6月 20
交換日誌をちょっぴりアップデート😉目次が入って読みやすく|交換日誌 第211号
サービスご提供開始から、1,601日目

いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2024/6/3週 人気メニューTOP3
6/3週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:鶏肉のカレーチーズ焼き

第2位:いかとブロッコリーの塩昆布あえ

第3位:鯖の竜田あげきのこおろしポン酢
今週は「鶏肉のカレーチーズ焼き」が1位となりました! 実際にとどいたお声
「お肉がほろほろと柔らかく、味の濃さもちょうどよかった。子どももチーズと鶏肉の組み合わせがよかったようでパクパクと食べてくれました」
「鶏肉が柔らかくて美味しかった」
カレー風味の鶏もも肉をとろけるチーズたっぷりで召し上がるこちら。
カレーとチーズの絶妙な組み合わせで、お子さまに大人気のメニューです。鶏肉のやわらかさや味つけの良さにお褒めのお言葉が多く集まりました!
続いて2位は、「いかとブロッコリーの塩昆布あえ」となりました!
うまみたっぷりのいかと一緒に、ブロッコリーやオクラなどのお野菜もたくさん召し上がれるこちら。塩昆布との相性抜群で、おつまみにもおすすめの一品です。
「あっという間に無くなってしまった人気のおかずでした」「いつもイカが大きくて最高に美味しいです」などと、ご好評のコメントを多くいただき、ありがとうございます!
最後に、3位には「鯖の竜田あげきのこおろしポン酢」がランクインしました。
今週、新メニューとして登場したこちら。
サクサクの鯖に、きのこおろしポン酢をたっぷり添えてお届けしました。
「カリッとした食感やさっぱりポン酢味が、最高に美味しかった!今までで一番美味しいお料理でした!またすぐに食べたいです!!」「揚げがパリッとしていて美味しかったです!」などと、新メニューをお楽しみいただいたご様子に、運営チーム一同嬉しく思います。
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
交換日誌をちょっぴりアップデート😉目次が入って読みやすく
今週の交換日誌から、ページの上に目次を表示させるようにしました!
お時間の無い時でも、目次から気になる内容だけを選んでお読み頂けます。
今後とも、お寄せ頂いた皆さまからのお声への回答や最新ニュースなどお届けして参りたいと思いますので、ご愛読頂きますようお願い致します。
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
6/24週お届け予定
「豚のプルコギ風」→「もちっとニラチヂミ」
材料(1枚分)
豚のプルコギ風・・・1/4程度
にら・・・1/4束(5cm長さに切っておく)
卵・・・1個
小麦粉・・・大さじ2
片栗粉・・・大さじ2
水・・・大さじ2
ごま油・・・適量
1.ボールに、全ての材料を入れ混ぜます。
2.フライパンに多めのごま油を熱し、生地を広げます。
3.片面3分ずつ程度、両面をカリッと焼きます。
4.豚のプルコギ風の旨味が美味しい生地です!酢醤油やラー油など、お好みのタレでお召し上がりください。
-------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2024年6月3日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
6月3日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
- お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
- 通常商品とパワーシール商品に寄せられたお声を一緒に掲載させて頂いております。
鶏肉のカレーチーズ焼き

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「子どもと主人に好評。お肉は電子レンジで温め、その後チーズをのせオーブンで焼きました。ひと手間かけて好評でした。」
「鶏肉が柔らかくて美味しかったです。子ども達もよく食べていました。」
「子供が喜んで食べてました。チーズが別だとありがたいです。」
「お肉が柔らかくて美味しい」
「鶏肉は柔らかくて、サニーレタスと合わせて食べると美味しいと好評でした。」
「お肉げ柔らかく美味しかった」
「お肉がほろほろと柔らかく、味の濃さもちょうどよかった。子どももチーズと鶏肉の組み合わせがよかったようでパクパクと食べてくれました。」
「味付け美味しかったです こどももとろとろチーズに惹かれて食べてました」
「シンプルさが良かった。一番美味しかった。」
「またぜひお願いします。」
「お肉が厚くて臭みもなく美味しかった」
「子どもが食べました」
「とても美味しいです」
「めっちゃ美味しい、と話してました」
「子供が美味しいとよく食べていました。」
「鶏肉が柔らかくて食べやすかった」
「カレーがあまり好きじゃない娘がおかわりしたい!と言うくらいおいしかった」
「チーズがたっぷりなのが美味しかったです!カレーの風味が強すぎなくて美味しかった。また、カレーの風味のお陰で肉の臭みも感じずとても良かったです。」
「子どもたちも大人も大好きなメニューです。チーズが美味しいです。」
「子ども達が大喜びで食べました。美味しかったです。」
「予想通りおいしかったです!」
「子ども達の大好物です」
「安定の美味しさ。」
「子供に大人気!」
「子供が大喜びでした。」
「また食べたいです」
「子供が好んでたくさん食べていました。まだ2歳ですが、お肉も柔らかく、味付けも美味しくてお気に入りでした。」
「お弁当に入れたのですが鶏肉が柔らかくてカレーの風味が効いていてとても美味しかったです。」
「娘(17才)が喜びました。」
「鶏肉が柔らかくて美味しかった」
「子供が大好きなメニューです。美味しかったです。」
「食べムラのある子どもがよく食べた。」
「とにかくよく食べてくれます。」
「美味しい」
「夫が食べた瞬間に美味しい!と言っていました。」
「また食べてみたい」
【課題に対するご指摘】
「資質が多すぎる。もっとヘルシーな主食がほしい」
「欧風カレー寄りの味付けだと嬉しい」
「あたためるとチーズが下に落ちてしまう」
「少し脂っこい。」
「和風なものがもう一品がよかったです。」
「美味しいが、塩味が濃い」
「カレーの風味が弱い」
「子供が好きそうなタイトルだったが食いつきがよくなかった」
「少数派かもしれませんが、うちでは料理を皿に取り分けてからレンチンすることが多いので、チーズ別添えの形で配送してもらえると助かります。」
「チーズが多くて美味しいぶん、油分が気になる。途中でくどくなってしまった。」
「脂味の部分が固まってごろっと入っていたことだけが、残念でした。」
「ボリュームがあるのは素晴らしいのですが、国産のお肉だとより嬉しかったです。」
「毎回美味しくないと思って食べています。なんというか、鶏肉の火の通し方も味付けも。一口で飽きます。カレー味が中途半端で塩分だけが高い感じがします。」
「もう一味足りなかった。塩味?コンソメ味?」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「鶏肉のカレーチーズ焼き」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今週1位にランクインしたメニュー。
ジューシーな鶏もも肉を、チーズたっぷりのカレー風味に仕上げました。
「子ども達の大好物です」「子どもたちも大人も大好きなメニューです。 チーズが美味しいです」「味付け美味しかったです こどももとろとろチーズに惹かれて食べてました」などと、特にお子さまに人気が高く、美味しく召し上がっていただいたご様子でした。
「また食べたいです」とのご要望も多数いただいており、嬉しい限りです!今後も人気メニューとしてご提供を続けてまいります。
鯖の竜田あげ きのこおろしポン酢

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「あっさりしておいしかったです。以外と魚も大きく食べ応えあってよかった」
「最初の見た目は量が少ないように感じたのですが、実際に食べてみるとお魚が肉厚で食べごたえがあり、満足できました。グリルで焼くと衣がサクッと仕上がりました。きのこソースも、何種類かのきのこと大根おろし、おネギも入っており、さっぱりして美味しかった。私は揚げ物料理をする事が苦手なので、自宅ではまず作らないメニューが食べれて、そこもつくりおきを利用する強みだと思いました。」
「ソースとあっていてとてもおいしかったです!」
「ポン酢が美味しいと夫が大満足。子供はオーロラソースを添えたら食べてくれました!」
「とっても美味しかったです。」
「お魚本当に毎回美味しいです。3食中、2食に増やしてほしいなーと思います。」
「最初、時間の経った揚げ物はどうかなーと思いましたが、温めるとふっくらしてとても美味しかったです。骨がないのも子どもが食べやすく助かりました」
「ボリュームもあり美味しかったです。」
「ポン酢でさっぱり食べられて美味しかったです。」
「鯖が凄い美味しくて、揚げてあったので食べやすかったです」
