8月 18
『つくりおき.jp』交換日誌 -第63号
各種メディアにて「 つくりおき.jp 」が紹介されました🎉 / ヤリイカメニューの課題と今後の方針
サービスご提供開始から、564日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2021/07/26週 人気メニューTOP3
7/26週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:山芋入り軟骨つくね
第2位:たらこポテトサラダ
%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%93%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%80.jpg?width=740&name=NG)%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%93%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%80.jpg)
第3位:青椒肉絲
今週は「山芋入り軟骨つくね」が1位となりました!
実際にとどいたお声
「フワフワとコリコリが美味しい食感で、すぐになくなってしまいました」
「軟骨がアクセントでやわかくとても美味しかったです。3歳の子供もたくさん食べました!」
「 つくりおき.jp 」で安定の人気を誇るつくねメニューにアレンジを加え、新メニューとしてお届けしたこちら。フワフワの山芋と軟骨のコリコリ感をお楽しみいただけましたでしょうか。
「軟骨のコリコリ感が良く、つくねにかかっているたれも美味しかったです。家族に好評でした」「美味しかったー!秒でなくなりました」など、お子さまから大人まで、幅広くご好評のお声をいただきました!
続いて2位は、「たらこポテトサラダ」となりました!
2位にも、新しく開発したメニューがランクインしました!お子さまにも人気のポテトサラダに、たらこの塩気、食感が絶妙にマッチする一品です。
「たらこメニューが新鮮でした!家族みんな好きなので、今後も出てくると嬉しいなと思います」など、早速リピート希望のお声をいただき、一同ほっとしております。
最後に、3位には「青椒肉絲」がランクインしました。
中華の定番「青椒肉絲」。食欲が落ちてしまいがちな暑い時期に、ご飯が進むスタミナメニューとしてお届けしました。
「野菜多めでよかったです」「ご飯が進む味付けで美味しかった」と、美味しく召し上がっていただくことができ、嬉しく思います!
「今回はピーマンの食感が残っていて、お肉も前回よりやわらかく味付けもとってもおいしかったです!子供も好んで食べます」との嬉しいご報告も。ありがとうございます。
2021/07/26週メニューでの課題のご共有
改めまして7/26週のアンケートにご回答いただいた皆さま、ありがとうございます。
こちらではいただいたご意見をもとに、課題が浮きぼりになったメニューと、今後の方針をご共有します。
対象となったレシピは以下です。
・ヤリイカとアスパラの白だし醤油あん
今回、ヤリイカとアスパラの歯応えを、だしの効いたあっさり醤油あんで召し上がっていただきたくご提供したこちらでしたが、、、
まずは、見た目がよくなかったとのご指摘がございました。
「味はマイルドでしたが、紫色のビジュアルが強烈でした。写真とは色が違いましたね」「見た目が悪すぎて美味しく感じませんでした」
他にも、イカがやわらかすぎた、味がしょっぱかったというご意見も多数いただきました。
「ヤリイカがやわらか過ぎて美味しくなかった」
「しょっぱすぎて一度にたくさん食べられなかった。イカはやわらかく、味付けの方向自体は美味しかったので残念。つくりおき.jpらしくない塩気だと思った」
調理現場とも議論した結果、今回の反省点として挙げられたのが、「イカの下処理」の甘さです。それによって一部のお届け品の、見た目や食感が悪くなってしまったと振り返っております。
またイカがやわらかすぎた点や味付けについても、同じくもっと入念な下処理やレシピの検証が必要でした。上記が原因で、ご満足いただけなかったお客さまがいらっしゃいましたら、この場をお借りしてお詫び申し上げます。
今後、同類の食材を扱う場合は、素材の下処理から見直し、レシピの改良を行った上で十分な施策を経てのご提供を検討してまいります。こちらの食材・メニューでのご提供は控えさせていただくとともに、同様の事象が発生しないよう、調理現場、メニュー開発の両方で課題として共有し、今後に生かしてまいります。
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
各種メディアにて「 つくりおき.jp 」が紹介されました🎉
『日経新聞』を始めとするメディア各社で、すでに取り上げていただきました通り、「 つくりおき.jp 」を運営する株式会社Antwayは、8/10に資金調達実施のリリースを配信いたしました!
それに伴い、日経新聞のほか、ウェブを含む各メディアに掲載されましたのでお知らせいたします。
ダイヤモンドシグナル
https://signal.diamond.jp/articles/-/810
BRIDGE
https://thebridge.jp/2021/08/antway-series-b-round-funding
INITIAL News[3](記事は有料会員のみ閲覧可能)
https://initial.inc/articles/briefing38
MUGENLABO
https://mugenlabo-magazine.kddi.com/list/2021-antway/
日本経済新聞 (記事の一部は有料会員のみ)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC105KX0Q1A810C2000000/
『ダイヤモンドシグナル』などの、一部のメディアでは、弊社代表のインタビュー記事なども掲載いただきました。
この事業をスタートしたきっかけや代表の想い、メニューが決まっている当社のサービスの背景にあるものなどのお話もございます。よろしければぜひ、お読みいただければ幸いです。
今後も、皆さまのお役にたてるサービスをご提供できるよう、運営チーム一同尽力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
アレンジレシピのご紹介
8/16週お届け予定「ペンネとキャベツのバジルソテー」→「ペンネグラタン」に変身!
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
用意する食材はこちら
材料(1人分)
ペンネとキャベツのバジルソテー・・・1/2程度
ハヤシライスソース・・・適量
粉チーズ・・・適量
耐熱容器に軽く温めた副菜を盛りつけ、温めたハヤシソースをかけます。
粉チーズをお好みの量かけて、
トースターやグリルで焦げ目がつくまで温めます。
--------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2021年07月26日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
7月26日週メニューについてのお声
ヤリイカとアスパラの白だし醤油あん
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「味が濃いめで白米に合いおいしかった。自分では思いつかないメニューで新鮮だった。」
「定番ではない、変わったメニューだったが、とても美味しかった。お酒のアテにもなった。」
「イカが大きくて美味しくて柔らかくて、こんなに身の大きいものはスーパーにはないし、自宅で用意するのは絶対無理だなと思った。つくりおき.jpならでは!」
「すごく美味しいわけではないが、自分が作るレパートリーにはないので、有り難くいただけた。」
「骨も少なく、美味しかったです。イカはあまり使わない食材でしたが、こんなに美味しいなら今度買って自分で作りたいなと思いました。」
「そのままではなく少しアレンジしてパスタソースにして食べました。それは美味しくいただけました。」
「美味しいいただきました」
「美味しかったです!大人向け」
「おいしかったです。」
「子供が美味しいと言ってパクパク食べてくれました。」
「イカがプリプリで、内臓の苦味も全然無くて美味しかったです。白だし醤油あんも美味しかったです。」
「ヤリイカ柔らかく食べやすくとても美味しかった」
「少し味が濃かったですが、普段食べづらいイカが食べられてよかった。身もやわらかかったし、ネギも入っていてヘルシーに感じた。」
「パスタにかけたり丼にして食べた。目新しいメニューで美味しかった。」
「白だしがきいていて、塩味もきいていて、ご飯やお酒にあうおかずでした。少し大人向けのメニューだと思いますが、とても美味しかったです」
「またぜひ食べたいです!」
「温めなくても温めても美味しく食べられた。」
「肉と魚以外のメイン料理でヤリイカは新鮮でした。今後もシーフード系のメイン料理期待してます。」
「イカが柔らかくて美味しかった」
「大人は好評でした!柔らかくてしみていて最高でした!」
「ヤリイカが柔らかく美味しかった。子どもが初めてイカを食べました。」
「イカが柔らかくてご飯に合って神がかり的に美味しかったです。」
「冷たくても美味しくこの季節に嬉しい1品」
「乙な味」
「イカがとてもやわらかくて子どもも食べやすそうだった。」
「子どもが食べるか不安でしたが、あっという間に完食していました。イカも柔らかく、美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「子ども家庭には不向きだと思う。子供はあまり食べず。大人の向けで残念だった」
「家族みんな好きじゃなかったです。」
「イカがもう少し歯応えがあっても良いと思いました」
「主人のお弁当にいれたらまずかったと言われました」
「いかが腐ったみたいにどろどろで気持ち悪かった」
「見た目、味ともに合わず、アスパラだけ取り出し水洗いしてベーコン巻きにして食べました。」
「イカの歯応えがなく、味はどんな風にしたいのかわからなず、美味しくなかった」
「今までで1番ハズレだったかもしれません。。べちゃべちゃでクセのある味付けで、夫婦共にダメでした。。」
「味が濃いです。単独で食べると喉が渇くくらいで家にあった野菜を混ぜて食べました。ボリュームは良かったです。」
「塩気が強すぎました」
「味付けが濃く、魚介の臭みが前面に出ていて好まなかった。ヤリイカはとても柔らかく食感はよかったので違う味付けで出して欲しい。」
「メインであんものはそのまま食べれないので避けて欲しいです。一手間かける時間がないので。」
「すみません。見た目がなんとなく悪いというか美味しそうだはなく誰も手付かずでした」
「子どもは見た目から嫌がった。週3回を頼んだ。トンテキ、コロッケなどにしてもらいたかった」
「ヌルッとし過ぎていて、子どもが特に嫌がった。作りたては美味しいのかもしれないが、温め直した状況を考えて、味や滑りの再確認をしてほしい。アスパラもヤリイカも好きなのに、残念な気持ちになった。変わらないなら、我が家ではもういらないメニュー。」
「見た目があまり美味しそうじゃなかった。アスパラの筋が残っていて硬かった。このメニューは主菜の分量だと多いと感じました。中華丼みたいにご飯にのせたらもう少し美味しく食べられたのかもしれませんが…」
「後味が悪く美味しくなかったです。」
「イカ自体はとても柔らかく、美味しかったのですが、量は主菜でなく副菜で良いかと。大人でも好き嫌いが分かれそうな料理だなと思いました。」
「今までで1番美味しくなかった気がします。イカと醤油あんの相性の問題でしょうか。見た目から、あまり美味しくなさそうだなぁという印象を受けてしまいました。初めて全部食べ切れませんでした。せめて副菜だったら…と思いました。なので、思わず初アンケート回答です。ですが、他メニューは美味しかったですし、いつも美味しいおかずにお世話になっているので、「こういう時もたまにはあるよね」という感じです!」
「味はマイルドでしたが、紫色のビジュアルが強烈でした。写真とは色が違いましたね。」
「おいしかったのですが塩辛の様なイメージで、たくさん量を頂きにくく、翌日はパスタにしました。」
「全体の味が全く美味しくなく、イカが柔らかすぎて噛み心地が悪く、勿体ないけれど家族みんな食べれず廃棄してしまいました。今までのメニューで廃棄したことはなかったのでこちらにコメントさせていただきました。」
「ちょっとしょっぱいとも思いましたが、イカのワタの味が美味しかったです。子供はあまり…でした。」
「ふんわりとお出汁が香って美味しかったですが、すこしだけアスパラの茎がしなかった。」
「イカの歯応えがなくなっていて美味しく食べられなかった。」
「イカの歯ごたえがなさすぎて、鮮度に疑問を持ちました。味付けも美味しくなかったです。」
「美味しかったが、味が濃く食べきれなかった」
「食感が柔らかすぎて好みではなかった。」
「4週程度利用しているが今まで食べたメニューで1番美味しくなかった。メニューの写真と色合いが全然違っており全体的に黒かった。ヤリイカの下処理が甘い。アスパラの食感もなく、色合いも食欲をそそるものではない。」
「見た目も悪く、どろどろで美味しくなくて食べられなかった。」
「塩気が強かった」
「イカの食感が悪く、味もおいしくなく、ほとんど食べられませんでした。」
「口に合いませんでした。飲み込むのが辛かったです。夫はワースト1だと言っていました。」
「子どもが食べなかった」
「味が濃かった。また、イカが柔らかすぎて、食感が悪かった。」
「いかがヌルッとしていて直感が苦手だったのと、いかが少し生臭かった」
「イカの臭みで子供は手をつけようともしませんでした」
「塩分が強すぎるように感じました」
「主菜というよりはおつまみに近いと感じました。味付けは子供には不評でした。パスタやチャーハンの具材にするなら良かったのかもしれません。」
「味付けは良かったのですが、イカの食感がどうにも気持ち悪く(親も子も)、食べられませんでした。」
「主菜でなく副菜で出してほしかった。」
「味が濃すぎた。大人でも濃いと感じるので、子どもには不適当。」
「イカをメインにするのであれば、イカリングなどがよかったです。子供たちには食べにくい、味付け的にもあまりたくさんではなく、副菜として食べたい味付けでした。」
「苦味と生臭さが強くてちょっと食べづらかったです」
「あまり好みではなかったです。ヤリイカのヌメッとした感じと苦味がある味付けが苦手です。」
「味付けに基本的に何も文句を言わない主人も???、って顔でした。ちょっと難しい味でした。」
「こどもには食べにくい味と思います。大人も好みでなかった。」
「しょっぱすぎて一度にたくさん食べられなかった。イカは柔らかく、味付けの方向自体は美味しかったので残念。つくりおきjpらしくない塩気だと思った。」
「しょっぱかった」
「イカの食感もなく、主菜という感じではない。野菜も殆どなく、全体的にどろっとしていて不評でした。殆ど食べませんでした。」
「いかが柔らかすぎ、味もいろいろして、家族全員口に合わず、ほとんど食べれなかった。」
「少し、味が濃いなと思いました。」
「柔らかくて美味しい。イカは里芋や大根で煮るくらいしか思いつかないので自宅では作れない味!ただ、彩りが悪くなってしまうのと、ちょっとしょっぱいのが難点。黄色いパプリカとか入れると良いかも?」
「あん がひどくしょっぱい感じがしました。イカなので炒め物や蒸し物にして、あまり汁気がない方が美味しいような気がします。アスパラもぶよぶよという感じでした。」
「魚があまり好きではないので、今週はイカで非常にありがたかったです。ただ少し塩辛く、その点だけが残念でした。」
「イカが柔らかすぎて気持ち悪い食感でした。以前の青魚もですが、煮た魚介系の料理は美味しくないと思います。」
「めずらしく味が濃いめだなと思いました。」
「味がかなり濃くて 初日はほとんど手付かずになってしまいました。翌日スープパスタにして なんとか完食しました」
「アスパラが少なかったのと、イカが柔らか過ぎて食感がイマイチと子供たちから不評でした。」
「イカメニューは匂いが強く、クセもあるので、主菜にするのは避けていただきたいです。いつも作り置きは大好きなのですが、流石にメインがイカは食材費ケチったのかな、、という気がしてしまいました。。。」
「めちゃくちゃ味が濃かったです。野菜と炒めて丁度良かったので、そういうアナウンスがあれば普通に美味しかったです。」
「イカがネトネトしていていた」
「見た目からして美味しそうでなくあまり好みではありませんでした」
