3月 25
『つくりおき.jp』交換日誌 -第94号
新メニュー「ほぐし鶏とたまごのポテトサラダ」のご紹介
サービスご提供開始から、782日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2022/03/07週 人気メニューTOP3
3/7週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:グリーンアスパラガスのごまサラダ
第2位:豆腐ハンバーグのおろしそだれ
第3位:ひき肉と豆腐のにら炒め
今週は「グリーンアスパラガスのごまサラダ」が1位となりました。
実際にとどいたお声
「柔らかでボリューミーなアスパラが最高でした!胡麻の香りも食欲をそそります」
「アスパラが大きくてびっくりしました。ゴマがたっぷりで美味しかった。野菜が好きなのでサラダは毎回楽しみです!」
シャキシャキのアスパラと香ばしいごまの風味がたまらないこちらのメニュー。蒸し鶏と合わせることで、食べ応え抜群のご馳走サラダに仕上げました。アスパラの食感やボリューム感、こく深いごまの味付けにご好評いただき1位にランクインしました!
続いて2位は、「豆腐ハンバーグのおろしそだれ」となりました!
「 つくりおき.jp 」で人気のハンバーグ。今回は和風のおろしそだれとともにお届けしました。やさしい味付けながら、しその爽やかな風味がアクセントとなり、さっぱり食べられる味付けが特徴です。
「しその風味が効いてさっぱり食べられました。ハンバーグも柔らかくて、優しいお味でした。1個がボリュームがあって、お腹一杯になりました!」「優しい味で美味しかった。おろしあんかけあいますね!」と、ハンバーグのふわふわ食感や、あんかけの味付けにお褒めのコメントを多数お寄せいただきました。
最後に、3位には「ひき肉と豆腐のにら炒め」がランクインしました。
ひき肉に卵とお豆腐をあわせ、ボリューム満点の炒め物に仕上げたこちら。「あまり自分で作らないメニューだったので美味しく食べました。ご飯やうどんに混ぜて食べても美味しかったです」のように、ご飯や麺と混ぜることで、アレンジをお楽しみいただいたご様子でした。
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
新メニュー「ほぐし鶏とたまごのポテトサラダ」のご紹介
4/4週に登場予定の新メニューのご紹介です。

「 つくりおき.jp 」でも人気のポテトサラダに新たな仲間が加わります!「ほぐし鶏とたまごのポテトサラダ」は、ポテトサラダにほぐした蒸し鶏の胸肉と枝豆、卵を入れた色鮮やかな1品です。
彩りだけでなく、お子さまに人気のポテトサラダで植物性、動物性のタンパク質までしっかりとれて栄養バランスが良いのも嬉しいですね。
そのまま食べるのはもちろん、アレンジしても美味しく召し上がれる1品ですので、4/4週のメニューページと、次号の交換日誌でご紹介予定のスープのアレンジレシピもぜひチャレンジしていただければ幸いです。もしご家庭で作られたオススメのアレンジがあれば、そちらもぜひアンケートで教えてくださいね!
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
3/28週お届け予定
「ベジタブルキッシュ」→「キッシュのクロワッサンサンド」
材料(1人分)
・ベジタブルキッシュ・・・1枚
・クロワッサン・・・1個
・サラダなどお好きな付け合わせ(写真では芽キャベツのソテー、キャロットラペ、ミニトマトを添えています)
1.クロワッサンを端を残して横にカットします。包丁の刃先を使うと切りやすいですよ。
2.温めたキッシュを挟みます。
3.お好きなつけあわせと一緒に大きめの平皿に盛り付ければ、あっという間にブランチにもぴったりのカフェ風ワンプレートの完成!
--------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2022年03月07日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
3月07日週メニューについてのお声
豚肉のかりんと揚げ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「夫が気に入ってました。やわからくて美味しかったです。」
「子供のお弁当にも大活躍でした。」
「お肉自体は固めですが、豚肉が小さくカットしてあり、子供も食べられました。おいしかったです。」
「少し薄味だが、美味しかった。」
「美味しかったです。」
「美味しい。豚肉以外、魚でも作って欲しい」
「とても美味しかったです。子供も美味しく食べていました。」
「お肉も柔らかく美味しかった」
「つくりおきさんのかりんとあげ、大好きなメニューです!しっかりと味が染み込んで歯応えがたまりません。子どもにはかたかったようですが、私が食べました 笑」
「すごい美味しかった」
「2歳7歳には硬かったようですが小さく切ってあって味も濃く好きなようでした」
「食べごたえあってとても美味しかった」
「美味しかったです…鶏肉ですが、百貨店の地下のお惣菜で似た様なものがあり。大好きでした。もう少し柔らかいと子供も食べやすいと思いました。主人はこちらが一番おいしかったと言っていました。」
「子供がたくさん食べてくれて助かりました」
「すごく美味しかったです!普段こんなに凝ったものを作らないので本当に感謝しかないです。」
「子どもの好きなお味でした」
「美味しい味付けだった。許容範囲だが、少し硬かった。」
「少し固めでしたが美味しかったです。」
「家族に人気no.1でした!また食べたいです。」
「いつも通り美味しかったです。甘辛な味が後をひくおいしさでした!お肉も柔らかくて食べやすかったです。」
「みんな好き!」
「コロンと一口サイズで食べやすく、息子のお弁当にいれ、美味しかったと好評でした。」
「臭みがなくて美味しかった。一口サイズなのもいい?」
「とてもおいしかったです。子どももたくさん食べました!またお願いします!」
「このメニューは毎回好評です。ちょっとかたいですが食べ応えがあり食が進みます。倍量あってもいいです笑」
「子供がよく食べました。」
「食べ応えがあって美味しいです」
「量も多くて嬉しい」
「子供に好評でした!分けやすくて助かりました!!」
「見ただけで子供達のテンション上がります」
「子供がとても美味しいと言っていました。味付けも濃すぎず丁度良かったです。」
「すごくおいしかったです!」
「メニューの予告で出てきた時から楽しみにしていました!前回食べてとても美味しかったのでまた食べられて嬉しいです。子供達も大好きな味付けです。」
「何回かに分けて朝食に副菜として出せるのが良かったです。サイズ的にも子供のプレートご飯にぴったりでした!」
「おいしかったです!揚げ物はハズレなしです。」
「とても美味しかった」
「いつも子供が食べてくれます。」
「家族全員に大好評でした。」
「子供も喜んでたべました!」
「子供にも主人にも大好評。みんな競って食べました。」
「特に子供に好評で、足りない!と言われてしまいました。」
「子どもがよく食べるのと、お弁当に入れやすいので、追加注文できると嬉しいです。」
「特に子供に好評で、足りない!と言われてしまうほど気に入ったようでした。」
「今回もおいしかったです。子供の好きなメニューの一つです。」
「大人も子供も食べやすくとても美味しかった。」
「高校生と中学生の子供に人気ですぐになくなりました。」
「ごはんが進む味付けで、中学生の息子も、4歳児もどちらも良くたべてくれた」
「相変わらず癖になる味付けと食感で、大変美味しかったです。」
「お菓子のかりんとうが大好きなので楽しみにしていました。豚肉が柔らかく、甘辛い味付けもよく美味しかったです。」
「子供も夫も美味しく食べてくれました。小さいので小さい子供も食べやすそうでした。」
「油ぽくなく美味でした。」
「とても美味しく頂きました」
「リピート希望です!」
「いつも楽しみにしています。」
「脂身もさほどしつこくなく、おいしく食べられました。またお願いします。」
「食べやすく、子供も好きなメニューです。ところどころ固いお肉がありますが、味付けなどはおおむね満足です。」
「美味しい。甘さがちょうどいい。見た目で脂身がどうかわからないので、半分以上脂身というのはない方が有難いなと思いました。」
「自分ちで作らない感じで、さらに美味しかった!」
「味が美味しい もう少し大粒だとなお良い」
「ダントツ人気 すごく美味しいです」
「甘くて美味しかった」
「ごはんすすみます。ビールも!少し固かった。」
「肉が硬いかと思ったがそうではなかったし美味しかった」
「柔らかくて美味しかった」
「固くなくて食べやすかった」
「すごくおいしい!大好きなメニュー。」
「夫が大好物で、あっという間になくなります。」
「食感が特に良かったです。」
「子供が好きな味のようで、おかわりしていました。」
「子供にも、あまり豚肉を食べない外国籍の主人にも人気でした。」
「本当に美味しいです。子供も大好き」
「辛味が子供には少し強めでしたが、それでも美味しかったようで、しっかりもぐもぐ歯で噛んで食べてくれました(普段は唐揚げとか厚めのお肉はあまり食べない子なのです)」
「とってもおいしかったです。ボリュームもあって大満足です。」
「豚肉なのに柔らかくとても美味しかった。子どもにも、大人のつまみにも合いよかった。」
「ちょっと固かったですが、子供たちも喜んで食べていました。お弁当にも、重宝しました。」
「大人も子供もとても美味しくいただきました。取り合いなるくらいでしたので、リピート希望します。」
「とても美味しかったです。少し量が多く感じました。」
「味が美味しい」
「食べやすくてとても美味しかった!」
【課題に対するご指摘】
「脂身が多すぎ、健康的ではない印象でした。」
「暖かい時は美味しかったけど、冷めてしまうと子供が食べません。」
「少し固かった」
「味がよく美味しかったのですが、脂身の部分は嫌でした」
「味付けはとても美味しかったですが、お肉が硬くて子供が食べませんでした。」
「豚の匂いが気になった。肉の匂いが苦手なので食べづらい。」
「もう少しひとつひとつが大きいのかと思ったらどれも一口サイズ。メイン料理として出すには少し寂しい感じがありました。味は良かったです。」
「輸入肉なので、噛んでも本来の鶏肉自体の味かない。やはり、国産と違う。残念。」
「温めて食べたが歯にはさかって食べにくかったです。」
「固かった」
「少しお肉が固かった」
「味は良かったのに一切れが小さく固くてボソボソでした。前回は美味しかったと思うので、とても残念です。」
「見た目もかりんとうに近づいたと紹介されていましたが、小粒なものばかりでかりんとうとは程遠く…。油の塊もありました。味は美味しいのに残念…。」
「温めても、固くて。冷めたら更に噛めないほどになっていた。」
「小さかったので、もう少し大きくてもいいかと感じました。美味しかったです。」
「美味しかったですが、少しかたすぎたかなと思います。」
「美味しくなかった」
「味は美味しかったのですが、お肉が少し固かったです。」
「味付けは良かったですが肉が固かったです。」
「固くて食べられない。もう出さないでほしい。」
「硬くて食べづらい」
「固くてイマイチでした。よく使われるあの味付けも飽きが来てしまいます。」
「油っぽくて食べられないものも多かった」
「豚肉が少し硬くて、豚肉っぽさが私も子供も苦手であった。鶏肉のかりんと揚げなら食べてみたいと思う。」
「味付けが濃くおつまみのようだった。肉が硬かった。」
「小さすぎて衣ばかりお肉が硬くて子供も大人も評判良くなかった。これはリピなし。。」
「肉質がかたく、子供に与えられませんでした。」
「美味しかったですが、少しパサついているような、固いような気がしました」
「胡麻が後付けできるように別れてると、なお良かった。子供が胡麻を元々あまり好きでなかったから。」
「味はとても美味しかったのですが、肉の大きさが小さく食べ応えがないのが残念でした。」
「美味しいけど、もう少し油こくないといいなと思います。」
「お肉が少し硬くパサパサしてました。」
「味ののりにムラがあったように思います。濃いめにタレがついていたところは美味しくいただきました。」
「お肉が硬かった、味が薄かった、小さいコロコロが多かった」
「見本の写真と違ってほとんどが小さい肉で太いかりんとうではなく、少し大きい豆位だった。」
「お肉がかたかった。」
「お肉が臭かった。温めただけで部屋全体ににおいがしたので家族に言われてしまった。」
「肉が少し固いように感じました。」
「脂身がそもそも嫌い、食べたくない。」
「味は美味しかったですがお肉が固かったです。温め方が悪かったのでしょうか?」
「肉部分が少なく感じました。また、メインとするには弱いかと。」
「お肉がかたくて子どもが食べられなかった」
「子供にはちょっとかたく、歯にひっかかる、、」
「お肉が硬くて食べずらいと子供から不評で親で沢山の量を食べ切ることになってしまいました。味付けは子供好みでしたがもう少し柔らかく調理頂きたいです。」
「固くてパサついてる」
「子どもは硬くて食べられない」
「少し肉が小さい様な気がする」
「温めるとちょっと硬かった」
「肉が固くて美味しくなかった」
「チキンの時と同様に子供も大人も好きな味付けだが、硬かった。」
「ちょっと固くてパサパサしてる」
「味付けは好きですが、これがごぼうとささみであれば、絶賛です」
「ちょっとかたかった」
「味が薄かった」
「量が多かった」
「相変わらずお肉が固いです」
「子どもには硬めで油っぽいようでした。大人もたくさんは食べられないかな?という感じです。少量食べる分には味付けは美味しかったです。」
「硬い肉で食べずらかった」
「小さくて食べにくいので、もう少し大きくしてほしい。」
「肉が硬かった。子供が食べれるところがほとんどなかった。」
「硬くて子供が食べなかった 大人も硬いと思った」
「味は美味しかったです。ちょっとお肉が固かった」
「美味しかったですが、豚肉の脂身が少し苦手でした。」
「固かった。」
「おいしかったですが硬くて顎が疲れました。味はおいしいのでお肉が大好きな子どもは一生懸命カミカミして食べてました。」
「豚肉臭が若干有り!小粒かりんとうサイズが多かったです。普通サイズがいいなぁー」
「お肉が硬く、ジューシーさが無かった」
「冷凍したら少しパサパサした」
「お肉が硬いもの、脂身だけのところも多く、意外と美味しくなかった。」
「2歳の娘には固くて飲み込めませんでした。味は好きなようでした。」
「少し硬く、子供が食べられなかった」
「脂身ばかりのところがあって食べられなかった部分があった。お肉が硬めだった。」
「甘すぎるかなと思いました」
「脂身が多かったです。」
「家族から、豚肉が固くて食べにくいと言われました。味付けは美味しかったです。」
「硬かったです。」
「おいしいが主菜にはならなず、副菜のような感じになってしまった。」
「味はとっても美味しいのですが一度冷凍したためか固くなってしまい、子供はちょっと食べづらかったようです。」
「賞味期限ぎりぎりに食べたのが原因かもしれませんが、大人でも硬すぎて食べづらかった」
「お肉が本当に硬くて、全く食べられなかった。」
「硬くてイマイチでした」
「硬すぎる!!なぜいつもお肉料理は硬くてまずいのですか?出来たてを食べる訳じゃないのですから、温めなおして美味しいもの、をちゃんと考えてほしいです!」
「お肉が固すぎ。食べられない。」
「お肉が硬くて少し脂っこかった」
「メニューとしては好ましいのですが、いかんせん味がなくて塩を振って食べました」
「ちょっとお肉が堅くて子供が飲み込めなかったようでさ」
「とても美味しかったですが、細かくて量が多いので途中で飽きました。もう少し大きめのお肉で量は少なくても良かったです。味付けはすごくよかったです。」
「味は美味しいけれど、固くて食べられない部分もあった」
「唐揚げなので子供達は喜んで手をつけたのですが、あまりにも硬くて大人でも食べるのが大変で子供達は多くは食べられず可哀想でした」
「硬いので子供にはハサミで細かく刻んであげなければいけなかった」
「味がもっと薄いと嬉しいです。」
「底に油が凄く溜まっていてびっくりしました。」
「料理が多すぎです」
「写真のようなかりんと状のものは一本もなくコロコロと小さいものが届きました。肉は硬くパサパサ(揚げ過ぎ?)でタレもほとんどかかっていなくてほぼ無味でした。前に同じような味付けで鶏のステック状の物が出た時はビックリするくらい味が濃かったので、もう少し味が均等になるようにしてほしいです。」
「味付けはとてもいいのですが、肉が美味しくない」
「とてもおいしかったですが、細かすぎるように思います」
【その他ご感想・ご要望】
「圧倒される量でした。味付け新鮮でした。」
「野菜も一緒だとおいしそう」
「甘過ぎましたが、お弁当に重宝しました」
「硬めのものと柔らかめのものが混じっていて、柔らかいのを探して子供にあげねばならなかったが、沢山入ってくれているが良かったです!」
運営チームよりご回答
「豚肉のかりんと揚げ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
かりっと揚げた豚肉に甘辛いたれをからめ、かりんとう風に仕上げたこちら。
「家族に人気no.1でした!また食べたいです」「すごく美味しかったです!普段こんなに凝ったものを作らないので本当に感謝しかないです」と、ご好評のお言葉を多数いただき、嬉しい限りです!
