Blog | tsukurioki

『つくりおき.jp』交換日誌 -第88号

作成者: つくりおき.jp|Feb 10, 2022 6:17:17 AM

 

 

『未利用魚』を食べよう! 新メニュー「ガストロのきのこクリームソース」のご紹介/2周年記念 お客さまからのご愛用エピソード

 

サービスご提供開始から、740日目

 

 

いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。

皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 
こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 

皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。

 


2022/01/24週 人気メニューTOP3

1/24週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!

アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。

(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)

第1位:じゃがいもの揚げニョッキ〜トマトソース〜


 

第2位:鶏もも肉のかつ節衣揚げ


 

 

第3位:オクラのネバネバ和え

 

 

 

今週は「じゃがいもの揚げニョッキ〜トマトソース〜」が1位となりました。

実際にとどいたお声

「ニョッキもソースも、抜群に美味しかった。あっという間になくなりました。再登板希望です」

「これは親子ともども気に入りました!最高に美味しいです。定番化してほしいです」

もちもちのニョッキに「 つくりおき.jp 」自慢のトマトソースを組み合わせ、ご馳走感たっぷりのメニューに仕上げました。お子さまもおかわりするほどの人気で、大人はお酒のお供としてお楽しみいただいたとのお声も。ご家庭で作るには手間のかかるお料理であった点もご評価いただき、1位にランクインしました!

 

続いて2位は、「鶏もも肉のかつ節衣揚げ」となりました!

かつおだしを効かせた和風の衣が特徴のこちら。初めて召し上がっていただいたお客さまより「かつお節の風味が香ばしく、また食べたくなるはじめての美味しさでした」「かつぶしの風味!初めて食べたのですがとっても美味しかったです!」と、新しい発見をお楽しみいただいたご様子でした。

 

最後に、3位には「オクラのネバネバ和え」がランクインしました。

たくさんのお野菜をさっぱりいただけるこちらのお料理。「子どもたちがぺろっと食べていました」「味付けが丁度良く箸休めにとても良かったです」と、かつお風味に塩昆布がアクセントとなり、美味しかったとのお声を多くいただきました。

 

直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有

『未利用魚』を食べよう! 新メニュー「ガストロのきのこクリームソース」のご紹介

 

 

2/21週に、新しく登場するお魚メニューのご紹介をさせていただきます。その名も「ガストロのきのこクリームソース」です!

聞き慣れない名前の『ガストロ』とはいったいどんな魚でしょうか? ガストロは、スズキ目・サバ科に分類される魚の一種で、南半球の温帯海域に広く分布する大型肉食魚です。大きなウロコが全身をびっしり覆っているので、日本では「ウロコマグロ」という名前で売られることもあります。

実は日本でも食べられているのですが、まだまだ名前を知っている人が少ないお魚で、いわゆる『未利用魚』にあたります。未利用魚とは、漁獲量が中途半端だったり、認知度が低いため流通させられなかったり、様々な理由で市場に流通されないお魚のことを一般的に指します。

今回は、実は美味しい未利用魚、ガストロをぜひ皆さまにご紹介できればと思いメニューに取り上げさせていただきました。ガストロはメカジキのようなしっかりした身、クセのない淡白な味が特徴の白身魚です。お魚特有の臭みも少ないため、お魚嫌いなお子さまでも食べやすいお味です!

今回はそのさっぱりとしたお味を生かして、オーブンで軽くグリルしてご提供いたします。小さなお子さまには繊維を断ち切るように1~2cm程度にカットしてあげると、より召しあがりやすいかと存じます。過去当社でご提供した人気のきのこクリームソースを添えてご提供いたします。クリームの濃厚なソースとシンプルな白身のベストマッチをぜひお楽しみください!

味も鮮度も良いのに、日の目を見ず廃棄されてしまうこともあるという未利用魚。ぜひそんな未利用魚を食べることで、水産資源のムダ使いを減らし、命の尊さを考えるきっかけにもなりましたら幸いです。

 

2周年記念 お客さまからのご愛用エピソード


皆さまに支えられて、「 つくりおき.jp 」は2022年2月1日に無事に2周年を迎えることができました。事前のアンケートでお寄せいただいたお客さまからのご愛顧のエピソードを、前号の87号に続いてご紹介させていただきます。87号のエピソードもぜひご覧ください。

好みも量も食べる時間も違う6人分の三食の食事作りを助けてくれた

高齢の両親の介護食と高校生二人の息子、好みも量も食べる時間も違う6人分の三食の食事作りに限界を感じて始めました。4人分を6人で分けて、『つくりおき』さんのその日のメニューに合わせて自分の料理も足してるので、量や味なども何も不満はなく、ただただありがたいです。味もとてもいいので助かってます。

CEO 前島恵
いつもご利用いただき本当にありがとうございます。 当社では「あらゆる家庭から義務をなくす」というミッションを掲げて事業を行っています。 ミッション達成のために、まずはより課題感の大きい共働き子育て世帯の皆さま向けにサービスをご提供しておりますがいずれは、全ての家庭における家事や炊事といった義務を解消していきたいと考えていますので、今回こうした形で様々な世代の皆さまにお使いいただいていることをお聞きし、大変嬉しく思います。 今後も様々な世代の皆さまに喜んで使っていただけるようにサービスの拡大・改善に努めてまいります。

妊娠つわりを期に恐る恐る注文したら初回で感動!

妊娠つわりを期に、これは無理だ…!と思って恐る恐る試しに注文した初回で感動して、2週目が届く前に会社の同僚に大絶賛したら、その場で3人新規会員を増やしました!さらにそこから2人興味を持って今にも申し込みそうです。 かなり布教できているので、紹介特典があったら最高だったのにと思いました笑

CMO 小川未来
嬉しいお言葉、そしてご友人の紹介、まことにありがとうございます。ご妊娠で大変な時期の食事を「 つくりおき.jp 」がすこしでもお助けできていたら、ありがたい限りでございます。また、現状ご紹介における特典をご用意できてなく申し訳ないのですが今後検討すすめてまいります。今後とも何卒よろしくお願いいたします。

食べ物の偏りがなくなり、料理もめちゃくちゃ美味しい!

夫婦共働きで、お互い遅くまで仕事をするので、ずっと夕飯には困り果てていました。家事代行を検討したこともありましたが、感染症が流行り断念。食べ物の偏りがひどくなりやきもきしてた時に、つくりおき .jpに出会いました!注文もスムーズで、料理もめちゃくちゃ美味しく、自分では作れないものも多いので大変感謝しております。どうかずっと継続していただきたいです…!

メニューチーム新規商品開発担当 森田由梨子
お料理のお味や自分で作らないメニューが食べられる点をお褒めいただき大変嬉しく思います。皆さまのお声を反映し、既存メニューの改善や新規メニューの開発に今後も力を入れてまいります。至らない点もございますが、今後もご支援を何卒よろしくお願いいたします。

苦手な料理から解放されるのは本当にありがたいです

料理が苦手で、仕事との両立が苦痛でしたが、三日間でもそれから解放されるのは本当にありがたいです。スーパーの惣菜を買うより不思議と罪悪感もありません。(変わらないはずなんですが気持ちの問題ですかね笑)しばらくお世話になりたいと思います。

メニューチーム調理リーダー 及川 浩幸
ご利用ありがとうございます。仕事と家庭の両立で毎日の食事の準備の悩ましさ解消のお役に立てて嬉しく思います。「 つくりおき.jp 」のメニューページではお届けしているメニューのアレンジレシピも掲載しております。こちらもぜひ今後のご参考にしてみてもらえればと思います。

産前産後、穏やかに過ごせたのはつくりおきさんのおかげです

2人目の産前産後、穏やかに過ごせたのは作りおきさんのおかげです。料理は作る手間もですが、献立を考える時間も相当で。仕事復職後への不安材料が減りました。これからもお世話になります!

管理栄養士 金井萌江
ご家庭の助けになれたとのこと大変嬉しく思います。毎日バランスの良い献立を考えるのはとても大変ですよね…!今後も「 つくりおき.jp 」では皆様に安心してお食事を任せていただけるよう、栄養バランスが良く発見を感じていただけるメニューをお届けできるように精進してまいります!

お野菜が多めで美味しい!

お弁当生活始めました。子育てしながらフルタイムで働いています。共働きでお昼ご飯をお互い自由にランチしている為、散財も多い日々。つくりおきjpを始めて、お弁当生活スタートしました。冷蔵庫からお弁当箱に詰めるだけ。お野菜も多めで、美味しくて、嬉しいです。

コミュニケーション担当 齊藤喜子
お野菜多めで嬉しいとのコメント、ありがとうございます! 主菜はもちろんですが、実は野菜たっぷりの副菜もいつもお客さまから高いご評価を頂いております。今後ともぜひご家族皆さまでお楽しみいただければ嬉しいです!


今後とも皆さまからのお声に真摯に向き合いながら改善を続け、「ゆとりと発見」をお届けできるよう努めてまいる所存です。どうぞ今後ともお気づきの点がございましたら、ご意見、ご感想をお寄せくださいませ。

 

先取りアレンジレシピのご紹介

『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!

少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。

2/14週お届け予定
辛くないマーボーなす」→「マーボーなすの生春巻き

材料(2人分)
・辛くないマーボーなす・・・1/4パック
・生春巻きの皮・・・2枚
・レタス・・・1枚
・にんじん・・・少量

1.レタスは巻きやすい大きさに、にんじんは千切りにします。

2.パッケージに記載された方法を参考に、ぬるま湯で生春巻きの皮を戻します。

3.濡れフキンの上に戻した生春巻きの皮を置き、レタス、辛くないマーボーなす、にんじんの順に載せて巻いていきます。

4.断面が見えるようにカットすれば、エスニックテイストの1品、マーボーなすの生春巻きの完成です!酢醤油につけて食べても美味しいですよ♪

--------------------

今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!

以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。

皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!

今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。

『つくりおき.jp』 運営チーム一同より

 

 

 

 

 

 

   

 

 


最後に・・・
2022年01月24
日週 お客様の声と、運営チームよりご回答

1月24日週メニューについてのお声

 

ぶりの照り焼き

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「子供は気に入っていました。」

「子供もおいしいと食べました」

「子どもと一緒に食べれて美味しかったのでとても良かったです!」

「身がふっくらしていて、味付けもちょうどよかった。」

「味付けがちょうどよく美味しかったです!」

「薄味で好みでした。」

「臭みも無く、子供が食べられました 子供がたべられるお魚料理は貴重です!」

「焼き加減も良く美味しかったです。」

「美味しかったです。」

「大きいぶりで大人でもちょうど良いサイズでしたし美味しかったです」

「薄味で我が家にはちょうど良かったです」

「普段あまり魚を食べず。私が料理下手のため、なかなか美味しく調理できないので、とても美味しく頂きました。」

「味付けが薄くちょうどよかった。」

「薄味でしたが美味しかったです」

「子どもも美味しそうに食べていました」

「ぶりも柔らかく味が染みていて美味しい」

「骨がなくて食べやすい」

「何の文句もありません。大変美味しく頂きました。」

「2歳の子どもがおかわりをするくらい気に入った」

「美味しかったので、魚料理を増やしてほしい」

「子供でも食べやすかったです」

「ちょうど良い味付けでした」

課題に対するご指摘

「自分でも良く作るので、つくりおきのメニューには個人的には不用。」

「パサパサで臭みも強く旬の魚とは思えなかった。」

「お魚はちょっと生臭いことが多いので、もう少し味付けを濃くしたら良いかも」

「タレはなくツヤもなくてパサパサ感を感じて残念だった。少し生臭さを感じた。」

「少し味が薄く感じましたが、美味しかったです」

「初めて注文しました。主菜がこれはひどすぎです。魚はかたいし、なまぐさいし、味はないし、結局4つともすてるはめに。これが続くようでしたらやめます。お金返してほしいぐらいです。」

「照り焼き感が全くなかった。焼いただけな感じで味がなかった。少し生臭さがあった。」

「生臭く、魚よ不味さみたいなのが強調されてました」

「パサパサで美味しくない。普通に売っているお弁当の方がふっくらして味も美味しい。」

「味が薄く、照り焼きという感じがしませんでした。魚のパサつきも気になりました。」

「生臭いし、固いし家族で誰も完食できませんでした。」

「仕方がないとは思いますがパサつきが気になりました。」

「ぶりに脂がのってなく、パサパサ 照り焼き感がない」

「照り焼きと書いてあったが。。味が全くしなかった。」

「魚だからしょうがないのかもしれませんが、身が少し硬くくさみもあった。」

「魚臭すぎてとても食べられたものではなかったです。」

「パサパサしていて、味も臭みがあってあまり美味しくなかったです。」

「生臭みが残っていて残念でした」

「温めたから?ブリの身がしまりすぎ。」

「お魚が少しパサパサしていました。せっかく美味しい時期なので、もう少し脂が乗っているとよかったです。」

「味が薄かった 少しパサパサした」

「ブリがボソボソで歯に挟まる またタレがもう少し欲しい」

「臭みがありました。パサパサで子ども達は食べきれず。」

「脂がのっていないからかパサつきと生臭さが気になった。青魚の焼き物はいつもどうしても生臭さが出やすいのでメニューにあると少し残念な気持ちになります。」

「パサパサしていて尚且つ少し生臭い匂いが気になった」

「ものすごく普通で物足りなかった」

「主菜にするには量が少なめに感じた。」

「残念ながら、小さいし、パサパサ固いし、味もほとんどしない、照り焼きのタレ的なものもまったくない。せっかく作ってくださっているのに、申し訳ないですが、どうしちゃったの?という感じでした。」

「好みの問題かもしれないですが、臭みがちょっと出ていて苦手でした。」

「添えてるインゲンに火が通っていなかった。茹でた?これから茹でないといけないのか?と思った位」

「温め方が悪かったのかもしれないが、パサパサになってしまい、かたかった。またタレなどもほぼなくて照り焼き感というよりも焼き魚のようだった。改善されると嬉しい。」

「パサパサしていて残念でした。」

「固い」

「照り感が少なく少し生臭い感じがあり、子どもは不評でした。」

「とてもパサパサで子供は一口しか食べず、大人もあまり美味しくないねと意見が一致しました。」

「生臭く、パサパサしていて正直美味しくなかったです。子供も食べませんでした。」

「レンジで温めると生臭い。」

「パサパサしてました。」

「味はまあまあだけど、パサつく」

「生臭い上に、脂が全くないパサパサの身で箸が全く進まず、家族全員一口以上食べられませんでした。」

「ぶりが固く、味もあまり染みていなかった。レンジで温めたから固かったのかと思い、またタレも少なかったので、煮魚のタレを作りそこに入れてフライパンで温めました。でもやはり固くて、イマイチでした。付け合わせのインゲンの茹で具合はちょうどよかったです。」

「照りが全くなくパサついていた。タレはとろみをつけたものをもう少し欲しい。(今回のは、ただの醤油煮の状態)」

「照り焼きですか?というくらい味がなかったです。また、ブリがパサパサでした。夫はひとくちで箸を置いてしまいました。」

「少しパサつきを感じた。」

「うちの子の好みの話ですが、もう少しタレが多い、というかとろみがあると、子供が食べやすそうです。子供はかみきれなかったです。味は美味しいです。」

「このように臭みが強いブリは初めて食べた。無いとは思いますが、水から煮たの?と思ってしまった。最初に食材を食べてから調理しているのだろうか。もし私だったら、廃棄するレベルの酷さ。二度と同じところから入荷してはいけないと思う。」

「生臭さが少し感じられたほか、お魚が固い、味が染みていない感じがしました」

「固くて食べづらかったです」

「魚の生臭さが強めだった。」

「ブリというには小さく、脂も乗っていませんでした。」

「臭みが強くパサパサしていて残念ながら食べれませんでした。」

「生臭さが気になりました…。また、レンチンしたら硬くなってしまい、残念でした。」

「身のパサつきと少し生臭いのが気になった。もう少しだけ濃い味付けでも良いと感じました。」

「パサパサしているのと、特有の臭み?が気になりました。」

「魚が生臭かった」

「照り焼きだけど照ってなかった。味も少し薄く感じました。」

「身が小ぶりなせいか硬さが気になった」

「美味しかったのですが、温めても身がキシキシたったので、もう少しふっくらしているとより良かったと思います。もし温め方にコツがあるようでしたら教えていただきたいです。」

「お魚はやはり少し硬くなってパサパサ感が多かったせいか子供はあまり食べませんでした。」

「味がもっと濃い方が臭みが消えて良い」

「やや魚臭さが残っていた。」

「身がしまっていてもともと魚が苦手な人には、無理だったようです」

「魚が生臭かったのと、味が全く照り焼きでは無かった」

「生臭さが残っていて、硬くて、照り焼きの味もほとんどしなくて、びっくりするくらい美味しくなかったです。」

「少し臭みが気になりました。」

「味が薄く生臭みが出てしまっていた。身も硬く、美味しくなかった。」

「魚臭くて、ちょっと食べづらかった。」

「魚が生臭くこどもが一口しか食べてくれなかった」

「臭みが気になりました。」

「パサパサでとても美味しくなかった。家族の誰もおいしいと食べてくれなかった。生臭さもあった。二度と食べたくありません。」

「生臭さを感じました。毎回、魚料理は生臭さを感じることが多いので改善していただきたいです。ぶりの照り焼きは手間がかからず、仕事終わりにでもパッと作れるものなのでメニューに無くても良いかと思いました。」

「ぶりが臭くて残してしまいました。新鮮ではない魚の臭いがしたのと、照り焼きの味付けが全くしませんでした。他の料理でもみりん、砂糖、醤油の味付けが薄いと感じます。」

「なんだかとても臭くて驚きました」

「煮たような感じで身がボソボソしました。」

「味付けが照り焼きという感じがしなかった。」

「とにかくぶりの質が悪かったと思います。歯ごたえがあり、ふっくらやわらかではなかった。」

「味は良いのですが、魚のパサパサ感が気になりました。それもあって子どもは食べず…」

「お魚が硬かったので、美味しさを感じませんでした。」

「物凄く硬かったです。今まで食べた魚料理の中で最悪でした。全般的につくりおきさんの魚料理は美味しく無いです。」

「お魚自体がバサついて美味しくない。味がボケている。照り焼きではないけれど、煮魚でもない。子供も大人も魚嫌いになりそう。」

「魚臭さが強く食べにくかった」

「パサパサして身が固く美味しくなかった」

「魚臭くて、子供たちが水族館の匂いといってました。味もちょっと食べられる感じではなかったです。」

「照り焼きの味がしみていない。パサパサのくせにタレがグチョドロ。レンジで温めても激まずい。皮が焼けていない。二度と食べたくない」

「生臭かった。タレがほとんど入ってなかった。」

「パサパサしていた。塩味はちょうどよかったけど。」

「臭みがあってパサついていて美味しくなかった」

「硬かったような‥私は表面に片栗粉塗して作るのですが、自分が作るものと味や柔らかさがちがいました」

「脂がのってないからなのか固かったです。」

「味が薄く、パサパサしていました。」

「パサパサ、硬い、おいしくない。どうやっても食べられずに泣く泣く捨てました。薄く切ってフライにすればいいのに。」

「ちょっと臭くて、子供は全然食べられませんでした。煮物の方が嬉しいです。」

「一度冷凍したのが原因でしょうか、お魚の臭いがすごく、食べられませんでした。」

「パサパサ。酒粕系よりも食べました。普通の塩焼きがいいです」

「パサパサで固かった」

「ブリが固く、臭かった。」

「臭かったです。」

「生臭く子供は食べてくれなかった。おいしくない」

「味が薄く少し生臭さを感じた。付け合わせのインゲンが少なくて寂しかった。」

「ぶりが生臭い。パサパサしており、本来の味がしない。」

「味が薄い・魚が生臭い」

「もう少し、タレがある方が良かった。」

「子ども向けにしても少し味が薄かった気がしました」

「うちがお魚苦手なので仕方ないですが、美味しく感じませんでした。」

「ぶりのしぶさ?が目立った。普段鰤はよく食べてくれるはずなのに、ちょっと味付けが大人向け」

「すこしパサパサしていたので子供からは不人気でした」

「パサパサで臭みを感じた」

「パサパサして子供は飲み込めなかった。」

「あまり新鮮さが感じられず、イマイチ美味しくなかった。」

「生臭さが残っていた。」

「硬くて生臭く感じてしまいました。」

「4日後に食べようと思ったら、生臭くて食べられなかった」

「容器の蓋を開けた瞬間から、魚臭い(生臭い)匂いがしました。火は通っていたようですが、においがきつくてそのままでは食べられなかったため、生姜醤油で煮てなんとか食べました。」