「イカの食感がよいが、少し薄味。何味を足していいのかわからず困って、薄味のまま食べた。」
「少し苦味があり、子供は好きではなかった。」
「かなり塩っぱかったです。」
「塩味が強すぎてとてもそのままでは食べられなかった。なので、にんにくとパスタと和えたら最高に美味しかった!!!!」
「ドロドロしていて生臭くしょっぱかった。」
「味付けが少ししょっぱく感じました」
「イカは柔らかかったものの、ドロドロした見た目と苦味が気になりました。」
「イカにくさみがありました。」
「小さめのイカがそのまま残っており、見た目が好きではなかった。」
「子供は全く食べることが出来ませんでした。」
「子ども向きではありませんでした」
「アスパラは美味しかったが、味がぼんやりしており、イカの食感も柔らか過ぎたためか、家族から不評で半分以上残ってしまった。」
「これはどうしてこんなメニューがあるんだろうと思ってしまった...頑張って食べようとしたが...一口目はいけるんですけど、ずっと食べたいと思わず、厳しかったです。」
「ちょっと生臭かった」
「全体的に歯応えがなく食感が悪かった」
「今後止めようかと悩むほど誰も食べられず残りは廃棄しました」
「ヤリイカはとても柔らかかったですが、苦味が強く感じました。」
「塩辛くて子供にはあげられなかった」
「見た目の悪さで箸をつけてさえ貰えなかった。ヤリイカのサイズが小さいし、調理方法も悪い。」
「見た目が悪すぎて美味しく感じませんでした。むらさきのねとねとのなかにアスパラもネトネトで、イカもせっかく柔らかく仕上げていただいていましたがあまり箸が進みませんでした。」
「ヤリイカが柔らかすぎるのか、イカを食べている感じがしませんでした。」
「私たち的には全く美味しくなく、全く主菜になりませんでした。副菜レベルだと思います。よく食べる主人もやはりこれは主菜ではないねと言ってました。」
「味付けがしょっぱすぎた。また、見た目が少し気持ち悪かった。」
「主菜の食材としてイカは子供が食べない」
「主菜としては、ボリュームが物足りなく、イカも子供が嫌がって、残念でした。イカは主菜というより、副菜のイメージです。」
「柔らかくてイカの風味が最高でした。ヤリイカはうちでは食材として珍しいので嬉しかったけど主菜という感じではなかったかな。」
「夫も娘もイカが苦手で食べてくれず、私ばかりが食べました。メニューを取捨選択できるようにして欲しいです。」
「味は美味しいのにヌルヌルしていて、プリプリを期待していただけに残念でした。。」
「主菜にはならなかったです。」
「アスパラがあまり合わないと思った」
「アスパラが少なかったように思います。あんが磯臭く、量も多かったため、完食できませんでした」
「主菜にはならない。家族から食べれないと言われた」
「イカが柔らかくて良いのですが臭みがやや気になりました。しっかりめに温めると臭みが緩和された気がします」
「良かった、もう少し主食感がほしいかも」
「子供に不適、ヤリイカは食べ慣れておらず、また味付けも微妙。あまり手が込んだものより定番でももっと食べやすいものが良いです。」
「塩辛すぎ。私でもそう感じたので、子供は食べなかった」
「塩分が多く、塩辛くて、血圧が上がりそう。アスパラガスが太く皮が厚く、食べられなかった。イカが妙に柔らかく、食感が嫌だ」
「飽きる味」
「味が濃過ぎて主人が食べませんでした涙」
「あまり慣れない味で、イカ好きな小2がいっさい手をつけませんでした…」
「しょっぱすぎて全く食べれなかった 廃棄」
「何を目指した味付けなのかいまいち分からなかった。主菜なのにご飯と合わない。塩辛の薄いやつ、みたいな感じでお酒のつまみにならいいのかもなぁ?という印象でした。」
「美味しかったけど味が濃すぎました」
「しょっぱい。味に飽きる。イカばかりたくさん食べたくない。」
「生臭くて美味しくなかった。今まで貴社で食べたメニューで一番美味しくなかった。」
「味が濃いのと、見た目もきれいでない。」
「イカのぐにゃぐにゃした食感とあんのとろみ、少々生臭い感じが相まって気持ち悪かったです。」
「アスパラの根元は筋が残ったままで、とても食べにくい」
「あまり好みの味ではありませんでした。塩味は濃いが、イカの独特の風味が食べにくく感じました」
「味付けが濃く感じました。」
「なんとも見た目が良くなく、どんなお料理なのか分からず食べられませんでした。」
「イカの食感が良くなかった」
「家族中イカが苦手なので、申し訳ありませんが食べられませんでした」
「アスパラが固かった。特に根本寄りは驚くほどスジだらけで噛み切る事もできず、全く食べられなかった。今まで利用してきて、野菜の火の通り具合がとても良くてさすがプロの技と感心していたので、今回はとても残念だった。」
「餡掛けが多く、見た目がぐちゃぐちゃで美味しそうに見えなかったです。料理の見本の写真とは全く違いました。味は悪くはなかったですが、子供は一口も食べませんでした。」
「味付けが濃く、酒のツマミのようでしたので主食には少し向きませんでした。」
「ドロドロの汁に具が浮いてる感じで、メニューの写真とは全然違ってびっくりしました。イカもボロボロで、鍋に残った最後を汁ごとすくい上げたような感じでした。味も濃くて食べにくかったです。」
「アスパラの量が少なかったです。」
「大人が食べると美味しい!ただ、見た目と量が多かった。副菜の方が適しているメニューと思った。」
「この料理でこの量はつらい。ほとんど処分してしまった。副菜ならばまだ許容範囲だが、子どもは食べない。」
「ヤリイカが柔らか過ぎて美味しくなかった。味付けは良かったです。」
「写真と違い、届いた物は全体的に濃い紫色でした。肝や墨的な物が混ざっているのか、単なる白だし醤油というより、変わった味がしました。しかもとても味が濃くて、子供にも家族にも残念ながらとても不評でした」
「事前に写真で見たものとあまりにもビジュアルが違ってびっくりしました。美味しそうにみえない。ヤリイカはとても柔らかかったですが、量が少なくて、しょっぱくて主食になりません」
「ヤリイカが嫌いな訳ではないが、時間がたっているので他の食材にヤリイカの味が染み込んで全てがヤリイカになってしまったようです。あと食材の水分が出るのか容器から溢れそうになっていました。このメニューはつくりおきには合わないのではと思いました。家族は殆ど手をつけませんでした。」
「生臭くて食べられなかったです。」
「見た目から食べたい気がしない。たべても、それほどおいしくなかった。」
「しよっぱくて美味しくなかった。味付けが濃すぎる。」
「イカが生臭く感じました。箸が進まず半分しか食べれませんでした。」
「初めて残してしまいました。ごめんなさい!」
「子供に与えるには味が濃い」
「イカのメニューは美味しいと思えるものがほとんどないと感じた」
「味が濃すぎるのと、子どもが食べない」
「味が濃すぎるなと思いました」
【その他ご感想・ご要望】
「大人向け。子供は手をつけず。でも美味しかった」
「家族に甲殻類アレルギーがある者がいるため、一人で食べ切るのが大変でした。」
「子どもが唐辛子が食べられない」
「お酒のあてのようでした。」
「大人には美味しかったのですが、子供には少し肝の味が強めだったかと思います。」
「普段、作れない料理なので、子どもも喜んでくれるかと思いましたが、反応はあまり良くなく、残念でした。しかし、イカも柔らかく、美味しくいただきました。」
「少し味が濃かったので子供にはシェアできませんでしたが、大人には美味しかったです。」
「色味から子供が食べたがらなかった。食べたら美味しかっただけに残念」
「お魚の方が子供は好きなようです」
「魚好きの次男と私は美味しくいただきました。長男長女、夫は、あまり好きではなかったようです」
「大人向け?柔らかくて美味しかったです。子どもは食べませんでした。」
「イカのワタ?の味もあり、大人は美味しく食べられたのですが、子どもが苦手な味でした」
運営チームよりご回答
「ヤリイカとアスパラの白だし醤油あん」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
やわらかいイカとアスパラのシャキっとした歯ごたえのコンビネーションをお楽しみいただきたくお届けしたこちら。「イカがもう少し歯応えがあっても良いと思いました」「味付けが少ししょっぱく感じました」など、イカの食感や味付けに多数のご指摘をいただきました。食欲をそそる見た目ではない点や、イカの苦み、臭みも影響し、お子さまが手をつけられなかったとのお声もございました。
「今までで一番美味しくなかった」とのお声を多数頂戴しました。他にも同様に感じられたお客さまがいらっしゃいましたら、この場をお借りしてお詫び申し上げます。ご期待に添えずまことに申し訳ございません。
お寄せいただいたお声を真摯に受け止め、調理工程やレシピの見直しを進めてまいります。
山芋入り軟骨つくね
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「好き」
「メニューの字面では軟骨が気になっていたが、2歳の子供がバクバク食べてくれて嬉しかった。大きさもちょうどよかった。」
「軟骨がアクセントで柔らかくとても美味しかったです。3歳の子供もたくさん食べました!」
「美味しかった。子どもにもとても評価良かった」
「美味しかった。こういう普通のメニューが多い方がいい。」
「美味しかったです。子供もお替りを欲しがっていました。」
「子供もぱくぱく食べていました!」
「子供にも大人にも好評でした。ナスと一緒に温めても美味しかったです。」
「美味しかったです。」
「さっぱりして香ばしさもあり、美味しかったです。」
「しっかり目の味付けでご飯のおかずとして、よく合った」
「子供が食べてくれた!親も美味しかった。」
「とても美味しかったです。」
「軟骨が入っていて歯応えも良く、とてもおいしかった。」
「とても美味しかったです。また食べたいです。」
「コリコリしていて食感がよく、食べやすかった。味付けもちょうど良かった」
「美味しい!と言って子供が良く食べてくれました。」
「家族中で大人気でした」
「すごく美味しかった!なので、もっと量を多くしてください。」
「美味しいいただきました」
「一番美味しかったです」
「大人も子どももペロリでした」
「軟骨の食感と山芋がマッチしていて、とても美味しかったです。」
「子供がおいしいと言いながら食べていました。大人もおいしくいただきました。」
「ヤリイカと同じくらい、子供がおいしいと食べてくれました。ふわふわで柔らかかったのも良かったです。」
「軟骨のコリコリ感激が良く、つくねにかかっているたれも美味しかったです。家族に好評でした。」
「大変美味しくいただきました。」
「普通に美味しかったです。」
「子供が沢山、食べてくれました。」
「美味しかったー!秒でなくなりました」
「文句なし。人気でした。」
「自分では作らない物なので、大変ありがたく頂きました。」
「たれも美味しく子供がおかわりしていました」
「子供が気に入りよく食べていました。」
「フワフワでとても美味しかった。」
「安定のお味で子どもも食べやすくおいしかった。」
「お弁当にも入れやすく、美味しかったです。」
「軟骨の食感が良く、タレの味付けも美味しかったです。」
「食感に変化があり、美味しかった。」
「味も食感も、よかった。」
「見た目にパンチはなかったけど美味しかったです。」
「旨い!軟骨の歯触り、鶏肉と塩麹の旨味が合わさってとても美味しかった。また作ってください。」
「フワフワとコリコリが美味しい食感で、すぐになくなってしまいました!」
「主人もとても気に入りました。とてもおいしかったです」
「娘が相当お気に入りで、ほとんど全て食べてしまいました!」
「ものすごく美味しかった!!」
「おいしくて、学童のお弁当用にもできました。」
「唯一美味しかった」
「子供がまた食べたいと言ってました」
「子供がモリモリ食べてました。」
「子どもに私の分まで食べられてしまいました。それでもまだおかわりを欲しがっていました。私も美味しくいただきました。」
「こちらは子どもも大人も好評でした!」
「軟骨がコリコリして美味しかった」
「軟骨はあまり得意でないのですが、そこまで気にならず食べられました」
「コリコリしていて美味しかったです。」
「歯ごたえもしっかり。美味しくいただきました」
「とても美味しくて、大好評でした!倍量欲しかった位です」
「軟骨大丈夫かなぁと思いましたが、一歳半がよく食べました。」
「もっと食べたいくらい美味しい」
「お店の味」
「山芋とつくねが合うとは!本当に美味しいので定番メニューに加えて欲しいです。」
「山芋のふわふわ感と軟骨の食感が良かった。自分で手作りする場合、ここまで手間がかけられないので、その点も良かった。」
「軟骨のコリコリと食感がよく、味付けの塩加減もちょうど良く、とても美味しかったです。また食べたいです!」
【課題に対するご指摘】
「染み込んだ味が抜群で、すぐになくなってしまいました。子供が好きすぎて、無くなった後に泣いてしまったので、もう少し量が多いと嬉しかったです!」
「子供が食べられなかった様です」
「なんか中がやや酸っぱく感じた。」
「程よく軟骨がコリコリして、美味しかったですが、ボリュームが少し足りなかったです。3つで1人分かなと思ったら2つで1人分でした。」
「塩辛かった」
「しょっぱかったです」
「美味しかった。また食べたいです。量が少ない。最近全体的に量が少ないです、、」
「あまり美味しいとは思えませんでした。」
「美味しかったのだが量が少ない。大人の主食には3個は欲しい」
「適度な塩気で良かったですが、軟骨だと小さい子どもは食べられず、ちょっと残念でした。」
「とてもおいしかったのですが4人前で8個は少ないと思いました。」
「少し硬かった」
「美味しかったがもう少し軟骨が入っても良いと思った」
「面白い食感。でも、軟骨入だよと家族に言わないとクレームがきた。」
「歯応えは好きでしたが味付けがしょっぱい」
「味はとても美味しかったが、量が少ない。」
「子供は軟骨の食感が苦手だと言っていました。」
「味があまりよくなかった」
「1.5センチ角の尖った軟骨が2片入っていました。一個は3歳の子供が食べて大泣き、一個は私が食べてすぐに吐き出しました。危ないと思うので、もう軟骨料理は出さないで欲しいです。」
「美味しかったですが、小さい子どもには山芋はアレルギーの恐れがあるのであげられませんでした。」
「味は良かったがやや少ない。」
「試作品のほうが美味しそうに見えました。綺麗に成形されているよりも不揃いのほうがタレも絡みやすいのではと思いました」
「中がピンク色だったので食べませんでした。」
「味が濃く量が少ない」
「おいしかった、ソースにもうひと工夫欲しい気もする」
「美味しかったですが、数が足りない感じがしました。」
「タレをかけも下に落ちてしまい、絡みにくいのが気になった。」
「パサパサしていた」
「美味しかったが、味が濃い」
「普通に美味しかったです。もう少しあんが多いと嬉しいです。」
「美味しかったけど量が少なかったです」
「美味しかったです。ただお酒のおつまみ向けかなと思いました。」
「味は美味しいですが、ボリュームが少ないと感じました。四人前ということですが、一人二つでは、足りないです。」
「もう少しボリュームがあると嬉しかったです。」
「つくねの味が濃く、ソースを絡めるとかなりしょっぱかったです。」
「しょっぱい。タレをこそいで食べました」
「味の事はおいておいて、量が少なすぎます」
「とても美味しかったです。タレはたくさん付けると塩が濃すぎるので少しだけかけました。ただつくねがもう少し柔らかいともっと良かったです。」
「底のたれを付けなくても、しょっぱかったです。」
「美味しかったのですが、タレがちょっと味が濃くて居酒屋さんメニューのような感じになってしまって残念でした。」
【その他ご感想・ご要望】
「レバーのような味がした」
「アレルギーがあるのでやまいもが食べられないのですが、今回とても分かりやすく原材料が分かる一覧がついていたので大変助かりました!」
「食べた」
「味はよかったですが、子供たちには軟骨が不評でした。」
「大人は美味しくいただきました。子供は軟骨が食べ慣れないのか、余り食べませんでした。」
「ハンバーグ、ミートボール、つくねなどの挽き肉系メニューは子どもにも受けがよく、食べやすいので助かる。」
「普通に美味しかった。ただ、軟骨をあまり経験のない子供は、なんか変と言って、最初は進みませんでした。」
「山芋にアレルギーがあるので食べられなかったです。」
運営チームよりご回答
「山芋入り軟骨つくね」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
新メニューとしてお届けしたこちらのメニュー。「軟骨のコリコリ感が良く、つくねにかかっているたれも美味しかったです。家族に好評でした」とご好評のお声を多数いただき、今週の1位にランクインしました。
