『つくりおき.jp』交換日誌 -第141号

     

     

     

    日本ネット経済新聞に掲載いただきました!
    2/20週ご提供「エビと彩り野菜のアヒージョ風」を改善しました

     

    サービスご提供開始から、1,111日目

     

     

    『つくりおき.jp』交換日誌 -第14号-
    いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。
    
    皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 
    こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 
    
    皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。

     

     


    2023/1/30週 人気メニューTOP3

    1/30にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!

    アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。

    (人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)

     

    第1位:じゃがいもの揚げニョッキ トマトソース

    じゃがいもの揚げニョッキ〜トマトソース〜-Feb-14-2023-05-49-54-8475-AM

     

     

    第2位:鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ

    鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ-Feb-14-2023-05-50-51-6518-AM

     

     

    第3位:ハッシュドポーク

    ハッシュドポーク-3

     

     

    今週は「じゃがいもの揚げニョッキ トマトソース」が1位となりました!じゃがいもの揚げニョッキ〜トマトソース〜-Feb-14-2023-05-49-54-8475-AM実際にとどいたお声

     

    「安定の美味しさ。抜群です」

    「子供に大好評でした。食べやすく、もちもちの食感がクセになる一品でした」

    ランクイン常連のこちらのメニュー。味付けにも食感にも多数のお褒めのお声が寄せられました。

    「いつも美味しくいただいています。 今回は粉チーズをかけていただいてみましたが、よりお酒に合う感じになりました」と、お子さまはもちろん大人の方にもご満足いただいたご様子です。

     

    続いて2位は、「鶏ムネ肉の甘辛衣揚げとなりました!鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ-Feb-14-2023-05-50-51-6518-AM甘辛味のタレと、さっぱりとした鶏ムネ肉の揚げ物がとても相性のよいこちらのメニュー。

    「子供の食いつきが今週ナンバーワン!ご飯の進む味で、胸肉なのに全くぱさつかず柔らかくて、とてもおいしかったです。量もたっぷりで大満足です」「味が美味しくて子供がたくさんおかわりしてくれました!」など、ご飯の進む味付けやボリューム感のあるやわらかい鶏肉にご満足のお声が寄せられました。

     

    最後に、3位には「ハッシュドポークがランクインしました。ハッシュドポーク-3しっかり下味をつけた豚肉と人参・しめじ・玉ねぎを炒めて、トマトやコンソメをベースにしたオリジナルのデミグラスソースで煮込んだこちらのメニュー。

    「量も味も大満足だった」「香りが良く、食欲をそそられました!」と、味付けの美味しさや風味の良さがご好評でした。

     

    直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有

    日本ネット経済新聞に掲載いただきました!

     

    いつもご利用ありがとうございます。

    「 つくりおき.jp 」の累計提供食数は、皆さまに支えられて2022年12月末時点で600万食を突破しました。累計提供食数について、日本ネット経済新聞社で記事として取り上げていただきました。WEB版の記事はこちらからご覧いただけます。

    今後ともたくさんのお客さまに、ゆとりと発見のある食卓をお届けできるようサービス改善に努めてまいります!

     

    2/20週ご提供「エビと彩り野菜のアヒージョ風」を改善しました

     

    2/20週に提供する「エビと彩り野菜のアヒージョ風」、今回のご提供にあわせてさらに美味しく改善しました。エビと彩り野菜のアヒージョ風-Feb-09-2023-07-16-04-7636-AMメインの食材であるエビのサイズと数量をアップ!さらに満足感アップを目指しました。

    また、ブロッコリー、れんこん、グリーンアスパラガス、トマトとたくさんの種類のお野菜を使っているため、実はキッチンで作るのにも時間がかかるお料理でしたが、食材を一から見直し、美味しさはそのままにより効率的に仕込みができる食材に変更しました。

    「 つくりおき.jp 」では、美味しさをさらにアップするための素材や味付けの検討、キッチンで安定してお料理を作れる工夫など、日々改善を重ねています。ぜひ新しくなった「エビと彩り野菜のアヒージョ風」をお試しください!

     

     


     

    先取りアレンジレシピのご紹介

    『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!

    少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。

    2/20週お届け予定
    「鶏そぼろ大根山椒添え」→「鶏そぼろ大根の台湾風オムレツ」

    材料(2人分)
    鶏そぼろ大根山椒添え・・・1/3パック程度
    卵・・・3個
    醤油・・・小さじ1/2
    胡椒・・・少々
    ごま油・・・小さじ2
    お好みでパクチー・・・適量
    IMG_6720

    1.ボールに卵を溶きほぐし、醤油、胡椒、水大さじ1(分量外)を混ぜます。鶏そぼろ大根山椒添えは電子レンジで温めます。IMG_6722

    2.フライパンにごま油を熱して卵液を流し入れ、素早く混ぜながら半熟に加熱します。火を止めてから、鶏そぼろ大根山椒添えを手前半分にのせます。IMG_6726

    3.オムレツを半分に折りたたみます。IMG_6728

    4.お皿に盛って、お好みでパクチーを飾って出来上がり!味の染みた大根がジュワッとジューシーなオムレツです。出来上がりに別添えの山椒をふっても楽しめます♪IMG_6732

     

    -------------------


    今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!

    以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。

    皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!

    今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
    皆さまのお声をお待ちしております。

    『つくりおき.jp』 運営チーム一同より

     

     

     

     

     

     

       

     

     


    最後に・・・
    2023年1月30
    日週 お客様の声と、運営チームよりご回答

    1月30日週メニューについてのお声

     

    🗒️お知らせ🗒️

    お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。

     

    野菜たっぷり黒酢肉団子

     野菜たっぷり黒酢肉団子-4 

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    ご満足いただいたお声

    「野菜がたくさん入ってて酸っぱすぎず美味しかった。2歳の娘もパクパク食べていた!」

    「こういった野菜が混ぜ込まれてるメニューがあると、野菜をなかなか食べてくれない子供を持つ親としてはとても助かります。これ一品食べてくれれば野菜もとれているという安心感。味もとてもおいしく、食べごたえもしっかりありました。」

    「お野菜も入っておりとても良かったです。」

    「美味しかった」

    「少し濃いめですが、とても美味しく頂きました。」

    「タレが残ったのでレンコンのきんぴら炒めを黒酢ダレ和えにして再利用しました。タレがとにかく美味しい。」

    「酸っぱすぎずおいしかったです。もう少しやわらかいとなおよいです。」

    「肉団子はお弁当用に冷凍しやすく、味も落ちにくいので助かります」

    「野菜が入っててありがたいです!自分では作れません。子供も食べてくれました」

    「この黒酢の味気に入ってます!好き。」

    「子供がパクパク食べてリクエストしたので、またメニューに入れて欲しい。」

    「美味しかったです!量も丁度いい」

    「お野菜いっぱいでボリュームもあり、食べ応えがありました。」

    「お酢が入っているから、子供は嫌がるかな??と思いましたが、大のお気に入りでよく食べていました。」

    「ガツン!としたおかずが嬉しいです」

    「野菜も入っていて、美味しく食べました。」

    「臭みもなく美味しく頂きました。」

    「美味しかった」

    「黒酢が美味しくて止まりません。」

    「味付けは好きです。できれば肉団子に野菜が入っているのではなく、酢豚のように野菜があると嬉しいです」

    課題に対するご指摘

    「黒酢肉団子好きですが、今回は少しお肉が臭いと思うときがありました。」

    「黒酢が強く、子ども向けではなかった。肉団子自体はとても美味しい。」

    「タレがしょっぱかった」

    「今回は、いつもの鶏肉と生産地が違うのか、凄く臭い臭いがして、黒酢も、良くなくて、少しがっかり!でした。もう一方の、むね肉の甘辛あげは、美味しかったです。予算の関係で、なかなか難しいことが多々あるかとは、思いますが、より良いメニューを希望します。」

    「硬かった」

    「ハンバーグや肉団子など、挽肉を使ったつくりおき.jpさんのお料理は、ソースはとても美味しいけれど、本体があまりおいしくない気がします。失礼な評価ですみません。」

    「豚肉の匂いが気になりました」

    「子供には硬かったようです」

    「子どもがあまり食べませんでした。」

    「ちょっと挽肉の匂いが気になった。」

    「タネにパサつきを感じて、好みではなかった。」

    「しょっぱかった。」

    「肉の臭みが気になった 味付けがどっちつかずだった」

    「お肉の臭みがきつかった。」

    「味付けが濃くて子どもが食べられませんでした。」

    「お肉の臭みと酢の香りが混ざり、強烈な匂いがし、食べにくかったです。」

    「黒酢の匂いと味が日が経つと悪くなった」

    「味付けがくどいし、硬いし、サイズも中途半端で食べづらかった(一口サイズにしては大きい)。もう食べたくないです。」

    「お酢を使っているのにお肉の臭みが気になりました 味付けも甘みが強いように感じました」

    「肉が少しパサついていた」

    「タレが辛かった。臭みがあった。」

    「野菜が入っているのは良いが、固すぎて喉に詰まってしまいそう。団子だけでは見た目が悪いので、肉と野菜を別々にした方が良い。結局野菜を炒めて酢豚風にアレンジした。」

