12月 03
『つくりおき.jp』交換日誌 -第79号
「 つくりおき.jp 」特製おせち 内容詳細のご案内
サービスご提供開始から、670日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2021/11/15週 人気メニューTOP3
11/15週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:サーモンフライ
第2位:トマトソースハンバーグ
第3位:春雨のピリ辛炒め
今週は「サーモンフライ」が1位となりました。
実際にとどいたお声
「身が厚くて良かった。タルタルソースがついてきたのも良かった」
「子供がサーモン大好きなため、おいしいと喜んでいました。骨も取っていただいて助かります」
今週は新メニューのこちらが1位となりました。魚嫌いのお子さまが美味しいと食べてくれたとのコメントもあり、お子さまからもご好評の一品となりました。
続いて2位は、「トマトソースハンバーグ」となりました!
毎回ランクインする定番人気のハンバーグ。今回はトマトソース仕立てでお届けしました。「ハンバーグはいつもお肉感がすごくて満足です」「コロンとしたボリュームたっぷりのハンバーグとトマトソースの相性が抜群でした。特にトマトソースがとても美味しかったです」などふっくら肉厚なハンバーグにいつも通り人気の集まるメニューとなりました。リピート希望のお声も多く、たいへん嬉しい限りです。今後も定番の人気メニューとしてお届けしてまいります。
最後に、3位には「春雨のピリ辛炒め」がランクインしました。
こちらも人気の定番、春雨炒めがランクイン。今回はピリ辛の味付けでお届けしましたが、辛すぎずお子さまからもご満足のお声が寄せられ、「辛すぎず、子供達もよく食べていた」「とても美味しくて親子で競って食べました!」など、ご家族皆さまに愛される一品となりました。
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
「 つくりおき.jp 」特製おせち 内容詳細のご案内
先日交換日誌でもご一報させて頂きましたが、今年も「 つくりおき.jp 」は特製おせちを販売いたします。今号では、おせちの内容詳細につきましてお伝えいたします!
昨年のおせち販売では、たくさんのお客さまからご注文をいただき、まことにありがとうございました。おかげさまで、昨年はご用意したおせちがすべて完売となりました。ご検討いただいたにも関わらずご注文を頂けなかったお客さまには、大変申し訳ございませんでした。今年はさらに販売数量を増やせるように、現在、鋭意準備を進めております!
今年のおせちのメニューも、伝統的なおせちのメニューをしっかりおさえつつ、「 つくりおき.jp 」のお料理から、おめでたい食材が入ったものや人気のメニューを厳選してお入れしております。また昨年お買い上げいただいたお客さまのお声を元に、ご指摘いただいたメニューは入れ替えを行う改善をした自信のおせちとなっております!
以下、詳細になります。
2022年「 つくりおき.jp 」おせち詳細
< 一の段 >
一の段には豪華な魚介類、色が鮮やかな食材、昨年人気があったメニューをお入れしています。見た目もお味も豪華な一の段となっております。
一の段内容: 鮑、蟹足、蟹ハサミ、海老旨煮、筑前煮、栗きんとん、黒豆、若桃
< 二の段 >
「 つくりおき.jp 」の普段のメニューの中で、おせちらしいおめでたい食材が入っているものや人気のメニューを厳選してお入れしています。
二の段内容:えびしんじょう、ぶりの照り焼き、かぼちゃのそぼろ煮、さつまいもとカシューナッツのあめ煮、きんぴら、レンコンの竜田揚げ、チキンソテー和風玉ねぎソース
< 三の段 >
昔ながらの品目で、一つ一つに意味が込められているものを厳選しました。めでたく新年を迎えるためにおせちに込められた願いと歴史を実感できる一段です。
三の段内容:数の子、伊達巻、タコ、ふくさ焼き、鳥松風、紅白かまぼこ、八幡巻、田作り、照り焼き帆立※、紅白なます
※写真では異なるメニューになっております。
全26品目 4人前
※品目や種類などは、仕入れの都合で変更になる可能性もございますが、何卒ご了承ください。
お届け:2021年12月30日(木)指定配送 (冷蔵保存でのお届け)。直接配送員からのお手渡しとなります。(宅配便不可)
金額:19,800円(税込) <送料無料>
ご注文サイト:https://tsukurioki.stores.jp
※特設サイトでのご注文時には新たにお客さま情報のご記入をお願いしております。
詳細は以上になります。
栗きんとんや黒豆といった伝統的なおせちメニューは、一般的に日持ちさせるために味付けが濃いめにされていますが、「 つくりおき.jp 」のおせちでは、お子さまにも安心して召し上がっていただける濃すぎないお味でご用意をしております。
ご家族皆さまでお楽しみいただける「 つくりおき.jp 」のおせちで、新しい1年をスタートいただければ大変嬉しく存じます。ぜひ特設サイトよりご注文ください。
先取りアレンジレシピのご紹介
12/6週お届け予定「ラタトゥイユ」→「フリッタータ」に変身!
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
材料(1人分)
・ラタトゥイユ・・・1パック
・たまご・・・3個
・粉チーズ・・・5g程度
1.ボールに粉チーズを入れ、たまご3個を割り入れます。よくかき混ぜたのち、ラタトゥイユを入れざっくりと混ぜます。
2.フライパンに油をしいて、しっかりあたためます。たまごを流し入れた時にじゅっと音がする程度まであたためるのがコツです。
卵液を一気に流し入れ、数回、箸などでかき回し全体にラタトゥイユの具がいくよう落ち着かせます。
3.数分そのまま中火にかけます。フライパンに蓋をして、お好みの焼き具合まで仕上げます。
4.出来上がったら、お好きなサイズにカットしてお召し上がりください。
優しいお味ながらあと引くおいしさ!野菜とトマトの甘み、パルメザンチーズのコクがとってもよくあいます。洋風の朝ごはんにもぴったりです。
--------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2021年11月15日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
11月15日週メニューについてのお声
サーモンフライ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「身がほろっとしていて美味しかった。」
「サーモンがとても美味しかったです」
「衣がサクサクしていて美味しかった」
「ボリュームがあってとてもおいしかったです。タルタル付属も嬉しいです!」
「子供がサーモン大好きなため、おいしいと喜んでいました。骨も取っていただいて助かります」
「柔らかくて魚嫌いな子供も美味しいと言っていました。毎週含んでほしい」
「柔らかく骨もなく美味しかったです」
「厚切りで、食べ応えがあり、美味しかった。」
「タルタルが別添えなので、嫌いな人でも味付けを変えて食べられ、嬉しかったです」
「とても大きくてカリッとしていた。」
「トースターで温めたところ、衣がサクサクでとてもおいしかったです。子供もとても気に入っていました。」
「タルタルソースが別添だったのがよかった」
「子供も美味しく食べてました。ハンバーグには負けますが」
「骨がなく、食べやすかった」
「鮭は好きですが焼くのがほとんどでした。鮭と聞いてふーんという反応でしたが、フライを口に入れたとたん「うまっ!」 と言って私の分も食べていました。大好評でした。ありがとうございます。」
「初めてのフライで期待していなかったのですが、とても美味しかったです。冷めたままでも美味しくお弁当やサンドイッチの具などにも活用しました。」
「切り身が大きく満足感がありました」
「サーモンが美味しかった」
「おいしかったです!骨もないのが有難かったです。」
「とて美味しく、特に子供に好評でした。」
「たっぷりのタルタルソースをかけて美味しく食べていました」
「肉厚なサーモンがふっくらとして家族全員で美味しくいただきました。」
「今までで一番子供ウケが良かったです。」
「タルタルソースをかけて食べる魚のフライは大好物です。魚フライは定期的に食べたいです。」
「今までのおかずの中で一番美味しかったです。タルタルソースは普通なので、ソースで食べました。またリクエストしたいです。」
「大きくて美味しい!半分にしてたべた」
「肉厚で臭みもなくてとてもおいしかったです」
「他の魚のときはパサパサのことが多いですが、サーモンに脂がのっていて、美味しかったです。」
「蓋を開けただけでとても良い香りがして(衣に味付けしてあるからでしょうか⁈)サーモンの大きさにもビックリ!タルタルソースをかけて子供も大喜びでいただきました。とても美味しかったです。」
「前回の魚料理もそうでしたが、厚みがあって大きさもありとても美味しかったです。」
「つくりおきさんの魚メニューは苦手でしたが、これは美味しかったです。」
「初日に食べたところ、衣はサクサク、魚はふっくらで大変おいしかったです。後日だと衣はベッタリしてしまいましたが、魚は美味しかったです。」
「こんなに肉厚だとは思いませんでした!!感動しました」
「私は魚が苦手なので食べていませんが、子供は完食していました。タルタルソースがついているのが非常に助かりました。」
「肉厚で美味しかったです」
「皮がなく、しっかりした身でとても美味しかった!」
「美味しかったです。」
「また食べたい」
「子どもにも夫にも大好評でした。ぜひまたメニューに入れていただきたいです!」
「身が厚くて良かった。タルタルソースがついてきたのも良かった」
「ハンバーグとは対照的のボリュームが多かった」
「お魚自体もふっくらとしていて食べ応えがありおいしかったです。」
「タルタルソースがついてて良かったです。」
「子供が全量キレイに食べ切ってしまいました!味付けが口にあったのかなと思います。お魚が好きなので、他の魚でも揚げ物メニューをお願いします。」
「お魚のフライはボリュームもあり、臭みもなく、味もとても美味しいです」
「つくりおきを頼んでから、サーモンは初めてだった。グリルで両面焼けば、揚げたてか楽しめて、美味しかった。子供たちは、タルタルソースが大好きだった。」
「骨などもとりのぞいてあり、とても食べやすかったです。」
「サーモンが肉厚で大きく食べ応えがありました。付属のタルタルソースも美味しかったです。」
「タルタルソースがたっぷりあってよかったです。ボリュームもかなりありました。」
「子供がまた食べたい!と」
「サーモンが大きくて美味しかった!」
「骨もなく食べやすかった。魚のフライは子供も食べてくれるので、またお願いしたいです。」
「大きくて食べごたえあり。タルタルソース好きで喜んでいただきました。」
「グリルでカリカリに温めて食べました。タルタルソースとの相性がバッチリでした!」
「サーモン1人分が大きくてお腹いっぱいになりました。フライの衣もサクッとして美味しかったです。」
「1人1枚カウントは一見少ないかな?と思いましたが、充分なボリュームがありました」
「骨もなく、安心して食べられた」
「いつも感じますがサクサクしていてすごいです!大きくて食べ応えあって美味しかった〜」
「身がしっかりしていてボリュームがあり、美味しく頂きました。」
「鮭×フライ、間違いないです。こどもも進んで食べました。」
「グリルで焼いたら表面サクサク 中しっとりで美味しかった。カロリーが高いので半分ずつ食べましたがボリュームがあるので満足できました。」
「つくりおきのフライメニューは衣がカリッとしていてお気に入りです!」
「とても美味しくて、いつもは魚料理だと残す娘が完食でした!また作ってほしいです。」
「一切れが大きくて食べ応えがあり良かったです。」
「ボリュームもありおいしかったです。主人が一番よろこんで食べていました。」
「タルタルソースとの相性が良かった」
「子供、大人どちらにも高評でした。とてもおいしかった。」
「とても美味しかったです。子供も喜んで食べてくれました。」
「ボリュームがあり美味しかった」
「非常に美味しかった。つくりおき.jpの魚料理は主人が魚臭い臭いがキツいといつも残すが、こちらは美味しく食べられた。珍しい魚の料理も多々あるが、今回のようなオーソドックスな魚を使用していただいたほうが食べやすいし子供のアレルギーの心配もない。」
「子供がパクパク喜んで食べました。骨抜き処理してもらえると助かります。」
「サーモンがふんわり柔らかくて美味しかったです。タルタルソースと合う。揚げ物だけど重くなかったのが嬉しい。」
「珍しく子供も魚を食べてくれました」
「しっかり肉厚のサーモンで、満足感ありました。」
「美味しいと思います」
「魚の苦手な主人も美味しいと言ってくれました。」
「揚げ物は子供に大好評。毎回思うのが、わが家のフライはあんな感じに甦らない。さすが。プロ。」
「子供が気に入って大人と同じ量食べました。魚のフライはなかなか家で作れないので、子供も食べやすいですしまたぜひおねがいします!」
【課題に対するご指摘】
「美味しかったのですが、量が多かった。マヨネーズ系が苦手なのでソースにしました。」
「油から変な風味がして気持ち悪く、食べられなかった。」
「若干、パサパサしてる気がしました」
「大きい立派な切り身なのは満足。作り置きのため避けられないのだと思うが、相当パサパサ感が強く、タルタルソース無しでは食べられなかった。例えばタルタルソースを野菜たっぷりの手作りにして、多めにつけてあれば解決出来る気がする。」
「トースターで温め直したのですが、脂の乗ったサーモンだったからか、思ったほどサクサクにならず、少し油っこかったです。でも普段魚料理を食べない娘が美味しいと言って食べていたので、よかったと思います。タルタルソースもよかったです。」
「骨がなく食べやすかったです。強いて言えばもう少し味をつけてほしいです。」
「思っていたよりもかなりボリュームがあり、中3息子でも満足でした。自分で作ると、タルタル、レモン、パセリを、1食のために揃えるのも難しいのでよかったです。ただ、サーモンへの下味はしっかりつけておいて欲しかったです。そこだけ残念。」
「温め直したら、硬くなってしまった。」
「身がぎっしりですが、固すぎ。」
「煮魚よりは生臭くなかったが、多少生臭かった。衣が固く、スーパーのお惣菜のようだった。もう少し小さくならないでしょう。」
「サーモンは美味しいと思いましたが、タルタルソースが美味しくなかった。もう少し味がしっかりしているもの(市販のものでもキューピーのとかは具も入っていて美味しいです)を使用するか、タルタルソースも手作りがいいと思った。あのタルタルソースを使用するなら、サーモンのほうの味付けをしっかりした方がよいと思う。」