「美味しかったのだが量が少ない。大人の主食には3個は欲しい」「美味しかったです。子供もお替りを欲しがっていました」など、ボリュームが少なく物足りなかったとのお声もございました。今後ボリュームアップを検討してまいります。
青椒肉絲
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「今回はピーマンの食感が残っていて、お肉も前回より柔らかく味付けもとってもおいしかったです!子供も好んで食べます。」
「美味しかった。こういう冷凍できる鉄板メニューが多い方がいい。」
「お肉とピーマンが柔らかくて美味しかったです。」
「たけのこ多めでヘルシーな感じが嬉しかった」
「とても美味しかったです。」
「いつも通りおいしかった!」
「美味しかった」
「野菜多めでよかったです。」
「味が濃いめだが、ご飯のおかずとしてはよかった。」
「ご飯が進む味付けで美味しかった」
「美味しいいただきました」
「前回は…でしたが、今回は美味しくいただきました」
「緑黄色野菜たっぷりがよかった」
「優しい味付けの青椒肉絲で、家族に好評でした。「つくりおき.jp」の中華料理は優しい味で、我が家は大好きです。」
「青椒肉絲は家族(特に男子)の大好物です。」
「家庭の味でよかです。」
「これも美味しい。」
「子どもからの評判もよく、一番美味しいメニューだったと思います。」
「文句なし。おいしかった」
「お肉も柔らかく食べやすかったです。子供たちから好評でした。」
「子供がおかわりしていました」
「豚肉か牛肉か予めわかると、同日のほかのおかずを考えやすくて助かります。味は濃すぎず薄すぎずでちょうどよかった。」
「量がたっぷりで満足です。」
「想像通りの味で美味しかったです.ボリュームもずいぶんありました.夕食の残りを塩ラーメンに乗せてタンメン風にして食べました.」
「細切りのお肉はいつもイマイチなので期待していなかったのですが、今回はいつもよりお肉が美味しかったです。」
「肉の脂は多くないし赤緑ピーマンは沢山入ってバランスは良いし丼にして大満足です。唐辛子をかけて食べました。」
「冷めるとどうしても肉はやや硬くなるが許容範囲。脂身も多すぎず、野菜も肉もたっぷりで味もしっかりついていてお弁当などに入れても美味しく食べられた。」
「お肉が多くて美味しかった」
「おいしくて、夕飯含め。こちらも学童お弁当につかいました。」
「普通に美味しかったです。」
「薄味でも美味しかった」
「普通です」
「子どもが気に入っていました。本人があまり得意ではないピーマンの味も気にならないようで明日もこれ食べたい!と言うほどでした。」
「安定の美味しさでした」
「美味しかったです。お肉がたっぷりでした。」
「取り合いになるくらい、子どもたちも美味しくいただきました」
「薄味だったので、分けて頂いたときにオイスターソースを絡めたら、美味しかったです。」
「美味しく子供も食べやすかったです。」
「味がきまっていて美味しかった」
「スタンダードな味でお肉も柔らかくて美味しかったです」
「筍がたくさん入っていて歯応えも良く、ご飯で2人でぺろっと食べてしましいました。すごく気に入りました。」
「定番メニューで、安心感がありました。」
「ピーマンが苦手な子供も食べられたのが良かったです」
【課題に対するご指摘】
「味が足りなかった。」
「おいしかったですが、別添えで、もう少し味付けを濃くできるソースがあると嬉しいなー、と思いました。」
「届いた時からかなり固まってる印象があります。また味が濃いめで、うちのはもう少し薄め希望です。」
「味が薄い、夏は塩味がもっとほしい」
「美味しかったのですがパサパサしていました、」
「少し脂っこい」
「中華の割には味付けも濃くなく、子供に食べやすかったです。ただ、肉がメインのおかずなので、あとほんの少しだけ味があったほうが、かえって食べやすかったかもしれない。」
「豚肉が臭かった。味も薄くまずかった。」
「豚肉のアクが取りきれていない。アクで和えたような状態で身体に悪そう。同じことが前にもあり、コメントもしたが、改善されていない。調理方法が疑問。」
「見た目がとてもおいしそうだったのに、子供に不評…大人は、まあこんなもんかと思い食べましたが、肉の臭みが気になると同時にショウガが強すぎる気がしました。前回の豚肉料理もちょっと臭みがあり、豚肉の調理に工夫をしていただきたいです。」
「文句なし一等賞です。ちょっとだけお肉が臭いような気がしたのは夏だからでしょうか?」
「味が薄すぎて食欲がわかなかった。」
「味に少しパンチが足りないように感じました」
「肉くさかった」
「塩分が強すぎるように感じました。以前より味が濃くなっているようです」
「野菜もう少し入れて欲しい」
「しょっぱ過ぎて、血圧上がりそうですし、健康を害する恐れあり、子供にもやれませんでした。」
「味付けが不味すぎる。余りました。」
「味が薄く、旨味もないように感じました。」
「肉がパサッとしていて、味がせんたいてきに馴染んでいないようで、食べにくかった」
「少ししょっぱかったです」
「美味しかったがもっとピーマンがたくさん欲しかった」
「豚肉が臭くて、ほとんど残しました。味にパンチがなかった。なにか味付けを忘れた?というような感じ。」
「味がくどかった」
「醤油が強いのかしょっぱかったのか分かりませんがコクが無かった」
「お肉が少し硬めでした。」
「もっと美味しく作ってほしいです。普通です。」
「お肉が固く、子どもには不人気だった。固いお肉でも片栗粉をまぶして揚げるなど、 一手間を加えて美味しくなる工夫をしてほしい。」
「もう少しメリハリのある味でも良いかと思います。」
「すこし味が濃かったです。」
「少し中華っぽさというか、パンチが足りなかったため、胡椒をかなり足して食べました」
「美味しかった、量が欲しい」
「味付けが濃かったです。しょっぱい。」
「油っぽい。肉が多いのは良い。小さな容器なら良かった。」
「少々粉っぽい感じがしました」
「しょっぱすぎてこれもほぼ廃棄」
「良くも悪くも普通でした。CookDoの味。つくりおきさんでは違う料理をいただきたいです。」
「味が薄かった。」
「味付けは濃いめでしたが、肉のボソボソ感、固さが目立ってしまっていたように思います。」
「お肉が硬かった」
「大人しか食べないからいいけど味が濃い」
「ぱっとしない青椒肉絲な感じがしました。」
「肉のポソポソ感が残念」
「肉のパサパサ感がどうしても気になってしまった。」
「以前もいただいたことのあるメニューで、おいしいと思いました。もう少しお肉が柔らかければもっとうれしいです。」
【その他ご感想・ご要望】
「ピーマン以外は子供が白米と一緒にいっぱい食べてくれた。大人にとっては、肉の細々した感じは物足りなかったが、まぁよし。」
「美味いのですが、先々週?も出たのでまたか…という気持ち」
「美味しかったけど子供食べず…」
「食べなかった」
「お肉が固かったようで子供は食べませんでした。大人おいしくいただきました。」
「大人はよかったですが子供は食べませんでした。」
「大人には少し薄味かなと思いましたが、子供には評判でした。」
「薄味過ぎて大人からは不評でした。子供は食べました。青椒肉絲に限らずですが、大人用に追加のタレがあるか、もしくはおすすめのちょい足し調味料のような説明があると、家庭側で調整できて良いなと思いました。」
「オイスターソースをかけました」
「美味しかったですが、青椒肉絲は牛肉のイメージがありました。牛肉のメニューが少ないのは他の肉より割高なためですかね。」
運営チームよりご回答
「青椒肉絲」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の3位となったこちら。濃いめの味付けでご飯が進む一品としてお届けしました。「いつも通りおいしかった!」などご好評のお声をいただき嬉しい限りです!
味の濃さについては「しょっぱかった」「少しパンチが足りない」などと、ご意見にバラつきがみられました。調理工程にて味付けにムラが生じている可能性がございますので、原因究明を進めてまいります。
お肉の臭みやパサツキに関するご指摘も一部頂戴しました。ご期待に添えず、まことに申し訳ございません。安定の美味しさをお楽しみいただけるよう、ひきつづきお肉の品質改善を行い、次回ご提供を検討してまいります。
トンテキ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「子どもに好評ですぐになくなった。」
「今回は量が多くて、家族全員満足しました。お肉がカリカリに焼かれてて、ソースも美味しかったです。トンテキは厚い肉を使うと思っていたのですが、イメージと違いました。私は今回の方が好きです。」
「すごくおいしかったです。」
「美味しかった」
「安定の味!美味しくいただきました。」
「ニンニクがきいていてすごく美味しかったです。もう少し肉厚を想像していましたが、見た目は生姜焼きでした。」
「美味しかった、やや濃かったけど満足」
「味付けが絶妙でした!!玉ねぎもとても甘く、ぜひまた食べたいです!」
「少し変わった調味料を感じました。お肉柔らかくて美味しかったです」
「お味はとても良かったです。彩りを良くするためにピーマンやパプリカを添えました。」
「最高」
「今まで、毎回ばら肉の臭みが気になっていたが、今回はばら肉じゃなかったので臭みもなくおいしかった。ばら肉以外のメニューを中心にしてほしい。」
「にんにくの味が染みていて、とても美味しかった。」
【課題に対するご指摘】
「少し濃いお味でした。」
「すこし味が濃かった」
「お肉が薄切りだったところが食べやすくてとてもよかったです。味は少し濃いめでした」
【その他ご感想・ご要望】
「3食コースですが食べてみたかった!!!」
運営チームよりご回答
「トンテキ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
初登場のこちらのメニュー。豚肉をたっぷりの玉ねぎソースに絡めて食べ応えある一品に仕上げました。「味付けが絶妙でした!!玉ねぎもとても甘く、ぜひまた食べたいです!」「にんにくの味が染みていて、とても美味しかった」など、にんにくを効かせた味付けに、お褒めのお声をいただきました。
玉ねぎソースがお肉に良く絡むよう、あえてお肉を薄切り肉にしたことでやわらかさや食べやすさにもつながり、ご好評いただくことができました。今後、より多くのお客さまにお楽しみいただけるよう、改良を重ねてまいります。
カニクリームコロッケ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「カニクリームの味が優しくて美味しかったです。冷凍食品の物は塩味が強いと感じていたので、良かったです。タルタルソースもとても合いました。」
「ふわふわで、ボリュームもありリッチな気分になりました。」
「クリームが苦手な子供ですが、一個をぺろりと平らげ、二個目を催促するくらい気に入ってました。」
「ボリュームたっぷりで夕食、翌日のおやつと大活躍でした。」
「良かった、タルタルよりソース派」
「コロッケやメンチはやはり子供に絶大な人気があり、大人の分まで食べられてしまいました」
「子供もお気に入りでした。」
「子供にも好評でした!」
「冷凍もでき、とてもよかった。」
「とても美味しい。デパ地下以上のクオリティだと思いました。蟹の身もしっかり入っていてボリュームがあって驚いた。」
【課題に対するご指摘】
「クリーミーなコロッケを期待していたが、小麦粉?のようなつなぎが多く、もたっとした感じでイマイチだった。」
「粘度が高すぎて全くクリーミーじゃない。小麦粉を食べているようで、不評でした。」
「クリーム感があまりなく、固かったです。具がしっかりしているという意味では贅沢なのだと思いますが、子供も食べることを考えるともう少しクリーミーで柔らかいコロッケの方がよかったです。」
「小麦粉の味がして残念だった」
「クリームがあまりしないのが残念」
「蟹の味が全く無い。玉葱とつなぎがメインのコロッケになっていて、クリームの舌触りが感じられなかった。」
「カニクリームということでクリーミーさを期待していたのに、ジャガイモでモッタリしていて残念でした。ジャガイモでお腹はいっぱいになりましたが、献立もうまく合わなくなり、ネーミングを変えて欲しいと思います。」
【その他ご感想・ご要望】
「週3メニューにも入れて欲しい。食べてみたかった。」
「ソースではなくタルタルソースが付いていたのが不思議でした。私は何もつけずに美味しくいただき、主人はこの味ならタルタルソースを付けても美味しい、と付けて食べていました。」
「3食にはなくて、残念です。子どもも好きだし食べたかったです。」
運営チームよりご回答
「カニクリームコロッケ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
一般的なメニューへのご要望にお応えするべく、洋食の定番、カニクリームコロッケを新メニューとしてお届けしました。サクサクの衣からあふれる、カニたっぷりのホワイトソースが贅沢な一品です。
「カニクリームの味が優しくて美味しかったです。冷凍食品の物は塩味が強いと感じていたので、良かったです。タルタルソースもとても合いました」と、味付け・ソースともにご好評のお声をいただきました。
一方で、粘度が高くクリーミーさが足りないとのご指摘も頂戴しました。こちら、イメージされていたカニクリームコロッケとは違っていたとのご指摘が複数ございました。使用していたポテトの分量が多すぎたことが影響した可能性がございます。ご期待に添えなかったお客さま、お詫び申し上げます。このレシピでの「カニクリームコロッケ」としてのご提供は控え、新たにメニュー開発に力を入れてまいります。
ナスの煮浸し
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかった。」
「濃すぎず、薄すぎず、ちょうどよい味付けでした!」
「めちゃくちゃさっぱりしていて美味しかったです」
「夫が一番気に入っていた」
「クタクタすぎずちょうどよい硬さ。」
「そばやそうめんと一緒に食べて美味しかったです。」
「ナスが大きくしっかりしていて食べ応えがありました。」
「上品な味付けが好きです。」
「美味しいいただきました」
「おいしい!」
「ちょうど良い味付けでした。」
「これを食べた日は主食に「冷やしうどん」にしたので、とても合いました。食べ応えもあって、家族4人でたっぷり食べられました。」
「なすの煮びたしは、親が特に大好きなメニューです」
「舞茸の出汁が出ていて美味しかったです!」
「茄子が大好きなので、たまたま増量されて嬉しかったです!!」
「味付けがちょうど良い。おいしかった。」
「とても美味しかったです!」
「味も良くとても美味しかった」
「大人はとても美味しく頂きました。」
「大人の味だなと思いましたが、美味しかったです.」
「自分で作ると酸っぱい味付けしか知らなかったのですが、出汁の味で美味しかったです。」
「そうめんトッピングになるおかずがほしい、というリクエストに応えていただき、アレンジメニューとしても取り上げてもらえたので嬉しかった。そうめんと和えて食べたらとても美味しかった。」
「舞茸とオクラが入っていることで飽きずに美味しく食べられました」
「さっぱりと食べられた。舞茸がいい味出してる。」
「食欲が落ちがちなので、冷んやりしたナスが美味しかった」
「シンプルな味付けでとてもおいしかったです」
「茄子以外の野菜もしっかり入っていたのが良かった」
「あっさりで美味しかった」
「私は今週はこれが一番おいしかったです。」
「さっぱりして、美味しかった」
「家族に好評でした。ナスのクセもなくもっと食べたい美味しさでした。」
「大人受けでした。私は美味しかったです。」
「美味しく頂きました」
「夏らしいメニューで涼しげで良かったです。」
「家庭的な味つけでした。ほっとします。」
「栄養がありそうでよかったです。」
「夏らしい献立で嬉しかったです。冷やして食べたら最高に美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「煮足りないのか、ナスの実も皮も硬すぎて、食べられなかった。」
「味付けがいまいちだった」
「基本薄味が好きですが、それにしても味が薄かったです」
「味が染みていない」
「特に味がしなかった」
「味が薄い?ぼやけてた。以前食べた香味ダレ?中華風?の方が美味しかった。」
「まったく浸されている感じがなく、パサパサで味もついておらず、おいしくなかったです。」
「子供が食べられなかったようです。」
「火入れが甘く感じました」
「加熱が足りない感じだった。うまみがなくて、漬物を食べているようだった。もう少し柔らかく煮て味付けも改良いただけると嬉しい。」
