3月 30
『つくりおき.jp』交換日誌 -第147号
品質に自信あり!「 つくりおき.jp 」の果物のこだわりとは?
サービスご提供開始から、1,153日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2023/3/13週 人気メニューTOP3
3/13週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:サーモンフライ
第2位:バターチキンカレー

第3位:和風オニオンスライスポテトサラダ

今週は「サーモンフライ」が1位となりました!実際にとどいたお声
「毎回子どもには好評です」
「子供がものすごい勢いで完食でした。大好評なのでまたぜひお願いします!」
肉厚でふっくらしたサーモンをサクサクの衣でフライにし、タルタルソースを別添えにしてお届けしたこちら。
「骨もなく食べやすく、美味しかったです」と骨取りをていねいにしてあった点がお子さま人気のポイントとなりました。「大きめのサイズが嬉しかった」とサーモンの身のボリューム感にもご好評のお声が集まりました。
続いて2位は、「バターチキンカレー」となりました!
今週新登場の、大きめチキンが入ったマイルドなバター風味のカレー。
「最高に美味しかった。また作ってください」「チキンが柔らかく、子供でも食べられる辛さ、且つ大人も満足できる美味しさでした」など、辛さのバランスの良さや本格的なスパイスをたくさん用いた味付けに、ご家族皆さまからご満足のお声が寄せられました。
最後に、3位には「和風オニオンスライスポテトサラダ」がランクインしました。
ポテサラを昆布とかつおのお出汁を加えて和風味にし、スライスオニオンとかつお節を合わせたこちらのメニュー。
「安定の味で美味しかったです」「美味しかった!初めてポテトサラダに鰹節がかかっているものを食べましたが大きめのスライスオニオンと合って美味しかったです(中略)」など、安定の美味しい味付けやアクセントのオニオンにお褒めのお声が寄せられました。
「とてもおいしかったです。 ゆかりをちょい足しして食べると、さらにおいしかったです」と、ちょい足しアレンジもご紹介いただきありがとうございます!
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
品質に自信あり!「 つくりおき.jp 」の果物のこだわりとは?
3月10日から実施している、果物の販売はもうご利用いただきましたでしょうか?
今後の改善のために、まだご注文されていない方へアンケートをお願いしております。すでにご回答いただいた方からは「旬の果物を子どもに食べさせたいので興味があります。ただ、いちご1パックとデコポン2つで2000円は少し高いと感じました。」など、価格に関するお声を多く頂戴しました。
ご注文に至らない理由一位は価格の高さ
価格について、それに見合った品質の果物をお届けしていると自負しておりますが、しっかりとお伝えできていなかった点をお詫びするとともに、ぜひあらためて、「 つくりおき.jp 」の果物のこだわりをお伝えさせてください!
①鮮度へのこだわり
「 つくりおき.jp 」の果物がスーパーと違うポイントとして、鮮度の高さがあります。豊洲市場で朝仕入れた果物をその日の夕方にお届け。仕入れの翌日以降に店頭にならぶことが多いスーパーの果物とは鮮度が違います。
新鮮な美味しさ味わえるいちごの食べ比べセット
特に、旬の果物セット、こだわり果物セットで扱っているいちごは、追熟することがないため鮮度が良いほど美味しいと言われています!
②豊洲市場だからこその品質・品揃え
「 つくりおき.jp 」の果物は、すべて豊洲市場から仕入れを行なっています。青果を扱う市場はたくさんありますが、豊洲市場はその中でも品質の良い果物が流通する市場として知られています。
首都圏の基幹市場として消費者の様々なニーズに対応。写真提供:東京都中央卸売市場
旬の果物、こだわり果物のセットは、なかなかスーパーでは出回らない希少な品種をセレクト。料亭やレストランなど味や種類を求める料理人に応えてきた豊洲市場だからこその品揃えにこだわりました。
③家族の果物時間をもっと楽しく 「くだもの便り」をお届け
果物と一緒にお届けしている「くだもの便り」
果物と一緒にお届けしているのが、旬や食べ方などその週の果物にまつわる情報をわかりやすくお伝えする「くだもの便り」。果物を召し上がりながらご家族の会話がはずむような、楽しい情報をギュっと詰め込みました!
魅力いっぱいの「 つくりおき.jp 」の果物を、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
4/3週お届け予定
「揚げなすのさっぱりだし酢醤油」→「揚げなすのさっぱりぶっかけそば」
材料(1人分)
揚げなすのさっぱりだし酢醤油・・・1/3パック程度
ゆでそば(今回は流水麺使用)・・・1人前
麺つゆ(3倍濃縮)・・・大さじ1
大根おろし・・・適量
お好みの薬味(今回は大葉、みょうが)・・・適量
1.大葉とみょうがは千切りにします。麺つゆは水大さじ5(分量外)と合わせます。
2.そばは流水でほぐし、よく水気を切ります。
3.お皿にそばを盛り、揚げなすのさっぱりだし酢醤油、大根おろし、薬味をのせ、つゆをかけます。
4.あっという間に出来上がり!少し酸味のある揚げなすと薬味でさっぱりいただける一皿です♪
-------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2023年3月13日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
3月13日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
バターチキンカレー

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「辛くないけどスパイス感があって美味しかったです。バターチキンカレー、と聞いて想像する味よりあっさり目で甘さや酸味も控えめでしたが、狙っての味でしょうか?味が控えめな分ご飯に合う味でしたが、本格的なものも食べたいような。子供にカシューナッツのアレルギーがあるので、ナッツがはいっていなくて良かったです。」
「最高に美味しかった。また作ってください」
「お肉たっぷりでお米にあうバターチキンカレーでした!とっても美味しかったです。」
「一番人気でした。少し辛かったのか水をたくさん飲んでいました」
「子どもはハチミツを少し混ぜて食べました。美味しかったです!」
「肉がやわらかくボリュームがあって、レトルトでは味わえない美味しさでした」
「辛みが無かったので小学生の娘も美味しくいただきました。鶏肉の皮をとっていただけるとありがたいですを」
「6歳の少食な子供に大好評だったので、今週は3日カレーにしました。残り半分は3つに分けて冷凍して来週以降に食べます。大好評です。また間隔を空けてお願いします。」
「珍しく長男も食べてくれました。」
「美味しかった!辛味が少ない分コクがもう少しあってもよかったかな。」
「とても美味しかったです!子供も今までのつくりおきjpのおかずで1番美味しいと言っていました。ご飯にもナンにもよく合いました、定番化期待しています!」
「美味しかったです」
「チキンが柔らかく、子供でも食べられる辛さ、且つ大人も満足できる美味しさでした。」
「コクと甘みがありとてもおいしかった」
「本格的な味で美味しかったです。できればもう少し野菜が入っていたら嬉しいです。」
「とても大きなチキンがたくさん入っていてびっくりしました。普段食べているカレーよりお腹が満たされました。」
「小さな小さなお子様向けでしょうか。とても薄味なので調味料を足していただきました。さらっと感とチキンの存在感が良かったです。」
「本格的な味付けでめちゃくちゃ美味しかったです!大人が好きな味で嬉しかったです。」
「間違いなく美味しい!」
「子供も喜んで食べてくれました」
「チキンが柔らかくて、マイルドなカレー味で美味しかったです」
【課題に対するご指摘】
「カレーは家庭で作ることが多いのでメニューから外してほしいです。」
「子どもが食べられず、困りました。」
「味はとてもおいしかったです。ただ、カレーは自炊時に作りやすいメニューですし、レトルトも豊富で、つくりおき以外のタイミングで食べることが多いので、別の主菜を希望します。」
「旨みが足りなく味がうすかった」
「味はとっても美味しいし、チキンもゴロゴロ入っていてカフェで出てくるような感じで好みです。ただ、そもそも「カレー」というメニュー自体が、外食や会社の食堂でもメニューとしてよく食べますし、レトルトも豊富に手軽に購入でき、自宅でも簡単に作れる点から、あまりつくりおき.jpさんのメニューとしては求めてないかもしれません。。スーパーに売っていない感じのほっこり系和惣菜やお洒落で野菜たっぷりの珍しいデリ風おかずのほうが嬉しいです。。どうしてもカレーならばバターチキンでなく、お野菜が多種類入った子供にも食べさせたくなる感じのカレーのほうが良かったなと思いました。」
「カレーにしては少し水気が多く味がぼやけてる感じがしました。」
