3月 22
食品安全マネジメント規格「JFS-B」を取得しました|交換日誌 第198号
サービスご提供開始から、1,511日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2024/3/4週 人気メニューTOP3
3/4週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:マカロニえびグラタン
第2位:蒸し鶏とオクラの和風ナムル
第3位:ブロッコリーと卵のデリ風サラダ
今週は「マカロニえびグラタン」が1位となりました!
実際にとどいたお声
「食べ応えもあり、クリーミーでとてもよかった!」
「マカロニグラタンなんてどれも変わらないと思っていました。 食べたら全然違いました。 このクオリティ毎週食べれるの? って家族でびっくりしました」
お子さまを中心に「 つくりおき.jp 」で人気の高いグラタンメニューが1位にランクイン!安定の美味しさや、大きなエビの食べごたえにご満足のお声が多数寄せられました。
続いて2位は、「蒸し鶏とオクラの和風ナムル」となりました!
オクラと長ねぎに蒸し鶏を和えて、ボリューム満点の副菜に仕上げたこちらのメニュー。
「オクラがいっぱいで、味付けが美味しく、とても好評でした」「オクラの食感がしっかりあって良かったです」など、ボリューム感、味つけ、食感ともにご好評のお声が寄せられました。
最後に、3位には「ブロッコリーと卵のデリ風サラダ」がランクインしました。
ブロッコリーやポテト、卵を和え、お野菜をたっぷり召し上がれるこちらのメニュー。
「ブロッコリーがシャキシャキで感動しました」「潰さないじゃがいもが我が家には衝撃的で美味しかったです。子供達がペロリ完食でした」など、具材のほどよい食感にお褒めのお言葉が集まりました。
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
食品安全マネジメント規格「JFS-B」を取得しました

この度「 つくりおき.jp 」は、東京都内3ヶ所(白山、赤坂、清澄白河)すべてのキッチンにおいて食品の安全管理規格である「JFS-B」の適合証明を取得しました。
JFS規格は、一般財団法人食品安全マネジメント協会(JFSM)が管理する認証規格。食品の安全な製造、消費者への安全な提供を確保するためのマネジメントシステムの構築と運用を審査・認証する仕組みです。
調理や衛生品質の安全を守ることで安心してサービスを使って頂けるように、今後ともリスク管理の徹底や社員教育を通して食品安全に関する知識を高める活動等を進めてまいります。
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
3/25週お届け予定
「ほぐし鶏とたまごのポテトサラダ」→「ホワイトスープ」
材料(1人分)
ほぐし鶏とたまごのポテトサラダ・・・1/4パック程度
牛乳・・・200ml
顆粒コンソメ・・・少々

1.鍋にポテトサラダと牛乳を入れて温め、最後にコンソメで味を整えます。味見をしてから入れるとちょど良い濃さにできますよ。

2.濃厚でコクのあるスープがあっというまに完成!

-------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2024年3月4日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
3月4日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
- お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
- 通常商品とパワーシール商品に寄せられたお声を一緒に掲載させて頂いております。
鶏となすの甘みそ炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ナスが嫌いな子どもが食べました。」
「味付けが絶妙で白飯が進みました。」
「鶏肉がたっぷり入って満足感が高かったです。」
「好みの味です」
「鶏肉がゴロゴロ入っていて食べごたえあり」
「最高です!美味しすぎます!」
「ボリュームもあり美味しかったです」
「美味しくて、肉も野菜もとれて良かった。鶏肉料理、増やしてほしい。」
「甘みその味わいが非常に優しく美味しかったです。」
「とても美味しかった。子どもが茄子の色移りを気にしていたが、それでも美味しいとほとんど食べ切ってくれた。」
「とても美味しくてあっという間に完食でした!」
「味付けが美味しい」
「とても美味しいです。定番メニューにしてほしいです。」
「肉が少し大きくて食べにくかったけど、味は美味しかったです。」
「味付けとてもよかった!」
「とても美味しくいただきました。出来立てを食べたいなぁと思うくらいでした。機会があればレシピを公開していただきたいです。欲を言えばもう少し味噌の香りが欲しかったです。」
「私はナスが好きなのですが、私以外はなすが苦手。そのため、家でナスは使いません。このメニューの日はナスを独り占めできて、個人的には嬉しかったです!」
「味付けも鶏肉も美味しかった」
「味付けが良かった。」
「味付けもほどよくおいしかったです」
【課題に対するご指摘】
「味が甘いかな」
「また茄子!べちゃべちゃ、しかも甘ったるく、インゲンは鶏肉の臭みが移り、最悪な不味さ、家族誰も食べきれず」
「3人で分けるには少な過ぎ。美味しいのに私だけ味見程度しか食べられなくて悲しいです。だんだん量が減ってる気がします。」
「甘すぎると感じた」
「肉硬い食べにくい」
「子どもがなすを嫌いで不評」
「いつも茄子の色が鶏肉にうつっているので、好きな味なのに子供が嫌がって食べてくれない」
「なすの色移りで子どもがあまり食べなかった」
「なすの色が鶏肉に着色して、最初痛んでるのかとびっくりしました。ナスを見て、色移りだと分かりましたが、少し不安になりました。」
「味が濃い、」
「味は良いが色味が美味しそうでない」
「見た目の色が良くなかった。」
「にんにくと、味付けが少し濃かった。」
「少し味がはっきりしない気がした」
「美味しいが少し味が濃い」
「味は美味しかったと思いましたが茄子が大きすぎて茄子嫌いではない私でも少し苦手感がありました。茄子が嫌いな子供は尚更で、茄子小さめのものを2切れ盛り付けて食べさせたら相当嫌だったようで食事の最後に吐いてしまいました。(無理に食べさせた訳ではありませんが子供的にはかなり無理をしていたようです)」
「子供はナスがきらいなためナスが入るメニューよりも野菜を細かく刻んだメニューのほうが喜ぶとおもいます」
「美味しいと感じましたが、塩分が多いようで気になりました。」
「ちょっと甘すぎると感じました」
「味はおいしいが、主菜としては鶏肉をもっと大きなカットら焼き付けた調理法であることを期待しています。なすは子供が苦手なので、他の野菜も入れていただきたいです。」
「茄子だから仕方ないのだけど、色で子どもら手をつけず、、ごめんなさい」
「味付けが甘すぎると感じました」
「量がもう少し欲しい」
「見た目があまりよくない」
【その他ご感想・ご要望】
「個人的な好みで親子揃って茄子が苦手なので、避けて食べさせていただきました。味付けは美味しくとても満足でした。」
「大人はとても美味しくいただきましたが、茄子が入っていたため、子供が食べませんでした。」
「ナス苦手な子がいて困りましたが、大人と食べられる子で分けて美味しく食べました。」
「鶏肉が柔らかくて味付けもよく美味しかった。子どもは肉にナスの色が移ったのが嫌だったようで食べなかった。」
「冷凍にしました」
「味噌の味が少し薄めに感じました。でも、身体にいい味付けなのかなと思いました。ちょうど食事の見直し中だったので、このくらいの味付けに慣れないとなのかなと勉強になりました。」
運営チームよりご回答
「鶏となすの甘みそ炒め」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
ボリュームたっぷりの鶏肉と揚げなす、いんげんを特製甘みそだれで炒めて仕上げました。ご飯が進む一品です。
「鶏肉がゴロゴロ入っていて食べごたえあり」「美味しくて、肉も野菜もとれて良かった。鶏肉料理、増やしてほしい」「味付けが絶妙で白飯が進みました」などと、甘味噌の味つけや具材のボリューム感について、お褒めのお声が寄せられました。
マカロニえびグラタン
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しく家族にも今までで一番評判が良かったです!」
「親子ともに、とても美味しくてペロリと食べちゃいました。子供がもうないのー?と残念がるほど。またあったら注文します!」
「子どもは喜んでいました」
「これも子どもは好きです!」
「5歳が大喜びで、大人の分を献上しました。休日のブランチに、パングラタンにしてみたところ、一皿でボリュームも出て楽しめました」
「子供に1番人気でおかわりしていました!」
「子供がとても喜びました」
「子供が大好きでこのメニューがでると素早く食べ終わり助かっています。」
「もう少しとろみがあると良かったけど、味は美味しかった。」
「マカロニグラタンなんてどれも変わらないと思っていました。食べたら全然違いました。このクオリティ毎週食べれるの?って家族でびっくりしました。」
「美味しくてほとんど子供がたべてしまい、大人の口には入らずでした」
「子供に好評ですので、登場頻度を増やしてほしいです」
「グラタンを家であまり作らないので子供達大喜びでした。エビがたっぷりで嬉しいです。」
「食べ応えもあり、クリーミーでとてもよかった!」
「子供が、とても美味しかったといってました。」
「チーズたっぷりで子供のお気に入りでした」
