2月 09
『つくりおき.jp』交換日誌 -第140号
「 つくりおき.jp 」は3周年を迎えました
-「ゆとりと発見を、お届けします」に込められた思い-
サービスご提供開始から、1,104日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2023/1/23週 人気メニューTOP3
1/23週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:鶏もも肉のかつ節衣揚げ
第2位:鶏肉とさつまいものシュクメルリ風

第3位:ひき肉と豆腐のにら炒め

今週は「鶏もも肉のかつ節衣揚げ」が1位となりました!実際にとどいたお声
「和風唐揚げ、大好きです! さくさくの食感もとてもよかったです! またお願いします!」
「衣にしっかり味が付いていて、食べ応えもあってとても美味しかったです」
こちらは、ご提供の度にランクインする人気メニューです。唐揚げの衣にかつお節をまぶし、風味豊かな和の唐揚げに仕上げました。今回も和風の味付けにお褒めのお言葉が集まり、ご家族皆さまから愛される一品となりました!
続いて2位は、「鶏肉とさつまいものシュクメルリ風」となりました!3食プラン初登場!グリルした鶏肉とさつまいもをにんにく風味のクリームソースで煮込んだこちらは、冬にぴったりのご馳走メニューです。
「ジョージアのお料理なんですね、初めて食べましたが、さつまいもの甘みも良くとても美味しかったです」と、初めてのお客さまに新しい発見をお楽しみいただき嬉しい限りです!
最後に、3位には「ひき肉と豆腐のにら炒め」がランクインしました。ひき肉・豆腐・にら・卵を合わせ、中華風の炒めものに仕上げました。
「主菜にもなれるくらいの食べ応え。美味しかったです」「ご飯が進む美味しさでホッとする味。また食べたい」と、ご飯と相性ぴったりの味付けや、副菜ながら主役級のボリューム感にお褒めのお声が集まりました。
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
「 つくりおき.jp 」は3周年を迎えました
-「ゆとりと発見を、お届けします」に込められた思い-
いつも「 つくりおき.jp 」をご利用いただきありがとうございます。
株式会社Antway代表の前島恵です。2023年2月1日に「 つくりおき.jp 」は3周年を迎えました。これまでのお客さまのご愛顧に心からお礼申し上げます。
交換日誌などで使われている「 つくりおき.jp 」のロゴの上部には「ゆとりと発見を、お届けします」という言葉が配置されています。
この言葉はサービス開始当時「 つくりおき.jp 」を通して実現したい世界を思い描きながら、どのような言葉が良いのか、色々と考えて創業者なりに思いを込めて作った言葉です。3周年の今、あらためて皆さまにご紹介させてください。
心と身体の余裕、豊かな時間をもたらす「ゆとり」
「ゆとり」という言葉には心と身体の余裕を作り出して、しっかりと幸せを感じられる状態を作っていきたいという思いが込められています。
「ゆとり」という言葉に豊かで温かな感情と共にあるというニュアンスを込め、我々は単に暇な時間・空き時間ではなく、豊かな時間をお届けしたいという願いを込めて「ゆとり」という言葉をチョイスしました。
身近な人の新たな一面や、文化、新しい幸福を「発見」する
「発見」については大きく3つの意味が込められています。
1. 自分や身近な人の新たな一面の発見
「 つくりおき.jp 」のアンケートで「子どもがこの食材を食べることができるのを初めて知った」「こんなレシピがあるのを初めて知った」といった、食に関する新たな発見についてのご意見をいただくことがあります。
食を通して、ご家族の新しい会話を生み出すきっかけになる「情報」の発見をお届けしたいという思いを込めました。
2. 文化の発見
私は食事は「文化」だと考えています。
味や香りはもちろん料理の材料、食べ方、器への盛りつけ方、産地、などなど豊かな食事は文化醸成の機会の宝庫です。
「 つくりおき.jp 」で家庭の中に文化をご提供したいという思いがあり、文化の発見という意味を込めました。
3. 新しい幸福の発見
3つめに、食事を通した「五感のシェア」により新しい幸福を発見してほしいと考えています。
今この瞬間に同じ気持ちでいるということ、同じものに対して感動を感じているということ、それ自体が共感性の高い・協調性の高い生物である人間にとっての幸福なのだと考えています。
我々がご提供する商品やサービスを通して、ご家族やパートナーと五感をシェアし日常の中で幸福を発見してほしい、そのような思いを込めています。キャッチフレーズ自体は今後サービスの進化とともに変化していく可能性もありますが、ここに込めた思いは今後も大切にしていく所存です。
3年目を迎えた今年もお客さまに『ゆとりと発見』をお届けできるよう絶え間ない努力を続けてまいります。
どうぞ変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
2/13週お届け予定
「がんもとひじきの煮物」→「がんもとひじきのお好み焼き」
材料(2枚)
がんもとひじきの煮物・・・1/3パック程度
お好み焼きの粉・・・100g
卵・・・1、2個(お好み焼きの粉の説明に準拠)
キャベツ・・・200g
サラダ油・・・適量
お好み焼きソース・・・適量
マヨネーズ・・・適量
かつお節・・・適量
青のり・・・適量
1.キャベツとがんもとひじきの煮物のがんもを粗く刻みます。
2.お好み焼きの粉の説明の通り生地を作り、刻んだキャベツとがんもとひじきの煮物を混ぜます。
3.サラダ油を引いたフライパンに生地の1/2量を入れ、中火で4分ほど焼きます。
4.裏返して蓋をして、さらに4分ほど焼きます。
5.お皿に盛ってソースをぬり、お好みのトッピングをして完成!「そのままだとひじきが苦手」というお子様にもおすすめのアレンジです♪
-------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2023年1月23日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
1月23日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
鶏もも肉のかつ節衣揚げ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「香ばしさと旨味をたっぷり堪能させていただきました。」
「娘がほとんど食べました(笑) 私が作る唐揚げより美味しかったみたいです。」
「とても美味しかったです」
「味付けがあっさりでおいしかった」
「美味しかったです」
「非常においしかった。こどもと夫がほとんど食べてしまうほどだった。」
「パサつきかなく美味しかった。」
「薄味で美味しかった。」
「届いたその日にグリルで温めて食べました。サクサクで美味しかったです。」
「ありそうでなかった味!でも美味しかったです!」
「和風唐揚げ、大好きです!さくさくの食感もとてもよかったです!またお願いします!」
「衣にしっかり味が付いていて、食べ応えもあってとても美味しかったです。」
「時間がたってもかりかりで美味しかった」
「安定の美味しさ。」
「主人がおいしいと言っていました。」
「じんわり旨味があって、香ばしくて鰹節衣ときいて納得 見た目は焦げてるのかと思ったら、美味しくて好きだった」
「鰹節がいい風味でおいしくいただきました。」
「揚げは、もも肉がおいしいですね!」
「鰹節の風味がよく、さっぱりとしていてとてもおいしかったです。」
「ギリギリ美味しかった」
「大ぶりで良かったです」
「味付けも濃くなくて美味しい」
「とても美味しかったです。ちょっと量が少なく感じました。」
【課題に対するご指摘】
「美味しかったですが、全く量が足りません。大人2人分くらいなイメージ。」
「唐揚げ好きな息子ですが、色が黒すぎて焦げていると思えたようで食べてくれませんでした。実際のお味もカツオより醤油味を強く感じました。」
「少し油っぽかったです。」
「味が薄かった。塩気が足りない。」
「もも肉なのに、パサパサしていました。」