「カリッとした食感やさっぱりポン酢味が、最高に美味しかった!今までで一番美味しいお料理でした!またすぐに食べたいです!!」
「カリッと美味しい」
「ソースがおいしい」
「意外にも子どもも大よろこびでしたー!」
「揚げ物は家ではしないので嬉しいです。衣もサクサクしていて美味しかったです。子供もよく食べました。」
「揚げがパリッとしていて美味しかったです!」
「サバが少し固めでたべにくかったですが、美味しかった」
「食べやすくて、あっさりしていてこの時期にピッタリなメニューだと思いました。」
「まじうまい!」
「自分だと作るハードルが高いメニューなのでそれだけでありがたいです。青魚は普段苦手なのですが臭みもなく食べやすかったです。」
「鯖が美味しく、おろしポン酢が相性良く、経過しても美味しかった」
【課題に対するご指摘】
「グリルがないのでレンジで温めた後フライパンで焼いたら、サバの皮目が少し硬かった」
「たれの味が濃すぎ」
「衣がサクサクだったが、子供には少し固すぎたみたいでした。」
「鯖が生臭かった。」
「美味しかったが、1つひとつが大きめで、皮もしっかりしていて、子どものためにはカットした方が食べやすそうだった。」
「子どもには味が濃かったようでした。また鯖も固かったようで、箸がすすみませんでした。」
「秋冬ごろに似たメニューがあっておいしかった覚えがあるのですが、今回はポン酢がすっぱかったようで子どもが食べられず残念でした。」
「生臭いと言われた」
「きのこおろしポン酢が酸っぱすぎた」
「青魚は子供が食べないのでやめてほしい」
「家族全員あまりサバが好きではない。パサパサしてた」
「子供はきのこおろしがダメだったようで竜田揚げだけ食べていました。」
「きのこおろしポン酢をかけ忘れて、そのまま食べてしまった。可能なら、ラベルに、「ソース別」の表示が欲しい」
「鯖が臭くて食べられませんでした」
「きのこおろしポン酢は美味しいが、鯖の頻度が多い。」
「少し生臭い匂いがあった。青魚は匂いがあるため、仕方ない部分もあるが少し気になった。」
「衣が厚くゴワゴワして食べにくかった」
「竜田あげが大きかった小分けなら分けやすい」
「味が濃すぎ」
「おろしポン酢がしょっぱかったようです」
「ソースが塩辛かったもう少し薄味で」
「鯖の臭みが強く、子どもたちにほとんど食べてもらえませんでした。」
「サバの竜田揚げとおろしポン酢は合わない」
【その他ご感想・ご要望】
「少し味がうすかったですが、4歳児にはちょうどよかった。中学生は酸っぱいのが苦手なため、食べませんでした!」
「大人はいただきましたが、子供は箸をつけませんでした。」
「味付けはとても美味しいです。ナメコは好き嫌いがあるのでは?と思います、私は好きですがパートナーは嫌いなので入らない様に取り分けました。」
「おろしポン酢がさっぱりしていて揚げ物と相性が良く美味しかったのですが、息子は油がもたれると言って残していました。」
「ボリュームのある揚げ物で大人は満足でしたが、子供には少し硬く、味付けも酸っぱいので、あまり売れませんでした。」
「きのこおろしポン酢は子供は嫌がりましたが、お魚は美味しいと言って食べてました」
運営チームよりご回答
「鯖の竜田あげ きのこおろしポン酢」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週3位にランクインした、こちらの新メニュー。
カラッと揚げた鯖とおろしポン酢で、暑い季節にも美味しく召し上がれる一品です。
「鯖が凄い美味しくて、揚げてあったので食べやすかったです」「食べやすくて、あっさりしていてこの時期にピッタリなメニューだと思いました」などと、竜田揚げにした鯖の召し上がりやすさや、さっぱりした味つけにご好評のお声が寄せられました。
豚肉とレンコンのイタリア風煮込み
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とてもおいしかったです!こういうのもっとほしい。」
「美味しいです。和食の週にこれがあるとメリハリがあってうれしい レンコンのボリュームと食感が良い」
「とても美味しかった。トマト味の料理がいつも美味しい。」
「子供とご飯の上にのせてチーズかけて食べました。美味しい!」
「食感がよかった」
「味が美味しかったです。豚肉が多かったので 人参など野菜が入っていればもっと良かったです。」
「れんこんいっぱい食べられて嬉しい」
「味付けがとても良いですね。パスタを添えてもよさそうです。」
「普段食卓にあまり出さない蓮根がたくさん入っていて、良かったです。味も美味しかったです。」
「普段作らない味ですが楽しめました」
「ピリ辛で大人に好評でした!」
「蓮根のボリュームが大満足でした。」
「トマトの旨味がよかった。残ったソースを他の自炊料理に使えました。」
「ご飯にかけて食べても美味しかったです。」
「美味しいと喜んでいました。」
「蓮根とトマトの相性が良く美味しかったです」
「半分はご飯でたべ、残りの半分はパスタとミートソースを足してたべたら子供に大好評でした。」
「美味しい」
「ふつう レンコンは喉に良さげ」
「美味しかったです」
【課題に対するご指摘】
「豚肉が細切れだったので、ほぼレンコンしか食べていません」
「トマトの煮込み料理に飽きてきました。レンコンの量が多すぎるのと大きすぎて食べるのが辛いです。」
「豚肉に、筋のような硬さがあるものがありました。」
「個人的にトマト煮は豚肉より鶏肉の方が合うと思います。」
「豚肉とレンコンと玉ねぎだけなので、にんじんやブロッコリーなどの野菜があると嬉しいです。」
「イマイチでした。」
「子供にはちょっと食べ辛かったみたいで食が進みませんでした」
「何度言わせればわかるのかと不思議に思う。レンコンがでかすぎる、豚肉:レンコンが1:9の比率でどこに肉があるのか不明。レンコンのあく抜きが不十分で、食べた後口がイガイガする。不味い。」
「味付けが甘く、つくりおき.jpのメニューによくある味です。他の副菜も全体的に甘い味つけが多いので、飽きてしまいます。」
「イタリアンが嬉しかったです!豚肉は解凍したものでしょうか(?)、臭みを少し感じたのが残念でした。」
「味付けはとても美味しいです。レンコンじゃない食材だともっと良かった。パートナーがレンコン嫌いなので。」
「好みではない。レンコンは和風が好き。」
「アレンジせず、シンプルな味付けにしていただきたいです。子供に不評です。」
「味が濃すぎるのが辛いです。」
「味付けが少し甘く感じた」
「豚肉が少なく、主菜としては物足りなかった」
「レンコンのカットが大きいうえに硬かったです。豚肉はおいしかったが、れんこんがおいしくなく、残念でした。」
「しょっぱ過ぎないのが良かった。予算があるので仕方ないと思いますが、豚肉自体がもう一つ。」
「少ししょっぱかったです」
「豚肉の臭みが気になります カナダ産でしょうか?コスパを重視するなら挽肉で良いと思います」
「1歳8ヶ月の娘には味が濃かったのか、お湯でソースを薄めたら口に入れました。しかしレンコンも豚肉も固かったようで飲み込むことができませんでした。」
「レンコンがこどもに(かたくて)不評でした。味付けは美味しいようで、ソースをご飯にかけるとよく食べていました。」
「脂身が多いところもあり苦手でした」
「豚肉とレンコンとトマトの組み合わせが好みではない」
「レンコンのカットがもう少し小さいといいです。」
【その他ご感想・ご要望】
「美味しかったけど今回は他がよりよかったので印象に残らず。」
「美味しかったが、白米には合わなかった」
「もう少し具が小さめだと、お弁当にもいいかもと感じました。レンコン×トマトが我が家には新鮮な組み合わせでした。」
「もちろん美味しかったのですが他の二つの主菜が美味しすぎて印象が薄まってしまいました。」
「パスタソースにしてアレンジし食べた。」
運営チームよりご回答
「豚肉とレンコンのイタリア風煮込み」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
お子さまが大好きなトマト味のイタリア風煮込みをお届けしました。レンコンの食感が楽しめるメニューです。
「子供とご飯の上にのせてチーズかけて食べました。美味しい!」「パスタソースにしてアレンジし食べた」のように、アレンジをお楽しみいただいたお客さまも。
「美味しいです。和食の週にこれがあるとメリハリがあってうれしい レンコンのボリュームと食感が良い」「普段作らない味ですが楽しめました」などと、レンコンの食感やボリューム感、洋風の味つけにご好評のお声が寄せられました。
鶏と大根の韓国風煮物
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「見た目通りの味わいで良かった」
「トロトロで味わい深く美味しかったです。また食べたいです。」
「大根も柔らかく、味が染み込んでて美味しかったです」
【課題に対するご指摘】
「脂身の臭みが気になりました。冷たくなるも脂分が白くうきでて気持ち悪いと子どもがあまりたべてくれませんでした。」
「鶏肉は柔らかく、韓国風の味もよかったのだが、何しろ大根の皮なのか?噛みきれない繊維質なものが口の中に残り出していた」
「味付けは美味しかったですが、大根の繊維が少し気になりました」
【その他ご感想・ご要望】
