10月 14
『つくりおき.jp』交換日誌 -第123号
知って便利!
「 つくりおき.jp 」容器ラベルの見方
サービスご提供開始から、986日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2022/09/26週 人気メニューTOP3
9/26週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:鶏肉のカレーチーズ焼き
第2位:白身魚のフライ

第3位:いり豆腐
今週は「鶏肉のカレーチーズ焼き」が1位となりました!
実際にとどいたお声
「鶏肉が柔らかくて子供も食べやすく、チーズがのっているのも子供ウケがよく、よかったです。美味しかったです!」
「こちらで出る鶏肉はいつも柔らかく美味しい。カレーとチーズの組み合わせで子どもたちがあっという間に食べた」
しっかりカレー味の染み込んだ鶏もも肉と、たっぷりかかったチーズの組み合わせがご好評であったこちらのメニュー。
特にお子さまからの人気が高く、喜んでたくさん召し上がっていただいたとのお声が多数寄せられました。
続いて2位は、「白身魚のフライ」となりました!
ふんわりやわらかい白身魚のフライに、お子さまに人気のタルタルソースを別添えにしてお届けしたこちらのメニュー。
「魚がフワフワして、肉厚を感じられ予想以上に美味しかった。子どももよく食べた」「白身魚がしっとりジューシーで、揚げ方もからっとしていて、良かったです」など、普段はお魚があまりお好みでない方やお子さまからもご満足のお声が寄せられました。
最後に、3位には「いり豆腐」がランクインしました。
具沢山で素朴な味付けに人気があったこちらのメニュー。
「子どもが大好きな味! 豆腐にもしっかり味がしみてて美味しかった! また食べたい!」「王道メニューでおいしかったです」「いつも美味しくまちがいないメニューです!これからも食べ続けたいメニューです!」など、ご家族皆さまからご好評で、人気の和食メニューの定番となっています!
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
知って便利!「 つくりおき.jp 」容器ラベルの見方
「 つくりおき.jp 」のお料理の容器ラベルについて、アンケートでご質問をいただくことがございましたので、今号では改めてラベルの見方についてご紹介できれば幸いです。
容器ラベルにはお料理名や消費期限以外にも、保管やお召し上がり方に関するご案内も掲載しております。
冷凍不可かどうか?
つくりおき.jpのお料理は、冷凍して保管していただけるものと、使用している食材の問題で冷凍すると食味が落ちてしまうため冷凍不可とさせて頂いているお料理がございます。
下の画像のようにラベルに「冷凍不可」と記載がある場合は、冷蔵での保管の上お召し上がり頂くことをおすすめしております。一方で「冷凍不可」と記載が無いお料理はすべて、冷凍していただくことが可能となっております!
冷凍不可と記載がある場合は、冷凍をお控えいただくことをおすすめしております。
こちらのラベルのように冷凍不可と記載が無いものは、冷凍が可能です。
おすすめのお召し上がり方のご案内
また、ラベルにはおすすめのお召し上がり方のご案内もございます。
サラダ、和え物などの冷菜には「冷えた状態でお召し上がりください」、揚げ物以外の温菜には「レンジで温めてお召し上がりください」、揚げ物などには「グリルかレンジで温めてお召し上がりください」と、お料理の種類ごとに基本の召し上がり方をご案内しております。
小さなスペースに情報がぎゅっと詰まった容器ラベルを、お受け取りの際にはぜひご活用頂ければ幸いです!
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
10/17週お届け予定
「トッカルビ風ハンバーグ」→「巻きすいらずのコマキンパ(小さいキンパ)」
材料(2人分8本)
トッカルビ風ハンバーグ・・・1個
ごはん・・・240g
ごま油・・・小さじ2
焼き海苔・・・2枚
大葉・・・8枚
レタス・・・適量
細切りたくあん・・・40g
人参・・・1/4本
1.ごはんにごま油を混ぜます。
2.具材を準備します。人参は細切りにし電子レンジ500wで40秒ほど、トッカルビ風ハンバーグは細めの棒状、焼き海苔は4等分、大葉は半分、レタスは小さくちぎります。
3.焼き海苔にごはん30gを薄く広げて具材をのせ、くるりと巻きます。具材は両端から少し出すと見た目が綺麗です。
4.お皿に盛り出来上がり!トッカルビ風ハンバーグの甘辛味で野菜も食べやすいキンパです♪具材は何でもいいので、お好きなものを巻いてみてくださいね。
-------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2022年09月26日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
9月26日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
白身魚のフライ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とっても美味しかったです!子どもも大好きでパクパク食べてましたもう少し量が増えるとうれしいです。」
「好き嫌いの激しい女が珍しく美味しいと言ってたべていました。」
「魚がフワッフワの肉厚でとても美味しい。」
「ふっくらとしていて身も厚くてとても美味しかったです。」
「サクサクで感動するぐらい美味しかったです。」
「美味しかった!」
「魚がフワフワして、肉厚を感じられ予想以上に美味しかった。子どももよく食べた。」
「時間が経ってもフワフワで美味しかったです。」
「いつも美味しいです!」
「魚がとても柔らかくて驚きました。珍しいお魚なのでしょうか。」
「オーブンで温めたら外側がカリッと揚げたてのように美味しかったです。白身の味もクセがなく食べやすかったです。」
「家で揚げ物をしたくないのでありがたいです」
「中身がふわふわで柔らかくて子供達に大人気でした」
「また食べたい。ふわっさくっとして美味しい。」
「肉厚で満足のボリュームでした。下味がやや濃いめなのでソースなし出食べました。」
「ボリュームがあって食べ応えがあって良かった。」
「ふわふわでとても美味しいです。子供も大好きです。」
「白身魚がしっとりジューシーで、揚げ方もからっとしていて、良かったです。」
「とてもおいしく、毎週でも食べたい。衣がサクサクで身もやわらかく、小さな子どもでも食べやすく、普段魚が苦手な子どもたちもよく食べました。」
「これは2度目のメニューでしたが最初の時も今回も主人も息子も美味しいと食べていました。」
「骨をいつも取って下さりありがとうございます。」
「とても美味しい。魚系は増やして欲しい」
「骨などがなく、子供もたべやすかったです」
「子供が特に喜んで食べました。もう1枚欲しいと泣きました。」
「柔らかくて食べやすかった」
「肉厚でしっかりした白身で美味しかった」
【課題に対するご指摘】
「この値段でパンガシウスは残念。」
「おいしくない」
「美味しかったが、一枚で1人だと 少ない。定食屋でもこの量だととても夕飯としては成り立たない量これで夕飯の一品だとサイズ的に小さい、男の子の育ち盛りには2枚でも少ないほどです。」
「なかがポロポロ。」
「もう少しだけ量があると嬉しいです。」
「以前はとても美味しかったのですが、今回は臭みがひどく、途中で食べるのを断念しました。」
「塩辛かったです。」
「繊維質で硬く感じ、特に子供は咀嚼して飲み込みにくそうだった。」
「以前より脂が多く、少し残念でした。」
「衣ばっかり。最悪です。」
「美味しいけど、もう少し頻度が低くても。」
「若干魚の臭みを感じましたが、ボリューム感があり食べ応えがありました。タルタルソースが市販のものなのが少し残念でした。」
「前も同様でしたが、白身に臭みがあり、美味しさを打ち消しています。別の魚を使うなりの改善をお願いします。」
「魚の塩が少し強かった」
「温めてもプニプニしていて食感が気持ち悪かった。食べて大丈夫か心配になりました。」
「油が悪いのか、気持ち悪くなりました。」
「魚自体はふっくらしていたが、衣が厚いのと油っぽさが気になった。」
「蒸れた雑巾のような臭いがしたのと、白身魚から消毒剤のようなにおいがした。味は美味しかったが、においを嗅ぐとちょっと食欲が失せた。」
「とにかく、生臭い。タルタルでは食べられなくてソースをかけて食べました。」
「美味しかったが味が濃かった。子供に出せず残念。味が薄い時にいくらなんでも後から調味料を足せるが濃い時にどうにもならないので、1〜2歳の子供がいる家庭を考慮して薄味の料理を続けてほしい」
【その他ご感想・ご要望】
「1枚が大きい」
「フィレオフィッシュの味がした。」
「子供がそこそこ食べてくれたが、大人はお魚の食感が少し残念に感じた」
運営チームよりご回答
「白身魚のフライ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。ふっくらした白身魚をサクサクのフライにし、タルタルソースを添えてお届けしました。
「ボリュームがあって食べ応えがあって良かった」「魚がフワッフワの肉厚でとても美味しい」「サクサクで感動するぐらい美味しかったです」など、ボリューム感のあるお魚の身を、ご家庭では手間のかかるフライで召し上がっていただいた点にご満足のお声が集まりました。
鶏肉のカレーチーズ焼き