「美味しかったです。大人3人でちょうど良い量なので、4人家族の場合は子供が大きいと足らないかもと思いました。」
「エビがたくさん入っていて美味しかった。ソースもなめらかでご飯にかけてドリア風にして食べた。」
「子どもも食べやすく、チーズがとろーんと伸びるのが嬉しかったようです。」
「えびグラタン食べるのは2度目ですが、本当に美味しくて大好きです。えびグラタンの週は今後も頼む予定です!」
「すごく美味しくて子供達が取り合いで食べてました!」
「子供がとくに好んで食べていました」
「エビがたくさん入っていてよかった。」
「毎週、せめて隔週でメニューにいれていただきたいくらい、子供に好評でした!」
「おいしかったです」
「チーズと海老が入って美味しかった。20代と30代の娘、息子にも好評で喜ばれた。」
「子供に大人気でした。」
「チーズがとろとろでとても美味しかったです。」
「ホワイトソースがなめらかで、優しい味わいで、とても美味しかったです。」
「美味しかった」
「家では作らないのであると嬉しい」
「まろやかで美味しかったです。子供が良く食べました。」
「安定のおいしいさです」
「子供がまた食べたいとのことです。」
【課題に対するご指摘】
「ホワイトソースの濃度が薄い味も薄い手作りの感じがしない」
「とても美味しいです。ただ、他のものは白米に合う味付けに対して、これは白米には合わないので、味付けを少し変更してもらえるとありがたいなと思いました。」
「チーズが伸びすぎて盛りづらかった」
「ホワイトソースが緩すぎて、グラタンという感じがしない。」
「味が薄かった。」
「エビが多すぎた、もっと少なくしてほしい」
「エビがたくさん入っていたのは良かったが、マカロニの量が少なかった」
「もう少し野菜の具が欲しかったです」
「クリームのとろとろ感が強いのでもう少し歯応えがある感じにして欲しい」
「美味しいが、マカロニは炭水化物なので、主食で、おかずとは言い難い」
「主菜というよりは主食なので献立にするのが難しいできれば普通のおかずの方がありがたい」
「具が単調で、食べていると少し飽きが来ました。」
「味は美味しいのですが、主菜がグラタンというのがご飯が進みません。マカロニ入っているから主食も兼ねているという考えでしょうか。主菜にグラタンやめて欲しいです。」
「美味しいけど、チーズは別添にしてくれたほうが器に移しやすい。チーズが表面に載せられなくて、焦げ目がつかない」
【その他ご感想・ご要望】
「上の子はえびが嫌いなのでえびを避けて食べさせました。下の子はえびが大好きなので、喜びよく食べました!」
「チーズがたっぷり入っていて美味しかったです ホワイトソースが少しゆるめだったでしょうか?」
運営チームよりご回答
「マカロニえびグラタン」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の1位にランクインしたこちら。ぷりぷりのエビにコクのあるホワイトソースを絡ませ、たっぷりのチーズとブロッコリーをのせてお届けしました。
「5歳が大喜びで、大人の分を献上しました。 休日のブランチに、パングラタンにしてみたところ、一皿でボリュームも出て楽しめました」「エビがたくさん入っていて美味しかった。ソースもなめらかでご飯にかけてドリア風にして食べた」のように、アレンジをお楽しみいただいたご様子をご報告いただきました。
「えびグラタン食べるのは2度目ですが、本当に美味しくて大好きです。えびグラタンの週は今後も頼む予定です!」とのお声もありました。ありがとうございます!人気メニューとして、今後もご提供してまいります。
野菜たっぷり豚のプルコギ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ご飯に乗っけて美味しかったです。親は豆板醤足して、子供達はそのまま美味しく頂きました。」
「先週に続き豚のプルコギかぁと思っていたら、とても美味しかった。」
「美味しかったです!野菜が苦手な5歳も完食しました」
「子どもが喜んで食べてくれたのでとても良かった」
「丼にして、卵を落として食べました。とても美味しかったです。」
「おいしかったそうです。」
「味付けは美味しいです。ニンニクの芽が良い仕事してます。欲を言うなら豚バラではなく豚こまなど脂身少ないと嬉しいです」
「子供も親も好んで食べていました」
「ちょうどいい味つけだった。」
「野菜と豚肉もたっぷりで、春雨が入っていたプルコギ風よりこちらが多めに配食される方が嬉しいです。」
「夫がおいしいと喜んでました」
「美味しいと主人が言っていた」
「子供達が好きなメニューです。」
「味が濃いめでご飯によく合うおかずだった。」
【課題に対するご指摘】
「豚そのものの味が美味しくない為、この料理に限らず、豚肉を使用したメニューが美味しくないと感じます」
「豚肉がパサパサ」
「豚肉は硬くなるので牛肉にして欲しいです。本来牛肉の料理も豚肉になっている事が多く美味しくないです。」
「子どもには野菜が大きい」
「しょっぱすぎると感じます」
「辛くて子供が食べられないので辛みのないメニューにしてほしい」
「この手のおかずはこれだと2、3人前なのですが普通の家は足りているのでしょうか?白身魚のおかずは満足する量でしたがメニューによって量の印象がだいぶ違います。」
「豚肉の油が多すぎて、豚肉をあまり食べれなかった」
「プルコギが含まれる週が多い気がする」
「甘く感じた。もう少し甘さを控えて欲しい。」
「お肉の脂身がもう少し少ないと嬉しいです。」
「野菜は普通に食べる方ですが野菜の主張が強すぎて、食べづらかったです。」
「にんにく風味と味が濃かった」
「2週連続プルコギはどうかと思う」
「味付けが甘すぎる。プルコギっぽさがあまりない」
「にんにくが強く感じた。」
「甘い味付けが好みじゃない。ピリ辛が良かった。」
「豚の脂身が多くて子供たちが食べて気持ち悪くなったそうです。もう少し脂身が少ない肉にして下さると御社の利用を継続できるかと思います。」
「もう少し薄味だとよかった。」
「ニンニクが強く苦手なメニューです」
「お肉が柔らかいものと硬いものがありました。」
「野菜が思ったより少なかったです。豚肉の脂身が多く全体的に油っぽかったです。」
「豚肉がかためかなと。」
「野菜もっと入れて欲しいです。」
「プルコギが続いたり、春雨と同時の提供はやめてほしい。」
「2週連続プルコギはちょっと微妙です」
「味や野菜は美味しかったのですが、お肉が脂身が多く、肉質が硬くお肉の改善希望です。」
「なにかひと味足りなく感じた」
「お肉がかためなので子どもには食べづらいかなと思いました。」
「甘すぎる」
【その他ご感想・ご要望】
「ごまアレルギーです」
「トルティーヤの具にする予定」
「小学生の娘は美味しいとたくさん食べてくれましたが、幼児の息子は食べてくれなかったです。」
「ボリュームもありとても美味しかったです。ただこちらも子どもには不評でほとんど食べてくれず。。子どもには味付けが少し濃いのかもしれません。」
「冷凍にしました」
「ご飯に合う味付けで美味しかったです豚肉の臭みが少し気になりました」
運営チームよりご回答
「野菜たっぷり豚のプルコギ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚肉を甘辛いタレに漬け込んで、たっぷりのお野菜と一緒に炒めた定番韓国料理のこちら。
「ちょうどいい味つけだった」「子供も親も好んで食べていました」など、ご好評のお声が集まりました。
「丼にして、卵を落として食べました。とても美味しかったです」というお声もありました。アレンジをお楽しみいただき、ありがとうございます。
一方で、豚肉については「脂身が多い」「豚肉が固い」とのご指摘が寄せられました。また、2週連続プルコギのメニューが続いたことに、お叱りのお声も頂戴しました。
白身魚と野菜の甘酢あん
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「甘酢が美味しかったです。」
「魚が食べやすく是非また食べたいです。あんの中の人参が美味しいと高齢の父がパクパク食べていました。」
「酸味が強すぎず、子供も食べられました!」
「子どもは甘酢あんが苦手だったのですが、魚と別に届けられたので魚のフライとして食べられたので助かりました」
「お魚はいつも美味しいと食べてくれます。」
「子供がこれはとっても好きだったみたいです。でもこれは前週のだったような。」
「とても、美味しかったです!れ」
「甘酢あんが美味でした。」
「甘酢あんに野菜がたっぷり入っていて、味付けもとても美味しかったです。子供は甘酢あんはあまり好きではないので、白身魚のフライのみソースをかけて食べました。分けて提供して頂くことで、子も親も満足して食べることができました。」
「白身魚はタルタルをかけてアレンジしても美味しかったです。甘酢あんもとても良かったです。」
「甘酢あんが優しい酸味で食べやすかったです。子供はウスターソースで食べていました。」
「美味しい。魚料理派家庭だとワンパターンになるので、お惣菜に入っているととても嬉しい。」
「甘酢嫌いが多いので、あんが余ってしまいましたが、白身フライと別だったため良かったです。白身フライだけは家族に人気でした。」
「甘酢餡が甘すぎず酸っぱすぎず、とても美味しかったです。この餡の再登場を希望します!」
「ケチャップ味が家庭的で美味しかった。白身魚も食べやすく、美味しかった。」
「夫が酸っぱいものが苦手ですが、酸味は全く問題なく、酢豚的な味だね、とよく食べていました。」
「魚料理がありとても嬉しい。手間のかかる料理なのでありがたい。」
「白身魚シリーズは美味しいです。頻度を上げてください。」
「魚は本当に外れがないです。美味しかった。」
【課題に対するご指摘】
「白身魚のフライだけで食べたがり、甘酢餡は食べたがらなかった」
「甘酢あんがわからず、白身魚だけで先に食べてしまった」
「お魚が硬いです」