味付けはご好評の一方、お肉が小さすぎるとのご指摘を一部頂戴しました。今後はカットサイズの見直しを進め、ご提供を続けてまいります。
鶏もも肉のフレッシュトマト煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「トマト料理好きなので美味しかったです。」
「大人も子供も美味しく頂きました。」
「とても美味しかったです。」
「今回で3回目の注文になりますが、娘が始めて「これ美味しいね」と言ってくれました。」
「お肉がジューシーで美味しかった」
「普段使わない調味料の味が味わえてよかった。」
「柔らかく、子供がおかわりしていました。」
「大きめのお肉でしたが柔らかく子どもも上手に噛み切ることができてました。」
「しっかり、味がついてて美味しかった」
「美味しかったです。鶏肉の大きさがちょうどよかったです。」
「お肉がやわらかく、大変美味しかった」
「お肉が柔らかく凄く食べやすかったです。ソースも美味しかったです。」
「ハーブ?が良いアクセントになっていて、とても美味しく頂きました!夫も美味しいと言って食べていました!」
「子どもも喜んで食べておりました」
「薄味でも満足できるおいしさでした。子どもも食べていたので、また出していただきたいです。」
「長男は普段トマトが苦手で赤い色味の煮物はあまりたべないのですが、今回のは赤みが少なくパクパクたべてくれました。」
「シンプルな味で食べやすかった。」
「もう少しお肉を小さくしてもらえると食べやすいです」
「柔らかくてとても美味しかった。」
「美味しかった」
「あっさりしていておいしかった。」
「トマト煮のソースが絶品でした。家では出せない味です。お肉一切れも大きくて、柔らかくて食べやすかったです。」
「イタリアンデリ風な見た目、味で皆んなでペロリと美味しく頂きました!」
「鶏ももがやわらかくてとても美味しかったです!サイズも大きくて満足です。」
「とても美味しかったです。是非定番にして下さい。」
「トマトのソースが美味しいかったです。」
「鶏の臭みはなくトマトとあっていて美味しかったです」
「柔らかいし4歳児が食べれる貴重なメニュー!」
「トマト味がさっぱりしていて食べやすかったです。」
「可もなく不可もなく普通でした。」
「トマトがごろっと大きく、みずみずしさも感じられてとても美味しかったです。野菜と鶏モモとの相性も良く、お肉料理でありながらしっかりと野菜も摂ることができて満足でした。」
「とてもおいしかったのかあっと合うまになくなりました。もう少し量を増やしてほしい」
「子供がすごく気に入って、親の分も食べてしまうほどでした。サイズも丁度良くて、こちらも朝食で出したり夜のメインにもできてよかったです。」
「夫と息子がトマト煮苦手なので女子でパスタにしました。ゴロゴロした鶏肉が柔らかくおいしかったです。」
「大変美味しくいただきました。」
「トマトソースが美味しかった。」
「お肉が柔らかくて美味しかったです!」
「おいしかったです。鶏胸肉でもよかったかな。」
「お腹が柔らかく、味付けもちょうどよかった。子どももパクパク食べた。」
「鶏肉が柔らかくて美味しかった。トマト煮も薄味で良かった。」
「みんなが美味しい!って声を出しました。」
「鶏肉が柔らかくて美味しかった。しめじと玉ねぎとトマト煮も良かった。くどくなくて飽きずに食べられました」
「全員一致で美味しかった」
「今回もお肉が柔らかく、味付けもちょうど良い濃さでおいしくいただきました。」
「毎回子供に人気のメニューで3倍くらいの量が欲しいと言われます。」
「ハーブが効いていて、レストランで食べた気分になれて良かったです。お肉も大ぶりで嬉しかったです。」
「問題なし」
「今週のおすすめメニューになっていた通りでした。バジルとにんにくがいいですね。玉ねぎがもう少し多いと嬉しいです。」
「お肉も大きく、美味。」
「美味しかったです。それだけだと物足りないのでチーズを乗せました。」
「とても美味しく頂きました」
「子供が珍しく美味しいと言いました」
「娘に大好評でした。(小学校高学年)」
「めちゃくちゃ美味しくてまた食べたいです」
「トマトソースではなく、トマトで煮ている点がよかった。薄味でおいしく、また大ぶりの鶏肉も食べ応えがありました。」
「お肉が大きめで柔らかく、トマトのソースも美味しかったです」
「酸っぱくなくておいしかった」
「見た目で食べない、と最初は言ってたのですが、一口食べたらおいしかったようです!」
「鶏肉がやや生臭く感じた部分があったが、味は美味しい」
「また作っていただきたい」
「美味しかったです!子供も大人も」
「トマトソースではなく、やはりフレッシュトマトは美味しいです。」
「鶏肉が柔らかく、トマトのさわやかな酸味とマッチしていました!」
「子供も気に入っていました」
「オレガノの香りがトマト煮に合っていて、自分で作る時の参考になりなった。」
「ハーブの香りがアクセントになり食が進みました。」
「鳥が柔らかくてよかったです」
「めちゃおいしかった!」
「鳥に味が染みていて食べれてました」
「トマトの味が強くなかったのでトマト嫌いの子どもも食べられた。」
「自分では作りづらそうな手間のかかった味で美味しかった!」
【課題に対するご指摘】
「美味しかったですが、玉ねぎごろごろで見た目で子供が嫌がりました。」
「味が薄く感じました。」
「鶏肉に筋?が残っていてかたくて食べられないないものが一つ入っていました…全員で分けるには量が少ないかもしれません。玉ねぎもかたかったです。もう少ししんなりしてもいいかも。」
「フレッシュトマト煮とのことですがトマト感は薄かった。鶏肉の下味はしっかりつけてあるので味が薄いわけでは無いが、味のアクセントになるものも無く中途半端な味付けに感じてしまいました。また、鶏肉に軟骨が入っており子どもが食べませんでした。」
「鶏の匂いが気になった。肉の匂いが苦手なので食べづらい。」
「もも肉は以前の鶏肉料理と違い、柔らかくてよかった。玉ねぎが筋というか、皮が残る感じの食感で美味しく無かった。味付けは大人的には悪くないけど、子どもが喜ぶ感じや味付けではなく、食べなかったので、残念。」
「鶏皮がちょっと苦手でした。」
「鶏肉自体の味がわかり、美味しかった。玉ねぎがもっと煮込まれていても良いとおも。」
「もも肉は小さく切ればよかった。味付けがなく肉にしっかり染み込んでないため、鶏肉本来の臭みが残っていた。肉は事前にバターとニンニクで焼けば、いいかもしれない。」
「トマトは感じられなかった。肉は柔らかいけど大きくてレンジで温めにくい。油が固まってるとおいしそうに思えなくて、夫だけが食べていました」
「トマトの皮がやや不快」
「お肉自体は柔らかかったが、あまりトマトが感じられず、鶏肉の臭みも気になりました。」
「全く美味しくなかったです。その上鶏肉が赤かったです。最悪でした。全部捨てました。」
「鶏肉が生臭く感じました。産地を確認してなかったのですがブラジル産でなければいいなぁと思いながら食べました。。」
「水っぽくなってトマトの味がお肉に絡まなかった」
「味が少し薄かったです。」
「オレガノが強すぎると感じました。まっとシンプルなトマト煮を希望します。」
「味がない」
「脂部分が多かった」
「鶏肉がもう少し小さめだと良いです」
「少し味付けが薄かった。肉が大きくて子供が食べづらそうだった」
「味は美味しかったのですが、1人当たりの肉の量がとても少なく感じました。※3人家族で4人分の量を食べているのですがそれでも少なかったです」
「ハーブが強すぎて、子供たちから不評でした。(毎回トマト系のおかずはハーブが強く感じます。)」
「鶏もジューシーで柔らかくお味も美味しかったが、玉ねぎがシャキシャキすぎて硬かった」
「量が少なく、味もいまいちでした」
「味が薄い」
「もっと良く焼き色をつけてから煮込んでもらいたい。」
「肉の臭みが強くおいしくなかった。子どもも野菜は食べたが肉は残していた。」
「すごく鶏臭くて美味しくなかった。もっとしっかり煮込むといいのでは。」
「味付けが美味しかったです。もう少し量があると嬉しかったです。」
「味付けがとても爽やかで美味しかったのですが、添えてあるキノコの殆どが小さいもので残念でした。お肉も少し管?の箇所が幾つかあったので、少しびっくりしてしまいました。」
「味が私には薄かった」
「肉によって鶏の臭みがあった」
「なんとなく味が馴染んでいなくて美味しくなかった」
「鶏肉が少しピンク色のものがあり、火が通ってるのか心配になった。」
「味付けは好きです。鳥が美味しくない。全て残してしまいました。胸肉が良かったです。」
「味が薄かった。玉ねぎが硬かった」
「皮なしの鶏肉を使用してほしいです。」
「美味しかったけど、なにか味が物足りなかったです。」
「子どもがバジルが苦手だった。トマトのみでお願いしたい」
「少しもも肉の生臭さが残っていたのが残念でした。」
「鶏肉大きく馴染みにくかったかと思いました。」
「鶏肉臭若干有り。柔らかいのは良いのですが味にしまりがないように思います。カレーに味変しました。」
「もう少しトマトが多いほうがよかった」
「鶏肉が臭かった。皮がグニュグニュしていて食感がいまいちだった。」
「もも肉に臭みがあった」
「皮が多くて子供に出すのに皮を剥いだら小さくなってしまいました」
「味がぼやけていて、フレッシュトマトも水っぽくて旨味が全くなかった。」
「お肉はやはりパサパサめ。残念です。」
「肉の臭みが強く食べにくい。辛みとバジルとチーズを追加して食べられた。」
「鶏肉の料理の時、一口サイズにカットしてもらえると、食べ安くなるかと思います。」
「おいしかったですが、水分が少し多かったと思います。」
「トマトを子供が嫌がった」
「毎回鶏肉の塊料理を出すのはやめてほしいです。臭みがあり肉が固く食べるのが苦痛です。食べられず捨てることもよくあります。もし出すなら臭みが出ないよう皮や黄色の筋を取る、下処理をするなど、料理の基本をやってほしいです。」
「鶏皮がプニュプニュで、酸味が子供には強く不人気だった」
「凝った味付けでした。子供はオレガノの香りが苦手だったようです。」
「味付けもとても美味しいのですが、モモ肉だけでなく、胸肉も使って欲しいです」
【その他ご感想・ご要望】
「シンプルでヘルシーで、まさにスーパーでも惣菜店でも買うことのできないお料理でした。子供には大きめの玉ねぎが抵抗があったのか食べませんでした。」
「ハーブが効いていて、大人は美味しいですが、子供は少ししか食べませんでした。」
「大人は好きな味付けでしたが、子供は嫌いだったようです。特に玉ねぎは苦かったそうです。」
「大人は美味しく頂きました。子供は鶏の皮ときのこ類が嫌いなので仕方ないです」
「鶏肉もとても柔らかく私はとってもおいしくいただきました。きのこ好きな娘には好評でしたが、きのこが苦手な息子は食べてくれず。しめじを食べられるようになってほしいのですが。」
「私はチキンの荷物が苦手なのであまり食べれなかったのですが、主人は普通に食べていました。味についてね感想はありませんでした。」
「美味しかったが、自分のうちでもよく作る。そして、うちで作る方が美味しい気がした。」
「大人はとても美味しかったのですが娘は嫌いなようでした。」
「好き好みが分かれた」
運営チームよりご回答
「鶏もも肉のフレッシュトマト煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
前回お届け時にご好評いただいたメニューをリピートでお届けしました。ふっくら仕上げた鶏肉にトマトを炒め合わせることで、うまみをしっかり引き出しました。
「お肉がジューシーで美味しかった」「大きめのお肉でしたが柔らかく子どもも上手に噛み切ることができてました」「トマト煮のソースが絶品でした。家では出せない味です。お肉一切れも大きくて、柔らかくて食べやすかったです」のように、やわらかい鶏肉がお子さまにも食べやすく、本格的な味付けが美味しいと、大人のお客さまからもご好評いただきました。
豆腐ハンバーグのおろしそだれ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「脂質の多いハンバーグよりはこのように健康を考慮したメニューが嬉しいです」
「豆腐ハンバーグ好きなので美味しかったです。おろしそソースがいい感じでした」
「タレが少なかったですが、味は大人も子供も好評でした。」
「これは、大人にも子供にもとっても好評でした。」
「今回で3回目の注文になりますが、主人が始めて「これ美味しいね」と言ってくれました。」
「子どもがよく食べました。柔らかく食べやすかったようです。ボリュームがありましたがもたれることなく美味しかったです。」
「子供もよく食べていた。」
「美味しかったです。」
「子供に大人気でした!」
「大人も子供も美味しくいただきました。作り方教えて下さい」
「おろしろダレが美味しかった」
「タレがよいね」
「あっさりしていて豆腐ハンバーグなのでこれだけ大きくても罪悪感なく食べられました。私はこれ一番おいしかったです。」
「柔らかくフワフワでとても美味しかった。大きさもよかったです。」
「ふわふわで美味しかったです」
「柔らかく美味しかったです。シソは一旦取り除いてから温めました。」
「子どもがよく食べました」
「よく食べてました」
「ふわふわで柔らかく、子どもも好んでいたようです。親子でおいしく食べられました。」
「ふっくら柔らかくて味付けも良かった。」
「優しい味付けで美味しかったです」
「紫蘇がいいアクセントになっていた」
「しその風味が効いてさっぱり食べられました。ハンバーグも柔らかくて、優しいお味でした。1個がボリュームがあって、お腹一杯になりました!」
「柔らかくて美味しいです」
「普段ひじきをなかなか食べない子どももパクパク食べました。やさしい味でとても美味しかったです。」
「ふわふわでやわらかく、和風の味付けで家族みんなが食べられた。」
「あの大きさに大満足!味も柔らかさもひじきなどを入れてくださってるところも大満足!美味しかったです!」
「私はこれが一番好きです!味も美味しく食感も良かったです!2歳もパクパク進んでました!」
「ヘルシーな感じ。サイズ感も丁度良い」
「子供がパクパク食べた」
「柔らかく和風味が美味しいかったです。」
「とても美味しかったです。もっと野菜を、混ぜ込んでもらえたら、より子供に食べさせたくなります」
「家族皆が美味しい!といっていました。食べやすさも味も家庭料理、といった感じでした。」
「大人が大満足な味でした。子供は大葉を避けて食べていましたが、大人としては絶対大葉があった方が美味しかったです(難しい^^;)」
「こちらも女子チームで2つずつ食べました。レンコン?の歯応えが楽しくおいしかったです!」
「大変美味しくいただきました。」
「豆腐ハンバーグはそれほど好きでは無かったのですが、とても美味しかったです!」
「タレがほどよく、ヘルシーでおいしかった。」
「ふんわりジューシーでした」
「優しい味で美味しかった。おろしあんかけあいますね!」
「我が家は子供も食べられるおかずであることも重要です。この週のおかずで一番人気でした!味付けも薄味なのが有難いです。」
「いろいろ入ってとても美味しい」
「薄味で美味しかった。おろしあんかけも豆腐ハンバーグにあっていて良かった。シソも良かったです!薄味でさっぱりしていて年配の母も美味しく食べられました。」
「めちゃくちゃ美味しい!」
「大人も子供も食べやすくとても美味しかったてます!」
「夫が美味しいと言っていた 一個あたりのボリュームがあって満足」
「ふわふわで美味しかったです!ヘルシー系ハンバーグの割にしっかり食べられた感がありました。」
「大人に大好評でした」
「また是非食べたい」
「おろしだれが美味しかったです」
「ハンバーグがふわふわで、大人も子供もとても美味しく食べられました!」
「柔らかく、おろしソースのお味が◎」
「ふわふわでおろしそ味がおいしかった」
「とても美味しく頂きました」
「美味しかったです!もう少しか柔らかいと子供も食べやすいです。」
「優しいお味で最高です」
「ふわふわで柔らかくて味が染みててとても美味しかったです。」
「3歳、5歳の息子がおいしい〜おかわり〜‼︎とパクパク食べました。」
「あっさりとした味付けで、食べやすかった。」
「とても美味しく、健康で良い!」
「美味しかったです!子供も大人も」
「紫蘇の香りが効いて餡も丁度良く美味しいです」
「ヘルシーで味付けも満足でした。」
「しそがアクセントになっていて美味しかった。」
「豆腐ハンバーグはヘルシーで食べやすく、おろしそのさっぱり味のタレとの組み合わせが、とてもよかったです。」
「家族みんながおいしく食べられ、ヘルシーでよかった」
「ふわふわで美味しかった」
「シソがアクセントになっていて、美味しかった。」
「ヘルシーなお料理で良かったです。」
「偏食の子供がよく食べてびっくりしました!」
「柔らかく2歳の子ども食べた。」
「薄味なのにしっかりご飯のおかずになって良い」
「大人としては美味しかったです」
「美味しすぎて驚きました。つくりおき.jpの利用は初めてでしたが、これから継続しようと思うきっかけになったメニューです。」
「さっぱり食べてれて良かったです」
「ヘルシーで美味しかったです」
「ヘルシーなのに食べ応えがありました。子どもも喜んでいました。」
「食べやすく、子供には食べにくいひじきも無意識に食べられて美味しかった」
「しそが美味しかった」
「うちでは作らないメニューなので新鮮でした。おろしだれは温めるべきか否か、悩みました。」
「柔らかくてさっぱりしていてとても美味しかったです。大葉がとてもいいアクセントになっていました。」
「しそは私。ハンバーグはこどもたちがパクパク。ひじきがかぶってるのかな?と思いましたが栄養に良さそうで嬉しかったです」
「さっぱりとおいしい」
【課題に対するご指摘】
「たれが少なかったです」
「これは子供が本当に食べないのでやめてほしい。大人としても好きではない。少なくともひじきかわからないけれど、黒いのをいれないでほしい。何か混ぜてるものは食べない傾向です。」
「レンジで加熱して扉を開けた瞬間に豚肉のクサイ臭いが漂い食べる気がなくなりました。品質が悪すぎると思います。国産食材が希望ですが、コスト面で無理なら輸入でもいいのでもう少しマシな品質の物をつかってほしいです。」
「しそ、おろしだれは子供は嫌がるため、別添えにしてもらうか片側に寄せてもらうのが良い」
「味付けにメリハリを感じないので薄く感じます。ハンバーグの具材にひじき、そして他メニューにはひじき煮。豆腐ハンバーグに豆腐の炒め物もあり1週間同じものばかり食べている気分になりました。小さいこどもには良いでしょうがお酒を飲みながら食べるおつまみにはなりません。」