「大根のスジがありました。素材が悪かったのだと思います。お味は美味しかったです!」
運営チームよりご回答
「鶏と大根の韓国風煮物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
大根と鶏もも肉に、コチュジャンを入れることでコクのある煮物に仕上げたこちらのメニュー。
ご飯が進む一品です。
「トロトロで味わい深く美味しかったです。また食べたいです」「見た目通りの味わいで良かった」「大根も柔らかく、味が染み込んでて美味しかったです」などと、よく染みた味つけや大根のやわらかさにご満足いただいたご様子でした。
一方で、一部のお客さまからは、大根の繊維が気になったとのご指摘が寄せられました。
ごはんにぴったりガパオミート
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「子供が気に入ってよく食べていた。美味しかった。」
「夫が美味しいとおかわりしていました!」
「ランチでも食べやすいので、たっぷり容量のひき肉料理は助かります。」
「ネーミング通りごはんにぴったりで美味しかったです」
「ちょっと癖が強いので我が家では少し甘みを足して卵たっぷりのオムレツにしてケチャップを添えて食べました。高齢の両親も美味しくいただきました。」
「お弁当にも使いやすく重宝しています。」
「大人はナンプラーを追加しましたが、子供も食べやすい味で好評でした!普段ピーマンとパプリカは食べず、パプリカは除いてましたがピーマンは食べてました。」
「前回に続き子供にこうひょう」
【課題に対するご指摘】
「ナンプラーの加減ですかね?塩味が気になりました。もう少し塩分控えめな方が食べやすかったです。」
「もも肉のほうがよかったです」
「こちら、味付けと関係あるのか、肉料理なのに、子どもたちからかなり不評でした。カレーとまぜてドライカレーにしてたべさせました。」
「もう少し塩気を減らしてほしい」
「もう少し味が濃いとご飯がすすむ あと、ガパオ感低めだった」
「少ししょっぱい」
「名前通り、ご飯が止まらないぐらい美味しく頂けたのですが、子どもには少し塩分が強いかなぁと感じました。」
「四歳の子供 匂いが苦手だったようです」
「ガパオライスは豚肉の方が好きです」
「独特の風味で子どもにはとにかく評判が悪いです。トマトやデミグラスのほうがこどもには食べやすいと思います。」
「凝った調味料や馴染みないものは苦手のようでした。」
【その他ご感想・ご要望】
「3食コースでも食べたかったです」
「大人は美味しくいただきましたが、ピーマンに子供が敏感でした」
運営チームよりご回答
「ごはんにぴったりガパオミート」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
本場タイでポピュラーな家庭料理をお届けしました。ご飯にかけて、目玉焼きをトッピングし、ガパオライスとしてもお楽しみいただけるメニューです。
「ネーミング通りごはんにぴったりで美味しかったです」というお声の一方で、「塩分の多さが気になる」といったお声も寄せられました。また、「あまりなじみがない独特の風味が苦手」とのご感想もいただきました。
ご満足いただけるお料理をお届けできず、私どもの力不足を痛感しております。
ごろごろじゃが芋のにんにく甘味噌だれ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「にんにくが効いていて食欲がそそられた。」
「味がちょうどよく、ジャガイモもホクホクしてとても美味しかったです」
「意外と子供が気に入ってました。」
「メニューにメリハリがあり楽しみなあじです。」
「ニンニクが効いていてとても美味しかった」
「甘味噌だれがとても美味しかったです。」
「にんにく甘味噌とても美味しくて!またお願いします。」
「にんにくが効いたタレがとても美味しかったです」
「美味しかった ジャガイモとそれ以外のバランス良かった」
「つまみに最適」
「いい感じ」
「たれがとてもおいしかった!いんげんがのっているのも手作りでは面倒な一手間で嬉しい」
「見た目より美味しいと評判」
「大人の味で、つまみに最高」
「今回の中で一番美味しかったです。」
「甘味噌がじゃが芋と合っててとても美味しい。」
「再登場希望です」
【課題に対するご指摘】
「しっかり味で大人はいいが、子どもは少し他の具を足して味を薄めました。」
「にんにくがおもってた以上につよかったため、4歳児はたべませんでした!」
「甘味味噌だれだから?それにしても味噌味より甘さが強すぎると思いました。」
「甘すぎて食べるのが辛かった。じゃがいもがとても美味しいので、別の塩気のあるタレと合わせて欲しかった。」
「美味しくいただきましたが、餡がややしょっぱかったです。」
「配達の容器でそのまま温めると、味噌だれは熱いのにじゃがいもは冷たいままとなってしまう。 また、味噌だれが甘すぎる。」
「少しにんにくがキツかったです。」
「ニンニク料理は食べる日を気を使うので、冷凍不可が扱いにくかった」
「甘味噌誰だからではありますが、甘かったです」
「美味しかったけど、にんにくが強かった 旦那には好評だった」
「甘すぎました」
「不味かった。麻婆豆腐の肉あんに何故イモを合わせるのか意味不明。肉あんだけごはんにかけて食べた。ジャガイモは洗って味噌汁に入れた。」
「にんにくを使用したものはメニューに入れないでほしい」
「甘味噌がもう少し甘さを控えた方が 好みでした。」
「にんにく味は嬉しかったのですが、すこし甘かったです。」
「味がイマイチ」
「食材の組み合わせは好きなのですが、味付けがきつく感じました。醤油、酒、みりん、砂糖のシンプルな味で作ってほしいです。」
「甘すぎる」
「にんにくのようなニオイがありますが、もっと和風の肉じゃがにしてほしいです。じゃがいもも大きすぎるので もう少し食べやすい大きさにしてほしいです」
「初めて食べたが、じゃがいもが綺麗に火が通っていて良かった」
「砂糖が甘すぎて好きになれなかったです。」
「甘くない方がご飯と合うのかなと思いました。」
「じゃがいもが美味しくないタレは美味しかった」
「味付けが濃くて子供には不向きでした」
「不自然」
「甘味噌が思ってたより甘かった」
「ジャガイモが2個づつくらいしかなく量が少なすぎる。」
「じゃがいもをもう少し小さくカットしてほしいです。」
「にんにく味が余計だった。」
「甘味噌が甘過ぎる。」
「味が濃すぎました」
「にんにくが要らないと思った。美味しくなかった」
【その他ご感想・ご要望】
「私は大好きでしたが、たまたま子どもが好きではなかっただけだと思うので、問題なく美味しかったです。」
運営チームよりご回答
「ごろごろじゃが芋のにんにく甘味噌だれ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ホクホクのじゃがいもを、にんにく風味の甘味噌だれでコクのある味つけに仕上げたこちら。ご飯のおかずにもぴったりな新メニューです。
「甘味噌がじゃが芋と合っててとても美味しい」「大人の味で、つまみに最高」「たれがとてもおいしかった!いんげんがのっているのも手作りでは面倒な一手間で嬉しい」などと、ご満足いただいたご様子に運営チーム一同嬉しく感じております。
一方で、甘味噌だれの甘みや、にんにく風味の強さについてご指摘を頂戴しました。
小松菜とごぼうの胡麻和え
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「具沢山で満足度高かったです!」
「普通においしかった」
「さっぱりしていて美味しかったです」
「おいしかったです。」
「夫は胡麻和えが大好きなので、美味しいとモリモリ食べてくれた。」
「子どもが好きな味でよく食べていました。」
「野菜がシャキシャキとしていて胡麻和えの味もよくとても美味しかったです。普段は胡麻和えは面倒で作らないのでとてもありがたいです」
「とても美味しかったです。」
「これ、冷凍できたら余ったものを弁当のおかずにしたいと思いました」
「味がしっかりついていて美味しかった」
「普通に美味しい。」
「こういうの大好き!!!小松菜シャキシャキでごぼうはしっとり味染みで完璧なハーモニーでございました。」
「モリモリ食べられました。」
「野菜だけのメニューは安心する」
「食べやすくて美味しかったです」
「市販のよりおいしい」
「ヘルシーで美味しかったです。」
「胡麻ソースが美味しかったです!」
「ごぼうは手間がかかるのでこんな美味しいサラダにしてくれてとても助かります。おいしかったです。」
「味が濃いめで美味しかったです。」
「野菜を美味しく食べられて大助かりです」
「トーストにしても美味しかったです」
「優しい味付けで美味しかったです!」
「1人で食べました。」
【課題に対するご指摘】
「時間が経つと水っぽくなるけど、子供にも好評でした」
「腐ってる?と心配になる見た目だった。においと味で問題ないと分かったがドキドキした。 見た目よりさっぱりしていて食べやすかったが、量が多かった。」
「脂質がおおい。」
「小松菜の苦味が邪魔をして食べ進めるのに時間がかかった。ほうれん草なら良かったかも。量が多くて消費に困った。」
「味が濃すぎると感じました」
「ちょっと食べにくかったです」
「材料の組み合わせはよいのですが、つくりおき.jpの胡麻和えメニューによくある味でした。胡麻だれを少な目にしてほしいです。」
