12/22週にお届け!「 つくりおき.jp 」特製クリスマスメニューのお知らせ🎄|交換日誌 第280号


    目次

     

    サービスご提供開始から、2,085日目

     

     

    『つくりおき.jp』交換日誌 -第14号-
    いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。
    
    皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 
    こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 
    
    皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。

     

     


    2025/9/29週 人気メニューTOP3

    9/29週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!

    アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。

    (人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)

     

    第1位:バターカレーチキン

    圧縮済み_バターカレーチキン-1

    第2位:ぷりぷりっ!のエビカツ

    圧縮済み_ぷりぷりっ!のエビカツ-Oct-16-2025-12-01-39-6878-AM

    第3位:辛くないマーボーなす

    圧縮済み_辛くないマーボーなす-Oct-16-2025-12-01-55-7551-AM



    今週は「バターカレーチキン」が1位となりました! 圧縮済み_バターカレーチキン-1実際にとどいたお声

    「メインでいただきました! 一切れが大きくて満足感もあり、バターカレー味も美味しかったです」

    「5歳の子どももパクパク食べていました!」

    玉ねぎの甘みとジューシーな鶏もも肉が特徴のこちらのカレー。数種類の本格スパイスと無塩バターで風味よく仕上げました。

    「ボリュームがあって美味しかったです」「チキンが大きいのに柔らかくて、とても美味しかったです」など、しっかりとしたボリューム感とメインとしての存在感についてお褒めのお声が寄せられました。

    また、「息子が二つ食べてくれました。娘も美味しいと言っていました」「ほとんど辛さは感じず、カレー味で子供達の食がとても進んでいました」など、お子さまにも人気のメニューとなりました。

     

     

    続いて2位は、「ぷりぷりっ!のエビカツ」となりました! 圧縮済み_ぷりぷりっ!のエビカツ-Oct-16-2025-12-01-39-6878-AM

    中はぷりぷり、外はサクサクに揚げたエビカツと、個包装のタルタルソースを合わせてご提供したこちらのメニュー。

    「エビの食感がしっかりあって美味しかったです」「本当にプリプリでした。タルタルソースとも相性バッチリで美味しかったです」など、エビの美味しさや食感のよさについてお褒めのお声が寄せられました。

    また、「海老カツバーガーにしました」「余ったらパンにサンドして海老カツサンドにしたりしています」など、アレンジのしやすさもご好評でした。

     

    最後に、3位には「辛くないマーボーなす」がランクインしました。圧縮済み_辛くないマーボーなす-Oct-16-2025-12-01-55-7551-AM

    揚げナスに豚ひき肉とたくさんの野菜を合わせて炒め上げ、辛さ控えめのマーボーなすにしたこちらのメニュー。個別包装のラー油と山椒をお付けして、味変できるのが特徴です。

    「大人も子どもも、凄く美味しいと言って食べさせていただきました」「相変わらず、美味しい」など、ご家族皆さまに愛される一品となりました。

    また、「別添えでラー油や山椒があったので、子供にも安心して分けることができ、大人は刺激のある味わいでおいしかった」「山椒とラー油を自分好みで入れられるのは嬉しい。私は山椒多めが好きです」など、大人から子どもまで幅広く楽しめる工夫もご好評でした。

     

     

     

     

    直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有

    12/22週にお届け!「 つくりおき.jp 」特製クリスマスメニューのお知らせ🎄

     

    圧縮済み_MG_5823※写真は昨年の提供メニューとなります。

    今年のクリスマスのごちそうは、もうお決まりでしょうか?
    平日だと準備の時間が取りにくく、「何を作ろうかな」「おうちでゆっくり過ごしたいけど、手の込んだ料理は大変…」という方にぴったりの特別メニューをご用意しました!

    12/22週、「 つくりおき.jp 」では今年もクリスマス限定企画を開催します✨ 
    昨年5食プランでご好評いただいたチーズフォンデュが3食プランに初登場🧀💓 
    パーティーにぴったりの副菜とあわせてお届け予定です😊

    今回は、チーズフォンデュの魅力をたっぷりご紹介します!

    チーズフォンデュ(冷凍不可)圧縮済み_チーズフォンデュ(2024クリスマス企画)-2

    とろけるチーズが主役のチーズフォンデュは、今年も見逃せない一品!
    お好みの具材に濃厚チーズを絡めるだけで、まるでレストランのような特別感を味わえます。

    あたたかくとろける味わいが、ホームパーティーの食卓を華やかに彩ります。

    この他にもクリスマスメニューをご用意しております。「 つくりおき.jp 」なら、手間をかけずクリスマスのおうち時間がもっと豊かに。ぜひご家庭でお楽しみください。

     

     

     


     

    先取りアレンジレシピのご紹介

    『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!

    少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。

    10/20週お届け予定
    「豚のプルコギ風」→「もちっとニラチヂミ」

    材料(1枚分)
    豚のプルコギ風・・・1/4程度
    にら・・・1/4束(5cm長さに切っておく)
    卵・・・1個
    小麦粉・・・大さじ2
    片栗粉・・・大さじ2
    水・・・大さじ2
    ごま油・・・適量
    圧縮済み_IMG_3315-1

    1.ボールに、全ての材料を入れ混ぜます。圧縮済み_IMG_3318-1

    2.フライパンに多めのごま油を熱し、生地を広げます。圧縮済み_IMG_3321-1

    3.片面3分ずつ程度、両面をカリッと焼きます。
    圧縮済み_IMG_3323-1

    4.豚のプルコギ風の旨味が美味しい生地です!酢醤油やラー油など、お好みのタレでお召し上がりください。
    圧縮済み_IMG_3331-1

     

     

     

     

    -------------------


    今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!

    以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。

    皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!

    今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
    皆さまのお声をお待ちしております。

    『つくりおき.jp』 運営チーム一同より

       


    最後に・・・
    2025年9月29日週 お客様の声と、運営チームよりご回答

    9月29日週メニューについてのお声

    🗒️お知らせ🗒️

    • お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
    • 通常商品とパワーシール商品に寄せられたお声を一緒に掲載させて頂いております。

     

    バターカレーチキン圧縮済み_バターカレーチキン-1  

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    ご満足いただいたお声

    「チキンが大きくて良かった」

    「インドカレーが好きなので、本格的な味付けで美味しくいただけました!頻度をぜひあげてほしいです!」

    「チキンが大きいのに柔らかくて、とても美味しかったです。」

    「とても美味しかったです。ソースがもう少し入っていたらもっと良かったです。」

    「カレーと言うよりも、カレー風味のお肉と言う感じで凄く良かったし、柔らかくて美味しかった。」

    「カレー大好き 肉ごろごろで大満足」

    「とても美味しかった。もっと汁気があるとご飯と食べやすい」

    「とても好きです。」

    「ピリ辛と書いてありますが小3の子供も美味しく食べれました!」

    「ピリ辛は感じられず、辛いのが苦手な子どももお気に入りで美味しくいただきました。ルウがもっと多ければさらによかったです。」

    「ほとんど辛さは感じず、カレー味で子供達の食がとても進んでいました」

    「お店のバターチキンカレーのようでとても美味しかった」

    「メインでいただきました!一切れが大きくて満足感もあり、バターカレー味も美味しかったです。」

    「ボリュームがあって美味しかったです。バターカレーかと言われるとよくわからなかったです。」

    「バターチキンカレーが好きなので美味しか食べられた」

    「満足」

    「子どもがよく食べました」

    「普段できないような味付けでとてもよかった」

    「柔らかくて美味しかった。子どもにも好評。」

    「5歳の子どももパクパク食べていました!」

    「カレーなのにおかずとして成立してて美味しかったです」

    「お肉の量も、味も200万点でした。」

    「大好評でぺろりでした!足りないくらいだったので、1.5倍にして頂きたいくらいです!」

    「息子が二つ食べてくれました。娘も美味しいと言っていました。ボリュームあって、食べごたえもよかったです。」

    「冷たいままでも美味しかったです」

    課題に対するご指摘

    「そのまま食べるには味が濃く、ご飯にのせるにはソースが足りず、食べ方が難しかったです。」

    「辛味があり、子どもが食べられなかったのが残念。大人には辛味が足りない。だったら辛味なしで別添してくれたらよかった。」

    「味はとても美味しかったですが、個人的にはもうすこしシャバシャバのカレーの方が好きです。」

    「4人分では少ないし、もっとルーが多めがよい。」

    「辛い味付けは基本的に子供にあげれない」

    「チキンが大きすぎるので細かくして欲しい。もう少しカレールーの量があってもいいのでは?」

    「何故、2パック」

    「同じ味付けのカレー(バターチキンカレー)が食べたい。」

    「チキンは大きくて良かったのですがルーが少なすぎてご飯にのせずおかずとして食べる事しかできず残念です。」

    「野菜がもう少し入っていればなおよし」

    「ルーの量が少ないと思いました」

    「量が少なくてがっかりでした」

    「おいしいのでカレーとして食べたい」

    「お味はとても美味しかったです。ただ、お肉がもう少し小さく切ってあると食べやすい。子供は食べずらそう。また玉ねぎがシャリシャリしすぎて大人でも少し抵抗あり。事前に蒸すなど一手間加えてもらえると子供も食べやすい。」