「臭かった。豚ひき肉なのに、なんでレバー味なんだろう?輸入肉だから?次回、このメニューの時は注文しません。」
「シソが子どもはだめだったようです。」
「おろしとしそがほんの少しだったので、もう少しほしかったです。」
「美味しくなかったです。中が赤くて最悪でした。」
「ちょっと味が薄過ぎました。4歳息子も薄いと言っていたので、もう少し味付けがされていてもよろしいかと思います。」
「妻が、「ゴソゴソして飲み込みづらい」と言っていました。」
「おろしそだれの量が少ない」
「食感は柔らかくて良かったが味がいまいちだった。」
「味がぼやけていた」
「大葉がもっとほしい」
「ぐちゃぐちゃだった」
「味が薄かったです。」
「子供には少しボソボソ感が苦手だったようです。普通のハンバーグの方が子供にはいいようです。」
「ハンバーグが少し肉臭かった。生姜などが使われていると美味しいと思いました。」
「もう少し食感がカタイほうが好み」
「味付けが薄めに感じました。」
「美味しいがなぜか子供はワクワクしない」
「食べやすくヘルシーで良かったのですが、子供が食べてくれなかったのが残念でした。」
「がっつり食べたい高校生男子には見向きもされず、肉嫌いの女子が好きかと思ったら、挽き肉感があったようで…中途半端でした。」
「味が薄く感じました。つくりおきさんならもっと美味しいものを追求できるのでは?と思っています。あと、副菜にひじきがあったので、和食の献立にしようとしたときに被ってしまうなと感じました。」
「中にビニール袋の破片がありました。ショックでした。今後さらに気をつけていただきたいです。」
「長めの髪の毛が入っていて口の中から出てきて吐き気を覚えました。息子のにも入ってました。返金対応していただきました。」
「期待していたが、パサパサ感があり、子どもが食べなかった。」
「ぼそぼそしていて目指す味がわからなかった」
「ひとつひとつが大きいと感じた」
「近所に美味しいハンバーグ店が多いため、作り置きのハンバーグは、毎回、子供に不評で残ります。」
「少し肉エキスが強いかも。」
「もう少しふっくら柔らかいハンバーグを好みます」
「タレが少ない。味はちょうどよかったです。」
「それこそ大きすぎる固まりで、おろしを足してメリハリ出てました。」
「味が微妙だった」
「普通のハンバーグのほうがよかった」
「味が薄い。子供にはいいかもしれないがあまり進んでいなかった。」
「あっさりしていて。食べやすいお味で美味しい。ただ、ソースの添えかたを工夫してほしい。」
「子供が大葉が苦手なので取り除きました。」
「温めるとドッグフードのような匂いがきつかった。」
「あまり味がしなかった。」
「味がぼやけているのと、おろしそだれが子供には全く食べなかった。デミグラスソースの方が食べてくれると思う。」
「美味しいですが…もう少しソースなどスーパーレベルよりひと工夫ほしいです。」
「柔らかすぎで味が良くわからないです」
「おいしかったのですが、味付けが薄いと思いました。」
「子供も食べるので、おろしはいらなかった」
「子供が食べやすいように、たれは別添えにしてもらえると嬉しいです。」
「味付けはとても気に入っていますが、肉が美味しくない」
【その他ご感想・ご要望】
「大人には好評だが、子供にはしそが入っていたため、少し不評だった 別添えだと良い」
「大人は可もなく不可もなく。子供はあまり美味しくなかったそうです。」
「自分では食べたいけれど子供には評判悪いのでなかなか作らない、でもでも食べたい…メニューで有難かったです。子供には普通のハンバーグのほうがやはり脂分が濃くて良いようです苦笑」
「味付けが大人向けだったようで子供はあまり進みませんでしたが大人は美味しくいただきました」
「嫌いではないですが、ハンバーグ率が高い気がします。」
「豆腐ハンバーグは給食で食べたことがあるとのことでこれだけは食べていました。(おろしそだれは極力省きました)」
「私は美味しいと思いましたが、子供があまり食べてくれず残念でした。多分おろしがあまり好きじゃなかったのかも?」
「子どもはシソをよけていました」
「大人には評判良かったですが、子供達には味が薄いと言われました。」
「子どもたちに好評で沢山食べたので大人は食べていません」
運営チームよりご回答
「豆腐ハンバーグのおろしそだれ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。「 つくりおき.jp 」自慢のハンバーグに、しそが香るおろしそだれとともにお届けしました。
「柔らかくフワフワでとても美味しかった。大きさもよかったです」「子どもがよく食べました。柔らかく食べやすかったようです。ボリュームがありましたがもたれることなく美味しかったです」と、やわらかさやボリューム感にお褒めのお言葉をいただきました。
やわらかい食感や優しい味付けがお子さまにご好評の一方で、しそが入っていたため、召し上がっていただけないお子さまもいらっしゃったご様子でした。今後レシピ改善を検討してまいります。
豚肉すき焼き仕立て
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「つくりおきjp様には珍しく?甘辛さが割としっかりしている味付けで甘辛大好物な自分としては本当に美味しくいただきました。糸蒟蒻など普段あまり使わないので摂取できて有難かったです。」
「豚肉が固いかなあ?と思いながら食べたのですが、全然固くなく、すき焼き風味が染み込んで美味しかったです。」
「ご飯にあってとっても好きでした!」
「細かく刻んでゴハンに混ぜて子供に食べさせたら「うま!」って言ってパクパク食べてくれてビックリしました!パパにも好評でした^_^」
「美味しかった」
「また作っていただきたい」
「とてもおいしく、子どもにも大好評でした。餃子に負けない気に入りぶりでした。」
「脂身がなくて美味しかったのと食べやすかったです。」
【課題に対するご指摘】
「肉そのものが油身が多くて食べれるところが少なかった」
「ちょっと甘すぎました。」
「なんとなくぼやっとした味付けだった。」
「豚肉が美味しくなく、子供に不評でした。」
「ごぼう苦手なのでもう少し細めに切ってくれると食べやすいです。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「豚肉すき焼き仕立て」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
寒さが続く今の時期にほっと温まる、すき焼き風煮込みをお届けしました。甘辛の味付けがご飯の進む一品です。
「細かく刻んでゴハンに混ぜて子供に食べさせたら「うま!」って言ってパクパク食べてくれてビックリしました!パパにも好評でした^_^」「脂身がなくて美味しかったのと食べやすかったです」と、脂身を感じないよう、お肉の余分な油をていねいに取り除くことで、濃い味付けながらたくさん召し上がっていただいたご様子でした。
ご好評にお応えして、今後もリピートでのご提供を続けてまいります。
キャベツの手づつみ揚げ餃子

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「皮がパリッとするように、レンジで温めてから、少しトースターで焼くといいですね。美味しく焼けました!」
「良かった」
「家では絶対にめんどくさくて作らないので、ありがたいです。エビが入っているとは思わず、うれしいビックリでした。もっと食べたかったです。」
「一番子どもに人気でした。」
「子どもが食事にもおやつにも食べており大人気でした。」
【課題に対するご指摘】
「具がもう少し入ってるといいかもしれません。衣感が強すぎます。」
「見た目と違って、中の具がモソモソしていてあまり美味しくなかった。甘酢餡掛けなどが別で付いていたら美味しくいただけたのかもなと、後で思いました」
「皮が固かった」
「味付けが薄く感じた。」
「塩分が高い点が心配でした。」
「美味しかったが他のメニューに比べてボリュームがなかったのでもう少し量があると良かった」
「毎回苦手なメニューです。」
「揚げないで焼いたほうが美味しいのでは」
「美味しくなかった」
「餃子の餡にもう少ししっかり下味がついていると良いと思いました。」
「もっと肉感がほしい。物足りない。主人は餃子が大好物だが、これは口に合わず残した。」
【その他ご感想・ご要望】
「これからいただきます。楽しみです。」
「揚げ餃子なので、ぐりるのほうがカリッとしたかも。」
「家族は、いつもの餃子より肉汁が少ないねーと言っていましたが…。キャベツがたくさん入っていたので、揚げてあっても脂っこい感じはなく、あっさり食べれよかったです。男性や子どもは肉餃子が好みかも。」
運営チームよりご回答
「キャベツの手づつみ揚げ餃子」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
たっぷりのキャベツにエビの食感がアクセントのこちら。揚げ物ながら、餡にお豆腐を混ぜ込むことで、さっぱり召し上がっていただける一品に仕上げました。
「一番子どもに人気でした」「子どもが食事にもおやつにも食べており大人気でした」のように、お子さまにも人気とのお声をいただき嬉しく思います!
「皮がパリッとするように、レンジで温めてから、少しトースターで焼くといいですね。美味しく焼けました!」とのお客さまへ。温め方を工夫して美味しく召し上がっていただき、ありがとうございます!
引き続き、お子さまから大人まで美味しく召し上がっていただける定番メニューとして、ご提供を続けてまいります。
グリーンアスパラガスのごまサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「量が少し足りなかったですが、大人も子供も高評でした」
「美味しかったです!」
「食べやすい味だった。」
「ごまだれが濃くとても美味しかったです。もう少し薄味でも良かったです。」
「アスパラの食感がよく、美味しかったです。」
「すじもなく、美味しかった。」
「アスパラガスの繊維を感じなかった。しゃきしゃきしてて、食べやすくて美味しかった。繊維が少なかったから、子どもも食べられました!」
「こりこりした食感を残したカット、おいしかったです。主に夫が食べてました」
「始めて食べて感動しました」
「ごまサラダでしたが、素材を茹でてドレッシング等でもさっぱりでおいしいと思いました」
「アスパラが柔らかく、蒸し鶏でボリュームもあって想像より美味しかったです。」
「アスパラの大きさも良くて食べやすい。蒸し鶏も入っていたので、おかずサラダみたいで人気ぐありました。」
「とても美味しかった。子供が人参を全部たいらげていた。」
「ツナが入っていて美味しいです。」
「アスパラがたくさん食べられて満足してます。」
「アスパラがコリコリっと食感よく美味しかったです。お弁当にいれたら彩りよくなりました。」
「アスパラもシャキシャキしていてとても美味しい。」
「アスパラと胡麻が合いました」
「美味しかった!大人好みだった」
「家族全員に大好評だったので、今後もぜひ続けて頂きたいメニューです!アスパラやササミの量を今のまま減らさないで頂きたいです。」
「私は今週のNo.1です。美味しくいただきました!分けやすいのも助かりました!」
「子どもも大人も大好きです。」
「アスパラとごまの相性がとても良かったです。」
「アスパラガスの食感がよく美味しくいただきました」
「アスパラが新鮮で、最高でした!」
「野菜の茹で加減が食べ応えある食感で美味しかったです。」
「私は美味しかったです。」
「アスパラの切り方と茹で加減がとても良く美味しかったです。」
「大変美味しくいただきました。」
「胡麻の風味が良かった。」
「サッパリして箸休めにちょうどよかった。」
「アスパラガスがみずみずしい。」
「アスパラの食感がとても良かった。」
「アスパラが大きくてびっくりしました。野菜が好きなのでサラダは毎回楽しみです。美味しかったです!」
「シーチキンもたっぷりで満足感あり美味しかったです。」
「アスパラか大きくてびっくりしました。ゴマがたっぷりで美味しかった。野菜が好きなのでサラダは毎回楽しみです!」
「アスパラの食感がシャキッと歯応え野菜が苦手な良く子どもでも食べられた」
「柔らかでボリューミーなアスパラが最高でした!胡麻の香りも食欲をそそります」
「アスパラが柔らかくて美味しかった」
「蒸し鶏が入っていて◎つくりおきを頼むようになり、子供達がごまを食べてくれるようになりました。」
「御社のごまサラダはいつも美味!いっぱい食べたい!」
「とても美味しく頂きました」
「自分では思いつかないメニューです。美味しかったです。」
「立派なアスパラで食べ応えがありました。子供には少しアスパラが固かったようですが、大人は少し歯ごたえが残る方が好きです。」
「アスパラの食感がとても良い」
「デパ地下のお惣菜のようでとてもおいしかった!」
「食感楽しく、栄養ありそう。」
「グリーンアスパラガスのシャキシャキ感を残した熱の通し方や素材の味を上手く出しながらの味付けは最高でした。」
「アスパラガスが想像より柔らかくて食べやすく、とても良かったです。」
「子どもも食べて、アスパラガスを初めて食べさせてあげられたので嬉しかったです」
「アスパラがシャキシャキして美味しい」
「アスパラが美味しかった。」
「ごはんも、ビールもすすみます。子供も、ボイルサラダなら食べやすいみたいです。」
「アスパラの歯ごたえが良く、とても美味しかったです!」
「アスパラが太くて、食べ応えがありました!美味しかったです!」
「アスパラは家族が好まないため、あまり食卓には登場しない野菜なのですが、これはごま味のサラダで食べやすかったようです。蒸し鶏も入っていて、ボリュームもありよかったです。」
「とてもおいしい!また食べたい。」
「朝ごはんにも使えて、そのままでおいしいので重宝しています。」
「アスパラの茹で加減がちょうどよく感動した。」
「ごまのコクが美味しかったです。」
「頻繁にメニューに入れていただきたいおいしさでした!」
「アスパラが苦手だった子どもが食べてみなーと一口食べさせたら、食べられた!美味しいと言ってました。」
「アスパラはシャキシャキで美味しかったので子ども食べれました!」
「アスパラの筋が少ないので、子供が食べてくれます」
「アスパラがシャキシャキで美味しかったです」
「すごくおいしかったです!またお願いします。」
「ごまの味が素晴らしい。アスパラガスの茹で加減もちょうどよかった。」
「アスパラのシャキシャキ感が凄く好きで美味しかったです。」
「彩りも綺麗で美味しかったです。自分で作る料理の味付けの参考にしたいと、思いました。」
「アスパラの食感がちょうど良かったです。」
【課題に対するご指摘】
「味があまりなかった」
「珍しく旦那も残してしまいマヨネーズを食べるのが彼だけなのでもったいなかったです。マヨネーズメニューが多いです。」
「ドレッシングにコクがあって美味しかったです。人参の茹で方が固いのでもう少し茹でてほしいです。酸味のあるお料理がなかったので少しお酢でも足してみればよかったと後で思いました。」
「青臭かった。」
「サラダかゴマ和えかちょっと分かりにくかった」
「アスパラガスが丁度よい茹で方でサクサクして美味しかった。鶏肉自体の味がなく、それが残念。この肉も輸入肉?」
「味は美味しいけれど、原材料の添加物を見てげんなりしました」
「アスパラガスが国産でないのが残念。」
「子どもは全く手をつけず」
「とても美味しかったが量が若干少ない気がした」
「にんじんが合ってるのかよくわからなかった」
「筋が硬い部分がありました。もっと上まで皮を剥いていただけたらと思います。」
「アスパラガスが存在感ありすぎて大変でした。なんとか親が大量に消費しました。」
「味にインパクトがない」
「ごまドレ以外の味も食べたいです。」
「ちょっと匂いが気になりました。」
「にんじん多過ぎ」
「アスパラガスが旬な時期なので嬉しいメニューだったが、よく見たらアスパラガスが輸入品で残念だった。せめてその料理のメインの食材は国産にしてほしい。」
「美味しかったですが、子供がいるとマヨネーズの味が濃いと食べてくれないので控えめだと嬉しいです。」
「日毎に水っぽくなるのが気になります。」
「美味しかったがもう少し味付が濃くても良かったかも」
「アスパラの硬さが少し気になりました。味付けは好みでした。」
「にんじんが少し多かった」
「シャキシャキして美味しかったですが、子供には一部繊維が多過ぎたみたいでティッシュに出してました。」
「ゴママヨだれが毎週あるので飽きます」
「甘かった。」
「味にしまりがなかった」
「美味しかったが子供は食べなかった」
「子供にはあまり受けませんでした」
「アスパラが筋っぽくなく美味しかった。」
「味が薄めだった」
「胡麻味が好きでない」
「美味しかったですが、少し味が薄い感じがしました。」
「苦手です…」
「すりごまのサラダではないほうがよかった」
「なんだかもやっとした味でした」
「アスパラだけで味が単調でしたので、あの量はちょっと多いです」
【その他ご感想・ご要望】
「子供は食べませんでしたが、大人は美味しくいただきました。」
「アスパラガスが私と子どもが苦手で夫だけ食べました。」
「大人はまあまあ美味しかったです。子供は嫌がりました。」
「親は好きだったのですが、アスパラが少し大きめだったせいか、アスパラをよそったら見向きもせず…翌日、にんじんと蒸し鶏だけよそったらパクパク食べていました。アスパラをもう少し小さくしていただくと食べやすいかもしれません。」
「子供は食べませんが、大人は大好きです」
「さっぱり味でたべてみたい」
「大人は美味しかったが、こどもにはアスパラガスは食べにくいようだった。」
「アスパラは子供に不人気なのですが、私は食べたかったので嬉しかったです。」
「大人は好きでした。子供はアスパラ自体が苦手なので、大人がその分食べました!」
「子供には不評、大人は可もなく不可もなく」
「大人にはとても美味しかったが、子供には不人気だった。少し苦味があるのかも」
運営チームよりご回答
「グリーンアスパラガスのごまサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
シャキシャキ食感のアスパラとコク深いごまの味付けにご好評いただき、1位にランクインしたこちらのメニュー。
「アスパラの大きさも良くて食べやすい。蒸し鶏も入っていたので、おかずサラダみたいで人気がありました」と、蒸し鶏が入ることで満足感がアップし、美味しく召し上がっていただきました。
「アスパラが苦手だった子どもが食べてみなーと一口食べさせたら、食べられた!美味しいと言ってました」のように、苦手なアスパラを召し上がっていただいた、とのお声をいただきました。嬉しいご報告をお寄せいただきありがとうございます!
