『つくりおき.jp』交換日誌 -第128号

     

     

    「つくりおき.jpに関するアンケート」のご報告😌
    「 つくりおき.jp 」のおすすめ度を伺いました

     

     

    サービスご提供開始から、1020日目

     

     

    いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。
    
    皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 
    こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 
    
    皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。

     

     


    2022/10/31週 人気メニューTOP3

    10/31にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!

    アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。

    (人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)

    第1位:マカロニえびグラタン

     

     

     

    第2位:サバの味噌漬け焼き

     

     

     

     

    第3位:和惣菜ポテトサラダ

     

    今週はマカロニえびグラタンが1位となりました。

    実際にとどいたお声

    「これ美味しいーーー!! と2人の子が抱えて食べてました! 寒い季節これはリピートお願いします!」

    「美味しくて子供も熱心に食べてました」

    ご提供のたびにランクインする人気メニューをリピートでお届けしたこちら。

    今回もお子さまを中心にご満足のお声が多数寄せられ、1位にランクイン!寒い時期にほっこり温まる一品としてお楽しみいただいたご様子でした。

     

     

    続いて2位は、サバの味噌漬け焼きとなりました!

    特製の味噌ダレに一晩漬け込んだサバを、ていねいに焼き上げてお届けしました。

    「骨がなく、味もしっかりしていてご飯が進んだ!!魚料理は自分で作るのが大変なので嬉しい」「骨抜きされているので、子どももパクパク食べてくれます」のように、ご飯が進む味付けや、骨がなくお子さまにも食べやすい点に、ご満足のお声が集まりました。

     

     

    最後に、3位には和惣菜ポテトサラダがランクインしました。

    定番のポテトサラダを、和風にアレンジしてお届けしたこちら。レンコンのシャキシャキ食感がくせになる一品です。

    「蓮根の歯応え&和の味付けが良い!」「食感最高!」「蓮根がしゃきしゃきと歯応えがあり、自分で決してやらないようなお料理なので楽しく、美味しかったです」と、定番のポテトサラダとは一味違った組み合わせにご好評のお声が寄せられました。

     

     

     

     

    直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有

    「つくりおき.jpに関するアンケート」のご報告😌
    「 つくりおき.jp 」のおすすめ度を伺いました

     

    先日「つくりおき.jpに関するアンケート」にご協力をくださったお客さま、誠にありがとうございました。いただきましたお声は、今後の運営に生かすべく運営チームにて拝見しております。

    こちらでは、「 つくりおき.jp 」のおすすめ度とその理由をお伺いしました。お寄せ頂いた代表的なお声をいくつかご紹介させてください。

     

    ご指摘のお声

    「コストが高いのにメニューが同じで飽きる」

    「自分で料理せずに美味しいご飯が食べられるが、値段が高く量が少ない。在宅でないと受け取れないので仕事仲間には勧めにくい。」

    「値上がりして高い この金額ではおすすめできない」

     

    価格改定のお知らせ後のアンケートでしたため、価格に関するご意見を多数頂きました。価格改定によりお客さまには大変ご負担をおかけいたしますが、引き続きより良いサービスを目指して改善を続けてまいりたいと思います。何卒今後ともご理解、ご愛顧を賜れれば幸いです。

     

    ご評価のお声

    「大変美味しいし便利だから」

    「冷凍でなく、お弁当でもない美味しいお惣菜のサービスを提供しているのはこちらだけだと思うので。」

    「子供の居る友人に勧めたい。買い物の時間、料理の時間、キッチンの片付けの時間、それを子供との時間に充てれる。薄味なのも子供が食べるので良いし、下味はしっかりしていて美味しい。」

     

    ご評価のお声では、引き続きお料理の美味しさや、さまざまな料理にまつわる家事負担の軽減ができる点についてご評価をいただきました。

    いただきましたお叱りのお声を改善の糧に、お褒めのお言葉を励みに、今後ともサービス改善に尽力して参ります。

     

     


     

    先取りアレンジレシピのご紹介

    『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!

    少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。

    11/21週お届け予定
    たけのこの土佐煮」→「甘辛たけのこ鶏つくね

    材料(2人分)
    たけのこの土佐煮・・・1/3パック程度
    鶏ひき肉・・・200g
    片栗粉・・・大さじ1と1/2
    酒・・・大さじ1
    醤油・・・大さじ1と1/2
    みりん・・・大さじ1と1/2
    砂糖・・・大さじ1/2
    付け合わせの野菜・・・適量(写真はレタス)

    1.たけのこの土佐煮を細かく刻みます。ボールに鶏ひき肉、刻んだたけのこの土佐煮、片栗粉、酒を入れ混ぜます。

    2.油を熱したフライパンに一口大に丸めた肉だねを並べ、焼き目をつけます。

    3.焼き目がついたら裏返して、水を大さじ2(分量外)ほど加え、蓋をして蒸し焼きにします。

     
     
     

    4.中まで火が通ったら、醤油、みりん、砂糖を加え煮絡めます。

    5.レタスを添えたお皿に盛って出来上がり!たけのこやこんにゃくの食感がよく、甘辛だれもごはんにぴったりな味わいです♪

     

     

    -------------------

    今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!

     

    以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。

    皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!

    今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
    皆さまのお声をお待ちしております。

    『つくりおき.jp』 運営チーム一同より

     

     

     

     

     

     

       

     

     


    最後に・・・
    2022年10月31
    日週 お客様の声と、運営チームよりご回答

    10月31日週メニューについてのお声

     

    🗒️お知らせ🗒️

    お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。

     

    サバの味噌漬け焼き

     

       

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    ご満足いただいたお声

    「鯖に油が乗っていてご飯が進む味付け。変に甘さが無くて食べやすかった」

    「子どもたちが美味しいと食べてくれました。」

    「柔らかくて全然パサパサしてなくておいしかった」

    「骨も気にせずに食べられて普段魚を食べない家族も美味しく頂きました」

    「魚料理はなかなか家で作れないので、有り難いです。子供も美味しいと言ってたくさん食べてくれました。」

    「一尾一尾が大きく、ボリュームがあり大満足でした。」

    「大人には大好評でした!」

    「骨、生臭が全く無く、品よく美味しくいただきました。気持ち、あと少し塩辛さが薄めですと、7歳の娘が喜んで、良い栄養がとれると存じます。よろしくお願いします。」

    「ご飯が進んでとっても美味しかったです。骨も綺麗に取り除かれていて安心して食べることが出来ました。」

    「鯖が小さめだけど、味付けはとても美味しかったです。」

    「脂がのっていて柔らかく食べやすかった。」

    「いつも子供がペロリとたべます。大好評」

    「魚があると嬉しい」

    「魚が大きくて食べ応えがありました。味も大人には程よい塩加減でしたが、子どもには味噌が辛く感じたようです。とはいえ普段はあまり魚を食べない子供が「美味しい」と言ってしっかり食べていました!」

    「しっとりして美味しかったです」

    「想像以上に大きな切り身でボリュームがありました。レンジで温めても柔らかくて骨が全く無く食べやすかったです。味も良く、他の料理に比べると少々濃い味に感じましたがご飯に合いました。」

    「美味しかったです! サバがふっくら、油がのっていて、味付けも濃すぎないのでご飯が進みました。」

    「魚苦手な息子に大好評でした。別メニューでホッケ干物にも興味を持って積極的に食べるようになり、いいきっかけを頂きました。」

    「身がふっくらと脂が乗っていて美味しかったです!」

    「美味しかった」

    「臭みがなくおいしかった。骨がないのがありがたかった。」

    「これは今までで食べてたサバの味噌漬けとは全然違い、本当に美味しかった。もう一度食べたい。さらにサバがもう少し大きかったら最高!」

    「骨抜きされているので、子どももパクパク食べてくれます。」

    「濃い目でごはんが進みました」

    「骨がなく、味もしっかりしていてご飯が進んだ!!魚料理は自分で作るのが大変なので嬉しい。」

    「とても美味しく、子供にも好評。やや塩っぱいと感じたので、味噌を少し落として食べました。」

    「お味が美味しく満足しました。」

    「あぶらがのっておいしかったです」

    「市販の冷凍品のほうが味が濃いが、今回のくらいの味付けがよいと思う。ただ、ワンポイント梅肉など、味がフォーカスされると、なおいい。」

    課題に対するご指摘

    「味噌味が濃すぎて味噌を落として食べたがそれでもしょっぱかった」

    「味噌の味付けが我が家庭には甘すぎました。味噌を拭いて揚げ、リメイクして食べました。」

    「少し味が濃かった。サバが肉厚でとても良かった。」

    「塩辛すぎる」

    「少し味が濃かった。ご飯にかけて食べてちょうどよかった。」

    「味が濃いのと、温めても生臭いのとで、食べきれず捨てました。残念です」

    「味が濃かったです。」

    「味付け自体は美味しかったですが、味噌がたっぷりかかっている部分は少ししょっぱかったです」

    「少し味噌が多い部分がしょっぱく感じ、ご飯と一緒に食べると良かったのかな…お魚メニューは嬉しいです。今後もお願い致します。」

    「子どもたちがよく食べていたが、やや味が濃く感じた」

    「こちらは定期的に来ますが、申し訳ないですがあまり口に合わず、ごめんなさいすることが多いです。」

    「しょっぱかったです」

    「ちょっと味濃いかと思いました。」

    「しょっぱくてあまり食べれず捨ててしまいました。」

    「しょっぱすぎる!いつもこんなにしょっぱかったですっけ??」

    「味が濃かったです」

    「味が濃く感じた。」

    「美味しいけど、しょっぱかったのが残念でした。」

    「味噌の水分が飛んで濃くなってるので、もう少し塩分ひかえて欲しい。またもう少し甘めか好みです」

    「お味噌?の塩気が強すぎて鯖の旨味を消していた。味噌漬け期間をもっと短くしたらいいと思う。」

    「もう少し塩分控えめだと嬉しいです」

    その他ご感想・ご要望

     

     


    運営チームよりご回答

    サバの味噌漬け焼きについてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。

    今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。

    「脂がのっていて柔らかく食べやすかった」「しっとりして美味しかったです」「一尾一尾が大きく、ボリュームがあり大満足でした」と、お魚の食感・ボリューム感ともにご評価いただけました。