「量が少ない。もっと食べたかった。」
「普通の唐揚げの方が良いように思う」
「しょっぱいと思いました」
「鶏肉の唐揚げのようなメニューが毎週続いてると思います。」
「鶏肉の臭みが気になった 副菜もおかか系が多く、被ってる印象」
「正直、また鶏唐揚げ?という印象はあります。唐揚げは月に1回でも多いか、充分かと思います。味付けが変わっても唐揚げは唐揚げ。せめて衣の薄い唐揚げにしてほしいです。衣が厚すぎるので重いです。」
「皮が多くて、全体量も少ないのが残念」
「揚げ過ぎな気がします」
「ボリュームがあって良かったですが、衣が厚く油っぽい感じがしました」
「少し味が薄かった。」
「毎週唐揚げ系のメニューが入っているのには流石に飽きてきました。多くても二週間に一回にしてください。」
「量が少ない。大人2人、4歳児、2歳児で分けると主菜とは思えないくらい少量になる。揚げ過ぎなのか肉も衣も硬い。」
「油っこさが気になり、2個しか食べれませんでした。毎週連続で鶏の揚げたものが出ているので、揚げていないものや、豚肉メニューが欲しいです。」
「味は美味しいけれど4人では全然足りない量でした。」
「唐揚げが続いているので、辛くなってきました。鶏肉の違うメニューが食べてみたいです。トマトソース煮とか、マスタード焼きなどいかがでしょうか。」
「かつ節の味が適度でよいが、やや濃いかな〜」
「生姜の下味が効いているともっと良かった。」
「かつ節衣の味がよくわからなかった」
「前回とお味が変わったような…。私は前回の方が美味しかったです。色々試されてるのだと思います。どこで味が固まるのか、楽しみです。」
【その他ご感想・ご要望】
「子どもたちはマヨネーズをつけたら美味しいと食べてくれました。」
運営チームよりご回答
「鶏もも肉のかつ節衣揚げ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今週の1位にランクインしたこちらのメニュー。唐揚げにまとったかつお節の風味でお箸がとまらない一品です。
「ありそうでなかった味!でも美味しかったです!」「香ばしさと旨味をたっぷり堪能させていただきました」「非常においしかった。こどもと夫がほとんど食べてしまうほどだった」と、定番の唐揚げとはひと味違うお味にご好評をいただき、ご家族皆さまから人気の一品となりました。
鶏肉とさつまいものシュクメルリ風

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味でした!」
「めちゃくちゃ美味しかったです!」
「クリームがマイルドで美味しかった。クリームにご飯を入れて食べました。」
「どんな味かとドキドキしましたが美味しかったです。」
「クリーミーなのに重くなく、温野菜を足していただきました。」
「美味しかったです。食べ慣れていないからかもしれませんが、味が濃く、少ししつこいなと思いました。」
「さつまいもが甘くて美味しかった。鶏肉も多めに入っていて嬉しかった。3食プランでは珍しいメニューのようなので、急遽注文を決めました。」
「話題のシュクメルリ!初めて食べましたがシチューのようで美味しかったです。」
「とても美味しかった。かくし味が何なのか知りたいと思った。」
「バケットと一緒に食べました。美味しかったです。」
「とってもおいしくて、3人家族ですが1パック分があっという間に無くなりました!」
「シュクメルリがずっと気になっていたので、届いて嬉しかったです!子供がシチュー系が苦手なのですが、パパママでシュクメルリを気に入って完食しました。」
「おいしかった。」
「とても美味しかった。この料理なら翌週続いても嬉しい。」
「すごく好きなメニューです。リピートしたいです。」
「美味しかったです。子どもたちがよく食べました。4人分にしては量がとても少ないと思いました」
「ジョージアのお料理なんですね、初めて食べましたが、さつまいもの甘みも良くとても美味しかったです。」
「シュクメルリが初めてだったのですが、ソースの味が美味しかった。にんにく風味がパスタに合わせたい味でした。ソースは多めでしたが、鶏が少なく、スープ?のようでした。」
「クリームソースが美味でした。もっといろんな野菜を入れても美味しいと思います。人参、ジャガイモなど」
「ガーリック風味でとてもおいしかった。」
「初めて食べるお料理で、楽しめました。」
「シチューのようでシチューでない。美味しかったです。」
「お店でいただくようなお味で、クリームシチューとは全然違うのも新鮮でした。」
「可もなく不可もなく...」
「また食べたいです」
「さつまいもの甘みがアクセントになって美味しかった。」
「シュクメルリ、初めて頂きました。美味しかった!5食プランで見かける度、食べてみたいーと思っていました。大蒜が効いててご飯にぴったり。ペロっと一気に食べ切ってしまいました。」
【課題に対するご指摘】
「にんにくを使った料理は避けて欲しい」
「鶏肉が少ししか入ってなくて残念でした。4人分なのに一口大が5日くらいしかなかったです。」
「人参など、もっと具がいっぱいゴロゴロ入っていると嬉しいです」
「本物のシュクメルリを食べたことがないので、本来こういう味なのかもしれないですが、ニンニク以外の味が無くあまり好みでなかった。」
「ガーリックが強かったです。」
「全体量が少なかった。お肉がほとんど入っていないので4人分としては少なすぎる。1個口で受領。納品数間違え?」
「にんにくが多く粗みじんだったので子どもが苦手でした」
「我が家はご飯派なので、ご飯には合わず…副菜として食べました。といっても、わかりやすい味付けが好きな夫、息子は苦手なようでした。おしゃれな味でした。野菜がサツマイモだけなのですが、きのこや他の根菜も入っているともっと食べ進みがよかったかなと思いました。」
「具が全体的に少なかった。」
「とても美味しかったので、足りませんでした。」
「肉が少ない」
「こどもにはちょっとにんにくの香りが強いようでした」
「さつまいもが生?と思うほど硬かった。たぶん生だった。」
「とても美味しいのに具材が少なく、ソースが余ってしまった。」
「やや甘すぎると感じた、鶏皮が少し食べづらかった」
「鶏肉が少ない。」
「美味しかったですが、鶏肉が少なくて物足りませんでした。」
「少し食べる分にはいいのですが、やや重かったです。」
「そういうメニューなのかもしれませんが、さつまいもの比率が高くバランスが悪いように思えました。」
「ソースが水っぽい感じでした。」
【その他ご感想・ご要望】
「にんにく? 香辛料が気になった しかし、子供には好評だった」
「大人には良いが子どもに不評」
運営チームよりご回答
「鶏肉とさつまいものシュクメルリ風」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。にんにくをきかせたクリームソースがくせになる、ジョージアの郷土料理です。
「クリーミーなのに重くなく、温野菜を足していただきました」「バケットと一緒に食べました。美味しかったです」のように、お野菜を足したりパンに合わせたりと、お好みに合わせて色々な食べ方でお楽しみいただいたご様子でした。
赤魚の煮付け
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「一度焼いてから煮つけたのでしょうか。水分が抜けて味が締まり、皮まで美味しくいただきました。改良ありがとうございます!」
「とても美味しかったです」
「薄味で魚自体も美味しかった」
「子供大人気でした」
「ふだんあまりこういう魚メニューがないからきたいしてなかったが、とてもおいしく、そもそも魚メニューがあるのがとてもよかった。」
「子どもたちが喜んで食べました。美味しく作ってくれてありがとうございます!」
「美味しかったです。」
「骨もパサつきもなく美味しかったです。」
「甘辛の味付けが美味しかった。」
「子供がとっても気に入って食べててありがたかったです!」
「骨がなくてとても食べやすかった」
「ご飯のおかずにピッタリでした。ごぼうも美味しかったです」
「このような業態で魚が美味しく食べられることに驚き」
「シンプルで好評」
「優しい味付けでほっとしました。」
「普段自分ではお魚メニューを出せていなかったので、子供に出すことができて嬉しく思っています。」