「ナスの味付け多少アクは感じましたが美味しかったです。エリンギは塩辛すぎました。」
「調理ミス?と思うほど硬く味がなく食べられなかったのですがなぜこのレシピなのが…処分でした。」
「もう少し小さく切ってもらいたい」
「味が染みてなく、美味しくなかったです。」
「なすが固くて味もなく、まずかった。」
「ナス硬かったです。以前のメニューにあった煮浸しは柔らかくておいしかったです。」
「もう少しとろっとしてもいいかな?味は良い」
「ナスが固かったです。」
「ナスが硬く、味もあまり染みてなかった」
「ナスが、しっかりと硬めで、クタクタになるまでは煮ておらず、味も染みて無かった。煮汁をつけながら食べれば十分美味しかったし、歯応えもまた良し、だが。自分の煮浸しのイメージはもっと柔らかいものだった。」
「味がなかった」
「もう少し出汁の味をつけていただくとよかったです。」
「もう少し甘めでも良いかも。美味しかった。」
「茄子があまり火が通っていない状態で固く、味も染みていなかった。」
「少し硬いナスがありましたが、美味しかったです。」
「美味しくなかったです。茄子は固いし味もほぼなかった」
「ナスが固くてえぐみが強かった」
「残念ながら味が染みてなくて、美味しくなかったです。また皮も硬く食べにくかったです。」
「ナスが少し硬かった。もう少し味が染みていてもよかった。」
「味がしない」
「美味しかったです、もう少し柔くしても良いかと思いました。」
「やや味が薄かったのでめんつゆかけたら丁度良くいただけました。」
「茄子に全く火が通っておらず、味もしなかった。」
「煮びたって無かったです。浅漬けみたいでした。」
「火が通りきってないのか固く、箸が進みませんでした。」
「那須が固くて、味がしみてなくて美味しくなかった」
「皮が固くて、噛み切るのに難儀しました。」
「ナスが固く味も薄くおいしくなかったです。残してしまいました。」
「まずい。煮浸しになっていませんでした。調理途中でしょうか。」
「硬い。クタクタに煮えているのを想像していましたが、全く煮えていませんでした。味も薄いし、殆ど食べませんでした。」
「美味しいんだけど、シンプルにナスとかつおぶしくらいでいいかも。」
「量が多いので飽きてしまう。」
「オクラはちょっと味が染みていない感じでした。」
「煮浸しになっていなかったです」
「火が殆ど通ってなくカチカチでした。もう少し焼き・煮るをしてったらめちゃくちゃ美味しそうでした。」
「出汁の浸り具合が悪く美味しくないです。」
「硬いし、味も染みてなくて残念だった。」
「味が薄かったので麺つゆをかけました。」
「子供が食べるには特にオクラは大きめカットだったので小さく切る必要がありました。」
「前回の「ナスの煮浸し」はコメントしたくなるほど美味しかったので期待していたのに、今回は全然味も染みてないし、硬かった。調理時間が短すぎたのだと思う。美味しくなくて食べきれなかった。改善お願いします」
「ナスが大きかった。」
「味が薄いもの、固いものがあった」
「ナスが硬めでした。」
「茄子が固すぎて、何でも食べる主人が「これは食べれない」というほど美味しくなかったです。」
「あまり煮浸しの様に味がない」
「味もぼやけ、油のような香りのみ残り、噛めないほど硬く、大人からも不評でした。」
「皮が固かったです。」
「味が濃い」
「良かった、もう少し出汁が欲しい」
「ナスが固く味がしみていないし、とてもおいしくなかった」
「薄味」
「煮浸しなのになすが固かったし、味が染みてない?感じがしました。」
「味があまりしなかったです」
「少し固かったです」
「味が薄かった。」
「出汁の味がもう少し出ているとさらに美味しかったと思います。」
「ちょっと茄子が硬かった?もう少しトロトロが好みです。」
「味が薄くて物足りないかもなかったです」
「子供が苦手で食べませんでした」
「味がとても薄く、茹でたナスという感じでした。」
「味が薄いのと、量が少ないと思いました。」
「ナスが硬く、出汁が染みておらず味がしなかったです。」
「味がなすには染みていなく皮が固かった。」
「ナスがかたく味が染みていなかった」
「味は普通に美味しかったですが、かなりナスが固く、煮浸しならではのナスのくったり感が欲しかったです。固かったからか、味も染み込んでいなかったです」
「あまり美味しくなかったです。すみません。」
「味が薄く皮が固くて美味しくなかったです。」
「煮浸しの味が染み込んでいない。歯応えも浅漬けのような食感が残り、味も薄く美味しくなかった。」
「期待していたのですが、お出汁が薄くて残念でした。」
【その他ご感想・ご要望】
「子供には不人気だが、大人は美味しくいただきました。」
「たくさんたべたい」
「子どもはそのままでは食べづらいので小さく切って提供した。」
「子供には不評でしたが、私は気に入ってたくさん食べました。」
「大人は好きでしたが子供は苦手だったので、1つでもよかったなと思いました」
「子供に不人気でした(大人は美味しく食べました)。」
「ナスが苦手な子どもは見ためでNGだったようだが、自分はとても美味しいと思った。冷たく冷やした状態だと暑くて食欲がないときにもぴったりだと思う。」
運営チームよりご回答
「ナスの煮浸し」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今回、初提供のこちらのメニュー。「茄子の香味だれ」という類似メニューのご提供は過去にもございましたが、「煮浸し」としては今回が初めてのご提供となりました。「茄子の香味だれ」のメニューとして、ご提供した際と比較し、ナスが固い、味が染みていないとのご指摘を多数頂戴しました。ご期待に添えず申し訳ありません。
お好みの固さ、味付けでご提供できなかったことで、ご期待に沿うことができず、まことに申し訳ございません。次回ご提供時には、安定の美味しさをお楽しみいただけるよう、ご指摘につながった原因をしっかり追求してまいります。
野菜たっぷり10品目の卯の花
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しい」
「パクパク食べやすさもあり、とてもおいしかったです!」
「見た目とは裏腹に味付けがしっかりしていて、野菜もたっぷり入っていて美味しかったです。」
「ヘルシーで和食にぴったりな味でした!」
「やさしい味で美味しかったです」
「とても美味しかった。ヘルシーでありがたい」
「野菜がたくさんあってうれしい。」
「あえてそうしたのか、水分多めの卯の花でした。でも出汁はきいていて、味は美味しかったです。」
「野菜がたっぷりで美味しかった」
「安心!」
「これが1番おいしかったです。」
「「卯の花」が何なのか娘がわからなかったので、教えられて良かったです。味付けがしっかりあって、とても美味しかったです。箸が止まらなかったです。」
「なかなか自分で作らないしっかりした和の副菜でとても嬉しかった。」
「キクラゲが入っているのが良かったです。」
「卯の花には珍しくキクラゲの食感がとても美味しかった」
「美味しかった。」
「ヘルシーでとてもおいしかった。ナッツが良かった。」
「とても美味しい、と言う訳ではなかったが、自分では作らない料理なので、これからも時折はメニューに入れて欲しい。」
「懐かしく思いました」
「様々な歯触りが良かった」
「10品目も入って最高すぎる。特にキクラゲのコリコリ感が良かった。つくりおきさんの和食は優しい味でどれも美味しい。おからは意外と作らないのでとても嬉しかった。」
「ボソボソとしがちな卯の花ですが、しっとりしていて良かったです。」
「美味しかったしたくさんの食材が入っていて嬉しいです。」
「味が薄く野菜たっぷりで気に入りました」
「ほっとする優しい味でした。ボリュームもあった。」
「家庭的な味つけでした。ほっとします。」
【課題に対するご指摘】
「卯の花…自分でも作るが子どもに不評でこまる。」
「味がない」
「食べても食べても減らず、量を半分にしてほしい。」
「卯の花?と言いたくなる味であった。」
「苦手でした…。」
「だしが多くおからがべちょべちょで美味しくありませんでした。だしの量、味付け改良してほしいです。」
「こちらも調理ミス?調味料の配合ミス?味がこんなに不味いと思ったのは初めてです。処分しました。」
「卯の花は子どもに評判悪い」
「卯の花があんなにたくさん来ても困る。味は美味しいが、量を考えてほしい。」
「味がちょっと濃い目でした。おからに馴染みがなく、食感・味付けともに子供には難易度が高かったです。」
「水っぽく、味が感じられなかった。」
「冷蔵4日目に酸っぱい納豆のような匂いが強くなり、味も2日目に食べた時より酸っぱかったのですが、食べて問題なかったでしょうか。」
「味付けもう少し強めがいいです。味出しました。」
「しょっぱすぎて少しずつしか食べれませんでした。もう少し塩分を控えて欲しいです。」
「29日までの表記だが、29日にあけたら、悪くなっており、食べられなかった。到着からずっと冷蔵庫で保存していたが。早めに食べるべきものは表記するなど、改善を望みます。」
「ちょっとべっちゃりしていたのでもう少しサラサラでもいいなと思いました。大きめのキクラゲが入っていて味や食べ応えは最高です。」
「臭かった。発酵ているような匂いでとても食べられなかった。」
「甘みが足りませんでした。」
「やっぱり薄味。もう少し甘くが好み。」
「水っぽく、味も薄かったため不評だった」
「賞味期限前に発酵した臭いがしてしまい、食べられませんでした。」
「受取後すぐに冷蔵庫に保管してたにも関わらず4日目に食べたら酸っぱかったので全部破棄した。卯の花は賞味期限が極端に短いので今後はメニューに入れないでもらいたい。」
「納豆のような腐敗臭が始めからした。さらに口に含んだ瞬間違和感を感じ吐き出した。一切食べることなく処分した。調理時の問題か?配送の問題か?薄味故か、当日以外は日持ちしなかったのか?できたら、この料理の分は返金してもらいたい。」
「賞味期限の日には酸っぱいにおいになって食べられなくなった。」
「30日に夜に食べようとしたら、傷んでいて食べられなかった」
「水気が出てきて、ボソボソして美味しくなかった。おからは大好きで期待していただけに残念だった。」
「この季節だからか足が早くて、2日後には食べられない状態になってしまいました」
「多くの品目を入れてあったが、味にまとまりが無く、美味しくなかった。キクラゲは要らないと思いました。」
「味が薄く、ちょっと水っぽい。」
「一度、回答してますが、追記。美味しくない割には、痛むのが早くて賞味期限の30日には味が変わってました。作り置きには向いてないのでは?」
「2日目ですっぱくなりました。日持ちしませんでした、家族の評判は悪かった」
「味が薄すぎたのと、ひじきがでかくて見た目がちょっと…」
「到着2日後に食べたが、酸っぱいにおいがして食べられなかった」
「おいしかったですが、くるみが入っているため2歳の子供にはあげられませんでした。別添えだとありがたかったです。」
「腐っている味がして食べれませんでした。今までで初めてです。食べれず廃棄しました。」
「これ、水っぽくて酒臭くて、どうしちゃったんでしょう? 家族は腐ってるんじゃと言ってましたが、私は炒り足りないのではと思いました。」
「汁気が多かった」
「水っぽくて、まずかった」
「薄味が好きですが薄味すぎた。具だくさんなのはよかった」
「くるみが入っていたので、アレルギーがある子どもに食べさせないよう細心の注意を払いました。そしてくるみが入っていることの必然性を感じませんでした。」
「普通に美味しかったです。少し味薄いです。」
「もう少し、量が少なくてよかったと思います。」
「これは...久しぶりに外れかもしれない。つくおきさんは元々野菜たっぷりだから、わざわざここで10品目無理にいれなくてもいいと思う。」
「驚くぐらい美味しくなかった。」
「卯の花だけを そのままの量を消費するのは大変でした。次回から半分は冷凍しておこうと思った。」
「しょっぱかった」
「到着後2日目に食べましたが、酸っぱくて腐っていると思いました」
「パサつきが気になった」
「彩りがもう少し爽やかだったら子供も食べてくれたかもしれません。」
「ちょっとボソボソした感じが気になった。栄養たっぷりな感じは助かる。」
「味がまぁまぁでした!健康的なのに残念!」
「ダシが効いていない」
「少し味が濃かったように思いました。」
「椎茸やめてほしい」
「他の惣菜に比べ、ずいぶん悪くなるのが早かったです.別の器に移して翌日には変な風味になりました…」
「卯の花ってこんな匂いでしたでしょうか?温めて食べようとしたら、匂いがキツく処分しました。」
「もっとだしをきかせて美味しくしてほしい」
「水っぽくて美味しくありませんでした。」
「水っぽいように感じました」
「もう少し甘みと塩味が欲しい」
「ボリュームタップリで色々な食感が楽しめた。ただ、味付けはもう少し出汁感が欲しかった。」
「もう少し味付けが欲しかったです」
「あまり人気なく、私しか食べず…。」
「水分が多く甘みが足りない ほぼ廃棄」
「もともと卯の花は家族全員苦手なうえ、ナッツが入っていてますます食べづらく感じました」
「少し残ってしまいました」
「卯の花が好きではない。」
「いつも美味しくつくりおき.jpさんの料理はいただいていますが、これだけは、申し訳ないですが傷んでいるのかと思うほど、美味しくありませんでした。」
「水っぽく感じました。冷凍して冷蔵庫で解凍したからでしょうか… もう少し味付けが濃くても良いと思いました。」
「ちょっと苦手でした。」
「味が淡白に感じました。個人的にはもう少し出汁が効いている味付けが好みです。」
「玉ねぎが入っているので仕方がないとは思うのですが、水分が多いかなと思いました。もう少し水気がないのを食べてみたいです。」
「かなり水っぽかったので、今回のように薄味だと美味しく感じられませんでした。野菜から出る水気を考慮して調理していただけるとよいのでは。」
「子供が苦手で食べませんでした」
「味付けがぼんやりしていた」
「ヘルシーで品目としてはよかったのですが、もう少し出汁の旨みをきかせてもらうともっと美味しいと思いました」
「卯の花は普段からよく食べていますが、今回の卯の花は変わった味がしました。甘みや出汁の味を感じず、食べきれませんでした。」
「残念ながら、消費期限内であったのに、たぶん傷んでしまっていたような感じでした。子どもたちは受け付けなかったです」
「非常に美味しかったですが、ナッツが入っていたので子供にとりわけができなかったのが残念です。」
「味は普通だと思われたが家族が卯の花が苦手なためほとんど手をつけずかなり余ってしまった」
「少し味が濃かったで」
「これは少し酸味?があって、全く美味しくなかったです。捨ててしまいました。すみません。」
「卯の花は身体にいいけどボソボソだから幼児受けは悪い」
「味付けがいまいち」
「味がないと家族から不評で、唯一食べ切れなかった」
「味が薄すぎ」
「とてもおいしく、栄養バランスも満点だったのですが、子どもがアレルギーのためナッツ類が食べられず、残念でした」
「理由がうまく説明ができないが、個人的には味がイマイチだったと感じた。」
「美味しかったのですが、量が多かったです。」
「10品目も入れていただいてうれしかったのですが、味付けが中途半端に感じてしまいました。」
【その他ご感想・ご要望】
「子供には好評だったが、夫は味がしないとのこと。」
「大人は好きな味付けだったが、子どもには不人気だった。子ども向けには炒り卵と和えるなど、バリエーションが欲しかった(自分でアレンジするのは面倒すぎる)」
「食べれなかったので冷凍した」
「子供に不人気でした。ボソボソ感が苦手のようでふ。大人は美味しくいただきました。」
運営チームよりご回答
「野菜たっぷり10品目の卯の花」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
卯の花に具材のうま味をしみ込ませ、優しいお味の副菜としてお楽しみいただくことを意識したこちら。「味が薄い」「水っぽい」とのご指摘を多数いただきました。ご家庭で調味料を足して味を調整いただいたお客さま、アレンジして召し上がっていただきありがとうございます。
「品質の劣化が早かった」とのご指摘も頂戴しました。素材の水分の多さが影響している可能性がございます。今後は水分量、味付けの改善を図るとともに、賞味期限に関わらず早めに召し上がっていただきたいメニューについては、事前にご案内することを検討いたします。
そうめんかぼちゃとツナの塩昆布マリネ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「子供も食べやすくて、おいしかったです。」
「新しくて良かったです。」
「美味しかった。他の野菜とツナ昆布のマリネも食べてみたい。」