「少し臭みがあり醤油を追加して食べました」

「先週のサワラもそうでしたが、生臭いです。鮮度の問題か調理法の問題かわかりませんが、魚が好きなだけに残念です。次に期待しています!」

「パサパサで味もしなかったり」

「魚は全体的にもう少し焼き目が欲しいです。香ばしが出て煮てるのも、もっと美味しくなりますから。焼きが少しベチャッとした感じの時もあるので。」

「ぶりが固くパサパサしていて美味しく感じられませんでした」

「ぶりが固くて臭いもキツくてほとんど食べずに破棄することになってしまいました。本当に残念でした。」

「脂があまり乗っていなかったので、さわらに変更になったのかと思いました。」

「タレがもう少し多めの方が好みです。でも美味しかったです!」

「切り身がちいさく、満足できません。」

「一切れがやや小さめでした。」

「身がパサパサで食べにくかったです。」

「ぶりは仕方ないのかもしれないがパサつきが気になった」

「期限ギリギリだったせいか、パサパサしていた」

「固く、味が染みてない気がしました」

「パサパサすぎて味がなかった」

「冷凍したら水分が飛んでモサモサになってしまった。」

「パサパサで臭みもあって美味しくなった」

「ボリュームがある切身で骨がないので食べやすいですが、生臭さがあり子ども(5才)は食べれませんでした」

「タレがもう少しとろとろ照りっとしてると美味しいと思いました。(全体的に味が薄かった)」

「魚の臭みがあり、子供達があまり食べなかったです。」

「子供はいつもつくりおきのお魚が大好きなのですが、今回はパサパサしていたため、あまり好んで食べませんでした。」

「照り焼きというより、塩焼きに醤油がついてるかんじ。」

「照り焼きにしては薄味でした。薄味好きな我が家でもやや薄味過ぎるかなと。子供がちゃんと食べていたので良かった。」

「味付けではなく、もう少し脂が乗っているとより美味しかったと思う」

「いつも他のメニューなど、おいしくいただいておりますが、初めて、生臭くて食べれないと家族全員が食べれませんでした。とてもがっかりしました。お金を払って楽しみにしているのに、あれはひどかったです。」

「ぱさつきが少し気になった。」

「味付けが薄すぎて身がバサバサしている。汁気がなかった。魚の臭みが残っている。下処理を丁寧にやった方がいいと思う。魚料理全般が美味しくない。」

「照り焼きの割にはたれが少なく照り焼き感がなかった」

「生臭さが気になりました。」

「身が固めで照り焼きのタレもあまり絡んでいない感じがした。もう少し脂が乗っていてタレもコッテリしているのが好みだった。」

「とにかく臭みが強かった。ちなみに、我が家は塩ふりで臭みをとって。軽く小麦粉をまぶして一度しっかり焼いてから、調味料を入れます。作り置きには、天然よりあぶらがある養殖の方が温めなおしたときに美味しいのかな?と思いました。」

「照り感があまり感じられなかった。」

「味が少し薄く身が固かった。」

「身はパサパサで皮は(食べませんが)ゴムの様でした。皮はディスポーザーで処理(粉砕)出来なかったくらいのゴム感でした。」

「身が少しパサパサしており、飲み込みにくかった」

「今回のぶりは生臭さがありました。」

「照り焼きじゃなかった 生臭い」

「冷蔵庫で保存していたためかパサパサして固くなってしまいました。味付けも少し薄いような気がします。」

「ものによるのかもしれないですが、生臭く感じました。焼かれた、というより煮られたというようで、香ばしさを感じられませんでした。」

「味は美味しかったが、少しパサパサしていて硬くて、子供は食べてくれなかった」

「すぐにいただこうと思ったのですが、生臭くて、味を足して煮直してやっと食べられました。一切れが小さく、メインとしては少なかったです。お汁もなくぱさつき、油ののった部位の切り身はなくなんとなく損した気分になりました。いつもお魚は美味しくいただいていたので、今回のはとても残念でした。」

「魚臭くて味が薄い」

「魚の臭みが残っていて、美味しくなかった」

「煮汁が少なく、味も染みてなかった。パサパサ感が強かったです。」

「照り焼きとしては色が悪いように思いましたが、味はしっかり染みて美味しかったです。」

「ぶり照りにしては薄味で、味付けが少し物足りなく感じました。身は柔らかくて美味しかったです。」

「少し魚の臭みが強かったように思います。」

「生臭さが気になるのと、身が固かった」

「魚の生臭さを感じ食べづらかったです。」

「ボリュームもないし、パサパサしていて美味しくなかった。メインがこれだけだと寂しかった。」

「魚臭くて全く食べられなかった。」

「ポサポサしていた」

「生臭さ、パサつきが気になった。小麦粉などでコーティングしてしっかり味がついている方が臭みも気にならないかなと思った。」

「魚の臭みが邪魔して全く食が進みませんでした。日々のご苦労の中大変申し訳ないのですが、肉と魚料理全般で臭みのある・なしについて差が大きい事に不満を感じております。根本的な対策をお願いしたいです。」

「「照り焼き」というか「照り蒸し」でしょうか。焼いた感じがあまりなかったので照りも少なく名前のイメージと違った。」

「生臭く感じました。全体的に薄味で良いですが、こちらは生臭さを感じてしまう薄味具合でした。」

「もはやぶりに照りはなく、パサパサだった。魚を期待していましたが残念です。」

「あまりの魚臭さに全く食べられませんでした…」

「固くて、パサパサして生臭かった。」

「煮汁があると良かった。」

「少しぶりが固く、火を入れ過ぎた感じがした。」

「味があまり染みこんでなかった為、子供たちには食べにくかったようです。」

「くさみが強くてあまり美味しくなかった」

「魚料理はパサパサしている感じがします」

「臭みがある」

「臭みが結構きつくて食べきれず残念でした。今後ぶりメニューの週はキャンセルしようかな?と思う程でした。」

「一回冷凍してしまったせいか、パサパサしてた」

「驚くほどパサパサで、初回でこれが来ていたら継続しないかもというレベルで夫も同意見でした。ぶりは素材による当たり外れがあるので、脂のしっかりのった鰤の仕入れが重要かと思います。」

「パサパサで固く、味が薄い。」

「前週のお魚に比べて生臭さが残る感じがしました。前週のお魚はパクパク食べた年少の子どもの食べが悪かったです。」

「パサパサで生臭く美味しくなかった 今までの魚料理でワーストです」

「レンジで温めて過ぎたのか、少しパサパサしてしまった。添え物まであってキレイでした。」

「魚の特有の臭みもあり、硬かった。」

「レンジで温めるせいもあってか、部分的にぱさぱさしていました。」

「ぶりが生臭かった。価格の問題もあるのかと思うが、韓国産はあまり食べたくない。」

「脂がのってなかった。味は良かった。」

「臭みを感じ、パサパサしていました。」

「魚が小さくて全然足りなかったです。魚の質も以前に比べてかなり下がってる気がします。以前出てきたぶりの照り焼きが本当に美味しくて感動したので、今回も期待していたのですががっかりでした。」

「硬くなってしまった。」

「生臭くて食べづらかったです。」

「味はとてもおいしかった。冷蔵庫にいれておくと、パサついてくるのが残念。」

「少しパサパサしていて、温め直すと子供には食べずらそうでした」

「ちょっと生臭く感じた。」

「たんぱくでやや薄味に感じました」

「レンチンなのでどうしてもパサついてしまう」

「魚が硬いです。」

「身が小さく、味が薄い。たれが少なすぎる。」

「見た目でみんな避けてた。」

「タレがもう少し欲しかった」

「味が薄く照り焼き感があまりありませんでした。」

「照り焼きという名前だったが味がかなり薄めで家族からご飯が進みづらいと指摘があった。照り焼き感はあまり感じられなかった。」

「身が固かったです。」

「パサパサしていてあまり美味しくなかった。」

「少しパサついていた。」

「味があまり染みてなかった。少し生臭かった」

「少し硬かった。」

「青臭さが残ってた」

「臭くて食べられず、ほぼ捨てました。このところ、魚料理はハズレが多いな・・と感じます。魚の鮮度が良くないと思いますので、仕入れを見直していただきたいです。」

「生臭さがかなりあった。今までの魚メニューでは、生臭さを感じたことはほとんどなかったが、今回は温めている段階から生臭さが目立った。」

「生臭さがありました。他の料理はしっかり味付けされていましたが、こちらだけ薄味でした。」

「パサついていて、味もはっきりしなくて、いまいちでした。」

「骨がなく食べやすかった。固かったので、顎をよく使った。」

「やはりブリのパサつき感は否めませんでした。お味は20代の若者には物足りないようでした。」

「焼き過ぎたのか身が硬く、味も薄くてイマイチでした。前日調理だから仕方ないのかな?」

「パサパサしていた。照り焼きソースがもう少しほしい。そうすれば少しパサパサ感が緩和されると思う」

「味付けはよかったが、身がパサパサしていて少し残念だった。」

「味付けが薄いのか、魚の臭みを感じました。パサついているようにも思いました。」

「生臭くてまったく食べられなかった。魚好きな子供も全く食べなかった。申し訳ないが処分した。」

「照り焼き、という感じのコクとか甘さがなく(照ってなかった)、身がパサつき気味でした。」

「照り感がない。煮魚みたいだった。」

「ブリの身がパサパサで固くて残念でした。」

「味が薄く、かたかったです。」

「味が薄い」

「生臭くて味も薄めで美味しくなかった。」

「少し魚臭さが残っていて食べにくかった」

「味は良いのですが、素材に美味しさを感じられないのが残念です。」

「一旦冷凍し、冷凍のままチンしたものは固くなってしまいました。冷蔵庫で解凍後チンしたものは美味しくいただきました。」

「照り焼き?煮汁がほとんどなく、照りもありませんでした。味も薄く、身もパサついていて、残念でした。」

「よくも悪くも薄味でした」

「少し生臭さがあった気がします。」

「少しパサパサ感があった。」

「少しかたくパサパサした感じで、味も薄めでした。」

「味が薄いせいか少し臭みが気になった」

「一部魚の臭みが気になりました。」

「場所によって味の濃さが違い、味が全然しないところが多かった」

「パサパサしていて、美味しくなかった。」

「固いのと生臭さがあり、食べられず申し訳ないのですが全部捨ててしまいました。」

「温め方がよくなかったのか、ブリだから仕方ないのか、パサパサな感じでした、」

「ぽそぽそしてて美味しくなかったです」

その他ご感想・ご要望

「子供が全部食べてしまったのでわからない」

「美味しかったけど、温め直し方にコツが必要かも」

「味付けし直した」

「鰤に脂が乗っていなくてカサカサで美味しくありませんでしたが、子供がマヨネーズを付けたいと言ったので付けてみたら美味しくなって食べられました。子供達はマヨネーズを付けた味が気に入ったようでモリモリ食べてくれました。」

「大人は美味しくいただきました!子供には少し味が薄かったようですが、親としては薄味嬉しいので満足しています。」

「普通に美味しく子供も大人も食べました。ただ、子供は「給食と同じ味」で飽きるとのこと。」

 


運営チームよりご回答

ぶりの照り焼きについてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。

和の定番お魚料理をお楽しみいただきたくお作りした、今回の「ぶりの照り焼き」ですが、お魚の臭みやパサつきに関するご指摘を多く頂戴しました。
ご満足いただける品質でご提供できず大変申し訳ございません。こちらは抜本的な改善ができるまではご提供を中止し、皆さまからのお声を改善につなげられるよう、取り組んでまいります。

 

鶏もも肉のかつ節衣揚げ



 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「とても美味しくて、子供がほとんど食べてしまいました。」

「子供の1番のお気に入りです。肉が柔らかく美味しかったです。」

「美味しかった。」

「とても美味しく満足です」

「お弁当にもおいしくいただきました。子供達にも好評です。」

「しっかり味付けされていて食感もよかった」

「鰹節の香りがして美味しかった。」

「子どもと一緒に食べれて美味しかったのでとても良かったです!」

「和風風味で美味しかった。」

「風味がよく美味しかったです。」

「普通の唐揚げではなく、かつおぶしの風味が感じられて自分では作れない味に感じた。美味しかったしボリュームもあった。」

「今までに食べた中で一番美味しかったです。感動的でした。」

「ジューシーで味も濃すぎず美味しかったです!夫と取り合いでした。」

「トースターであたためたら、かりっとしていて美味しかった。」

「かつ節の唐揚げというのが新鮮でした」

「かつ節の衣が珍しく美味しかったです」

「味付けが美味しかった。」

「ふつう」

「とても美味しかったです。」

「美味しくって、ボリュームもありました!唐揚げがあまり好きではない子供がたくさん食べました。」

「これは子どもにも好評だった。バリエーション変えて、またお願いしたい(豚肉とか、魚バージョンとかで)」

「冷めてもサクサクで美味しかった」

「鰹節の風味が良かった」

「しっかり味がついていて、子どももよく食べていました」

「毎度のことながら、揚げ物は油でギトギトがなく、日が経っても油濃くならないのが感心してます!」

「子供の評判良かった。」

「とても美味しかったです。竜田揚げのような香ばしさがあり、また食べたいと思いました。」

「揚げ物でもあまりジャンクな味付けではないので、健康的でヘルシーな感じで美味しく頂けました。やはり揚げ物は男性ウケが良かったです。」

「かつおの旨味が効いていておいしかったです。」

「またすぐに食べたいと言っています。」

「美味しくいただきました♪」

「かつぶしの風味!初めて食べたのですがとっても美味しかったです!」

「とっても美味しかったです!また食べたい!!」

「味も柔らかさも完璧で大好評でした。」

「鰹節が隠し味になってて美味しかったし、子供もたくさん食べれました。また栄養面でも満足!」

「おいしかったです。これまで揚げ物メニューについては油の染み出しが気になっていましたが、今回のメニューはあまり気になりませんでした。」

「味付けもほどほどで美味しかった。いつもの鳥くさい感じがなくてよかった。(下処理の問題?)」

「からあげとして食べやすかったです」

「温めるとお腹も柔らかく子供がおかわり。大人も美味しく食べられました。」

「とても美味しかったようで、私が帰ったらなくなってました」

「サクサク感がよく、子どもも喜んで食べました。」

「ヘルシオで焼き直したら油も落ちて美味しく食べられました。」

「かつ節のほんのりした香りが良かった。個人的には、もう少し下味をしっかりつけたほうが好みだが、塩分に気を使う方なら○」

「唐揚げとは違う味付けで美味しかった」

「また食べたい」

「とても美味しく、子どもも喜んでいました」

「鳥の揚げ物は毎回とてもおいしく、トースターでさくっとあたためられてべたつかないので本当に気に入っています。かつ節風味がまたふつうの唐揚げと違う感じでいいです。」

「唐揚げかと思ったらかつ節で驚きのおいしさでした!風味があるので薄味でも食べごたえありました」

「かつお風味で美味しかった。」

「すごく美味しかったです。子供がおかわりしてくれました!」

「お肉柔らかくて、言うとなしです!」

「夫も子どももとても美味しくいただきました」

「かつお節の風味が香ばしく、また食べたくなるはじめての美味しさでした。」

「ふんわり鰹節風味で美味しい」

「子供に大人気でした」

「鰹節の風味が新しく子供も大人も美味しく食べられました。」

「薄味だけど美味しかった」

「時間が経ってもサクサクで美味しかった」

「ジューシーで柔らかくて食べ応えがありました!」

「下味は薄めですが、おいしかった」

「とても美味しかった。全員美味しかったとかなり好評」

「子どもが喜んでたべていました。」

「子供二人ともお気に入りでまた食べたいとのことでした!」

「お店の味!」

「子供、大人共に好評価」

「かつおの風味が効いていていつもと違う唐揚げでとても良かったです」

「絶品 カリカリしてて子供たちが大喜びでした」

「唐揚げがサクサク、中はジューシーでとても美味しかった。時間が経っても温め直したら変わらずサクサク、ジューシーで感心した。子供は取り合いになっていた。」

「オーブンで温めると、本当に美味しかったです。」

「冷めてもとても美味しかった」

「子供も主人も大喜びでした。」

「子どもがとても喜んで食べていた。」

「鰹節が入っているだけでこんなにも風味が変わるのかと驚いた。とても美味しく頂きました。」

「大人も子供もよし。」

「かつ節のお陰で衣にもしっかり味があって、子供達も喜んで食べました。」

「冷めた状態でもサクサクとして味付けもよかった。」

「味が薄く感じられたが、市販の唐揚げはスパイスなどが強いので子供にはこれぐらいが良いと思う。」

「かつお節の味の唐揚げは初めて食べたが、とても美味しかった。」

「グリルでこげやすかったですが、子供も喜んで食べました。」

「今回一番の気になるメニューでした。鰹節と鶏肉が合っていて美味しかったです。」

「お肉が柔らかくて美味しかったです。家族で即日完食でした。」

「子どもがすっごく気に入っていました。」

「売ってる唐揚げはあまり好まないが、この唐揚げはおいしいといって食べていた」

「初めての味で美味しかった。」

「かつ節のいい香りがしました。子供達が喜んでいました。」

「子供が唯一食べたのが、これでした。」

「グリルでカリカリにあたためました。おいしくてこどもがバクバク食べてました。」

「かつお節の風味が良く、このような調理方法があるのかと驚きと味も美味しかったです。」

「唐揚げに鰹節が初めてで意外でしたがとってもおいしかったです。」

「大変美味しかったです。」

「食べやすかった」

「普通の唐揚げと一味違っていて美味しかったです。」

「前回美味しかったので楽しみにしていました。」

「とても気に入りました。息子も大好きです。」

「お肉の柔らかさが想像以上で良かった」

「和風唐揚げご斬新で非常に食べやすかった。」

「以前も食べて美味しいと思ったメニュー!また食べられて嬉しかったです!普通の唐揚げと一味違った美味しさで。ケンタッキーのチキンのように、ふとした時に食べたくなります!」

「かつ節衣がとても美味しかったです!」

「美味しかったです。子供にも好評でした。」

「子供もバクバク食べました!」

「一般的な唐揚げより香りが良く、カリッとしていて美味しかったです。意外と油っぽさを感じなかったのも好きでした。」

「大変満足です」

「家族全員一致で【美味しい】と高評価でした。本当に美味しいので、リピ希望します。」

「めっちゃ美味しかった」

「かつお風味がおいしい。」

「衣まで美味しかった」

「ジューシーで美味しかった。量もかなりあったので大人2人で2回に分けて食べられた。」

「子どもにも好評だった。」

「子どもが好きで喜んで食べた。」

「かつお節のダシがきいていて美味しかった」

「何の文句もありません。大変美味しく頂きました。」

「お肉が柔らかく美味しかった。」

「鶏のから揚げがメニューにあると家族は大喜びで、毎週あっても嬉しいそうです。」

「鰹節の香りがして、お肉もジューシーで美味しかった。」

「量も味つけも最高です」

「美味でした、冷めても美味しい」

「食べやすくおいしかったです。」

「かつ節の香りがよく、唐揚げにこのようなアレンジがあるとは目から鱗でした。美味しかったです。」

「衣が香ばしくサクサクして美味しかったです。子供たちが取り合って食べていました。」

「冷めても美味しく食べられました!」

「とても美味しかったです。子供にも大好評で、是非また食べたいメニューの一つです。」

「食べ応えがある感じでした。」

「とても美味しかった。今週の中で、子供は2番目に美味しいメニューだったようです。」

【課題に対するご指摘】

「パサパサで味付けが中途半端だった。美味しくない。」

「レモン風味の美味しい肉と、すごく臭くてまずい肉が混在していた。こどもは初めにまずい肉を食べてしまったので吐き出し、もう食べたくない。と言っていた。下処理なのか部位なのか…」

「美味しかったです。他の主菜に比べ量が少ない気がしました。もう少し薄味ですと最高です。」

「衣が固い」

「こちらもパサパサしていたし、味が中途半端でした。」

「固い」

「美味しかったですが、味が少し濃かった気がします。」

「美味しかったですが、少しあぶらっこいと感じました。」

「唐揚げは、無難に普通が1番美味しいと思いました。1、もも肉の割にパサパサで筋ばかり2、かつお節の香りが強く、お肉を食べているのか?お魚を食べているのか?という感じでした。とても残念でした。」

「衣がカリッとして良い出来だった。お味は鰹節らしさが出てなかった。」

「とてもおいしかったです!少し揚げすぎかなとは思います。色がもう少し薄いとより美味しそうに見えると思います。」

「大人も子供にも好評でした。もう少し量が多いと有難かったです。」

「味が優しすぎた。」

「美味しかったのですが、骨が入っていました」

「大人は美味しかったですが、普通の唐揚げの方が子供が喜ぶかな?と感じました。」

「かなり揚げたようで全体的に黒く堅くかつ節の風味が感じられず残念だった」

「子供が一口食べてまずい!と言ってしまうくらい、申し訳ないのですがおいしくなかったです。鰹節ではなく普通の唐揚げの方が子供も喜ぶと思います。」

「鶏の脂身が少ないともっと食べやすいです。」

「焦げすぎ?見た目が美味しそうじゃなかった」

「焦げてた」

「普通の唐揚げの味で良いのかなとおもった。子供が好きな味ではないと言っていた」

「揚げ過ぎに感じた。」

「大きくて専門店のようで良かったのですがやはり固く感じました。」

「鶏肉が硬かったです。」

「味が薄めだった」

「揚げ物は作り置きを利用したくないと思った。」

「とても美味しいのですが、できれば普通の唐揚げ味が好みです。」

「美味しかったのですが骨が入っていて残念でした。」

「子供が喜んで食べていたが、少し味が薄いそうです。」

「美味しかったです。味付けがもう少し薄いと食べやすいです。」

「衣が多かったのでもう少し薄目だと嬉しい」

「少し衣が固かったが、美味しかった。」

「美味しかったがパリパリ感が課題」

「衣がかたく、パサパサしている。」

「味は美味しかったですが、ものにより片栗粉?が多くついており、粉っぽく感じました。」

「鰹節の味がし、普通の唐揚げと違い美味しかった。少し揚げすぎた感があった。」

「味が薄く、色が悪い。揚げ物全般に黒いです。油は古いですか?パセリとレモンが少ないです。」

「鰹節感はあまりわからなかった。けっこう焦げていた。」

「鰹節の味があまりしなかった」

「薄味で物足りなさを感じた」

「やや油が気になりましたが美味しかったです。」

「粉っぽい。味が薄めだった。」

「もう少し味がしっかりしてもよかった」

「普通の唐揚げの方がいいです」

「おいしかったが、我が家には味が物足りないです。」

「かつ節の衣は初めてたべましたが、美味しかったです。もう少しお肉がジューシーだともっと良かったです。」

「お肉が固くパサパサ感があった」

「鰹節の風味がしっかりついているのに味はほとんどしない不思議な状態でした。薄味なのは理解していますが、他の料理に比べても味が薄すぎると思います。風味は本当に良かったので改良してもらえたら嬉しいです。」