    「鳥がもう少し小さいと食べやすい」

    「量が少なすぎ物足りなかったです。ルーがほとんどなく、カレー味のチキンかと思いました。」

    「マイルドすぎてご飯が進まない!辛くもなかった。大人用にスパイスを別添えしてはどうでしょうか?」

    「味は悪くなかったが、もう少しルーが入っていると良かった。」

    「鶏が少し大きすぎて、食べづらかったです」

    「ちょっと辛かった」

    「味はとても美味しかった。ご飯がメインで食べられるように、鶏肉少なめ、ソース多めだと嬉しい。」

    「しっかり味で、肉も柔らかく美味しかった。が、カレーライスでもなく主菜で食べる感覚が慣れない。普通にバターチキンカレーで食べたい。」

    その他ご感想・ご要望

    「バターチキンカレーが食べたくなりました。」

    「私 肉の臭みが気になったでも味は美味しい 小5男子 うまいうまい 小2女子 一口食べてからいからもういらない 夫 特に反応なし」

    「美味しいです。量が少なかった。」

     


    運営チームよりご回答

    「バターカレーチキン」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。

    今週の1位にランクインしたこちらのメニュー。鶏もも肉と玉ねぎを合わせて焼き上げ、無塩バターと本格スパイスでマイルドかつこだわりのあるカレー味に仕上げました。

    「お店のバターチキンカレーのようでとても美味しかった」「インドカレーが好きなので、本格的な味付けで美味しくいただけました!頻度をぜひあげてほしいです!」など、本格的な味つけと満足度の高い仕上がりについて、お褒めのお声が寄せられました。

     また、「カレー大好き 肉ごろごろで大満足」「お肉の量も、味も200万点でした」など、チキンの食べごたえややわらかさもご好評でした。

    人気メニューとして今後も引き続きご提供してまいります!

     

    辛くないマーボーなす

    圧縮済み_辛くないマーボーなす-Oct-16-2025-12-01-55-7551-AM

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    ご満足いただいたお声

    「美味しかった」

    「いつも美味しいです。山椒とラー油を自分好みで入れられるのは嬉しい。私は山椒多めが好きです」

    「美味しい」

    「うまい!」

    「2回目です。食べやすい味で副菜とも合わせやすいです。」

    「マーボーなすなのに噛みごたえもありとても美味しかった。辛みもあとから自分で調整できるので良かった。」

    「いつも通り大満足です。」

    「辛さを後から調節できるのがありがたい。量もたくさん入っていて大満足でした。」

    「ご飯のお供に最高でした!量も意外とあり嬉しい限りです」

    「大人も子どもも、凄く美味しいと言って食べさせていただきました。」

    「なすが苦手な子どもがなすをよけて食べていたが、おいしすぎると言っていた」

    「相変わらず、美味しい」

    「ラー油が別添してあるのが良かった。」

    「おいしい」

    「別添えでラー油や山椒があったので、子供にも安心して分けることができ、大人は刺激のある味わいでおいしかった。」

    「刻んだたけのこがアクセントで良かった 別添のラー油、山椒ありがたい」

    「山椒がとても合い美味しかった。」

    「茄子が大きくてよかった」

    【課題に対するご指摘】

    「甘すぎたので大人はお酢やタバスコで調整しました。味は美味しかったです。」

    「味付けに文句はないのですが頻度が多いかも。でもナスを抜けば子供も食べてくれることに気付きました。小分けにして冷凍しておこうと思います。」

    「美味しいが、今週の副菜と主菜は全体的に見た目が似たようなメニューだった。」

    「自分で作れるから定番がくるとがっかりする」

    「毎回不評でその後処理に困ってます。大人も子供も美味しいと思っていません。」

    「油っこいと感じました。」

    「美味しいですが少しゆるい気がします。もう少しだけ餡をまとめても良いかもと思いました。」

    「茄子と肉味噌のバランスが難しいなと感じました」

    「主菜ではなく副菜だと思う 量が多かった」

    「ナスをもう少し細かくして欲しい 子どもも夫もナスが苦手でハサミで切らないと食べてもらえなかったです。」

    「美味しかったが量が少なめだった」

    「何故、2パック」

    「山椒もっと付けて欲しかったです」

    「ナスを食べると口が痒くなるので食べたくない」

    「飽きました」

    「まずい。毎回捨てています。頻繁に届けないで下さい。」

    「麻婆豆腐や麻婆茄子は普段家の時短メニューとして作りがちなので、あまりありがたくなかった」

    「甘かったです」

    「味は美味しいですが、頻度が高すぎます。もう飽きました。すみません。」

    「味付けはとても美味しかったのですが、見た感じがドロッとした感じになっており、残念でした。茄子を少し大きめにした方がみばえがよいかも?でも子供が食べるなら小さい方が良いのかな。迷わせてしまうコメントですみません。とても美味しかったので、」

    「少ししょっぱい」

    「なすがもう少し小さいと食べやすい」

    「味が濃い」

    「なすが嫌いな子は豆腐増量して食べてました」

    「少し甘みが強かった」

    「なすが小さくて、もう少し大きくても良いかなと思いました」

    「味が少し濃かった」

    「甘かった」

    【その他ご感想・ご要望】

    「しいたけでかい」

    「木綿豆腐にかけてかさ増しした」

    「美味しいですが少し味が濃い気もしました。パパと子供は気に入っていました」

    「私は好きなのですが、夫が甘すぎる!と……私はそのまま&味変をして丼やそうめんで、おいしくいただいております」

     

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「辛くないマーボーなす」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    今週3位にランクインしたこちらのメニュー。豚ひき肉と揚げナスに、たけのこ・長ねぎ・にら・椎茸などを合わせて炒め、やさしいあんで絡めて仕上げました。

    「辛みもあとから自分で調整できるので良かった」「辛さを後から調節できるのがありがたい。量もたくさん入っていて大満足でした」など、別添えの調味料で辛さを調整できる点にお褒めのお声が寄せられました。

    「ご飯のお供に最高でした!量も意外とあり嬉しい限りです」「私はそのまま&味変をして丼やそうめんで、おいしくいただいております」など、ボリューム感やアレンジのしやすさにご満足とのお声が寄せられました。

     また、「なすが嫌いな子は豆腐増量して食べてました」「木綿豆腐にかけてかさ増しした」など、ご家庭でのアレンジでも活躍する一品となりました。

     

    ぷりぷりっ!のエビカツ圧縮済み_ぷりぷりっ!のエビカツ-Oct-16-2025-12-01-39-6878-AM

     皆さまからのお声(タップで全文表示)

    ご満足いただいたお声

    「子供にも人気でした。」

    「エビの食感がしっかりあって美味しかったです。」

    「冷凍してもプリプリ感があって良かった」

    「一番好きなメニューです。余ったらパンにサンドして海老カツサンドにしたりしています。」

    「頻度は多いですがこどもが間違いなく食べるので嬉しいです。タルタルも小分けで嬉しい。」

    「よかった」

    「楽しみにしているメニューです。1歳の子供にはタルタルソースをつけずに与えました。」

    「毎回こどもに大人気」

    「主人と子どもが毎回大絶賛です。」

    「海老の食感がしっかり感じられて美味しかった。」

    「子供も大好きなメニューです」

    「いつも通り大満足です」

    「エビがそんなに好きではない子供もパクパク食べていた。」

    「エビがぎっしり入っており、食べ応えがあった。」

    「数が足りない程子供が喜んで食べてくれました」

    「満足」

    「エビ大好きな子供が大喜びでした。」

    「子供も喜んでよく食べた」

    「子供が大好きでした。」

    「子どもに大好評」

    「トースターで温めるとカリカリで美味しいです」

    「エビがしっかりはいっていておいしかったです」

    「子どもがまた食べたい!と言っておりました。」

    「いつもながら安定の美味しさです!」

    「美味しい」

    「いつもあっという間になくなります。大人気メニューです」

    「リピートしてほしい!」

    「美味しかった!と子供」

    「えびがぷりぷりで美味しかった」

    「子供に人気だったので数が増えたら嬉しい」

    「プリプリサクサクでとても美味しい。」

    「楽しみにしてました!子供も私も大好きです!!」

    「本当にプリプリでした。タルタルソースとも相性バッチリで美味しかったです。」

    「揚げ物、、油が気になりましたが、温めるときにペーパーを敷いて工夫して頂き、美味しく頂きました。」

    【課題に対するご指摘】

    「海老の旨みが一切なく残念」

    「衣がベチャベチャ」

    「美味しいのですが手作り感が薄い感じでした。」

    「もう少し海老感が欲しかった」

    「飽きた」

    「家族全員で好みではなかったため、捨てることになり大変もったいなかったです。」

    「また来たという感じ。飽きています。」

    「柔らかくあまり噛む必要もないので、ボリュームが少なく物足りなく感じた」

    「揚げ物は揚げたてが美味しいのであって、作り置きでは揚げ物は好みません」

    「少し固かった」

    「ボリュームが足りないです。タルタルだけでは物足りなかったので、レモンを足しました。」

    「子どもはエビが苦手で全く食べません…エビのみのメニューは必須でないとありがたいです。」

    「少し飽きました、、エビカツが届く頻度が高いと思います、美味しいのですが、しょっちゅう食べている気がします。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「海老カツバーガーにしました」

