11月 02
『つくりおき.jp』交換日誌 -第178号
新ブランドロゴのパッケージについてお知らせ
サービスご提供開始から、1,370日目

いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2023/10/16週 人気メニューTOP3
10/16週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:チキンソテー 和風玉ねぎソース

第2位:豚肉とレンコンのイタリア風煮込み

第3位:白身魚のフライ

今週は「チキンソテー 和風玉ねぎソース」が1位となりました! 実際にとどいたお声
「チキンも大きくて食べ応えがあり、和風玉ねぎソースも野菜がたくさんで味わい深かった」
「玉ねぎソースがとても美味しかったです! ごはんが進む味付けで好評でした」
パリッと香ばしく焼いた鶏もも肉に、「 つくりおき.jp 」特製のうまみたっぷり玉ねぎソースを絡めたこちら。
ソースの美味しさに、ご好評のお声が複数寄せられました。皆さまから愛される一品となり、嬉しい限りです!
続いて2位は、「豚肉とレンコンのイタリア風煮込み」となりました!
和食のイメージのあるレンコンを、豚肉と合わせてトマトソースで煮込んだこちらのメニュー。
「レンコンのシャキシャキ感がアクセントになっていて美味しかった」「トマト系の煮込みとレンコンの相性の良さは、つくりおきで、学びました」などと、食感や食材の組み合わせの良さにお褒めのお言葉が集まりました。
最後に、3位には「白身魚のフライ」がランクインしました。
揚げ物の定番で、「 つくりおき.jp 」のお魚料理のなかでも人気のこちらのメニュー。
「身がふわふわで、すごくおいしくてビックリしました!」「味も大きさも、大人も子供も満足。ふわっとした身も衣もとても良い」など、ボリューム感、食感にお褒めのお声が寄せられました。
ご家族皆さまに喜んでいただいたご様子に、運営チーム一同大変嬉しく感じております!
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
新ブランドロゴのパッケージについてお知らせ
「 つくりおき.jp 」運営チームです、いつもご利用いただきありがとうございます。
8月1日からブランドリニューアルを行っておりましたが、この度、資材も新しいデザインに切り替わることになりました!
保冷バッグのシールや、パワーシール品のパッケージ・段ボールが、11月から順次、新しいブランドデザインに変わります。これにより、「 つくりおき.jp 」のブランドや、お客さまに「ゆとり」あるライフスタイルをお届けしたい、というメッセージをさらに身近に感じていただければ嬉しく思います。
リニューアルの詳細は、当ブログのこちらからどうぞご覧ください。
これからも、皆さまのご家庭にゆとりと笑顔をお届けできるよう、運営チーム一同尽力してまいります。引き続き、「 つくりおき.jp 」をよろしくお願いいたします!
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
11/6週お届け予定
「サラダチキンのオニオンマリネ」→「サラダチキンのキムチ焼きうどん」
材料(1人分)
サラダチキンのオニオンマリネ・・・1/2パック程度
ゆでうどん・・・1玉
キムチ・・・80g
麺つゆ・・・小さじ2
ごま油・・・小さじ2
飾りの野菜・・・適量(写真はブロッコリースプラウト)
1.フライパンにごま油の分量の1/2を温め、サラダチキンのオニオンマリネとキムチを炒めます。
2.具材が温まったら、ゆでうどんと、水大さじ1(分量外)を加え、ほぐしながら炒めます。味をみて、足りなければ麺つゆで味を整えます。仕上げに残りのごま油を回しかけます。
3.お皿に盛って、ブロッコリースプラウトを飾って完成!炒めたキムチとごま油の風味が食欲をそそる焼きうどんです☆
-------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2023年10月16日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
10月16日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
- お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
- 通常商品とパワーシール商品に寄せられたお声を一緒に掲載させて頂いております。
チキンソテー 和風玉ねぎソース

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかった〜親も子供も大満足です」
「初めてでしたがとても美味しかったです!ソースがとてもいい匂いで食欲をそそられましたし、チキンも柔らかくて期待以上でした!」
「チキンはプリプリで、玉ねぎソースもまろやかで、とても美味しかったです。」
「カットが少し大きかったかな。味はおいしかった」
「美味しかったです」
「味付け最高です!でもソースが多すぎて結構余ってしまい勿体無かったので、もう少し減らしても大丈夫かな?とは思いました。」
「和風でチキンのおかずをこれからも色々ご提供下さい。お願いします。」
「初めて頼みましたが味のクオリティにびっくりしました!鶏肉も柔らかくて、リピート希望です」
「玉ねぎソースがとても美味しかったです!ごはんが進む味付けで好評でした。」
「もう少しソースがたくさん欲しい」
「玉ねぎが苦手な子供たちが、玉ねぎだとわからないとパクパク食べたました。」
「少し甘みが強めでしたが美味しかったです。」
「ソースがすごく美味しくて余ったものを捨てるのがもったいなかったです。ぜひ今後も継続お願いします。」
「ソースがとってとおいしかったです。再現したいです。」
「美味しすぎてびっくりしました。」
「少しチキンがかたかったが、味付けなどは大人好みで美味しかった。子供はソース無しで食べていた。」
「白米によく合って子どもたちも即完食でした。」
「ソースが美味しかった。」
「ソースおいしくてお肉柔らかくてとてもおいしかったです。」
「よく煮込まれたオニオンソースでとてもおいしかったです。自分では作らない作れない味付けで楽しめました。」
「玉ねぎソース美味しかったです。ハンバーグのソースにも合う感じがしました」
「チキンも柔らかく、ソースが美味しい。また食べたい。」
「すごく好みでした。おいしかったです!」
「玉ねぎたっぷりのソースがとてもおいしかったです。」
「チキンも大きくて食べ応えがあり、和風玉ねぎソースも野菜がたくさんで味わい深かった。」
「家族で取り合いになるくらい大好評だった。ソースが余ってしまうのがもったいない。」
「6歳、3歳の息子たちにも大人気で、あまりにも気に入っていたので、私の分を半分取られたほどでした。たまねぎがこんなに美味しくなるなんて、こどもたちはまだ知らなかったのかも(これがたまねぎだと気づいていない。野菜がそのままの形だったら食べなかったかも知れない)」
「玉ねぎソースがおいしく、子供も喜んで食べていた。」
「和風ソースがごはんにも合うしっかりしたお味で、美味しかったです。ふにゃっとした皮が気になったので、皮はない方がよかったです。」
「玉ねぎの良い香りが良かったです。チキンのサイズが少し大きいなと思いました。が、これ以上小さくすると主菜感がなくなってしまうのでむずかしいかな、とも思いました。チキンのパサついた感じもなくおいしかったです。」
「お肉も柔らかく、甘めの玉ねぎソースがとても美味しく頂きました」
「ソースが美味しかったです!」
「チキンの中まで味が染み込んでいて、とても美味しかったです!」
「玉ねぎソースが若干味が濃かったようにも思いますが、ソースは玉ねぎの存在感もあり、わざわざソースを家で作らないので、ありがたかったです。」
【課題に対するご指摘】
「ソースがとても美味しかったのですが、チキンが少しにおいました。ソースが美味しかった分、とても残念でした。」
「味が濃すぎる」
「量が少なかった」
「皮が多くて、食べてて気持ち悪くなった」
「唐揚げのアレンジ風なメニューが多くて、新鮮味がない」
「よくわからない味つけ」
「ソースの味はとてもおいしかったのですが、肉がとても臭くて主人は食べられなかったです。」
「すっぱい」
「鶏肉が臭い風味がします」
「衣が厚いのか、油っぽかった。味もぼんやりしていて、物足りない気がした。玉ねぎが苦手な夫は手をつけず。子供の反応も薄いようでした。」
「組み合わせがイマイチ」
「味はとても良く子ども達にも好評でしたが、タレが多く味が濃いような気がしました。」
「味が濃かった」
「もっと柔らかいとありがたかったです。」
【その他ご感想・ご要望】
「玉ねぎソースがとても美味しく、ご飯が進んだ。なるべくチンではなくフライパンであたためるようにしているが、チキンがかたい。」
「若干肉に臭みが残っていましたが、ソースでまぎれました」
運営チームよりご回答
「チキンソテー 和風玉ねぎソース」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今週の1位となったこちらのメニュー。しっかり焼き目をつけた鶏もも肉に、玉ねぎたっぷりの手作り和風ソースをかけてお届けしました。
「初めて頼みましたが味のクオリティにびっくりしました!鶏肉も柔らかくて、リピート希望です」「チキンも柔らかく、ソースが美味しい。また食べたい」などと、ソースの味付けの良さや、リピートのご要望を多数いただき、ありがとうございます。
「玉ねぎが苦手な子供たちが、玉ねぎだとわからないとパクパク食べました」とのお声も寄せられ、苦手なお野菜を美味しく召し上がっていただくことができたご様子を嬉しく思います。
今後も人気メニューとして引き続きお届けしてまいります!