「普通の唐揚げの方が良い」

「揚げすぎではないかと思いました。」

「皮が多すぎて期待はずれだった。」

「風味はとても良いのですが、揚げ過ぎで肉も衣もギチギチで硬く残念でした。」

「味が薄かったです。」

「味が薄めだった。いつもの唐揚げの方が美味しく感じた。」

「衣は美味しかったです。鶏肉の下味がもう少しついていたほうが好みでした。」

「量が少なく、7、8個くらいしか入っていなかった。大人3個、子ども1個の配分はかなり少ないのでは?」

「パサパサしていた」

【その他ご感想・ご要望】

「子供はパクパク食べていてありがたいが、大人は普通の唐揚げが食べたい」

「唐揚げは美味しいのですが、スーパーやコンビニで手に入りやすいので個人的にはつくりおきでは求めてないです。」

「美味しかった。グリルでの温めのコツが知りたい。目安時間など。」

「なぜか唐揚げ好きの息子が食べられず 少し堅かったかもしれません 大人は普通にいただけました 」

「なぜか子どもにはこしょうがきついと言われてしまいました。大人はそこまで感じなかったのですが💦」

「普段、サラダ油は使いません。圧搾のココナッツオイルか、米油。油の質の悪さがわかります。」

「美味しかったが、子どもはからあげのイメージの味でなくて食べなかった。」

「鰹節の味が子供には不評だった。大人には美味しかった。」

 

 

 

 

運営チームよりご回答

鶏もも肉のかつ節衣揚げにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

下味処理を施した鶏肉に、かつ節粉を混ぜ込んだ衣をまぶし、衣までうまみたっぷりのから揚げに仕上げました。「子供の1番のお気に入りです。肉が柔らかく美味しかったです」「かつおの旨味が効いていておいしかったです」のように、幅広いお客さまにご満足いただき2位にランクインしました。今後も、ご家族皆さまでお楽しみいただける定番の一品としてご提供を続けてまいります。

こげが気になるとのご指摘もいただきましたので、今後こげの原因となる下味調味料の改善を検討してまいります。

 

肉団子と野菜の和風甘酢あん

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「美味しかった。」

「子どもがパクパク食べていました。」

「とても美味しかったです!」

「優しい味付け」

「届いた当日、特に美味しかった」

「甘酢あん、ときいて子どもがどうかなと思ったが酸っぱすぎず食べやすい味付けで美味しかった。お野菜も沢山入ってた。」

「薄味なのに旨味がありました。肉団子も大きく食べ応えがあって満足感の高いおかずでした。」

「家族が高評価でした。あんが美味しくて余ったおんを翌日ご飯にかけて食べました!」

「美味しかった。食べごたえもあった。」

「柔らかくて美味しかった」

「3歳の娘が気に入りパクパク食べました。」

「とてもおいしかった。リピートしたいです。」

「身が思っていたより柔らかくフワフワですごく美味しかったです。あんかけのお野菜も色とりどりで食卓が明るくなりました。」

「一品で野菜も一緒に摂れるのが良かった」

「美味しくいただきました。」

「ボリュームもあり、野菜も食べれてよかった」

「肉団子がフワフワで美味しかったです」

「甘酢あんが酸っぱすぎず、とても美味しかったです。酸味が苦手な子供にも食べやすかったです。」

「肉団子がやわらかく、食べやすかったです。子供も喜んで食べていました。」

「普通に美味しかった。」

「肉団子が柔らかくてとても美味しかったです。最後の日にニョッキと一緒にトマト味に味変して食べても美味しかったです。」

「味濃くないのにちゃんと美味しくて、最高!リピしたいです。」

「美味しかったのでまた食べたいです。」

「こういうものは子どもが喜ばないのですが、すごく美味しい‼︎と食べていました!味も肉団子の食感もよかったです!」

「味付けがとても好みで美味しかった」

「さっぱりして美味しかったです。」

「普通です」

「野菜もとれてよかったです。」

「味付けがほどよい」

「味のバランスがちょうど良かった」

「肉団子の食べ応えが美味しかったです!」

「お肉と一緒にお野菜ととれて良かったです!」

「小5の子供も美味しいと言って食べれました。」

「パサパサを想像していたが柔らかかった。」

「子供達にも好評でとても美味しかった!」

「美味しかったです。子どもも肉団子はよく食べれました。」

「お肉が思ったより柔らかくて、味付けもちょうど良かったです」

「ひき肉系が今までかなり塩っぱかったので警戒したが、すごく美味しくてひき肉だけどふわっとしていて感動した。つくれぽさん取って良かったと思えた。子供も好んで良く食べていた。」

「弁当に入れていきました。ボリュームあり、腹持ち良好」

「野菜も甘く肉団子が大きくゴロゴロしていて美味しかった。」

「しっかりした肉団子でしたが、温めると柔らかく美味しかった」

「肉団子の味付けがしっかりしていて美味しかった。ボリュームも大満足だった。」

「子どもも気に入っていました」

「肉団子が柔らかで食べやすかった。」

「ふわふわで美味しかった」

「味付けがとても美味しく、お肉も柔らかく食べやすかった」

「彩りがよかった」

「優しい味付けで、とても食べやすく美味しかった。和風あんかけの味は、普段は子供は好まないのだが、これは沢山食べてくれました」

「優しい味で柔らかく食べやすかった。」

「団子がしっとりしていて、子どもも食べやすいようでした。」

「肉団子がやわらかくて美味しかったです。」

「美味しくて子供(2歳)もよく食べました。」

「冷凍して後で解凍して食べました。冷凍大丈夫かなと思いましたがおいしくいただきました!」

「あんはあっさりで肉団子が美味しかった」

「和風甘酢あんは好みの味付けで美味しく頂きました」

「とても気に入りました。」

「肉団子が美味しかった!味も優しい味で食べやすい。」

「大評判でした!!!!また食べたいです。」

「お肉も野菜も取れるので良いです」

「甘酢とあるか和風でやさしい味付けてで美味しかった。」

「大変美味しいです」

「肉団子に味が良く染みていて美味しかった」

「ほっとする味で、子どもも食べやすかったようです。」

「肉団子がとても美味しかった」

「柔らかくてあんかけもおいしかった」

「何の文句もありません。大変美味しく頂きました。」

「肉団子が嫌いな子供がパクパク食べていた。野菜も取れて嬉しい。」

「あん系のものは以前全く口に合わなかったことがあったので身構えてしまいましたが、今回はとても美味しくいただきました。」

「子どもも食べやすく美味しかった。」

「優しい味付けでお気に入りのメニューです!」

「子どもに大好評」

「肉団子も大きく食べ応えがあり、甘酢あんがさっぱりとしていて美味しかったです」

「子供がペロリと食べた。美味しかったです。」

「優しい味付けで肉団子がとでやわらかく体によさそうだと思いました。」

「肉団子が柔らかくてとても美味しかった」

「思ったよりも甘酸っぱさが抑えめで美味しかった。」

【課題に対するご指摘】

「個数が少なすぎます。パックに入っていたのは肉団子が8個でしたが、4人前なので1人2個ずつというのはさすがに無理があると思いました。先日もつくねが9個しか入っておらず問い合わせさせていただいたばかりでしたので、また個数が足りていないのかなと思ってしまっています。」

「肉団子と甘酢あんが馴染んでなかったのが残念でした。でも美味しかったです。」

「子供には不評でした 肉団子が硬かった」

「下味がもう少ししっかりついていても良いと感じた。野菜は美味しかった」

「甘酢あんが、もっとたっぷり欲しい。盛り付けると、二皿分しかない。」

「大人はあまり好きではない」

「味付けも優しいからか、いつも量が少なく感じるというか食べ応えがないなと思ってしまいます。」

「野菜のせん切りが太すぎて食べにくい」

「量が少ない」

「薄味でした。」

「美味しかった!もっと野菜が多いといいな」

「肉団子に不自然な臭みがありました。先日のハンバーグの時にもあり、その時はもっと酷くて全く食べられなかったのですが、これは何由来でしょうか?」

「味付けが優しくて、美味しかったです。ですが、「野菜」とメニューに書いてある割には野菜が少ないかな…と思いました。きのこでボリュームアップしてもいいと思います。」

「野菜の色味が悪く、温め直すとさらに悲惨な状態になってしまい不評。肉団子のサイズが中途半端。今回の大きさ(アイスクリームスクープ1杯?)なら、平坦にした方が食べやすい。丸いかたちにするなら、1回り小さい(一人当たり三個)のほうが良い」

「全体的にバランスが良く美味しかったです。甘酢あんという程、餡が感じられなかったですが、甘すぎず酸っぱすぎず食べやすかったです。」

「前回の肉団子が非常に重い感じだったのだが、今回のものは非常に良い食感だった。曖昧なお味は改良の余地あり。」

「肉団子は少し小さめの方が食べやすいかなと思いました」

「餡が見た目少ない」

「おいしかったのですが、ねぎと玉ねぎが苦手なので入っていない方が嬉しかったです。」

「甘酢?ではなかったが美味しかった。」

「肉が硬すぎて美味しいなかった。」

「大人は美味しかったですが、子供向けの味付けではないと思います。」

「地味なあじつけ。」

「肉だんごが少し大きく食べにくいが、味付けはおいしい。」

「もう少し子供向きの味付けが良い」

「ひき肉の臭みが気になる。一品で野菜も肉もとれるのは忙しいときにとても助かります。」

「薄味だったからか甘酢あんが嫌いな息子(成人)も大丈夫でした。ただ、肉団子にふっくら感がなくてぎゅっとしすぎなのかと思います。」

「野菜がもう少しあると嬉しいです。味は、美味しかったです。」

「男の人には肉団子二つだと少ないようです」

「和風よりも中華風が食欲をそそります。」

「お肉が美味しくなくて食べれませんでした。」

「少し味が薄かったが美味しかった。でも野菜が少なかった気がする」

「こどもは野菜あんはあまり食べなかったです。肉団子のボリュームがもっとあるとよかったです。」

「食べると十分なのだが、見た目は物足りなさを感じてしまった」

「肉団子の味が薄かった」

「とても美味しかったですが餡がもう少し多めだとよかったです」

「子供が甘酢あんが苦手なので不評でした」

「肉団子の中が赤かった。」

「今のあっさりも、よいですが。甘酢を名乗るならば、甘酢のパンチがほしいです。」

「野菜の甘酢あんが美味しかったです。にくだんは子供には大き過ぎるので半分くらいの大きさにして欲しいです。」

「たまには良いが、お惣菜感が出ていました。もう少し改善してほしい」

「甘酢の味が弱い」

「非常に美味でした。薄味ても味がしっかりついて食べ応えがありました。小口ネギが少な過ぎます。」

「肉団子の中身が赤いままで、生っぽく食べれないところが多かった。」

「とてもおいしかったです。あんかけのお野菜に玉ねぎもあると嬉しいです。」

「お肉も野菜も食べられて幸せでした!あんかけ具合もちょうどよかったです。欲を言えば、肉団子のサイズが子供には大きかったので、切らなければならず、でした。」

「美味しかったですか思ったよりも甘酢感はなかったです。」

「ちょっと飽きてきた」

「美味しいが、少し飽きる」

「ピーマンの味が出ているためか?年少の息子の食べが悪かったです。」

「美味しかったですが、野菜をもっとたくさん入れてくれると嬉しいです。」

「味が薄味すぎて、家族に不評でした。美味しそうだったのに、残念でした。」

「肉団子のつぶつぶの食感が嫌だったのか子供は食べませんでした。」

「途中で飽きがきました」

「おいしいが少し味が薄くあんが少なすぎる。」

「ミニ団子がいい」

「お肉が少し硬かった。」

「見た目で淡白な味を想像していたら、肉団子がしっかりお肉感あって(ひき肉はやや粗めが好みなのでよかったです)おいしかったです!翌日、残った分を食べたところ、前日よりやや肉の臭みを感じましたが…。あんがもう少したっぷりとかかっているといいなと思いました。煮魚など汁っぽいもの全般そうですが、初日はいいのだけど、残った分を別日で食べるときに、あんや煮汁が足りず残念なことがあります。」

「子どもは肉団子しか食べませんでした」

「味が薄い」

「あまり好きではない、野菜が採れるのは嬉しい」

「味は良いのですが、ひき肉に少し匂いを感じたのが残念でした。」

「肉団子が少ない(8個)。肉に何かしら入れてボリュームが出るとよいかと思う。また、あまり甘酢感がなかった。」

「もう少し量が欲しいです。」

【その他ご感想・ご要望】

「特に特徴がなくあまり印象に残りませんでした。」

「今週のナンバーワンです!子どもたちも肉団子をよく食べましたが、野菜はほぼ残されてしまいました…美味しかったのに。」

「美味しかったですが、見た目なのか?家族はあまり食べていませんでした。」

「大人は好きだが、子供には不人気。」

「子どもはあまり好きじゃなかったみたいですが、大人は美味しく頂きました。」

 

 




運営チームよりご回答


肉団子と野菜の和風甘酢あん
にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

ふわふわの肉団子とお野菜を甘酢あんで仕上げたこちらは、お子さまの食べやすさを意識した和の優しい味付けが特徴です。

「3歳の娘が気に入りパクパク食べました」「身が思っていたより柔らかくフワフワですごく美味しかったです。あんかけのお野菜も色とりどりで食卓が明るくなりました」と、お子さまにも人気とのお声や、お野菜の彩りの良さにもお褒めのお言葉をいただき、嬉しく思います。

一部のお客さまより、お肉の臭みが気になるとのご指摘をいただきましたので、今後レシピの改善を検討してまいります。

 

牛肉と玉ねぎとピーマンのソース炒め

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「非常に美味しかった」

「美味しかった。子どもが喜んでいた。」

「夫はバクバク食べてました。肉好き」

「アレンジのしがいがある濃いめのお味でした。」

「味付けが美味しかった。」

「美味しかったです。」

【課題に対するご指摘】

「少し濃かったのと野菜が硬かった。」

「少し味が濃かったです。」

「美味しかったです。お肉がいつもより柔らかくて噛みきりやすかったです。ソースがやや濃く、もう少し薄いと食べやすいです。」

「ちょっと油っぽかった」

「味が濃い」

「牛丼にしていただきました。パプリカやカラーピーマンが入るともっと彩りが良くなってよさそうだなと思いました。」

「美味しいですが、味が濃かったです。毎回ジャンクな味付けだなと感じています。」

「輸入牛肉にありかちな臭みが気になった。」

「味が濃かったと思う」

【その他ご感想・ご要望】

「肉の品質が悪いと感じる。全体的に油まみれのため、全く食欲がわかない。ヘルシーとはかけ離れた料理。家庭料理として食べているので、もう少し油をひかえてもらいたい。野菜も入っていると思うが、油が強すぎてよくわからない。このお料理とは別件ですが、ちくわの唐揚げ?をメインにするのはやめていただけないでしょうか。家庭料理としての利用なので、素朴で良いので、肉や魚、野菜の味がしっかりわかるもの、味付けが濃くない料理を提供してほしい。」

「3食プランでも食べたかったです。」

 

 




運営チームよりご回答


牛肉と玉ねぎとピーマンのソース炒めにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

たっぷりのお野菜にお肉のうまみがしっかりからみ、ご飯の進む一品に仕上げました。「美味しかった。子どもが喜んでいた」「夫はバクバク食べてました」「アレンジのしがいがある濃いめのお味でした」のように、美味しかったとのお声を多数いただきました。

 

ムサカ



 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「非常に美味しかった」

「家族に、大好評でさした!」

「名前からどんな料理なのがわからなかったが美味しかったです。」

「これも美味しかったです!」

「1歳の娘もパクパクいっぱい食べました」

「美味しかったです。なすがごろっと入っていて、食べ応えがありました。」

「なすの食感がよく子供が気に入ってくれました」

「子どもから美味しい!と何度も言われました」

「子供も大人も、とても気に入って食べていました。」

「初めて聞いた料理でした!ナスがとろっとしていて美味しかったです。余ったミートソースは余り野菜を入れてチンして副菜にしました。」

「相変わらず美味しい!!チーズ増し増しで頂きました!今週の主菜No.1!」

「子供に評判」

「初めて聞いた料理でした。茄子のミートソースって感じで食べやすいおかずでした。」

【課題に対するご指摘】

「美味しかったが、とりわけにくかった。」

「こってりして重かったです。これが2パックは多かったです。」

「二つもいらなかった。」

「甘めで好きな味でした。美味しかったのですが、子供が茄子は苦手でしたので、違う野菜でつくっていただけるとうれしいです。」

「うーん。。。2回目の【ムサカ】でしたが。子供から【甘すぎる】【砂糖の味ばかりする】と不評でした。ごめんなさい。食べられない事もありませんが、家族一致でNoなので、次回ラインナップにあった週はお休みにしようと思います。シンプルにに茄子とミートソースのグラタンの方が良い気がします。」

「ムサカがどんな料理か分からなかったので事前に調べていたのですが、調べたものより具の量が少ないと感じました。もっとぎっちり中身が詰まった料理なのかなと思っていたので、物足りなさを感じてしまいました。味は美味しかったです。」

「甘過ぎる。」

「少し甘かった」

「ピーマン炒めと味が被っているように感じました」

「味のバランスが良くない気がしました。マッシュポテトの味が苦手でした。」

「具が少なくソースが多くくどい感じであまり食がすすまなかった。」

「元々の料理を知らないのですが、甘すぎると思った。」

【その他ご感想・ご要望】

「ホワイトソースとミートソースが合わさっておいしかったです。が、子供が食べないため、メリットを生かしたアレンジ料理が難しかったです。」

「孤独のグルメで観たので、3食プランでも食べたかったです。」

「3食プランで食べられなかったので、次回食べてみたいです。」

 

 

 

 

 

 




 

 

運営チームよりご回答


ムサカ
にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

「ムサカ」とは、茄子やミートソース、ホワイトソースを層状に重ね、チーズをのせて焼き上げるギリシャの伝統料理です。「1歳の娘もパクパクいっぱい食べました」とお子さまに人気とのお声や、「相変わらず美味しい!!チーズ増し増しで頂きました!今週の主菜No.1!」のように、リピートのお客さまにも変わらずご評価いただくことができ、嬉しい限りです!