    「前回も好評で、今回も美味しいとあっという間に完食。ただこれはメインメニューにはならないかなーという感じです。」

    「温めしっかりすることで、ジューシーに食べれた。少し温めでは味がダメだった。」

     

     




    運営チームよりご回答

    「ぷりぷりっ!のエビカツ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    今週2位にランクインしたこちらのメニュー。サクッサクに上げたエビカツに、個包装のタルタルソースを添えてお届けしました。

    「エビ大好きな子供が大喜びでした」「子どもがまた食べたい!と言っておりました」など、お子さまに喜んで召し上がっていただいたとのお声が寄せられました。

    また、「えびがぷりぷりで 美味しかった」「トースターで温めるとカリカリで美味しいです」など、エビカツの美味しさやフライの食感のよさもご好評でした。

     

    鶏肉のマーマレード焼き圧縮済み_鶏肉のマーマレード焼き

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「子供たちは肉が好きなのでこういうものはよく食べる。惣菜でよくあるような、小さくて脂が多過ぎるとか味が手作りっぽくないなどではなく自然な味でよかった」

    「柔らかくて想像以上に美味しかった。チーズをかけたら最高でした!」

    「とても美味しかった。また食べたい」

    【課題に対するご指摘】

    「鶏肉のくさみが少しあったので、それがもう少しおさえられれば、もっとおいしくなるとおもいました。」

    「美味しかったけど、もう少しレモン控えめにしてマーマレード効かせた方が味のバランスが良い。」

    「簡単に作れるからがっかり」

    「マーマレードがあまり好きでない」

    「美味しいのですが、マーマレードの風味がちょっと強いかなーと」

    「鶏肉自体の味が良くない」

    「マーマレードのえぐみみたいなのが感じられた」

    「こちらも国産鶏肉だとよかったなと思いました。お味はおいしかったです。」

    「少しマーマレードが甘かった。」

    「マーマレードが子どもに不評でした」


    【その他ご感想・ご要望】

    「食べたい」

    「こどもは苦手だった様なので、麺つゆをかけて温めたところ照り焼きで食べやすいとのことでした」

    「おいしそうなので3食プランでも食べてみたい」

    「メニュー変更で注文。子どもはマーマレードと鶏肉の組み合わせが苦手なようでしたが、大人は美味しくいただきました。」

     

     




    運営チームよりご回答


    「鶏肉のマーマレード焼き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    鶏もも肉に手作りのマーマレードソースをじっくり漬け込み、香ばしく焼き上げたやさしい味つけのこちらのメニュー。

    「柔らかくて想像以上に美味しかった。チーズをかけたら最高でした!」「子供たちは肉が好きなのでこういうものはよく食べる。惣菜でよくあるような、小さくて脂が多過ぎるとか味が手作りっぽくないなどではなく自然な味でよかった」など、鶏肉のやわらかさや味つけのよさについてお褒めのお声が寄せられました。

    一方で、「鶏肉のくさみが少しあったので、それがもう少しおさえられれば、もっとおいしくなるとおもいました」「マーマレードが子どもに不評でした」など、鶏肉の風味や味つけの好みについてご指摘を頂戴しました。

     

    豚肉とまいたけのソテー圧縮済み_豚肉とまいたけのソテー-1

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】


    「キノコ嫌いな夫も子も食べれた。」

    「娘が舞茸が好きだったので特に嬉しそうだったので味付けも良かったのだと思います。」

    「栄養満点でとても良い組み合わせだと思いました!」

    「とても美味しく頂きました」

    「このメニューは主人がとても大好きで、食べログで点数をつけるとしたら4.5だと言っていました。」

    【課題に対するご指摘】

    「まいたけが小さすぎて存在感があまりなかったので、もう少し大きくても良いのではないかと思います。」

    「豚肉が固く、2歳児には不向きであった」

    「弁当に入れられて高評価だけど、自分でつくれるからがっかり」

    「舞茸の香りが強すぎる。子供達が食べない。大人の私でも、気持ち悪くなった。」

    「舞茸が細かいのが気になった。」

    「豚肉がちょっと小さい」

    「薄味で味がしない」

    「もう少し味が濃いめだと嬉しいです」

    「豚肉が小間切れでひき肉のよう こればひどかった ありえないレベル」

    「お肉ひとつひとつが小さめで硬めだった」

    【その他ご感想・ご要望】

    「食べたい」

    「味付けは子どもにあげやすい薄味で美味しかったです。お肉と舞茸が細かく割れてしまっており、箸からポロポロと落ちて食べ辛さが少しありました。」

     

     

     

     

     

     




     

     

    運営チームよりご回答


    「豚肉とまいたけのソテー」
    にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    下味をじっくり漬け込んだ豚こまに、まいたけ・長ねぎを合わせて、オイスターソースでやさしい味に炒め上げたこちらのメニュー。

     「とても美味しく頂きました」「栄養満点でとても良い組み合わせだと思いました!」など、味や栄養バランスについてお褒めのお声が寄せられました。

    また、「キノコ嫌いな夫も子も食べられた」「娘が舞茸が好きだったので特に嬉しそうだったので味付けも良かったのだと思います」など、ご家族皆さまで楽しめたとご好評でした。

     一方で、「お肉ひとつひとつが小さめで硬めだった」「舞茸の香りが強すぎる。 子供達が食べない(中略)」など、食材の固さや香りについてご指摘を頂戴しました。

     

    かぼちゃのハニーナッツサラダ圧縮済み_かぼちゃのハニーナッツサラダ-Oct-16-2025-12-03-07-9811-AM

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「ナッツが良いアクセントになっていておいしかったです」

    「ナッツの食感がいい仕事してました 甘味もちょうど良い」

    「ナッツが入ってて食べごたえがある。甘くておいしいので、お腹の赤ちゃんもドコドコ動いて喜んでました!」

    「食べ始めたら止まらない」

    「美味しい」

    「かぼちゃが苦手な子供達もハニーナッツのおかげで美味しいと食べていました。定期的に作ってほしいです。」

    「とても美味しかったです。リピートお願いします。」

    「もう少しマヨが欲しい!って思って、自分好みに足しました笑 美味しかったです。」

    「優しい甘味でナッツの風味と食感もあって美味しかった。」

    「種が美味しかった」

    「アーモンドがアクセントになっており、美味しく食べられた。」

    「あまくて美味しいとかぼちゃ嫌いな子が食べていま」

    「ほんのりあまくて美味しかったです。朝食にも少し出してカフェ風になりました!」

    「とっても美味しかったです♪ 頻繁に食べたいです。」

    「かぼちゃの甘さとナッツが合っていて美味しかった」

    「ナッツが良いです!」

    「ナッツの感じが多めにゴロッとで好きでした」

    「ナッツの食感も良く美味しくいただきました」

    「甘めの味付けで子供がおかわりした。」

    「とても美味しかったです」

    「デリ風でおしゃれな感じで美味しかった。」

    「子どもがナッツアレルギーがあるため親が食べましたが美味しかったです」

    「ナッツが入っていて自分では作れない味だったので良かった」

    「美味しすぎました」

    【課題に対するご指摘】

    「スライムしたナッツはもう少しあると嬉しい」

    「かぼちゃは好きなのにナッツが余計 子供は食べない」

    「味が薄い」

    「なんというか、かぼちゃ本来の甘さが感じられず…。賞味期限もあるでしょうが、サラダにするより、かぼちゃの煮物の方が良いです。」

    「かぼちゃが固くて子供がいやがるしナッツの食感が嫌うので普通のかぼちゃの方がいい」

    「食感が苦手でした。かぼちゃ特有の臭みがあったので、かぼちゃがお好きな方は気にならないと思いますが個人的には温めた状態の方が食べやすいと思います。」

    「かぼちゃの皮が硬く、火が通り切っていない」

    「すぐに飽きる」

    「ものすごく甘すぎるのと、ナッツが細かく刻まれているために歯茎が傷ついて。炎症して今腫れてしまっています。あまり食べたいと思うサラダではなかった。」

    「かぼちゃは好きなのにナッツ入りなのが不評でした」

    「かぼちゃ単体でこの量は飽きて食べきれませんでした。他の野菜も入れて欲しいです。」

    「かぼちゃが、もう少し柔らかくて甘みがあると良いと思いました。」

    「皮が硬くて年寄りにはきつかったようです。食べずらい」

    「みんな食べなくて困った」

    「味付けが独特で、たまには良いかもしれませんが頻繁だと微妙です」

    「以前からあまり美味しくない。 カボチャもナッツもすきな子どもが全く食べない」

    「味がなさすぎておいしくなかった。カボチャのあおくささも感じた。もう少しカボチャの甘みがあると良かった。」

    「かぼちゃに火が通って無かったのか?ザクザク、ガリガリしてた。かぼちゃが好きなので、楽しにしてたので残念です」

    「味がぼやっとしていたので、市販のドレッシングをかけて食べた。」

    「甘いサラダは食べ慣れない。」

    「量が多すぎました。3人家族で1人がカボチャ嫌いで。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「私 ナッツもカボチャも好きなので普通に美味しい 私以外食べず」

