10月 15
『つくりおき.jp』交換日誌 -第21号
👩🍳テストキッチン付き都心オフィス開業🎉
サービスご提供開始から、258日目

いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2020/09/28 週 人気メニューTOP3
09/28週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:ひき肉と豆腐のにら炒め

第2位:富山産しいらのほっこり青のりフリット

第3位:ラタトゥイユ

今週は幅広い世代に人気の「ひき肉と豆腐のにら炒め 」が1位、次いで初登場「富山産しいらのほっこり青のりフリット」が2位、「ラタトゥイユ」が3位となりました!
1位と3位は、弊社サービスの中でも定番の人気メニューです。
1位の「ひき肉と豆腐のにら炒め 」については、副菜ではありながら、ごはんと一緒に召し上がっていただくにはぴったりの、主菜にも劣らない一品となりました。
実際にとどいたお声
とてもおいしかったです。ご飯と合わせて食べるとさらにおいしさがアップ!
美味しかったですが、一歳子供には味が濃かったです
2位の「富山産しいらのほっこり青のりフリット」に関してもたくさんのコメントをお寄せいただき、ありがとうございました。
「しいら」は大きいものですと体長2メートル、体重40kgにも達する魚で、ハワイでは「マヒマヒ」という高級魚として知られています。レストランなどで聞いたことがある方も多いかもしれません。
家庭ではあまり調理されない魚ですが、今回、弊社提携の水産業社より特別に仕入れに成功し、こちらのメニューが実現しました。初めてお召し上がりになり、その美味しさや感動をお伝えいただきましたお客様、まことにありがとうございました。
また一緒にご提供したカレーソースとの相性も良かったとのことのご意見も多く、仕入れ担当並びにキッチンスタッフ一同大変嬉しくおもいます。
今回はリピートのメニュー2つに加え、初めての食材が人気となりました。引き続き、みなさまから人気の定番メニューを大切にしつつ、提供を継続してまいります。また新しい食材にも積極的にチャレンジしてまいります。
今後も弊社サービスが大切にする「ゆとりと発見」をみなさまの食卓にお届けできるよう、食材の選定やメニューの開発に努力してまいります。
直近のアップデート/検証など 進捗のご共有
👩🍳テストキッチン付き都心オフィス開業🎉
(株式会社Antway新オフィス)
この度、弊社はキッチン付き新オフィスを開業いたしました。初の自社オフィスです!
これまでリモートで勤務していた「 つくりおき.jp 」運営チームですが、オフィスオープンにあたり、メンバーが顔を合わせてコミュニケーションをとりながら、企画・業務を進めてまいります。
またオフィスにテストキッチンを併設することで、ちいさな気づきや改善を運営メンバーで共有し、迅速に検証することができるようになりました。
数十人規模が入れるオフィスですので、今後は、各キッチンを束ねるオペレーション管理者やプランナー・エンジニアなどの採用を加速させ、料理に加えサービス全般の品質改善を全力で進めてまいります。
(今までの人気メニューも勢揃い)
オフィスオープンにあたり、(コロナ対策を行いつつ)社内パーティーも行いました!
当日は今までお届けした人気メニューのパーティアレンジ版が、オフィスにならびました。上のお写真には、過去の人気メニューも隠れていますが、お分かりになりましたか?みなさまのお気に入りメニューもあったかもしれません。
アレンジレシピのご共有「きのことにらのナムル」&「チンジャオロース」→「ビビンバ」に変身!
『つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
そんなアレンジレシピをご提案するこのコーナーが復活しました!
毎回楽しみにしていただいているお客様、お待たせいたしました。
今回は2つのメニューを活用しおなかも大満足な1品料理を仕上げます♪
使うのは 「きのことにらのナムル」と「チンジャオロース」です!
これらを…このビビンバに変身させます!!!
準備する調味料などはこちら↓
ナムルにごま、すりおろしにんにく、ポン酢、最後に砂糖で軽く味付けしておきます。しっかりした酸味と、それがきつくならないくらいの甘みで調整しましょう!
おろしにんにくをごま油で香りがでるまで軽く炒めます。
チンジャオロースをいれて炒め、十分に温まったら、コチュジャンで好みの濃さに味付けします。(コチュジャンがなければお味噌と味醂、一味唐辛子などでも)
このぐらいの色合いになるとしっかり味がついています。
※コチュジャンだけだとかなり甘口になりますので、お好みに応じて適宜山椒や一味などで香りを足したり、お醤油などで味をご調整ください。
白いご飯をご準備いただき、ごま油を少したらすと風味もアップ!
ナムルとチンジャオロースを盛り付け、最後に卵黄を乗せて、完成です!!!
卵黄と甘酸っぱいナムル、甘辛チンジャオに絡んで!うまーい!