「初めて聞いた料理でした!ナスがとろっとしていて美味しかったです。余ったミートソースは余り野菜を入れてチンして副菜にしました」と、初めてのお客さまにもご満足いただきました。

 

パンプキンチーズサラダ

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「子供も大人もおいしくいただきました。」

「おつまみのなる美味しさでした!」

「ガーリックが効いてて美味しかった」

「チーズがしっかり入っていて、良い食感でした。」

「かぼちゃ嫌いの旦那もチーズが入っていて美味しいと食べてました。」

「中に入ってる、クリームチーズの大きさも大きすぎす、味もまとまっていて美味しかった。」

「ベーコンの塩味がアクセントになっていて、大変美味しかったです。」

「大人は好きです」

「チーズが程よいアクセントで飽きずに食べられました。夫もパクパク食べていました。」

「美味しいです。ワインのつまみになります。」

「ガーリックが効いていて甘くないカボチャサラダが新鮮で美味しかったです。」

「ベーコンの味がしっかりしていて美味しかったです。」

「かぼちゃサラダが好きなので、とても美味しかったです。」

「甘めで、好評。一品に、いろいろ入っているこのようなメニューは是非今後も展開して欲しい」

「主人のお気に入りでした」

「クセになる味。ニンニクが香り、お酒が進みました。美味しかった。」

「味付け良い」

「子供が凄く気に入って、次の日に私も作りました。」

「こどもが喜んで食べていました!」

「チーズが苦手な私でも美味しく食べられました」

「お弁当にもピッタリで、子供達からも大好評でした。」

「子供が気に入って大人の分まで食べてしまいました。」

「すごくおいしかったです。」

「美味しかったのでまた食べたいです。」

「しっかりした味でおいしかった。」

「なめらかでとっても美味しかったです。」

「チーズ入ってて満足度高かった」

「子どもがよろこんでました。」

「夫が「これすごく美味しいね!」と言いながら食べていました。」

「おしゃれな味がしました」

「ハムの塩けがやや合わないかなあと思ったのですがすぐに慣れました。ふつうの葉物サラダに足して豪華なサラダにできたりと合わせやすかった。」

「かぼちゃもチーズも大好き一家なので大好評でした。また食べたいです。」

「お酒のおつまみにもよかったです!」

「チーズは真似したいと思いました。また食べたいです。」

「また是非作ってほしいです!」

「美味しかった。」

「美味しかったのでまた出してください。」

「滑らかで美味しかったです。」

「チーズのコクがあり、満足感ありました。」

「とてもおいしかったです。」

「カボチャ好きじゃない主人も、チーズとベーコンが入ってるので手が伸びて来ました。」

「かぼちゃとチーズの組み合わせが、とっても美味しかったです!」

「自分では作れないパンプキンサラダでとてもおいしかった!」

「子供に大好評です!」

「甘いのかと思いきやチーズの塩味が効いていて絶妙なバランスで、夫がこれを一番大絶賛していました!また食べたいです!」

「甘いカボチャ料理が苦手なのですがこれは甘くなく見た目と味付けが違っててとても美味しかった」

「とても美味しかったです。チーズが入っているのがとてもよかったです。」

「子供が喜んで食べてました。」

「かぼちゃ嫌いの子供がおいと食べてくれました。にんにく?が効いてるのかな、、それが良かったと思います」

「時々見えるベーコンとチーズがいい味で次男が数日かけてほぼ全部完食しました」

「大人のおつまみにちょうどよかった。子供にも好評だった。」

「チーズが入っているのが良かったです」

「ガーリックの香りもよく、あと引く美味しさでした」

「大人には人気」

「子供は食べていました」

「ベーコンが効いていて美味しかったです」

「大人も子供も満足する絶妙な味付けで、大好評でした。」

「チーズ大好きな子供たちが大絶賛でした。かぼちゃも小さくて、味もちょうどよくまたお願いしたいです。」

「牛乳を加えて温めてスープにしたら、子供がとても喜んで飲んでくれました」

「かぼちゃがちょうど良い大きさで、食べやすかったです。」

「毎回好評」

「チーズが入っていて美味しかった」

「チーズが大好きな娘に「チーズ入ってるんだよ」と伝えるとパクパク食べてくれた」

「最初は嫌がった娘(5歳)も一口食べてみて気に入っていた。息子(1歳)はかぼちゃ好きなので、お気に入り。」

「おつまみにandパンランチに最高でした‼️こういうデリっぽい副菜大好きです。」

「とてもおいしかった!これは1パックでちょうどいい量です!」

「子供に食べさせやすい」

「カボチャ嫌いの夫がむしゃむしゃ食べていました。とてもおいしかったです!」

「チーズのアクセントが家族に好評でした」

「キレイに盛られていて美味しかったです!」

「親が大好きで食べました。」

「子供がかぼちゃもチーズも好きなので、「美味しい」とたくさん食べていました」

「大変美味しいです」

「チーズ入りがよかった」

「大好きなメニュー チーズがゴロゴロ入ってて嬉しい」

「ベーコンが味のポイントになっていて、とても美味しかったです。野菜嫌いの子どもたちも完食しました。」

「とても美味しいと家族から評判だった」

「ニンニクが効いていて美味しかった。」

「かぼちゃとチーズとの組み合わせが美味しかった。」

「チーズがきいて美味しかった」

「何の文句もありません。大変美味しく頂きました。」

「カボチャが苦手でも美味しく食べられました。」

「ガーリックを強く感じた。期待してなかったが、思いがけない味付けで美味しかった。」

「チーズがゴロゴロ入っていてとても美味しく、パンプキンの風味をきちんと感じられる味付けで取り合いになるほど美味しかったです。」

「これは私が好きなメニューです」

「チーズたっぷりなのがとても良かった。」

「子どもに大人気であっと言う間になくなりました。」

「子供に評判」

「緑黄色野菜は嬉しい、味も良い!」

「変わっていて美味しかった」

「ジャーマンポテト風味で子供がまた食べたいと言っていました。」

「very good!」

「カボチャとチーズの組み合わせがこどもに大好評でした」

「家族が今週の献立で一番美味しいと絶賛していました!白ワインに合わせました!」

「実はかぼちゃのサラダはあまり得意ではなく、甘い味を想像して食べたら、思いの外甘くなくて、とても美味しかったです。個人的には『かぼちゃサラダ』のイメージを覆されるほど美味しかったです。子供にも大好評でした。」

「勝手に甘いのかと思っていたら、おかずでした!すごく美味しかったです。」

「甘いのが普通だと思いますが、甘味が抑え目で、甘いおかずが嫌いな息子でも食べられるので、良かったです。」

「チーズが沢山入っていて、普段カボチャをあまり食べない子供も美味しいと食べました。」

「温め不要とあったが、温めたらチーズが少し溶けてより美味しく食べれました。」

【課題に対するご指摘】

「燻製の香りが少しキツく感じました。それがなかったらとても美味しい。」

「チーズが苦手な家族が多く、出来れば別盛りにしてもらえると助かります。(前回のダッカルビも)」

「子供には不評でした。」

「ガーリックを感じる。夕食には食欲をそそり、良いと思う。しかし、朝食に使いたいと思ったが、朝からガーリックは食べにくい。副菜へのガーリックの使用はちょっと残念。普通にシンプルなパンプキンサラダの方が美味しいと思った。」

「にんにくの量間違ってませんか?にんにくチーズパンプキン風味くらい、にんにくがキツかったです 子どもは全く食べなかったです」

「子供がとても好きだった もうすこし柔らかいクリームチーズなら更に良かった」

「ちょっとチーズの分量が多い気がする」

「ニンニク風味が強すぎた」

「もう少しクリーミーな方が好みです。」

「ニンニクが効きすぎ」

「カボチャの味があまりしなかった。」

「にんにく風味がいらない!!子供が嫌がってぜんぜん食べない。」

「私はカボチャが大好きなのでベーコンの風味を邪魔に感じます。チーズの量も多い気がします。」

「不思議な味でした。チーズの味が強かったです。豆乳で伸ばしてポタージュにしたら美味しいのではと思いましたが、試していません。」

「ニンニクの味と匂いがキツくて美味しくなかった。」

「かぼちゃ好きな家族が喜んでいました。もう少しクリーミーな感じだと更に嬉しいです。」

「子供は辛い?と言っていて、玉子が入っていればもっと良かったとのこと。」

「子供は喜んでいましたが、少し塩辛く感じました。」

「かぼちゃの甘みが感じられなくて、残念でした。」

「美味しかったけどあまり好きな味ではなかった」

「なんだかしょっぱく感じます」

「なんでも食べる主人も箸をつけずほとんど捨てることになってしまいました。」

「味は悪くない。かぼちゃとチーズ、ベーコンのバランスも良い。かぼちゃが口の中の水分吸ってしまうので!子供は食べづらい。もう少ししっとりさせるか別添えのソースがないと食べづらい。」

「チーズの癖が強く感じた。」

「ベーコンが硬くて子どもが食べなかった」

「男子受けしない味のようです」

「メリハリのないぼやけた味で、いまひとつ。」

「にんにくを効かせる感じてはなく、甘いお菓子系の味付けにしてほしい。にんにくの味ばかりしました。」

「にんにくがきつかった」

「温めた方が美味しかったです。あまり人気がありませんでした」

「チーズとハムが強すぎてかぼちゃの風味を楽しめなかった。」

「チーズとのバランスが悪い気がします」

「見た目より重量感があります。チーズサラダと言う名前だし、これくらいチーズがはいっていてもいいですが、結構重たい感じでした。」

「ニンニク入ってました? なくてもいいような気もしました」

「かぼちゃがパサパサで食べづらかった」

「一見、美味しそう!と思ったがチーズとパンプキンがなぜか全然合ってなくて子供も私もこれなら普通のパンプキンサラダが良かったとの感想です。」

「もったりとして重い食感があまり好きではない。チーズも塊がしつこく感じる。普通のポテトサラダくらいの柔らかさで作ってほしい。」

「チーズが大きい?せいか、全体的に食べづらい。(少量ずつしか食べられない)」

「チーズの匂いが強すぎて子どもは手を出しませんでした。」

「ニンニクの香りが立ちすぎていて、少し食べづらさを感じた。もう少し甘めが好みだった。」

「チーズが苦手だったようで子供達は食べてくれませんでした。」

「ガーリック風味のため、子どもが食べにくかった。」

「プロセスチーズはクセが強くてチーズが好きな子供が嫌がって食べなかった」

「少しチーズが重たかったです。」

「国産のような美味しさがないカボチャに無理矢理味付け」

「ニンニクの味がきつかった。無くていいと思った。」

「美味しかったですが、塩味とガーリック味が強すぎる気がしました。かぼちゃ本来の味がしなかたです。」

「もう少し甘みがある味付けの方が好みですが、チーズもたくさん入っていておいしかったです。」

「肉の味が少し強くてカボチャの味が少し隠れてしまっていたかもしれません」

「パンプキン自体に少し甘味があっても良かったと感じました。」

「にんにくが強い」

「チーズが美味しくなかった。入れない方が美味しい気もしました。」

「味は美味しいけどプロセスチーズが多すぎる。大きさも大きいのでくどい印象。半分の量でいいと思った。」

「チーズが苦手なのなためないほうが良かった。」

「とてもおいしかったが、マヨネーズがあるとさらによかった」

「2歳の娘がかぼちゃ好きなのでたくさん食べると期待したのですが、ガーリック風味?が合わなかったようであまり食べず残念でした。」

「主人と子供にはあわなかったようです」

「甘味が少ないのでこどもに不評。」

「チーズはクリームチーズがいい。レーズンも入れて欲しい」

「量が多かった。食事にはあまり合わなかった。」

「好みではなかった。かぼちゃの煮物とかの方が嬉しかった。」

「パルメザンが強くて子どもには食べにくい(毎回)」

「見た目よりニンニクが強めだった。」

「もう少し甘味があると食べやすいかと思いました。」

「少しパサついた感じがしました」

「コンビニと似た味」

「味は美味しいが、子ども達はカボチャがあまり好きでないようで量が多かった。」

「味に対してチーズがあっていない気がしました。」

「ニンニクが強すぎて…。ニンニクが好きな人は好むメニューでしょうけど、もう少し誰でも食べれる味付けが嬉しいです。」

「にんにくが効いていたのかいつもおかわりするのに子どもがあまり食いつきませんでした。」

「ニンニクの香りや大量のチーズでカボチャの風味を感じられなかった。チーズを減らして欲しい。」

【その他ご感想・ご要望】

「大人には大人気でしたが、子どもには少しクセがあったようでした。」

「子どもがカボチャもチーズも嫌いなので、受け付けてくれなかった。大人にとっては美味しかった。」

「味が薄くて子供は食べませんでしたが、マヨネーズが苦手な夫は食べられました。」

「子供は喜んでいましたが、大人には甘かったです。難しいですね…。」

「破棄するしかなかった。ニンニクが食べられない私とかぼちゃが嫌いな主人と息子…フードロス回避の為にもメニューを選択できるようになって欲しい。本当に。」

「大人にはとても美味しいけど、子供にはもうちょっと甘めの味付けが良かったです」

「若者には好評だったが、私には合わなかった」

「パンプキンが苦手だったので食べれずでした。」

「ニンニクが強めで子供には不人気。大人は美味しく食べられる。」

「子供はもう少しカボチャが甘いものが良かったようです。大人は美味しかったです。」

「塩味好きな個人的には1番美味しかったのですが、年少の子どもには不評でした。チーズもかぼちゃも好きなのですが、不思議です。からいと言っていたので、子どもには味が濃かったのかもしれないです。」

「母は大好きですが、子供も夫も食べないので一人で完食しました。さらにレーズンが入るとベターです。」

 

 

 


運営チームよりご回答

パンプキンチーズサラダにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

チーズとベーコンのアクセントが人気のこちら。カフェデリのようなおしゃれ感もあり、美味しかったとのお声をいただきました。


「チーズが程よいアクセントで飽きずに食べられました。夫もパクパク食べていました」「子供も大人もおいしくいただきました」と、ご家族皆さまで美味しく召し上がっていただいたご様子でした。「クセになる味。ニンニクが香り、お酒が進みました。美味しかった」のように、お酒のお供としてお楽しみいただいたお客さまも多くいらっしゃいました。

にんにくの風味が苦手とのお声もございましたので、今後にんにくの分量をひかえるレシピ調整を検討してまいります。

 

ブロッコリーのツナみそ炒め

 

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「すきです。」

「定番ですが美味しいです。」

「ブロッコリーにマヨネーズをかけてしか食べない子供も食べました。良かった。」

「子どもが美味しい!とよく食べていました!また食べたいです」

「水っぽくならずに、おいしく頂きました。」

「ブロッコリーは硬いと感じることが多いですが今回はちょうどよく、子どもも食べられました。」

「美味しかったです。」

「ブロッコリー美味しかったです。」

「食べやすく美味しかったです。」

「味噌味が効いてて美味しいかった。」

「ふつう」

「ブロッコリーの茹で加減がよかったです。」

「これは定番ですね、美味しいです」

「おやつにボリボリたべてしまいくらい、美味。」

「お箸が進みました。美味しかったです。おかずとして最適。」

「お味噌でコクがでてて美味しかったです。」

「味付け良い」

「ブロッコリーの食感がシャキシャキ残っていて美味しかったです。(冷凍のブロッコリー等はしなしなで水っぽくて苦手なので)」

「みそって合うんですねとっても美味しかったです!」

「普通に美味しかった。」

「程よい味付けで子どもにも食べやすくて良かったです」

「ブロッコリーの歯ごたえがちょうどよかった」

「美味しかったです。お弁当に入れても喜ばれました。」

「ブロッコリーの鮮やかなグリーンは保ちつつ、味がしっかり絡んでいた。緑の野菜の副菜は、食卓やお弁当の彩りに欠かせないので嬉しい」

「じゅわっとするけど濃すぎない味付けで好みでした。」

「おいしい。味付けが好みでした」

「また食べたいです!」

「とてもいい味でした。」

「味が濃いからおかずとして食べられました」

「ブロッコリーの固さが食感が良かった」

「味噌で味付けも美味しいですね」

「子供、大人共に好評価」

「味噌を入れるといつもと違う味で気に入りました」

「ブロッコリーがたくさん食べれて良かった」

「普通に美味しかった。栄養があるのでブロッコリーメニュー助かります。」

「ブロッコリーもツナも子供が好きだったのですぐなくなった。」

「ブロッコリーがモリモリ食べられるので良かったです」

「大人は美味しく頂きました。キノコととてもよく合うのだなと初めて知りました。」

「おしゃれな味!」

「ブロッコリーの火の通り加減、やわらかさがちょうど良かったです。2歳前の子どもには、少しレンジで長めに温めて食べやすい柔らかさになってちょうど良かったです。」

「硬めに茹でたブロッコリーなのに、子供がパクパク食べてくれました。味が気に入ったようです。」

「温めて食べてもおいしかってです」

「美味しいし、ヘルシーでお気に入り」

「とても美味しかった!!!」

「ブロッコリーのシャキシャキ感が残ってて良かった。」

「味のバランスが最高!」

「ツナが苦手な子どもですが、よけて食べられてました。」

「ツナミソ味が美味しかった」

「みそがこくがあって美味しかったです!」

「子供たちもとてもおいしいと言ってました。」

「大変美味しいです」

「ブロッコリーの歯ごたえも良い」

「今までにない味付けで美味しかった。ご飯が進む白菜だった。」

「副菜で子供が一番食べてた。」

「ブロッコリーの柔らかさが絶妙」

「何の文句もありません。大変美味しく頂きました。コクうまで美味しかったです。」

「ブロッコリーが苦手でも食べられるメニューだと感じた。」

「ブロッコリーがシャキシャキでむしゃむしゃ食べました!」

「子供に評判」

「子供も食べやすい大きさ」

「お弁当に仕えて嬉しいです」

「子どもも好きでよく食べた。」

「ツナマヨはよくあるが、ツナ味噌はこちらのメニューで初めて食べて、ハマってしまいました!美味しかったです。」

「very good!」

「安定の美味しさでした」

「ありそうで無い味付けでした。」

【課題に対するご指摘】

「ミソがきついと感じる。ブロッコリー茹でてツナマヨネーズで和えた方がシンプルで美味しいし、食べやすい。」

「ツナの臭みが強かった」

「少しお酒?みりん?の香りが強い気がした。」

「ブロッコリーの芯が残っている」

「味噌はあまり感じられなかったかな?美味しかったですが。」

「ブロッコリーが硬かった。火が通りきっていない?のか」

「ブロッコリーがとても硬かくてブロッコリー好きな家族ですが残ってしまいました。」

「子供にとても人気でした。ブロッコリーはもう少し柔らかめがいいなと思いました。」

「味噌とツナのコンビネーションが合わないように思いました。」

「美味しくなかった。」

「味噌風味が感じられなかったです。子供はブロッコリーが苦手なので大人が食べました。」

「ブロッコリーの火の通りが、主人は好みでありません。」

「ブロッコリーがちょっと硬めだった。レンチンして少し温めるといいかたさかも。」

「美味しかったけど、子供はあまり食べなかった。」

「味付けはいいけどツナが余計だと思う。」

「ブロッコリーがもう少し柔らかいと食べやすいなと思いました。」

「ブロッコリーがかたい」

「ぼやっとした味です。体に良さそう。」

「ブロッコリーが食べれないので一切食べてくれず」

「少し生臭さがありました」

「ふつう。時間が経つと汁が出る。」

「ツナが多かったので、もう少しブロッコリーが多めだと嬉しかった」

「ツナの出番が多すぎ。スープにした。」

「味は良かったですが、ブロッコリーの茎は硬くて食べづらかったです。」

「ツナが安価な物だと感じた」

「冷凍したが、ベチャベチャしてしまった。」

「うちではツナのボソボソ感が不人気。」

「おいしかったですが、野菜をたくさん食べたいのでツナを別の野菜に置き換えてほしいです。」

「美味しかったですが食べきるのはたいへんでした。」

「ツナの味が強くてみそが感じられなかった」

「美味しかったのですが、少し生臭かったです。」

「ブロッコリーは炒め物よりサラダ風にしてくれた方が嬉しいです。」

「味噌とツナの組み合わせがあまり好みでなかった。」

「味はおいしい。きのこが多い(家族が苦手)」

「少しブロッコリーが固かったです」

「塩分が強く、食べきるのが大変でした」

「味が薄い」

「少しパサついていた」

「ツナの量が多かったように感じます」

「ブロッコリーの固さがいつも丁度良くおいしい。ツナがよく使われるが合わない感じがして残念。」

「ブロッコリーがシャキシャキして、固すぎる。きちんと茹で加減を確かめてほしい。」

「ツナがパサパサしていた。」

【その他ご感想・ご要望】

「美味しいのですがツナメニューが多くて最近みんな飽きています。」

「ブロッコリー嫌いだったのですが、小さく切って食べてみたら味もきちんとついていて食べられました!子どももツナ以外は食べていました。ツナは食感がパサっとするところが苦手なようです。」

「ブロッコリー料理が多いので、月1回くらいにしてほしい」

「大人は美味しくいただきました。子どもはブロッコリーが苦手なのでツナだけ食べてくれました」

「自分でも、作れるかなぁと思っています」

「固くて子供には不評でしたが、親は美味しくいただきました。」

「ツナを今まで食べなかった子どもが、味噌味のおかげで食べました。残念ながらシメジは残していました。」

「大人は薄味でよいと思いましたが、子供は「ブロッコリーが美味しくない」と言っていて、少し水っぽいのかもしれません」

「余ったのでピザの具にしました。」

「子供はブロッコリーが苦手なので、あまり食べなかったが、大人は美味しくいただきました。」

 

運営チームよりご回答

ブロッコリーのツナみそ炒めにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

みその香りがブロッコリーのうまみを引き立て、ツナのコクが加わることでお箸のすすむ副菜に仕上げました。「これは定番ですね、美味しいです」のように定番の味としてお楽しみいただいたとのお声や、「お味噌でコクがでてて美味しかったです」と、みそ味を気に入っていただいたご様子でした。「ブロッコリーの鮮やかなグリーンは保ちつつ、味がしっかり絡んでいた」と素材の彩りもご評価いただくことができ嬉しく思います。