豚肉とレンコンのイタリア風煮込み

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「子どもの食べっぷりが良かったです。」
「以前よりレンコンの泥臭さがなくなり、トマトソースも美味しくなった」
「味が少し濃かったですが、子どもにも人気でした。レンコンが大きかったので、子どもには切って出しました。」
「とても美味しい」
「味が濃いので豚肉を足しました。でも美味しかったです」
「美味しかったです。お店で食べる味みたいでした!」
「一回で食べ切らなかった分はバターやスパイスを加えてカレーにして美味しく頂いた。」
「以前よりにんにくが減ってとても食べやすくなりました。」
「アレンジのスープも美味しかった」
「珍しい組み合わせで美味しかったです。」
「普段しない味付けだったので美味しかった」
「トマトピューレを加えてパスタソースにしました。美味しかったです。」
「美味しかったです」
「酸味と甘味のバランスがちょうど良くて美味しかった。」
「毎回美味しい。」
「レンコンのシャキシャキ感がアクセントになっていて美味しかった。」
「レンコンがゴロゴロで食べ応えもあり、よかったです」
「毎回、好評れんこんが大きめで美味しい」
「レンコン嫌いな子供ですが、こちらのレンコンは食べてくれました。」
「普段、レンコンを食べない3歳の息子がレンコンも美味しく食べていた」
「レンコンのシャキシャキが美味しかった。お弁当にもぴったりでした」
「子供が好きな味だったようでよく食べてました。大人のワインにも良く合い美味しかったです。」
「とても味がいいです」
「トマト系の煮込みとレンコンの相性の良さは、つくりおきで、学びました。」
【課題に対するご指摘】
「香辛料が強すぎる。トマトソースと豚肉が合わない。色からして美味しくなさそうで全部残した。」
「美味しいですが、飽きた レンコン以外にするなどしてほしい」
「味は好きなようですが、子どもたちは、蓮根が食べにくいようでした」
「もっと食べたかった。」
「豚肉が固かった。」
「豚肉が多すぎる。レンコンの味がしない」
「美味しくないわけではないのですがお肉が少なく主菜にならないです」
「豚肉の量が少なかった。レンコンのトマト煮込みは合わない」
「味が濃く、蓮根が多くて不評だった」
「豚肉がパサパサしていた」
「美味しかったのですが、レンコンが少し大きいなと感じました。」
「和風の味付けが好み」
「美味しかったですがレンコンが多かったのでメインとしてはすこし肉多目が良かったです」
「見た目がいまいち、謎の煮込み料理です。」
「少し甘かった」
「4人分としては量が少なすぎて、二人分と少し、にしかならなかった。美味しいのに、量があまりに足りなくて困りました。とても残念です。」
「我が家では豚肉はイタリアンにしないのでレンコンも不思議な味付けに感じた」
「レンコンが大きすぎた気がします」
「おいしいですが、甘みが強いかなと感じました」
「レンコンが子どもには食べにくかったようです。せめて、スライスしたレンコンだと食べやすい気がします。」
「子供は食べなかった」
「ちょっと豚肉が少なかった。味は良い」
【その他ご感想・ご要望】
「余ったので、小さく刻みパスタソースにしました。」
「レンコンは美味しいかな。」
「大人には美味しいですが、小さな子どもには大きく固めのレンコンと噛み切りにくい豚肉で、あまり食べてくれませんでした。」
「夫、子どもともに食べず、余って困ったが、アレンジレシピを参考にスープにしてみたらとても美味しかった。」
運営チームよりご回答
「豚肉とレンコンのイタリア風煮込み」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインしたメニュー。豚肉、玉ねぎ、大きめカットのレンコンをたっぷりのトマトソースで煮込み、イタリア風に仕上げました。
「レンコンがゴロゴロで食べ応えもあり、よかったです」「レンコン嫌いな子供ですが、こちらのレンコンは食べてくれました」と、レンコンのカットサイズやボリューム感にご満足いただきました。レンコンが苦手なお子さまにも美味しく召し上がっていただいたご様子でした。
「一回で食べ切れなかった分はバターやスパイスを加えてカレーにして美味しく頂いた」「余ったので、小さく刻みパスタソースにしました」「トマトピューレを加えてパスタソースにしました。美味しかったです」「アレンジのスープも美味しかった」のように、アレンジしてお楽しみいただいたとのご報告も多数お寄せいただき、ありがとうございます!
白身魚のフライ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「いつも、忙しくなかなかアンケートのご協力ができないのですが、このフライがとても美味しくて、そのことを伝えたくてアンケートに答えました。衣といい、魚といいとても美味しかったです。毎週ほしいくらいでした。トースターで焼いてからするとより美味しいです。」
「魚がふわふわでした」
「子供が大好きです。タルタルソースがなくても美味しいと喜んでいました。」
「とても美味しくて数が全然足りません」
「子供たちも大喜び。」
「フライものは初日に食べるようにすればすごく美味しいのでよかった」
「切り身が大きくて、身もふっくらして美味しかったです。」
「魚がふんわり柔らかくて口当たりが良く、高齢の母からも好評でした。」
「安定の美味しさ!ご飯でもいいですが、スライスしたパン・ド・カンパーニュに挟んで食べました。美味しかったです。」
「柔らかくておいしかった!」
「タルタルと食べて美味しかった」
「夫も子供たちも「これ何の魚?」と聞きながらパクパク食べていたので、私(妻・母)は食べ逃しました!」
「骨もなくとても美味しかったです。」
「前回魚が脂っこかったので、今回食べるか悩みましたが、大丈夫でした。」
「満足」
「フライを自分で作るのはハードルが高いので有り難いです。骨もなくふっくらしていて美味しかったです。」
「身も柔らかくてとても美味しかったです。子供と取り合いになりました(笑)」
「大きめのカットでボリュームがあって良かった。」
「お弁当でも箸で切りやすく、子供に好評でした
「味も大きさも、大人も子供も満足。ふわっとした身も衣もとても良い。」
「トースターのフライ温め機能を使ったら、サクサクでとても美味しかった」
「肉厚でよかった」
「子供も美味しく頂きました」
「2倍量で食べたいくらい美味しかった。」
「身がふわふわで、すごくおいしくてビックリしました!」
「安定のおいしさでした。」
「子供に好評。フライパンで焼いたら美味しかった」
「こどもが手づかみでかぶりつきました!やわらかくて食べやすかったようです」
「子供にも大人もとても美味しくいただきました。」
「すごく美味しかった!」
【課題に対するご指摘】
「先月と同じメニューだった。同じメニューは、せめて半年後とかにしてほしい」
「グリルで温め直しましたが、衣がシナっとしていてフライのサクサク感がまったくなく残念でした。」
「もう少し小さめサイズだと、切る手間が省けるかな。」
「泥臭い部分があり、半分以上廃棄しました。今後ないようにしていたたぎたいです。(今まで何度か同じメニューを食べたことありますが今回が初めてでした。」
「子供がフライがあまり得意でなく、、」
「白身魚そのものが冷凍品?なのか、水っぽく身もグズグズで美味しくなかった」
「白身魚が味がイマイチ」
「レンチンしたら、衣がしなーーーっとなり、揚げ物の再加熱品あるあるの感じになりました。」
「魚の味がしなかった」
「パンガシウスという魚が、フニャっとしていて、魚自体の味もなく、タルタルソースや、市販のソースで衣を食べたような感じでした。家族にも評判良くなかったです。」
「しんなりフライ」
「フライの大きさに大差があって残念だった。盛り付けた家族がすごく気にしていたので測ってみたところ、小さいものは約65グラム、大きいものは約110グラムだったので2倍弱違った。多少のバラツキは仕方ないし、4人分の総重量で問題ないように管理しているのかもと思ったが、一人一つで盛り付けるメニューだと盛り付けでバランスを取ろうにも取りづらいので改善して欲しい。」
「パセリは不要」
「冷凍食品で買えるので、他のメニューの方が嬉しいかなと思いました タルタルが市販のもので、子どもに不評でした」
「温めなおしでかりっとさせるのが難しかった」
「身はホロホロで良かったが、油っぽくなり魚が好きな子供でも箸が進みにくかった。」
「のり弁のようなお魚でした。残念です。」
「頻度が多くて飽きた」
「1つがデカすぎ」
【その他ご感想・ご要望】
「今回も美味しかったですが、他のメニューがあまり好みではなかったので、話題にならず。」
運営チームよりご回答
「白身魚のフライ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。ふっくらボリューミーな白身魚をサクサクのフライにしてお届けしました。別添えのタルタルソースがよく合います。
「骨もなくとても美味しかったです」「フライを自分で作るのはハードルが高いので有り難いです。骨もなくふっくらしていて美味しかったです」などと、ご家庭では手間のかかるフライであったことや、骨取りがしてある点にご好評いただきました。
「とても美味しくて数が全然足りません」「2倍量で食べたいくらい美味しかった」などのコメントもお寄せいただき、大変嬉しく感じております!
