サービスご提供開始から、502日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
5/31週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
今週は「ペンネとキャベツのバジルソテー」が1位となりました!
実際にとどいたお声
「バジルの香りがよくとてもおいしかったです」
「大好きなメニューで、今回も期待を裏切りませんでした!!また食べたいです!!」
バジルの風味とシャキシャキのキャベツがポイントのこちら。ご提供のたびにお褒めのお言葉を多数いただく不動の人気メニューです。
「キャベツとベーコンが山盛りでバジル味が安定の美味しさですね」「家族全員好きなメニューです」など、今回も嬉しいお言葉を多数いただきました。
「安定の美味しさ、ワインによく合うので好きです」など、大人の方は、お酒のお供として楽しむことができたとのお声もございました。お子さまもたくさん召し上がったとのご報告をいただき嬉しい限りです!
続いて2位は、「かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ」となりました!
甘めの味付けに「子供がパクパク食べました。具材のサイズも小さめで良かった」「かぼちゃの苦手な子供も食べられました」とお子さまにも美味しく召し上がっていただくことができました。
レーズンとくるみがアクセントとなり、デリサラダのようなおしゃれ感もご好評いただき、「すごく美味しかったです。また入れてください」とのリピート希望のお声も多数いただきました。
最後に、3位には「あじフライ」がランクインしました。
「 つくりおき.jp 」人気のあじフライ。重くなりがちな揚げ物をさっぱり召し上がっていただけるよう、今回初めての試みとして、トマトソースを付け合わせとしてご提供いたしました。また、これまで比較的大きめのアジを利用していましたが、一般的なサイズのアジも食べてみたいというお声もあり、今回は前回より少し小さめサイズでご提供させていただきました。(全体の提供量自体に変更はございません)
「アジフライ自体も美味しいし、トマトソースもとっても美味しかった。トマトソースはいつも美味しいです」とのお言葉をいただき、運営チーム一同ほっとしております。
「オーブントースターで温めてサクサクでした。美味しかったです」と温め方を工夫してサクサク感をお楽しみいただいたとの嬉しいご報告も。ありがとうございます!
お魚料理の中でも人気のフライメニューですが、今回も安定の美味しさをお届けすることができました。
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
メニューページアンケート結果📝
5/31週のアンケートにて、「メニューページ」についてご意見をお寄せいただいたお客さま、まことにありがとうございました!
「全ての料理の写真が見たい」「料理の温め時間目安が知りたい」などのお声を多数頂戴しており、5月にメニューページを開設いたしました。
今回のアンケートでは、約70%のお客さまに「非常に分かりやすい」「分かりやすい」とお答えいただきました。特に、全てのメニューにお写真がついた点、温め時間のご案内が追加された点についてご評価いただくことができました。
一部のお客さまからは「メニューページに使用している主な食材だけでも記載して欲しい」などのご要望もお寄せいただきました。週のメニューが必要ではない、気がつかなかった、など2割程度のお客さまは週のメニューページをご覧になったことがないとのお答えでした。
メニューページについて、ご意見の一部をご紹介させていただきます。今後、みなさまからのご意見を参考に、より見やすいページやご案内を検討してまいります。
【分かりやすいとのご意見】
「受け取る料理のイメージがはっきりするので良い」
「LINEのメニューからその週の料理の温め方やアレンジ方法がすぐに確認できて、使いやすくなりました」
「メニューページが新しくなって、主菜副菜ともに全てのメニューが写真付きで紹介されてとても良いです。管理栄養士からのコメントもとても良いです」
【改善につながるご指摘】
「さまざまなページが何度か送られてくるので、一括して見れるページの方が良い」
「ラインを立ち上げたら、タップなしですぐ見れるようにキャプチャしたりしてるが、画面に中途半端に収まるので少し不便」
「前週や翌週のページに行きたいときに、ページの最後までスクロールしないと違うページに行けない」
【その他のご意見・ご要望】
「主な材料を記入して欲しいです(例えば家常豆腐に使われている肉や野菜の種類など)」
「知らなかったのでリンクを毎回おくってほしい」
「グリル推奨、というのが何をすればいいのかわかりませんでした」
先取りアレンジレシピのご紹介
『つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
用意する食材はこちら↓
フライパンを温めて、いんげんのおかかマヨ和えを中火でしっかり炒めます。
たまごを溶きます。
溶いたたまごを回し入れて、素早く箸で混ぜます。
お好みで塩・こしょうで味を整えます。 パンにもごはんにも合うので、朝食にもおすすめです!
--------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
あじフライ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「オーブントースターで温めてサクサクでした。美味しかったです。」
「食べやすく魚嫌いの子供もパクパク食べてくれました」
「4歳の子どもが最高にうまいと絶賛してました。」
「お魚の厚みが丁度よく、ソースも良かったです。」
「ボリュームもあって大満足!1歳の子どもも両手にもって夢中で食べていました。出来る限り骨が入らないようにしてくださってるんだろうなーと思う食感で助かります。」
「アジフライ自体も美味しいし、トマトソースもとっても美味しかった。トマトソースはいつも美味しいです。」
「トマトソースが珍しくて美味しかった」
「グリルで焼いたら、サクサクで美味しかったです。ソースもすごく好きでした!!」
「お魚はいつも美味しいです。自宅でトースターであたためても焦げない、ちょうど良い揚げ具合です。」
「身がふっくらしていてトースターで再温めしても美味しかった」
「トマトソースがとてもおいしかったです。、」
「トマトソースが付いていて良かった。いつもレモンか、ソースでたべていたので、新しい食べ方だった。」
「日にちがたってもサクサクでおいしかった。トマトソースが新鮮」
「衣がサクサクで、トマトソースも美味しかったです。」
「ソースが絶品でした。リピート希望です。」
「美味しい」
「子供が喜んで食べた」
「大人も子どももおいしく食べました。ソースが良かったです。」
「トマトソース なのがデパ地下デリ感あってよかった。パセリも美味しかった。」
「魚料理は、いつも助かってます。今回いつもより量が多い印象で、おなかいっぱい食べました!」
「トマトソースが良いですね!」
「普段魚を好まない子供がもっとくださいと要求してくれた」
「トマトベースのソースがいいですね。子供もよく食べてました。」
「以前は1つが大きく食べづらかったのですが、今回は小さくなっていて食べやすかったです。」
「今まで食べたアジフライのなかで一番おいしかった。また食べたい。」
「グリルであっためると美味しかった」
「トースターで焼いたらすごくサクサクしました。」
「子供がとっても美味しいとパクパク食べてました🎶トマトソースも美味しかったです」
「グリルで温めて外サクサクでソースつけなくても美味しかった。トマトソース?合うの?と思ったがとても美味しかった!」
「骨もなく子供でも食べられた」
「美味しくてビックリしました」
「トースターで温め直し、外はサクサク中はふわふわでとても美味しかったです。トマトソースも子供にかなり好評でした。」
「トマトソースがおいしく、数日たっても揚げたて風でおいしくいただきました」
「サクサクで美味しかったです」
「普段あじフライを食べる事がなかったのですが、トマトソースでおいしく食べました」
「こどももよく食べました!」
「トマトソースがあってた」
「美味しかったです。特にトマトソースが美味しかった!トマトソースがまたほしいです。」
「サクサクでよかった」
「王道の味で美味しかったです。家族にも評判でした。」
「トマトソースが美味しかったです!1人あたり2切れ食べられたのも嬉しかったです。」
「トマトソースでいただくというのが良かったです。ボリュームもありました。」
「トマトソースで美味しかったです。」
「作り置きで一番美味しいのは魚料理だねと夫と話しています。今回もとても美味しかったです!前回のレモンソテー?はすこし臭みがあってあまりでしたが、今までのはとてもおいしく食べています」
「自分の魚料理はバリエーションが乏しいため(そしてフライはあまりやらないので)とても良かった。トマトソースでさっぱりと食べられて大満足だった。」
「カラッとしっかり揚がっていておいしかった」
「2歳の子もよく食べてました。サクサクで美味しく、トマトソースもあってました。」
「身が厚くてとっても美味しかったです。ソースも家ではなかなか作らないので、付いていて嬉しかったです。子供もフライが美味しいと喜んでました。」
「アジが新鮮で美味しかった。ソースも我が家では出てこないイタリアンな感じで好評だった」
「トマトソースが別だったのでトマトが苦手な人も食べることができてよかったです。」
「トマトソースも美味しかった」
「トマトソースが特に美味しかったです」
「子供がぱくぱく食べました!非常に美味しかったです。また食べたいと子供が言っています。」
「骨も取ってあり小さい子にも安心して食べさせられた」
「トマトソースもとても美味しかったです。フライは、グリルであたためなおしたらうっかり少し焦がしてしまいましたが、それでも家族皆(夫30代後半、3歳男児)美味しいと喜んで食べていました。」
「肉厚で、じっとりしておらず衣もサクサクでボリュームがありとてもおいしかった。冷凍しましたが味は落ちていなかったと思います。」
【課題に対するご指摘】
「美味しかったが、うろこのようなものが結構残っていた。子どもが食べたら喉に刺さるかもしれないと思った。」
「ヒレ?のような部分があって食べて不快だった。また量が多すぎて食べきれなかった。」
「致し方ないとは思いますが小骨のような部分が際立ってしまった印象です。3歳の子どもが喉に刺さってしまい大変でした。」
「トマトソースの組み合わせが美味しかったが、量が多くて飽きてしまった。パセリはそのままよりも、細かく刻んでソースにいれておいてほしい。」
「トマトソースより、タルタルソースの方がよかった。」
「量が多く感じました。」
「美味しかったですが、トマトソースの量が少なく感じました。グリルで何分くらい温めればいいか書いてもらえるのよかったです」
「とても美味しかったです。トマトソースも悪くないですが、私は自宅の中濃ソースのほうがおいしくいただけました。」
「美味しいが衣が多く硬い印象。」
「ちょっと硬いけどボリュームもあり、美味しかったです。ソースもおいしかった!」
「あまりにも硬くて、ゴムみたいだった。」
「ボリューミーで美味しかったです。あじフライ、トマトソースそれぞれとても美味しいのですが、アジが結構和風なので、組み合わせると微妙な感じでした。我が家はソースをかけて食べました。」
「あじが硬かったです。以前の白身魚のようなフワッとしたフライを食べたいです。」
「魚の味がしなかった カラッとあがっているのは良かった」