「やっぱり下足つけてほしい。」
「トースターであたためたがベダッとしてしまった」
「ボリュームがあってびっくりしました。手作りのタルタルソースならもっと美味しかったかとおもいますが、賞味期限が仕方ないですよね。」
「衣は油っぽく、中はパサパサしていた」
「おいしかったです。できればレモンは個数分欲しかったです。」
「ぱさついていました」
「レモンがもう1切れづつ欲しかった」
「身がしっかりしていて美味しかったです。下味があると更に良かったかと」
「途中飽きました。」
「以外とパリとして美味しかった。レモンが2個なので4個欲しかった。タルタルソースが少ししかなく、物足りなかったです。」
「油切りが悪いのか、油の質が悪いのかわかりませんが、食べたあとはかなり胸焼けをしました。」
「美味しかったが、もう少し小さい方が食べやすい」
「もう少し下味がしっかりついていたら美味しいのではないかな?と思いました」
「焦げ気味、油っぽい」
「ボリュームもあり、美味しかったです!タルタルソースがあと倍あると嬉しいです。」
「肉厚で良かったが、レモンを人数分入れてほしい。」
「もう少し味がしっかりしていてもよかった気がしました」
「サーモン自体の味が美味しくなかった。残念でした。」
「香辛料を子供が嫌がった」
「他のものに比べて、味が薄く感じました。サーモンフライ自体に塩胡椒を忘れたのかな?と夫婦で話していました。」
【その他ご感想・ご要望】
「糖質量を記載してほしい」
「魚は揚げ物は美味しいです。煮物は、だいたい美味しくないかも。」
運営チームよりご回答
「サーモンフライ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今週の1位となったこちらのメニュー。ふっくらした身にサクサク衣のサーモンフライは今回新メニューとしてお届けしました。「肉厚なサーモンがふっくらとして家族全員で美味しくいただきました」「トースターで温めたところ、衣がサクサクでとてもおいしかったです。子供もとても気に入っていました」と、ふっくらした肉厚の身がご好評で、お子さまからも人気のお声が寄せられました。
タルタルソース、レモンのつけあわせで美味しく召し上がっていただいたとのお声が寄せられた一方で、タルタルソースが少なかったとのご意見がありました。今後増量を検討いたします。ご家族皆さまに人気の新たなメニューとして今後もお届けしてまいります。
トマトソースハンバーグ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「2歳児が丸々1個ペロリと食べました!」
「ふっくら感とボリュームもあり美味しかった」
「ハンバーグは安定して美味しいです。」
「美味しい、間違いない」
「子どもも好きなメニューで、喜んで食べてくれて良かった。」
「とても美味しかったです。子供はきのこが乗っていたことに喜んでいました」
「ボリュームもあり、ソースもおいしかった。」
「おいしかった。」
「トマトソースがとても美味しかったです。」
「手作り感があって美味しいかった」
「全部子供に食べられました。ひじきハンバーグも好きとのこと、また楽しみにしてます。」
「トマトソースの酸味がちょうど良かった。またリピートリピートしたいです。」
「安定の美味しさです。ボリュームあって大満足です。」
「自分でつくるとカチカチになりがちなハンバーグが、ふわふわしていて、美味しかったです。」
「味付けが濃すぎずちょうどよかったです」
「肉肉しかった」
「肉肉しくて美味しかったです!マッシュルームもいい感じでした。」
「マッシュルームが入っていた点が、外食っぽくてお洒落で良かった。」
「トマトソースが良いお味でした。」
「ハンバーグはいつも人気です。メニューるにあると喜ばれます。」
「肉感がしっかりしてすごく美味しかった。」
「めちゃくちゃ美味しかったです。感動しました」
「家族にも好評でした。ハンバーグ本体の味付けが好きです。」
「ソースもおいしかったです」
「子どもが全部ぺろりと食べてくれた」
「私も子供も完食しました。あっさりだけど満足感があって美味しかったです。」
「ハンバーグも作るの大変なので嬉しかった」
「めちゃくちゃおいしかったです。」
「お肉そのものの味付けか美味しく、トマトソースがあまり好きではない次男もよく食べました。」
「ハンバーグはいつもお肉感がすごくて 満足です。」
「とてもおいしかったです!」
「とても美味しくいただきました。味付けもボリュームも共に満足しております。」
「子供もおとなも食べやすい」
「コロンとしたボリュームたっぷりのハンバーグとトマトソースの相性が抜群でした。特にトマトソースがとても美味しかったです。子供と夫が取り合いになっていました。」
「子供がまた食べたい!と」
「普通のハンバーグ」
「トマトソースがおいしい 味の濃さも丁度良かった」
「ハンバーグはボリュームがあり、トマトソースもとてもおいしかったです。」
「ハンバーグは家族みんなが大好きなので、またお願いします。」
「美味しく頂きました」
「子供達があっという間に完食しました!」
「とても美味しくて大人気でした」
「お肉がぎっしり詰まっていて、ボリューム満点でした。トマトソースがとても美味しかったです!」
「トマトの酸味と旨味が最高でした。子供がたくさん食べていました。」
「ボリュームがあり、味も美味しかった」
「とても美味しかった。家庭の味がした。」
「トマトソースが美味しくてハンバーグの固さが気にならないくらい美味しくいただきました。」
「ハンバーグ自体にしっかり味がついていてボリュームもあり食べ応えありました」
「とても美味しかった。トマトソースが絶妙。また食べたい。」
「食べ応えのあるハンバーグで ソースもとてもおいしかったです。」
「さっぱりとした味が好みだった。家庭ならではのハンバーグだった」
「ちょうど良い味付けで家族全員気に入りました。」
「子供が美味しそうに食べた。またリピして欲しい。」
「ソースがちょうどいい味付け&ボリュームでした」
「これも美味しいと思います」
「ボリュームがあって良かった」
「あんな厚みのハンバーグを自宅で食べられるとは!」
「ハンバーグはいつもハズレがなく安心感があります。」
【課題に対するご指摘】
「お肉が固かった」
「美味しかったですが、もう少しソースが多いと良いなぁと思いました」
「美味しかった。ハンバーグ系はいつもレンジでも温まるのに時間がかかりソースが爆発します」
「単純に子どもがトマトソースが苦手(辛いものだと思い込んでいる)なので、別添えだと良かったかもしれません。大人は美味しくいただきました!」
「子ども達が喜ぶかと期待してたのですが、半分しか食べてくれませんでした。」
「少し固かったです」
「肉肉しくてずっしりとおいしかったです。ソースがもう少しあると嬉しいです」
「ハンバーグが硬かった」
「子供たちに不評なため、毎回、わたしが食べています。わたしは好きな献立ですが、今回、軟骨か何か、小石のような硬いものがいくつか入っていて、吐き出しました。ちょっと残念です。」
「食べ応えのある大きさで身がぎゅっと詰まっていてマッシュルームを添えたトマトソースが見た目も華やかにしていて美味しかったです。強いて言えばもう少し味をつけてほしいです。」
「サーモンに比べるとボリューム少ない。ソースは別盛りにしてほしい。時間が経つとトマトから水分が出て水っぽくなるので。」
「ハンバーグが固い」
「ハンバーグもトマトソースも好きなのですがこのメニューは肉が硬く家族に不評でした。」
「トマトソースにサルサソースを使用するなら、サルサソース入の表示なりして欲しい。つくりおきさんは度々ソースに辛味があり、末の子が辛いと言って食べない。出来合いのものは、全部を味見してから出すわけではないから、辛味があるおかずだと事前に分かっていれば、他も用意できるのに食べてから気づくと大変面倒。」
「家族の反応では味は美味しいけどかたかったそうです。」
「肉感がもう少し欲しい。」
「おいしい!半分サイズだとありがたい!」
「お肉がガッツリ詰まったハンバーグでとても美味しかったです。もう少し野菜のミジンが入ってるとより自分好みかな、と思いましたが、十分贅沢なハンバーグでした。」
「みっちりしたミートボールの様で…もう少しジューシーな感じだと良いなと思いました。」
「ハンバーグ系はもう少しサイズを小さくして小判型などにしてほしいです。中まで温めにくいのと、子どもに切り分けるのが手間なので。」
「身がぎっしりですが、固すぎ。」
「ソースは美味しかった。ハンバーグはいつもよりは少しマシではあったが、固くて残念だった。」
「薄味でした」
「味は美味しかったが、固かった。」
「ソースとハンバーグ分けてほしい。」
「トマトソースが美味しかったです!付け合わせのマッシュルームが微妙な量だったので、無ければ無いでよかったかな。入れるならもう少し量が多いといいと思います!」
「トマトソースがイマイチ」
「固い」
「もう少しボリュームがほしかった。あの大きさならひとり二つくらいほしい」
「ハンバーグのタネにもう少し玉ねぎや椎茸などの野菜を入れてほしいです。肉肉しく、硬いので大人はいいが2歳の子どもには食べにくそうでした。」
「美味しかったですが、トマトソースが少なく、足りないと感じました。次回からソース多めでお願いします。」
「つくりおきなので仕方ないのですが、ジューシーさはなかったです。トマトソースがもう少しあると嬉しかったです。また、うちの電子レンジが悪いのかもしれないのですが、ラップをしてレンジで温めた際にトマトソースが飛散して皿が汚くなってしまったので、なにか良い温め方など記載があると嬉しいです(以前にあったイカの場合なども、うまく温められなくて困りました)」
「冷めると美味しくなかった」
「バサっとしてた」
「全体的に硬かった。」
「薄味なのは仕方ないですが、トマトソースがもう少し入って欲しかったです。」
「ふっくら柔らかのハンバーグにいつもより少し甘めのトマトソースが合います。もう少しトマトソース多いと嬉しいです。」
「肉々しいハンバーグ、どちらかと言うと肉団子のようでしたが、お腹いっぱいになりました。もう少し柔らかいといいかなと思います。」
「糖質をもっと減らしてほしい」
「子供が「パサパサ」と言ってあまり食べなかった」
「ソースが甘くて美味しかったです。マッシュルームが数枚しか入ってなかったのは残念でした。」
「子供もモリモリ食べていました!少し固めかなーと思いましたが、大人が食べても美味しかったです。」
「若干、硬かった。」
「固くパサパサしていて全く美味しくなかった。子供が喜ぶメニューだと思って期待していたが、子供が食べるとき辛そうだった。」
「普通でした。冷凍でもこのくらいのハンバーグはあるかな。出来立て作りたてならではの柔らかさやジューシーさは感じられませんでした。」
「ソースが足りないです。料理紹介の写真だとたっぷりありましたが。ハンバーグをもう少し柔らかくして欲しいです。」
【その他ご感想・ご要望】
「単純に子どもがトマトソースが苦手(辛いものだと思い込んでいる)なので、別添えだと良かったかもしれません。大人は美味しくいただきました!」
「トマトが苦手で食べませんでした」
「トマトソースが嫌いな息子にトマトソース取り除いていつものソースで出したが食べず。中1娘は喜んで食べてました。おいしかったです。」
「子供がトマト苦手なので余り食べませんでしたが大人は美味しく頂きました。」
運営チームよりご回答
「トマトソースハンバーグ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
人気の定番メニューとして今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。「お肉がぎっしり詰まっていて、ボリューム満点でした。トマトソースがとても美味しかったです!」「ハンバーグはボリュームがあり、トマトソースもとてもおいしかったです」など、お肉のたっぷりのボリューム感と甘みのあるトマトソースにご満足のお声が多数寄せられました。お子さまからも毎回安定の人気メニューであるご様子が伺え、大変嬉しく感じております。
一部、ソースが辛かったというお声を頂戴しましたが、ソースにもハンバーグにも辛味のある食材は使用しておりません。辛味のあるお料理には「ピリ辛」という表記をしておりますので、その表記が無い場合には安心してお子さまにも召し上がっていただければと存じます。
またソースの量が少ないとのお声も寄せられましたので、今後は増量を検討してまいります。
筑前煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「大変美味しかったです」
「味も薄味でとても美味しく食感も楽しめた」
「ボリュームもたっぷりで美味しかったです」
「とても美味しかったです」
「美味しかった」
「地味な見た目と違い、こちらも子供にも好評でパクついていたした。鶏肉を小さめにするの良いアイディアですね。」
「味付けの濃さがうすめでちょうどよく、美味しかった。具材も豊富で良かった。また食べたい。」
「味付けも濃くなく年齢問わず美味しくいただけました。」
「やさしい味で美味しかったです」
「薄味なのにだしの味ありとても美味しい。」
「さっぱりし、具材も豊富で美味しかった。」
「具沢山でありがたかった!細々なお肉でよかった!」
「体に良い豊富な野菜の筑前煮、ありがたいです。美味しかったです。」
「自分ではなかなか作れないのでありがたい」
「味付けもアッサリしていて鶏肉もホロホロしてとても美味しかったです。」
「薄味でとても美味しかったです 煮物はほっとします」
「薄味で私が大好きな味でした。このまま薄味でお願いします。濃い目が好きな人は自分で味を足せばいいと思うので。お野菜がしっかりとした大きさで良かったです。」
「甘めの味付けで美味しかったです。自分で甘めに作るのには勇気がいるので・・・すべての具材に味がよくしみていました。次回は主菜ではなく副菜で頂きたいと思いました」
「懐かしい味でした」
「ほっこりする味で心があたたまった」
「家庭料理、薄味で美味しくいただきました。」
「とても美味しかった!れんこんの厚みとかもちょうどよかった!」
「お肉が小さめだったので、子供にあげやすかったです。おいしかったです。」
「いろいろな野菜が入っていて、味付けも優しかった。」
「れんこんやごぼうを子供がパクパク食べました」
「優しい、ほっとするような味の筑前煮でした。普段あまり野菜を食べない子供がモリモリ食べていました。」
「れんこんが大きかったので食べづらいかと思いましたが、れんこん好きの息子はその大きさに喜んでいました。」
「里芋がこどもに好評でした」
「柔らかく、味付けも良かったです。」
「美味しく頂きました」
「お出汁の上品なお味で、特にさといもがおいしかったです。」
「おかずにもおつまみにもとても美味しかったです!」
