9月 14
『つくりおき.jp』交換日誌 -第171号
ポイント機能リリースのお知らせ
サービスご提供開始から、1,321日目

いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2023/8/28週 人気メニューTOP3
8/28週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:ピザバーグ

第2位:蒸し鶏とオクラの和風ナムル

第3位:鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ

今週は「ピザバーグ」が1位となりました! 実際にとどいたお声
「もっと食べたかった!(家族一同)」
「肉肉しくて美味しかったです!子供たちはご飯が進み、親はワインが進みました」
手作りハンバーグに、オリジナルのピザソースとシュレッドチーズをかけてお届けしたこちらのメニュー。
ボリューム感のあるハンバーグと、しっかりとした味付けのピザソース&チーズに、おかずとしてもおつまみとしてもご満足いただき、ご家族皆さまから愛される一品となりました!
続いて2位は、「蒸し鶏とオクラの和風ナムル」となりました!
蒸し鶏のほぐし身とオクラ・長ねぎを、胡麻油ベースの手作りドレッシングと絡めてナムルにしたこちら。
「蒸し鶏とオクラの組み合わせと味付けがとても好きでした!リピートしたいです!!」「大人も子供も美味しく食べられて、好評だった。子供もたくさん食べていた」など、夏にピッタリの食材と味付けに、ご家族皆さまからご好評のお声が寄せられました。
最後に、3位には「鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ」がランクインしました。
鶏むね肉の衣揚げに甘辛ダレを絡めて、糸唐辛子と白いりごまで風味良く仕上げたこちらのメニュー。
「家族みんなが食べやすい味だと思う」「唐揚げ好きな主人と1歳娘に評判でした」など、甘辛の味付けにご家族皆さまから「美味しかった」とお褒めのお声が寄せられました。
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
ポイント機能リリースのお知らせ
これまでご要望をいただくことも多かったポイント機能をこのたびリリースいたしました!たまったポイントは、1ポイント=1円として、ご注文金額からの割引として利用できます。
【ポイント利用方法のご案内】
ポイントを保有している方は、画像の手順①〜④に従って、ポイント利用設定ができます。毎週木曜日の注文決済完了後、設定したポイント利用数に応じて返金します。
ポイント利用設定は毎週木曜0時に初期化されますので、決済週ごとに設定ください。
※ポイントを保有していない場合、ポイントを利用することはできません
ポイントは、今後不定期に開催されるキャンペーンに参加いただき、条件を満たすことで獲得いただくことが可能です。今後のキャンペーン開催時には、対象の方にLINEでご連絡いたしますのでぜひふるってご参加ください!
今後とも、お客さまに長く続けていただけるサービスを目指して、サービス改善に努めてまいります。
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
9/18週お届け予定
「鶏そぼろ大根山椒添え」→「鶏そぼろ大根の台湾風オムレツ」
材料(2人分)
鶏そぼろ大根山椒添え・・・1/3パック程度
卵・・・3個
醤油・・・小さじ1/2
胡椒・・・少々
ごま油・・・小さじ2
お好みでパクチー・・・適量
1.ボールに卵を溶きほぐし、醤油、胡椒、水大さじ1(分量外)を混ぜます。鶏そぼろ大根山椒添えは電子レンジで温めます。
2.フライパンにごま油を熱して卵液を流し入れ、素早く混ぜながら半熟に加熱します。火を止めてから、鶏そぼろ大根山椒添えを手前半分にのせます。
3.オムレツを半分に折りたたみます。
4.お皿に盛って、お好みでパクチーを飾って出来上がり!味の染みた大根がジュワッとジューシーなオムレツです。出来上がりに別添えの山椒をふっても楽しめます♪
-------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2023年8月28日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
8月28日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
- お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
- 通常商品とパワーシール商品に寄せられたお声を一緒に掲載させて頂いております。
ピザバーグ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「もっと食べたかった!(家族一同)」
「私も子どもも美味しい美味しいと食べました。チーズとソースが絶妙です。今までで一番美味しいお料理だと感じました。」
「お肉そのものが美味しかったです!」
「国産のお肉が嬉しいです。」
「子供に、おかわりがほしいとリクエストされました。」
「肉肉しくて美味しかったです!子供たちはご飯が進み、親はワインが進みました。」
「一個が小さめなのかな?と思っていたのですが、意外とボリュームたっぷりで満足度が高かったです!ピザ味以外のハンバーグもぜひ食べてみたいです。」
「こういうハンバーグが好き」
「すごくボリュームがあるのに胃もたれせず美味しくいただきました。」
「ピーマン嫌いな子どもも、美味しくてピーマンに気づかないほどパクパク食べてました!」
「煮込みハンバーグとも焼きハンバーグとも違い、おいしかった。」
「子ども大人共に今週一番人気メニューでした。」
「大人も満足な美味しさでした!また食べたいです」
「以前も食べ、子どものお気に入りのメニューです。」
「驚くほど美味しかったです。優しい味でよかった。」
「チーズハンバーグはよく作るけど、ピザ風にしているのは、ナイスアイデアだと思いました。」
「チーズがとろけておいしかった」
「柔らかく美味しかった。野菜も一緒に沢山入っているのも嬉しい。」
「子供の好きなハンバーグにチーズでとても喜んでいました。」
「とても美味しく子供が、ハンバーグを毎月メニューに入れてほしいそうです。」
「2歳の娘が喜んで食べていました」
「温めるとちゃんとお肉が柔らかくなってすごい。上に乗っていた野菜の旨味と合わさって美味しかったです。」
「チーズがトロトロで非常においしかったです」
「子供たちはとても喜んでいた。ボリュームがあり、満足できたようす。親には少しヘビーだったが美味しかったです。」
「チーズがいっぱいかかって美味しかった」
「子供達から家でも作ってほしいと言われるぐらい気に入ったようです」
「美味しい!家族みんな好評!すぐ食べ切った」
【課題に対するご指摘】
「残念な味、硬い」
「照り焼きやデミグラスを提案します。」
「来なかったので何とも言えない。主菜が減るなんてとんでもないことである。有り得ない!!」
「ひき肉系は全体的に固めだが、脂身が多過ぎたり、ふわふわハンバーグは好きではない」
「しょっぱかった」
「これを目当てに注文したのに、当日いきなりナシにされて困りました。もっと早く連絡するか、代替の物を用意してくださお」
「やや硬かった」
「子供がチーズが苦手なので、別にしてもらいたい。」
「少し硬かったです。」
「チーズは別添えでお好みでかけるようにしてもらえると嬉しいです。」
「届きませんでした。楽しみにしていたので子供も残念がっていました。」
「ハンバーグとピザが合わないような気がしました。別々に食べたかったです。」
「食べ盛りの子には2個で一人前程度でした。大人の分は無し、食べたかったです。」
「とても美味しかったのですが、夫と小学生と私の3人では少々足りませんでした。4個入りでしたが、5個あると良いなと思いました。」
「子どもは、上に乗っているパプリカ等が嫌だったらしく、よけて食べていました。挽き肉の産地が不明(輸入と記載)なのが気になりました。どこのものかは最低限知りたいです。」
「やや固かったため、子どもは食べにくかったようです。味は好きなようでした。」
「とても美味しいのですが、一個が大きく食べるのが大変なので、もう少し小さいとよりありがたいです。」
「届きませんでした」
「ハンバーグ自体は肉肉しくて良かったが、ソースがもう少しハッキリした味だといいなと思った。」
「味が少し濃く感じた。」
「新しい食べ物でした。でもピザ風になっていない普通のハンバーグのほうが好きです。」
【その他ご感想・ご要望】
「初めての注文だったので、容器そのまま温められるか、温め時間が、メニュー表では分からなかった。紙のメニュー表もしくは容器シールに記載があるとありがたい。大人は大変美味しくいただきました。」
「皆んなに大人気でした。温めるのに手間取りました。上に乗ってるチーズがなかなか溶けないし、ハンバーグが大きすぎて温まりにくい。」
運営チームよりご回答
「ピザバーグ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今週の1位にランクインしたこちら。ふっくら焼き上げた手作りのハンバーグにピザソースを絡め、シュレッドチーズをたっぷりかけてお届けしました。
「私も子どもも美味しい美味しいと食べました。チーズとソースが絶妙です。今までで一番美味しいお料理だと感じました」「柔らかく美味しかった。野菜も一緒に沢山入っているのも嬉しい」「ピーマン嫌いな子どもも、美味しくてピーマンに気づかないほどパクパク食べてました!」などのお声が寄せられました。
ピザソースとチーズの組み合わせの良さや、お野菜豊富でボリューム感があった点に、ご家族皆さまからご好評のお声をいただき嬉しい限りです。