今後もお野菜を美味しく召し上がっていただけるサラダメニューとして、ご提供を続けてまいります。
大根の煮物
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ゆずが効いてて美味しかったです」
「大根に味が染みていてとても美味しかったです。」
「お揚げがジューシーで、大根と良いハーモニーでした。子どもがよく食べました。」
「ゆずがアクセントになり、美味しかった。」
「柚子が効いていて美味しかったです。」
「大人は好き」
「美味しかったです。」
「ユズが効いて美味しかった。もっとユズが入っていると、嬉しいです。」
「柚子のアクセントが美味しかったです。柚子のような、こういう一手間は家で調理する時は絶対にやらないので嬉しいです。」
「2歳娘がパクパク。ゆずが私は嬉しい!」
「柚子がよかったです。」
「ゆずの香り良い」
「美味しかったです。朝ご飯にも少し食べました。子供は柚子が苦手だった様です。」
「柚子が良かった。」
「柚子が効いて美味しかったです」
「柚子の香りがよかった」
「柔らかく、柚子の風味がとても良かったです。子供には柚子の風味が苦味に感じたようです。」
「柚子が良いアクセントになっていた。」
「柚子が効いていて、美味しかったです。」
「ゆずが良かった。」
「優しい味付けで美味しかったですが、ちょっと量が少ないと思いました。」
「とてもだしが沁みていて美味しかった」
「よくしみて、柚子が効いて美味しかった」
「和風のおかずは、ほっとするのでぜひ欲しいです。」
「ゆずが効いていて、優しい味でホッとしました。煮物があると嬉しいです。」
「娘が美味しい!とたくさん食べました。」
「とてもおいしかった!もっと和食を増やして欲しい。」
「ゆずの香りがきいていてよかった?」
「ゆずが嬉しかったです」
「ゆずの香りがとてもよく、シンプルながらとてもおいしかったです。子供はそこまで好きではなさそうでしたが、親はとても気に入りました。」
「ゆずのアクセントが良かった」
「優しい味でよかったが、子供はだめでした。でも、大人は嬉しいから、全て子供に合わせる必要もないと思った。」
「子供には少し苦かったようです。大人は美味しくいただきました」
「8歳児に人気メニューです」
「無難で普通です。」
「家族みんな「美味しい!」との感想ですぐに無くなりました。食べムラのある1歳の子もパクパク食べていてとても嬉しかったです。柚子のアクセントもちょっと格上げされる感じがして良かったです。」
「柚味が美味しかった。」
「これは本当に美味しかった…!また食べたいです。」
「ゆずが効いておいしかったです!和風の煮物はありがたいです。」
「美味しくて、子供がおかわりしてました!」
「しっかりとした味」
「大人向けの味付けで良かった。」
「ゆずが良かった味付けも大根にしみて美味しかったです。でももう少し薄味でもいいかもです。」
「ゆずの香りがよかったです。」
「ゆずがいい香りでした。」
「ゆずがとても良かったです!香りもよく、大根と油揚げに味もしみて美味しかった。ただ濃くはないのですが、私はもう少し薄味でも好きです。」
「柚子の香りがとても良い」
「普段野菜を食べない1歳時も大根をたべていました!子供を考えるとゆずは控えめ、もしくは無いと嬉しいです。」
「美味しい!柚子がよき」
「ゆず風味がよかった」
「とても美味しかったです。また食べたいです。」
「柚子がアクセントになっていて、とてもおいしかったです。」
「ゆずの香りが強く心配でしたが、子どもも食べていました。」
「夫が凄く気に入ってました。ゆずの味がほのかにして上品な感じでした。和食はほとんど作らないので有難いです。」
「とても美味しく頂きました」
「優しい味付けで美味しかったです。」
「子どもはそうでもなかったですが大人は気に入りました。」
「ゆずが美味しい」
「柚子の香りで美味しく食べた」
「こんな…というおかずが。一番落ち着くし、作ってばかりの主婦は、人の作ったものを食べる幸せを感じてありがたい。せっかく作ってもらえるなら。もう少し大根が大きくて、お汁が、ジュバッとでてくると。幸せがさらにしみわたります。」
「柚がきいていて美味しかった。また食べたい。」
「ゆずの風味が良かったです、もう少し薄味でも良いで」
「味付けも良かったが柚子がちょっといいとこの煮物感を出していて美味しかった。」
「柚子が入っていて飽きずに食べられました。」
「ゆずが効いててとても美味しかったです!リピート希望!」
「柚子が効いているのはいいですね!椎茸とかも入れて欲しかったですね。」
「ゆずの香りで美味しかっただす」
「ゆずの皮がとても良いアクセントになっていたと思います。美味しかったです。」
「柚子がきいていてとても美味しかった」
「柚子がきいていてとってもおいしかったです!自分では作らないメニューなのでまたお願いしたいです。」
「柚子のアクセントがよかった。」
「柚子が入っていて良かった。」
「だしがきいていて美味しかった」
【課題に対するご指摘】
「子どもが柚子が苦手で、食べなかった」
「大人には大変好評でしたが、子供はゆずの風味が苦手だったようです。」
「柚子風味が強過ぎるように感じました。」
「大人は美味しくいただきましたが子どもにはいまいち。」
「大根の煮物の大好きな子供たちですが、柚子の風味を感じ取ってしまい、全く手をつけませんでした。」
「柚子が効いていて、大人は美味しいですが、子供は少ししか食べませんでした」
「柚子さえ乗っていなければ、子供も食べたのに、残念です。⚫⚫さえ入ってなければ子供も食べたのに…というメニューが相当な頻度で出てくる。子供も食べることを想定していて、なぜあえて入れるのかなと思うことが多いです。」
「大人はまあまあ美味しかったです。子供は嫌がりました。」
「柚子の香りが気になるのか、子どもは食べてくれず。大人は美味しくいただきましたが、ほぼ大根だけなので少し寂しく感じました。」
「子供が生姜の風味が強くて嫌がっていました。大人は美味しくいただきました。」
「子どもは、ゆずの香りが苦手だったようです。大人は美味しかったです」
「ゆず別添だと嬉しかったです。苦い、と言って子どもたちが食べませんでした。大人は美味しかったです。」
「大人はいいが、子供は全く食べない」
「ゆずの香りが強すぎてあまり好みではありませんでした。シンプルすぎるのも気になります。」
「柚子が多すぎ」
「味は美味しかったのですが、大根の煮え方が柔らかすぎるため、今後検討して頂けると嬉しいです」
「少しゆずが効きすぎでした。」
「柚子の香りが主人と子供には苦手なようでした。味がもうすこしおあげにのっているとさらに美味しくいただけたように思います。」
「大人には美味しいのですが、ゆず風味が強くて子供は苦手なようでした」
「ゆずが強すぎて、せっかくの大根がただ柔らかいだけのゆずの味になってしまっていた。こどもには特に評判が悪く、酸っぱいだけと言っていました。」
「硬い、味が薄い」
「あまり美味しくもありませんでしたが、ヘルシーなのでまあ良いかな。」
「美味しかったが、味付けが薄かった」
「以前も届けていただいた煮物とは違うものでしょうか?味は以前の方がおいしいように思いました。また、ゆずの苦味が子供は苦手だったようです。」
「シンプルだったのでもう少し色んな具材が入ってると良かった」
「そもそも人気なさそうなメニューだなと思います。見た目から美味しそう、と思わない。大根の大きさが小さい。」
「私は好きですが、ゆずと大根が小学生には不評でした。」
「わたしは好きですが子供には不評です。」
「大人は好みでしたが、ゆず?のトッピングが子供には合わなかったようです。」
「ゆずが多かった」
「柚子の香りが子供は苦手なようでした。薬味は別添えにしてもらえると助かります。」
「子どもと旦那が柚子の香りが苦手だった」
「ゆずがさっぱりというよりはちょっと苦かった」
「柚子をもっと入れてほしい。」
「離乳食後期の娘に薄めてあげて好評でした」
「美味しいがゆずが入りすぎ」
「美味しくなかった」
「子がゆずが苦手で、香りがうつってしまい、食べなかった」
「美味しかったが子供は食べなかった」
「ゆず?が少し多かった。」
「柚子感が強すぎた。」
「柚子が強すぎるように感じました。」
「ゆずが入っていて、大人は美味しく食べれましたが、子供は食べてくれませんでした。」
「ゆず嫌いの子どもが、ゆずを取っても匂いがすると言って食べなかったので、残念でした。」
「美味しかったのですが、柚子の風味が強すぎて、大根本来の味が消えてしまっていたのが残念でした。」
「手抜きに感じる。もっとコトコト煮てほしい。」
「ゆず風味が強くてあまり美味しくなかった。子供にはウケなかった。」
「ゆずは不要。」
「飽きました」
「他の具も欲しかった」
「柚子がこどもには、うけませんでした」
「美味しかったのですが、家族全員柚子が苦手でほとんど口に出来ませんでした」
「ゆずの香りが強く、ゆずが家族全員が苦手なので全員食べられませんでした。」
「ゆずが大人の味のようで、子供には不人気だった」
「子供が柚子の味が嫌だってようで、食べませんでした。」
【その他ご感想・ご要望】
「柚子より、田舎風の煮物がすきです。」
「大根はもう少し大きくても良いのでは。そのまま食べずにお味噌汁の具にしました。」
運営チームよりご回答
「大根の煮物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
和の定番メニュー、大根の煮物をお届けしました。しっかり味を染み込ませた大根にゆずの香りがアクセントとなり、ほっこり安らげる一品です。
「大根に味が染みていてとても美味しかったです」「お揚げがジューシーで、大根と良いハーモニーでした。子どもがよく食べました」と、味の染みた大根や油揚げに、ご満足いただいたご様子でした。
「ゆずが効いておいしかったです!和風の煮物はありがたいです」「柚子のアクセントが美味しかったです。柚子のような、こういう一手間は家で調理する時は絶対にやらないので嬉しいです」と、ゆずの香りが良かったとのお褒めのお言葉も多数お寄せいただきました。
今後も、ほっと安らげる和の定番メニューとして、ご提供を続けてまいります。
だし香る!つくりおき特製ひじき煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかったです」
「具が多くて美味しかったです。」
「他所では食べられない味付けで大人は美味しくいただきましたが、子どもは味がしないと食べませんでした。酢飯に混ぜたりしていただこうと思います。」
「出汁の味がきいていた。」
「薄味で良かった。」
「普通に美味しかった。」
「美味しかったのですが、少し水っぽい気もしました。」
「家だと作らないのでありがたい!ちくわや油揚げはなくていいので(大根のも)そのかわり人参や野菜多めのひじき煮がいいですいろんな食材を食べたいため」
「ひじきは栄養もあり、たくさん食べました。味もあっさりしていて子供も食べやすかった様です。少し汁っぽさがありましま。」
「美味しかったです。子供は嫌がりましたが、これは味付けなどの問題ではなく、ひじき自体が好きでなかったためと思います。」
「ひじきも大きなよい素材で、竹輪もとっても美味しかったです。何より味付けがあっさりで上品な味でした」
「具だくさんで色鮮やかでした。少し薄味に感じました。」
「こんにゃくとちくわが子供に人気でした。」
「個人的にはツナ入りのものの方が味が好みだが、同じひじきでも週によって色んな味が試せて良いと思う。」
「料理にうるさい家族が美味しかったと言っていた。私もひじきが肉厚で良かったと思う
ぜんぜん出汁の味も感じず、ひじきの苦味を感じた。ひじきの下処理がちゃんとされていないのか、調理法に問題有りだと思う。」
「出汁がきいてて美味しかったです。」
「和風のおかずは、ほっとするのでぜひ欲しいです。」
「ひじき煮物も「つくりおき.jp」の定番の美味しい料理です。今回も美味しかったです。時間がたっても、温めると出汁の美味しさが感じられます。」
「まあまあ」
「ちくわやこんにゃくなどたくさん入っておいしかったです!前回は鰹節だったが入っていて苦手でしたが今回のは好きです!」
「前々回のひじきが残ってたかつ豆腐ハンバーグにも入っていたので大変でしたが主に親がたくさん食べました。子供はチクワが入っているのがよかったようです。」
「間違いない美味しさです、ありがたいです!」
「歯応えも良かった」
「ひじきが太くて美味しかった」
「自分では作るのは手間がかかるのとお弁当にも使えるのでとても助かります!ただ個人的には味付けが少し薄いように感じました。」
「副菜としても美味しくいただきましたし、おにぎりに混ぜるなど応用が効いて良かったです。」
「ひじきはとても美味しいかったです。」
「出汁系のおかずはハズレ無く大好きです。ひじきとそれ以外の具材のバランスも良いです。定期的に食べたいです。」
「子供も大人も大好きな味付けでした!」
「ひじきおいしいです!次はごはんに混ぜてひじきごはんにしようと思いました。」
「ちくわなど具沢山で美味しかったです。」
「ぜひまたお願いしたい。市販の濃い味付けと違っていて、子供にも食べさせやすかった。ひじきは子供に積極的に食べさせたい品なので、助かった。」
「大きめのちくわが入っていたのでポリュームもありごはんのおかずにピッタリでした。」
「小さなにんじんしか入ってなかったことは残念でしたが、味付けとても美味しかったです。」
「大きめのちくわが入っていてポリュームがあり、ご飯のおかずにピッタリでした。」
「オーソドックスな和食一品あると嬉しいです。」
「自分が作るひじきの荷物はもっと甘めなのですがこれは身体に優しい味付けだと思いました。
ちくわが大きめに切ってあったので、子供が喜んで食べていました。結構薄味だと思いました。」
「味の濃さがちょうどよく美味しい」
「普通」
「娘がとても気に入って食べていました。」
「最高。安心!安定!」
「薄味でした」
「味が良かった」
「今回のひじき煮は、ツナ入りではなかったので、とっても嬉しかったです!家族もぱくぱく食べてくれました。鉄分など栄養たっぶりなひじきを手軽に摂取できてよかったです。」
「味気ない。もっとだしが効いてたらいいのになぁと思う。」
「ひじき大好きな我が家。私があまり作らなくなったので、あっと言うまに食べました!」
「食べやすかったです」
「少しひじきが大ぶり?アジアはとても美味しかったです。」
「子供がパクパク食べた」
「とても美味しかったです。味付けがもう少し濃いと嬉しいです。」
「他と比べて普通な印象でした」
【課題に対するご指摘】
「ひじきが大きめで子供が食べませんでした。」
「味がしみていなかった」
「椎茸だしが強すぎて子どもは食べず大人は胸焼けしてしまいました。先週に引き続き椎茸風味の煮物がありがっかりでした。」
「ひじき感強すぎてもう少し野菜の量が多いといいと思います。少し濃いです。」
「だし香る?あまり感じなかったです。」
「品名ほどだしの風味がなく、それならばもう少し味がついていてもいいと感じました。」
「申し上げにくいのですが美味しくなかったです。つくりおきjp様の食事とは思えないほど味付けがよくわからない感じでした。」
「水分が多い割に少し味が薄かったです。」
「こんにゃくの量がもう少し少ないと嬉しいです。」
「うーん。なんでしょうか。生臭いというか。キノコ臭いのか。初めて私の方が上手と思ったつくりおきさんの一品でした。」
「魚臭かった。古いちくわ使った?」
「先々週もひじきだったような気がします。ひじきが多すぎると思います。」
「甘くないタイプのひじきはなかなか食べ進められず半分以上残しました。普通の惣菜の味付けがよいです。」
「美味しかったですが、少し味が薄かった気がします」
「何か調味料を入れ忘れたのかなと思うくらいひじきをお湯で煮た食べ物に感じた。」
「味が薄かった」
「ひじきが固かった」
「臭みが強く出ていて、醤油をかけないと食べられませんでした。」
「薄味でひじきの海藻感が強く感じました。ひじきの歯ごたえがしっかりしていてよかったのですが子供たちには海藻の味と歯ごたえがウケなかったようです。」
「もう少し甘い方が食べるみたい。」
「個人的にはもう少し旨み(甘さ)がある煮物が好きなので、味付けが物足りなかったです。」
「お味はとても美味しいのですが、人参が硬くてこんにゃくの割合が多かった。」
「だしがあまり香らなかった」
「とにかく美味しくない。さつま揚げや竹輪、油揚げなど、旨みが増す食材を入れてみてはどうか?」
「味つけが薄味にしているのは分かるのですが、薄すぎるというか何の味にしたいのかが分かりませんでした。」
「ひじきが硬いので、めひじきだけではなく、長ひじきも使って欲しい。」
「味がしなかった。前回のひじきメニューは美味しかったのに残念。」
「ちょっと味付けが好みでなかったです。ヒジキはもう少し甘く味付けます。」
「とにかく味が薄すぎてひじきの臭みが酷く食べれなかった」
「こちらも以前のひじき煮の方が好きでした。」
「量が多かったです」
「椎茸が苦手なので無しにしてもらえるとありがたいです。」
「調味料の濃さは薄目で嬉しかったのですが、だしを感じず旨味がなかった。」
「これも子供には不評です。」
「ちくわだけ特大のサイズで笑いました。薄切りを希望します。」
「夫は薬品的な味がすると。」
「出掛けたりして、冷凍して保存したのを食べました。かもなく不可もなく。ただ子供はちくわしか食べてくれませんでした。」
「味が薄すぎで、だしの香りもあまりしなかった。」
「今回はあまり美味しくありませんでした。ひじきの臭みが残っていました。」
「出汁は効いていましたが、ひじきの苦味が前に出すぎていたように感じました。」
「甘めの味付けを期待していたが、残念」
「味を濃くすればよかったんですが、結局残してしまいました…」