「マヨネーズが多い」
「ごまだれが多かったです。」
「甘味料に人工甘味料のスクラロースが使われるのであれば、つくりおきを続けることができません。調味料の再考をお願いします。」
「味が好きではなかった」
「味が濃かった」
「まったりしすぎていた」
「メニューとしては美味しいのですが小松菜じゃなくてブロッコリーとかインゲンとかで食べたいです。」
「市販のごぼうサラダに野菜を足したという味で、和えたタレが既製品の味すぎて、タレの量も多すぎたし総じておいしくなかった。」
「人工甘味料がものすごく苦手で、スクラロースの後味が口に残り、美味しくなかった」
「ごぼうサラダに寄せるか、醤油ベースの胡麻和えにしてほしかった」
【その他ご感想・ご要望】
「子供には不評でしたが、大人には好評でした。ごぼうがシャキシャキで小松菜もたっぷり入っていて彩りが良かったです。」
「子供には不評。大人はザクザクとしたゴボウの歯ごたえと小松菜のシャキッとしたところが良かったです。栄養価も高そうです。」
「大人的には美味しかったのですが、見た目が子どもに不評でした」
運営チームよりご回答
「小松菜とごぼうの胡麻和え」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ごま風味たっぷりで、小松菜とごぼうのシャキシャキ食感をお楽しみいただけるこちらのメニュー。
「胡麻ソースが美味しかったです!」「ごぼうは手間がかかるのでこんな美味しいサラダにしてくれてとても助かります。おいしかったです」「こういうの大好き!!!小松菜シャキシャキでごぼうはしっとり味染みで完璧なハーモニーでございました」などと、お野菜を美味しく召し上がることができ、ご満足のお声が多数寄せられました。
また、一部では「味つけが濃い」「タレの量が多い」などのご指摘をいただきました。
いかとブロッコリーの塩昆布あえ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「あっという間に無くなってしまった人気のおかずでした」
「間違いのない組合せ、味で美味しく頂いた。子供はブロッコリーのみ食べた。」
「大人ランキング一位です!」
「美味しかったです。」
「いつも美味しい。毎週欲しいくらい。イカを自宅で調理するのは面倒・難しいのでありがたいです。」
「味付けと食感がとても良かったです。」
「こちらが特にとてもおいしかったです。お酒のおつまみにもピッタリで満足度高かったです!」
「子どもも美味しく食べてくれた」
「むすめに一番好評でした。オクラが良かったようです」
「イカも柔らかくて、好きな味です 。」
「めちゃくちゃおいしかった!!家で作れない味で幸せを感じました。野菜嫌いな子供が、自ら食べて、美味しいと言ってます。驚き!」
「ブロッコリーだけでも充分だがさらにイカが入っていて贅沢な感じがして美味しかった」
「いかとブロッコリーがおいしかった」
「ブロッコリーを普段嫌がる子が、パクパク食べていました。」
「イカが柔らかく、子どもも美味しいとよく食べていました。」
「いい感じ」
「他のも美味しいのですが、オクラも入っており、さっぱりしていて美味しかったです!!暑さで体調崩していたので、食べやすくて助かりました。」
「これは家では出せないお味。とても美味しいです。息子はお気に入り。」
「いつもイカが大きくて最高に美味しいです」
「いかが柔らかくて美味しかったです。」
「とてもおいしかったです!!ブロッコリーのほかにオクラも入っていたのがうれしかったです。また食べたいです!」
「これは、美味しかった。」
「前回美味しかったので、また注文」
「夫のお気に入りでした。」
「美味しかったです!ごま油の風味がまた良かったです。」
「ごま油がきいてて風味が良くて美味しかったです」
「副菜で1番美味しかったです。また食べたいです。」
「気の利いた居酒屋の突き出しのようで良かったです。」
「また食べてみたい」
「大好きなメニューです」
【課題に対するご指摘】
「いかが少ない」
「おいしかったです。もう少し塩昆布の風味が強くてもよかった。」
「ちょっと塩辛いけどおいしかった」
「大人のおつまみに好評でした。子供はイカが苦手なこともあり、あまり食べませんでしたが、ブロッコリーと塩昆布の加減がよかったです」
「塩味が強く、大人のおつまみのようで、子どもには味が濃く感じた。」
「あまり味がしなかった」
「いかの量が少なく感じた。」
「味が濃いかった」
「イカの生臭さが残り美味しくなかったです。」
「少し味が濃かったです。」
「味がぼんやりしている」
「味が薄くつかみどころのない味でした」
「しょっぱかったです。」
「少ししょっぱかったです。」
「昆布が入ると見た目が少し悪い」
【その他ご感想・ご要望】
「子どもには不評でした。大人は好きな組み合わせでした。」
「私自身はイカは生以外はあまり好んで食べないのですが、これは食べやすくておいしく頂きました。子どもは口をつけませんでした。」
子供はあまり食べてくれませんでしたが大人は美味しかったです。」
運営チームよりご回答
「いかとブロッコリーの塩昆布あえ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週2位にランクインしたこちら。
オクラ・ブロッコリー・するめいかを塩昆布のうまみやごま油の香ばしい風味でさっぱり召し上がれる一品です。
「いつも美味しい。毎週欲しいくらい。 イカを自宅で調理するのは面倒・難しいのでありがたいです」「ブロッコリーだけでも充分だがさらにイカが入っていて贅沢な感じがして美味しかった」「とてもおいしかったです!!ブロッコリーのほかにオクラも入っていたのがうれしかったです。また食べたいです!」などのお声が寄せられました。
ご家庭での調理が大変な食材のいかを用いたメニューであった点や、お野菜がたくさんとれる点に喜んでいただいたご様子でした。
にんじんしりしり

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「1歳の子どもにも食べさせられるメニューでした!いつも離乳食のメニューがマンネリ化してしまうのですが、早速このメニューを参考に、味付けは薄味にして、自宅で1歳児用に作りました!」
「子どもがにんじん苦手なので卵焼きにしています。美味しいです。」
「一歳の子がよく食べてくれました。」
「いつも美味しいです。鰹節が多めなのが好きです。」
「薄口醤油の分量を間違えたとのことでしたが、これくらいの味付けの方が、素材の味も生きていて口に合いました。とても美味しくいただきました。」
「美味しかった。」
「お弁当にも使いやすく、とても美味しかったです」
「ぼりゅーみーでおいしかったです」
「にんじん以外に卵やツナも入っていて満足感があった 味付けはしっかりついていて自分で足すこともなく美味しかった」
「お出汁が効いててとても美味しく、にんじんと卵をあまり食べない子供が美味しいと言って食べていた」
「彩りよく、お弁当に使いやすいです。」
「人参独特の臭みが苦手ですが、全くと言っていいほど感じず、子どもたちにも好評でした。 温めてと書いてありましたが、冷えたままでも美味しかったです!」
「安定の美味しさです。味付けのバランス感もよい。」
「人参の匂いがしなかったのに驚きました」
「お弁当にも合い、彩りも良くて好きなメニューです。にんじんがやや硬めなところも良き。」
「お弁当の色合いにうってつけで変わり種として良いです。」
「お弁当に入れました。美味しかったです。」
「子供がご飯にたくさんのせてたべました」
「前回美味しかったので、また注文。子供も、大人用を取り分けて食べれるようになったので、早速食べさせてみたら、好評。」
「お弁当にも入れられて便利」
「すぐ売り切れました。」
「たっぷりにんじんが食べられて、ツナでボリュームも感じて大満足です」
「息子がドハマリしてます 是非また宜しくお願いします」
「ふつう。」
「いい意味で普通の味。お弁当にも入れて食べました。便利。」
【課題に対するご指摘】
「味が若干薄いと思いましたが、元々の自宅の味付けも薄めなので、微調整すれば特に違和感なくいただけました」
「お出汁が効いて優しい味でたくさん食べられた。ちょっと飽きやすい味なので、残ってしまったが卵焼きなどに入れれば良かったと思う。」
「ちょっと多いかも。我が家は80%くらいのボリュームでも満足できそうです」
「しりしりをこんなボリュームで食べるのはつらい。」
「火のとおり具合が足りなく硬さを感じました。味もうすく、にんじんどくとくのにおいも残ってて、このままだと食べにくいので調理しなおしました。」
「人参が中国産なのが残念だった」
「にんじんがたくさん食べられて嬉しいのですが、届く頻度が高いので飽きてきてしまいました。卵を違う食材にするなどして、飽きがこないようにしていただけると嬉しいです。」
「量が多過ぎる」
「人参が多すぎた」
「中国産のにんじんを使うのはやめてほしい」
「調理中に塊にってしまうのかわかりませんが、鰹節が塊になっているのが気になります。」
「味が薄くかんじました。」
「少し飽きました。」
「ニンジンが中国産なのが気になりました。なるべく国産でお願いしたいです。」
「量が多かった」
「にんじんを国産にして欲しい」
「中国産のにんじんは香りが独特で苦手」