「甘酢あんが酸っぱすぎるので、不評。酸味を緩和してほしい。」
「タレの味が濃かったです」
「甘酢あんが酸っぱすぎると感じました。」
「子どもがいる家庭ではやめて欲しい」
「甘酢あんが好みではなかった。」
「あんは美味しかったです。 白身魚は倍以上大きくして頂ければ見栄えが良くく衣量に驚かなかったかも。」
「以前東京に住んでいた時に利用させていただいていた際は白身魚が大きくて、そちらの方が良いといつも思います。」
【その他ご感想・ご要望】
「魚の料理を増やして欲しいです。」
「3食プランでも出して欲しいです」
「5食じゃないので食べてませんが、いつもの感じじゃないので食べてみたいです」
「こちらは届いていませんが食べてみたかったです」
「甘酢あんは苦手でソースで食べた子供が良く食べた」
運営チームよりご回答
「白身魚と野菜の甘酢あん」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
小さめサイズの白身魚のフライに、さっぱり甘酸あんを別添えしてお届けしました。お野菜の彩りや食感を楽しめる一品です。
「甘酢あんが美味でした」「魚料理がありとても嬉しい。手間のかかる料理なのでありがたい」など、甘酢あんの味つけや、手間のかかる魚料理であった点にご満足のお声が集まりました。
「白身魚シリーズは美味しいです。頻度を上げてください」「3食プランでも出して欲しいです」と、リクエストもお寄せいただきありがとうございます。
鶏肉のごまだれ焼き
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「たっぷりのキャベツにコクのあるごまだれが沁みていて美味しいです。」
「とても美味しかったです。個人的には今週のメニューで1番好みでした」
「食卓に出した時はあまり喜びませんでしたが、美味しいと食べてくれました。」
「自分(50代)、50代後半の主人、80代の義母と味、量と好評、鶏肉のやわらかさととても美味しかった」
「とても美味しかったのでリピートしたいです。」
「美味しい。」
【課題に対するご指摘】
「このメニューは毎回なのですが、下に敷いてあるキャベツが、水分を吸ってべちゃべちゃしていて美味しくないです。キャベツしかなくていいのでは、、、。または違う野菜の方がいいと思います。冷凍するとさらにキャベツはダメになっているのでいつもキャベツは冷凍せず食べ切るか捨てています。あとお肉がけっこう硬い。」
「あまり多くの量を、食べられないメニューでした。味付けが濃く単調で食べてる途中で飽きました。家族にも不評でした。」
「とても美味しかったのですが、キャベツが入っている分、鶏肉の量が少なく残念でした。」
「お肉の皮が苦手で剥がしていた」
【その他ご感想・ご要望】
「3食メニューにも入れて下さい!」
「3食プランでも出して欲しいです」
運営チームよりご回答
「鶏肉のごまだれ焼き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ごまたっぷりの香ばしいごまだれが、ふっくらした鶏肉と相性抜群のこちらのメニュー。キャベツソテーと一緒にご提供しました。
「たっぷりのキャベツにコクのあるごまだれが染みていて美味しいです」「とても美味しかったです。個人的には今週のメニューで1番好みでした」などと、ご好評の声が多く集まり嬉しく思います。
「とても美味しかったのでリピートしたいです」とのお声もいただきありがとうございます!今後も引き続きお届けしてまいります。
ブロッコリーと卵のデリ風サラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「デパ地下で買うのより美味しかったです。」
「美味しい。」
「子供が喜んで食べていました。」
「美味しかったです。お弁当の隙間に入れるのにちょうどよかったです」
「美味しくいただきました。朝食にパンと一緒に出せたので、楽でした。」
「デリ風でおしゃれで美味しかった。定期的に食べたい。」
「潰さないじゃがいもが我が家には衝撃的で美味しかったです。子供達がペロリ完食でした。」
「何時も美味しい」
「まさにデリ風、おいしくいただきました。」
「とても大好きです。この系統のサラダをまた欲しいです。」
「また食べたい」
「とても美味しかったです。冷凍不可ですが食べ切りました。」
「これはめちゃくちゃ美味しいです!量が足りなすぎて旦那の分も食べてしまいました。量が足りない分、出す頻度をあげてほしいです。」
「とても美味しいです」
「デリ風シリーズは好きです。」
「デパ地下で販売されているようなデリ風サラダで、とても美味しくて満足です。また食べたいです。」
「間違いない味。」
「子供がもっと食べたいと言っていた」
「母好き」
「大好きなメニューです。」
「苦手な系統の品なので普段選ばないのですが、このお料理は美味しかった」
「子どもが大好きでした。」
「いつも通り好みで、美味しかった。」
「「デリ風」の味でした。」
「子供が気に入ってました。」
「ブロッコリーがシャキシャキで感動しました」
【課題に対するご指摘】
「家族のほとんがマヨネーズ系が苦手のため不評」
「おいしかったです。マヨネーズ風ソースはこちらで調整するので、もっと少なめの方がありがたいです。」
「夫が1人で完食してしまう量」
「マヨネーズが多すぎる」
「頻度が高い」
「マヨネーズの味、酸味がきつい」
「美味しかったが、違う食感のものが具に入っていると食べていて楽しいのでは(コーンやエビなど)」
「じゃがいもが大くて食べにくかった。」
「じゃがいもが多く、すぐにお腹いっぱいになりました。」
「子供がマヨネーズが嫌いで。」
「もう少し野菜の具が欲しかったです」
「美味しかったですが卵がもっとゴロゴロ入っていると嬉しいです」
「マヨネーズで和えたグチャっとした見た目のものは子供受けが良くないです。」
「見た目通りの味!たまごがごろっとしてればもっとデリ風」
「子どもがマヨネーズが苦手なので食べなかった」
「じゃがいもじゃなくてエビだとよかったです。」
「美味しいのですが、飽きてきました。。」
「野菜の割合がさらに多い方が献立にしやすい」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「ブロッコリーと卵のデリ風サラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。ごろっとしたブロッコリーやポテト、ゆで卵などを和えてデリ風のおしゃれサラダに仕上げました。
「デパ地下で買うのより美味しかったです」「デリ風でおしゃれで美味しかった。定期的に食べたい」「とても大好きです。この系統のサラダをまた欲しいです」など、サラダの美味しさはもちろん、リピートのご希望も多数寄せられて嬉しい限りです!
揚げじゃがのたこ焼き風
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「衝撃の味!一口食べてびっくり。最高においしかった!!!」
「高校生の娘が美味しい!と声をあげていました。ソースが絶妙に美味しくてまた食べたいです。」
「これは最高評価いただきました。「え?イモ?でもソース美味しー」ともっともっとと欲しがってました。この味のシリーズ増やしてほしいです。」
「とっても美味しいと喜んでました!!!」
「ちょうど子どもらからの「銀だこ買ってきて」LINEを見逃したとこだったので、こんな代替案があるのか!と助かりました」
「なるほどね〜!と家族で話しながら食べました。子どもたちは特に気に入ったようで、今度お家でも作ってと言われました。」
「これまた新しすぎて、とても美味しかったし、ビックリしました。子供がちょうど前日に銀だこのたこ焼き食べたいと言ってて、でも凄い行列で買えなくて、今日はたこ焼きあるよ〜て作り置きのたこ焼き風をあげたら、え!これたこ焼きなの?えー!てビックリしながら食べたら、たこ焼きの味で「ウ〜ン」と親指立てて大満足で食べてました。これは私も好きなので、子供には最高なおかずだと思いました。子供に寄り添ったおかずで感謝です。」
「おいもに粉をまぶしているのでしょうか?その部分と青のりの効いたソースが美味しかったです。」
「子どもがおいしいと大喜びで食べていました。」
「ビールによく合う味付けで夫に好評でした。」
「子供があっという間にたべて、大人の口に入らず」
「家族全員、今週の中で1番好きなメニューでした」
「たこ焼き風おいしかったです」
「初めての味!子供喜びました」
「モサモサしてしまうかなと心配していたけど、しっとりとしていて、タレとの絡みも良く美味しかった」
「子供が本物のたこ焼きみたい!といって喜んでお代わりして食べていました。」
「子供が喜んでいた」
「じゃがいもなのに、ちゃんとたこ焼き風になっていて、とても美味しかったです!」
「子どもが少し食べました。またお願いします。」
「美味しかったので、またメニューに入れてほしい」
「とても美味しいです。定番メニューにしてほしいです。」
「ものすごく美味しくて斬新で感動した、また食べたい」
「とてもおいしかった。娘がすごく気に入ったようで、感激していた」
「すごく子供達が喜んで食べており、すぐになくなってしまいました。」
「美味しい。青のりかけて、さらにたこ焼き風にしてみました。タコと紅生姜も入れたら、本当にたこ焼きって思いました。」
「とても美味しかったです!」
「息子が美味しいとパクパク食べて、すぐになくなった。」
「また食べたい」
「んーーー美味しい!これはたこ焼きだ!と子どもが喜んでいました。」
「新鮮なお料理で美味しかったです。」
「子供がまた食べたいとのことです」
「子供がとても美味しいと気に入ってました。またあると嬉しいです。」
【課題に対するご指摘】
「これはもう食べたくない。手抜き料理みたいで嫌です。」