「子供には少し辛かったようです」
「美味しかったのですが、香辛料が強めで子供は食べられなかったようです」
「ご飯やナンにつけるには少しだけ味が薄かった」
「主菜としての1品にカレーはちょっとどうかなと思います。おかずとして、お弁当にも入れられる様なメニューが良かったです。」
「コクが足りない気がした」
「量が少なく全く辛さがないので作り直したら、ほぼ私の味になってしまい、せっかくのバターの風味が消えてしまいました 辛さ調節のスパイスをつけて欲しいです 甘いカレーは主人が食べないので」
「胸焼けがした。」
「美味しくいただきましたが、そのままだと大人には少し薄味に感じました。我が家ではチーズをのせて、ちょうどいい塩味でした。」
「想像していたバターチキンカレーの味じゃなかった。カレーの味は好みが分かれるのでカレーは作り置きに入れないで欲しい。」
「味が薄かったです。」
「恒例の母と子供たち用で注文しているのですが、人気なくバターチキンカレーが多かった分食べ切るのが大変でした。」
「大人にとっては普通の味ですが、小さな子供にはスパイシーさが不快だったようで、辛味が苦手な娘だけでなく、好き嫌いの少ない息子が珍しくほとんど食べられずに残しました。」
「チキンが外国産なのは非常に残念だった」
「カレーとしてはイマイチ」
「カレー味が薄い」
【その他ご感想・ご要望】
「スープみたいに単体で食べるのにちょうど良い味の濃さで大人はご飯にかけるのは合わないかなと思った。こどもでもそのまま食べれるのでよかった。」
「チキンの量が多くてビックリした。いい意味です。辛くないけど独特の風味があったので、子ども受けはそこまでよくなかった。」
「全く辛くも深みもないので、ガラムマサラ、生姜、ニンニク、唐辛子など加えて味を整えました。鶏肉がたくさん入ってたのは良かったと思います。」
「8歳は食べましたが4歳は食べませんでした。」
「お腹が少し固く、香辛料が結構効いてたので、子供(5歳)は食べられませんでした。大人には美味しかったです。」
「夫はカレーっぽくなかったと言っていましたが私はスパイスの香りがしてとてもいいと思いました。」
「子供が食べても辛すぎるちょうど良かった」
運営チームよりご回答
「バターチキンカレー」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。トマトソースや牛乳をベースに多種類の本格スパイスで風味豊かなチキンカレーにし、生クリームとバターでまろやかに仕上げました。
「お肉たっぷりでお米にあうバターチキンカレーでした!とっても美味しかったです」「肉がやわらかくボリュームがあって、レトルトでは味わえない美味しさでした」「チキンが柔らかくて、マイルドなカレー味で美味しかったです」など、大きめカットにしたチキンのボリューム感や、辛さは控えめにしつつ味付けや風味がしっかりとしていた点にお褒めのお声が寄せられました。
「子供も喜んで食べてくれました」「6歳の少食な子供に大好評だったので、今週は3日カレーにしました」など、小さなお子さまにも喜んでいただいたご様子を大変嬉しく感じております。
辛くないマーボーなす

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「おいしかった。」
「美味しかったです。辛味が別添だったので、家族で各々の好みの辛さに出来てありがたかったです。」
「味がしっかりしていてご飯が進みました。」
「子供が大好きなので、もっと量を増やしてほしいです。」
「すごく美味しくて子供に評判でした」
「辛くないのにとても満足感がありました。スパイスの香りが良くとても美味しかったです。」
「濃厚ですがくどくなく、うどんに絡めて食べたりなど美味しかったです」
「美味しかった。家族はSランク!と喜んで食べていた。」
「麻婆茄子丼にしてあげて、子供が美味しい!とおかわりしていました。辛味はあとから追加出来るので辛くないのと、辛味加えた味が楽しめて良かったです。」
「こちらは辛さアップ用のラー油と山椒が付いていて、大人は嬉しかったです!」
「タケノコや椎茸も入っていてご飯が進む味で美味しかったです。」
「何回目かだったので、ラー油と山椒のかけ具合が分かってきたので、ちょうどよく食べられるようになった。」
「とても美味しかった」
「ちょっと味が濃かったけど、ご飯がすすむ美味しいおかずでした。あと乗せの山椒とラー油が良かった!」
「好みです。」
「とても食べやすく美味しかったです。安定の美味しさでした。」
「肉がかたまりで食べ応えがありました。豆腐も入れて、麻婆茄子豆腐にしました。」
「辛さが調整できるので、大人も子供も美味しく頂きました」
「辛くなくても辛くしても美味しくて家族で奪い合いでした。ご馳走様でした。」
「以前、辛くない麻婆豆腐はあまり美味しくないと思ったのですが、麻婆茄子は美味しかったです。味が濃かったので、丼にしました。」
「とても美味しくて、茄子嫌いな子供も食べてくれました」
【課題に対するご指摘】
「ナスが前と違う気がする。。前の方が美味しかったです。中国産の揚げなすに変わってショックです。」
「子供には辛かった。子供は茄子が好きじゃない」
「辛くはないけれど、濃いです。子どもには食べさせられない。」
「なす料理が多すぎます。なすアレルギーなので、食べられず困ります。」
「甘すぎる、麻婆茄子なのに茄子より肉のほうが多い、茄子が中国製造、ということで低評価です。」
「変な匂いがして、全然美味しくなかったです。もっと改善してください。」
「子供がナス嫌いなのでナスだけじゃなく2種類くらいの野菜が入ってると良かった」
「甘かった」
「こどもには茄子の皮が固く嫌がりました。」
「なまじっかな味でイマイチでした。」
「甘くて好きではない」
「なすは国産が良かった。辛味と山椒が別添なのは良い!」
「逆にこれは好きかと想像していたら意外と進まなかった。ひき肉があまり美味しくなかったように思う」
「砂糖が多いのか、辛くないというより甘かった。もう少し甘さを少なくしてほしい。」
「美味しいけどちょっとしょっぱかったです」
「甘い」
「甘いのが口に合わなかった」
「甘すぎて、麦芽糖の量を間違えているのではと、疑うほどでした。大人だけでなく、6歳の子供も甘いと言って、食べませんでした。家族全員が食べれず、丸々捨てることになったのは始めてで残念でした。辛くないマーボーなすは以前も食べたことがありますが、これほど甘ったるくはなかったと記憶しています。」
「味が濃かったです。ナスの主菜は基本字が濃い気がします。」
「辛くないから仕方ないものの甜麺醤の味などが感じられるとなおよい。」
「子供が茄子がとても食べずらそうでした 辛みがないと、茄子の味が際立ちます」
「味が濃すぎてご飯にのせる感じでした」
「大人にはもっと辛い方が美味しい。」
「味付けがあまり気に入らなかった」
「たけのこの臭みが強く子供たちに不評でした。味付けも甘すぎたので改良していただけると幸いです。」
「飽きました。」
【その他ご感想・ご要望】
「子供がナスが苦手なので、ナスのメニューの時は大人だけで食べます。辛いのが好きなので、添付の山椒とラー油に加え、豆板醤も追加して、美味しくいただきました。」
「なすが嫌いな子どもたちには出せず、豆腐を加えて麻婆豆腐風にアレンジして出しましたが、それでも食べずでした。大人にはごはんが進んでよかったです。」
運営チームよりご回答
「辛くないマーボーなす」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
なすとひき肉の他に、ねぎ・たけのこ・にら・椎茸など具沢山にして、別添えのラー油と山椒を合わせてお届けしたこちらのメニュー。
「美味しかったです。辛味が別添だったので、家族で各々の好みの辛さに出来てありがたかったです」「辛味はあとから追加出来るので辛くないのと、辛味加えた味が楽しめて良かったです(中略)」など、お好みに合わせて味付けを調節できる点にご好評のお声が集まりました。
一方で、「なすは国産が良かった」というご感想や、お子さまがなすを好きではないとのお声を頂戴しました。
サーモンフライ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「久しぶりの魚だったので嬉しかった。」
「つくりおきjpの魚は骨を取ってあるので、途中で骨があった〜と出されることがないので、安心で平和な食卓となります。鮭の身も柔らかくふっくら、美味しかったです」
「食べやすかった」
「一切れが大きくて満足感がありました。タルタルソースを普段食べないのですが、試したら美味しかったです。」
「美味しかったです。」
「魚のフライは中々自分で料理出来ないので嬉しいです。子供は先日の白身魚のフライのほうがおいしいといっていましたが、大人はどちらも同じくらい好きでした。」
「トースターで温め直したらとても美味しかったです。」
「とても良い。魚は煮物だと子供は食べれないのですがフライだとよく食べるのでまたお願いしたいです。」
「サーモンが肉厚でフワフワして美味しかった。」
「二番人気でした」
「時間がたっても美味しくてびっくり!」
「食べ応えありで1番良かった!ケンコーのタルタル好きです。」
「一日経っても美味しかったです。」