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とっても美味しかった。量が少ないです。毎回肉のかたまり、チキン、豚肉、牛肉は欲しいですね」
「カレーの香りが珍しく、チーズととてもマッチしていて、美味しくいただきました。」
「お肉が硬くもなっていなくて、味付けも丁度良い濃さで美味しかったです。」
「鶏肉の下処理がきちんとしてあって美味しかったです。」
「柔らかく、程よいカレー風味でとても美味しかったです。子供もお代わりして食べてくれました。」
「おいしかったです。」
「子供にも好評でした」
「カレー味がよく染み込んでいて美味しかった」
「まあまあ、食べられる。」
「一番人気でした。時間がたってもおいしい。」
「とても美味しいです。」
「鶏肉が柔らかくジューシーで美味しかったです。子どもがとても気に入っておかわりもしていました。」
「鶏肉がパサパサしていなくて、カレーの風味や塩加減もちょうど良く、美味しくいただきました。」
「鶏肉が柔らかくて子供も食べやすく、チーズがのっているのも子供ウケがよく、よかったです。美味しかったです!」
「鶏肉はいつも柔らかくおいしいです」
「鶏肉の大きさが食べやすくて良かったです。」
「家族全員が大好きなメニューです」
「こちらで出る鶏肉はいつも柔らかく美味しい。カレーとチーズの組み合わせで子どもたちがあっという間に食べた。」
「お肉が柔らかくてとても美味しかったです。」
「温めてチーズが溶け、カレー味はお子様向けでジジババには物足りなかったですが、鶏肉のサイズはちょうど良く、次回は少し辛味をプラスしてから食べるつもりです。美味しかったです。」
「外国産の鳥もも肉と聞いて、筋っぽくて鳥臭いのかな?と思っていましたが、全くそんなことありませんでした!柔らかく、ちょうど良い味付けで、フライパンでチーズをパリパリに焼いて食べたら絶品でした!また食べたいです。」
「これはおいしかったので、ぜひ継続お願いします。」
「子どもに人気でした」
「おいしかったです。子供たちもチーズ大好きです。」
「美味しくて、子供たちにも好評でした。」
「今回子供の一番のお気に入りでした。「ほっぺたが落ちそう^^」と言いながらバクバクたべてくれました」
【課題に対するご指摘】
「こどもは辛くて吐き出してしまった。柔らかかったから食べさせてあげたかった」
「ちょっと味が濃い。」
「以前もあったのですが、カレーは辛くて小学生でもだめでした、」
「4歳の子供が辛いと言っていました。私が食べた部分にカレー粉の固まりがありました。」
「電子レンジで温めると、チーズが固まってお皿にこびりついた。」
「味が濃い」
「温めるとカレーの香りが美味しそう。私は鶏肉が好きではないので食べませんが、家族には味が薄いらしく調味料を足していたようです。」
「少し辛いので子供は食べなかった」
「チーズは別盛りがよかった。温めるときにばらつきがあったので」
「カレー味で充分なのに、チーズがかかっていて、重たいです。」
「スパイスかな?辛くて9歳息子には不評でした。」
「野菜もほしい」
「変わらず美味しいです。蓋を開ける時と取り分ける際にチーズがこぼれてしまうので、チーズは別にしてほしいです。」
「お肉が硬い」
「チーズを乗せるならトマト味でいいと思う。」
「オシャレすぎて大不評」
「以前は国産だったのに今回は外国産で裏切られた気分になった。」
「量が少ない」
【その他ご感想・ご要望】
「お弁当に娘が持っていきました」
「大人は苦手ですが、子供たちには好評です。」
「私は好きでしたが、主人には不評でした。味の好みの問題です。」
「毎回同じレシピ」
運営チームよりご回答
「鶏肉のカレーチーズ焼き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の1位にランクインしたこちらのメニュー。鶏もも肉をカレーベースのタレに一晩しっかり漬け込んでこんがり焼き上げ、トッピングにチーズをたっぷり乗せてお届けしました。
「カレー味がよく染み込んでいて美味しかった」「カレーの香りが珍しく、チーズととてもマッチしていて、美味しくいただきました」「これはおいしかったので、ぜひ継続お願いします」など、カレー味の美味しさにご好評のお声が寄せられました。
「鶏肉が柔らかくジューシーで美味しかったです。子どもがとても気に入っておかわりもしていました」「今回子供の一番のお気に入りでした。「ほっぺたが落ちそう^^」と言いながらバクバクたべてくれました」と、お子さまからも人気があったご様子に大変嬉しく感じております!今後も引き続きお届けしてまいります。
豚のプルコギ風
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかった」
「ごはんにかけてプルコギ丼にしたら最高でした。」
「野菜が摂れるのが良い。」
「炊き込みご飯もとても美味しかったです!」
「ボリュームもあり、美味しくもあり、よく食べる子供達に好評でした!」
「美味しかったです!また食べたい」
「普通だった。子どもは春雨だけ食べれた。」
「しっかりおかずになってくれて満足です。」
「優しい味わいと野菜たっぷりが○でした」
「とっても美味しかったです。」
「食べ応えありました」
「アレンジメニュー美味しかった。味が濃い問題が解消。」
「野菜たくさんでよかった。」
【課題に対するご指摘】
「プルコギ感は全くない。」
「お肉の灰汁が取れてないような感じ」
「メイン料理としては微妙です。頻度も多いのでちょっとテンション下がります。」
「美味しかったが、肉の塊が小さい」
「ご飯が進む味付けです。煮汁にお肉のアクが多くて少し気になる。」
「いつも副菜でくる春雨と違いがわかりません、主食になりませんでした。春雨系は本当に飽きてきて家族に不評です。」
「豚肉がいつも獣味がするので、もち豚などを使用してほしい。」
「豚が硬かった。お肉の匂いが気になった。」
「そんなに美味しく無いのに出てくる頻度が高く、食べ切るのがきついです。」
「野菜は美味しかったが使われている豚肉が硬いし美味しくない。」
「味は美味しいが肉が少し硬かった」
「お肉がすごく少なかった」
「肉が硬くなっていた」
「春雨のメニューは翌日以降に食べるとあまり美味しくないです」
「味が薄くてイマイチでした」
「微妙でした。」
「何味かハッキリしないので、こどもは全くたべませんでした」
「豚肉がすくない。」
「脂っこい」
「副菜感が強かった。もう少し春雨が多い方がいいと思った。」
「美味しいですが、豚なので牛のプルコギより味が落ちて物足りなさが残ります」
「野菜を細かく切りすぎている。材料費をけちっているとしか思えない。」
「プルコギ風と言わない方が良い。春雨とひき肉のうま煮とか、そんな感じではないでしょうか。プルコギときくともっと甘辛煮を想像してしまい、想像と違すぎて美味しくなく感じる。」
「どこがプルコギなのか」
「肉が硬い。」
「美味しいですが、形状の問題で子供にはやや食べにくいようで、たくさんこぼします。肉をもう少し大きめの塊にするとか、食べやすくしていただけると嬉しいです。」
「いつも甘すぎて本当に美味しくないです。プルコギ風というが春雨が多すぎかと思います。」
「ちょっと飽きてきました。」
「味付けは美味しかったが、豚肉が好みではなかった。肉が苦手な人がいるので、取り除けるように肉は大きめにカットしていただけると嬉しい。」
「春雨が多すぎ」
「いつも同じ味で飽き飽き」
「子供に大不評」
「美味しくありませんでした。今後メニューに入れてほしくありません。」
「味が少し薄いと感じた」
「豚肉がまずい。容器を小さくして肉の質を上げた方がよいです。」
「あまり、美味しくない。」
【その他ご感想・ご要望】
「玉ねぎの存在感が強くて、私は苦手でしたが、主人はそれがおいしいと言っていました!」
運営チームよりご回答
「豚のプルコギ風」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚肉と春雨に、種類豊富にお野菜を合わせて韓国料理プルコギ風に仕上げたこちらのメニュー。
「野菜たくさんでよかった」「ごはんにかけてプルコギ丼にしたら最高でした」「ボリュームもあり、美味しくもあり、よく食べる子供達に好評でした!」など、ご飯の進むおかずとしてご好評のお声が寄せられました。
一方で、「味は美味しいが肉が少し硬かった」「玉ねぎの存在感が強くて、私は苦手でしたが、主人はそれがおいしいと言っていました!」など、お肉の固さや味付け・具材のバランス等にご指摘のお声も寄せられ、お好みの分かれる結果となりました。
れんこんのはさみ揚げ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ソースをかけてたべると、ややジャンクな味になる。ボリュームも満足。」
「美味しかったー」
【課題に対するご指摘】
「味が薄すぎるように感じました」
「れんこんは大好きなのですが、これまでは、美味しいと思えたことがない。素揚げしただけでもおいしいのにといつも思うほど美味しくありません。」
「ちょっとべちょっとしていました。」
「薄味なので、なんらかソースが付いていると嬉しいです」
「味が薄すぎた」
「衣がどっさり、しかも味がついていないので、不味いとしか言いようがない。」
「レンコンがすこしパサパサしてる」
「味が薄く感じました。」
「味がなくパサパサでとても食べられないので、和風あんかけのようにタレをかけて味を付け直したら美味しく食べられた。」
「味があまりないのでもう少しなにかあるも嬉しいです」
「子供の意見としては一個の大きさが大きい」
「衣が美味しくなかった。」
「味が薄かった子どもには硬かった」
【その他ご感想・ご要望】
「3食プランでも食べたかったです。」