「これは「おかず」ですか?私には出来の悪いおやつに思えました。こういうものはやめてほしいです。」
「最高でした。5歳が大喜びです。ソースが別添えだとなお嬉しいです。(かかり具合にムラがあり取り合いになりました…)」
「マヨネーズっぽさが他のおかずとかぶっている」
「焦げたじゃがいもが見えないように他のじゃがいもの下に埋もれるようになっていた。焦げることもあると思うのでその点は気にならないが、あえて隠していたような印象を受けた。」
「ソースが別になってると嬉しかったです」
「じゃがいもとにんじんの料理を少し減らしてくれると嬉しいです。炭水化物が少し多いかなと思います。。」
「じゃがいも料理で大人は美味しかったのですが、少し塩味が強く感じました。」
「ちょっと味が濃かったです」
「ジャガイモがちょっと大きすぎた」
「子供達がとっても美味しい!とパクパク食べました!その分量が足りなかったです…」
「ソースが別添えであってもよかったと思いました。」
「美味しいですが、もう少し薄味だとより良いです。」
「美味しいが、ジャンクフードのような雰囲気になって食卓にあまり馴染まなかった」
「マヨネーズ苦手な人が多いため食べられず」
【その他ご感想・ご要望】
「マヨネーズは苦手ですが、新作を作っていただき嬉しいです。」
「私は好きでしたが家族には不評でした」
運営チームよりご回答
「揚げじゃがのたこ焼き風」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
片栗粉をまぶしてこんがり揚げたポテトに、ソース・マヨネーズ・青のりをかけ、たこ焼き風に仕上げたこちらの新メニュー。おつまみにもぴったりな一品です。
「衝撃の味!一口食べてびっくり。最高においしかった!!!」「子供が本物のたこ焼きみたい!といって喜んでお代わりして食べていました」「じゃがいもなのに、ちゃんとたこ焼き風になっていて、とても美味しかったです!」などと、特にお子さまには人気が高いメニューとなり、ご満足いただいたご様子でした。
しいたけと大根のしょうがとろとろ煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「留守中に妻に食べられてしまったので(笑)、自分にはどんな味だったのか分かりませんが、妻ま大喜びでした。」
「出汁がきいていて安定のおいしさ」
「美味しかったです。あまりきのこを食べない5歳が、肉厚の椎茸をモリモリ食べていました」
「味が染みていて美味しかったです。」
「和食好きな我が家の大好きな味でした。癒される味でした。」
「味染みも味のまとまりもよく、あまり作らない感じのメニューなのでよかった」
「大好きです」
「大人が大好きな優しい味で美味しかったです」
「しいたけがゴロゴロしているのが良かった」
「出汁が効いていて優しい味が良かった。」
「お揚げが美味しかったてす。」
「三つ葉がアクセントで美味しかったです。」
「美味しかったです。」
「好きなメニューです。今回は、これとグラタンと蒸し鶏オクラナムルがあったので注文した感じです!」
「ほっとする味でした。」
「子どもがパクパク食べました。」
「椎茸を普段食べさせる機会がなく、よかったです」
「とろみがついていて子どもも食べやすく、あっという間に無くなりました。我が家では大ヒットの一品です!!」
「娘は大好きといっていた。」
「あっさりしていて美味しかった」
「感動するくらい美味しかったです。」
「子どもがこのしいたけにはまってたくさん食べていました。優しい味で美味しかったです。」
「出汁が効いていて美味しい。」
「とっても好きなお味でした」
「出汁がしっかり染み込んだ柔らかい大根がとても美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「美味しい。大根がこぶりに感じました。もう少し見栄え良く大きめのカットがいいです。」
「ヘルシーで美味しくて一人で食べてしまいました。これも4人分には少なすぎます。」
「子供には不評でした」
「しょうがが効き過ぎているのか子供には不評でした。」
「大根が小さ過ぎて、煮込みすぎ」
「見た目が地味」
「登場回数が多く、飽きてきました。」
「椎茸の旨みと香りが生かされていました。ただ我が家には醤油が濃くてしょっぱかったのが残念に思いました。」
「和風煮物の味がどうしても我が家の口には合わない もう少し甘みを足して欲しい」
「子どもがいる家庭ではやめて欲しい」
「しいたけ嫌いです。」
「子供が口にしないので困ります。大根はおでん風やふろふき大根、大根餅などにしていただきたいです。」
「しょうががきつい」
「しいたけの香りがもう少し少ない方が嬉しいです」
「しいたけ感が強かった。もう少し大根が多いほうがいいです。」
「味付けが美味しくなかったです。」
「すごく美味しいですが、ややボリューム不足感はあります。」
「あきてきました」
「ややら甘みが強いのが気になります。気持ち、甘みを抑えて出汁風味が味わえるとなお美味しく感じられそうです。」
「しいたけに味がしみてない感じだった。」
【その他ご感想・ご要望】
「しいたけ苦手な家族が多かったせいか、あまり子供は食べなかった。主人は完食してました。」
「素材の味が感じられる大人向けの味でした。しいたけ、大根が苦手な子供達は残しました」
「大人は大変満足でしたが子供はしいたけがだめでした。」
「大人はすき!子供は苦手。笑」
「しいたけが厚みがあって、味付けもちょうど良かったです。大人の嗜好には合ってますが、子供には不評でした。」
運営チームよりご回答
「しいたけと大根のしょうがとろとろ煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
お出汁のうまみが染みた大根やしいたけに、しょうがの香りたっぷりのあんを絡めたこちらのメニュー。
「しいたけがゴロゴロしているのが良かった」「子どもがこのしいたけにはまってたくさん食べていました。優しい味で美味しかったです」「とろみがついていて子どもも食べやすく、あっという間に無くなりました。我が家では大ヒットの一品です!!」などと、具材の大きさや安定したやさしい味つけに、お褒めのお声が集まりました。
また、一部のお子さまは、しいたけが苦手で食べられなかったというお声が寄せられました。「ボリューム感が足りない」「大根のカットサイズが小さい」といったご指摘も頂戴しました。
蒸し鶏とオクラの和風ナムル
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「毎回大好きなメニューです。今回も美味しかったです。」
「ゆずの香りも楽しめるお酒のつまみにもなる一品だと思いました。」
「夫に人気のメニューです。ブロッコリー、ニラ以外の緑の野菜をいただけてありがたいです。」
「普通に美味しい。さっぱしている。」
「一瞬で無くなりました(笑)オクラの柔らかさがどうしたらあんなに美味しい味染み具合と蒸し鶏の美味しさが最高でした。「この味研究して家で作ってほしい」とオクラ大人気でした。」
「オクラがたっぷりなのが良かった。」
「鶏肉の臭みもなくて美味しかった。」
「とても美味しかったです。」
「オクラたっぷりで、おつまみにもなりとても美味しかったです。」
「飽きない味です。」
「美味しくて簡単そうだったので、自宅でも作ってみようと思いました。」
「安定の美味しさです。」
「オクラの食感がしっかりあって良かったです。」
「皆大好きなメニューです」
「久しぶりに注文したのですが、前より美味しくなっていました。」
「父好き」
「もっと食べたかった」
「また食べたい」
「具が大きくて食べ応えがありました。」
「オクラがいっぱいで、味付けが美味しく、とても好評でした。」
「健康的」
「あっさりしていて美味しい」
「蒸し鶏が好評」
【課題に対するご指摘】
「おいしいですが、たまには味付けが違うとよい」
「ナムルも余り好きでは有りませんでした。」
「オクラの食感が柔らかすぎてちょっと残念」
「頻度が高い」
「無難な味付け。どっち付かず。オクラの食感と鶏の食感に差がありすぎてちょっと無理だった」
「酸味が効いていた方が良い、味がのっぺりしていて飽きる」
「このメニューは量が多過ぎました。箸休め的な副菜なのでもう少し少なくていいと思います。」
「蒸し鶏が多すぎて食べきれなかったです。オクラは子ども達も食べていましたが和風ナムルの味付けが飽きます。あまり美味しくなかったです。」
「こちらも塩分が高いように感じました。」
「美味しかったのですが少し味が濃いと思いました。」
「ごま油の風磨が強すぎて、子供が気持ち悪くなったそうです。サラダ油にしてくださると助かります。」
「オクラの筋が少しあり、食べづらい部分がありました。」
「あまり美味しくなかったのでリピートしたくないです。」
「少し塩分が濃い感じがしました。」
「美味しいのですが、パンチが足りないのと、飽きてしまいました。」
「ごま油の風味と味付けが少し濃いと感じました。」
「しょっぱかった」
「あきた」
「鶏がツナのようだった。」
「鶏の割合が多かったです。副菜は野菜を増やして欲しい」
【その他ご感想・ご要望】
「中国製造以外にして欲しい」
「6歳息子、オクラ好きなはずですが「苦い」と言っていました。私は感じず、美味しくいただきました。」
運営チームよりご回答
「蒸し鶏とオクラの和風ナムル」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインしたメニュー。オクラと長ねぎに蒸し鶏のほぐし身を合わせ、さっぱり和風ナムルに仕上げました。
「具が大きくて食べ応えがありました」「オクラたっぷりで、おつまみにもなりとても美味しかったです」など、食べごたえがあり、おつまみとしても活躍する一品となりました。
「もっと食べたかった」といったお声も頂戴し、大変嬉しく思います。今後も定番の副菜メニューとして、ご提供してまいります!