「量が多い。、ちくわはいらない」
「味が何か足りないような感じで、子供がイマイチと言ってがんばって食べていた。私も同意見。」
「味が薄くちくわも大きすぎてあまり美味しくなかった。」
「ちくわが大きく、子供が食べるには切らないといけなかった。」
「旦那に不評でした」
「おいしくなかった…」
「冷凍可能となっていましたが、こんにゃくが入っていたので、冷凍により食感が変わってしまい、ちょっと残念です。」
「毎回ですが、何か薬っぽい味がします。ひじきも煮過ぎなのかふにゃふにゃしたら気がする。」
「出汁は香らず、味も薄い。」
「ひじきが水っぽい。」
「ちくわの切り方が少し大きく食べにくかった」
「ひじきのメニューが連続したのが残念です」
「薄くて味がボケていた。」
「味が濃すぎました。幼児には洗って出しましたがまだからかったようです。味がもっと薄いと嬉しいです」
「だしがよくわからず、味が薄かった。子供達にはほとんど食べて貰えなかった。」
「だし香ってなかった!」
「味が薄かった。量が多くてそのままでは食べきれず、週末のチャーハンなどに、アレンジしました。竹輪はもう少し小さく切ってはどうでしょうか。」
「塩味が薄すぎて、ぼけている感じがします。こういう献立は、おばあちゃんのお惣菜のイメージでしっかりと味を染み込ませてほしいです。」
「出汁の香りは全くせず、磯臭さがかなり残っていて家族全員無理でした。ひじきを戻した水でそのまま煮てしまったような臭みがありました。」
「冷凍を解凍したかのような蒟蒻で、食感が悪い。だしが香らず、生臭かった。以前のひじき煮はとても美味しかったので、反動で残念でした。」
【その他ご感想・ご要望】
「冷凍可能のようだが、こんにゃく入っててどうなのかな、、、と思ってます。まだ、冷凍した物を食べてないから分かりませんが、、、」
「家族に受けない。私が作らないからだと反省しました。」
運営チームよりご回答
「だし香る!つくりおき特製ひじき煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
「 つくりおき.jp 」特製ひじき煮をお届けしました。素材のうまみをたっぷり含んだだし汁で仕上げた優しい味付けが好評の副菜です。
「ひじきも大きなよい素材で、竹輪もとっても美味しかったです。何より味付けがあっさりで上品な味でした」「出汁系のおかずはハズレ無く大好きです。ひじきとそれ以外の具材のバランスも良いです。定期的に食べたいです」と、優しい味付けや、具材のバランス感にお褒めのお言葉を多数いただきました。
一部、出汁感が薄いとのご指摘も頂戴しましたので、今後レシピ改善を検討してまいります。
かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「子どもと私が好きなメニューでした。」
「レーズンがアクセントになっていて美味しかったです」
「いつも美味しく頂いてます」
「本当にデリ風で毎回ちょこっとずつ箸休めという感じで美味しくいただきました。」
「子供達に安定の人気メニューです。レーズンをもう少し入れてほしいとのことです。」
「食べやすい味だった。」
「美味しかった。もう少しさつまいもが柔らかいと子どもがもっと食べやすいので嬉しい」
「家ではあまり作る機会がないのでよかったです。」
「さつまいももかぼちゃも甘くて美味しかった」
「子どもに干しぶどうが好評なのは意外でした。マヨネーズとかぼちゃ、子どもの好きな組みあわせ!子どもが良く食べました。」
「レーズンとナッツありでいつもとおりおいしかったです。かぼちゃとさつまいも半々がいいな....さつまいもが多かったため。」
「レーズンが入っててよかったです。」
「美味しくてびっくり」
「美味しかったです。1番に無くなりました。子供はくるみ系をまだ食べさせていなかったので、蜂蜜の様に注意書きぎあるとよかったです。」
「デパ地下風で美味しかったです。」
「大好きなくるみがゴロゴロ入っていて美味しいと喜んでいました」
「レーズンやくるみが入っていて美味しくいただきました。本当にデリ風でした。」
「子どもから大人気でした」
「とても好きな味だった!また食べたい。」
「よくスーパーである生クリームで甘甘のかぼちゃサラダのイメージを見事払拭してくれました。かぼちゃ嫌いの夫が美味しいと絶賛。」
「くるみとレーズンが味のアクセントになっていて、甘いカボチャとサツマイモに酸味と、塩気が感じられました。本当にカフェのランチなどで出てきそうなサラダでした。美味しかったです。」
「デザートのようでとても美味しいです。レーズンがいいです。」
「前よりクセがなくなって(ニンニクっぽかった)シンプルな味わいになっていたので食べやすかったです。かぼちゃさつまいもでデリならりんご入っててもおいしそうです!」
「レーズンがよかったです」
「子供がレーズンが入っているのが嬉しかったようです」
「レーズンが入ってることでお店の味だった。」
「子供がほぼ食べてしまいました」
「子供が大変好きなメニューでした!!」
「デザート風なサラダでした。」
「かぼちゃの皮がやや固めでした。味はとてもよかったです!」
「見た目からの期待通りのお味で美味しくいただきました。」
「好きな味付けで美味しく頂きました。」
「すごくおいしかったです!」
「とても美味しかった、くるみが入っているので子供に食べさせずらいので、くるみを別添えにして欲しいです」
「家族には不人気なのですが笑、私は大好きなメニューです。レーズンとナッツのアクセントも最高!お洒落なデリにありそうなおかずが食べられて幸せです。」
「レーズンがピッタリですごく美味しかったです」
「大人は好きです。」
「甘くて子供たちにも好評でした。」
「とっても美味しかったです!レーズンとの組み合わせも良かった!また食べたいです。」
「とっても美味しかったです!レーズンが良かった。かぼちゃとさつまいもによくあっていました。また食べたいです!」
「ひじきに糸蒟蒻が入ってて 冷凍出来ないのでは?と考えてたら間違えてこちらのサラダを冷凍してしまいましたが 問題なく頂けました。」
「さつまいも甘くて美味しかった」
「デパートで買うお惣菜のようでおいしかったです。レーズン申し訳アクセントになって良いですね。」
「甘過ぎました。お弁当に重宝しました。」
「ナッツやレーズンも入っていて凝っているなと思った。」
「美味しかったです。くるみとレーズン入なのも気に入りました。」
「くるみが入っていて嬉しかった。もう少したくさん入っていると◎^ ^」
「また食べたいです」
「私は好きで、生クリームをちょっとかけて食べました。 」
「どちらも大好きな食材です。美味しかったです」
「レーズンがいい仕事をしています。これがないと味がぼんやりしてしまいます。おいしかったです。」
「おかずというよりもおやつっぽい感じで、子供がほとんど食べてしまいました。クルミやレーズンが入っているのもアクセントで美味しかったです。」
「レーズンがどうしても苦手で…ごめんなさい。ダメでした。レーズン以外の味は美味しいです。」
「デパ地下惣菜のようで嬉しかったです!」
「大人はそんなに好きな感じではなかったが、子供からは好評。でも、とても美味しかった。」
「1番美味しかった!2パック入っていて嬉しかった」
「子供に大人気で、子供に回したので大人はあまり食べられませんでしたが、とても美味しく干しぶどうを欲しがりました!」
「美味しかったが子供は食べなかった」
「デザートのようにおいしかった」
「朝ごはんに美味しかった」
「娘が喜んで食べていました。」
「おいもがねっとり美味しかったです!」
「甘くて美味しい」
「レーズンの甘みと胡桃の食感がとてもよかったです。デパ地下のサラダと味が似ていました。
子供に大好評でした!ぜひまたリピートしてほしいです。」
「大人が好き。」
「おいしい。また食べたい。」
「おやつ感覚で食べられました。食感や味が色々楽しめるのが嬉しいです。」
「くるみが入っていて嬉しかったです。」
「甘くて美味しかったので子どもがとても喜んでいました。」
「おいしかったです。夫にも好評でした。」
「具の切り方が以前と変わって食べやすかったです。」
【課題に対するご指摘】
「かぼちゃ嫌いのため、豆も入ってて我が家では不評でした。」
「味付けがイマイチでした。レーズン無しの方が良かったです。」
「カボチャが硬かったです。」
「レーズンが苦手な家族、マヨネーズが苦手な家族が居るので誰も食べられないメニューです。」
「マヨネーズを別添えにして欲しいです。」
「さつまいもが少し硬かったです。もう少しホクホク感ある方が甘みを感じて美味しそうです。」
「さつまいもはいらない」
「子供はさつまいも×マヨネーズがどうしても苦手らしくあまり食べませんでした。」
「くるみさえ入っていなければ、かぼちゃもレーズンもさつまいもも子供の大好物なのに、くるみのせいで吐き出してしまいました。ナッツ類はアレルギーもあるし、苦手な子供が多いと思うのですが、残念です。」
「大人はとても美味しくいただきました。子供は嫌がりました。」
「レーズンが入っているのが大人も子供も不評でした。それ以外は美味しかったので残念です。」
「子どもも主人も食べませんでした」
「マスタードとオリーブオイルの風味が駄目だったのか、子どもが全く手をつけてくれませんでした(親の味覚では、そこまで主張してくるような風味ではなかったと思いますが)。
子どもには、シンプルにかぼちゃとさつまいもをマヨネーズで和えただけでよかったのかもしれません。」
「カボチャもサツマイモも好きな子供が、これには手を付けませんでした。理由は不明です。」
「さつまいもとかぼちゃが硬い。さつまいもが土の味がした」
「ドレッシングがツナマヨ?のような味付けで合わなかった。」
「かぼちゃもサツマイモどちらも固いですね。。。味付けはすごく美味しいのに固いので子供がぺっと出しちゃいますT_T 親が食べても歯ごたえがあるな、、、と感じますが。ホクホクしたのが次回食べれる事を期待します^_^」
「かぼちゃも、さつまいも好きな子ども達ですが、マヨネーズとあえるのは口に合わないようで毎回大人しか食べません…。」
「誰も食べてくれず、私は本当はどちらかと言えば好きなのですが、血糖値が上がってしまうので、少しずつ1/3だけ食べて、捨てました。ごめんなさい。」
「さつまいもが大きすぎて味が絡んでいなかった」
「こどもはレーズンが嫌みたいです。また今回のサツマイモは皮が気になりました。」
「子供たちには不評でした。」
「カボチャの皮が相変わらず固くて食べにくかった。」
「ちょっとヨーグルト風味が嫌でした。」
「美味しかったのですが、かぼちゃとさつまいもですと、両方とも甘くて糖分が気になるので、どちらかと別の野菜の組み合わせが嬉しかったです。」
「ちょっとマヨネーズが多い」
「カボチャが固かった」
「茹で不足で固いものがいくつもあり残念だった。レーズンもいらない。」
「美味しいのですが、マヨネーズを控え目にしていただけると嬉しいです。」
「このメニューは毎回家族全員に不評です。」
「さつまいもは大学芋にしてほしいです。」
「皮の部分が硬い」
「美味しかったです。子供にはちょっと固かったみたい。」
「カボチャの皮が硬かった」
「レーズンが嫌いな家族には辛い一品でした」
「甘い惣菜があまり好きじゃないのであまり食べられなかった。」
「レーズンがないと。助かります。」
「レーズンとナッツ、要りません、好き嫌いのないうちの子もすごい拒否してました。」
「レーズンが入っているのは好みが大きく分かれるが、我が家では不評。でも捨てるのももったいなくて、食べ切るのが大変だった。」
「具材が大きすぎて子供にはウケなかった。」
「子どもあまり食べず」
「サツマイモが硬くホクホクではありませんでした。」
「固すぎ。かぼちゃを皮まで入れるならもう少し柔らかくするか、皮を部分的に取って貰いたい。」
「好きな味ですがカボチャが硬くて子供には無理」
「辛子の風味が子どもに不評でした。大人はとても美味しくいただきいたのですがー。」
「味が曖昧でいまいちだった、」
「子供が見た目がダメで食べてくれなかった。夫がかぼちゃが苦手で食べれなかった。」
「子供があまり好きではありません。」
「ご飯に合わないので残りがち。」
「子供はレーズンがいやだったようです。カボチャとサツマイモ、微妙に食感が違い、どちらかと言うと別々に食べたかったです。」
「夫と子供はレーズンが嫌だったようです。」
「味は美味しいですが、カボチャが硬すぎだったので残念でした。」
「マヨネーズの味が出すぎていて子どもたちには不評でほとんど食べませんでした。」
【その他ご感想・ご要望】
「翌週のメニューを見るのが遅くて二倍量が冷凍不可なことに後から気づいて5食プランを頼んでしまいました…冷凍できないので二倍量を3日で消費するのに苦行です。」
「アーモンドが入っていると、もっと美味しいかも。」
「献立のシールが貼っていなかったです」
「こどもがクルミアレルギーなので、私が美味しく食べました。クルミのものを排除しないで欲しいのですが、アレルギーのもの、より分かりやすく表示頂けると助かります。」
「さつまいもの皮が残ってしまうので、食べる前にむいて食べました。」
「野菜嫌いの子どもが唯一食べられるさつまいもとかぼちゃだが、くるみアレルギーなので食べられなかった。食べたいと言っていてかわいそうだった。くるみなしで作ってほしい。」
運営チームよりご回答
「かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ほくほくのかぼちゃとさつまいもを使ったデリ風サラダをお届けしました。
「レーズンやくるみが入っていて美味しくいただきました。本当にデリ風でした」「子どもに干しぶどうが好評なのは意外でした。マヨネーズとかぼちゃ、子どもの好きな組みあわせ!子どもが良く食べました」「子供がレーズンが入っているのが嬉しかったようです」と、アクセントに使用したくるみとレーズンがご好評で、お子さまも美味しく召し上がっていただいたご様子でした。
今後も、定番の人気メニューとしてリピートでのご提供を続けてまいります。
ひき肉と豆腐のにら炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかったです」
「他に比べ濃い味付けだったように感じたが、ご飯にかけて食べたりして美味しかった。」
「美味しい。主人が大好き。チャーハンにアレンジしてみましたが、味を足す際はなにを入れればいいのでしょう。」
「美味しかったです。作り方教えて下さい」
「つくりおきさんの良さを感じる優しい味でした。」
「ごはんにかけて食べさせました。」
「子供が凄く気に入ってパクパク食べてました。」
「子供に大人気でした」
「味がしっかりしているので、子どもも好んで食べた。でもニラの青臭さを感じた。」
「美味しい。この手の麻婆系、お得意ですよね。コクがありました。」
「我が家はこのお料理は、必ずご飯に乗っけて丼風にして食べてます。煮汁がご飯に染みてとても美味しいです。」
「いつも美味しくてみんな大好き」
「やや味付けが濃かったが、おいしく家族みんなが食べられた。」
「ご飯に合って好きです!」
「大好きです!」
「野菜嫌いの子がよく食べてくれました」
「リピートしたいくらい美味しかったです」
「私と主人は美味しくいただきました。」
「定番のメニューで美味しくいただきました。ただ、子供はニラが苦手そうで主に大人が食べました。」
「これも大人には好評でした!子供はニラを避けていましたが、あった方が美味しいので◎
にんにくがきいていておいしかったです!」
「大変美味しくいただきました。」
「優しい味で美味しかったです!」
「主人がめっちゃ美味しい!と言っていました。香りもよく、ごはんにのせて丼にしてもよかったです。」
「二回目だが、好きな味」
「豆腐もにらも大好き。ひき肉ともよくあって美味しかったです。」
「にらと豆腐も大好きです。ひき肉によく合いますね。好きな組み合わせです!美味しかったです。」
「美味しかった。出したらすぐなくなった。」
「子供も好きです」
「美味しかったがにらの割合が多すぎた」
「味付けが絶妙で、幼児もたくさん食べてくれました。」
「味付けがちょうどよかった。ご飯がすすむ」
「味が美味しかった」
「味付けがしっかりしていて美味しかったです」
「ニラ好きなので美味しかったです。夫もバクバク食べてました。」
「ニラ好きの子供に好評」
「チャーハンチャレンジしました。ありですね」
「あまり自分で作らないメニューだったので美味しく食べました。ご飯やうどんに混ぜて食べても美味しかったです。」
「子供がバクバク食べていました」
「とても美味しかった。うどんなどにかけたら豪華なうどんになった。子供はにらが好きではなかったよう。」
「味が美味しい もっと山盛りたべたかった」
「なら大好き主人が喜びました。」
「子どもも美味しいと言っていました」
「ご飯にかけて、美味しかったです!子供も大人も」
「普通」
「美味しかったけど1パックがちょうどよい」
「あっさりですが。ごはんにかけても美味しい。卵とじにしたり、アレンジもきく!」
「にらの香りが強くて、ちょっと癖が強かったです。夫はそれが良いと言っていました。」
「子どもはニラが苦手なので、ニラだけ避けて食べていましたが、中華味の優しい味付けが食べやすかったです。」
「とても美味しいですが、もう少し味が薄くても良いです」
「味付け的にご飯のおかずになって美味しかった。」
「ご飯に載せて丼物になるので、便利です。」
「安定のおいしさです。」
「ニラが歯に詰まります。味は良いです。別々の容器にしたら良いのでは。」
「苦手なにらも卵と豆腐で食べれました」
「とても美味しく、4人分を大人2人で食べてしまいました。」
「ニラの匂いが強すぎると思いましたが、味は美味しかったです。ニラ好きの子供は喜んでいました。」