家庭にある調味料や食材で簡単に作れますので、ぜひお試しください。
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。
「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、
こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2020年09月28日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
09月28日週メニューについてのお声
豚肉の生姜焼き

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「食べやすく、味もとても美味しかったです」
「美味しく頂きました。」
「すごいボリューム。残りをお弁当にして美味しくいただきました。」
「美味しかった」
「汁気がないからか少しパサつきを感じてあまり進まなかった」
「野菜の量を増やして欲しい」
「辛すぎず食べやすかった。」
「ちょっとパサパサしていたが、どっさり入っていて、肉も柔らかくてよかった」
「豚肉が脂身少なく柔らかく生姜の味もきつすぎず子供がたくさん食べました。」
「美味しかったです。少し味が濃かったです。子供にも食べさせたいので、もう少し薄味が理想です。」
「パサパサだし味が無くてショックだった。焼肉のたれかけて食べた。焼きじゃなくて煮物では?次回はキャンセルしたい。生姜焼きと呼べない。ジューシーさは全くない」
「優しい味で美味しかった」
「生姜風味が少なかった」
「前も書いたのですが肉が細かすぎて食べづらかったです。味わ美味しいですが、いわゆる生姜焼きと聞いてイメージするものとは別物で、息子がガッカリしていました。生姜焼きなのに舞茸が入っているのも?でした。」
「優しい味付けで具材も多く嬉しい」
「肉がボソボソしていて 食べにくい 味も いまいちでした もう少し 良質のお肉がよいです 量は少なくてもよいので」
「思っていた生姜焼きと少し違いましたが、細切れ肉なので盛り付けの量を調整しやすくてよかったです。」
「豚肉がパサパサだったうえに、細かくなりすぎている。生姜焼きではないと思った。」
「肉が柔らかく、玉ねぎも細く切ってあって食べやすかったです。」
「まいたけが嬉しかったです。つくりおきなので仕方ないですが油分が少なくパサパサとお肉も少し固いと感じました。食べる時に再度たれを絡めたら美味しかったです。」
「味がなかった」
「豚肉は固くなりやすいため大きいと子供は咀嚼しにくいようですが、こちらは程よく細かかったため子供が食べやすかったです。」
「少し肉がパサパサ感じた」
「マイタケが入っている点が良かった」
「とても味が濃かった」
「少しパサつきが気になりました」
「味はおいしかったのですが、お肉が細か過ぎて食べにくかったです。」
「豚肉がもう少し柔らかいとよかった」
「生姜の風味が活きていて良かったのですが、どうしても豚肉のメニューはボソボソとしてしまうのが気になります、」
「美味しかったですが、一歳子供には脂身が多く、味も濃かったです」
「甘辛さがちょうどよく、まさにご飯がどんどん進むという感じでした。」
「肉がボロボロなので、もう少しひらひらした状態だと嬉しい。」
「まいたけが入ってるのは珍しいが美味しかった。また食べたい。」
「ちょっとお肉がパサパサだった」
「控えめな味付けで食べやすく、ご飯ともよく合いおいしかったです。」
「美味しかったが前回と料理の雰囲気が似ていたので、少し違うものだと嬉しい」
「美味しかったです。また食べたい。子どもも辛すぎずに食べられました。」
「出汁、お汁が美味しかった」
「生姜の風味が出ていたのがよかったです。味は濃かったです。」
「お肉が小さすぎて生姜焼きのイメージと違った」
「また食べたい!」
「パサパサしていた。味はまずまずだが、19歳の娘は残していた。」
「しょっぱいのと、にんにくがきつかった。」
「お肉が少しパサパサしていた」
「冷凍して食べたので、少し乾いた感じになってしまったが、それでも美味しかった。」
「ちょっと脂身が気になりました。」
「生姜焼きというイメージと違いましたが、これはこれで美味しかったです。長男は少し味が濃い、次男はおいしいと評価が分かれました。」
「お肉が柔らかく美味しかったです。」
「少しお肉が硬かったが味付けは美味しかったです。」
「レンチンすると水分が抜けるのかパサつく」
「食べやすかった」
「お肉が細かすぎて(ぐずぐずで)、主菜としては寂しかった」
「チャーハンにリメイクしました。おいしかったです。」
運営チームよりご回答
「豚肉の生姜焼き」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
「美味しかった」「味付けがよかった」との味について高評価をいただきありがとうございました。一方で、生姜焼きとはちょっと違ったというお声もいただきました。イメージと違ったと感じられたお客様、失礼いたしました。
お肉について、「パサパサ」「ボサボサ」「細かすぎる」など感じられた方が多数いらっしゃいました。こちらまことに申し訳ございません。お肉の食感についてはキッチンとも協議し、調理後のしっとり感を保ったままお届けできるよう工夫を検討してまいります。
とり肉と里いもの中華煮

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「やさしい味で大変美味しく頂きました。」
「鳥が柔らかく美味しかった」
「里芋がぼそぼそしていて、美味しくなかった。」
「少し味が薄く感じました。ご飯と食べるのでもう少し濃くてもいいかなと思いますが個々で好みも違うかと思いますので、仕方ないかなと思うところです」
「味が美味しかった」
「味付けは良かったが、里いもが少し固かった。」
「とり肉はかなり大きめに切ってあってまだつまみ喰い程度だが、美味しい。」
「里芋がしゃりしゃりした食感だったのが気になりましたが味付けが美味しかった。」
「謎な味で苦手でした。更に味がほとんどしなくてただ茹でてあるみたい。鶏肉なんであんなにパサパサなんだろう。単純に甘辛煮にしてくれれば良かった。里芋多過ぎてきつかった。」
「鶏肉も里芋も柔らかくて味が染みていて美味しかった」
「里芋がごりごりでおいしくなかった」
「鶏肉の脂がかなり多くついていて、子どもが口から出して食べませんでした。里いももガリッとした食感のものがあり残念でした。」
「味付けは美味しかったです。里芋が冷凍?か煮る時間が足りないのか固いと夫が言っていました。確かに良く煮込んだ時のネットリ感やホクホク感が感じられなかったです。」
「鶏肉の味付けもご飯に合って嬉しい」
「子供は里芋が苦手な様子でした。大人はおいしくいただきました。」
「とても美味しかったです。里いもがもう少し柔らかくても良いと思いました。」
「味が薄く、中華風だとは思わなかった。」
「この中で一番好きです。」
「薄味で物足りない」
「子供も私も鶏肉の皮が苦手なので、綺麗に処理されて大きさも均等なのが非常に食べやすかったです。味付けも子供は美味しかったそうです。」
「お肉が柔らかくて美味しかったです。」
「鶏肉の脂身が気になった」
「味は悪くないが、里芋の量が少なかった」
「味付けは、美味しかったのですが里芋がガリガリで生みたいで美味しくなかった」
「面白いメニューでした。里芋がもう少し柔らかいほうが好みです。」
「里芋が少し固かったのと、味が一歳子供には濃かったです」
「手作りのおいしさ!本当に美味しい味でした!」
「味がしみしみでとても美味しかったです!