春雨のピリ辛炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ご飯に合う味付けで美味しかったです お弁当にメインのおかずとして入れました」
「まあまあ美味しかった。」
「ご飯にのっけてもりもり食べました。」
「美味しかった」
「子どもが全然辛くなくて美味しいといってました。」
「ピリ辛に甘みもあって美味しかった。」
「絶妙なピリ辛でご飯がすすみました。」
「ヤムウンセンみたいで美味しかった」
「子供が春雨大好きです。ピリ辛でも美味しく食べられました!」
「以前より美味しくなっていました!」
「春雨系は基本的に子供が喜び、味つけも良かったです」
「美味しいです。大人は少し辛味を足してます。」
「子供が春雨好きです。ピリ辛でもそんなに辛くなかったようで食べていました。」
「ピリ辛に警戒していましたが、子どもも問題なく「美味しい」と食べていました。」
【課題に対するご指摘】
「春雨と玉ねぎが硬かったけど、味は美味しかったです。」
「可もなく不可もなく普通な感じでした。」
「ごはんにあう、美味しいが辛さが足りない」
「春雨の中のニラの臭みが少し気になったのでニラはない方がいい。子どもがネチョネチョしてると言ってあまり食べてくれなかった。」
「特に印象に残らず」
「頻度が高い」
「子どもが春雨が大好きなので、あっと言う間に食べた。野菜と肉が入っていて親としても嬉しい。ピリ辛な味付けは、別添えにしてもらえたら子どもに与えやすい。」
「春雨やチャプチェが毎週のように来るが、汁を吸って伸びるのでやめてほしい」
「子供には辛かった」
「全部食べきれなかったです。味が単調で途中で飽きます。家族に不評でした。」
「登場回数が多く、飽きてきました。」
「ピリ辛が強すぎて子供が食べられませんでした。また、春雨が短くきられすぎていたのが気になりました。もう少し普通の長さにして下さると嬉しいです。」
「春雨料理を子どもがあまり食べないため頻度を減らしてほしいです。」
「春雨のメニューが多すぎる」
「時間が経つと味が濃くなってしまうのが残念でした」
「春雨系は美味しいがやや頻度が多い」
「ピリ辛とありますが全く辛くなかったです」
「子供が食べるため、辛さは抜きにして欲しかったです。」
「春雨のメニューの頻度が高いので、美味しいですが飽きております。」
「味が薄かったです」
「ピリ辛ではなかった。少し色々入りすぎて味がごちゃごちゃしていた」
「まあまあでした。」
「前週にも同じ様な春雨メニューがあり、味も似ていて飽きてしまいました。」
「このメニューに飽きた。長めのニラが入っているので、子供がのどに詰まりそうになった。」
「美味しかったです。春雨は子どもも好きなのでピリ辛ではないバージョンもいいかなと思います。」
「辛いものは子供が食べにくいので、全体で1品くらいだと助かる。、」
「イマイチ」
「子供には辛かったようで食べられませんでした。」
【その他ご感想・ご要望】
「美味しい。今の時期はインフルエンザやコロナ、花粉症で喉がガラガラするので、辛いものがあると喉に染みて痛いそうです。」
「ピリ辛とメニューを説明したら、子供から食べたく無いと言われて、大人だけ食べました。」
「中国製造以外にしてほしち」
「春雨の頻度が多すぎます。それならブロッコリーやにんじんなどの野菜を使ったメニューをお願いします。、」
「子供のウケは悪いですが、大人は美味しくいただきました。」
「ごまアレルギーです」
運営チームよりご回答
「春雨のピリ辛炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
春雨に人参、にらなどを合わせて彩りよく仕上げたこちらのメニュー。ピリ辛味でお箸が進みます。
「ピリ辛に甘みもあって美味しかった」「ご飯にのっけてもりもり食べました」「子供が春雨大好きです。ピリ辛でも美味しく食べられました!」など、ほどよい味つけで、お子さまにも美味しく召し上がっていただいたご様子でした。
一方で、「子どもには辛い」といったお声もあり、辛さについてはお子さまによってお好みが分かれるご様子でした。また、「春雨メニューの頻度が高い」「美味しいけど飽きてしまった」といったご指摘も寄せられました。
キャベツとソーセージのカレー炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「初めて食べましたが、とても美味しかったです!子供もパクパク食べてました。」
「幼児も美味しくいただいてました。」
「子供が一番喜んでました」
「味付けは好き」
「こちらは実はコンソメを入れて、コンソメカレースープとしてアレンジして食べました。おいしかったです。」
「息子が美味しい!と抱えて食べていました!」
「キャベツが柔らかく、甘味も感じられて美味しかったです!野菜嫌いな子供達も食べやすかったみたいです!」
「とても美味しく、子どもも喜んでキャベツが食べられました」
「子どもも好きな味、リピートしたい」
【課題に対するご指摘】
「ランチにパンに挟むと美味しいでしょうけれど晩御飯には出しにくいメニューです。」
「子供には辛かった」
「カレー味が濃く、くどかったです。キャベツもベッチャリしていて美味しくなかったです。」
「ソーセージに脂身が多かったのが気になりました。脂身が少ないソーセージにして下さると嬉しいです!」
「美味しくなかったのと、ソーセージは健康に悪いのでやめていただきたい。」
「3日目に食べましたがキャベツが水っぽかった。」
「味付けは良かったですが、キャベツの芯が入りすぎていたので、取り除いてもらえたら嬉しいです。」
「甘味があっていやだ」
「キャベツが少し硬かったようです。」
【その他ご感想・ご要望】
「5食じゃないので食べてませんが、名前からすると、変わってて食べたいです。」
「3食メニューにも入れて下さい!」
「子供が好きかもと思って3食プランで交替しましたが、手をつけてくれずでした。」
運営チームよりご回答
「キャベツとソーセージのカレー炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
キャベツとソーセージを炒め、食欲をそそるカレー味に仕上げたこちらのメニュー。
「初めて食べましたが、とても美味しかったです!子供もパクパク食べてました」「キャベツが柔らかく、甘味も感じられて美味しかったです!野菜嫌いな子供達も食べやすかったみたいです!」など、カレー風味の味つけにご家族皆さまからお褒めのお声が寄せられました。
「こちらは実はコンソメを入れて、コンソメカレースープとしてアレンジして食べました。おいしかったです」と、アレンジレシピとしても活躍したとのご感想が寄せられました。
味つけにご満足いただいた一方で、キャベツについて「芯が多かった」「固い」といったご指摘も寄せられました。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「ごまアレルギーなのですが、3品もごまが入っていました。無駄にごまいれないでください。」
「全てとっても美味しく、おしゃれで野菜も肉もたっぷりなので、本当にテンションが上がります。 どのお料理も子供達が美味しい美味しいとたくさん食べます。本当に感謝しかないです。」
「和風煮物の味を再考して欲しい フジッコなど全国展開しているお惣菜などを研究して全国平均の万人に好まれる味付けに変更して欲しい」
「先週のおかずが残ってて、今週届いた時に冷蔵庫に並べると、あれ?てなって、旦那とラベル見て、先週の「豚のプルコギ風」今週の「野菜たっぷり豚のプルコギ」…………。。。。プルコギじゃん!「プルコギ風」てなんだよ、プルコギあるなら、風は作らなくて良くない?て2人でため息出ました。しかも月が変わったとしても、先週プルコギ風、今週プルコギで2週間続けてプルコギメニュー出てるので、メニュー作るときに気がつかないのかな?て不思議なんですけど。具材、味つけ、少しは変えてると思いますが、お客さんからしたら、プルコギはプルコギなんですょ。プルコギ風て名前にしてもプルコギとして受け取ってしまうんです。お願いだから2週間続けて似たメニュー出すのやめてほしいです。お金払ってます。お客様が喜ぶメニュー作りにして頂きたいです。材料の在庫の関係や、利益でメニューを決めるのではなく、お客様の立場でまずメニューを考えて、似たようなのが続かないように、お客様が飽きないようなメニュー開発を切実に願います。今後も長く利用したいと思っての意見です。よろしくお願いします。」
「メインと副菜で同じ具材が多く、全体的にアンバランス。」
「お試しで注文してみました。量や味が不安だったためです。初日の夜にすでに衝撃が走り、最高に美味しく絶妙な量に大満足。リピート決定です。まるで、家政婦さんにお願いして作ってもらったかのような、家庭的だけどプロの味。」
「ネットなどでみた料理のボリュームと全く違ってびっくりした。初めて頼んだがあれでは2人前。パワーシールだからか。」
「フルーツやデザートメニューがあると嬉しい」
「今回初めて利用いたしました。どのメニューも本当においしく、ハズレがないと感じています。」
「子供たちのために使用してます。グラタンや揚げ物メニューだと、パッケージを見ただけで、これがいい!と喜んで食べます。煮物などは茄子など苦手食材が入っていたり、それの色が他の具材にも付いているだけで、食べたく無いと言われてしまいます。しかし、大人は今回も全てとっても美味しく感じました。また、自分では作らない色んなレパートリーがあって、子供が色んなメニューを知ってくれて嬉しいです。」
「美味しく頂いていますが、同じ食材の率が高いように感じでいます。」
「次第に食材の質が下がっている気がする。食材費が上がるのであれば、サービスの値上げもやむを得ないと思う。」
「鶏肉が多い。調理方法に工夫か部位をかえるか。。」
「味付けは毎回濃すぎずちょうどよく美味しいです。1ヶ月くらい頼んでますが、肉料理、洋食と韓国料理が多いような気がします。以前も書きましたが、和食とか魚料理も増やしてほしいです。子供が食べる前提だからかも知れませんが。」
「たまに似ているものが来る」
「グラタン系美味しいです。副菜はレパートリーがイマイチと感じます」
「今週のおかずは、どれも美味しく頂戴しました」
「いつもありがとうございます 全体的には自分では作らないメニューではあり納得する事はあります。2つほど思った事がありました。一つはメーンがわかりずらい 二つ目は同じ様な品目があり新鮮みがなくなってる」
「全体的に優しいお味。濃いめが好みの我が家には物足りない気がしました。始めたばかりなのでしばらく続けますが、濃いめ、薄めなどの選択肢があるといいなぁと思います。」
「タマネギが苦手なのですが、あっちにもこっちにも入っていてもう少し少ないと助かります。」
「商品のパッケージに材料を記載して欲しい」