    味付けについては、ご飯にあう一品としてご好評の一方で、「味が濃い」とのご指摘も寄せられました。

     

    マカロニえびグラタン

     

       

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    ご満足いただいたお声

    「エビたっぷりで美味しかった」

    「いままでで一番おいしかったとのことです。一食で二人分食べてました。またぜひお願いします。」

    「これ美味しいーーー!!と2人の子が抱えて食べてました!寒い季節これはリピートお願いします!」

    「とてもおいしかったです!マカロングラタンを家で作るのは少し面倒なので良かったです。」

    「子供が大喜びでした!今週1番良かったメニューでした。」

    「こどもが大喜びでした」

    「オーソドックスなメニューで助かります。」

    「チーズたっぷりで美味しかったです」

    「しつこ過ぎず、味加減が大変よく、普段苦手ですが、美味しくいただきました。」

    「とても美味しかったです。」

    「子供にとても好評でした」

    「美味しくて子供も熱心に食べてました。」

    「子供が喜ぶ味だった」

    「子供たちが喜びました。」

    「冷凍食品のグラタンより海老もマカロニもたくさん入っており、満足しました。子どもは海老が美味しかったようで、海老を探して食べていました。」

    「チーズたっぷりでとても美味しかったです。」

    「とてもおいしかったので、また食べたいです!」

    「エビも入ってて満足感がありました。」

    「美味しかったです!日が経ってもマカロニがツルツルしてて、ぶよぶよにならないのはすごいと思いました。」

    「息子がほぼ1人で食べました。3食連続でした。」

    「子供が大好きな味で好評でした。」

    「グラタン作らないからうれしい」

    「子どもに大好評」

    「美味しかったです。でも少し水っぽいというか、ゆるい感じがしたのはなぜでしょう?」

    【課題に対するご指摘】

    「エビアレルギーのためエビなしに変更できると良かった」

    「久しぶりに注文したらエビ、マカロニの量が減ったように感じました。」

    「具が少ない やや甘すぎる」

    「お皿に移す時にチーズが混ざってしまうので、チーズは予め乗せてないで、別の容器に入れて、暖める時に乗せる方式が良かった。あと量が少ないと感じた。」

    「もっと薄味にしてほしい」

    「もう少し野菜やシーフードなど食べ応えが欲しかったです。」

    「久しぶりの登場だったのでこれ目的で注文しました!エビが小さくなっていて、全体の量も少なかったので残念。価格改定後は質、量ともに元に戻ってくれることを願います。」

    「少し塩味が弱かったのでハーブソルトをたしていただきました」

    「美味しかったけど、味がオーソドックス過ぎた気がしました」

    「玉ねぎやキノコ類がもう少したくさん入っていると良いなと思った。」

    「もう少し他の具があれば良いと思います」

    「旨味を感じにくかったです。」

    「とても美味しかったですが、えびがすごく小さくなっていて残念」

    「味はいいですが、とろみが足りない」

    「小麦粉臭いので子どもが全く食べなかった。」

    「美味しいがご飯のおかずにはならない」

    「味にメリハリがない分、量も多かったので飽きてしまった。」

    「もう少し固くてもよいかと思います。」

    「美味しかったですが、もう少し味が濃くても良さそうと感じました。」

    「我が家では初めてのつくおきさんのえびグラタンで、みんな期待していたのですが、味が薄すぎて、正直美味しくなかった。残念でした。」

    「ホワイトソースにもう少し塩気があるとより美味しかったと思う。」

    「ブロッコリー増やしてほしい」

    【その他ご感想・ご要望】

    「2パックに分かれていた事がわからずに間違いかと思い、LINEで連絡してしまいました。」

    「子供の好きそうなメニューなのにマッシュルームが…」

    「ご飯にかけてドリアにすれば、子供も食べてくれます」

     

     

     

     

    運営チームよりご回答

    マカロニえびグラタンにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    今週の1位にランクインしたこちらは、過去にも何度も1位を獲得した大人気メニューです。

    「しつこ過ぎず、味加減が大変よく、普段苦手ですが、美味しくいただきました」「冷凍食品のグラタンより海老もマカロニもたくさん入っており、満足しました。子どもは海老が美味しかったようで、海老を探して食べていました」と、手作りならではの味付けをお楽しみいただくことができ、大変嬉しく思います。

    今後も、ご家族皆さまでお楽しみいただける定番メニューとして、ご提供を続けてまいります。

     

    鶏むね肉と栗の旨煮

     

     皆さまからのお声(タップで全文表示)

    ご満足いただいたお声

    「種類、彩り、味付け、ボリューム とっても良かったです。季節の栗も入ってて満足です。また食べたいです。」

    「美味しかったです」

    「ゴロゴロ具材が嬉しかったです。」

    「椎茸に味が染み込んでいてとっても美味しかったです。栗も甘くご飯によく会いました.量は丁度良かったです。」

    「なかなか栗料理は手間がかかり作れないけど、筑前煮のように栗を煮ても美味しいんですね。たまこんにゃくを使って煮物を作ってみようと思いました。」

    「栗がとても美味しかったです!」

    「味付けが良く、子供も喜んで食べていました。」

    「とても良いお味です。テイクアウトの煮物は、ほとんど味が濃いのですが、薄味なのにしっかり旨味があり、栗も沢山入っていて見た目も豪華でした。おもてなしに使えると思いました。」

    「栗を食べる機会が家ではなかなか作れないので、食べられて嬉しかったです!ただ、主菜にはどうしてもお肉やお魚を求めてしまうため、栗の量がもっと控えめでも良いので、お肉を今回の1.5倍くらいの量入れていただけると満足度が上がるなと思いました。」

    「味が薄くて安定していて、とても美味しかった」

    「栗で季節感もあるし煮物美味しかったです!!」

    「しいたけが肉厚でおいしかったです!」

    「栗は料理に使わないので、意外な組み合わせでした。」

    「初めて食べた料理。栗がたくさん入っていて、栗料理の幅の広さに驚きましたー」

    【課題に対するご指摘】

    「栗が小さいものが2つ、甘みもなく、鶏肉はほとんど入っておらず、味の染みていないこんにゃくばかり。何年も利用していますがこれは副菜として一番よくありませんでした。」

    「栗はもう少し甘い味付けの方が合うと思います。栗の美味しさが半減していました。鶏むね肉が少なかった。」

    「栗好きの息子が、期待の味と違ったようで気に入らず残念でしま」

    「鶏肉の量が少なすぎた」

    「しいたけ嫌いの子供は、しいたけを省いても他の食材に香りがついていて食べられず残念でした。」

    「栗が全く甘くなくがっかりした。」

    「おいしかったですが、普通の筑前煮でもよかったと思います。煮物で主菜というのは無理があると思います。値上げ前で厳しかったのかと思いますが、値上げ後に主菜だと、注文を見送ると思います。」

    「鶏肉の量がたまたまなのかとても少なく、一個か2個しかなかった。4人前なので鶏肉のない取り分けもできてしまい残念でした」

    「栗とお肉が少しパサパサしていた」

    「鶏肉が3個しか入っておらず、4人家族なので、お肉が全く食べれない人がいた。」

    「ごぼうが2切れしか入っていなかった。全体的にあじがぼんやりしていた。もう少し具の種類が多いといい。」

    「鶏肉が小さなかけら3つしか入っておらず、ほとんどが栗で衝撃でした。料理メニューの最初に鶏肉と書いてあるので、きちんと盛り付けてほしいです。」

    「全体的にもっと柔らかめに煮てあると子どもも一緒に食べられたかもしれません。」

    「鳥むね肉も固くパサパサでしたし、全体的に味が薄すぎてパサパサであまり美味しくありませんでした。このメニュー一番楽しみにしていただけにがっかりでした。」

    「おそらくこのメニューだったと思うのですが、入っていた球形の蒟蒻が、丁度子供の喉に詰まりやすい大きさだったので小さく切りました。他の食材に比べて、蒟蒻は窒息のリスクが高いのと、見た目が里芋等に似ていてうっかりそのまま食べさせそうだったので、次回以降改善をお願いしたいです。」

    「栗が少し硬くパサパサしてしまい、残念でした。」

    「栗が硬くて食べられなかった」

    「薄味はいいと思いますが、ご飯のおかずには不向きでした。」

    「美味しそうでしたが、全体的に味が薄かったです。」

    「季節感を出したかったのかもしれませんが、煮物に栗は夫には不評でした。」

    「肉がパサパサで辛い」

    「鶏肉がパサパサでした。」

    「栗は不味くて吐き出しました。他の具材も硬くて美味しくなかったです。」

    「栗好きだがかなり薄味に感じた」

    「季節物の栗を使用していてよかったのですが、胸肉が少し固かったです。もも肉だったら良かったのにな〜、と食べていて思いました。味も薄かったのでもう少し濃くてもよい気がします。」

    「鶏肉の臭みがひどく、味付けもイマイチ。栗の味もなく、、。」

    「鶏肉がとにかく固い。せめてもも肉を使わないとダメ。汁がなく、煮物であんなに不味いのを食べたのは久しぶりです。プロの料理なんですか?」

    「栗にもっとホクホク感が欲しかった。」

    「少し味が濃かったです」

    「鶏肉パサパサ 栗も美味しくない」

    「胸肉が硬かったです。残念でした」

    「こどもには具が大きく食べづらかったようです。しいたけは好評でした」

    【その他ご感想・ご要望】

    「胸肉のパサパサと栗のパサパサ感が子どもは食べずらかったようですが、味付けはおいしく、人参しいたけこんにゃくは美味しそうに食べていました。」

    「まずいというほどでもないけど美味しくもなかった。椎茸だけ美味しくいただきました。」

    「栗の産地はもちろん外国産、ですよね」

    「大人は美味しかったのですが、子供には不評でした。お肉が固く、栗には馴染みがなく、他の野菜はあまり好きではないものだったからです。」

     

     




    運営チームよりご回答

    鶏むね肉と栗の旨煮にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    新メニューとしてお届けしたこちら。秋が旬の食材「栗」を、鶏むね肉やごぼう、干し椎茸など、たっぷりの具材が楽しめる煮物に仕上げました。