「御社の白身魚は、細菌なんとなく臭みが残っているのでサーモンなどの臭みのない魚で作ってくれてありがたいです。」
「食べたいメニューだったのですごくうれしかった!!タルタルとの相性も良いし、また食べたいです。」
「魚のフライは人気なので毎週入れてほしいです」
「子どもが、1枚じゃたりないともっと食べたいと言うくらい好評でした。」
「子供がとても喜んで食べていたので継続して欲しい」
「ボーリュームがあって美味しい」
「大きめのサイズが嬉しかった」
「魚が苦手な長女もフライだとパクパク食べていました」
「家だと揚げ物は面倒くさく、小さな子供もいるので作るのを躊躇してしまうので、このようなメニューは大変ありがたい。美味しく頂きました」
「子供が気に入っていました」
「毎回子どもには好評です。」
「届いた日に食べました。サクサクフライを楽しめて良かった!」
「骨もなく食べやすく、美味しかったです。」
「おいしかった!魚のフライは毎回おいしい。」
「厚みがあり、美味しかった。」
「一切れが大きくて食べ応えがあります。」
「つくりおきの魚料理が楽しみです。子どももパクパク食べていました。」
「サクサクとして美味しかったです。お魚は苦手ですが、サーモンは好きなので、メニュー増やして欲しいです。」
「子供がものすごい勢いで完食でした。大好評なのでまたぜひお願いします!」
「脂少なめのサーモンでよかったです。」
【課題に対するご指摘】
「美味しかったですが、ものによって塊のように分厚いものがあり、分厚すぎるものはパサパサ感が気になりました。普通の鮭の切り身位の薄さに統一した方がおいしいと思います。」
「身が固くなってしまいました。」
「おいしかったけどちょっと淡白だった。もう少し小ぶりのほうが食べやすい。半分サイズを8キレなど。」
「美味しかったですが、若干臭みがあったのと一切れだけ妙に小さいのがありました。」
「手作りタルタルソースが美味しいので、市販品は少し残念でした。市販品は日持ちするメリットはありますが‥。」
「少しパサつきあり」
「生臭かった」
「美味しいですが主食にはならなかったです。」
「さーもんフライの割にはよいですが、毎回お魚がフライやあげものばかりで、2週連続フライはやめてほしいです」
「できればタルタルソースも手作りが良いです」
「子供たちはタルタル食べないのでソースも着いてると嬉しい」
「サーモンに脂がのってなかった。」
「タルタルソースをかけても味がしなかった」
「いつも白身魚のフライは美味しいのですが、サーモンは身が固かったです。」
「タルタルが今ひとつ…自分でタルタルを作った」
【その他ご感想・ご要望】
「サーモンは美味しかったが、タルタルソースが美味しくなかった。」
「大人は美味しかったです 子供は鮭好きなのに食べずでした」
運営チームよりご回答
「サーモンフライ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の1位となったこちらのメニュー。中はふんわりとしたサーモンの身、外はサクサクの衣でフライにし、タルタルソースを別添えにしてお届けしました。
「サーモンが肉厚でフワフワして美味しかった」「一切れが大きくて満足感がありました。(中略)」など、サーモンのボリューム感にご満足のお声が寄せられました。また、「家だと揚げ物は面倒くさく、小さな子供もいるので作るのを躊躇してしまうので、このようなメニューは大変ありがたい。美味しく頂きました」「とても良い。魚は煮物だと子供は食べられないのですがフライだとよく食べるのでまたお願いしたいです」など、お子さま人気が高く、作るのに手間がかかるフライにした点にもご評価をいただきました。
家常豆腐
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
【課題に対するご指摘】
「家族にあんまり人気がなかったです。」
「味付けが好みではなかった」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「家常豆腐」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
厚揚げと豚肉をキャベツ・人参・椎茸などと合わせて、胡麻油とにんにく・しょうがの風味たっぷりに炒めたこちらのメニュー。
「家族にあんまり人気がなかったです」「味付けが好みではなかった」といったご感想が寄せられました。こちらについて私どもの力不足をお詫びいたします。
ハッシュドポーク
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「また食べたい」
「たべやすかったです。」
「美味しかったです」
【課題に対するご指摘】
「お肉が少し大きく硬かったようで、子供が喉を詰まらせたのでハサミで切って出しました。」
「味が薄かった」
【その他ご感想・ご要望】
「とってもおいしかったです。なぜか鳥肉のような塊肉が一つ入っており、気づかず食べてびっくりしました。咀嚼してしまってから口から出したので、写真をとっておらず、お見せできずすみません。薄切りの豚肉以外で、豚肉の塊だったのか、バターチキンカレーの鶏肉が製造過程で混入したのか、なにかの理由があったのかな?と思いました。」
運営チームよりご回答
「ハッシュドポーク」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚肉としめじ・人参・玉ねぎをしっかり炒め、オリジナルのデミグラスソースで煮込んだこちら。
「美味しかったです」「食べやすかったです」など安定感のあるメニューとしてのご感想をいただきました。
水菜と大根の煮物
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「だしの味が効いていて美味しかった。」
「大根がいつもよりもしっかり煮込まれててよかったです。」
「お出汁が効いていて、味もちょうど良く美味しかったです。根菜だけでなく、葉物も取れるのが嬉しいです。」
「やさしいお味で美味しくいただきました。」
「大根だけの煮物も美味しいですが、水菜が入ると彩りも綺麗で食欲も増すように感じました。」
「和食定番メニューがとても助かります!!こどもたちにも安心して食べさせられます。ぜひ今後も続けていただきたいです」
「大人にはとても美味しいです。」
「地味なメニューに思えて大変美味しく驚きました。和風のおかずはどれも美味しく頂いていますがこれは本当に美味しく、レシピを是非知りたいです。」
「なじむ味付けで水菜と大根が調和していておいしかったです。」
「ごはんにかけても美味しく、ぺろっと食べることができました。」
「大根に味がしみしみで美味しかったです。」
「ちょうどいい味付けだった。」
「大根に味が染みていて出汁も美味しい。」
「日にちが経つと、汁が染みて、少し味が濃くなってしまった気がします。野菜がたくさんでありがたいです。子供もよく食べてくれました。」
「とても美味しかったので、またぜひお願いします!1歳の娘にも優しい味で、よく食べてくれました。」
「美味しかったです。結構量が多く、最後は雑炊にして1歳10ヶ月の息子と一緒に食べました。ぱくぱく食べてくれました。」
「美味しかった。」
「温めるとより美味しい。」
「水菜は煮物に入れたことがなかったのですが、意外と合うなと思いました。」
「薄味だったので、麻婆茄子と合って美味しかったです。」
「味付けが濃くなくちょうど良い」
「夫と子供が完食していたので、私は食べていませんが、美味しかったから食べられたのだと思います。」
「水菜に味が染みていておいしかった」
「普通」
「大根がとても美味しかった。」
【課題に対するご指摘】
「肉のせいか臭みがありました。」
「普通。副菜に肉が入っているものが多すぎます。主菜も肉系が多いので副菜は肉を入れないでほしいです。」
「おいしいですが、人参がおおく、メニュー名とあってないように感じました。」
「甘味が多いと思います」
「味も食感もあまり美味しくなかったです。 大根のメニューは本当にどれもイマイチです。」
「味付けがイマイチ」
「野菜が柔らかすぎ」
「味が薄い」
「見た瞬間、量が少なっ!!て思うぐらい少なかったです。煮物だから仕方ないですが、目で見て楽しむのも1つの喜びなので、他のと同じぐらいのボリュームがあったら嬉しかった。」
「甘い」
「少ない」
「子供はイマイチのようでしたが、私は好きです。ちょっと量が少なく感じました。」
「他の副菜とおなじく、ミンチ系が多い州だったので、うんざりしたかもしれません。」
「好みに合わなかった」
「たけのこの土佐煮とちょっと被っていて両方出すのが憚られたので献立組みにくかったです」
「味が濃かったです」
「ひき肉被りすぎ」
「量が少なく感じた」
「こちらもあっさりとして、少し物足りなさを感じました。」
「子供が全く食べなかったから」
「しょっぱく感じました。」
「冷凍したらイマイチでした。」
「量が少なかった印象を受けました。」
「大根が固く、味が染みてなかった 昔似たメニューが出た時は固さ気にならなかった」
【その他ご感想・ご要望】
「大人は好きでしたが、子供は水菜の食感が苦手のようでした。」
運営チームよりご回答