「肉はできたら国産で、脂身が少ない部位を使って下さると、御社の利用を継続できそうです。副菜の量が全体的に少なく、4人前とのことですが、4人前には量がとても足りません。一回分の副菜の量を増やして下さると嬉しいです。」
「そのまま温められてよかったです。美味しかったです。」
「味付けがよく、どれも美味しいです。」
「各メニューをその日の夕食のメインで出しますので、ある程度こってりの方が満足感もでて良いです。それが叶っており、個人的にはどのメニューもすごく良かったです。」
「今回は家族にウケるメニューなので注文した。どれを出しても完食して、賞味期限内に食べきれた。」
「春雨、毎週はやめてください。」
「3人家族なので、量を少なくしたコースを設定してくださると嬉しいです。本当は毎週注文したいのですが、主人の外食が続いたりすとおかずが残ってしまうので、4人分の量だとそれが難しいです。」
「冷凍できるメニューがよくわかりません。どこに表示されているのでしょうか。」
「個別のメニューにも書きましたが、2週連続でプルコギは残念な感じでした。もちろんプルコギでも特徴は変えているのはわかっていますが。今週は揚げ物がなかったのでよかったです。」
「初めて頼みましたが、おかずが何品かあるというだけで、気持ちが全然違いました。また、疲れて作りたくない…Uber Eatsでもしようかなと思うような場面も「お米を炊けばなんとかなる!」と動く気力が出て助かりました。毎週はさすがに頼めませんが、たまに助けていただくのはありだよね!と主人と話しました。食わず嫌いが多い子どもなので、警戒して手を付けないものもたくさんありましたが、大人が食べるものがたくさんあるだけでも助かりました。特に主人は在宅ワークなので、昼がカップ麺になりがちですが、今回はおかずがあるからとお昼にバランスのいい食事ができていたようです。」
「なんとかのプルコギとか、春雨系が多い気がする。」
「また1回しか頼んでいませんが、幾つかのお料理は塩分が高いように感じました。子供も含め、大人の健康面も気になります。」
「メニューの重複にもっと気を遣ってほしい。似たようなメニューが続くパターンを毎週のように感じます。いり豆腐とニラ卵豆腐、プルコギ風春雨と豚プルコギ、蒸し野菜のソース違いなど。せめて1週空けていただければ(できれば2週)新鮮に感じるのに。配慮がないと感じています。メニュー考案者は分担制なのですか?コミュニケーションの問題でしょうか。強く改善を望みます。」
「2週目です。今週もすごく助かりました。野菜が豊富なお惣菜ばかりでほんとに感謝です。」
「今週もおいしかったです。おかげさまで今週も夕飯の時間が平和にすごせました。ありがとうございます。次も楽しみにしています。」
「子供に卵アレルギーがあります。ソースにしか卵入ってないのに既にかけてあると全部食べられなくなるので、ソースは別にしてもらえると助かります。今回のだと揚げじゃがのたこ焼き風。」
「炭水化物が多い お米に合わせたい」
「その週のメニューから、好きなメニューを選べるようにして欲しい」
「肉メニューばかりなので、魚メニューを増やして欲しい」
「揚げ物がなくてよかったです」
「子供が小さくワンオペなため、1人分を冷凍してまわしていきたいので、冷凍不可の品物が多いと食べきれないし不便です。冷凍不可のものは、全体で1〜2品以下にしてほしい。量も、4人前とありますが、主菜は私の2人前くらいで分けてちょうどいい時があります。少し足りない。」
「全体に味が濃すぎるので、もう少し薄くして欲しいです。大人三人ですが量が多いので、大人二人分を作ってくれると嬉しいです。(メインを1パックにしていただければ)ガーリックがきついので、少なめにしてくれると嬉しいです。」
「我が家だけの悩みかもしれませんが…冷凍不可の副菜を先に食べていき、主菜の肉料理などは冷凍に回すことが多いので、週後半は肉料理だらけで野菜が足りなくなる事がしばしばです。」
「魚のメニューの場合、量が多いと感じています。」
「子供をターゲットにした製品が入っていて嬉しかったです。子供がいる家庭に向けてのサービスなら、毎回こういうメニューを多く入れて欲しいです。変わったオシャレな味付けは要らないと、個人的には思います。」
「同じ食材でも少し味付けを変えてくれると飽きがこないと思います。和風は飽きないですが、プルコギ、春雨同じ味付けだと月1だと多く感じます。個人の好みの問題かもしれませんが、、」
「価格を上げても良いので、豚肉鶏肉以外のメニュー、海鮮や牛肉、羊肉などのメニューのバリエーションを増やしてください。 また、5食の主菜や副菜は3食の2倍にするのではなく、別メニューにしてください。、」
「届いたメニューの半分ほどは一度冷凍して週半ばで食べるため、今回副菜が3/5冷凍不可だったので少し困りました」
「ぼんやりした味のメニューが多い。かといって薄味というわけでもない。味のはっきりしたメニューは食材の食感、歯応えがいまいちだったりちょっと残念だった 直近の週の食材が被り過ぎでは。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「初めて頼みましたが、おかずが何品かあるというだけで、気持ちが全然違いました。 また、疲れて作りたくない…Uber Eatsでもしようかなと思うような場面も「お米を炊けばなんとかなる!」と動く気力が出て助かりました。 毎週はさすがに頼めませんが、たまに助けていただくのはありだよね!と主人と話しました。 食わず嫌いが多い子どもなので、警戒して手を付けないものもたくさんありましたが、大人が食べるものがたくさんあるだけでも助かりました。 特に主人は在宅ワークなので、昼がカップ麺になりがちですが、今回はおかずがあるからとお昼にバランスのいい食事ができていたようです」とのお客さまへ。
初めてご利用いただきありがとうございます。お疲れの際には、ぜひ「 つくりおき.jp 」をご利用いただき、少し家事をお休みして心と体も休めていただけますと幸いです。夕食だけでなく、在宅時の昼食や朝食にもご活用いただければ嬉しく思います。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「ラインで完結するので便利です。」
「便利に活用できてます。」
「注文はとても楽です。アプリがあってもいいかな?と思いましたが、むしろ毎日使うLINEの中にある方がアプリの場所の節約になり、さらに忘れないので結果使いやすくて良いと思いました。」
「1週目は温め時間のページを見逃してしまい、上手く温められませんでしたが、今回 2週目で温め時間のページを見つけ、美味しく温められて良かったです。温め時間を確認する際に、リンクを探すのが大変でした。」
「賞味期限まで掲載して下さい。」
「変更後、結局どのプランとして食べましたオーダーされているのかがLINE画面上わかりにくいです」
「表示されるまでに時間がかかるので見にくい。温め時間の確認までに時間がかかるのも不便。」
「LINEで変更締め切り日などの通知があるので、リマインドになり助かります。メールは見落としがちですが、LINEは日々チェックしやすいです。」
「ページのローディングタイムが長いです」
「非常に手軽で簡単、便利だと思います。」
「わかりやすく簡単。もう少し早い時間などに変更したい場合、空き状況がわかるとありがたい。」
「クレジットカードの登録解除ができるボタンがほしい」
「わかりやすい」
「金曜日配達なので、メニューのお知らせが分かりにくいです」
「もう少し直前に要否を選べるといい」
「簡単でよかったです。始めるのに、思いたった勢いのまま手続きが終わり、二の足を踏むことがありませんでした。」
「初めてだったので、曜日を変更するのを、ずっと間違えて、定期便の変更を何度もしてました。でも、動作を間違えていても、ちゃんと表示(配達日)は、わかりやすかったので、よかったです。」
「多分たくさん要望きてるかと思うのですが、受け取れない場合キッチンまで取りに行けたらいいなと思いました。」
「慣れないと少し手間がかかると感じた」
「使い勝手が良いです。」
「便利です。」
「手軽に操作できるのでとても良いと思いました。」
「土曜配送だと配送の10日前くらいに確定しなければならないので、確定日を配送日に合わせて多少後ろ倒しにできるとありがたいです。」
「2週間前ではなくもう少し短い期間ですとありがたい」
「わかりやすいです。」
「楽チンでいいなと思いました!」
「分かりやすくて問題ないと思います。」
「手軽で使いやすいです。」
「日曜日配達なので締切が早すぎることが不満です。」
「めちゃくちゃ楽でした。」
「配達曜日の拡大をお願いします。」
「とてもやりやすいですが一度確定されると再来週でも変更できないのが」
「スケジュールの画面で、選択したあと、別の日の画面に行こうとするとき、いつも右上のを押してしまい、最初の画面に戻ってしまいます。」
「わかりやすい。特に注文締切日にリマインドがあって助かった。」
「画面がいつのまにかわかりやすくなっていて、ありがたいです。」
「・操作履歴を投稿して欲しい(お休み登録した通知や、曜日変更したことをトークに乗せて欲しい) ・スケジュール画面で、どの週の変更なのかわかるようにしてほしい。」
「とても操作しやすいです。」
「◯日週のメニューと書かれても当方金曜日なので分かりにくい。LINEの配達有り無しスケジュール?どの画面からもメニューにすぐ飛べるようになっていると即断しやすい」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「1週目は温め時間のページを見逃してしまい、上手く温められませんでしたが、今回 2週目で温め時間のページを見つけ、美味しく温められて良かったです。温め時間を確認する際に、リンクを探すのが大変でした」とのお客さまへ。
お声をお寄せいただきありがとうございます。温め時間のページが見つけられなかったとのこと、大変ご不便をおかけし申し訳ございません。
メッセージのリンク以外に、 LINEメニューに「メニューの確認」というボタンがございます。そちらからも温め時間のページをご覧いただけますので、ぜひ活用いただきたく存じます。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「配送の方が松葉杖をついてらしたので心配になりました。」
「14:00〜16:00の枠でしたが、配送車の都合で、最大17:00まで遅延が発生すると連絡がありました。結局届いたのは16:30、あとに予定があったのをギリギリまで待ち、何とか受け取りました。こちらは予定等を考慮して時間を指定しているので、時間厳守でお願いしたいです。 宅配ボックスへの配達も可能とのことですが、帰宅して冷蔵庫に入れるまで、どのぐらいの時間は品質的に大丈夫なのでしょうか?保冷剤は入っているものの、心配ではあります。遅延で直接受け取れない可能性があるのなら、注文自体をキャンセルできるか?と問い合わせたところ、キャンセルはできるが返金はできないとのこと。遅延はそちらの都合なので、今回のような場合はキャンセルと返金対応をお願いしたいです!」