「とても美味しかった。魚料理は毎週あると嬉しい。」
「とにかく子供がたくさん食べた!」
「つくりおきで魚の煮付けがいただけるのは嬉しい!」
「正統派の和食という感じで良かった。タレの味付けもちょうど良かった。」
「あっさり味でよかった」
「しっとり、ご飯に合うお味で美味しかったです。お魚メニューは立派な切り身で楽しみです。」
【課題に対するご指摘】
「味はとても好評だったがすこし硬さが気になった。」
「煮汁が少なく、パサパサであまり美味しくなかった。」
「美味だったが、もうすこしがっつり甘辛でもいかがします」
「塩見と甘味がもう少しあってもいい。」
「味がもう少し染みているともっと良かった」
「脂が乗ってないので固くてパサパサ 皮も剥がれず、食べるのに苦労した」
「臭みがあり、苦手でした」
「ぱさぱさして子どもがあまり食べなかった。」
「ちょっと味が濃いというかイマイチ」
「着色料はいらないです」
「生臭くて、お茶漬けにして食べました。。。」
「味がしみてなかったです。」
「少し味付けが濃いと思いました」
「減塩してるかたに合わせた味付けだったのか、おかずにならない味の薄さで少し残念。美味しいけどお米がすすまず…!」
「魚自体が美味しい魚ではなかった。」
「タレは濃いが、魚はうす味」
「お魚はフライの方がいいと思う」
「赤魚の割に硬くパサパサしていた。子供は食べましたが夫は美味しく無いと言って食べませんでした。」
「味はよかったですが、赤魚がパサパサしてました。」
「味が少し濃かったです。」
「ゴボウに比べて、魚に味が染みていなかったように感じました。」
「ボリュームがあったが、レンチンして食べると身が固くなって残念だった」
「赤魚にあまり馴染みがなかったため少し抵抗感があった。」
【その他ご感想・ご要望】
「こちらも3食プランでは珍しいメニューのようなので、急遽注文を決めました。」
運営チームよりご回答
「赤魚の煮付け」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
白いご飯が進む和の定番メニュー、赤魚の煮つけをお届けしました。
「子どもたちが喜んで食べました。美味しく作ってくれてありがとうございます!」「子供がとっても気に入って食べててありがたかったです!」と、お子さまに美味しくお魚を召し上がっていただき、なによりです!
「正統派の和食という感じで良かった。タレの味付けもちょうど良かった」とのお声にもあるように味付けがご好評の一方で、お魚の固さやパサつきが気になるとのご指摘も頂戴しました。
なすと豚肉のみそ炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかったです!ご飯に合いました。ピリ辛ならもっと良かったです」
「レストランの味でした。美味しい」
【課題に対するご指摘】
「肉が臭い。」
「茄子が油っぽく、ベチャベチャして美味しくなかった。」
「いつもこれ苦手 色がエグい 不評」
【その他ご感想・ご要望】
「3食でも食べてみたいです。」
運営チームよりご回答
「なすと豚肉のみそ炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
揚げなすと豚肉 を特製みそダレで炒めたこちらのメニュー。人参やピーマン、たまねぎも合わせ、お野菜たっぷりの一品に仕上げました。
「美味しかったです!ご飯に合いました。ピリ辛ならもっと良かったです」「レストランの味でした。美味しい」と、しっかりした味付けが人気で、お店のような味とのお言葉をいただき大変嬉しく思っております!
ピーマンの肉詰め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「安定のおいしさです。ソースもおいしくて好きです。」
「美味しかったです!」
「とても美味しかった。3食にも出して欲しい。」
【課題に対するご指摘】
【その他ご感想・ご要望】
「つくりおきの肉詰め…。これを3食プランでも食べてみたいですー…!」
「3食でも食べてみたいです。」
「食べてみたいです」
「あったら食べたい」
運営チームよりご回答
「ピーマンの肉詰め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
肉だねをひとつひとつていねいにピーマンに詰め、オーブンで焼き上げたこちらのメニュー。ご家庭で作るには手間のかかるお料理をお楽しみいただける、「 つくりおき.jp 」の人気メニューです。
「安定のおいしさです。ソースもおいしくて好きです」「とても美味しかった。 3食にも出して欲しい」と、ケチャップと醤油を合わせた特製ソースもご好評いただき、3食プランでのリクエストもお寄せいただきました。
今後も定番の主菜メニューとして、ご提供を続けてまいります。
大根とがんものふくめ煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「あっさりで美味しいです」
「よく味が染みていて美味しかった」
「美味しかったです。」
「少し味が薄かったが、大根もがんもも柔らかく美味しかった。」
「大変おいしかったです。」
「出汁がきいていてとても美味しかったです。大根が特によかったです。」
「ほっこりとした薄味で、とても美味しかった」
「味がしっかり染みていて、優しい味付けで美味しかったです。」
「がんもが、染み染みジューシーで、大根さっぱりで良かった。ゆずが別添えであればさらに嬉しかった。」
「優しい味で美味しかったです」
「大根煮たオカズは難しいのか?しょっぱすぎなくて好きではあった」
「全体的に染みてておいしかったです。」
「品の良い味付け」
「定番和食、頻度上げてもいいです。」
「大根も柔らかすぎず、がんももお出汁をたっぷり含んで美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「大根をもう少し柔らかく」
「味が薄い」
「毎回不味い。味が薄く大根が苦い」
「味が薄かった 甘味が足りない。」
「大根が筋張って固めでした」
「レンジで温め直したため、せっかくの大根の食感が変わってしまい、残念に思いました。」
「味付けはよかったが大根自体が硬くておいしくなかった」
「大根煮は今回に限らず、味がもう少し染みていると嬉しい。薄味過ぎて他の料理を食べたときに物足りなさを感じる」
「もっと大根が欲しかったです」
「ふろふき大根に続いて大根が固いのはどうしてでしょうか?ふろふき大根がたまたま固かったのかと思いましたが、今回も中心が固くて味も染みていません。大根好きな子供が、ふろふき大根と同じく今回も食べませんでした。固く煮る方針なのですか?がんもどきは美味しかったので味付けは美味しいです。」
「味がせず、美味しくなかったです。ふくめになのに、出汁の味がしないなんて、驚きました。」
「大根が固い上に味がしみてない。あの大きさにしている意図が分からなかった。」
「大根が固くて味が染みていなかった」
「大根が筋が多く硬過ぎて食べれませんでした。」
「同上 味が薄い」
「大根に筋があり、美味しくなかった。ガンモも、油抜きがしていないのでは?」
「大根が筋っぽかった。」
「大根が筋っぽかった。味付けは美味しかった。」
「味付けはいいですが、がんも自体が美味しくない」
「絹さやのすじが気になりました。」
「大根にやや苦味があった」
「大根が苦く、がんもの味付けがあまり美味しくなかった。」
「大根の筋があり、想像とちがっていました。」
「大根が中まで味が染みてない。繊維が硬い。がんもはパサパサしていて、安物。」
「大根が固くて味も染みていなくて美味しくなかった」
「味が薄い、だいこんが硬い」
「『つくりおき』さんの味付けは何でも美味しいですが、今回に限らず『大根』となると、なんだか毎度、満足出来ないです。」
「がんもはもう少しふっくらでも良いかも」
「お出しの味が全くしなくて残念でした。」
「がんもの苦味が気になって、こんなにがんもはいらないと思った。大根は美味しかった。」
【その他ご感想・ご要望】
「がんもは美味しかったが大根に味がなかった。(薄すぎ)」
「煮汁が少し溢れていたので、ふくめ煮ではありますがとろみをつけてもらえると容器から溢れるのを防げるのではないかなと思います。」