一部のお客さまより、ブロッコリーが固かったとのご指摘を頂戴しましたので、今後素材の見直しから、改良を検討してまいります。



オクラのネバネバ和え

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「子供も喜んで食べてました。」

「体に良さそうで美味しいです。」

「子どもたちがぺろっと食べていました。」

「2歳の子供は食べないかなと思っていたが食べてくれて嬉しい発見でした。」

「さっぱりして美味しかった!また食べたい」

「食感も良かった。」

「美味しかったです。みんな好きです。」

「非常に美味しかった」

「さっぱりと美味しかったです。」

「出汁が効いていて美味しかったです!」

「ネバネバが苦手なのですが、つくおきのオクラ料理はとても美味しくていつも驚く。出汁が効いている?のか、味もしっかりしていて美味しかった。」

「美味しかったです。」

「大好評でした。梅味が美味しかったです」

「とても美味しかったです。子供にも人気でした。」

「大根の食感がアクセントになっていて美味しかったです。」

「意外と(?)子供が大喜びでよく食べていました」

「家では作らないメニューで、子供がこの味が好みだと気付けてとてもありがたかったです。」

「見ためで最初は手をつけなかった娘が一口食べたらその後はご飯に乗せてパクパクたべていました。子どもにも好評でした。」

「好みの具材、味付けでした」

「とても美味しかったです」

「好きな味でした。」

「大好きです!」

「味付けが丁度良く箸休めにとても良かったです。」

「味付け良い」

「大根が柔らかくて息子も美味しそうに食べられました」

「子供にも好評です。」

「オクラの湯で具合と胡瓜の食感が絶妙だった。大好き!」

「ネバネバは健康に良くてヘルシーなので嬉しい。」

「とても美味しかった。子供がおかわりしたのでまたメニューに取り入れてほしい。」

「体に良さそうで好きです」

「薄味でしたので塩昆布を追加で大成功でした。大根にオクラの組合せが良かったです。」

「さっぱりして美味しい。」

「味つけが好みでした。」

「子どもが普段食べないオクラを気に入ってたくさん食べてくれた。」

「大根を四角に切ってあって、自分ではやったことがなかったので、ありだと思いました!」

「親子とも美味しく頂きました」

「取り合いになるくらい美味しかったです」

「大人向けで大人は美味しくいただきました。」

「家族全員に好評で、子供もパクパク食べました。またメニューにしていただけると嬉しいです。」

「ふつうに美味しかった」

「オクラ好きの子どもが喜んで食べていました。」

「絶品。私も子供もぱくぱく食べました。」

「大根が入ってるのが新鮮」

「これは特別美味しかったです。また食べたいので、なんとか簡単に仕入れる、作る方法はないか考えたいです」

「子供、大人共に好評価。」

「大人は箸休めにちょうど良い」

「夏のメニューぽいが食欲が進みとても美味しかった。子供もよく食べていた。」

「私、ネバネバ大好きなので、とても気に入りました」

「高評価」

「前回より味が均一に染みていて美味しかったです。」

「子どももよく食べた。」

「大人も子供も美味しくいただきました。」

「こどもたちに一番人気ですぐなくなりました。」

「汁気が減っていてとても良かったです。」

「刻んだりするのが大変なので、このようなメニューは助かります。」

「味付けもちょうどよく、たくさん具材が入っていてとてもおいしかったです。」

「シャキシャキ感もありすごく美味しかったです」

「子供もおいしいといって沢山食べました!」

「きゅうり大好きな娘がきゅうりだけ完食しておかわりしていた」

「かなり好みでした。賽の目切りするの家では大変だしなかなか作らないので美味しかったです。」

「きゅうりを2本賽の目切りにしてめんつゆ、鰹節、塩昆布でもんで加えてかさ増ししました!違和感なくおいしく食べられました。」

「美味しくて大好き」

「食感がクセになります。美味しかったです。」

「とても美味しい味でした。」

「大人には美味しかったです。」

「ツルツルっと食べやすくてよかった。」

「無限に食べられました!」

「子供が美味しいと言っていた。」

「夫に好評でした」

「今回、一番美味しかったです。」

「ネバネバは親が大好きで美味しかったです。」

「脂っ気のないおかずで嬉しかったです。納豆とあわせてねばねば丼にしていただきました。」

「とてもおいしいと、夫と娘9歳で完食されました。」

「大変美味しいです」

「オクラ好きですが、料理しないので美味しくいただきました」

「さっぱりしてた。」

「子どもが大好きだった。」

「オクラは固めだが子どもはパクパク食べていた」

「何の文句もありません。大変美味しく頂きました。」

「1歳児が喜んで食べました。」

「ネバネバの中にも大根のさっぱり感が生きていて美味しくいただきました。」

「相変わらず美味しい!こってり・がっつりな副菜が多い中、さっぱりおいしくてありがたい!」

「こういう和風メニューがもっと欲しいです」

「娘が大好きなメニューです」

「子供は好きじゃないかなと思いましたが、好評でした。」

「大人はとても美味しくいただいた。」

「とても美味しかったです。お蕎麦と合わせてもよさそうです。」

「こんな組み合わせがあるんだという発見でした。幼児が気に入ったようでママの分も食べていました。」

「あっさりしていてよかった」

「まあまあ」

「子どもも少し食べた。」

「とても美味しくて子供達もパクパク食べていた」

「ご飯にもよく合い美味しいので大好きです。」

「さっぱりしてて美味しかったです!」

「身体に良さそうで美味しかった。」

「安定の美味しさです」

「オクラの茹で加減が良かったです。」

【課題に対するご指摘】

「味が薄い。ポン酢をかけて食べた」

「もうちょっと出汁の味を効かせて欲しい」

「ネバネバがドロドロしすぎでした。」

「大根がおでんに入ってるやつみたいで、カリカリしてたらよかった。子供には不評だった。味もなんかぼんやり。」

「とにかく色が悪い。味は悪くないんだけど、見た目がくすんだ茶色と緑のため、子どもたちは全く食べず。大人が、うどんの具にしてどうにか食べ切った感じ。」

「塩昆布のせいか少し味が濃かったです。」

「主人は、味付けが嫌いと言っています」

「おいしいともおいしくないとも言えない微妙なおかず」

「コンビニで買ったような感じですが普通に美味しかったです」

「梅が娘は苦手で、無理でしたー」

「普通すぎた。自分でも塩昆布を混ぜたらできる。せっかくお金を払って作ってもらうのに、こうゆう普通すぎる物はあんなに大量に要らないなと思いました。」

「オクラがややトゲトゲしかった」

「子どもはあまり食べませんでした。夏場にあったら美味しそうと思いました。」

「オクラとかぶ?大根?は良かったがキュウリが多かった印象。けど美味しかった。レシピが知りたいと思った。」

「量が多かったです」

「きゅうりと大根が日が経つにつれて傷んでいくので、あまり作り置きには向かないのでは、と思う。」

「味がうすかった」

「初めは美味しく頂いていましたが、だんだんキュウリの水分で水っぽくなってしまい残念だった。」

「調味料の質が悪い 美味しくなかった」

「少ししょっぱかったですが、少しずつ食べるには美味しかったです。子供は好みませんでした。」

「あんな量要らない味付け」

「大根は子どもに不評でしたが、それ以外は美味しいと食べていました。」

「劣化が早いので焦って食べています」

「冷凍したらきゅうりの食感が変わってしまい残念な感じになってしまった。」

「とにかく分量が多く、塩味感が少々強く、キュウリはいらないかなぁと感じました。」

「もうひと味ほしい感じ。うちはゴマを足しました」

「子供には硬かったようで食べづらそうにしていました」

「ちょっとしょっぱい」

「身体が冷えると感じました」

「味付けが濃く感じた」

「味が物足りなかったので、梅干しを和えて食べました」

「オクラはもう少し小さく切ってあると、食べやすいと感じた。」

「子供に不評」

「不評でした」

「少し醤油が足りない気がしましたが美味しくいただきました。」

【その他ご感想・ご要望】


「大人は美味しかったけど、子供は全く食べなかった。」

「梅が入っていたら更においしそうです。」

「さっぱりして美味しい 子供はネバネバして苦手」

「とてもネバネバでした。」

「ネバネバがすごく出てて子供はちょっと引いてました(笑)味付けは大人には美味しかったです。」

「大人は美味しくいただきましたが、3歳の子供が見た目で拒否してしまいました。」

「サッパリ系の副菜、自分は好きですが子供は食べなかったです。」

「私は好きですが、家族は嫌いでした。」

「ネバネバ好きな子供は大好きです。反対にネバネバ嫌いな主人は嫌がります…。」

「子供は残してしまったのが残念。大人はとても美味しくいただきました」

「こどもは苦手なようでしたが、大人にはとても美味しかったです」

「安心、安全。夏場のメニューですね。」

「子供は好みませんが、大人は好きです!大根に味が滲みているのも良いです。」

「子どもも私もオクラが苦手で、夫がひとりで頑張って食べました。」

「大人は好きだが、子供の反応はイマアチでした」

「大人が大好きなメニューです。子供は、苦手な味のようですが」

「子どもは見た目で食べてくれませんでしたが、大人には美味しかったです。」

「あまり家で使わない食材なので大人には美味しかった。子どもには苦手な食材と味付けだった。」

 

 

運営チームよりご回答

オクラのネバネバ和えにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

お野菜をさっぱり召し上がっていただくことができるこちらは、箸休めにぴったりの一品です。「ネバネバが苦手なのですが、つくおきのオクラ料理はとても美味しくていつも驚く。出汁が効いている?のか、味もしっかりしていて美味しかった」とお褒めのコメントをいただきました。

見た目が苦手で手をつけなかったお子さまもいらっしゃるご様子でしたが、一方で「子どもが普段食べないオクラを気に入ってたくさん食べてくれた」「見ためで最初は手をつけなかった娘が一口食べたらその後はご飯に乗せてパクパクたべていました。子どもにも好評でした」と、気に入って召し上がっていただいたお子さまも。大変嬉しく思います!

 

じゃがいもの揚げニョッキ〜トマトソース〜



 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「これは親子ともども気に入りました!最高に美味しいです。定番化してほしいです。」

「とても美味しくて一瞬でなくなりました!」

「自分では絶対作らないので新鮮で良かった。」

「大人はとても美味しく感じました。」

「とてもおいしかった!リピートしたい!同じソースでペンネとかもいいと思います!」

「ニンニクがしっかり効いていて美味しかった」

「ニョッキがもちもちでトマトソースも好みの味で美味しかった。」

「大人から人気でした!」

「普段自宅で食べないメニューなので新鮮で良かったです。美味しかった。」

「小さい子どももパクパク!また食べたい!」

「ニョッキもソースも、抜群に美味しかった。あっという間になくなりました。再登板希望です。」

「今回初めて食べましたが、イタリア料理店で食べるような味で、美味しくてビックリしました!ぜひまた食べたいです。」

「美味しい!!」

「絶品」

「今回のメニューで一番美味しかった!主人も美味しいと喜んでいた。自分では作らないし、デリっぽいオシャレ感があって良かった。」

「とても美味しかったです。自分では作れない料理で、家庭で食べられるのが嬉しい味でした。」

「とてもおいしくてあっという間に無くなりました。家でできないメニュー楽しいですね。」

「初めてのメニューだったが美味しかった。パンと一緒に食べたくなった。」

「味がハッキリしていてとても美味しかったです。」

「ニョッキが本当においしかったです!メインの量で食べたいくらい!トマトソースもとても美味しかったので、またメニューに入れてほしいです。」

「初めて食べました。とても美味しかったです。」

「本格的なイタリアンな感じで美味しいかった。」

「味はよかった」

「モチモチで美味しかったです。」

「お店で食べるニョッキとは少し食感が違うと思いましたが、これはこれで美味しかったです。副菜というよりメインでたくさん食べたくなりました。」

「これは良いですね。ニョッキって、忙しい平日になかなか疲れませんが、味も食感も良かった。今後、トマト味以外のバリエーションに期待します。またお願いします(といっても、早くて3月後半以降がちょうど良いタイミング)」

「美味しかったです。ニョッキがモチモチしていて食べ応えありました。」

「家では絶対に作らないメニューで、しかもとても美味しかったです。」

「子どもの好きなトマト味で、野菜もしっかり食べてくれました」

「美味しいのでまた作って欲しいと子どもが言っていました。」

「家で作らないメニューですが、トマト味で美味しく子供も大満足でした。」

「モチモチ感が子供にも好評でした。」

「とっても美味しかったです!絶妙なモチモチ食感で、ニンニクの風味も食欲をそそられました。自分ではなかなか作れないメニューなので嬉しいです。」

「とっても美味しくて毎週食べたいくらいでした!」

「私の大好物でとても嬉しかったです。味も最高に美味しかったです。」

「大好評でした。もっと食べたい味です。」

「ワインのおつまみに最高でした!!!また食べたいです🎶」

「夫が一番食いついていました。」

「モチモチでとてもおいしくて、子供にも大人気でした。私も大好きで量がもっと欲しい位でした。」

「とても美味しかったです。」

「とにかく超美味しい!子どもも絶賛!またお願いしたいです。」

「今回一番美味しかったです。」

「すごくおいしかったです。」

「すごく美味しかった、また食べたい!と家族も大喜びでした。トマトソースのコクも、ニョッキの食感も絶妙でした。」

「ニョッキ最高でした!」

「今までのメニューの中で1番美味しかったです。是非また食べたいです。」

「好きな味だった!また食べたい!」

「大好評!」

「普通だった。」

「また食べたい」

「ほうれん草?も入っていてうれしい。自分で作るのは面倒なおかずが入っているとお得感高いです。」

「ニョッキと言うものを初めて食べました。初めは不思議な食感でしたが…食べ始めたらハマりました。味付けも丁度良かったです。また食べてみたい一品です。」

「初めていただきましたけれど、とても美味しかったです。」

「じゃがいもの揚げニョッキ、これまで届いたメニューの中で1番美味しかったです。これまでもトマトソースが本当に美味しいのがつくりおき.jpさんの強みだと思っていましたがチキンや魚よりニョッキがあうとは!今後、チーズソースやホワイトソース、ボロネーゼなど他のソースでも食べたいです。是非定番化してください!!!」

「とても美味しかった。倍の量欲しい!」

「激ウマでした」

「美味しかったです。」

「ニョッキは、苦手だつたんですが、美味しかったです。」

「とても美味しかったです。夫は普通のじゃがいもでも全然美味しいと思うと言っていました。」

「モチモチして、トマトソースの味もよく、みんな美味しいと言っていました。」

「普段作らない物が食べられて良かった。味も良かった。」

「イタリアンのレストランよりも美味しかったです。ぜひ又食べたい。」

「ソースの味もニョッキのもちもち感も良かったです。これだけ2日分あっても良かったくらい美味しかったです。」

「とても美味しくてすぐ無くなりました!」

「これおいしかったです!是非またメニューに入れてください!」

「これもかなり美味しかった」

「子供がたいへん喜んでました。大人も美味しかったです」

「ニョッキのイメージが変わりました。美味しい」

「びっくりするほどおいしかったです。」

「トマトとニンニクの味が効いていて美味しかったです」

「とても美味しかった。もっと食べたいと思った。子供は好きな味。」

「弁当に入れていきました。腹持ちいい!」

「ガーリックがかなり効いていて、とても美味しかった」

「高評価」

「あとをひく。」

「少しニンニクがきいていたので、子どもにはあげませんでしたが、個人的には1番美味しかったです。またメニューにいれていただきたいです。」

「普段作らないメニューかつ美味しくてよかった。」

「美味しかった 自分では作らないので良かった 子供も美味しいと食べていました」

「大人も子供も美味しくいただきました。」

「モチモチとしてとても美味しかったです。主菜でも良いと思いました。」

「ニョッキがモチモチで美味しかったです。」

「ニンニクがきいてて美味しかった」

「とても美味しかった。お店で食べるような味で大満足でした。」

「中学生の娘が土曜のランチに1人で食べました。野菜も入ってるし、パスタ感覚で満足だったようです。」

「ニョッキがもっちり、ソースとよく絡み美味しかったです」

「子供がよく食べていました!とっても美味しくってまた食べたいです。」

「夫、子供ともに大好評でした!」

「とてもおいしかった。主菜でも良いと思う。」

「とても美味しくいただきました。」

「気に入りました。」

「子供に高評価でした!」

「子どもが喜んで食べてました。ニョッキはわたしには料理のハードルが高いので、つくりおきさんで出てくれるとありがたいです。」

「揚げニョッキの食感が最高でした」

「家では作らないもので、子供に評判でした!」

「ワインのおつまみに合いました」

「珍しいので、私はとっても好きでした」

「主人がすごく美味しい!と食べていました。」

「ママがニョッキ好きで、子供もみんな食べました。また食べたいです。」

「子どもがおかわりしていました。ソースが美味しかったです。」

「自宅でなかなか作れない味でとてもおいしかった。もちもちでした。」

「ニョッキとトマトソースが程よく絡んでとても美味しかったです」

「また食べたいです」

「家ではなかなか作らない、食べない料理でよかった」

「とても美味しい。お酒のつまみにもなる。」

「作り置きで初めてニョッキを食べたが、とても美味しかった。」

「もちもちのニョッキがとても美味しかったです。丸い形もかわいいです。」

「とても美味しかった。デパートなどで買うような味でまた食べたいと好評だった。」

「もちもちニョッキがよかった」

「何の文句もありません。大変美味しく頂きました。」

「パンチの聞いた味でした。」

「とても美味しかったのでまた食べたいです。」

「子どもにも評判がよかったです。」

「トマトソースの程よい酸味やニョッキのモチモチ感。全てに満足でした。」

「とてもおいしかったです!定番メニューにしてもらいたいです。」

「今週のNo.1でした!モチモチ美味しい!リピート希望です。」

「これは、家族皆で美味しい😆と絶賛でした」

「凄く美味しかった。」

「子どもに大人気であっと言う間になくなりました。」

「お店で食べているような感じ。アンチョビがいいアクセントでした。また食べたい」

「子供に大人気でした」

「これもとても美味しかった」

「味も食感も良かったです」

「very good!」

「美味しかった~!粉チーズ増量でいただきました」

「ニョッキを家で調理したことがありませんでした。とても美味しかったです」

「主人が特に気に入っていました」

「大人も美味しく頂きましたが、それ以上に子供が気に入ったようで、「今日はこれだけで我慢するから、残りはお弁当に入れて!」と言われるほどでした。」

「やわらかくとても美味しかったです。」

「もちもちで美味しかった。手間がかかるので自分では作らないメニューなので、嬉しい。」

「とても美味しかったです。ニョッキのもちもちさとトマトソースがとてもよかったです。」

「ニョッキがともかく美味しかったです。自分で市販のをゆでたときと全然違いました。量も多くて良かったです。」

「今回これが美味しすぎて感動しました!子供がニョッキ初でしたが、もっともっとと食べ、私も箸が止まらず…ぜひ定番メニューにしてほしいです!なんなら主食としてメインで食べたいくらいです笑 ニョッキの食感も良く、味付けも美味しくてまた食べたいです!」

「子供、1番人気でした。毎日でも食べたいとのこと。」

【課題に対するご指摘】


「美味しかったです!もう少し薄味だとなお良いです。」

「残念ながら家族全員の口に合いませんでした。」

「揚げてる感じはまったく感じられず。カロリーあげてるだけ」

「不味い」

「ニンニクの味と匂いがキツくて美味しくなかった。」

「玉ねぎが入っていたのでソースはあまり食べられませんでした。ニョッキは美味しかったです。」

「ニョッキは揚げないでほしいです。」

「温めると潰れてしまった。」

「あまり自分では作らないメニューなので良かった。もう少しニョッキがもちもちだと良い。」

「普通に美味しかったが、ニョッキがよくわからなかった」

「いまいち。」

「ニョッキのつるむち感が全くありませんでした。」

「おかずというより主食ですよね…」

「路線はいいのですが、大人向きの味付けなので、もう少しシンプルな味付けにしてもらえれば子供パクパク食べそうだと思いました。おしいので、改良してまた食べたいです!」

「ニョッキはおいしいですが、味付けが苦手です。」

「お腹にたまる感がすごい。味付けがもう少し薄いといいなぁ」

「まずくはないが、家族に食べてもらえなかった。」

「ニョッキの見た目が苦手子供手をつけれずでした。」

「今回の中で一番残念だった。食べきるのに一番最後まで残った。」

「大きさも食べやすく、美味しかった。ソースはもう少し少ないほうがよい。」

「不人気。誰も食べず。食感が中途半端」

「もう少し量が欲しかった」

「なんとなく中途半端な感じでした。」

「味が濃い」

「トマトよりもガーリック味が強すぎます。」

「普段ニョッキは好きなのですが、揚げてあるためか美味しいと思えませんでした。」

「トマトソースの味は美味しいですがニョッキがふにゃふにゃでいまいち美味しくなかったです。」

「美味しかったが、苦味を少し感じたのが残念」

「油っこかった」

「ニョッキが大きく、ただの小麦粉の団子でした。トマトソースはとても美味しかったので、ペンネとかフジッリにした方が良いと思う。」

「もう少し薄味だともっと美味しいと思います。」

「美味しくないわけではないのですが、ごはんに合わないので食べづらいです。」

「甘過ぎる。もう少しパスタ感がほしい。食べるほど甘さがくどくなる。子どもウケは最悪。」

「美味しかったが、少しくどさを感じた。ソースが少し多かったと感じた。」

「美味しかったのですが、もう少し塩分控えめでもよいかと思いました」

「トマトソースがいまいち」

「美味しかったが野菜に少しクセがあるように感じた。」

「おいしいがちょっと油ぽかったかな。」

「やはり、こちらもニンニクが強烈でした。こどもも食べられるメニューということですが、ちょっと、これは強烈です。」

「ニョッキが柔らか過ぎ?」

「味が少し濃くご飯にはあまりあいませんでした」

【その他ご感想・ご要望】

「子供が特に気に入って半分以上1人で食べました。親としては素揚げしてるっぽいニョッキが少し油っこかったです。」

「ビニール袋開封時の切れ端のようなものが混入していました。割と小さく子どもであれば飲み込んでいたかもしれないので、再発防止策のご検討をお願いいたします。」

「味は美味しいのですが、もちもちしているため、誤嚥のリスクを考え、子供(2歳10か月)にはあげませんでした。」

「ガーリックが効きすぎて大人にはよいおつまみでしたが子供は食べられませんでした。」

「トマト味が苦手だったのか、子どもの食いつきはイマイチでした。親は美味しく食べました。」

「私の好みでした。ただ、今回の主菜には合いませんでした。何日かに分けて自分だけで食べました」

「おいしくいただきましたが、子供はあまりたべませんでした。」

「子供には不評でしたが、私はものすごく美味しくいただきました。」

「パスタみたいな感じでした」

「私は良かったのですが、子供はお腹にたまるので重かったみたいです」

「この味でショートパスタでも食べたいと思った。」

「わたしは美味しく頂いていましたが、家族にはニンニクの風味が強く不評でした。」

「トマトソースの優しい味付けがよかったです。大人にはとても美味しく好評でしたが、子供には油が多く苦手だったようです。」

「とても美味しかったが、モチモチしているのでこどもが食べても大丈夫なのか心配だった。」

「これは少しだけ薄味にして、メインメニューにしてしまってもいい気がしました。美味しかったです!」

「じゃがいもが甘くて美味しかったです。ただ、主菜とは合わないような気がしました」

「とても美味しかった!トマトソースが美味しかった。でも、ニョッキ自体も美味しかったので、違う味で子どもも好んで食べてくれると嬉しい。」

「大人は美味しくいただいたが子どもには不人気だった。」

「子供は苦手で大人が食べた。大人は美味しく頂きました。」

 

運営チームよりご回答

じゃがいもの揚げニョッキ〜トマトソース〜にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

もちもちのニョッキを、「 つくりおき.jp 」自慢のトマトソースで和えてご提供したこちら。今回3食プランでは初めてのご提供でしたが、「小さい子どももパクパク!また食べたい!」「今回初めて食べましたが、イタリア料理店で食べるような味で、美味しくてビックリしました!」と、お子さまから大人まで幅広いお客さまから美味しかったとのお声をお寄せいただきました。リピート希望とのお声も沢山いただき1位にランクインしました!どうもありがとうございます!