「グリルで温めたら外はサクサク中はふんわりで美味しく食べられました。トマトソースも大変美味でしたが、量が少なかったので倍は欲しいです。」
「グリルで焼いたらサクサクでした。トマトソースはいまひとつ合わないのでタルタルソースをつけて食べたらとても美味しかった。」
「作り置きで揚げ物を入れてくれるところを評価している。味に関してはもう一工夫欲しかった。」
「トマトソースが美味しかったです。所々固い場所があり、子供が少し食べにくい箇所がありましたが、美味しくいただきました。」
「グリルするのがめんどくさかった。あと、1枚1枚大きくて1人2枚ずつにすると少し飽きるかなぁと思った。」
「ソースが合わない気がした。そのままをソースで食べました。」
「温めの仕方が悪かったのか、身が固くなってしまいました。」
「骨が多かった」
「口の中に残るものがあり食べにくかった。うろこでもないようで、ヒレの切れ端かもしれませんが、とてもそれが多かったです。」
「正直期待していませんでしたが、良い意味で裏切られた。肉厚で本当に美味しい!トマトソースで食べるのがお店の味のようでした。トマトソースの量がもう少し多いと良いです。足りなかった。あと、揚げ物は遅い時間に夕飯を食べる人には重くて美味しかったがなかなか減らないおかずです」
「とてもおいしかったけど、量がやや多かったです。」
「骨が多く、子供には食べさせることができなかった。次は骨が取られているとありがたいです。」
「身が薄いせいか少し硬かった。」
「トマトソースの味が強すぎて、アジフライの味が消えてしまったので、つけなかった。でもトマトソースが美味しかったので、単品で食べました。アジフライにはタルタルソースをつけてほしいと家族に言われました。」
「トマトソースがこぼれていた」
「一つだけ、背骨なのかウロコなのか、細かく鋭い骨のようなものがかなり入っているものがあり、食べづらかったです。もし子供が食べてのどに刺さったら危ないなと思うくらい入っていました。魚の骨などは防ぎきれないものなのである程度は仕方ないと思いますが、これほど鋭い骨が入っているアジフライは食べたことがなかったので…。もし魚を捌くところから加工されているようでしたら、下処理の段階で気をつけてほしいなと思いました。」
「アジフライが固くて美味しくなかった。ソースもいまいちでした。」
「ソース自体は美味しかったが、アジフライには合わないと感じた。どちらかと言うとチキンカツやクリームコロッケに合いそう。また、アジも肉厚さがなくおいしくなかった。量が多くて食べきれませんでした。」
「大きくて厚みがありすぎて食べづらい点が改善され、全体の量感や食べ応えなどはそのままでとても良かった。トマトソースも合ってると思う。もう少しだけソースは多くてもよかったかも(せっかく別添えなのだし)。」
「少し魚の臭みが気になった」
「2人で食べるには量が多かった」
「賞味期限内にグリルで温めたが、衣が固く食べづらかった。」
「以前の分厚いアジフライの方が美味しくて感動がありました。また、これまでのつくりおきの割には塩味が強く、この味付けならソースいらなそうです。」
「タルタルソースの方が好き。」
「どうも固くなってしまって、うまく子供に分けることが出来ませんでした。」
【その他ご感想・ご要望】
「子どもも食べてくれました。トースターであたためたら、外はカリカリ、中はふわふわで最高でした。メンズはトマトソースはおしゃれすぎて、中濃ソースが良いそうです。」
「美味しかったですが、子どもがおじさんのヒゲの匂いがする、と言ってました笑笑。大人は気になりませんでした。トマトソースは美味しかったですが、自宅のソースの方が人気だったので、パスタソースとして美味しくいただきました」
「揚げ物避けてるので食べてない」
「体調の都合で揚げ物を、食べれない家族がいます。家ではヘルシオオーブンでノンフライで仕上げるので揚げる前の状態でくださると助かります。」
「大人は美味しかったですが、子供はやや消極的でした。」
「ソースもよくあっていて美味しくいただきました。ただ、個人的に毎回油で揚げたものが入っているのはカロリーも高いので健康的ではないなと思っています。フライは月1位で十分かなと思います。」
「5食の場合、魚でなく肉系のレシピを倍量にして欲しい」
「フライが週に2回は多い」
「揚げ物が最近毎回入っているのが本当に憂鬱で、届いたその日に頂けないことも多いので油の酸化が非常に気になる。今後も揚げ物が多用されるようならば、解約を検討したい。」
「魚よりも肉を多めにお願いしたいです。アジフライのボリュームは沢山でしたがお肉多めが良いです。子供もお肉の方が好きです。あったとしてもボリュームは望んでいないです。」
運営チームよりご回答
「あじフライ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今回3位にランクインしましたこちらのメニュー。「普段魚を好まない子供がもっとくださいと要求してくれた」「こどももよく食べました!」など、魚をフライにすることでお子さまにも進んで召し上がっていただいた
とのお声を多数いただきました。
一方で「口の中に残るものがあり食べにくかった(一部抜粋)」「骨が多く、子供には食べさせることができなかった。次は骨が取られているとありがたいです」など、小骨に関するご指摘をいただきました。召し上がりの際、小骨を取り除くなどでご不便を感じさせてしまったお客さま、申し訳ございませんでした。
こちら、食材であるアジを前回から変更したことが原因として考えられます。お子さまはもちろんのこと、皆さまに安心して召し上がっていただけるよう、再度素材の見直しを進めてまいります。
家常豆腐
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とりわけもしやすく、丼などにもしやすくて助かってます。」
「ボリューム満点!お肉もたくさんで味付けもよかったです。」
「野菜も多く入っていて良かった。」
「見た目は地味ですが、薄味で良い。量もたっぷり。」
「前回のもいただきましたが、可もなく不可もなく‥というお味です。」
「とても美味しかったです」
「家では作らないメニューなので良かった。」
「初めて食べたが美味しかった」
「味が染みていて美味しかったです。小さい揚げ豆腐が気に入ってます。」
「普通」
「美味しかったです!」
「いつもの美味しさ。厚揚げがとろりとして美味しい。白いご飯が、止まらなくなる味付け。」
「豚の脂も少なく野菜のボリュームがあって大満足です。この厚揚げ好きです。」
「つくりおきjpの真骨頂みたいな美味しさでよかった。豚肉いっぱいの上に満足度の高い豆腐のかさまし、味も飽きがなくちょうど良い。また出してほしい。」
「読み方すらわからないが豆腐が柔らかくおいしかった」
「とても美味しく子供にも好評でした。」
「たっぷりあって美味しかったです」
「以前は味が濃すぎることや油が多すぎで美味しいと思えませんでしたが、今回は味付けもちょうどよくご飯とあい美味しくいただきましただきました。」
「量が多く食べ応えがあった。タンメンの具にしました。」
「中華料理で辛いのでは?も心配していましたが、辛くなく、安心して食べられました。」
「野菜がたっぷりで美味しかった」
「子供も大人も大好きです!頻度増やして欲しいです!」
「家で作ったことはないメニューでしたがボリュームがあり美味しかったです。」
「ボリュームがありよかった」
「ヘルシーで美味しかった」
「具材が豊富で美味しかったです!」
「ごはんによく合うおかずでお気に入りの一つです。」
「とても美味しかった!普段ニンニクをあまり使わないけど、これはニンニクの風味がよく、美味しくいただきました。」
「豆腐が柔らかくて食べやすかった。豚肉の分量が多かったので、余ったものは野菜炒めなどにリメイクして食べた。」
「子供が気に入って食べていました」
「ご飯の進む味付けだった」
「味付けもちょうど良く美味しかったです。」
「お弁当に入れても味がハッキリしていて美味しく食べられました。」
「とても好きです。なかなか帰省できていない実家の味を思い出し、自分でもまたちゃんと作りたいなと思いました。たっぷり入っていて嬉しかったです。」
「お肉も野菜もたっぷりで食べ応えがあり、味も優しいながらしっかりしていておいしかった。」
【課題に対するご指摘】
「美味しかったです。ご飯のおかずとしては少し甘い感じがしましたがざるうどんのお供に食べました。」
「家常豆腐は初めて食べました。美味しくないことはないですが、また食べたいと思うものでもありませんでした。」
「豆腐が足りないと感じた。」
「椎茸は好き嫌い多い食品なので使用しないで欲しい」
「家庭で良くある味。頼むほどではない。」
「豆腐を使用して欲しい。厚揚げは豆腐では無い。厚揚げと記載して欲しい」
「味がしっかりでご飯に合う主菜でした。個人的にはお肉がかなり脂っこく感じたので脂身は避けながら食べました。」
「味付けが濃かった」
「あまり美味しく感じなかった」
「少し脂っこい印象でした。」
「豚肉が臭かった。」
「お肉が脂っこく味も苦手。」
「ニンニクが効きすぎかつ、味が濃くで食べにくいと感じた。お肉も硬いのでトロミがあると尚いい」
「豆腐が多すぎる気がしました。」
「味はよかったです 少し脂っぽかったかもしれません」
「ややぼんやりした味付けに感じた。」
「あまり美味しくなかった。彩りも良くなく、センスがなかった。」
「美味しかったが、豆腐が上の方に偏っていたので2回目に食べるときに(2人で分けてるため)肉だけ残ってしまい盛り付けの配分を誤った。」
「あまり好きな味ではなかった」
「飽きた。もっと食べたいとならなかった。」
「お肉が少なくそんなに美味しいと感じなかったです。」
「ちょっと渋すぎる」
【その他ご感想・ご要望】
「いつもこれと似た炒め物は味が足りないと家族に不評です。栄養バランスを考えると良いメニューなので、食べて欲しい。そこで大人はラー油や食べるラー油などで味付けし、子どもは鰹節をかけて味調整しています。」
「美味しいですが、登場回数が多い印象でして我が家ではちょっと飽きてきました。」
「名前が聞いたことなく読み方もわからない」
「個人的には好きな味でおかずとして食べるには十分でしたが子供はおかずというよりも副菜にして食べるという感じでした。」
「野菜が少なく感じたのでキャベツとピーマンを足して回鍋肉風にしました。」
「大人は辛味を感じませんでしたがやはり子供はダメでした。辛味は家の調味料でいくらでも足せるので、お願いですから一歳半の子でも食べられるという謳い文句通りの料理にしてほしいです。」
「最初は子供(2歳)が食べれなかったが、片栗粉を溶いて小さくしたら食べられた」
「なんと読むのかわかりませんでした!」
運営チームよりご回答
「家常豆腐」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
「家常豆腐(ジア・チャン・ドウフ)」は、中国で愛される定番の家庭料理です。麻婆豆腐とは異なり、揚げた豆腐を使用するところが特長で、厚揚げにソースのうま味がからみ、ご飯に合うしっかりとした味に仕上げました。
「ボリューム満点!お肉もたくさんで味付けもよかったです」「野菜も多く入っていて良かった」など、具材たっぷりのボリューム感にお褒めのコメントをいただきました。
丼や麺の具などにアレンジしていただいたというお声や、大人はラー油を足して、辛みを調整して召し上がっていただいたとのご報告もありました。ありがとうございます。
「名前が聞いたことなく読み方もわからない」とのご指摘もいただきました。事前のご案内が不十分で申し訳ございません。次回より事前にご案内できるよう検討いたします。
とりのカレーマリネ焼き