山芋入り軟骨つくね
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しかったです。」
「軟骨つくね好きなので美味しかった」
「音なは美味しく食べました。コリコリとした歯ごたえがたまりません。」
「優しい味で、食感も良く、非常に美味しかったです!白髪ネギもマッチしていました。」
【課題に対するご指摘】
「軟骨が嫌い」
「何度か食べていて出汁の味がとても良かったのですが、今回は少し薄めでした」
「かたくて、子供向けではなかった。」
「軟骨がない方が子供が食べやすい」
【その他ご感想・ご要望】
「3食メニューにも入れてほしい」
「ふつう。特別感も感動もない」
運営チームよりご回答
「山芋入り軟骨つくね」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
軟骨のコリコリ食感と、山芋のふんわり食感をお楽しみいただけるこちらのメニュー。
「優しい味で、食感も良く、非常に美味しかったです!白髪ネギもマッチしていました」「大人は美味しく食べました。コリコリとした歯ごたえがたまりません。」などと、食感の良さをお楽しみいただいたご様子でした。
一方で、「軟骨がない方が子供が食べやすい」「かたくて、子供向けではなかった」など、お子さま向けのメニューではないといったお声も一部頂戴しました。
ご期待に沿えるメニュー内容でお届けできず、大変申し訳ございませんでした。
大豆入りドライカレー
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しい。」
「カレーも豆も苦手な私ですが、このドライカレーはとても美味しく、あっという間に完食しました!」
「カレーは普通においしい」
「とてもヘルシーで美味しくいただきました。」
「大豆が苦手な子供は多いので、大豆も粗みじん切りだとありがたい。とても美味しい!」
「子供もパクパク食べていました。」
「子供も喜んで食べていました。」
【課題に対するご指摘】
「このメニューが毎月あって飽きている。」
「大豆は、歯ごたえがありますが、家族みんな、大豆類は苦手で食べれません。なるべく入れないで下さい。他のカレーを考案して下さい。」
「カレーの味がもう少ししっかりしていると良かったのですがドライカレーの様に食べるのには少し中途半端でした」
「美味しいのですが、少し甘すぎる気がします。」
「甘味が強い印象だったので、もう少しピリリとしてもよかったです。」
「美味しかったが、だいぶ甘めで学校給食のような味付けだった。お子さんがいる家庭も多いようなのでピリ辛でも難しいのだと前回のアンケート結果を拝見して感じた。」
【その他ご感想・ご要望】
「豆の形が残っていると子供は手を出してくれません。大人は美味しくいただきました。」
「(食べてみたいので3食プランにもおねがいします!)」
運営チームよりご回答
「大豆入りドライカレー」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
お野菜豊富で、大豆の歯ごたえを楽しめるこちらのメニュー。カレーの香りで食欲が進みます。
「とてもヘルシーで美味しくいただきました」「子供もパクパク食べていました」「カレーも豆も苦手な私ですが、このドライカレーはとても美味しく、あっという間に完食しました!」など、味付けの良さにご満足いただいたご様子でした。
小松菜のチャプチェ風
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「野菜たっぷりでよかったです。」
「こちらも子供が唯一食べる副菜で大変ありがたいです。春雨好きなのですが、野菜も一緒にしっかり食べてくれました。」
「春雨が緑豆春雨でよかったです。」
「定番の味で美味しかったです。」
「いろいろな具材が入っていてヘルシーだし、味も美味しくて子供もペロリと食べてくれるし、気に入っている。」
「普通に美味しかったです。自分ではわざわざ作ったり買ったりしない惣菜ですがあれば食べる。そういったものも届くのがつくりおきのいいところ。」
「いつも通り美味しい。」
「小松菜が苦手な子供も食べてくれました!」
「冷たくして食べても美味しかった。」
「ご飯に合うおかずだった」
「野菜とのバランスがよく子供も美味しく食べてくれました」
「いつも美味しい。多品目で母の満足度も高い。」
「子供たちにすごく好評だった。」
「味つけがほどよくて、箸が進みました。」
「ふつうでした。。」
「とてもおいしい」
「控えめな味付けで、肉や野菜の旨味が出ていて美味しかったです」
「6歳の息子に大人気。こどもは基本「ちゅるちゅる」が好き。ラーメン、パスタ、うどん…と、春雨も同じだと思っている。」
「すごく美味しかったです。子どもにも好評でした。」
「美味しかったです」
「味付けが濃すぎず飽きずに食べられた。冷凍できたら嬉しかった。」
「少し味が薄く感じたのでポン酢をかけて頂きました。おいしかったです。自分で調整できるので、薄味なのはありがたいです。」
「子供が珍しく食べた」
「ちょうどいい濃さの味付けで、とても美味しかったです。」
「普通に美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「春雨メニューが多い。」
「今は、苦手です。」
「飽きてしまって、美味しくない」
「味がうすかった。」
「味が薄い」
「生姜がききすぎていて、子供と私(母)は食べられなかったです。夫が全部食べました。」
「小松菜が少なすぎる。春雨しか見えない。春雨サラダが間違って入っていたのかと思った」
「チャプチェ、春雨系の頻度が高くて、飽き飽きしてきました。」
「少し独特なにおいが気になりました」
「ひき肉の油も多いし油だらけできつい。飽きた。どうせ冷凍不可なら春雨を太めにするとか、油控えて少し甘めにするとか、味変えて飽きない工夫が欲しい。」
「小松菜が子供は苦手なようでした」
「オイスターソースは牡蠣アレルギーの夫は食べられないので、私だけ食べました。」
「普通に美味しいですが、味が薄い気がしました。」
「子供が食べるので良いのだが、登場頻度が高い。」
「味がない。」
「おいしくない見た目もよかなかったので残した」
「味付けはチャプチェ?春雨使ってはいましたが?」
「少し水っぽかったです。」
「もっと量が欲しかった」
「冷凍不可と、パッケージに書いて欲しいです涙」
「美味しいがやや頻度が高い」
「以前より少し味が薄かったかな?」
【その他ご感想・ご要望】
「青菜ということで子供たちは避けがちでしたが、大人はご飯にのせてペロリ。」
「美味しいのですが、小松菜がちょっと硬い」
「おいしかったですが、これといつて特徴のない味?」
「あたためずに、食べたほうがおいしかった」
運営チームよりご回答
「小松菜のチャプチェ風」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
小松菜や豚ひき肉、春雨、人参など具沢山でボリュームのあるメニューに仕上げたこちら。韓国風の味付けでご飯が進む一品です。
「いろいろな具材が入っていてヘルシーだし、味も美味しくて子供もペロリと食べてくれるし、気に入っている」「こちらも子供が唯一食べる副菜で大変ありがたいです。春雨が好きなのですが、野菜も一緒にしっかり食べてくれました」など、ご好評のお声が寄せられました。
美味しかったというお声の一方で、春雨メニューの登場頻度の高さについてご指摘をいただきました。
ゼンマイと油揚げの炒め煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかったです!家では作れないので嬉しかったです」
「大人は好き」
「和のお惣菜でヘルシー、お味も優しく美味しかったです!ゼンマイは自分では使わないので、リピートしたいです。」
「山菜が苦手ですが、これはクセもなく味も美味しく食べられました。」
「祖母にはとても人気でした」
「普段作らないメニューだったので新鮮でした。」
「5歳の息子が何度もおかわり。弟にも「ちょうだい」とねだっていました。」
「味付けが丁度良く美味しかったです」
「初めて食べました。山菜は普段食べないのですが、味つけ濃さが程よく、ご飯に混ぜたり、お蕎麦やうどんのトッピングにしても良さそうだなと思いました。次回提供時にはそのようなアレンジも楽しみたいです。」
「自分では作れないから子供たちにもぜんまいを教えられた。」
「子供にはいまいちでしたが、美味しかったです」
「なかなかゼンマイを食べる機会がないので、このようなメニューは懐かしいお母さん、おばあちゃんの味がして嬉しいです。」
「すごいおいしかったです!」
「自分では作らないおかずは大歓迎です。実家の食卓を思い出すおかずで、美味しかったし大満足です。」
「なぜか子供がゼンマイにハマりました、、普段食べる食材ではなかったので新鮮でした。」
「普段自宅ではゼンマイをビビンバでしか食べないので、違った食べ方ができておいしかったです。」
「自身ではゼンマイなど使わないのでこどもも珍しがっておいしくいただきました」
「とてもおいしい」
「美味しく食べられた。」
「自分では絶対に作らないし、お惣菜でも買うかどうかというメニューだったので、新鮮にいただけた。」
「ご飯あって凄ーく美味しいいただきました」
「薄味でとても美味しかった。」
「キムチチゲに入れて食べました。なかなかよいリメイクでした」
「美味しかったのでメインにしていただきました。」
「普段食べないゼンマイが食べれてよかった」
「子供達がゼンマイ大好きなので喜んでいました。」
【課題に対するご指摘】
「子供が好きかと言われると」
「山菜メインのおかずは一般的に好まれる食材ではないので、厳しいです。大人も含めて、食べずに捨ててしまいました。」
「大人には良かったですが、子どもは見た目でだめでした。レンジで温めると、こんにゃくだと思うのですが、弾けるようなすごい音がしたので、冷たいまま食べました。」