今後も、ご家族皆さまにお楽しみいただけるメニューの開発を続けてまいります。

 

春雨サラダ



 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「子供のお気に入りです。箸が進みあっという間に食べてしまいました。」

「子供に好評だった」

「すごく美味しかった!毎週食べたいくらい美味しい。別料金でも良いので定期的に食べたいくらいです。」

「子供が食べれました」

「美味しかったです!2倍量でしたのでアレンジメニュー助かりました。」

「水っぽくもなく味も濃すぎず美味しかったです」

「美味しかったです。」

「期待通りの味でした」

「子供に人気でした!美味しかったです!」

「副菜にバッチリな一品。」

「美味しかったです。子供もよく食べていました。」

「酸味がなく食べやすかったです。」

「切り方も綺麗で歯応えもよく美味しかったです。」

「酸味がちょうど良かったです」

「子供の評判良かった。」

「昔給食で食べた春雨サラダにそっくりで、大変美味しかったです。入っている野菜の千切り等、自分ではめんどくさくて絶対できないので有難いです。」

「子供の評価が異様に高い一品でした。ほとんど一人で食べてました。」

「味付け良い」

「前に食べた春雨サラダよりとっても美味しくなっていました!」

「子供が意外と食べました。」

「オススメのスープにする食べ方にしたら、辛いもの好きな夫にも好評でした。」

「細切りの野菜と春雨と、優しい酸味で子どももよく食べてくれました」

「美味しくいただき。」

「とてもおいしかった」

「おいしかったです。中華風の味付けは安定感があるようです」

「給食メニューのようで好評でした。」

「子供の好物で好評でした!」

「子供に鉄板。逆に言うとこれしか喜ばれない」

「大好評!」

「懐かしい味でした!」

「一番美味しかった。」

「卵を入れて、レシピ通りにスープにしました。好評でした。」

「春雨スープにしたらとても美味しかったです」

「良いお味で気に入ってます」

「普通でした。」

「上品な味でとても美味しかったです。」

「自分では作れない。美味しかった」

「子供が意外にも食いつきがよく、ハムなど中に入ったものを確認しながらバクバク食べていた。」

「無難」

「子どももよく食べた。」

「成城石井より美味しかった」

「大人も子供も美味しくいただきました。」

「よく購入する市販のお惣菜と比べてやさしい味付けでとても美味しかったです。」

「優しい薄味で、とても美味しかったです。」

「普通に美味しいです。」

「春雨サラダ 子供も大人も大好きでした。また食べたいです!」

「とても美味しい味でした。」

「安定のおいしさ」

「春雨が好きなので喜んでました。」

「サッパリしていて美味しかった」

「大変美味しいです」

「食べやすい味。」

「娘が大好きでよく食べた」

「美味しかったです。毎週食べたいくらいです。」

「何の文句もありません。大変美味しく頂きました。」

「想像通りの味で美味しかった。」

「野菜嫌いの子どももはまっていました。」

「まあまあ」

「きゅうり嫌いの子供がパクパク食べてました!」

「安定のおいしさ!1番人気のメニューでした!美味しかったです。」

「very good!」

「味付けが良くサッパリして美味しかった。」

「子どもが喜んでおかわりもしました」

「さっぱりと美味しかったです」

「薄めの味付けで量がたっぷりありました。」

【課題に対するご指摘】

「少し味が薄いのでお酢をかけて食べた」

「春雨以外の具がもう少し欲しい。」

「きくらげやきゅうりが入ってたらよかった。もう少し中華風!みたいな味付けだとよかったな。」

「春雨サラダが好きな子供ですが、好みではなかったようです。」

「可もなく不可もなく、と言う感じ。これあれば、彩良いけど、味は、特別リクエストされる感じではなかった。いい意味で普通。」

「味が薄い」

「春雨が中国製造なのが気になりました。」

「飽きてきました。」

「春雨が粉っぽく、味も薄くてぼんやりしていて箸が進まなかった。」

「春雨のパサパサした感じが気になりました」

「春雨が硬くなってしまう」

「冷たい春雨はパサパサするのであまり好みではない。」

「冬なので冷菜でさっぱりしすぎに感じました。卵が入ってたらボリュームも出て良かったです。娘(成人)は 酸っぱ過ぎず美味しかったと言ってました。」

「個人的には具(特にハム)がもう少し欲しいです。春雨が多くて具が少なく感じました。味付けは美味しかったです。」

「味がしないと子供が食べなかった。しっとりさがなく魅力がない」

「春雨が固く全体的にバサパサしていた。」

「個人的に美味しいと感じません。春雨系の頻度が高すぎるように思います」

「コンビニで買ったような感じですが普通に美味しかったです」

「少し臭みがありました」

「ふつう。少し固め」

「もう少し野菜がふんだんだとうれしい」

「大人はちょっと味が薄く感じた」

「春雨が多すぎて大人も少し持て余しました。子供はあまり好みでなかったようです。」

「酢が強くなくて良かったけれど、量が多かったです」

「味が薄く水っぽく感じた」

「春雨が硬く、食べづらい。」

「安定のお味ですが。パンチがほしかったです。」

「春雨が少しボソッとした感じがありました。しょうがないかなと思いつつ、もう少しツルッとしたほうが食べやすいです。。」

「すこし春雨が硬かったように思います」

「いつもはお酢がきいているのを食べていたので、子供も食べるからでしょうか、今回のはお酢が感じられず味もしっかりしていなかったので、自分が作った方が美味しいと思いました。」

「子供が嫌いと言い食べなかったので、食べ切るまでに大変でした。」

「きゅうりの味が強く、味が薄く感じた」

「少しでんぷんが強く、口に残った。ごま油をたして食べた」

「春雨が硬く、水分量が少ない。パプリカ要らない」

「子どもは麺類が好きでよく食べてましたが、春雨が中国産が気になりました。」

「味がぼやけていた」

「パサパサしていた。」

「春雨がやや固く感じました」

「味がぼやけている感じだったので、これはもう少し味が濃くてもよかったかもです。」

「すぐに食べないと春雨が固くなる。」

「少しパサッとしてた。」

「春雨が少し硬かった。」

「やはり春雨のボソボソ感は否めませんでした。そう思い早めに食べたのですが、みんな手が伸びませんでした。」

「春雨の食感が良くなかった」

「いつものと違うと子どもからのコメントです。春雨が固めだった?ハム減った?」

「届いた当日に食べななかったこともあり春雨がパサついていたように感じます」

「少し酢が足りない気がして、足して食べました。」

「春雨が固い。柔らかめの方が子どもも食べやすい。」

「洗剤のような変わった味がして残してしまいました。以前の春雨サラダは美味しくいただけたので不思議です。」

【その他ご感想・ご要望】

「子供は食べなかったけど大人は美味しかったです」

「お酢をかけて食べた」

「アレンジメニューがわかりやすくてよかったです。」

「春雨サラダの率が多い気がしています。」

「こどもは苦手なようでしたが、大人にはとても美味しかったです」

「子供が食べたがっていましたが、ゴマアレルギーなので食べられず残念がっていました。」

「さっぱり味で、夏に良さそう」

「定番メニューですね。」

 

運営チームよりご回答

春雨サラダにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

お子さまに人気の春雨サラダをお届けしました。「子供のお気に入りです。箸が進みあっという間に食べてしまいました」「子どもが喜んでおかわりもしました」のように、今回もお子さまにご満足いただき嬉しく思います!
「オススメのスープにする食べ方にしたら、辛いもの好きな夫にも好評でした」と、ご紹介したアレンジレシピで召し上がっていただいたお客さまも。嬉しいご感想をお寄せいただきありがとうございます!


今後もお子さまに人気の定番副菜として、ご提供を続けてまいります。

 

卵の袋煮

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「美味しかった。また食べたい。」

「私は一番好きだった!」

「以前より美味しくなったと思いました。」

「ひき肉やこんにゃくなどが一緒に入っていて良かったです」

「卵だけじゃないのが。嬉しい。」

「とても美味しかったです。」

「美味しかったです。」

「相変わらずお出汁系がとても美味しいです。」

「very good!」

【課題に対するご指摘】

「黄身が硬くパサパサでいまいちでした。おかずにするのに微妙です。」

「もう少し味が濃くても良かったと思います。子供も味がしないと残していました。残念。」

「黄身が固まりすぎて美味しくなかった。半熟にするか、もう少し濃い味にして欲しい。」

「中の卵にもっと味が染み込んでた方が良かったです。」

【その他ご感想・ご要望】

「お弁当向きですね。」

「3食コースにも加えて欲しい」

 


運営チームよりご回答

卵の袋煮にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

油揚げにお野菜と卵を入れて煮込んだ「卵の袋煮」をお届けしました。油揚げに煮汁がじゅわっと染み込み、ほっと温まる一品です。
「卵だけじゃないのが。嬉しい」「相変わらずお出汁系がとても美味しいです」と、具だくさんな点や優しいおだしをきかせた点にご好評いただきました。
今後もシンプルな中にひと手間加えた定番の一品としてご提供してまいります。

 

その他サービス全般についてのお声

 

「料理・メニュー全般」について

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「だんだんマンネリ」

「長く続けていると何度も食べているメニューも多く、美味しいものならいいのですが、箸が進まないものですと残してしまうことも多くなります。ですので、今回のニョッキのように新作を入れていただけるとありがたいです。」

「副菜だけのプラン、お肉お魚選べるプランがあると良い。」

「もう少しシンプルで美味しいお惣菜が良いなぁと思う。ブリの照り焼きはパサパサで、もう食べたくは無いと思うレベルでした。半分の量でも質の良い方がありがたいです。これからに期待させて頂きたいと思います。」

「魚メニューがいつも固くてバザバサしています。元々の魚の質なのか?魚料理のクオリティーをあげて欲しいです。」

「主菜がもっとボリュームあるとよい」

「魚の味付けが薄いまたは美味しくない。。」

「今回の主菜メニューは当たりメニューでした。ぜひまた登場を期待します。」

「いつも魚料理が生臭いです。下処理の改善を希望します。」

「お肉、魚料理がもうすこし臭みがなく食べやすいと嬉しいです」

「容器が変わった?容量が増えてる?!、大歓迎です。」

「副菜はもう少し野菜、特に緑黄色野菜が多いと嬉しいです。糖質が多すぎると感じます。」

「初めての注文でしたが、とても満足度が高く来週も楽しみです。とても良いサービスに出会えて、感謝しています。」

「今週のメニューは今までで一番感動しました。」

「かなり久しぶりに利用したのですが、以前より味が美味しくなってて感動しました!定期利用します。」

「頼み始めた時より美味しくなくなってるような気がする」

「トマト系のお料理は毎回美味しい気がします。鶏肉の揚げ物はパサパサしてる気がします。今回のブリ照りは残念でした。」

「量が少なかったです」

「揚げ物がほぼ毎週あるので胃がもたれます。」

「全般的に彩りが茶色で彩りがさみしい感じでした。」

「夫の感想としては、凝らなくていいから、普通に美味しいものが食べたいという辛口コメントを受けました…。元々期待値が高かった為だと思います。」

「3歳の子ども、親もすべてのメニューに大満足でした。濃いめの味が好みの親も、薄く感じずとても美味しくいただけました。」

「小2と3歳児のいる4人家族ですがもう少しボリュームがあると良いと思います。3食にはやや足りませんでした。」

「今回、全てのお料理が曖昧なお味だった。このままだと止めざる得ない。早急に改善を求める。」

「お魚が焼き魚だと固さが気になることが多いので、煮付けとかにしたらもう少し柔らかく食べられるかなと思いました。」

「もう少し主食の量が多いと嬉しいです。今回3日プランでしたが、副菜を6つにしていただけると、日ごとに分けやすいなと思いました。」

「1人利用で購入してます。ちょっとずつ、色んな種類を頂けるのは嬉しい。」

「私はニンニクがもともと苦手ですが、普通にニンニク食べる主人もキツいと言っていたので、ニンニクの量を減らすと食べやすくなると思います。」

「全体的にとても健康的で美味しいです。お母さんが作って持ってきてくれたような感動がありました。外食テイクアウトやファストフードに舌が疲れていたのですごく有難いです。」

「とにかくニョッキが美味しかったです」

「飾りの小ネギとかは、別添えの方が良い」

「あと500円程度高くても良いので、国産野菜を使用したコースを作っていただけると嬉しいです。」

「お野菜が沢山食べられるので、良かったです」

「今回は副菜は美味しかったけど、主菜がイマイチな感じでした。

「お魚が残念でした。照り焼きというより煮付けになってめした。」

「美味しくなかった料理が多く、子供からやめて欲しいと不満が出ていますが、仕事で料理する時間がとれずとっています。もう少し材料含めて料理の質を向上して欲しい。」

「魚料理がいつも生臭くて食べ切ることができません。改善いただきたいです。」

「今回のメニューは3歳の子供が苦手な野菜のお惣菜が多く、大人だけで食べるものが多かったです。子供の好き嫌いは仕方ないのですが、緑色の野菜に抵抗のあるお子さんは多いと思うのでブロッコリーとオクラのお惣菜が一度に2種類来ると食べられる品数が減ってしまいます。結局料理をすることになってしまいました。」

「これまで数ヶ月お世話になっているが、春雨を使ったメニューが多く、毎回あまり箸が進まず残ってしまう。3食コースなので5食コースの食べていないメニューを食べてみたい。最近、「またこのメニューか」と思うことがあるので。」

「もう少し子供が好きそうなラインナップだといいです。大人が食べたいというより子供に食べてもらいたくて注文しています。」

「副菜の量が箱の関係で気持ち多くなってて嬉しかった」

「半分くらい評価が低いおかずが届いたと思うと残念な週だったと思わざるをえません。あたりはずれの週の差が激しすぎるかと。」

「しばらく休んでいましたが仕事が忙しくなり子供を見つつ自炊するのも疲れてしまい隔週で再開しました。とても助かってます。メニューが選べたりすると最高なのですがやっぱり難しいでしょうか…」

「あたため不要の副菜が多いと、夕飯準備が楽だなと思いました。前週はあたため必要な副菜ばかりだったので、あたため必要なものと不要なもの半々くらいのバランスが良いのでは、と思いました」

「普段、アンケートにお答えしていませんが、余りにもブリが酷かったのでご連絡しました。もう少し美味しい物を提供して頂けるとありがたいです。また、豚肉も臭いです。いつも猪のような臭いがして、食べきれないです。少々値段が上がっても構いませんので、国産の豚を使用して欲しいです。」

「我が家は3人家族であまり食べない方なので、量的に十分だが、「4人前」となると少なすぎるのではないかと思う。メニューはバラエティーに富んでいるのでありがたいし、参考になる。お魚料理は揚げ物以外は改良の余地あり」

「魚をもう少しなんとかしてほしい。」

「ハズレが多すぎて続けるのが辛いです」

「全般的に味付けもうちにはちょうど良くて、美味しかったです!」

「魚は揚げたものやしっかり味がついたものの方が食べやすいかも。それ以外だと少し生臭さが気になる。」

「豆とかお芋系の副菜は1個でいいかなと思います 今回はパンプキンとじゃがいも重複な感じでメニュー構成苦労しました」

「冬は あまり冷たい料理は(若くないので)好ましくないので 温菜が多めが良いです。でも、大満足しています。これからも 楽しみです。」

「我が家は夜にお米を食べないので、お惣菜と違って薄味なつくりおき.jpさんがとてもうれしいです!いつもありがとうございます。」

「5にん家族のため一品の量を増やしてほしい。」

「ニンニクの味が効きすぎていて辛いのでもう少し控えてほしい。」

「ここ最近全体的に味が濃くなってきている気がする。そのまま子供とシェアできるメニューが減ってきていて悲しい。」

「煮物など温めて食べる副菜を増やして欲しい!最近は寒くて、冷たい惣菜は身体が冷えます。」

「メニューのパターンが3巡目くらいに入り、またか!な印象。子供が喜ぶおかずと味を希望。おかずのバリエーションを増やしてほしい。すごいものより安定のおかずと味を希望。様々な食材を使用するのも魅力ではあるが、子供が見た目で拒否をしたべてくれないので、頼んでいる意味が薄れてきた。作る時間がないからこそ、この素晴らしいサービスを利用させてもらっているのだから、子供が食べれる、おいしいと思ってもらえる見た目と味で作ってほしい。子供が美味しいと食べるものは、間違いなく大人もおいしいと感じるし、そのような時は子供に全部食べられる(笑)サービスを利用しつづけたいので、宜しくお願い致します。」

「歳だからか、和食が美味しいです。」

「美味しく頂いてます。ありがとうございます。」

「辛味のあるメニューの時後入れとか辛味抜きも選べるととても嬉しいです」

「いつも助かってます」

「苦手なものを除けるようにしたい。夫が食べれないもの(チーズ)か子供が食べれないもの(ブロッコリー、ほうれん草、きのこ)が毎回入っていて私が食べなくては行けないのがしんどい」

「副菜の種類を増やしていただきたいです。すでに飽きてきてしまいました。同じ春雨でも味付けの種類などせめて増やしてほしいです。」

「お魚が食べたい。お肉はもう少し濃くても良い。」

「期待値には届きませんでした。また、主菜に対して副菜が多く、副菜の使い方がよくわからなかったです。(主菜1:副菜1で良いと思いました)」

「お肉の味というかお肉の質が良くないように感じます。お肉独特の臭みを感じることが多いです。」

「子供が食べられる副菜がなかったので残念です」

「時間が経つと美味しくなくなるものは、最初の日に食べたいので記して欲しい。ラップしてもパサつくのはなぜでしょう?」

「煮魚の汁が少ないかな。味が薄めなのでわずかでも魚臭さがあると、みんな食べてくれません。私も苦手…。」

「全体的に美味しかったです!が、忙しい中でも自分でちゃちゃっと作れるような普通すぎる物は期待してません。」

「事前にメニューが提示されて選べると嬉しいです(子供の好き嫌いが激しいので…)」

「初めての注文でしたがとても美味しくてボリュームもあって大満足でした!」

「同じメニューが多いのが残念です。メニューを考えるのは大変かと思いますが、、、」

「今後とも期待しています」

「まだ始めて2週目なので、もっと色々食べてみたいです。野菜がたくさん使われていて嬉しいです。」

「パサパサなのは食べずらい」

「全体的にはいつも満足しております。ありがとうございます!」

「夕飯のおかずとして利用していることもあり、ニョッキやペンネなど炭水化物系のメニューはあまり好まれないことが多いです。」

「今回どれも美味しく感じました。子供とさすが、つくれぽさん、すぐに改良してくれたんだね!などと食卓でつくれぽさんやメニューの会話が弾みました。ひき肉系の塩辛さの時は食卓も暗くなっていたので、今回は美味しさをみんなで喜び合えてとても嬉しかったです。美味しい物は人を明るく元気にしてくれますね。本当にありがとうございました。」

「今後もよろしくお願いします」

「今回は5品のメイン料理が3品の中にもあるといいなと思った。5品分の量はいらないが、この料理がほしい!というときがある。メインだけでも副菜だけでもメニューが選択できる(デフォルトは固定。任意で変更可能など)と嬉しいと感じた。」