「水菜と大根の煮物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚ひき肉を炒めて、大根・水菜・人参と一緒に優しいお出汁の味で煮物にしたこちら。
「お出汁が効いていて、味もちょうど良く美味しかったです。根菜だけでなく、葉物も取れるのが嬉しいです」「和食定番メニューがとても助かります!!こどもたちにも安心して食べさせられます。ぜひ今後も続けていただきたいです」など、定番のお惣菜としてご好評のお声が寄せられました。「水菜に味がしみていておいしかった」「水菜は煮物に入れたことがなかったのですが、意外と合うなと思いました」と水菜を用いた点にもお褒めのお声をいただきました。
一方で、「量が少なく感じた」とのご指摘を数件頂戴しました。
洋野菜とベーコンの塩麹ソテー
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「塩麹のメニューは減塩にもなるので有難いです。」
「味も美味しいし、ズッキーニの食感が良かった。」
「普通に美味しかった」
「彩りが鮮やかで塩麹とベーコンの旨みがあって美味しかったです。」
「一日、二日と時間をおいた方が味が染みて美味しくなりました。」
「さっぱりしてて、安定の美味しさでした。あっという間に無くなります。」
「温めて食べると美味しいです!」
「塩麹は苦手でしたが、美味しかったです。」
「すごく美味しかったのでレシピを知りたいです!またメニューに加えて欲しいです。」
「これはとてもお気に入りになりそう」
「家庭では出来ないお味」
「美味しい!子供がもっと食べたいと言うほど。塩麹のメニューは嬉しいです。」
「冷めても美味しがかったです。」
「大人にはとても美味しいです。」
「とてもおいしかった。大人には大人気でしたが、子供は苦手とのこと。(子供は気にしなくて良いです)」
「ズッキーニを普段あまり食べないので新鮮なメニューでした。」
「食べごたえもあり、美味しかったです。温めずに食べられるところも気に入っています。」
「ズッキーニの食べ方のレパートリーが増えました」
「美味しいです。子供はズッキーニやパプリカは苦手ですが、毎回少しずつ食べさせているので、わずかずつですが、以前より食べられるようになってきている気がします。」
「味が染みていて美味しかったです」
「美味しかったです!薄味ですが、塩麹で旨味を感じられました。」
「お酒にも合う好みの味付けでした。」
「また食べたいです!」
「色合いが綺麗だし、水分が少ないから、お弁当に入れやすい。何にでも合わせやすい。」
「野菜の甘みがおいしかったです」
「美味しかった」
「いつも美味しい」
【課題に対するご指摘】
「ズッキーニはこどもが食べませんでした」
「玉ねぎでかさ増しするのはやめてほしい。」
「味が薄い」
「加工肉は避けているのでベーコンを避けて食べています…」
「味は美味しいんですが、見た目が食欲をそそられないというか…。ズッキーニがもう少し大ぶりに切ってあったら見た目も良かったかもです。」
「我が家の好きな食材ではないので食べませんでした。」
「ズッキーニがもう少し小さいと食べやすいです。」
「甘い」
「少ない」
「ベーコンが美味しくないと感じました。別の物に変えてもらえたら嬉しいです。」
「味が濃すぎた」
「このメニューはこどもが一切受け付けないので、できれば頻度を少なくしてほしいです。」
「後味が悪かったです。」
「少し飽きてきた」
「にんにくの香りだと思うのですが、匂いが強いと感じました。」
「味が曖昧」
「ズッキーニが不評」
「このメニューに限らず温野菜は茹ですぎの印象。ブロッコリーとカリフラワーは誰も手をつけません」
「飽きた感じがします」
【その他ご感想・ご要望】
「美味しかったです!ベーコンに関して、価格が高くなってもいいので、加工肉は無添加の物を選んで調理していただきたいなと思いました。」
「子供が苦手な野菜が多く、大人だけでいただきました。」
「大人には美味しいのですが、子供はなぜか塩麹系のソテーは嫌がって食べてくれません。」
「子どもがズッキーニを食べたがらないので、こういうメニューは大人だけ食べています。」
運営チームよりご回答
「洋野菜とベーコンの塩麹ソテー」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
カットベーコンと、玉ねぎ・ズッキーニ・赤パプリカなどカラフルな洋野菜をにんにくとオリーブオイルで炒めて、仕上げに塩麴と醤油で味付けを整えたこちら。
「彩りが鮮やかで塩麹とベーコンの旨みがあって美味しかったです」「味も美味しいし、ズッキーニの食感が良かった」など色彩や食材の組み合わせが良かった点にお褒めのお声をいただきました。「美味しい!子供がもっと食べたいと言うほど。塩麹のメニューは嬉しいです」「美味しいです。子供はズッキーニやパプリカは苦手ですが、毎回少しずつ食べさせているので、わずかずつですが、以前より食べられるようになってきている気がします」など、お子さまのお好みの発見にもつながるというお声も大変嬉しく感じております。
たけのこの土佐煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しいです。たけのこは自分では買って作らないので、和惣菜のなかでは1番好きなメニューかもしれません。」
「辛過ぎず甘過ぎずちょうど良い味付けでホッとしました。美味しかったです。」
「子どもも大好きです。」
「美味しかったと思います。(個人的に筍が苦手なので少しだけにしたが、味付けは美味しかった)」
「おいしかったです。」
「煮物が苦手なこどももたけのこはよく食べてくれるのでありがたいです」
「あまりにものを食べない子供がバクバク食べました。タケノコの渋みもなく、固すぎず美味しかったです。」
「美味しかったです。家族も味がいいねと言っていました。冷凍もできるとありますが、以前冷凍して食べましたが、筋っぽくなってしまって… やっぱり冷凍せずに食べるのが美味しいなと感じました。」
「美味しい」
「これも薄味なのに良いお味でした。」
「本当においしかったです。どうしてこんなに出汁がタケノコにしみるのかと。」
「旬の物で美味しかったです」
「たけのこの歯応えがよく、おいしかった。」
「出汁が効いていて美味しい」
「味付けが濃くなくちょうど良い」
「たけのこが沢山入っていて贅沢な一品でした。」
「美味しかったが、普通だった。」
「タケノコが柔らかく歯触りが良く美味しかった」
【課題に対するご指摘】
「味付け濃すぎた」
「タケノコが苦い」
「少したけのこが硬いように感じました。」
「たけのこが少し硬かったです。」
「子供受けしないので、たけのこは細切りのメニューにして欲しいです。」
「食感は良かったのですが…味付けがうすかった」
「こんにゃくを増やしてほしいです。」
「薄味」
「美味しかったですが、この味付けでこの量は食べられません」
「『冷凍不可』と無かったので、一旦冷凍して、週の後半に食べるようにしたら、解凍して食べた時の『こんにゃく』がすっごく美味しくなくなってしまった(泣)。少し想像すれば分かることだけど、『あ、これも冷凍できるんだ!助かる』って思っちゃったので失敗でした。こんにゃく系は『冷凍不可』品でいいのではないのかなぁ?」
「美味しいんですが、蓮根といい筍といい、中国産だとちょっと気になってしまいます。安価で違う食材を見つけていただけたら嬉しいです。」
「少ない」
「少し味付けが物足りなかったかな。」
「味が薄かったです。たけのこは柔らかくてよかったですが」
「少し飽きてきた」
「美味しかったのですが、量に物足りなさを感じました。二人で分けてちょうどだと思います。」
「味が薄かった」
「たけのこの苦味がまだまだ残っていました。」
「シンプルでいいのですが、ひじきとかも欲しくなります。」
「たけのこが、すじがあって固かった。子供はたべられなかった。」
「たけのこが大きくて、子どもが食べにくい」
「こんにゃくが1つしか入っていなかったので 4つは入ってるといいと思いました。」
「もう少し濃い味がが良かった」
「少し甘い。味が濃く感じる。」
「あまり好きではなかったです」
【その他ご感想・ご要望】
「たけのこが少し硬くて、高齢者には食べにくかったようですが、味付けはちょうどよく美味しいです」
「子供も大好きです。鰹節がとても美味しくて、いつも美味しいです。こんにゃくが、もう少し小さくカットされてると、子供にあげるときに安心です。人参は前より多くなってる気がして嬉しいです。こんにゃくがもう少しだけ多くても良いかなと思いました。」
「大人は嬉しいが子供にはあんまり。「また?」という反応でした。」
「何回か食べていますが、煮物のレパートリーをもう少し増やしてほしいです。」
「具を小さめに切って和風スープの具にしました。」
「あまりだったけど、冷凍したせいかもしれません。」
運営チームよりご回答
「たけのこの土佐煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
たけのこと人参・こんにゃく・油揚げを出汁でしっかり煮込んだこちらのメニュー。かつお節をまぶして、和風出汁で風味豊かに仕上げました。