「がんもの量が多く、やや水分不足なメニューになった。薄味でおいしい。」
運営チームよりご回答
「大根とがんものふくめ煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
相性ぴったりの大根とがんもを、特製の和風出汁でふくめ煮に仕上げました。付け合わせにきぬさやを添えることで、彩りもお楽しみいただける一品です。
「ほっこりとした薄味で、とても美味しかった」とのお声の一方で、「大根が筋っぽい」「味が染みていない」とのお叱りのお声が寄せられました。
たけのこの土佐煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ほどよい歯応えとかつおだしの旨味が大変おいしかったです。」
「とても美味しかったです」
「美味しかったです!」
「大変おいしかったです。こういうやさしい味付けのものはよそではなかなかないので助かります。」
「健康的で好きです」
「いつもこちらのたけのこ、楽しみにしています。固さ、味付けがとてもいいです!」
「味付けが絶妙な薄味で良い」
「子供は好きではなかったですが大人は美味しくいただきました。」
「こどももお代わりして好評でした。」
「竹の子がしゃきしゃきで美味しかった」
「大変美味しかった」
【課題に対するご指摘】
「たけのこをこんなに大量に消費することがなく、毎回お蔵入りとなります。このメニューにあたると我が家はションボリです…」
「頻度が高い割に美味しくない。不人気です。」
「たけのこがかためなので子供が食べにくかったようです。」
「子供には硬すぎたみたいです。」
「甘味が足りない。」
「紹介写真のようにたけのこが一口サイズではなく分けづらかった。」
「唐揚げとおかかが被りました」
「たけのこばかりで他の材料が少なすぎます。子供は全く食べませんし、登場回数も多く、飽きてしまいました。」
「飽きました」
「味がイマイチ」
「冷凍したら蒟蒻が硬くました」
「大人向けですね。たけのこがもっと小さければ子供も食べられそうに思います」
「筍が中国産なので、嫌だった。季節の野菜ではないので、使わない方が良い。」
「こんにゃくが入っていたので冷凍はあまり向いていなかったかも。」
「たけのこの芯が残っていて味が染み込んでいない。」
「たけのこが多く少しあきるので、厚揚げ多めでも良かったかも。」
「もう少し味がしみているとよかった」
「味が薄すぎてタケノコの苦味が勝ちます」
「冷凍できるとのことだったが、解凍するとこんにゃくがひどい食感に。とても食べられるものではなくなっていて残念だった。」
「量が非常に少ない。」
「こういう煮物はもう少し味が濃い方が食欲が湧きます。少し醤油とみりんを足してレンジにかけてちょうど良くなりました。」
「こんにゃくがもっと入っていると嬉しいです。」
「もう飽きました。。終了してほしいメニューの1つです。」
「味付けが濃かったです。」
「たけのこをもう少し小さく切ってほしい」
「固くて子どもに不評」
「たけのこがあまりおいしくなかったです」
「土佐煮が本来どんな味のものなのか分からないのですが、味が薄く感じました。」
「たけのこ少し硬い」
「冷凍不可のシールではなかったので、冷凍してしまったが、解凍して食べる時に、こんにゃくが入っていたことに気づいた。こんにゃくが入っているメニューには冷凍不可の表記がほしい。」
「中国産のたけのこを使用していることにがっかりした」
【その他ご感想・ご要望】
「子どもには、小さく切ってご飯と混ぜ、たけのこご飯風にしたら食べてくれました。」
「子供は筍が苦手でしたが大人は美味しく頂きました。」
運営チームよりご回答
「たけのこの土佐煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
手作りの出汁で煮込んだ、たけのこ・人参・こんにゃく・油揚げに、かつお節をからめることで風味豊かな土佐煮に仕上げました。
「大変おいしかったです。 こういうやさしい味付けのものはよそではなかなかないので助かります」との嬉しいご感想が寄せられ、たけのこを小さく刻んで、たけのこご飯にアレンジしたとのコメントもいただきました。
一方で、「たけのこが固い」「冷凍するとこんにゃくの食感が変わった」とのご指摘も頂戴しました。
洋野菜とベーコンの塩麹ソテー
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかったです。もう少しズッキーニを増やして欲しいです。」
「とても美味しかった。」
「余ったら朝食の時も出せてよかったです。」
「子どもが気に入っていました。」
「洋野菜を生かしての料理で美味しい」
「子供はズッキーニが苦手でしたが大人は美味しく頂きました。」
「ズッキーニがおいしかった」
「美味しかったです。」
「ズッキーニがシャキシャキで美味しかった。」
「とても美味しかったです!ぜひまた食べたいです!」
「初めての味!でも美味しかったです。」
「素晴らしいお味」
「ズッキーニが苦手な息子が自ら進んで食べてくれました。アレンジレシピ美味しかったです。」
「美味しかった。子どもに評判が良かった。」
「子供もよく食べてよい」
「寒いのにズッキーニ?!と思いましたが、味はとても美味しかったです」
「美味しかったです。にんにく?アクセントある感じがよいです。」
「これ、私はすごく好きなの味でした!美味しくてぱくぱく食べちゃいました。」
「お気に入りです。美味しいです。」
「凄く美味しかった!」
「赤ピーマンの彩りがよく、食事全体の見た目が華やかになった。」
「レストランの味でした!美味しい」
「凄く好きです。もっと沢山入れてほしいです。」
「美味しかった!アレンジメニューのリゾットをヒントに朝チキンスープをかけてスープご飯にもしました。美味しかったです。」
「味付けが良く我が家で人気でした。」
【課題に対するご指摘】
「もう少しパンチの効いた味にした方が良い。ズッキーニの食感が残った方が美味しいのでは?」
「なかなか子供が食べない味付けなのでいつも余ってしまいます…」
「飽きた。」
「何回か続いており飽きています」
「子供が食べられない」
「おいしかったですが、ズッキーニの割合が多すぎたように思います」
「ズッキーニとベーコンの組み合わせの美味しさがあったが、食感がべちゃっとしているのが残念でした。」
「酸化防止剤も気になりますが、せめて着色料、発色剤は使用する必要ないと思います。」
「味が薄い。ベーコンが全然入ってないなら、メニュー名にベーコンの名前を入れないでほしい」
「オシャレすぎて不評」
「冬なのに、冷たいおかずが重なっていた(ポテトサラダ)」
「ズッキーニもパプリカも苦手なので食べづらかった。特にパプリカは一口で食べられないほど大きいものが入っていた。味付けは美味しかった」
「あまり美味しくありませんでした」
「見た目が悪いので、子供が手をつけない。」
「味が物足りなくて、少しお酢をたらしたり、粉チーズをかけたりして食べました。野菜はシャキシャキで美味しかったです。」
「パプリカとズッキーニは食材としてよく使用されていますが、飽きました。これらが入っているだけで食欲が失せます。」
「ズッキーニの登場回数が多い気がしますが、子供には不評です。」
【その他ご感想・ご要望】
「冬は温めて食べても良かったかもしれません」
「とてもおいしかったですが、子供は食べませんでした。」
「少し味が濃かったです。子供はあまり食べませんでしたが、私は美味しかったです。」
運営チームよりご回答
「洋野菜とベーコンの塩麹ソテー」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
洋野菜(ズッキーニ・赤パプリカ・たまねぎ)とベーコンを塩麹で炒め、うまみたっぷりの一品に仕上げました。
「赤ピーマンの彩りがよく、食事全体の見た目が華やかになった」「レストランの味でした!美味しい」のように、彩りもよく、おしゃれ感のある一品としてお褒めのお声が集まりました。
「ズッキーニが苦手な息子が自ら進んで食べてくれました。アレンジレシピ美味しかったです」と、お子さまが苦手なお野菜を召し上がっていただいたご様子です。アレンジレシピのご感想もお寄せいただき嬉しく思います!