「こちらも見た目?色は悪いのですが、食べてみると塩昆布の味が美味しかったです。」
「ツナ系のおかず、いつも美味しいので、安心して食べれます。」
「可もなく不可もなし」
「こんなに美味しいマリネあります????すごく美味しかったです。夏は具合が悪いのでこういうさっぱりしたお味が本当に助かります。」
「塩昆布味は食べたかったので嬉しい。パスタなので、ボリューム感もあってすごくよかった!」
「とてもおいしかったです。」
「こどももパクパク食べました。」
「美味しいいただきました」
「不思議な味でしたが美味しかったです」
「普通かな、」
「自分では作らないメニューですが、美味しかった」
「7月のメニューが出た時からとても楽しみにしていたお料理です。そうめんかぼちゃがどんな物なのか?と思っていたので。マリネになっていましたが、酸っぱくなくて、美味しかったです。細いでしたが、味はかぼちゃでした。」
「地味な副菜は大抵当たり!そうめんかぼちゃって初めて食べたけど、薄味なのにちゃんと美味しい。この、薄味でしっかり美味しいのがつくおきだな!!と思う。」
「そうめんかぼちゃを初めて食べましたがとても美味しく子供もおかわりしていました。」
「面白い野菜が入っていてよかった」
「野菜が嫌いな子供がかぼちゃに気づかずたくさん食べてくれていました。良かったです。」
「美味しかったです。」
「不思議な組み合わせでしたが美味しかったです」
「夫に好評でした。つまみに良い、と。」
「ツナと塩昆布が良いアクセントになり、とっても美味しかったです」
「ハーブの香り?が食欲を誘います」
「すごくおいしかった」
「そうめんかぼちゃは初めて食べたのですが、おいしかったです。ツナと相性がいいなと感じました。」
「珍しくて面白いメニューでした。食べたことのない味でした」
「もう最高に美味しかったです」
「初め、味の想像がつきませんでしたが、食べたら優しい味でした。」
【課題に対するご指摘】
「美味しいのですが、炭水化物のパスタ量が多く、もう少し野菜やお肉などがあると嬉しい」
「味がわからなち」
「メニューの字面で想像したのとは違ったが、まあまあ美味しかった。マリネ?マカロニなんだぁっと実物見た感想。」
「独特の味付けでおいしかったですが、リピートしたいほどではないです。」
「半端な味で進まず、処分になってしまいました残念です」
「マカロニが水分を吸ってブヨブヨしていてやわらかすぎた。」
「味はとても美味しかった。そうめんかぼちゃは珍しい野菜でネーミングは印象的だけど、含有率は低めだった。ほぼショートパスタが主体。」
「そうめんかぼちゃの存在は薄かったですが、味はとてもおいしかったです。」
「香草の匂いがきつかった」
「とても美味しくて、すぐになくなった。ただ、パスタが柔らかすぎ。もう少し硬めにしてほしい。」
「味が薄かった」
「味付けは美味しいが、野菜の割合が少ない。」
「炭水化物メインの副菜はあまり希望しません。味もぼんやりしてた」
「美味しくなかった。どんな味付けをしたかったのか、ピンボケしてました。半分くらいのこりました。」
「味がぼんやりして感じました。マリネにマカロニはなんとなく変な感じです。」
「味が濃いと子供たちから不評でした。」
「上手く混ざらず固まっていた」
「そうめんカボチャが楽しみだったけど、どれがそうめんカボチャか、食べても見てもわからなくて残念。」
「「そうめんかぼちゃと」と名づけられている割にはそうめんかぼちゃの存在感がなかった。むしろ「塩昆布のパスタ」だった。それはそれで美味しかったが。」
「あまり美味しくなかった」
「塩昆布の風味を活かした優しい味ではありましたが、逆に味がぼやけているようにも感じました。」
「酸味が苦手に感じた。そうめんかぼちゃの存在感が薄い。」
「薄味で塩昆布の旨味も感じられませんでした。パスタも入っていましたが、よくわからない組み合わせでした。家族からも不評でほとんど残ってしまいました。」
「ツナが強すぎかな」
「そうめんかぼちゃはどこに…?ほとんどフリッジで、もう少しそうめんかぼちゃを味わいたかったです。」
「そうめんが全然感じない」
「マカロニの茹でる前のような硬いものが混ざっていて、飲み込む手前で気付きましたが、危うく喉に刺さるところでした。マカロニに茹でムラがあったのか、異物だったのか分かりませんが、多分、マカロニの破片のようなものだったと思います。子供のお皿に分けたものではなくて良かったですが、怖かったです。」
「そうめんかぼちゃを楽しみにしていましたが、入っていても存在感がなく、勿体ない感じがしました。」
「ほぼパスタでしたが、副菜は野菜成分が多いほうがありがたいです。そうめんかぼちゃの良さがよくわかりませんでした。」
「今後メニューに出さないで欲しい」
「かぼちゃとそうめんに気づかない」
「もっと野菜がとれるメニューにしてほしい。」
「言われなければそうめんかぼちゃがわからないくらい存在感が薄く、ほぼマカロニツナサラダにしか見えない。味は普通だがもったいない。」
「ほとんどペンネ」
「マリネでなく、出汁を効かせたお浸しの方が良かった。酸味が嫌と子供は食べなかった。」
「塩昆布とツナがクセが強かったのか、あまり好きな味ではありませんでした。」
「美味しくなかった」
「なんの味付けなのか全く分からなかった。むしろ味がしないというか…。普段食べない料理なので余計これなに!?と思ってしまいました。」
「中途半端な味付けで美味しくない。栄養価もいまいちよく分からない。」
「残ってしまいました」
「見た目が苦手で、食べたいと思えませんでした。そうめんかぼちゃは色が綺麗だったかと思いますので印象がそれを活かしたお料理ならよかったのでは。」
「子供が苦手で食べませんでした」
「しょっぱすぎて食べられなかった」
「味は美味しかったですが、そうめんかぼちゃの割合がもう少し多いとよかったです。せっかくの食感があまり感じられなかったです。」
「もう少し塩味がある方が良いです。」
「しょっぱい。そうめんかぼちゃを食べる機会がないので素材はよかったのですが塩昆布とかぼちゃが固まっていてちゃんと混ざってるとよかった」
「そうめんかぼちゃ食べるの凄く楽しみにしていましたが、そうめんかぼちゃを感じることができませんでした。マカロニは美味しかったです。」
「マカロニは必要なのか?」
「写真で見た時、ショートパスタをそうめんかぼちゃだと思っていました。あまり存在感が無く、どんな野菜なのかわからなかった。」
「塩昆布とツナって…節約主婦のレシピみたいで、具材が質素すぎて、悲しい。とてもお金を出して食べたい料理ではない。」
「見た目は美味しそうでしたが、食感と味は独特な感じでした。」
「子どもの口に合わなかった」
「酸味が強すぎました」
「マカロニのサラダが得意ではないため、苦手なメニューだった。そうめんかぼちゃの良さがわかりづらかった。」
「パスタが入っていることで、そうめんかぼちゃの良さが消えてしまって残念でした。」
【その他ご感想・ご要望】
「少し不思議な味でした。初めてのお野菜で、親は嬉しかったです。子どもにも塩昆布が不評でした。」
「私は美味しくいただきましたが、子供には不思議な味付け、素材の組み合わせに映ったようでした。」
「味は美味しかったが、子どもは食感が嫌だったようで食べなかった。」
「ツナのメニューが多い。」
「そうめんかぼちゃって聞いたことはあったけど初めて食べた。マリネの割に味は酸が少なめと思った。」
「見た目と味のギャップに、家族でも好みが分かれました!」
運営チームよりご回答
「そうめんかぼちゃとツナの塩昆布マリネ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
変わり種のこちらのメニューは、「そうめんかぼちゃ」という珍しいお野菜を楽しんでいただきたく、ご提供いたしました。
「野菜が嫌いな子供がかぼちゃに気づかずたくさん食べてくれていました」「そうめんかぼちゃは初めて食べたのですが、おいしかったです。ツナと相性がいいなと感じました」など美味しく召し上がっていただいたとのお声をいただき、一同嬉しく思います!
味つけについては「不思議な味だったが美味しかった」「ツナと塩昆布がアクセントでよかった」などのお声の一方、「中途半端な味」「ぼんやりした味」などと、ご意見の分かれる結果となりました。今後は食材の珍しさだけでなく、味付け面でも確実にご満足いただけるようなレシピの開発に尽力してまいります。
たらこポテトサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかった。パパがバクバク食べて、2日連続で食卓に出し「これ美味しい」と2日連続で言ってた笑。」
「たらこメニューが新鮮でした!家族みんな好きなので、今後も出てくると嬉しいなと思います。」
「とても美味しかったです!何度も食べたい副菜です」
「自分では作らないような料理でおいしかったです。」
「たらこ味が美味しかったです。ポテトと相性抜群で、ぱくぱく食べてしまいました。」
「マヨネーズを足して味変しました。美味しかったです。」
「たらこがしっかりしょっぱくて、おかずとしてご飯によく合った。」
「子供がたくさん食べた!美味しかった。」
「たらこがゴロゴロしていてびっくり(レトルトのパスタソースのイメージだったので)ごろごろのたらこ味、すごく美味しかったです!」
「アレンジしやすいし、子供にも安心して食べさせられました。」
「味付けが美味しかった。」
「とてもおいしかったです!」
「子供が大喜びしていました。」
「ポテトがホクホクで美味しかった。」
「美味しかった」
「美味しいいただきました」
「すごく美味しかったです」
「子供が喜んでいるたべていた。タラコが良かった」
「わたしはペロリ。」
「家族みんながとても気に入り、あっという間になくなるくらい美味しかったです。」
「たらこが効いてて美味しかった」
「子供が喜んで食べました」
「唯一子供が食べられました。」
「たらこの食感もよく、美味しく頂きました。」
「たらこを久びさに食べたので美味しかった。ブロッコリーによく合う。」
「子供が気に入っていました」
「こちらも美味しかったです。」
「たらことマヨネーズがよく合い、とっても美味しかったです。」
「たらこの塩味がきいていて美味しかったです」
「お弁当にも使いました。」
「たらこの味と塩気がとっても美味しいポテトサラダでした。また食べたいです。」
「たらこの味がしっかりしていてとてもおいしかったです。」
「野菜嫌いが始まった娘が気に入ってブロッコリーを食べてくれました!大人も美味しかったです。」
「また食べたいです!!」
「子どもたちがよく食べました。普段たらこをあまり食べさせたことがなかったのですが、よく食べてくれましま。」
「とても美味しかったです。たらことポテトはやっぱり合いますね」
「美味しくてすぐになくなりました」
「とても美味しくいただきました。もう少し量が欲しかったくらいです」
「美味しい。塩気足しちゃったけど。」
「子供も美味しく頂きました。」
「最高でした」
「たらこが思いの外、大量に入っていたがそれが逆に美味しかったです。」
「味もちょうどよく、副食としてちょうどよく美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「ポテトサラダなのか、どちらかというとブロッコリーのサラダでは、と言いたかった。」
「ジャガイモが少し硬い印象があります。」
「子供が食べられなかったようです。」
「おいしかったですが、3歳のこどもがたらこを食べれないのが残念です。」
「若干生臭いものの美味しかった。ブロッコリーメニューがかぶっていて残念。子どもはしょっぱいので嫌がった。」
「美味しいけれどしょっぱかったです。」
「ブロッコリーの茎がちょっと硬い以外に何も言うことが無いはなまるなサラダでした。最高の塩気と風味で美味しかったです。」
「じゃがいもをもっとホクホクにしてほしかったです。」
「ポテトがガリガリするほど固く火が通っていなかった。」
「大変美味しかったのですが、海老が入っていたことに気付かず甲殻類アレルギーの者が食べてしまいました。。」
「じゃがいもが固すぎる」
「誰もたべなかった」
「じゃがいもが固すぎる。1歳9ヶ月の子どもが食べられなかった。」
「味が足りなかった。」
「じゃがいもが一部火が通り切っていなくめ固かったです。塩気が強く感じました。」
「味が塩辛かった」
「じゃがいもが硬かった。」
「たらこがもう少しバラバラになってると良かったです。固まりで入ってる所がしょっぱかったので。(自分でほぐせばイイだけですよね)」
「冷凍したせいか、ポテトの食感がぐずぐずになってしまいました。冷凍しなければもっと美味しかったのではと思います。」
「普通でした。全体的に味が薄かった。」
「美味しい!おつまみっぽい。ただ、ちょっとしょっぱかった。たらこの塩味かなあ?ブロッコリー好きな子どもは硬いと嫌がったので冷菜だけどチンして柔らかくして食べさせました。」
「味は普通。じゃがいもが硬かった。」
「たっぷりのたらことブロッコリー、とても美味しかったです。じゃがいもが少し固かったのが残念でした。」
「美味しかったがじゃがいものつもりで食べるとブロッコリーの芯の部分で固くビックリした」
「少しポテトが固い。もう少し柔らかくてもいいのでは。」
「ポテトが硬いものがあった。」
「とても美味しかった。ジャガイモがもう少し柔らかいとなお良い。」
「じゃがいもが少し固かったのが気になりました。」
「ちょっとじゃがいもが固かったので、レンジしてマッシュしました」
「少しマヨネーズが強く感じました。」
「しょっぱかったです。」
「たらこの味がしないパサパサしてる」
「マヨネーズもう少し欲しい」
「たらこが不評。普通のポテトサラダで十分です。」
「美味しかったが、少し生っぽいじゃがいもがあったのと、桜エビがいらなかった。海老アレルギーの人間がいるため、それだけで食べれなくなってしまう。メインでしっかり入ってるなら諦めるが、この程度なら入れないで欲しかった。」
「美味しいが味が濃い。」
「しょっぱすぎて全く食べれなかった」
「冷凍不可とは書いてありませんでしたが、冷凍したところ案の定、解凍後のじゃがいもが水っぽくなってしまいました。じゃがいも料理はあまり冷凍に向かないように思います。味は良かったと思います。」
「味が薄い。」
「おいもの芯があり、硬かった。全体的にしょっぱかった。」
「たらこのない定番ポテトサラダの方が子供ウケは良さそうでした」
「味は美味しかったですが、じゃがいもが硬かったです。」
「味は良かったがポテトがやや堅かった」
「しょっぱすぎて食べれない」
「ジャガイモが美味しくなく、レンチン、オーブンで水分を飛ばし焼き目をつけ改良して、何とか食べられた。」
「味が濃くておかずというより酒のつまみという感じでした。」
「味付けが濃すぎてしょっぱかったです。」
「味が濃すぎるのと、子どもが食べない」
「大粒のたらこがわりと残っていたので、その部分は多少しょっぱさを感じたが、子どもも美味しいとパクパク食べていた。」
「1番美味しかった。ポテトがシャリシャリしていたのが残念」
「いわゆる「タラモサラダ」を想像していたのにブロッコリーメイン、少しのジャガイモにタラコが入っている感じで、ん??となってしまいました。」
【その他ご感想・ご要望】
「しょっぱめなので子どもには不評だったが、大人は美味しくいただきました。」
「ポテトがホクホクではないので斬新な食感でした。」
「朝食のコッペパンにはさんで食べました。」
運営チームよりご回答
「たらこポテトサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
定番のポテトサラダに、たらこの塩気をアクセントにきかせたこちら。「たらこ味が美味しかったです。ポテトと相性抜群で、ぱくぱく食べてしまいました」「たらこがゴロゴロしていてびっくり。ごろごろのたらこ味、すごく美味しかったです!」と、ポテトとたらこの相性にご満足いただくことができました。
こちら、複数のお客さまからポテトの固さについてのご指摘もいただきました。申し訳ございません。ポテトのほくほく感をしっかりお楽しみいただけるよう、調理時間を調整し改善を検討してまいります。
タコとブロッコリーバジルサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「バジルサラダがとても喜んだ」
「すごくおいしかった」
「とても美味しい味付けでした!」
「タコならではの噛みごたえがあり、おいしくいただけました。」
「大人はワインに合う味付けで美味しかったです。子供もスナップエンドウ、オクラ、ブロッコリーと好きな野菜たっぷりで喜んでいました。」
「最高でした。お酒のアテになるのもありがたし」
「美味しかった。バジル、ジェノベーゼが好きなのでとても美味しかった」
「自分では作らないような料理でおいしかったです。」