運営チームよりご回答
「れんこんのはさみ揚げ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
スライスしたれんこんに、ひき肉をベースとした具材をはさんで揚げたこちらのメニュー。
「味が薄すぎるように感じました」「レンコンがすこしパサパサしてる」など、ご指摘のお声が多数寄せられました。ご満足いただける内容でお届けできず大変申し訳なく感じております。
牛バラ大根
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかったです。また食べたい。」
「大根がしみこんでいて美味しかったです」
「牛肉は美味しかった。大根がもっと多いほうがいいです。」
「大根がよくしみておいしかった」
「お豆腐も混ぜて、肉豆腐でいただきました。美味しかったです。」
「味が染みていてとても美味しかったです」
「大根が美味しいと子どもが言っていた。」
「美味しかった!夫がモリモリ食べてた」
【課題に対するご指摘】
「牛が多くてありがたかったですが、逆に大根が少ないと感じました。」
「牛肉がほんとに臭い。毎回牛メニューは獣臭が凄くてたべれない。保存の仕方か、加工の仕方か、吉牛とか全然臭くないのに何でかな?いい加減改善してくれないと退会も考えるくらい食べれない!」
「量が少ない」
【その他ご感想・ご要望】
「味が滲みていて美味しかった。牛肉も初めて落第点。今までで、一番マシな牛肉。」
「3食プランでも食べたかったです。」
「大人は好きですが、3才児は噛みにくそうでした」
運営チームよりご回答
「牛バラ大根」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
牛バラ肉と大根を「 つくりおき.jp 」自慢の美味しい和風出汁の煮物にしたこちらのメニュー。
「大根がしみこんでいて美味しかったです」「美味しかったです。また食べたい」など、味がよく染みていた点にご好評のお声が寄せられました。
「お豆腐も混ぜて、肉豆腐でいただきました。美味しかったです」と、アレンジしていただいても活躍できる一品となりました。
ブロッコリーと卵のデリ風サラダ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「我が家好みの味です。」
「食べ応えがあり満足した。」
「卵部分のみ、子供が好んで食べました」
「とても美味しかったです」
「子供が美味しいと言ってパクパク食べていました」
「おいしかったです。ブロッコリーMott沢山合っても良いです。」
「子どもがパクパク食べてくれました…!」
「美味しかったです。」
「糖質に気をつけられる卵とブロッコリーのタッグメニューでとても嬉しかったです。」
「卵の味が強すぎず、いい具合でした」
「冷たいサラダはだいたい美味しいです。笑」
「これはすごく美味しかったです!」
「美味しくいただきました。」
「味付けも優しくて子どもが大好きだった」
【課題に対するご指摘】
「ブロッコリーが水っぽかった。」
「少し酸っぱい。」
「日持ちがしない」
「今週は冷凍不可の副菜が多すぎる。4/5は多すぎ。むしろ消費するのが大変で使いづらかった。」
「ブロッコリーと卵、とタイトルにあるので、もう少しブロッコリーが多いと嬉しかったです。(思ったよりじゃがいもが多かった)」
「マヨネーズが濃すぎて大人も子供も手を付けられなかった。」
「味自体は美味しいが、カルボナーラポテトと味の系統もじゃがいもも共通していた。子供がこの系統は食べないので、二週類食べてくれなくて困った。」
「美味しくない訳ではないのですが、少し飽きてきました。」
「ポテトサラダのようで、カルボナーラポテトとにている気がしました。」
「ブロッコリーが硬すぎ」
「ブロッコリーが少し固かった」
「ブロッコリーが硬くて4歳児は飲み込めませんでした。」
「マヨネーズがくどい」
「マヨネーズが家のものと違ったので酸味が子供は苦手そうでした。少し甘みがあると箸が進んだかと思います。」
「卵感がなく、サンドイッチの卵みたいで少し物足りなかったので、ゆで卵を3つほど加えた」
「中国産のブロッコリーが使用されていて、残念。高くても安心安全な国産野菜の使用をしてほしい」
「二つマヨ系あるのはいただけないし、美味しくなかった」
「味が微妙でした。」
「ブロッコリーが少し硬かったので、子どもは残しました。」
「ブロッコリーが美味しくなかった。苦味が強く食感も良くないように感じた。子供たちは普段ブロッコリーは食べるが同様の感想で今回のサラダは残した。」
「ブロッコリーが大好きな娘が食べた瞬間柔らか過ぎて吐き出してしまいました。冷凍のブロッコリーなのか、茹で過ぎなのか。とにかく食感が失われていてあまり美味しくありませんでした
マヨネーズが多すぎてくどかったです。子供達もふだんはブロッコリーをよく食べるのに、ひと口食べて、もう要らないと言いました。野菜のメニューは、もっとさっぱりしたものを希望します。」
「じゃがいもが多くて、ちょっと残念でした。」
「美味しくない訳では無いけど、同じ週に芋続きはなー味は普通」
「子供からもう二度と買わないで欲しいと言われました。メニューには入れないで欲しいです」
「美味しかったですが、マヨネーズたっぷりでしたので、あまり量を食べられない感じでした。」
「冷凍保存ができないのであまりたくさん来ても困るなと思いました。」
「ジャガイモの食感が良くないです。」
「中国産を使わないでほしい。体に悪そう。」
「美味しいがブロッコリーの量が少なかった」
「マヨネーズ系が苦手な人がいるので、カルボナーラポテトと系統がかぶりほとんどその2つはひとりが食べました。」
「カルボナーラポテトと同じ味で困る」
「細かく入ってる謎の物体(白身?)で口触りがボソボソして美味しくなかった。」
「ブロッコリーが冷凍感が有り美味しく無いです。ブロッコリーの量を少なくしてでも生のブロッコリーを茹でて使用して欲しいです。」
「マヨネーズの味があまりしなかった。」
「ブロッコリーの中国産は、やめてほしい!」
【その他ご感想・ご要望】
「ブロッコリーは冷凍を使用されてるのでしょうか?」
運営チームよりご回答
「ブロッコリーと卵のデリ風サラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ブロッコリーとゆで卵・ポテトを、マヨネーズとマスタードで和えてデリ風ポテサラのような仕上がりにしたこちらのメニュー。
「これはすごく美味しかったです!」「食べ応えがあり満足した」とお褒めのお言葉をいただいた一方で、「ブロッコリーが少し固かった」「マヨネーズがくどい」など、ご指摘のお声も頂戴しました。食材の選定や味付けについて私どもの力不足を痛感しており、この場を借りてお詫びいたします。
カルボナーラポテト
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「初めてのメニューでした。美味しくてまた食べたいです。」
「オススメ通りにチーズ焼きで子どもに大好評でした。冷たくてもおいしいのでお弁当にも入れました。」
「量が少なかったです。味は美味しかったです。」
「子供から好評でした。」
「新作料理?美味しかったです!」
「子供も食べやすく美味しかった。」
「香りよく美味しかった」
「美味しかったです。」
「美味しかった。またお願いします。」
「これは、温めると、気持ち悪くなるだろうなと、冷たいまま食べたら、正解! 美味しかったです。」
「こちらは今回トラブルがあって届かなかったのですが、とても気になっているのでぜひどこかでリベンジをお願いします!」
「家庭では作らないサラダを食べられるのが良いです」
「クリーミーさが良いですね。」
「黒胡椒をプラスしても美味しかったです。」
「子供大好きメニューであっという間になくなりました。」
【課題に対するご指摘】
「にんにく?が強く食べられず。食べた家族は胸焼けをしてしまいました。」
「今週は冷凍不可の副菜が多すぎる。4/5は多すぎ。むしろ消費するのが大変で使いづらかった。」
「メイン中国はほんとうにやめてほしいです。デリサラダも芋だし。」
「ニンニクが効いていた。もう少しクリーミーな味がいい。」
「カルボナーラ=パスタのようです。」
「ポテトが若干水っぽく、感じました」
「味が濃くくどい。」
「子供は食べなかった.」
「味付けが中途半端な気がした」
「二つマヨ系はいただけない。それに美味しくなかった。」
「じゃがいもの品種を男爵寄りにしたほうが、ソースとなじんで良かったかもしれません。または、もう少し小さく切るか…。」
「ちょっとぼやけた味付けだったように感じました。」
「とてもまずい 二度と届けて欲しくない」
「ネーミングの期待がすごくて味が薄く良くわからない、ベーコンを発見したのが遅かった。」
「カルボナーラソースが美味しくなかったです。普通にポテトサラダにするか、ジャーマンポテトにクリームソースがかかっているくらいの方が良いと思います。」
「カルボナーラというなら、ベーコンを入れて欲しい。これでは、クリーミーポテトである。」
「味がよわい感じ。普通のポテトサラダの方がいい。」
「美味しくない食べたけど、芋率たかい。他の週が良かった。」
「ソースの味は美味しかったが、おかずにしてはソースがゆるすぎるた。」
「あんまりだった」
「玉ねぎなどの野菜をもう少し小さく切って欲しかった。」
「こちらはカルボナーラの味を想像していましたが、結構な薄味で、卵感もなく、ジャガイモが美味しくなかったです。」
「ブロッコリーと卵とデリ風サラダと同じ味で困る」
「玉ねぎが硬かったです」
「味がぼやけてる」