【課題に対するご指摘】
「ニラがむせるぐらい辛かったです。辛いタイプのニラだったのかもしれません。」
「韮が生で辛く、こどもは食べず、私は胸焼けのする物だった」
「美味しかったのですが、材料があまりに馴染みのあるものでまさに家庭の味でした。家庭以上の味、を求めているわたしには少し物足りないメニューでした。」
「1人の子は美味しいと言い、もう1人は生姜の辛みに反応していました。」
「ニンニクが強烈で食べるタイミングが限られる。少し控えめにしていただけると嬉しいです。」
「食べれば美味しいが、ニラはできたてでないと、容器を開けた瞬間に生ゴミの臭いに感じ、食欲が落ちる。仕出しには向かない食材だと思う。」
「ニラの味が強く子供は食べませんでした。水菜などの方が食べやすいと思いました。」
「大人はまあまあ美味しかったです。子供はとても嫌がりました。」
「美味しかったが、子供がニラを見た時点で食べない。」
「生姜が強すぎると感じます。」
「にらとニンニクの感じが大人っぽいので、ニラをもやしとかに変えて醤油みりん砂糖系の味わいだともっと食べやすそうです。」
「何度も食べて飽きました」
「頻度が高く感じ、そろそろ飽きてきました」
「ニラの味が強く子供たちは食べられないようでした。」
「美味しいのですが初回のメニューと被っていて、冷凍も不可なので2週同じメニューが続いたのは残念でした。」
「生姜がききすぎていて、気持ち悪い味でした。がんばって食べましたが嫌い。。と思いながら無理して食べた。」
「味が濃かった。、」
「細かな豆腐しか入っていませんでしたが、そういう商品でしょうか。」
「ニラを入れるならニンニクやしょうがは必要ないのでは?とにかく匂いがキツいと思った。正直不味くてほとんど食べられなかった。シンプルにゴーヤチャンプルのような優しい味の方が絶対美味しいと思う。」
「どうしても毎回残ってしまいます。」
「ちょっと味が濃かった」
「味付けが中途半端。麻婆豆腐風なのか?それにしてはパンチがない」
「娘はにらが嫌いで、にらの風味がする豆腐でも吐き出していました。」
「ニラ感が強く、食べづらかった。」
「味付けも良く、子供も美味しいと食べていたが、生姜とにんにくのかけらが大きかったのか突然辛いと言い始め、その後はすっかり食べる気が失せてしまった。残念。」
「食べてみて餃子風味で驚いた。ニンニクが効いて変な味で美味しくなかった。」
「ニラが辛かったので、子供に不評でした」
「アレルギーで豆腐を食べられない子がいるので選べるようになるといいなと思ってます。」
「ニラがダメなのか娘が全く食べませんでした。」
「前回食べたときよりニラの加熱が不十分で、ほぼ生でしたし臭いがとても強く平日のご飯には不向きでした。」
【その他ご感想・ご要望】
「最近割とよく出会う気がする副菜です」
「冷凍不可で二倍量を消費するのは大変です。何も考えずに手包の揚げ餃子とこちらの副菜を一緒に出してしまい、食べ初めてから主菜と副菜の具がほとんど一緒なのに気づき悲しい思いをしました。いつも楽しみにしているつくりおきさんですが今週は後半も気分が沈んだまま消費しました。もう少しメニューのバランスを考えて欲しいです。」
「そうめんと混ぜてメイン料理に格上げしました~」
「バラバラしていてたべにくいので油揚げに詰めて巾着で煮ました。」
「ひじきを食べないのに、体と食べてくれて、親としては嬉しい限りでした」
「こちらは2回目で定番なんでしょうね。」
「大人向け」
「同じようなメニューが多いかなと思った」
「子供があまりあまり食べなかったので、中華スープにして頂きました。大人は、練りゴマや、豆板醤等も追加して、坦々風にしました。」
「名前は違うけど、先週も出た炒り豆腐だと思います。そうと知っていたらチェンジしたのに。」
運営チームよりご回答
「ひき肉と豆腐のにら炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ひき肉と豆腐をボリューム満点の炒め物に仕上げたこちら。ごま油とにらの香りが食欲をそそる一品です。
「我が家はこのお料理は、必ずご飯に乗っけて丼風にして食べてます。煮汁がご飯に染みてとても美味しいです」のように、ご飯に合わせてお楽しみいただいた、とのお声や、「そうめんと混ぜてメイン料理に格上げしました~」と、アレンジして召し上がっていただいたお客さまも。嬉しいご報告をありがとうございます!
今後もご飯の進む定番メニューとしてご提供を続けてまいります。
厚揚げのえのき中華あん
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「もっちりしていて美味しく頂きました。半分はうどんと炒めました。」
「中華あんが美味しくて、もう少し「あん」の量が多いといいなと思いました。」
「美味しかった」
「冷凍した後に解凍して食べましたが、一度冷凍したことが全く気にならないくらい美味しかったです。えのきあんがどうなるか不安でしたが、問題ありませんでした!」
「厚揚げの柔らかさと、えのきの食感がよかったです。」
「子どもにも人気の副菜でした。」
「厚揚げの舌触りが滑らかで味付けもちょうど良くとても美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「子供には人気なし」
「わたしは好きですが子供には不評です。」
「大人には不評」
「飽きました」
【その他ご感想・ご要望】
「食べてみたかったです。」
運営チームよりご回答
「厚揚げのえのき中華あん」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ふわふわの厚揚げに、優しい中華味のえのきあんをかけて仕上げました。
「厚揚げの柔らかさと、えのきの食感がよかったです」「厚揚げの舌触りが滑らかで味付けもちょうど良くとても美味しかったです」のように、厚揚げのやわらか食感に、お褒めのお声をいただきました。
今後も、厚揚げのふわふわ食感をお楽しみいただける定番メニューとして、ご提供を続けてまいります。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「みんな満足して食べました」
「家族にチーズが苦手な人がいるので、別添、もしくは抜けるようにして欲しい。」
「総合的にいつも美味しいおかずで嬉しいです。ありがとうございます。」
「今回は大人にも子供にもとても大変好評でした。前回、子供が食べにくいのが多かったので、今回もお残しが多かったらやめようかと考えていたので、良かったです!次週はマリネがあり、家族みんな苦手ということで見送ることにしました。次週のメニューが分かるのは良い点だなと思いました。食材に何を使用しているか(産地を含めて)記載されているとより頼みやすいと思います。(既に掲載されていたらごめんなさい)」
「くるみアレルギーがあります。何かアラート設定が出来たりすると助かります。 」
「今週は魚や海鮮がなくお肉ばかりで少しがっかりしました。そういう時もあるんですかね。お魚も食べたいです」
「他の方が書かれてるように高くなっても素材がいいものを使うプラン希望します。全部違う惣菜がベストですが、せめて二倍量に冷凍不可は入れないで欲しいです。」
「マヨネーズに味付けを頼ったメニューが多いです。マヨネーズ嫌いなので困ります。5日分の方がメインが美味しそうです。」
「子育て家庭が中心ユーザーであれば、子どもが食べやすいメニューを半分くらい取り入れていただくか、オプションで選べるようになると嬉しいです。大人には申し分ない内容ですが、この先子供のために別で冷凍のハンバーグや餃子を用意しなければならないとしたらそれでは本末転倒です。子供にこそつくりおき.jpの、野菜たっぷりの薄味でも美味しい、食べやすい料理をたべさせたいです。」
「子供も食べやすいメニューが多く、助かります。以前他社のキットを購入していたときは、子供が半分以上のメニュー苦手でなかなか食べれなかったのに、こちらのものは残さず美味しく頂いているので、これからも子供も食べれる美味しいメニュー期待しております。」
「5食だと多過ぎてしまって、3食だとちょっと物足りず、4食があるとすごくありがたいです。」
「どれも平日にはすぐには食べられないメニューなので、ありがたかった。」
「中学生、高校生には量が少ないです」
「1週間のメニューの中の素材の重複が食べていて飽きてしまいます。味付けもメリハリが無く小さな子ども向けの優しい味付けなので同じものを食べ続けている感じ。今、テスト運用していらっしゃる選択メニュー制度。是非採用していただきたいです。また小さなお子さんのいる家庭用のサービスなのは理解していますが大人も楽しめるメニュー構成も少し取り入れて欲しいです。」
「肉の匂いが気になるものは食べづらい。今週は特に匂いが気になった。、」
「キッチンのごみ捨て場の前をよく通りますので、ペーパーに記載されてない分の産地も目にすることがあります。量を減らして他のかさ増し具材を増やしてもいいので、韓国産中国産の食材を使わないでください。安心して家族に食べさせられません。ひじきなど海産物は特に…。どうかお願いします。」
「塩味が今回はちょうど良かったです。」
「毎回のように、⚫⚫さえ入ってなければ子供も食べたのに、というようなメニューが出てきます。ハーブや柚子、レモンなどの香りやにがみのあるものは、味覚が大人より敏感な子供は苦手な子が多いと思います。食べられたとして、入っている味と入っていない味なら、入っていないほうが好きな子が圧倒的では?なぜあえて入れるのでしょう。大人はおいしくいただいていますが、子供にちゃんとしたものを食べさせたくて、利用しているのに、大人しか食べられないと利用している意味がなく、残念です。結局、子供が食べなくて辞めたママ友さん、います。お友達に紹介するとにも、大人はおいしいけど、子供向けのメニューじゃないから子供が食べてくれないかも、といって紹介しています。」
「味付けは自体は良いのだが、輸入肉は全体のクオリティを落とす。出来れば日本国内の西南の食材を使って欲しいです。」
「主菜の味は薄い。」
「かなり個人的ですが、今週は食べられる食材が多く、美味しくいただけて嬉しかったです。メニュー選択制や、味の濃さも調節できるようになったらなぁと思います。(我が家は勝間和代さんの本を参考にホットクックを使っており、普段は調味料はあまり使わず、薄味になりました。)」
「サラダ2品は多すぎ、サラダはあっても1品のみ希望。サラダ2品と挽き肉と豆腐のにら炒めの三品冷凍不可だと使い勝手が悪いので冷凍不可は多くても2品までにとどめて欲しい。サラダのどちらかが洋風温惣菜だとバランス良かったと思う。主菜三品が肉系だったので、一品は魚をいれて欲しい。大根の煮物とひじきの煮付けの2品和風惣菜が入っているのは良かったと思う。今後も和風惣菜2品はなるべく入れて欲しい。」
「ボリューム、1か月くらい前よりも減ったのでしょうか?今回3日経たず全て完食しました。夫の好み、こどもたちや私の好み、と分かれたから減りが早かったのかもしれないし、量も少なくなったのかなと思いました。割高になるのは嫌ですが、食材や品揃えを増やした結果量が減っていたとするなら我が家にはちょうどよいメニューの組み合わせでした」
「揚げ物は胃もたれしやすく感じるので少ないと有り難いです。」
「水っぽいときがあります。また餡掛け系はやや餡が多いのと、今回は大丈夫でしたが煮詰めすぎかドロっとしていたり色が濃い時があります。今回はお魚料理がなかったのが残念でした。」
「毎回恐縮ですが、量が多いです。半量を提供して欲しいです。また、あまり凝らずにふつうのメニューがあると嬉しいです。子供が嫌がって食べてくれないので。。」
「アミノ酸調味料を入れずに味付けできないでしょうか。旨味が足りない場合は家庭で調整するので…アミノ酸を我が家で使ったことがなかっため、子供の反応がいまひとつでして。コストの面で仕方ない部分もあるとは思いますが、肉は安い部位でもいいので国産がいいなぁ」
「野菜が多い献立はうれしいです。家で作る料理を期待しているので、コンビニ弁当並みの原材料の添加物をみたら、続けられないです」
「お願いですから火はちゃんと通してください。つくりおきですよ?日持ちさせるんですよ?」
「どれも普通に美味しいが肉、肉、肉ばかりでどういった食材のバランスを考えているのか分からない、せめて主菜1品は魚をできれば副菜にも海鮮系を入れて貰えると嬉しい。」
「初回でしたが、美味しくいただきました。味の系統、食材かぶりなどで、主菜、副菜の組み合わせに個人的には迷いました。献立としては1食のセットになる様に想定されているのでしょうか?これからも続けさせていただきたいです、よろしくお願いします。」
「野菜が多くバランスが良いと思いました。」
「量は少し少なめでも国産の材料が安心して子供たちに食べさせれます。」
「子ども向けメニューに工夫をお願い致します」
「量が全体的に少ないので、もう少し増やしていただけると嬉しいです。」
「今週のは全て好きな味だった。どれも食べ応えがあった。」
「500円程度高くても良いので、国産野菜のみを使ったコースを設定してもらえると嬉しいです。」
「毎回書いてますが、無塩せきの加工肉を使って欲しいです。前の交換日記で、成分表示がスーパー並の添加物という意見が同感でした。スーパーの惣菜は成分見てなるべく子に食べさせないようにしているのに、と思いますが日々の食事を助けられているので悩みます。添加物の少ない調味料を選んでいただくのでも少し成分表示が減ってよいかと思います(気持ちの問題でしょうが)。ただ無塩せきのウインナー・ハム等の使用は気持ちの問題ではないのでお願いしたいです。」
「料理は美味しかったですが、大根の煮物、ひじき、ハンバーグが和風醤油系、グリーンアスパラガスとかぼちゃの2種のサラダと、少しメニューの偏りを感じました。」
「最近副菜に根菜オンリー(とか冷凍不可)のメニューが多い気がする。緑の野菜がもう少し入ったらいい」
「美味しく味付けも参考になりました」
「冷凍可メニューがもう少し多いと助かります。(木曜に届く&平日に食べたいので、冷凍して土日をまたぐことが多いため)」
「今週は煮物が多くて嬉しかったです。家ではなかなか煮物を作らないので、「つくりおき.jp」の優しい味わいの煮物が毎週あると家族で喜んでいます。」
「ひじき以外の海藻が増えると嬉しい」
「最近リピートされるメニューが多い印象です。飽きてしまうので、バリエーションを増やすか、メニュー選択制にして欲しいです。」
「毎日の息子のお弁当作りにも重宝しています。在宅勤務の夫のランチにも大変ありがたく、我が家では、夕飯より、朝、昼ご飯を助けて頂いてます!」
「お肉や魚の臭みがひどかったが、最近解消されて、安心して食べられます。5食の時の副菜の量が、アンバランスすぎる。大根は四人で分けると2~3口ほど。ニラ炒めは、四人で分けると食べきれないほどになる。」
「味付けが濃い。マヨネーズベースの味付けが多く、食べられない家族がいる。仕上げのソースは容器を分ける、仕切りのある容器にして別添えにするなど工夫いただけると嬉しい。」
「少なすぎるわけではないですが、もうすこしだけ量がほしいときがあります」
「今週は食べやすい料理ばかりで嬉しかったです。お肉もたくさんとれて満足です。」
「味はとても満足していますが、全体的に量が少ないのが残念です。4人前となっていますが2人前くらいと感じます。自分で追加で一品作らないとならず、もう少し多い量にしてもらえるといいなと思います。」
「副菜はいつも冷凍庫行きになってしまうので、主菜1増、副菜2減でもバランス的にはよさそうです。」
「冷凍不可が3つもあるのは困ります」
「冷凍の副菜が多すぎると困ります。今回は3つもあり、冷凍のやりくりに困りました。せめて 2つまでがいいです。」
「副菜はいつも届いたら2品冷凍するのですが、冷凍不可が3つ、ひじきは冷凍可でしたがこんにゃくが入っていたので取り除いて冷凍しました。こんにゃく入りは冷凍不可にして欲しいです。そして、冷凍不可が4品になると困ります。」
「今回の料理は全体的にいつもより味が薄く、まとまりがなく食が進まず残念でした。」
「子供のお弁当のおかずにも持たせられるのでいつも本当に助かっています!これからもよろしくお願いします。(^^)」
「いつも美味しくいただいています。料理の手間が省けてとても助かっています。冷凍可のものでも、やはり冷凍すると少し味が落ちるなと思います。ひじきの煮物の味付けが今までと比べても薄すぎた気がします。」
「もう少しバリエーションを増やして欲しいです。」
「よかったです 今週すべて満足でした!」
「今回が全体的に今までで一番好きでした!」
「共働きなので、お願いしてる週は肉体的にも精神的にもとても楽です。なので、本当は毎週お願いしたいのですが…現状はメニューを見てなるべく家族が食べそうなメニューが多い時にのみお願いしています。それでもどうしても1、2品うちの家族は食べないかな…と思う物が含まれています。⑤のメニューの方なら食べるのに…ということも多々あります。プラス1品に限り交換可能とかだと嬉しいです。(プラス料金を払ってもよいので)」
「好きなメニューが多く当たりの回だと思い注文させてもらいました!期待通り美味しくいただきました。インパクトのある素材が複数の料理に使用されてるのが少し残念だなと思ってしまいます。今回で言うとひじきです。」
「いつも美味しくて、疲れて帰宅した日や忙しい朝などほんとうーーーーに助かっています!」
「和のお惣菜が2つ入っててよかったです!」
「お世話になります。今回だけでなく時々お肉が臭くて残念なので、何とかならないかなと思いました。」
「最近は、ちくわの揚げがなくなって、本当に良かったです。」
「魚、肉と両方あると良い。味が全体に薄い」