「バジル味が美味しかったです!」
「バジル味は自分ではやらないですし、タコも美味しかったです。」
「歯応えのある野菜がたくさん食べられて嬉しい。バジルソースも美味しかった。」
「お酒のおつまみにも美味しく、ジェノベーゼのパスタにちょこっと加える魔改造でメインの食事にしました。タコが美味しい!」
「美味しかったです。」
「味もおいしいし、タンパク質のタコとブロッコリーやいろんな野菜があって、栄養的にもうれしい」
「子どもたちが喜んで食べていました」
「バジルが絶妙な具合で美味しかったです。」
「全体にバジル風味がよく馴染んでとても美味しかった。」
「タコが柔らかくておいしかった」
「美味しいいただきました」
「子どもがすごく気に入ってました」
「タコが柔らかくとてもおいしかったです!またメニューに入れて欲しいです。」
「タコが柔らかくておいしかった。」
「バジル味がタコと合ってて美味しかったです。タコもタウリン豊富で、緑色が涼やかで、暑い夏にピッタリのサラダでした。」
「自分ではやらないレシピだったので美味しかったです」
「お酒のおつまみにできるくらいとてもとても美味しかった」
「子供が喜んで食べました」
「とても美味しかったです。」
「バジルサラダを家で作らないので、目新しくおしゃれな味で気に入った。」
「さっぱりしてて美味しかったです。」
「とても美味しかったです、ぜひまたリピートして欲しいです。」
「1番美味しかった.子どもがバジル嫌がるかと思いましたがそんなことありませんでした.」
「タコの柔らかさも程よく、バジルが効いて良いお味でした。」
「夏はハーブが効いているものは食欲が刺激されて良いです。」
「お弁当にも使いました。」
「バジル味がとても美味しかった。タコがたくさん、野菜もシャキシャキ。」
「これ美味しかった~!!」
「思ったより美味しかった」
「これも美味しかったです!タコの塩気とバジルが合いました。、」
「子供が喜んで食べてました。具材もしっかりあり栄養満点なのでまたお願いします。」
「バジルがとても美味しかった」
「バジルの風味がよくからんでいて、美味しかったです」
「バジルがきいていて美味しかったです。」
「とっても美味しかったです!また食べたい!」
「セブンイレブンのお惣菜に似ていて美味しかったです。また食べたいです。」
「タコの食感が良かったです」
「すごくおいしかったです。糖質低く美味しいメニューはありがたいです。リピート希望です。」
「美味しい」
「もっと食べたいくらい美味しい」
「見た目は届いた時、たこが下に沈んでしてグリーンだけで美味しそうに見えませんでしたが、食べたらバジルソースがとても合っていてとても美味しかったです。」
「味が濃過ぎずシンプルで美味しかったです。」
「想像通りのおいしさだった。」
【課題に対するご指摘】
「タコが硬すぎて噛めず、食べられずに残した。」
「バジルを期待しても味がしない」
「彩が綺麗。ただ、主食でイカ、副菜でタコかぁって少し思った。全然嫌じゃなかったけど。」
「味が薄く感じた」
「子供が食べられなかったようです。」
「具材がもっとゴロゴロ大きい方が好みです」
「ブロッコリーメニューがかぶっていて残念。子どもは「辛い(=味が強い)」と言っていたが親は食べられた。けれどももう来なくていいメニュー。」
「味が薄すぎる。バジル感がまったくなかった。」
「バジル感があまりせず、ぼーっとした味付けでした。」
「味はおいしかったのですが、なんせタコが噛みきれないくらい硬いところが大半だった。」
「もう少し味があってもいいも思うが、美味しかった。」
「タコがもう少し大ぶりにカットしても良かった。味はバジルが爽やかで美味しかった」
「子供は食べませんでした」
「バジルの味をもう少し濃くしてほしかった。」
「これは夏らしくて好き!!!パン食とかでも合う。でも、オクラ入れたことでぬめっとしてしまい、タコが傷んだのか?と不安になるので、わざわざいれなくていいかも。」
「味は普通、ブロッコリーの色もよかったが、こども向きではない。」
「もう少しバジルが濃いと良かった気がします。」
「スナップエンドウのスジなのか、口の中に何度も何度も硬いものが残り 残念だった。もう少しバジルっぽさが欲しかった。」
「タコが小さかった」
「オクラの主張が強すぎです。ブロッコリーよりもっと少なくていいです。これなら、タコとブロッコリーとオクラのサラダという名前にした方がいいと思います。」
「見た目は美味しそうだったが、味がとても薄くてバジルの風味も感じられなかった。残念。」
「子供向けの味付けではなかったです。」
「生臭さを粘り気が増長させていました。」
「ブロッコリー感が強すぎ。たらこにもブロッコリーがあって、ブロッコリーブロッコリーで嫌になりました」
「ちょっと味が薄すぎるかなと思いましたが、スナップエンドウの甘さが際立っていて美味しかったです」
「具材も香りも良いのですが塩気が足りませんでした。」
「今回ほとんど味が濃くこれだけが塩味が薄く油っぽく食べれなかった主人が仕方なく全部食べてくれた」
「バジル風味が子供に不評。また、生っぽさがあって食べづらい。」
「見た目が少しポテトサラダと被っていたが味は違っていてよく見ると他の野菜も入っていておいしかった。どうせならオクラやインゲンメインに使ってもよかったような気もする。」
「美味しかった。タコがもう少し多いとさらに良い。」
「比率としてブロッコリーが多すぎるように感じました。バジル味も控えめすぎる気もしました。」
「味が薄い。」
「ポテトサラダとブロッコリーがかぶっていたので、食材を変えてほしかった」
「生臭かったです。」
「ネーミングの間違い?タコとブロッコリ-というより、オクラがゴロゴロ。半分以上をしめていた気がする。オクラが苦手で、よけると、ほとんど残っていない。味も薄く、バジルとは名ばかりで、バジルの香りも味もしない。」
「美味しかったけどブロッコリーばかりだったので少し飽きてしまった。」
【その他ご感想・ご要望】
「好みの問題でした。」
「好き嫌いがあり、ブロッコリーとスナップエンドウだけだとよく食べました」
運営チームよりご回答
「タコとブロッコリーバジルサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
バジル風味がさわやかに香る、夏らしいデリサラダを新メニューとしてお届けしました。「大人はワインに合う味付けで美味しかったです。子供もスナップエンドウ、オクラ、ブロッコリーと好きな野菜たっぷりで喜んでいました」と、ご家族でお楽しみいただいたとのお声をいただき、嬉しく思います!
バジル感が薄いとのご指摘をいただきました。バジル風味をほんのり効かせる程度に調整した点が物足りなさにつながった可能性がございます。タコの固さについては、噛みごたえをお楽しみいただける固さとしておりましたが、固いと感じられた方もいらっしゃいました。こちら2点、皆さまのお声をもとにブラッシュアップを図ってまいります。
今週はブロッコリーを使用したメニューが多いとのご指摘を頂戴しました。配慮が足りず申し訳ございません。引き続き素材のバランスも考慮したメニュー構成を意識してまいります。
夏野菜のキッシュ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「パイ生地が微妙なのでキッシュ風という感じでオムレツみたいだが、美味しかった。朝食にいただきました。」
「色とりどりの野菜が入っていて、卵の黄色と合って、目にも鮮やかな食欲が増すお料理でした。いつも通り、ふっくらしてて美味しかったです。」
「チーズがきいていてこどもも食べやすい味付けだった。」
「とってもとってもおいしかったです!トマトの酸味も最高でした!」
「お弁当にも使いました。」
「とても美味しかった、チーズっぽい風味がとてもよい」
「オムレツ系は準備する側も使い勝手が良くて食べやすいです」
「味の加減も良く、子供も好んでたべていました。」
「家族皆んなで美味しいを連発していました。またお願いします。」
「お手軽でおいしかった。」
「人気メニューのようですが初めて食べました。これは美味しいです!月1以上登場しても多分食べます。」
【課題に対するご指摘】
「野菜がプチトマトのみが残念。ズッキーニなどプラスして、もう少し、さっぱりな味つけにして欲しい」
「ベーコンとかツナが一緒に入っているともっといいと思います。」
【その他ご感想・ご要望】
「キッシュは登場回数が多く飽きてしまいましたので他の卵料理を楽しみにしています。」
「3食なので食べていませんが、キッシュが大好きなので食べたかったです。」
「子供は若干苦手なようでしたが、大人には好評でした。また食べたいです」
運営チームよりご回答
「夏野菜のキッシュ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
「 つくりおき.jp 」自慢のキッシュに、季節のお野菜をふんだんに取り入れてご提供したこちら。「人気メニューのようですが初めて食べました。これは美味しいです!月1以上登場しても多分食べます」と、初めて召し上がっていただいたお客さまからも、お褒めのお声をいただくことができました。
「いつも通り美味しかった」と、安定の美味しさにご満足いただいた一方、登場回数が多く飽きてしまった、とのコメントもいただきました。具材や味付けに変化を持たせることで、毎回お楽しみいただけるような工夫を施してまいります。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「主菜はもっと子供向きにする、または子供のいる家庭は選べればいいのにと思う。」
「野菜全般に火があまり通っていない。」
「ハンバーグ希望します」
「つくおきを頼みはじめて3回目でしたが、今週は満足できませんでした。今後を考えちゃいますね。」
「今回は魚の臭みがある料理がなくありがたかったです。」
「同じ食材を使う、というのがベースにあるのか子どもが苦手なものがあると複数に影響がでる。もう少し食材を検討して欲しい。今回食べれないものが多すぎて、ハズレた印象で正直がっかりした。」
「以前より、いい意味で味が濃くなった?だから、我が家にとっては美味しく感じています。」
「今週はブロッコリーメニューが2つ入っていたことに、偏りを感じました。」
「増粘多糖類とは?他にも添加物が入っていたことが意外で驚いた。」
「今回は和食よりの印象があります。もう少し養殖の主食があるといいのにと思いました。」
「子供が食べられないものがおおく、母親が入院中のご飯にと思いましたが残念でした。」
「夏は学童のお弁当にも使いたいので、もう少し味は濃くしていただきたいです。今回は副菜がどれも美味しくなく、残念でした」
「息子がカニクリームコロッケとトンテキをとても楽しみにしてましたが3日分なので ありませんでした、今回は3日分と5日分のお料理の差があるのを感じてしまいました。」
「以前と比べて残念に思える料理が増えた気がする。あまり冒険せず、鉄板メニューが多い方がいい。また同じ食材が使用されていることを度々指摘されていたはずだが、今回もブロッコリーがかぶっていた。好きな野菜ではあるが、かぶりは残念に思える。」
「今回届いたメニューは全体的に色が茶色く、子どもの目を惹くことが出来ませんでした。食べる時の組み合わせに悩みました。」
「トンテキとクリームコロッケが食べたかったです。」
「今回は返金してほしいぐらい美味しくなかったです。味が薄、肉はくさみがあり、副菜も主菜もほとんど残しました。」
「最近味つけが濃くなっている気がします。もう少し普通の濃さにしてもらえると助かります。」
「今回も副菜がめちゃくちゃ美味しかったです。」
「全体的に味が薄くて食欲をそそられるものがなくて残念でした。卯の花にいたっては匂いも味も変で、不安になってしまい食べられませんでした。」
「最近、好みの味付けが増えてとても満足です。」
「子どもに評判の良いメニューはありませんでした。」
「アレルギーについて明記、もしくは(難しいとは思うのですが)料理を代替頂けると今後も利用しやすいです。」
「もう少し子どもが食べやすく調理して欲しい」
「夏場は痛みにくいメニューを工夫して欲しいです。」
「カニクリームコロッケとか、小さい子どもが食べそうなものは3日プランに入れて欲しい。」
「夏休みで子どもの昼食も考えなきゃならない中、助かってます。肉系の主菜があっという間になくなりました。」
「当たり外れがたまにあるが、全般的にバランス良く食べることができるのでとても助かっている」
「子供が食べたがらないメニューが多く、大人の私ばかりが食べているのがちょっと困っている点です」
「今まで一番最悪でした。なぜ週によってこんなにムラがあるのか。作る方が違うんでしょうか。」
「薄味が気に入っていますが、濃い味のお料理が増えているように感じています。各家庭の好みがあると思いますので薄味でお届け頂き味を足せるようにして頂けるようご検討下さい」
「まだ開始して3回なのですが、主菜のお魚料理が頂けません。お魚無し、とメニュー選べたらもっと頻繁に注文したいです。」
「毎週、副菜に火の通しがあまいものがある。今週はポテトサラダの芋と、茄子煮浸しの茄子。子どもも食べることを想定されるなら、ある程度柔らかくしてほしい。」
「夏休みなので、お弁当や子どもがお昼も食べるメニューが多いと助かるのですが、今週は子どもが食べるものがほとんど無く別メニューを用意したのでむしろ大変でした。」
「美味しくいただけることも多いですが、時々塩辛すぎて食べられず、破棄する事態になります。費用を返して欲しいとまで今回は思いました。健康が心配になるレベルです。塩分に気をつけて欲しいです。作り手が料理ごとに違うのでしょうか?味が一定になるようにしてほしいです。初期のころは美味しくていつも感心してたのに。」
「全般的に野菜が以前と比べて減っている気がします。」
「はじめて次頼むのやめたいメニューがありました、10品目の卯の花」
「味がぼんやりしているものが多い」
「わりとペロリのときと、あまり親しみがない味のときの差があるな、と…」
「今回は子供はどれも全く食べませんでした。特になかった、の選択肢が欲しいです。」
「初めての利用でした。何種類か口に合わないメニューがあり残念でしたがとてもありがたいサービスです。」
「最近全体的に量が少なくなっている。メインに対し副菜2品が良いのでは?副菜の数が一品少ない。せめても、量を全体的に増やして欲しい。人数分の量にしては少ないと思います。」
「いつも美味しいおかずをありがとうございます。どれも美味しいと家族も驚いています。今回初めて卯の花がイマイチで、この日誌記入していますが、普段はとても大満足なのです。」
「もっと普通のメニューでいいので、好みが分かれるようなものはやめてほしい。主菜は特に子供が食べないものが目立ちます」
「子が食べやすいものを希望します」
「3〜5歳ぐらいの幼児が食べやすい献立だと嬉しい。味付け、具材の固さ・大きさなど、大人向けなメニューが多いと感じる。子供が食べたがらないことが多く、週によって当たり外れがある。」
「いつもより満足度が低い週でした」
「今週のメニューは、季節感満載で美味しかったです。「量が少ない」と以前コメントに書いたら、今回はどのお料理も家族4人いっぱい食べられるようにかわっていて嬉しかったです。ありがとうございました。暑くてキッチンに立つのも嫌なので、今週の副菜が温め不要な物が多く、冷蔵庫から出してすぐ食べられる物ばかりで助かりました。」
「主菜に揚げ物がやや多い気がする。健康面を考えてもう少し量を減らして他の主菜を増やして欲しい」
「今回、全体的に味も薄く、美味しくなかったです。家族にもかなり不評でした。」
「ちょっとオクラを乱用している気が...オクラは好きだけど。続くとちょっと飽きちゃうかな。煮浸しやタコのサラダは夏っぽくて良かった。ただ、割とひねった味付け、食材の組み合わせが多いので3歳の子どもにあげられるメニューが減ってきたなと思う。ひねりなしのメニューも混ぜてもらえたら嬉しいです。」
「全体的に挑戦的な創作料理が多く、定番の家庭料理の方が美味しいのになと思いました…おしゃれなお料理などは望んでいないので、一般的な組み合わせの食材で定番のメニューを作って欲しいです。。」
「量が多い。魚のメニューが少ない。」
「今週のメニューはイカ、タコ、軟骨と小さい子どもが食べられないメニューが多いのが残念でした。」
「最近子どもが箸をつけないメニューが多いです。もう少し子どもが喜ぶ副菜を増やして頂けると助かります。」
「契約開始した頃(昨年12月)はどれも美味しくいただいていましたが、最近は残念なお味・調理なことが度々あります。以前の美味しさになって欲しいです。」
「とても美味しく、感謝していただいています。」
「初めて利用させていただきました。5歳と3歳の子どもの4人家族には、量が多かったです。食べきれずに余らせてしまってもったいない罪悪感がありました。少量での販売があると嬉しいです。」