    「肉団子が、固くてモサモサしていました。味付けもクセがあってあまり美味しくなかったです」

    「肉の臭みが気になりました。」

    「臭みが強く、食べることはできなかった。」

    「肉の臭みがして、美味しくなかったです。夫も同じ感想でした。」

    「味が濃すぎた」

    その他ご感想・ご要望

    「ソースが美味しかった!肉は少し豚臭さがある気がしました。」

    「ちょっと固めでした。上の子は枝豆が混ざっているのが苦手そうでしたが、下の子は喜んで食べていました。」

    「玉ねぎを追加して炒めて食べました。」

     


    運営チームよりご回答

    「野菜たっぷり黒酢肉団子」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。

    たけのこ・人参・玉ねぎ・枝豆などたくさんのお野菜を含んだ肉団子に、手作りの黒酢タレを絡めてお届けしたこちらのメニュー。

    「お野菜いっぱいでボリュームもあり、食べ応えがありました」「子供がパクパク食べてリクエストしたので、またメニューに入れて欲しい」「野菜がたくさん入っていて酸っぱすぎず美味しかった。2歳の娘もパクパク食べていた!」など、野菜豊富でボリューム感のある点をご評価いただき、お子さまからも人気があったご様子です。

    一方で、お肉の臭みやパサつきについて一部ご指摘を頂戴しました。

     

    ハッシュドポーク

    ハッシュドポーク-3
     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    ご満足いただいたお声

    「味付けおいしかったです。もう少しとろみがついていると食べやすかったかも。温め直すからか、お肉硬く感じます。」

    「ボリュームたっぷりで美味しかったです!もう少し具が多いと、なおよし。」

    「香りが良く、食欲をそそられました!」

    「具沢山で美味しかったです。玉ねぎがもう少し炒めてあると、より良かったです。」

    「子供が、とても美味しかったらしく、一瞬でご飯と一緒に食べ終えてました」

    「5日分の2パックで、3人分がちょうどよかった。とてもおいしかったです。」

    「子どもがとても良く食べました。」

    「好みのメニューで味も美味しくとても嬉しいです」

    「ご飯にもパンにも合う味で美味しかったです。」

    「子供はご飯にかけて食べていました。美味しかったです。」

    「中学生の息子が好きな味」

    「味付けがちょうど良かったです。」

    「美味しいかったです。」

    「美味しかった」

    「とても美味しかったです。分量もちょうど良かったです。」

    「量がたっぷりでしめじが入っていて良かった」

    「とっても美味しかったです!あまり食べない子供もぱくぱく食べていました。」

    「うちの旦那にとても好評でした。」

    「量も味も大満足だった。」

    「また食べたいです」

    【課題に対するご指摘】

    「玉ねぎ中国産はやめてほしいです。味は美味しかったです。」

    「味が少し濃かった」

    「味付けが甘すぎでした」

    「もう少しトロミがほしいかな」

    「ポークなのでしょうがないですが、旨みが薄い。」

    「味付けが薄かった。お肉が少なかった。」

    「味は美味しかったのですが、少し水分多かったのでもう少しドロドロ感があるといいなぁ〜と思いました。」

    「もう少し量が多いと嬉しいです」

    「野菜が入りすぎていて、子供が嫌がる。味は良かった」

    「ちょっと甘すぎて、主人と息子にはあわなかったようでした。デミグラスソースと挽き肉を出して、甘さを弱めていただきました。」

    「こういうルー系のおかずは時間がない時に家庭で作るものなので、わざわざ高額なお金払ってまで食べる気にならない。卵使用なのも謎。卵アレルギーの子どもがいるので主菜全滅で毎度残念。」

    「味は美味しかったが、玉ねぎが多すぎるかなと感じた。」

    「少し味が薄い」

    「玉ねぎのじゃりじゃりした食感がいまいちだったのとあまりご飯が進まない味付けてだったようで、残念でした。」

    「味付けがとても甘かった 大人向けにアレンジできればよかったかな」

    「お味はよかったですが、玉ねぎが硬かったのが残念でした。」

    「少しさっぱりしすぎでコクがないように感じました。」

    「水っぽくて美味しくない」

    「ハッシュドポークとえるほど、肉料理感はなかった」

    「味付けがサラッとしていて食べやすかったんですが、玉ねぎが半生のようにシャキシャキしていて、違和感を感じました。」

    「量が少ないです4人分とは思えません 3人でぎりぎり足りる量だと思います。豚肉の臭みが気になります」

    「肉の量が少なくルーばかり。具が寂しい。」

    「量が多くて残ってしまい、最後はオムライスにかけて食べました」

    「玉ねぎが生っぽかったのでしっかり煮込んでいただきたいです。」

    「メインにしては量が少ない。3人分だった。」

    「メインとしては少し物足りないかも。」

    「ご飯かけて食べたのでもう少し味が濃くても良かった」

    「ソースは美味しかったですが、お肉が硬くてパサつき気味。豚肉の美味しさが感じられなかったのが残念です。」

    「ポークにわずかですがクセがあり、気になりました。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「おいしくかった」

     

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「ハッシュドポーク」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。手作りのデミグラスソースで豚肉やお野菜など具材をしっかり煮込んでご提供しました。

    「味付けがちょうど良かったです」「子供が、とても美味しかったらしく、一瞬でご飯と一緒に食べ終えてました」「子供はご飯にかけて食べていました。美味しかったです」など、美味しい味付けでお子さまにも食べやすく、ご飯の進むおかずとしても活躍する一品となりました。

     

    鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ-Feb-14-2023-05-50-51-6518-AM

     
     皆さまからのお声(タップで全文表示)

    ご満足いただいたお声

    「チキン南蛮と並んで大好きなレシピです!」

    「定番のおいしさです」

    「味付けも、肉も美味しかったです。」

    「美味しかったです。」

    「味付けがとても美味しかったです」

    「子供の食いつきが今週ナンバーワン!ご飯の進む味で、胸肉なのに全くぱさつかず柔らかくて、とてもおいしかったです。量もたっぷりで大満足です。」

    「味が美味しくて子供がたくさんおかわりしてくれました!」

    「甘辛すぎず、でも味はしっかりしていて美味しかったです」

    「子供からとても評判が良く、よく食べる。」

    「ムネ肉だったので、揚げ物でしたが脂っこすぎず、つわり中でも食べやすく助かりました。」

    「子供たちに大人気でした!」

    「日が経っても美味しかった」

    「とてもおいしかったです。」

    「子どもがおいしい、とよく食べていた。パサつかず、しっとりやわらかかったです。」

    「前回、鶏の揚げ物を毎週連続で出すのはやめてほしいと回答しましたが、このメニューは油っこさがなく、鶏肉の脂もなく私にはとても食べやすかったです。味付けも好みだったので、このメニューなら毎週でも食べたいと感じました。」

    「ボリュームがあり、お弁当にも詰められとてもよかったです」

    「大満足です」

    「安定感のあるおいしさ。」

    「胸肉とは思えないくらいパサつきが気にならないです。今回初めて2歳の子供にあげてみましたが気に入ったようです。」

    「子供達大人気」

    「とても美味しかったです。」

    「ちょうどいい甘辛で子供が喜びました。」

    「甘辛の味がちょうどよく、ご飯がすすみました。もっと食べたかったです。」

    「大好きなメニュー。鶏むね肉料理は食べやすいので増やしてほしい。」

    「甘辛の味がおいしかったです!」

    「今回ダントツの美味しさでした。また、中年には唐揚げより脂身の少ないムネ肉はたっぷり食べても罪悪感もなくありがたいです。」

    「ムネ肉ですが、そんなにパサパサせず、美味しかったです。」

    【課題に対するご指摘】

    「こちらもお肉硬く感じました。幼児は硬さで食べにくかったようです。 味付けおいしいです。」

    「味が薄かった」

    「パサパサ。味付け美味しいのにもったいない」

    「味は美味しかったが、硬かった」

    「やはり鳥モモ肉がおいしいと思います」

    「鶏肉の揚げ物が毎週続くのは少し残念」

    「メニューに鶏の揚げ物が多いと思います。またムネ肉なのでパサパサしていますし、おいしくないです。ムネ肉の揚げ物を減らすかモモ肉に変えてください。これでは冷凍のものを買った方がよほどいいです。」

    「私はジューシーな唐揚げが好きなので、こちらのメニューあまり好みではありません。胸肉はもともと淡白で、甘辛衣もサッパリめの味付けなのでコッテリ好きには物足りなさを感じるかもしれません。同じ味付けなら、もも肉を使ってほしいですし、胸肉を使うならジューシーさを足してほしいです。ただ、他の家族はおいしいと絶賛しており、本当に好みの違いなのだと思います。」