「美味しくなく冷蔵庫に残っている。」
「じゃがいもばかりで飽きる」
「味はカルボナーラソースを使ってるから間違いないけど、毎週あるポテトだけで一品というのが、高いお金を払っているのに栄養バランス的にどうなのか」
「水っぽかった」
「味が薄すぎた」
「少し薄味だった」
「味が少し薄いと感じた。」
【その他ご感想・ご要望】
「生クリームを入れていたようで味は美味しかったですが、ポテトが少し硬かったです。」
「入っていませんでした…」
「味は好きな味でした。ただ、ソースが冷蔵したからか口当たりがザラザラしてしまったのが残念でした。」
運営チームよりご回答
「カルボナーラポテト」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ポテトと玉ねぎ・ベーコンをカルボナーラ風味に焼き上げたこちらのメニュー。
「こちらはカルボナーラの味を想像していましたが、結構な薄味で、卵感もなく、ジャガイモが美味しくなかったです」「味がよわい感じ。普通のポテトサラダの方がいい」など、味付けにご指摘のお声が寄せられました。
また「ブロッコリーと卵のデリ風サラダと同じ味で困る」と、味付けが似たメニューが同じ週でのご提供となってしまった点も大変申し訳ございませんでした。
えびと豆腐干の中華風サラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とっっても美味しかったです!豆腐干って普段食べたことないのですが、こんなに美味しいとは…!これからも食べ続けたいメニューです。」
「干豆腐好きなので自宅で食べる事ができて嬉しかった。家族にも好評だった。」
「一才の子供が手づかみでモリモリ食べていました。」
「我が家で好評のメニューです」
「自分では作れないものなので、箸が進みました」
「ラー油アレンジで大人も美味しくいただけた。」
「こちらも夫が好きな味付けで、副菜として助かりました!リピートしたいです!」
「豆腐干は初めて食べました。食感が好きで、味も美味しく頂きました。」
「豆腐嫌いの子どもですが、麺類大好きなので美味しそうに食べてくれてよかった」
「美味しかったです」
「あっさりしていて、食べ始めると止まらなくて、前回は私一人で全部食べてしまったので今回は家族3人で分けました。残そうとしましたが、主人も止まらん!と食べられてしまいました。」
「美味しかった!また食べたいです」
「不思議な「豆腐干」味付けも優しくて美味しかったです。」
「豆腐干をあまりことがなかったが、なんとも言えない弾力と味の邪魔をしない感じがすごく良かった。子供も美味しいと言って食べました。」
「豆腐干に馴染みがなく見た目から食べ進められなかった。」
「塩味が強いです」
「お気に切りです。全体的に味が濃いつくりおき.jpの中では、さっぱりヘルシーな貴重なメニューだと思います。」
「豆腐干は初めて食べましたが独特な食感でおいしかったです。」
「さっぱりしていてとても気に入りました。」
「塩味がやや強いが味付けも食感も良く美味しかった」
「豆腐干は家では使わないので楽しめました」
「豆腐嫌いの息子が豆腐の部分をすごくおいしいと言っていたのでびっくりした。確かにおいしかった。」
「いつもの味で副菜にあると安心。」
「めっちゃ美味しかったです!!もっとたくさん食べたい!!」
「豆腐干が意外とよかった。エビもプリっとしていた。」
「安定して人気です」
「温めてもいけました」
「美味しかった!!!」
「流行りの豆腐干 以前食べた中華料理店より美味しくいただきました バリエーションが知りたいのでまたメニューに入れてください」
「さっぱりした副菜で、合わせやすい副菜でした。」
「このメニューで干豆腐を知りました。我が家で人気メニューです。」
【課題に対するご指摘】
「今まで何度か届いていますが、毎回残ります。もう届かないで欲しいです。」
「豆腐干の食感が良くなかった」
「豆腐干を子供が食べないので、エビだけ取られてしまう。割合を変えて欲しい。」
「もともと美味しいとは思っていなかったが、高頻度でリピートのため飽きてしまい、もうさすがに今後は食べなくても良いかなというレベルです。」
「豆腐干が見慣れないので子供が手をつけなかった。」
「3歳児には嘔吐を誘発するほど味が合わなかった。」
「パサパサしており、味もどっちつかずで食感も全く良くなかったです。再びメニューには出して欲しくないです。」
「豆腐干である必要がない気がする」
「誰も食べません」
「えびが多すぎて…そんなにいらない気がする。豆腐干がヘルシーでいいので、もっとシンプルな味でいいです。」
「塩っぱかった。」
「エビ食べられない」
「豆腐干は子どもにはあまりハッキリとした食材ではなかったみたいです。春雨ともまた違うし、エビだけ食べて残りました。」
「おいしいですが、頻度が高すぎてちょっと飽きたのと、子供にはあまり人気がありません。」
「前にも同じものが出て飽きている、違うものが食べたかった、もう出さないで欲しい。」
「今後メニューに入れてほしくありません。」
「豆腐干が、長い虫のように見えて、少しビジュアルが気になりました。」
【その他ご感想・ご要望】
「大人はとても好きでした。子供は匂いはラーメンみたいで食べたがったのですが、味が違ったようで食べませんでした。」
運営チームよりご回答
「えびと豆腐干の中華風サラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
えびと豆腐干に、人参・枝豆・きくらげを合わせてナンプラーとごま油で中華風サラダにしたこちらのメニュー。
「おいしいですが、頻度が高すぎてちょっと飽きたのと、子供にはあまり人気がありません」「豆腐干は子どもにはあまりハッキリとした食材ではなかったみたいです。 春雨ともまた違うし、エビだけ食べて残りました」など、お子さまから不人気であったとのお声を頂戴しました。
また、登場の頻度が高い点にもお叱りの言葉が寄せられました。今後お声を参考に改善をはかって参ります。
ポークビーンズ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「まぁまぁ」
「いつも通り家族みんな喜んでいました」
「安定の美味しさです。」
「こちらも安定の美味しさでした!ふだんあまり豆を使った料理を作らないので助かります。」
「うちの子は、他の副菜は見た目が渋いからか、全く手をつけませんでしたが、これはひと口食べて美味しかったみたいで、自分でパクパク食べてました。ありがたいです。」
「2年男の子これをお気に入り」
「見た目以上に美味しく、子供が沢山食べた。」
「ご飯に乗せてたべました。大人も子供も食がすすみました。」
「子供はよく食べた.」
「味がしっかりしていて美味しかった」
「美味しかった。また食べたい」
「ペンネと一緒にあえて子供に好評だった!」
「美味。」
「子供がたくさん食べてました!リピート希望です!」
「子供がよく食べてくれて、たんぱく質と野菜がとれるのでいいです。」
「とても美味しかったので 二つ欲しいです」
「美味しく、子供にも人気なので、定期的にリピートしてほしいです。」
「2歳の子供が美味しいと言っていました。」
「美味しかったです、もっと食べたかったです。」
「定番。いつも通り」
「昔懐かしい給食のミートソースの味で美味しかった」
「酸味が強く子どもたちは食べないが、大人には好評。野菜を食べてるという安心感がある。」
「ひき肉がたっぷりでボリューミーでした。」
「子供大好き」
「トマトソース、きのこ、ベーコン、ツナ他を入れてパスタにリメイクしました」
「素材の味が優しくしてとても美味しかったです。」
「おいしいです」
【課題に対するご指摘】
「完全に飽きています。すみません。」
「これは苦手。2パックはきつい」
「人参が生煮えでした。」
「頻繁で飽きます。」
「まだ食べてないのですが、ついこないだ入っていたように思います。味が濃くて苦手だったので、とりあえず冷凍しました。少し、頻度が早すぎると思います。メニューのレパートリーを増やしてほしいです。」
「美味しいのですが頻度が多いので、またか…と思ってしまいました」
「体に良いので食べさせたかったのですが、子どもは酸っぱいと言っていました。」
「美味しくない訳ではないですが、ごはんのおかずにはならないような。そして、頻度が高い。パスタソースの代わりにしています。」
「すみません、これはただのケチャップ味でした。濃くて美味しいとは思いませんでした。子供向けに作られたものだとしたら、濃すぎるのではないでしょうか。全般的に薄味にしているとHPに書いてあったのに、とても残念でした。これが改善されることなくメニューの中にあったら、その週は頼まないかなと思います。」
「もう少しだけ、人参が柔らかいといいなと思いました。」
「パンにのせて食べたりしますが、量が多いので毎回余ってしまいます」
「人参が少し多すぎる様な感じでした。もう少しお肉感があった方がポークビーンズらしいです。」
「少し甘かった」
「前にも同じものが出て飽きている、違うものが食べたかった、もう出さないで欲しい。」
「子供は豆が嫌いでした」
「もう少し煮込んでも良いと思う。蓋を開けた時も食べる時も玉ねぎの辛みの匂いが強かった。それが原因で子供は口をつけなかった。」
「びちゃびちゃしていてあまり美味しくなかったです。」
「今後メニューに入れてほしくありません。」
「豚肉が臭いです。」
【その他ご感想・ご要望】
「美味しいけど、これは偏りのある副菜で合わせる主菜に微妙でした」
「そのままだと子供があまり食べないので、オムライス用にご飯と混ぜてとして利用しました。豆と挽肉がいい感じでした。」