「渋いメニューで食が進まなかった」
「ゼンマイは幼児には食べにくいと思いました。」
「美味しいが量が多かった。」
「今後のメニューから外して欲しいです」
「見た目から子どもウケが悪い。ゼンマイは使用しないで欲しい」
「美味しかったけど塩っぱい時感じました」
「子どもがゼンマイなど山菜がダメなので手をつけませんでした。」
「ゼンマイが子供は苦手なようでした。」
「こどもがゼンマイが苦手だった」
「ゼンマイ好きなんですが、これは味付けが物足りなかったです。ゼンマイはしっかり味の方が好きです。」
「油揚げはかさ増しに感じる見た目で手を付けなかった」
「ゼンマイはあまり人気がなかった。」
「子どもが食べないのでいれて欲しくない」
「子供はゼンマイが苦手そうでした。」
「子供が食べませんでした。ゼンマイの量が多くバランスが悪すぎます。」
「美味しくなかった。もうメニューに入れないで欲しい」
【その他ご感想・ご要望】
「まだいただいていない。」
「子供は手を付けませんでしたが、大人には美味しかったです。」
「子どもは全く食べませんでしたが(笑)おいしかったです。作るのは手間がかかるし、買ったり外で食べると高いメニューをこうして届けていただいて食べられるのは幸せです。」
「ゼンマイが子供に不評でしたが、大人は美味しかったです」
「子供には少し渋い味だったようです。大人にはしみじみと美味しかったです。」
運営チームよりご回答
「ゼンマイと油揚げの炒め煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週、新メニューとして初登場したこちら。ゼンマイと、うまみを含んだ油揚げをほっこり炒め煮に仕上げました。
ご家庭であまり使わない食材という点にご好評いただきましたが、一部のお子さまはゼンマイが苦手であったというお声も頂戴しました。
ご満足いただけるお料理をお届けできず、私どもの力不足を痛感しております。
いぶりがっことクリームチーズのポテトサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「大好評でした。頻度をあげてほしいです」
「初めて食べました。美味しかったです。」
「いぶりがっことポテサラが合うって初めて知りました!とても美味しかったです。」
「どのポテサラもいつも量が足りないので増やして頂きたいです。本当に味付けも薄くて、いぶりがっことも相性良くて、これもデパ地下で売っててもいい感じのポテサラでめちゃくちゃ美味しかったです。」
「美味しくて争奪戦が起こりました」
「大人に人気です。一歳の子供もよく食べました。」
「美味しかった。玉ねぎ抜きなのが良い。」
「すごく好きです!味もいいし、食感も面白い。たまに食べたいのでまたお願いします!」
「大人2人でペロリでした」
「いままでで一番美味しい出来でした。」
「大人は美味しく食べれました」
「すごくおいしかったです!!また届けていただけるのを楽しみにしています!」
「いぶりがっことクリームチーズとポテトサラダがこんなに合うなんて知りませんでした。美味しくて一瞬でなくなりました!また提供して欲しいです。」
「いぶりがっこがだいぶ強いポテトサラダ。クリームチーズ感は少なかった気がする。和風で珍しい味付け。食べれる。」
「とても美味しい!!」
「噂では美味しいと聞いていたがなかなか自分で作ることがなかったので、とても新鮮でした」
「意外な組み合わせですが、美味しくてびっくりしました。自分では思いつかないメニューでした。」
「美味しい頂きました」
「パパに高評価。」
「いぶりがっこの食感が良い自分でも作ろうと思う」
「いぶりがっこが独特で好き嫌い分かれましたが、私はおいしいと思いました。」
「美味しかったです!子供には難しいメニューでしたが大人だけでぺろりでした。また食べたいです。」
【課題に対するご指摘】
「クリームチーズが合わない。クリームチーズの臭みが気になり、美味しくなかった。冷たいチーズを混ぜるような料理は好まない。」
「美味しくなかった。」
「いろんな味がしすぎてる。いぶりがっこだけでもよかった気がします。」
「いぶりがっこの風味がなく、食感だけ際立ってしまい惜しい感じです。」
「我家は、いぶりがっこせっかく入れてもらいましたがない方が良いねと言ってました」
「子供は奈良漬のような味がして、食べ切れていなかった。」
「いぶりがっこの風味があまりしなかった。」
「美味しかったけどパサパサしてた。」
「ポテトサラダは好きですがクリームチーズが好き嫌い分かれるので、人気ありませんでした。」
「大人的には最高に美味しかったが、子供にはいぶりがっこが合わなかった」
「子供はいぶりがっこが苦手みたいでした。」
「たまにはいいかも。いぶりがっこも多過ぎずで食べやすい。多いと燻製臭に飽きる。」
「いぶりがっこじゃなく、普通の方が子供は食べやすいです。」
「パサパサしていてイマイチ。」
「こちらも隔週くらいのペースで提供されているので、飽きました。」
「この組み合わせがセンスがなく、またおいしくない。だれがメニューを考えるのか? 素人??バイトの学生さん?」
「途中で飽きてしまい、残ってしまった。」
「不味かった。」
「酸味が強く家族全員が持て余した」
「子どもには不評でした。大人も、おかわりしたい味ではなかったです。」
「毎回ポテトサラダ系はあるがはほとんど食べないので回数を減らして欲しい」
「いぶりがっこのくせが強すぎた」
「クリーミーで高級感があり、いぶりがっこの食感も楽しめました」
「いぶりがっこの味と匂いの主張がつよく歯ごたえがかたくクリームチーズのポテトサラダの柔らかさとあっていない。」
「いぶりがっこは子供にハードルが高いです。大人もちょっとくせがあり、あまり美味しく頂けませんでした。」
【その他ご感想・ご要望】
「子供は食べませんでしたが、大人は好きな味でした。」
「私は美味しくて気に入りました。パンが食べたくなり、急遽、買ってきてもらいました。 子供が期待するポテサラでは無かったので、全然食べませんでした。」
「大人は大好きです。お酒のおともにもなる。こどもはあまり食べてなかった。」
「変わっていて美味しかったが、子供向けではなさそう。」
運営チームよりご回答
「いぶりがっことクリームチーズのポテトサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
秋田の伝統食、いぶりがっこを使用して、一味違ったポテトサラダに仕上げたこちら。パリパリ食感と燻製の風味で、おつまみとしてもおすすめの一品です。
「すごく好きです!味もいいし、食感も面白い。たまに食べたいのでまたお願いします!」「いぶりがっことクリームチーズとポテトサラダがこんなに合うなんて知りませんでした。 美味しくて一瞬でなくなりました!また提供して欲しいです」など、食材の意外な組み合わせにご満足いただいたご様子でした。
味付けに関してはお好みがわかれる結果となり、「いぶりがっこの風味が感じられなかった」「子どもには不評だった」といったご指摘も頂戴しました。
蒸し野菜のツナソース

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「みんな好きでした」
「ソースの量もちょうどよく、美味しかったです。」
「足りないくらい美味しかったです」
「ツナソースがとても人気でした。」
「蒸し野菜はいつも美味しいです。チーズソースも美味しかったですがツナもいいですね。チーズソース含めまたお願いします。ソースも冷凍できるのは助かりました。(私は僅差でチーズソース派でした笑)」
「野菜が美味しくて感動!」
「ツナソースが美味しかったので、また作ってみようと参考になりました。」
「色とりどりのお野菜で沢山食べれて嬉しいしソースのおかげで子供も食べれた!」
「蒸し野菜はもちろんのこと、ツナソースの残りをご飯に混ぜておにぎりにしたり、色々使い勝手が良くて二度美味しい感じが嬉しいです。」
「ソースが美味しく別の野菜も増量していただきました。」
「ツナソースがとても美味しかった」
「素材です。子供は大好き。」
「ソースが絶品で、お野菜をたくさん食べることができました。」
「蒸し野菜はシンプルでも複数種類の野菜を自分では用意が大変なのでありがたいです。」
「一口大で、そのまま子どもが食べられるサイズなのに、水っぽかったり崩れていないので助かります。」
「ツナソースが普通だった。」
「つまみにグッド」
「安定の蒸し野菜美味しかったです。」
「毎回おいしいです」
「様々な野菜があり、普段買わないようなものまで手に取ることができたのでよかった。家でも再現しやすく参考になった。」
【課題に対するご指摘】
「子供が好きなとうもろこしを入れて欲しい。」
「野菜の種類をそろそろ変えてもいいかなと思います。」
「ソースは美味しかったですが、野菜が少し固かったので子供たちには不人気でした。」
「ツナソースより、バジルソースの方が美味しかった」
「野菜が少ない。4人前なのにれんこんが3切れしかない。(前回も同様、アンケートにてお伝え済だが改善なし)サイズももう少し大きくないと食べ応えがない。」
「野菜の味がしないし歯応えがない」
「もう少し野菜を多くしてほしい。他の副菜も、野菜メニューを、増やしてほしい」
「ツナソースで子供がよく食べるので、野菜の量を増やしてほしいです」
「野菜が少ししなってる。」
「とても美味しかったけど、ツナソースにもう少し彩りがあれば、食欲をそそるのに。」
「ツナソースがいつもよりだいぶ少なく、足りなかった。今回から減量になったのでしょうか。」
「ソースがもう1種類ぐらいあると味変的な感じでよいかな。」
「ソースがツナだったので、味が完全にツナでちょっと残念でした。」
「ツナソースが美味しかったですが少し量を増やして欲しいです」
「ブロッコリーやニンジンが固い」
「子どもたち、ツナは好きですが、反応はいまいちでした。バーニャカウダや、チーズソースの方が好きそう?」
「ツナソースがあまり合わなかった気がする」