    「栗で季節感もあるし煮物美味しかったです!!」と季節感をお楽しみいただいた一方で、「栗が固い」とのご指摘を頂戴しました。他にも、「主菜にしては鶏むね肉が少ない」とのお叱りのお声も寄せられました。

     

    サーモンフライ

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】


    「フワフワでカラッと揚がっていてとても美味しかった。」

    「魚の身がふっくらしており、衣の厚さがちょうどよくて美味しかったです。グリルの所要時間が何分ぐらいかも教えていただけると助かります。」

    「子どもが喜んで食べていました。」

    「安定の美味しさで毎週食べたいくらい!」

    「お魚を美味しく摂れて有り難いです。」

    「美味しかったです。」

    「身がとても大きくてボリュームがあり大満足でした。なかなかスーパーでは見つからないサイズだと思います。こちらの魚料理の素材はいつも素晴らしい!いつも魚料理は楽しみにしています。」

    「子どもが大喜びで食べてました」

    「サーモンも肉厚で柔らかくとても美味しく食べれました。」

    「こちらは、評判よくすぐに無くなりました。」

    「お魚美味しかったです!」

    「こちらいつも大好きです。子供がガツガツ食べてます。」

    【課題に対するご指摘】

    「サーモンの塩焼きやバター焼きの方が良かった」

    「届いた翌日に食べました。揚物は揚げたてでないとたべられないですね。普通にムニエルとか、オーブン焼き的なものが良かったです。」

    「パサついていた」

    【その他ご感想・ご要望】

    「3食でメニュー化お願いします」

    「食べたかったです。」

    「食べてみたいので3食プランでもぜひお願いします。」

    「3食メニューでも出て欲しい。」

    「タルタルソースは、我が家は誰も食べない(ウスターか中濃、あるいは何もつけない派)ので余った。少し下味がついているので、そのままでも食べやすいと思う。」

     

     




    運営チームよりご回答


    「サーモンフライ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    骨取り処理を施したサーモンをフライに仕上げ、別添えのタルタルソースと共にお届けしたこちら。ご提供のたびに、お子さまを中心にご満足のお声が集まる人気メニューです。

    「フワフワでカラッと揚がっていてとても美味しかった」「安定の美味しさで毎週食べたいくらい!」「サーモンも肉厚で柔らかくとても美味しく食べられました」と、今回も安定の美味しさをお楽しみいただくことができ、運営チーム一同嬉しく思っております。

     

    家常豆腐

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】


    「予想より豆腐が食べやすく、味付けも甘すぎずちょうどよかったです。」

    「少し味が濃い?美味しかったです。」

    「見た目は地味ですが、止まらなくなる味付け!このお料理は、ごはんがとても進み、中学男子お気に入りの一品です。」

    「厚揚げはおいしかったです 味付けもよかったです」

    【課題に対するご指摘】

    「味が濃かった様に思います。」

    「印象が薄いです…メインの一品というと、少しハズレなイメージ。副菜に近い。」

    「豆腐が美味しくないので、改良してほしい」

    「豚肉の割合が多く、お肉はやはりパサパサでした。お豆腐はとても食べやすく美味しかったです。」

    「飽きた」

    【その他ご感想・ご要望】

    「3食プランでも食べたかったです。」

     

     

     

     

     

     




     

     

    運営チームよりご回答


    家常豆腐
    にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    中国の家庭料理、家常豆腐をお届けしました。たっぷりのお野菜に厚揚げを合わせた、ボリューム満点の一品です。

    「予想より豆腐が食べやすく、味付けも甘すぎずちょうどよかったです」「見た目は地味ですが、止まらなくなる味付け! このお料理は、ごはんがとても進み、中学男子お気に入りの一品です」とのコメントをお寄せいただきました。食べ盛りのお子さまにもご満足いただき嬉しく思います!

    一方、一部のお客さまより「味が濃い」とのご指摘も寄せられました。

     

    ひよこ豆とソーセージの煮込み

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「ソーセージのゴロゴロ感と豆のバランスが良かったです。」

    「おいしかった」

    「子供たちが美味しいと言っていました。」

    「ひよこ豆が大きめでソーセージも沢山入っていたので食べ応えがあり美味しかったです。」

    「普段体にいいと分かってはいるのですがひよこ豆を調理する機会がなかったので、これをきっかけに食べることが出来てとても良くソーセージとの相性がとても良かったです。」

    「ソーセージの大きさが好き」

    「家では作らないメニューなので良かったです。」

    「豆を使ったメニューは貴重で、美味しく頂きました。」

    「夫と子どもが喜んで食べていた。自分の分も食べられてたので感想は美味しそう、、が正しいかも。」

    「好みの薄味で、トマトの旨味がしっかり、ひよこ豆がホクホクで美味しかったです。」

    「パンと合わせて朝食にも合います。」

    「豆の料理は自分で作るのには時間がかかるので良かった」

    「ソーセージの旨味とひよこ豆の食感が相まってとても美味しくいただきました」

    「美味しかったです! 豆がほくほくしてて、ソーセージとよく合いました。家でトマトベースの煮込みを作るのは味が決まらないけど、こちらはちょうど良い味付けで、すごいなーと思いました。」

    「息子に大好評でした。お酒にも合いますね♪」

    「子どもに好評でした。」

    「ソーセージの味がしっかり出ていて、ご飯のお供に丁度良かった。」

    「子供たちも大好きです。」

    「子供も好きな味付けで大好評でした」

    【課題に対するご指摘】

    「ソーセージが苦手なので、味付けが苦手でした。」

    「ひよこ豆が家族からの評判が悪く、ソーセージだけ食べました。」

    「トマト味をもう少し強く出してくれたら嬉しいです。」

    「ソーセージの臭いがきつかった」

    「無塩せきのソーセージを使ってほしい」

    「ソーセージの味が強いのでもう少しトマトを増やしてもよさそう」

    「もう少し薄い味がいいです」

    「ひよこ豆が多く感じた。」

    「ひよこ豆が美味しくないです。」

    「子供が豆を食べないので、出来れば今の半分にしてほしい」

    「豆料理が多く感じる」

    「ソーセージがジューシーで美味しかったです。子どもにもウケが良いと思いきや、豆が気に入らないようで食わず嫌いな感じでした。」

    「ソーセージが少なかった。」

    「見た目より味が薄く、パスタと和えたらかなり薄かった」

    「ソーセージがかえって癖が強すぎた気がします。ベーコンの方が好みです。」

    「ソーセージ少ない」

    「ソーセージの燻製の匂いが子供にはウケなかったようです。」

    「あまり好みではない。」

    「ひよこ豆がおいしくなかった」

    「まあ食べるのだが、出てくる頻度が高くて飽きている。濃い味なのもあり、家族は飽き気味。」

    「頻度が多い」

    「いまいちでしたが、子どもがソーセージをメインに食べました。」

    「ソーセージ多めでしたが、もう少し何か素材が入っていたら良かったです。」

    「玉ねぎがシャキシャキしてて、子供はソーセージしか食べず。」

    「子供達が、ひよこ豆をあまり好まないです。」

    「ソーセージは食べ応えがない」

    【その他ご感想・ご要望】

    「卵と混ぜてスクランブルエッグにしたら、そのまま食べるより更に美味しくなりました。」

    「単品では塩辛く感じたのでトマトスープにアレンジしました。」

    「美味しかった。豆が子どもには不評だった」

    「ソーセージも味付けもとても美味しかったです。ひよこ豆が馴染みなく、子供は食べませんでした。」

     


    運営チームよりご回答

    ひよこ豆とソーセージの煮込みにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    一口サイズにカットしたソーセージをひよこ豆と合わせ、トマトソースでじっくり煮込んだこちらのメニュー。にんにくの香りでおつまみにもぴったりの一品です。

    「ソーセージのゴロゴロ感と豆のバランスが良かったです」「ひよこ豆が大きめでソーセージも沢山入っていたので食べ応えがあり美味しかったです」のように、素材のサイズ感が良く、副菜ながら食べ応えある一品としてお楽しみいただきました。

    一方で、「子供達が、ひよこ豆をあまり好まないです」のように、お子さまにはひよこ豆が馴染みがなく、食べづらいとのご指摘も寄せられました。

     

    切り干し大根のフレンチサラダ和え

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「私は、酸味があまり得意ではないのですが、とてもまろやかで、美味しかったです。」

    「意外に美味しかった。新たな発見。」

    「とても美味しかったです。こういったマリネやさっぱりした野菜メニューが毎回あると嬉しいです」

    「子どもたちがとても気に入っていた。パプリカはもう少し小さめに切ってほしい。」

    「切り干し大根と人参とサイズ感が違いすぎてちょっと浮いてしまっている感じがした。」

    「個人的に好みの味でした!」

    「普通に、切り干し大根の煮物でよかったと思います。」

    「とっても美味しかったです。切り干し大根がこんな風に食べられるとは!」

    「醤油以外の切り干し料理の発想は、すごい。これ以外にもぜひ、洋風で切り干し料理の開発をお願いします!」

    「切り干し大根のレパートリーが増えました」

    「ピクルスの様な酸味のある味がクセになりました。ご飯時だけではなくちょっと小腹が空いた時もつまみました笑」

    「家では作らないメニューなので良かったです。酸っぱいのかなと思いましたが程よい酸味で良かったです。」

    「歯応えよく、クセになる食感!切り干し大根の新たな使い方発見しました!」

    「自分では作れないアイデアと味でした。美味しかったです!」

    「さっぱりしていてとても美味しいかったです。」

    「大人だけでいただきました。よくある切り干し大根のお惣菜は和風のイメージがあるので、どんな味なんだろうと気になっていましたが、フレンチサラダにも良く合っていて美味しかったです。」