    「かぼちゃが苦手な子どもは手をつけず。味は美味しかったです。ナッツの食感が楽しかったです。」

    「ちょっと甘いかな 子供には好評」

     


    運営チームよりご回答

    「かぼちゃのハニーナッツサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    かぼちゃとピーナッツを、はちみつ・パルメザンチーズと混ぜ合わせ、アーモンドスライスをトッピングしたこちらのメニュー。

    「ナッツが入っていて自分では作れない味だったので良かった」「かぼちゃの甘さとナッツが合っていて美味しかった」など、ナッツの食感や食材の組み合わせについてお褒めのお声が寄せられました。

     また、「ほんのりあまくて美味しかったです。朝食にも少し出してカフェ風になりました!」「かぼちゃが苦手な子供達もハニーナッツのおかげで美味しいと食べていました。定期的に作ってほしいです」など、甘さやおしゃれな見た目もご好評でした。

    一方で、かぼちゃの食感やナッツの固さについてお叱りのお声を頂戴しました。

     

    切干大根の韓国風サラダ圧縮済み_切干大根の韓国風サラダ-Oct-16-2025-12-03-23-9705-AM

     

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「とても美味しかったです!私は今回のナンバー1だと思います(まだ食べていないメニューもありますが、恐らく)レシピが知りたいくらいです。切り干し大根で似たようなサラダを自分でも作ったことがありますが、全然美味しかったです。またメニューに入れてほしいです!」

    「野菜嫌いの主人にも大変好評でした。倍量でほしかったです」

    「食感と味が合っていました。」

    「意外にも4歳の子供も食べていました」

    「まあまあの評判でした」

    「冷やして食べると美味しかったです」

    「野菜が取れてよいです」

    「こちらもピリ辛で心配でしたが、とても美味しくて、切り干し大根のこんな食べ方は初めてだったので新鮮でした。」

    「いつも通り大満足です」

    「デパ地下のお惣菜みたいで好き」

    「切干大根の味付けに感動しました!」

    「以前より食べやすくなって美味しかったように思います。」

    「子どもにも食べやすかった。ナムル好きの子どもがとても気に入っていた」

    「特に子供に好評でした!」

    「3才の子がおかわりして食べてくれました。1才の子も食べがよかったです。ピリ辛は感じませんでした。」

    「切り干し大根は煮物しか食べたことがなかったのですが、とても美味しかったです。」

    「切り干しサラダはどれも美味しいです」

    「おつまみにもなり、おいしかった。」

    「子どももペロリと食べてました。」

    「切り干し大根で韓国風の味付け美味しかったです」

    「味付けちょっと変わりましたか?タレ感がupして、すごくおいしく感じました!」

    【課題に対するご指摘】

    「子供は食べれない」

    「量が多いです」

    「これは少し苦手です」

    「もう少し辛味がほしかった」

    「水っぽさもあり、切り干し大根の美味しさが伝わらず、家族にほとんど食べてもらえずどうしたらいいか困った」

    「美味しくない 子供に人気なし」

    「味付けが中途半端で、誰も食べず私も無理して食べようとしたが少しで断念、泣く泣く処分した。普通に切干大根の煮物でよかった。」

    「子供(3歳)には辛くあげられず」

    「少し水っぽい? サラダはいつもおいしいから、私は副菜を減らしてサラダが欲しいくらいです!」

    「味付けが子供好みではなく、白菜にしにくい」

    「頻度が高いような気がして飽きます。」

    「辛くて子どもには不評」

    「薄味嗜好でもないのに、しょっぱかったです。」

    「切り干し大根をもう少し柔らかくしてもらえると子どもも食べやすいです。硬いと言って出されました。」

    「60代には韓国風の味が分からないため、食べてくれない。馴染みがないそう。」

    「塩分が強かった」

    「塩気が強すぎて体に悪そうな,味付けでした。」

    「味付けがもう少し濃いと良い。」

    「辛いだけでまずい 大根が苦い」

    「水っぽかった」

    「子供には少し辛かったです」

    「もう少し切り干し大根が短いと食べやすい」

    「大人も子供も進まなかったです。。」

    「水が出て味がぼやけている。自分で酢とラー油を足して調味した。」

    「水分量が多く感じ、味がぼやけているように感じました。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「美味しいし健康的な感じがして良かった 子供は食べなかった」

    「子供は食べませんが、切干大根の新しい使い方で美味しかったです。」

    「冷凍にまわしました。」

    「子どもには不評です。大人は美味しいです!」


    運営チームよりご回答

    「切干大根の韓国風サラダにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    切干大根に小松菜・人参・えのきたけを、チョレギサラダ風味ドレッシングとコチュジャンで和え、韓国風サラダに仕上げたこちらのメニュー。

    「切干大根の味付けに感動しました!」「切り干し大根で韓国風の味付け美味しかったです」など、切り干し大根の新しい調理法についてお褒めのお声が寄せられました。

    また、「3才の子がおかわりして食べてくれました。1才の子も食べがよかったです。ピリ辛は感じませんでした」「野菜嫌いの主人にも大変好評でした。倍量でほしかったです」など、お子さまや野菜が苦手な方にも召し上がりやすい点がご好評でした。

    一方で、「子供には少し辛かったです」「水分量が多く感じ、味がぼやけているように感じました」など、辛みの強さや水っぽさについてお叱りのお声を頂戴しました。

     

    いり豆腐圧縮済み_いり豆腐-Oct-16-2025-12-03-37-8451-AM

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「ちょうどいい味付けでした。」

    「美味しかった」

    「この間、たべたばっかりだけど、色々な野菜が入ってて良い。」

    「とても美味しかったです。豆腐がぐちゃぐちゃしておらず、味付けも食感も具材もとてもよかったです。」

    「お気に入りの副菜です、また食べたいです。」

    「美味しい」

    「今回のいり豆腐は味がしっかりしていてとてもおいしかったです!メインでもいいくらい。」

    「味付けも良かったし、柔らかくて食べやすかったです」

    「また食べたいです」

    「味がしっかりついておりご飯のすすむいり豆腐でとても美味しかった。」

    「下の子に人気」

    「ホッとする味で美味しい。」

    「好みの味でたくさん食べられた」

    「子供たちがおいしいと言ってあっという間に完食した」

    「普通に美味しかった」

    「いつも人気です。」

    「豆腐嫌い以外は美味しいと思いました」

    「一歳子どもがパクパク食べていました!」

    「すごく美味しかったです。万人受けする味だと思います」

    「母は美味しかったです。リピート希望」

    「子供に好評でした。」

    「とても美味しい」

    「身体のためって感じがします」

    「毎日食べたい! とても美味しかったです」

    「前回食べた時よりおいしかった」

    「美味しくて子供がおかわりと言いましたが足りませんでした。」

    「家族みんなで満足の味付けだった。」

    「味がしっかりしていてご飯によく合いました。炒り卵を足したら、かさ増しされて、子どもも食べやすくなって良かったかなぁと後で思いました。」

    【課題に対するご指摘】

    「たまごは好きな子供もこれだと食べない」

    「いろいろ具材が入り彩りも悪くないですが、味付けがぼんやりといまいち、もっとさっぱりと食べたいが椎茸の香りが強すぎて箸が進まなかった」

    「美味しくないし、変わり映えしなくて食が全く進まない」

    「きのこが多く食べられない」

    「少し味が濃かったが美味しかった!」

    「豆腐がパサパサしているように感じました。豆腐好きな子供達が食べませんでした。」

    「見た目がおいしそうにみえない」

    「もう少し食べやすく具を大きくカットしてもらえると嬉しいです。ポロポロ皿の上で散っていくので食べにくいです。」

    「しいたけが嫌いで食べられません。毎回捨てています。やめてほしい。」

    「味が濃かった」

    「少し味が濃く、もう少し出汁の風味があるとよかったです。」

    「味が薄かった」

    「いまいち不人気でした。飽きちゃう味でした。」

    「油多すぎ」

    「厚揚げの方が美味しかったかもうと思いました。」

    【その他ご感想・ご要望】

    「ごま油で炒め卵でとじました」

    「私 美味しい 小5男子 食べれる 小2女子 食べれる 夫 特に反応なし」

    「我が子は食べ慣れておらず… だからこそ自分じゃつくらないのでありがたくいただきます!」

     

    運営チームよりご回答

    「いり豆腐」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    鶏ひき肉と豆腐に、炒り卵と野菜を合わせて炒め、やさしいお出汁の味つけに仕上げたこちらのメニュー。

    「ホッとする味で美味しい」「子供たちがおいしいと言ってあっという間に完食した」など、「 つくりおき.jp 」自慢のやさしいお出汁の味つけについてお褒めのお声が寄せられました。

     また、「とても美味しかったです。豆腐がぐちゃぐちゃしておらず、味付けも食感も具材もとてもよかったです」「味がしっかりついておりご飯のすすむいり豆腐でとても美味しかった」など、ご飯に合うしっかりとした味つけがご好評でした。

     