「蒸し野菜は大好評だったが、ツナソースを家族が嫌がったため、ツナソースをかけずにおろしポン酢に変更した。我が家ではこちらに変えて大好評だった。」
「野菜の食感が良くない。本来の歯応えが欲しい」
「蒸し野菜のソースをチーズ以外にしてほしい」
「前回南瓜と薩摩芋がパサパサだったので今回は食べなかったもう少し手を加えたおかずの方がいい」
「ツナソースの味が濃い」
「子どもが食べないのでいれて欲しくない」
「蒸し野菜の色味が時間の経過とともに悪くなるのがちょっと。」
「ツナソースがおいしかったが、さつまいもやかぼちゃには少し合わなかった気がしました」
「特にツナソースがなくても・・・」
「ツナが魚くさかった」
【その他ご感想・ご要望】
「子どもがこの中のさつまいもとにんじんブロッコリーが大好きなんだけど、エリンギが苦手みたい」
「野菜は豚汁に、ツナソースはパンに塗ってチーズをかけて食べました。」
「4人前にしては少ない気がしましたが、味はとても良かったです。」
運営チームよりご回答
「蒸し野菜のツナソース」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
たくさんの蒸し野菜を、オリジナルのツナソースで楽しんでいただくこちらのメニュー。
「野菜が美味しくて感動!」「ツナソースがとても美味しかった」「蒸し野菜はもちろんのこと、ツナソースの残りをご飯に混ぜておにぎりにしたり、色々使い勝手が良くて二度美味しい感じが嬉しいです」などと、ソースの味付けにご好評いただき、アレンジも楽しんでいただいたとのお声が寄せられました。
ご満足いただいたというお声の一方で、野菜の固さについてのご指摘や、ツナソースや野菜の増量のご要望を頂戴しました。
にんじんしりしり

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「今回はボリューム控えめだった気がして、ちょうど良かったです!」
「いつも通り美味しかったです。子供が好きなので助かります。学童のお弁当に入れたりして役にたってます。」
「かつをがきいていて、自分で作るしりしりとはちがって新鮮だった」
「美味しかった」
「一歳の子供の好物です。」
「大人にはおいしかったです。」
「栄養たっぷりでありがたいです」
「おいしい」
「量がとっても多かった」
「これはとても美味しかったです」
「とっても美味しかった」
「間違いのないお味ですし、何にでも合うので重宝しました。」
「たくさんにんじんが食べられて良かったです」
「とてもおいしい」
「2歳児も食べられました」
「いつもにんじんの野菜臭さがなくて食べやすいです。」
「定番メニューで嬉しかった。味付けもちょうど良いと思う。」
「シンプルで良いです」
「子供が大好きで、たくさん食べていた。大人も子供も食べるので助かるメニューです。」
「子供食べた」
「普通に美味しかったです」
「とても美味しかったです。子供が喜びそうと思ったのですが、たまたまその日は気分じゃなかったのか、それほど食べませんでしたが、私が美味しく、パクパク食べてしまいました。」
【課題に対するご指摘】
「飽きてしまい食べなかった」
「人参が大好きな子供もあまりのヘビーローテーション&2倍量に手をつけなくなりました。2ヶ月に1回くらいで良いです。」
「家で作れる簡単な料理なので、メニューとしては残念に感じます」
「卵が多い気がします」
「定番化してきてる」
「先月と同じメニューだった。同じメニューは、せめて半年後とかにしてほしい」
「人参を中国産から他の産地に変更していただけたら嬉しいです!」
「ツナとニンジンがあまり合わないと感じました。」
「飽きる味 量が多い」
「よく当たるメニューで飽きてきています。」
「頻度が多く、子供が飽きていた ボリュームも多すぎて飽きてしまう」
「子供たちに好評だったが、もっとしりしりしていて欲しかった。」
「頻繁すぎます。」
「だれでもできる。」
「前回食べたときは美味しかったが、今回は人参が太く固かった」
「中国産人参は、やめてほしい。」
「人参がもう少し細切りの方が良い」
「にんじんが中国産だと思うとそれだけで味が落ちる気がする。国産のにんじん使ってほしい。」
「ちょっと手間のかかる美味しい料理、という言葉に惹かれてサービスを継続しています。しかし、にんじんしりしりはあまりにも簡単なメニューで、味は悪くなかったですが、がっかりでした。もう少し自分では作るのが大変な手の込んだ料理をお願いしたいです。」
「こればっかりは誰も食べないのに、前も頑張って消費したのにまた2パック来たのを見て5食は無理だと思いました。」
「子供は食べませんでした。」
「にんじんをもう少し大きめに切って下さい。」
【その他ご感想・ご要望】
「安定の美味しさ。人参が国産になると更に安心して食べられます。」
「美味しかったけど、人参が短過ぎて、お箸では食べにくかった。」
「栄養たっぷりで母の立場であれば嬉しいメニュー。頻繁なリピートはなくてもいいかな。」
「何回か作ったことがありましたが食べたことがなかったので味付けがわかりました」
運営チームよりご回答
「にんじんしりしり」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
千切りした人参とツナを炒め、炒り卵とかつお節を和えて仕上げたこちら。人参をたっぷり召し上がっていただける一品です。
「かつおがきいていて、自分で作るしりしりとはちがって新鮮だった」「栄養たっぷりでありがたいです」などと、お褒めのお声が集まりました。
一方で、国産の人参を希望するお声や、人参のカットサイズなどにご指摘をいただきました。また、登場頻度が高く飽きたというお声も一部寄せられました。
春雨サラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「春雨料理は美味しい」
「食べやすくて、美味しかったです!」
「美味しい!」
「さっぱりで美味しく頂きました」
「美味しくいただきました。」
【課題に対するご指摘】
「春雨メニューが多い。」
「今は、苦手です。」
「春雨が硬いと思いました。」
「味がなんだかはっきりしない」
「春雨は中国産はやめてほしい」
「生姜が強い」
「量が少なく分けてたら足りない。皿のお飾り程度。」
「春雨にもっと弾力がある(モチモチしてるかんじ)もので作ってほしい。」
「タッパの中で食材同士がくっついて固まっており、食感も固くて不評でした。」
「子供は食べませんでした。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「春雨サラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
「 つくりおき.jp 」の定番副菜、さっぱり満足感のある春雨サラダをお届けしました。
「食べやすくて、美味しかったです!」というお声の一方で、「春雨メニューが多い」「春雨が固い」といったご感想も寄せられました。
同様のご感想をお持ちの方がいらっしゃいましたら、この場をお借りして私どもの力不足をお詫びします。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「原材料を産地含め適切に表示していて誠意を感じます。一方で小さい子供も食べるのでできるだけ中国産、ブラジル産など、スーパーでもあまり売ってないような産地のお肉や野菜はやめて、国産にしてもらいたいです。ユーザーとしては、その分値上がりしてもお支払したいと思います。」
「和食増やしてほしいです。魚は煮付けとか塩焼きとかほしいです。5食メニューを3食にも入れてほしいです。」
「今週は家族の好物ではなかったですが、味付けはどれも美味しく感じました。」
「好きなものは全然量は足りないです」
「好みのおかずだけチョイスできるようにしていただけるとありがたいです。完全に食べずに捨てるおかずがもったいないので。」
「白身魚のフライは頻度を下げてほしいです。」
「いぶりがっこなど色んな食材が取り入れられてるのはありがたいと思う反面、一般的な家庭料理、ごくノーマル家庭料理の方が我が家の場合は子供の反応が良いです。」
「料理の味変のレシピがありがたい。お肉がどうしてもかためなので、もう少し柔らかいとありがたい。」
「有料でもいいのでメニューの交換ができるといい。苦手な食材でDと交換したい時があるから。」
「今はメニューを選ぶことができませんが、大人向け、こども向けメニューが混在していて、子どもが食べないものもあるので、いくつかの選択肢から好きなメニューを選択できるようになればいいなぁと思います。」
「とてもおいしかったです。給食は比較的肉が多いので、また魚メニューをお願いしたいです。」
「初めて注文しました。夫婦共にリモートワークなのですが、なかなか買い物→料理→片付けまで手が回らず、美味しい料理が届いて楽をさせてもらいました。ボリュームも我が家にはちょうどよく、余ったものは翌日のランチにも食べられいたので、結果食費が下がりそうですまた注文します。」
「材料にいくつか中国産と記載があり、不安になった。国産ならば良いかと言うとそうでもないが、値段が上がっても安全な物を食べたい。」
「今回は特にコストパフォーマンスがあまり良くないと感じます。にんじん、ツナなどリピート多く値段に見合わないかなと。また、汁がでるものが多いとお弁当に不向きと感じてしまいます。」
「低い評価つけたメニューを何回も送るのはやめてほしい。これでは毎回アンケートにこたえる意味がありません」
「魚を一品、いつも入れてほしい」
「3色×週2回のサービスを開始してほしい。5食プランにすると冷凍による味劣化、一部メニューの重複になるため。」
「主食がこれだけで足りるのかなーと思いましたが副菜が沢山でお腹いっぱいになりました!」
「2人分で3食分を注文したのですが2品ずつ分けて食べているのですがそれでも少し量が多いです。またvegetarian optionがあればいいです。」