「鶏肉を単独で食べると少し味を感じにくかったので、もう少し味が染みているとなおよかった。」
「味付けはおいしかったのですが、筋張った里芋が多かった気がしました。」
「子供達から鶏肉がパサパサしていると言われました。味付けは好きでした。」
「こういうおかずをメインにしてほしいです」
「味は美味しかったが、鶏肉の大きさが気になりました。次回があれば、もっと小さくして欲しいです。」
「インゲンも入っていてバランスがいい献立でした」
「里芋があまり味が染みていなかった」
「美味しかったです!また食べたい。」
「里芋あまり食べないので、鶏肉多めが嬉しい。」
「お肉が柔らかくて、子供食べやすかったようです。」
「里芋とインゲンは、冷凍したら、解凍があまりうまくいかず、味が落ちるように思います。」
「鶏肉の脂が多く残ったものと、里いものガリッとした食感の物が子どもにいってしまい、一口で終わってしまいました。」
「優しい味は苦手だったけど、美味しかった。」
「味がしない。里芋が冷凍でぼそぼそしていた。」
「結構汁漏れがありましたが、味は最高に美味しかったです。」
「とり肉が大きく味付けが薄かった」
「中華っぽさはあまり感じませんでしたが、里いもが柔らかく家族にも好評でした。」
「鳥が柔らかくて臭みもなく美味しかった。」
「小さめの里芋がほっこり柔らかく、おいしかったです。」
「優しいお味でおいしかった。」
「里芋が多くてお肉メニューとしては満足感が低かった。」
「インゲンがもっとあるとよかった」
「家庭ではでないメニューで、美味しかった」
「美味しい。作るのに時間がかかるので嬉しかった。」
「おいしかったですが、一部、かたい里いもがありました。」
運営チームよりご回答
「とり肉と里いもの中華煮」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今回他主菜と同様、弊社の特徴でもある優しい味付けについて多数コメントをいただきました。気に入っていただいたみなさま、ありがとうございました!
調味料に頼りすぎることなく、味がしみやすいよう調理工程に十分こだわりましたが、味のしみ方が不十分で「味が薄い」と感じられたお客様も一定数いらっしゃいました。
里芋の食感が「硬かった」とのコメントをいただいたみなさま、申し訳ございませんでした。ご自宅ではなかなかホクホクとした食感をだせない里芋ですので、調理工程を再度見直し素材の美味しさが引き立つよう尽力してまいります。
富山産しいらのほっこり青のりフリット
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「食べ応えがあり、大満足でした。ソースも美味しかったです。」
「ふっくらしていておいしかった!」
「とても美味しかった。追加でもう1パック追加出来ると良い。」
「子どもが「美味しい」と喜んで食べました。」
「カレーソースが美味しかった。ヘルシオで温めしたら揚げたてのよう。ボリュームもあり残りはお弁当にしました。」
「フリットが食べやすく良かった」
「カレーソース最高」
「あまり食べる機会のない魚で、まま大きく美味しかった。」
「最初に食べた。揚げ物は家ではなかなかやらないし、外食はできないし、美味しかった。癖のないしいらがいい。」
「あっさりした白身で子供がたくさん食べました。ソースはカレー風味?つけなくても美味しくいただけました。」
「魚が固くてパサパサしていてあまり美味しくなかったです。血合いの部分の臭みも気になりました。青のりの味付けは良いので、普通にタラなど他の白身魚で食べたいです。」
「美味しかった。ソースも好き!」
「今回1番美味しかった。娘が気に入ってよく食べた」
「量が多い」
「初めて食べたお魚でした。子供達も料理にうるさい主人も、私が作ったみたいと喜んでくれました。」
「とても美味しくいただきました!」
「これなら美味しいと息子が良く食べていました」
「ソースもピッタリ。また食べたい」
「青海苔が少し辛かったかも。ソースは子供に大人気でした。」
「ボリュームたっぷりで美味しかったです。魚のフリットは自分では作れないので、珍しい調理法で魚を食べられてとてもありがたいです。」
「魚の種類のせいか少し脂っこく感じましたが、味付けは美味しかったです。」
「淡白なお魚にカレーマヨソースがほどよいバランスで美味しかったです」
「魚臭さがあって美味しくなく食べきれなかった。」
「ついていたカレーソースがとても美味しかったです。容器がこぼれやすかったので改善して欲しいです。」
「温め直してサクサクになったので美味しかった」
「子供はソースなしでもよく食べていました。自宅でフライは敬遠しがちなので嬉しかったです。」
「子供が喜んで食べました」
「初めての魚でした。臭みがあったら嫌だなと思いましたが無かったですね。マスタードカレーがぴったりでした。」
「美味しかったのですが、パサつきが気になりました」
「青のりの香りとカレー風味がいいバランスで美味しかったです」
「柔らかかった。珍しいお魚のメニューでおもしろかった。」
「おいしかったです。味付けも子供向けで薄く、脂っこくなくよかったです。」
「魚料理が少ない我が家でしたが、おかげさまで、全員たくさん食べてくれました。珍しいお魚、本当に美味しかったです!」
「ほっこり?さっくりではなく?(笑)ノンフライヤーで温め直してさっくり美味しくいただきました。」
「ラベルの名称がふわふわになっていたが、ほっこり(身が)またはカリカリ(衣が)の方が適当。レモンを絞らなくてもかかっているように感じ、さっぱりして美味しかった。タレはもう少し多くある方が良かった。また食べたい。」
「トースターで温めなおして熱々を食べると本当においしかったです。カレー風味のソースとも相性がよかったです。」
「初めて食べましたがパサパサしてなくてとても美味しかったです。
カレーマヨネーズも合っていました。」
「新しい味で食べやすかった」
「なかなか食べないお魚でしたが、身はふんわりしたフリットで、魚苦手な子供達にも好評でした。」
「青のり最高」
「味は美味しかったですが、主菜としてご飯が進むかと言われればあまり進みませんでした。パンと合わせるべき?」
「量が多めでしたが、魚が淡白なので食べ進んだ」
「しいらはもう少し小さい方が食べやすい」
「肉厚で食べごたえがありました。こどもも喜んでペロッと食べました!ソースも美味かったです。」
「カレーソースが別添えになってて良かった。夫はソース無し、私と子供はソース有りで食べました。子供もバクバク食べてくれました。
今後もソース類は別添えだと嬉しいです。」
「美味しいが、半量で良かった。」
「カレーソースもとても美味しかったです。また食べたい。」
「備え付けのソースは、冷凍したら分離してしまったので、冷凍できなければ、別容器に入れて頂けるとありがたいです。」
「とても美味しくいただきました!子どもも「また食べたい!」とリクエストです!」
「とても美味しかったけれど、ソースが足らなかったのが残念だった。」
「量が多かった」
「しいらを食べる機会はあまりないので、珍しく、おいしかったです。」
「グリルで温めてサクッと美味しくいただきました。風味も味付けもとても良かったです。」
「カレーソースが子どもたちに大好評でした」
「量がとても多く食べきれなかった」
「魚くさくもなく、味もシンプルでとても美味しく頂きました。」
「ふわふわで美味しかったです。」
「カレー風味で時間が経っても美味しかったです。」
「カレーソースがよく合いました。」
「美味しかったですが、量が多かった」
「初めてしいらを食べましたが美味しかったです。タレをもう少し増やして欲しかった。」
「油っぽくてあまり進まなかった。カレーソースもあまり合わなかった。」
「魚の皮に子どもは難色を示してしまった。」
「近所のスーパーでは手に入らないような食材でうれしかった。味もとても美味しかった。」
「ソースが美味しかった」
「美味しい。トースターで焼いて温め直しました」
「とてもおいしかったです!