「大人には手の込んだ美味しい料理と感じられるが、子どもウケは正直イマイチです。学校給食を参考にしていただくといいかもしれません。」
「同じメニューが短い間に繰り返していて、かなり残念だ。メニューの種類をたくさん増やしてほしい。」
「嫌いなものを避けられるようにメニューを選べるといいですね。」
「我が家の事情なのですが、おおよそ1日分を冷凍しています。今回のように冷凍不可が多いと、組み合わせに困ります。」
「主菜の存在感、副菜のボリューム感がありがたいです。我家はこれに、青菜と味噌汁を出しているので、このボリューム感は大変ありがたいです。」
「今回は全体的に私の好みの味付けが多く、とても美味しくいただきました。素材の味を生かした薄味のお料理が好きなので、濃い味付けに頼らないお料理が多かったように感じて嬉しかったです!特に野菜が大好きなのでこれからも色々な野菜をたくさん使っていただけると嬉しいです!」
「玉子アレルギーがあり、全般食べられない家族がいる」
「薄味でボリュームもあり、種類豊富なメニューにとても助かっています。今回コメントさせて頂きました疑問はありますが、これからも活用させて頂きたいと思っています。」
「今回副菜の冷凍不可率が高く、冷凍保存して小出しにしたい我が家には不便でした。また、5食プランで重複する副菜が冷凍不可だと短期間に同じものを2度食べなければいけなくなるため、2食分入れるものは冷凍可なものにしていただきたいです。」
「今回は全体的に私の好きな味付けで、とても美味しくいただきました!素材の味を生かしたお料理が好きなので、薄味でほんと美味しかったです!濃い味付けのお料理は食べられません。今後も薄味でよろしくお願いします!」
「塩分が高い点が気になります。」
「栄養バランスを踏まえて主菜と副菜をどう組み合わせたら良いのか分かると嬉しい」
「今回苦手なメニューがなかったので、初めて5食プランを注文しました。冷凍をすれば、さらに日持ちするため、長く楽しめたいへん助かりました。今後もメニュー内容によって5食プランを注文してみようと思いました。ありがとうございます。」
「私には全体的に薄味すぎる気がします。ひと手間かければいい事ですが、作る余裕がない時、何もしたくない特にサッと出して食べたるけど私には薄味に感じます。 健康にはいいのかもしれませんが...」
「普通のデミグラスのハンバーグなど子供が好きなメニューを増やしてほしい」
「今週、わたしが出張で不在にしていたため、春休み中の中学生高校生の子供たちの昼食、夕食として、助かりました。特にかりんとあげと鳥肉は大好評でしたが、そのほかはかなり残っており、自分でスーパーに買物に行って食べたいものを作って食べたとのことで、つくりおきのアレンジとはいかなかったため、活用はなかなか難しいなと感じました。今週はかなり残って廃棄になってしまいましたが、つくりおきがあることで、わたしも安心して出張できたので、感謝しています。」
「ソーセージやベーコン、ハムなどの加工肉は無塩せきにしていただきたいです。その分価格アップOKです。また、難しい場合は、加工肉を使うのは隔週にしてほしいです。」
「たまには5日分のメニューをたべてみたいものです。3日には出ないメニューばかりと感じます。」
「良かった」
「ラインで先のメニューが分かると、子供達にも教えています。楽しみに待っているようです。」
「冷凍不可のおかずが2パックあるのは消費しにくいです」
「美味しかったです。」
「3歳の娘がマカロニのメニュー(グラタン、パスタ、マカロニサラダなど)が好きで、いつも「まかのりは?まかのりがいい!」とリクエストしています。」
「大人向きの味付けに感じる。今週は特に子供が食べなかった。」
「副菜の数と量が多く、毎回食べ切れません。1つ1つのボリュームを減らすか、4品くらいにしてもらえないでしょうか。半分くらい冷凍してみたりもしていますが、味に飽きることが多いです。」
「全て美味しく頂きました。ごちそうさまでした」
「味つけにむらがあるようにおもう」
「今回はお魚の主菜メニューがなくてとても残念だった。3食のうち一種類はお魚か魚介類メニューにしてほしい。」
「①子供のいる家庭向けと、大人だけ(中高生含む)の家庭でメニューを分けてほしい。子供にも食べられるおかずは、夫婦世帯には物足りないことが多いです。②大盛りコースを作るのは難しいでしょうか。中高生のいるご家庭には圧倒的に分量が足りないのではといつも思っています。」
「注文を始めて数ヶ月がたちましたが、またこのメニュー?少し前に食べたような?と思う時がたびたびあります。そのため、毎週の注文ではなく隔週の注文にしています。もちろんメニュー開発は大変だと理解しておりますが、飽きないようなラインナップになると嬉しいです。」
「今回はメインのハンバーグのひじきと副菜のひじきの煮物でひじきかぶりでした。」
「思っていた以上においしくて、家庭の味だし、料理が得意ではない私が時間をかけて作るより栄養もバランスも◎何よりストレスフリーです!」
「ハンバーグの頻度が高いと感じる」
「トマト味のメニューは基本、同じような味付けになってしまうので今回の鶏肉に合わせた味付け位がちょうど良く感じました。」
「主菜に揚げ物2品はやめてほしい」
「シソと柚子といった、香りの強いものは子どもは食べないので、除いてもらえるとありがたいです」
「葛飾区でもメニューが選べるようになると嬉しいです!夫がきのこ類と玉ねぎが苦手で毎回取り除くのが大変なので…。」
「3/7週のメニューは子供も食べられるものがほぼ全てで、とてもとても助かりました!こういうのが一番助かります!」
「副菜(特に2パックくるもの)が余るので主菜5食・副菜3食で注文できるようにして欲しいです」
「半分以上は和食のメニューが良い。1週間冷蔵庫で保存して本当に大丈夫か心配している。オススメの保存方法をそれぞれに明記してもらえると助かる。」
「今週は特においしかったです」
「キノコを使った料理が多い。キノコ嫌いな、人がいる我が家は大変。ハンバーグも登場回数が多い」
「味が薄かった」
「以前、5食プランで倍量のものが冷凍不可のメニューだと同じメニューが続くため考慮してもらいたい旨をお伝えさせていただき、その際に今後は配慮するとご回答いただきました。ですが今回も冷凍不可メニューが倍量のもの2つで家族に非常に不評でした。残念ですが今後はしばらく3食プランにさせていただこうと思います。貴社のサービスはとてもありがたく、ぜひ長く続けさせていただきたいと思っておりますので、日々のメニューの構成にもご配慮いただきたいなと思います。」
「初回メニューは、子供に好評でしたが、今回は子供が少し苦手なものがありました。全て子供に合わせられないと思いますが、例えば大葉やゆずを別にしてもらえたら、良かったかも。と思いました。」
「主菜にはもっとガツンとしたものがほしいです。」
「全体的に味が薄すぎる印象です。」
「冷凍不可のメニューが倍量だと消費するのが大変。倍量は冷凍可能なものにしてほしい。」
「上記から分かるように、香り高い料理が好みなので、これからも増えてくれると嬉しいです。
リクエストになりますが、旬の物、春の山菜料理などがメニューになると嬉しいです。主菜に1つは魚料理が欲しいです。」
「木曜日夜に受け取っているので、冷凍不可の副菜が半数以上だと、翌週まで持たず、少し困りました。2品以内におさめてもらえるとありがたいです」
「メニューが選べたら最高。家族に外国籍の主人と子供がいるので毎週メニュー特に主菜が気にいるか、食べられるか、とドキドキする。3食と5食のメニュー内容は固定でも、例えば主菜は洋食、和食、和洋食(現行のもの)の3種類があって、週ごとにその3種類から選べるのが希望。副菜は現時点でもバラエティー豊富なのでそのままで問題なし。」
「今回は美味しいメニューが無くとても残念でした。子供もどれも食べてくれなかったです。もう少し子供にも食べやすくて、変化球ではない普通のメニューの方が子供にも食べやすくて良いと思います。(大根はゆずでは無く普通の煮物、ハンバーグはシソではなくデミグラスソース等)」
「⑤のメニューも③に入れて欲しい。」
「いくらなんでも、2ヶ月はかぶらないように、本当にもっとレパートリー増やした方がいいと思う。3食分頼んでいる人もあまり被らないように5食分の方にしか入っていない料理も交互にいれてほしい。」
「いつもそうだが、肉の臭みが強すぎる。品質の問題か下処理の問題か調理法の問題かわからないが、どうにかしていただきたい。」
「子供が食べられるものが少なく残念です。香りの強い味付け、細切れのものはあまり食べないです。」
「ボリュームがしっかりある」
「メニューを選べるようにしてほしい。」
「もっと子供が食べやすいメニューだと嬉しいです。またメニューor 箱に温め時間を記載してもらえると嬉しいです。LINEのメニュー確認から温め時間を確認するのが大変です。」
「旬の食材を使ったメニューが有り難い。自分では使う食材が決まってしまいメニューもマンネリ。外食してる気分になれるので外食が減り食費も節約になっている。」
「全体的に幼児にも食べられる薄い味付けだと嬉しいです。」
「5日分注文しましたが魚料理が無かったのが残念でした。」
「毎週鶏肉の塊料理を出すのはやめてほしいです。せめて選べるようにしてほしいです。」
「朝食に簡単に食べれるオムレツやキッシュ等のメニューをたくさん取り入れてほしいです。」
「全体的に豚肉料理が下手。かたいし、味がなくて美味しくない。栄養士が監修してるとは到底思えない。」
「主菜3、副菜5で、どのように組み合わせるか悩みました。3と6、あるいは3と3で、一応の組み合わせ、主食も含めて提案してもらえると考えずに済んでいいかなと思いました。特に先週は、主食はパンがいいのか、ご飯がいいのか、悩むものがありました。今週、主菜、副菜それぞれに豆腐メインのものがあり、組み合わせにくいと感じました。」
「・5日セットの献立から、交換できるようにして欲しい。・献立の繰り返しの頻度を少なくして欲しい。同じ献立の頻度が高い。」
「調理の出来にバラつきが有りすぎるように思います。せめて主菜は一定レベルをクリア出来るようにしてもらえると助かります。」
「全体的に、味付けはとても満足していますが、肉の質が悪いと思います。肉か全体的美味しくない。ひき肉も。鳥も豚も。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「どれも普通に美味しいが肉、肉、肉ばかりでどういった食材のバランスを考えているのか分からない、せめて主菜1品は魚を、できれば副菜にも海鮮系を入れて貰えると嬉しい」とのお客さまへ。
メニューのバランスについての貴重なご意見ありがとうございます。できるだけ毎週1品は魚料理を取り入れることを基本としておりますが、仕入れの状況によりメニューに入らない場合もございます。魚料理のバランスについては、皆さまのお声も参考にしながら調整を続けてまいります。
「キッチンのごみ捨て場の前をよく通りますので、ペーパーに記載されてない分の産地も目にすることがあります。量を減らして他のかさ増し具材を増やしてもいいので、韓国産中国産の食材を使わないでください。安心して家族に食べさせられません。ひじきなど海産物は特に…。どうかお願いします」とのお客さまへ。
率直なご意見をお寄せいただきありがとうございます。成分表示では、関係法にのっとり重量の最も多い食材についてのみ産地表示を行っており、そのため成分表示に記載の無い産地の原料を使用している場合がございます。その他の食材に関しましては、その時期に最も美味しく・安全でお値打ちなものを取り寄せているため、産地ごとの偏りはございません。より安心して召し上がっていただけるように食材の安心、安全についての取り組みを今後も進めて参ります。
「子供も食べやすいメニューが多く、助かります。以前他社のキットを購入していたときは、子供が半分以上のメニューが苦手でなかなか食べれなかったのに、こちらのものは残さず美味しく頂いているので、これからも子供も食べれる美味しいメニューを期待しております」とのお客さまへ。
お褒めのお言葉をお寄せいただきありがとうございます。お子さまが残さず召し上がっていただいているとのお言葉、運営チーム一同大変嬉しく、励みになります。今後も、お子さまとご家族が一緒に美味しく召し上がっていただけるお料理を目指して精進してまいります。
「今週は煮物が多くて嬉しかったです。家ではなかなか煮物を作らないので、「つくりおき.jp」の優しい味わいの煮物が毎週あると家族で喜んでいます」とのお客さまへ。
煮物メニューにご評価をいただき嬉しく思います。お子さまから大人まで人気の和食料理は、今後も季節にあわせてご提供を続けてまいりますので、お楽しみいただけると幸いです。
「3歳の娘がマカロニのメニュー(グラタン、パスタ、マカロニサラダなど)が好きで、いつも「まかのりは?まかのりがいい!」とリクエストしています」とのお客さまへ。
お子さまのとても可愛らしいエピソードをお寄せいただき、ありがとうございます。運営チーム一同、大変温かい気持ちになっております。マカロニのレシピは定番のお料理のため、今後も定期的にご提供を続けてまいります。どうぞ今後とも、ご愛顧いただけますようお願いいたします。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「慣れてからはやりやすいと思いました。」
「注文手続きは簡単だが、希望の配達時間帯の選択がしにくい。」
「良好」
「お知らせいただけるのはありがたいのですが、アンケート等、同じような通知が多い気がします。」
「手軽だと思います。」
「前に書きましたが「おとりおき.jp」の文字にサイトへのリンクが貼らないようにできないのでしょうか。見づらいです…」
「とても見にくい。」
「はじめてでも何度か操作すれば理解できるシンプルな作りで非常に良い」
「わかりやすくて好きです。」
「LINEの画面からメニューを選ぶのが少々手間。」
「煩わしい手続きが無くてありがたいです。」
「注文期限が過ぎた後のその週の注文をお休みしたかどうかが見にくく、少し気になりました。」
「注文締め切りが早すぎる。生協より早いのは、今時どうかと思う。」
「アンケート2回目からは名前など毎回同じところが自動入力されていたらいいと思います。」
「良いが、たまに玉子アレルギー対応してほしい」
「注文は簡単だった」
「スムーズ」
「特に問題なし。」
「メニュー選べるようになってうれしいです。基本3食プランで、副菜のみや主菜のみ5食にできるとかだとなお嬉しいです。」
「便利」
「楽で助かる。」
「リマインドもくるのでいいと思います。」
「1配送ごとに決済完了メールかラインを送ってほしい(いついくらカード決済されたのか、ぱっとわかるもの)」
「使いやすいです」
「こまめに連絡してくださりありがたいです。」
「配送の空き状況を一目で分かるようになると嬉しいです。曜日をタップしないと空き時間が分からず、確認が面倒です。」
「とても使いやすいです。」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「配送の空き状況が一目で分かるようになると嬉しいです。曜日をタップしないと空き時間が分からず、確認が面倒です」とのお客さまへ。
いつもご利用ありがとうございます。また、空き曜日の確認が面倒とのご意見、ありがとうございます。同様のお声は他のお客さまからもいただいておりますので、運営チーム内で改善を検討させていただきます。
「注文期限が過ぎた後のその週の注文をお休みしたかどうかが見にくく、少し気になりました」とのお客さまへ。
ご意見まことにありがとうございます。お休みにしたかどうかが分かりにくいとのお声は他のお客さまからもいただいておりますので、お声をサービス改善に生かせるよう運営チーム内で検討を進めてまいります。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「丁寧にしてくれました」
「月曜日〜水曜日も配送できるようにして欲しいです。現在、これらの曜日は配送できる時間が無く、選べませんが、週の初めこそ惣菜の作り置きが役に立ちます。土日は外食できるので。」
「配送日時に空きがなく変更できない。受け取れない日は休むしかない。」
「月火配送が叶わないのが致命的です。最も必要な時に届かない。」
「丁寧な対応であった。インターフォンごしの置き配ができるとありがたいです。」
「良いです。」
「良好」
「お声が小さい方で何を言ってるのか少し聞きづらかったです。前にアンケートで「つくりおきです!3食プランです!」と大声で言われて恥ずかしかったとコメントがあったからかなと思いました。私は同世代(共働き子ども乳幼児)と思われるマンションの住民にもこんなサービスがあるよ便利だよーとむしろ宣伝したいといつも思ってます。(が、マンション住民とは挨拶程度しか交流がなく残念です😂)」
「今回も18時着、嬉しかったです!!」
「毎回、毎回、毎回、電話して配達先を聞いてくる。毎回違う人が届けに来て、なぜどこの家なのか引き継ぎしていないのか不思議でしょうがない。サービス始めたばかりだと思って仕方ないかと思って黙っていたが、2ヶ月経っても3ヶ月たっても毎回電話してくる。いい加減にして欲しい、本気でイライラしている。」
「いつも丁寧な対応をしていただけます。」
「いつも時間通りもってきていただいてます」
「丁寧に配送してくださってありがとうございます。」
「毎回18時台に来て頂いているので助かります。」
「スタッフによる」
「置き配できたら楽だなぁと思う時があります」
「とてもよかった」
「いつも丁寧に届けて頂いています!」
「いつも時間厳守でありがとうございます」