今後も人気メニューとして引き続きお届けしてまいります。
豚のプルコギ風

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しい。ぜひまたお願いします。」
「味が濃すぎず食べやすいのと、野菜も入っていてバランス良いメニューでした。子供は白ごはんの上にドカッと乗せてモリモリ食べてくれました!」
「自分で作るよりいろんな野菜が入っていて健康にいいなと思いました。」
「これも好評。野菜たっぷり食べられるし美味しい。量が多くて良い。」
「子供達がとても喜んでいました。」
「量もたっぷり入って、美味しかったです。」
「春雨が好きなのでとても気に入りました!味も濃すぎず、甘辛で美味しかったです。一度、プルコギ丼にして目玉焼きを乗せて食べました!」
「とてもおいしかったです!残った分は翌日の私のお昼ごはんに、白ご飯の上に乗せて食べました」
「味も美味しくて野菜たくさん」
「とても美味しかった」
「パプリカ(大きめなカットで主張が大きかった)も新鮮味があり美味しく頂きました」
「家では作った事がないので美味しくいただきました。」
「美味しかったです、見た目でチャプチェだと思ってました、」
「味付けがちょうど良かったです。」
「お肉がもう少し大きいと嬉しかったです。でもこういう、お惣菜ではなかなか見かけないけど作るのは手間がかかるものが食べられたらと思いおかず.jpを始めたのもあり、おいしく頂けて満足です。」
「灰汁を取ってないのかな?と感じましたが、味は美味しく頂きました。」
「豚肉が脂っこいかな、と思っていましたが、全くそんなことがなくて、とても美味しくいただきました。」
「味もちょうど良く美味しかった」
「美味しいの一言、オクラのナムルの次に好評でした。」
【課題に対するご指摘】
「ニラが無くても良かった」
「豚肉の存在感が薄く副菜のようでした」
「春雨の主食はなしにしてほしい。頻度が多いチャプチェやらうんざりする。豚の匂いが気になる。」
「子供は食べませんでした。」
「玉ねぎ、ピーマンが大きくて食べにくかった」
「当日は美味しかったが数日経つと味が落ちた」
「お肉が硬かった。」
「最近定期的にプルコギがメニューに入るので飽きてしまった。夏からサービス利用したのにもう何回食べたかな。。」
「量が多かった。他の量を増やして欲しい」
「食べ進めると飽きてくる味だった。」
「プルコギよりチャプチェに近い」
「もう少し濃い味の方が、ご飯と合いそう」
「主菜の豚のプルコギ風と、副菜のひき肉と豆腐のにら炒めが、見た目の色味も味も似ていた。どちらも美味しいが、別の週にして欲しかった。」
「豚が固くて、子供には不評でした。」
「味が濃いめでした。」
「ちょっとお肉が硬かった」
「豚が少ない、春雨が多い、汁が多いと感じた。メインがこれだけだと弱い感じがして、もう一品組み合わせざるを得なかった」
「どちらかというと副菜のようだった。もっと具材を大きく切り、春雨も太めにしてあるとよいのでは?」
「美味しかったですが、前にいただいた野菜たっぷり豚のプルコギの方が良かったです。春雨メニュー多いですね。主菜で冷凍不可は、二人暮らしの我が家では不便に感じました。」
「美味しいけどメインっぽくなかった。ちょっと食べにくい」
「ニンニクがきつかったです。。」
「味が薄かったです。」
「賞味期限内に水が出て味が落ちた。」
「ニラの主張が強すぎる。味付けが美味しくない。」
「春雨が、硬くなります。」
「肉の産地が不明(輸入と記載)なのが気になりました。どこのものかは最低限知りたいです。」
「甘かった」
「豚肉少ない。」
【その他ご感想・ご要望】
「冷凍不可とは知らずに冷凍していました どこかに書いてありますか?」
「汁に透明感がなくて、香りは良いが給食っぽかった。」
「ひき肉と豆腐のニラ炒めと同じ味がします」
運営チームよりご回答
「豚のプルコギ風」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚もも肉と赤パプリカ・にらなどをプルコギ風味の春雨炒めにしたこちらのメニュー。
「春雨が好きなのでとても気に入りました!味も濃すぎず、甘辛で美味しかったです。一度、プルコギ丼にして目玉焼きを乗せて食べました!」「味が濃すぎず食べやすいのと、野菜も入っていてバランス良いメニューでした。子供は白ごはんの上にドカッと乗せてモリモリ食べてくれました!」など、ご飯に合うしっかりした味付けのおかずとしてお褒めのお声が寄せられました。
一方で「美味しいけどメインっぽくなかった。ちょっと食べにくい」など副菜のようであった点にご指摘を頂戴しました。
鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「甘辛い味付けがとても美味しかったです。身がない部分もあったので、一個の大きさを少し大きくして欲しい」
「家族みんなが食べやすい味だと思う。」
「ムネ肉が少しパサついてるかな?と思いましたが、味付けは気に入り美味しく頂きました!」
「美味しかったです。量が多いと感じました。」
「唐揚げメニューの中でも特に良い味付けです!」
「とても美味しかった。唐揚げは大人も子供も喜ぶので嬉しい。」
「とても美味しかった」
「唐揚げ好きな主人と1歳娘に評判でした」
「少しタレが多かったが味は美味しかった。もう少しタレは少量だとなお良い」
「美味しい、何回かに分けて食べました。」
「ちょうどいい味付けでした。」
「鶏肉苦手ですが、これはおいしくてお弁当にも入れました」
「美味しかったです」
「美味しかった 親も子もパクパク食べた」
「子どもに好評でした。あまり辛くなく、良かったです。」
「味は美味しいですが、少々濃く感じたので、サラダ野菜を添えて一緒に食べてちょうど良かったです。色味とサッパリさが加わってちょうど良かったので、作り置きにはありがたいです。」
「2歳の娘が喜んで食べていました」
「味が良かったです。」
「家族全員が大好きな味付けで、ビールのおつまみにもピッタリでした。むね肉なのにパサパサしていないのも良かったです。リピートお願いいたします!」
「美味しかったです。ただ、大きさにバラつきがあるために、レンジ加熱すると、過加熱で硬くなってしまうものとまだ中心が冷たいものが混在してしまった。大きさが揃えば言うことなしです。」
【課題に対するご指摘】
「味が濃い、かたい」
「硬すぎる 子どもがせっかく食べるだろうと思ったが硬いので全く食べなかった」
「美味しかったが、もっと量が欲しい。」
「味付けが濃すぎる」
「もそもそしていて子供達は食べづらそうでした。大人は美味しくいただきましたが少し固い気がしました。」
「かたいです」
「肉が固かった」
「タレの味は美味しかったが、胸肉がパサパサで不評でした。」
「辛いのは子供が食べられないので、辛味はトッピングにしてほしい。」
「子供は、味が甘すぎると言っていた」
「一つ一つが小さく少しパサついていた。」
「ちょっと甘すぎる」
「ちょっと甘い気がします。」
「味がとても濃く感じました。」
「肉がパサパサで固かった」
「身がぱさついている。もも肉のほうが良い。」
「味は美味しいのですがびっくりするぐらい肉が堅い。味は好きなので胸肉なので柔らかく仕上げるのは難しいのでしょうか?」
「固くてパサパサしている。」
「ムネ肉だが、パサつかずに美味しく食べれました。」
「パサパサで子供の受けも悪い。」
「美味しいのですが、唐揚げ系の頻度が高く、家族が飽きているようです。」
「味がすこし濃かった」
「ちょっと甘さが強かったです。2歳の子どもは噛み切りにくかったらしく、小さく切ってあげたら食べました。」
「ややニンニクがキツく、味が濃いので一度にたくさん食べられない」
「冷蔵庫に入れておいたら、においうつりがすごかったです。冷蔵庫のなかがこのにおいになってしまっていました‥刺激が強い味付けよりも、甘じょっぱい味付けにしてもらえると、においも味も子供が食べやすくなると思います、」
「味付けが甘すぎる。パサパサ。」
「子供に不評」
「味が薄い、硬い部位あり」
「味付けはそこそこだったが、温めたら肉が硬くなった。」
【その他ご感想・ご要望】
「子供たちは糸唐辛子をよけて食べています。大人は甘辛の味付けにアクセントでちょうどいいです。」
運営チームよりご回答
「鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。下味をしっかり漬け込んで揚げた鶏むね肉に甘辛ダレを絡めて、白いりごまと糸唐辛子をトッピングに添えました。
「唐揚げメニューの中でも特に良い味付けです!」「とても美味しかった。唐揚げは大人も子供も喜ぶので嬉しい」「家族全員が大好きな味付けで、ビールのおつまみにもピッタリでした。むね肉なのにパサパサしていないのも良かったです。リピートお願いいたします!」など、大人もお子さまも食べやすい甘辛味の鶏メニューにご好評のお声が寄せられました。
回鍋肉
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「辛いのが苦手な子供も喜んで食べてました」
【課題に対するご指摘】
「たくさん食べたい時は少し味が濃いめ。」
「辛いと言って子どもは食べませんでした。肉の産地が不明(輸入と記載)なのが気になりました。どこのものかは最低限知りたいです。」
「子供には辛かったようです。」
「これは家族全員に不評です。子供は食べませんでした。」
【その他ご感想・ご要望】
「3食セットにも入れてほしい」
「何度か届いているが、今回がいちばん辛かった。」
「味が濃いめで子供には不向きでしたが、大人はがっつり白ご飯が進んでよかったです。」
運営チームよりご回答
「回鍋肉」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚肉・キャベツ・ピーマン・長ねぎを、胡麻油の風味豊かに回鍋肉炒めにしたこちら。