「本当においしかったです。どうしてこんなに出汁がタケノコにしみるのかと」「美味しいです。たけのこは自分では買って作らないので、和惣菜のなかでは1番好きなメニューかもしれません」など、手間のかかるたけのこに味が良く染みていた点にお褒めのお声が寄せられました。「煮物が苦手なこどももたけのこはよく食べてくれるのでありがたいです」「あまりにものを食べない子供がバクバク食べました。タケノコの渋みもなく、固すぎず美味しかったです」と、お子さまにも喜んで召し上がっていただいたご様子です。
一方で「食感は良かったのですが…味付けがうすかった」「少し味付けが物足りなかったかな」など、味付けの薄さについてのご指摘も寄せられました。
かぼちゃのそぼろあんかけ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「かぼちゃは自分で処理すると固くて大変なので、メニューにしていただけてありがたいです。子供にも「かぼちゃおいしい!」と好評でした。」
「今までのものよりもおいしく感じました。」
「あまり副菜食べないのですが、かぼちゃもそぼろも美味しかったようです」
「やさしいお味」
「子供に人気でした。食べ応えもあってよかったです。」
「カボチャがよく煮えてて味ちょうど良くて美味しかったです。我が家は、カボチャの皮は過ぎてはないので残しました。」
「私はこういうメニューがとても好きです。罪悪感なく美味しく食べれて嬉しいです。」
「出汁が効いてて薄味で美味しかった」
「これは美味しかったです。子供も食べました。」
「子供に野菜を食べさせるのにちょうどよいです」
「かぼちゃ大好きでおいしかったです」
「市販のカボチャ煮は甘すぎるものが多いですが、これはカボチャの甘味がちょうどよく、美味しかったです」
「以前はかぼちゃがとても小さく食べにくかったのですが、今回は大きくなっていて美味しく食べられました。そぼろあんかけも美味しいですが、普通のかぼちゃの煮物もあったら嬉しいです。 (他の方に煮物は人気ないかもですが…)」
「ちょうど良い味つけで、しっとりしていて、とても美味しかったです。」
「子どもがぱくぱく食べてました。大人も好きな味付けでした。」
「夫が今回のメニューで最も気に入っていました。味付けが美味しいとのことでした。」
「かぼちゃが大きくて食べ応えありました!」
「美味しかったです。」
「そぼろあんが優しい味で、かぼちゃも甘くて美味しかったです」
「普通でした」
【課題に対するご指摘】
「薄味」
「かぼちゃの中が黒くパサパサに悪くなっているような部分があった。」
「鶏肉のそぼろがなんだか肉臭かったです。かぼちゃも甘くなく、時期の問題でしょうか。」
「そぼろあんかけが微妙な味」
「個人な好みにはなりますが、かぼちゃにもう少し甘さがあった方が好きでした。」
「皮がかたかった。」
「カボチャが中国産なのが残念。冷凍カボチャですが?水っぽい。国産のホクホクしたカボチャだといいな。」
「量が少なかったです」
「薄い」
「かぼちゃが大きすぎるので もう少し小さいと子供も食べやすい」
「あまり味がしない」
「少ない かぼちゃ自体が余り美味しくなかった」
「かぼちゃが固く、とてもまずかった。調理後、きちんと味見をしているのか疑ってしまうほどです。」
「カボチャの味、食感が悪く、正直なところ見ずに食べたらカボチャだとわからないのではないかと感じました。産地等には厳しく拘りませんが、せめてもう少しなんとかしていただけましたら嬉しいです。」
「そぼろに臭みがあり食べづらかったです」
「ひき肉被りすぎ」
「あっさり薄味ですが、しっかりと味がしみていませんでした。少し物足りなさを感じました。」
「味が薄かった」
「カボチャがあまり煮込まれていないのか硬かった。子供にも食べさせる前提ならもっと柔らかくしてほしい。」
「カボチャが硬い」
「かぼちゃの筋が多かったです。」
「かぼちゃのこの味付けは好みではない」
「ローテーションなのか、このメニュー何度も出てきている。カボチャが苦手なので、いつも残してしまう。毎週注目している我が家には、不評」
「量が少々少ない」
「味付けは美味しいですが、万能ネギが生臭いというか青臭いというか、ない方が美味しいと感じました」
「かぼちゃなの味が薄い」
【その他ご感想・ご要望】
「あんに味がついているので、かぼちゃの味はもっと薄いほうが好みでした。でも、とっても美味しかったです。」
「美味しかったが、子どもと夫のカボチャが嫌いなのでわたしがほぼ食べました。」
「国産やさいにしてほしいです」
「シンプルなメニューなので、自分でもつくれそうだなと思いました。」
運営チームよりご回答
「かぼちゃのそぼろあんかけ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ひとくちサイズにカットしたかぼちゃを優しいお出汁の味付けで煮込み、手作りの鶏そぼろあんをかけてお届けしたこちらのメニュー。
「そぼろあんが優しい味で、かぼちゃも甘くて美味しかったです」「子供に人気でした。食べ応えもあってよかったです」「かぼちゃは自分で処理すると固くて大変なので、メニューにしていただけてありがたいです。子供にも「かぼちゃおいしい!」と好評でした」など、お子さま人気の甘い味付けや、かぼちゃのボリューム感にご満足のお声が寄せられました。
一方でかぼちゃの固さや味付けの薄さについて一部ご指摘を頂戴しました。
和風オニオンスライスポテトサラダ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「毎回、好みで1番に無くなります。朝食としても食べやすくてありがたいです。」
「美味しくて好きです。4人前にしては量が少ないので、量を増やしてほしいです。」
「こどもがよく食べました」
「いつも子どもたちに大人気!!」
「味もちょうどよく美味しかったです。」
「副菜はどれも美味しかったですが、これが一番ヒットでした!」
「美味しかった!初めてポテトサラダに鰹節がかかっているものを食べましたが大きめのスライスオニオンと合って美味しかったです。子供は逆に玉ねぎがダメでした。」
「ベーコンかハムあたり入っているとうれしいです」
「また食べたい」
「こちらもお酒にも合うし、オニオンの後味が残らず美味しかったです!」
「和食定番メニューがとても助かります!!こどもたちにも安心して食べさせられます。ぜひ今後も続けていただきたいです」
「ポテサラ系お得意ですね。前も美味しかったです。」
「夫と子供に特に喜ばれました。味付けもさっぱりしてちょあどよかったです」
「とてもおいしかったです!作り方が知りたい」
「鰹節が効いていて美味しかった」
「子供に、毎回大人気です。」
「可もなく不可もなく。」
「家族全員好きです」
「鰹節が風味があってよかった」
「普段玉ねぎが嫌いで食べない娘が食べました。もう少し細かく玉ねぎを切ってもらえるとありがたいです」
「さっぱりしていて、和食にも、洋食にもあわせやすい。」
「葉物を足して、サラダでお昼に食べて満足でしだ。」
「美味しいですがやはりマヨネーズが入っている伝統的な方が好みかもしれません」
「安定の味で美味しかったです。」
「とてもおいしかった。量が少なく感じるくらい。玉ねぎ?も混ざっているようで、おいしい。また食べたい。」
「とても美味しかったです」
「子どもが良く食べました!」
「とてもおいしかったです。 ゆかりをちょい足しして食べると、さらにおいしかったです。
普通でした」
「安定の美味しさです!」
【課題に対するご指摘】
「同じメニューで飽きた」
「生の玉ねぎは子供がNGなので、シンプルなポテトサラダを希望します。」
「ちょっとパサパサだった気がしました。」
「こどもには普通のポテサラがよい。」
「別に和風である必要がなさそうな感じがしました。」
「ふつうのポテトサラダも食べたいです。」
「オニオンを抜いたら、子どもが、食べてくれました」
「美味しいですが、飽きました。きゅうりとベーコンとコーンたっぷりの子供受けポテサラを希望します。」
「パンチが足りない」
「普通のポテトサラダモンド食べたいです」
「シャキシャキ玉ねぎは好きではないので、ポテサラの方が良いなと思いました。」
「これも美味しくて好きなのですが、普通のポテトサラダも食べてみたいです。」
「和風だったりオニオンスライスなくていいので、普通のポテトサラダが食べたいです」
「オニオンが少し辛かったのか、ポテサラ好きの息子食べ進みが少し悪かった気がします。大人的には辛さがアクセントになりました。」
「スライスオニオンではなく、普通のポテトサラダにしてもらいたい。」
「先週と同じものは飽きるので、やめて欲しい。」
「オニオンをいれてしまうと、子供がたべられなくなってしまう。入れないでほしい。」
【その他ご感想・ご要望】
「冷凍不可にはなっていないですが、毎回うまく解凍ができません。」
「冷凍不可ではないので、前回に冷凍したところ、解凍したら全く風味が違い、今回からは冷凍しないことに」
「ハムで巻いて子どもに出したら大喜びでした。」
運営チームよりご回答
「和風オニオンスライスポテトサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。オニオンスライスを合わせたポテトサラダに、かつお節と昆布出汁で和風味にしてご提供しました。
「いつも子どもたちに大人気!!」「ポテサラ系お得意ですね。前も美味しかったです」など、毎回ご満足いただいているご様子を大変嬉しく感じております。