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「肉が柔らかく、味付けもマイルドでおいしかったです」
「今までのお料理の中で一番美味しかったです!また食べたいです。」
「美味しかったです」
「小学校の給食メニューに似ていて、子どもたちも食べてくれました。」
「とてもおいしかったです」
「辛すぎず、カレー味がとっても美味しかったです!」
「いつも焼き目がなくしんなりしたチキンだなぁと思っていましたが、今回はフライパンで焼いて温めたら、焼き目もつき、とても美味しくなりました。」
「鶏肉が柔らかくて美味しかった。」
「さっぱりしてよい」
「お肉のボリュームもあり、しっとりしていて美味しかったです。」
「とてもおいしかったです!また食べたいです!」
「子供は好きだった」
「とろけるチーズケーキをプラスして食べたら子供に好評でした。」
「美味しく子供にも夫にも好評でした。」
「カレー風味いいですねー!子供がほとんど食べちゃいました。」
「食べ易く美味しかったです」
「美味しい」
「鶏肉メニューはどれも美味しいです。カレー風味具合も丁度良かったです。」
「お肉が柔らかくて美味しかったです。」
「辛さもマイルドで、一歳の子が食べてました」
「すごく柔らかかったです。」
「鶏肉が柔らかく、苦手な息子もたくさん食べていました」
「こどももよく食べました」
「薄味で美味しかったです。子供もパクパク食べてました。」
「過去のタンドリーチキンもそうでしたが、鶏肉が柔らかくて美味しかったです」
「カレー味だが辛くなくて子どもも食べやすかった。」
「柔らかくて美味しかった。」
「柔らかくて食べやすく、2歳の息子がよく食べてました。辛すぎずよかったです。」
「柔らかくておいしかった。もう2切れくらい欲しかった。」
「フライパンで焦げ目を少しつけたら美味かった」
「辛くなくて食べやすかったです。」
「辛すぎず味はしっかりついていておいしかった。カレー風味があると味に変化があって良いです。でも辛すぎないのは本当ありがたいです。(子供が食べられないので)」
【課題に対するご指摘】
「量が少ないと感じました。」
「4歳の子どもが辛いといって食べませんでした。子どもにとって味付けが辛すぎました。」
「味付けは美味しかったのですが鶏肉の筋が多く、肉の部分も硬い感じでした。オニオンソテーの鶏肉は食べた子どももこちらは食べませんでした。」
「鶏皮の部分が多く、食感が良くなかった。皮は取り除いてほしい。」
「温め方が足りなかったのか、少しジューシーさに欠けてやや硬かったです。」
「美味しかったですが、何か一味足りない感じもしました」
「小麦粉使わないで欲しい」
「ぼんやりしていた。主菜には弱い」
「パサパサしてる」
「カレー味がよく染みてる。もう少しパンチがあってもいいかな。」
「美味しいが、好みの味ではなかった」
「味付けが辛めだったので、2歳児にあげるのは控えました。」
「おいしかった。鳥がもう少し細かくても食べやすい。」
「味は美味しかったのですが、少しお肉が筋ばっていたのが残念でした。」
「同じく脂っこい」
「カレー風味はするが特別美味しいとは思いませんでした。普通です。」
「こちらもカレー風味で食べやすかったです。ただ、皮が多く、子供が噛み切れずに食べにくそうでした。」
「子供には少し辛かったようです。もっと子供も食べれる甘口にするか、逆に大人が楽しめるようにするかのどちらかが良かったかなぁ」
「辛くて子供が食べられなかった。辛い物は注意書きなどあると嬉しい」
「とても美味しくて子供に好評でした。鶏皮が多く、肥満の観点から とりかわは子供に食べさせていないので、できれば取っていただいたほうが助かります。」
「あたためても少し固かったです。」
「夫が鶏肉の皮を嫌がるところがあり、、お味はとても美味しかったです。」
「もう少し塩味が効いてるとよかった」
「肉が沢山入っていて嬉しかったです。もう少し他の具(野菜など)が入っていると更に嬉しかったです。」
「鶏肉が少しぱさついているものもあったが、味付けはおいしかった。子どもにも食べられる味だった。」
「マリネされていない 味付けと素材がバラバラなお料理は最近多いです」
「鳥もも肉がもっと、柔らかくジューシーだとなお良い。」
【その他ご感想・ご要望】
「鶏肉メニューが多いですね。ソテーなど。これも個人的な理由ですが、モモ肉の鶏肉ソテー類は子供が食べないので、先週などの肉団子などのようにもう少し形状などにバリエーションをつけていただけるとありがたいです。」
「こどもには辛かったようですが、大人は満足です。」
「正直いうと大人には薄めだったけど…子供にそのままあげられたので有り難い。大人は塩ふれば良いので負けないで欲しい」
「カレー味だが辛くはなく子供も美味しく食べてくれた。ただ、過去に同じようなメニューで辛いことがあったので、自分で食べるまで安心して出すことができなくなってしまった。自宅で一緒に食べる分にはいいが、弁当に詰めたりシッターさんにお願いするときに、一度試食しないといけないのが不便。昔は辛いものを出さないという安心感があったのに残念。」
「鶏肉はどうしても固くなりがちなので、子どもたちもあまり積極的に食べてくれない。今回はそれを見越し、細かくしてチャーハンにしたところ好評だった。」
「主人は気に入って食べていました。美味しくない訳ではないですが、たくさんは食べなくていいかな、という感じ。」
「大人に好評でした。こどもにはやや味が濃かったようで食べなかったので、少しお湯で味を薄めると美味しいと鶏肉を食べていました」
運営チームよりご回答
「とりのカレーマリネ焼き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
前日から鶏肉を下味に漬け込み、カレー風味で食欲をそそるマリネに仕上げました。蒸し暑い季節に、さっぱり召し上がっていただけるメニューです。
「肉が柔らかく、味付けもマイルドでおいしかったです」「お肉のボリュームもあり、しっとりしていて美味しかったです」とお肉のやわらかさ、しっとり感にお褒めのコメントをいただき嬉しい限りです!
辛みを極力おさえた味付けを目指しましたが、一部召し上がっていただけないお子さまがいらっしゃったとのご報告をいただいております。こちら、ご期待に沿えず申し訳ございません。カレー粉が利用されているメニューについては、今後辛味表記の記載を行い、事前にご案内してまいります。
豚肉のソテー りんご風味ソース
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかった!」
「初めて食べました。とてもおいしかったです。ソースが美味しくて、余ったソースをお野菜につけて食べました。」
「りんごの甘いソースが、普段自分では作らない感じの味で新鮮でした。」
「ソースもとてもおいしかったです。」
【課題に対するご指摘】
「りんご風味のソースは美味しいのですが、豚肉が脂っこく感じました。」
「りんごソースの味は美味しかった。1人1枚しか豚肉がなかったので、もう少し量が多いと良かった。」
「お肉が固かった」
「毎回、豚肉料理が硬いと感じております。豚肉料理の回は,少し品数を減らしてもらっても良いので、良質な豚肉を使って作っていただけますと嬉しいです。これは、定期便でオーダーしている友人達の間で話題になっている内容です。」
「第一印象よりもずっと食感が良かった、美味しい。もう少し甘めでも良かった。」
「ちょっとお肉が硬かったですが味がおいかったです。」
「ソースの一部分に辛いものが混じっており(大根のせい?)、途中まではパクパク食べていた子供が突然泣き出しました。その部分は大人の私でもかなり辛く感じました。」
「ソースはとても美味しかったがお肉が少し硬かった。子供は食べづらそうにしていた。」
「とても美味しかったが塩気が強かった」
「ソースのアルコールがまだ残っている感じあり、濃くてソースの量もたっぷりで、ほとんど残ってしまった。お肉は硬かったが、たまにそれも美味しいなと思いました。」
「肉がやや硬かった」
【その他ご感想・ご要望】
「思ったよりリンゴでびっくりした ラベルを二度見した。豚肉だと思ったらリンゴ!」
運営チームよりご回答
「豚肉のソテー りんご風味ソース」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
細かく刻んだ生のりんごを使用したソースにご好評いただきました。
一方、「ソースの一部分に辛いものが混じっており、途中まではパクパク食べていた子供が突然泣き出しました。その部分は大人の私でもかなり辛く感じました」とのご指摘を頂戴しました。こちらは、マリネに使用した玉ねぎ、もしくはソースに使用した玉ねぎが辛みの原因となった可能性がございます。今後、玉ねぎの辛みを抑えられるよう、調理法を工夫してまいります。
お肉の固さについてのご指摘もいただきましたので、お肉の下処理につきましても改善を検討してまいります。
ムサカ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ミートソースがとっても美味しかったです!また食べたいです!!」
「とてもおいしかった。レシピを聞いて自分で作りたいくらい」
「とてもおいしかった。また食べたい」
「たくさん入ってて濃厚で美味しかった。野菜多めでもう一回出してほしい。」
「初めて食べましたが甘さとチーズのなめらかさで家族みんな気に入りました。」
「美味しかったです。チーズが多すぎたので抜き、別途調理したほうれん草とキノコを足してアレンジしました。」
「知らない名前の料理で、初めて食べました。チーズたっぷりで濃いめの味でなのでパスタに和えて食べました。美味しかったです。」
「1番おいしかったです。レシピを教わりたいと思いましたし、家族皆が美味しい。と言いました。」
「大好評です」
【課題に対するご指摘】
「チーズがとろってしていて美味しかったです。もう少し塩気のあるチーズだと嬉しいです。」
「乳製品避けてるので使わないで欲しい」
「すごく美味しかったですが、お皿に取り分けしにくかったです。どうすれば美味しそうに取り分けて温かい状態で食べやすいでしょうか」
「味付けはとても美味しかった!ナスがもう少し柔らかくなっていたら最高だった。あと少しナスの量も多かった。」
「自分では作れない味で美味しかった。お米に合わなかったので、バケットなどと合わせたら美味しいなど、あらかじめ教えてくれると嬉しい」
「やや味付けが濃かったが、美味しかった。」
【その他ご感想・ご要望】
「ミートソースの味なのかと思って食べたら、違ったので変な感じだった。ムサカという料理の味はこういうものなのかと思って食べた。」
「初めて食べましたが、とても美味しくて、子供にも大人気でした。また食べたいです。アジフライのトマトソースとぶっていたので、別日程でメニューに組み込んでいただけるとうれしいです。」
「チーズとナス それ以上でもそれ以下でもない。謎の料理」
「ブロッコリーやじゃがいもを足してこどもに出したら美味しそうに食べていました。夫はチーズが苦手なので、下を美味しい美味しいと食べていました。私はチーズたっぷりでとてもうれしかったです。」
運営チームよりご回答
「ムサカ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ムサカとは、ギリシャやトルコなど地中海地方で愛される伝統的な家庭料理です。ミートソースとベシャメルソース、お野菜などを層になるよう重ねて焼き上げ、グラタン風の一品に仕上げました。
「初めて食べましたが甘さとチーズのなめらかさで家族みんな気に入りました」とのお客さま。新しい発見をお届けできたことを嬉しく思います!