「優しい味で、里芋がとても美味しかったです。家族で、里芋ばかり食べてしまいました。心がホッとする味でした。」
「薄味で美味しかった」
「野菜が丁度良い硬さで、子供達も美味しく食べられた」
「和の煮物、嬉しいです!大歓迎です!」
「非常に美味でした!」
「大人は、薄味でだしがきいており、おいしかった。」
「メインに筑前煮!?と最初は思いましたが食べてみてびっくり。美味しい!具材も大きく食べ応えありました。びっくりしました。」
「おいしかった。特にパパに人気だった。」
「ちょうどいい味付けでした。鶏肉が入っていたのもボリュームがでてさらに美味しかった!」
「いろいろな根菜があり良かったです」
「野菜がたくさんとれて嬉しい、美味しかったです。」
「とっても美味しかったです!リピート希望します」
「味のしみ方と里芋のやわらかさが絶品でした!お酒にもご飯にも合って一気に食べてしまいました。ぜひリピートお願い致します。」
「美味しい。リピート希望」
【課題に対するご指摘】
「肉がもう少し大きくないと主食感がない。いろんな野菜が入っていて、子供もよく食べたのでありがたいが。」
「人参がもう少し多めに入っていると良いかなと思いました。」
「味は良いのですが、鶏肉が細切れで、ミンチみたいだったのが残念。」
「薄味で甘さ控えめで美味しかったです。他の具材はごろっとしているのに鶏肉だけそぼろのように小さく切ってあったのが気になりました。」
「鶏肉が小さすぎでした」
「美味しかったですが、鶏肉がほぼ入ってなく、主菜というよりは副菜て感じでした。」
「子ども達が一口も食べてくれなかったので、親が全部食べました。」
「薄味だけど美味しかった。でも鶏肉が小さく少ないので主食にはならなかったです。竹輪でかさ増ししました。」
「鶏肉が細かすぎて、メインという感じではなかった。ごぼうが一切れだけしかなく、ムラがある気がしました。味は美味しかったです。」
「硬かった、もっと柔らかく煮てほしい。歯応えがありすぎた、子供には食べずらい。」
「味付けは美味しいと感じたが、鶏肉が小さすぎる&れんこんが大きすぎて食べづらかった。煮物は具材の大きさを揃えるのが料理の基本だと思うので、ちょっとお金を払っている料理としてはクオリティが低く感じ、残念だった。筍もこれはまずい。また、筑前煮は副菜だと思う。」
「味が少し薄いと思いました」
「鶏肉が小さすぎ、メインのおかずにならなかった。」
「一口食べて甘い。量もあるから食べれば食べる程甘さしか感じなくなる。副菜なら許容範囲だが、せっかくおいしい物を作ろうと努力されているのだから、砂糖は激減させて出汁の旨みを味わうような煮物だと良い。また、野菜は大きくて食べ応えがあったのに、鶏肉だけは副菜かと勘違いする程小さいのはなぜだろうか。」
「お味は美味しかったのですが、里芋とゴボウが多く、鶏肉は非常に小さいものが少し入っているだけでした。主菜ということなので、もう少し大きめの鶏肉がゴロゴロ入っているほうが満足度も高いように思います。」
「味が濃くなくて食べやすく、美味しかった。ただ、我が家は筑前煮はあくまでも副菜扱いでメインにはならなかった。」
「我が家では筑前煮は主菜ではなく副菜なイメージでしたので、別に主菜を準備しなければならずでした。味は美味しかったです!」
「美味しかったけど、これをメインにするのはちょっとどうかと思いました。」
「こちらも子供たちには不評でわたしが食べたのですが、普通に美味しかったです。若干、タケノコが筋っぽく、また、さやインゲンのスジも気になりました。」
「鶏肉の小さいのがゴロゴロして少し残念だけど、野菜が沢山取れて、程よく出汁が染みていて美味しかった。」
「具の柔らかさがちょうど良く、野菜も沢山摂れるので満足です。強いて言えばもう少し味をつけてほしいです。」
「美味しかったですが、たけのこの筋が固かったです。」
「味にコクがない。出汁などもっと効かせて欲しい」
「甘みが強く、自分の好きな味ではなかった。好みによるのでしょうが。」
「味が薄く、家族から不評だったのでカレーにリメイクしていただきました。」
「もう少しこんにゃくが大きめで沢山あると嬉しかったです。鶏肉も小さすぎて少し食べにくかったです。」
「美味しくないわけではないのですが、これが主菜は厳しいかなと思いました。主菜として使えず他のおかずを足しました。」
「筑前煮としては鶏肉の比率が多いように感じました。見た目も残念な感じに見えます。野菜の味は美味しかったです。」
「里芋が美味しかったです。鶏肉が細々していたのが、とりわけ辛かったです。」
「お野菜はゴロゴロして食べ応えがあるのに鶏肉が細かいものが少し入っているだけというのがバランス悪く感じました」
「味は良かったのですが、鶏肉が小さくてなんだかメインのおかずという感じではなかったように思います。」
「主菜にするには量が少なかった」
「とても美味しかったが汁が多くて食べにくかった。」
「味にとにかくたけのこが繊維だらけで固く、申し訳ありませんが食べられたものではありませんでした。味付けは美味しかったので残念でした。」
「具沢山で美味しかったです。ただ、他の料理と比べて薄味でした」
「固すぎる。」
「竹の子がエグみがある」
「鶏肉がとても小さくころころになっていて食べにくく、もう少し大きいかたまりの方がよいかと思います」
「子供が手をつけたがらなく、私も量が多いなーと感じました。」
「味が少し薄いかな」
「メインにするにはタンパク質が少なすぎるので、副菜として出して欲しかったです。」
「普通です。具材が細切れすぎかなぁと。」
「鶏肉が細かすぎて、いっそのことひき肉だったらがっかりしなかったのに…と思いました。」
「薄味ですが自分で作るのには手間がかかるので ベーシックな和食はいつもとても助かります。欲を言えば鶏肉がもう少し大きかったらなと思います」
「こんにゃくが1つしかなくてレンコンは多すぎた。主菜であるなら肉はもう少し大きめがよかった」
「食べられない程、タケノコに固い筋の塊が半分くらい入っていた。吐き出してしまいました。」
「レンコンだけ妙に大きかったので4等分くらいにしてもよかったのではないかなと思いました。」
「根菜の臭みがあって甘すぎた」
「タケノコの筋が硬くて食べにくかった。お肉はもう少し大きい方がいいです。」
「お肉にボリュームが欲しかった」
「これ一品ではおかずになりにくいので、副菜感覚になってしまったのが残念。」
「根菜が入っていたので冷凍したらあまり美味しくなくなった」
「やさしい味で、どの具もおいしく煮えていました。鶏肉がもう少し大きいと良かったなと思いました。」
「たけのこが硬かったです。」
「鳥肉がとても小さくカットされており食べづらかったです。」
「味付けがちょうど良かったです。鶏肉がひき肉のように小さかったので、他の野菜のようにごろっと大きめだと良いと思いました。」
「少し味が薄すぎたようで子どもの食いつきが少し悪かったです」
「主菜が筑前煮ってありますか、副菜扱いでいいと思います。」
「根菜もしっかり柔らかくなっており、優しい味で家族一同楽しみました。ただ、鶏肉をもう少し大きな塊にして欲しかったです。」
「江戸時代ではないのでこれを主菜とされるのは子育て家庭には辛すぎる」
「ずっと前に一度リクエストしていたので、期待が大きかったメニュー。具沢山で嬉しかったけど、もう少し濃い味が好きかな。」
「しっかり出汁がしみていて美味しかったです。鶏肉が細かすぎるのと、レンコンが大きすぎるのが気になりました。」
「鶏肉がすごく細かくて食べずらかった」
「筍が固く筋が多かった。」
「具材が硬すぎて火が通ってないのではないかと思うくらいだった。味も薄く、主菜としてご飯が進むおかずではなかった。」
「主菜でこういう油っぽくないメニューはとても助かります。鶏肉が細かすぎて食べにくかった。」
「糖質をもっと減らしてほしい」
「筑前煮に限らず、田舎料理全般は少し濃いめの甘辛さがあるイメージなので、もう少し味濃いめでもいいかな?と思いました」
「美味しかったのですが、筑前煮は副菜のイメージが強くて主菜としては物足りなかったです。」
「薄味ですがしっかり旨味があって大変おいしかったです。このような優しい味の主食が増えると有難いです。筍が筋っぽくて硬かったのは残念でした。」
「具材がごろごろ入っていてよかった。鶏肉はもう少し大きくてもよかったかなと思います。」
「若干、甘味が強く感じた。」
「鶏肉がもう少し大きめの方が食べやすいかな、と思いました。」
「和食メニュー歓迎です!ただ、筑前煮は主菜なのでしょうか?副菜のイメージが強かったので少し意外に思いました。」
「固いタケノコがあった」
「和食メニューは大好きなのですが、今回の筑前煮はあまり美味しくありませんでした。普段薄味が好きでつくおきさんのお料理も「もう一声薄味に!」と思っているのですが、今回の筑前煮は調味料を入れ忘れた…?と思うくらい味が感じられなかったです。また、レンコンが大人にとってもとても硬くて、下処理はどのようにしたのかと疑問でした。お肉もかなり少なかったです。和食メニューは大好きなのですが、今回は残念でした。」
「たけのこのアクが凄く残っており、かつ硬く、たけのこだけ除いたら半分近く量が減ってしまった。全体の味は美味しかったのですが、たけのこがびっくりするくらいのアクで渋く、どうしたのかと思いました。味見はされたのでしょうか。。」
「出汁が効いて美味しかったが、レンコンばかりで鶏肉がクズしかなかったのが残念!」
「野菜が固く、半煮えな感じでした、味は美味しかったです」
「鶏肉が細かすぎて主菜としては残念でした。」
「主菜としてはどうなのかなと感じた」
「程よい味付けだったり、肉が子供の一口大だったりして良かったのですが、他の具材は大きく、特に筍が大きい上に火が十分火が通っておらず固かったです。」
「里芋が入っていたところが高評価。ただ2切れしかなく残念。もっと入れて欲しかった。」
「お肉がみじん切りになっていて食べづらかった。野菜と同じくらいの大きさだったらボリュームもあり良かったと思う。」
「大人は美味しく食べたが、幼児食としては食べさせにくい硬さ・大きさの食材だらけで、人参と里芋しか食べられなかった。味は気に入っていたようなのでかわいそうだった。」
「筑前煮は主菜というより副菜のイメージです。」
「根菜が固かった 大人には固くて良かったが」
「たけのこが硬かった。その他の食材は、小さめに切られてて子供も食べやすかった」
「タケノコが一部筋っぽくて硬いのがありましたが、他はおいしかったです!」
「野菜が硬い」
「竹の子は、硬いし筋が多い。中国産なのかな。残念でした。味ももう少しあってもいいかなと」
「少し味が薄かった。」
「冷凍したらこんにゃくがカチカチになってしまった。」
「鶏肉が小さくカットされており、メインという感じがしなかった。他の野菜がゴロゴロしているので、鶏肉も同じくらいのサイズであれば満足感が違うかと思いました。」
「鶏肉の臭みがある」
【その他ご感想・ご要望】
「肉が小さくてタケノコや芋が巨大… それだけで子供は食べませんでした。味は美味しかったです」
「大人には好評。子供はもう少しはっきりした味がすき。レンコン、子供には食べずらい。鶏肉がぼろぼろ挽肉状態だったのが残念。」
「落としました。」
「少し味付けが甘過ぎるように感じました。5歳の息子には好評でした。」
「子供は食べなかったですが大人にとってはとても美味しかったです」
「少し薄味だったので、温める際に砂糖と醤油を少し足したら美味しかったです。蓮根がたくさん入っていて嬉しかったです。」
「メニューが渋い」
「母は、あっさり旨い!ごはんのおかずには、もう少し濃いめがよかったのかな?(夫&子)の印象。」
運営チームよりご回答
「筑前煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
レンコンやごぼうなど数種類の根菜・野菜と鶏肉を優しい和風味の煮物に仕上げたこちらのメニュー。「味付けの濃さがうすめでちょうどよく、美味しかった。具材も豊富で良かった。また食べたい」「具の柔らかさがちょうど良く、野菜も沢山摂れるので満足です」「鶏肉の小さいのがゴロゴロして少し残念だけど、野菜が沢山取れて、程よく出汁が染みていて美味しかった」と、根菜などがたっぷり摂れる点が人気で、薄味だがしっかり出汁がきいた味付けにも評価のお声が寄せられました。
一方で、甘みが強い、野菜が多く主菜にならないというご意見も寄せられました。いただいたお声を参考に今後味付けや具材を調整して副菜としてのご提供を検討してまいります。
三元豚の豚バラ肉のごまだれ焼き
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ボリューム満点、味付けも甘くて、最高でした。毎週でも含んで欲しいです。」
「無難で美味しかった。」
「美味しかった。」
「とても美味しく大人気でした。またメニューにいれてほしいです!!」
「子供たちがおいしいと喜んでいました。大人も満足な味付けです」
「豚バラ肉でしたが、しっかり焼かれていて、表面がカリッとしていて、ごまだれ味がしっかりついていて、美味しかったです。」
「子供たちがひとくち食べるなりおいしい!おいしい!と連呼していました。大人の分は子供に食べられてしまいなくなってしまいました笑」
「とても美味しかったです」
【課題に対するご指摘】
「味も濃いめでお弁当のおかずにピッタリだったのですが、かなり脂っぽかったので、温めた後、キッチンペーパーでしっかり脂を落としました。」
「元々、バラ肉は買わないため(脂が多いのは苦手)、食べて暫くしたら脂で気持ち悪くなった。」
「とても美味しかったです。子供には少し脂身が多いようでした」
「脂が多かった。」
「味は子供も食べれた。肉が硬い」
「薬味は4人分にしてほしい」
「美味しかったがやはりお肉の脂身が気になった。」
「お肉が硬くて、家族全員苦手だった」
【その他ご感想・ご要望】
「5食コースの主菜はいつも豪華で羨ましいです。」
「家庭で食べる料理としては少し脂身多め&味濃いめで、重かったです。子供はよく食べていましたが…」
「3食プランに入っていなくて残念」
運営チームよりご回答
「三元豚の豚バラ肉のごまだれ焼き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚バラ肉を風味豊かなごまだれで焼き上げたこちらのメニュー。「ボリューム満点、味付けも甘くて、最高でした。毎週でも含んで欲しいです」「豚バラ肉でしたが、しっかり焼かれていて、表面がカリッとしていて、ごまだれ味がしっかりついていて、美味しかったです」「とても美味しく大人気でした。またメニューにいれてほしいです!!」など、お味がしっかりついていて美味しかったというお声が多数寄せられ、お子さまからも人気の一品となりました。今後もリピートメニューとしてご提供を続けてまいります。
鶏肉のマーマレード焼き

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「食べやすかった」