    たけのこの土佐煮

    圧縮済み_たけのこの土佐煮-Oct-16-2025-12-03-54-5012-AM

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】


    「かたくなくて良かった。」

    「薄揚げとおつゆは子供達に好評で、小さなかけらのような筍なら子供達も食べてくれたので筍デビューにちょうど良かったです。」

    「薄味でお出汁が効いてて甘すぎず大人も子供も喜んで食べました。冷凍していないので野菜や筍の食感もよく、それがつくりおき.jpの1番の魅力かと思います。」

    「たけのこの大きさが食べ応えがありました。」

    「たけのこが大きくて食べ応えがあった。美味しかった。」

    「ゆず風味がよかった!」

    「竹の子が思いの外苦くなくてとても食べやすかった。」

    「筍が大きめで美味しい」

    「好き」

    「美味しい」

    「まあまあ」

    「たけのこを食べる機会がそんなにないのでうれしい」

    「親に人気」

    「安定の美味しさでした」

    「この副菜が1番美味しかったです。」

    「たけのこが柔らかくて美味しかったです。」

    「こどもたち全員、美味しいと言ってくれました。」

    「たけのこが大きくカットされてて食べ応えがありました」

    「たけのこが大きくてよかつわた」

    「やさしいながらしっかり味が染み込んだたけのこがとてもおいしかったです。」

    「お出汁が効いていてとても美味しかったです!今回のすべてのお料理の中でNo.1でした。」

    【課題に対するご指摘】

    「しっかり味も染みてて美味しいけど、倍増はあきてしまった。」

    「味が薄かった」

    「たけのこのえぐみが料理全体に回っていて、少し食べにくかったです。」

    「もう少し甘い方が好みです」

    「たこのこをもう少し薄くして欲しい 大きすぎる」

    「もう少し薄味でもよかったかも。」

    「やや味が薄めだったが、こんにゃくが入っていて良かった」

    「美味しくないし、変わり映えしなくて食が全く進まない」

    「固すぎて子供は無理、大人でも固かったです。」

    「筍は子供があまり食べないので、大人向けであまる」

    「少し塩味が強かったが出汁の味がしっかりしており美味しかった。」

    「たけのこが厚くていつも薄くしてから出しています。」

    「飽きました」

    「とにかくこちらの煮物は塩辛くて食べられない。砂糖を入れて炊き直す必要あり。関東風なのか、とにかく塩辛い。1番ひどいのはがんもどき。食べられたもんじゃない。改善をお願いします。」

    「薄味すぎてよくわからない」

    「季節感が、ないなと思った。」

    「しょっぱく感じました。」

    「家族が誰もあまり食べなかった」

    「少し味が濃い。」

    「こんにゃくが硬すぎておいしくなかったので残念です」

    「期待していたけど味の染み具合が浅かった。切り方を工夫したら良いかも。」

    「中国産やめて下さい」

    【その他ご感想・ご要望】

    「タケノコが先に食べられてしまい野菜の屑ばかりになってしまいました」

    運営チームよりご回答

    「たけのこの土佐煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    たけのこ・人参・こんにゃく・油揚げを、醤油とかつおぶし風味たっぷりに煮込んだこちらのメニュー。

    「やさしいながらしっかり味が染み込んだたけのこがとてもおいしかったです」「お出汁が効いていてとても美味しかったです!今回のすべてのお料理の中でNo.1でした」など、美味しい和風のお出汁風味についてお褒めのお声が寄せられました。

    また、「たけのこが柔らかくて美味しかったです」「筍が大きめで美味しい」など、たけのこの食感や食べごたえについてもご好評でした。

    一方で、「固すぎて子供は無理、大人でも固かったです」「たけのこのえぐみが料理全体に回っていて、少し食べにくかったです」など、たけのこの固さや下処理に関するご指摘を頂戴しました。

     

    ごろっと牛蒡のゴマ胡桃和え

    圧縮済み_ごろっと牛蒡のゴマ胡桃和え-Oct-16-2025-12-04-07-8492-AM

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「ごぼう大きくカットされていて、ゴロゴロ感が大満足でした!」

    「根菜好きの夫が、ごぼうが大きいのにやわらかくておいしいと言ってました。」

    「食べごたえがあって美味しかった。」

    「牛蒡が食べ応えがあり味付けがとても好きでした。」

    「子供もたくさん食べてくれました。」

    「ごぼうがたくさん入ってて嬉しい」

    「美味しかった」

    「とても美味しかったです(ママ好み)」

    「ゴボウが大きく食べ応えがあったし、クルミも美味しくて、新しい食べ方に発見があった」

    「サラダでゴボウをこのサイズで食べたのが初めてだったけど美味しかった。」

    「くるみのアクセントがとても美味しかったです。デパ地下のお惣菜の様でした。」

    「初めて食べた味でした。とても癖になる食感をしていて後を引く味でとても美味しかったです」

    「ごぼうがあまり好きでない子供も味付けが良いためかよく食べた」

    「ゴボウがとても柔らかくて美味しい。このメニューが大好きです。」

    「ごぼうに食べ応えがあってよかった」

    「美味しい。このような平日自分で疲れなさそうなサラダは助かります。」

    「ごぼうが柔らかく、土臭さもなく美味しかったです。」

    「お野菜が大きくて食べていても大満足」

    「とても美味しく頂きました」

    「ゴボウが柔らかくて、ゴマドレッシング?で子供も喜んで食べました。」

    「あまり食べないようなおかずで、かみごたえもありおいしかった」

    「うまい!」

    「ごぼうが食べやすい硬さで嬉しい」

    「私自身あまりごぼうを食べないのですが、つくりおきさんの牛蒡料理は大好きです。子どももよく食べてくれました。」

    「ごぼうが柔らかくなっていてとっても美味しかった!」

    「家では作らないごぼうの和え物だったので、新鮮に感じて、また味付けもとてもよく美味しく頂きました。」

    【課題に対するご指摘】

    「最高に美味しかったです。今回のメニューはナッツを使ったメニューが多かったので、全体の組み合わせやバランスも少し考えていいかも。でも私はナッツ好きなのでいいですが。嫌いな人がいたり、アレルギーの人がいる家庭だと最初にこの週だと継続はないかもと思いました。」

    「ごぼうが硬めなので、子供には不評でした。これくらいの大きさならばもう少し柔らかめに茹でるか、細めにカットしてくれたら良いと思いました。」

    「ごぼうが大きすぎたのとごぼうの匂いがこどもはだめでした。」

    「牛蒡が大き過ぎて食べずらかったです。」

    「ゴボウがゴロッとしすぎていて大人でもかみにくかった。」

    「美味しくないし、変わり映えしなくて食が全く進まない」

    「これもキノコ細かくなっている物は取りきれなくて、困った。しばらく休みにしました。」

    「味もなかったので、味を足しました。」

    「子供がナッツアレルギーなのでナッツだけ別添えだと嬉しい」

    「牛蒡は好きだが苦手」

    「美味しくない。」

    「胡桃を食事で食べることがなく独特の風味が強く感じたのと、牛蒡がかなり存在感があり子どもには食べられなかった」

    「こちらもこんにゃく増し増しを希望しています笑」

    「ごぼうがすきな子どもですが、先ささがきしか普段からたべていないので、固いからかたべませんでした」

    「牛蒡が大きく硬めなので、やや食べにくかったです(噛み切れないだろうと判断して子供には牛蒡抜きでだしました)」

    「牛蒡が大きすぎた」

    「ごぼうが大きすぎる。」

    「マヨネーズは各自で和える方法に変えて欲しい。マヨ率高めなのでとても困っています。ごぼうは笹がきにしてほしいです。」

    「子供受けが悪かったです、、子供には牛蒡が大きすぎでした。」

    「胡桃和えはなかなか作らないので良かったが、食べるうちにくどくなる。ごぼうがごろっとしすぎ。」

    「牛蒡が太かった。細めが食べやすい」

    【その他ご感想・ご要望】

    「こどもの意見わかれましたが、好きな子もいました」

    「牛蒡の主張がいい。子供は食べずらそうだった。」

    運営チームよりご回答

    「ごろっと牛蒡のゴマ胡桃和え」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    牛蒡・しめじ・いんげん・糸こんにゃく・人参を、胡麻の風味豊かに和えて、ロースト胡桃をトッピングしたこちらのメニュー。

    「ゴボウがとても柔らかくて美味しい。このメニューが大好きです」「ゴボウが大きく食べ応えがあったし、クルミも美味しくて、新しい食べ方に発見があった」など、牛蒡の食感や新鮮な味つけについてお褒めのお声が寄せられました。

     一方で、「ゴボウがゴロッとしすぎていて大人でもかみにくかった」「ごぼうが硬めなので、子供には不評でした」など、大きさや固さについて特にお子さまは苦手であったとのご感想を頂戴しました。

     

    洋野菜とベーコンの塩麹ソテー圧縮済み_洋野菜とベーコンの塩麹ソテー-Oct-16-2025-12-04-24-6852-AM

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    【ご満足いただいたお声】

    「美味しい」

    「大好きなメニューの一つ」

    「美味しかったので2食分欲しかった 自分では買わない食材で嬉しい」

    「お弁当に良かった!」

    「子供達も食べていた」

    「子供たちがよく食べた」

    「彩りがキレイで美味しかったです」

    【課題に対するご指摘】

    「今回一番微妙でした。」

    【その他ご感想・ご要望】


    運営チームよりご回答

    「洋野菜とベーコンの塩麹ソテー」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

    ズッキーニ・赤パプリカ・玉ねぎとベーコンを合わせてソテーし、オリーブオイルと塩麹でやさしい味つけにしたこちらのメニュー。

    「彩りがキレイで美味しかったです」「美味しかったので2食分欲しかった。自分では買わない食材で嬉しい」など、彩りや味つけ、食材の工夫についてお褒めのお声が寄せられました。