子供もよく食べていました。」
「しいら、初めてたべました。 美味しかったです。」
運営チームよりご回答
「富山産しいらのほっこり青のりフリット」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
初めてのご提供でしたが、何よりも多くのみなさまに美味しく召し上がっていただけたことに、スタッフ一同大変嬉しくおもいます。ボリュームも十分で食べ盛りのお子様などにもご満足いただけたかと感じております。
フリットについては、油っぽさがあったなどのご指摘もいただきました。今後新しい食材を取り入れる際は、揚げる以外にも調理方法などについても検討しメニュー開発を進めてまいります。
牛肉のトマト煮

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「お酒の好きな主人にも、こどもにも大人気のメニューでした。」
「食べてない」
「肉が少しかたい?」
「食べられず残念」
「3歳児がお肉を飲み込むのに苦労してました」
「とても美味しいけれど、バラ肉なので、食後胃がもたれた。」
「まだ食べていません」
「子供がおいしいおいしいと何度もおかわりしていました。」
運営チームよりご回答
「牛肉のトマト煮」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
トマト味がお子様にも人気のようでしたが、お肉が硬くお子様が召し上がりにくかったとのご指摘もいただきました。今後味付けだけではなく、お子様が食べやすいよう、お肉の硬さや形状などにも注意を払ってまいります。貴重なご意見ありがとうございました。
豆腐ハンバーグのおろしそだれ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「おいしかったです。」
「食べてない」
「味がやや薄かったです」
「豆腐ハンバーグがあるといつも嬉しくなります。おろしそ誰も大好きです。」
「少し薄味でしたが、お醤油を足すと美味しかったです。」
「大根おろしもフライの付け合わせのソースのように分けてもらえると盛り付けや温めがしやすくなると思います」
「とても美味しかった。また食べたい。」
「まだ食べていません」
運営チームよりご回答
「豆腐ハンバーグのおろしそだれ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
とても美味しかったとのコメントをくださったお客様、ありがとうございました。お醤油で味を整えていただいたり工夫をいただいたお客様もいらしゃいました。お手間をおかけしましたがお好みの味に仕上げていただき感謝いたします。
添えの大根おろしについては、温め直しの際に取り除きやすいよう別添えにするなど、早速キッチンへ情報を連携し、ご提供方法を検討させていただきます。
チンゲン菜とツナのソテー

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「美味しかったです。」
「お弁当にも使えて便利でした。」
「薄味で美味しかったが、子供食べず」
「ぼけた味付けだった」
「家庭の味で美味しかったです」
「美味しい。」
「ビックリするほど美味しくなかった。味も無いし水っぽいし、商品としていかがなものか。ソテーじゃなくてただ茹でてある感じ。」
「食べやすかった」
「とても美味しくいただきました!」
「栄養的にもしっかり摂れて嬉しい」
「ツナが脂っこくなくて美味しかったです。」
「こどもにはいまいちで、大人には好評でした。」
「すごくおいしかったです。」
「味がない」
「大人は健康的で美味しく食べられたのですが、子供には青菜がさっぱりとした味付けだと苦手なようです。」
「美味しかったです!とっても優しい味付けでした。」
「水っぽくなっていた」
「美味しかったですが、一歳子供には濃かったです。」
「野菜をたくさん摂ることができて、若者の子どもたちも大喜びでした。」
「味が薄かったので、少しだけめんつゆをたらして美味しく食べました。」
「子供が一番パクパク食べていました」
「野菜嫌いの娘がおかわりしたました!嬉しい!」
「シンプルな美味しさ。」
「味が優しすぎた。」
「まだ食べていません」
「美味しかったです!」
「冷凍すると温めた時に水分がとても出た」
「美味しかった」
「子供が気に入って、ほとんどの量を食べていました。」
「我が家はツナが何故か食べてくれない子供たちなので、残ってしまいました。」
運営チームよりご回答
「チンゲン菜とツナのソテー」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
全体的に「味が薄い」「ぼやけている」とのご指摘がございました。ツナを利用していますが、油っぽさを避けた結果、水っぽやさ味付けの薄さが際立ってしまい申し訳ございませんでした。
野菜嫌いのお子様にも気に入っていただけたようで、その点はスタッフ一同嬉しくおもっております。今後もヘルシーさと美味しさが備わったメニューの提供を心がけてまいります。
カリカリごまごぼう

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「ゴボウを細く切ってもらえると子供が食べやすい」
「薄味で美味しく頂きました。」
「子どもたちから好評でした。」
「まだ食べてない」
「いい大きさとしみかげん。これぞプロの腕。」
「ゴボウがいつも硬いと感じます。子供が食べるのに少し大変な程。もう少し味が薄い方が良いと思いました。」
「味が濃かった。」
「もっと甘辛くして。」
「美味しかったが、娘には固かったようであまり食べず」
「少し量が多かった」
「どの辺がカリカリかちょっとわからなかったです。もう少し人参の量が少なくても良いと思いました」
「味付けも、量も申し分ない」
「他のメニューに比べると味が濃かったです」
「味が濃かった」
「冷凍したからかもですが、カリカリではなかったでさ。」
「美味しいのですが、味が濃く感じました。」
「美味しかった」
「子供は噛んで出してしまいましたが、味付けは美味しかったようです。大人は美味しく頂きました。」
「油が多く感じた。子供には味が濃い」
「味付けが濃い」
「味付けは美味しかったのですが、とてもしょっぱかった」
「ごぼう食べれません」
「かなりしょっぱかった」
「言うほどカリカリはしていなかった。」
「少し甘みが強く、味も濃かったので、一歳子供には洗って食べさせました」
「もう、これだけで、ご飯が二杯たべられそうでした。」
「ごほうが薄切りだったので食べやすかったです!」
「美味しかったが、名称から想像したメニューと違った。きんぴらと言ってくれた方が想定通りだったと思う。」
「カリカリと言うよりはベチャッとしていた印象でした。」
「しっかりした味付けで、美味しかったです!」