    「食感良くさっぱりしていておいしかった。」

    「変わっていて美味しかった」

    「歯ごたえがよく、彩りもきれいでした!」

    「普通の切り干し大根の方が美味しいと感じました」

    「ものすごく美味しかった!!家でも真似したい味でした!」

    「めちゃめちゃ好きです!大人向きだとは思いますがレベル高かったです。」

    「美味しかったです。切干大根も洋風に食べられると飽きがこない。」

    「切り干し大根は味がワンパターンになっていたので、さっぱりした味付けは新たな発見で良かった。」

    「さっぱりしていて、とてもおいしかったです。子どももよく食べました。ぜひまたメニューに入れていただきたいです。」

    「美味しかった」

    「甘酸っぱくて口直しによかった。」

    【課題に対するご指摘】

    「切干大根が、もう少し柔らかいと良かったなって、思います。」

    「酸っぱくて、美味しくなかったけど我慢して食べた。」

    「男性陣は酸っぱい物が好きではなかった。パプリカは子供が好きではなかった」

    「切り干し大根が固かった。」

    「寒い時期に冷菜2つは不要かなと思います。」

    「味にまとまりがなく、美味しくなかったです」

    「ナムルの大根を微妙にしたような味でした。全員残しました。切干し大根はいつもの胡麻風味の味付けがいいです。」

    「味は美味しかったが、パプリカの切り方が雑で大きかった」

    「3歳の子供には食べられない味付けでした。」

    「彩りはきれいだけど、具材と味付けの組み合わせが、ちょっと微妙。」

    「ポテトサラダと似た味付けに感じられたので、もう少しメリハリをつけて欲しい。」

    「パプリカ以外は子供に好評でした。」

    「切り干しが少し硬めでした。」

    「子供は絶対食べない味で 私が1人で食べました」

    「すみません、あんまりおいしいと思いませんでした。玉ねぎのせいか、うーん…」

    「このままだとイマイチ。しかし、お勧めアレンジの、お肉を入れてケチャップとソースで炒めたら、とても美味しい!大人も子どもにも好評! 全部、炒め物にして食べました。」

    「子どもは食べませんでした」

    「こどもには難しい」

    「子供が食べれませんでした。」

    「少し酸っぱい気がしました。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「夫と子供は、苦手だったようですが、私は大好きでした。」

    「子供には不向きでしたが大人にはさっぱりしていて美味しかった。」

    「家族の中で好みが分かれましたが、大人は新鮮な味の切干大根を楽しめました。」

    「こんな切り干し大根の食べ方があるのかと勉強になりました。」


    運営チームよりご回答

    切り干し大根のフレンチサラダ和えにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    新メニューとしてお届けしたこちら。シャキシャキ食感の切り干し大根をフレンチドレッシングで和え、洋風サラダに仕上げました。

    「とっても美味しかったです。切り干し大根がこんな風に食べられるとは!」「歯応えよく、クセになる食感!切り干し大根の新たな使い方発見しました!」のように、新しい発見をお届けできたことを嬉しく感じております。

    「とても美味しかったです。こういったマリネやさっぱりした野菜メニューが毎回あると嬉しいです」と、さっぱりした味付けにお褒めのお声が寄せられた一方で、お子さまや男性が酸味が苦手で食べられない、とのご指摘もございました。

     

    和惣菜ポテトサラダ

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「初めて食べるポテトサラダでした。蓮根が、とても良いアクセントになっていて、どんどん食べてしまいます。とても美味しかったです。」

    「とても美味しかったです!作り方が知りたいです。」

    「シャリシャリ蓮根が効いて、鰹節が香り良い味付けを手伝って、ポテトサラダなのに健康的で味わい深かった。」

    「とても美味しかった。子どもたちにも好評だった。」

    「じゃがいもの定番のポテトサラダとは違った美味しさでした。お出汁が効いていてよかったです。蓮根のカリカリ感も良いアクセントでした。」

    「食感がよく、美味しかったです。」

    「おいしかった」

    「美味しかったです」

    「とてもおいしかったです!」

    「食感最高!」

    「本当にいい味でした。美味しくて1番先になくなってしまいました。ひじきも入ってて美味しいだけでなく健康的にもとてもいいのがありがたかったです。」

    「見た目から思ったより美味しかったです」

    「蓮根の食感が新しく、美味しかった。」

    「レンコンと玉ねぎの食感もよく美味しくいただきました。味付けが程よく子どもも少し食べてくれました。」

    「蓮根がしゃきしゃきと歯応えがあり、自分で決してやらないようなお料理なので楽しく、美味しかったです。」

    「蓮根の歯応え&和の味付けが良い!」

    「いつもとは違うポテトサラダで美味しかったです。」

    「上に乗っているカツオ節がよいアクセントになる。早めに食べた方が明らかにおいしい品だと感じます。」

    「美味しかった。和にも洋にも合う」

    「根菜がしみじみ美味しく、マヨネーズの油っこさが全くなくサッパリ美味しくいただきました。れんこんの歯触りがシャキシャキ新鮮でした。」

    「とてもおいしかったので、また食べたいです!」

    「くるみアレルギーがあるので胡桃が入っていそうでドキッとしたが美味しかった」

    「文句なく家族一同で、1番人気の副菜でした。」

    「いろいろな種類のポテトサラダが楽しめるので、今回も楽しみつつ美味しく頂きました」

    「いままでのポテサラのなかで私的ぶっちぎりNo. 1の美味しさでした。味の秘密はなんだろう。」

    「洋風のポテトサラダも好きですが、和風もレンコンの食感が良く美味しかったです。」

    「みんな大好きでした!」

    「とてもおいしい!」

    【課題に対するご指摘】

    「普通のポテトサラダの方がいいです」

    「もう少し味がある方がよかったです。パンチが少し欲しかった。個人的意見ですが!」

    「もっと薄味にしてほしい」

    「和風味が美味しかったですが、量がとても少なく感じました。」

    「期限内に消費できず残しました…」

    「ポテトサラダ系が出てくる頻度が高く、家族が飽きている。」

    「和惣菜にしたいなら、ひじき、カリカリちりめんじゃこ、ワカメ、しらす、もっと美味しく工夫出来るはず。」

    「子どもが全く食べてくれなかった。」

    「たまには普通のポテトサラダも欲しいです」

    「前回の和風ポテサラより美味しくなかった」

    「すぐに水っぽくなって、あまり美味しいと感じられなかった。」

    「ポテトサラダ好きの子供も、こちらはひと口食べてギブアップ。もう少し味付けが良かったら、、。」

    「味が今ひとつ足りないような気がしました。」

    「つくりおきでは変わり種のポテトサラダが多いですが、どれも子どもに不評なので普通のポテトサラダを出して欲しいです。」

    「以前食べた時より、和風感が弱まって、やや物足りなさを感じました。」

    「美味しくなかった。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「大人には好評でしたが、子供は食べず…」

     

    運営チームよりご回答

    和惣菜ポテトサラダにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    今週の3位にランクインしたこちらは、定番のポテトサラダとは一味違う和の味付けをお楽しみいただける一品です。

    「初めて食べるポテトサラダでした。 蓮根が、とても良いアクセントになっていて、どんどん食べてしまいます。とても美味しかったです」「文句なく家族一同で、1番人気の副菜でした」と、ご家族皆さまに喜んでいただけて大変嬉しい限りです。

    一方で、「たまには普通のポテトサラダも欲しいです」とのコメントもお寄せいただきました。

     

    鶏そぼろ大根山椒添え

       

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「山椒をかけることによって普通メニューがごちそうメニューになった。」

    「山椒がおいしかったです!」

    「山椒とよく合いました。」

    「山椒が効いていました」

    「主食のようなボリュームで満足です。子どもも、大根を細かくしてごはんにかけて混ぜて食べたらとても美味しいと言っていました。」

    「いつもあまり箸がすすまないのですが、今回はとても美味しかったです。」

    「鶏そぼろの主張もしっかりあって、満足感の高いおかずでした!」

    「とてもおいしかったです!」

    「お出汁が美味しかったです。」

    「子供からの評判も良く、足りませんでした」

    「安定のおいしさです! 今後もメニュー入りよろしくお願いします。」

    「山椒が添えてあるのが良いですね。」

    「これは美味しかった」

    「山椒のアクセントが良かったです。別添えなのもありがたいです」

    「そぼろと大根が良く合っていて美味しかったです。」

    「子供も食べてくれます」

    「味付けがしっかり付いてて良かった。」

    「優しい味で美味しかったです。子どもには地味に見えてしまうようでなかなか手をつけず、欲を言えば、もう少し色のある野菜も入っているとよかったです。」

    「美味しい。」

    「山椒が別添えなので子供に与えやすくて良かった 優しい味で美味しかった」

    「サッパリ系と思いきや、しっかり出汁が効いて満足感がありました。そぼろの量も多く食べごたえありました。」

    「大人は山椒を添えて、子どもはシンプルに、それぞれの味付けで楽しめて、美味しい。」

    「こちら、大好きです。」

    「美味しかったです。」

    「大人が美味しく頂きました。何度でも食べたいです。」

    「山椒をかけずに食べたらおいしかったです。」

    「ヘルシーかつそぼろと山椒がアクセントになっていて、美味しかったです!」

    「定番」

    「出汁の味がしっかりしてて美味しかったです。」

    「とてもおいしかったです 山椒がとても合いました!」

    「大根がとても柔らかく味付けや山椒も好評でした」

    「山椒付きがいいですね。」

    【課題に対するご指摘】

    「大根が薬品のような変な味がして、食べれませんでした。腐っていたわけではないですが、大根の臭みでしょうか?」

    「大根はもう少しやわらかいのが好みだと思いました。また、もう少し甘さ控えめがありがたいです。」

    「山椒なしでもおいしかった」

    「汁気が少し多いかなと思いました。このメニューは割と頻繁に出てくる印象です。」

    「時々入っているので少し飽き気味です。」

    「美味しいのだが、出てくる頻度が高い。」

    「子供には山椒なしでしたが、大根に味がなくそぼろがもっと絡めば良いなと思いました。」

    「生臭く吐き気がしました。」

    「大根で2倍の量は消費するのが大変でした」

    「もう少しあんかけにとろみがあるとよい。」

    「味が濃すぎました」

    「副菜に肉が入ってることが多いのですが、こちらかチャプチェかどちらかにして野菜だけの副菜が欲しいといつも思っています」

    「大根が固すぎ。そぼろが吐物に見えて気持ち悪い。」

    「美味しいですが飽きてきています。」

    「倍量は無し」

    【その他ご感想・ご要望】

    運営チームよりご回答

    鶏そぼろ大根山椒添えにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    出汁を染み込ませた大根を、たっぷりのそぼろ餡とともにお届けしました。