「感動的に美味しかったです。定番メニュー化を希望いたします。」
「今回の一番人気でした。」
「とても美味しかった。」
「やさしい味で、お弁当にも入れれてよかったです」
「マーマレードの甘さが鶏肉と合っていました。鶏肉も柔らかくて美味しかったです。」
「とても美味しかったです!豚バージョンも食べてみたい」
「柑橘系が嫌いな子供二人、どうかな、と心配していましたが、まさかの完食でおいしいとのこと。このようなメニューをありがとうございます。」
「とても味付けが良くて家族に好評でした」
【課題に対するご指摘】
「鶏肉料理はどれも柔らかく子供に好評です。ただ、今回のマーマレード味は、冷めると苦味がでるなと思いました。」
「レモンは4人分入れてほしい」
「甘みが強すぎてちょっとバランスが悪いように思いました。」
【その他ご感想・ご要望】
「3食プランに入っていなくて残念」
「学校給食でも同様のメニューがあるそうです」
運営チームよりご回答
「鶏肉のマーマレード焼き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
鶏肉を柑橘風味に焼き上げた珍しい味付けのこちらのメニュー。「マーマレードの甘さが鶏肉と合っていました。鶏肉も柔らかくて美味しかったです」「とても味付けが良くて家族に好評でした」「感動的に美味しかったです。定番メニュー化を希望いたします」と、マーマレードの優しい甘さがご好評で、お子さまからも人気のお声が寄せられました。3食プランに入っていなくて残念とのお声が寄せられましたので、今後3食プランでのお届けを検討してまいります。
ブロッコリーのツナみそ炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「お弁当の彩にいい。」
「パスタにアレンジして食べたら、大変美味しかったです」
「子ども達が嫌がらず食べました」
「味付けが美味しかった」
「美味しかったです。お弁当にも良かったです」
「とても美味しかったです。また食べたいです。」
「アレンジレシピで食べました、美味しかったです!」
「とっても美味しかったです!味付けもちょうど良かったです!」
「これは良かった。主菜と合わせたら彩りも良い。和食、洋食どちらでも合うのが良い」
「子供が茎を細かくして入れてあったのをすごく食べてくれて助かった。」
「とても美味しい。まねしたい。こくがある。」
「ブロッコリーの茹で具合上手〜〜〜!」
「みそとブロッコリーで味付けしたことがなかったけどおいしかった。」
「味噌味がアクセントになっていて美味しかったです」
「こういう味付けもあるんだな☆と新鮮でした。副菜に丁度いいメニューでした。」
「栄養的に良さそう」
「味噌の感じがあまり感じられなかったですが、美味しかったです。子供もよく食べてました!」
「食べやすかった」
「低脂質が嬉しい」
「めちゃくちゃおいしかったです。」
「家族の好みに合わせてアレンジしやすく大変良かったです。マヨネーズと玉ねぎのみじん切りと和えてサラダにしました。」
「美味しかった」
「食べやすくおいしかったです。」
「みそ炒めだと言われないと味噌だと気づかなかったですが、とても美味しかったです。子供がブロッコリーをたくさん食べてくれました。」
「味が美味しかった」
「ツナたっぷりでよかった」
「ブロッコリーの固さも歯応えが少しある程度で、ちょうど良かったです。温め不要だったので、そのまま食べましたが、甘味噌の味がしっかりあって美味しかったです。」
「パスタアレンジレシピが嬉しかったです。」
「大好評でした!」
「ブロッコリー系の副菜の中では一番好きかも。ご飯に合う。」
「ブロッコリーが程よい硬さで、味付けも美味しかったです。」
「ブロッコリー好きの息子がよく食べてました。」
「味わい深くて低脂質の副菜、助かります。」
「ブロッコリーといえば茹でてマヨしか思いつかなかったので新しい調理法でした」
「少し味が濃く感じましたが、好きな味でした。」
「ブロッコリーは食べ方がいつも似たような感じになりがちだったので、ツナ味噌炒めは新鮮だった。」
「程よい味付けで家族全員気に入りました。」
【課題に対するご指摘】
「ツナがもう少し少なくても良いと思う」
「ブロッコリーのみ!インゲンのみ!アスパラのみ!のような単品食材の副菜はいつも食べ切るのがつらいです。やめてほしいです。」
「ツナは要らなかった」
「大分硬かった、もっと茹で時間を長くして柔らかくして欲しい。」
「こどもが気に入って、普段はたべないブロッコリーもパクパク食べていました。もう少しブロッコリーが小さく切ってあるとありがたい」
「こちらのサービスでは副菜に肉や魚が多めに入っているのが嬉しいのだが、この副菜に関しては、たくさん入っているからこそツナのパサパサ感が強調されてしまった。」
「旦那が味が変と言ってました。」
「美味しかったんですが、日を追うごとに水っぽくなっていきました。早めに食べた方がいいものを教えてもらえると助かります。」
「ブロッコリーがアメリカ産なのが残念だっけど、味噌のせいかツナが生臭くなくて美味しかった。」
「日にちがたつと、ツナの臭みみたいものがでてきます。」
「きのこのせいか、水っぽくて美味しくなかった。味噌の味はわからなかった。」
「ブロッコリーが固く、普段は唯一子供も食べる野菜ですが、今回は食べてくれませんでした。」
「味噌味が3歳の子供には苦手なようで、好きなブロッコリーでしたがいつもより進みませんでした。」
「ブロッコリーもツナも大好きなこどもですが、味噌の味がお酒っぽく独特で苦手になってしまいました」
「少し苦味がありました」
「ブロッコリーに味噌味は合わないと思います。」
「ブロッコリーに味噌という味付けに違和感があった」
「ツナの量が多過ぎる」
「あまり食べ慣れない味でした。」
「美味しくなかったです。どんな味にしたかったのかわかりませんでした。ツナ?の臭みも強く残念な感じでした。」
「味噌とツナの組み合わせが微妙でした。自分でめんつゆとゴマ油で味付けして頂きました」
「ブロッコリーがいっぱい入っていた。ただ、作ってから一旦冷やしたからだと思うが、塩っぱかった。」
「ブロッコリーが固めだったので子どもに食べさせるならもう少し柔らかいほうがよかったです。味は食べやすい味でした。」
「ブロッコリーが少し硬かったです。」
「ツナがくどく感じた。あさっりしていても良かった。」
「ツナがパサパサして、いまいちです。」
「ブロッコリーが固すぎる。全体に茹で野菜系固め過ぎます。」
「マヨ多すぎでこってりし過ぎ」
「少し薄味だった」
「ブロッコリーが固めで、生っぽかったです。よく煮えてたらもっと美味しかったはず!」
「ツナが多すぎてツナの味しかしなかった。」
「ブロッコリーが硬すぎて、ブロッコリー好きな子供が食べたがりませんでした。以前の卵サラダに入ってたブロッコリー位の硬さだと助かります」
「ブロッコリーが、固く水ぽく感じます」
「味付けがはっきりしなくて今一つ。」
【その他ご感想・ご要望】
「子供はあまり食べなかったが食べやすくてすごく美味しかった。」
「糖質量を表示してほしい」
運営チームよりご回答
「ブロッコリーのツナみそ炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
たっぷりのブロッコリーをツナみそで炒めたこちらの副菜。「みそとブロッコリーで味付けしたことがなかったけどおいしかった」「こういう味付けもあるんだな☆と新鮮でした。副菜に丁度いいメニューでした」「これは良かった。主菜と合わせたら彩りも良い。和食、洋食どちらでも合うのが良い」と、ツナ味噌の味付けという新しい発見をお届けでき、お子さまも喜んで召し上がっていただいたご様子でした。ブロッコリー単一より複数の野菜が入っていた方が良いとのご意見も寄せられましたので、今後食材の変更を検討し改善に努めてまいります。
コンソメポテト
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「しっかりめの味付けでとても美味しかったです。」
「子ども達が喜んで食べました」
「とても美味しかったです」
「ハンバーグの付け合せにちょうど良かった」
「子どもも美味しいと食べていました。大人も子どもも好きな味でした。」
「余ったのでお弁当に持っていきました。冷えても美味しくてとても良かったです。」
「とても美味しく、子どもたちに大受けでした!」
「ポテトサラダ系は便利に使えるので嬉しいです」
「こどもがパクパク食べていました。美味しかったみたいです」
「大人の私が好きな味でした。美味しかったです。」
「おいしかったです。」
「おいもがガリガリしてなくてほっこりねっとり?で美味しかったです」
「普通です。」
「こちらもアレンジしやすいメニューで良かったです。片栗粉とシュレッドチーズを混ぜてカリカリに焼いて食べました。」
「上の子が、ポテトサラダを食べたいと言っていたが、コンソメポテトでごまかした。美味しかったので、ポテトサラダじゃなくても良かったと。」
「コンソメとジャガイモのバランスがとてもよく、美味しかったです。」
「味が美味しかった」
「少し濃い目の味付けでしたが、ポテトのぱさつくこともなくおいしかったです。」
「以前他の料理だとポテトが硬かったり大き過ぎたりしましたが、このメニューはちょうどいいひと口サイズで柔らかく仕上がっていました。」
「喜んでいました。」
「まさにポテトチップスのコンソメ味ですね(笑)おいしかったです!」
「味がしっかりして美味しかった。」
「ポテトは子供受けがいいです」
「これは美味しかった。」
「旦那絶賛。旨いね!連発。なぜでしょう。やっぱり、じゃがいもとコンソメはてっぱん?」
【課題に対するご指摘】
「じゃがいもが硬かったのと、この量だとこのメニューは飽きてしまいました」
「ジャガイモが硬いものがあった」
「ポテトがイマイチ…かたいところがありました。」
「ポテトが少しふにゃふにゃなのが気になりました。」
「味があまり好きではない、シンプルに塩味でよかった」
「ポテトが固かったです。」
「美味しかったがもう少し玉ねぎが多くても良かった」
「こちらも硬かった。子供は特に食べずらかった。もっと柔らかく調理して欲しい。」
「じゃがいもの食感がぼそぼそとして美味しくなかった。煮物は男爵、炒め物はメークインの方がよいのでは?」
「ポテトがもそもそしてるのが苦手なので、もっとしっとりポテトが良かったです」
「ポテトがパサパサだった」
「同週のペンネと同じくらい野菜が入っているとバランスが良い。コンソメ感はよくわからなかった。」
「ジャガイモもう少し小さいとよいかな」
「ポテトの食感がボソボソしており、一度冷凍したのかな?と思ってしまいました。味は美味しかったです。」
「子どもは好きなメニューですが、今回、ジャガイモに苦味がありました。」
「ポテトが少し硬かったですが、味付けは良かったかな、と。」
「味が濃かった」
「ポテトが固かったこと、玉ねぎやベーコンの量が少なく、美味しくないと不評でした」
「味は美味しかったです。ジャガイモがもう少しホクホクしてると良いなぁ〜と感じました。」
「固かった」
「コンソメ感がなかった。」
「独特な匂いが気になりましたが、玉ねぎでしょうか?」
「きちんと温め方は守りましたが、じゃがいもがパサパサ?スカスカし過ぎて美味しくなかった。」
「子どもが食べるには固い」
「子供が意外と食べませんでした。最終的にブレンダーでスープにしました」
「ポテトが固かったので、もっとしっかり火を通してほしいです。」
「子供が食べてくれると思ったが、少し芋が固いのと、玉ねぎが多すぎて食べてくれなかった」
「こどもたちが、味がしない、と。」
「ポテトの食感がザラザラした感じであまり好みではなかったです。味付けも、普通のジャーマンポテトの味付けの方が食べやすいと思いました。」
「あまり味がしなかった」
「じゃがいもが少しシャキシャキしていたので、もう少しホクホクやわらかければ子どもにも食べさせられたのになあと思いました。」
「じゃがいもがパサパサで美味しくなかった」
「もう少し味が濃いと美味しかったかと」
「少しボソボソした感じがありました。」
「相変わらず副菜のニンニクがキツい。シンプルにじゃがいもを味わいたかった。」
「コンソメの味つけはとてもおいしかったです。ポテトが少し固い所がありました。量がもう少し多いと良かったです。」
「何か一味足りないような気がしました。フライドポテトなどポテトがカリッとしていると美味しかった気がします。」
「味も良かったんですが…じゃがいもが副菜は?どうなのかしら?おかずが沢山あるならいいけど…」
「コンソメ感はあまりわからなかった。」
「ベーコンの塩味があるので、味付けはもう少し薄くても良いかと思いました」
「このネーミングと味が合ってないようか気がしました。かすかにコンソメ感はある気がしましたが、味がパッとしなかった。好みの違いならすみません。」
「ボリュームがあって良いがじゃがいもの形が残ったものが嫌いな主人には不評だった。」
【その他ご感想・ご要望】
「ベーコン料理が多い」
「子供は好きだった。ジャガイモの食感が良くなかった。洋向けだが、サーモンフライかトマトハンバーグに添えると色が映えない」
「こんなふうにして食べたことなかったので。」
「美味しい〜!でも筑前煮にも里芋いっぱい入ってるし、高野豆腐と同じくモサモサ系でだったから副菜はコンソメポテトか高野豆腐のどちらか片方でよかったかも。」
「かさましでジャーマンポテトにしてメインのおかず化しました」
「糖質量を表示してほしい」
運営チームよりご回答
「コンソメポテト」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ジャガイモとベーコンをコンソメ味で仕上げたこちらのメニュー。「しっかりめの味付けでとても美味しかったです」「子どもも美味しいと食べていました。大人も子どもも好きな味でした」とのお声が寄せられた一方で、一部じゃがいもが固い部分があったというお声が集まりました。こちらは食材に起因するものと考えられるため、食材パートナーとの連携や調理工程での工夫などで今後改善を図ってまいります。
高野豆腐の含め煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「子供が高野豆腐が全くダメでしたが、野菜をいっぱい食べてくれたのでよしっ。」
「大変美味しかったです」
「とても美味しくて身体によくて嬉しいです!こういうメニューが増えると嬉しいです。」
「とても美味しかった」
「こういう使い方があるのかと思った」
「出汁が染みて美味しかった」
「1歳の子どもがパクパク食べていました!」
「だしがきいていて美味しかった。」
「優しい味付けで美味しく、すぐに無くなりました!」
「とても美味しかったです。レシピを教えてほしいくらいに好みの味でした。」
「子供が、高野豆腐の煮物も、炒り卵も大好きなので喜んでいた」