「もう少し子供向けのお料理にしていたたきたい」
「副菜が大人向けなものが多いのでもう少し子供でも食べられるメニューがあると助かります」
「最高です!いつも本当にありがとうございます!!」
「お弁当に入れることが多いです、汁気の少なめなおかずが助かります。」
「ぜんまいなど、自分では作らないような料理もあって嬉しかった。給食を食べているような気持ちになった。」
「今週から始めましたが、本当に優しいお味で健康的で野菜も食べられてありがたいです」
「同じメニューが多く、継続を止めるか検討中です」
「初めて頂きましたが、食べたものぜんぶ味が『濃くて』、何度も食べたい気持ちになるものではありませんでした。素材そのものはしっかりしてるし、美味しいのに、とにかくもったいないです。たまに食べるぐらいならいいですが、毎日食べるものは薄味でなければ継続して食べることができません。今回3食頼みましたが、あの味の濃さで5食は絶対に飽きると思い、食べるとしても3食一択、かつ、隔週が限界かなという印象です。つくりおきは、たまに行くレストランの味を食べたいわけではなく、毎日並ぶ食卓の味を食べたいものかと思います。改めて、ほんとにもったいない。」
「1食ごとに仕切りがあると嬉しい。食べ合わせのローテーションのサンプルも欲しい。」
「今週は緑の野菜が少なかったので、主菜と副菜を並べた時の彩りが悪かったです。」
「少し飾れるような緑や赤の野菜、(小葱やブロッコリー、プチトマト等)オプションでも良いので追加できると助かります。」
「副菜が6品になるとちょうどいいと思います」
「いつもありがとうございます。いつも楽しみにしています。」
「3食プランの揚げ物を隔週にしていただけると嬉しいです。」
「いつもとても美味しく食べています。皆さんのおかげで週末休んだり、家族で出かけたりできています。」
「お弁当のオカズにも使えるメニューがあったら嬉しいです。」
「マンネリすぎてありがたみがない」
「もともと塩分控えめの食生活を心がけてきたので、メニュー全般的に味付けが濃いのが、気になっています。塩分控えめコースができればありがたいです。」
「肉は、バラ肉ではなく、赤身でヘルシーにして欲しい」
「希望の曜日が空いていないため、配達可能な曜日にお願いして冷凍するようにしています。副菜が3種類冷凍不可はちょっとキツいです。冷凍不可がせめて週に1種類だと助かります。また、特に春雨サラダとチャプチェと、どちらも春雨で、しかもどちらも冷凍不可はかなり残念でした。味はいつも全体的に美味しくいただいております!」
「いつも美味しい具材助かってます清潔感ありで安心してたべられます」
「薄味がとてもいいです。」
「野菜を増やして欲しい 葉物野菜の販売なども検討して欲しい」
「初めて注文しました。想像していたより、ずっと美味しかったです。今後の夕飯が楽しみです。」
「味付けはどれもちょうど良く美味しく食べられた メニューのサイクルが短いので飽きてきそう」
「今週は旦那の食いつきが良かった」
「もう少し少ないメニューもあればありがたいです お肉メニューが多いので、お魚メニューを増やして欲しい」
「以前届いたチキンカレーが好評で、子供達からリクエストされています。近いうちにあると嬉しいです。」
「先週の油淋鶏はソースを別にして頂けたら、もっと美味しかったと思います。」
「今までどれも重なってないの素晴らしい。私が作るより美味しいと思う。」
「魚のおかずを増やしてほしい」
「主菜は美味しかったです。副菜はほとんど子供が苦手とするものばかりで、味付けの工夫も感じられませんでした。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「[アレンジレシピのご紹介] つくりおきのおかずが届いた日、子どもに献立の希望を尋ねると、いつもは大まかに「お肉」などと答えるのに、その日にかぎって「オムライス!」とのリクエストがありました。家におかずもたくさんあるのになぁと思いましたが、その時パッとひらめいてチキンソテー玉ねぎソースを刻んでケチャップライスと和えたチキンライスを作って卵をのせてオムライスにしました。蒸し野菜やにんじんしりしりも一緒にワンプレートに盛り付けたところ、お子様ランチ風で子どもたちは大喜びでした!」とのお客さまへ。
素敵なアレンジレシピをご紹介いただき、ありがとうございます!
「 つくりおき.jp 」はアレンジ大歓迎ですので、我が家流にこんな風にアレンジをしたといったアイディアを、ぜひ今後も教えていただければと存じます。
「初めての利用でしたが、とても美味しく大満足でした。どれも手間がかかっていたり、一工夫されていたりで、もちろん私が作るより、またその辺のお店でお惣菜を買うより、ずっと良かったです。 毎日献立を考えるだけでも大変なので、とても助かります。 その日の気分で食べたり食べなかったり、食べムラの多い子供も、いつもより比較的たくさん食べていて、ありがたかったです。 欲を言えば、週に2回来て、毎日こちらの料理を食べたいほどです。ありがとうございました。」とのお客さまへ。
初めてのご利用まことにありがとうございます!ご家族のお口に合ったようで大変嬉しく思います。ぜひ今後もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「簡単でよい。」
「すごく使いやすくてありがたい」
「特に無し」
「メニューがシンプルになったなと感じます」
「いろんなメッセージが多すぎてイラつく」
「ラインがしつこい。」
「若干ラグがあるのが気になるくらいで使いやすいと思う。注文変更期限も通知を入れてくれるので」
「LINEの注文画面に、現在の注文状況が表示されていてとても分かりやすいです。改善してくださってありがとうございました!」
「LINEからの注文はやりやすいと思います。」
「働いていると問い合わせの電話は難しいが、ラインでやり取りできるのでとても助かりました。」
「我が家の場合、その週の自宅での食事量によって、どこで注文するか決めています。夫が出張でいない時や、週末外出予定だと、この量を食べきれないからです。また、子供が食べてくれなければ、結果、別の食事を用意することになるので、内容も見て決めます。ここだけメニューがわかるのが遅いので、他で良いのがあれば、そちらを選んでしまうかなぁと。」
「使いやすくなりましたが、待ち時間が長いです。」
「パソコンで操作できるようにしてほしいです」
「来週はお休みしたいな、などのキャンセルの期限が少し早いので、一週前までだとありがたいのと、先のメニューを見て、オーダーやキャンセルを決めれると嬉しいです。」
「とても便利です。」
「画面が上手く動かない時があるので心配になります」
「注文内容変更画面で、各週の変更登録をしようとしたところ、画面遷移に非常に時間がかかり、不便でした。各週をタップしてから画面が表示されるまで、測ってみたら18秒かかりました。。他の画面はすぐ接続できるので、こちらのネットワーク環境起因では無さそうです。前の注文内容変更画面のほうが早く更新できたので、戻して欲しいくらいです。」
「注文スケジュールが真っ白で見ることが出来ず困っています。お問い合わせをしてみたら当面のスケジュールを丁寧にご案内いただけたので大変助かりましたが、早く直るといいなと、今は様子を見ています。」
「全て自由にメニューを選べなくても良いのです、これは除外、などもう少しメニューが選べると良いなと思います。」
「問題なし」
「栄養素をLINEからも知れると良いです。」
「すごく楽です。」
「注文画面が以前の方が見やすく使いやすかった」
「LINEのアンケートの催促がうざい」
「良い」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「注文内容変更画面で、各週の変更登録をしようとしたところ、画面遷移に非常に時間がかかり、不便でした。各週をタップしてから画面が表示されるまで、測ってみたら18秒かかりました。。他の画面はすぐ接続できるので、こちらのネットワーク環境起因では無さそうです。 前の注文内容変更画面のほうが早く更新できたので、戻して欲しいくらいです」とのお客さまへ。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
画面表示につきまして、ご不便をおかけしており大変申し訳ございません。いただいたお声を参考に、運営チーム内で今後の改善点として共有させていただきます。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「保冷袋を返却しようとすると少し戸惑われます回収方法が決まってないのでしょうか」
「時間どおりに配送頂いて有難いです。一方で、住所確認のためだと思われますが「◯◯さんですか、住所は品川区◯◯でいいですか?」と、大声で自身を名乗らず一方的に話す電話が配送前にかかってきたり、マンションのセキュリティエリアをおそらく誰かの後ろに付いたまま入ってきていきなり玄関のインターホンをおしたりと不審者かと不安になるときがあります。適切な配送業者への外注を御願いしたいです。」
「いつもありがとうございます!丁寧で満足です」
「つくおき利用歴2年半です。まーた18時からなのに5分前にきました。「早く来てすみません」もなし。配送業者は明らかに個人請負だし、時間も守らないし信用できない。今は育休中だから何とかなるけど、これが共働きに戻ったら正直時間より早くきて「不在のため持ち帰り」とか言われたら怒り狂うと思う。配送については、本気で考えた方が良いですよ。」
「いつも丁寧な配達で感謝している。置き配出来るようにして欲しい。」
「時刻通りの配送をいつもありがとうございます。」
「1ヶ月ぶりぐらいにちゃんと早く来て頂けて喜びました。ドライバーさんも1番だよ〜てドライバーさんと最近お話するようになり、いいドライバーさんばかりだと思いました。」
「少し無愛想でした。」