取り分けがしにくかったとのお声や、バケットやパスタなどと合うメニューだということを事前に教えてほしい、とのご要望もいただきました。ありがとうございます。こちら今後メニューページなどでのご案内を進めてまいります。
根菜とわかめの炒め煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「味付けがちょうどよく美味しかった。」
「普段食べ慣れないものでしたが、子供たちも食べていました」
「見た目以上に美味しかったのです!」
「自分では作らない組み合わせですが、普通に美味しくいただきました。」
「先週のひじきに比較して、ちょうどいい味付けで美味しくいただきました。」
「家ではわかめを煮物に使わないので、新しい食べ方ができて嬉しかった。味付けも美味しかった。」
「味が染みていてとても美味しかったです。」
「子供達がよく食べていました。真似して家で作ってみたいです。」
「歯応え良し、わかめも沢山、とても美味しかった。」
「おいしかったです。」
「さつま揚げが実家の料理っぽい!歯応えが良かった。」
「お出汁がきいていえ根菜は自分て作るのと時間がかかって面倒なのでありがたいです。」
「野菜の歯応えが楽しかった」
「根菜がしっかりとれてうれしい」
「食感が面白くて良かったです。」
「息子がパクパク食べていた」
「美味しかったです。ご飯と相性よく、子供も食べてました。」
「かなり美味しかったです!味付けも食感もよく、家で作るとなる材料を切るだけで大変だと思いつつ、美味しくいただきました。地味だけど逸品!」
「自分の発想にはないメニューで新鮮だった。大人だけでなく子どもたちにも好評だった。」
「自分では作らないメニューなので、珍しかった。美味しかったです。」
「子供も一度目はパクパク食べていた」
「普通」
「薄味なのかな?と思ったら濃いめでおいしかったです!」
「わかめとごぼうの食感が変化があってよかったです。味も丁度良いです。」
【課題に対するご指摘】
「わかめがしょっぱかった。」
「味がしょっぱすぎた。筍の水煮も、いつも美味しくないので材料を変えてほしい。」
「いつも子供に食べさせている食事と比べると、味が濃いめでした。」
「わかめは好きなのですが、根菜にぬめぬめしたわかめが入っているのが好みではありませんでした。」
「こちらの味付けが少し濃すぎました」
「味が濃すぎる気がした」
「食材としては嬉しかったが味が濃かった」
「何を目指した味付けかわからないと家族から不評でした。」
「あんまり」
「若干しょっぱかった」
「大人っぽすぎて、子供はあまり食べませんでした。」
「わかめは合わない気がしました。」
「冷凍できず、量が多かったので消費期限内に食べきるのが難しかった。」
「体には良さそう。子供はひとくち食べたあと全く手を付けず」
「味が濃すぎます。ごはんにはあいますがもうすこし優しい味付けの方が塩分も気にならないと思います。大量を一度に調理すると味付けにばらつきが出てくる可能性があるので気をつけていただいたほうがいいと思います。」
「少し味付けが濃いと思ったが、ご飯の上に乗せて食べるとちょうど良かった。」
「子供が、こんにゃくとわかめ 大好きなので嬉しかったのですが、ちょっと味濃いめでした。」
「具材のチョイスは良いのですがとにかく味が濃くて食べるのが大変でした、、、折角体に良い具材を選んで頂いているので、もっと優しい薄い味つけにして頂きたいです」
「こどもはちょっと食べにくかったようです」
「おいしかったですが、普段のと比べて少し味が濃いなぁと思いました。」
「味が濃いと思いました。」
「美味しいですが、味が濃かったです。」
「味付けが少し濃かったです。」
「最後まで残っていました…」
【その他ご感想・ご要望】
「子どもには不評でしたが、バランス良いおかずです!」
「意外な取り合わせだと思いましたが美味しかったです。子供には根菜が固かったようで大人だけで食べました。」
「子どもは見た目から食べませんでしたが、大人はおいしくいただきました。こういう感じの家庭料理が増えると嬉しいです。」
運営チームよりご回答
「根菜とわかめの炒め煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
トロっとした食感のわかめと、シャキシャキの根菜を炒め煮に仕上げたこちら。異なる食感のコンビネーションをお楽しみいただける、和の副菜としてお届けしました。
「家ではわかめを煮物に使わないので、新しい食べ方ができて嬉しかった」「自分の発想にはないメニューで新鮮」など、意外な組み合わせに対するご好評のお声や、新しい発見をお楽しみいただいたとの嬉しいコメントをいただきました。
一方で、「わかめがしょっぱかった」など、味付けが濃かったというご指摘を頂戴しました。こちらはわかめが味を吸ってしまった可能性がございます。今後、安定した味付けでご提供できるよう改善を検討してまいります。
きのことベーコンのニンニク醤油炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しかったです。余ったのはピザに乗せて食べました。」
「子供達の好きなきのことベーコンなのでよく食べてくれました。」
「ベーコンが入ってなかったとご連絡いただきましたが、無しでもキノコの味が生きて美味しくいただきました。」
「きのこ4種類(?)がたっぷりで旨味もしっかり。うちは小松菜炒めと合わせました。」
「子供が喜んで食べた」
「子どもがよく食べました。」
「美味しかったです。この取り合わせで美味しくないはずがないよね。」
「とても、美味しかったです。」
「ベーコン投入して炒め直しました。きのこだけでもおいしかったのですが、飽きたので。」
「美味しい」
「きのこの味がしっかり感じられ美味しかったです」
「おいしかったです。」
「こどももおいしくいただきました」
「きのこたっぷりで、おいしかった」
「ニンニクが効いていておいしかった」
「ニンニクが強すぎず良かったです。きのこが多くて嬉しかったです。」
「ニンニク控えめで良かったです。」
「ベーコンとニンニクの味と香りが美味しかった」
「以前よりハッキリとした味で美味しかったです。」
「私はとても気に入りました。きのこが苦手な家族も少し食べてくれました。苦手な食べ物を食べるきっかけにもなってありがたいです。」
「ニンニク醤油ですが味がきつすぎないのが良いです」
【課題に対するご指摘】
「ベーコンが一枚も入っていませんでした、、入れ忘れでしょうか。そのせいかあまり美味しくなかったです。」
「きのこが細かすぎて食べにくかった。味がぜんぜんしなかった。」
「大人が大好きで、箸が進みます。もう少し味が濃いめだと嬉しいです。」
「ベーコンがなくても副菜としては成立するので問題なかったが、ニンニクの茎が、ほぼ芯のような硬い部分で美味しくなかった。」
「ニンニクが苦手なので、もう少しニンニクは控えめだとありがたいです。」
「きのこの味が強く、もう少しベーコン感やニンニク感があってもよいと思いました。」
「生臭さがあり、味付けは良いと思いますがあまり美味しいと感じませんでした。」
「きのこ苦手」
「味も歯応えもなく、不要だった。調理を加えて何とか消費した。」
「温めたら、きのこの香りが強すぎて食べられませんでした。いつもきのこの副菜が家族に不評です。」
「思ったよりニンニクの風味が少なかった。」
「食材としては嬉しかったがあまり美味しくなかった」
「きのこ大好きなので嬉しい副菜でした。欲を言えば、いつもきのこが粉々になっているので、ソテー系はもう少しかたまりをのこしてもらえると良いなあと思います。」
「みじん切りのようにちいさくて食べづらい」
「人気メニューっぽいがいまだに美味しさがよくわからない、バター入れてほしい。」
「なにか物足りない感じ」
「あっさりしていて他のメニューと合いました。すこし細かくて食べづらいところがありました。もう少し大きめに切ってもいいのかなと思います。」
「味が強すぎるなと思いました。和風きのこパスタにアレンジしました。」
「毎回思いますが、きのこのえぐみがあります。ニンニク醤油もそれほどニンニクを感じません。食べれるけどおいしいとは言えません。きのこはあっさり塩胡椒などの味付けでおいしく食べれる方がいいと思います。」
「おいしかったですが、しめじばかりなのでエリンギや他のキノコも食べてみたいです。」
「きのこが細かすぎて食べにくかった」
「冷凍して、解凍して食べたら水っぽくなってしまった。あれは、冷凍むきではないですね。」
「ベーコンが入っていないことに気づきませんでしたが、言われてみれば少しコクが足りないと思いました。」
「あまり美味しくなかったです。」
「残念ながら味がいまいちで、その割にニンニクの香りだけが強く感じられてしまいました。」
【その他ご感想・ご要望】
「個人的な理由だが、元々メニュー全般にキノコが使われていることが多く、あえてキノコだけのメニューはなくてよいように感じた。家族が持病により繊維質(特にキノコ)を避けているなどの理由で、1人で2/3を何日かに分けて食べることになってしまったのが少し辛かった。」
「パスタにアレンジして食べました!」
「パスタの具にしました」
「ご飯のおかずにはちょっと濃すぎるので、これはいつもパスタにアレンジしています。提供頻度が高い気がします。」
「パスタにアレンジしていただきました。」
「子どもが苦手そうだったのでオムレツにして美味しくいただいた。」
「ニンニクと醤油以外の不思議な香り【山菜のような)」
運営チームよりご回答
「きのことベーコンのニンニク醤油炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
「きのこ大好きなので嬉しい副菜でした」というお声の一方、「きのこが苦手」「きのこの味が強く、もう少しベーコン感やニンニク感があってもよいと思いました」とのご指摘も複数頂戴いたしました。今後、味付け・食感ともに、今一度レシピを見直してのご提供を検討してまいります。
またこちら、一部キッチンでの調理工程におきましてベーコンの入れ忘れがございました。該当のお客さまには個別にご連絡差し上げましたが、この場をお借りして再度お詫び申し上げます。まことに申し訳ございませんでした。今後このようなことのないよう、調理フローの厳守を徹底して参ります。
かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「子供がパクパク食べました。具材のサイズも小さめで良かった。」
「甘くて柔らかくて美味しいです!」
「美味しかったです。子どもも食べていました!」
「子どもも食べやすい甘い味付けなので良かった。」
「子供がおいしそうにパクパク食べてました。」
「子供にも好評だった」
「かぼちゃもさつまいももホクホクで美味しかったです。」
「安定の美味しさです。レーズンが嬉しい。」
「おしゃれで美味しい。子どもたちも大好きな献立です。」
「これどんどん美味しくなってる気がする。レーズンがアクセントになり好きです。」
「美味しかった」
「お洒落。芋は神。リピ希望。」
「すごく美味しかったです。また入れてください。」
「このサラダはとてもおいしい。」
「美味しい」
「自分で作ったサラダに乗せたりして食べられ、高級感が感じられ良かった」
「子供もパクパク」
「とってもおいしかったです。癒されます。」
「美味しかったです。またお願いします。」
「毎回ですがとてもおいしかったです。」
「子供に食べさせやすくてよかった」
「とてもおいしかったです。」
「とてもおいしかったです。5食の2倍のおかずはこれがよかったです。」
「ピーナッツのような粒がアクセントになって、とても美味しかったです。」
「彩りもよくとてもおいしかったです。」
「レーズンが入っていて甘くておいしかった」
「こどももおいしくいただきました」
「かぼちゃの苦手な子供も食べられました」
「甘さがあって美味しかったです」
「お気に入りの一つです。レーズンとクルミがとてもいい。」
「子供が一番好きなメニューで、子供だけで殆ど食べてしまった。」
「レーズンが味変的で美味しかったようです。」
「デザート感覚 また食べたいです」
「レーズンがいいアクセントです。」
「鉄板の美味しさでした。」
「家族で1番人気でした。」
「これ美味しかったです。ちょうど良いマヨ味で、また食べたい。」
【課題に対するご指摘】
「おいしかった。もう少し柔らかめでも良いかと思った。」
「以前も同じメニューをたべたとおもいますが、今回はカボチャが硬くて残念でした。味がいいだけに残念でした。」
「レーズンを入れて欲しくないと家族が言ってます」
「さつまいもメインで、かぼちゃはほとんどペーストになってた。」
「3歳には少し具が大きく、硬かったかな、と思いました。」
「今回も美味しかったのですが、さつまいもの甘さが今までと比べると少なかった気がしました。」
「もうひと工夫欲しい味付けでした」
「かぼちゃとさつまいもの硬さをもう少し柔らかくしてもらえると、子どもも大人も食べやすい気がします」
「量がもう少し多いと良かった。」
「レーズンが苦手ですが、これなら私でも食べられました。くるみがもっと入ってたら嬉しかったです。」