「味が濃いめで子供には不向きでしたが、大人はがっつり白ご飯が進んでよかったです」と、一部お子さまには味つけが不向きであったご様子ですが、ご飯の進むおかずとしてご好評のお声が寄せられました。
「辛いのが苦手な子供も喜んで食べてました」と、普段は辛いものが苦手なお子さまにも、召し上がっていただいたとのご感想、大変嬉しく感じております。
とり肉と里芋の中華煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「薄味だけど旨味があり、とても美味しかったです。」
「意外に美味しかった!」
「美味しかったです」
「とても美味しかったです。また食べたいです。」
【課題に対するご指摘】
「もう少し甘いと子供が喜ぶ」
「鶏皮が気持ち悪かった。里いもが土臭かった。」
「肉が少なくて主菜にならない…」
「里芋があまりきれいではなく、子どもが手をつけなかった。」
「味は美味しかったのですが、鶏肉の切り方が雑に感じました。形も大きさもかなりのバラツキがありました。」
【その他ご感想・ご要望】
「3食セットにも入れてほしい」
運営チームよりご回答
「とり肉と里芋の中華煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
鶏もも肉と、さといも・いんげん・長ねぎを、やさしいお出汁と鶏ガラスープでしっかり煮込んだこちらのメニュー。
「意外に美味しかった!」「薄味だけど旨味があり、とても美味しかったです」「とても美味しかったです。また食べたいです」など、薄味ながら風味があり美味しく召し上がっていただいたご様子です。
食材について、鶏肉のカットサイズがバラバラであった点や、さといものにおいが気になったなどというご指摘が一部寄せられました。
ひじきと切り干し大根のサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「個人的には好きなメニューです。」
「自炊では作りにくそうなのでありがたいです」
「美味しい」
「ひじき嫌いでも食べられます。アレンジレシピの炊き込みご飯もお気に入りです。」
「すごく美味しい。栄養バランスもいい。」
「美味しかった!」
「子供がよく食べていました。」
「組み合わせが面白くて美味しい」
「ひじきも切り干し大根も大好きなので嬉しかったです!デパ地下惣菜のようなクオリティでした。」
「歯ごたえがよい」
「ひじきや切り干し大根、自分で調理しないのでありがたいです」
「子供は食べれなかったが(切り干し大根が苦手)、大人には好評だった。いい意味で想像と違う、かつお節の効いた味で自分では考えないメニューが食べられてよかった。」
「特に美味しかった」
「子供も大人も好きな味でした」
「最初食べた時には、なんかもそもそしてるなぁと思いましたがだんだんおいしいと思い始めて最後まで。」
「とても美味しかったです。」
「本当に美味しかったです!毎日食べたいくらいでした。」
「サラダで切り干し大根は初めて食べたがとても美味しかった」
「私が、大好きなサラダです!子供には、不評なのですが。美味しくて、体にも良いものばかり入っていて、罪悪感なくたくさんたべられます!」
「歯応えもあり、バランスも良くおいしかった。」
【課題に対するご指摘】
「あのソース?白っぽい?のがイメージと違って美味しくないと感じる」
「しょっぱかった」
「前より味が濃くなった。」
「美味しいがちよっと量多い。解凍するとどうしてもドリップが出てシャバシャバしやすいので冷凍不可でも良いのでは。」
「切り干し大根のサラダが珍しく、あまり好みではありませんでした。もう少し王道のメニューが良いです。」
「ツナが多すぎてツナの苦みしか感じなかった。切り干しもこの固さならもう少し刻まないと食べにくい。切り干しのサラダは好きだがこれはツナ抜きで食べてみたかった。」
「子どもが美味しそうに食べていたのですが、少しアレルギーが出てしまいました。半熟卵のアレルギー持ちで、何が原因かわかりませんでした。アレルギー表示を一般の商品のように明確にしていただけると助かります。」
「同じメニューがたびたび出てきて飽きてしまった」
「味付が好みではありませんでした。材料自体は好きなので、普通に和風味が食べたかったです。」
「見た目は美味しそうだったが味付けはあまり好みでなかった。水っぽさが気になる」
「切り干し大根が固い。組み合わせは良いのに、味付けが残念でした。」
「私は嫌いではないが、夫と子どもが全く受け付けなかった。」
「味がはっきりしない。」
「苦味があった」
「味が濃くて娘は食べれませんでした。」
「味が中途半端。水っぽい。」
「素材の味がまとまってなかった」
「量が多かったです」
「ちょっと味が薄かった」
「大根かたい」
「まだ改善ができそうな味でした。」
「クリーミードレッシングではなく、和風ドレッシングで食べたい」
「もう一味足りない」
「体によいのでしょうが、そんなに美味しいと思うほどではなく、これなら普通の切り干し大根の煮物、ひじきの煮物を食べたいです。」
「量が多い」
「味が濃過ぎました」
「味付けがイマイチで子供食べない」
【その他ご感想・ご要望】
「私は好きだが家族には不評だった。」
「大人はおいしくいただきましたが、子供は切干大根の水っぽさと風味が苦手だったようです。(これは「つくりおき.jp」さんのせいではなく単に好みの問題なのですが)」
運営チームよりご回答
「ひじきと切り干し大根のサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ひじきと切り干し大根に枝豆・人参・ツナなどを合わせ、白いりごまとマヨネーズであえたこちらのメニュー。
「ひじきや切り干し大根、自分で調理しないのでありがたいです」「ひじきも切り干し大根も大好きなので嬉しかったです!デパ地下惣菜のようなクオリティでした」など、手間のかかる食材を使い特別感があった点についてご満足のお声が寄せられました。
「ひじき嫌いでも食べられます。 アレンジレシピの炊き込みご飯もお気に入りです」と、アレンジレシピもご好評でした。
お褒めのお声の一方で「私は好きだが家族には不評だった」「私が大好きなサラダです!子供には不評なのですが。美味しくて、体にも良いものばかり入っていて、罪悪感なくたくさん食べられます!」など、お子さまはやや苦手であったとのご感想が寄せられました。
また食感や味付けについて「水っぽかった」「味が濃過ぎました」とのご指摘も寄せられました。
かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「家族みんな好きでした。もう一回りカットが小さくても良いかも。」
「おいしすぎる」
「美味しかった。」
「スーパーで購入する類似品に比べると、食べた感じが軽くとても美味しかったです。」
「美味しすぎてびっくりしました。」
「味がとても美味しく、デパ地下で売ってるような味付けでめちゃくちゃ美味しかったです!こーゆうのを求めてます!」
「デリ風で美味しかった」
「さつまいもが小さめで食べやすいです。」
「大好きな味。」
「1歳児も食べれました。」
「子どもが珍しく食べたのでよかった」
「美味しかったです。また食べたいです。家族からも好評でした。」
「個人的にとても美味しいと感じたメニューです。かぼちゃ、さつまいもの素材自体も甘くて美味しい。今後も素材の質を下げないでほしい。」
「少〜し南瓜が固く感じましたが、非常に美味しかったです!」
「さつまいもの食べやすさが良かった」
「これも、私が大好きなサラダ!デパ地下で売っていても、おかしくないくらい、いつも美味しいです!」
「今回のメニューで一番美味しかったです。盛り付けると華やかになり、デパ地下で売ってそうな嬉しいサラダでした。」
「くるみやレーズンが、入っていたのに驚きました。美味しかったです。」
「これも美味しい」
「子供は特にレーズンを好んで食べていました。スイートポテトくらいの甘さにふりきってみてもよいのでは。」
【課題に対するご指摘】
「ワンパターン 似てるのばっかりですね。」
「さつまいもが大きく、そして固すぎて食べれなかった」
「かぼちゃもさつまいもも大好きな娘が食べられませんでした…。味付けなしで出てきてくれたら嬉しかったのに、とのこと」
「あまり好きじゃないっていうのもあってか、柔らかすぎて腐ってないはずなのに口の中が誤認識してウエッってなった…ずっと前の頃の硬めの戻ってきてほしい」
「傷んでいる臭いがした。食べて、吐き出し捨てました。」
「ちょつと固茹で…」
「火の通りがあまく、ゴリゴリした食感のものが多かった。」
「サツマイモが、ちょっと硬かった」
「さつまいもに甘みがなくパサパサしていた。味付けもイマイチで子供にも夫にも不評だった」
「レーズンはいらない。かぼちゃとさつまいもだけで良いです。レーズン好きな人も多いけど、嫌いな人も多いので。多いです。」
「レーズンが苦手でした」
「酸っぱ味があったのは、リンゴ酢のせい?悪くなったのか、心配だった。」
「レーズン?が入っているのと酸味がするのが、不評でした。」
「もっと入っていてほしかったです」
「美味しくなかった。レーズンが入っていないほうがよかった。」
「苦手な味でした。和風の煮物にしてほしいです。」
「ちょっと酸味を感じて、そこが好みではなかったです。」
「ナッツが入っていることをもう少しわかりやすく書いておいてほしいです 子供はまだ避けていて、見た目では気が付かなかったので食べて驚きました」
「水が出て味が落ちた。」
「子供には馴染みのない味付けだったので、子供には不評でした。味がオシャレすぎたのかな?w」
「皮付きのせいかジャリっとしたところがあったので、洗浄をしっかりしてもらえるとありがたいです。」
「レーズンが苦手な人がいたので、私がレーズンを全部食べたので甘さを感じた。」