「さっぱりしていて、和食にも、洋食にもあわせやすい」「毎回、好みで1番に無くなります。朝食としても食べやすくてありがたいです」「葉物を足して、サラダでお昼に食べて満足でした」など、さまざまなシーンで活躍できる一品となりました。
スナップえんどうとちくわのおかか炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
【課題に対するご指摘】
「子供達には食べてもらえませんでした。」
「味付けが濃くて、食べづらかったです。」
「中国産のスナップエンドウが嫌でした。 お料理の味はよかった。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「スナップえんどうとちくわのおかか炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
スライスカットした焼きちくわに、スナップえんどうと赤・黄パプリカで色鮮やかな炒め物にしたこちら。胡麻油にレモンやおろしにんにくを合わせて香味豊かに炒め上げました。
「お料理の味はよかったが中国産のスナップエンドウが嫌(中略)」とのご指摘が寄せられました。また「味付けが濃くて、食べづらかったです」とのご感想も頂戴し、運営チーム一同、力不足をお詫びいたします。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「ひき肉メニューが多すぎた。」
「中国産の食材がなければ、より良いと思いました。」
「全体的に美味しいです!」
「味はとても美味しいのですが、主人がなすが苦手で毎週なすのメニューがあるのでナスの割合を少し減らしていただけると嬉しいです。」
「副菜が少ないので主菜が余ってしまう」
「全体的に野菜の皮が固い。野菜好きな子供が食べません。副菜が我が家の好みとあわず、主菜のみがありがたい。」
「全体的に甘味が多いと思います。もう少し控えて頂けたらと思います。」
「またこれか…というマンネリ感あります。メニュー増やして頂きたいです。あと、大根メニューは本当にあまり美味しくないので、当面外して欲しいです。」
「同じ食材が多く主菜と副菜の組み合わせが難しい。今週はひき肉メニューが多く、主菜も副菜もひき肉になってしまった。食材が重ならないようにしてほしい。」
「ボリュームはじゅうぶん!メインが全部茶色かったのがちょっと映えないです。」
「今週の6歳児に食べさせた結果は ◎バターチキンカレー→全て子供用へ。×辛くないマーボーなす ◎サーモンフライ ×水菜と大根の煮物 ×洋野菜とベーコンの塩麹ソテー ×たけのこの土佐煮 ◯かぼちゃのそぼろあんかけ→かぼちゃのみ ×和風オニオンスライスポテトサラダ」
「しょうゆ味のおかず希望」
「子どもが喜ぶグラタンやパエリアなどがあるといいな」
「さすがプロの味なので、量は少なくても家族は皆満足しています」
「副菜がどれも少ないくて、不満です。容器の7〜8分目しか入って無くて、たりませんでした。」
「最近和食やお魚のさっぱり薄味安心メニューが少なかったので、解約しようか悩んでいたところでした。今週は和紙メニューがきちんと多かったので、久しぶりに家族皆で喜びました。ラインナップの中に一つ洋食が混ざるくらいなら良いのですが、たくさん洋食になると飽きてしまいますしこどもたちに日々食べさせるのも濃い味に慣れてしまいそうで不安です。ぜひ今後も和食薄味メニューやお魚メニュー(できればフライより煮魚)を多くお願いしたいです!」
「メニューはいいですがやはり少し高いです。」
「普段中国産は避けているので、どうしても中国産のものの安全性が気になりました。価格を考慮すると仕方ないのかなと感じましたが味は美味しかったです。」
「今回は野菜が多く、満足感がありました。」
「男の子が好きそうな料理をもっと増やして欲しいです。」
「副菜がメインの半分を子供も食べるものだと嬉しいです。生姜などの味付けが子供は苦手です。」
「副菜にツナとひき肉を多用し過ぎる あと和洋中、メインとのバランスが考えられておらず、おかずの組み合わせがおかしくなる。コスト面で仕方ないのだろうが、海外産原材料使用なのが残念。」
「こどもは、カレー以外はほぼ食べませんでした ナス料理が毎回、皮がかたいです」
「メニューに飽きる この週は白菜の方が多くてよかった。メインが多いと食べきれないしメインは自分で準備しやすいので副菜の方が助かる。マヨネーズ、シーチキン使うのはやめてほしい」
「国産野菜、お肉をつかっていない料理を増やしてほしい。ペスカトリアンメニュー希望です。」
「初めて注文しましたが、野菜や肉が国産では無いため不安を感じました。」
「一歳9ヶ月の子供に副菜を食べさせてみているが食べない。3歳くらい向けの子供なら食べられるのか…?」
「いつも最高です」
「副菜が毎週同じような印象です。」
「3食でも必ず魚のメニューが入るようにしてもらえるとありがたいです。」
「初めて注文しましたが、すべて美味しいお料理でした。毎週どんなお料理が届くのか楽しみです。」
「ひな祭りや節分に、別枠でもいいので特別メニューがあると嬉しいです」
「一週間にカレーとハッシュドポークは味が似てるのとご飯にかけて食べるのでやめてほしいです」
「とても美味しいくて楽しみにしております。」
「副菜は温めなくてもいいサラダ系のメニューが多い方がうれしい。(電子レンジの温めで渋滞が起こってしまう」
「主菜と副菜の組み合わせの提案があると嬉しいです。または、洋食、和食、中華といった大別が一目で分かるとありがたいです。なるべく添加物を避けたい思いでサービスを利用しているので、発がん性物質を含まない原材料を使用してほしいです。1歳の幼児でも食べられるメニューを増やしてほしいです。」
「最近、ハンバーグが固いので、柔らかく改善して欲しいです!」
「マンネリ続きな印象だったので今回のカレーは嬉しかったです。新しいメニューを入れていただけると飽きずにルーチンを回せてありがたいです。」
「中国製の材料がもっと減ると嬉しいです。」
「味の濃さや似たメニューがなくてよかった。」
「揚げ物は隔週でもよいと思う。いつもタルタルだとマンネリ化している。」
「カレーや麻婆茄子など、ご飯にかける系・スプーンで食べる系の主菜は、味が外れると子供に食べさせるものがなくなってしまって困りますし、レトルトやテイクアウトで好みのものを簡単に調達できるので、つくりおき.jpでは避けてほしいですし、それが無理でもせめて週に一品までにしてほしいです。また、定番の和食や洋食にないスパイシーな味は子供が受け付けないことが多いので、これも少なくとも主菜では避けてほしいです。」
「回数を重ねるごとに満足してます。家に帰って、どれをたべるのか楽しみな気持ちです。このクオリティであればずっと続けていきたいです。」
「5食メニューを頼みたいのですが、辛いメニューが入っていることが多く、子どもに食べさせてい我が家には向かないので残念です。」
「今週の特別メニューなどを設けて、事前注文制、プラス料金を取って、いつもより特別なメニューがあるといいなと思いました。」
「美味しいです今後ともよろしくお願いします。」
「この週はおかかが多いね。と子供が言ってました。(嫌なわけではありません)」
「最近、調理が雑になった感覚があります 大根が硬かったり、ブロッコリーやカリフラワーが茹ですぎだったり 数ヶ月前はこんな事なかったのですが」
「3人家族用の量が選択できるようにしてほしいです。料理メニューが選択できるようにしてほしいです。」
「挽き肉の料理が多いと感じた。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「5食プランをよく利用します。 毎回大変助かっています。 ただ今回、ハッシュドポーク、サーモンフライ、麻婆茄子と、黒い容器が多くて冷蔵庫に入れるのに困りました。 2パックのメニューは、なるべく重ならないようにお願い致します」とのお客さまへ。
いつも5食プランのご利用ありがとうございます。容器の数が多く冷蔵庫収納が大変だったとのこと、お手間をおかけして申し訳ありませんでした。パック数については今後の参考とさせていただきます。貴重なご意見に感謝いたします。
「今週の6歳児に食べさせた結果は ◎バターチキンカレー→全て子供用へ。 ×辛くないマーボーなす ◎サーモンフライ ×水菜と大根の煮物 ×洋野菜とベーコンの塩麹ソテー ×たけのこの土佐煮 ◯かぼちゃのそぼろあんかけ→かぼちゃのみ ×和風オニオンスライスポテトサラダ」とのお客さまへ。
お子さまの召し上がってくださったお料理を詳しく教えていただき、まことにありがとうございます。新メニューのバターチキンカレーがお口にあったとのご様子に、運営チーム一同大変嬉しく感じております。
今後とも、ご家族皆さまで楽しんでいただけるお料理をご提供できるよう努めてまいります。
「子供が産まれ、家事に手が回らないと思い今月からこちらのサービスを利用させて頂いています。 育児がこんなに眠れず、落ち着く暇もなく忙しいのか…と疲れやストレスが溜まる日々でしたが、こちらの美味しいお料理のおかげで日々の楽しみができました。ありがとうございます。ごちそうさまでした、美味しかったです」とのお客さまへ。