    「お出汁が美味しかったです」「大根がとても柔らかく味付けや山椒も好評でした」のように、「 つくりおき.jp 」が得意とする和風出汁の味付けにお褒めのお言葉が寄せられました。

    「山椒のアクセントが良かったです。別添えなのもありがたいです」と、別添えの山椒についてもご満足のお声が多く集まりました。

    定番の味付けにご好評の一方で、「登場回数が多く飽きた」とのご指摘も頂戴しました。

     

    小松菜のチャプチェ風

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「美味しかったです!」

    「とても美味しかったです。」

    「毎週食べたいくらい、とても美味しかった。」

    「子供がたくさん食べてくれました。」

    「みんな好きな味でした。」

    「見た目よりあっさりしていて【味】がくどくなく家族全員完食でした。」

    「好きです。」

    「チャプチェは子供達も食べやすくて人気メニュー!」

    「子どももパクパク食べることができて嬉しかったです。」

    「2歳の子が小松菜のチャプチェ風が好きなので頻回でもいいくらいです。」

    「チャプチェ大好きでご飯に乗せてひとりで全部食べてしまいました。」

    「直前に美味しい韓国料理のお店で食べてしまい、微妙な感じでした。」

    「ご飯は進む味付けではないけど、美味しかったです。」

    「2歳の娘が大好きです」

    「美味しくて子どももたくさん食べていました」

    「前より味付け美味しくなりました!よかったです!お肉も増えましたね」

    「こどもも喜んで食べていた」

    「2回目でしたが、美味しかった!」

    【課題に対するご指摘】

    「回数が多い気がして飽きてきました」

    「お肉の臭みがあった」

    「ママはラー油をかけて食べるのが好きです。」

    「ボソボソする感じがあまり好きではないです。」

    「チャプチェ全般が我が家では不人気です」

    「チャプチェがパサついていてあまり美味しくなかった」

    「春雨の副菜はあまり出さないで欲しい、飽きてます。全然チャプチェの味ではない。」

    「小松菜をもう少し入れてほしい」

    「子供には不評」

    「少し薄めだが食べやすかった」

    「小松菜のえぐみがチャプチェの味付けより優っていて、微妙…。」

    「美味しくないわけではないけど、何度も食べているのでやや飽きている。量が多いのがありがたい。」

    「少し春雨が細いかな?」

    「小松菜の苦味が美味しさを台無しにしているので、別の野菜に変更していただきたいです。」

    「美味しいのだが、出てくる頻度が高い。」

    「少し飽きてきました。」

    「チャプチェ、やめてほしい。何度言っても聞いてもらえないのが悲しいが。」

    「冷凍できないのはなぜ?」

    「3歳の子供には味付けが濃く、食べられませんでした」

    「普通に美味しかった。好みでコチュジャンなどの辛みが加えられると良かった。」

    「家族があまり好みでなくなかなか減らないのですが、冷凍もできないので余ってしまいます。1パックにしていただきたいです。」

    「美味しくない2倍は論外」

    「もっとチャプチェに近づけてほしい。飽きた。」

    「ひき肉の臭みが気になりました。」

    「子供ウケはイマイチでした」

    「春雨が温めても硬くなりやすくあまり食べてくれませんでした」
    【その他ご感想・ご要望】

    「いつも誰も食べず、スープにする。」

    運営チームよりご回答

    小松菜のチャプチェ風にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    小松菜に豚ひき肉や春雨、人参を合わせ、ボリューム満点の炒め物メニューに仕上げたこちら。

    「2歳の娘が大好きです」「子どももパクパク食べることができて嬉しかったです」「美味しくて子どももたくさん食べていました」と、お子さまにも喜んで召し上がっていただいたご様子です。

    「ママはラー油をかけて食べるのが好きです」のように、お好みのアレンジ方法をご共有いただいたお客さまも。ありがとうございます!

    一方で、こちらも登場回数が多く飽きた、とのお叱りのお声が寄せられました。

     

    カリフラワーの天ぷら

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「カリフラワー好きなので、とても美味しかった。あっという間に食べてしまいました。」

    「カリフラワーの食感が残っていたら美味しかったと思います。」

    「水ポッさがなく美味しくあげてあり良かった。」

    「面白い食材の天ぷらで、美味しく頂きました。」

    「可もなく不可もなし」

    「こちらは、食感と言い味も大変美味しかったです。」

    【課題に対するご指摘】

    「これはもういらない 天ぷらというかフリッターというか、カリフラワー自体が淡白なのでもう少し衣に味をつけるなど工夫がほしいです。味が全くしないし、何をつけて食べればいいのか困った」

    「味が濃かったです。」

    「あんまりおいしいと思わなかった。子供達に人気なかった。」

    「中身(カリフラワーの一部)が茶色くなっているのがあり、それは食べるのをやめました。」

    「解凍してもすごく美味しかった。カリフラワー嫌いの家族も、なんなく食べられました。私は台所でかなりつまみ食いしてしまいました。おつまみにもよい。」

    「温め直したがパサつき感が否めなかった」

    「カリフラワーをてんぷらにして美味しいのはお店屋さんだと思います。カリフラワーとベーコンの炒めものとかなら良かったです。」

    「衣が厚くカリフラワー感がまったく無かった。」

    「家族に不評」

    「衣が多すぎていまいちでした…残念です」

    【その他ご感想・ご要望】

    「たまには2パック欲しいです!」


    運営チームよりご回答

    カリフラワーの天ぷらにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    淡泊な味のカリフラワーを、和風味の衣で天ぷらに仕上げました。ホクホク食感がくせになる、おつまみにもぴったりの一品です。

    「面白い食材の天ぷらで、美味しく頂きました」「こちらは、食感といい味も大変美味しかったです」とお褒めのお言葉が寄せられた一方、「衣が厚い」「味が濃い」とのご指摘を頂戴しました。

     

    その他サービス全般についてのお声

     

    「料理・メニュー全般」について

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「中国産の食材はやめてほしいです。今回だったら、切り干し大根」

    「次も美味しい料理が来るのを待ってます!」

    「味も美味しく、お肉やお魚は柔らかくできていましたが、量が減ったように感じました。翌月のメニューがもう少し早くわかるとありがたいです。」

    「辛さ、甘さなどの味付けを個別に2-3パターンから選べるようにしていただけるともっと助かります。」

    「味付け薄めで、子供にはありがたいのですが、大人向けに薄いと感じる場合に、どんな調味料を足すと美味しいなどのアドバイスがあると嬉しいです」

    「全部おいしかったです」

    「毎週とても楽しみにしています。いつも美味しい料理をありがとうございます!」

    「一部塩分が多い気がしました。」

    「魚、肉、とバランスは、いいけどなんとなくメニューがパターン化しているような…メニュー増やしてください。次回楽しみにしてます。」

    「副菜の品数、量は、もう少し少なくてもいいかなと思いました。3日で食べ切るには多めに感じます。その分、料金を下げてもらえると助かります。」

    「とても美味しいです。脂質、糖質コントロールのためもう少しカロリーなどを抑えたメニューが増えると嬉しい。」

    「今回も、オーソドックスなメニュー以外のものもあったので、あまりアレンジした変わったものより、オーソドックスなメニューにして頂きたいです。値上がり後は、メニューを選択可能にして欲しいです。」

    「似たような味ばかりで飽きる。」

    「グラタン、量が足りなかったです。副菜は結構余ってしまう(子どもがあまり食べず…)ので主菜多めで副菜は少な目で大丈夫です。」

    「中国産の野菜使用について、抵抗があります。」

    「いつも感動と感謝でいっぱいです!」

    「初めて注文したのですが味付けも豊富なメニューの数も凄くて感動しました。」

    「久しぶりの、「作りおき」復活 単調になっていたメニューに飽きていたが今週はなかなか良かった。もう少し続けてみようと思った。」

    「謎の煮物じゃなくて、基本に忠実な肉じゃがとか筑前煮とか普通の煮物が良いです。」

    「つくねとハンバーグが多いので頻度を減らして欲しい。同じメニューの頻度を減らして欲しい。」

    「切り干し大根は国産と中国産で値段が全然違うのは承知していますが、ぜひこうところにコストをかけてほしいです。加工肉も無塩せきを選んでほしいです。」

    「冷菜2つは春夏の時期だけにしてほしいなーと思います。」

    「初めての注文なので心配でしたがスムーズに受け取れて美味しくいただけて助かりました。」

    「調理方法がパッケージか同封のメニュー表に印字されているといいと思いました」

    「1回のお届けの中で、主菜のバランスとして、肉系メニューがしっかりあるようにしていただきたい。今回は魚・グラタン・鶏肉(バランス的に量が少ない)だったので、若干物足りなく感じた。」

    「きのこを使っている料理の割合が多く、またあまり子供ウケするメニューが少なかったので困りました。」

    「お魚が美味しくないので改善願います。春雨系は家族みんな飽きているので頻度を減らして欲しいです。」

    「前に頼んだときより味も美味しく感じました。子供たちもよく食べてて良かったです。」

    「豆料理が多く感じる」

    「3歳の子供がいるので、全体的にもう少し味つけが薄いと嬉しいです。」

    「今回もおいしくいただきました。ありがとうございました。味か劣化しやすいしにくい、で早めに食べるのを薦めるメニューとかの案内がほしいです。和風ポテサラ、前回は初日、今回は3日目くらいに食べて、全然美味しさが違ったので…」

    「一般的なお惣菜と違い、子供も食べられる薄味で、とてもおいしかったです。」

    「副菜が以前より全体的に量が減っているような印象を受ける。」

    「マヨネーズが苦手です」

    「野菜を多く摂れるメニュー希望。野菜の単品を揚げただけのメニューはしんどい。それなら野菜炒めを毎回出してくれた方が助かる。」

    「いつもありがとうございます!という感謝の気持ちでいっぱいです!これだけ手間のかかるお料理を、この価格で、この量で届けていただけるのは本当に本当に素晴らしいサービスだと思います。何より冷蔵庫におかずがあるっていう気楽さが最高です。お味も美味しいし、ボリュームも我が家には丁度良いです。アンケートも人がチェックしてるんですか、読むの大変そうですが、そういう丁寧なご対応が利用者と御社の繋がってる感を作ってると思います。(なぜか上から目線っぽくてすみません!!)」