「薄味で野菜も多く、身体に良さそうなメニューで大変ありがたく頂きました。ありがとうございます。」
「葛飾区も早く果物注文できるよう楽しみにしています」
「やはり全体的に薄味。お好みで調理してくださいというなら、薄味と思う場合は、これを足してくださいと、一言ほしいです。何を足していいのかわからないので。」
「ツールとしては便利で助かるのですが今後の利用を検討中です。」
「今回はどのメニューも味が薄い、素材が臭いなどで、ほとんど食べられませんでした。」
「子供に食べて貰いたいというのが一番の目的でしたが、一品目しか口に入れてくれませんでした。栄養バランスはとても良さそうですが、口に入れてくれないと始まらないのでサービス継続するか、夫婦で検討していますが、おそらく一度中止すると思います。」
「親子(大人1.子供1)なので頼み始めましたが、大人4人分はやはり持て余します。大人2人分で5食のメニューも合わせて、量は減らして品数を増やして欲しいです。」
「今回は複数のメニューが家族から不評で余らせてしまい、結局料理を作ることとなってしまいました。また、副菜二品でブロッコリーがたくさん入っていて、被っていて残念でした。違う食材を入れて頂きたいです。」
「いつも美味しいお料理をありがとうございます。」
「全体的にもう少し味付けが薄ければ子供にシェアしやすいと思いました(タレを別添えにする等して頂けたらとても嬉しいです)。」
「味が薄いものは好みに味を出せるので良いのですが、いか〜はどうしようもなく食感も悪くダメでした。」
「メニューのせいかもしれませんが、最初に頼んだ時よりも美味しさが落ちている気がします。」
「肉団子などの挽肉料理は子供が主に食べるので、軟骨入りや辛味の強いものはやめて欲しいです。」
「パスタが入っていたり葉物が入っていたりなど早めに食べた方が美味しいものや足が早いものは、早めに食べた方がオススメなどコメントあると嬉しいです。」
「今回の注文はハズレ回でした。ブロッコリーブロッコリーしてるし、ヤリイカは全く主菜にならないし。美味しい時が多いのにすごく残念でした。いつもはメニューを見ないで頼んでましたが、これからはメニューで考えることにしました。けっこう高い買い物をしているので満足感が欲しいです。」
「夏らしいメニューが増えてきて、季節感を感じられるのが良い。夏野菜のゼリー固めが食べたい。また、野菜の肉巻きなど、主菜でも野菜をたっぷりと取れて見た目も凝っているメニューが食べたい。」
「以前よりやや味付けがハッキリしてるように感じますが、暑いので今はこれくらいがちょうど良く感じます。」
「今週はすべてが美味しく、副菜はほとんど温め不要のものだったので暑い季節にはぴったりの副菜だと思います。基本的にサラダ系が好きなので本当に好みのものばかりであっと言う間に食べ終わってしまいました。」
「はじめての作り置きでしたが、とても気に入りました。食材セットを使っていたのですが、調理する時間もないことが多いのでつくりおきは我が家にはピッタリのサービスです。」
「マヨ系が少なくて助かりましたが、やはり全般に子供が喜ぶメニューが少ないと思います。申し訳ありませんが、子供がそもそも食べないものが多く、子供に不評なメニューを一つ選ぶのが難しいほどです。。」
「毎週のようにツナを使用されているような気がするのですが、ツナは自分でも簡単に使えるので、こちらのサービスではもう少し手間のかかる素材を使っていただきたいです」
「今週のメニューは今まででダントツ好みではありませんでした。味が濃いのは季節柄でしょうか?メインはメインらしくしっかりした物を作って欲しいです。」
「家庭の味、メニューをもっと取り入れて欲しい肉じゃがとか、煮魚、など」
「ブロッコリーがあんまり得意でなく、今回の副菜はブロッコリー豊富だったので、若干モチベーションは低め。しかし、ブロッコリーになにか下処理があるのか、モサモサ感がある程度解消され、シャキシャキ感が増していたので普段より食べやすかった。が、もう少しバランス見てもらえると助かります。」
「子供も含めた家族向けのサービスには、ヤリイカやバジルは不適だと思います。毎回、子供にはどうかなというメニューがあります。子供が食べやすいかという視点でメニューを検討いただきたいです。我が家の7歳と3歳は偏食でもないですし、よく食べるので、うちの子供の問題ではないと思います。」
「盛り付けるだけで美味しく食べられるおかずが多くて季節的にも準備的にも助かった。味の濃さも以前より改善してきている。」
「ブロッコリーのメニューが多すぎた」
「メインのおかずも、少量ならまだ良かったが、量が多い上に、塩辛く、もう少し考えて欲しい。全体的に味が濃すぎる。健康的なという割に味付けが塩辛すぎる。」
「今回は濃すぎたり薄かったり本当に味のばらつきが多く食べれないものがほとんどでした。味見はされていましたか?高い金額を出して買っているのに全然食べれず結局別に用意したものを食べることになりました。前回は満足出来たのにかなり残念で不快でした。しばらく頼むのやめようと思います。」
「メニューを選べるようにして欲しいです!」
「今まで味が薄すぎることがほとんどでしたが、今回は急に味が濃くなりました。また、副菜にボリュームがあるものが少なく、全体的に量が足りなく感じました。」
「最近味付けが全体的に濃い気がします。ユーザーさんが増えたせいなのか料理によってはスーパーのお惣菜の味です。前の方が家庭料理らしかったです。我が家は子供に安心して食べてもらえる料理という点でつくりおきさんにお願いしています。だしや素材のうまみをいかした優しい味付けがいいです。」
「最後まで残ってしまうものもあるので、ふくさいだけでも選べると助かります」
「今週は全体的にあまり美味しくなかった。特にイカとアスパラのが本当に美味しくなかった。全体的に当たりメニューが少かった。今まで頼んだ中で全体を通して1番美味しくなかった。」
「久しぶりにアンケートを記入しました。最近味が濃くなってきたように思います。残念です。」
「この週のメニューはあまり満足できるものではありませんでした。工夫を凝らして作っていただいているのは理解できるのですが、見た目もかなり大切かと思いますし、あまり創作料理寄りだと食べていても落ち着かない気がします。」
「非常に助かっていて、味も薄味で良いです。副菜が5色分の品数に増えると嬉しいです。今回は和風の副菜が多いからか、子供が苦手とするものが多かったです。」
「珍しいお料理が多く、面白いです。オーソドックスな田舎料理なんかも取り入れて欲しいです。」
「この週は、副菜が、似た感じだったのと、イカが少し残念でした。」
「ナッツ類は誤飲の恐れがあり幼児には推奨されていない(砕いてもNG)なので、幼児にも食べれる事をうたっているのであればナッツは避けて欲しい食材です。大きければよけられますが砕いていると避けられないです。」
「今回はしょっぱ過ぎて子供にはとても食べさせられなかった。大人でもきつかった。」
「主食にならないし、少ない。だんだん主食の量が減ってきているような気がします」
「以前ミールキットを注文していたのですが、ソースなどの調味料の成分など記載されていました。こちらの調味料は家庭にあるものとされていますが、詳しい成分が記されていると良いと思います。今後ご検討をお願いします。」
「今週は生臭かったり同じ食材だったりでちょっ残念でした。」
「夏らしいメニューが多く満足」
「旬のものということかもしれませんが、あっちもこっちも毎週のようにオクラが入っており、しかもゴロゴロ。苦手な者には、笑っちゃうくらい苦痛。」
「今回も全体的に美味しかったです。ただブロッコリーだらけだったので、もう少しバランスを考えて頂けると良いなと思います。」
「初めて利用させていただきました。子供が苦手な料理だと、結局、別途食事を用意することになるので、子供人気の高いメニューの方がありがたい。一方で、家庭ではあまり使わない食坂・メニューを楽しみにしている方もいると思うので、ベーシック子供大好きメニューと、従来(現在の路線)のメニューと2種類から選べるようにすると良いかなぁと思いました。」
「今週は家族それぞれの苦手なメニューがいつもより少し多めでした。」
「子供に与えてもいいように作っている割には味が濃いものが多い。」
「子どももおいしく食べられるというところが魅力でいつも利用させていただいています。小さいうちはナッツを避けるご家庭も多いと思うので、ナッツ類のないメニューをお願いできると嬉しいです。」
「魚以外のシーフードやタラコなどは子どもが苦手なので、一つの週に複数あると、代わりを用意しないとならず、あまり調理の手間が減らないです…」
「今週の副菜は子ども向けっぽくないものが多かったかなという印象です。変わったメニューも良いのですが、個人的には野菜のおひたしや煮物など、定番和食メニューが増えると嬉しいです。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「以前と比べて残念に思える料理が増えた気がする。あまり冒険せず、鉄板メニューが多い方がいい。また同じ食材が使用されていることを度々指摘されていたはずだが、今回もブロッコリーがかぶっていた。好きな野菜ではあるが、かぶりは残念に思える」とのお客さまへ。
こちらの件につきまして、複数のお客さまから同様のご指摘を頂戴いたしました。今週の副菜のメニューにてブロッコリーがかぶっていた点、まことに申し訳ございません。今後、食材のバランスに、より注意してメニュー構成を検討してまいります。
「夏場は傷みにくいメニューを工夫して欲しいです」とのお客さまへ。
キッチンでの調理後はお届けまで10度以下を保っておりますが、保冷車からご自宅まで距離がある場合や、夏期のご家庭での保存状況によっては品質を保ちにくい状況が発生してしまう可能性がございます。引き続き、夏場は傷みやすいメニューはご提供しない方向で検討してまいりますが、なるべく早めに召し上がっていただきたい場合は、事前のご案内も検討してまいります。
「毎週、副菜に火の通しがあまいものがある。今週はポテトサラダの芋と、茄子煮浸しの茄子。子どもも食べることを想定されるなら、ある程度やわらかくしてほしい」とのお客さまへ。
ご意見をお寄せいただきありがとうございます。食材の固さにつきまして、ご期待に添えず申し訳ございません。同様のメニューのご提供時には、レシピの見直しを行い、改善を進めてまいります。
「夏らしいメニューが増えてきて、季節感を感じられるのが良い。夏野菜のゼリー固めが食べたい。また、野菜の肉巻きなど、主菜でも野菜をたっぷりと取れて見た目も凝っているメニューが食べたい」とのお客さまへ。
料理を通して、季節を感じていただけているとのこと、嬉しいご報告をお寄せいただきありがとうございます!また、リクエストもお寄せいただきありがとうございます。検討してまいります。
「はじめてのつくりおきでしたが、とても気に入りました。食材セットを使っていたのですが、調理する時間もないことが多いのでつくりおきは我が家にはピッタリのサービスです」とのお客さまへ。
初めてのご注文ならびに、嬉しいお声をお寄せいただきありがとうございます。今後も継続してご利用いただけるよう、味やサービスの品質を向上できるよう工夫を重ねてまいります。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「便利。」
「簡単、シンプルでとても使いやすいです。」
「注文方法が簡単で良い」
「わかりやすいです」
「シンプルでとても簡単でした。」
「簡単で便利です。」
「簡単で使いやすい」
「住んでいる建物が複雑でよく配送業者さんが迷う事をかいたらお返事いただきありがとうございます。登録内容の変更依頼いただいたので、何回も入力したけどエラーしてやり取り多くなり入力だけで時間かかり面倒でした。説明したい事も多い時はこちらからかけたい時は電話できますか」
「基本をお休み週にする機能が欲しいです。QAを読んでもできない理由にあまり納得感がありませんでした。」
「タイムリミットのお知らせをもう少し前からカウントダウンで見えると便利」
「ホームページを作ってほしい。アンケート回答途中で、保存できず、途中で別の画面を開いてしまうと、アンケート回答は全て消去されてしまう。」
「LINEの頻度がちょっと多く感じます。」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「住んでいる建物が複雑でよく配送業者さんが迷う事をかいたらお返事いただきありがとうございます。登録内容の変更依頼いただいたので、何回も入力したけどエラーしてやり取り多くなり入力だけで時間かかり面倒でした。説明したい事も多い時は、こちらからかけたい時は電話できますか」とのお客さまへ。
この度はお手間をおかけしており、まことに申し訳ございません。現在、お電話での対応は行っておりません。すでにご連絡をさせていただいておりますが、引き続き、LINEでのお問い合わせをお願いいたします。
「基本をお休み週にする機能が欲しいです。QAを読んでもできない理由にあまり納得感がありませんでした」とのお客さまへ。
ご希望に添えず申し訳ございません。今後開発機能のひとつとして検討を進めてまいります。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「とても感じが良かったです。」
「今週の方は、名前も確認いただきこれまでで1番丁寧な対応でした。配送スタッフの対応の質にバラツキが多い印象です。配送に対して個別レビュー、またはチップ制度などできるとよいな、と思います。」
「丁寧な配達員の方でした。」
「不在時には玄関に置く様にお願いしたのですが、伝わっていない様でした。」
「毎回丁寧に応対していただいており、感謝している。」
「時間通りにいつも来てくださり、感謝しております。今回、初めて女性スタッフさんでしたが、とても感じの良い方でした!溜まっていたクーラーバッグも引き取っていただき助かりました。」
「とても丁寧な方でした。」
「毎回違う人が届けに来るのが不安。」
「時間通りに来てくれた。」
「いつも丁寧にありがとうございます。」
「この週に配達してくださった、メガネをかけた年配の男性がいつも丁寧で親切だなと感じています。保冷バッグも快く回収してくださいますし、ほんの短いやりとりですが、なんだか安心します。」
「配送時間の選択肢が少ないのでもう少し融通が効くと嬉しいです。」
「うちの家は、同じ住所の家がたくさんあってわかりづらいです。毎回、同じ方が配達してくださるようではないみたいで、ご迷惑をおかけしているのでは。一軒家で、うちだけ車を保有していないので、車がない家を探すとすぐわかります。配達の方にお伝えください!」
「配達の人によって渡し方やその他、かなりばらつきが多い」
「時間通りで丁寧な配送でした。」
「丁寧に配送頂き、安心感があります。」
「玄関先でフルネームとメニューオーダー内容を言われて確認をされ嫌でした。近所の目もありますし、今まで通り簡単な確認でお願いします。」
「ちょうど良い時間に届きました。」
「大規模マンションなため、配達員が変わるたびにマンション内で迷う方が多く、こちらが誘導することが多い。前任者から後任者にマンション内の導線も引き継いでほしい。」
「配送時間に間に合わず、お待たせしてしまいました。急きょ不在で受け取れないときには、どうしたらいいですか?お答え可能ならお願いします。」
「今週も、先週と同じ配送員の方だったように思いますが、マスクから鼻が出てしまっていて、不安で急いで受け取ったので、3食プランか5食か、名前などの確認はありませんでした。」
「丁寧に運んでいただいてます」
「いつもありがとうございます!」
「だいぶ改善され、丁寧な配送ありがとうございます。」
「置き配、やってほしいです。常に受け取れるとは限らないので。置き配が選べるようにならないと継続利用が難しい。」
「時間通りに配達いただけて助かりました。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「毎回丁寧に応対していただいており、感謝している」という嬉しいお声をお寄せいただきました。ありがとうございます。
「配送時間に間に合わず、お待たせしてしまいました。急きょ不在で受け取れないときには、どうしたらいいですか?お答え可能ならお願いします」とのお客さまへ。
万が一ご不在の場合、状況によって再配達が可能な場合は対応しております。毎回再配達をお受けしていない点、何卒ご理解ください。
「今週も、先週と同じ配送員の方だったように思いますが、マスクから鼻が出てしまっていて、不安で急いで受け取ったので、3食プランか5食か、名前などの確認はありませんでした」とのお客さまへ。