    「味付けはとても美味しかったのですが、お肉が固くちょっとパサパサしていたのが残念でした。」

    「少しパサパサして食べにくかったです」

    「硬くてパサパサ感が強かったです。」

    「ムネ肉だからか、筋張ったものもあり、残念だった。味付けは好みだったので、もも肉であればもっと美味しかったと思う。」

    「鶏むねは、もも肉にしてほしいです。」

    「肉が硬い」

    「パサパサしていて鶏肉好きの子ども達がたべなかったです。タレが少なくて味がしなかったです。」

    「これも味が濃くて…肉団子と唐揚げが同じような味付けで、濃い感じがしました。」

    「鶏肉が硬すぎる」

    「むね肉は削ぎ切りでもない限り、やはり出来立てでないゆえ、固くてパサついて不味いです。 味付けは美味しいのに残念です。」

    「ソースがもう少し少なくても。味が濃い目」

    「パサパサの部分が気になる」

    「鶏ムネ肉は脂肪が少なく体には良いが、唐揚げにすると固くなりやすい。温めるとさらに固くなるのでもも肉の方が良い。味があるのが外側だけで肉の中に味が染みていなかった。」

    「お肉はいつもパクパク食べる子供がこれは食べなかったです。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「少しお肉が硬くてパサパサ感があったせいか、子供は少し残してしまいましたが、甘唐揚げの味はとても美味しかったです。」

     

     




    運営チームよりご回答

    「鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。さっぱりとした鶏ムネ肉を衣揚げにし、甘辛味のタレと白ごま、糸唐辛子のトッピングで風味豊かに仕上げました。

    「安定感のあるおいしさ」「甘辛すぎず、でも味はしっかりしていて美味しかったです」「子どもがおいしい、とよく食べていた。パサつかず、しっとりやわらかかったです」など、しっかりとした甘辛の味付けや、鶏肉のやわらかさにお褒めのお声が寄せられました。

    「甘辛の味がちょうどよく、ご飯がすすみました。もっと食べたかったです」「大好きなメニュー。鶏むね肉料理は食べやすいので増やしてほしい」などご要望もいただき大変嬉しく感じております。

     

    鶏肉のマーマレード焼き鶏肉のマーマレード焼き-Feb-14-2023-05-54-34-6700-AM

     
    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】


    「マーマレードが隠し味的な感じできいていて、家族から好評でした。」

    「大変おいしかったです!リピート希望です。」

    「美味しいです」

    「子どものお気に入りメニューです。」

    【課題に対するご指摘】

    「オーブンで温めて頂きましたが、お肉が硬く食べにくかったです。」

    「なんでマーマレード味なの!全然美味しくないよ、肉にマーマレード味付けるなんてどうして?普通に和風とか甘辛で良いんだけど!と高校生、小学生2人の子供から大不評でした。普通の味付けにして頂けませんか。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「3食でメニュー化お願いします」

    「3食でも食べてみたいです」

     

     




    運営チームよりご回答


    「鶏肉のマーマレード焼き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    鶏もも肉をマーマレードと醤油をベースにした下味に一晩じっくりつけ込んで、ジューシーに焼き上げたこちらのメニュー。

    「大変おいしかったです!リピート希望です」「マーマレードが隠し味的な感じできいていて、家族から好評でした」と、お味についてはお褒めのお声をいただいた一方で、「オーブンで温めて頂きましたが、お肉が固く食べにくかったです」とお肉の固さについてのご指摘を頂戴しました。

     

    家常豆腐家常豆腐-Feb-14-2023-05-56-00-3286-AM

     
    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】


    「たっぷり入っていて嬉しかったし美味しかったです。」

    「初めて食べたけど、美味しかったです。」

    「とても美味しかったです。3食プランにもあると嬉しいです」

    「濃いめの味付けでご飯が進んだ。厚揚げをもっと入れていただけると嬉しい。」

    「とっても美味しいです」

    「少し味が濃いめですが、美味しい。」

    【課題に対するご指摘】


    【その他ご感想・ご要望】

     

     

     

     

     

     




     

     

    運営チームよりご回答


    「家常豆腐」
    にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    豚肉と厚揚げをキャベツや椎茸など数種類のお野菜と一緒に胡麻油で炒め、中華風味の調味料で煮詰めたこちらのメニュー。

    「初めて食べたけど、美味しかったです」「たっぷり入っていて嬉しかったし美味しかったです」「濃いめの味付けでご飯が進んだ。厚揚げをもっと入れていただけると嬉しい」など、しっかりとした味付けが美味しいとお褒めのお声をいただきました。

     

    豆腐干のジェノベーゼサラダ豆腐干のジェノベーゼサラダ-1

     
     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「食感がおもしろい。低糖質なのでヘルシーで良いですね。エビが3つしか入ってなかったので4つ入れてほしいです。」

    「豆腐干初めて食べました。味付けもとてもおいしかったです。」

    「子供がエビに喜んでいた」

    「豆腐干をはじめて食べました。美味しかったです。」

    「食べやすい味付け。大人には好評。」

    「豆腐干は気になっていた食材だったので食べられて嬉しかったです。ジェノベーゼソースと意外にも相性ばっちり、麺類が好きな子供も騙されてパクパク食べていました。」

    「不思議な食感でとてもおいしかったです。」

    「とても美味しかったのでまた食べたいです」

    「初めて豆腐干を食べたが、美味しかった。」

    「豆腐干しのアレンジが斬新でした。でもしっかり美味しくて、また食べたいです。」

    「美味しかったです」

    「これは大人も子供も大好きでした。ジェノベーゼのメニューは今までもありましたが、干豆腐との組み合わせが斬新で、 干豆腐なのでヘルシーだし、食感もよくて、とても美味しかったです。」

    「豆腐干の食感が好きだけど、ジェノベーゼっていうのは??、、、美味しかったです。」

    【課題に対するご指摘】

    「豆腐干を食べる機会がないのでいいですが、ちょっと豆腐干の量が多すぎると思いました。もう少し他の野菜と混ぜていただいた方が。」

    「一口だけでいい感じの味と食感でした。子供も食べなかったので食べるのが大変でした。。。ほぼ高野豆腐なのでもう少し素材の種類があるといいかも?」

    「味は美味しいが、豆腐干は満足感に欠ける。」

    「これは、家族全員不評でした。。捨てることも迷ったぐらいで私が嫌嫌全部食べました。。」

    「この麺のような素材のメニューが苦手です。以前と味付けが変わりましたが、もう2度と出てこないで欲しいくらいです。」

    「日にちが経つと水分がべちゃべちゃに。」

    「豆腐干は良いと思いますが、なぜジェノベーゼ?という組み合わせ。もっと合う味があると思います。」

    「全然美味しくないから違うメニューに変えてほしい」

    「ジェノベーゼソースと豆腐が合ってないと思いました。」

    「ジェノベーゼは子供には匂いがきつい」

    「豆腐干はさっぱりしていてよいのですが、毎回ジェノベーゼだと飽きます。」

    「以前までメニューにあった豆腐干の中華風サラダはつくりおきの中でも一番好きなメニューでしたが、今回のサラダは不味すぎて残してしまいました。試しに温めるとまだましにはなりましたが、家族は誰も食べてくれませんでした。以前と同じ味付けに変えて欲しいです。」

    「中華風サラダは美味しくて好きなので、初めて食べるジェノベーゼサラダも期待していたのですが、豆腐干とジェノベーゼソースが合わないのか、、美味しく感じませんでした。このメニューは2度目は要らないなと思いました(選べないのが辛いですが、、、)」

    「ジェノバソースの味が薄いように感じました。ジェノバなので油が強すぎる割に水っぽいようにも感じました。」

    「食指進まず。」

    「味がよくわからなかった」

    「少し水分が多いかな?という感じです。」

    「いつもより水っぽかったです」

    「ありえないくらい水っぽい! 味付けもぼんやりしていてまったくおいしく感じられず食べ切れなかった。豆腐干そのものは好きで自分でも調理するが、こんなに水っぽくならないが‥なぜ?ジェノベーゼの味付けも豆腐干には合わない。」

    「味付けは美味しいのですが豆腐麺が硬く輪ゴムを食べている様でした。」

    「すみません、これはよくわからない味でした。」

    「豆腐干は初めて食べました。我が家はあまり好みではなかったです。」

    「食べなれない材料、味でした。」

    「水っぽかった。豆腐干は子供は食べないので、止めてほしい」

    「味が薄い。ジェノベーゼ感が弱い」

    「保管中にも水分が出過ぎてしまっているせいか、味があまりせず食感もあまり良くないため進まなかった。」

    「こんな味付けがあるのだなと感心しながら頂きました。ジェノベーゼは途中味が単調に感じるので量が多いと少し飽きます。」

    「中途半端な味付けであまり美味しくなかった。」

    「2回目くらいですが、前回に引き続き子供は口をつけず、大人もそんなには食べれず、半分以上残ってしまいました。」

    「バジルソース系は4歳、9歳の子供には不評でした。豆腐干もあまり好みでは無かった感じです。料理次第ですが、バジル系は別添えで自宅のドレッシングなどでアレンジできると、良いかもな、、と思いました。」