「にんじんが嫌いです」
「にんじんの味がなくてやたらと水っぽく、切り方もボソボソするような口あたりの悪い食感で、びっくりするくらい美味しくなかった。にんじんが中国産で品種も違うせいでしょうか。」
「中国産のにんじんが気になった。2パックは多過ぎでした。」
「少し味が薄かったです。」
「家でも常備菜にしているので、被ってしまった」
「人気は低いです。」
「量が多くて、全部食べれませんでした。」
「人参特有の臭みが強くて苦手でした」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「にんじんしりしり」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
沖縄の郷土料理、にんじんしりしりをお届けしました。千切りの人参と炒り卵の甘み、お出汁のうまみでパクパク召し上がれる一品です。
「いつも美味しいです。鰹節が多めなのが好きです」「たっぷりにんじんが食べられて、ツナでボリュームも感じて大満足です」「安定の美味しさです。味付けのバランス感もよい」など、お褒めのお声が集まりました。
味付けに関しては好みがわかれる結果となり、「味が薄い」といったお声も寄せられました。
また、「量が多い」とのご指摘もいただきました。
がんもとひじきの煮物

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「がんもの大きさがとても良いです。」
「美味しかったです。」
「普通」
「がんもがゴロゴロ入っているのが嬉しい。」
「煮物おいしい!」
「食べ応えがあり、味もちょうどよく美味しかった」
「ひじきを刻んで混ぜご飯にして子どもに出した。食べてくれた。」
「がんもがとても美味しいと、子供2人で取り合いしておりました。」
「がんも もっと脂っこいかスカスカかと思ったらとても美味しかったです。」
「普通に美味しい」
「味はごく普通でしたが、鉄分が取れて嬉しいです」
「がんもとか練り物嫌いの夫に恐る恐る出したらまさかの「おかわりある?」つくりおき.jpさんの大勝利でございます。こんなに美味しいひじきの煮物は初めて…!シーチキンはいってるのが勝利の秘訣でしょうか。」
「子供は、ひじきあまり好きではないのですが、完食してました。がんもの甘めの味付けも良かったようです。子供がスポーツやってるので、鉄分補給に良かった。またお願いします。」
「リピート希望」
「和食の小鉢的メニューが有ると献立が組みやすく嬉しくなります。美味しかったです。」
「子供に好評でした。」
「ほっとする美味しさでした。」
「がんもがあまり好きではないのに、とても美味しくいただきました!味付けが上品で良かったです。」
「しみじみ美味しく、今回で一番気に入りました。」
「アレンジレシピで紹介されていた鶏ひき肉でハンバーグにしたら、とても好評でした!」
「こどもががんもどき好きで喜んでました。」
「和風の味付けが美味しかったです。また入れてほしい」
「がんもが大きくて良かった。」
「子どもがひじきをご飯にかけて、美味しく食べていました。」
【課題に対するご指摘】
「美味しくいただきました。子供は食べませんでした。」
「登場頻度が高いので飽きてきました。」
「塩気が強く、ひじきはおいしくなかった。がんもの食感がいまいちだった」
「味は美味しかったですが、がんもだけ大きくて、ひじきが細井のでバランスが取れない感じでした。」
「美味しいけど、他が美味しく地味でした」
「美味しくなかった」
「ちらっと見て食べなかった」
「ひじきが食べられないので、2つある副菜にひじきが多いのは困る。」
「頻度が高い」
「味付けが薄かったので再調理しました。」
「少ししょっぱく感じた」
「しょっぱかった…」
「がんもの煮物にツナは合わないと感じました。」
「頻度が多い」
「普通においしいですが、そんなにたくさん食べるようなおかずではないので、今ひとつ減らなかったです」
「がんもとひじきが頻出で飽きる」
「がんもがパサパサ」
「うちには少し味が濃すぎました。」
「飽きがきている。ひじきをもっと多くして欲しい。」
「とても普通で少しガッカリ」
「美味しいが量が多い」
【その他ご感想・ご要望】
「子供はよく食べていましたが、私はツナが入っている事でちょっとモソモソした食感があまり好きではありませんでした。味付けは美味しいです。」
運営チームよりご回答
「がんもとひじきの煮物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ひじきと相性抜群のがんもに、やさしいお出汁をしっかりと染み込ませたこちら。ほっとする味わいのメニューです。
「がんもがゴロゴロ入っているのが嬉しい」「和食の小鉢的メニューが有ると献立が組みやすく嬉しくなります。美味しかったです」「和風の味付けが美味しかったです。また入れてほしい」など、がんもの食べごたえや和風のメニューであった点にご好評のお声が寄せられました。
「アレンジレシピで紹介されていた鶏ひき肉でハンバーグにしたら、とても好評でした!」とのお声も。アレンジレシピをお試しいただきありがとうございます。
また、一部のお客さまからは登場頻度の高さや、塩気の強さについてご指摘を頂戴しました。
五目豆
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかったです」
「美味しい!って料理では無いけど 安定の副菜で安心して食べれる味で良かった」
「豆以外にもたくさんの野菜が小さく切ってあって高齢の親にも食べやすくありがたく美味しいメニューでした。またお願いします。」
「干し椎茸が家族全員嫌いで困りましたが、大豆がすごく美味しくて、何とか全部食べました」
「子供は豆が好きなので、美味しそうに食べていました。」
【課題に対するご指摘】
「スーパーで袋に入って売っているものと似ていて、少し残念な気持ちになった。」
「豆が多すぎたので、ひじきの煮物と混ぜてちょうどよくなった」
「食べにくい」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「五目豆」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
大豆やごぼう・人参・こんにゃくなど、たくさんの具材のうまみたっぷりに仕上げ、彩りに絹さやを添えてお届けしました。お酒のおつまみや常備菜としても活躍する定番の副菜です。
美味しかったというお声の一方で、「豆が多すぎる」「食べにくい」とのお叱りのお声を頂戴しました。ご期待に沿えるメニューでお届けできず、大変申し訳ございませんでした。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「豚肉(輸入)が気になっています。どこの国のお肉(飼育方法など)も分かれば安心に繋がります。人参(中国産)が気になっています。国産の人参は使えないのでしょうか?」
「サラダは味が濃いものが多い気がする。もう少し薄味にしてほしい。煮物類はもう少し甘い味付けにしてもらえると子供が食べてくれると思う。」
「先週は料理の量がとても少なく4人に行き渡らないと、思っていたのですが、今週は量が増えていて、うれしかったです。4人家族で満足しました。」
「副菜の量が多い。主菜の種類かもう一品あれば嬉しい。」
「全体的に少ししょっぱい。パスタサラダやトマトなど、サラダを増やして欲しい。」
「何分温めるのか、オススメの組み合わせは、など、紙だとありがたいが、最低限QRコードを読み込むとすぐに出てくると嬉しい。その際に、ごちゃごちゃと表記するのではなく、表形式で、ちゃんと読みこまなくてもパッと認識しやすいものだと助かる(家族も見るので)。」
「冷凍不可メニューも入っていたり、割と似た食材が使われている週がありますが、栄養面や味付けのバランスからおすすめの食べる順番や組み合わせを提案頂けると嬉しいです。」
「本当は、他の曜日で受け取りがしたいです。枠が増えると良いです。」
「夫が家で食べない日は、翌日の私のお弁当のおかずにできるので助かっています。夫は、数日間もたせるために添加物がたくさん入ってるのでないかと心配しています。 私は心配してないわけではないですが、おいしくて家事が楽になるので、そちらを優先して考えてます。」
「豚バラを使ったメニューの脂身が多すぎる。可能であればたまにはもも肉もやロースを使ってほしい。」
「辛いものは、別添調味料などで調整できると、一品全て子供が食べられない、という事態が避けられると思います。ご検討をお願いします!」
「チャット味が全体的に濃い気がしますが、栄養士さんがいるのでそこは管理されてるのですよね?」
「外国産のものばかりでうんざり。注文するときに産地がわかるようにしてほしい。」
「毎回楽しみにしています」
「全部美味しかった。家ではあまり作らないようなメニューもあり、良かった」
「どの商品もすごく美味しかったです!」
「今週はどれも美味しくて当たりの週でした!」
「全般的に美味しかったです。4人分の量ということですが、三人家族でちょうどよかったです」
「全体的に量も味もベストです!」
「まだ2週目なのでメニュ全体の関しての感想は難しいですが味の関しては全体に甘味がつよいです 塩分を減らした結果なのかなと思いますが輸入食品も多いように感じます」