「とても美味しかったです。少し味が濃かったです。」
「味が濃い目でした」
「シンプルな美味しさ。」
「塩味が強すぎて箸が進みませんでした。」
「きんぴら系が多く、すこしバリエーションがほしい」
「まだ食べていません」
「味付けが濃すぎて食べきれませんでした。」
「ごはんにも合って美味しかった」
「片栗粉でコーティング?美味しい。」
「おつまみにもよかったです。」
運営チームよりご回答
「カリカリごまごぼう」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
味が濃いめとのご意見が多数ございました。今週1番人気の「ひき肉と豆腐のにら炒め」でも同様、味付けの濃さでごはんとの相性がよいとの肯定的なご意見もいただきましたが、お子様のいらっしゃるご家庭では濃すぎるとのご意見も。
今後副菜については、味の濃さについても注意をはらい、他副菜メニューとの組み合わせなども検討してまいります。貴重なご意見ありがとうございました。
マカロニサラダ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「マカロニは炭水化物なので、、野菜を摂りたいなと思いました。」
「子供がバクバク食べていました!」
「マカロニの茹で加減が良かった。」
「子供の食いつき凄かった。マカロニサラダは作るのがめんどうなので助かる。スーパーの惣菜みたいに味も濃くないしちゃんと、手作りの味で嬉しい」
「とても美味しかったです。子供にも人気でした」
「味はもう少し濃い方がよい」
「食べやすかったが、何かひと工夫欲しいと思った。」
「サラダ美味しかったなあ。1人で3人前ぐらい食べちゃったなあ。」
「味がしない。ソースをかけて食べました。」
「サラサラ過ぎて美味しくなかった。」
「もう少し卵風味がほしい」
「あっさり味で嬉しい」
「子供がおいしいと すぐに 食べました」
「優しい味でした。」
「子供も美味しいと食べてました。」
「味がない」
「子供が取り合って食べていました。味付けも良く、きゅうりやにんじんと共に食べてくれたのが良かったです。」
「こちらも優しい味付け。美味しかったです。」
「子供が喜んで食べてました」
「もう少しお酢が効いてサッパリしてると良かったなと思いました。」
「私は、1番好きでした。」
「優しい味付けで美味しかったです。」
「薄味で美味しかったです。子供もよく食べました」
「まさに手作りの味!懐かしい実家の味がしました。」
「子どもが「味がしない」と言っていました。たしかに、もう少し塩気があっても良かったかも?(でも、ハムの塩気がちょうど良かったので私はそのままでも美味しいと思いました)」
「副菜には野菜を中心に入っている方が嬉しいので、もう少しマカロニ以外の具を入れて欲しかった。」
「マヨネーズ嫌いの子どももパクパク食べてくれました」
「もう少し味にメリハリが欲しい」
「家で作る味ではなく、デパートのお惣菜のような味でした。とても美味しかったです。」
「味気なかった」
「美味しいです!」
「シンプルで美味しかった。」
「家族がみなあまり好きではないので余ってしまった。」
「これといった特徴はない。可もなく不可もなく。」
「子どもも食べれてよかった」
「少し味が薄く感じたが、うちの味付けの濃さが問題なのかも、とも感じた。」
「思ったより味がさっぱりしていてとても美味しかったです。」
「普通のマカロニサラダだったのでなにか味にひと工夫あると嬉しい」
「味付けが今ひとつでした。」
「とても美味しく子供に人気だった」
「優しい味付けで食べやすかった」
「美味しかったがm糖質メインのおかずは好まないので・・・」
「美味しい。スーパーのものとは全然違う。」
「おいしかったです。大人も子供も。」
「こちらは残念ながら、不評でした。」
運営チームよりご回答
「マカロニサラダ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
シンプル、優しい味、とのことでお子様はじめ幅広い世代に気に入っていただいている定番メニューです。家庭でも比較的調理する機会が多いメニューだからこそ、弊社サービスのオリジナリティをだすことができるメニューだと考えています。
その点で「味にひと工夫ほしい」というご意見にお応えできるよう、入れる素材や味付けについては、試行錯誤してまいりたいと考えております。
ひき肉と豆腐のにら炒め

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「にらがアクセントで美味しいです。」
「にら食べるか心配でしたが柔らかかったのでご飯に乗せて子どもが食べてくれました!」
「ポソポソして食べにくかった。」
「味がいい。」
「とても美味しかったです。今週はこれが一番でした。2歳児もとても良く食べてくれました。」
「美味しかったけどパサパサ」
「ニラが少し辛く感じ子どもに不評でした。」
「豆腐の量が少なく感じた」
「とても美味しかったです」
「ちょっとした付け合わせで美味しい」
「パラパラしていて 箸でたべにくい」
「おいしかったです。ごはんがすすみました。今回の副菜の中では私はこちらがいちばんお気に入りです。」
「おそらくひき肉の下味が濃過ぎて肉のみ塩っぱかった。豆腐やにら全体の味付けはちょうど良かった。」
「少しニラ臭さが気になり、食べる時にしょうがと醤油を追加して温めたら美味しかったです。」
「美味しかった」
「美味しいけど、ニラが強烈に臭くて冷蔵庫が臭くなった。保存するのにキツイ」
「緑色が入ると嫌がる息子も味付けが非常に美味しかったらしく、一口食べたあとはお代わりして食べていました。」
「美味しかったです。」
「丁度よく美味しかった」
「にらの食感が悪かった
にんにくの風味が強かった」
「味がしっかりしていて美味しかったです。」
「美味しかったですが、一歳子供には味が濃かったです」
「ご飯に乗せても美味しく、あっという間にいただきました。」
「美味しかったです!また食べたいです。」
「とてもおいしかったです。ご飯と合わせて食べるとさらにおいしさがアップ!」
「食べた後に口の匂いが残って気になった」
「美味しかった!」
「大人は美味しくいただきましたが、ニラの辛さが出ていて子どもには不評でした。」
「美味しかった。また食べたい。」
「特に美味しかった!」
「まだ食べていません」
「美味しかったです!」
「ニラが子どもには食べにくいようだ」
運営チームよりご回答
「ひき肉と豆腐のにら炒め」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
味付けを気に入っていただけた一方でお子様には「味が濃すぎた」「こどもが食べにくかった」などのご意見も頂戴しました。
辛みやにおいの強い野菜の利用については、味付けや調理方法も工夫し、ご家族みなさまで楽しんでいただけるよう努力してまいります。