「味が薄かったのでソースと砂糖を足したら丁度良くなった。」
「味が濃いのでマカロニと混ぜました」
運営チームよりご回答
「ポークビーンズ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚ひき肉と大豆に玉ねぎ・人参を合わせて具沢山なポークビーンズにしたこちらのメニュー。
「安定の美味しさです」「ペンネと一緒にあえて子供に好評だった!」「ご飯に乗せてたべました。大人も子供も食がすすみました」など、ご家族皆さまに色々な食べ方で召し上がっていただける一品としてお褒めの言葉が集まりました。
一方で、「頻繁で飽きます」「子供は豆が嫌いでした」「体に良いので食べさせたかったのですが、子どもは酸っぱいと言っていました」など、こちらも頻度の多さと、一部のお子さまには不向きな味付けであった点に対してご指摘が寄せられました。
いり豆腐
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかった」
「いつも美味しいまちがいないメニューです!これからも食べ続けたいメニューです!」
「子供にも人気でした。」
「普通」
「優しい味でお気に入りです。」
「王道メニューでおいしかったです。」
「親子で好評でした」
「家族全員に人気のメニューです。みんないり豆腐ご飯にして食べています。」
「子どもも大人も好きな味付けでした。」
「普通に美味しかった。」
「優しい味付けながらコクがあり、非常に美味しかったです。」
「今までよりおいしく感じました。テリ?があったような。味が濃かったんでしょうか。」
「ちょうど良い味付けでした。」
「お豆腐料理はいつも美味しいので楽しみです。毎回お願いします。」
「ヘルシーで味付けも良く、好きです」
「変わらず」
「しっかり味がついていて、ヘルシーで美味しかったです」
「給食っぽくて懐かしい味でした。」
「優しい味付け。癖がなく、飽きずに美味しくいただきました。」
「子どもが大好きな味! 豆腐にもしっかり味がしみてて美味しかった! また食べたい!」
「美味しかったです。つくりおき.jpのこういう素朴なメニューこそ、家では作れない味だなといつも感心しています。過去の麩イリチーも美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「今週は冷凍不可の副菜が多すぎる。4/5は多すぎ。むしろ消費するのが大変で使いづらかった。」
「少し食材の内容など変化があれば嬉しいです。」
「豆腐は飽きる毎日豆腐の何かがある気がしてくる」
「少ししょっぱいです」
「こういうの飽きた。」
「そんなに美味しく無いのに出てくる頻度が高く、食べ切るのがきついです。」
「子供は豆腐だけ食べました。」
「子供は食べなかった.」
「全体的に物足りない1品だった」
「いつも似たようなメニューで少し飽きてしまいました。」
「椎茸が大き過ぎる。」
「豆腐というなら、もう少し大きな豆腐を入れるべき。」
「しいたけが固いのが残念でした。」
「最近飽きてきました」
「同じレシピのものばかりで飽きた」
「臭いがよくない」
「子供に不評」
「もう少し味にメリハリがつけばなぁと毎回思います。ちびっ子には良いでしょうが。」
「時間が経つと少し水が出ていました。」
「味が薄くて、風味も感じられなかった」
「数週間前にもメニューにあり、5食を頼んだので倍量きたのが子ども達に不評でした」
「味が好みではない」
「ニラの量が多くニラ臭いです。小松菜などの青菜にかえて欲しいです。」
【その他ご感想・ご要望】
「美味しかった。豆腐が少ない。」
「他のお料理に比べ少なめに入っていたのでしょうか。私の口に入ることなく、他の家族二人ですが食べてしまい味の評価ができませんでした。」
「大人はおいしいですが、子供にはいまひとつです」
運営チームよりご回答
「いり豆腐」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。お豆腐といり卵、鶏そぼろ、お野菜をそれぞれ別炒めにし、醤油とお出汁の優しい味に仕上げました。
「家族全員に人気のメニューです。みんないり豆腐ご飯にして食べています」「優しい味付けながらコクがあり、非常に美味しかったです」「美味しかったです。つくりおき.jpのこういう素朴なメニューこそ、家では作れない味だなといつも感心しています(中略)」など、手間がかかる素朴な和食を、いつもの美味しさでご提供できた点にお褒めの言葉や期待のお声が寄せられました。
一方で、登場の回数が多く「最近飽きてきました」とのお声も一部寄せられました。今後、メニュー構成の工夫を図ってまいります。
ベジナゲット
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ベジナゲット、以前よりとても美味しくなったように思います!もっちりして、しっとり感も維持したまま、味もしっかりで美味しいです」
「美味しかったー」
「お野菜も食べれて良かったです!」
「大人も子供も好きです。野菜が入ってるのが嬉しいです」
「お弁当にも入れられて良かったです」
【課題に対するご指摘】
「パサパサしていて食べづらい」
「これでは、ベジの名前が泣く。こなものナゲットでは?」
「パサパサでした。」
「味が薄かった」
【その他ご感想・ご要望】
「こちらもすべて食べられてしまいました。。」
運営チームよりご回答
「ベジナゲット」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
人参・コーン・枝豆など色彩豊かなお野菜を入れたチキンナゲットに、手作りソースで味付けをしたこちらのメニュー。
「お野菜も食べられて良かったです!」「(中略)もっちりして、しっとり感も維持したまま、味もしっかりで美味しいです」「大人も子供も好きです。野菜が入ってるのが嬉しいです」など、お野菜で具沢山だった点やしっかりついた美味しい味付けにお褒めの言葉が寄せられました。
一方で「パサパサしていて食べづらい」とのお声も一部頂戴しました。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「私は3週間に1度程度の配送をお願いしているので、冷凍不可がたくさんあると悲しくなります。もう少し割合を考えてもらえると助かります!」
「いつも大変助かっています。ありがとうございます。オーダーは3食プランですが、今週は冷凍不可の副菜が多くて戸惑いました。普段は冷凍して翌週にまわしてやりくりすることも多いので、冷凍不可おかずが多い週が連続されたらちょっと困ると思いました。たまにある分にはなんとかなりますが...。今後の参考にしていただけたらありがたいです。」
「今週は冷凍不可の副菜が多すぎる。4/5は多すぎ。むしろ消費するのが大変で使いづらかった。必ずしも4人家族ではなく、冷凍などを工夫して使用してる消費者のことも理解して欲しい。また、副菜のうちサラダが3つ。工夫しても、冷たい副菜が2つになってしまう。また、サラダ2つは似たマヨネーズ・クリーム系。自分がお惣菜屋さんに行ってサラダを3種選ぶとしても、そんなに内容がかぶる2つは選ばないと思う。」
「今週はリピートメニューが多く、飽きているものも多かったのでお休みすれば良かったです。」
「主菜や、副菜などは2週間に一度とか選べて量や、値段の方が良い 好きでは無いものや、豆腐とじゃがいもだらけで飽きる。少したかくなっても牛肉とか、肉の塊がガッツリの料理が欲しい 育ち盛りの男の子いる家庭だと、とてもじゃないけど少ない」
「いつも紙のメニューを見ています。ネットのメニューの方には、冷凍不可や温めの分数の目安などが書かれていますが、紙のメニューに表示がないので、そちらにも記載してもらえると助かります。」
「始めたばかりで、毎週楽しみにしているのですが、今週で早くも二回目になるメニューが多くてがっかりしました…(ポークビーンズ、白身魚のフライ等々)」
「最近飽きてしまいました。RF1で同じ金額買う方が美味しいしバリエーションがあるなと満足感が弱まってしまった」
「食材の種類の豊富さが気に入っています。」
「冷凍不可のものが多いと困ります」
「副菜が5品中4品が冷凍不可なんて、ホントに困りました。今週中に消費しきれず捨てる事になり、さらに翌週分の副菜をかなり手料理or調達しなければならなくなりました。」
「2度3度頼むと同じ料理になってしまった!飛行機でもこれだけ料理が重なる事はないですねー。もう少し料理のバリエーションがあったら重ならないですねー。このままでは飽きがきます。」
「マヨネーズ系のサラダが食べられない家族がいるため頻度を少なくしてほしい。副菜選択できるでもよい。」
「料理の味が似かよりすぎていて、組み合わせがしにくかったし、残ってしまいました。例えば、白身魚のフライのタルタルと、ブロッコリーと卵のサラダは同じマヨネーズ系の味だし、カルボナーラと鶏肉のカレーチーズ焼きも同じチーズ系統の味で飽きがきてしまいます」
「ビーンズ系はできれば避けていただきたいです。できれば国産の材料を使っているものでお願いしたいです。あとマリネも苦手なので、避けていただきたいです。」
「今回の副菜は葉物や根野菜がなく偏りがありガッカリした。」
「副菜について冷凍不可が多かったです。ちょうど半々くらいにしていただくと助かります。」
「今回は副菜に冷凍不可が多かった。」
「今週は冷凍不可メニューが多すぎてちょっと、がっかり。。」
「お魚メニュー増やして下さい。」
「もっとメニューを事前に知りたい。サバ、山芋、おくら、カレーにアレルギーがあるため注文の締め切り前に使われているかどうかわかれば注文するかしないか決められるので。自分が食べられないメニューが複数あったとき、お金を捨てた気分になります…」