    また、「子供たちがよく食べた」と、お子さまの召し上がりやすさもご好評でした。

     

    その他サービス全般についてのお声

    「料理・メニュー全般」について

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)
     
    「まだ全部食べてないですが、多分全部美味しくいただけると思います。大人二人で食べます。 子供はまだ赤ちゃんです。冷凍できるものは早速冷凍し、賞味期限が短いので頑張って食べても余るかもしれません。主食でも冷凍できるものを増やしていただけると助かります。続けて取ろうか検討中です。次週からの分はお休みにしてあります。」

    「冷凍不可が多かった上に、子供が食べないようなメニューが多く、残ってしまった。」

    「何分間温めればよいのかわからない」

    「味が濃すぎる」

    「主菜なしの副菜のみのコースがあるともっと回数増やして頼みたいのに、、、」

    「少し塩分が強いです。二人で食べる量があると良いです。」

    「いつもありがとうございます」

    「ローテーションで同じ品が何回か来てるので、そろそろ新メニューも欲しいなと思ってます。」

    「今週はあまり子供が食べる料理がありませんでした。大人は食べられるので残すことはありませんが、もう少し子供が好きな料理があるとありがたいです。」

    「添加物がもう少し少なかったらありがたいです。」

    「早く全員のメニュー選択制度を実現してほしい。やらないのが何故かを発信してほしい」

    「アレルギーや好き嫌いがあるので、メニューを自由選択できると助かる」

    「食材は新鮮なものを使用していただけてると思うが、今後続けるためには味付けは早急に見直していただきたい」

    「もう少し、小学生の給食の献立を参考になさるとか、、、、」

    「献立が使いまわしで正直飽きた。3ヶ月ぶりくらいになってやっと頼もうかなと思って頼んでみたが、もう頼まないと思う。料理もヤマト版になってから味が落ちましたよね?全然作りたてというコンセプトに合ってないです」

    「主菜にも野菜をたくさん使って欲しい どの肉もあまり美味しくないので、もう少し良い肉を使って欲しい」

    「どれも好みの味付けで満足です。」

    「子供受けがいいメニューがあるとありがたい。仕事をしているので帰宅してから手間のかからない料理を希望しているので子供が気に入らないと結局、作り直すはめになる為、子供が食べたがるメニューを希望します。」

    「いつも美味しくいただいており、日々の生活にゆとりができて感謝しています。ひとつだけ希望をお伝えさせていただくと、新作メニューが少ない印象をもっています。特に主食はまたこれかと思うことが多くなってきてしまいました。物価高騰の中、やりくりしてくださっていることと存じますが、カツ衣揚げやエビぷりの頻度が高いです。新メニューを希望します。」

    「子どもと食べるために注文してるのですが、毎回無駄に辛いもの、揚げ物の頻度が多すぎて不満になってきました。特に辛いものがなぜ毎週来るのか疑問です。大人用だとしても辛いものは毎回要りません。メニューも大体同じものが来るようペースが短いし、期待してたよりもマンネリ化が早いです。」

    「今回は副菜がピリ辛1つ、ナッツ入りが2つ、たけのこ(繊維が硬い)と、ナッツアレルギーの3歳の子供にとりわけできるものがほとんどなかったのが少し残念でした。給食も残したことがないレベルで好き嫌いがない子供なので大抵のものは食べるのですが…。」

    「豆もよく使われてますが、トマトソース以外は子供も食べないので、出来たら減らして欲しい  あとは、両が少ない。個人差は売り出しているほどの量はない。基本的には、栄養面も味付けも美味しくて、愛用しています!」

    「量を減らしてもらってもいいので、全体的にもっとおいしくなるといいなぁと思います。子どもたちは一口は食べてくれるのですが、残りはすべで親が食べて、結局は子供用に2品作る毎日です。」

    「今週はお年寄り向けの副菜が多く、肉や魚が少なくて物足りなかった ピリ辛向けのメニューは子どもが食べられないので、後付けの調味料等で辛さ調整できたらいいなと思う」

    「メインの量が少なすぎる 子供が食べられる、王道のおかずが少なすぎる 子供のことも配慮したメニューにしてもらえないと続けられない」

    「いつもおいしくいただいてます。ただ、もう少し子供向けのメニューや和食が増えるとありがたいです。」

    「量も充分にあり、まるで母が届けてくれたかのように作りたてを感じられ美味しくいただいています。」

    「先週のアンケートでまだ食べてなくてコメントできなかった 春雨のお味がとても美味しかったです」

    「ナッツの入るサラダが多いですが、子どもは好まないので別添えなどできるととても嬉しいです。」

    「なんだかんだ中国産をよく目にする…量は良いけど食の安全で中国産っていかがなものかと思う」

    「料理によって量に差があるので、足りない場合がある。特に主食の量がしっかりあると嬉しい。」

    「もう少し冷凍対応の物を増やしてもらえると食べきれなかった時に助かります」

    「蒸し野菜をもっと頻度多く入れてほしい。子供がよく食べるので嬉しい。」

    「食べ盛りな我が家には量が少なく、私を省いた3人前になってしまう。」

    「主菜のたんぱく質が豚と鶏とエビでバランスが良く、嬉しかったです。」

    「臭いが強いもの、癖のあるものは子供たちが苦手な傾向にある」

    「なるべく化学調味料、添加物がないと嬉しいです。」

    「大変助かっていますが、少し飽きる感じがある」

    「メニューをもう少し考えて増やして欲しい」

    「あまり変わった食材は使わないでほしい」

    「タンパク質をもう少し増やしてほしい」

    「いつも美味しくいただいています。」

    「野菜が沢山取れて嬉しかったです」

    「煮物の味を何とかしてください。」

    「磯辺揚げをリピして欲しいです!」

    「とても綺麗で美味しかったです」

    「選べるようにして欲しい!」

    「とにかくまずい、くさい」

    「味付けが薄い」

     

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。

    「大前提、貴社の「義務の家事をなくしたい」というビジョンと事業にとても共感・感謝しています。一方でエビやナッツが同じ週の献立になることが多く、アレルギー持ちの子を持つ家庭ではどうしても平日に夕飯を準備する義務が増えてしまい本当に困っています。ナッツの別添えは難しそうなので、せめてエビとナッツは別の週に分けてもらえると嬉しいです。ご検討のほどよろしくお願いいたします」とのお客さまへ。

    弊社のビジョンにご共感をいただき、大変嬉しく存じます。
    現時点では、アレルギーに対応したご提供ができておらずお詫び申し上げます。
    現在、順次対象のお客さまを拡大しているお好みメニュー機能を使っていただけるようになりますと、お子さまの召し上がれないメニューを除外することが可能となり、よりご家庭に合わせた対応ができるようになる予定です。今しばらくお待ちいただけますと幸いです。

     

     

     「LINE画面・注文手続き」について

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「変更ができなくていつも困ります。問い合わせをしても機械的な返答しかもらえなくて対応してもらえず、いつも不満に思っています。」

    「お休み登録しやすいのがいい。メニューの確認は、献立の確認ボタンから入るよりもスケジュール管理の方が見やすい。」

    「注文をスキップしたり、退会方法が分かりにくいのは、安心感に欠ける。ネットで態々調べました。」

    「両親がラインから取ってくれました。注文手続き、お休みは簡単でできたようです。」

    「メニューをあらかじめしりたい。」

    「簡単に手続きができてありがたいです。」

    「LINEのメッセージがとても多く、夫のメッセージよりも多く届くぐらいなので、もう少し減らせたら嬉しいです。できれば、送ってほしいメッセージの種類を選べるとよいのですが。 (私は「注文の変更期限」と「お届け日」のメッセージだけ来れば十分です)」

    「便利です。不満はありません。」

    「やりやすい」

    「簡単、分かりやすい」

    「曜日変更が難しいです」

    「簡単」

    「とても使いやすく、分かりやすいです。注文確定前に連絡があるので、注文の停止忘れがなく助かります。」

    「スキップの仕方がわかりにくかった。」

    「水曜日に変更期限をリマインドしてくれるのがとても助かります。」

    「わかりやすい」

    「簡単で使いやすい しばらく休止する時場合に1日づつ入力するのが手間なので、しばらく休むというのがあれば良いと思います」

    「簡単に注文、変更でにて便利です。」

    「文句無し」

    「注文の仕方はやりやすい」

    「簡単に出来ました!」

    「手軽に変更や確認ができるのでありがたいです。」

    「手軽で便利。変更やお休みもしやすいのでこれからも使っていきたい。」

    「来週はお休みさせてもらいますが簡単に手続き出来て良かったです。」

    「メニューを変更後にお届け日時を変更すると、メニューの変更したのが解除されてしまいます。気付いた時には既に、メニュー変更数上限に達していたようで、食べたいメニューに変更できなかったことがありました。変更したのを記憶しておける仕様にすると良いかと思います。」