「初めて注文しましたが全体的に味付けも濃くなく美味しかったです。」
「添加物が思ったよりも多く気になりました。」
「人参が中国産なのが気になりました。普段、スーパーでも中国産の野菜を買う人は少ないと思うので、他のところでコストダウンできればありがたいです。スーパーやコンビニのお惣菜と比べると遥かに美味しかったのですが、やはり安心して食べ続けられる手作り感とまでは行かなかったのが少し残念です。どうしても無理な時のお助けとしてはかなり優秀でしたが、日常使いには躊躇します?」
「魚料理はやめてほしい。今まですべて魚臭いです。それなりのお金を払っているのに、廃棄しなければならないほど魚臭い魚料理はいらないです。温めて直しは匂いが出ます。魚か肉を選べるようにしてほしいです。よろしくお願いいたします。」
「4月から利用を始めましたがメニューに同じものが何度かあり、続くようなら、他の方が飽きてしまうというコメントも分かる気がしました。主菜が油っぽい料理が多いので、ヘルシーな献立も取り入れていただけると嬉しいです。」
「最近マンネリ化していて、家族に不評。楽だけれど、頼みづらい。真新しさがない。揚げ物はあまり好みではない。それ以外はとても便利で味も美味しいので気に入っている」
「初めて利用しましたが子供も食べれるメニューで大変助かりました。全体的に我が家には少ーーし濃い味に感じましたが許容範囲内。おいしくいただきました。」
「とてもおいしかったです。魚のメニューも毎週入っていたり、洋風メニューっぽいものを入れてくれるのも変化があってとても良いです。」
「2人で何回かに分けていただいてるので、副菜は大丈夫なのですが、主菜の量が多いと感じる時があります。」
「すべて国産は厳しいことは理解できます。ですが、中国産の原料があることには抵抗があります。」
「全体的に味が嫌いで初めて2回目だが解約しようかと思った 子供向けの味付けも選べると嬉しい」
「同じレシピ、同じようなレシピが多くて飽きてきました レパートリーを増やして欲しいです」
「苦手なメニューをキャンセルし、好きなメニューを2つに出来たらいいなといつも思う。」
「味は悪くないが、全てが副菜という感じ。よってメインのおかずにはなりにくい。」
「毎週、使ってる食材も味付けも似たような印象で飽きてきてしまいました。」
「副菜のバランス 洋食もあるのに、副菜が和食ばかりで合わせるのに困った」
「大人にはおいしい味付けなのですが子供には味が多すぎるようです。」
「美味しくいただきました。ありがとうございました。」
「煮物の味が濃いのでもう少し薄味にして欲しい」
「鶏肉がとてもボリュームがあって良かった。」
「大人の男性には主菜の量が少ないようです」
「主菜、副菜共に非常に美味しかったです。」
「今回はPH調整剤が入ってなくて良かった」
「肉野菜は国産を使用して欲しいです。」
「辛いメニューがなくてよかったです!」
「今週の主菜はどれも大ヒットでした!」
「残る事なく美味しく頂きました」
「国産の野菜を使って欲しい」
「副菜を1品増やしてほしい」
「1食4人前は量が多い」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「夫は、数日間もたせるために添加物がたくさん入ってるのでないかと心配しています。 私は心配してないわけではないですが、おいしくて家事が楽になるので、そちらを優先して考えてます(一部抜粋)」とのお客さまへ。
お声をお寄せいただき、ありがとうございます。
当社では天然由来の一部の物を除いては自社では添加物を使用しておりません。
調理後、品質が劣化する温度帯から速やかに冷蔵の温度に下げ、冷蔵の温度を常に保ってお届けすることで4日間のお日持ちを実現しております。 ぜひ安心して召し上がっていただければと思います。
「初めての利用でした。普段仕事がいっぱいいっぱいで、朝に晩ごはん準備するものの、レパートリーを増やせず、副菜まで手が回らず・・・。週3利用して、冷凍解凍したりもしつつ、朝晩に少し余裕がもてました。美味しかったですし、今後もお願いしてみようと思います」とのお客さまへ。
初めてのご利用ありがとうございます!
「 つくりおき.jp 」はおかずのお届けを通じて、ご家庭にゆとりをもっていただきたいと考えております。ぜひ今後ともご愛顧のほどお願いいたします。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「LINEで買物をしたことがありませんでしたが、他に利用している食材宅配サービスなどに比べて簡単で、使いやすいと思います。」
「わかりやすかったです」
「便利です。」
「使いやすいです。」
「注文は毎回注文にして欲しい!いちいちキャンセルするのが面倒です」
「とくにありません」
「今のところ不便してません」
「簡単に注文、キャンセルができていい。」
「いつまでキャンセル可能か大きく表示して欲しい」
「メニューがわかりやすいように改善願います。」
「私はスマホ全般において使い方がいまいち得意ではなく、急いでる時に質問しようとするとパニックになります。でもオペレーター親切に対応してくださるのでほっとしてます。今後世の中がますます、ネット、webが出来ないと不便な時代になるのでこれを機会に苦手感を克服したいと思ってます。オペレーターの皆様感謝です。」
「手軽でいいです。」
「簡単で良い たまに月二回くらいでいいかなーと思ってもキャンセルし忘れて配達になってることがある。」
「便利で使いやすい」
「簡単でわかりやすくて良いです」
「簡単、気軽でいいです」
「LINEのメッセージ(通知)頻度が多過ぎる。」
「手軽にできてよかったです」
「簡単でわかりやすいです。」
「少しずつなれてきました。」
「分かりやすくて良い。」
「ちょっと分かりにくいけど そのうち慣れますかね。」
「わかりやすく、使い勝手もよく、良いと思います。」
「締切が早い」
「メニューを見て注文しますがメニューがもう少し早く教えてもらえれば嬉しいです 私はエビカニのアレルギーですがメニューを見てキャンセルしたいと思いますが来るのが遅く間に合わない時もあります まだ2週しかオーダーしていないので今後はオーダーに気をつけたいと思います」
「可能なら、回答済みのアンケート依頼も一緒に届いてしまうのを改善してほしい」
「簡単で嬉しいです。来月分のメニューをもう少し早く知りたいです。」
「注文締め切りが早すぎる。今週のお料理が届いたあとに次を決めたい。」
「ラインから休止の連絡やメニュー等見れるのは便利で、とてもよい」
「スムーズに出来ました。」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「私はスマホ全般において使い方がいまいち得意ではなく、急いでる時に質問しようとするとパニックになります。でもオペレーターが親切に対応してくださるので ほっとしてます。今後世の中がますます、ネット、webが出来ないと不便な時代になるのでこれを機会に苦手感を克服したいと思ってます。 オペレーターの皆様感謝です」とのお客さまへ。
カスタマーサポートの対応について、嬉しいお言葉を寄せていただき、ありがとうございます!大変励みになります。
今後も何かご質問等がありましたら、ぜひカスタマーサポートをご利用ください。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「共働きで平日の日中は不在のことが多いので、将来的に配達の曜日・時間帯の選択肢が増えると、とても助かります。」
「とくにありません」
「受け取り時間の洗濯がもっと増えるとうれしい」
「配達員さんも2人とも感じがよく気分が良かったです」
「前回お伝えしたとおり、注文者の自己責任で15分程度の置き配を認めてほしいです。」
「14-16時を契約しているので、事前にヤマト運輸の公式LINEでお届け予定の通知が来ます。その際に、14時以降であれば、日時を変更できます。が、その前の時間も選びたい。なので、ヤマト運輸の配達なら午前中契約ができればいいのに。そうすれば、終日の時間がその時々で選べる。」
「いつもありがとうございます。」
「置き配希望」
「いつも持ってきてくれる方、笑顔で感じがいいです」
「今回も配達の方が明るく丁寧で良かった。時間も指定内で届けてくださり、挨拶も丁寧でいつもありがたいです。」
「配達員の方がいつも感じが良く、気持ちがいいです。」
「保冷バッグに入って配送して下さるのが取り出すのも簡単ですし保冷バッグも再利用出来そうで配慮が素晴らしいです」
「毎週ありがとうございます」
「時間内に丁寧に届けてくださりとても助かります」
「月曜日の発送枠が広がると嬉しいです!」
「到着10分前にLINEで連絡だと助かります」
「いつも丁寧にありがとうございます。」
「週一作っているのでしょうか?賞味期限を見ると、なんとなくそれを感じてます。月曜届けは枠が無さそうですが、そうなら作りたての月曜を希望します。」
「いいです。」
「問題無し。」
「月曜16時〜の配送枠の増設お願いします 初回は二次募集で月曜日に受け取りました 翌週も二次募集の月曜16時を狙っていましたが無くて残念!」
「共働きなので平日の食事準備が大変なので、月曜か火曜に配送してほしいが、現状は今の木曜配送しか選択できず、注文するメリットが少ない」