「味付けが優しいし、我が家のメニューとは違うので気に入りました」

「とても満足でした」

「100gあたりではなく、一人前想定の量のカロリーを表示してほしい。」

「量が少ない」

「主食、副菜が選べるようにして欲しい」

「5食メニューにして思いましたのが。✖️2メニューはいらない。」

「今年に入ってから、少し大人に合わせて塩分量が上がったのか何かわからないですが、大人として美味しくなったと思います。前まで子どもに合わせすぎなのか塩分控えめでボヤッとしがちなメニューが多かった印象が、良い方向に変わりました。」

「2人分の分量で注文したい」

「初回は貴社の自信のメニューだったと思いますから美味しかったので正直今回は差がかなりありました。初回が今回のメニューならばリピートはないと思いました。貴社の提供価格帯から、普段1L298円程度ののキャノーラ油を使うユーザーは少ないと思いますし、スーパーのお惣菜では満足できないユーザーが多いと思いますので是非、油や調味料の質は頑張って改善して欲しいです。」

「主菜はもう少し味付けの濃いメニューが増えてもいいのかなとも思いますが、でもやっぱり今でも充分美味しいです。」

「もう少しメインのボリュームアップを希望します。特にお魚料理の時はボリュームが少なく、他の日のメインを一緒に食べています。金額を上げても良いので、増量お願いします。」

「毎回楽しみです!」

「今週は味付けや食材のかぶりがなくよかったです!副菜は炭水化物少なめでお願いします。少しずつたくさんの種類の野菜が入っててほしいです。(最近野菜の種類が少なく感じるような…)」

「美味しくいただきました!」

「二人暮らしのため3食4人分だと副菜消費がたいへんなため、二人暮らしでも頼みやすい分量にしていただけるとより活用しやすいです。」

「メニューが似たり寄ったりで、全体に飽きてきた。魚系のパサつきが気になる。」

「将来、お年寄り向けのメニューも作って頂けたら」

「メイン、サイド共に選択制にしていただきたいです。食べられない食材の週はキャンセルせざるをえません。」

「温め不要の副菜が多く、楽だった反面、冬なのに冷菜ばかりというのはちょっと違和感を覚えました。」

「唐揚げはもっと量がほしい。2倍あってもいいぐらい。」

「味付けは各家庭の好みだと思いますが、我が家は薄味で、やはり全体的に濃く感じました。魚など、スーパーでも食材は海外産が当たり前になってきたので、仕方ないとは思いますが、やはり中国産には抵抗がまだあります…。発注前に、産地は確認できるのでしょうか。注文するかどうかを、自分の忙しさだけでなく、産地で発注も考えたいなと思いました。」

「野菜が沢山入っていて嬉しい」

「初めて利用しましたが、どれも美味しくて次が楽しみです。」

「全体的には美味しかった」

「引き続き美味しいのですが、似たような味付けやメニューに飽きてきてしまいました。」

「今週のメニューはどれも良かったです。」

「倍量のものは冷凍できるものだと助かります。」

「今回は緑黄色野菜を中心に食べられる副菜が多く嬉しかったです。特に、ねばねば和えのようなあっさり味の副菜は主菜や他の副菜と組み合わせやすく助かりました。また、我が家は子供もよく野菜を食べるので、毎回一品はピーマンやほうれん草など緑黄色野菜中心のメニューがあると嬉しいです。緑の野菜が全然ないなあという回もあるので…」

「いつも美味しいおかずをありがとうございます。ハムやベーコンが無塩せきのものを使用してくださると嬉しいです!」

「毎週楽しみです。子供が好き嫌い言うのが面倒ですが、テレワーク中の夫婦のため、毎日少しずつ栄養バランスの良い昼食を食べられるのでとてもありがたいです。家庭であれだけの食材用意するだけでも大変ですし、下処理なども面倒なので、とても凝ったメニューなのがうれしいです。」

「バランスの良い食事が食べられて嬉しいです!」

「薄味で子供達を育てているので、味付けはもっと薄めがいいです。可能なら味付けは別でソースなどをつけてもらい料理はできるだけ薄味で、という子供向けに作って欲しいです。食材は好きなのに味付けが嫌で食べられないものが多いです」

「味付けがどれも濃すぎずちょうどよい」

「今回は副菜がよかった。魚は小さすぎる。」

「魚料理が毎回美味しいと思えないので買いたくないです…。他の料理に変更できるか、週5メニューにだけ入れるようにしてもらえると助かります。」

「普段作らないメニューが多く子どもたちも美味しいと言っていた。家でこれだけ作る手間を考えるとありがたい。」

「メニューを選択制で選べると嬉しい。」

「もう少し量を増やして欲しい、子供の食べやすい大きさに切ってもらえると助かる。」

「今週は家族全員が体調を崩していたので油物が多くて食べにくかった(リメイクしてどうにか食べた)」

「いつもお魚の骨を取って下さりありがとうございます。とてもありがたいです。」

「主菜でも物によって量が違って、おかずが足りない感じになってしまいます。」

「和食(特に煮物)のメニューが好きなので、和食コースが有ればいいと思った。」

「美味しく頂きました、ありがとうございました。」

「魚料理を週2以上にして欲しいです」

「また、エビグラタンが食べたいです」

「3人家族ですが、4人分でちょうどよく食べきります。」

「初なのでこのメニューではなかった」

「容器が変わり少し容量が減ったように思う。実質値上げなのか。そうだとしたら事前連絡あってほしい。」

「味が濃い」

「お料理はどれも美味しくて、私は助かっているのですが、子供が副菜をあまり食べてくれません。うちの子が少し変わっているのかもしれないですが、マヨナーズやツナなど子供が好きそうな味付けが好きでは無いからです。また、主菜もボリュームがあって良いのですが、全体的に肉肉しい感じが得意では無いようで、肉団子やハンバーグも小さく切らないと口にしてくれません。もう少しサイズを小さくして数を増やすとか、厚みを抑えたものだと食べやすいのかなぁと思いました。」

「思っていたより、量が少なかったです。」

「最近、産地が中国産のものが増えたような気がするので少し不安です。幼児がいますが、食べないメニューが多くもう少し食べやすいものも今後ご検討いただけますと有難いです。」

「週に2回の配達で6日間コースが欲しい」

「メインの素材の質感が良くなると良いと思います。」

「ミートソース系やトマトソース系の味付けの似たようなメニューが多い印象です。子供向けなので仕方ないですね。」

「我が家は毎週注文しているわけではないのですが、今回は特に子供が喜んで食べるメニューが多くありました。特に子供に評判が良かったメニューを、一つに決めるのに悩むほどでした。」

「冷蔵なので全体的につくりたての感じでありがたいです。お魚はもう少し柔らかくなるといいなと思います。全体的に味が薄めな気がしますが、主菜だけでも味を濃くすると他のものは薄くてもいいのかなとも思ったりします。色々な調理法でバランスよく作ってくれていて、ありがたいです。」

「ここのところ主菜の量が少ないと思う。2パックあったのが1パックになっていたり、山盛り入っていたのがそうじゃなくなっている。1つの容器にまとめただけなのか?それとも量を減らしたのか?入れ忘れか?それが分からないので、グラム、個数など書いて分かるようにしてほしい。今回の唐揚げも肉団子も8個で、だいぶ少ないのでは?大人2人子ども2人の4人量だが、1人あたりの個数はどのくらいになるのか知りたい。」

「今回は量がやや多めで良かったです。」

「アレンジレシピを過去の掲載分を検索できるようにしてほしい」

 

 

 

 

運営チームよりご回答

「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。

「長く続けていると何度も食べているメニューも多く、美味しいものならいいのですが、箸が進まないものですと残してしまうことも多くなります。ですので、今回のニョッキのように新作を入れていただけるとありがたいです」とのお客さまへ。

新メニューにお褒めのお声をいただきありがとうございます。運営チーム一同の励みになります!今後も既存メニューの改善、新規メニューの開発の両面に注力してまいります。

 

「かなり久しぶりに利用したのですが、以前より味が美味しくなってて感動しました!定期利用します」とのお客さまへ。

この度は、ご利用を再開いただきありがとうございます!以前より味が美味しくなったとのご感想、大変嬉しく思います。お褒めのお言葉に甘んじることなく今後も改善を続けてまいりますので、引き続きどうぞご愛顧ください。

 

「全体的にとても健康的で美味しいです。お母さんが作って持ってきてくれたような感動がありました。外食テイクアウトやファストフードに舌が疲れていたのですごく有難いです」とのお客さまへ。

弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。食材の仕入れから調理まで、すべて自社キッチンで行なっているこだわりが手作り感に繋がり、ご評価いただいたことを嬉しく思います。今後もご満足いただけるお料理をご提供できるよう尽力してまいります。

 

「メニューのパターンが3巡目くらいに入り、またか!な印象。子供が喜ぶおかずと味を希望。おかずのバリエーションを増やしてほしい。すごいものより安定のおかずと味を希望。様々な食材を使用するのも魅力ではあるが、子供が見た目で拒否をしたべてくれないので、頼んでいる意味が薄れてきた。作る時間がないからこそ、この素晴らしいサービスを利用させてもらっているのだから、子供が食べれる、おいしいと思ってもらえる見た目と味で作ってほしい。とのお客さまへ。

貴重なご意見ありがとうございます。日々新しいお料理の開発に取り組んでおりますが、まだまだ至らない点があり申し訳ございません。アンケートでお寄せいただくお子さまからの好評/不評のお声を参考に、今後も改善を続けてまいります。

 

「ここのところ主菜の量が少ないと思う。2パックあったのが1パックになっていたり、山盛り入っていたのがそうじゃなくなっている。1つの容器にまとめただけなのか?それとも量を減らしたのか?入れ忘れか?それが分からないので、グラム、個数など書いて分かるようにしてほしい。今回の唐揚げも肉団子も8個で、だいぶ少ないのでは?大人2人子ども2人の4人量だが、1人あたりの個数はどのくらいになるのか知りたい」とのお客さまへ。

この度は貴重なご指摘をいただきありがとうございます。自然のもののため食材の形や状態が都度異なることから、容器数につきましては、できあがりのお料理の状態に合わせて決めております。事前のご説明が不足しており大変申し訳ございません。出荷の際には既定量に不足が無いよう配慮して盛り込んでおりますが、重さや個数の表記について今後運営チーム内でも検討してまいります。

 

 「LINE画面・注文手続き」について

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「毎回配達の人配達の会社変わるらしく多分わが家だけでなく配達に関わる情報の共有お願いしたいです 私のところは登録してない人からの携帯には出ません 毎回違う配達人なので困るしそのつど毎回話しても『自分は配達だけでバイトだからとか⁉️』ヤバいか会社のような印象受けます 美味しいから毎回許してまさが⁉️」

「使いやすい」

「不要な週にそのまま届いてしまったことがあったのでオンデマンドで発注できるとありがたいです。」

「キャンセルすることを忘れてしまうことがあり、キャンセルしてない場合は再確認機能が欲しい」

「LINEで注文、手続きというのも初めてのことでしたが本当に楽で便利ですね。専用の注文フォームのようなものだと開くクセがないので、日常使いのアプリの中で確認できるところがとても良いです。」

「申し込み、変更がLINEでできるのは大変ありがたいです!」

「とても簡単で使いやすい。」

「とても楽で助かります。メニュー選ばなくていいのも最高です。」

「配送日に翌週の注文締切は時間が短すぎる。せめて食べ切る賞味期限くらいを締切にして欲しい。」

「とても簡単で分かりやすい」

「今回、配達日変更をさせてもらいましたが分かりやすく問題無かったと思います。」

「大変便利です」

「自動的に注文になってしまうのが嫌」

「LINE画面でメニューの写真が見れると尚良いと思います」

「月曜配達にしたいー」

「手続きも簡単で便利です。」

「こまめにメッセージいただけて忘れずに済むので助かります。」

「簡単で良いと思います」

「やはり、小さな子どもひとりの3人家族には量が多めかと思います、もう一段階量を減らしたお手頃なパッケージがあると大変助かります。今の量と金額だと、半分くらい冷凍ストックを頑張りながら隔週にすべきか、、、いつも迷ってしまいます。。」

「今月のメニュー一覧をすぐにみられる画面やボタンがほしいです。」

「簡単で良い!」

「メニューを見てから、注文内容を変更したい。注文変更締め切りが早すぎる。」

「月曜配送にしたくて何度もチェックしているのがちょっとストレスです…。キャンセル待ちなどの機能があればいいなと思います。」

「便利に利用してます」

「便利」

「一時休止が簡単にできる方法を知りたいです」

「問題ない」

「今回久しぶりの注文だったが、LINE連絡がなかったため、注文したのかキャンセルしたのか心配してしまった。」

「メッセージが多すぎて、肝心な今週のメニューの場所がなかなか探さなかったりします。」

「よいです。」

 

 


運営チームよりご回答

「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。

「LINEで注文、手続きというのも初めてのことでしたが本当に楽で便利ですね。

専用の注文フォームのようなものだと開くクセがないので、日常使いのアプリの中で確認できるところがとても良いです」とのお客さまへ。

初めてのご利用、まことにありがとうございます。LINEでのご注文システムが便利だったとのお声、大変嬉しく思っております。各種お問い合わせもLINEで完結できるようになっておりますので、今後もぜひご活用いただければ幸いです。

 

「今回久しぶりの注文だったが、LINE連絡がなかったため、注文したのかキャンセルしたのか心配してしまった」とのお客さまへ。

先日のLINEメッセージ配信トラブルにより、必要なご連絡ができず大変申し訳ございませんでした。現在トラブルは解消されており、通常通り各種メッセージをお送りできております。今後の再発防止のためLINE社と協議を行い、対策を実施しておりますのでご安心いただければ幸いです。

「今月のメニュー一覧をすぐにみられる画面やボタンがほしいです」とのお客さまへ。

月のメニュー一覧の見やすさについてのご意見ありがとうございます。これまでにも同様のお声を他のお客さまからもいただいておりますので、今後改善を検討してまいります。

  




「配送」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「住所が分かりづらい場所なのですが、宅配の方が変わっても来れるように共有してもらえると嬉しい。毎回電話で確認いただくのも恐縮なので。」

「子供がいるので21時ギリギリだとしんどい」

「19時〜21時の枠で、19時ぴったりに来てくださった。その前にお風呂を済ませたのですが、21時近いと寝る時間になるのでありがたかったです。」

「いつもきちんと届けていただいてます。」

「以前と違ってインターフォンの画面に名札をかざしてくれるので安心です。」

「いつも良い対応の配達員さん達です。」

「良かったです。」

「インターフォンがないので、何時ごろに来ると教えてもらえると助かる。玄関のドアをノックしてもらうかしてほしい。」

「月曜日日中の配達があると月曜日の夕飯から食べれて助かります。」

「届けて下さった方は一切無駄な動作なく、ドアを開けた瞬間にすぐ差し出され極力会話せず受け取れて嬉しかったです。コロナ禍ですし、無駄な気遣いなくストレスフリーで受け取れて好感です。」

「玄関前に置く、置き配も考えていただけないでしょうか?濃厚接触の可能性が出た場合に配送員の方にご迷惑をかけたくないので。」

「置き配を最初から選べたりすると嬉しい。子供が対面での受け取りを嫌がるので。」

「もう少し選べる時間が多いと助かります」

「配送時間がもうちょい細かくわかるシステムにして欲しい。」

「時間に正確で丁寧」

「選べる配送日時が少なくて困る」

「最近、配送が丁寧です」

「オートロックのインターホンを鳴らさず直接玄関ドアに来たのでちょっと気になりました。」

「約束の時間内に届けて下さって 有難うございます。身なりもきちんとされてて 安心して受け取れました。」

「感じのいい方がきてくれます。ありがとうございます。」

「時間内に持ってきていただいて感謝してます」

「配送の方が親切で有難いです。」

「1週間前に時間まで確定するのは少し厳しいです。」

「残業で少しおまたせしてしまったのにとても感じよく受け渡してくださったのがとても嬉しかった。」

「人によってはインターホンでカードを見せて頂けないので、そこは徹底していただけるとありがたいです。」

「6:00代の配送予約が取れずちょっと困りました。留守の時がありましたが電話で了解すると玄関先に置いてくれることが分かりどうにかなりました。(←これ先に知りたかった)」

「すみません、朝8時では爆睡でした。なるべく早く起きるようにします」

「丁寧だった。前回の袋を非接触だと渡し忘れてしまった。次回まとめてお返ししたい。」

「保冷バッグで受け取りやすかったです」

「保育園のお迎えがあるため、19時〜21時を利用してますが、当日調理の料理を食べられないので、ぜひ置き配も検討いただきたい」

「いつも丁寧に配送いただいており、ありがとうございます。できたら、以前のアンケートにも書きましたが、当日の数時間前とかでもよいので、おおよその配達時間帯18:00-20:00の場合、18:00-19:00など、知ることができると助かります。」

「いつも丁寧に配達してくれてます」

「気持ちよく配送してくださいました。」

「時間通りで助かっています。ありがとうございます。」

「とても丁寧です」

「初回マンションの部屋番号の住所を間違えて私が入力してしまい、変更してもらっていました。今回も配達員さんが間違えて他の部屋に行っていました。申し訳ないですが、ご確認よろしくお願いします。」

「感じの良い方ばかりで安心です。」

「対応がすごくご丁寧なので、気持ちよく受け取りできます。」

「今日配送してくださった方は工事現場の方のようないでたちで、正直びっくりしました。正式に雇用を結んでいる方なら良いですが、住所と名前は個人情報にあたるため、少し不安になりました。」

「いつも配送の方が感じが良くて嬉しい気持ちになります。手渡しをして下さる時のちょっとしたコミュニケーションが嬉しいです。」

「月火水ににしたいのに変更できません。どうにかなりませんか。」

「月曜日の配達枠と、午前中の配達枠を追加してほしいです。」

「丁寧にご挨拶を頂きました。数量と名前の確認をしっかりして頂き、安心できます。」

「とても丁寧な態度でした。」

「選べる配送の曜日•時間の早急な拡充をお願いします。」

「お迎えやお風呂、寝かしつけでバタバタで、なかなかぴったりの時間枠がありません。ヤマトさんやコンビニで受け取りができればいいなと思います。」

「特に問題はない」

「いつもありがとうございます!」

「問題ない」

「デフォルトの設定で、玄関前に置き配を選択できるようにしてほしい」

「配達の人がニコニコしていてきもちよくうけとれました。」

「スムーズな受け渡しで去っていかれるのですが、袋の回収がないか声をかけて欲しいです。」

「お届け12時間前くらいまで配送時間の調整ができたら良いですね。前日に18-20時→19-21時にしたい!となることがどうしてもあります。」

「特に問題ありません。」

「配達予定時間に受け取れなかった場合も、当日中であれば配達して欲しい。その時間に受け取れなかったからと言って品質の問題だからと配達不可になり、お金だけ払うのは悲しい。せめて2日前まで配達予定時刻の変更が可能とはならないか。」

「感じの良い素敵な方に配送いただきました」

「問題なし」

「配送の18〜20時枠を増やしてほしい」

「いつも丁寧に手渡ししてくださって安心です。」

「配送担当の方が、毎回とても感じの良いです。配送当日で構わないので、配達時間の目安として、もう少し時間を絞り込んで連絡をいただけるとありがたいです。」

「よいです。」

「ピザ屋みたいに、今この辺りにいて、あと何分くらいで到着しますみたいなのがあるといいなと思う。」

 

 

 

運営チームよりご回答

「以前と違ってインターフォンの画面に名札をかざしてくれるので安心です」とのお客さまへ。

配送ドライバーの対応をお褒めいただきありがとうございます。弊社が委託している配送パートナーの皆さまにも、お客さまからいただくお声を日々共有しながら、改善をお願いしております。ぜひ今後もお気づきの点がございましたら、お声をお寄せください。

 

「6:00台の配送予約が取れずちょっと困りました。留守の時がありましたが電話で了解すると玄関先に置いてくれることが分かりどうにかなりました。(←これ先に知りたかった)」とのお客さまへ。

ご不在でお料理のお受け取りが難しい場合は、お客さまにご了解いただいた場合に限り、特例として置き配の対応を承っております。置き配後の衛生品質およびお受け取りはお客さまの自己責任となりますので、あらかじめご了承ください。

 

「包装・容器」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「保冷バッグがもったいないです。」

「便利だけどエコではないのかな?容器回収とかあると良いと思う。」

「新しい容器の方が重ねやすくて良かったです。」

「久しぶりに注文したら副菜が1つにまとまっていて冷蔵庫内がスッキリした」

「冷蔵庫で保管しやすいサイズ感、ラベルが見やすい位置にあり、とても工夫されてるんだなと感じます。」

「便利ですがやはりプラ容器は気になります。」

「新しい容器をはじめて体験したが、前のより冷蔵庫で積みやすくて有難い。」

「前回より副菜が小さい容器になったのは何故ですか?」

「今回から容器が変わったのですがなんとなく少なくなりましたか?満足度の低い週でした。」

「とても良いです。」

「ラベルに「温め方」も書いてあるといいなぁ、と思いました。」

「リニューアルされた副菜の容器、素晴らしいです! 使いやすく、ストックもしやすい。以前のものは漏れやすいと感じていましたので、今回の容器はありがたいです。」

「副菜のパッケージの蓋の表裏が分かりにくくく、内側を触ってしまうなーと思いました。量が増えた?のかなと思う点については有り難いのですが、このご時世だけに以前のパッケージの方が安全性が保たれる気がします」