「いつも時間通りでありがとうございます」
「いつもだいたい同じ時間に届けていただき助かります!」
「利用者側の同意があれば、置き配を可にしてほしいです。子供達も不在になることが増えてきて、受け取りが難しくなってきており、利用がためらわれることがあります。先日も家に誰もいなくて、不在で電話がかかってきたため、私が駅からダッシュしてなんとか受け取る事態に…配達員さんをお待たせすることにもなり、申し訳ないです。共働きの味方ならば、時間通りに帰宅できない勤め人のために、ぜひご検討ください。ちなみに別の食材配送サービスは置き配してます。」
「配達の時間の枠を1時間単位にしてもらえると助かる」
「とても感じの良い配達の方が来てくださいました。大きなマンションなのですが、我が家のためだけに来てくださって申し訳なかったです。パッケージも安心できてとてもよかったです。」
「気のせいだと良いのですが、配達の方がビール?結構お酒臭かった、、おまけの微アルコールを飲んでいたのかと思うほど、、いや、気のせいだと思いたい、、」
「配送枠が少なすぎる。金曜の夜しか選択できない」
「もう少し配達時間を細かく指定できるとありがたいです。」
「14〜16時便にしています。娘が14:30〜から帰宅するので、今は気温も低いので玄関前に置いてもらってます。そのまま、娘がパックして、そこから自分で温めて食べて塾へと向かいます。とっても助かっています。しかし、これから夏になるので、この時間帯では続けられないと悩んでいます。」
「月曜の枠を増やしてほしい。」
「配送出来る曜日や時間が幅広くあると助かるのですが…」
「15分抜けたい、ということもあるので、配達員の位置情報がだいたいでも分かるとありがたいです。」
「物理的に難しい事だとは思いますが、配送タイミングがもっと簡単に選べたら、より利用しやすくなるのに、、、と思います。」
「月曜配送の枠を増やして欲しいです。」
「いつもしっかりと玄関まで運んでくださりありがたいです。配達員さんの負担になるのは申し訳ないのですが配達時間の猶予が2時間なのがちょっとしんどいです。当日、せめて直前でもいいので30分単位くらいで予想時間を教えてくれると買い物や家事等のスケジュールを組みやすいし、待ちぼうけでじっとしてる時間が無駄な気がしてしまいます。」
「スタッフの方はとても丁寧で、そして時間通りの配送で、いつも感謝しております。」
「女性の方ですと安心しました!」
「配達員さんとわずかな時間差の行き違いでも安心して受け取れるように(本来時間指定で不在はいけませんが)万が一のすぐに戻って来れる急用や時間のズレが生じた場合の生協みたいな不在箱やクーラーボックスに入れてもらえるような柔軟さの対応もしてもらいたい」
「いつもご丁寧にありがとうございます!」
「夕飯前に届けて頂き助かりました。」
「宅配ボックスもありでたすかりました。」
「急遽、仕事が入り(医療系)配達時間に不在に。配達担当の方が、お電話下さり、置き配対応して下さったので、助かりました。」
「時間通りに届いてよかったです。」
「今回は、あらかじめメモ書きをして置き配をお願いしました。二時間という曖昧な時間帯で自宅にいるのは、難しいかと思っています。(仕事しているので)これからは置き配をお願いしようと思っています。」
「希望の曜日に受け取れないのがやりにくい」
「初回配送が、夕方の既に食事の最中に届き タイミングが残念だった」
「選べる曜日、時間帯が増えると嬉しい。」
「雨の日も風の日も時間に届けてくださり感謝です。」
「融通を聞かせてくださりよかったです。」
「いつも丁寧に対応していただいてありがたい。」
「小さい子どもがいるので、昼寝を起こさないように、チャイムを鳴らさないなどの配慮やネットスーパーのように非対面配達ができたら助かります。」
「到着にギリギリ間に合わなかったのですが、お電話をいただいて置き配対応をしていただけたので正直とても助かりました!(おそらく推奨されていないとは思うのですが…)」
「曜日変更が全然できないので、配送日を増やして欲しいです。」
「いつも丁寧に届けて下さっています。」
「6時ピッタリに来て頂けるので助かります。ただ、月曜日の6時が本当は希望です。」
「来る人によってちゃんとマンションの防災センターに寄って受付後、配送のルートで入ってくださる方と住民用エレベーターで来てしまう方といて、正しいルートを引き継いでほしいです。」
「週頭の配達日を希望しています。」
「いつも配達員の方がとても感じがよく、こちらまで気分が上がります。いつもありがとうございます!」
「今回、初めての配送で、受取時間が日曜日の18時〜20時ですが、出先から帰るまでの時間が18時を少し過ぎてしまい、受取が心配でした。時間指定などができるとありがたいなぁと思いました。」
「いつもピッタリにきてくれる」
「配送枠が増えて欲しいです。知人がなかなか枠がなくて始められないと言っています。」
「月曜の夕飯に間に合うように、日曜夜〜月曜夕方までに受け取りたいのですが、金曜夜の枠しかなく、都合がつかないことも時々あり、時々キャンセルしています。」
「時間通りで丁寧な配送だった。」
「いつも感じの良い方がいらっしゃいます!」
「曜日、時間の選択肢が欲しいです。私の地域は土曜日の14時から16時のみなので。」
「配送スタッフの方が感じ良かったです。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「毎回感じの良いかたです。セキュリティ上、表札を出していないので、高確率で電話がかかってきます。家の外観の特徴をお伝えしましたので、できれば、配達員の方々で申し送りしていただきたいです」とのお客さまへ。
いつもご利用いただきありがとうございます。
配送員への申し送り事項をご希望される場合は、大変お手数ではございますが、カスタマーサポートまでご連絡をいただく、もしくは、お届け先の設定で「建物名・部屋番号」の欄にご記載いただく形で対応しております。ぜひご検討いただけますと幸いです。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「開封したことが分かるような仕組みになっていると安心感があります。現在の配送方法で、シールを開封してもまた閉められるのが少し不安に感じます。」
「フタもレンジ対応だと嬉しいです。」
「良い。」
「蓋の上に置いても滑らないような足がついてるとありがたいかな?と思いましたが、全体的には使いやすい入れ物で良いと思います。」
「まるごとチンできる容器が良いです!」
「小さい。少ない。一人前。」
「そのまま冷凍やレンジでの温めができるのでとても便利です。配送時の保冷バックですが、毎回捨ててしまうのはもったいないので、回収して再利用の仕組みを作っても良いのかなと思います。」
「プラ容器が大量に出るのがすこし罪悪感があります」
「容器に温め時間の目安書いて欲しい。もしくはメニューの紙でもいい。いちいちLINEを開いて見るのは大変。」
「密閉されていて、清潔感も安全性も感じています。」
「レンジで何分、は紙でなく容器に書いて欲しい」
「ゴミが増えるので、回収してリサイクルできたらいいとおもう。特に保冷バッグ。」
「よく工夫されていて文句は全くないです。」
「保冷バックは返却できませんか?中も汚れてないし、捨てるには勿体ないので。」
「毎回冷却の入れ物を捨てるのがもったいない。」
「文句なし」
「液漏れもなく、しっかり包装されており、大満足です」
「包装は返却不要なのでしょうか?」
「蓋も電子レンジ対応だと助かります。」
「ラップをしてレンジと書いてありましたが、蓋で温めはできないのでしょうか。できれば蓋のままレンジしたいです。」
「毎回、保冷バックに入れていただいて大変ありがたいが、リサイクルできないのがなんとなく申し訳ない気もしてしまう。」
「外袋が捨てるのももったいないので、たまっててもったいない気もしますが、使い捨てな感じですか?」
「しっかりしています。」
「保冷バッグの回収が難しいのであれば、どうにかゴミにしない工夫が出来ればいいが思いつかないまま、毎回たまっていく。配送車内はクーラーボックスに入れ、家まではビニール袋にするネットスーパー方式にしてもらえたらありがたい。手渡しなので保冷バッグは不要のため。」
「主菜の蓋の高さは必要なのでしょうか?冷凍庫に入れることを考えると、低くして欲しいと感じました。結局ジップロックに入れ直して冷凍しました。」
「容器かメニュー表にあたため時間の目安が書いてあると便利です」
「シールに温め時間を載せて欲しい」
「銀色の袋が溜まってきている。何かいい再利用方法が知りたい。捨てるのもなんかもったいなくて……」
「使いやすいです。」
「温めにくい容器だなとは思っています。」
「アルミの袋が毎回勿体無いなと思う。玄関で中身だけ受け取って回収でもいいですよ」
「配送保冷バッグですが、毎週溜まってきて不要なので中身だけその場でもらって引き取っていただくのはできないのでしょうか」
「加熱時間が書いてあると嬉しい」
「完璧でした。」
「容器の回収を検討ください」
「レンチン時間がシールに載っているとありがたいです。スマホ見るのが面倒…」
「保冷袋の再利用方法、なにかあれば。。」
「容器を毎回捨てるのは少し忍びない気持ちになります。紙製に容器は難しいでしょうか。」
「衛生上仕方ないが、プラスチック容器を沢山捨てることになるし、ゴミが増えるのが残念。リサイクルできるような容器だとうれしい。」
「保冷バッグがどんどん貯まってきておりどうしようかなと思っております」
「深さが浅めなタッパーで、そのまま冷凍したりレンジしたりできると助かります。今のままだと大きくて、ジッパーに小分けし入れ直して冷凍しています。」
「容器にレンジの時間を記載して欲しいです。」
「グラタン系は焼き目をつけられるようにそのままオーブンに入れられるアルミ容器などにしてほしい。」
「今の容器がいい。使い回しは衛生面で心配だし、回収まで保管する場所がない。」
「回収できたらエコですね特に保冷剤と保冷バック」
「配送袋が溜まるので、回収があるといい」
「保冷バッグの中に保冷剤が1つも入っていなかった。暖かくなってきたので、温度管理を徹底してほしい。」
「容器かメニュー用紙に温め時間が書いてあるとわざわざLINEを見返さなくてもよくなり、便利かなと思いました。」
「1パックが2人分なのか4人分なのか 1パックの温め時間目安 最低限これくらいは書いておいてほしい」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「ラップをしてレンジと書いてありましたが、蓋で温めはできないのでしょうか。できれば蓋のままレンジしたいです」とのお客さまへ。