「冷凍可能な割合を増やしてほしい」
「5食プランということもあり、以前食べた事があるメニューが増えてきたので新しいメニューを増やして頂けると嬉しいです。」
「今回は冷凍不可のデリがあまりに多く、賞味期限内に食べきれないものもあった。その点も配慮いただきメニューを組み立ててもらえると助かります。」
「隔週で頼んでいるのですが、メニューの種類がかぶることが多く飽きてきました。もう少し種類を増やしていただき、ローテーションの頻度を減らしていただけると嬉しいです。」
「全体的に野菜は中国産、肉類はその他海外産が多いので、国産にしてほしいです。また、表示を確認すると添加物も多い。作りたてを配達するのに食品添加物は不要だと思います。」
「隔週で頼んでいるためか、同じメニューが多くなってきて残念です。また量が多いため、冷凍不可のメニューが多いと消費しきれない。もう少し1品の量を減らして料金が安いといいと思う。」
「副菜が倍量ではない5食コースを作っていただきたいです。副菜の種類を増やしても、主菜だけ5食にしてもどちらでも結構です。」
「毎回とてつもなく食べれないレベルのものが来ているので食べれるものと交換できたら嬉しいのですが、、、子供が食べれないものは改良してほしい」
「ポテト系のサラダが多い印象です。ポテト系サラダを家族があまり好きではないので余る傾向があります。ボロネーゼなどのパスタソースがあると便利かなと思いました。」
「つくりおき.jpのサービス初期から利用していますが、最近は味が安定していてより安心して利用できていると感じている。初期の頃よりも味は濃いめになってきているが、薄かったり濃かったりというムラはなくなって良かった。また以前鶏肉が臭いことが多かったが、最近は少し臭いが減ったように感じると家族に言われた。」
「味が濃くてつらいです。もっとシンプルな味付けのものを希望します。」
「体に良さそうなメニューで、とても嬉しかったです。」
「つくりおきさんのお世話になってから、かなり月日が経ったせいか子供が飽きてしまうメニューが出てきて困っています。予定の献立の中から選択できたら有り難いです(5日分のメニューを含めて)どうかご検討ください!」
「化学調味料や発色剤などの使用がないと嬉しいです。だいたいどのメニューにも味の素(アミノ酸等の表示)が入ってるので…」
「冷凍不可のメニューが多いと、必ず期限内に食べないといけないので不便です」
「冷凍不可の料理が多いと、冷凍保存できなくて困るため、冷凍不可と可は、半分づつくらいで片寄らないようにしてほしい。」
「今週は特に美味しくないものがあり、かなり家族からも不評でした。ぜひ見直していただければありがたいです。」
「2人分用などのコースがあると便利です。」
「食べた事の無い五食のおかずを食べてみたいです。三食のおかずと入れ替えは出来ませんか?」
「・味が濃いメニューは多い。1-2才の子供に食べさせたいがそのままでは無理だった。小さい子供がいる家庭を考慮し薄味を徹底してほしい。・今週冷凍不可のものが多くて最初の数日食べ切るが大変だった。今後1週間あたり冷凍不可のメニューを2品までにしてほしい。」
「全般的にこの値段とボリュームで味も良く、かなり努力してメニュー作りをしているなと感じます。和食に近いものが多いと助かります。3食から5食に変えようか悩んでいた所値上げのお知らせが届き、変えられなくなり残念。老若男女各家庭に合わせるのは無理があるので、大人好み、お子様向けのメニューを分けられると尚良いと思います。我が家はガッツリ系がたまに有ると嬉しいですね。毎回楽しみにしております」
「揚げ物が多かった レンコン挟み揚げ、ベジナゲット、白身魚のフライ」
「キノコや蓮根が好きです」
「全体的に使っている食材の品質がよろしく無い印象です。1食700と安くないお値段です。企業努力をお願いします。レシピ作成時には美味しくても、当日大量に作る調理スタッフ全員にキチンと調理技術・調理工程・味チェック等を徹底された方がよろしいかと思います。同じお値段で街のお惣菜屋さんの方が全体的な味のバランスが良いです。帰宅後時間のない共働き家族には、とても助かっているサービスなので是非期待も込めて、改善&ご考慮頂きたくお願い申し上げます。」
「2倍の副菜は選択制にしてほしい。親も子供も苦手なものが毎回2倍量で届くのはしんどすぎる。値上げは仕方ないがその分食べられないものは他のものに代用できるようにしてほしい
お魚のメニューが毎週あると良いと思います。副菜は野菜がメインであると献立を組みやすいです。」
「にんにくが効いている料理は、一品か、なくてもいいと感じます。」
「いろいろなメニューをバランスよく食べれて嬉しかった。ただ、子どもがニンニクが苦手なので食べれるメニューが減ってしまうのが残念。」
「味付けが濃い。油が多い。魚料理がフライが多い。煮魚を食べたいです。こどもにも食べさせることを考えて、珍しいメニューではなく定番の和食の味付けが薄めのメニューにしてほしい。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「「 つくりおき.jp 」のサービス初期から利用していますが、最近は味が安定していてより安心して利用できていると感じている。 初期の頃よりも味は濃いめになってきているが、薄かったり濃かったりというムラはなくなって良かった。 また以前鶏肉が臭いことが多かったが、最近は少し臭いが減ったように感じると家族に言われた」とのお客さまへ。
長年のご利用まことにありがとうございます。味が安定してきているというご評価、大変嬉しく励みに感じております。皆さまからの忌憚のないご意見・ご感想が改善につながる活力となっています。今後ともより美味しいお料理をご提供できるよう尽力してまいります。
「冷凍不可の品が多くて困りました。1年ほど利用していますが、以前も同様の指摘が多数寄せられたことが複数回あったと思います。改善の意思がないのかなと思ってしまいます」とのお客さまへ。
冷凍不可品の数が多かった点、多くのお叱りのお声をいただきました。ご不便をおかけいたしました点まことに申し訳ございません。冷凍不可のお料理のお料理がなるべく少なくするよう努めておりますが、料理方法や食材のバランスなど複数の点を考慮してメニュー構成を検討しておりますため、まれに冷凍不可品が多い週がある点なにとぞご理解を賜れれば幸いです。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「注文手続きしやすいです。」
「月曜日に変更したいのですが、人気みたいでなかなか変更できず…月曜が人気なのはわかるのですが、もう少し枠が増えると嬉しいなと思いました!」
「LINEが頻繁過ぎる!配信曜日を決めてほしい。」
「アンケートなど、保存できないのでWEBでもできるようにして欲しい」
「やりやすいです。」
「アンケートラインが多すぎて、写真付きメニューに戻るのに時間がかかる。正直扱いずらい
問い合わせの返答が早くて助かりました。」
「特に問題ありません」
「分かりやすいです。」
「簡単、便利」
「わりと見にくい。とくにメニューが見にくい…写真と名前は各メニューごとに見れるといい。 注文もしにくい感じがする。日時やコースの変更をかけたかどうかがわかりにくいので、カレンダー表示にして見やすくしてほしい。」
「問い合わせへ早々にご対応頂き感謝しています。」
「LINE画面は正直みづらい。注文内容の確認がしづらい。」
「ラインで注文が完結するのが通勤時などの電車内でも片手でパッとできるため、とても良い。」
「ライン以外でもあれば 歳の母がラインできなく注文したくてもできないと話してました。」
「退会なしにUI上でクレジットカード変更できるようにして欲しい。」
「非常に分かりやすく使いやすいです。」
「注文締め切り日の連絡が何度か来てくれるので、忘れにくく助かる」
「登録したクレジットカードを忘れてしまい、有効期限等の確認やカードの変更が気軽にできるとありがたいと思っています。急ぎではありませんが。」
「夜分なのに即レスだったり、心遣いが嬉しいです!あまりアンケートに答えられず申し訳ありません。少しずつ時間をとってお答えできたらと思います!」
「簡単で助かる。」
「LINEで当日帰宅時間が遅くなる時のオペレーターさんの対応が迅速で大変助かっております。」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「アンケートラインが多すぎて、写真付きメニューに戻るのに時間がかかる。正直扱いづらい」とのお客さまへ。
ご不便をおかけしており申し訳ございません。LINEメニューから写真付きの週のメニューが見られるようになっています。お手数ではございますが、どうぞメニュー機能のご利用もご検討いただければ幸いです。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「丁寧な方だったが、やっぱりこのご時世だし置き配ができたらいい。」
「よかった」
「丁寧な配送でした。今回初回です。保冷バッグは回収ありでしょうか?」
「急な外出と重なり、サポートセンターの方と配送の方の連携の素晴らしさで受け取ることが出来ました。本当にありがとうございました。出来れば今後、月曜日か火曜日の枠に入れたら嬉しいです。」
「初めて注文しました。とても美味しく頂けて、こどものお弁当にも入れられる献立でしたので、今後も継続したいです。しかし、月曜日からが大変なので、空きがでたら、月曜日か火曜日の配送を是非お願いしたいです。」
「週末は外食などをするので、配送は月曜日か火曜日にしてほしい。冷凍庫が嵩張るから本当は冷凍保存もしたくないので、、」