「そのままレンジに入れることの可否が分かりませんでした。」

「保冷バッグが毎回勿体ない気がして…よかったら受け渡しのときに前回の分回収してリサイクル使用いかがでしょうか…?」

「副菜の容器改善されて使いやすくなりました。」

「メインと副菜でわかりやすくて良いです」

「新しい副菜用容器の蓋が閉めづらい。」

「保冷剤が溜まってしまうので、リサイクルできると良い。」

「副菜の箱が扱いやすくなってた」

「配達時に空き袋を回収する旨伝えて欲しいです。」

「液垂れもなく、清潔で使いやすい容器」

「包装の手提げ袋は返したら良いのでしょうか?」

「副菜の容器が変わって、よかった。前の容器よりすくいやすく感じました。」

「容器の側面に知りたい情報が全て記載されてますので とても良いとおもいました。」

「新しい白い容器は蓋が閉めにくく、使いづらいです。前のほうが良かったです」

「副菜の容器が大きくなって冷蔵庫で嵩張るように」

「毎回保冷バックが再利用出来る仕組みがあるといいと思いました。」

「小さい容器がリニューアルしてとても使いやすい」

「保管時も捨てる時もプラスチックがかさばります」

「良き」

「容器が変わり冷蔵庫の中で積み上げやすくなりました。容器にもどのくらい温めればいいか目安が書いてあると便利です」

「仕方ないのかもしれませんが、保冷袋が立派すぎて今時のサスティナブルやエコな考え方と真逆を行ってる感じがします。必要無い方からは配達した時にその場で回収して再利用するとかできませんか?またはUber みたいな箱方の保冷袋に入れて中の容器をビニール袋に入れて渡すとか。家まで持って来てもらってすぐに冷蔵庫に入れるんだから立派な保冷袋はいらないです。毎週こんなに立派な袋で持ってきてもらうのは気が引けます。ずっと続けたいのでその辺り気になってしまいます。」

「毎回袋が溜まっていくのが環境的に勿体無いなぁと思っています。回収はできますか?」

「とても使いやすくて助かります。」

「満足です。」

「容器がリニューアルされて良い感じです!」

「そのまま冷凍したり、電子レンジでチンしていいのか迷いました」

「冷蔵・冷凍庫で保存するにはちょうどいいサイズです」

「容器があいて運ばれてたので衛生的に大丈夫かなと不安になりました」

「新しい副菜容器に改善が感じられて良かった。」

「容器が同じ形に揃って、とっても満足しています。捨てる時にかさばらず、また冷蔵庫でも重ねやすくなり大変助かります。ご対応ありがとうございました。」

「副菜の容器が変わっていて良かったです。」

「副菜の容器が代わってもれずに受け取れたのでよかったです。」

「容器ごとにメニュー、賞味期限、温めの有無が書いてあるキメの細かい配慮が大変ありがたいです。」

「再利用できるようになると良いと思いました。パッケージもですが、保冷バッグも。」

「保冷剤も回収し、再利用できたらいいですね」

「冷蔵庫に重ねて置きやすく、耐熱の容器なのが嬉しいです。汁物の時は袋に入れてくれるなど、細かな配慮が有難いです。」

「保冷袋は、回収してますか?」

「鷄の衣揚げのテープが、となりの主菜の容器にくっついていて持ち上げたときに衣揚げの容器も持ち上がって袋の中でひっくり返ってしまいました。こういうこともあるかもしれないと、ユーザーみなさんにも気をつけてもらえればと思います。」

「しっかり包装されていて容器も問題ないですがもったいない気がしています。」

「副菜容器が変わり安定があっていいです」

「いつも包装しているバックが溜まってしまって勿体無いので、回収して再利用出来るといいかなと思いました。」

「保冷剤も引き取ってほしい」

「保冷袋を回収・再利用してほしいです」

「保冷バッグが毎週勿体無いな、、?と思います」

「新しい容器は大きさが揃って重ねやすくなっていいです。」

「プラごみがでるなとは思いますが、衛生面を考えるとベストだと思います。そのままチンできるのもありごたいです。」

「副菜の容器が変わったが、慣れないと蓋の裏表がわかりにくい 子供が蓋できない」

「配達してくださる保冷バックがもったいない気がして、返却するか、どうなのかかなと思ってしまいます。」

「新しい容器、扱いやすいです。」

「保冷バッグは使いまわせないか」

「主食が高さがあるため、レンジで温まりづらい」

「副菜の容器は、昔の方が蓋を皿代わりにできたので良かったです。」

「容器のシールに温めの目安時間も表示してほしいです。」

「洗って使いまわせる物がいいと思います。」

「毎週頂く保冷袋がもったいないので、衛生的に難しいかもしれませんが、使い回しでもいいです。」

「この週から副菜の容器が変わりましたね。前より漏れなくて良いと思います。」

「容器が変わって冷蔵庫内で管理しやすくなりました!」

「副菜の容器が新しくなり、とても扱いやすくなりました。」

「わかりやすくて良い。」

「副菜のパックは前の方が保管の時に幅を取らなくていい。特に余ったものを冷凍保管する時には、前までの小さいパックの方が冷凍庫に入れやすかったしレンチンしやすかった」

「副菜の新容器がとても使いやすいです。こぼれないしスタックしやすいしありがたいです。」

「今回初めて副菜の新容器を見ました。取り分けのときに、こぼれなくていいです。」

「特に問題はありませんが、使い捨てがもったいない気がしてしまいます。」

「とても良いと思います。」

「副菜の容器がかわって使いやすくなった。液漏れもなく良い。」

「サラダ等の容器が大きくなったようでとても嬉しいです😆」

「捨てる際に重ねてコンパクトにできるようになったのが非常にありがたいです。」

「温め方法を容器に表示してほしい」

「先週、アンケートを送信し損ねたのですが、副菜の容器を変えていただいてありがとうございます。とても扱いやすくゴミも嵩張りません。スープが多い副菜が楽しみになってきました。」

「量が少ないのに使い捨て容器が気になりました。」

「紙袋が良いです」

「容器が変わったがレンチン可能か気になった。」

「良い」

「以前、副菜の容器が浅く、汁漏れが多々あり、容器を少し深くしていただけないか。とこちらのアンケートに書かせていただきました。2022年の配達分より、副菜の容器が深くなっており、汁漏れなし!感動しました。顧客の声を聞き、改善に取り組む企業努力に感謝いたします。」

「改善していただきありがとうございます!汁漏れなくなり嬉しいです。」

「副菜の容器が主菜と同じ形になり、重ねやすくなりいいと思います!」

「新しいサブの容器は使い易いです。」

「とてもよいです。」

「新しくなって重ねやすくなりました。」

「副菜の容器が変わって、主菜のものと重ねやすくなりとても良いです!まえのより開けた時に汁などが漏れにくいのも良いです。」

「容器の再利用は難しいと思うが、保冷用の袋は再利用して欲しい。」

 

 

運営チームよりご回答

「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。

「前回より副菜が小さい容器になったのは何故ですか?」とのお客さまへ。

副菜容器についてのご質問ありがとうございます。容器の容量自体はこれまでのものとほとんど変わっておりません。平たい容器になった分、容量が少ないと感じられたのかもしれません。ご意見を受けまして今後、新しい副菜容器について改めて詳しくご紹介ができればと思っております。

 

「仕方ないのかもしれませんが、保冷袋が立派すぎて今時のサスティナブルやエコな考え方と真逆を行ってる感じがします。必要無い方からは配達した時にその場で回収して再利用するとかできませんか?またはUber みたいな箱方の保冷袋に入れて中の容器をビニール袋に入れて渡すとか。家まで持って来てもらってすぐに冷蔵庫に入れるんだから立派な保冷袋はいらないです。毎週こんなに立派な袋で持ってきてもらうのは気が引けます。ずっと続けたいのでその辺り気になってしまいます」とのお客さまへ。

保冷袋についてのご意見、まことにありがとうございます。今後、より環境に配慮した包装を取り入れられるよう検討してまいります。現在、保冷袋は配送時にお申し出いただければ回収を行っております。回収後は弊社にて環境に配慮しながら廃棄しておりますので、お受け取り時にぜひお申しつけください。

 

「鷄の衣揚げのテープが、となりの主菜の容器にくっついていて持ち上げたときに衣揚げの容器も持ち上がって袋の中でひっくり返ってしまいました。こういうこともあるかもしれないと、ユーザーみなさんにも気をつけてもらえればと思います」とのお客さまへ。

テープが他の容器に付いていたとのお申し出、ありがとうございました。他のお客さまへのお気遣いまでいただき、感謝申し上げます。今後、テープの貼り方による不備の無いよう配慮してまいります。

 

「交換日誌・アンケート」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「アンケートを取っていただけるのも嬉しい。サービスを常にアップデートしようと言う姿勢が本当に素晴らしいなと感じます。気になって会社の代表の方のTwitterを拝見し、そこから女性社員の方のインタビューも拝見しました。義務をなくす、有難い取り組みです。」

「毎回細かくアンケートを取られていて、ユーザー目線のサービスだなぁと好感を持ちました。」

「配送曜日については忘れてしまうこともあるので、省いてもいいのでは?せっかくアンケートに答えているのです 何に活用されているのかが分かるとより協力しやすいです。」

「ユーザーの声がすぐに反映されているのがとても嬉しいです」

「アンケートが良い意見ばかり目立って、マイナス意見がのってはいるけどあまり活かされて内容に思います。」

「簡易的なスタイルだと尚ありがたいです」

「毎週拝見しています。」

「いつも楽しく読んでいます!」

「ちょっと辛口になりすみません。美味しくて今後も続けたいので、正直に書きました。」

「プラスチック容器のゴミが増え、罪悪感に苛まれます。リユースできる等、ゴミが増えない工夫をお願いしたいです。」

「LINEがほぼ毎日来るのがちょっとうるさいです。」

「素直な意見を書かせてもらっているのですが、変化やコメントのないことが続いているので毎週同じ内容を書くのがつらくなってきました。」

我が家ではつくりおき.jpさんのお料理は何でもありがたく美味しく頂いています。いつも本当にありがとうございます。

「いつもありがとうございます。」

 

 

運営チームよりご回答

「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。

「アンケートを取っていただけるのも嬉しい。サービスを常にアップデートしようと言う姿勢が本当に素晴らしいなと感じます。気になって会社の代表の方のTwitterを拝見し、そこから女性社員の方のインタビューも拝見しました。義務をなくす、有難い取り組みです」とのお客さまへ。

温かいお言葉をお寄せいただき、ありがとうございます。今後も皆さまのご期待に応えられるよう努力してまいります。今後も、課題に感じられることがございましたらアンケートにてお寄せいただければ幸いです。

 

「配送曜日については忘れてしまうこともあるので、省いてもいいのでは?せっかくアンケートに答えているのです。何に活用されているのかが分かるとより協力しやすいです」とのお客さまへ。

ご意見をお寄せいただきありがとうございます。現在、より項目を削減したかたちでアンケートにお応えいただけるよう検討を行なっております。またお寄せいただきましたご指摘をもとに各種改善を行なっております。改善のご報告ができる段階になったものは、こちらのNEWSのように交換日誌で随時お客さまにご報告をさせていただいております。

 

「素直な意見を書かせてもらっているのですが、変化やコメントのないことが続いているので毎週同じ内容を書くのがつらくなってきました」とのお客さまへ。

いつもアンケートにご回答いただきありがとうございます。毎週いただく皆さまからのご意見はすべて拝見し、運営チーム内で改善検討をさせていただいております。改善結果をお届けできるまで、お時間をいただくことが多く大変申し訳ございません。今後もご負担の無い範囲でお声をお寄せいただければ幸いです。

 

その他のコメントへのご回答

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「非常に美味しかったです!」

「保育園休園で困っていたので、とても救われました。ありがとうございます。」

「時間中なのになかなか連絡取れないときがありました。もう少し見直してほしいです。」

「子供が小さいので今の量でちょうどいいですが、子供が成長するにつれ、このサービスは合わなくなってしまうのかな、、と思います。量の増えたサービスが増えたとしても料金が倍になるようだと継続するのは難しくなります。」

「魚メニューがどうしても生臭く破棄することが多いため、メニューの入れ替えができるサービスがあると大変助かります。」

「4人前としては少ない」

「お弁当が始まるので週二回配送やもう少し品数のあるセットができると大変ありがたいです。いつも大変助かっています!」

「ちくわの唐揚げが入っている週は頼まない。評判なんでしょうか?お金を払ってサービスを買っているのに、このメニューは悲しくなる」

「今週は外出が自由にできずに作り置きに本当に助かりました!頼んでいてよかったです。」

「食べざかりコースなど作って欲しい。」

「置き配が出来るとうれしいです。」

「小学生の子供が二人いるので、副菜は特に子供がぱくぱく食べれるようなものがいい。大人向け/子供向けとか選べると需要が増える気がする。副菜の場合、温野菜のようにソースやドレッシングなどを別にして後かけスタイルにするともっと美味しく食べれるのでは?とも思った。」

「会社の同僚がお勧めしていてはじめて注文しました。子供も一緒に食べれる味付けでとっても美味しいこと、ボリュームもたっぷりであること、手続きも非常にシンプルであること、最高です。」

「最近では週によって在宅になったり出社になったりが異なるので、柔軟に配達スケジュールを変えられるのが助かります。」

「2人前を設定頂きたい。」

「毎回、配達時間遅くギリギリで届きます。配達時間内ではあるが、子供が小さいので、早く食べさせたいため、もう少し早く届けて欲しいです。」

「次月のメニューが出るのが遅いです。他の宅配サービスも利用しているのですが、締切やメニューの提示の速さから、そちらを利用する事が増えてきました。今日は1/31ですが、2月のメニューなんて、まだ出てきてないですし…」

「これからも期待してます!お野菜の素揚げは月ニくらいで出して欲しいです」

「いつも副菜が先になくなってしまうのでもう1品欲しい。」

「作り置きがあると、週末ご飯の用意を気にせず子どもと遊べます。助かってます。」

「週のはじめのほうの時間数を増やしてほしい。」

「いつも楽しみにしています。食事の準備の負担が減ってとても感謝しています。引き続きよろしくお願いいたします!」

「文句を書きましたが、感謝しています」

「とても助かっています」

「いつもありがとうございます!」

「いわゆるお惣菜で日本食が多いと嬉しいです。」

「大人2人少食な子供だと、4人前の量がありすぎて残りを冷凍しても食べきれず、ダメにする事があって。2人前、3人前と選べるようになると種類豊富な5食にも出来るし、検討お願いします‼︎」

「厳しい回答もしましたが、とてもいいサービスで続けたいのでコメントしております!」

「とても美味しくて、お友達にも勧めたいと思いました!引き続きよろしくお願い致します。」

「もう少し試してみてコメントしたいと思います。」

「①メニューの紙に何分チンすれば良いか記載してもらえると便利だと思います。②保冷袋は使い回しできると思います。その分安くして欲しい。」

「まだ2回目ですが忙しい日々の中大変ありがたく頂いてます。たすかります。」

「お料理によっては量がすごく少なく感じるものがあります」

「日々忙しく、料理嫌いの私には大変助かるサービスです。紹介してくれた方も同じ様な方達ばかりです。そういうタイプは外食も多いので美味しい物を知っています。調味料や質の改善を是非お願いいたします。」

「保冷剤、保冷バック、容器の回収をして頂けるとうれしいです。」

「初回限定の木曜日のメニューどれもおいしかったです。初回のみ木曜日のつもりでしたが配送の曜日が変えられず困っています。」

「メニュー選択を早く実装してほしいです!」

「食事に同封されている紙にも目安となるレンジ加熱時間の記載をお願いします」

「今週も助かりました。在宅勤務のお昼ごはんとしてもいただいています。子どもが小さく、離乳食作りもあってバタバタの中、料理と料理にまつわる思考や調理器具の片付けなどの雑務から解放されるのが本当にありがたいです。今週はわたしが苦手な食材がメニューに2つあり、夫が頑張って食べてました。メニューが選べたらいいなと思います。以前そういう話しがあったように思いますが、なくなったのでしょうか。」

「配送前日のお知らせ(LINE)が届かず、届くまで不安でした。メール等でもお知らせが受け取れると良いなと思いました。」

「少しボリュームが少なく薄味な印象ですが、できたものが届く安心感と2日は用意をしなくてよいので気持ちが楽になりました!ありがとうございます!」

「週3日分のコースを頼んでますが、可能であれば値段を上げていただいてもいいので牛肉のメニューなど週5日分の方のメニューのものを選べるようにしていただけると嬉しいです。」

「配達時間帯の選択肢がもっと増えるといいです。」

「これからも、届くのを楽しみにしています!」

「いつもありがとうございます。仕事が忙しく夕ご飯を作る時間が無いので貴社にお世話になるのは心の支えです。」

「もっと美味しかったら継続したいけど、、、」

「お料理と同封のメニュー表には品目、原材料名、栄養成分を記載頂いてますが、温め方も是非記載頂きたいです。毎回LINEのメニューを確認しないといけないのがわずらわしので、メニュー表に記載頂けると、メニュー表をキッチンに一週間おいておけば、より手軽に食事準備ができるので助かります。」

「料理が選択できるようになってほしいです。」

「まだ2回目の注文ですが、今後も楽しみにしています。」

「夫が言うには、最初に比べて料理の味がどんどん良くなっているそうで、最初はちょっと不満そうだったのですが今ではとても満足しています。毎日の献立を考える→買物→料理のストレスからも解放されて、生ごみも減りますし、本当に助かっています!これからも引き続きよろしくお願いいたします♪そこで要望なのですが、添加物がもう少し減らせると、かなり嬉しいです。添加物は極力使用しておりません、とのことですが…・イーストフード 揚げ物メニューのときに入っていますが、パン粉でしょうか?諸外国では禁止されている添加物でイーストフード不使用のパンも最近は多いと思いますので、ぜひ使わないでいただきたいです。・リン酸塩(Na)、発色剤(亜硝酸Na) 市販のベーコンやウィンナーだと思いますが、こちらも発がん性があることで有名で我が家では避けている食材です。手軽で便利な食材とは思いますが出来れば使用しないか、無塩せきのものを使っていただけると幸いです。・調味料類も今は化学調味料不使用のものがいっぱい出てますよね。昔はちょっとお高いイメージでしたが、今はそこまで値段も変わらないものも出てきているように思います。個人的に選べるものなら添加物が少ないものをと思っているので、是非ともイーストフード、発色剤だけでもまずは減らしていただけると嬉しいです!!」

「テレビで紹介されていましたね!偶然見て、なんだか嬉しかったです。」

「LINEでの注文は簡単で便利」

「いつも助かってますが、大人のみの家庭で好みもあるので神奈川もメニューが選べるようになると嬉しいです。」

「今のところは満足してます。」

 

 

 

運営チームよりご回答

今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。

「今週も助かりました。在宅勤務のお昼ごはんとしてもいただいています。子どもが小さく、離乳食作りもあってバタバタの中、料理と料理にまつわる思考や調理器具の片付けなどの雑務から解放されるのが本当にありがたいです。今週はわたしが苦手な食材がメニューに2つあり、夫が頑張って食べてました。メニューが選べたらいいなと思います。以前そういう話しがあったように思いますが、なくなったのでしょうか」とのお客さまへ。

いつもご利用いただきありがとうございます!お仕事と小さなお子さまの育児でお忙しい毎日のお手伝いが、少しでもできていれば幸いです。メニュー選択式につきましては現在実施にむけて社内で取り組んでおりますが、まずは一部地域でのトライアルから開始させていただく予定です。進捗がございましたら交換日誌でご案内いたしますので、どうぞ今しばらくお待ちください。

 

「これからも期待してます!お野菜の素揚げは月ニくらいで出して欲しいです」とのお客さまへ。

メニューへのリクエストをお寄せいただき、ありがとうございます!昨年のお子さま人気お料理10選でもご紹介しましたが、揚げ物料理はお子さまからも人気のお料理です。今後も定期的にご提供させていただく予定ですので楽しみにお待ちいただければ幸いです。

 

「配送前日のお知らせ(LINE)が届かず、届くまで不安でした。メール等でもお知らせが受け取れると良いなと思いました」とのお客さまへ。

このたびはLINEの通知トラブルにより、大変ご迷惑をおかけしました。他にも同様に感じられたお客さまがいらっしゃいましたら、この場をお借りしてお詫び申し上げます。再発防止に努めるとともに、ご指摘の緊急時のご連絡先について運営チーム内で今後検討してまいります。

 

「いつもありがとうございます。仕事が忙しく夕ご飯を作る時間が無いので貴社にお世話になるのは心の支えです」とのお客さまへ。

弊社サービスのご利用ならびに、心の支えと温かいお言葉、大変嬉しく思います。今後もより一層サービス改善に精進してまいります。

 

「 つくりおき.jp 」は、皆さまのおかげで、サービス開始3年目を迎えることができました。今後も皆さまに寄り添い、愛されるサービスを目指してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。