ラタトゥイユ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「優しい味でしたが家族はあまり食べずでした。」
「美味しかったです。」
「ナスが皮が硬かった。味は良い。」
「ピーマンがなかなかこどもがたべられず」
「中途半端な味付けなのと、飾りのハーブのディルは不要。」
「美味しくこれを主に1人でいっぱいたべてしまいました」
「きゅうりに味が支配されて苦手」
「食材がたくさんで嬉しい。色合いがいい。」
「美味しいですが少し味が濃い。」
「わりと好きだけど、容器がべちょべちょ」
「ハーブが効いていて美味しかった」
「子どももパクパク食べてくれました!」
「具材も多く嬉しい」
「なすやズッキーニは子供が苦手でいつもはまったく手をつけないのですが、今回は少したべていました!」
「とても美味しかったです。ディルがとても合っていました。」
「松の実が入っていて味のアクセントになっていた。」
「チーズをかけてチンしたらまた美味しかったです。」
「ディルが香って美味しかった」
「野菜好きな娘は食べてくれましたが、野菜が苦手な息子には食感が気になったようで進みませんでした。大人は美味しく頂きました。」
「一番大好きでした。メインにしたいくらいです。」
「ベーコンが効いていたし野菜が苦くなくて美味しかったです。」
「優しい味で子供向けでとてもよかったです」
「松の実まで入っていて感動しました。ベーコンはなくても良いかも。美味しかったです!またたべたい。」
「ナスやズッキーニが少し硬く生っぽく感じるところがあった。個人的にパプリカが好きなのでもう少し入ってると嬉しい。また、もう少しトマトの形が残っていてもいいかも。」
「冷たいままでも、温めてもおいしい!」
「レストランで食べるような味付けで美味しかったです」
「さっぱりしていて食べやすかった」
「とても美味しかった。また食べたいです。」
「上に松の実がふってあったと思うのですが、ナッツ苦手な子供がいるので、避けました。」
「ごはんと混ぜてリゾット風にして食べました」
「個人的に今週のメニューで一番好きでした!自分でつくると全体的にぐにゃっとしてしまいますが、味はきちんと染みながら、それぞれの、野菜の食感は残っていておいしく頂きました。」
「子どもと夫に不評でした。」
「美味しかった!」
「子どもがたくさん食べてくれました!」
「少しかたかった。」
「セルフィーユは不要。」
「まだ食べていません」
「美味しかったです!」
「ナッツのようなものはなくてもよかった。何が入ってるのかわからず、アレルギーが気になった。」
「美味しかった」
「松の実?こういうちょっとしたことが自宅では出来なくて、嬉しい。」
「にんにくが効いていたのがよかったです。」
「私の大好きおかずになりました。
自分で作るのと味が違う…、
今まであまり好きでなかったから、こんなに美味しいんだーと目からウロコ。」
運営チームよりご回答
「ラタトゥイユ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
野菜の食感をのこしつつ、味がしみるよう工夫をいたしました。レストランで召し上がっていただくように、とのことでセルフィーユや松の実も添えさせていただきました。チーズをかけていただいたり、リゾット風にしたりと工夫いただきましたお客様、美味しそうなご共有、ありがとうございました。
また、こちらのお料理は冷たいままでも美味しく召し上がっていただけます。ぜひ次回は、両方お試しいただき、よりお好きな食べ方をみつけていただけたら幸いです。
高野豆腐の煮物

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「おいしかったです!」
「食べてない」
「高野豆腐が大好きなのでこのメニューはお気に入りになりました。」
「とても美味しかったが、薄味すぎて、家族には不評だった。」
「まだ食べていません」
運営チームよりご回答
「高野豆腐の煮物」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
こちらも「薄味」とのご指摘をいただきました。ご家族には不評だったとのことで申し訳ございませんでした。今後メニューが薄味と感じられた場合などに、味付けの提案や調節方法などもご紹介する機会をつくってまいりたいとおもいます。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「子供が小さいので量があまる。」
「主菜、副菜 単品で追加出来ると良いと思う。」
「量が多くて嬉しい。」
「優しい味で安心して子供に食べさせられる。幼児2名なので余った分はお弁当にしてます。ありがたい。」
「前回と今回だと、今回の方がずっと好みのラインナップです。」
「値段が高すぎて続けられないのが困る 現在の半額でもうすこし品数または量すくなめ希望」
「味付けを改善してほしい。もう少し量の少ない選択肢も作って欲しい また、1週間に2食なども作って欲しい」
「腐りにくいように全体的に汁気を抑えてるせいもありお肉類は少しパサつき感を感じてしまいます。」
「温め方について、もう少し詳しく書いて欲しい。電子レンジの600Wで何分といった具合に。アレルギーの情報を記載して欲しい。」
「個人的になってしまいますが、2人目の産後、授乳中なので味付けが優しくなるべく脂っこくないメニューだと上の子(4歳)にも安心して食べさせられるし大変嬉しいなと思います。」
「全般的にもう少し薄味になりませんか。スーパーのお惣菜と違う、手作り感のある味を期待しています。子供がいるので、濃いものは与えるのをためらいまふ。」
「はずれの週でした」
「100グラムあたりのカロリーや、食材の産地などLINEで通知頂けると嬉しいです。」
「主菜は三食プランの場合選べるようになると良いです。五目煮系はあまり小さいと盛り付けづらく食べづらいです。」
「全て美味しく、量も栄養も満足」
「揚げ物はス-パ-の 惣菜でま 買えるので
なるべく揚げ物ではなく
優しい味の家庭料理を 希望します」
「5日分頼んでいるのですが、1日分がわかりやすいように副菜が2×5個に小分けされているとありがたいなぁとおもっていまさ。」
「今後可能であれば、それぞれの料理を冷凍•解凍する際の注意点などのアドバイスを配信してもらえると有り難いです。」
「副菜の量がもう少し多いと嬉しいです。
主菜メニューがあまり口に合わない事が多く、選択等できると非常に嬉しいです。」
「アレルギー表記、(できればアレルギー食品の除去や代替食品への変更)ができると尚良いです。」
「大人2人分メニューが欲しいです!」
「全体的に味が濃くなった気がします。」