「仕事などの急用で指定した時間帯に受けとれない可能性があり不安なので、前日までに変更できる様にしてほしいです。(追加料金ありでも)」
「毎回違う方が届けてくれますが、清潔感のある感じの方は少ないです。ヤマトや佐川のような宅配業の方の方が感じが良い気がしています。」
「千葉市も配送日を月曜などが選べるようにしてほしい。忙しい平日の夜に食べたいが、金曜や土曜配達だと賞味期限が切れてしまう。」
「配送枠が土日しか空いていないため、土曜夜に受け取っていますが、平日夜に受け取れるようになると助かります。」
「難しいかもしれませんが、2時間の枠内のだいたい何時頃に配達に来れるのか事前にわかればありがたい。」
「配送の選択肢が少なすぎるし、たま〜に選択肢が増える時があるが、いつそうなるのかが予測不可能。」
「リモートワークが解除されつつあるので宅配ボックスでも受け取れるようにして欲しい。」
「何らかの形で在宅じゃなくても受け取れるようにしていただけるととても助かります。」
「変更ができるんでしょうか?次の日くらいまで猶予があるとなお助かります」
「配送時間が安定しないので今週は何時に来るんだろうといつも気にしてます」
「もっと他の曜日があればよし。配送時に自宅にいなきゃいけないのが大変」
「未開封だと分かるように、シールなどに工夫をいただけると安心します。」
「水曜希望ですが、なかなか変更できません。枠を増やして欲しいです。」
「やっぱり、月曜や火曜に配達して欲しいです (現状は水曜配達)」
「予定が固定されて不便なため、変更しやすくなって欲しい。」
「先週も今週も感じの良い方に届けていただいています。」
「夫が受け取っていますが、感じが悪いと言っていました」
「臨時追加注文で(月)に受け取れたので活用できました」
「本当に感じよく対応してくださり、助かっています。」
「火曜の17:00〜19:00枠がほしいです」
「選択できる日時が増えるとありがたいです」
「時間がある程度固定されるとなお良いです」
「月曜日夕方の配送がありがたいです。」
「早めに来ていただいて助かりました」
「火曜日配送があると、とても助かる」
「宅配ボックスに入れてほしい。」
「金曜以外の曜日を切望します。」
「置き配もご検討お願いします!」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「10時〜12時の時間枠ですが9:20に来ました。 少し早くなりましたが…の様なひとこともなく、当然の様に時間外に配達するのはいかがなものでしょうか。 以前はドアを開けたらスマホをいじりながら顔も見ずにはいっと渡されたこともありました。 きちんとしている方もいらっしゃいますが、配達担当の方のマナーはかなりバラツキがあり、たまに気になります」とのお客さまへ。
時間外のお届けや、サービス名を名乗らずにお届けがあった点について、ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございません。
本来は指定時間前の配送がないよう指導しております。ご指摘いただいた点は配送パートナーに連携し、改善に努めてまいります。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「主菜メニューの量が多く、一度で食べきれないので、元々容器を二つに分けてもらえると冷凍しやすいです。」
「温め時間を包装に記載してほしい。」
「容器のリサイクル回収があるといいです。」
「しっかりしてとても良かった」
「レンジの加熱時間が書いてあったら嬉しい」
「エコ対応検討願います」
「パワーシールでも構わない。でも、蓋がほしい。パワーシール開けたあとの管理に困るので。」
「凹凸が多くて洗いにくい。深さがあるのでレンチンするとムラになる、主菜と副菜の容器の長さが少し違うので蓋も互換性がなく、重ねたり捨てるのにも嵩張り、プチストレスです。改善お願いします。」
「重ねると滑って落ちやすい。容器を重ねて冷蔵庫から出すことが多いので、重ねても落ちにくい仕様にしてもらえると助かる。ただ蓋がしっかりしているおかげで中身がこぼれずにすんだ。 容器のシールか同封している献立表に、何分レンジ加熱か書いてあると嬉しい。」
「冷凍可能、不可能や温めて食べる、冷たいまま食べるというのがパッと分かる容器だと助かります。※容器に大きめのシールを貼るなど 商品名のシールに冷凍不可のものは記載頂いているかと思うのですが、一目では分かりにくいなと感じます。」
「容器はそのまま温めたり、とても扱いやすい ただ、保冷バッグがたまってしまう。捨てるのももったいない あと、先週のときだけ保冷袋の黒い部分のロックがすごく硬くて親指から流血しました ちょっと危ない気がします」
「レンジでの温め方が入っていなかったので、困りました。急いでいる中で、ホームページの問い合わせ欄を参照するのは手間です。せめて初めての配送時には、その辺りの案内を入れていただきたかったです。」
「何分温めたらよいか、ウェブサイトを確認するのが手間なので、容器または同梱のメニュー表に書いてあるとありがたいです。(とはいえ表示スペースも限られるので難しいかもしれませんが…)」
「パワーシールというのが何なのか、我家に送られてきたものが対象なのか、良く分からない。 蓋は外してラップする必要があるのか良く分からない。温め時間がよくわからない。」
「容器に書かれている文字を、もっと大きくしてもらえると読みやすい。また、冷凍不可や冷蔵のまま食べる等の表示を、色をかえたりするなどして見やすくして欲しい。」
「冷蔵庫開けた時に中身が分かるようシールを横につけて欲しい 主菜と副菜の入れ物の色も同じになったので分かりづらい 残り物をしまいやすいような蓋にして欲しい」
「お皿に移して解凍したほうが良いのかと思うくらい、レンジでの解凍に時間がかかる。中はカチカチに凍っているけど、外は熱熱といったまばらに解凍される。」
「配送の際の袋を回収、再利用するのは難しいですか?溜まっていってしまって勿体ないなと感じています。」
「プラゴミが増えるのが難点。環境に配慮できる容器になるとよいが難しいのは理解。現状問題はない。」
「冷蔵庫に入れていると、ドアを開ける度ににおうようになりました。密閉性を高められると助かります。」
「容器が電子レンジで温まりにくい。ムラが出て、容器は熱くても中身が冷たいことが毎回起こる。」
「使いやすいです!あたため時間がラベルに(せめて添付の紙に)書いてあったら最高です。」
「2つの容器に入っているものは、2つ目の容器にもシールが貼ってあるとありがたいです。」
「丁寧に盛り付けてあって清潔感のある容器にしっかり密封してあるのでとても良いです」
「配送時の保冷袋が溜まってしまうので、回収してほしい。衛生的に難しいでしょうか?」
「毎回丁寧に運んでいただきありがたいのですが、袋がもったいない気がしています。」
「保冷袋がリサイクル出来たらいいなと思う (溜まってしまうので捨てるしかない)」
「保冷材、入れ物、袋などもったいないなと思いますがしょうがないですしね、、、」
「以前の容器が良いです!(冷蔵庫に収納しやすい!開けてもまた閉められる!)」
「パワーシールよりも従来容器のほうがいいです。戻してほしいです。」
「何分温めれば良いか、冷凍可否がパッケージに記載がないので不便。」
「プラン容疑で使い終わったら廃棄できるので衛生的で気に入ってます」
「通常品のほうが、パワーシール品よりも量が多いように感じた。」
「容器が冷蔵庫のなかで重ねておけたのがすごくよかったです!」
「袋は自治体のリサイクルに出してます。それで十分では。」
「容器にレンジの温めの目安が書かれているとありがたい。」
「開けやすく、冷蔵庫で積めるのでいいと思います」
「やはり包装にレンジの分数記載して欲しいです。」
「クーラーバッグの回収があると助かります」
「銀のバッグがどんどんたまっていきます…」
「そのままレンジができたら尚良いですね!」
「容器に温め方を記載してください。」
「冷凍可能か不可かを記載して欲しい」
「保冷バッグは回収してもらいたい」
「保冷バッグは回収だと嬉しいです」
「特に問題なくつかえました!」
「コンパクトで有難いです。」
「とてもいいです」
「問題無し。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「冷蔵庫で重ねて収納しやすく、大変ありがたいです。子供が自分で選んで盛り付けをするようになってきており、冷蔵庫に入れたまま料理が見えると選びやすいなとは思います。レンジ対応も考慮すると難しいのかもしれませんが、容器下部も透明だとありがたいです」とのお客さまへ。
通常品容器について収納しやすいとのお声をお寄せいただき、ありがとうございます。現在はレンジ加熱など耐熱温度の問題で容器本体は蓋と素材が異なり不透明のものを使用しております。色によって主菜・副菜が見分けられるといった利点もあるため、ご理解いただけますと幸いです。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「ユーザーからの意見がどう活かされているのかが見えると、アンケート回答のモチベーションになる。」
「毎回しっかりフィードバックがあって良いと思います。」
「活用していない」
「アンケートはこれからも時折利用させていただきますが、忙しいとか色んな理由で(作り置き)を利用してるので、毎回はお返事出来ません。」