ひき肉と豆腐のにら炒め

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しかったです」
「主菜にして欲しいぐらい大好きな味でした」
「美味しかったです」
「子どもは嫌がってましたが、私は好きでした。美味しかった!」
「こども(2歳)が、豆腐とたまご野菜を一緒に食べられてよかった。」
「ご飯が進む美味しさでホッとする味。また食べたい。」
「かなりおいしかったです、ご飯の進む副菜ありがたいです。」
「主菜にもなれるくらいの食べ応え。美味しかったです。」
「ニンニクがよく効いてて美味しかったです」
「子供も大好きで、足りませんでした。」
「生姜の味がきいてて、すごく好みの味でした。」
「味付けがとても良かった。」
「夫の大好物なので頻繁に登場してありがたいです。」
「ニラのアクセント、野菜+タンパク質の感じがよかった。」
「しっかり味がしてすごくおいしかった」
「体が疲れている時にとても良いメニューだと思いました」
「副菜の中で一番美味しかった!」
「安定の美味しさです。」
「味付け濃いめだったが、ご飯に合う。量が多ければ主菜にもなり得る。気取っていないところが家庭的で良い。」
「ひき肉が美味しい。全体的に馴染んでる」
「ごはんが進むおかずで美味しかった。」
「とってもおいしかったです!」
「鉄板の美味しさ。夕食、お弁当、朝食のスープご飯にも。美味しい万能選手です。」
【課題に対するご指摘】
「おかずとしてもいけるのですが(親)、にんにくが効いててかつニラなので子供にはハードルが高いです。」
「味付けが濃すぎました。」
「チャプチェとともに、不味い料理にランクインです。惣菜屋では絶対買わない。食べづらい。2倍きつい。」
「味は美味しいのですが、ポロポロ食べにくいです。」
「前も食べた味でちょっとマンネリでした」
「味が濃いめでした。ご飯にかけてちょうど良いくらい。」
「子供が好きではなかった」
「にんにくが強いようで、弁当に入れづらい。」
「もう少し量があると良かったです。」
「にらの匂いがくさかった」
「やや飽きてきました。」
「とっても美味しいのですが、頻度が多いかなと。」
「ニラが筋っぽくて、食べにくい。好みでないのだが、頻度が多い」
「味が薄い」
「もう少し量が欲しいです」
「ぼろぼろ感が強かった」
「すこし臭いが気になりました」
「味が濃かったです。」
「パプリカ、ズッキーニと同様、にらも飽きました。子供達は食べません。」
「味付けにもう少しパンチが欲しい。」
【その他ご感想・ご要望】
「ご飯に乗せて、丼にして食べました。」
「結構味がしっかりついていた。」
「大人には良いが子どもたちには不評」
運営チームよりご回答
「ひき肉と豆腐のにら炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。
「ご飯に乗せて、丼にして食べました」「味付け濃いめだったが、ご飯に合う。量が多ければ主菜にもなり得る。気取っていないところが家庭的で良い」と、しっかりした味付けがご飯に合うとのお声をいただきました。
「ニンニクがよく効いてて美味しかったです」「体が疲れている時にとても良いメニューだと思いました」のように、冬バテ気味の身体にぴったりのスタミナメニューとしてもご満足いただいたご様子です。
和風オニオンスライスポテトサラダ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「何度食べても美味しいです。真似をして作ることもあります。」
「美味しかった。レシピがほしいぐらいです。」
「とても美味しかったです」
「親は大好きなメニューです。」
「好物」
「オニオンがたくさんでおいしかった」
「この和風のポテトサラダは、ポテトサラダの中でも大好きなメニューなので、頻度が高くなっても嬉しいです♪」
「安定のおいしさです。2パック入っていてうれしいです。」
「美味しかったです。」
「あっさり味とおかかが合ってます。」
「ポテトサラダ系はいつも凄く美味しいので毎週入れてほしいくらいです」
「みんなの好きな味!美味しかったです。さらだにのせました。」
「いつも冷凍→解凍してから食べていたので水っぽい印象があり残念なメニューだったのですが、今回は最初のうちに(冷凍せずに)食べてみたら、ほどよい味付けで美味しくいただくことができました。冷凍不可でなくても味が大きく変わるメニューもありそうですね…」
「ご飯に乗せても美味しい。真似して作っている。」
「とても美味しかった。家でもできそうだが、秘訣があれば知りたい」
「ジャガイモの味が感じられ、美味しかった。」
「ポテトサラダなのに和風で、どんどん食べれる」
「いつもおいしい。我が家の定番の味になってきた。追いドレッシングをする家族もいるが、薄味でよい。」
「オニオンスライスがいい仕事をしてて、とても美味しかったです。」
「玉ねぎが効いていて美味しかった。」
【課題に対するご指摘】
「生の玉ねぎの入ってない普通のポテトサラダが食べたいです。」
「びっくりするくらい量が少なかったです。パックに余白があるくらいなのでもう少し詰めて欲しかったです。」
「子供は生オニオン苦手みたいなので、加熱したオニオンでポテサラを作って欲しい
いつも美味しく感じるのにあまり美味しくなかった。飽きがきました。」
「マヨネーズが足りない」
「味が薄い」
「玉ねぎが苦手なので、自分では食べなかった。」
「私はオニオン入りは好きですが 苦手な家族もいるので 困りました」
「今回はじゃがいもの食感がスポンジみたいな、変な食感のところがあり、前はもっと美味しかった気がします。」
「味気ないので、ベーコンやチーズが入っていれば良かったと思う。」
「和風ではなく、普通のポテトサラダが食べたい。おかか系のおかずが多い週なので被っている。ポテトの歯触りが悪い。」
「鰹節が乗っているだけで、あまり和風感は感じなかったです。 普通のポテサラで良かった気がします。」
「冷凍したら水っぽくなって美味しくなくなってしまったので、冷凍不可にした方が良いと思います。」
「冷凍してもしなくてもパサツキ感が酷く、ポテトサラダとは思えないほど舌触りが悪いです。鰹節がさらに舌触りの悪さを助長しています。ポテトサラダ好きの息子のが、このポテトサラダは毎回全く食べません。」
「冷凍すると味がかなり落ちるのであまり冷凍には向いていないかも。」
「ポテトサラダの頻度を減らすか、5食セットの2倍量はやめてほしい」
「大人が食べていますが、味がぼやけていて塩を振って食べています。もう少しうまみを足して下さい。」
「少しパサパサしていました?」
「和風の頻度が高く、普通の味付けのポテトサラダが食べたいです。」
「いつもすぎて飽きてきた」
「ポテトがしゃりしゃりしていた」
「普通のポテサラ希望です」
「美味しいし好きだけれど、結構多く登場するので、もう少し間隔をあけてもらった方がいい。」
「玉ねぎが入っていることで全く食べれなかった」
【その他ご感想・ご要望】
「食べた次の日に、パンにはさんでポテサラサンドイッチにしました。」
運営チームよりご回答
「和風オニオンスライスポテトサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
定番のポテトサラダを昆布出汁とかつおぶしで味付けし、さっぱり和風味にアレンジしたこちら。ご提供の度にお褒めのお声が集まる人気メニューです。
「何度食べても美味しいです。 真似をして作ることもあります」「食べた次の日に、パンにはさんでポテサラサンドイッチにしました」など、アレンジのご報告や、ご家庭で作られたとの嬉しいコメントが寄せられました。