「かぼちゃが固かった」
「美味しかったけど、おかすというよりもデザートに近い気がしました。」
「もうすこし酸味があっても良いかと思います。マヨ系が一種類になり、卵アレルギーのある子がいる我が家では助かりました。親は好きですが二種類だと子どもが食べられるものが少なくなっていたので。」
「味は美味しかったですが、固いものが時々混じってました。」
「ちょっと味が足りなかった。何を足したらいいのかわからなかったので、そのまま食べた。」
「ちょっと固かった」
「マスタードがない方が子供が食べやすいです。」
「子供がレーズンを嫌がって食べませんでした。」
【その他ご感想・ご要望】
「甘さも食感を残した硬さも好みですが、子ども達はさつまいもが硬いとあまり食べず、はちみつを少しかけたら食べました。かぼちゃはちょうどよかったです。」
「先に私が一口食べて、くるみが入っている!と思い(入ってましたよね?)、すぐに子供の皿から避けて事なきを得ました。子どもには重篤な胡桃アレルギーがあり、エピペンを持っていますが、命に関わるのです。アレルギーに関わる原材料表示をぜひお願いしたいです。せめて前回のほうれん草くるみ和えのように、メニュー名に入っていたら…(小学校の給食では絶対に胡桃は使われないとのことです)」
「子どもがレーズン部分だけ選んで食べました。」
「このタイプの味付けの頻度が高い。本サービスを利用し始めて間もないが、すでに飽きた。夫も同じ意見。」
「美味しいのだが今まで何度か食べてるので飽きている。」
「二週続けてカボチャが出てきたのでちょっと不満でしたが、美味しかったです。主人はカボチャがあまり好きではないので不評」
「子どもが冷たいイモ類とマヨネーズが苦手なため、この手のメニュー頻度をもう少し減らしてもらえると嬉しい。」
「ナッツアレルギーの子供がいる為、知らずに食べてアナフィラキー症状が出た。温め時間とかより、使っている食材を記載していただきたい。」
運営チームよりご回答
「かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
優しい甘さがお子さまにも人気で2位にランクインした、こちらのメニューですが、カボチャが固かったとのご指摘を一部頂戴しました。
カボチャの仕入先、調理工程ともに、いつもと同様でお作りしておりましたが、時期的なものが固さに影響している可能性がございます。今後素材の状況を見極めながら、レシピに柔軟に対応できるよう検討してまいります。
ペンネとキャベツのバジルソテー
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「味付けがおいしかった。」
「食べやすくて美味しかったです」
「美味しかったです!洋風のメニューが嬉しいです。」
「子どもも気に入って食べて、大人の分がなくなる勢いでした。主食のボリュームでペンネ系、あると嬉しいです!」
「安定の美味しさ、ワインによく合うので好きです。」
「主菜に近しく、満足度が高かったです。副菜にこれぐらいしっかりしたものが1品入っていると嬉しく思いました。」
「大好きなメニューで、今回も期待を裏切りませんでした!!また食べたいです!!」
「子供たち(8歳、2歳)に大好評で、2人に全部食べられてしまいました!」
「美味しくいただきました。子供にも人気だった」
「主菜の週も作って欲しいくらいです」
「バジル風味は美味しくて、家族に好評でした。」
「美味しかった」
「あんまり食べない上の子がよく食べてくれました。」
「4歳がとても気に入って独り占めしていました。」
「キャベツとベーコンが山盛りでバジル味が安定の美味しさですね。」
「お洒落。美味しかった。また食べたい。」
「このメニューも、好きです!」
「子供が大好きです」
「子供たちに全部食べられて、親のくちには」
「美味しい」
「とてもバジルの味が効いていて美味しかったです」
「おつまみとしても美味しくいただきました。」
「味付けがとってもおいしかったです。夫はこれが一番美味しかったと言っていました。」
「美味しかったです。子どもが大好きでした。またお願いします。」
「バジルの香りがよくとてもおいしかったです。」
「バジルがサッパリしてたいへんおいしく、子供に人気でした。」
「家族全員好きなメニューです。」
「とてもおいしかったです。」
「20代の娘にとても好評だった。私も美味しいと思った。」
「こどももおいしくいただきました」
「美味しかったです。また食べたい!」
「イタリアンの副菜はパンにも合うので嬉しいです」
「バジルの風味がきいていておしゃれな味だった」
「子供たちにとっては食べたことのない味付けだったのですが、とても美味しくてもっと食べたいと言っていました。」
「うちの3歳児のお気に入りメニューです」
「家では作らない味で新鮮でした。」
「とても美味しかったです!また食べたいです。」
「子供が喜んで食べました」
「子供たちも美味しいと食べました。」
「子どもはどうか?と少し不安だったが、美味しいと食べてくれた。」
「味付けがとてもおいしかった。ペンネは柔らかく茹でてあり子どもが食べやすそうだった。」
「パスタのように、一人で全部食べてしまいました。美味しかった!」
「子供は香草が苦手なのでどうかなと思ったのですが、おいしい!と喜んで食べていました。」
「うちの子はこれが大好きです。」
「ご飯が足りない時に助かりました」
「美味しくて主人と二人で取り合いになるくらいすぐなくなりました!」
「これも美味しかった。ペンネとキャベツの柔らかさ、ベーコンの量、バジルの風味の強さ(強すぎない)全てが絶妙に丁度良く、まさにお惣菜としてのおいしさを完璧に満たしていました。」
【課題に対するご指摘】
「これは今週のベスト。家族中が気に入った。お味がとても良かったが、ペンネが裂けているものが多かったのが少し残念。」
「美味しかったです。ペンネの茹で具合に差がありました。」
「キャベツも以前よりも多く入っているように感じ、良かった。ペンネよりも野菜が多いくらいの割合にしてほしい。」
「バジルがなければ、子どもも食べられたかもしれません。残念!」
「小麦粉避けてるのでペンネ不要」
「味は良かったのですが、ペンネは主食と思っていたので、2パックあると食べるタイミングに悩みました。」
「やや味が濃いめですが、バジルが効いていて美味しかったです。」
「まあまあ美味しかったが少し中途半端」
「おいしかったので、もっと量が欲しかったです。」
「苦手な味付け。」
「野菜がもう少し入っててほしい」
「キャベツの水分のせいか、ぼやけた味だなと思いました。ムサカのチーズを流用してちょうどいいくらいになりました。」
「パスタがちょっと伸びていたかな?味付けは良かったです。」
「ペンネがあまり好きではない。」
「味が濃すぎる」
「副菜=野菜摂取のための小鉢と考えているので、野菜がもう少しあると嬉しかったです。」
「美味しくないです。キノコとベーコンペンネでも沢山、ベーコンを使っているのにこちらでもたっぷりベーコンはやめて欲しいです。基本的にベーコンは保存料等入っているものですよね??一品に入れるぐらいにして欲しいです。このお料理、2.3回目ですが、あまり美味しくなく食べるのに苦労します。トマトソースペンネの方が良いです。」
【その他ご感想・ご要望】
「このメニューは毎回全く誰も食べてくれないので、私の昼ごはんになっています。温めて粉チーズと黒胡椒振って食べてます。」
「パスタなのでおかずのような気がしなかった」
「私が気に入ってたくさん食べました。夫と子どもはあまり食べませんでした。」
「ペンネだと、ほぼ主食だなあという印象。」
「副菜は炭水化物メインじゃ無い方が嬉しい」
「ごはんは家で炊くので、炭水化物ではないおかずだと嬉しいです。…と言いつつ、ペンネ自体はものすごく美味しかったです。」
「私は大好きですが子供にはバジルは不評です。」
「これは、子供にのみ人気。」
運営チームよりご回答
「ペンネとキャベツのバジルソテー」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
安定の人気を誇り今週も1位にランクインしたこちらのメニュー。
「子どもも気に入って食べて、大人の分がなくなる勢いでした。主食のボリュームでペンネ系、あると嬉しいです!」とのお声もいただき、今回も幅広い皆さまに美味しく召し上がっていただくことができました。
青梗菜とツナの和え物
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「野菜がシャキシャキで、味付けもさっぱり過ぎず濃すぎずとてもおいしかったです。レシピを知りたいです。」
「スープへのアレンジ試しました。おいしかったです。アレンジメニューはスープへのアレンジメニューを今後も期待しています。主菜・副菜に加えてスープもつくりおきさんで準備が済むのは助かります。」
「まさに副菜。箸休めにちょうどよい、ほっとする味でした」
「美味しかったです。」
「味付けがすごく美味しく、また食べたいど思いました!!」
「子どもがとても喜んで食べました!ツナは強い〜」
「これは好評でした!美味しかった。」
「ホッとする味でした。美味しかったです。」
「味が染みておいしかったです。」
「からしでしょうか?味に深みがありますね。」
「夫が気に入ってよく食べました。」
「おいしかった、ツナがちゃんと多めに入ってるのが良い」
「美味しい!とは思わなかったけど不味くはない。ツナは美味しい。」
「美味しかったです。自分でもまねて作りました。」
「こちら、シャキシャキおいしくいただきました。一人でお酒のおつまみにしてしまいました。」
「青梗菜の苦味も抑えられていて、マヨネーズで和えられているより美味しかったです」
「シャキシャキで美味しい」
「可もなく不可もなくといった感じです。でもこういう一品があるのが家の食事だなーと思います。」
「美味しかったです。特に、ごはんに混ぜると子供がたくさん食べていました。」
「とても美味しかったです。青梗菜がシャキシャキして、味付けもすごく美味しくて箸が進みました。また食べたいです。」
「青物はうれしい」
「とてもおいしかったです。味がしっかりしていたので、きゅうりやトマトと混ぜてボリュームアップさせて食べました。」
「ヘルシーなのに美味しくて感動しました。」
「体に良さそうで嬉しかったです。」
「酸味がさっぱりしてとても美味しかったです!頻度を増やして欲しい!」
「美味しくて我が家では一番最初になくなりました」
「子供ウケが非常によかった」
「今回一番美味しかったです。野菜嫌いの夫と子供にも大好評でした。」
「ツナが青菜の味をまろやかにしてくれていて食べやすく美味しかったです。」
「夫がわさびが聞いていてとてもおいしいと大絶賛でした」
「さっぱりしていて美味しかった」
「少し酸味のある感じはマスタードでしょうか?美味しかったです。緑いろいろ系の副菜は助かります。」
「優しい味付けで美味しかったです。」
「酸味が良く、ご飯が進みました。」
「家族2番人気でした。」
「親は好きだなと思ったけど子どもも意外といけてよかったです。ごはんにも合うし最高でした。」
【課題に対するご指摘】
「少ししょっぱかった」
「お酢はいらないかもです。」
「青梗菜が硬めだった」
「これも思ったより味が濃かったです。」
「酸味が中途半端で、傷んでいるのかと思った」
「白菜漬けの様な感じであまり美味しく無い。ツナの代わりにハムなど使用してはどうですか」
「栄養的に嬉しいお惣菜だった。味は濃かった」
「水分がどんどん出てきた」
「青梗菜から出た水で、全体に水っぽい味になってしまったのが残念。」
「ちょっと酸っぱい味が気になった。」
「酸味が少し強いのと、冷凍後あたためると青梗菜の臭みが出てしまいました。」
「脂っこい主菜の付け合せとしてさっぱりして良かったが、コストパフォーマンスを考えると不満。」
「ツナから水分が出るのかべちゃっとしていました。味付けは美味しいですが、水分が多いと痛みも早いのでもうすこし調理方法をみなおしてしっかりやさいやツナの水分を切るようにした方がいいかもしれません。」
「量が多かった」
「とても美味しかったですが、もう少し薄味でも良いと思いました。」
「食感と塩味はよいと思いましたが、酸味が強く、あまり美味しく感じられませんでした。」
「美味しかったが、ツナの分量がやや多いように感じた。」
「水分が結構出ていて、うちでは食べ切るのが遅いので保存する上で心配だった。急いで食べた。」
「青菜に酸味を感じたせいか、子供は好みませんでした。」
【その他ご感想・ご要望】
「青梗菜が酸っぱくてびっくりした。私は好きな味付けでしたが、こどもはびっくりしてました。」
運営チームよりご回答
「青梗菜とツナの和え物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
色鮮やかな青梗菜にコクのあるツナのうま味をしっかり吸わせ、食べ応えある和の副菜に仕上げました。「まさに副菜。箸休めにちょうどよい、ほっとする味でした」との嬉しいお言葉をお寄せいただいたお客さま、ありがとうございます!