ご質問いただきありがとうございます。
大変申し訳ないのですが、通常品の容器のフタは電子レンジでの加熱に非対応のため、レンジの際には外していただくようお願いしております。お手数おかけしますが、ラップ等をご利用いただけますと幸いです。
いただいたご要望は、今後の改善の参考に運営チーム内で共有させていただきます。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「良い。」
「皆さんの評価がわかったり、アレンジメニューがあったり、情報が多すぎず、かといって、知りたいことは発信してくれているのでとても好感が持てます。」
「「送信に失敗しました」と出てきて戸惑った」
「メニューについて、意見を聞いていただけるので、助かります。続けやすいです。子供たちから、また食べたいとリクエストされているメニューがあります。届くとそのメニューが入ってないから冷蔵庫をチェックして楽しみにしてるくらいです。こう言うた声が届けられるだけで嬉しいです。」
「顧客満足度の高い、とても丁寧なサービスだと思います。」
「きちんと声を聞いてくれる態度にこちらも色々言いやすくてありがたいです。」
「毎週のアンケートと、利用者の声をいつも聞いて反映していただき、感謝しております。ありがとうございます。」
「LINEでの配信が多すぎる」
「レンジでの加熱目安時間を、紙のメニュー表にも記載してほしいです。どの主菜と副菜の組み合わせがおすすめか、スマホを開かなくてもわかればいいなと思いました。」
「木曜日の配達を、現在の在宅日の水曜日に変更が出来ず、暫くお休み登録の日々。」
「久々、美味しいおかず達、受け取れて嬉しい」
「料理の量について、5段階くらいの評価にしてほしい。やや多い、やや少ないときに選びづらい。」
「意見を聞いてくださるアンケートがあるので嬉しいです。」
「アレンジレシピの紹介がもっとあれば嬉しいです。」
「献立ごとに回答できるようにして欲しい。全部食べた時には忘れてしまう」
「いくら言っても変わらないので、書くのが虚しい」
「始めたばかりで、まだよく読めてませんが、アレンジメニューがありことに気づき、今後活用させていただきたいと思います。アレンジメニュー、もっとほしいです。」
「時間があれば参加したい。時々。」
「交換日誌を読んでいて「お叱りをいただきました」という表現が気になります ネガティブな意見だったとしても、運営さんを叱っている意図がある訳ではないように思います」
「不明」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「メニューについて、意見を聞いていただけるので、助かります。続けやすいです。 子供たちから、また食べたいとリクエストされているメニューがあります。届くとそのメニューが入ってないか冷蔵庫をチェックして楽しみにしてるくらいです。 こう言った声が届けられるだけで嬉しいです」とのお客さまへ。
お子さまが楽しみにされているご様子を伺えて、運営スタッフ一同大変励みになります!ご好評いただいたメニューに関しましては、ご提供頻度を増やしたり、バリエーションを増やしたりなどして、今後のメニューの参考にさせていただいております。
ご好評いただいたメニュー、ご満足いただけなかったメニューともに、今後も忌憚のないご意見をお寄せいただけますと幸いです。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「電子レンジの目安の時間をLINEテキストで送ってもらえるとさらに便利かなと思います。毎回入っているメニュー表の品名だけでもフォントを大きくするとか太字にするとかしてもらえるとよりみやすくなります。」
「満足しております。」
「初めての利用でしたが、画面等わかりやすかったです。いつも週末に色々と作り置きしていたので、劇的に時間にゆとりが生まれ、それに伴い心のゆとりが全然違いました。食いしん坊大家族なので量は足りないですが、自分の作り置き等と組み合わせながら、また利用したいと思いました。」
「最初の頃は食べてみたいメニューや少なくとも親には美味しいメニューがあったが、最近は本当に無い。」
「きちんと量を測ってほしい。」
「退会の仕方を調べないと、です。」
「今後期待したいのは、追加課金でもいいので選択肢からメニューが選べるようになると嬉しいです。好き嫌いが多いので…」
「4月からパートを辞めるので頻度を減らすか辞めるかもしれません。」
「アンケートに答えてもあまり改善されてる気がしない。」
「いつも美味しく、安全で栄養のあるご飯をありがとうございます。」
「メニューの登場頻度を下げてください」
「わずか二週間だけの利用ではありますが、夫婦仲が良くなった気がしています。非常に先見性のある、且つ、質の高い優れたサービスであると思っています。やがて子育て世代にとって、当たり前のインフラとなるべく配送関連の選択肢をさらに拡充頂けたら嬉しいです。」
「川崎市宮前区です。3月7日18時までに受け取って、賞味(消費)期限?が3月10日とあります。今回はしいたけと大根のしょうがとろとろ煮、前回はディアボラ風チキンステーキでしたが、期限当日の夕食にいただいて 翌日おなかをこわしました。おかずを食べた家族だけの症状です。腹痛とトイレの回数が増える程度です。被害を訴えたいのではなく(強調) 早めに冷蔵庫早めに喫食という原則のもとおかずが痛み始める目安などは、どう想定されていますか?ディアボラ風チキンステーキ」
「アンケート動線が長い。煩雑。必須回答が多過ぎて手軽にフィードバックできない 美味しかった料理(また欲しい料理)だけを手軽にフィードバックしたい」
「冷凍不可かどうかが、同梱の紙にも記載あると嬉しいです!よろしくお願いいたします。」
「細かいところまで行き届いている。真面目な企業。」
「いつもありがとうございます!」
「新商品?のサンプル支給はありがたい」
「汁物楽しみに待ち中です!続報待ってます」
「二週目でしたので、何となく要領が掴めて来ました。新しいメニューが来るのが楽しみになりました。」
「・国産コースを新設してほしい。サービス自体はすごくありがたくて味付けもとても美味しいし、便利で助かるのに、原材料の産地見て食べる気が失せる。もったいない。国産コースは価格高めもしくは量少なめでもいいから、検討してほしい。需要あると思う。このサービスの利用者は金銭的に困ってない層が多いと思うし、価値があればお金出すと思う。ぜひぜひ、どうか検討して下さい。」
「同梱の内容の紙に温めの時間も記載してほしい」
「2人分のコースがあると嬉しいです。」
「サンプルでいただいたBEERYおいしくて家族が今度買おう〜と言っていました」
「夫婦2人世帯ですが、近隣に住む80代の両親と料理を分けています。野菜がたくさんのメニューの上、味付けが丁度良く、何より栄養バランスがとれた品々は大変有難いです。ビジネスケアラーとして両親の介護を担う私共の健康維持の上でも、これからもよろしくお願い申し上げます。」
「交換、削除できるのがありがたい、ができれば、全ての中から選択したり削除できるようになると続けやすい」
「今後もよろしくお願い申し上げます」
「今週もとっても美味しかったです!商品に付いているラベルにレンジの目安が記載されているといいのにと思います。」
「共働き家庭の強い味方だと思いました!我が家には毎週は少し多いかなと感じましたが、簡単にお休みできるのがとても便利なので、これからもよろしくお願いいたします。」
「交換が5食プランのメニューも選択できるようになり、しかも無料でとても使い勝手が良くなり嬉しいです!主食が苦手なメニューが一品あると注文を止めてましたが、5食プランのメニューに変更することができるようになり注文の幅が広がり、注文の機会も増えそうです。今後も続けてほしいです。」
「若い方向きですね、年寄りが好むのも欲しいです。私が年だから仕方有りませんが。」
「月曜日配送枠を増やしてほしいです」
「先週は平日に体調不良になってしまいましたが、つくりおきのおかげでいつも通りご飯を出せました。とても助かりました。」
「全体的にはとても満足で、これからもお願いをしていきたいです。」
「月曜日配達希望なので、キャンセル待ちとか、空いたら連絡くださるシステムになると良いと思います。料理については豚と鶏肉がメインなので、値段が上がってもいいから、牛肉の料理が食べたい。」
「いつもありがたく利用させていただいています。夫に継続賛同を得るためには、上記の意見が活かされるよう切望しています。」
「子供の為に利用しているが、毎回子供が食べれるおかずが一品とかしかない週が続いていて残念」
「4人前しかない、というのはこのサービスの最大の弱点だと思います。2人前があれば高齢者世帯にも広がるのではないでしょうか。冷凍のお弁当タイプのものは味がひどいですから。」
「料理をチェンジ出来るシステムになったことは本当によかったです。」
「いつもありがとうございます。ごはん作らないのは、ホント助かります!」
「助かってます」
「翌月の献立の公開が遅いように感じます。とくに月末ギリギリまで翌月1週目の内容が見れないのは不便だなぁと思いました。」
「自宅まで出来たて惣菜を届けてくれて、共働きの我が家では本当に助かっています。月2回利用していますが、味付けがそろそろ飽きてきたものもあり、、」
「つくりおきを始めて、生活が楽になりました ありがたいです 欲を言えばあと500円ほど価格が安いと嬉しいです(原材料費、人件費が高騰しているので、無理な話とは思いますが)」
「毎週の注文ごとにクレジットカード決済をしていますが、月ごとにまとめて決済させていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。」
「空き箱をなんとかしたい」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「初めての利用でしたが、画面等わかりやすかったです。 いつも週末に色々と作り置きしていたので、劇的に時間にゆとりが生まれ、それに伴い心のゆとりが全然違いました。 食いしん坊大家族なので量は足りないですが、自分の作り置き等と組み合わせながら、また利用したいと思いました」とのお客さまへ。
初めてのご利用でもわかりやすかったとのお声をいただき、ありがとうございます!運営スタッフ一同ほっとしております。また、お時間や心のゆとりが生まれたとのお言葉に嬉しく思います。ぜひ今後もご愛顧いただきたく存じます。
今週も「 つくりおき.jp 」にさまざまなご意見や嬉しいお声をお寄せいただきありがとうございました。桜の開花・満開予想も発表され、本格的に春の訪れを感じる頃となりました。花粉症や寒暖差など、体調管理が難しい季節ではありますが、体調に気をつけてお過ごしください。皆さまにより愛されるサービスをご提供できるよう尽力してまいりますので、今後もご愛顧のほどよろしくお願いします。