「始めて2週目で毎回とても美味しくいただいています。しかし毎回揚げ物やマヨネーズのものがあって、2週目後半で胃もたれがしてきました。 子供は喜んで食べていますが、親には少し重いかも?!メニューを見て大丈夫そうな週に、続けさせていただきます。」
「いつも子供だけでなく親も本当に美味しく頂いています。今週もお世話になります。」
「副菜とてもおいしく、主菜がやや薄味に感じました」
「まだ全て食べてませんが美味しいです。丁寧に作って頂いている感じがしました。量が多いので食べ切れないですね。」
「全体としてどの料理も油が多い。
何品か一緒に食べると油分で食べ疲れするため、食卓に出すには手作りの品も準備する必要がある。
鶏肉の脂身
ごぼうの炒め油
マカロニのマヨネーズの油分
シイラ 揚げた油
ラタトゥイユ オイルに浸かっている
など。
オイルフリーの食べ物があると助かる。」
「子どもに取り分けやすいように、具材を小さくカットしてあるサービスがほしい。また、主に肉や魚について、料金が高くなっても良いので、もう少し品質の高いものを使って欲しい。」
「魚と野菜のメニューを増やしてほしいです。子供が食べれるメニューを増やしてほしいです。」
「大人2人分のメニューも是非設定してほしいです。現在4人分を頼んでいますが、やはり量が多く、食べきる頃にはちょっと飽きてきてしまいます。食べきるのも5日くらいかかってしまうので、是非ご検討お願いします。」
「食べられないものがあるので、選択できるようにしてもらえると助かります」
「今回、初めて頼みました。どのお料理も、味が濃くなく、美味しかったです。これからもどうぞ宜しくお願い致します。」
「幼児食対応ということで、味薄め、塩分などへの配慮を何卒お願い致します」
「初めてお願いしましたが、本当に期待以上に美味しいです。つくりおきjpさんの実家の母から届いたような美味しさ、ありがたいです。もしもお客様が多くなりすぎて、工場で作ったようなお味になったら残念すぎるので、今のまま、このままのつくりおきjpさんの味を届けて欲しいので、みんなに知らせたくない気持ちになります。」
「野菜をたくさんとりたいので、副菜はもう少し量が欲しい。」
「薄味で、ありがたいです。」
「手間がかかるお願いで恐縮ですが、ピーナツアレルギーの子供がいるので、特にアレルギーが多い食材については、メニュー名でわからない場合、表示いただけると助かります。」
「牛肉のトマト煮、3食になくて残念」
「みじん切りのにんにくはもっと加熱して欲しい」
「副菜のみのメニューもご検討下さい」
「薄味シンプルで、飽きずに食べられます。」
「幼児食のコースなどがあるとすごく便利だと思います。子供が美味しく食べるなら続けたいと思っています。」
「味付けをもう少し見直して欲しい。大人2人前や、週2食の注文も出来るようにしてほしい。」
「量が多いので少なくして品数を増やして欲しい。」
「書いてあるかもしれませんが、冷凍可能、不可能の記載を、届いた時に分かりやすい形にしていただけたら、とても便利だなと感じます。」
「唐揚げやマカロニサラダなど、季節に関係のない定番メニューを選べるようにして欲しい。」
「今回は、副菜がとても食べやすくバラエティ豊富で良かった!」
運営チームよりご回答
今週もお料理全般やサービスについてたくさんのご意見をいただきありがとうございました。
みなさまよりお寄せいただく「量が多い・少ない」、「味付けが濃い・薄い」などは弊社にとって今後の指針となる、大変貴重なご意見となります。現時点で全てのみなさまのご要望を承ることは難しい状況ですが、今後の改善方法につきまして、FAQページにて方針を記載させていただきます。いましばらくお待ちください。
サービスにつきましても、みなさまからのご意見を反映し今後の展開を考えてまいりたいと思っておりますので、すぐにお応えできずまことにもうしわけございませんが、たくさんのご意見やご要望をお寄せいただければと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「便利です」
「最初は戸惑ったけど何とか大丈夫です。」
「楽です。ほどよい通知で忘れにくい。」
「キャンセル期限2回くらい配信して欲しい」
「手間なく便利」
「やり取りが楽でよいです。」
「注文の日付はそのままで、内容だけを変更出来る様にしていただきたいです。」
「便利」
「なし」
運営チームよりご回答
お客様によっては、最初戸惑ってしまうが、慣れると楽とのご意見をいただいております。通知や各種配信のタイミングなどは、なるべくお客様のご迷惑にならないかつ便利にご利用いただけるタイミングなどについて、今後も検討してまいります。今後気になる点などがございましたらぜひお知らせください。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「いつも笑顔で配達してくださって嬉しいです」
「子供世帯のいる時間を設定してほしい。18時から、20時にしているが、
2回の配送とも19時30分過ぎで結局ご飯をつくるはめに。配送業務のかたも毎回違い、道がわからない様子、
もう少し、小さい子供のいる家庭の時間を設定できませんか?」
「丁寧に届けてくださいました。」
「今回急遽宅配ボックスへの配達にも迅速に対応していただけて本当に助かりました。」
「今回も丁寧な方でした。」
「いつも丁寧な配送ですが、月曜を増やして欲しい」
「保温袋をまとめて返却できてよかった」
「良い」
「時間通りに届けていただきました。」
「急な対応にも応じていただき大変助かりました。ありがとうございました」
「今回初めてでしたが、配達の方が、とても丁寧で、感じが本当に良かったです。ありがとうございました。」
「配送が30分程遅れましたが、随時LINEでご連絡いただき、助かりました。ただ、配送時間を過ぎてからのご連絡だったので、可能でしたら、遅れるとわかった時点でLINEいただけるとさらに助かります。」
「丁寧な方ばかりで、素晴らしいです」
「配達時間の幅をもう少し狭めて頂ければこちらの予定が立てやすいので、なかなか難しいとは思いますが2時間の幅より狭くして欲しい。」
「優しそうなおじさまが、丁寧に配送してくれました。」
「できれば週初めの月曜日が希望ですが、いつもいっぱいで…月曜日希望の方は多いと思うので、枠の拡充をお願いしたいです。」
「配達の方の感じがもの凄く良かった。」
「なし」
「月曜日や火曜日が選択できないので、配送スロットを増やして欲しい。」
運営チームよりご回答
「配送」について、配送スタッフへの温かいお言葉をくださった方々まことにありがとうございます。手渡しでお客様のお手元にお届けし食卓に並べていただくまでが、私どもの「配送」だと考えております。時間帯などご希望に添えない状況がおありになる方にもできる限りスムーズに、気持ちよくお受け取りいただけるよう、最善をつくしたいと考えております。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「問題ないです。」