「からしでしょうか?味に深みがありますね」とのご質問をお寄せいただいただきました。からしは使用しておりませんが、青菜特有の辛みが影響している可能性がございます。青菜ならではのお味をお楽しみ頂ければ幸いです。
「野菜がシャキシャキで、味付けもさっぱり過ぎず濃すぎずとてもおいしかったです(一部抜粋)」と、お野菜のシャキシャキ感にもご好評いただきました。
オクラのネバネバ和え
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「おいしかった」
「夏の食材の小倉を食べれて、嬉しかったです。季節感があるといいですね。」
「これから暑い時期になるのでこういう冷たくて美味しいものが好みです」
「食感もポリポリ、こどもも喜んでいました」
【課題に対するご指摘】
「おくらに火が通っておらず硬かったです。先週の蓮根も火が通ってなかったのですが、調理基準等どうなっているのでしょうか?」
「味は良かったのですが、取りづらく食べづらかったです。」
「栄養的に嬉しかったが味が濃かった」
「もう少しはっきりした味が欲しかったですが、歯応えがよかったです。」
「大根と合わないのか、なんとも言えない不思議なメニューだなと感じました。納豆を追加して食べました。」
「お箸だと食べにくかった 」
「オクラもネバネバも苦手なので申し訳ないけれど口に合わなかった」
【その他ご感想・ご要望】
「夏場は、この手のものをふやしてほしい。」
運営チームよりご回答
「オクラのネバネバ和え」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
夏バテ防止を意識し、夏の定番野菜であるオクラとキュウリを、さっぱり召し上がっていただける和え物に仕上げました。「夏の食材のオクラを食べられて嬉しかったです。季節感があるといいですね」と、季節感を楽しむことができたという嬉しいお声をいただきました。
「味は良かったのですが、取りづらく食べづらかったです」「お箸だと食べにくかった」とのお声も。ご意見をお寄せいただきありがとうございます。
「オクラに火が通っておらず硬かったです」とののご指摘も頂戴いたしました。事前に食材にはスチーム処理を施しておりますが、その時期の食材に合わせ、調理時間を調整するなど、調理法の見直しを検討してまいります。
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「キノコのソテーのところでも伝えましたが、全般的に健康的なメニューを考えて下さっていることもあり、キノコや繊維質が多いと感じています。持病や体調により繊維質を取りすぎないようにしている家族がいるので入っている時はよけているのですが、そういう利用者も中にはいる、繊維質をできるだけ使うことが必ずしも喜ばれないこともあり得る、ということだけは頭の片隅に入れていただければ幸いです。」
「煮汁と一緒に保存されている献立は、日がたつにつれどんどん味付けが濃くなってしまうので、もっと薄味にしておいてほしい。また、お肉の改善は、本当に切望している。」
「毎週のアンケート見てると濃い味が好きな人もいれば薄い味が好きな人もいて運営も大変ですね。。いつも、ありがとうございます。」
「次のお料理が楽しみです。」
「ジャガイモやサツマイモなど根菜のメニューのとき、硬すぎると感じることがしばしばあります。もう気持ち火を通して、柔らかい食感でもよいと思います。サラダなどのとき特に。好みかもしれませんが、すみません。」
「もし選択するならお頼みしない、何とか消費する品が3品。食事する場面と子供のいる家庭を意識したメニューにして貰えると嬉しい。」
「我が家は大人2人と幼児1人なので3日コースでも量が多く余らせてしまうこともあります。いつか3人分コースができたら嬉しいです」
「毎週なので、家族がつくりおきjpのお料理のメニューに飽きがきてしまい、温める際にフライパンで焼き目をつけたり、鰹節をかける、おかずにとろみをつけて味を調整して丼ものとして食べるなど、我が家の味に近づけるひと手間を加えています。アンケートなどであがったおすすめのひと手間の加え方を教えていただけると嬉しいです!」
「2歳の子どもには少々味の濃いメニューが多いので、あっさりめの(出汁メインの味付け?)メニューも組み込んでもらえると嬉しい」
「美味しくて大人は満足していますが、5歳1歳の子どもはなかなか箸が進まず…。アジフライは子どもたちもよく食べました、5歳の子はソースもお気に入りでした。子どもが喜んで食べてくれるメニューが多いともっと嬉しいです。」
「副菜の味が全般的に濃くなった気がする。味は後からお好みで足せると思うので、家庭で作る程度の薄味にしてほしい」
「3食分で注文しています。美味しくいただいていて、味には大変満足しています。一方、若干不満なのは量です。今我が家は子供が3歳と1歳なので主菜と副菜2つでちょうど良いのですが、子供が大きくなって量を食べるようになったら、とても足りるとは思えません。また、3食分なのに副菜が5つしか付いてこないのは何故なのでしょう?1食は自分達で用意した副菜を出していますが、もう一つ付けてもらえたら良いのに、と思ってしまいます。その分若干金額が上がっても構いません。ご検討よろしくお願いいたします。」
「いつも美味しいと言いながら食べてます。つくりおき.jpがあるから、週の後半も仕事や家事を頑張れます。」
「いつも美味しくいただいてます。ありがとうございます。」
「揚げ豆腐を入れたメニューが多すぎる。何度も食べてる気がする。飽きた。オプションでデザートが食べたい。」
「もう少し色とりどりだとよいと思う お弁当に入れるといつも茶色いおかずになってしまう」
「いろいろな種類が来て、とても良かったです。」
「今週はインパクトがあり良かった。この路線で頑張ってほしい。」
「今週はメニューの半分はデパ地下デリのようなお洒落感があったので突然の来客にも慌てることなく対応できました。そこらで買えるような惣菜ではなく、給食や実家の料理のような手作り料理が有り難いと思ってましたが…そうじゃないやつまで助かりました。」
「とても美味しく助かっています。有難うございます。」
「味付けなど好みなのでうれしい」
「毎回改善されるまで言い続けますがお肉の質が悪いです。今回は特に豚肉が臭くて辛かったです。お肉の質を改善してください。」
「前週は全体的に美味しかったが今週は子供にも大人にも不評でした。また上にも書きましたがマヨネーズ系の味付けの頻度が高く飽きがきます。サービス自体はありがたいのに残念。」
「ニンニクを使ったメニューが多く、ニオイが残る料理は、次の日、人に会わない日しか食べられないので、一品ぐらいならいいが、今回みたいに3品以上あると困った。もう少し、全体的にやさしい味付けがいい」
「翌月のメニューをもう1週間早めに見られるといいなと思います。」
「冷凍した場合の解凍の仕方もオススメがあれば記載して欲しい」
「今週は炒め・炒め煮が多かった気がする。」
「今回もとてもおいしかったです。季節を感じられるメニューが増えるとうれしいです。マクドナルドの照り焼きバーガーみたいな味の 照り焼きが食べたいです。甘さがある照り焼き味。こんにゃくも食べたいです。肥満対策 カロリーダウンメニューもありと嬉しいです。」
「子どもが食べやすいよう骨が取られていたり辛くない味付けだとありがたいです。子供の年齢にもよるのかもしれませんが。」
「全体的に味が濃かったです。大人であれば満足ですが幼児に食べさせると考えると濃すぎると思いました。」
「お料理一つ一つはとてもおいしいと思うのですが、今回は脂っぽい、こってり系がメインも副菜も多く、どう組み合わせても脂っぽい感じがしました。バランスの考慮をお願いできたらうれしいです。副菜は炭水化物中心のもの(今回のデリ風サラダ・パスタのようなメニュー)は重ならない方がありがたいです。」
「いつも美味しいです。時々、取り分けしにくいお料理がありますが、取り分けの上手にできるコツなど知りたいです」
「いつも美味しいご飯をありがとうございます。感謝です。今回はお魚の臭みは気になりませんでした。ありがとうございます。」
「今週はいままででいちばんのハズレ週で悲しかったです。」
「このメインにはこの副菜、など食べ合わせをセットでメニューと一緒に教えて欲しい。毎回どれとどれを合わせてどれを冷凍するか・・・と考えるのが大変。」
「可能であれば3日分と5日分のメニューで交換ができると助かります。基本は3日分を頼んでますが、家族がチーズが苦手でそれが入っていると頼めないため。手間かと思いますが、1品だけ3日メニューと5日メニュー内で交換できるシステムがあると助かります。」
「主菜はこども向け、副菜はこどもも食べれるものがあったらよし!と思ってます」
「いつも助かっています。家では出せない味も多く、お店クオリティでとても美味しく頂いています。最近は副菜が地味な感じがしています。子供が嫌がって食べてくれません…」
「今週はどれもおいしかった!二週続けて副菜にかぼちゃが出たのでそこだけマイナスかなと思います。」
「なしでは暮らせないくらいお世話になっています」
「和物、炒め物とバランスよく入っていたと思いました。」
「もうちょっと塩気を少なくして欲しい」
「容器のシールに、温め時間の目安も記載して頂けると大変有り難いです。その都度スマホで調べるのが少々手間に感じるので。」
「この次のになりますが、生野菜を食べたくて別で用意してたんですが、サラダがついてきてとても嬉しいです!サラダ毎回欲しいです」
「しばらくお休みにしていましたが、久々に注文しました。というのもやはり毎週この代金を支払うのが厳しくなってきたからです。もう少し量を減らしても構わないので価格を下げて頂けると助かります。メニューもあまり変わり映えなく、飽きてしまったという理由もありますが。またしばらくお休みします。」
「副菜は茶色いものが多かったので、緑色のお料理がもう一品あると盛り付けた感じもさらに良くなると思った。」
「かぼちゃとさつまいもの頻度を減らして欲しい。」
「全体に薄味なので食べ易いです。」
「味と素材がバラバラ 味が染みていない マリネされているとは言えない ことが多くて残念です」
「あまり美味しくない週もあり、継続をするか考えるときもあります。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「いつも美味しいと言いながら食べています。つくりおき.jpがあるから、週の後半も仕事や家事を頑張れます」「なしでは暮らせないくらいお世話になっています」とのお客さまへ。嬉しいお言葉をお寄せいただきありがとうございます!運営チーム一同の励みになります。
「いつも助かっています。家では出せない味も多く、お店クオリティでとても美味しく頂いています。最近は副菜が地味な感じがしています。子供が嫌がって食べてくれません…」とのお客さまへ。
