので、1食分はどれくらいとりわければよいのかがわかりにくかったです。」
「過去のアレンジメニューを参考に読みたいので、検索ツールがあったら便利だなと思いました。」
「初めて注文させて頂きました。全体的にとても満足です。これからも宜しくお願いします。」
「前のようにメニュー交換できたらもっと頼む頻度が増えるのにと思います。子供や家族が苦手なものや5食にしかないメニューもあるので、もっと選ぶ楽しみが欲しいです。」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「いつも大変助かっています!子供が生まれてから仕事しながらの食事の用意が本当に辛かったですが、「 つくりおき.jp 」を利用してからは息抜きができるようになり救われた気がします!ぜひぜひ長くサービスを継続いただき、これからもたくさんお世話になりたいと思います!本当にいつもありがとうございます!」とのお客さまへ。
嬉しいお声に感謝いたします!
今後とも皆さまのお声を改善の糧に、よりよいサービス提供を目指して取り組んでまいります。
本格的に暑さの厳しい季節となりました。「 つくりおき.jp 」ではお料理を通して皆さまの健康面と、ゆとりのあるお時間のためにお役立ちできればと思っております。ぜひ今後ともご愛顧のほどよろしくお願いします。