「自宅にいたのですが気付かず、配送をして下さる方にご迷惑をお掛けしました。申し訳ありませんでした。」
「できれば、もう少し時間を細かく指定できると助かります。」
「配送業者の人の愛想が悪かった。」
「工場の住所が、私の会社が近いようなので、会社帰りに直接受け取りできたらさらに良いなと思いました。その分配送料が安くなるとさらに嬉しいですね。」
「いつも感じの良い方が届けてくださいます。」
「曜日の変更がなかなか出来くて困る。」
「在宅していなければならないのが少し不便です。」
「配達員の方のユニフォームがオレンジになって分かりやすくなりました!」
「配送員が名前を名乗らずに無言でインターホンを押してくることが多いので,ちゃんと「つくりおき.jp」ですと最初に名乗るように教育してください.毎回配達員が変わるし私服だしで,不審者にしか見えないです.怖い.」
「保冷剤が少なく受け取り後、すぐに冷蔵庫へと夏場はヒヤヒヤします。別料金でも保冷剤増やせたら選択できたら有難いです。」
「月曜枠に早く入りたいです」
「いつも大変丁寧にお届け頂き、ありがとうございます。」
「配達時間、人はなるべく毎週同じにしてほしい。」
「国葬のこともあり、いつもより遅かったが、それでも19時台に来たので有難い。ギリギリ待って到着したので安心した」
「とてもきびきびとしていて落ち着いていて、好感がもてました。」
「時間枠から遅れそうだったようで担当配送員さんがわざわざ遅れそうですと事前連絡くださった。ありがとうございます」
「届く時間がわかったら、直前に連絡が欲しい。2時間の幅があり、動けないのはツライ。」
「迅速で助かります」
「とても良いです」
「受け取れなくなってしまった場合の変更期限に猶予がもう少しほしいです。・発送まで1週間きってしまってる場合時間のみ変更可能・3日前まで変更可能など」
「ドライバーさんはとても親切な方でした」
「直接受け取れない日が多いため、利用が限られます」
「以前は18時過ぎ頃の配達だったのか、最近は19時を超えることが増えてきた。18時台に戻してほしい」
「問題ありません。」
「月曜日、火曜日の夜や日曜日の夜が空いていない。」
「早かった。よい。」
「置き配の要望をスムーズに伝達頂き感謝しています。」
「毎回、届けてくださる方が変わるので、すこし不安を覚えます。運営チームさまのご都合もあるとは 存じますが、地域担当の方がいれば ありがたいなとは思います。」
「臨機応変に対応していただいて感謝しております。ありがとうございます。」
「配送は丁寧に受け渡ししてくれて助かっています。」
「特に問題なくスムーズです」
「19-21時の時間帯なのですが、20時以後だとその日の夕食には間に合わないので、ワガママいえるようでしたら20時より前が選べたらよいなと。毎週同じ曜日時間帯なのですが担当の方によって配達時間が違います。」
「配送の時間帯を2時間ではなく1時間等、もう少し短い時間で指定できるようになると在宅の時間を気にする必要がなくなるので助かります。」
「毎回おじさんはいつも良い人でありがとうございます。」
「いつもありがとうございます。」
「本当にいつもいつもありがとうございます!」
「19時半か20時からだと助かります 19時だと定時後直ぐ帰ってもギリギリで、電車が遅延したら、その間に届いてしまったらといつもヒヤヒヤ 再配達が無理な為、少し余裕が欲しい」
「希望の曜日がない。」
「丁寧に届けて頂き毎回好印象です。」
「火曜日の配送を希望したいのですが、常に埋まってて残念です。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「配送員が名前を名乗らずに無言でインターホンを押してくることが多いので、ちゃんと「つくりおき.jp」ですと最初に名乗るように教育してください。毎回配達員が変わるし私服だしで、不審者にしか見えないです。怖い」とのお客さまへ。
ご指摘いただきありがとうございます。不安なお気持ちにさせてしまった点、お詫び申し上げます。配送パートナーと連携し、お届け時の対応について改善を図ってまいります。今後とも気になる点がありましたら、お声を寄せていただけますと幸いです。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「よかった」
「しっかりしていて漏れの心配なしでした。」
「容器もスタッキングしやすく横からも見やすくて感激です。」
「毎回捨ててしまうのがエコでないので、少しだけ残念ですね。」
「ゴミが多くでる」
「リサイクルできるエコな包装容器にしてほしい」
「美味しそうに見える容器だと思います。」
「再利用できるものエコな物への変更を望む」
「待ちやすくて安定していて、とても良いです。」
「良いです。容器に、レンジで何ワット何分で温めるか記入してあると尚良いです。」
「問題ありません」
「一度蓋を開けたらピッタリ閉めにくく、いつも急いでいるのでついイラっとします。」
「銀の保冷バッグが貯まってきてしまう」
「保冷バッグが一回使い切りというのがもったいない。」
「もれもなく、メニュー名の、シールも貼ってあってわかりやすかった。冷凍加かもシールなどで書いてあると尚嬉しい」
「保冷袋のリサイクルをして欲しいです。」
「容器が、重ねやすくて便利でした。」
「いつも丁寧な梱包でありがたいが、保冷バックに毎回入れてくるのは勿体無いようにも感じる。」
「よい。」
「初めて複数の容器のフタが開いていたという事を経験しました。アンケートを読んでもそんなに気になることかと他人事でしたが、実際不衛生で不快になることが分かりました。梱包時の確認と配送のどちらに問題があり起こっていることなのでしょうか。またテープやシール等でこれを防ぐことは不可能なのでしょうか。改善願います。」
「保冷バッグの回収をしてほしいです。」
「上に掛けるチーズ等を盛り付け後に掛けられるとありがたいです。」
「袋や容器を毎回捨てるのが勿体無いなと感じる時がある。魚フライのようなものは紙のパックなどを利用するのはどうか?」
「しょうがないけど捨てるのがもったいない」
「重ねて冷蔵庫に入れやすく、すばらしい。」
「容器はわかりやすくいいです。」
「簡易ですが、問題ないです。保冷バッグが溜まってしまって捨てるのも忍びなく、引き取り(リサイクル)サービスがあるといいなぁ!」
「高さがあって冷凍庫でギリギリぶつかってしまうのでもう少し(あと1センチでいいので)低くなったら嬉しい。」
「銀の保冷袋が余るので、何か再利用の方法があればいいなと思います」
「容器は仕方ないにしても、毎週保冷バックが届くのでもったいない気持ちになります。」
「温めむらができるので、平たい容器にしてください。」
「容器の蓋が外れやすく、イライラする。改善してほしい。」
「仕方ないのかもしれないが、保冷袋がもったいない。」
「容器はもったいないと思いつつ、今はこの方法が最善ですね。自宅で古くなるまで再利用しています。」
「蓋の開け閉めがしづらい」
「もしかしたら、容器回収できるとよかったりしますか?次の配送までに食べ切った分だけ回収バッグに入れて交換とか?捨てる方が楽ちんだとは 思いつつ・・。毎回これ捨てるの勿体無いなと ちょっと思ってます。しっかりした作りなので・・。」
「保冷バッグの回収があると良い溜まる一方なのでリサイクル可能になると良い衛生上難しいかな?」
「洗ってお返ししてるので、リサイクルして欲しいです。」
「毎回プラスチック容器のゴミが大量に出て気になります。蓋付き容器ではなく厚手のビニール袋等に真空パックする様な事は出来ないのでしょうか?各家庭には保存用のタッパー等が有るので代用出来ると思いますし洗い物も負担にはならないです。因みに成城石井さんのお惣菜パックの蓋は直接ビニールシートが貼り付けられていて、とても好印象です。保冷バッグも毎回の事なので通いの発泡スチロール箱では駄目なのですか?」
「毎週だとプラスチックのゴミが少し勿体ないな…と思ってしまいますが、仕方ないですね。」
「銀色の保冷バックがたまってきてもったいない。再利用(来週分を今週回収するなど)して、値段をその分安くするなどしてほしい。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「もれもなく、メニュー名の、シールも貼ってあってわかりやすかった。 冷凍可かもシールなどで書いてあると尚嬉しい」とのお客さまへ。
わかりやすいとのお声をいただきありがとうございます。冷凍の表記については、冷凍不可な品には「冷凍不可」と表示しており、冷凍不可と書かれていないものは冷凍して召し上がっていただくことが可能ですので、ぜひご参考にしていただければと存じます。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「アンケートの結果を無視せず、不評のメニューの停止などを行っている事を先ほど知り、その姿勢に感心しました。」
「忙しいのにLINEでリマインドされるとイラッとします。ホーム画面にリンク設定形式などは取らないものでしょうか(メニュー開発上カスタマーボイスが必要なのはわかりますが)」
「感想がかけて、メニューの今後にいかしてもらえるのなら嬉しいです。」
「気が向くと書いてます」
「もっと厳しい意見を取り上げて、対応策を明確に出して欲しい。」
「よくわからない」
「なかなか、参加できませんが、毎回お惣菜はおいしくいただいております。」
「聞いてくれると、どう答えようか考えながら食べます(^^;」
「毎回回答していますがリクエストが反映されていて嬉しいです」
「きめ細かくて大変満足です!」