「配送時間を失念していて外出してしまったが、すぐに連絡ができ、持ってきてくれたのはとても助かりました。担当された方の丁寧なご対応、ありがとうございました。」
「配達が毎回決まった人だと安心できます。」
「時間が不規則で、この頃は遅くなり食事時間が早いので、待つ事が多くなり困っています」
「いつもありがとうございます」
「歩道に乗り上げて停めるのをやめてほしい。」
「特になし」
「配送時間が昼とはいかないまでも16:00〜18:00の回もお届け可能にして欲しい。」
「特別に10時配送の希望をきいていただき、助かりました。10時5分前にピックアップできました。」
「配送日は土曜日しか選択出来なかったが、できればもっと自由に配送日を選びたいです。そして配送頻度も2週間一度等もっとフレックスできるといいな」
「共働きのため受け取りの調整が難しく、もう少し遅い時間があると助かります。」
「ヤマト運輸さんの配達だったので、30分程度の置き配ができる状態で送って欲しい。」
「配送して下さるスタッフの方もとても丁寧で、大変満足しております。ありがとうございます。」
「先日急遽受け取り時間に不在にしてしまったのですが、丁寧に対応していただけてとても助かりました。」
「玄関先まで届けていただき、ありがたいです。なかなか希望の日時の配達予約が取れないので、直接配達いただける地域でも、冷凍便を選べるようになれば嬉しいです。」
「週二で配達してもらえたら助かります。」
「当日に範囲時間内の、どの位の時間に届けにくるか目安(1時間刻みでも)メールがあると助かります。」
「つくりおきの配送なのか分かりにくいので、帽子やジャケットなど制服をきてもらえると安心です。(普通のおじさんが立ってるのでぎょっとするときがあります。)」
「どの方も、とても感じ良く時間通りに届けて頂き助かっています。」
「指定時間よりも早く配達されて困った。時間は守っていただかないと受け取れずキャンセルになってしまうので、必ず守っていただきたい。」
「いつも丁寧な配送ありがとうございます。」
「置き配を実施して欲しい。」
「同じ時間帯の中でだいたい早く来るが、突然遅く来たりする。ちょうど18-20時で夕食に間に合うか間に合わないかの時間帯なので、早いなら早い、遅いなら遅いで統一して頂いた方がこちらの計画を立て易くてありがたい。時間帯を変えたくても可能な選択肢が少なくて困る。」
「いつも丁寧でいい印象です。」
「配送日時の選択肢がひとつしかなかったので、選択できるとありがたい」
「普通」
「今回からきちんと時間通りにきてくれました」
「問題なし」
「希望の曜日に空きがない」
「いつも休みの日に朝早く感謝です」
「配送の日時をもっと柔軟に変更できるようにして欲しい」
「クール便の時間指定を午前中にしたいのですがなかなか枠が空かない。クール便の地域の人は時間指定なしを選べるようにしてほしい。クロネコメンバーズの方で変えようにも、発送元の指定時間があるとその時間枠より前倒しはできないようです。」
「配送枠が私の地域では一択しかないので、選択肢が増えることを切に願います。」
「日月火あたりの配送枠がもっとあると助かります。」
「できれば週中の配達が良いがなかなか空かない。」
「振り替えできる曜日、時間が少ないのが不満」
「2時間の幅ではなく、1時間の幅で選べると助かる」
「月曜日の午前中や18時以降の配送枠を増やしてほしい」
「空いてなかったので、金曜配送にしましたが、賞味期限が月曜日にきれるということで夫が激怒してしまい、泣く泣く辞めることに。月曜日配送だったら、辞めなくて済んだかもしれないですが、空きがなかったです」
「日曜の夜の時間指定してあるのに、午前中出掛け前で玄関に居たらヤマトが通りかかって置いて行った。そこから冷蔵庫に入れる時間を要するし最悪だった。」
「配送日の変更をしたいのに全く出来ない。一回曜日固定すると変更出来ないのは、不便。仕事の都合に合わせたいのに、出来ないは困る。月〜金の固定での勤務ではないので、多様な働き方にも対応して貰えるようになると嬉しい」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「同じ時間帯の中でだいたい早く来るが、突然遅く来たりする。ちょうど18-20時で夕食に間に合うか間に合わないかの時間帯なので、早いなら早い、遅いなら遅いで統一して頂いた方がこちらの計画を立て易くてありがたい。 時間帯を変えたくても可能な選択肢が少なくて困る」とのお客さまへ。
貴重なお声をお寄せいただき感謝いたします。毎週のご注文に合わせて配送ルートを決定しておりますので、週によって配送時間枠内の配送時間は異なる場合がございます。ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、ご了承いただけますと幸いです。
今後、皆さまにより便利にご利用いただけますよう、製造キャパシティの向上に努めてまいります。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「保冷袋はリサイクルなのか廃棄なのか知りたいです」
「ジップロックなどの密閉袋に入れて冷凍する時にラベルシールを張り替えたいので、剥がしても破れないラベルシールにして欲しいです。」
「ふたもレンジ対応だともっといいです。また、容器に貼ってあるシールにレンジ時間を入れてほしいです。」
「袋だけでも回収して欲しい。または、リサイクル可能にして欲しい。」
「勿体無いので袋や保冷剤は回収するなどエコに取り組んでほしい」
「ふたもそのまま加熱可能だとありがたい。」
「しっかりしていて安心でした。容器は仕方ないですが、保冷バッグがもったいな…と思いました。」
「特に無し」
「冷蔵庫内でも重なるし、廃棄時も重ねてコンパクトになり助かっています。使い捨て容器なのも衛生面で安心です。」
「料理教室の持ち帰り容器として品目別に持ち帰るのに重宝した。」
「外袋の回収をして欲しい。」
「保冷バッグの底(外側)に赤い水滴がついており、魚の生臭い臭いがしました。」
「保冷バッグは回収した方が良いと思います。」
「毎回プラごみが多い外の銀色のバックは再利用できるものにするなど環境はの配慮も必要かと思う」
「ふた閉めづらいときある。」
「保冷バックの回収があるといいと思った」
「お届け時の保冷バッグが溜まり、捨てるのももったいないので、お届けの時に前の週の保冷バッグを返却し、再利用されたら、エコだと思います。」
「回収して、リサイクル出来るといいですが、そう簡単にはいかないですよね…。」
「プラスチックゴミをなるべく少なくしたい」
「容器が毎回ゴミになるのがやはり気になります。」
「毎回保冷バッグがもったいない。容器は冷蔵庫に保管しやすくていいが、プラゴミが増えてもったいない。」
「プラごみが増えるのがもったいない気がします。」
「我が家は、夫が洗い物担当なので、洗うお皿を極力少なくするため、そのまま食卓に出します。なので、夫はチャチャッと洗ってゴミに捨てられるから楽だと喜んでいます。余ればお弁当にもとは思いますが、洗い物増えて嫌がりそうです。」
「いつも届けてくださる銀の保冷バッグは再回収とかリサイクルとかできますか? 捨てるのはもったいないけど、家でも出番はなく‥どうしたらいいのか考え中です。」
「毎回の保冷袋が、もったいないように思います。」
「保冷バッグを回収して欲しいです」
「保冷バックがたまってきています。い」
「ふたに冷凍不可が書いてあってわかりやすい」
「今回はツナソースがおかずと同じ大きな容器に入っていて、容器が無駄だと思った」
「良いと思い」
「しっかりしていますね。」
「良い」
「せめて袋だけでも回収、再活用してもらえると環境に優しくて良いと思います。毎回ゴミが大量に出るのが残念です。」
「清潔感ありで素晴らしい」
「保冷バッグがどんどん溜まっていってしまうので、配達時に回収していただく等で再利用できるといいのに、と思います。」
「回収して欲しい」
「冷蔵庫で保管するので、スタッキングできるようにして欲しい。積み重ねておいても崩れてきて困ります。」
「毎回保冷バッグをいただくことに罪悪感があります。」
「容器のシールが剥がれず、分別して出せないのでシールをプラスチック製にしてもらいたい」
「パックを開けたり閉めたりが、もう少しスムーズにできると良いのですが、漏れなど考えると仕方ないのでしょう。。。」
「温めにムラが出てしまう。容器に温め時間を記載してほしい。いつもLINEを開いて確認しているのが手間。容器に書いてあれば旦那に温めるのをお願いできるのに。」
「主食は一回で食べ切るので2つに分かれていると資材が無駄に感じる。」
「手軽に受けてれてありがたいが、毎週アルミのパックや保冷剤が溜まっていくのでリサイクル(返却)できたら嬉しい」
「パワーシール容器のシールを剥がしたあと冷蔵庫に保存するときに使える専用のフタがあると良いなと思うときがあります。」
「難しいかもしれないが環境に優しいとより良い。」
「使いやすい」
「そのままレンジで温められたので使いやすかったです」
「丁寧な梱包でありがたいです。毎回、容器や手提げ袋がゴミになってしまうので、回収して再利用などしてもらえるとありがたいです。生協などのサービス利用で、そのような回収が感覚的に当たり前になっています。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「保冷バックがどんどん溜まっていく一方なので、回収サービスとかはやってもいいのかなと思いました。例えば、翌週返却してもらえたら割引にするとかしてもらえるといいかなと思います。あと回収するのであれば、再利用もした方がいいと思うので、他の方にお届けで使った保冷バックを使ってもOKだったら割引するとかもあるといいかなと思いました」とのお客さまへ。
いつもご利用いただき、まことにありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、保冷バッグの回収は行っておらず、各ご家庭で廃棄をお願いしております。