    「豆腐干がパサパサしているのに、料理は水っぽくて不味かったです。」

    「うーん、水っぽい感じが…。豆腐干がジェノベーゼと絡まず美味しさが感じられませんでした。ジェノベーゼは美味しかったです。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「ジェノベーゼのペンネが大好きな子供、こちらも気に入っていましたが、ペンネはいつ来るの?と聞かれました。」

    「大人は好みでしたが、子供はそうでもなかった」

    「よくわからなかった」

    「味が足りなかったので、粉チーズをかけてちょうど良くなりました。バジルの風味と豆腐干の食感は良かったです。」

     


    運営チームよりご回答

    「豆腐干のジェノベーゼサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    豆腐干のサラダを、バジル風味ベースでトマトとパプリカを具材にジェノベーゼ仕立てにしてお届けしたこちら。

    「ジェノベーゼソースと豆腐が合ってないと思いました」「中途半端な味付けであまり美味しくなかった」とのお叱りのお声を頂戴しました。ご期待に沿えるお料理をお届けできず力不足をお詫びいたします。

    また、豆腐干を使った中華風の別メニューよりも水っぽいとのご指摘も数件頂戴しました。

     

    ひよこ豆とソーセージの煮込みひよこ豆とソーセージの煮込み-Feb-14-2023-05-57-15-5444-AM

     

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「可もなく不可もなく。好みの問題と思う。」

    「子供がよろこんで食べました。」

    「おいしい。」

    「これも子供人気メニューです。」

    「ソーセージ入で子供たちの食いつきがよかったです。」

    「食欲のそそる味付けだった。」

    「安定した美味しさ」

    「特においしかったです。大人には好評でした!」

    「豆好きの私好みで美味しい」

    「豆が苦手な我が子には、拒否されてしまうのですが…母としてはありがたいお惣菜です。今回はオムライスの具としてアレンジしてみましたところ、相性が良かったです♪」

    「とてもおいしかったです。子ども達は豆が少し苦手なようでしたが味付けが気に入りたくさん食べていました。」

    「普通かな。」

    「この副菜は度々メニューにありますが、美味しいです。」

    「主人が気に入ってました」

    「安定の美味さです!」

    「美味しかった」

    「美味しいです。ソーセージの味がしっかり出てるソースに玉葱が絡んで美味しい!よこ豆、いいですね!」

    【課題に対するご指摘】

    「ソーセージは無塩せきのものを使ってほしいです」

    「あまり好きではない」

    「ソーセージがもう少し柔らかいとなおよし。」

    「塩分が濃く、そのまま食卓には出せなかった。」

    「子供はソーセージは好きだが、頻度が高く少し飽きた」

    「ひよこ豆登場率が高くてやや飽きぎみです」

    「頻繁に登場するのでちょっと飽きました。。。」

    「こちらも、冷めるとオイリーでした。」

    「お豆の量が多い」

    「おいしいです。ただ以前も出ましたしもう少し期間をあけて欲しいです。」

    「美味しいのだが、味が濃いのに出てくる頻度が高すぎてうんざりしている。」

    「このメニューは家族に不評です。ひよこ豆が入りすぎて気持ち悪い。」

    「ひよこ豆は嫌いなので普通の大豆にしてほしい」

    「飽きた…」

    「美味しく食べやすいが子供には何故か不評」

    「ソーセージがもう少し多いと良い」

    「ソーセージが多過ぎる」

    「あまり豆が好きではありませんでしたが柔らかくておいしかったです。」

    「普通のウインナーの方がいい」

    「飽きてしまった。」

    「ひよこ豆が苦手です、フムスなら食べられます」

    「豆ばかりやめてほしい」

    「ソーセージは安っぽい味になるので好きではありません。出ると残念です。」

    「ソーセージが少ない 味が薄っぺらい」

    「塩辛かった。」

    「ちょっと飽きてきました。。」

    「美味しいですが、ちょっと飽きました。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「美味しかったです。ソーセージの皮が舌に残るのが気になりました。」

    「ソーセージの味が滲み出ていて私は結構好きだったのですが、家族の中には「ソーセージの味しかしない」と不満を言っている者もいました。好みの世界になると正解がないので難しいですね。ただ、ソーセージがたっぷり入って食べ応えがあるので、食事のボリュームを増やしたいときには重宝しそうだなと思いました。」

    「味は良かったですが、我が家はひよこ豆が好きではないので豆だけ残しました。」

    「アレンジレシピを伺いたいです。」


    運営チームよりご回答

    「ひよこ豆とソーセージの煮込みにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    ひよこ豆とソーセージ・玉ねぎを、ガーリックをきかせたオリーブオイルで炒め、トマトを合わせて白ワインとコンソメで煮詰めたこちらのメニュー。

    「安定の美味さです!」「ソーセージ入りで子どもたちの食いつきがよかったです」「美味しいです。ソーセージの味がしっかり出てるソースに玉葱が絡んで美味しい!ひよこ豆、いいですね!」「とてもおいしかったです。子ども達は豆が少し苦手なようでしたが味付けが気に入りたくさん食べていました」など、ソーセージのうまみがお子さまを中心にご好評でした。

    一方で、頻度が高すぎるとのご指摘を頂戴し、「飽きてしまった」とのご感想が寄せられました。

     

    かぼちゃのそぼろあんかけかぼちゃのそぼろあんかけ-Feb-14-2023-05-57-56-5878-AM

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「美味しい味付けでした。そぼろ少なくてもよいので、豚肉のほうが好みかもしれません。」

    「美味しかったです」

    「カボチャの大きさ硬さ共に子供が食べやすく助かりました。」

    「かぼちゃの甘みと優しい味がすごくよかったです!」

    「食べやすく頻度上げてもいいです。」

    「優しい味でおいしかったです。」

    「子供も美味しく食べてくれた」

    「何回か届いているメニューですが、シンプルなお料理なので飽きが来ません。」

    「薄味ベースで食べやすかったです。」

    「かぼちゃが甘くてとても美味しかった。彩もきれい。」

    「優しい味でほっこり美味しかったです。」

    「美味しくてリピートしたいです。大人は好きかもですね。かぼちゃが甘くて美味しい」

    「お出汁の味がして好みでした。」

    「こういった和食定番メニューが一番安心しますし家族も喜びます!あまり珍しい料理ではなくこういったメニューを増やして欲しいです」

    「シンプルで美味しかった」

    「安定の美味しさ」

    「普通」

    「かぼちゃが甘くてとても美味しかったです!!」

    「大人も子供も美味しく食べました。」

    「かぼちゃは大好きで、そぼろあんとの相性も良く自分でも作る品です。もっと頻繁に作って欲しい。」

    「美味しい」

    「子がパクパク食べました!」

    「硬過ぎず柔らか過ぎず。いい塩梅の煮加減で素晴らしい!どうやったらこういう煮加減に出来るのか…。南瓜自体の味もあんかけも出汁が効いていて美味しかったです。」

    【課題に対するご指摘】

    「かぼちゃがシャキシャキしていて美味しくなかった。 味付けはよかった」

    「かぼちゃが硬い。」

    「普通のかぼちゃの煮物でいいです」

    「味付けや食感は美味しいのですが、餡がだまになってしまっていました。 カボチャの臭みが気になりました。」

    「かぼちゃの皮が硬く、かぼちゃじたいの味も薄く美味しくなかったです。」

    「カボチャの火の通りが甘いのか固く、あまり美味しくなかったです。」

    「かぼちゃの皮が硬かった」

    「かぼちゃが固くて甘味が全然なかったです。」

    「出汁感がありすぎた」

    「かぼちゃが固かったです。かぼちゃがもう少し柔らかければ、もっと美味しいと感じられたと思います。かぼちゃは味がよくしみていないと食べにくいです。」

    「南瓜そのものにあまり甘みがなく、普段南瓜が大好きな2歳児ですが一口しか食べませんでした。期待していたのに残念です。」

    「味付けが薄く、カボチャの味も薄く、美味しくなかったです。」

    「かぼちゃが皮付きだからなのかわかりませんが、少し固い感じがしました。ところどころ皮をむいていただく方が好きです。」

    「かぼちゃの皮が固かった」

    「かぼちゃそのものの味があまり美味しくなかったです。やはり国産は高いのでしょうか。」

    「皮が硬かった」

    「かぼちゃパサパサ」

    「かぼちゃ自体に甘味がなくおいしくない。 だし味もぼんやりしている。」

    「かぼちゃの皮が堅く食べられないのがありました。 味付けは良かったです。」

    「お肉が固まっていてそぼろというよりは肉団子になってた」

    「カボチャ1種類だと量が多く感じました」

    「個人的にはカボチャがもっと柔らかい方が好みです。」

    「かぼちゃが固かったです。」

    「かぼちゃ生っぽいお湯でさっなてゆでた感じ、そぼろと味が揃ってない」

    【その他ご感想・ご要望】

    「かぼちゃの煮付けが好きな子供たちが食べませんでした。大人は美味しく頂きました。」

     