    「注文の品が変えられるので変更したり品数を一品減らしたりするが、変更後は特に次送られてくるメニューはこれと言う変更したメニューになっていない時があるので、一目でこの週はこのメニューに変更したというのが分かる表示方法があれば教えて欲しい。」

    「メニュー全体にキノコが多く、家族の中で2人がキノコダメなので、困りました。 秋なので仕方ないのかと思いますが、ダメな人もいるので、どのメニューにもキノコを使うとか早めてくださいね。」

    「配達日や締め切り日、メニューをカレンダー形式にする。ご意見はいつでもできるようにする。」

    「ラインでの手続きは便利で助かる。いつでも解約できるのも魅力的。」

    「毎週都合に合わせて簡単に手続きが出来るので便利で良い」

    「次回の納品を7日ほど遅らせてほしい」

    「注文しやすく見やすいです。」

    「LINEが多すぎる」

    「よいです。」

     

     


    運営チームよりご回答

    「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。

    「お休み登録しやすいのがいい。メニューの確認は、献立の確認ボタンから入るよりもスケジュール管理の方が見やすい」とのお客さまへ。

     いつも使うLINEで、週ごとにお休み・注文を簡単にお選びいただける点をご評価いただけて嬉しく思います。
    メニューをご覧になりたい場合は、LINEメニューのメニューの確認、もしくは注文スケジュールの個別の週のボタンを押した先の画面からご覧いただけます。どちらも便利にご活用くださいますと幸いです。

     

     

    「配送」について

     

     

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「クロネコヤマトを使った配送であったが配送中に他の荷物から液体が漏れたようでつくりおきの段ボールにかかり汚染された破けて中まで液体が侵食しているかもわからない状態で届いたため受取を辞退した。日曜日の夜だったため、代替品の発送もなく途方に暮れた。荷物がそのような状態になったら早くに連絡をほしい。」

    「コンパクトな箱に入ってて、良かった。」

    「お知らせもきちんと届きましたし、問題なく配送されました。」

    「満足しています。」

    「ヤマトは安心出来る」

    「変則シフト勤務なので受け取れない時があると休むしかなくなる」

    「一時間早くしても、変わりないのが不満です。」

    「日曜日月曜日も選べるようになってほしい」

    「有り難い」

    「いつも丁寧に対応いただきありがとうございます。もし可能ならその日の配送の順番(前半なのか後半なのか)ざっくりでも分かると助かります。」

    「ヤマト運輸で安心です。」

    「時々、時間よりも早くきてることがあるので、守っていただきたいです」

    「配送の方以外にエレベーターに1人乗って待ってて心配だった オートロックを開ける時にはいなかったので」

    「19〜からの枠があると良いなと思う。」

    「時間通りに届きました」

    「配達の方がそっけない感じだった」

    「時間帯固定じゃないのが助かる」

    「配送の方も親切で良かった」

    「とてもいい」

    「万が一、留守の場合には、玄関に置いておくことは可能ですか?在宅の場合でも、インターホンを押して、そのまま玄関に置いて帰ってもらいたいです。冷蔵なので、心配もありますが、宅配業者の方が怖い印象もあり、受け取りで接触することも怖くて。直ぐに受け取りに行くので、インターホンで会話して、置いて帰ってもらっても良いのですが。受け取り時間ですが、7時半頃に受け取れたら幸いです。8時過ぎは、待ちくたびれてしまっています。」

    「家族に好き嫌い(鶏肉)があるので、注文交換をたまにするのですが、交換可能なのは木曜にならないとできない所が不便。子供の高校の弁当のおかずにも使っているので、週の頭に届くようにしたいところで。。全般的には野菜の種類も多く取り入れられているので、満足しています。」

    「ピンポンを押して名乗りもせず突っ立っていて怖かった。何回も来てるからなのでしょうか、、、。不審者に見えて怖いです。」

    「今回冷凍便で届きました。食べるまでに解凍の手間がかかったとのと、こんにゃくが美味しくなかったので残念でした。」

    「現実的に難しいですが置き配出来ると良いと思いました。受け取りのタイミングが難しいです。」

    「在宅していたのに再配送になり受け取りが翌日になったのは困りました。」

    「在宅できなかったので宅配ボックスに入れて頂き、助かりました。」

    「月、水、木で食べたいが、スケジュールの合う配送日がない」

    「ヤマト配送になってから味が落ちて、美味しくなくなった」

    「ダンボールを持ち帰ってもらって再利用できるとうれしい」

    「配送日を変更したいが、どの曜日も空いていないです」

    「配送の人が名乗らない。ボソボソしゃべって怖い。」

    「配送の方がいつもとても親切でありがたいです。」

    「配送の方がどの方も丁寧で感じがよいです。」

    「日曜日の夜に受け取りたいが、枠がない」

    「希望の曜日が埋まっているのが残念。」

    「金曜日に変更してもらってよかった」

    「配達日のお知らせは助かります。」

    「いつもありがとうございます。」

    「月火の配達枠を増やしてほしい」

    「指定通りに来て頂いてます。」

    「置き配も可能にしてほしい」

    「週初めも選択できるとよい」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    「配送」についてご意見いただきありがとうございました。

    「今回冷凍便で届きました。食べるまでに解凍の手間がかかったのと、こんにゃくが美味しくなかったので残念でした」とのお客さまへ。

    当社から冷凍してお届けすることはございませんので、配送時に冷凍状態で保管されるなど、何らかの手違いが起こった可能性がございます。
    万が一そのような状態で届いた際には召し上がらず、お手数をおかけし恐縮ではございますが、カスタマーサポートまでご連絡をいただけますと幸いです。

     

     

    「包装・容器」について

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「しっかりした容器で、形も保存しやすい。レンジのときに、ふたをあけるか迷うので記載してくれると嬉しいです。」

    「付属の調味料がどれに対してなのか(山椒)などだけでも書いてもらえると助かる。」

    「包装容器にレンジで◯分と記載がほしい」

    「段ボールに入っていました。インスタグラム等で見る袋ではなく、容器も違ってました。問題はないです。」

    「積みやすいし捨てやすいのでとても便利です。」

    「満足しています。」

    「コンパクトで過包装もなくとても満足です。閉められる蓋がついていたら便利だなーとは思います。それか前述した通り副菜は半分の量ふたパックにすると大変助かります。」

    「副菜は複数回に分けていただくため、保存容器へ移す必要があるが、ラップしやすかったり蓋があると嬉しいです」

    「良い」

    「無駄なような気がします。」

    「有り難い」

    「プラスチックごみが多く、もったいない気がします。紙など他の素材検討ください。外の保冷袋も活用法がなく、捨てるのがもったいないです。毎回同じものを使えたらいいと思います」

    「蓋が出来ない仕様になったため、かえってちゃんと保存容器に移し替える、多いものはそのまま冷凍庫に入れる、が出来るようになり、個人的には食品を傷ませないような改善となりました。」

    「1度開封したあと、蓋が閉まらないため、別の容器に移し替えて保存しておかねばならないのが面倒です。タッパーやジップロックなどに入れて欲しい……」

    「月曜日から火曜日に変更したらプラスチックの蓋タイプから、剥がすタイプの容器に変わった。残しがある場合別の容器に入れ替える必要があるため不便。」

    「冷凍可能と広告にはあるが、パワーシールでも別容器に入れ替えたほうがいいとのことで、それは手間だと思った。そのまま冷凍できると助かる。」

    「蓋も剥がさずそのままレンジに入れてみましたが、問題ありませんでした。お皿に移したりラップをかける手間が要らないので助かります。」

    「ラインの献立に書いてある、加熱時間をパッケージにも記載してもらえると助かります。毎回ラインを開いて加熱が面倒に感じました。」

    「パワーシール容器の側面にもメニュー名を記載してほしいです。重ねて冷蔵庫に入れたときにひとめで分かるとたすかります。」

    「残ってしまったときに、蓋が出来ないのが残念です!蓋出来るようになれば、保存もしやすいのになぁって思っています。」

    「銀色の袋がたまってしまっている。捨てづらくまだ全然使えるのですごくもったいないと思う。再利用を考えて欲しい」

    「ダンボールのつくおき表記をやめてほしい。シンプルなダンボールでお願いします。理解のない人がいるため」

    「2人で食べているので、半量ずつ(≒2人での1食分ずつ)に分かれていると嬉しい。わがままですが。」

    「できれば横面にもメニューを記載したシールが貼ってあると冷蔵庫から取り出す時に簡単だと思います。」

    「パワーシールの容器で温める目安を容器に書いてくれてると子ども達が温めやすいです。」

    「開けかけをラップしたいときに、繰り返し使えるフタがあればうれしい。」

    「たまに開けづらいものがあります。でも漏れても困るので難しいですね」

    「初めて下が潰れている容器もありましまが、問題ありませんでした。」

    「パッケージに冷凍不可とあたためについて記載があると助かります。」

    「冷蔵庫に入れた時にわかりやすく横にもメニュー名があると嬉しい」

    「栄養成分表示がもう少しわかりやすく書かれているとうれしい。」

    「保冷バッグをリサイクルできるものにするか容器にしてほしい」

    「コンパクトで使いやすい。毎回段ボールが嵩張るのが難点。」

    「シールタイプの容器でも開封後スタッキングできると嬉しい。」

    「保冷剤と保冷バックが勿体ないので回収して欲しい。」

    「レンジでの調理時間が書いてあるとありがたいです。」

    「ダンボール以外での配送になれば嬉しいです。」

    「プラスチックを多用している罪悪感がある。」

    「包装にお金を掛けずに内容量が増えるといい」

    「保冷袋を回収してリユースして欲しい」

    「蓋の販売があればいいなぁと思います」

    「そのままレンジできるので便利です」

    「容器変えてもらえないですかね…?」

    「温め時間の目安を記載して欲しい」

    「使いやすく、洗いやすいです。」

    「使いやすくてよい」

    「良いと思います」

    「とてもよい。」

    「◯」

    運営チームよりご回答

    「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。

    「蓋が出来ない仕様になったため、かえってちゃんと保存容器に移し替える、多いものはそのまま冷凍庫に入れる、が出来るようになり、個人的には食品を傷ませないような改善となりました」とのお客さまへ。

