つくりおき.jp | 週替わりメニュー一覧

今週のおすすめ「新メニュー チキンカレー揚げ」|2021年8月23日週のメニュー

作成者: つくりおき.jp|Aug 16, 2021 7:01:18 AM

8月23日週
★主菜
白身魚のフリカッセ仕立て
チキンカレー揚げ
豚の甘辛味噌炒め
⑤ひじき入りハンバーグ
⑤サバのムニエルトマトソース

★副菜
ベーコンときのこのキッシュ
パプリカの彩り焼きマリネ
こんにゃくとごぼうの出汁煮(冷凍不可)
②ささみとオクラの和風ナムル
②具沢山ポテトサラダ
②スイートポテトサラダ(冷凍不可)
(都合によりメニューが変更となりました。8/6 18:00修正)
⑤もろこし揚げ



・5日分プランのみお届けするメニューには⑤マークを付けています
・5日分プランで量が倍量になるメニューには②マークを付けています
・こちらのページでのお写真は、試作段階でのお料理も含まれます。
実際にお届けするお料理とは見た目が一部異なることがございます。何卒ご了承ください。



今週のおすすめ


「新メニュー チキンカレー揚げ」

お子様も大好きなカレー味の鶏肉をさっくりと揚げて仕上げました!
お箸が進むこと間違いなしです🥢


👩‍🍳お料理感想アンケートのお願い📝
「 つくりおき.jp 」は、日々改善を進めております🍀ご注文いただいたお客さまに、お料理の感想アンケートをお願いしております。皆さまのお声が、何よりサービス改善の指針になります。

「 つくりおき.jp 」改善に向けたアンケートのお願い

8/16週アンケート(ご回答締め切り:8/29)

8/23週アンケート(ご回答締め切り:9/5)

主菜

 


白身魚のフリカッセ仕立て

温め方:ラップをかけてレンジ3分

 


チキンカレー揚げ

温め方:グリル推奨

 


豚の甘辛味噌炒め

温め方:ラップをかけてレンジ3分半
(温めムラが発生しやすいため、温め後よくかき混ぜてください)

 


⑤ひじき入りハンバーグ

温め方:ラップをかけてレンジ4分

 


⑤サバのムニエルトマトソース

温め方:ラップをかけてレンジ1分半

副菜

 


ベーコンときのこのキッシュ

温め方:ラップをかけて1分半

 




パプリカの彩り焼きマリネ

温め方:不要

 




こんにゃくとごぼうの出汁煮(冷凍不可)

温め方:ラップをかけて1分半~2分

 




②ささみとオクラの和風ナムル

温め方:不要

 

 




②スイートポテトサラダ(冷凍不可)

温め方:不要



 


⑤もろこし揚げ

温め方:グリル推奨

 

温め方一覧
📝温め時間について
・加熱時間は、一般的に家庭で使用する電子レンジ600Wで温めた際の目安時間です。
・ご家庭のレンジによって温め時間が上記と異なる場合がございます。
(詳しくはお手持ちの機種の取扱説明書をご参照ください)
・お料理によっては、まれに突沸や破裂することがあります。安全と美味しさのため、できるだけラップをかけて温めることをおすすめします。
ご注意:調理後はお皿や容器が熱くなっている場合がございますので、やけど等には十分ご注意ください。
 

主菜の温め方

副菜の温め方

管理栄養士より…おすすめの組み合わせ🥢
今週は新メニューである豚の甘辛味噌炒めを中心に、和風の組み合わせのご紹介です🥢豚肉は皆さんもご存知の通り疲労回復に効果的だと言われています🐖その理由は豚肉に多く含まれているビタミンB1が、体内で糖質をエネルギーへ変換する際に必要となるビタミンだからです。🔁彩りが良く、豚肉に含まれていないビタミンも豊富なパプリカの彩り焼きマリネと根菜豊富なこんにゃくとごぼうの出汁煮とご一緒にいかがでしょうか?ビタミンをバランス良くとって夏の暑さに負けない体を作っていきましょう💪


アレンジレシピアイデア💡
具だくさんネバネバ丼
材料(1人分)
ささみとオクラの和風ナムル・・・1/3程度
納豆・・・半パック
温泉卵・・・1個
ご飯・・・どんぶり1杯程度


1)準備する材料はこちら

2)温かいご飯に副菜をのせます。

3)納豆を好みに味づけし、もう半分を白ごはんにのせます。

4)最後に温泉卵を落として完成!
お好みで納豆のタレを追加してお召し上がりください。



交換日誌 https://www.tsukurioki.jp/blog/

FAQ(よくあるご質問)https://www.tsukurioki.jp/faq

つくりおき.jp 8月のメニュー 一覧 https://www.tsukurioki.jp/blog/post/menu_2021-8