    「いつも美味しくいただいております」

    「薄味ですよね〜」

    「今回のはどれも美味しかったです。」

    「今週はおいしくないものが多かったように思います」

    「いつも美味しいはずのお魚メニューが食べられないほどの不味さ 下処理ができていないのではありませんか?調理方法改善お願いします。」

    「同じメニューの登場回数が多すぎます。メニューによっておいしいものとまあまあなものの差が激しいです。」

    「全体的に同じ味、同じ材料をつかっていで、どれを食べてもイマイチ。 こちらを始めて、まだ3ヶ月くらいですがすでに味付けに飽きました。もっと工夫をしてほしいし、オーソドックスな味付けでいいので、美味しく作ってほしい。」

    「豆が入ってると子供が食べません。つくおき自体も嫌がるようになりました。。」

    「普段使わない食材や作らないメニューで新鮮でした。」

    「まだこちらのサービスを使わせていただいて2か月程ですが、メニューのルーティンがすでに、あ二度目かな?と思うのと、メニューの種類がもう少し広がればいいな、と感じます。主菜の量をもう少し増やして欲しいのもあります。揚げ物類も1人1つではなく、2つにして頂くとか…なかなか値段的に無理だとは思いますが、出来るだけ飽きない様、色々なメニューにして頂けたら嬉しいです。もうひとつ 輸入食材はなるべく減らして下さい。特に野菜類はお願いします。」

    「この週は子どもが苦手な食材が多くかなり困った。」

    「魚メニューが二つだと、魚アレルギーの息子の主菜が少なくなってしまった。主菜はバラエティがあった方がいい」

    「お料理もおいしかったので、満足です。メニューの組み合わせとかの例があると、嬉しいです。」

    「彩りのある野菜メニューがあるとテンション上がります!毎週リクエストしたいです!」

     

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。

    「以前は結構頼んでいましたが、金額も高いし料理の種類もマンネリ化したように思いお休みしていました。お休み週登録するのを忘れて久しぶりの注文となりましたが注文して正解でした。どれも美味しくいただいています」とのお客さまへ。

    この度は、久しぶりのご注文ありがとうございました。ご満足いただいたご様子に運営チーム一同嬉しく思っております。定期的に新たなメニューも登場しておりますので、ぜひ今後もご期待ください。

     

    「いつもありがとうございます!これだけ手間のかかるお料理を、この価格で届けていただけるのは本当に本当に素晴らしいサービスだと思います。何より冷蔵庫におかずがあるっていう気楽さが最高です。お味も美味しいし、ボリュームも我が家には丁度良いです。アンケートも人がチェックしてるんですか、そういう丁寧なご対応が利用者と御社の繋がってる感を作ってると思います(中略)」とのお客さまへ。

    嬉しいご感想をお寄せいただきありがとうございます!今後も、ご満足いただけるサービスをご提供できるよう尽力してまいります。皆さまからアンケートでお寄せいただくご指摘や励ましのお声が、サービス改善の支えとなっております。ぜひ、今後もお時間のある際はご回答いただければ幸いです。

     

    「1回のお届けの中で、主菜のバランスとして、肉系メニューがしっかりあるようにしていただきたい。今回は魚・グラタン・鶏肉(バランス的に量が少ない)だったので、若干物足りなく感じた」とのお客さまへ。

    この度は、ご満足いただける内容でご提供できず申し訳ございません。「鶏むね肉と栗の旨煮」につきましては、材料の盛り込みにムラが出やすいメニューであった点が、今回のご指摘につながったと考えております。今後、盛り込み時の具材のバランス改善に努めてまいります。

     

     

     「LINE画面・注文手続き」について

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「わかりやすい。」

    「値上げもあり、休み週を活用しながら利用としようと思いますが、翌月のメニューがわかるのが遅くて、困ります。今週頼むなら来週は休もう、とか考えたいのに月末だと、その次のメニューがわからず、決めかねます。前の月の20日くらいにはわかるようにお願いしたいです。」

    「なるべく早めにメニュー確定して知らせてほしいです。」

    「ラインの通知が鬱陶しい。ブロックすると、万が一留守にしてしまった時に連絡がつかない。」

    「リマインダーがくるので、コープ(宅配)等と違い、注文忘れ防止になり助かります」

    「来週のメニューの紹介(写真付き)をその週にもすぐ見れるようにしてほしいです。アレンジなど見たいので。LINEのメッセージがどんどんたまるので探すのが大変です。」

    「注文しやすかったです。」

    「簡単で便利だなと思います。」

    「なんにしてもLINEに一回に送ってくる文章が長いので、簡潔にしてほしいです。詳しくはwebページへ誘導てのがよいのでは?チマチマ携帯の小さい画面を見てやっているので、文字でぎっしり埋まっているページがドワっと開くと読む気がしなくなってしまうので…毎週アンケートを続けるなら、LINEのメニュー画面にアンケートボタンを作るとすっきりするのでは…」

    「注文は特に問題ありません。。」

    「お休みのボタンが見つけ難かった」

    「便利です!大満足!」

    「LINEだけでは不便キーボードで入力したい」

    「枠開放したら教えてほしい」

    「注文やアンケートなど、文章が長く分かりにくい。」

    「LINEでのカスタマーサポート対応がとても良かったです。助かりました。」

    「LINEのUI上でクレジットカード変更できるようにしてほしいです。」

     

     


    運営チームよりご回答

    「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。

    「来週のメニューの紹介(写真付き)を、その週にもすぐ見れるようにしてほしいです。アレンジなど見たいので。 LINEのメッセージがどんどんたまるので探すのが大変です」とのお客さまへ。

    ご質問ありがとうございます。来週のメニューは、LINEメニュー「メニューの確認」からご確認いただけます!ぜひご利用ください。

     

     

    「配送」について

     

     

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「交通状況で仕方ないのかもしれませんが、時間の幅が1時間程度になるとありがたいです」

    「問題なし。」

    「難しいかも知れませんが、何時くらいの配達になりそうか分かると便利です。」

    「家がわかりにくいのか、時々連絡をいただきます。それは構いませんが、できればドライバーさん同士で情報を共有していただければ、助かります。」

    「いつも19:00-19:20くらいに来るので、そのつもりで準備していたら、20:15まで来なくてあせった。」

    「19時ちょうどに届いて、非常に有難かった。」

    「保冷袋と保冷剤は返却できるのかな?と思った」

    「みなさん、いい人。」

    「翌日から食べると考えれば、到着が遅いのは割りきれます。」

    「配送時間を守ってほしい」

    「時間に在宅でなかったが、電話をもらい置き配してもらえてよかった。」

    「配達員の方の接客が素敵でした。安心感をいただきました。」

    「納品日、到着時間のおおよその目安をお知らせいただけますと、その日の夕飯に間に合うかどうかわかるので、とても助かります。」

    「いつも感じが良く、安心して受け取れます!」

    「時間通りきました。」

    「いつも丁寧に配達してくれてありがたいです」

    「マンションの集合玄関のオートロックのインターフォンを押さずにそのまま入ってきて、自宅のインターフォンを直接押されたので驚きました。たまたま別の方が出入りして集合玄関のオートロックが開いたとは思うのですが…。怖いのでやめてほしいです。」

    「子供の体調不良でしばらく実家へ寝泊まりすることになった際、快く配送先を実家へ変更してくださり、大変助かりました。ありがとうございます。」

    「柔軟にご対応いただけて助かりました。保育園のお迎え前に食事を揃えたいので、平日の15:00頃からお届け可能になると嬉しいです。」

    「スムーズに受け取りました。」

    「もう少し詳細な到着時間が知りたい。置き配もこちらの責任でいいので許容して欲しい」

    「不在時や在宅仕事中の際はマンションのフロントに預けて、冷蔵庫で保管してもらえるのですが、配達の方に伝える方法がなく困っています。毎度お電話もらっていて申し訳ないですし、出られないこともあるのでメッセージ欄を作ってほしいです。」

    「何時に来るのかわからないので、追跡システムみたいなものがあれば良いのになぁと思いました。いつも前回と同じくらいの時間に来てくれるなら良いのですが、そうでなければ、届く日のご飯を準備すべきかどうか悩んでしまうので、なかなか難しいと思うのですが、配達状況を知りたいです。」

    「急に予定日時に受取ができなくなり、前日に問い合わせしましたがスムーズに対応してくださり、こちらの責任で置き配にしていただきました。もしかしたら8000円がパーかな…とも思ったのですが柔軟に対応いただき助かりました。ありがとうございます!」

    「特に不満はありません。」

    「なんとなく申し訳ないけど、素手より手袋していただいたほうが安心なご時世なので、配送の方に手袋をしてもらうようお願いできればと思う。」

    「とても丁寧に対応していただき好感を持てました。」

    「特に問題なく受け取れているようです。」

    「配送日のキャンセル待ちなどできるようになると助かる。」

    「失礼を承知で記入させていただきます…。出産を機に2022年の4月からお世話になっております。開始当初は、とても爽やかな方がキビキビッとした対応で配達してくださっており、味だけでなくその点にも大変好感を持っておりました。ただ、夏頃から清潔感のある方が減った気がしております。(感じ方は人それぞれだとは思いますので、一意見としてお納めください) 配送先の増加など、様々な要因があることと思いますが、ご検討いただけますと幸いです。」

    「先週は置き配をしてくれたが今週は置き配してくれなくて少し焦った」

    「いつも6時半位までにお届けしていただけるので助かります。引き続き6時台の配送だと夕方の忙しい時間帯を有効に使えるので助かります。」

    「今回か忘れましたが、時間より早く来るのは避けていただきたいです。あと地面に置くのもやめて欲しいです。」

    「問題なし。NHKと間違えて出るのを控えてしまった事があるため、インターホンを押したらまず名乗ってほしい。」

    「大満足!いつも丁寧な方です。」

    「ユニフォームは導入されないのでしょうか…前に何度か見かけたオレンジユニフォームよかったです。」

    「置き配指定選びたい」

    「いつも違う人なので、家が分からないと電話がかかってくる事が多い。」

    「時間通りに配達していただき、感じの良い方でした。」

    「最近は感じの良い人が来てくれているので安心して受け取れます。」

    「夫婦ともにシフト制の不規則な仕事で、シフトが変わることもままあるので、もう少し直近で配達日、時間の変更を頼めるとありがたい。さいきん寒いので置き配で大丈夫ですが、暑い時期のことを考えると。」