玉ねぎについては、「オニオンスライスがいい仕事をしてて、とても美味しかったです」とのお声の一方で、「玉ねぎが苦手で食べられない」とのコメントも寄せられました。
キャベツとハムの菜種あえ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「シンプルながら定番の味付けで美味しかった。また食べたい。」
「大変美味しく家族にも好評でした。」
【課題に対するご指摘】
「これも惣菜屋では絶対買わないメニュー。冷凍不可だしメニューから除いて欲しい。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「キャベツとハムの菜種あえ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
キャベツとハムの菜種あえをお届けしました。菜の花のような黄色いあえ衣が鮮やかな、春が待ち遠しくなる一品です。
「シンプルながら定番の味付けで美味しかった。また食べたい」「大変美味しく家族にも好評でした」とご好評のお声が寄せられました。
一方、冷凍不可である点にお叱りのお声を頂戴しました。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「3食プランについて。主菜、副菜がメニューから選べるといい。2週連続で唐揚げは要らないです。」
「今週は副菜がかなり子供(未就学児)に向いていませんでした。メニューを決めて決定すればいいのですが、そんなに毎回メニューを見ていられません。大人はなんとでもなるので小さい子供が食べられることが我が家では重要なので、主菜しか食べられないと消費という点でも厳しいなあと感じました。他のご家庭の子供は食べられるのでしょうか…」
「共働き世帯が子供にもあげられる食事で日々を楽に過ごせるようにするためのサービスかと思いますしとても便利ですが、材料を極力国産にしていただけないと子供にあげられないため無意味です。添加物ももう少し減らして欲しいです。」
「価格改定で値上がりしたものの、ボリュームが減ったように感じます。お値段が上がったのならばボリュームは維持して欲しいです。」
「いつもほんとうに美味しく頂いています。共働きで夕食が大変だったのですが、こちらをお願いしてからストレスが減りました。もっと早くお願いするばよかったと思っています。今後もずっとお世話になるつもりです。いつも美味しいお料理をありがとうございます。」
「今週は正直、当たりのメニューが少なく少し残念なメニューでした。」
「今週は豆料理が無くて、好評でした(笑)」
「全体的に量が少ない 煮物系の味付けが薄すぎる」
「品質がよいと思う」
「手作り感がありとても美味しい」
「減塩をもう少しして欲しいです。とてもしょっぱいです。」
「緑黄色野菜を増やしてほしいです。」
「今回も美味しかったです」
「魚メニューがとても良かったでのでまたほしい。」
「特定のメニューだけ、交換できるシステムが欲しいです」
「どれも美味しく、味付けにも満足です。初めての利用だったため、届いた時には量が少ないかなと思ったのですが、食べてみて充分なボリュームに驚きました。」
「大人2+子供2の献立と思いますが、子供が好きそうな味付けや食材でなく不評でした。大人だけなら構いませんが子供も想定されているのであれば、もう少し食べやすいメニューを希望します。また味付けが濃いです。」
「全体的に、特に副菜の味が薄いように思います。濃いよりは良いですし、アレンジ可能なようにあえて薄くしてあるのかもしれませんが、もう少し味があったほうが個人的には良いなと感じています。」
「鰹節を使ったメニューが3種類もあり、味に飽きを感じました。家族にも、また鰹節?と言われました。中国産の材料を使ってまで、たけのこメインのおかずを食べたいとは思いません。たけのこの土佐煮が入っている週は注文を控えようと思ってしまいます。」
「今週は今までにないメニューが届いてよかったです。」
「4人前ということだが、量が少ない気がします。」
「はじめて利用させていただきました。忙しい日が続いていたので、晩御飯作りから解放され、しかも味も美味しいので大満足です。量もたっぷりなので、お弁当に入れたりもできて助かりました。」
「料金割増でもよいので、メインの量を選択的に増やせるシステムがあったらいいな、と思います。」
「よく見るメニューがたくさんありました…もう少し、バリエーションがあると良いのですが」
「値段が上がったうえに、量も少なくするのはやめていただきたいです。」
「量を少なすぎるにしましたが、今大人2人と2歳の子供で食べていてちょうど満腹になる量だったので4人で食べると少ないかなと思いました。ただ宅食サービスといえばだいたい量が少なめなので仕方ないと思ってます。料理については今までの宅食サービスより圧倒的においしいと感じています。今まではじきに飽きてやめてしまっているので、飽きずに続けられたらうれしいです。」
「揚げ物はもう少し衣を薄くしてほしいです」
「ハンバーグが固い 肉団子みたい」
「値上げしたのに、量が徐々にうっすら少なくなってきて残念です。毎週利用するのが家計的に厳しくなってきました。」
「もう少し豆類や野菜を主食とした物も取り入れて頂けると嬉しいです。全体的に肉類が多い気がします。」
「毎回とり唐揚げと大根が多いイメージ。今回はボリュームが少ない気がした。」
「全部美味しくて満足しました。家に帰ってご飯がある安心感は大きいです。」
「ベーコンを使った料理はもうちょっと考えて味付けしてほしいなと思いました。ベーコンが入ってるもので美味しいものがあまりありません。ベーコンの味もしないしベーコン料理には子どもたちも無言になります。」
「全体的に味が薄いものが多くお米が進まないと家族に言われてしまいました。栄養面はとてもいいと思います。」
「少し価格が上がっても国産の肉を使って欲しい。」
「いつも薄味だとは思っていましたが、今回は病人食のように特別味が薄く、煮物系には火が通っていないものが多く固いし、お料理のご専門の方が作ったとは思えない出来で驚きが隠せません。味の濃薄は好みがあるので仕方がないとはしても、煮込み時間は改善して頂かないと今後の注文を躊躇ってしまいます。」
「メニューの紙にアレルギー表記もして欲しい!」
「チーズを使ったメニューも食べてみたいです。魚は煮付けより味噌煮、西京焼き、フライ などが、主菜としては嬉しいです。シチューは、甘いのが苦手なので、今回のシュメルク風は美味しかったです!マッシュルームかシメジがあったら、さらに嬉しかったです。」
「白身魚のフリットタルタルソースをリクエストします。出汁で食べるふわふわとりつくねリクエストします。」
「量が少なくなったのが目立ちます。」
「4人前という割に具が4人分無い事が多々ある。小さくなっても4等分して欲しいです。今回のシュクメルリ風は特に酷かった。」
「上にも書きましたが子供も食べるのでニンニクは全体的にもう少し控えめにしてほしいです」
「和食より洋食を希望します。」
「やっぱり高騰化のせいか、ひとつひとつの量が減った気がします。特に唐揚げは本当に4人家族では全然足りませんでした。」
「同じメニューの比率が高くマンネリ化してます(それも人気のレシピだったらいいのですが、、)」
「同じメニューばかりになってきました。」
「揚げ物がない方が良い 夫が全体的に脂っこいと言っていた」
「よかったです」
「3食プランなので、5食プランの主菜が出て良かった。」