「配達地域の関係なのか、木曜〜日曜の間での指定しか選べないので、月曜か火曜の週初めで配達してもらえるとありがたいです。」
「今は高校生の息子が学校が休み、そして主人もリモートで家にいることが多いので、平日午後で受け取れますが、通常はいないので、夜の配達があると助かります。個人的には午前でもいいのですが。」
「いつも丁寧なご対応で感謝です。」
「いつもありがとうございます。」
「平日の晩ご飯での利用を想定しているため月曜注文ができないまま(配達可能時間がないと出る)だと継続はないと思います」
「宅配ボックスをイレギュラーで対応いただきましたが、できれば今後も対応していただきたい。」
「丁寧」
「いつも大変丁寧に配達してくださっています。」
「特に問題ないです。」
「週前半の配達を増やしてほしい」
「置き配をしてもらえるのはありがたいです。LINEのシステムでもっと簡単に置き配OKフラグをつけられるようにしてもらえるとありがたいです。」
「毎回いつも丁寧で、気持ちよく応対できています。ありがとうございます。」
「月曜日以外の変更選択肢がない週がある 普段月曜日なので辛い」
「いつも丁寧な配送、対応で満足です」
「事情があり、アパートと実家を行き来しています。(同じ北区内です)配送先を複数登録して週ごとに指定できると大変助かります。」
「午後7時過ぎにして欲しい」
「いいと思います!」
「いつも丁寧で感じが良いですす」
「配送曜日を変えたいのに選択できる時間帯が全然ない。配達員不足でしょうか。」
「スムーズです」
「いつも丁寧なご対応をいただいています。」
「配達員さんに不満はありませんが、時間帯が柔軟に選べると助かります。」
「配送先の追加について丁寧に教えていただいま」
「配送時間内の何番目に配送なのか?今何番まで配送完了しているのか?などが分かると嬉しいです。」
「毎回感じよく対応いただいています。」
「キャンセル締め切りが早く(日曜日配送だと11日前)、急な外出予定など入ると辛いと思います。宅配ボックスで受け取れればいいのですが。」
「配送時間をもっと選べるように拡充をお願いします」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「お声が小さい方で何を言ってるのか少し聞きづらかったです。前にアンケートで「つくりおきです!3食プランです!」と大声で言われて恥ずかしかったとコメントがあったからかなと思いました。私は同世代(共働き子ども乳幼児)と思われるマンションの住民にもこんなサービスがあるよ便利だよーとむしろ宣伝したいといつも思ってます。(が、マンション住民とは挨拶程度しか交流がなく残念です😂)」とのお客さまへ。
いつも弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。ドライバーの声が聞き取りづらかったとのことでご迷惑をお掛けいたしました。同じマンションの皆さまにも宣伝したいとの温かいお声をありがとうございます!ドライバーの対応につきましては引き続き配送パートナーと連携してまいります。
「もったいない感じがする。容器は仕方ない気もするが、保冷バッグは回収してほしい」とのお客さまへ。
弊社にて保冷バッグの回収を行い、環境に配慮した形で廃棄をしております。もしお手元にございましたら、次回お届け時にドライバーにお伝えいただければ回収を行いますので、どうぞご利用ください。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「いいと思います」
「もったいない感じがする容器は仕方ない気もするが、保冷バックは回収してほしい」
「包装を毎回捨てるのが勿体ないので、返却して再利用してほしい。中身はすぐだしてるので包装は綺麗なので。」
「重なるのはとても良いのですが、なぜかツルッと容器を床に落としやすいのが難です。」
「レンジ対応なので仕方ないとは思うのですが、容器は一度で廃棄するのはもったいないくらいでした。」
「夏になったら心配です。」
「良好」
「ゴミが大量に出るのが辛いです」
「容器または成分表に温め時間を記載いただきたいです。」
「四角い容器の方が冷蔵庫に収納しやすいと思いました。」
「容器かメニューに温め時間を記載してほしい。ラインを見るのは面倒です。」
「副菜の容器も深くなって、汁漏れがしなくなりました。ありがとうございます。」
「容器は、相変わらずうまくふたを締める事が出来ないものもある。」
「副菜の容器が変わって、よくなった。」
「ドレッシングやソースなど別添え希望。そのままの容器だと電子レンジで温めたときにムラが出るため平らなお皿希望。」
「容器を毎回破棄しているのがもったいないなと感じています。返却して再利用できる様なものがあったらいいなと思います。」
「とてもよい」
「おおよその温め時間を記載して欲しい」
「梱包も丁寧でよかった。」
「銀の袋がもったいない気がしています。他に活用方法はありますか?皆さんはどのようにしているのか気になります。せっかく対面で受け取るので、回収していただけたり、コンテナ?や繰り返し使える箱など変更していただけたら嬉しいです。」
「とても良かったです。」
「いつも、必要な分だけお皿に取り分けて温めるから、もう少し地球環境を考えていただきたい。」
「重ねられ、ラベルも分かりやすくて良いです」
「冷蔵庫に入れやすくて助かります。冷蔵バッグが溜まってしまうので回収してもらえたらとも思いますが、廃棄すればいいのでそこまでは気にならないです。」
「都度ネットで検索するのは面倒なので、容器に貼ってある献立名と一緒に、レンジで何分温めたらいいかも記載して欲しいです。」
「問題ありません。」
「保冷バックの返却ができるのは良いと思ったが、廃棄されると思うと、環境に良くないなと思った。対面で渡す場合は保冷バックの有無を選べるとかだと、ユーザー側としては嬉しいです。」
「仕方ないですが、包装がもったいなくかんじます。容器は、中身がだいぶ詰められているので勿体なさはあまり感じませんでした。」
「素晴らしいが、容器がプラで気になる。通い箱スタイルでも良い」
「保冷袋を毎回もったいなくて捨てられず溜まってしまうので、何かリサイクル等できたら嬉しいです。」
「回収してもらいたい」
「受け皿はレンジ加熱可能であれば、食洗機もOKですか?」
「新しい副菜用のパックが保存の時に安定も良く重宝しています。」
「問題なし。「包装」を返品したい。」
「袋を回収して欲しい。」
「エコでないのが気になる」
「毎回、立派な保冷バッグに入ってくるので再利用できるもいいのですが…」
「料理名のラベルにレンジで温め何分と記載して欲しい。わざわざサイトにアクセスしチェックするのが手間なので。」
「容器、ほうそうのふくろがもったいない」
「容器が一度開けると蓋が閉まりづらいの残念」
「冷凍バッグが溜まっていくので、もったいないからおいているが、リサイクル回収?とかしてもよさそうだなとかんじる」
「容器ごと電子レンジに入れても大丈夫なのか少し心配している」
「配送で届く銀のバッグ、回収再利用できたら嬉しいですね」
「コンパクトかつ綺麗に包装されています」
「白と黒がしっかりと噛み合ってほしい。意外にするりと落ちる。」
「容器に温めて食べるのか、冷たいまま食べるのかが記載してあり、とても親切!」
「副菜の新しい容器はとりわけやすく、捨てる時も嵩張らず良い。」
「今回も外側汚れてました。」
「楕円形になり少し開閉が少し楽になる」
「適切では」
「袋がちゃんとしているので、ゴミとして廃棄するのが勿体ないと感じてしまいます」
「満足しているので変更しないでほしいです。」
「とうふハンバーグおろしそだれが、少し蓋が外れてこぼれていました。ほんのちょっとでしたが。蓋をセロハンテープなどで補強してあってもよかったかもしれません。」
「今回も受け取りのときバッグの口が空いてた」
「フタが外れやすく、冷凍する際に冷凍庫内でフタが外れないか?心配です。」
「保冷バックの回収あるいは再利用はあるでしょうか。」
「今の形で問題ありません。」
「手さげ袋を回収して再利用して欲しい。」
「袋はお返しして、リサイルされてはどうでしょうか。余っています。」
「保冷剤がどんどんたまっていくのが勿体ないです パックは主菜の高さがない場合はもっと平らな蓋があるとかさばらなくて収納しやすいのですが…」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「容器ごと電子レンジに入れても大丈夫なのか少し心配している」とのお客さまへ。
「 つくりおき.jp 」でお届けしている容器はレンジでの温めに対応しております。フタは長時間の加熱に対応しておりませんので、お手数ですがラップをかけて温めていただければ幸いです。
「容器に温めて食べるのか、冷たいまま食べるのかが記載してあり、とても親切!」とのお客さまへ。
容器の記載内容についてお褒めいただき、まことにありがとうございます!今後も、より皆さまに使いやすいサービスを目指して改善を続けてまいります。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「毎回やるのはちょっと面倒かも、、忙しくて忘れてしまう」
「いつも楽しみに拝見しています」
「今回も長くなってごめんなさい。なくてはならないサービスになりつつあり、つい熱くなりました。」
「他の人の意見も見れるのが良い。」
「毎週楽しく拝読してます。以前「配送の時間が2時間の幅があっていつ来るかわからないので不便」というご意見がありましたが、その事で提案です。我が家は5食を頼んでいますが、配送日は「つくりおき」が無いつもりで、献立を立てます。配送日は、自分で料理するか用意しておくと、時間に振り回される事が無くなるかなあと思います。あくまでも我が家のやり方なので、参考になればと思います。」
「アンケートの最初に量について聞いているが、メニューによって量が違うので、なんと書けばいいのか戸惑う。」
「いつも楽しくよんでいます」
「毎週入力するのは大変だけど、今後も御礼やリクエストなど言いたいことがある時は入力します。」
「毎回楽しみに読んでいます。今週分からアンケートフォームが変更になるんですね。こちらも楽しみです。」
「おかずを順番に食べるので、最初に食べたものの感想を忘れがち。品ごとに入力できると嬉しいです」
「解りやすい」
「いつも楽しみにしている」
「アレンジなどいいと思います。」
「先週から利用させていただいています。日曜日配送だと、アンケートが1週ずれる感じで、先週の分についてコメント出来ずに残念でした。初回利用の特別メニューも対象外で…。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「毎週楽しく拝読してます。以前「配送の時間が2時間の幅があっていつ来るかわからないので不便」というご意見がありましたが、その事で提案です。我が家は5食を頼んでいますが、配送日は「つくりおき」が無いつもりで、献立を立てます。配送日は、自分で料理するか用意しておくと、時間に振り回される事が無くなるかなあと思います。あくまでも我が家のやり方なので、参考になればと思います」とのお客さまへ。
いつも交換日誌をご愛読いただきありがとうございます。また、お料理お届け日の対応策をご共有いただき、まことにありがとうございます!工夫してご利用いただいているご様子が大変参考になります。今後もおすすめのご利用方法がございましたら、お声をお寄せいただければ幸いです。
「アンケートの最初に量について聞いているが、メニューによって量が違うので、なんと書けばいいのか戸惑う」とのお客さまへ。
量に関する質問で分かりづらい点があり大変申し訳ありません。お料理全体を通して感じられた印象でお答えいただければ幸いです。
「先週から利用させていただいています。日曜日配送だと、アンケートが1週ずれる感じで、先週の分についてコメント出来ずに残念でした。初回利用の特別メニューも対象外で…」とのお客さまへ。
この度は弊社サービスのご利用、ならびにアンケートをお寄せいただきありがとうございます。アンケートのタイミングが分かりづらく申し訳ございません。今後、アンケートのお知らせタイミングの変更など、より皆さまにわかりやすいご案内方法を検討してまいります。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「良いです」
「子供にとって当たりの週とはずれの週があるみたいで、なかなかお野菜を食べてもらう機会が作れずです。メニュー選べると助かるのですが…」
「3人プランがどうしても欲しい。」
「揚げ魚な南蛮漬け食べたいです」
「また宜しくお願いいたします」
「平日の夕食作りがこんなにも悩みだったのかと、週3日手放せて実感してます。いつもありがとうございます。これからも美味しいつくりおきさんが多くの共働き世帯を救いますように🙏」
「お届け商品と一緒に入っているメニュー表に、各メニューのレンジ温め時間の目安を入れて欲しい。いちいちLINEを開いて確認するのが面倒なため。」
「毎回電話して配達先聞いてこないでいい加減に覚えてもらいたい」
「2歳の娘と3人暮らしでフルタイム共働きです。大変助かっているのですが量がやや多い、かつ冷凍もどの様にしようか迷ってしまいます。コストを払ってでもご飯で楽したい共働き世帯は多いと思いますが、子供が小さいともう少し量が少ない方が管理的にも嬉しいです。」
「今週もおいしかったです。どうもありがとうございました!」
「味は美味しかったです。1歳児も食べれるくらいの味付けなので嬉しいです。」
「選択メニューの試行をしている対象外なので、対象内になるとありがたいです。」
「調理してくださってるキッチンの様子がわかる動画などが見られたらすごく嬉しいです!どんなところで作られているのか気になります。ご検討くださいませ。」
「メニューを選べるようにしてほしい。嫌いな食材は捨てるしかないので困る。」
「手の込んだ料理で特別感があり、とても満足しています。」
「選択制になってから発注頻度が増えました」
「いつも美味しくて助かっています!お弁当のおかずとして詰めたりもできて最高。」
「メニュー選択制、スタート時には千葉も入れてください!!」
「お肉のにおいがきつい(獣臭)ことのみ改善をしていただけたら幸いです。輸入肉の時が臭いがきつい気がします。」
「2人用が欲しい、4人用食べ切る前に飽きてしまう。」
「量が多いので木曜日までに食べきれない。捨てるときもある。3食プランより少なく、金額ももう少しリーズナブルだともっといい」
「いつもありがとうございます!」
「メニューの変更はとても良い。」
「助かってます。」
「毎回、副菜が食べきれず残してしまいます。冷凍もしますが溜まるばかりです。副菜の数を選べるようにできないでしょうか。我が家の場合、4品がちょうど良いです。」
「本当に美味しくて感動です これからもよろしくお願いします」
「日曜日配送なのですが、実際の配達日と○日週の配送、がかなりずれるため、メニューを見ておやすみ登録するときに間違えてしまうことがあります。もう少しわかりやすくならないでしょうか。」
「栄養バランスを考えた時に、主菜と副菜のおおまかな組み合わせのプランを、一例として提案していただけるとありがたいです。」
「まず硬すぎる、パサパサすぎて食べれないメニューはやめてほしいです。」
「夫婦ふたりで利用しているので、四人前✕3食だと1食分が多すぎてしまう。ニ人前✕4食とかニ人前✕5食とか選べると大変助かります。」
「子供の好むシンプルなメニュが欲しいです」
「3人家族なのですが、余った分は朝御飯や在宅時のランチにも使えるのでとても重宝しています。」
「平日の月〜水曜日の19時配達枠を増やしていただきたいです。枠があれば移動希望です。」
「副菜があと1品ほしい」
「メニューが選べるとより使いやすいかと思います。」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「平日の夕食作りがこんなにも悩みだったのかと、週3日手放せて実感してます。いつもありがとうございます。これからも美味しいつくりおきさんが多くの共働き世帯を救いますように🙏」とのお客さまへ。
ご利用者さまの日々のお食事の準備の負担が少しでも軽くなっているようでしたら大変嬉しく思います。ぜひ今後も大変な時には「 つくりおき.jp 」をご活用いただければ幸いです。
「2歳の娘と3人暮らしでフルタイム共働きです。大変助かっているのですが量がやや多い、かつ冷凍もどの様にしようか迷ってしまいます。コストを払ってでもご飯で楽したい共働き世帯は多いと思いますが、子供が小さいともう少し量が少ない方が管理的にも嬉しいです」とのお客さまへ。
いつもご利用いただきありがとうございます。小さなお子さまもいらっしゃるお忙しい中、お声を寄せていただき嬉しく思います。ご提供量につきましては「ちょうどよい」とのお声も多いため、あいにくと少量でのご提供予定が今のところはございませんが、ぜひ今後の検討課題とさせていただきたいと思います。あわせて量が多いご家庭に向けて冷凍・解凍のご利用で美味しく召し上がっていただけるよう、案内方法を検討してまいります。
「メニュー選択制、スタート時には千葉も入れてください!!」とのお客さまへ。
メニュー選択式へのご要望、まことにありがとうございます!現在トライアル実施を行っており、今後のサービス展開については、決まり次第こちらの交換日誌でご案内させていただきます。
今週も沢山のアンケートへのご回答をいただき、まことにありがとうございます。春の兆しが見られたと思ったら、都心では雪が降る寒さに逆戻り。桜の開花が待ち遠しいですね。「 つくりおき.jp 」は、忙しい皆さまの食卓に安らぎをご提供できるよう、引き続きチーム一丸となって取り組んでまいります!