「胡桃の食感が美味しいと感じたが、子供には不評 マッシュしても食べてくれなかった」
「デリ風とは何なのか教えてほしい。」
「レーズンが苦手」
「干しぶどうが苦手で、家族内ではやや苦手な献立でした。」
【その他ご感想・ご要望】
「子供たち(メンズ)はかぼちゃやレーズン、クルミが苦手なので絶対食べません笑 大人はワインのアテに美味しくいただきました。」
「好きな味で嬉しいです。かぼちゃの皮が口に残るので皮を剥いて欲しいです。」
「大人は美味しく食べた 子供はレーズンが嫌で食べず」
「美味しかったが家族には不評だった」
運営チームよりご回答
「かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
スチームしたかぼちゃとさつまいもに、くるみとレーズンを合わせて、マヨネーズ・マスタードにりんご酢やはちみつで甘みを加えて味付けを整えたこちら。
「味がとても美味しく、デパ地下で売っているような味付けでめちゃくちゃ美味しかったです!こーゆうのを求めています!」「今回のメニューで一番美味しかったです。盛り付けると華やかになり、デパ地下で売ってそうな嬉しいサラダでした」など、こちらも特別感のあるメニューとしてご満足のお声が寄せられました。
一方で、「子供には馴染みのない味付けだったので、子供には不評でした。味がオシャレすぎたのかな?w」など、お子さまには不向きであったとのお声が寄せられました。
また「ゴリゴリした食感のものが多かった」など、食感の固さについてのご指摘も頂戴しました。
ひき肉と豆腐のにら炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ニラ嫌いな子供たちですが、これはパクパク完食しました。」
「もっと!もっと!!!ととてもせがまれました。」
「とても美味しかったです!ニラが効いていて、豆腐や卵でヘルシーだし良いおかずになりました。」
「出汁、でしょうか、汁まで美味しいです。」
「美味しかった。」
「子供(高校生)には評判がよかったです。」
「子供たちがご飯とばくばく食べていました。」
「旦那が1人で食べてしまった。」
「味はよかった」
「普通に美味しくて、安定した定番の味で美味しかった。」
「優しい味で美味しかったです」
「美味しくいただきました」
「子供があまりすすまなかったので、卵焼きの中に具としていれたらたくさん食べました!」
「好きなメニューです。」
「味付けが中華風でおいしかったです。子供の手が止まりませんでした。」
「とても美味しかったです!」
「ニラか苦手な子供が、たくさん食べてくれるおかずです!」
「一番おいしかったです。」
「ごはんにかけていただきました。おいしかったです!」
「子どもたちが大好きです。家族全員で取り合うおかずです」
「高タンパクな副菜で、トレーニング後に最適でした。」
「ニラをもりもり食べてくれました」
「好きな味付け。」
「あっさり味で副菜にとても美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「あまりにもまずい」
「子供にはニラ臭が強く大人の味すぎたようです」
「ニンニクがきつかったです。子供は食べませんでした。」
「主菜とポークビーンズと豚肉が重なっていて組み合わせが難しい」
「味が薄かった。」
「美味しかったですがニラとニンニクはもう少し控えめの方がよかったです。」
「プルコギとニラがかぶりました。ニラ無くても良かった。」
「ニラが固かったです。」
「具材が小さく食べにくい」
「もっと中華風のニラ麻婆豆腐の方が良い。あっさりなのは良いが、家庭で作る味とは異なる風味が入り、子供が食べない原因になっている」
「おいしいけどポロポロしてちょっと食べにくかった」
「ニラが強すぎた。」
「ニラが多すぎて臭いで気持ち悪くなった。」
「味付けが濃いめでした。」
「ニラが強過ぎて、あまりおいしくなかったです。」
「味は美味しいのですが、ポロポロと箸で掴みにくく、少々食べづらいと感じました。」
「ニラメニューが多すぎることは改善していただきたいです。このメニューや炒り卵は我が家ではあまり人気がないので頻度を減らして欲しいです。朝ごはんにパン挟んで無理やり食べています。」
「やや味が濃い」
「匂いがきつい」
「こちらもたびたび見ますが、ちょっと味付けが薄めかなと思います。プルコギ風と傾向も似ているので、違う週で食べたいです。」
「おいしかったが、色味が地味で、子どもの手が伸びません。」
「ニラの長さがもう少し短い方が好み。」
【その他ご感想・ご要望】
「冷凍不可とは知らずに冷凍していました どこかに書いてありますか?」
「味濃いめで夫に好評でした。ポロポロして食べにくいのが少し気になりました。」
運営チームよりご回答
「ひき肉と豆腐のにら炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豆腐・豚ひき肉・にら・炒り卵を、にんにく&しょうがの風味たっぷりに炒めたこちら。
「とても美味しかったです! にらが効いていて、豆腐や卵でヘルシーだし良いおかずになりました」「子どもたちが大好きです。家族全員で取り合うおかずです」など、具沢山でにらの風味がしっかりと効いていて、ご家族皆さまから人気があったご様子です。
「にら嫌いな子供たちですが、これはパクパク完食しました」「にらが苦手な子供が、たくさん食べてくれるおかずです!」と、にら嫌いを克服していただいたとのお声もいただき、大変嬉しく感じております!
一方、「にらが強すぎた」「子供にはにら臭が強く大人の味すぎたようです」と、一部のお子さまからは苦手であったとのお声が寄せられました。
また「味は美味しいのですが、ポロポロと箸で掴みにくく、少々食べづらいと感じました」と、食べにくさについてのご指摘も頂戴しました。
蒸し鶏とオクラの和風ナムル

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「蒸し鶏がやわらかく、オクラとも相性良かった。人参の千切りが一緒に少しだけでも和えてあると彩り良くてもっとテンション上がります!」
「とても美味しかった!」
「自分では作らないメニューで美味しかったです。野菜を食べてる感があって良かった。」
「筋トレ好きの旦那の夕飯に取っておいてあります。オクラの粘りお肉が食べやすいです。」
「蒸し鶏とオクラの組み合わせと味付けがとても好きでした!リピートしたいです!!」
「ねぎ塩ダレが美味しく、また食べたい!」
「大人も子供も美味しく食べられて、好評だった。子供もたくさん食べていた。」
「味が薄目でしたが美味しかったです。」
「4歳息子がオクラを気に入ってあっという間に無くなりました」
「今まで一口を我慢していた子どもが、今回は美味しさに気付きパクパク食べていました!」
「毎回楽しみにしている一品です。レシピを教えて欲しいくらい大好きです。」
「オクラが苦手なのですがこれは食べられました!」
「毎週食べたいくらい好き」
「美味しかったです」
「美味しくて好き」
「ごま油が香って美味でした。」
「子どもにも好評でした。美味しかったとアンケートに書いてとお願いされました。」
「蒸し鶏とオクラの相性がよく、さっぱりしていて夏にピッタリでした。」
「蒸し鶏もオクラもやわらかくて1歳台の子供でも食べやすいらしく、息子がよく食べました。」
「とんでもなく美味しかった。リピート熱望します。」
「美味しい!」
「美味しかったです。また食べたいです。」
「しっかり蒸し鶏が入っててタンパク質も取れる感じで良かったです。」
「あっさりして美味しかったです。」
「オクラも作りたてのようで、夫に好評でした。」
「大人にも子供にも人気でした。」
「息子が食べた途端におかわりリクエストされました。」
「家族全員大好きなメニューです!」
【課題に対するご指摘】
「オクラに筋があるものがあった」
「産地が残念。味は美味しかった。」
「御社のメニューの中で3指に入る苦手なメニューです。ネギの臭いなのかわからないけれど鶏もオクラも好きな食材なのにとても苦手な味付け」
「塩分がきつすぎて子供に分けられない」
「ネギがいらないと思いました。」
「オクラが固く食べられなかった 鶏肉とねぎは美味しいので、オクラなしだといい」
「オクラが大きすぎたり、ネギがしゃりしゃりいったり、子どもは食べません」
「オクラにスジがあった」
「酸味が強かったのがあまり好みでなかったです。子供も手をつけてくれなかった。」
「ちょっとしょっぱかったです。蒸し鶏じゃなくて、野菜のみの組み合わせが良かったなぁと思いました。」
「オクラをもう少し、小さくカットして頂けると助かります」
「オクラが固かった」
「オクラは子供向きではないので5食プランの場合は量を減らして欲しい」
「このメニュー好きで楽しみにしているのですが、今回はオクラが筋張っていて美味しくありませんでした。残念です。」
「味付けが良くない。」
「玉ねぎが多すぎる」
「オクラがかたい スジのこる」
「味付けがちょっと飽きてきました。」
「冷凍したら水っぽくなった。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「蒸し鶏とオクラの和風ナムル」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。蒸し鶏のほぐし身とオクラ・長ねぎを、和風出汁を効かせてさっぱりとしたナムルに仕上げたこちら。
「あっさりして美味しかったです」「蒸し鶏とオクラの相性がよく、さっぱりしていて夏にピッタリでした」など、夏に食べやすいさっぱり感や食材の組み合わせにお褒めのお声が寄せられました。
「蒸し鶏がやわらかく、オクラとも相性良かった。人参の千切りが一緒に少しだけでも和えてあると彩り良くてもっとテンション上がります!」と参考になるご提案をいただき、まことにありがとうございます!