嬉しいご感想まことにありがとうございます。小さな乳幼児の方がいらっしゃると、なかなか大人のお食事まで手が回らないこともあるかと思います。「 つくりおき.jp 」をご利用いただき、ぜひ親御さまの体調管理にもお役立ていただけますと幸いです。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「LINEで通知が来ると絶対反応するので、注文の日時変更忘れがなくて助かります。」
「LIFFを使った画面がとても簡単でいいです!」
「しつこいですが、4月第1週のメニューを早く出して欲しいです…」
「50代でも簡単でした。」
「手続き期限をすぎたので変更できませんとグレーに変わりますが、休みにしたのか配達で登録したのかわからなくなるので、グレーになっても休みマークはそのまま残しておいて欲しい。」
「カンタンでありがたい」
「簡単に変更ができ、使いやすいです」
「マジで使いやすい。本当に素晴らしい。」
「完璧」
「良かった」
「キャンセル期限が早すぎるので、念の為キャンセルしてしまいます。」
「使いやすい」
「公式ラインでメニューの項目ができたのはありがたいです。 これがあればいちいち来週のメニューのお知らせラインはいらない気がします。」
「ラインで気軽に注文できるので重宝しています。」
「簡単でとても使いやすいです」
「変更期限が過ぎた日の表示にもお休みマークがあるとわかりやすいと思います。
「あれ、この週はお休み登録したっけ??」と思っても確認できないので。」
「簡単でよかった。」
「メニューの名前がシンプルなのに、届く料理が本格的で毎回美味しさに驚く。 注文の仕方とか、メニューの見にくさとかそのままでいいので、お客さんが増えすぎて質が落ちないようにあまり周りに教えたくない。」
「簡単でよかったです。」
「便利でありがたいです」
「メニューを見てからキャンセルできるようにして欲しい。」
「日曜注文だと、来週のキャンセルで指す週がわからず、キャンセルをしそびれてしまう。」
「気軽に変更出来て助かります。」
「迅速に質問にも答えて頂いて、満足してます。注文手続きはようやく慣れてきました」
「大変使いやすいです。」
「便利です」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「手続き期限を過ぎたので変更できませんとグレーに変わりますが、休みにしたのか配達で登録したのかわからなくなるので、グレーになっても休みマークはそのまま残しておいて欲しい」とのお客さまへ。
貴重なご意見をありがとうございます。表示がわかりづらくご不便をおかけしましたことお詫びいたします。注文締切を過ぎてからのご注文状況は、LINEメニューの「注文内容の確認」からご覧いただけますのでご利用いただければと存じます。今後いただいたお声を参考にさせていただき、わかりやすい注文状況の表示について検討を重ねてまいります。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「カレーとサーモンの蓋が外れており、大変でした。」
「いつもありがとうございます」
「23区の端のほうまで届けくださり、ありがとうございます。」
「保冷バックが毎週溜まってしまうので、回収などしてもらえたら嬉しいです。」
「月火希望ですがいつも空いていない」
「問題ありません。」
「受け取りが直接手渡しだけでなく、都合に合わせて受け取れる様なサービスが有ると助かります。(例えばヤマトやAmazonの様な受け取りロッカーなど)」
「うっかり出かけてしまったらどうしようかと心配しています。」
「時間通りに笑顔で届けてくださり、とても好印象でした。」
「みなさん色々ご要望があるみたいですが、 ・インターホンを鳴らす ・サービス名を名乗る ・渡す際にコースを確認する は基本だと思いますので引き続き配送員の指導をよろしくお願いします。 置き配のご検討も何卒よろしくお願いします。」
「18時-20時お届けの所、17:40にインターホンが鳴りました。この日は在宅だったから良かったですが、今回みたいに配達時間前でもし不在だった場合どうなるのでしょうか?時間外のお届けは初めてだったのでびっくりしました。それと時間外のお届けについても何の一言もありませんでした。」
「今週の方は少し迷われたようです。配達の方同士目印的なメモを送らたら良いのにな、と思いました。わかりにくいので、迷ったら安易にお電話頂いて結構です!」
「月曜枠を増やして欲しい」
「完璧」
「良いと思います。」
「置き配でも対応してほしいのと配送して欲しい曜日の時間帯が空いてなかったので枠をふやてほしい。」
「やはり、到着日程が変更しづらいのは忙しい主婦には継続は難しいですね。」
「よかった」
「丁寧で好感が持てる対応だと思います。」
「今のところ問題ありません」
「月曜配送の選択が出来ないのが辛いです」
「いつもご丁寧に配送いただき、誠にありがとうございます。」
「いつもおじさんが丁寧に届けてくれる」
「担当の方はいつも丁寧です。」
「配送時間が毎週極端に違うのはどうにかなりませんか?18時から20時の間ですが、18時過ぎにすぐ来てくださる時もあれば、20時前に来る時もあります。出来れば毎週大体同じ時間帯に来てくださると助かります。」
「8時〜の時間指定で、8時より少し早い時間にインターホンが鳴ったので少々驚きました。我が家のライフスタイルとしては問題ありませんが、困る家庭もあると思います。」
「再配達できないのが本当に残念です。 突然の残業時の対応に困ります。 置き配にも対応してほしいです。」
「平日は17-18時で子供の送迎があるためもう少し早めの時間帯15-17時の選択肢があると嬉しいです」
「手渡しの受け取りが無理な時が困ると思ってます、」
「いつも丁寧でありがとうございます。」
「丁寧で愛想の良い方だった。」
「急なミーティングが入ることも多く、置き配も可能にしてほしいです。」
「置き場ができれば嬉しい」
「いつも丁寧に届けて頂いています。有難うございます。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「18時-20時お届けの所、17:40にインターホンが鳴りました。この日は在宅だったから良かったですが、今回みたいに配達時間前でもし不在だった場合どうなるのでしょうか?時間外のお届けは初めてだったのでびっくりしました。それと時間外のお届けについても何の一言もありませんでした」とのお客さまへ。
配送時間前のお届けがあった点、まことに申し訳ございませんでした。配送パートナーにはお客さまにお伝えしている配送時間内のお届けをお願いしておりますが、再度共有し今後の改善につなげてまいります。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「保冷袋や保冷剤は何度も使えそうな容器で捨てるのはもったいないので回収してほしい。」
「今回のカレーは1つは完全に蓋が開いていてこぼれ、もう1つは蓋が辛うじて載っているだけでした。サーモンも蓋が外れていました。カレーが他の容器についてしまったので片付けが面倒で悲しかったです。」
「タルタルソースなど別添え調味料はマスキングテープなどのほうが取り外しやすいと思いました。」
「調味料をふたにつけるテープについて、はずしやすいように全部貼らずに折り曲げてつけてほしい!」
「とてもいいけどプラゴミが増えて環境に良くないことをしている気分になる」
「包装袋がもったいない」
「綺麗で、清潔的です。」
「無駄がなくて良い。」
「毎回捨てるのが苦痛」
「容器が細長くコンパクトなので、冷蔵庫で場所を取らずに入れることができとてもよかったです。」
「袋に汁が漏れていた 漏れないようにしてほしいです」
「毎回、届く時のアルミ保冷バッグがドンドン溜まりもったいないので回収して欲しい。」
「完璧」
「いつも包んでくれている銀色の保冷バックはどうすればいいのでしょう?」
「良いと思います。」
「容器シールに電子レンジ温め目安時間を記載してほしい」
「揃った容器であり捨てやすいです。」
「丁寧で良い」
「縦長の容器で縦面にラベルが貼ってあるので冷蔵庫内の保管に場所を取らずメニューが見やすく助かっています。 欲を言うと電子レンジOKの耐熱容器だと洗い物の手間が省けて助かります。」
「梱包容器は再利用できるようなものになるとより良いと思います。」
「どうしても捨てるのがもったいない感があります。保冷バックが特に。使いまわせそうな気がします。」
「容器パツパツにお料理が入っていて届いたときのずっしり感がたまらない。最高」
「このご時世、毎回ゴミとして捨てるのが忍びないので、洗って回収等あればいいと思いました。毎回貯まる保冷バッグも然りです。」
「外袋も含め プラスチック容器が膨大になるのが 本当に罪悪感…洗って返却 とか通い箱などはダメでしょうか。何かよい方法をご検討いただきたいです。」
「シールの情報が助かります」
「正直、ジップロックのチャック袋にいれかえました。真空のスタンドパックで用意していただいたほうが冷蔵庫、冷凍庫でかさばらずに済みます。 ゴミがかさばりました。」
「とても扱いやすいです。 冷蔵庫に納まりやすい。」