弊社サービスがお役に立てていることを嬉しく思います。お声をもとに、お子さまにも美味しく召し上がっていただだけるような副菜メニューも検討してまいります。貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございます。
「揚げ豆腐を入れたメニューが多すぎる。何度も食べている気がする。飽きた。オプションでデザートが食べたい」とのお声をいただいたお客さまへ。
厚揚げが頻出している点につきまして、ご指摘いただきありがとうございます。今後同様の食材が続くことのないよう、しっかり確認しながらメニュー構成を進めてまいります。オプションでのデザートに関するご意見もお寄せいただきありがとうございます。今後トライアルで一部地域にてフルーツ配送を実施予定です。
お肉の質の改善について何度もコメントいただいているとのご指摘をお寄せいただいたお客さまへ。ご満足いただける状態まで改善ができておらず申し訳ございません。現在、調理工程の見直しを進めております。引き続き幅広いお客さまにご満足いただけるよう、尽力してまいります。
「いつも美味しいです。時々、取り分けしにくいお料理がありますが、取り分けの上手にできるコツなど知りたいです」とのお客さまへ。
お取り分けが大変とのお声は時々頂戴しております。取り分けが難しいメニューをお届けする際には、今後取り分けのコツなどご案内できるよう検討いたします。ご意見をお寄せいただきありがとうございます。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「アレンジメニューは、過去のものもまとめて閲覧できるとうれしいです。」
「このシステムはとても使いやすいと思います。」
「問題ない」
「基本配送変更がないのですが、旅行やイベントがあり外食が続く時など変更が出来るので嬉しいです」
「通知が多すぎる。アンケート多すぎ。毎回質問するなら抽選でもいいからプレゼントとか割引件とか景品につけて欲しい。無償で毎回アンケートに回答するにはしんどすぎる。」
「ふつう」
「初めてでしたが、使いやすかったです。」
「問い合わせしてサポートとのLINEのやりとり最中に、ほかのメニューを見たい時見ていいか気になった」
「ログイン等の必要がなく注文しやすくてよい」
「わかりやすいです。」
「いつの分の料理が届くのか、少し分からない部分が多いのですが、初めて注文してみてなんとなく分かってきた気がします。」
「手軽でよいです」
「来週の配送をお休みしたく、操作したが、エラーになってしまい困りました。ですが、オペレーターがすぐ対応してくれたので問題ないです。」
「手軽で良い」
「キャンセルが簡単でいいです。」
「簡潔で良い」
「分かりやすい」
「わかりやすい、確認しやすい、変更しやすい。」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「問い合わせしてサポートとのLINEのやりとり最中に、ほかのメニューを見たい時見ていいか気になった」とのお客さまへ。
やりとりの途中でも、アプリを閉じていただいて問題ありませんのでご安心ください。ご対応終了の際はその旨をカスタマーサポート担当より、LINEにてメッセージをお送りしておりますのでご確認ください。
「通知やアンケートが多すぎる、毎回無償での回答は大変」とコメントいただいたお客さまへ。率直なご意見をお寄せいただきありがとうございます。今後できるだけご負担のない方法でご回答いただけるよう、検討を進めてまいります。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「初めて配達の方に少し不安を感じました。もし外注されているのであれば星の数等でデリバリーの評価をできるようなシステムにして頂けると、配達クオリティも上がってサービス向上につながる気が致します。」
「毎回なのですが、インターホン鳴らした後名乗ってもらえないので、私以外がの家族が出る時不審に思うそうです。」
「問題なし」
「いつも何食分かは伝えられますが、名前の確認はありません。」
「失礼でしたら大変申し訳ないのですが、配送されていらっしゃる方は会社の中のどのような方でしょうか?いつも配達の方が違うのですが、たいてい中年の男性の方です。ご丁寧な受け渡しで問題があるということは全くないのですが、なんとなく、つくりおき.jpに対するイメージというか印象とギャップがあるように感じたりもしています。あくまで、サービスとそこのスタッフのイメージとの間にギャップがあるという話であり、その点を不思議にも思うという素朴な疑問で、配送者個人の容姿や雰囲気についてのクレームではございません。うまくお伝えできているかわからないので、誤解を招くようなコメントでしたら申し訳ありません。」
「平日の午前の枠を作って欲しい」
「平日も日中の時間帯を選択できると、夕飯に間に合い助かる。」
「いつも配送してくださる方は感じの良い方です」
「到着時刻の目安の連絡をLINEでもらえるようになるといいのでは。ほぼ毎回、時間ギリギリにいらっしゃるのを2時間待つのは不便に感じます。せめて到着の目安がわかればちょっとした近所の買い物くらいなら外出できるので助かるのですが、検討していただけないでしょうか。」
「いまのところ、金曜の夜の配達員さんだけ、きちんとしていると思った。」
「よい」
「受け取れ無さそうな時にちゃんと対応していただいて大変助かった。」
「配送枠が、増えたからか届く時間にがいつもより遅くなってしまった。」
「もう少し遅い時間帯にしたいが枠がない。」
「応対も配送もていねいな印象で満足。」
「毎週、大体同じ時間にきてほしい。18時〜20時の間に来てくれるのは間違い無いが、18時のときもあれば、20時の時もあると、子供がまだ小さいのでスケジュール管理が難しくなる」
「お届け時館内で迷う人が多いです。配送業者もバラバラだし何回も行き方を説明するのが面倒です。引き継ぎとかしてないんでしょうか。セキュリティナンバーを教えるわけにはいかないので何人かは迎えにいきました。つくりおきさんには毎週お願いしてるので改善してください。」
「18-20時で希望しているが、その中でも気持ち早めなど指定できると嬉しい。週によって時間帯の中で来る時間が早かったり遅かったらまちまちなのでワンオペで子供のお風呂時間調整が難しい」
「どうしても仕事のトラブルや子供の急な体調不良→通院などで受け取りが難しい場合が生じるときがある。料金上乗せ等でもいいので、利用者の受け取り連絡を条件にクーラーボックス利用可としたり、同日中の変更等を検討して頂けると幸いです。」
「いつも定刻に届けていただき助かります。」
「選択できる時間や曜日がとても少なく、二つの曜日、1〜2つほどの枠など。もっと増えると利用しやすいです。」
「予定より20分ぐらい早く来られて焦りました。(6時から8時なのに5時40分ぐらい到着)在宅してたからよかったですが、不在の場合もあるので、予定の時間帯通りに来て欲しいです。」
「配送の方、忙しいとは思うのですが、ぱっと渡して、ぱっと帰られてしまうのが寂しいです。」
「時間外の早めでも構わないです」
「多くは求めませんが、先週の配達員の女性は愛想が無くてびっくりしました。」
「最近は19時過ぎにきてくれるのでとても助かります。」
「満足」
「当日、配達の詳細な時間を、LINEでご連絡頂けると大変有り難いです。」
「午前中の枠がいつも埋まっている。なるべく早く予約するようにします。」
「まだ、配送枠が空かない。持ってくる人が私服でわかりにくい。統一した帽子やエプロンなど身につけてほしい。インターホンごしにお惣菜おもちしましたと言われても子供は分からない。ちゃんと会社名を名乗ってほしい。最近名前や日数の確認はされなくなった。」
「たまたまインターホンに気づかなかったのですが、電話をいただいたので助かりました。ありがとうございました。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「毎週、大体同じ時間にきてほしい。18時〜20時の間に来てくれるのは間違い無いが、18時のときもあれば、20時の時もあると、子供がまだ小さいのでスケジュール管理が難しくなる」「時間ギリギリにいらっしゃるのを2時間待つのは不便(一部抜粋)」というご意見をお寄せいただいたお客さまへ。
お忙しい中お待ちいただきありがとうございます。毎週、配送ルートが流動的となるため、決まったお時間でのお届けができず、ご不便をおかけしております。お時間の指定につきましては多くの方からご要望をいただいており、対応策を検討しておりますが、改善までお時間がかかる旨、ご理解いただけますと幸いです。
「お届け時、館内で迷う人が多いです。セキュリティナンバーを教えるわけにはいかないので何人かは迎えにいきました。つくりおきさんには毎週お願いしているので改善してください(一部抜粋)」とのお客さまへ。
お届けの際、お手数をおかけしており、まことに申し訳ありません。配送スタッフが都度変更になる点、何卒ご理解いただきたく存じます。お声をもとに、スタッフ間での情報連携をさらに強化するなど改善案を検討してまいります。
「毎回なのですが、インターホン鳴らした後名乗ってもらえないので、私以外がの家族が出る時不審に思うそうです」とのお客さまへ。
ご不安を与えてしまい申し訳ありません。今後適切なタイミングと声の大きさで、しっかりと「 つくりおき.jp 」であることをお伝えできるよう、今一度配送スタッフへ伝達いたします。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「いつもはこぼれやすいものは袋に入れて頂いていますがトマトソースが袋に入っておらず漏れていました。」
「パックに対して料理を詰めすぎではないか。特に白菜。盛り付けるときにいつもこぼれてしまい、盛りつけにくい。もう少し深い容器だと良さそう。」
「保冷バックは次回返却して再利用できるのか、知りたいです。」
「品名のシールがわかりやすかったです。温め方も載せてあったらな、と思いました。」
「良い」
「銀色の手提げ袋が溜まっています。環境負荷が気になるので、リユースできれば良いのですが。」
「よい」
「包装に食べ方と、冷凍の不可があると便利」
「青梗菜ツナは袋に入っていて、また丁寧さが上がったなと思いました。」
「受け取ったらすぐに冷蔵庫に入れるので外袋は紙袋でも良い」
「配送時の銀色保冷バッグが溜まっているので回収して欲しい」
「汁漏れなく助かってます。」
「クーラーバッグは回収はあるとのことですが、使い捨てのようなので、もったいない気はしています」
「紙袋でよいです。(保冷袋は不要)」
「そのままレンジで温められるのでよいです」
「保冷袋が溜まっていく一方なので勿体ないなぁと思っています。」
「保冷バッグと保冷剤は毎回捨てるのではなく、リサイクルできればよいなと思いました。」