ポークビーンズ
_%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA-1.jpg?width=740&height=740&name=%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E6%B8%88%E3%81%BF_%E4%B8%8D%E4%BD%BF%E7%94%A8(%E6%96%B0%E8%A6%8F%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%A6%E4%BD%BF%E7%94%A8)_%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA-1.jpg)
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかったです」
「卵を焼いて具に入れてオムレツ風にして出したところ、パクパク食べました。」
「とても美味しかったです!これは主菜になるくらい、本当に美味しかったです!」
「意外に美味しく、子供食べた!とろけるチーズを乗せて出したら好評でした。また来るといいな」
「とても美味しかった 食べごたえがあり、ごはんやパンに良く合う」
「トマトのさっぱり感で私個人的には朝ごはんに利用するのが好みでした」
「味が濃いのでマカロニと合わせてチーズを乗せてオーブンでやいたら美味しかったです。」
「子供が美味しかったようでよく食べてました。もう少し汁気が少ないと2歳の子供でも1人で食べやすいと思いました。」
「これも驚きの美味しさ。辛く無くて良かった。」
「ビーンズのみはよく作りマスが、ポークビーンズは確かにいい!と思わされました。」
「豆類あまり好きではないのですが美味しく食べられました」
「美味しかった。また食べたい。」
「アレンジレシピ(フライドポテトにかける)にしたら子供がとても喜びました。」
「見た目の予想よりおいしく、豆嫌いの家族でも食べれました。」
「アレンジして、ナスと一緒に食べたら、好評でした。味付けも濃いかと思ったら、見た目よりさっぱり感がありました。」
「ポテトの上に乗せたら、とても美味しかった。お酒のツマミになった。」
「御社のトマト味は、私がいただいた限りではハズレ無しで美味しいので、トマト味のメニューがあると頼もうかなと思います。」
「大豆が柔らかくて美味しかった。」
「食パンにのせて、朝食としていただきました。美味しかったです。」
「トーストにのせてチーズをかけて焼いてから食べると美味しかった」
「子どもも食べてました。カレー風にもできて、これと主食さえ食べてくれれば…と諦められるメニューで、少食の子どもがいる家庭としてはありがたいです。」
【課題に対するご指摘】
「以前も何度か答えましたが、枝豆以外の豆は、誰も食べません。今回は、2個もあるので、とても残念。」
「今回のメニューと合う味ではない」
「飽きた」
「豆が苦手で食べづらかった。」
「美味しいですが量が多い。ご飯に合うのかパンに合うのかよくわかりませんでした。週5メニューの方は倍量と書いてあったので、さすがに消費するのが厳しいのではと思いました。」
「ブタに臭みが基になった」
「いつもカレーに入れてしまっています」
「また、豆料理で飽きて食べ残しが多く出た。」
「回数が多く、飽きてしまった」
「味が単調で豆の量も多すぎると感じた」
「豆は好き嫌いが分かれるため、夕飯に出しても子供が食べない。」
「豆が多いせいか食べてもらえませんでした。」
「豆が馴染んでいなかった」
「他のおかずとの相性、組み合わせが難しい」
「毎回飽きたのでやめて欲しい。豆が入ってると子供が食べない」
「こればかりで飽きた。」
「味は美味しかったのですが、我が家は豆が苦手なので、最後まで残り気味でした。」
「豆料理が多いあまり好きではない」
「もう少し塩味が欲しかったです。何か一味足りないような感じでした。」
「味は好みなのですが、この量をおかずとして消費するのには毎回苦労しています。朝ごはんの食パンに挟むくらいしか食べ方がないです。」
「豆類が多いので控えて欲しい」
「あまり好きなメニューではありません」
「豆系は家族が苦手でほとんど食べませんでした」
「少し味が濃かったです(汗」
【その他ご感想・ご要望】
「とけるチーズを乗せて食べました」
「鶏のグリルに添えたり目玉焼きと一緒に頂きました。」
運営チームよりご回答
「ポークビーンズ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚ひき肉と大豆・人参・玉ねぎを、トマトケチャップをベースにしたソースで煮込んだこちら。
「大豆が柔らかくて美味しかった」「とても美味しかったです!これは主菜になるくらい、本当に美味しかったです!」と、味付けの美味しさやボリューム感についてご満足のお声が寄せられました。「トーストにのせてチーズをかけて焼いてから食べると美味しかった」「アレンジレシピ(フライドポテトにかける)にしたら子供がとても喜びました」など、さまざまな召し上がり方で活躍する一品となりました。
一方で、豆料理の頻度の多さについてお叱りのお声や、お子さまは豆が苦手であるとのご指摘を頂戴しました。
こんにゃくとごぼうの炒め煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「和食も美味しくて好きです!」
「味しみしみで美味しく頂きました!子供にはちょっと濃かったので避けています。」
【課題に対するご指摘】
「味が濃すぎた」
「いつもちょっとしょっぱく感じます」
【その他ご感想・ご要望】
「3食セットにも入れて欲しい」
運営チームよりご回答
「こんにゃくとごぼうの炒め煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
こんにゃくとごぼう・人参を胡麻油で炒め、みそと醤油をベースに煮込んで黒いりごまとお出汁で味付けを整えたこちら。
「味しみしみで美味しく頂きました!子供にはちょっと濃かったので避けています」「味が濃すぎた」など、美味しかったものの味付けが濃いとのご指摘を頂戴しました。
ご満足いただけるお料理をお届けできず、私どもの力不足を痛感しております。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「もうすぐ1年ですが、定番のメニューに家族は飽きている様子です。私は、多少飽きても、メニューを考えたり料理することを考えたらありがたく、続けたいと思っています。季節のメニューや5食にしかないメニューを3食にも入れて、メニューを増やしてほしいです。」
「今週のメニューはイマイチで残念でした。」
「今回初めて利用させていただき正直食べきれないものがあったりするかも…と心配していましたがどれも美味しく予想以上のクオリティでとても満足しましたこれからも利用したいと思いました。」
「プロが作るようなメニューや、家でははなかなか作れないメニューがあると嬉しいです。味付けは塩分が少ない方がいいです。」
「鶏肉の唐揚げが多くて残念です。肉がどのお料理にもだいたい入っているので、野菜のみや、魚介類も期待します。」
「幼児の娘が食べられるメニューななかった。(娘はハンバーグが嫌いなので。)」
「毎回お魚のメニューが1品以上ほしい。お肉ばかりで偏りがちになってしまいます。」
「それぞれ何分レンジで温めれば良いか、同封されている紙にも記載頂けると助かります。」
「魚料理がなかったのが残念でした」
「6月から利用していますが、毎回同じようなメニューが多く、家族全員、飽きてきてしまいました。もっとバリエーションを増やしてくれると嬉しいです。」
「同じメニューの頻度が高くて、子供が食べないものが何回も来ることになると困る。メニューのバリエーション増やして頂けるとありがたいです あと、化学調味料がかなり使われているように見えますが日持ちさせるために必要なのでしょうか。」
「個食になっていて、温めるおかずと冷たいおかずが別容器になってると嬉しい。」
「中国産の食材を使ってほしくない。」
「筑前煮や酢の物など、オーソドックスな和食も毎回あるとありがたいです。」
「自分では作らないようなメニューが多く、食事に変化が出て楽しみにしてます。」
「今週はあまりカラフルな品ではなく、食卓が茶系に。またサラダもこってり感があったので、売れ行きがあまり良くなかったです。何回か利用させてもらいましたが、やはり好みがあるので、テレビでもお話しされていたように、選べる注文になるといいですね。ただコストが高くなると考えてしまいます。栄養は満点だと思うので、もう少し継続して様子を見させて頂きます。」
「数ヶ月利用してみて、大人のご飯を作る頻度が減りとても助かっています。メニューは基本的にローテーションだと思うのですが、組み合わせもわりと同じように感じるので、そこを変えていただけると長期の契約でも飽きずに続けられるかなと思います。」
「切り干し大根系のメニューが、食感味付け共にイマイチで毎回食べきれないのが残念です。」
「今回は主菜に魚系がなかったので、肉魚がバランスよくメニューに含まれるといいなと思いました。」
「3色セットなので、副菜も2品×3日分あると嬉しいです…。」
「今回のメニューに直接関係ないのですが…揚げ物でパセリがついていることがありますが、食べずに捨ててしまうので、そこにお金をかけるなら、他でかけていただいた方がいいと思います。」
「お子さま向けなのでしょうが、全体的に甘く優しい味付けで辛味系の調味料をかけないとダメな感じです」
「いつもアレンジ料理を一品教えて頂いてますが、もう何品か教えて頂けると嬉しいです!子供たちが食べれなそうな時はアレンジしているので。。よろしくお願い致します。」
「豆料理が多い あまり好きではない」
「材料をできるだけ国産にしてください。中国産などが入っていると、色々と心配になります。こちらのサービスを使っている世帯は産地なども少なからず敏感、選択をする家が多いと思っています。少し値上がりするなら許容もするので、どうかお野菜、お肉などは中国産などの海外産は控えてください。早急の対応を希望します。よろしくお願いします。サービスを続けたいので、、。」
「初利用です。全部美味しくて夫婦共々感心しながらいただきました。QAで味が薄いという意見があったかと思うのですが、ちょうど良いかやや濃いくらいに感じました。大人ふたりと2歳児ひとりなので量が多いですが、冷凍できるものは冷凍してうまく活用していきたいです。」
「3食メニューは偏りが多いので、5食の献立も3食に登場させて欲しい 唐揚げ系ハンバーグ系は毎週じゃなくて隔週にしてほしい」