    「今回も置き配をしていただきました。助かります!」

    「週末から週明けにかけて配送日がとれない。早く枠を増やせる様にお願いします。」

    「最近の配送員さんは、しっかり名乗ってくださるので安心してドアを開けられます。」

    「配送の方はいつも気持ちよく配達をしてくださいます。ありがとうございます。」

    「自宅にはいますが乳児の世話で出にくい時があります。(授乳時など)置き配もしていただけると有り難いです。」

    「いつも感じが良い方が届けてくださり、安心感があります。」

    「配達員の方がマンション玄関口で、スマホを見ながらインターホン越しに話されたため、顔も見づらいし、何を言っているか聞き取りづらかったです。「お届け物です」とおっしゃったようで、発送元をおっしゃらないのは不信感を持ちました。この様な方は初めてでした。インターホンに向かって話す、受取人が出た時ぐらいはよそ見しない、発送元を言う、をしていだだけると嬉しいです。」

    「いつも有り難うございます。」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「配送」についてご意見いただきありがとうございました。

    「不在時や在宅仕事中の際はマンションのフロントに預けて、冷蔵庫で保管してもらえるのですが、配達の方に伝える方法がなく困っています。毎度お電話もらっていて申し訳ないですし、出られないこともあるのでメッセージ欄を作ってほしいです」とのお客さまへ。

    定常的な補足事項がございましたら、お届け先の設定画面にて住所の建物名欄にその旨記載していただければ配送員への引き継ぎが可能です。

    文字数が40文字以内となりますので、40文字を超える場合は、お手数ですがカスタマーサポートまでご連絡ください。LINEメニューよりお問い合わせを押下、ボタン9.その他を選択した後に、キーボードで0を入力してオペレータをお呼び出しください。

     

    「包装・容器」について

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「袋と容器を全て捨ててしまうのは罪悪感があります。ペットボトルのようにリサイクルなどできるといいですね。」

    「スッキリきれい。」

    「保冷バッグがもったいない。溜まる一方なので回収して欲しい。」

    「メニューの中でも書きましたが、チーズはビニール袋でもいいので別容器だととてもやりやすいです。」

    「高さがあり重ねられないので、冷蔵庫でかさばる。」

    「グラタンはオーブンにそのまま行けるようにアルミ皿でもよかった」

    「コロナ禍で使い捨て助かります。おかず半分家でと取り分けてでお弁当として自分も持っていき出先で捨てられるのでエコじゃないと言われるかもしれないけど便利なのでこのままお願いします!笑」

    「とても使いやすくて便利なのですが、毎回もったいないなあと思ってしまいます。また、バックも1回で捨ててしまうのに抵抗があります。」

    「今後、保冷袋が毎回溜まる場合回収等してくれればいいかなと思った。場合によっては専用袋をもらって受取り時交換等してもいいのかなとも思った」

    「保冷バッグがたまるのがストレス」

    「保冷剤が捨てるときに除菌が出来るやつだと嬉しいなと思いました。」

    「銀の保冷バッグを回収してほしい。リサイクルはしているのでしょうか?」

    「アレルギー情報など、もう少しわかりやすく記載いただけると助かります。」

    「容器がかさばらないのに見た目以上にたっぷり入っていて素晴らしいです。そのままま冷蔵庫、そしてレンジで温められるのも便利です。便利すぎていつもありがたいと感謝しながら使っています。」

    「グラタンをチンする時少し長めにする必要があったのですが、その際容器が少しフニャフニャになっちゃったかなと思いました。冷凍庫に入れておいたためカチカチになってしまい耐熱皿にも移せなくて長時間チンするのに不安になりました。」

    「保冷袋返却する様にしてますが、コロナ禍なので、アルコールなどで消毒をお願いしたいと思いました」

    「容器はもう少し簡易なものでも良いです」

    「細長いので冷蔵庫にも入れやすく良かったです。」

    「レンジ温め目安を容器のシールに一緒に書いていただきたい。1品が2つの容器になるときは、容器シールに書いていただきたい。」

    「保冷バックは回収して再利用などできないでしょうか。」

    「温め時間はLINEのメニューにて確認してますが、容器に貼ってあるシールのそのままか温めか記載されている箇所に、温めの場合はレンジで何分と記載されていると携帯をいちいち見なくていいので便利かなと思いました。」

    「安全面、衛生面から置き配を表立ってはしていないと思うのですが、置き配希望の場合には、受取側の責任のもと、(サクマドロップの缶に貼ってあるシールのような)一度剥がすとその跡が残るようなシールを、袋の口に貼るなどの工夫により、安全面の担保ができないかな?と思いました。配送の方の手間も減るかなと思います。」

    「無駄なスペースのない効率的な容器で、高さなども冷蔵庫にも収まりやすく、気に入りました。」

    「袋と保冷剤は是非回収してもらいたいです…捨てるのがもったいない…」

    「銀のバッグは配送時に返却できますか?」

    「なかなかあたたまらなかったです」

    「我が家はひとつのおかずを何回かに分けて食べることがあるため、マカロニグラタンのように2人前ずつに容器が分かれているほうが助かります。容器を分けるとコストがかさむので小分けにするのは難しいと思いますが、もし容器の仕様を変えることがあればこういう家もあるということでご参考いただけたら幸いです。また、家族が蓋ごとレンジに入れてしまうことがありました。もし蓋を外す必要がある場合はパッケージに「蓋を外してレンジで温めて」などと書き添えていただけると助かります。」

    「外装の袋が毎週毎週溜まっていく。処分するにももったいないが、使い道もない。ゴミにならないよう回収してもらえるといい。」

    「毎回ジップロックに入れ直して冷凍しているので最初からパウチのようなものにしてほしい」

    「同封の紙ではなく容器のシールに温め方を記載してください。」

    「捨てる時にかさばらない容器だと嬉しいです。」

    「容器は使いやすいのですが、少しもったいない気もしました。真空パウチでもいいかも。保冷袋などリサイクルしても良いかと思います。」

    「プラ容器がどうしても溜まるので、リサイクルに出しています。仕方ないと思いますが、洗って回収するシステムなど出来れば、積極的に参加したいと思いました。自分自身では受け取っていないので不明ですが、保冷バッグをその場で回収できるなら節約のため中身だけ受け取りたいです。」

    「スカスカに入っている時は、容器がもったいなく感じる」

    「主菜の容器と副菜の容器を重ねられるようにしてほしい。捨てる際に嵩張りますので。」

    「問題なし」

    「ちょっと蓋が硬くて、夫はいつも閉まらなかったから逆にしたって、蓋の上下を間違えて、上にぽんと置いて閉めないで冷蔵庫にしまいます。イライラ(夫に対して)」

    「保冷バッグが使い道なく捨てることになってしまうので、勿体ないと思っています。」

    「袋や保冷剤を回収してほしい」

    「加熱時間をシールに印字いただけると毎度lineで調べなくてもいいなぁと思っています。」

    「容器と容器を冷蔵庫で重ねて置けるのは嬉しいが、捨てる時に容器と蓋がかさばるので、捨てやすい形に改善してほしい。毎回保冷バッグと、冷却ジェルが届なのであれば、エコじゃないので、コープさんのように回収式の発泡スチロールみたいな容器にドライアイスで保冷してくれても良いかと。または、保冷バッグを返却することでエコポイントが貯まり、割引に使えるなど」

    「管理大変だと思いますが、定期的にオーダーするので、リサイクルやリユースできたら、エコにもなるかなと。」

    「配送時いただく保冷袋は、そのまま捨てるのがもったいないので、もし再利用できるようであれば、お渡しするのもいいのかなと思っています。」

    「返し忘れちゃう。」

    「冷凍可能か不可かシールで大きく書いてあると便利だなと思います。」

    「パックを毎週大量に捨てることになり、環境配慮の観点から心苦しくなります。とはいえ致し方ないですね。」

    「保冷バッグが溜まりそうなので、回収できるといいですね。」

    「容器ラベルか、同封の献立表に加熱目安時間を書いてほしいです。いちいちLINEで献立を見に行くのは面倒くさいです。いつも適当に加熱しています。」

    「保冷バッグ増えて困る」

    「プラスチック容器、保冷バッグがたまるので環境問題を感じます。せめて保冷バッグは回収して、消毒、再利用は出来ないのでしょうか?」

    「・レンチンするものとしないものの区別を分かりやすくしてほしい・冷蔵庫を開けた時に、中身が分かりずらいのでラベルのない向きにしまっても中身が分かりやすくなるように改善してほしい」

     

    運営チームよりご回答

    「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。

    「グラタンをチンする時少し長めにする必要があったのですが、その際容器が少しフニャフニャになっちゃったかなと思いました。 冷凍庫に入れておいたためカチカチになってしまい耐熱皿にも移せなくて長時間チンするのに不安になりました」とのお客さまへ。

    容器につきましては、レンジ加熱により変形がみられた場合にも食品には影響はございません。

    食品容器に関しましては、安全性を確保するための具体的な素材の規格が国により定められております。「 つくりおき.jp 」では、国の定める規格と業界団体の定める自主基準を満たした、十分に安全性が確立された容器を使用しております。どうぞご安心いただければ幸いです。

     

    「交換日誌・アンケート」について

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「もう少しさくりと感想が送れると嬉しいです。美味しかったものはお伝えしたいですが、このアンケートを毎回やるのはハードルが高いです。」

    「初めて読んで見ました。評判の悪いものは、メニューからはずしてほしい。」

    「味付けや量、質、いろいろなご意見があって大変だと思いますが、これからも安全安心なお料理をお願いいたします。毎週メニューを考えなくていいのが本当にありがたいです。」