    運営チームよりご回答

    「かぼちゃのそぼろあんかけ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    かぼちゃを鶏ひき肉のそぼろあんで絡めて、ほどよい甘みと優しいお出汁の味付けに仕上げたこちらのメニュー。

    「こういった和食定番メニューが一番安心しますし家族も喜びます!(中略)」「子がパクパク食べました!」「かぼちゃの甘みと優しい味がすごくよかったです!」など、「 つくりおき.jp 」自慢の優しい和食のお惣菜にご家族皆さまからご満足のお声が寄せられました。「硬過ぎず柔らか過ぎず。いい塩梅の煮加減で素晴らしい!どうやったらこういう煮加減に出来るのか…。南瓜自体の味もあんかけも出汁が効いていて美味しかったです」と、手間のかかる調理工程もお褒めいただき大変嬉しく感じております。

    一方で、「かぼちゃの皮が固かった」「かぼちゃそのものの味があまり美味しくなかった(中略)」など、かぼちゃの素材に対するご指摘を頂戴しました。

     

    じゃがいもの揚げニョッキ トマトソース

     
    じゃがいもの揚げニョッキ〜トマトソース〜-Feb-14-2023-05-58-28-4157-AM
     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】


    「もちもちで美味しい!子供達にも大人気。また食べたいです。」

    「こちらも家族に大人気です!」

    「これまで食べたつくおきのメニューの中で、ナンバーワンの美味しさでした!レストランで食べるような本格的な味のソースでした。ぜひレシピを公開してください」

    「もう少しジャガイモがしっとりしてたらよかったけど、味はとてもおいしかった」

    「ニョッキは毎回家族に大人気メニューです」

    「自分で副菜として作るにはひと手間かかるニョッキ。なかなか作る機会がなかったので、おいしくいただきました。」

    「子供達が全部食べてしまい、大人は一口も食べられず…(涙)」

    「いつも美味しくいただいています。今回は粉チーズをかけていただいてみましたが、よりお酒に合う感じになりました。」

    「安定の美味しさ。抜群です。」

    「我が家皆のお気に入りです」

    「一口目はニョッキがパスタでなくじゃがいもでできていて驚きましたが、段々クセになりました。」

    「とてもおいしかったです!また食べたいです。」

    「夫からとても好評でした。また食べたいです。」

    「美味しかったです。」

    「とても美味しかったです。」

    「本当に大好き。毎食、食べたいくらい美味しいです。」

    「いつも美味しくいただいてます! 味付けサイコー」

    「大人気メニューです。もっと量が多いと良な〜と思っています。」

    「美味しいです!」

    「妻の好みで、とても美味しかったです」

    「子供に大好評でした。食べやすく、もちもちの食感がクセになる一品でした。」

    「また食べたいです」

    「ニョッキは家で作らないし、子供に人気です」

    「ニョッキはなかなか家では食べれないので嬉しかったです。」

    「味付けが美味しかった」

    「いつも通り美味しかったです!これからも期待してます。」

    「大好きです」


    【課題に対するご指摘】

    「味が濃い」

    「副菜側にニョッキのような重ためのものが入るとバランスが難しい…」

    「頻度が高く飽きた」

    「味はいいけれど残りました。飽きる味ですので量を減らして欲しいです。」

    「以前、子どもに食べさせた時、手付かずで残されてしまったので、それ以来いつも大人だけで食べています。このメニューも何度か届いており、私は好きな味付けなので全然嫌ではないのですが、せっかくニョッキを扱っているので、チーズソース、バジルソースなどソースの味付けでも食べてみたいです。」

    「味は良いが、油がしつこく感じた。」

    「副菜は野菜が多く取れるものがいいです。」

    「トマト風味のメニューが多いので若干が 飽きました。」

    「おいしかったですが、ニョッキはパスタという感じですのでご飯のおかずとしてはイマイチでした。」

    「美味しいが、甘い」

    「トマトソース味が思ったより甘かった」

    「子どもは食感が…旦那は味が…と言ってあまり進まなかった  ソースと別で、グリル焼き戻してソース掛けるとかならいいかも?」

    「美味しいけど、サイドメニューというより主食っぽい。これをおかずにご飯はキツイし、パンを添えても糖質過多な感じ。」

    「一口目の風味が変なクセのある感じで美味しく感じない。」

    「ニョッキが堅く食べにくかったです。」

    「ニョッキはみんな大好きであっという間になくなってしまった。」

    「ニョッキがおいしくない トマトソースから水がでてくる」

    「ひよこ豆の煮込みと同じような味付けで味に飽きてしまいます、同じ日に入れていただくなら別の味付け等検討頂けますと幸いです」

    「油っぽくやや変わった風味がするので食べられない」

    「ケチャップのような甘さがして今ひとつでした。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「こちらも、変わらず、、。」

    運営チームよりご回答

    「じゃがいもの揚げニョッキ トマトソース」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    今週の1位にランクインしたこちらのメニュー。北海道産ポテトニョッキを揚げて、玉ねぎ・トマト・はちみつなどをベースにした手作りのソースで煮込んでご提供しました。

    「もちもちで美味しい!子供達にも大人気。また食べたいです」「いつも美味しくいただいてます! 味付けサイコー」「ニョッキはみんな大好きであっという間になくなってしまった」など、安定した美味しさやもちもちの食感にご満足のお声が寄せられ、ご家族皆さまから愛される一品となりました。

     

    花野菜とチキンのコブサラダ

    花野菜とチキンのコブサラダ-Feb-14-2023-05-58-53-4031-AM
     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「野菜たっぷり、ドレッシングも美味しかったです。」

    「美味しい。一番好きなメニューです。」

    「オシャレで美味しくて毎回好きです。」

    「ソースが美味しかった」

    「野菜がゴロゴロと入っていて、とても好きな味でした。」

    「鶏肉が柔らかくこどももたくさん食べた」

    「美味しい。サラダを足して食べました。」

    「個人的にはチキンなしでも十分ボリュームを感じました!」

    「いつも取り合いです。」

    「子供がブロッコリーやマヨネーズが苦手なので子供赤は良くなかったですが、とても美味しかったです。」

    「おいしいです」

    「とてもおいしかったです。」

    「朝食時にも食べやすくよかった」

    「食べやすくて美味しかったです。ヘルシーで嬉しいメニューです。」

    「美味しい!」

    「このお惣菜が届く度に、野菜もお肉も取れる優秀サラダだな、と感激しながら食べております。」

    「なかなか食べられない食材が入っているとわくわくします。味つけもちょうどよく、メニューのアクセントになっていました。」

    「味付けがよかったです」

    「子供たちが大好きなメニューです!」

    「安定の美味しさ。ブロッコリー、カリフラワー、ロマネスコを一度に食べられる贅沢なサラダですねー。」


    【課題に対するご指摘】

    「不味すぎて吐いた」

    「味は良かったですが、野菜が水っぽかったです。」

    「おしゃれな味付けで大人は美味しく食べられましたが子どもは変な味ーと言って食べませんでした」

    「コブサラダの味付けは好き嫌いがあるので、別にしてほしい。 ただのマヨネーズ和えのほうが万人受けすると思う。」

    「色々な花野菜があり面白かったですが、他の食感や他の野菜も欲しくなりました。」

    「チキンの分量が多く、野菜が少なめに感じました。チキンよりも野菜を多く入れていただきたいです。お肉は主菜で鶏肉があるので、、」

    「ブロッコリーやツナでマヨネーズ風にシンプルがよい」

    「子どもが全く食べませんでした」

    「味は文句なくおいしいです。ただコブサラダの味は印象に残りやすいのか、提供の頻度が高いのが気になってしまいます。花野菜と鶏肉を組み合わせるのが定番化しているのは歓迎なのですが、ドレッシングにコブサラダ以外のバリエーションがあると嬉しいです。」

    「こちらも頻回すぎる。もっと間隔があくほうがうれしい。」

    「飽きました」

    「美味しいのだが、子供があまりコブサラダの味付けを好きでないため、出てくる頻度が高くて若干うんざりしている。」

    「味付けが苦手です」

    「味付けが子ども向けではない」

    「カリフラワーではなくすべてブロッコリーにしていただけると食べやすいと思いました」

    「チキンがたっぷりで、もう少し野菜が多くても」

    「子供はロマネスコが好きじゃない」

    「これも若干水っぽい。(届いた日から) たびたびの登場で飽きてきた。」

    「だらっとしていて食欲をそそらない。」

    「チキンはなくてもいいかなと思います。」

    「ブロッコリー以外の花野菜が、子どもには食べづらいと思う。」

    「味が濃い」

    「大人は美味しかったですが、子どもは慣れない味のようでした。」

    「美味しくない訳ではないけど何かが足りない…」

    「コブサラダが夫婦揃って苦手なので、2ケースあると多すぎて消費できませんでした。」

    「かかっているスパイス(チリ?ガラムマサラ?)が強烈過ぎ好きでないので、別途後かけにしてくれたらありがたい。」
    【その他ご感想・ご要望】

    「大人には好評ですが中高生にはスパイス(クミンですかねぇ…?)が不評でした。」

    運営チームよりご回答

    「花野菜とチキンのコブサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    ロマネスコ・カリフラワー・ブロッコリーなどの花野菜と、蒸し鶏のほぐし身をコブサラダにしたこちらのメニュー。仕上げにパプリカパウダーをトッピングして彩りを添えてお届けしました。