「量も味付けもわが家にはちょうど良いです。ありがとうございます。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「いつもほんとうに美味しく頂いています。 共働きで夕食が大変だったのですが、こちらをお願いしてからストレスが減りました。 もっと早くお願いすればよかったと思っています。 今後もずっとお世話になるつもりです。 いつも美味しいお料理をありがとうございます」とのお客さまへ。
「 つくりおき.jp 」が、お忙しいご家庭のお役に立てているご様子を伺うことができ、大変嬉しく思っております!今後もご愛顧いただけますよう、お願いいたします。
「全体的に鶏肉が多い。3食プランで主菜、副菜に鶏肉を使われると献立に困る。また、鶏の揚げ物がおそらく4週続いている。日持ちの関係もあると思うが、さすがに飽きてくる。揚げ物は惣菜や冷凍食品等、手軽に買うことができる為、揚げ物以外のメニューを検討していただきたい(一部省略)」とのお客さまへ。
メニューの構成につきまして、ご満足いただける内容でご提供できておらず申し訳ありません。お声を運営チーム内で共有し、今後の改善に生かしてまいります。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「わかりやすいです」
「LINEの画面だととても簡単に手続きができてわかりやすいです。」
「身近で、操作しやすい」
「簡単で 都合に合わせやすい」
「分かりやすくていいですね。すでに答えたアンケートが何度も送られてくるのは、仕方がない事なのかもしれませんが、もし可能であれば回答済みのアンケートは再送信されないようにして頂けると助かります。」
「もっと先の予定まで入れたい」
「簡単で手軽にできるのでいいと思います。」
「UIUXの改善を求める」
「仕方ないのはわかっているのですが、日曜配達設定だからキャンセル決定締め切りが早いように感じています。」
「一ヶ月のメニューのリンクを探すのが大変です。メニュー画面に載せてほしいです。」
「やりやすい!」
「クレジットカード変更が簡単にできると嬉しいです」
「LINEでカード番号入力するのに抵抗あった」
「とても操作しやすい」
「初回注文時、なんの疑問もなくスムーズに注文できました。」
「配達日の朝か、配達予定の時間帯の最初に、リマインド通知がくるとありがたいです。結構届くの忘れて仕事に集中しちゃっています。」
「来週、予定があるので配送時間を変更しようと思ったらもう変更日常が過ぎて変更出来ませんでした。日曜日配送なのでまだ変更出来るのかと思っていました。」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「分かりやすくていいですね。すでに答えたアンケートが何度も送られてくるのは、仕方がない事なのかもしれませんが、もし可能であれば回答済みのアンケートは再送信されないようにして頂けると助かります」とのお客さまへ。
LINE画面・注文手続きが分かりやすいとお褒めのコメントをいただきありがとうございます。アンケートにつきましては、すでにご回答いただいたお客さまにもお送りする仕様となっており、ご不便をおかけしております。お声を社内で共有し、今後の仕様変更の際には検討させていただきます。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「置き配出来ないのが不便。」
「配達の方がタメ口でちょっと丁寧さにかける対応だった」
「昼の時間枠が増えると嬉しいです。」
「有難いです」
「最近の配送の方については、もう少し清潔感のある方をお願い致します。」
「月曜日、火曜日があると嬉しいです」
「万が一受け取れない時の不安ある、自己責任で置き配検討してほしい」
「とても丁寧でした」
「渋滞で配達が遅くなる旨の連絡をありがとうございます。家電は防犯対策の為、知らない番号には出ないので、LINEなどのお知らせだけで大丈夫です。」
「3PLの方が配達されていると思いますが、「つくりおき.jp」というサービス名を間違えている方がたまにいます。インターホンごしに「つくりおき.jpです。お料理お持ちしました。」まで言っていただけると怖さがさがります。」
「当日、配達の詳細な時間を、LINEでご連絡頂けると大変有り難いです。」
「以前、(自分的に)完璧な配送して頂いた方が配送して下さいました。もう、安心感が違います。ありがとうございました!」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「配送時間がいつもは二時間のうち前半で来ていただいていたのですが、今回のみギリギリの時間だったので、届かないかもしれないと少し不安になりました」とのお客さまへ。
この度は、不安なお気持ちにさせてしまい申し訳ありません。毎週ご注文いただいたお客さまに合わせて配送ルートを決定しているため、2時間枠内でのお届け時間が週によって前後することがございます。万が一、遅延が発生することが分かった場合は、LINEにてカスタマーサポートよりご連絡しておりますので、ご確認いただけますと幸いです。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「容器と保冷バッグの回収、再利用を希望します。捨てることに罪悪感を感じ、利用を続けることを躊躇します。」
「保冷バックの留め具が硬くていつも開けるのに痛い思いをする。できれば改善してほしい。」
「毎回使い終わったプラスチックの器を捨てるのが心苦しいので、リユースできるものだと嬉しいです。」
「蓋が閉めにくいのですが、慣れてきました」
「名前と消費期限が記載されていて冷蔵庫にいれてても何が残っているのか分かりやすくて良いです。」
「包装も容器もとても綺麗で満足しています。」
「容器がBPAフリーか気になります。」
「使い易いです。ただ、SDGSの工夫が将来的にあったほうが良いかもしれません。」
「重ねて収納できて便利」
「容器のゴミが増えてしまうところは、罪悪感があります。銀の保冷バッグは、貯まってしまいそうです。引き取りはしないのでしょうか?」
「毎週、ゴミがでてしまうので気になる。」
「宅配用の保存袋を回収するなどして再利用して欲しい。」
「急遽マンションのフロント預かりで対応いただきました。ありがとうございました。ただ、梱包がもっとしっかりしていないと受け取れないとも言われました。真ん中だけシールを貼っていただいていますが、両サイドもシールやテープなどで封をお願いできないでしょうか。」
「捨てるときに蓋も含めて入れ子になればうれしいです。」
「リサイクルできるようにしてほしい」
「配達に使っている銀袋を一回で処分するのがもったいないので、綺麗に拭いた家庭は返却して再利用するなど、どうにかリサイクルする方法を考えて欲しい。」
「外装の取っ手が付いた袋を捨てるのに気が引けるので、 回収サービスが有ると良いと思う」
「回収してリサイクルすることを検討してほしい。」
「重ねやすいので冷蔵庫の中で崩れないのでいいと思います。」
「保冷袋回収がなくなったところのようで、やっぱりもったいないと感じてしまいます。 とりあえず保管しておきます。」
「容器と保冷バッグを回収してほしいです」
「グラタンぼいものは、小さい入れ物でそのまま食べられる量になっていると助かります」
「使い捨てではなく、再利用できる物を開発していただきたいです。プラスチックのゴミが多すぎます。」
「袋がいつもすぐ捨ててしまうので勿体無いです。袋もリサイクル素材などだといいなと思います」
「容器綺麗なので捨てるのが勿体無い気がしました。玄関先で受け取れるので、保冷バックから取り出してもらっても大丈夫な気がしました。」