    「事前にメニューが写真で分かると楽しみが増えていいと思いました。」

    「アンケートに何度書いても原材料やメニューがかぶる問題は改善されないので、毎週アンケートを頼まれることに納得がいかない。」

    「交換日記があまり把握できておらず、すみません。アンケートはなるべく毎回答えたいなと思います。」

    「前回自分の書いた意見が載っているかな?と思ってくわしく覗いてみました。そしたら、いろんな意見がよいことも悪いことも載っていて、好感がもてる企業姿勢と感じました。特にれんこん多すぎの苦情は、文体が面白くて、そこまで言わんでもいいじゃーんみたく笑えてしまい、家族に伝えたら、全く同感!!(爆笑)と言われて、その後れんこんネタでかなり笑いが盛り上がりました。またアンケートを家族と共有したいと思います。感想をシェアすると、他の家庭とも繋がれる感じがします。」

    「三人前メニューがほしい」

    「この前、メニューの添加物について詳細に説明されてて好感持てました。自炊なら摂らなくてもよい成分を子どもに与えていないか少し不安な気持ちがあったので、気持ちがラクになりました。」

    「交換日記で、「口に合わない」という意見もきちんと載せているのが、顧客と真摯に向き合っていて企業としての信頼感があります。」

    「アンケートは何度も回答できる、もしくは保存機能があると良いです。最初に食べたメニューへの感想を忘れてしまったり、ためて回答しようと思うと結局時間が取れない場合が多いです。」

    「ご担当の方々大変そうだなと思います。」

    「辛口コメント集を出して下さい。」

    「パソコンで入力したい」

    「URLを押さないと、アンケート画面に移れないのが正直めんどくさいです。流れてくるメッセージが多いので、どれがアンケートか見つけ出すのがめんどくさく、回答するのを諦めてしまうことが多いです。LINEのメッセージ上で回答できると、忙しい中でもサクッと答えられるのになぁ…と思っています。」

    「アンケートは改善にいかされているのか疑問です。」

    「毎回は答えるのはつらい。」

    「毎週アンケート大変だと思いますが、頑張ってください」

    「入会してから初めての週が終わったのでアンケートを書いて、反映された回の交換日誌を初めて読みました。書いた意見をたくさん掲載していただいていて、アンケートに書くとちゃんと認識して頂けるのだと思って感激しました。期待しているので頑張ってください」

    「交換日記のシステムが分からない」

    運営チームよりご回答

    「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。

    「初めて読んで見ました。評判の悪いものは、メニューからはずしてほしい」とのお客さまへ。

    交換日誌を閲覧いただきありがとうございます。皆さまからお寄せいただくお声は運営チーム内で確認し、中にはレシピ改善ができるまでご提供を控えさせていただくという判断をすることもございます。皆さまのお声を元に、よりご満足いただけるメニューをご提供できるよう、今後も改善に努めてまいります。

     

    その他のコメントへのご回答

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「是非このクオリティと温かさを維持して続けてください。間違いなく家庭の負担と罪悪感を減らし幸福感を増やしてくれます。」

    「LINEのお知らせが多くて煩わしい」

    「いつも助かっています。ありがとうございます。色々書きましたが、できる範囲で反映していただけるとありがたいです。前に少し試行してたメニューの選択はどうなったのでしょうか? やはりできないのですかね。値上げもあり、好きでないもの、欲しい物が混在するときは本当に悩みます。」

    「2人暮し想定の量の設定作って欲しいです」

    「3人分のメニューがほしいです。大人2人子供1人の家庭バージョン作ってほしいです。」

    「いつも美味しいお料理をありがとうございます。帰宅してからおかずが用意されていると思うと、本当に気持ちが楽になります。」

    「インスタでたまたま広告に出てきたのですが、導入してよかったです。」

    「値上げは残念。」

    「翌月のメニューをもっと早くあげてほしいです。今月は水曜締め切りで2日前に11月のメニューが出るのは遅すぎる。パルシステムとの注文の兼ね合いがあり、つくりおきを諦めざるをえない。」

    「いつも素晴らしいクオリティーの美味しくて、楽しいお料理をありがとうございます!」

    「また利用します。」

    「今回初めてお願いしたのですが、すでに冷蔵庫におかずがある安心感が半端なくありがたかったです。ただうちは子どもが小中学生なので、メニューによっては量が物足りないです。今後人数を選べるようになることを期待しています。」

    「保冷剤の回収と再利用についてご検討ください。」

    「利用開始から1年半経つが、家族が苦手な惣菜を一人で平らげるのが苦痛になってきた。メニューが選べないのと、幼児赤ちゃん大人2人だと3食プランでも量が多いのがやはり辛い。そろそろ次の手を考えなくてはなと思う。」

    「おせち料理の予定はありますか?」

    「幼児用のメニューも選択できるようになると嬉しいです。」


    「何度か書いてるが、過去紹介のあったアレンジレシピが簡単に検索できるようにしてほしい。今週も小松菜のチャプチェ風の過去のアレンジレシピが見られれば見たかった。」

    「たまに硬い肉や筋があるので使わないでほしい」

    「仕事と育児に忙しく、平日分の夕飯作りに四苦八苦していました。スーパーの惣菜やデリバリーのてんやものは、塩分が強く、野菜も少なく、子どもに食べさせるとなるといつも躊躇して罪悪感も倍増します。親として駄目だと落ち込み、結局自分で頑張るの繰り返しでした。Oisixや生協のミールキットなども試しましたが、慣れてる料理を作るよりも時間がかかったり、あまり美味しくなかったり。今回試しに…と思って御社で注文してみましたが、家で作ったような優しいお味で、子どもとも美味しくいただけて、お野菜もたくさん。本当の意味で時短になり、ただただ有り難いと思いました。」

    「値上げ幅が大き過ぎてやめようか悩んでいる。原料高がおさまれば価格が下がるのか知りたい。」

    「いつもありがとうございます。本当に日々の生活に助かっています。」

    「いつもありがとうございます。今回のグラタンのような、安心の定番品がいくつかできるといいですね。時々お目見えすると、家庭の味みたくなって、いいと思います。」

    「量が多くて残るので もう少し少ないプランがほしい」

    「写真付きメニューをもう少し早めに見れるようにして欲しいです」

    「二人暮らしの家族用として(高齢の祖母と居候のサラリーマンの二十代の孫)とても気に入っています。我が家のスタイルに合ったサブスクが見つかって良かったです。一人暮らしの高齢の知り合いにも紹介したいですが、一人には量が多いので躊躇しています。ただし、少量の宅配サブスクは採算の合うシステムとして難しいのも理解しています。」

    「もう毎週大満足です!うちは土曜日の朝に届けてもらってますが、待ちに待った感じで、水曜日の朝はつくりおきJPプラス餃子、木金は鍋か刺身にして1週間回してます。冷凍食品を追加できたり、チルドのスープとかあれば、絶対追加注文すると思います。テクニカンの凍眠で凍らせたお惣菜とか、どうでしょう。カンブリア宮殿でやってた。。」

    「価格が上がってしまい、正直今までのように頻繁には頼めなくなってしまいました。残念です」

    「サービスの内容はいいが、味が残念。」

    「アレルギーではないですが、完全NGの食材があることもあるので、3食コースの人は、5食コースから別のものを選べたりできると嬉しい。また、好きなジャンルや、家族構成を登録することで、よりその家族のニーズに合うものを提供してもらえると嬉しいです。」

    「好き嫌いの多い子どもにいろいろなメニューを試せるのでとても助かっています。原料高等経営は大変かと思いますが、このサービスが続くことを願ってます。」

    「価格改訂と共に量を増やしていただき、美味しくないものがあるので、価格に見合った味付けや処理をしてください」

    「クレジットカードの変更がオペレーターでしか出来ないのが不便に思いました。」


    「これから、8波に入るので対面ではなく、玄関前での置き配をお願いしようと思います。」

    「メニューの紙に温め方が書いていると嬉しい。いつもLINEで確認している。」

    「とても良いサービスで助かっており、いつも大変感謝しています。友人にも勧めまくっています。今後とも応援しています。」

    「帰宅→夕飯がスピーディーです。片付けも早く大変助かっています。美味しいパンと牛乳、など朝食に使えるようなオプション追加ができると嬉しいなと思います。牛乳重いですし、明日の朝のパンがない!となることが度々あるので。」

    「アレンジ紹介は助かります。もし味付けが好みでなくても、美味しく食べれます。今回のように、仕事後の時間がない時でもできる、簡単なものだとありがたいです!」

    「「今月のメニュー」をもっと見やすく何時でも表示出来るようにして欲しいです。」

    「価格改定は仕方ないので、サービスや献立の充実を図っていただきたいです。」

    「中国産は怖いので、なるべく国産食材にしていただけると嬉しいです。」

    「5人分にも対応していただきたいです。」

    「すっごい細かいことなんですけど、同梱されてる紙の食品表示表の品目・栄養成分表示は上揃えなのに、原材料名だけ違うんですね。検討した結果そういうデザインになったと思うのですが、個人的には上揃えが好きです。」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    今週もお忙しい中、多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。

    「価格が上がってしまい、正直今までのように頻繁には頼めなくなってしまいました。残念です」とのお客さまへ。

    価格改定により、ご負担をおかけして大変申し訳ございません。今後、よりいっそう皆さまにご愛顧いただけるよう、努力を続けてまいります。

     

    「おせち料理の予定はありますか?」とのお客さまへ。

    本年はおせち販売はございません。ご期待に添えず申し訳ございません。年末年始は、お休み期間を昨年より短縮し、お料理のご提供を行なう予定です。先週の交換日誌をご参照いただけますようお願いいたします。

     

    「仕事と育児に忙しく、平日分の夕飯作りに四苦八苦していました。 スーパーの惣菜やデリバリーのてんやものは、塩分が強く、野菜も少なく、子どもに食べさせるとなるといつも躊躇して罪悪感も倍増します。今回試しに…と思って御社で注文してみましたが、家で作ったような優しいお味で、子どもとも美味しくいただけて、お野菜もたくさん。本当の意味で時短になり、ただただ有り難いと思いました(中略)」とのお客さまへ。

    嬉しいお言葉をありがとうございます。毎日キッチンでの手作りにこだわってお届けしていることが、このようなご評価につながり嬉しく思います。今後も、お食事を通してほっとできる家庭料理のような味を目指してまいります。

     

    今週もお忙しい中、たくさんのコメントをお寄せいただき、ありがとうございました。近畿地方では木枯らし1号が観測されましたね。関東も朝晩の冷え込みが強くなり冬は目の前です。寒い日が続きますが、温かくしてお過ごしください。