この度は、お届け時にご不安なお気持ちにさせてしまい、申し訳ございませんでした。お声を配送パートナーへ共有し、マスクの装着に不備がないよう、マニュアルを徹底してまいります。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「丁寧です。袋が勿体無くて捨てれません。回収して再利用して頂けたらいいですが。」
「難しいですが、ゴミを減らせたらと思いました。」
「より良くできる可能性はあるが、現況のままで不満なし。」
「いつも厳重にされていて、こぼれたこともないです。」
「卯の花から汁が出ていました。」
「満足してます。」
「容器が捨てやすくて良い。また、そのままレンジできるのも良い」
「アルミバックのリサイクル等ないのですか?注文の度たまり再利用のアイデアがありません」
「ムダがなくシンプルでいいです。SDGsに便乗して、洗えるものでも。捨てられるのはたしかに非常に助かってますが…」
「主菜の容器は深いので、お皿に移し替えないと温まらない。もう少し平べったいお皿のような形だとそのままレンジアップしても温まりやすいと思う。」
「汁が出る物はビニールに入れて頂き、汁漏れしないようになっていてありがたいです。」
「保冷バッグ、もったいないので回収制とかにしても良いかと思いました。衛生面で難しいのでしょうか?」
「容器に温めが必要な食品と冷たいままで大丈夫な食品が一目でわかる様に温.冷のシールを貼っていただけたら助かります。」
「容器に温め方が書いてあると便利。」
「綺麗でそのまま電子レンジに入れられるのは嬉しかったです。」
「保冷バッグが使い捨ては勿体ないので回収してもらえたらと思います。」
「立派な保冷袋で届いて安心できました。」
「毎回バッグがゴミになってもったいないです。」
「しっかりしていて良かったです。」
「冷凍不可の表示がひとつもなかったですが、ポテトサラダなどは明らかに劣化するし、こんにゃくが入っているものもあります。きちんとわかるところに表記してほしいです。」
「もう少し環境に配慮した容器にして欲しいです。」
「品目カロリーなどの用紙に温め方も追加していただけると嬉しいです」
「紙の容器にして欲しいです。」
「容器はしっかり入るし素晴らしいと思いますが、溜まっていくので回収してくれると嬉しいです。」
「丁寧です!」
「容器のシールに、温め時間の目安も記載して頂けると大変有り難いです。その都度スマホで調べるのが少々手間に感じるので。」
「満足です」
「銀色の袋がどんどん溜まってて困ってます。捨てるのも忍びないですが衛生上は使いまわせないのでしょうか?」
「両端をテープで止めていただきたいです。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「丁寧です。袋が勿体無くて捨てられません。回収して再利用して頂けたらいいですが」とのお客さまへ。
毎週配達時に、前週分の保冷袋を回収しております。回収をご希望の場合は、お受け取り時に配送スタッフににお渡しください。
「容器のシールに、温め時間の目安も記載して頂けると大変有り難いです。その都度スマホで調べるのが少々手間に感じるので」とのお客さまへ。
毎週同様のお声を頂戴しておりますが、対応できておらず申し訳ございません。貴重なご意見として、今後検討を進めてまいります。
「カスタマーサポート・お問い合わせ」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「会社主体であり、顧客へ寄り添う・意図や気持ちを汲み取ろうという努力が全く感じられない。文面によって高圧的に見えやすいことを理解した方がいいのでは?電話対応をしないのであれば、対応・言い回しをもう少し考えるべきではないか。次回問い合わせ時に状況が変わっていなければ、解約やむなしと思えるくらい不愉快である。」
「LINEですぐに返信くださるので助かります。」
「チャットは楽ですね」
「急用のため配達時間の調整で連絡を取りたい場合、配達時間の16時まで問合せが出来ないことになっているようでした。そういった場合どうしたらよいのでしょうか?」
「いちいちライン開いてる時間がないので、電話対応してほしい。」
「お問い合わせすると、オペレーターの対応時間に制限があるのには驚いた。働いてる身としては、なかなかその時間に問い合わせができない。」
「住所変更ができずお問い合わせしました。すぐに回答が返ってきて、問題も解決しました。ありがとうございます。」
運営チームよりご回答
「カスタマーサポート・お問い合わせ」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「会社主体であり、顧客へ寄り添う・意図や気持ちを汲み取ろうという努力が全く感じられない。文面によって高圧的に見えやすいことを理解した方がいいのでは?電話対応をしないのであれば、対応・言い回しをもう少し考えるべきではないか。次回問い合わせ時に状況が変わっていなければ、解約やむなしと思えるくらい不愉快である」とのお客さまへ。
貴重なご意見ならびにご指摘をお寄せいただきありがとうございます。お声を真摯に受け止め、カスタマーサポートチームと連携し、改善に向けて対応してまいります。この度はお客さまを不快なお気持ちにさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
「急用のため配達時間の調整で連絡を取りたい場合、配達時間の16時まで問合せが出来ないことになっているようでした。そういった場合どうしたらよいのでしょうか?」
オペレーター対応時間外のお問合せにつきましては、メッセージをお送りいただけましたら、窓口再開とともに早めに対応させていただきます。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「メニューごとの点数が開示されるとか、ランキングの透明性が増す方法があるといいな、と思いました。あまりにいつも、違うタイプのメニューがランクインするので、なんとなく運営側でそうなるように恣意的に変動させているのでは、と、勘繰ってしまいます。。」
「きちんと考えられており、好意的。大変だと推察するが、今後も続けてほしい。」
「こういう制度があると良いと思います。」
「いつも楽しく読ませていただいています。」
「毎回、楽しみに読ませてもらってます。」
「アンケート結果がメニュー改善に活かされているのがわかり、とても良いと思います。今後ともよろしくお願いいたします。」
「皆さんのコメントを毎回拝読してます。色々なご家族がいらっしゃって、それぞれの世帯に合わせるのは大変難しい事だと思います。配送など、何か良いアイデアがあれば?と私も考えながらいつも読んでいます。」
「丁寧に目を通していただき、返信のコメントを載せていただいて嬉しいです。」
「フィードバックがあり、ありがたいです!納得いかない料理がきても、きちんと改善いただいていることが分かります。」
「アレンジメニューの手間が少ないレシピが増えてきて良いと感じる。食卓上で完結するアレンジが理想。」
「交換日誌は読んでいません。」
「交換日記はとてもありがたい。大変な作業かと思うが、続けてほしい。アンケートは、名前、居住地等は、おなじなので、自動で入るようにしてほしい。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「メニューごとの点数が開示されるとか、ランキングの透明性が増す方法があるといいな、と思いました。あまりにいつも、違うタイプのメニューがランクインするので、なんとなく運営側でそうなるように恣意的に変動させているのでは、と、勘繰ってしまいます」とのお客さまへ。
率直なご意見をありがとうございます。皆さまからお寄せいただいた「とっても美味しかった〜全く美味しくなかった」の評価をそれぞれ点数化し、ランキング化しております。点数をもとに今後のメニュー開発の参考にさせていただいております。
ご回答いただいたお客さま全ての評価が反映されており、運営チーム側での操作は一切しておりませんのでご安心ください。数値はお出しできませんが、こちらの交換日誌に皆さまのお声を共有する場として、良かった点や厳しいご指摘も合わせてご報告しております。引き続きご愛顧いただけますと幸いです。
「フィードバックがあり、ありがたいです!納得いかない料理がきても、きちんと改善いただいていることが分かります」とのお客さまへ。
嬉しいお言葉をお寄せいただきありがとうございます!皆さまからお寄せいただくご評価やコメントが弊社サービス改善の源となっており、一同大変ありがたく感じております。引き続き、できることから着実に取り組んでまいります。
「アンケートは、名前、居住地等は、おなじなので、自動で入るようにしてほしい(一部抜粋)」とのお客さまへ。
ご意見をありがとうございます。回答方法につきまして、現在改善に向け進めております。お手数おかけして申し訳ございませんが、もう少々お待ちください。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「1週間おきに頼んでいるのですが、前回は当たりだなと思いましたが今回は家族の食いつきを見ていてもあまり良くないです。凝っているよりも分かりやすく美味しいものが食べたいです。」
「いつもありがとうございます。本当に助かっています。」
「購入を始めた頃と比べて全体的に「残念だな」と思うことが増えた気がする。規模が大きくなると難しい課題も多くなるかと推察するが、今後もより良いサービスに期待する。」
「いつも美味しいおかずをありがとうございます!これからもよろしくお願いします。」
「約1ヶ月利用しました。主菜より副菜の方が美味しいメニューが多く、日々の調理のことを考えると「副菜ばっかり8種」などのコースができるといいなと思いました。子供は結局「肉焼いただけ!」みたいなガツンと単純メニューが好きなので、それくらい作ってもいいかなと。」
「アレルギー対応は毎度書いているので省略。副菜だけ五食などのプランがあると少人数世帯は助かるかもしれません。とても美味しいサラダが多くてここのオカズはずっと食べていたい。前のがんものひじき煮もすごく美味しかったし、ブロッコリーのデリサラダもまた食べたいです。すごく舌に馴染みやすい味付けで食べやすいです。」
「レンジの温め時間を、容器に書いて欲しい。」
「7月は果物もお願いしており、大満足でした。是非レギュラー化してほしいです。今週は追熟したメロンをいただきましたが、とても美味しかったです。」
「5日用の主食が美味しそうです。」
「副菜のみというプランが欲しい」
「もう少し価格が安くなると嬉しい。」
「いつもとても助かっています。共働きで仕事が忙しくなり、子供の食事がおろそかになることがもどかしかったのですが、つくりおきを利用し始めてから時間的余裕はもちろんのこと、精神的余裕も生まれ、大変感謝しております。」
「8/1に到着し、賞味期限が4日なのは、そういうものでしょうか。5食なので、5日かなと思っていました。」
「全体は満足です。子供の好き嫌いが比較的多いので、そういった子供も口にしてくれるようなメニューを期待しています。」
「椎茸は好き嫌いある食材だと思うのでやめて欲しい」
「今年の3月から毎週利用しています。今後も続けたいので、大人向けの食感や味付けよりも、子供向けの優しい食感と味付けを期待しています。特に、3食注文者に辛い大人向けメニューは不要だと思います。」
「赤ちゃんと三人家族のため大人二人版メニューの三日分があると嬉しいです。四人分で頼むとどうしても多いです。でも味的になるべく冷凍して食べたくない理由からの要望でした。またLINEの注文内容の確認変更のところで、直近分は期日が過ぎると『期日が過ぎたので変更できません』とだけでます。変更できないのはいいのですが、お休み週にしている場合はお休み予定になっているという休マークが期日が過ぎた分に関してももついてほしいです。変更がまだ可能なも週枠分にだけ休登録した場合、休みマークが出ているので、期日過ぎた分が休み予定にしたかどうかが同じ画面からは確認できないため。」
「栄養成分表示の用紙が再開されて本当に良かったです。ありがとうございます。果物の配達範囲が広がるのを楽しみにしています。」
「毎週異なるメニューのお惣菜が届くのでスゴいね!と夫と話しています。娘が食べられるものや好き嫌いの多い夫も食べてくれるメニューが多く助かっています。」
「保育園のママ友に紹介したら好評です。子ども同士も同じもの食べていると言うと食べてくれて助かります」
「レンジの目安時間がわかると嬉しい」
「その週の主菜と副菜について、リンク先を押してメニューを確認するのではなく、LINEのトークで写真を送ってくれると嬉しいです。写真が小さくても構いません(というか、合成して1週につき1枚の写真にして欲しい)が、その週のメニュー全ての写真に、それぞれのメニュー名をキャプションにつけてほしいです。」
「当日、配達の詳細な時間を、LINEでご連絡頂けると大変有り難いです。」
「私は持病があって海藻類が食べられません。(今回の卯の花のひじきや塩昆布マリネ)今後そういったものへの対応がなされることを希望します。」
「デパ地下などでも感染拡大しているようなので買い物に行くのも控えたい時節柄、本当に助かっています。最近メニューも美味しくなったので毎週楽しみです。」
「久しぶりに、注文をさせて頂きました。新型コロナのワクチン2回目の日に届けて頂き、翌日は、熱や倦怠感がありましたが、食事の心配なく安心して過ごせてました。主婦はいつも食事を気にして過ごすものなので、とても有り難かったです。我が家は、1日の食事の時間はテレビを消して、夫婦の大切な時間にしています。リビングに飾っている、私の好きな格言の言葉があります。「愛がある家で野菜を食べる方が、憎しみの中で上等な牛肉を食べてるよりも良い。」格言15:17日常の中で、食事の時間って本当に貴重な時間ですよね?つくりおきjpさんの力も得て、穏やかに大切な時間になっています。熱い厨房、配達など含めて、大変だと思いますが、本当に感謝しています!これからも、どうぞお世話になりました。コロナでしばらくまた注文させてください。来週のエビグラタンも楽しみです♪」
「週によってメニューの当たり外れがあるような気がしてきましたが、そこも含めて楽しませていただいています。」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「いつもとても助かっています。共働きで仕事が忙しくなり、子供の食事がおろそかになることがもどかしかったのですが、つくりおきを利用し始めてから時間的余裕はもちろんのこと、精神的余裕も生まれ、大変感謝しております」とのお客さまへ。
嬉しいお声をお寄せいただきありがとうございます。サービスを便利にご活用いただけているとのこと、お役に立てて大変光栄に思います。
「購入を始めた頃と比べて全体的に「残念だな」と思うことが増えた気がする。規模が大きくなると難しい課題も多くなるかと推察するが、今後もより良いサービスに期待する」とのお客さまへ。
率直なご意見をお寄せいただきありがとうございます。毎週しっかりとご満足いただけるサービスをお届けできるよう、調理現場と連携を行いながら、レシピの検討や改善改良を着実に進めてまいります。
「7月は果物もお願いしており、大満足でした。是非レギュラー化してほしいです。今週は追熟したメロンをいただきましたが、とても美味しかったです」とのお客さまへ。
果物配送にご満足いただくことができ、嬉しく思います!本格的に導入を開始した際には、ぜひ沢山の方にお試しいただきたいと考えております。
「8/1に到着し、賞味期限が4日なのは、そういうものでしょうか。5食なので、5日かなと思っていました」とのお客さまへ。
5食プランをご注文の方も、賞味期限は基本的に4日間となります。(お届けする曜日によっては、3日となる場合もございます)冷凍可能なものは冷凍していただき、召し上がりになる前に冷蔵庫で解凍してからお召がりください。
「久しぶりに、注文をさせて頂きました。日常の中で、食事の時間って本当に貴重な時間、御社のお惣菜で穏やかに大切な時間になっています(一部要約)」とのお客さまへ。
お食事の時間をゆったり過ごしていただくことができましたら嬉しく思います。美味しさをお届けすることはもちろん、空いた時間を楽しめるようなお料理を今後も目指してまいります。お食事の際の話題作りや素材や味付けに関する新しい発見を引き続きご提供してまいりますので、ご期待ください!
今週も嬉しいお声や改善につながるご指摘をお寄せいただきありがとうございました。皆さまからいただくお声のひとつひとつを真摯に受け止め、よりご満足いただけるサービスをご提供できるよう、運営チーム一同気をひきしめてレシピ開発、調理工程の改善を進めてまいります。