「優しい味で朝食に美味しく頂きました」
「美味しかったです。」
「給食を思い出す味でした」
「普通においしかったです。」
「高野豆腐にしっかりと味が染みていて、大好きな味でした。」
「味が染みて美味しかった」
「やさしい味でおいしくいただきました。」
「つくりおき.jpの煮物で、高野豆腐は本当に美味しいといつも思います。家で作ると高野豆腐が独特の日向臭が出てしまって、うまく作れませんでした。「つくりおき」の高野豆腐は全然臭みもなく、優しい煮物の味がして絶品です。」
「和のお惣菜、嬉しいです!高野豆腐しばらく作ってなかったので娘にも久しぶりだねと言われました💦」
「優しい味ですごく美味しかった」
「少し甘かったですが、美味でした!」
「だし汁たっぷりでホッとする和食のおかずでした。」
「美味しかったです。鶏ひき肉と卵とまぜて、つくねとしても食べました。」
「優しい味でした。副菜にピッタリ!」
「高野豆腐おいしかったです!」
「出しが効いててよい。子供も喜んでた」
「味付けは好み」
「子供にも好評でした。」
「子供達がとても気に入り、子供だけでほぼ全て食べました。またお願いします。」
「抜群においしかったです!高野豆腐ってこんなに美味しいんだって思いました。グリーンピースがアクセントになって、少し洋風な印象でそれもよかったです。」
「子供が美味しく食べた」
「優しい味でおいしかったです。市販品だと甘過ぎたり、グリーンピースの食感が悪かったりして、この手のお惣菜は満足できないことも多いのですが、つくりおきは副菜がちゃんとしてるのが好きです。」
「薄味ですが美味しかったです。」
「母はこのような「メニューにならないメニュー」=実家感が。つくりおきレシピの虜の理由です。」
【課題に対するご指摘】
「パサパサで美味しくなかった。子供達は一口以上食べてくれなかった。」
「美味しいが量が多い」
「美味しいけれど薄味」
「身体には良さそうですが、子供たちからは不評でした。」
「グリーンピースが冷凍のようにしわしわであまり美味しくなかった。枝豆のほうが良いのでは?」
「かなり甘めだが、副菜なので許容範囲。甘いが故に子供は気に入ってました。せっかくプロが作るのだから、出汁の効いた甘過ぎない煮物がほしいです。」
「高野豆腐が苦手で家族に不評でした!」
「こちらも子供たちには不評ですが、わたしは好きです。ただ、今回は味が薄かった。もう少し甘めの味をしっかりつけてほしいです。」
「ちょっと甘かったかな…」
「少し甘めでした」
「甘すぎて美味しくなかったです。」
「美味しかったが、少し砂糖感が強かったかも。」
「細かすぎた」
「量がパックの半分しか入ってなかった。他の副菜はパンパンなのに。最後足りなくなって少ない分に当たってしまったのかと思った。」
「美味しいけどしいたけあると嬉しいな〜」
「美味しかったが、高野豆腐が5〜6個固まっていて盛り付けにくかったので、、もう少し大きめのサイズかしっかりバラして入れてほしいです。筑前煮と似たような感じだったので、どの主菜とも合わせにくいと感じました。」
「若干、甘味が強く感じた。」
「美味しかったですが、たけのこが硬い部分が多く、もう少し穂先も入ってくれてると良かった」
「少し味がぼんやりしていたように感じます。」
【その他ご感想・ご要望】
「子ども達は食べませんでしたが、とても美味しかったです」
「玉ねぎの存在感と高野豆腐の食べ慣れなさから子どもには評判は良くありませんでしたが、普段料理に使わないものもこうして食べる機会があったことは良かったです。」
「甘みがあって子供が美味しいと言っていました。私は甘みはなくていいなぁと思いました。」
「玉ねぎが多すぎた。味は大人には美味しかったが子供は食べてくれなかった。」
「子供達には不評でしたが、大人には懐かしい味でした。」
「糖質量を表示してほしい」
「さつまあげやがんも、ちくわぶなんかもあわせたい感じ」
「メニューが渋い」
運営チームよりご回答
「高野豆腐の含め煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
定番の優しい味付けでお野菜もしっかりとれるこちらのメニュー。「とても美味しくて身体によくて嬉しいです!こういうメニューが増えると嬉しいです」「出汁が染みて美味しかった」「高野豆腐にしっかりと味が染みていて、大好きな味でした」と、高野豆腐にもしっかりお味が染みているとのお褒めのお言葉が多数寄せられました。毎回、ご好評のお声をいただくことの多い和風の煮物ですが、今回も優しい出汁のきいたお味が人気で、お子さまも美味しく召し上がっていただいたご様子に大変嬉しく感じております。今後もほっとする和惣菜としてご提供を続けてまいります。
春雨のピリ辛炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「味が濃いめで美味しかった!」
「大変美味しかったです」
「美味しかった」
「子供が春雨大好きなので、美味しくいただきました」
「ピリ辛なのでおとなだけいただきましたが、ご飯の進む味で大満足です。」
「春雨の食感がいいのと、ほとんど辛くないのでよかった。」
「あまり辛さがなく子供達も食べられてよかった。」
「そんなに辛くなくて良かった」
「とても美味しくて親子で競って食べました!」
「美味しかった、また食べたい。」
「辛くなく、子供でも食べれて良かった。」
「ピリ辛とありましたが、2歳も食べれるくらいで、1番人気でした!」
「春雨プリプリで美味しい〜〜〜」
「辛すぎず、子供達もよく食べていた。」
「大人に好評だった」
「あまり辛味は感じなかったけどとても美味しかったです」
「普通です。」
「春雨が好きなので子どもにも好評でした。」
「ピリ辛と書いてあるが、子供たちも違和感なく食べられた。」
「子供も私も好きな味でした。」
「なかなかのボリュームで、夫とお昼ご飯としていただきました。ピリ辛とありますが、子供でも食べられそうな辛さが良かったです。」
「ピリ辛とのことでしたが、4歳の息子も食べれる辛さだったので良かったです。」
「毎回子供に大人気」
「思ったよりピリ辛ではなかったが、かえってそれが良かった」
「あまりピリ辛な味はしませんでした。倍量だったので、たっぷり食べられました。ありがとうございました。」
「ピリ辛には感じず、子供たちも美味しく食べられました」
「安定の美味しさです」
「辛みは全く感じず、美味しく食べられました。」
「辛さは気になりませんでした。おいしかったです。」
「味も香りも良かった。」
「ピリ辛分かりませんでしたが子供にはそれくらいでいいのかも」
「子供大好き、春雨は鉄板」
「わずかな辛みでしたので、3歳の息子も美味しく食べていました」
「そんなに辛くなかったので、辛いものが苦手な私も食べられました。」
「思ったほど辛くなくて食べやすかった。春雨が刻んであって箸でつまみやすかった。自分で料理する時もこれくらいに切ろうと参考になった。」
「さっぱりして食べやすかったです。」
「子供達も食べてました。」
「これも美味しい」
【課題に対するご指摘】
「ピリ辛が分からなかった。もっとピリ辛が良かった。」
「春雨は作り置きに向いてないと思います。春雨大好き三姉妹ですが、「なんか変な食感、、」と食べてくれません。」
「ピリ辛は子供が食べられないので、辛いのは後でかけるように別添えが良いです。それと副菜は炭水化物じゃないものが良いです」
「もう少し野菜が多いと嬉しい」
「子供が春雨すきなのでピリ辛出ない方がいいです」
「もう少し味にインパクトある方が良いかと。」
「特に野菜が美味しかったです。どのメニューでもそうですが温めても肉類はかたく感じます。」
「ピリ辛と書いてあ
ったのですが、ピリ辛感は感じませんでした。美味しかったですが、春雨が若干ボロボロだった感じがします。もう少し長さがあっても良かったかも。」
「ピリ辛?全然辛さが感じませんでした。でも美味しかったです。」
「美味しかったですが、野菜をもっとたくさん入れて欲しいです。」
「玉ねぎがもう少し火通っていたらよかったです。」
「毎回、物足りない味付けだと感じます。」
「玉ねぎが多いかなと感じました。」
「辛味がほとんどなくて、ピリ辛?て感じでした。」
「辛いものは別で味を添えていただきたいです」
「子供には辛かったようです。辛味、別だとありがたいです」
「ピリ辛過ぎて子供は食べられませんでした」
「子供が食べられないので普通のがいい」
「味付けが今一つであまり美味しくなかった。」
「辛みを足したいなぁと思いました。」
「辛味に敏感な子供が食べたがったので、辛味なしバージョンもお願いします。」
【その他ご感想・ご要望】
「子供は手を付けませんでしたが、大人はとても美味しくたべました。」
「別途、ご連絡しましたが、ビニールのようなタマネギの皮のようなものが混入していて、がっかりでした。ただ、今回の春雨の硬さはちょうどよかったです。」
「出る頻度が高いような気がします。残りがち…」
「おかずというよりお酒には合いそうです」
「辛味は感じませんでした」
「美味しいのですが、春雨の頻度が多いって感じます」
「春雨メニューが毎週のようにある気がする?」
「糖質量を表示してほしい」
「大人は1番人気でしたが、2歳の子には厳しい辛さだったようです!」
「子供はピリ辛を嫌がっていましたが、大人にはこういうのも必要で、とても美味しかった。」
「全く辛くなかった。」
「美味しかったです。子供は辛くて食べられませんが、大人はキムチと一緒に頂きました。」
運営チームよりご回答
「春雨のピリ辛炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。「ピリ辛とありましたが、2歳も食べれるくらいで、1番人気でした!」「子供が春雨大好きなので、美味しくいただきました」「ピリ辛なのでおとなだけいただきましたが、ご飯の進む味で大満足です」と、さっぱりしたお味で定番人気の一品となりました。ピリ辛の表記ですが控えめな辛味で、小さなお子さまも美味しく召し上がっていただいたご様子です。
今後も定番の品として引き続きご提供してまいります。
ペンネとキャベツのバジルソテー
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「大変美味しかったです」
「定番で美味しかった」
「バジル控えめで美味しいです!」
「とても美味しかった」
「この手のお惣菜や弁当の添え物だと、野菜ゼロだったりするが、しっかりとした量のキャベツも入っているのがこちらのサービスの良いところだと思う。」
「ハンバーグの付け合せにちょうど良かった。美味しいくて、単品でも沢山食べたかった」
「こちらの作られるバジルソースはいつも美味しいです。」
「とても美味しかったです。バジル味って自分で作るにはちょっとハードルが高いのですが、子どもも美味しいと食べていたので良かったです。」
「子供に好評で美味しかった。」
「大人も子供も美味しく食べれました!」
「3歳の子どもにはじめてバジル味を食べさせたのですが、たくさん食べていました。ペンネ大好きです。」
「家族の評判もとても良かったです。美味しいです。」
「とても味付けが美味しかったです!バジルとペンネの新発見!」
「また食べたい〜〜〜美味しい〜〜〜また食べたい!」
「副菜にちょうど良い品でした。」
「美味しかったです。お酒にも合います」
「子供が一番美味しいと言ってました!私も美味しかったのでまたおかずで食べたいです!」
「1歳の下の子がもりもり食べていました」
「これは子供が1番食いついて食べてました。まだ残っているので冷凍して重宝しています。」
「味付けが良かったです」
「美味しかった」
「バジルの香りがよく程よい塩味でした。」
「普通のパスタ料理をいただいているようで、とても美味しかったです。キャベツとベーコンが余ってしまったので、オムレツにしたら美味しかったです。」
「キャベツ嫌いでバジル嫌いな子供なのに美味しいと沢山食べてくれます!」
「家族に大好評でした 味が美味しいので倍の量食べたかった」
「いつも子供が好きで喜んで食べています。」
「子どもたちもお気に入りでした」
「バジル味がとても美味しかったです。チーズをのせて焼いたらグラタン風になって美味しさがアップしました!イベント(クリスマスなど)の時にもリクエストしたいです。」
「毎回大好きです。」
「美味しかったです。残りをオープンサンドに使用しました。」
「子どもには評判がよかった」
「これもとってもおいしかったです!!」
「キャベツ沢山でいつも通りの美味しさ。」
「バジルって大人っぽいと思っていましたが、倍量メニューでもおかわりがたりないほど子供達よく食べました」
「また食べたいくらい美味しいです」
「とても美味しい上にキャベツがたっぷりで嬉しかった。毎週食べたい!」
「バジルの味付けは良かった。」
「つくりおきjpで、バジルの味が食べれるようになったので、今回のものも好んでたべていました。」
「嫌いなものが多く、パスタ好きの2歳の娘がキャベツも残さず食べました。」
「子供に好評でした」
「食べやすかった」
「バジル物は全て美味しいです。」
「子供が美味しいとたくさん食べました。バジルの味付けが家族全員好評でした」
「家族に人気の副菜です。」
【課題に対するご指摘】
「定番で美味しいけど、やや飽きてきた。」
「ペンネはオカズになりにくいので、出来れば含まないで欲しい」
「もうちょっと味付けが濃くても良いかなと思いました。」
「野菜もしっかり食べたいので、もっとキャベツ多めでも良い。」
「バジルも子供が好まないのと、副菜は炭水化物じゃない方が良いです」
「バジル好きですが、これはちょっと微妙でした」
「毎回、ペンネが柔らかすぎで、お箸でつかんだだけでぼろぼろになります。温め直しても食べれるようアルデンテにしてほしいです。」
「バジル味が子供達は苦手でした」
「パスタのおかずは栄養バランス的にも控えたいです。」
「量が多くて消費が大変です…。」
「ニンニクが効きすぎてて気持ち悪くなる」
「洋風のものは全体的にもう少し味が濃いと嬉しい」
「もうちょっとバジルの味が強いとよかった。」
「よく分からない味」
「味が少し薄かったです。」
「相変わらず副菜のニンニクがキツい。メニュー考える人がよほどニンニク推しなんですね。万人受けするものを考えて欲しい。」
「バジルの味が以前より少し薄くなったかな?と思いました。ペンネ大好きの子供達はよく食べました。」
「茹でただけのペンネという感じで全く味がしません。試作、試食されているのか疑問に思うほどでした。」
「少し薄味だった」
「キャベツの切り方が細かすぎてキャベツ料理という感じがしなかったです。」
「キャベツは大きくカットした方が食感が良いと思う。」
「バター感が少しあると高級感が。」
【その他ご感想・ご要望】
「ベーコン料理が多い。」
「大人には大好評だったが、子供にはまだバジルははやかったようです。(3歳)」