「(一部省略)つくりおきの中の方々のご苦労が偲ばれます。いつもありがとうございます。」
「アンケートに記入した内容を集計されているのはわかるのですが、その意見をどうするのか、今後反映するのかしないのか。毎回同じことを記入させられている感じです。」
「とても良い取り組みです。アンケートの依頼をする際、表題を書いてほしい。これはもう回答したものか?とわかりづらい。(最近だと金額のアンケートなど)」
「利用して半年くらいですが、どんどん美味しくなっている気がします。アンケートは無くさないで欲しい」
「アレンジレシピがあり、飽きずに食べられるので助かっています。」
「過去のアレンジメニューもすぐ確認できるようにして欲しい。」
「いつも真摯に答えて下さる姿勢が伝わりありがたいです」
「まだ機能を使ってないです。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「とても良い取り組みです。 アンケートの依頼をする際、表題を書いてほしい。これはもう回答したものか?とわかりづらい(一部抜粋)」とのお客さまへ。
いつもアンケートにご協力いただきありがとうございます。
表題が無くわかりづらいというご指摘につきましては、配慮不足をお詫び申し上げます。いただいたお声は今後の参考にさせていただきます。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「私は9歳と1歳の子どもを育てている4人家族です。毎日家事育児に忙しい中、物価高騰でなかなか外食にも行けなくなって、毎日頑張って自炊していました。そんな時TVでこのつくりおきが紹介されているのを見て、早速注文してみました。自宅では絶対作らないようなメニューが美味しく頂けて満足でした。我が家は毎日このつくりおきメニューに+して、サラダと味噌汁orスープを作っており、晩御飯はこれで完了。今まで、もっと1歳の子どもとお散歩に行く時間を取りたいと思いながらも、スーパーへの買い物やご飯作りに時間を取られていました。つくりおきを注文してから、心に余裕を持って、1歳の子どもが満足するまでお散歩に付き合ってあげることができました。」
「全般的に満足しており、大変助かっています。継続したい気持ちはあるのですが、食の安全性が不透明な所が気になっています。気になるものは、あえて子どもには食べさせていません。食の安全性やトレサビリティーがもうワンランククリアになれば、どのお惣菜も安心して子どもへ 食べさせられるかなと思っています。」
「いつも美味しいお料理を届けてくださり、大変助かっております。難しいこととは思うのですが、苦手な食材があった場合のメニュー交換ができるようになると食品ロスも起こりにくく、大変有り難いです。可能でしたらご検討よろしくお願い致します。」
「衛生管理上簡単でないかもしれませんが、例えば一定期間以上の間、定期利用する場合には、回収式の冷却容器で置き配を可能にするなど、受取日時の制約を少なくすることを検討いただけると、更に利用しやすくなるかなと思います。」
「おかずがもう品ほしい時、中学生の子がお腹空いた時にすぐ食べれるように注文しました! なので冷凍保存できるの、すごく助かります!可能なメニューは、初めから冷凍保存にしていただくのは、無理でしょうか?」
「何時もありがとうございます。ご飯づくりがとても楽になり、やる気がでます。これまでは、週末が外食又は寿司、ピザで正直ご飯づくりにウンザリしてました。今は週4回のご飯づくり、頑張れます。」
「一時、LINEが開けなくなってしまって、出かける用事が出来てしまったのに注文をお休みできず、とても困りました。HPなどを見たが、どこに連絡すべきかわからなかった。結局、遅刻して…」
「今回、初めて利用しました。美味しく、量も多く、心配してた子ども達も意外とよく食べ、何より1番は作る手間がなくなり大満足でした。ありがとうございます。今後のメニューが楽しみです。」
「本当にいつも助かっています。食事もどんどん美味しくなっており、子供達も食べやすいようです。ぜひサービスを継続していただきたいです。よろしくお願いします!」
「このようなサービスは助かります。ただ、子供が食べてくれないと結局は調理しなくてはならないので、より子供に寄り添ったメニューになったら嬉しいなと思います。」
「考えていたより美味しく、また、野菜もとれてよかったです。土曜日に配送はどうかと思っていましたが、遠出しても帰宅してすぐ食べられるのが助かりました。」
「あすけんに、1人前のグラム数を併記してください。1人前のカロリーは書いてあるので、大体のグラム数なら分かると思うのですが。紙ベースでも良いです。」
「配達員の方のコミュニケーション力が低く感じます。配達の仕方について質問しても話が通じなかったり、名前を間違えられたこともありました。」
「1つのアカウントで、何件か管理したい 単身赴任の主人や一人暮らしの子供にも届けてあげたいが、個人で設定するのを面倒くさがるので。」
「同梱されているメニュー表について、表面にメニューと、栄養情報、裏面を原材料にしてほしい。 (主菜と副菜を一度で見たい)」
「初めて利用しましたが、また継続したいと思いました。下の子の授乳中なので、忙しくても栄養がしっかり摂れて嬉しいです。」
「メニュー表が一緒に入っていたのがとても良かった。できれば、あたため方法や時間も記載されていると便利でよいと思う。」
「家族2人分の3食の割にすごく多くて半分ずつ食べました。量は半分で良いから種類を多くして値段が一緒なら良いですね」
「毎日野菜が摂れて手軽に作れるメニューに頭を悩ませているため、野菜がたっぷり摂れる副菜だけの販売もしてほしい。」
「是非和食中心や選択できるようにしてほしい。大人2人の献立もあれば、5食お願いしたいと思うので、要望します。」
「突然コロナになってしまいましたが、つくりおきがあったおかげで助かりました。ありがとうございました!!」
「同じようなメニューが続くと、飽きてくるので、今回のような新メニューがあるとうれしいです。」
「主菜は、好きなメニューを選べるようにしてほしい。毎回書いています。検討して欲しいです。」
「他の方の意見にもありましたが、温め時間がLINEにしかないのが使い勝手悪いです」
「割高でもいいので.2人分や1人分があれば利用者も増えるのではないでしょうか。」
「一人前のカロリー等表記があるんだから、一人前だいたい何グラムかの表記も欲しい」
「ちょうど体調を崩して寝込んだ日に届いたので、とてもありがたかったです。」
「当方一人暮らしで注文しています。一人暮らし用の量があると嬉しいです!」
「お料理に同封される紙面に温め方や冷凍の可否の記載があると助かります。」
「翌月のメニューの周知がギリギリなので、もう少し早めにしてほしい。」
「今回は紙の品目表を同封してもらってました。ある方がいいです」
「アンケートの締切が早いなぁと思います。日曜の夜に届くので…」
「紹介でポイントがもらえる、などの制度があればいいなと思う」
「副菜にサラダのかわりになる冷たいものを増やしてほしい」
「料理の交換や減量ができるともっと利用しやすいです。」
「メニューの組み合わせが知りたい 主食と副菜の」
「おかずが冷蔵庫に常にあるのは大変助かります。」
「いつも美味しいご飯をありがとうございます。」
「茨城県でも配達日の選択肢を増やしてほしい」
「温め方をわかりやすく表記して欲しい」
「デザートメニューがあれば、嬉しい。」
「要望に対しての回答をしてください」
「いつもありがとうございます!」
「いつも美味しいです。」
「最高です!!!」
「美味しくない」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「私は9歳と1歳の子どもを育てている4人家族です。 毎日家事育児に忙しい中、物価高騰でなかなか外食にも行けなくなって、毎日頑張って自炊していました。 そんな時TVでこのつくりおきが紹介されているのを見て、早速注文してみました。 自宅では絶対作らないようなメニューが美味しく頂けて満足でした。 我が家は毎日このつくりおきメニューに+して、サラダと味噌汁orスープを作っており、晩御飯はこれで完了。 今まで、もっと1歳の子どもとお散歩に行く時間を取りたいと思いながらも、スーパーへの買い物やご飯作りに時間を取られていました。 つくりおきを注文してから、心に余裕を持って、1歳の子どもが満足するまでお散歩に付き合ってあげることができました」とのお客さまへ。
ご利用を開始していただき、ありがとうございます。
小さなお子さまがいらっしゃる中で、日々の食事のご準備はご負担が大きいことと存じます。「 つくりおき.jp 」がお子さまと保護者さまの充実した時間に貢献できていましたら大変嬉しく思います。ぜひ今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
今週も「 つくりおき.jp 」にさまざまなご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。運営チーム一同、いただいたお声を参考にし、サービスの向上に取り組んでまいります。
今年は平年より遅い梅雨入りとのことで、これから蒸し暑くなる地域も多いかと存じます。熱中症など体調管理にも十分お気をつけください。