「引き取って頂けなくなりこんな立派です捨てるに忍びなく持て余してます。」
「2人分や3人分の容器を開発して下さい」
「ずっとラベルに加熱時間を書いてほしいと書き続けていますが、特に変わらず…検討は特にないのでしょうか。」
「梱包の袋が勿体無い」
「プラスチック容器包装に罪悪感を感じてしまう。エコな取り組みがあると良い」
「保冷バッグが毎週たまるので、いくつか溜まったら配送の人に引き取って貰っても良いのでしょうか?」
「保冷バッグの回収をしてほしい」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「縦長の容器で縦面にラベルが貼ってあるので冷蔵庫内の保管に場所を取らずメニューが見やすく助かっています。 欲を言うと電子レンジOKの耐熱容器だと洗い物の手間が省けて助かります」とのお客さまへ。
いつもご利用いただきありがとうございます。容器は電子レンジに対応しておりますので、お届け容器のままレンジ温めをして召し上がっていただけます。フタのみ電子レンジに対応しておりませんので、お手数ですがラップをかけてのご使用をお願いいたします。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「アレンジメニューが面白いです」
「よく「子供」が登場していますが、未就学児/小/中/高校生と色々で分析が発散していませんか? 交換日誌での公開は不要ですが、子供の年代も確認してみてはいかがでしょうか。 (未就学児と中学生のランキングは別の傾向があるかなと。)」
「アンケートに基づく、【お客様アレンジレシピシリーズ】として、簡単に検索できたら助かります! 前にいただいた『鶏肉のお料理』が、私的にはあまり美味しく無かったのだけど、他のお客様のアレンジをアンケートで知り、挑戦したくなりました!そのままだと家族にイマイチだったとしても、アレンジすることで子供達も美味しく食べてくれるならすごくいいと思いました。 でも、現状、アンケート結果を長々読まないと出てこなかったりするので、途中で読むのめんどくさくてやめちゃうんです。なので、カテゴリーを新たに作っていただいたりして、手早く簡単に検索できると嬉しいです。」
「良いと思います。」
「あまりもらいたくないです(LINEがたくさんくると煩わしいので)」
「作り手の方にごちそうさまでしたを伝えられるサービスなので良いと思います。」
「アンケートに答えてくださいとお知らせがあって、いつも美味しすぎてアンケートに答えたいけど、日曜日配送なので食べてないのに答えるわけにもいかない。」
「頻度が多く、全部みれず、気がつくと大事なことを飛ばしてしまう」
「2人なので、4人分は多いです。 なんとかなりませんか?」
「日曜日の受け取りなので、全部食べてから回答したいのですが、アンケートの締め切りが早すぎて書き切れないです。いつも「まだ食べてない)と言う回答になります。。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「日曜日の受け取りなので、全部食べてから回答したいのですが、アンケートの締め切りが早すぎて書き切れないです。いつも「まだ食べてない)と言う回答になります。。」とのお客さまへ。
いつもアンケートへご協力いただき、まことにありがとうございます。週の後半のお届けですと、回答期間が短くなりお詫び申し上げます。今後、どの曜日でも一定の回答期間でお答えいただけるよう検討を重ね、改善につなげてまいります。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」
「もうすぐ引越で、エリア外になってしまうようなので悲しいです。。(町田市)早く全国対応していただきたいなと思います。」
「全体的に非常に満足してます。 共働きなので、とても助かっています。 ぜひサービスを継続して欲しいです。 毎週+αで料金を払うので、主菜や副菜を1〜2品選択して追加できると嬉しいです。」
「毎回コメントさせていただいていますが、ブログで意見の紹介はされるもののフィードバックがない(意見に対してどう対応予定なのか)がないのが不満です。一方的なコミュニケーションでは意見を出す気にはなりません。顧客の意見に対して、対応する予定なのかむずかしいのか、きちんと説明してほしいです。」
「もっと色んな種類のおかずを食べたいので、二人暮らし用に1品の量を減らして品数が増えたプランを作って欲しいです。 アレンジメニューをもっと教えて欲しいです。」
「2人前コースがほしい。」
「子供も工夫すると食べてくれました」
「中学生以上が5人なので、もう少し量が多いと助かります。」
「なし」
「メニューを見てから注文するか決めたいのですが、注文締切前にメニューの発表がなければお休みすることになるので、来月のメニューを早めに見られるといいです」
「今週も美味しく頂きました。 会社の健康指導でも栄養士管理の食事は評価が高いので、食べ過ぎないよう気をつけます。」
「 @各容器に、『温め時間』も記載してくれると助かります。 A『おすすめアレンジ』が、現状では1つ載っているのですが、各メニューごとにあったら嬉しいです。
お休みするのに変更の期間が火曜日と水曜日の2日間しかないのが困ります。お休みしようかな〜て考えてる時に期間過ぎてたりするので、来週のメニューのお知らせを火曜日じゃなくて月曜日にして早めにメニュー紹介して頂くなどして、もう少し決める日数など増やして頂けたら助かるかなぁーと思いました。仕事で忙しくて寝てしまう事も多々あるので、出来たら見直しお願いします。」
「ちょっと手間のかかった料理のコンセプトに合ったお料理、有難く楽しみに頂いてます!今後ともよろしくお願い致します。」
「合う人には便利なサービスだとは思いますが、百貨店の地下に行ける人なら、百貨店で買った方が、その日に作ったものが食べられて良いです。また、お子さんが小さくて外に出られない人には良いサービスでもあるが、お子様向けのメニューぽくもないし、Targetがニッチで稀少なのかなと、勝手に思いながら利用させていただいていました。」
「有料オプションでも構わないのでレシピを公開してほしいです。自分でも作ってみたいという理由もありますが、自分で作った場合と何が違うのか知りたいという好奇心が強いです。」
「副菜を選べるようになるととてもいい」
「今週もご馳走様でした」
「副菜のみのプランがあるとうれしいです。主菜よりも、副菜を複数作るのが私にとっては負担なので。 つくりおきさんの副菜は自分のレシピにはない組み合わせが楽しく、学びも多いです。私の仕事が落ち着いて自炊を再開したとしても、副菜は引き続き注文できたらいいな〜と思っています。」
「いつも大変助かっております。ありがとうございます!!」
「美味しいので配送回数を増やしてます。ずっとお世話になります。」
「辛口ですが、 欠品は本当困ります。 食事の用意ができないから、 そのためにここを利用しているので 欠品が続くと利用を考えると思います。」
「ハンバーグが苦手なので、ハンバーグの時はキャンセルしたいのに、それが出来ません。 どうしたらいいのでしょうか?」
「野菜やスパイスなど 普段使いではない素材をもっと使って欲しい。」
「保冷バッグや保冷剤は毎回捨てていますが、生協などと同じで、次週に返したら一部(例えば50円とか100円)返金される仕組みなどがあると環境にも優しいと感じます。客側にも、返却するメリットを持たせてもらえた方が回収率は上がる気がします。」
「子供との会話も疎かにならないで助かってます。 平日はみんなお弁当持ちで、お弁当で母の味を忘れないようにしてる感じです。」
「いつもありがとうございます!」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「もうすぐ引越で、エリア外になってしまうようなので悲しいです。。(町田市)早く全国対応していただきたいなと思います」とのお客さまへ。
先日の交換日誌でお伝えしております通り、エリア拡大の予定があるため今後は町田市にもお届けが可能となります。ぜひ引き続きご利用いただけましたら幸いです。
「ちょっと手間のかかった料理のコンセプトに合ったお料理、有難く楽しみに頂いてます!今後ともよろしくお願い致します」とのお客さまへ。
励みになるお言葉に感謝いたします。こちらこそ、今後もお料理をお楽しみいただき、末永くご愛顧をいただけますと幸いです。
「副菜のみのプランがあるとうれしいです。主菜よりも、副菜を複数作るのが私にとっては負担なので。 つくりおきさんの副菜は自分のレシピにはない組み合わせが楽しく、学びも多いです。私の仕事が落ち着いて自炊を再開したとしても、副菜は引き続き注文できたらいいな〜と思っています。」とのお客さまへ。
いつもご利用いただきありがとうございます。特に副菜へのお褒めのお言葉に感謝いたします。いただいたご要望は、今後の検討課題として参考にさせていただきます。年度末や春休みで皆さまお忙しくお過ごしのことと存じます。4月も引き続きイベントなどでご多忙になるかと思いますが、「 つくりおき.jp 」のお料理で皆さまのご家庭のゆとりと団欒に貢献できれば幸いです。今後もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。