「美味しかったけど、バジルの風味がなのか子供には興味がないようだった。」
「大人には少し薄味のため塩とパルメザンチーズを加えて炒め直しました。子どもにはちょうど良い味なので、これからもこれくらいの味付けを希望します。」
「白いご飯が良いと言っていた上の子が、情が移ってこっちを食べてくれた。」
「ポテト、春雨、ペンネと炭水化物が多めな週でしたがハンバーグとワンプレートにしました♪」
「糖質量を表示してほしい」
「大人的には美味しかったです。せっかく子供受けするパスタ系なのにバジルは残念」
運営チームよりご回答
「ペンネとキャベツのバジルソテー」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
キャベツのソテーをバジル風味にしてお届けしたこちらのメニュー。「いつも子供が好きで喜んで食べています」「とても美味しい上にキャベツがたっぷりで嬉しかった。毎週食べたい!」など、ほどよいバジルの風味が美味しいと大人からお子さままで人気のお声が寄せられました。「嫌いなものが多く、パスタ好きの2歳の娘がキャベツも残さず食べました。」とお子さま人気のパスタと合わせることで野菜も美味しく召し上がっていたご様子で大変嬉しいかぎりです。今後も定番のメニューとしてご提供してまいります。
ベジナゲット
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかった。とても気に入りました。スナック感覚で食べれるのもよかった。」
「3歳の上の子がよく食べました」
「コーンが入っていて、衣自体に少し味がついていたので、そのままで食べました。オーブントースターで温めたら、パリッとして美味しかったです。」
「とても美味しい。もっと食べたくて子どもが取り合っていた。」
「おやつやおつまみ、お弁当のおかずにもちょうどよかったです」
「家族全員に好評。すぐなくなってしまいました。今後も同じのをお願いしたいです。」
【課題に対するご指摘】
「硬かった」
「もう少し柔らかいといいなとおもいました。」
「少し揚げすぎというか、焦げ気味な気がしました。」
「焦げ、まずい!」
「野菜感が今一つなかった。」
「味は良かったのですが、少しボソボソした食感で飲み込みづらかったです。」
【その他ご感想・ご要望】
「3食コースでも食べてみたいです。」
「チキンナゲットかと思ったら野菜が入っててガッカリだったと子どもが言っていました。わたしは普通に美味しかったです。」
「美味しかったのに何故か子どもは食べませんでした。もう一回トライしてみたい!」
運営チームよりご回答
「ベジナゲット」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
鶏ひき肉にお野菜を入れてカラっと揚げたこちらのお料理には「とても美味しい。もっと食べたくて子どもが取り合っていた」「3歳の上の子がよく食べました」「美味しかった。とても気に入りました。スナック感覚で食べれるのもよかった」と、お子さまから人気が集まる一品となりました。一部、焦げがあったというご指摘が寄せられ、大変申し訳ありませんでした。同じような感想をお持ちの方がいらっしゃいましたら、この場を借りてお詫び申し上げます。今後はキッチンと連携し、調理工程の改善に努めます。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「夕飯用とパパ弁当用に小分けにして冷凍してます。今回のように「冷凍不可」のメニューが多かったり、肉魚系が少ないと弁当用がきつくなり、ちょっと残念。」
「多少値段が高くなっても良いので材料は国産の物を使ってほしい(今回に限らず)。いつも美味しく頂いています。」
「ベーコン料理が多い。葉物野菜が食べたい。今回のはどれも味が単調で、残念ながら食べている途中で飽きてしまった。いつもはもっと楽しめるが今回は惹かれるものがなかった。」
「大変美味しかったです。アレンジメニューをいろいろ紹介していただけると嬉しいです」
「副菜の量がやはり多く破棄する事になるのが残念。冷凍しても食べ損ねてしまう。」
「大人2人幼児1人には3日分で多すぎるので、半分くらい冷凍にしてます。今回冷凍不可が多くて困りました。 またポテトに里芋にイモが多くて微妙でした」
「今月はメニューの都合でもう注文できませんが、来月もよろしくお願いします。メニュー選択トライアルを楽しみにしています!」
「今回は当たりのメニューでした!」
「少し炭水化物が多かった気がした。」
「メインメニューを、もう少し子ども向けの味付けにして頂けると嬉しいです。もしくは、メニューを選べると助かります。」
「いつも大変助かっております。仕事で忙しく作れない日の救世主です。身体に良さそうなメニューを、ありがとうございます!」
「よい」
「どのメニューも子供には食感が硬すぎる気がします。大人でも硬いと感じました。全体的に調理時間、加熱時間を増やしてもらえるとありがたいです。」
「魚のフライが今までのものより格段に美味しくなかったので、古い油の混入など、何か調理行程に間違いがあったのでは、と疑いたくなる味だった。他にも素人っぽい煮物など、ちょっと今週は不安になる要素が多かった。調理行程の様子を一部で良いので公開してほしい。」
「冷凍不可品、ニンニクを使ったものが多く、半分くらいしか食べられなかった。」
「今週はマヨネーズが全面に押し出されたメニューが少なく、マヨネーズが嫌いな家族がいるためありがたかったです」
「5日分のメニューにしか入っていないメニューの方が気になる事が多いので、貴社での調整が大変だとは思うが、 5日分のメニューから3日分を好きに選べると嬉しい。」
「3人家族なので、3人前の分量も選べるようになるといいなと思います。」
「味付けが濃すぎず、それでいて美味しい味付けだったのがとてもよかった。」
「味も量も良かった」
「無添加とのことでしたが、メニュー表には増粘多糖剤や発色剤…そのた記載がありました。おそらくベーコンやトマト缶、バジルペーストにもともと含まれているのだと思うのですが夫にはそこがうまく伝わらず「添加物がたくさんはいっている」という印象になってしまいました。なのでハム(発色剤)、ケチャップ(甘味料)のように書いていただけたら印象が変わるかなと思います。主婦目線では、おそらく家庭で作っているのと大差ない添加物量と思うのですが…実際あのメニュー表ですとわかりにくいかなと思います。」
「今週は、わたしが出張で不在だったのですが、娘が晩ごはんに困らずよかったと言っていました。ただ、娘が学校から帰宅して受け取れるよう18-20の配達でお願いしており、今回は18:30頃の配達だったのでよかったのですが、20時頃になってしまうとお腹が空きすぎて待てなかったと思うと話していました。前日日曜日も娘は習い事で不在にしており、受取ができないので、なかなか難しいなと思いました。」
「今週もバランス良くいろいろな食材が食べられて良かったです。いつもありがとうございます!」
「主菜は全体的に薄味だと感じたのですが、主菜、副菜どれも美味しくて、量もちゃんとありましたし、満足です。」
「冷凍不可のお料理を一品減らして頂けますと助かります。」
「主菜に野菜が多く含まれているメニュー(今回の筑前煮)もあるといいなと思いました。今週もありがとうございます。」
「奇抜なメニューより、定番の和食メニューの頻度を増やして欲しい。」
「とても満足しました。外で買うお惣菜は全て味が濃く、何品か買うと食事全体がしょっぱくなるのが嫌だったのですが、こちらのつくりおきのお料理は味付けが濃すぎずやさしくもちろん美味しく、組み合わせ食べても丁度よかったのがうれしかったです。家族にも好評で、食卓に出すのに罪悪感がなかったです。」
「まぁ少し、野菜が細かくなっていると、子供にあげやすいです。」
「いつも助かってます。」
「今回、マヨネーズのメニューがなかったのは本当に助かったのですが、主菜に筑前煮は家族から不評でした。」
「育ち盛りのお子さんのいるご家族がターゲット層なのかもしれませんが、野菜のメニューを多くして欲しいです。」
「冷凍不可メニューが三種類あるのは多いのでは?いつも期限までに食べきれないのでせめて1.2種類にしてほしかった。もしくは量を2人分にして食べ切れる半量メニューにしてほしい。玉ねぎを使ったメニューが多い。苦手なので今週は困った。」
「子供が食べるものでもあるので材料は国産を使用していただきたいです。いつも大変便利に利用させていただいておりますが、そこが1番のネックです。味については週によって個人的な当たり外れの感覚はありますが、アンケート結果を拝見すると人によって好みは様々だなと感じますので、全体的には満足しております。」
「まだ2回目なのですが、また食べたいやつはどのくらいで再出されるのだろう…ブロッコリーツナと、豚肉のかりんとう揚げまた食べたい」
「副菜5品中3品が糖質というのがバランスよくないと思いました。副菜はお野菜多めが嬉しいです。春雨メインの副菜も最近多すぎです。2週に1回は春雨入ってる印象です。」
「マヨネーズ焼きなどが割と多いですが、マヨーネーズ味に慣れていない我が家では不人気のことが多いです。」
「ハンバーグがすごくおいしかった。冷凍してからだったけどそれでもおいしかったから出来立てはもっとかも。自分では作った事ない調理のものもあるので、毎週楽しみです。」
「初めて利用させていただきました。副菜も全てとても美味しかったです。ただ、今週のだけかもしれませんが、副菜メニューが少し炭水化物多めかな、と思いました。一品一品はとても美味しかったです。」
「薄味なのが嬉しいです ぜひこのまま薄味でお願い致します」
「お魚メニューが想像していたより、しっかりとメインになる大きさや味付けでとても満足です。」
「久しぶりの注文となり、期待してましたが、副菜に炭水化物が多かったのが残念でした。副菜に炭水化物が多いと組み合わせに困ります。メインは満足です!」
「メニュー選択出来るようになる日を楽しみにしております。好き嫌いではなく、脂がダメなど、体調が悪くなるものもあるので。」
「副菜はいつも殆どおいしくすぐなくなるが、副菜は美味しくないことが多く、家族がほとんど食べない。調味料も色々使っているようなので、もう少しおいしくなりませんか。試食していますか。」
「全体的に美味しかった。配送日も増えて嬉しい。主菜を減らして副菜を増やしてほしいので、選べるようになると良い。毎週、頼んでいると好きなものも食べたくなるため(特に主菜は)、主菜は自分で調理してバランスの良い副菜を作らずにたくさん食べられるとすごく便利。」
「薄味すぎる気がします。」
「今週の主菜、副菜は好みのものが多くて良かったです。いつも助かっております。本当にありがとうございます!」
「味噌味の副菜はこどもたちが苦手です。魚の味噌煮等は大丈夫。」
「5日で副菜2倍の際は、子供も食べやすいおかずが2倍だと助かります」
「初めての使用です。大満足です」
「全体的に味はあっさり目でしたが、バランスもよく大満足でした。」
「今回、冷凍不可が三品もあり、献立バランスにとても困りました…!」
「おいしいです。」
「温め時間を紙のメニューにも書いてほしい。」
「副菜が一品の多く、主菜が足りない。主菜倍量あってもいい。副菜は量はもう少し減らして品数が欲しい」
「もう少し添加物を減らすことはできないでしょうか?大人も子供も食べやすい味付けで、保存も考えると仕方がないかもしれませんが、天然由来のものとはいえ、原料表示を見ると市販のお惣菜と変わらないくらい添加物が入っているので、手作りという感じがしません。1歳半〜の子どもに対応していると謳うのであれば、例えばベーコンはハムはせめて無塩せきのものを使うなどの配慮がほしいです。」
「魚料理を入れてもらえるのでありがたいのですが、ほぼ毎回味付けが中途半端で、しっかり温めたつもりでもやっぱり生臭く、口に入れるとがっかりします。煮付けや焼き物の味付けはしっかり濃いめが美味しいのでは、と思います。そんな中、サーモンフライは臭みもなく美味しくいただけました。」
「美味しかった。子どもも喜びました。量が少ない。3品にして欲しい」
「なんでもバランスよく食べようと思いつつ、何回か頼んでみて、煮魚系のメニューがあまり好きでは無いことを認識し、主菜が選べたら嬉しいです。味の素(調味料(アミノ酸等)とかかれているもの)などの化学調味料はなるべく減らしていただけたらより嬉しいです。調理時には使ってないけど使っている食材に含まれているとの話でしたが、毎週見ていても、使われていないメニューがほぼないので、完全に無くせないまでも減ると嬉しいです。摂取をゼロにしたいのではなく、控えめにしたく、普段外食やお惣菜で取ることを考えると自宅では使っていないため。」
「今回は、夫と子供が好きなメニューばかりだったので、とても喜んでいました。」
「主食っぽいおかずが多く(ペンネ、じゃがいも、里芋、春雨)、もっと野菜を食べたいなと思いました。」
「今回は子供が食べないのが少なくとてもよかったです!」
「他の週のほうが全体的に美味しかったです」
「揚げ物が苦手で毎回あるので、メニューを選べるといいなと思います。」
「主食は5食にしたのだが、副菜が倍になるのは多すぎるのでいつも3食を選択していて残念」
「いつもとても助かっております。子ども一人の3人家族なので、3日分を3人で5日くらいで食べています。ごはんを炊いてお味噌汁を作るだけで平日の食卓が整うのは、手のかかる子供のいる家庭では重宝しますし、本当にありがたいと感謝しております。」
「主菜よりも副菜が全て美味しくて感動しました。まだはじめたばかりなので、主菜もこれから良くなってくると嬉しいです。」
「味が薄いのがやはり気になるので、夫のご飯用になりにくい。なるべくソースなどを別にすると大人と子どもで調整出来るので、お互い美味しく頂けるのではないか。」
「味付けの濃さが選べると良いなと思います」
「いつも美味しく頂いています!メニューもバラエティに富んでいて毎週何が届くか楽しみです。利用4ヶ月目に入るとヘビロテかな?と感じるメニューも出て来ました。(が、中には待ってました!のものも)」
「ニンニク強めの副菜再考頂きたい。」
「我が家は「つくりおき.jp」の煮物が大好きなので、最近毎週煮物があるのでとても嬉しいです。」
「今後も朝食や昼食にアレンジしやすい副菜が時々あると、嬉しいです。サンドイッチの具に出来るとかパスタアレンジ出来るとか。」
「出来るだけ国産のもので作って欲しい。魚は特に海外のものだと子供のアレルギーのチェックが難しくなるため食べさせられなくて困る。」
「副菜は自分で作らないものを食べられるので、良かったと思います。」
「毎度アンケート結果をふまえて改良に取り組んでくださり、ありがとうございます。」
「筑前煮主菜とはまるで精進料理です。」
「今週はマヨなし、お酢なしでこどもが苦手のメニューがなくとても嬉しかったですー!」
「味がとても美味しいですが、材料表見ると添加物がかなりあるのかなーと思いました でも最低限の使用なのだと仕方ないと思います。」