「使いやすい」
「真ん中に仕切りがあるとべんり
半分づつ食べたりするから」
「良い」
「冷蔵庫に入れた際に積み上げると滑る。スタッキングしやすい凹凸があるとなおよい。」
「銀の袋が勿体ない」
「容器は廃るのがもったいない気がしますが、洗う手間が無くて助かる部分でもあります。」
「冷蔵庫に収納しやすい容器で助かっています。」
「受け取ったらすぐに冷蔵庫に入れられて、場所も取らないのがよいです。」
「同封いただいたカードの「しいら」の絵がカワイイと家族に評判でした(*^-^*)」
「とても良いと思います。」
「保温バッグがたまってしまいそう」
「ごみの量が多くなるので、繰り返し使えるタッパーや保冷バッグを導入してほしい。」
「リサイクル対応のご検討を引き続きよろしくお願い致します。最悪、畳んで嵩を減らして焼却できる紙製にしていただくなど。。」
「保冷バッグがもったいないと感じる。世帯ごとに固定のものを使い回すなどできないものか。」
「主菜のテープが頑丈で剥がしにくいので剥がしやすいように工夫をお願いしたい。剥がしているうちにひっくり返しそうです。」
「銀の袋は毎回捨てるのがもったいなく感じます。」
「良い」
「配送袋を回収してもらってもいいです。」
「しっかりしてて、温めやすく、収納もしやすくて良い。」
「いつも可愛いマスキングテープに癒されます。容器は捨てるのがもったいない気がします。」
「温め時間の目安など記載しておいていただけると助かります。今はまだ慣れてないので、少しずつ温めて様子を見ているので、なかなかレンジの前から離れられないので。」
「そのまま冷凍や電子レンジに入れられるのが便利で良いと思います。」
「蓋が外れていることが多い。」
「毎回保冷バッグが使い捨てになってしまうのが、もったいなく感じます。サービスが落ち着いてきたら、リユースについても考えていただければと思います。」
「問題ありません。」
運営チームよりご回答
先週に引き続き、保冷バッグや容器についてのご意見ありがとうございます。
弊社サービスをご利用いただいている中、環境面でもご配慮いただき、大変恐縮です。便利さを追求しつつ環境に負荷がかからない改善策について、お客様と共に検討を進めさせていただければと存じます。引き続きアンケートのご回答などご協力をお願いいたします。
「カスタマーサポート・お問い合わせ」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「まだ問い合わせもサポートも必要ないです。」
「迅速なご対応で助かりました。」
「急な問い合わせにも迅速に対応していただけて本当に助かりました。」
「なし」
「いつも迅速なご対応ありがとうございます。」
「いつも丁寧に回答してくださるので助かります。」
運営チームよりご回答
「カスタマーサポート」についてコメントいただきまことにありがとうございました。
今週も対応の「迅速さ」をお褒めいただきありがとうございました。今後は迅速さに加え、お客様のご不明点やご不安な点をよりわかりやすく適切にご返信対応できるよう、引き続きカスタマーサポートの品質向上に努めてまいります。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「交換日記?とは?」
「くるのが遅いので、味を忘れてしまっていたりする。」
「食べる側の感想を聞いて、改善する姿勢は素晴らしい。」
「楽しく拝見しています。」
「交換日誌、ちゃんと目を通して頂いて意見を反映させようという姿勢に素晴らしいなと思い感心しました。
色んな年齢層のご家庭があるので、全てを網羅するのは大変かと思いますが応援したいです。」
運営チームよりご回答
「交換日誌」について、コメントいただきまことにありがとうございました。
交換日誌の目的は、ご注文いただくみなさまとの交流の場であると考えております。毎週いただいたご意見1つひとつに目を通させていただき、改善につなげたいと日々努力を重ねております。
みなさまの率直なご意見がサービスの向上につながるきっかけとなります。これまで通り、ぜひ感じられたことをそのままお知らせいただけたら、大変ありがたく存じます。
これまでの記事一覧も公開しております: https://www.tsukurioki.jp/blog)
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「お味が我が家好みで大盛況でした。シイラの美味しさにビックリしました。
もっと食べたかったようです。」
「10月の魚メニュー期待しています。」
「冷凍するたら不味くなり栄養もおちるので、常に出来立て希望 量すくないバージョン希望 一品はつくる元気が残っているので、副菜だけでもいいかも」
「配送の袋ももったいない気がします。」
「量が多いので食べ切れない位です。冷凍不可以外のメニューは全て冷凍可でいいんですよね。冷凍してもいいものかどうか分かりませんでした。」
「LINEでのやりとりができるって気軽でいいですね。」
「もう少し味にパンチがほしい。」
「今週も美味しかったです。」
「なし」
「来年のおせちを検討中ですが、なかなか小さい子供でも食べられそうな味付けのものがありません。自分で作ろうか、お正月なので特別にあげてしまおうか、それとも子供だけいつも通りの食事にするか、迷っているところです。年末年始の営業についてお早めにお知らせいただけると嬉しいです。(もしおせちを発売される予定があるならもっと嬉しいです)」
「初めて利用しましたが、長年共働きしてきて、こんなサービスが欲しいと思っていました。とても助かります。」
「週5フル勤務、週末に我が家の翌週分のおかずのつくりおき&実家の母にも届ける為、土日の方が忙しく、掃除洗濯食事の用意が終わった頃には日曜夜、、という生活でしたが、昨日何年かぶりに昼寝をする時間をとる事ができ、つくりおきさんのありがたさを実感している次第です٩( ᐖ )۶」
運営チームよりご回答
たくさんのお声をいただきありがとうございました。
「冷凍してもよいかどうかわかりづらい」というお客様、ご案内が十分でなく失礼いたしました。冷凍不可のメニューについてはメニューシール内にその旨記載がございますので参考にされてください。
共働きに家族なので助かった、家事の時間が減り余裕ができた、というお客様、まことに嬉しいお言葉ありがとうございます。今後も弊社サービスがみなさまのご家庭での家事の負担を減らし、ゆとりのある生活をサポートするため、様々なチャレンジをしてまいりたいとおもいます。
毎回多くいただくコメント・要望については、今後FAQページで随時回答を追加してまいります。日誌とあわせてFAQページもご覧いただければ幸いです。