お手数ではございますが、お住まいの自治体のルールをご確認いただき、廃棄をお願いできますと幸いです。
また、保冷バッグの材質は下記の通りです。
本体:発泡ポリエチレン、アルミ蒸着、ポリエチレン
持ち手:ポリエチレン
※通常品のみ保冷バッグでお届けしております。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「メニューだけでなく自分も疑問に思っていたあれこれを知れて良いが、途中から頼んで以前のものを知らないので、多い質問や容器についてなど後からでも一覧で見れる場所があると助かります」
「見る暇がありません」
「いつも楽しく読ませていただいています。返答も丁寧だと感じます。意見が反映されているなと感じることもあり、利用者も一緒にサービスをよりよくしている感じが好きです。」
「特になし」
「毎回 エリア、回数を入れるのは面倒です。クレジットカード紛失してカードをとめてました。すみません。今日待っていたのに届かなくて残念です。お電話とかはないのですね。別のカード登録しております。来週から大丈夫でしょうか?」
「毎回美味しくて大変ありがたいです。ただ、毎回アンケートが来るのは少し大変です、、」
「仕事が忙しく、アンケートがかけない週もあるかもしれません。申し訳ありません。」
「パソコンでかけますてしょうか?スマホ入力はすごく苦手です。」
「量が多めなのでアレンジ料理を増やして欲しい。」
「いつもありがとうございます?お陰様ですっかり料理することを忘れています。」
「自分の意見が採用されたら知らせてもらえると嬉しい。」
「前回のアンケート答え損ねました。オクラに硬い部分があり飲み込めませんでした。子供達は口にしなかったのですが。ちょっと残念でした」
「問題なし。改善、アンケートに書いた要望が反映されていると感じる。」
「アンケートはすぐ流れていってしまうので、画面下(注文などを確認するところ)に「アンケート」のボタンを設けてそちらにもリンクを集約してもらえると嬉しいです。」
「けっこう面倒」
「意見を聞いてくださり、改善しようとしてくださっているのが、とてもありがたい仕組みです。」
「良い」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「いつも楽しく読ませていただいています。返答も丁寧だと感じます。意見が反映されているなと感じることもあり、利用者も一緒にサービスをよりよくしている感じが好きです」とのお客さまへ。
お忙しい中、いつもご愛読いただき感謝いたします。
また、大変励みになるコメントをありがとうございます!皆さまからいただいたお声をもとに、今後も改善を重ねてまいります。
ご負担のない範囲で結構ですので、今後もご感想をお寄せいただけますと幸いです。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「毎週トマトソースが多すぎる。ハンバーグ以外、トマトソースメニューは美味しく感じない。」
「いつも美味しいお料理をありがとうございます。」
「果物の配送をまたやってほしいです。」
「冷凍不可食品の場合、食べ切らなくてはならないので、最後までおいしく食べられるようなアレンジ方法を教えてほしいです。今掲載されているアレンジレシピのように細かくなくていいので、他のユーザーはどのようにして、食べているなどがわかると嬉しいです。サービスを初めて3ヶ月経ちますが、どれもおいしく頂いていて、食事作りのプレッシャーから解放されたのは大きいです。また自分では作らない料理があるのも、嬉しいです。贅沢なことですが、登場回数が多い料理や珍しい食材を使った料理などは、家族の箸が進まない時もあり、事前に量の調整をできたり、アレンジのアイデアがあればいいな、と思う時もあります。色々書いてしまいましたが、毎週来るのを子供達と楽しみにしているので、これからも頑張ってください!」
「5食コースは主菜5、副菜10のセットにしてください。平日は作らなくて良いように完結させてください。」
「温めの時間、冷凍可否をわかりやすい場所に表示してほしい。個人的には確認お惣菜の容器に貼られているシールか、成分表示一覧の紙に書かれていると使いやすいのにな…と思います。わざわざ温めの時間を調べるのにLINEを開くのは面倒で…」
「色々な人に知ってもらおうとするのは良いことですが、まずお客さんに飽きさせないという努力をしてからの方が良いと思います。」
「注文時に栄養成分表が見れませんでした 注文時の参考にしたいので、早目に掲載していただきたいです」
「いつもは作らないようなメニューがあり、よかったです。子どもが気にいるものも探せるかなーと。いつもは自分が食べたいものを作りがちなので。また、気に入ったものは家で作れるようにレシピを載せてもらえると嬉しいです。」
「特に無し」
「「食品表示表」に【冷凍可否】【温めるか温めないか】も書いてもらえると助かります。冷蔵庫に食品表示表を貼って、食べ終わったらバツで消して在庫管理しています。冷蔵庫を開ける前に「冷凍不可ならこれを先に食べようか」など判断できると便利です。また、小さな容器に移し替え小分けに冷凍保存することも多いので、パックのシールを見なくても温めが必要か分かると有難いです。可能であれば食品表示表の記載項目を増やしていただければ幸いです。(今は、自分で手書きで追記しています。)」
「ドタキャン対応を考えてほしい」
「2人前プランがほしい料理ごと増量やキャンセルできるといい」
「月毎にLINE上でも良いので決済書があると嬉しいです。」
「いつもありがとうございます!」
「大人6人分というプランはないですよね?」
「少人数でも頼めるようになると注文しやすいかと思います。」
「助かっています。ありがとうございます。」
「週前半の枠を増やしてほしい。」
「「4人前(大人2名子供2名)」との「子供」とは何歳くらいのお子さんを想定されているのか教えてもらえたら嬉しいです。ちなみに我が家は大人2名子供1名(14歳男子)の3名で過不足ない感じです。」
「今週も美味しくいただきました。」
「3人家族(少食大人2名+6歳児)だと量が多すぎます 価格そんなに安くなくていいので、半量で作ってくれると嬉しいです…多すぎて残しが多くなり、夫に解約を迫られています…」
「フライの上に乗っている、彩りのパセリや、唐揚げについてくるレモンはあまり食べたり使うことがなく、物価高ですし、なくてもいいかと思いました。あとはタルタルソースなども半量でもいいかと思いました。」
「週のメニューの発表のとき、土曜だとどこのメニューが該当してるか分かりにくくなる。」
「少し高くても良いから国産の素材、添加物控えめにこだわっていただきたいです。他社サービスで国産のところに惹かれ始めています。」
「とにかく料理が美味しいから満足です」
「抜かりない」
「量に比して割高でも、量を減らし全体の金額を減らすプランがあるとうれしいです。(固定費として月4万円弱はそれなりに勇気がいります)」
「輸入食材はやめて欲しい」
「今回で2回目ですが、美味しくいただいております。毎日の食事の準備のストレスも激減し、普段家では使わない食材や料理も美味しく楽しめるので、子どもたちの食わず嫌いも改善されそうです。もっと早く使い始めておけば良かったです!」
「いつもありがとうございます。とても助かっています。5食→3食にしたかったけどなかなか変更できず、今回やっとできました。」
「来月のメニューをもう少し早めに発表してもらいたいです。来月はどの週を頼んで、どこをお休みするかをメニューで決めているので早めにわかるとスケジュールが立てやすいです。」
「いつも助かってます。」
「もっと利用者が増えて、お安くなると良いと思う」
「いつも美味しいおかずをありがとうございます!(´▽`)」
「文句ばかりですみません。でも、とても助かっています。」
「最近子どもがつくりおきのおかずと聞くと嫌がるようになりました。似たようなおかずが連続で届くこともあり、以前ほどの工夫が感じられなくなりました。契約の継続を悩むレベルです。」
「毎日本当に助かっています。」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「今回で2回目ですが、美味しくいただいております。毎日の食事の準備のストレスも激減し、普段家では使わない食材や料理も美味しく楽しめるので、子どもたちの食わず嫌いも改善されそうです。もっと早く使い始めておけば良かったです!」とのお客さまへ。
いつもご利用いただき、ありがとうございます。
「 つくりおき.jp 」がお子さまにとって、新しい食材に出会う場になれているようでしたら、大変嬉しく思います。ぜひ今後もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
「冷凍不可食品の場合、食べ切らなくてはならないので、最後までおいしく食べられるようなアレンジ方法を教えてほしいです。 (一部省略)贅沢なことですが、登場回数が多い料理や珍しい食材を使った料理などは、家族の箸が進まない時もあり、事前に量の調整をできたり、アレンジのアイデアがあればいいな、と思う時もあります。 色々書いてしまいましたが、毎週来るのを子供達と楽しみにしているので、これからも頑張ってください!」とのお客さまへ。
アレンジレシピのご要望をいただき、ありがとうございます!
いただいたお声は、今後の改善の参考にさせていただきたく存じます。
また、励ましのお声もお寄せいただき感謝いたします。運営チーム一同大変嬉しく感じております。ぜひ今後も継続してご利用いただければと存じます。
今週も多くのご意見、改善につながるご指摘をいただきありがとうございました。引き続き、運営チーム一同サービスの向上に取り組んでまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。季節の変わり目、また年末に向けて慌ただしい時期に入ってまいりますが、くれぐれもご自愛ください。