「糖質制限をしているため、糖質量を表示してほしい」
「とてもよかった!初めてお願いしましたが、スーパーの惣菜よりも味が濃いこともなく…それでいて満足できる品揃え。ボリュームもありました。手作りの味という感じで、食べても食卓に並べても罪悪感なく飽きずに食べ終えました。」
「家族が少ないので冷凍不可のものはできるだけ少ない方が助かります。副菜5種類のうち3種類冷凍不可だとちょっと多いかな、と思いました。」
「冷凍不可のものは2品、せめて3品までにしていただきたいです。再来週?のメニューを見たら副菜のうち4品も冷凍不可のようなので、消費期限までに食べきれず困ります。」
「お肉を使わない代替えミートの料理が欲しい。」
「いつも美味しくいただいてます。2人前を作って欲しい。」
「筑前煮が主菜だと夫は食べてくれません。」
「野菜が全体的に硬めの週でした。意図的でしたらすみません、でもブロッコリーはシャキシャキだと厳しいかな!」
「どなたかのコメントで、いんげんなど1つの食材をどっさりはいらない、というのを拝見しました。私も共感しました。また、以前食べた豚肉の質が悪かったので、なんだか怖くて豚肉メインの回は注文したくなくなってしまいました。今回のハンバーグもそうですが、肉の質がよろしくないのではないでしょうか。たまに、ん?というものがあるので、初めて食べる時ドキドキしてしまいます。もっと安心して食べたいです。」
「主菜も副菜も全部美味しかった。塩味だけでなく、野菜の味、出汁の味など深みのある味でよかったです。」
「冷凍不可が多いと食べ切れないので捨てることになる。何人前というのを選べるようにするか、冷凍不可の品数を限って欲しい」
「春雨は中国産なので、頻度が多いのが気になります。味付けは変えていただいてはいますが、ハンバーグの頻度も多いように思います。ハチミツが入った料理は1歳未満の子に与えてはいけないと思いますが、成分表のみの記載だと見落とす方がいるのではないかと心配になります。」
「主菜副菜ともに一品くらい選べるといいと思います」
「毎週必ず海藻を使ったメニューが入るようになり、より献立のバランスが取れているように思い嬉しいです。」
「前回アンケートかけなかったので、一歳半のこどもがいるので、えびは減らしてほしい」
「調味料は、アミノ酸入っていないものにしてほしい。食育の観点。」
「以前もですがお肉の臭みが気になります。ソースは美味しいですが、それでごまかしているのが残念です。」
「家族的に当たりの週でした。大満足です。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「いつも大変助かっております。仕事で忙しく作れない日の救世主です。身体に良さそうなメニューを、ありがとうございます!」とのお客さまへ。
お褒めのお言葉、まことにありがとうございます。毎週のメニューは管理栄養士が監修し、組み合わせをお選びしております。「 つくりおき.jp 」のお料理で、今後も忙しい毎日をお過ごしのご家庭のお役に立てれば幸いです。
「とても満足しました。外で買うお惣菜は全て味が濃く、何品か買うと食事全体がしょっぱくなるのが嫌だったのですが、こちらのつくりおきのお料理は味付けが濃すぎずやさしくもちろん美味しく、組み合わせ食べても丁度よかったのがうれしかったです。家族にも好評で、食卓に出すのに罪悪感がなかったです」とのお客さまへ。
貴重なご感想をありがとうございます。お子さまを意識して薄味の味付けにしている点をご評価いただき、大変嬉しく感じております。今後ともご家族皆さまで楽しんで召し上がっていただければ幸いです。
「まだ2回目なのですが、また食べたいやつどのくらいで再出されるのだろう…ブロッコリーツナと、豚肉のかりんとう揚げまた食べたい」とのお客さまへ。
楽しみにお待ちいただいているメニューのリクエストをありがとうございます!今後のメニュー構成の参考にさせていただきます。皆さまからのアンケートのお声を元にメニューを選定しており、人気のあったものは時期をみて再提供をしております。ぜひ今後ともアンケートでご意見をお寄せいただければ幸いです。
「冷凍不可メニューが三種類あるのは多いのでは?いつも期限までに食べきれないのでせめて1.2種類にしてほしかった(一部抜粋)」とのお客さまへ。
貴重なご指摘ありがとうございます。冷凍メニューの多さについて他のお客さまからも同様のお声を頂戴しました。メニューのバランスの都合上、冷凍不可の料理が多くなる場合もございますが、なるべくご意見にお応えできるよう今後のメニュー構成の参考にさせていただきます。
「副菜5品中3品が糖質というのがバランスよくないと思いました。副菜はお野菜多めが嬉しいです。(一部抜粋)」とのお客さまへ。
副菜の食材についてのご意見をお寄せいただきありがとうございます。いただいたお声を参考にお野菜中心のメニューの開発につなげてまいります。ぜひ今後とも忌憚のないご意見をお寄せいただければ幸いです。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「キャンセルし忘れ防止のため、前日だけでなく2日前等にもリマインドLINEがあると助かります。」
「はじめ少しわかりにくかったです。90の祖母も頼みたいと言っていましたが遠隔で発注の仕方をうまく説明できず、、」
「よい」
「いつも水曜日にお願いをしており、不満ではないのですが、、できれば月曜日にお願いをしたいと思ってます。全く空いてないので水曜日にしているのですが。週末は外食をすることもおおいので、水曜日から食べ出すというより、共働きで仕事が忙しい平日にがっつり利用したいと思っています。月曜日配達があると、とてもありがたいです。。リソースの関係上、簡単に増やせないと思うのですが、、、中長期で検討していただると嬉しいです。」
「簡単で便利です。他方、もう少し期限設定に工夫がありますと、助かります。」
「最初分かりづらい点もありましたが、サポートもきちんとしてくださり、安心感がありました。」
「簡単で良い。」
「便利です。」
「メニューの温めなどがすぐにわかるようにLINEにメニューを作ってほしいです」
「美味しかったので期限がきれていたが注文したが間に合わなかった。追加についてはもう少し融通がきけばいいと思う」
「使いやすくて助かっています。」
「便利でいい」
「お休みの週を事前に登録できるところもありがたく、気に入っております。」
「簡単でとても使いやすいです!便利!」
「とても使いやすいです。」
「簡単でいいです。」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「美味しかったので期限がきれていたが注文したが間に合わなかった。追加についてはもう少し融通がきけばいいと思う」とのお客さまへ。
美味しかったとのお褒めのお声をいただきありがとうございます。ご注文が確定してから必要量の食材を発注することで、食品ロスが出ないようにしております。融通が効かない点で大変ご不便をおかけしますが、どうぞご理解を賜れれば幸いです。
「お休みの週を事前に登録できるところもありがたく、気に入っております」とのお客さまへ。
貴重なご意見ありがとうございます。お休み登録は4週間先まで可能ですので、ぜひご自身の予定に合わせてご活用いただければと存じます。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「配送枠がもっとあると嬉しいです」
「いつも丁寧でとても良い」
「配送時間の幅を1時間にしてほしい。6時ぴったりに来ることもあれば、8時ちょっと前に来た事もあったので、幅がありすぎて困ります」
「18-20時しか選べず、20時に来たことを想定してその日の夕飯を用意せざるを得ないのがストレス。1時間刻みで予約できれば、予定が立てやすくありがたい。」
「置き配ができると嬉しいです!」
「テレワークが増えたので時間を昼ー夕方に変更したいけど枠がないので残念。もう少し増やして欲しい。」
「冬場は依頼者のOKがあれば、宅配ボックスまたは玄関前に置き配ができると、とても助かります。2時間の配達幅は、やはり大変なときもあるので。」
「配達時間や配達方法に更なる改善を希望いたします。あいにく、急な残業等の当日の予定変更も、ございますため。」
「初めての方で家が分かりづらく、いったん不在扱いでしたが、そのあとの電話連絡での応対や迅速な配達はとてもよかったです。」
「丁寧に運んでもらえてます。」
「出来ましたら、月〜水の配送を増やして欲しいです。」
「配送業者の方に不在時の対応について聞いたらとても詳しく教えてくれて好印象でした。別の業者さんだと思いますが、よく知っていて丁寧に対応してくれるので安心して頼めます。」
「助かります。」
「配達の方も感じの良い方で安心してます。」
「初めてでしたが、明るく元気な方で安心できました」
「配送日時が一択なので選択肢を増やして欲しい」
「配送の方がいつもより年配の方で、下の子を抱いて出たら「わぁ!かわいい!」とニコニコしてくれました。ほっこりしました。他にも配送時間帯内(19時〜の枠の20時頃)の配達にも関わらず、「遅くなりすみません」と一言あった方もいらっしゃいました。」
「月曜日に変更したいのに、いつ何度やっても、不可。上手く行かないなぁ。」
「消費期限が4日なので受け取り日を週の前半にしたいです。」
「配送時間がもう少し幅があれば注文しやすいのにと感じます。19-21時枠しか取れず、子供の寝かしつけにかぶる時間帯だったので、毎週だと嫌だなと感じます。」
「毎回人がかわっているので、札などを下げてほしいです。あとできれば禁煙であるとなお可」
「何時頃に到着予定なのか、LINEで事前に教えて欲しいです。」
「配達時間に必ずいなければならないため、曜日や時間帯などの枠をもっと遅い時間に増やしてほしい。」
「丁寧に運んでいただきました。」
「配送時間をせめて1時間の範囲にして欲しい」
「作業着を着た男性が配送にきて、最初誰だかわからず不信感がありました。首からネックホルダーでつくりおきjpの配送員であることの名刺をかけるなどしていただけると受け取る時に安心です。」
「いつも時間内にきちんと届けてくれる」
「リアルタイムで追跡できるとありがたい。」
「共働きしていて不在のため、子供に受け取りをお願いしてますが、ピンポンに気づかず、今回も受け取り時にご迷惑かけてしまいました。配送について、同意があれば置き配可にしてほしいです。子供も塾等で忙しくなっていくので、置き配可にならないと、今後利用が難しくなってしまうので、悩んでます。」
「頻繁に空き時間が更新されていないかチェックしていますが、なかなか空きが出ません。出来れば月曜日の配送をお願いしたく、空きを狙っています。あと、時間帯の幅があるので子供達をお風呂に入れるタイミングが掴めないことも。なかなか難しいと思いますが、出来ればいつも同じような時間に届くととても嬉しいです。(更により早い時間に届けていただけるとよりハッピーです。時間の前倒しも空きを狙ってます)」
「丁寧。礼儀正しい。」
「いつも丁寧に「つくりおき.jp」です。と名乗って下さり、手渡す時に5食プランですと言ってもらってます。」
「うちの大規模マンションで複数の棟、複数のエレベーターに別れています。いつも迷われているようです。マンション内のルートについて、引き続きされていると助かります。」
「19-21時でも、19時ぴったりの日もあれば21時ギリギリの時もあり、もう少しなんとなくの時間が事前にわかるか、昼間の時間の配送も増やして欲しいです。テレワークで自宅にいるので受け取りは問題ないのと、その日の夕飯に食べれるか事前に知りたいので。」
「大丈夫でした。丁寧に配送していただきました。」
「たまった保冷バッグを問題なく引き取っていただきました。」
「不在にしており申し訳ありませんでした。ご対応頂きありがとうございました。」
「当日に配達予定目安の時間をお知らせ頂けるとありがたいです」
「もう少し配送時間を選べるといい。」
「難しいかもしれませんがもう少し細かく到着時間がわかると助かります。」
「インターフォンの際に、無言である。しっかりと会社名を伝えほしい。」
「希望曜日が空いていない」
「本当は月曜日か火曜日に受け取りたいです」
「水曜日に配送していただいていますが、本当は月曜日が希望です。配達の枠を拡大していただきたいです。配達のご担当者は礼儀正しく丁寧な振る舞いで好感が持てます。」
「丁寧でありがたい。別の曜日に変更したいが時間枠の空きがほぼなく変更できないのが残念。」
「皆さんとても感じが良いです」
「20時以降の設定を希望します。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「配送の方がいつもより年配の方で、下の子を抱いて出たら「わぁ!かわいい!」とニコニコしてくれました。ほっこりしました。他にも配送時間帯内(19時〜の枠の20時頃)の配達にも関わらず、「遅くなりすみません」と一言あった方もいらっしゃいました」とのお客さまへ。
この度は温かいお言葉をいただきまことにありがとうございます。配送パートナーにもお褒めのお言葉を連携させていただき、今後もよりいっそうサービスの向上につなげてまいります。
「インターフォンの際に、無言である。しっかりと会社名を伝えほしい」とのお客さまへ。
配送員の対応についてのご指摘ありがとうございます。本来はサービス名をお客さま応対時にお伝えすべきところ、お伝えできおてらず申し訳ありませんでした。配送パートナーに共有し、改善に努めてまいります。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「メニュー表がいつも濡れていて、メニューがやぶれているか、文字が滲んで読めないので、早急に対応して欲しい。ビニール袋に入れるかして欲しい。」
「容器かメニュ表に冷凍可否を表示してほしい」
「いつも清潔感を感じます。綺麗な包装ありがとうございます」
「清潔感があって盛り付けもキレイ」
「毎週届く立派な保冷バックをどうするのかと思っていたが、よくある質問にちゃんと回収していると書いてあって安心した。」
「以前、汁が漏れていたことを指摘したら、今回は汁の多い容器をビニールで包んでくれていたので、そのひと手間にとても感動しました!ありがとうございます。」
「保冷バックで運んでいただいて、受け取りの際にはお返しとかできても良いのかと。ピザ屋さんのように商品だけパックでもらっても大丈夫です。」
「丁寧に包装されていました。」
「メニュー表が汁漏れで汚れていることがあるのが気になります。外側にテープで止めていただくことはできませんか?」
「リサイクルぜひご考慮ください。」
「銀色の袋が溜まった時に、回収してくれて助かりました。」
「必ず毎週の方なので、レンチンできるプラ容器に保冷バックがどうにかならないかと思いつつも、便利です。」