「表示がサイドにあってわかりやすくてよい」
「冷凍、解凍むらができやすいので、平たい容器にしてほしいです。」
「次回は袋を返したいと思いながらどんどんたまっていきます。」
「プラスチック容器ゴミがたくさん出てしまうのが気になっています。」
「がんもの煮物が少し汁漏れしてました」
「保冷バッグは返したほうがいいのか、悩む。」
「保冷袋を毎回捨てるのがもったいないので、なにかリサイクルのシステムがあると良いなと思います。」
「保冷バッグ無しでも大丈夫です。 人によって選べれば良いですね 価格差ありで。」
「保冷バックを何とかしてほしい‥」
「銀色のバッグが溜まる。勿体無い気もする。回収して欲しい。」
「保冷バッグがたまる 受け取ってもらえますか?」
「手渡し厳守なのであれば保冷バッグは不要ではないでしょうか 使い道もないしエコでもないし良いことなしです」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「容器がBPAフリーか気になります」とのお客さまへ。
お問合せいただきありがとうございます。「 つくりおき.jp 」の容器では、主菜・副菜容器ともにBPA(ビスフェノールA)は含まれておりません。どうぞ安心してご利用ください。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「頻度が多すぎます。」
「ポイントが貯まって、割引や商品サービスとかがあると嬉しいです」
「全部食べてからアンケートを書くので、最初の頃の食べた印象を忘れがちです。メニューごとにコメントを送れたらいいのにと思います。」
「本アンケートは量が多いので、私のように通勤電車内で書くなど細切れ時間に入力していると、最後までたどりつけない人もいるのでは。一時保存ボタンがほしいです。」
「批判や指摘を掲載する姿勢は、続ける方がいいと思います。自分が思っていたことが書いてあると「そうそうそれそれ!」と、気持ちは届いていてサービスに反映できてないだけ、と腹落ちするので、チャンク防止になっているとユーザー側でさえ感じます。 誠実なコミュニケーションの先駆けとして、ビジネスの効果も含めて、ウェビナーとかでて事例紹介いただきたいです。尊敬。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「批判や指摘を掲載する姿勢は、続ける方がいいと思います。自分が思っていたことが書いてあると『そうそうそれそれ!』と、気持ちは届いていてサービスに反映できてないだけ、と腹落ちするので、チャンク防止になっているとユーザー側でさえ感じます。 誠実なコミュニケーションの先駆けとして、ビジネスの効果も含めて、ウェビナーとかで事例紹介いただきたいです」とのお客さまへ。
運営チーム一同の励みになる嬉しいお言葉をお寄せいただき、ありがとうございます!皆さまからお寄せいただいたご意見やご感想は、毎週運営チーム内で拝見し、改善の参考にさせていただいております。今後、機会がございましたら、取り組み内容についてご紹介できるよう検討してまいります。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「レパートリーをもっと増やして欲しい。高くていいから国産、無添加でお願いしたい。」
「どうしても苦手なメニューがあると、その週をスキップしてしまうので、選択制ですと有難いです」
「この金額でこの量は少な過ぎると思いました。大人2人前の量に感じました。」
「薄味だという方もいらっしゃるようなのですが、うちの家族にはちょうど良いお味です。主人が血圧が高めなのでこのまま薄味でお願いしたいです。」
「とてもよかったです。満足です。今後ともよろしくお願いします♪」
「素晴らしいサ−ビスです。」
「量を選べるようになってほしい。大人2人子ども(幼児2人?)分だと足りない。大人1人中学生2人小学生1人で分けると足りなくて、他におかずを準備しなくてはいけないので面倒。」
「副菜だけでも良いので、複数のおかずから選択できるようにして欲しい。」
「私の周囲に勧めまくり2人始めました。大好評です。」
「基本の曜日設定を変更したいが、いっぱいでできないので、キャンセル待ち登録などできると嬉しい」
「温め方がLINEのリンクのひとつでしか確認できなくてどこにあるか探してしまいました。」
「週2回配達してほしいです」
「電子レンジで何分温めるのか、容器のシールに書いてあればいいのにと毎回思います。もしくは同封されてる紙のメニュー表でもいいです。」
「今回のメニューではないのですが、れんこんの竜田揚げ?が子供たちが大好きで、同じ味のを作って欲しいと言われるのですが、材料、作り方などは、載せていただくことは可能ですか??」
「久しぶりに再開しました。以前も美味しかったですが、より美味しくなったと思います。」
「支払いのクレジットカードを変更するために一度退会しなくてはならなくて面倒でした。LINEで全てやり取りできるのは便利ですが、アプリだとかマイページとかでもいいから依頼内容や支払い方法変更を簡単にできたらいいなと思います。」
「いつも美味しい、そして冷蔵庫におかずのある安心感がかえがたい喜びです。」
「お友達に紹介しても好評だったので、メニュー数がさらに増えると嬉しいです。(ポテサラ、煮付け、からあげ しばしば重なった気がしたので。)」
「3食注文していますが、5食メニューの中からもメニューを選択できるようになれば嬉しいです。」
「一つのメニューを4人前か2人前かを選べるようになったらありがたいです。それと、あまり好きではないメニューを他のメニューに置き換えることができたら嬉しいです。」
「メニューの内容の付属の用紙に温め方などあると嬉しいです。」
「とても助かっています。」
「5食のほうがおいしそうに見えるので、3食コースにも混ぜてほしいです」
「野菜の端切れセットのようなものをおまけで付けたり、数百円で販売したりしていただけないでしょうか?メニューに汁物が無いので、それで簡単に汁物を作ることができたらとても助かります。」
「いつもありがとうございます。」
運営チームよりご回答
今週もお忙しい中多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「私の周囲に勧めまくり2人始めました。大好評です」とのお客さまへ。
「 つくりおき.jp 」をおすすめいただき、ありがとうございます!今後も引き続き、忙しいご家庭の義務の解消にむけて、精進してまいります。
「久しぶりに再開しました。以前も美味しかったですが、より美味しくなったと思います」とのお客さまへ。
久しぶりのご利用、ならびにご感想をお寄せいただき大変嬉しく思います。以前からご提供しているメニューでも、より美味しく、ブレのない安定した味をお楽しみいただけるよう、日々改善に取り組んでおります。ぜひ、ご都合にあわせて今後もご活用ください。
「野菜の端切れセットのようなものをおまけで付けたり、数百円で販売したりしていただけないでしょうか? メニューに汁物が無いので、それで簡単に汁物を作ることができたらとても助かります」とのお客さまへ。
素敵なアイディアをお寄せいただきありがとうございます!すぐに実施することは難しいですが、お客さまのご要望を運営チーム内で共有し、今後のサービス開発の参考にさせていただきます。
今週も多くのご意見・改善につながる様々なご指摘をありがとうございました。暦の上では冬と春の境目である節分が過ぎましたが、予報によると今後しばらく寒暖差が大きい時期が続くようです。皆さま体調を崩されないようお気をつけてお過ごしください。