    「野菜がゴロゴロと入っていて、とても好きな味でした」「鶏肉が柔らかくこどももたくさん食べた」「安定の美味しさ。ブロッコリー、カリフラワー、ロマネスコを一度に食べられる贅沢なサラダですねー」など、おしゃれなサラダである点や花野菜が一度にたくさんの種類が食べられる点などにご好評のお声が寄せられました。

    一方で一部のお子さまには、なじみにくかったとのご感想が寄せられ、お好みの分かれる結果となりました。

     

    スナップえんどうとちくわのおかか炒めスナップえんどうとちくわのおかか炒め-Feb-14-2023-05-59-57-5846-AM

     
    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「美味しかったです。」

    「とても美味しかったです。」

    「ちくわがホッとする味で美味しかった。パプリカが効いている」

    「ちくわを子どもがよく食べていました」

    【課題に対するご指摘】

    「スナップえんどうの筋が残っており食べにくく、子供にもあげられませんでした。」

    「ちくわがもう少し美味しい、つなぎが少ないものを使うと更に良いと思います」

    【その他ご感想・ご要望】

    「3食でメニュー化お願いします」


    運営チームよりご回答

    「スナップえんどうとちくわのおかか炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    スナップえんどうに、ちくわと赤黄パプリカの胡麻油炒めを合わせ、醤油と白だし・レモンをベースにさっぱりと煮詰めたこちらのメニュー。

    「ちくわがホッとする味で美味しかった。パプリカが効いている」「ちくわを子どもがよく食べていました」など、お子さまが食べやすいちくわを用いた点やパプリカがアクセントになっていた点にご好評のお声が寄せられました。

     

    その他サービス全般についてのお声

     

    「料理・メニュー全般」について

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「メニューのバラエティーがない。同じメニューが繰り返しくる。」

    「初めて利用させていただきました。私と娘たちは大満足、主人は和食がもう少し多いと嬉しいと申しておりました。」

    「3食プランを幼児含めた3人で4日かけて食べてますが、これが4人の3食だと少し少ないのでは?と思いました。」

    「量が少ない。」

    「賞味期限が早すぎる 少なくとも次の配送まで賞味期限がないとおかしい」

    「最高です!いつもたすかっています。」

    「概ね美味しいのですが、毎回1個くらいは残念なメニューがあります。今回の豆腐干や、お麩を使ったものは、ヘルシーかもしれませんが、子供うけが悪くて。今後はお断りしたいくらいです。」

    「ほとんど子どもも食べることができたので、とても助かりました!」

    「今回は、いつもより、副菜の量か少なかったと、思いますが、あまり好まないメニューでしたので、丁度良かったです。 味付けが薄味なので、助かります。年配者には、よいですね。これからも、美味しいメニューを 待っております。皆さん、頑張ってくださいね」

    「新しいメニューの開発をお願いします。シンプルな焼き魚などお魚料理をもう少し取り入れてください。」

    「全体的にはとても美味しいです。一部だけとても味が濃いです。」

    「副菜は野菜多めを希望」

    「同じメニューが多くて飽きます」

    「今週もどのメニューも非常においしかったです。先週量が少なかったと書きましたが、今週は十分な量あったように感じました。しかし子供が大きくなってよく食べるようになったら大盛りもほしくなるだろうなと思います。(そのときは5食プランにすればいいかなとも思います。)」

    「昔ながらの和食を切実に増やしてほしい。 業務が忙しいため、作り置きを依頼しているが、30代後半夫婦には洋食が多いのが辛すぎる。子供も和食に慣れているため、あまり食べ進まない日がままある。このままでは、仕事が落ち着いたら辞めることになりそう。」

    「子供向けをずっと食べるていると飽きてくるので、最近はお休み週を月一回入れるようになった。特に、大人向けメニューが週に1-2個あると嬉しい。ご飯にかけられるカレー、自分で茹でるタイプでもよいため麺類も欲しい。」

    「今週はひよこ豆のメニュー以外全部良かった。早く選択制になると嬉しい。」

    「今回のメニューは洋風なものが多く、全体的に好きなものが多くて嬉しかったです。美味しくいただきました。」

    「カロリー表示を、100g単位で表示するか、または 一人前=何gなのかを記載して頂けると大変ありがたいです! 今の表示ですとカロリー計算が困難です…。」

    「食べないメニューのみ不要とする選択肢があるといい」

    「全体的に食べやすいメニューの週でとても嬉しかったです。」

    「魚料理は1回は入れて欲しい。」

    「主菜、副菜ともに鶏肉が使われていて、週の半ばで飽きてしまい、全て食べ切るのが辛くなってしまった。また、洋風、中華風が多かったのも飽きる要因のひとつと思う。」

    「ごちそうスープも週に1どはメニューにあるとうれしいですね。和食と洋食の副菜、半々がありがたいです。」

    「最近味が濃く感じることが多い。特に主菜。子どもと一緒に食べられる所に魅力を感じており、サービスのコンセプトの1つだと思うので、いろんな声があってもブレずにあってほしい。 今回のメニューは同じような味が多く、組み合わせに困った。また今回に限らず、全体的にオイリーに感じるメニューや、根菜を使ったメニューが多く、少し体調崩し気味の時は重く感じる。揚げ物の主菜にはあっさりした副菜を合わせたいので、そのあたりも考えてもらえれば。一つ一つの料理は美味しいので、組み合わせのところで素晴らしい!と思う時もあれば、あんまりだなぁ…と思う時もある。おすすめ献立だけでなく、3食プラン、5食プランそれぞれに組み合わせ例があると、自分で考える手間が省けて助かる。」

    「鳥の唐揚げがもう4週くらい続いてませんか? 味変しても、ソースかけても、鳥唐は鳥唐。 煮るとか蒸すとか茹でるとか、いろいろあると思う。あと4人分のはずなのに、3個しかない、2個しかないことが結構あるのはなぜ?また、マヨネーズ味メニューが複数重なるのも辛い。蒸し野菜のツナマヨソースは、ソース多すぎて野菜はとても4人分とは思えなかった。」

    「おいしいです!」

    「冷凍不可のメニューでも素材によって冷凍すると味が落ちるものが多いので、冷凍おすすめメニューもひとつ入れて欲しい。花野菜や人参、大根は冷凍するとだいぶ食感が悪くなります。」

    「お魚のお料理がなくて残念でした。メインとなるお魚も一品くらいは入れて頂けると嬉しいです。」

    「もっと魚メニューを増やして欲しい。特にフライ系ではなく煮魚などさっぱりと食べられる魚メニューがほしいです。三食プランだと主菜3種類なので、肉1、魚1、卵1、せめて肉2、魚1など、必ず魚メニューを入れていただきたいです。また、できればもう少し薄味で、メニューも珍しいものというよりは定番のこどもたちも食べやすいメニューが増えて欲しいと期待しています!」

    「ボリュームよかったです」

    「新しいメニューも増えとても嬉しいです。あとは何らかのメニュー選択制が実現されればなお魅力的なサービスとなり、長く利用させていただきたいと思っています。」

    「今回はトマトソース味のおかずが3品あり、組み合わせをもうひと工夫していただけると嬉しいです。」

    「メニューが定番化されてきていて、少々飽きてきました。」

    「魚のメニューもあると嬉しい。」

    「和え衣やソース類がこってりしている もう少しサッパリした物も入れて欲しい」

    「味付けははどれもとても美味しいと思います。ただ柔らかくあって欲しいものが堅かったりするので若干食べにくさを感じるものが多々ありました。」

    「サービス開始後3週間ほど経ちますが、どのおかずも美味しく、仕事から帰宅後にすぐ食べられるため、大変助かっております。」

    「寒い季節は暖かくして食べるお野菜メニューを増やしてくれると嬉しいです。」

    「美味しくてボリュームもあって本当にありがたいです。」

    「同じ料理のローテーションがはやすぎる 子供は良いが大人が食べるには味もいまいち 料理のバリエーションをふやしてほしい」

    「今回の副菜メニュー5品のうち3品にトマト(ドライトマト含む)が使われており、我が家にはトマトが苦手な家族がいるので、メニュー全体の満足度が低めでした。」

    「今週は全体的にこってりしていた印象。主菜が揚げ物や濃厚な煮込み料理なら、副菜はもっとあっさりしていていいと思った。」

    「主菜1つに対して副菜2つ欲しい」

    「今回だけでなく、いつもですが、中国産の野菜の皮が硬く口の中に最後まで残るのが気になります。お料理の味は美味しいのに残念です。」

    「今回の組み合わせは家族に好評で、特に夫の満足度が高かったです!ボリュームがあって、みな大満足でした。」

    「豚肉料理は全般に臭みがあることが多い。かつては魚料理と鶏肉料理に材料の生臭さや新鮮でないまたは質の低い肉の臭み問題を感じていたが、今は豚肉料理全般に問題があるように感じる。これまではコメントが面倒でしてこなかったが、耐えられなくなったためコメントしている。改善いただきたい。」