「誰かはよく分からないが、汁漏れが袋の下にあった。それぞれビニールにいれるのは難しいですか。」
「丁寧に包装してあり安心しました」
「袋が何かに使えればいいのですが。」
「もったいないので再利用可能な容器でもよいと思います」
「袋の回収をドライバーさんから促してほしいです」
「難しいかもしれませんが、そのまま器として出せる容器だとありがたいなと思います。」
「毎回袋や容器のゴミが沢山出てしまいますがこれは致し方ないですね。何かリユース可能なシステムがあるとようですが。。。」
「汁漏れしそうな物には必ずビニール袋に入れてあります。ありがとうございます。」
「大丈夫でした。」
「現状維持を期待します。」
「冬も保冷剤や保冷バッグ使うのですよね。ネットスーパーの配達のように、配送車側に大きい保冷庫があれば保冷バッグのゴミが少なくなるのかなと思います…」
「春雨サラダなど、2点が汁漏れがありました。」
「温め方やメニューアレンジの紙を入れて欲しい。LINEで該当ポストを探すのが手間です。」
「冷蔵庫にも入りやすい大きさでよかったです。こういうご時世なので、リサイクルできる容器でもありかと思いました。包装に関しては、次の週にお返しする形でもいいのではないでしょうか。」
「主菜の容器の蓋が少し大きい(高さ)ような気がします。」
「包装は回収してほしい。使い回しできるバックが望ましい。または、真空パックにしかさばらない工夫をする。」
「包装や保冷剤の回収はありますか?」
「保冷剤や蓋など綺麗なものだけでもリサイクルに回す方法はないものでしょうか…。」
「配達の都度、プラ容器、保冷剤、保冷バッグがゴミになり、SDGsや環境のことが気になります。」
「保冷袋が立派すぎる。捨てるのがもったいなくて捨てられていないが、使い道がすぐにないので扱いにちょっと困っている(なのですごく溜まっている)。車など配達直前まで発泡スチロールなどの保冷効果のある箱に入れて運んでくれれば、車を降りたあとの家庭への配達時は普通のビニール袋で十分だと思う。」
「アンケート回答で見て、バッグを回収してもらえることを知り、頼めました。かなりたまってたので助かりました!」
「液漏れしそうなメニューは蓋にテープが貼られ、ビニール袋で包んでいただく対応をしていただきありがたいです。届いた後に袋を開けてみると、液漏れしている頻度が格段に下がりました。」
「そのまま温められて、お皿を洗う手間がなくなり家事が楽になり助かっています。」
「毎回銀のしっかりした袋でいただくのが、なんだか勿体ない感じがします。どうにかエコに出来ないかなとは思います。」
「パンパンに入っている。幸福感よ。。。もう、母さんの味が食べられない人としては。味は違えど。わざわざメニューにできないようなメニューや、パンパンに入ったおかずが。幸福な時を思い出させてくれる。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「以前、汁が漏れていたことを指摘したら、今回は汁の多い容器をビニールで包んでくれていたので、そのひと手間にとても感動しました!ありがとうございます」とのお客さまへ。
ビニール袋についてお気づきいただき、ご感想までいただき感謝いたします。現在、お客さまからお声のあったメニューを中心に袋にいれるよう対策し、お届け時の商品品質の向上に努めております。今後もサービスのご利用でお気づきいただいた点があればぜひアンケートでお寄せください。
「毎回袋や容器のゴミが沢山出てしまいますがこれは致し方ないですね。何かリユース可能なシステムがあるとよいですが。。。」とのお客さまへ。
包装、容器のごみの問題についてご意見をいただきありがとうございます。現在は、衛生面やコスト面の問題からリユースを行っておりませんが、より環境に優しいかたちで商品をお届けできるように長期的に検討を進めてまいります。
「カスタマーサポート・お問い合わせ」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「よい」
「今回不在扱いの件、クレジットカード決済変更の件などLINEしましたが、迅速な対応でよかったです。」
「建物名を登録してください。の連絡が煩いです。うちは3階ですが、建物名は無い。返信も出来ないし、わざわざカスタマーさんを呼び出すのも面倒。」
「感じよく対応いただきましたが、配達員への伝言を頼んだ時に、伝言が伝わっていませんでした。なんのために時間を割いて、LINEでやりとりしたのか。電話がないので、時間がかかったと思います。そう考えると、ちょっと残念でした。」
「電話対応もしてほしいです。」
「回答が遅い」
「今回引っ越しをしたので、住所変更をいつのタイミングでしたらいいかの問い合わせをしましたが、とても簡潔に教えていただき、何の不都合もなく、次の住所に届けて貰えて助かりました。」
運営チームよりご回答
「カスタマーサポート・お問い合わせ」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「今回不在扱いの件、クレジットカード決済変更の件などLINEしましたが、迅速な対応でよかったです」とのお客さまへ。
この度はお褒めいただきありがとうございます。オペレーターは年末年始等を除いては、土日祝日もお問い合わせ対応をいたしております。今後ともご利用の際に、何か不明な点がありましたらぜひご利用ください。
「感じよく対応いただきましたが、配達員への伝言を頼んだ時に、伝言が伝わっていませんでした。なんのために時間を割いて、LINEでやりとりしたのか。電話がないので、時間がかかったと思います。そう考えると、ちょっと残念でした」とのお客さまへ。
この度はオペレーターから配送員への連携が不十分だったとのこと、まことに申し訳ありませんでした。現在はチャットでの対応のみとさせていただいており、お電話でのお問い合わせ対応については今後の検討課題とさせていただきます。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「よい」
「気軽に意見を言える場があるのは助かる」
「みなさんの意見を見るのが楽しみです。だいたいどれくらいの数のアンケートが届いているのか知りたいです。」
「日曜配達なので、もう少し締め切りが遅いと全て食べてからの感想が書けます」
「任意か匿名にして欲しい 名前書く意味わからない 手間です」
「いいと思いますが、その結果を共有してほしい。」
「交換日記を毎回楽しみにしています。」
「なかなか時間がなくてアンケート提出できてませんが、交換日記は楽しみに目を通しています。企業努力にいつも好感を得ています。」
「毎回楽しく拝読しています。アンケート結果で、改善できる所から、すぐ反映されていると感じます。(例えば、汁漏れしていた、とアンケートにあると、次からビニール袋に入れてあるなど)ありがとうございます。」
「できればパソコンでもアレンジレシピや交換日誌のページなどに簡単にアクセスできるとうれしいです。大きな画面でみたいので。トップページにリンクをはるなど。」
「食べたものから順に入力できるとうれしいです。」
「私は日曜日受取りなので、アンケートの締切が早く終わってしまい答えられないことがある。」
「アレンジレシピは参考になります。」
「意見が必ず掲載されるし、回答を受け止めてくださってる感じが良いです。」
「意見や要望を記載すると後日確実に反映してくださり、様々な声に対してとても誠実に対応してくださっているなと感じます。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「気軽に意見を言える場があるのは助かる」とのお客さまへ。
アンケートについてご感想いただきありがとうございます。皆さまからのお声をすべて拝見し、サービスの改善に生かしております。ぜひ今後ともご協力をいただければ幸いです。
「日曜配達なので、もう少し締め切りが遅いと全て食べてからの感想が書けます」とのお客さまへ。
アンケートの回答期間へのご感想ありがとうございます。食べていないものは、「食べていない」という選択肢を使っていただき、途中で結構ですのでぜひご回答いただければ幸いです。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「翌週のメニューだけでなく、それ以降のメニューもLINEのメニューボタンから見られるようにしてもらいたい。先々についても、メニューの内容次第で頼むかどうか決めたいのに、翌週のメニューしかLINEから見られなくて不便です。」
「よい」
「いつもメニューのことや、改善が早くて感謝しています。ニンニクはアレルギー表記対象ではないのですが、一配送に複数の料理で使われてしまうと、ほとんど食べられず悲しい思いをしています。またメニューが材料開示も含めた選べる日が来ること、販売地域が拡大されたら友人にもおすすめしたいので、今後も期待しています。」
「選択式の献立、非常に興味があります。オペレーションが複雑になりそうですが、お料理の質を落とさず、うまくできる方法が見つかるといいなと思っています。また、フルーツのサービスが本格的に開始になるのも待っています。」
「継続して利用します!今はまだ私の地域は選択できる曜日・時間が少ないようですが、利用者が増え拡大していくよう応援しています。」
「いつも助かってます。魚料理がとてもありがたいです。ありがとうございます。」
「いつも有難うございます。家庭で食べる、ほっとする味をこれからもお願い致します。冷凍でないのが嬉しいです、自分の若い頃にもこんなサービスがあったら良かったのにと思います。いつかシニア版も作ってください。」
「下にある年末年始の販売方法の詳細がわからないのに購入するかしないかを問われてもまだわからない。選択肢として未定もほしい。一応、年始にチェックを入れたが詳細を知ってから決めたい。」
「年末年始のつくりおき配送はないのですか?アンケート最後に記載されているUber、出前館のアンケートがあったので。」
「いつもありがとうございます!」
「上のアンケート、全部入力済だったのに、下の年末年始の「つくりおき.jp」のサイト開いたら、全て消えた。もう最低限しか入れる元気ありません。」
「トライアルではあるがメニューが少し変更できるようになるとのことで、楽しみに嬉しく思っています。」
「改善されたのかどうか、わからないので、なにかしら、わかるものがあるといいかも。」
「忙しい同僚に勧め、サービスを始めたと聞いた。このサービスなしでは既に考えられないほどの生活になったため、ぜひ継続して頑張ってほしい。」
「料理毎に電子レンジで温める目安を表記して欲しいです。」
「千葉県までサービスを広げていただきありがとうございます。夫婦共働きなため、夕食の準備をどうしようか頭を抱えていたのですが、サービス利用してから本当に助かっています。子供の食べるレパートリーも様々なメニューを提供して下さるおかげで増えていると思います。色々要望してしまい恐縮ですが、引き続きよろしくお願い致します。」
「幅広い年齢層と家族構成全部に合わせていくのはとても大変だと思います。いつもありがとうございます。私個人としては、多忙な時に夕食を作らずに、手間のかかった美味しい料理が温めるだけで用意できると思っただけで、精神的にも時間的にも余裕を感じる事ができています。本当にありがたいです。」
「配達日の変更ができるよう、ご検討お願いします。」
「もう少し安いと嬉しいです。」
「品物に温め時間が添付されていると助かる。」
「日曜日5日分を注文したが。賞味期限が、5日もたない。月曜日から金曜日用までを購入したが、賞味期限は3日間しかなかった。仕方なく期限切れで食べた。次から3日用に変更する」
「いつも、助かってます」
「温め方が載っているところを探すのが大変なので、最初のメニューから簡単に入れるようにして欲しいです。」
「温め時間を容器シールに記載いただくか、以前のように表形式でメニューにまとめて掲載してほしいです。」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「翌週のメニューだけでなく、それ以降のメニューもLINEのメニューボタンから見られるようにしてもらいたい。先々についても、メニューの内容次第で頼むかどうか決めたいのに、翌週のメニューしかLINEから見られなくて不便です」とのお客さまへ。
メニュー表示についてのご要望ありがとうございます。毎月月末に翌月のメニューのご案内をしております。週のメニューのページ下部にも月間のメニューページへのリンクがございますのでそれ以降の内容をご確認になりたい場合、そちらを参考にしていただければと存じます。
「千葉県までサービスを広げていただきありがとうございます。夫婦共働きなため、夕食の準備をどうしようか頭を抱えていたのですが、サービス利用してから本当に助かっています。子供の食べるレパートリーも様々なメニューを提供して下さるおかげで増えていると思います。色々要望してしまい恐縮ですが、引き続きよろしくお願い致します」とのお客さまへ。
ご利用いただき貴重なご感想をありがとうございます。お役に立てており運営チーム一同大変嬉しいかぎりです!毎週幅広いメニューで、色々な食材や料理に触れていただける点をご評価いただき感謝いたします。今後も引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
「幅広い年齢層と家族構成全部に合わせていくのはとても大変だと思います。いつもありがとうございます。私個人としては、多忙な時に夕食を作らずに、手間のかかった美味しい料理が温めるだけで用意できると思っただけで、精神的にも時間的にも余裕を感じる事ができています。本当にありがたいです」とのお客さまへ。
嬉しいご感想をありがとうございます。忙しい日常の手助けになっていれば幸いです。今後も「ゆとりと発見」をお届けできるように、運営チームー同尽力してまいりますので引き続きよろしくお願いいたします。
「忙しい同僚に勧め、サービスを始めたと聞いた。このサービスなしでは既に考えられないほどの生活になったため、ぜひ継続して頑張ってほしい」とのお客さまへ。
同僚の方にお勧めくださったとのこと、まことにありがとうございます。こうしてサービスを続けられるのも応援してくださるお客さまのおかげです。今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
今週もたくさんの方からご意見ご感想・ご指摘などを頂戴し本当にありがとうございました。寒さが増してきましたが風邪をひかぬよう、皆さまどうぞお体に気を付けて健康的な毎日をお過ごし下さい。これからも栄養バランスのよいお料理をお届けできるよう運営チーム一同、より一層精進してまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。