「過去にアレンジレシピを紹介しているメニューはどこかにリンクを貼ってくれたり検索できるようにしてもらえると嬉しいです」
「LINE通知がしつこいので、LINE下部のメニュー欄に◯週分受付中とか書くくらいにして、メッセージは注文変更締め切りくらいにしてほしい。今週のメニューの紹介も同様。月のメニューだけで十分。」
「アンケート、時間を作ってお答えできるように頑張ります。」
「利用者の声を丁寧に聞いてくださり、色々な意見を隠さず公開している所がとても素晴らしいと思います。」
「毎回、何件くらいの回答があったのか教えて欲しい。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「アンケートの結果を無視せず、不評のメニューの停止などを行っている事を先ほど知り、その姿勢に感心しました」とのお客さまへ。
お褒めのお言葉まことにありがとうございます。皆さまからいただくご意見・ご感想を参考に改善に取り組んでおります。今後も引き続き皆さまのお声をメニューやサービス向上に生かしてまいりますすので、ぜひご協力いただけますと幸いです。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「5食プランでの副菜2パック来るとあきる」
「入れ忘れなのか、カルボナーラポテトが入っていませんでした。」
「月曜日火曜日にも配達していただけるとありがたい。」
「曜日の変更は枠があれば可能でしょうか月曜日(もしくは火曜日)だとありがたいです。」
「このまま中国産の野菜等がメインに使われていたり、安価な食材を多用しているメニューが続く場合は解約や注文しない週を作ることも検討しようと思います。サービス全体には助かっているのですが、5月の契約当初よりもメニューの質が落ちたように思います。値上げして頂いて構わないので、こだわったメニューと食材をお願いしたいです。」
「注文を選べるようにしてほしいです!!3食プランは(5食の中から3つ選べるように)これができるようになったら、本当に最高です。」
「主食だけプラン、副食だけプランがあると有り難いです。主食は残って冷凍にすることもしばしばあるので、それが溜まってきたら、副食だけ注文して主食はその時の冷凍分を食べるなとしたいです。」
「メニューをもっと早くから詳細を開示してほしい」
「始めたばかりですが、とても助かっています!美味しい料理を期待します。よろしくお願い致します。」
「初めて利用させていただきました。夕飯を考えずに仕事できること、食べたあとも片付ける食器が少ないこと、等とても助かります。」
「配送の曜日変更をしたいが、いつも空きがなく残念」
「最近材料の値上げのせいか、使ってある具材(じゃがいもや乾物が多い?)が似ていたり、味付けが似ていたり、と以前に比べて固定化されてきてるように感じます。値上げも含めて、もう少しだけ食材や味付けにバリエーションがあると子供にとっても良いなと思いますので、ぜひ前向きに検討頂けますと幸いです」
「温め時間を容器に記載していただけるとたすかる。またはメニュー。調べないといけないので少々手間です。」
「いつも助かっています。材料を買っても、中途半端に余って使わないでダメにしたり、買い物も考えるのも大変でしたが、ストレス無くなりました。自分では作らないもの、作れないものが届くので楽しみもあります。」
「大変助かってます。これからも自分では作らないけど、家庭で気軽に食べられるお料理を期待しています。宜しくお願いします。」
「いつもありがとうございます。」
「LINEもお返事をそんなに遅くなく、丁寧に頂け安心です。」
「問題ありません」
「メニューや数を選べるといいです。」
「ぜひ今度サツマイモとカシューナッツのメニューを復活させてほしいです」
「美味しかったし、画期的なサービスだと思います。 またお願いしたいと思います。」
「いつも大変助かっています。ありがとうございます。」
「食事の支度がとても楽になり助かっています。家で食事を取るのが母子のみのため、4人前3食プランだと最後の方は飽きてしまったり、食べきれないことがあります。(こちらの問題ですが、一度冷凍すると解凍するのが億劫で食べる機会を逃しがちです)また、5食プランにしか入っていない料理も食べてみたいです。2人前の5食プランがあれば、毎日違う料理を楽しめて良いなぁと思います。プラン再検討の際にご参考いただけると嬉しいです。」
「なにかあったときはライン電話で連絡ほしいです。ラインだと見落としてしまったりとありました。」
「3食じゃなく2食、も選べたらいいなと思います。」
「新サービスについて回答後に思いつきましたが、果物とかよりも1Lの牛乳を週1000円で4〜5本持ってきて頂けると助かるご家庭が多いのではないでしょうか。重くて輸送にも気を遣う商品なので。牛乳を週1000円で持ってきて頂けるのなら使ってみたいです。」
「メニューの紹介温め方を度々見ています。書いてある所を度々探してます。もっとめだ
中国産のものは使わないでほしい。薬品など体に悪いものを使っていそう。」
「レシピをよく考えて欲しい。長く使っているので、使いまわしたレシピを出すのはやめて欲しい。あと似たようなレシピのものをまとめて送ってくるのはどうかと思う。」
「価格改定するとのことですが、それであれば人数分を減らせる、おかずを選べるなどを早く導入してほしいです。便利ですが、小さい子供と3人暮らしなので毎回量が多くて食べ切れていないので、それで価格もあがるとなるとかなりもったいないし高いなという印象です。このままならば他に良いサービスが見つかればそちらへの乗り換えを検討しています。」
「値上げされると案内があり嬉しく思っています。食材が豆腐、鶏肉、ひき肉、じゃがいもばかりで、相当工夫してやりくりされているのだろうと感じていたからです。物価が上がるなかでも、特に成長期の子どもがいる家庭は、食費は切り詰めるべきものではないと思っています。 ただの値上げではなく、質も上がってくれることを期待しています。」
「味は大満足です。 2人家族のため、量と値段がもう少し抑えたプランもあると嬉しいです。」
「感謝しかありません。」
「いつもお世話になります。以下の点、今後の改善に活かしていただけるとありがたいです。
・配達の曜日を変更しようとしても、不可の日が多くて困っております。・その週の配達のキャンセルが2-3週前になるまでできないのが不便です。長期旅行の予定は数ヶ月前にたてるので、数ヶ月前からキャンセルできるようにしてほしいです。」
「電話で連絡できるようにしてほしい」
「いつも助かっています。ありがとうございます」
「いつも助かっています!主人も子供も美味しいと言ってくれて毎日食卓が華やかです!」
「LINE送信が多い」
「冷凍不可と書かれているのが助かる」
「つくりおきさんを利用して2年になります。上記にも記載しましたが帰宅後の時間の無い共働き家庭にとって、本当に本当にとても助かっております。毎日の食事は家族の健康維持に大切だと思っているので、つくりおきさんにお願い出来て、物理的(時間のやりくり等)な家事のストレスから解放されております。ですので更により良いものにして頂きたくご意見させて頂きました。いつも本当にありがとうございます。心から感謝しております。今後もよろしくお願い致します。」
「値上げはこのご時世仕方ないですが、新メニューの開発などで挽回して欲しいです。社長が男性だったことに驚きました。」
「価格改定があっても、多忙な母には最早なくてはならない存在のつくりおきさんですので、変わらずに愛用していきます!新メニューの開発に期待しております。」
「保冷剤の回収、再利用の検討をお願いします。他社では行っているので、できないことでは無いと思います。」
「食材は、できるだけ、国産をお願いいたします。(中国産は、子供に与えるか迷います)」
運営チームよりご回答
今週もお忙しい中多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「配送の曜日変更をしたいが、いつも空きがなく残念」とのお客さまへ。
週初めの配送は人気が高く、なかなか空き枠が無い点をお詫び申し上げます。今後ともキャパシティの拡充など、お声に応えられるよう努力を続けてまいります。
「ぜひ今度サツマイモとカシューナッツのメニューを復活させてほしいです」とのお客さまへ。
リクエストいただき感謝いたします。運営チーム内で共有し、検討してまいります。ぜひ今後とも、お気に入りのメニューやまた召し上がりたいお料理をお教えいただければと存じます。
「価格改定するとのことですが、それであれば人数分を減らせる、おかずを選べるなどを早く導入してほしいです。 便利ですが、小さい子供と3人暮らしなので毎回量が多くて食べ切れていないので、それで価格もあがるとなるとかなりもったいないし高いなという印象です。このままならば他に良いサービスが見つかればそちらへの乗り換えを検討しています」とのお客さまへ。
貴重なご意見ありがとうございます。価格改定に伴うお声は、運営チーム内でも今後のサービス改善に向けて真摯に受け止めてまいりたいと考えております。
こちらのお声以外にも、価格改定に関しましていただいたお叱りのお声や応援のお声を指針として、今後さらに皆さまにとって役に立つサービスへと進化して行けるよう、全力で取り組んでまいります。
いつもたくさんのアンケート回答をいただきありがとうございます。涼しい日も増え寒暖差の大きい日が続きますが、このような時期は疲れなどが溜まりやすくなりますので、どうか皆さま健康に留意しご自愛下さい。これからも「 つくりおき.jp 」を引き続きご愛顧いただけますようよろしくお願いいたします。