    パワーシール容器では蓋が密閉されているので、冷凍保管時に容器を横にしてしまっても、液漏れ等の心配がないなど便利になった面もございます。
    今後ともお客さまのお声をもとに改善を重ねてまいりますので、何かお気付きの点がございましたら、遠慮なくアンケートにお寄せいただけますと幸いです。

     

     

     

    「交換日誌・アンケート」について

     

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「アンケートの送信が多すぎて迷惑。アンケートのLINE停止とかあるんですかね?」

    「LINEで毎回メッセージが届くのでなく、画面上に表示するだけにしていただけると嬉しいです。」

    「特に意見ありません。」

    「良い」

    「反映されると良いですね」

    「いつもありがとうございます。」

    「一品交換をしていただいていますが、アンケートでは反映されていないため食べたメニューの一部(3食プランの基本メニュー以外のメニュー)について回答できませんでした。」

    「締め切りが早過ぎと思う。毎回、たべてないうちに回答してる。」

    「アレンジレシピ、たくさんあればあるほど嬉しいです」

    「アレンジを参考にしたいので楽しみにしています。」

    「取り組みがよく分かっていいと思います。」

    「あまり見ていません」

    運営チームよりご回答

    「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。

    「アレンジを参考にしたいので楽しみにしています」とのお客さまへ。

    アレンジレシピを楽しみにしていただき大変嬉しく思います。そのままでもアレンジしても、ご家庭のお好みに合わせて美味しく召し上がっていただけるようなアレンジレシピを今後もご提供してまいります。

     

     

    その他のコメントへのご回答

     

     

    皆さまからのお声(タップで全文表示)

    「味付けのことやメニューについて、変更等、毎週こちらのアンケートに記載されていますが、何一つ改善されず、要望に応える気がないのかな?と思います。問い合わせをしても返信も遅いしやっときた回答もいつも機械的な内容ばかりで、臨機応変な対応いただくことも親身にこちらの意見に耳を傾けてもらうこともできず、不満ばかり積もっています。他社で条件の合うところが見つかったら退会しようと考えています。もっと顧客目線でサービス全般の大幅な改善を求めます。」

    「荷物に何かあった際の連絡体制が脆弱であり、こちらから連絡しないと動かない姿勢には怒りを覚える。食品を扱っており、それをどのような用途で提供しているかを今一度考えてほしい。自ら広告しているように家事の手助けであるのだからそれが予定通りに届かなかった際の家庭への影響は、わかるはず。もしそれがわからないのであれば、広告を改めるべき!」

    「ちょっと凝った料理がコンセプトなんでしょうが、もぅ少しオーソドックスに寄せた方が良いメニューもあるかと。。。美味しい、苦手のあたり外れがある感じです。それに飽きてくるんですよね。早くメニューを選べるようにして欲しいのと、新メニューを増やして欲しいです」

    「いつもありがとうございます。我々子育て世帯にとってつくりおきjpさんはなくてはならない存在で、大切な社会インフラだと思っております。いつもおいしいので毎週届くのが楽しみです。今後ともおいしくて楽しいメニューが届くことを期待しております。」

    「マヨネーズ類は被らず提供してほしい。タルタルのように別で添えてください。もしくは5食プランから都度チョイス出来るなど、、(もう実施できる場合すみません)苦手な家族が多く、被ると食べきれず廃棄しないといけないこともあり、心苦しいです。」

    「献立を考えなくてよくて、無駄な買い物もしなくて済むので、期待以上に満足できました。 子供がアレルギーがあり、食べられないものがあったので、アレルギー対応があれば、もっといいなーと思いました。」

    「以前、プレートで冷凍タイプのものを注文したことがあるのですが、そちらよりも断然美味しいと思いました。タイミングとメニューを見て、また是非お願いしたいと思っています。ありがとうございました。」

    「副菜の量は満足なのですが主食が全体に少いです。大人がハンバーグなど1個では副菜と食べてもお腹いっぱいになれず、主菜のみ1.5倍や2倍などに増量できるプランがほしいです。」

    「今日はどのおかずにしようか、選ぶ楽しみもあります。帰ってから作ったり、献立を考えなくても、おかずがおうちにあるという安心感が予想以上でしたので、また頼みます。」

    「つくりおき.jpを注文するようになってから、毎日バランスの良い食事をとることができるようになりました。味もおいしいのが最高です。ありがとうございます。」

    「不要なメニューを減らせるか、全部でなくてもいいので幾つかのメニューは選択制になると良い。明らかに食べなそうなメニューがあると残ってしまいもったいない。」

    「メニューと加熱方法をスマホ画面に収まる程度の大きさにした画像をLINEなどで送ってもらえると助かる。いちいちLINEを開いて探す暇すらないので。」

    「届けられたメニューの一覧表がほしい。冷凍不可、レンジ温め時間が記載されていると尚良いです。いちいち冷蔵庫を開けて献立を組まないといけない為。」

    「初めて注文し、初の配送。どの組合せで食べたらいいのか、考えるのが手間でした。そこもメニューで提案があったら更に考える手間が省けて更に良き。」

    「送料込みで1万円を切っていただいて、とても助かります。平日の夜に気持ちの余裕ができてとても感謝しています。ありがとうございます!!」

    「初回でした。何も問題などなく、とても美味しかったです!家族それぞれ苦手な食材はありますが、お互いに交換などしています。」

    「中国食材が多いわりにはお値段が高いと思います。プレゼントしてもらってますが、自分では続けれません。」

    「副菜は良いのですが、5人家族なのでメインが足りないです。家族の人数で選べたらいいなぁと思います。」

    「子育てと仕事の両立のために使ってるので、子供が食べたがるメニューでないと意味がないと感じた。」

    「美味しいのですがやっぱり料金が高いです。日常というよりは、贅沢品の部類だなあと思いました!」

    「温め時間をパッケージに記してほしい。いちいちラインを開かないと確認できないのは不便。」

    「全体に味付けが濃すぎなくてとてもいいです。鶏肉がいつもしっとりしているのも嬉しいです」

    「友人から個数の変更ができると聞いたが、いつから個数変更の受付が開始なのかわからない。」

    「子供が食べれないものがあるので、早く、メニュー選択ができるようになってほしい。」

    「大変満足しています。特に、お魚料理を入れていただき、ありがとうございます。」

    「美味しかったメニューを作ってみたいのでレシピを公開してくれると嬉しいです。」

    「副菜5品の中から選べるといい きのこは一品にして欲しい お肉が少ない」

    「日曜日受け取りなのでアンケートがもう少し遅いといいなと思います。」

    「苦手な食材を避けたい場合、他のメニューに変更できると嬉しいです」

    「残った惣菜は冷凍も出来るのでめちゃくちや助かってます」

    「手を骨折したので助かります!!これからも頼みます!」

    「1か月分のメニューが事前に分かると予定が立てやすい」

    「仕事が遅くなった時にすぐに食べれて大助かりでした。」

    「せっかく、良い感じなので、頑張って欲しいです。」

    「1食追加とかできるようになったらありがたいです」

    「お値段が高い分、野菜にこだわって欲しい。」

    「容器にレンチンの時間を表示して欲しい」

    「レンジの時間をシールに記載して欲しい」

    「いつもありがとうございます!」

    「量は減らさないでほしい」

     

     

     

    運営チームよりご回答

    今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。

    「いつもありがとうございます。我々子育て世帯にとって「 つくりおき.jp 」さんはなくてはならない存在で、大切な社会インフラだと思っております。いつもおいしいので毎週届くのが楽しみです。今後ともおいしくて楽しいメニューが届くことを期待しております」とのお客さまへ。

    励みになるお言葉をいただきありがとうございます。
    忙しい皆さまのご家庭に、ゆとりをもたらせるよう運営チーム一同尽力してまいります。ぜひ今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

     

    朝晩に冷え込む日が多くなり、気温差の激しい時期となりますが皆さま体調など崩されていませんでしょうか。
    「 つくりおき.jp 」では皆さまの栄養と休養をしっかりサポートしていけるよう、かげながら精進してまいります。今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。