    「味付けがとてもわが家に合っているので助かっています。スーパーとかのお惣菜は旦那の口に合わなくて。働いているので夕食作り、助かってます。」

    「餡やソースが甘すぎる気がする。」

    「トマト系のおかずはイマイチです」

     

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。

    「毎日こども達に美味しいおかずを食べさせることができて助かってます!フルタイムで働きながらの夕食作りは、今まではどうしても時間がなく、ワンパターンで1品しか作れませんでしたが、今はおかずも豊富で栄養バランスもバッチリなので安心してます。こちらを利用するようになってからは、夕飯の支度も楽しい時間になりました。いつも心のこもった美味しいおかずを届けてくれてありがとうございます!これからも楽しみにしています!」とのお客さまへ。

    励ましのお言葉、まことにありがとうございます。これからもゆとりと発見を皆さまのご家庭にお届けできるよう、精進してまいります。今後とも末長くご愛顧いただけますと幸いです。

     

    「冷凍不可のメニューでも素材によって冷凍すると味が落ちるものが多いので、冷凍おすすめメニューもひとつ入れて欲しい。花野菜や人参、大根は冷凍するとだいぶ食感が悪くなります」とのお客さまへ。

    貴重なご意見、まことにありがとうございます。冷凍不可としたもの以外は冷凍可能ですが、ハンバーグや唐揚げなどお肉主体のメニューの方がより冷凍保存後にも美味しく食べられるかと存じます。いただいたお声を運営チーム内で共有し、今後の参考とさせていただきます。

     

     「LINE画面・注文手続き」について

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「簡単でした。」

    「配信数が多い。」

    「特になし」

    「もう少し直前まで注文変更ができれば助かります。」

    「簡単で使いやすいです」

    「慣れれば楽だし、選ばなくていいのがありがたい。選択肢があると、それはそれで面倒。痛風にならないように魚卵や青魚を避けているので、その週を休めばいいから判断が楽にできる。」

    「問題ないです」

    「わかりやすくて良い」

    「簡単便利です。」

    「Lineで通知される来週の献立を、妻の携帯にもプッシュ型の通知で知らせられるといいなと思いました。ラインで相談して、HPのリンクを教えて頂きましたが、通知される形のほうがきっかけを作り安いと感じています。」

    「iPadのLINE画面からは使いづらいです。iPhoneからはわかりやすい。」

     

     


    運営チームよりご回答

    「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。

    「Lineで通知される来週の献立を、妻の携帯にもプッシュ型の通知で知らせられるといいなと思いました。ラインで相談して、HPのリンクを教えて頂きましたが、通知される形の方がきっかけを作り安いと感じています」とのお客さまへ。

    貴重なご提案まことにありがとうございます。奥様とご共有いただいているとのこと、感謝いたします。現状はそういったシステムがなく、ご不便をおかけしており申し訳ございません。いただいたお声を今後の機能開発の参考にし、改善につなげてまいります。

     

    「配送」について

     

     

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「当日でもよいので、枠内でもいつごろ到着予定がわかると嬉しいです。」

    「いつも時間内に配達いただき、大変助かっています。」

    「今回、とても丁寧で柔和な方が届けてくださり、大変癒されました。ありがとうございました。」

    「到着時、インターホンで名乗っては下さったのですが、早口過ぎて聞き取れず2-3回聞き直してしまいました。配送員の方に嫌な思いをさせてしまったかもしれませんが、今回初の配送で見慣れない方でもあり、昨今のニュースから宅配時にも確認を心がけているので、できるだけわかりやすく名乗っていただけると助かります。」

    「お願いしてる時間よりも30分早く来られたので、時間を厳守してほしいです。」

    「最近の配送の方については、もう少し清潔感のある方をお願い致します。」

    「いつも早めの時間に届けて頂けて助かります」

    「何品か配送中かに蓋が開いていたため、食べられなかった」

    「月曜日、火曜日があると嬉しいです。」

    「いつも、とても結構です。」

    「とても丁寧です。」

    「寒い中ですが配送ありがとうございます。」

    「問題なし」

    「丁寧に配送して頂いております。」

    「時間の選択肢が結局変更できず、残念」

    「もう少し配送日が選べると良い」

    「日曜日か月曜日配送が希望です」

    「初めての注文でどんな方がお届けに来るのか不安でした。ドアを開けてみて、女性だったことに安心したのですが、笑顔がなく対応がクールで、最後視線が部屋の中に向けられ、なんとも言えない嫌な気持ちになりました。次回は別の方に配送いただきたいです。お料理も基本的には美味しいのですが、その嫌な思いをしたことで満足感が減りました。」

    「在宅時に手渡しなのが安心」

    「今回はじめて敗訴業者の方が迷って電話がかかってきました。何度かやりとりしてわかったのが、間違った住所に届けようとしていたそうです。会社から間違った情報を伝えられたとのことでしたが、再発がないようにしていただきたいです。」

    「いつも丁寧に配達下さり有難うございます!」

    「丁寧でした!ありがとうございました」

    「毎週配達人が違うので驚いてます。」

    「急な不在時も受け取れるシステムにしてほしい。近所のコンビニ預かりなど。たびたび違う方が配送に来て住所の確認が入るのでやめてほしい」

    「置き配ができると大変ありがたいです。急な会議で出社しなくてはいけず、それでもアポを一つ蹴って帰宅してなんとか受け取れました。忙しいときに頼むので、受け取りだけがネックだなと思いました。」

    「日曜日午後、または月曜日の発送便を増やしてほしい。」

    「交通事情はあるかもしれませんが、2時間枠の最後ギリギリというのは困る時があるので、ある程度はっきりした時間がわかると良いのかなとは思います。」

    「表札がない家なので配達の方が探してたようです。登録の携帯にすぐかけてくれればよかったのにと思いました。」

    「時間通りで、とても丁寧な対応だった。」

    「いつも違う方ですがみなさま感じが良いです。シルバー人材センターの方かな?と思うおじいちゃんが来てくれると、その笑顔に何だかホッとします。」

    「丁寧で良い。」

    「いつも時間内に来ていただき、ありがとうございます。」

    「今回も丁寧に配送して頂きました。ありがとうございました。」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「配送」についてご意見いただきありがとうございました。

    「到着時、インターホンで名乗っては下さったのですが、早口過ぎて聞き取れず2-3回聞き直してしまいました。配送員の方に嫌な思いをさせてしまったかもしれませんが、今回初の配送で見慣れない方でもあり、昨今のニュースから宅配時にも確認を心がけているので、できるだけわかりやすく名乗っていただけると助かります」とのお客さまへ。

    こちらこそ、聞き取りづらい応対で、ご不安な気持ちにさせてしまい大変申し訳ございませんでした。いただいたお声を配送パートナーと共有し、改善に努めてまいります。

     

    「包装・容器」について

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「2.3個重ねてもピタッと収まる容器だと有り難い」

    「容器の蓋のつまむ部分がもう少し大きいとつまみやすく開けやすいと思いました。」

    「何品か配送中かに蓋が開いていたため、食べられなかった」

    「保冷バックが貯まっているのでなにか活用したい。」

    「副菜のパックが、開けにくく、閉まりにくいです。」

    「とても丁寧で良いです。」

    「袋を引き取ってもらえなくなり残念です」

    「プラスチック削減の努力お願いします」

    「ふたを一度はずすと、ふたがしにくい気がします。」

    「大小のサイズ、また蓋も合わせて入れ子にして捨てられるように改良していただけたらうれしいです。」

    「今のままで良いと思います。」

    「いつも1食分ずつ食べています。冷凍可のものは冷凍するのですが、全量のまま冷凍してしまうと、全部がくっついてしまいます。そのため、1パックの中身を一度取り出して、アルミホイルで仕切りを作ってから、再度閉まって冷凍しています。そうすると、1食分だけ取り出して温め直すことができます。上記のような仕切りのような紙を挟んでいただくことは可能でしょうか? 1食づつ食べれるような仕組みがあると嬉しいです。」