「コンビニお弁当のように容器のメニューシールにレンジで何分かかいてくれたら楽。冷蔵、冷凍の2パターン欲しい」
「保冷の袋は使い捨てでしょうか?衛生面を考えると使い捨てになってしまうかと思いますが、このご時世、もったいないなぁと思ってしまう」
「今回ツナの和え物はビニル袋で包んでくださってましたが、トマトソースはそのままだったので蓋が空いたのか袋の中にソースが飛び散っていたのが残念でした」
「容器を回収して欲しい」
「レンジで温めると蓋が曲がることが多くなりましたね。味に問題が無いので感想です。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「いつもはこぼれやすいものは袋に入れて頂いていますがトマトソースが袋に入っておらず漏れていました」とのお客さまへ。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。確認したところ、個別での袋入れは水分量などに応じて対応しており、今回、袋入れされていない場合もございました。お声をキッチンに共有し、液漏れ防止のため今回のようなケースでもできるだけ袋に入れてお届けできるよう検討を進めてまいります。
「パックに対して料理を詰めすぎではないか。特に白菜。盛り付けるときにいつもこぼれてしまい、盛りつけにくい。もう少し深い容器だと良さそう」とのお客さまへ。
パッキングの際、規定量をお入れしているため、お料理によっては詰まっているように見えることがございます。お客さまの冷蔵庫の保管スペースも考慮しつつ、深めの容器や別形状の容器も視野に入れ、検討してまいります。ご意見をお寄せいただきありがとうございました。
「カスタマーサポート・お問い合わせ」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「伝わり難い」
「2〜3週間前だったと思いますが、支払いをLINE payからクレジットカードに変更する際、ご対応頂き、ありがとうございました。」
「よい」
「受け取れ無さそうな時に丁寧に対応してくださりとても助かった」
「お早い対応してくださり助かってます」
運営チームよりご回答
「カスタマーサポート・お問い合わせ」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「2〜3週間前だったと思いますが、支払いをLINE payからクレジットカードに変更する際、ご対応頂き、ありがとうございました」とのお客さまへ。
お支払い方法の変更の際、ご連絡いただく必要があり、お手間をおかけしております。嬉しいコメントをお寄せいただきありがとうございます。
「お早い対応してくださり助かってます」とのお客さまへ。
ありがとうございます!今後もスピード感を大切にしながら対応を進めてまいります。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「つかっていない」
「読んでますよ」
「楽しく拝見してます、ぜひ続けてください」
「もう少し気軽にアンケートに答えられたらいいなと思います。料理名を覚えてないこともあるので画像を押したら回答できたりとか…」
「面白い取り組みだと思います。丁寧でいいと思います。こちらも、余裕のある時はできるだけ回答したいと思います。」
「全部は読めませんが、いつも丁寧な回答があり驚いています。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「もう少し気軽にアンケートに答えられたらいいなと思います。料理名を覚えてないこともあるので画像を押したら回答できたりとか…」とのお客さまへ。
コメントならびに改善のご提案をお寄せいただきありがとうございます。お声をもとに、ご回答いただく皆さまが、できるだけご負担を減らした形でご回答いただける方法を検討してまいります。
「面白い取り組みだと思います。丁寧でいいと思います。こちらも、余裕のある時はできるだけ回答したいと思います」とのお客さまへ。
嬉しいお声がけをありがとうございます!皆さまからお寄せいただいたコメントは、運営チームが全てありがたく拝見しております。今後ともぜひ、ご負担のない範囲でご協力いただけますと幸いです。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「子供たちがネギが苦手なので、ネギ抜きなど対応できるようになるとありがたいです。」
「主菜はいらないので、副菜だけのプランがあるとよい。」
「転居先の浦安市にエリアを拡大してください!」
「ありがとうございました!」
「共働きで朝夕はバタバタですが、いつも楽しみに利用しております。バリエーション豊かな食卓になり、サービスも更新されていて、ありがたく思っております。」
「毎回満足度が上がってます。ありがとうございます」
「揚げ物は避けて欲しい」
「メニューのパターン、配送日時の選択肢があると良い。逆にいえば、それが無いと利用継続しにくい。」
「産地を明記してほしい」
「以前会ったようなメニューが記載されている用紙が無くなって寂しい。」
「フルーツを希望します。」
「保冷袋はリサイクルしないとのことなので、暑くなってきたのでスーパーのお買い物袋に使用しようと思います。定期的に交換できるし、衛生的!」
「いつもありがとうございます!」
「いつもありがとうございます!とても助かってます!」
「子供がいて共働きな為毎週お願いしています。当日の配送時間のお知らせが欲しいです。配送業者によってバラバラで夜の予定が組みずらいです。とにかく配送早め希望します!!」
「味がおいしく、子供でも5割がた食べられて、大変助かっています。応援しています。」
「おかげさまで、買い物・調理・片付けの時間が節約できて、生活に余裕が生まれています。友人にも紹介して、すでに2名ファンになっています。」
「メニューが探しにくいです。」
「主菜はこども向けの方がありがたいです。副菜は大人向けでも!味付けがよいのでこどもが難しいかなと思う副菜もチャレンジしてくれるのでうれしいです」
「アレンジメニューをたくさん公開してほしい」
「いつもありがとうございます。相変わらず安定感のある美味しさ、今後ともよろしくお願いします」
「原材料表を復活させて欲しいです。」
「コロナで産後の里帰りが出来ず、サポートが受けられない中、こちらのサービスを知りました。とても助かっています。既製品のような塩っぱすぎ、甘すぎな味付けではなく、家庭的な味付けで、毎週美味しくいただいています。」
「これからも、無添加、薄味、の美味しい料理を期待しております!いつもありがとうございます!!」
「そのうち、老人夫婦用のセットも出たら嬉しいです。実家に届けたいです。」
「今まで美味しい!感想を言いたい、となってもなかなかアンケート記入までいきませんでした。定期的に料理総選挙みたいなので簡単に料理に投票できるイベントがあればいいなと思いました。」
「QAに国産とあったとは思いますが、原産地もできれば教えていただきたいです。」
「怪我をして料理が出来ない時に助かりました。私が入院している間も家族は助かったようです。」
「今回2回目でした。美味しいものばかりでとても満足です。よく食べる家族(大人2人+こども1人)なので、あっという間になくなってしまいますが、来月もまたいそがしい週に注文させていただきたいです。どうもありがとうございます。」
運営チームよりご回答
今週もお忙しい中たくさんのご意見をお寄せいただき、まことにありがとうございます。
「今まで美味しい!感想を言いたい、となってもなかなかアンケート記入までいきませんでした。定期的に料理総選挙みたいなので簡単に料理に投票できるイベントがあればいいなと思いました」とのお客さまへ。
この度は、アンケートへのご回答ならびに素敵なご提案をお寄せいただきありがとうございます!社内でぜひ検討を進めさせて頂きます。
「メニューが探しにくいです」とのご指摘をお寄せいただいたお客さまへ。
メニューがわかりづらく、申し訳ございません。メニューページはこちら、もしくはLINEの画面「メニューの確認」からもご覧いただけます。今後もよりスムーズにアクセスしていただけるよう検討を進めてまいります。ご不明な点などございましたら、引き続きぜひアンケートにてご意見をお寄せいただけますと幸いです。
「共働きで朝夕はバタバタですが、いつも楽しみに利用しております。バリエーション豊かな食卓になり、サービスも更新されていて、ありがたく思っております」とのお客さまへ。
お忙しい中コメントをお寄せいただきありがとうございます。食卓がバリエーション豊かになったとのお声をいただき、たいへん嬉しく思います!
今後も食材や味つけ、レシピの幅を広げてまいりますので、ぜひご期待ください!
「おかげさまで、買い物・調理・片付けの時間が節約できて、生活に余裕が生まれています。友人にも紹介して、すでに2名ファンになっています」とのお客さまへ。
嬉しいお言葉をお寄せいただきありがとうございます。また、お友達へご紹介いただいたとのこと、まことにありがとうございます!ご紹介いただいた方に恥じないようなサービスをお届けできるよう、引き続き尽力してまいります。6/14週のアンケートでは知人紹介キャンペーンについてご意見をお伺いしています。今後の参考にさせていただくため、こちらもぜひご回答いただけましたら幸いです。
「主菜はこども向けの方がありがたいです。副菜は大人向けでも!味付けがよいのでこどもが難しいかなと思う副菜もチャレンジしてくれるのでうれしいです」とのお客さまへ。
お子さまにとって新しいチャレンジの機会をご提供できていることを嬉しく思います。引き続き、主菜、副菜ともに色々な美味しさをお届けできるよう、メニューのブラッシュアップを進めてまいります。
「コロナで産後の里帰りが出来ず、サポートが受けられない中、こちらのサービスを知りました。とても助かっています。既製品のような塩っぱすぎ、甘すぎな味付けではなく、家庭的な味付けで、毎週美味しくいただいています」とのお客さまへ。
お役に立てているとのお言葉をいただき、嬉しい限りです。「 つくりおき.jp 」の特長である優しい味付けを気に入っていただきありがとうございます。
「そのうち、老人夫婦用のセットも出たら嬉しいです。実家に届けたいです」とのお客さまへ。貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございます。今後サービス拡大の参考にさせていただきます。
今週も様々なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。関東地方も平年より7日遅れで梅雨に入りました。ジメジメとしたお天気が続くと食欲も落ちてしまいがちです。「 つくりおき.jp 」のお料理を通して皆さまにパワーをお届けできるよう、運営チーム一同、引き続き取り組んでまいります。