「全体的に根菜が多いように思う。もっと色々な野菜を使ってほしい。」
「メニュー選べる問いいですね。」
「メニュー表の栄養表示のところに糖質量の記載があると嬉しいです。」
「全体的に味が濃いです。もう少し薄めていただきたいです。」
「共働きで忙しくいため家庭的な栄養バランスの良い作り置きがとてもありがたいです。我が家は好き嫌いの多いのでいくつかある中から事前にで良いので1.2品ぐらい差し替えできるとありがたいです。」
「親は良いが、子供が食べないメニューがそれなりにある。一般的なハンバーグなど子供向けメニューを増やして欲しい。」
「副菜がとにかく人気がない・・・子供無理でしょ?みたいなメニューも多い。副菜のほうが食べてほしい食材多いのに・・・」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「和洋、肉魚、温菜冷菜、いつもバランスを考えてくださってありがとうございます。お料理が届く曜日になると、子供が「今週は何がくる!?LINEでメニュー見て〜」と楽しみに待っています。 0歳と6歳を抱え、日々料理をする暇がないので、冷蔵庫に「 つくりおき.jp 」さんのパックが並んでいるだけですごい安心感です。食事についての負担、焦り、罪悪感をもつことがなくなり、お料理のみならずメンタルまで救ってもらっているなーと実感します。利用を始めて半年、これからもお世話になります!」とのお客さまへ。
いつもご利用いただきありがとうございます。お子さまとの可愛らしいエピソードをご共有いただき感謝いたします。
当社の商品で少しでもゆとりのある暮らしのお手伝いができていれば嬉しく思います。 ぜひ今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
「我が家は大人2人と小学2年生の娘、0歳の家族構成です。産後にワンオペ育児で大変になると思い利用を始めました。小学2年生の女児含めた3人では、4人家族用の量では多くて毎回余ってしまい、食品ロスを出してしまって心苦しいです。 3食・5食はそのままだとしても、大人2人分のプランも追加で出して欲しいです!我が家のように余ってしまったり、人数の少ない家庭でも、助かる方も多いと思います。是非ご検討お願いします」とのお客さまへ。
いつもご利用いただきありがとうございます。現状、お食事の量をお選びいただけず、ご不便をおかけして申し訳ございません。
いただいたお声はチーム内で共有し、今後のサービス改善の参考とさせていただきます。
「一度病気をして、普段から薄味に気を遣っている母が食べて、「これは自分で作ったんだと思った!惣菜とは思えない味付けでこれならいいね」と絶賛していたので、この味付けのものを子どもに与えられているということを褒められたようにも感じて、自信になりました」とのお客さまへ。
嬉しいご感想をありがとうございます。お母さまからもお褒めの言葉をいただいたとのお声を共有してくださり感謝いたします。
いただいたお声は運営チーム一同大変励みになっており、今後より一層ご満足いただけるサービスの向上につなげてまいります。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「面倒臭い オペレーターと直に話せるシステムが欲しい。」
「慣れてきました」
「過去の注文履歴と確定済みの注文が休みかどうか、、わかると、、お問い合わせも減りますわよな。。笑」
「簡単でよいと思います。」
「変更した内容も表示されるようにしてほしい」
「メニューを確認する画面が分かりにくいと感じました。」
「注文や変更は比較的簡単で利用しやすいですが…注文の有無や配達時間などが確認できないので(確認できる仕組みがあったらすみません)、一覧で見れると良いなと思います!せびお願いします!」
「LINEで完結するので気軽で便利。」
「操作も簡単で使いやすいです」
「使いやすい!」
「分かりづらい。」
「とてもシンプルで使いやすいです。お届け日時や注文締め切りをリマインドしていただけるのも助かります。」
「注文確認画面と変更画面を一緒にしてほしい」
「LINEのメッセージは長文で色々くるので分かりにくいです。今日食べる惣菜に温め時間を調べたいと思ってもどのメッセージのどのURLを開けばよいのかよくわかりません、、、」
「LINEが多い。LINEの通知は切っているが、それでも多いと思う。ずっと利用して行きたいが、通知が多いのが困る。」
「翌週の注文締め切りを、毎週の商品が届いてからにしてもらいたいです。冷凍するものが多いから、来週はお休み週にしよう!など検討したいです。」
「スキップしたいときの手続きのタイミングがいまいちよくわからずにいます。」
「便利で最高です。リマインド機能も良く助かってます」
「確かに定型分はもっと簡潔で良いと思う。箇条書き程度が理想的です。webページの丁寧さは好きです。」
「・LINE複数人受信出来るようにしてほしい(夫婦で管理したい) ・LINEだとログインの概念がなく、支払い方法の変更など、手続きは方法がよくわからない」
「LINEの通知が非常に多い。」
「日曜日配送の場合、注文変更の期日がわかりにくいので、LINE画面で何日〜何日と日付も明記してほしいです。」
「何月何日メニューというのが見にくい 特に日曜に届くので、どちらの週の献立なのか分かりにくいので、日にち記載して欲しい 何日から何日に配送分、みたいにして欲しい」
「先週という表示が分かりづらい」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「注文や変更は比較的簡単で利用しやすいですが…注文の有無や配達時間などが確認できないので(確認できる仕組みがあったらすみません)、一覧で見れると良いなと思います!せびお願いします!」とのお客さまへ。
表記にわかりづらい点があり、ご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
ご注文確定後のご注文状況は、LINEメニューの注文内容の確認ボタンからご確認いただけます。ぜひご活用いただけますと幸いです。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「保冷バッグは廃棄してよいとのことだが、1度しか使っていないし、汚れてもいないのでもったいない。配送時に回収してほしい。(10枚返送したら特典、とかしてみては)」
「配達時間がギリギリだった」
「初めてだったこともあり、大変で申し訳ないけれど、次回からよろしく」
「夕方の忙しい時間なので、せめて毎週同じくらいの時間帯に来て欲しい」
「とても丁寧に配送してくださった。」
「19時〜でお願いしていますが、18時58分に自宅エレベーターを降りた所、配達の方とバッタリ。ここで会えなかったら、持ち帰られていたのかと、ゾッとしました。時間は、早めないでいただきたいです。くれぐれも、お願いします。」
「いつもありがとうございます。」
「良い。」
「私の地域が、クロネコヤマトの配送ではないからなのか、曜日指定に制限があり不便さを感じました。今後はどの曜日でも配達していただけるようになるとありがたいです。」
「いつも暑い中ありがとうございますですね!子どもが受け取る場合に手を添えてね(底に)って配慮の言葉かけられるドライバーさん素敵。」
「配達員の方が、毎回違うのですが、共通してるのが、あまり感じが良くない。商品を渡す時も目も合わさず、さっと渡して去っていく。お客さん相手なので、もう少し感じ良くした方が良い。」
「名前の読み間違いがありましたが、時間どおりにお届け頂き、助かりました。」
「選択できる配送曜日や配送時間帯が少ない為、やや困っています。」
「どうにか対面でなくても時間を気にせず受け取れるようになるとさらにありがたいです。」
「受け取り時間に間に合わなかったのですが、担当者が電話をくださり、ギリギリで受け取ることができました。対応ありがとうございました。」
「配送してくださる方が、ありがたいのですがタバコ臭いときがあるので食品なのにどうなのかなと思うことはあります。」
「クール宅配便の地域(午前指定にできる)でも時間帯指定が真昼間になり、これを配達前に毎回変えるのが面倒だなと思います。」
「同時間帯で他の曜日を選べないのが残念。週末は自炊出来るが、夜の時間帯は木曜日のみの受け取りしか選べない為、冷凍不可のものは、週末に食べるしかない。」
「予定時間より早く来る」
「水曜の夜便だったので、その週では食べきれなかった。次週から火曜になるので、量が適切か判断しやすくなる。本当は月曜が希望。」
「こちらの不手際で配達予定時間に不在になってしまい、マンション前入れ違いで受けとることになってしまったのですが、嫌な顔せず対応していただけて助かりました。次回は配達時間の設定を配慮したいと思います」
「配達の方は、いつでもどの方でも良い印象です。」
「21:00超えたので受け取りが辛かったです。いつ来るかわからないので19時から受け取る気持ちでいるとしんどいです。たまたまワンオペだったので子供をお風呂に入れるタイミングが分かりづらいです。週によってルートも変わると思うのでしょうがないとは思いますが今週は何番目に受け取り予定とか分かればおおよその予定立てられて助かります。」
「いつもとても丁寧です。」
「いつも大変丁寧に配達くださり、満足してます。」
「日曜は午前しか選べないので、我が家には受取が厳しい。」
「置配でお願いします」
「配達曜日が選べるようになるとありがたいです。」
「できれば在宅不要だと嬉しいです。生協のように発泡スチロールの箱に入れて大型の保冷剤を入れるなど。」
「丁寧な配送、対応ありがとうございます。」
「配送曜日の変更がほぼ出来ないのが不便。希望の曜日の枠が追加されたら変更したいので、順番待ちができたら嬉しいです。」
「前にもお伝えしましたが、配達員の人なのかどうか、名札もなにもつけてないので、わからない。名札を首からぶら下げるか、胸に名札をつけるかなどして、一目でつくりおきの人だとわかるように徹底してほしいです。防犯上の観点からも。」
「曜日を木曜→水曜にしたいです。週の真ん中は、家事の量を減らして美味しいものを食べたいです。」
「夜の時間を選択できる曜日が少ない。確実に受け取れる夜の時間設定を増やして欲しい。」
「水曜の14時台が無くなってしまって受け取りにくくなりました。こちらの責任で良いので置き配も選べたらなと思います。」
「毎回違う方が来るが、みなさん感じが良く丁寧な対応なので安心しています。」
「希望の配達枠に空きが出たら知りたいので、空きお知らせ登録できると嬉しい」
「19時以降の配達指定で、19時1、2分前に配達となりました。帰宅途中で運良く受け取れましたが、できれば20時以降の指定も可能にしてほしいです。今後受け取れない場合もありそうです。」
「もっと早い曜日も選択出来るようになってほしい。」
「どの方も丁寧に配送していただいています。」
「時間の変更ができないので、でかけられずとても不便。」
「いつも配達のタイミングで打ち合わせに入ってしまい、スムーズに受け取れず申し訳なく思います。」
「気持ちよく配達いただけて良かったです。」
「受け取りが出来なくなって管理人のほうに頼むプロセスが、ラインで連絡しただけで、とてもスムーズにいって助かりました!!」
「配送の方の感じもよく、安心できます。」
「時間より数分前に届いた。朝8時の早い時間帯を希望していたが数分でも7時台と8時台の差は大きいので8時から配達にして欲しい。」
「いつも丁寧にありがとうございます」
「ヤマト運輸の方が、底が抜けそうだから注意して持ってくださいと毎回言って渡してくる。見てみるとたしかに底が抜けそうになっている。あまりに危なげなのでヤマトがテープで補強してくれていることもあったが、底に段ボール一枚敷くなど対策はできませんか?」
「日曜配達なので、少し気になるところは、金曜に作られているので、もし可能なら、土曜に作って日曜着だと嬉しい」
「予定が入った場合、配送枠がなく変更ができない」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「保冷バッグは廃棄してよいとのことだが、1度しか使っていないし、汚れてもいないのでもったいない。 配送時に回収してほしい。(10枚返送したら特典、とかしてみては)」とのお客さまへ。
大変申し訳ございませんが、保冷バッグの回収は行っておりません。いただいたお声を参考に、環境に配慮した包装について長期的に検討してまいります。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「特に…」
「バッグが無駄。回収してほしい」
「開け閉めしにくい」
「真空パックなどかさばらずエコなモノになればいいと思います。また袋は翌週回収していただきたいです。」
「今回、保冷バッグに穴が空いていました。気になりました。」
「毎週、保冷バックで届くと思うともったいないと思いました。」
「良い。」
「数百円しそうなものなので、毎回捨てるときにもったいないなーって思います」
「銀バックが溜まっておりますwww」
「洗ったプラスチック容器の回収などはあるのでしょうか?近所のスーパーではプラスチック容器の回収をしており、ゴミとして捨てるのに、なんとなく罪悪感があります。」
「保冷剤、保冷バックおよび容器の回収をして欲しい。」
「クーラーバックも、容器もとてもしっかりしてて、使い捨てるのはよくない気がするので、回収サービスをしてほしい。」
「手提げ袋を回収してリサイクルにしてほしいです」
「容器は冷蔵庫内で重ねる事ができて、側面のシールでわかりやすいです!」
「冷蔵庫にスッキリおさまって良かった。見た目の印象より中身がしっかり入っていて、容器のまま加熱できるのも良かった。」
「保冷バックは再利用出来た方が良い。しっかりしているバックの為、捨てるのに躊躇する。」
「捨てるのがもったいないです。メニュー名のシールがきれいに剥がせず、資源ごみ(プラスチックゴミ)に出せませんでした。」
「片手では開けられないくらいしっかり閉まる容器なので誤って開いてしまう心配が少なくて良いと思いました 形も冷蔵庫にしまいやすく料理名も確認しやすくてよかったです 食べ終わりそうな物はそのままお皿がわりにしても食べやすかったです」
「段ボールが開けにくい」
「毎回のゴミの量に、SDGsがうたわれている昨今に逆行しているようでなりません。」
「エコな方法が見つかると良いのですが…。」
「保冷袋がゴミになるのが勿体無いような気がします」
「保冷バッグがもったいないので、回収・リサイクルしていただきたい。」
「パックの蓋に温め時間、冷凍可能か不可が書いてあると助かります。パックのまま、温めても良いのでしょうか? パックで温めるといつも温めムラが出来ます。パックのまま温めたいです。そのまま食卓に出せるようなパックになると有難いです。」
「とてもいい陽キだと思いました。」
「容器に貼ってある商品名ラベルを容器側面(小さい方)に変更するか、簡単に剥がせるシールに変更してください」
「シッカリしたもので、好感。」
「保冷バッグを捨てるのがもったいなくて、もし回収とかしていただけたら嬉しいです。」
「毎回のアルミの袋がもったいない。リサイクル出来ないか?」
「プラスチックの容器がもったいない気がしますが、紙製だと日持ちしないですよね。」
「配達の手提げが使い捨てなのがもったいない」
「毎回保冷バッグに入れていただいてとてもありがたいですが、勿体無いので回収とか検討してもらえたら嬉しいです」
「フタの形状が表裏分かりにくく、逆に閉めようとして外側が汚れてしまうことがある」
「重ねてもかさばらず、冷蔵庫で保管しやすく良かったです。冷凍の場合は、この容器のまま冷凍してよいのでしょうか?案内があると助かります。」
「毎回捨てるのはゴミが増えるしサステナブルでない。サービス継続が環境破壊につながることを考えてしまう。回収、再利用などするべき。」
「容器は電子レンジ加熱可能にして欲しい。レンジ加熱出来るか出来ないか明記してほしい。」
「銀色の袋が溜まっており、もったいないなと思います」
「保冷バッグの使い回しは難しいとのことでしたが、気にならない人も多いのではないかと思います。保冷剤も溜まるいっぽうです、、、生協の保冷箱は使い回しなので、違和感がない人のほうが多いのではないかと感じています。とにかくもったいないです。」
「においのきついメニューの場合、においが漏れてしまうのが気になりました。自分で袋などに包めばいいのでしょうが、においの気になりにくいメニューだけになるといいのにな、と感じました。」
「容器に温め目安時間を記載してほしい」
「レンチン可かよくわからない」
「容器にも、ラップをして、レンジで2分など温め方を記載してほしいです。」
「個別の容器に、冷凍不可やレンジの時間の目安のシールが貼ってあると助かります。 LINEを確認しないで良くなりますので。」
「パワーシール容器、一度に食べ切らないため、保管方法を教えて欲しい。ぴったりサイズの100均容器など。冷蔵庫内で内容物がわかるよう、サイドにメニュー名を表示して欲しい。」
「ゴミが少なく捨てやすくて良いです」
「扱いやすくていいと思う」
「良いと思う。」
「温めるものとそうでないものの区別が一目で分かるように色分けしたシールなどを貼ってあると良い。現状のシールの文字は小さすぎるし、読まないと判別できない。」
「回収してくれるので、ありがたいです。」
「保冷バッグが綺麗な状態で溜まっています。捨てるには勿体無いので回収サービスがあるとありがたいです。」
「冷凍不可なものは、商品に記載されているのでわかりやいです。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「パックの蓋に温め時間、冷凍可能か不可が書いてあると助かります。 パックのまま、温めても良いのでしょうか? パックで温めるといつも温めムラが出来ます。 パックのまま温めたいです。 そのまま食卓に出せるようなパックになると有難いです」とのお客さまへ。
貴重なご意見ありがとうございます。ご質問いただいたパワーシール容器での温めは可能でございます。
温めムラがある場合は位置を入れ替えて10秒ずつ様子を見ながら追加で温めていただければと存じます。
通常品の場合は、容器のフタのみ温めに対応しておりません。フタを外してラップをかけるなどしてご利用下さいますようお願いいたします。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「忙しくて読めない。」
「みなさんどんな消費の仕方をしているのか気になりました。個数が明確なハンバーグ、魚は1つずつ取り分けて加熱。その他は1パックごと容器のまま/食器にあけてレンジで温めてから1人分ずつ取り分けるのが想定でしょうか。3食プランだと副菜が5つなのでみなさんどのように工夫されているのでしょうか。我が家は3人家族で、食べ切るまでに必ず4食以上かかるので、ニトリの3つに分かれたプレートに1人分ずつおかずを取り分けてレンジで温めています。(通常商品です) 週末に1人分の冷凍ご飯を作ってあるので、バラバラの食事タイミングでもOKだし、お茶碗とプレートの洗い物で終わりです。」
「アンケートは多いですねwww何かと一緒のタイミングで配信しない方がいいと思う。。」
「毎回楽しみにしていて、皆さんのコメントも隅々まで読んでいます。味付けについては濃いという方もいらっしゃれば薄いという方もいらっしゃって、全員のニーズに応えるのは本当に大変なことだと思いますが、ぜひこれからも頑張って頂きたいです!」
「アレンジ方法が載ってるのは良いです。毎週残って飽きてしまうので、過去のアレンジメニューがまとめて見られると嬉しいです」
「LINEで通知してくれるので回答しやすかったです」
「いつも配信を楽しみにしています」
「毎週アンケートを書くのは大変。月に1度などまとめてほしい。」
「いつもびっしり書いてあって、読み応えがある。利用者を大切にしてくれている感じが伝わってくる。」
「面白く読ませていただいています。」
「いつも楽しく読んでいます。日々の家事が本当に楽になりました。感謝しています。」
「通知が多すぎます。オフ機能をつけてほしいです。」
「とても良い取り組みだと感じました」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「毎回楽しみにしていて、皆さんのコメントも隅々まで読んでいます。味付けについては濃いという方もいらっしゃれば薄いという方もいらっしゃって、全員のニーズに応えるのは本当に大変なことだと思いますが、ぜひこれからも頑張っていただきたいです!」とのお客さまへ。
交換日誌へのご感想、まことにありがとうございます。今後とも皆さまからのお声を参考にサービス改善をしていきたいと思っております。ぜひご覧になった感想をお寄せいただけますと幸いです。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「今回、友人のススメで初めて利用しました。以前は多少、手を加えなくてはならない宅配を利用しましたが使いづらく、かといって1色各々の弁当の様になっているものも違いました。とても良かったです、続けるつもりです!我が家は子なし、共働きなのですが、周りの友人達も子供が大きくなり、夫婦分だけの食事が多いので、その様なシステムに今後期待しています。」
「いつもありがとうございます。」
「5食で提供したメニューを3食でも提供していただきたい。メニューを選択できるようにしていただきたい。」
「おかずを5個のうち2個選べたりすると(プリフィックスのような形)だと満足度上がると思います。」
「紙のメニュー表に、冷凍不可と温め時間の表記がほしいです。」
「美味しいけど高いから、毎週は頼めない 注文する際、原材料産地まで見れると嬉しい なるべく国産原料にしてほしい」
「LINEの問い合わせが迅速で丁寧でした。ありがとうございました。」
「パッケージの商品名がシールでついているように、温め時間もシールで貼ってあるとわかりやすい。ラインを見なければならず、しかもどこにあるか探すのが一苦労で面倒。」
「栄養バランスが考えられたおかず、温めるだけで、手早く晩ご飯の準備ができるので、気持ちに余裕ができ、イライラが少なかったです。」
「3人家族で利用させて頂いております。私事になりますが、これまでは生活していて、旦那のシフト状況を気にしながら献立考えて、買い物行くのも、料理をするのも、片付けるのも、残り物処分するのも、野菜をいつも余らせて捨ててしまうのも、冷蔵庫を管理するのも全部ストレスでした。共働きに戻るのも、もう無理かもと思うほど子育てやら家事やらにキャパシティを割かれていました。このサービスを利用してからは、上記のストレスから解放されるだけでなく、自分が好きな時間にご飯が食べられたり、赤ちゃんが泣く前に温め終わるし、なにより自分の時間ができることがありがたいです。しかも食べてみたら大変美味しかったです。びっくりしました。対面で受け取るところが若干ネックですが、一生利用したいぐらい我が家にははまっています。大変ありがたいサービスを提供してくださりありがとうございます。」
「配達日を変更したくても、変更の枠が無いので、ぜひ枠の拡大をしてほしいです!毎回美味しくて周りにもオススメしています。これからもサービス拡大していって欲しいです。応援しています!」
「初期の頃から利用しております。少しメニューがマンネリ化してきてるのかな?と思います。よく食べて知ってるものばかりなので、我が家では初めからアレンジメニューにしてしまう時もあります。」
「温めの目安時間を紙のメニュー表に書いてもらえるとすごく助かります。いつも、探すのが面倒で適当に設定してしまいますし、夫も紙に書いてあると思って一生懸命さがしてました。」
「大変助かっています!」
「怪我をして自炊がしんどいので頼みました。タスカジさんのように来てもらうのは色々抵抗があり、冷凍だと冷凍庫に余裕がないから何日分も届くのは無理、市販のお惣菜(特に副菜)は喜ばれない=自炊するしか無いかと思っていましたが、そんな家庭でも頼めるサービスがあって助かりました。YahooNEWSで拝見したのですが、自力で作り置きしていたときのような感覚で、それが作らずに宅配で、冷蔵でまるっと届くの!?と衝撃でした。ぜひ続けて頂きたいです。食品アレルギーのある家族がいるので、食べられないメニューが他の料理に変えられたら嬉しいです。」
「とても、よいです。」
「子供が小さく手の込んだ料理が思うように作れないストレスから解放され、献立にも悩まず手軽に手作り感のある料理を食べることができ身体にも良いと思うので嬉しいです。」
「いつもありがとうございます。献立を考えなくて良い、調理しなくて良い、というサービスにとても助かっています!もっとサービスが進むと良いなと思います。2人前があれば良いなと思いました。とても美味しいので。。」
「半分は美味しいメニュー、でも冷蔵になるので、冷蔵庫に空間を作るのが難しい。」
「メニューは、同じものを2倍にするより別の1品にしてくれるほうが嬉しい。よって、継続を中止にしました。美味しいだけに、続けにくいのが残念。。」
「同封される成分表示表に、レンジ加熱時間も記載いただけると便利だと思う。」
「家族メンバー、食事環境にもよりますが、一つ一つが、一度にたべれなかった。量も、リクエストできたらいいと思いました。」
「揚げ物を減らしてほしい」
「配達員に名札をつけてほしいです。」
「アレンジの一覧があると便利だと思います」
「全体を通して、満足です!余計なものを買わなくなったのと、今まで昼食はコンビニでしたが、お弁当としても持って行けるので、とても便利です。これだけの種類のものを自分で用意するのは無理なので、健康的な生活を送れている気がして、とてもありがたいです。いつも仕事で遅くなるが、帰っても食事のプレッシャーがなくなりました。」
「中華メニューがあまり無いが、増やしてほしい。中華はタンパク質も野菜もバランス良く取れるメニューが多く、火も通るので保存しやすい。回鍋肉や八宝菜、麻婆豆腐など。和食、中華の割合を上げてもらえると嬉しい。洋風は子供が食べ辛い素材が使われていたり、アジアンは味付けが合わなかったりなので。」
「FAQだと公式サイトの毎週のメニュー一覧のページから栄養成分表のPDFをダウンロードてきることになっているが、ダウンロードできなさそう? カロリーオフや糖質オフのコースとかあると嬉しい。」
「配達時間の指定をもっと細かくできると助かります(20時以降可能、など)」
「月曜・火曜の枠が増えたら嬉しいです」
「メニューや原材料が書かれた紙が同封されていますが、あの紙(もしくは別の紙でもいいのですが)に、LINEで送られてくる温め方や温め時間を載せていただけないでしょうか。食べる前にLINEを見に行くのが面倒なのと、私以外の人が温める場合もあるため、紙ベースだと確認がしやすくて助かります。」
「注文締切が、メニューの公表より前なのが納得いかない。メニューを見てテンションが下がっても中止できない。」
「アレルギーがあるので、おかずごとにキャンセルできるようにしてほしい。」
「タイ産のお肉は不安になります。多少値段が上がっても良いので、国産の食材だけを使ったプランもお願いします。」
「初回アンケートにも書きましたが、「今月のメニュー紹介」の時点でアレルゲン情報を載せてほしいです。可能であれば、卵は全卵なのか(卵白が入っているか)がわかるととても助かります。卵黄なら食べられるという卵アレルギーのお子さんは少なくないと思います。」
「いつもめちゃくちゃ助かっています。手荒れも全然なくなりました。本当にありがとうございます!」
「2人用で5食セットを作って欲しい。」
「メインのみ注文したいです。」
「2人暮らしなので 2人用ができると嬉しい」
「3人もあればいいですね。もう少し安くなると続けやすいです。」
「後追いの子供がいてキッチンに長く立てないため、とてもありがたいサービスです。お世話になっています。3食の量が冷蔵庫を見た時に1番安心します。5食だと食べ切れるか不安だったり、冷凍にいつどれを回すか、かなり悩みながらの消費になっていました。」
「つくりおきjpのおかげで日々の夕食の負担感が大きく減って助かっています。洗い物も少なくてありがたいです。引き続きお世話になります!」
「カロリーや食材、味のバランスから、どのように組み合わせるのがおすすめか、例示があると助かります。カロリー表示がお料理と一緒に届くので、そこから自分で組み合わせを考えるのが少し面倒です。はやめにオンラインで情報を見られるようにして欲しいです。」
「受取れない時の置き配対応を通常対応にしてほしい。クーラーボックスや保冷剤などで対応してほしい。」
「ありがたいサービスであることは間違いないです!いつも美味しいお食事を運んでくださりありがとうございます。」
「大人2人家族のため量が多すぎます。3人前か2人前の設定を是非検討してほしいです。料金もその分お安くなると思うので…」
「先週、アンケート回答できなかったのですが、マーボナス。ナス嫌いの息子が、美味しいと言ってたべてくれました。うれしかったです。いつも、ありがとうございます」
「メニュー表に温め方法を記載してほしい。」
「レンジにかける時間をメニューに書いて欲しい。」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「利用開始して1ヶ月ほど経ちましたが、平日に料理をする必要がほとんどなくなったことで生活が本当に楽になりました。しかもメニューも豊富で美味しいので毎週届くのを心から楽しみにしています!ぜひこれからもサービス継続と向上をお願いしたいです。(周りの色んな人に良さを語っているのですが、エリアによってもう新規の枠が無かったり、あとは家族構成次第で合わなかったりするので、そのあたりがサービス拡充していくとより人に勧めやすいなあと思います!)」とのお客さまへ。
初めてのご利用まことにありがとうございます。楽しみにしていただいているとのご感想、大変嬉しく感じます!
また、ご指摘いただいた点についても、より多くのお客さまに使っていただけるよう改善に努めてまいります。
「よくある回答で自分の見たいものを探すのが大変。 ワード検索しても関連する質問のカテゴリの最上段にフォーカスされるので、上から順番に見ていかざるを得ず使いづらい」とのお客さまへ。
FAQの使い勝手について、貴重なご指摘をいただき感謝いたします。
いただいたお声を運営チーム内で共有し、今後の改善につなげてまいります。
「3人家族で利用させて頂いております。 私事になりますが、これまでは生活していて、旦那のシフト状況を気にしながら献立考えて、買い物行くのも、料理をするのも、片付けるのも、残り物処分するのも、野菜をいつも余らせて捨ててしまうのも、冷蔵庫を管理するのも全部ストレスでした。 共働きに戻るのも、もう無理かもと思うほど子育てやら家事やらにキャパシティを割かれていました。 このサービスを利用してからは、上記のストレスから解放されるだけでなく、自分が好きな時間にご飯が食べられたり、赤ちゃんが泣く前に温め終わるし、なにより自分の時間ができることがありがたいです。 しかも食べてみたら大変美味しかったです。びっくりしました。 対面で受け取るところが若干ネックですが、一生利用したいぐらい我が家にははまっています。 大変ありがたいサービスを提供してくださりありがとうございます」とのお客さまへ。
お食事づくりのご負担を軽くできているご様子に大変嬉しく思っております!ぜひ「 つくりおき.jp 」を使って生まれた時間で、ご自分の時間をとっていただければと存じます。今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
今週もたくさんのご意見・ご感想まことにありがとうございます。残暑になり、暑さと涼しさの混在する季節になりましたが、皆さまどうぞお体に気を付けて健康にお過ごしください。今後もご愛顧のほどよろしくお願いします。