    「容器にも温め方(時間など)を書いていただけると、いちいち携帯を確認せずに済むため助かります。」

    「バッグと容器を翌週回収してリサイクルできると良いと思います」

    「保冷袋の使い捨てが勿体ない」

    「スーパーで惣菜を買うのと同じように捨てられるのでありがたい。」

    「容器ラベルに、レンジの使用時間を明記してくださると助かります。」

    「容器に貼られたシールに、600w時のあたため目安も併記されていると便利」

    「冷蔵庫にコンパクトに入れることができるので重宝しています。捨てるときも複数の容器を重ねてコンパクトにできるのでありがたいです。」

    「大変丁寧です」

    「配送バッグが勿体ないので、できれば再利用したいです。」

    「問題ないです」

    「持ってきて頂く保冷袋を毎回捨てており、勿体無いなと感じています。」

    「保冷剤は冬はいらないのではと思うのですがやはり必要なのでしょうか。」

    「使いやすくコンパクトに収まり容器としてはとても良いです。ただ、やはり環境に配慮した使い捨てでない容器が選べるとなお良いかなと思います。」

    「手で受け取るので保冷バッグいらないです。生協でも手渡の時はもらわないので、必要ないのでは?と思います。」

    「保冷バッグ、保冷剤をキレイな状態であれば回収し、再利用をしてみてはどうでしょうか?もったいないなぁと思っています。」

    「保冷袋がエコになり、回収サービスが終了したとのことですが、そのまま捨てるのがやはりもったいないなという気持ちになってしまいます。」

    「保冷バッグの回収はありませんか?」

    「回収をしてほしい」

    「外側の袋を回収して欲しい… 勿体ない」

    運営チームよりご回答

    「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。

    「使いやすくコンパクトに収まり容器としてはとても良いです。 ただ、やはり環境に配慮した使い捨てでない容器が選べるとなお良いかなと思います」とのお客さまへ。

    お褒めの言葉に感謝いたします。今後もよりいっそう、衛生や運搬、冷蔵庫への収納性など複数の観点で両立できる、より環境負荷の少ない容器を長期的に検討してまいります。

     

    「交換日誌・アンケート」について

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「何回も書いていると、つい注文をつけたくなりますが、概ね満足をしていて、ありがたく思っているとお伝えしたいです。」

    「アレンジメニューとかもあって、慣れたらチャレンジしたい」

    「アンケートは食べ終わってる週にかけるといいなと思いました。」

    「同じメニューなのに味の感じ方が千差万別で興味深い。」

    「これだけアンケートを書かせているのに改善のスピードが遅すぎると思います」

    「全部は拝見できていません…」

    運営チームよりご回答

    「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。

    「何回も書いていると、つい注文をつけたくなりますが、概ね満足をしていて、ありがたく思っているとお伝えしたいです」とのお客さまへ。

    率直なご感想まことにありがとうございます。お叱りのお声こそ改善のための貴重な指針となるため、こちらこそ大変ありがたく感じております。ぜひ今後とも、気になる点などあれば忌憚のないご意見をお寄せください。

     

    その他のコメントへのご回答

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「翌月のメニューをもっと早く出してほしいです。一週目のメニューが月末にならないと分からないので。」

    「初めて試してみたのですが、おかずが冷蔵庫にあるという安心感と時間のかからなさはとても良いと思いました。反面、今回は肉系・芋系のもの、油を感じるものが我が家にとっては多めで、お惣菜の組み合わせを選べるようになったら最高だなと思いました。」

    「我が家はアレルギーを持つ家族がいないため、これまで料理に使われる食材について細かいことは気にせずサービスを利用させていただいてきました。今週同封されていた、ニョッキの原材料の訂正のお知らせを拝見して、アレルゲンの注意喚起としては改善の余地があると感じました。今回の訂正のお知らせでは、大豆アレルギーをお持ちの方は食べないようにと赤い文字で書かれており、目立つように工夫されていました。しかし万全を期すなら、絶対に見落としがないくらいもっとフォントを大きくしてもいいと思います。(一部省略)」

    「味については100人いれは100とおりの味覚があるので、味付けのよしあしを聞いても全員が満足というのは無理なため、複数コースから選べるとか、単品を組み合わせて献立を作れるみたいな展開が理想かと思う。しかしなんにしろもう少しメニューが多くなってほしいです。」

    「いつも美味しい食事をありがとうございます。毎週来るのを楽しみにしています。2週目ですが、どのメニューもとてもおいしいし子供も食べられるので今のところ続けない理由がないです。賞味期限が4日でなければ絶対に5食プランにするのですが…冷凍が必要だとどのメニューをいつ食べるか決めなければならないのでなかなか難しいです。(子供と夫の要望が急にあるので)しかし3食でも非常に助かるので今後も続けます。」

    「今週のメニューでなくて申し訳ないのですが、ほうれん草の胡麻和えだけは何故か不味かったです。」

    「LINEなのもいい」

    「5食だと多すぎるので3食にしていますが、メニューを見ると、5食の方に食べたいと思うものがよくあります。また、3食のメニューの中でも、全部消費するのに苦労する量のものがたまにあります。一つのメニューを最小2人前から等にして、全体で12人前になるように3食メニューと5食メニューから自由に組み合わせできるコースがあったらいいのになと思います。嫌いなメニューが含まれている時は特にそう思います。」

    「輸入、特に中国産材料を減らして欲しいです。」

    「以前、お試しがあった、メニュー選択ができると非常に嬉しいです。メニュー選択できれば毎週頼みたいのです。」

    「それぞれのメニューが何分レンジ調理すべきなのか紙に明示してほしい。毎度lineのメニューページを開いて確認するのが手間です。」

    「いつも助かってます。」

    「温めかたをメニュー表(紙)か容器に貼っているシールにも書いておいてもらえると便利」

    「いつも美味しく、凝ったメニューで本当に助かっています。ありがとうございます。」

    「配達曜日と時間を増やしてもらえると助かります。」

    「5人家族なので私の分はないです。疎外感を感じます。2+3で注文出来るようにして頂きたいです」

    「ライン上で見れる「レンジでラップして何分」の記載をパッケージの商品名のシールにも記載してほしい」

    「いつもありがとうございます。」

    「これからも、期待しています。」

    「味が合わず食べれずに破棄するメニューもある。」

    「美味しくないってことではないのですが、今週は野菜が少ないのがあれっ?て感じで残念でした。家族皆、同じ感想でした。これが初回だったら続けるの躊躇してしたかも。」

    「メニュー紹介?のページから、過去に紹介されたことのあるアレンジのページへのリンクをはってあったら良いのになと思います。」

    「3食プランを利用していますが、5食プランのお料理来ないかなーと、ちょこちょこ思っています。首を長くしてお待ちしています♪」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    今週もお忙しい中多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。


    「2週目ですが、どのメニューもとてもおいしいし子供も食べられるので今のところ続けない理由がないです。 賞味期限が4日でなければ絶対に5食プランにするのですが…冷凍が必要だとどのメニューをいつ食べるか決めなければならないのでなかなか難しいです。(子供と夫の要望が急にあるので) しかし3食でも非常に助かるので今後も続けます」とのお客さまへ。

    ご利用を始めてくださり、まことにありがとうございます。5食プランは一部冷凍をご利用いただく前提となりますため、ご不便をおかけしている点について、まことに申し訳なく感じております。
    毎週、3食/5食プランの切り替えは可能ですので、今後ともご都合にあわせてぜひご利用を検討いただきたく存じます。

     

    「我が家はアレルギーを持つ家族がいないため、これまで料理に使われる食材について細かいことは気にせずサービスを利用させていただいてきました。 今週同封されていた、ニョッキの原材料の訂正のお知らせを拝見して、アレルゲンの注意喚起としては改善の余地があると感じました。 今回の訂正のお知らせでは、大豆アレルギーをお持ちの方は食べないようにと赤い文字で書かれており、目立つように工夫されていました。しかし万全を期すなら、絶対に見落としがないくらいもっとフォントを大きくしてもいいと思います(一部省略)」とのお客さまへ。

    訂正がありご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。表記についての貴重なご意見まことにありがとうございます。今後のご案内の際にはアレルギーをお持ちのお客さまへ配慮し、お寄せいただいた点を参考に改善につなげてまいります。

     

    「初めて試してみたのですが、おかずが冷蔵庫にあるという安心感と時間のかからなさはとても良いと思いました。反面、今回は肉系・芋系のもの、油を感じるものが我が家にとっては多めで、お惣菜の組み合わせを選べるようになったら最高だなと思いました」とのお客さまへ。

    初めてのご利用まことにありがとうございます。ご家族にあわせた内容のご要望は他のお客さまからもお寄せいただくため、今後の長期的な課題として検討してまいります。

     

    寒さの厳しさが本格的になってきましたが皆さま体調など崩されていませんでしょうか。お子さまも大人の方も、健康にお過ごしいただくための基本は栄養のあるお食事です。「 つくりおき.jp 」では皆さまのご家庭へ美味しく温かいお料理とともに、ご家族の笑顔をお届けできるよう日々取り組んでおります。ぜひ今後ともご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします。