10月 09
具だくさんな洋食メニューがNo.1に!|交換日誌 第279号
サービスご提供開始から、2,078日目

いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2025/9/22週 人気メニューTOP3
9/22週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:チキンとほうれん草のクリームソース

第2位:野菜たっぷり豚のプルコギ

第3位:豚肉とレンコンのイタリア風煮込み
今週は「チキンとほうれん草のクリームソース」が1位となりました! 実際にとどいたお声
「クリームソースがすごく美味しかった」
「いつも食べたいくらいおいしい!」
鶏もも肉のグリルにほうれん草・玉ねぎ・コーンを合わせて、チーズとコンソメの香るホワイトソース仕立てにしたこちらのメニュー。
「お肉がやわらかくて美味しかったです」「やさしい味つけで、飽きずに食べられます」など、チキンのやわらかさや味つけについてお褒めのお声が寄せられました。
続いて2位は、「野菜たっぷり豚のプルコギ」となりました!
豚肉とお野菜を香ばしく炒め、野菜のシャキッとした食感が楽しめるこちらのメニュー。
「めっちゃ美味しい!」「食感があって美味しかった」「ご飯に合います。美味しかったです」など、ご飯に合うしっかりとした味つけや食べ応えにご満足のお声が寄せられました。
最後に、3位には「豚肉とレンコンのイタリア風煮込み」がランクインしました。
豚こま肉とレンコンを、にんにく香るトマトソースで煮込んだこちらのメニュー。
「洋風でしたがご飯に合う味付けで、自分では作らないメニューだったので、美味しくいただきました」「ミートソースの味が濃く、ご飯のお供に丁度良かった」など、家庭では新鮮な味わいや、ご飯に合うメインのおかずとしての存在感がご好評でした。
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
10/13週お届け予定
「タイ風グリルチキン」→「パンに挟んでボリュームアップ♩お手軽ベトナム風サンドイッチ・バインミー」
材料(作りやすい分量)
タイ風グリルチキン・・・適量
フランスパン・・・適量
マヨネーズ・・・適量
パクチー(食べやすい大きさに刻む)・・・適量
▼簡単なます
大根・・・50g
にんじん・・・50g
塩・・・小さじ1/2
砂糖、レモン果汁、お酢・・・・大さじ1/2
1.タイ風グリルチキンは温め直し、粗熱をとって食べやすい大きさに切る。
フランスパンはお好みのサイズに切り、厚みの半分に切れ目を入れて開く。
断面にマヨネーズを塗る。
2.大根、にんじんは千切りにする。ボウルに入れて塩をふり、数分おく。
水分が出てきたら、水でさっと洗い、水気をしっかり絞り、別のボウルに移す。
3.②に砂糖・レモン果汁・お酢を加えて混ぜる。
4.フランスパンに、タイ風グリルチキン→③のなます→パクチーの順にサンドする。
-------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2025年9月22日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
9月22日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
- お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
- 通常商品とパワーシール商品に寄せられたお声を一緒に掲載させて頂いております。
チキンとほうれん草のクリームソース

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「朝ごはんにとてもよかった、いつもよりしっかり食べられた。」
「2歳の息子もパクパク食べてました」
「味が薄く感じました。でも子供には好評でした!」
「うちには子供はいませんがお子さんが喜ぶ味付けだなーと感じました。大人向けにはブラックペッパーが効いているともっと良い気がしましたが、個人の好みによると思うのでやっぱりこのままで十分美味しいです。」
「とても食べやすい味付けでした。こういう味付けの物が増えてくれたら嬉しいです。」
「クリーム系の味が珍しくて良かった!ドリアなど炭水化物入りだったら更に良かった。」
「優しい味付けで美味しかった。鶏肉が大きかった。」
「チーズを寄せたり、息子2人でお互いにより自分好みにして頂きました。美味しかったです!」
「絶品でした」
「こどもが好き。ほうれん草も入ってて良かった。」
「鉄とタンパク質をまとめてとれて味付けも優しめで、子供に与えやすかったです。」
「肉が柔らかく、シンプルだがこくのある味で好みでした。」
「前にも食べて美味しかったので、チキンをカットしてペンネとあえました。美味しかった。」
「クリームソースがすごく美味しかった。」
「クリームがまろやかで美味しかった。」
「お肉も多くて食べ応えがあって良かった」
「普通に食べて美味しかったですが、まだもう一パック残っているので、グラタンに使おうと思ってます。」
「チキンが柔らかく好評だった」
「いつも食べたいくらいおいしい!」
「我が家の味付けにとても似ており、味付けか濃くなく美味しかった」
「お肉がやわらかくて美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「定番メニューだが、あまりすきじゃない。もっとシンプルな具材のほうがよい。もっとグラタンによせたほうがよい」
「チーズがほしい」
「思ったより薄味だった。」
「美味しいが、頻度が高く少し飽きた。」
「家族から味がないと言われた」
「鶏肉が美味しくなかった」
「もう少し鶏肉が小さかったら良かった」
「もう少し量があると嬉しい。美味しかった。」
「味が薄かったです。」
「とても美味しかったけど、少なかった。」
「クリームソースがもう少しだけ多いとアレンジもできて嬉しい!!」
「チキンが食べづらい大きさとかたさのようで、子どもに毎回不評です。刻んでパスタにして食べてます。」
「ほうれん草が多いせいか子供が一口も食べなかった」
「鶏皮が嫌だと言われました」
「優しい味だが、インパクトが無い。」
「薄味でやや物足りなさを感じた」
「もう少し塩味が欲しい」
「肉がとにかく臭い」
「子供達なクリームソースが苦手なので、残されてしまった。」
「もう少し味が濃いと嬉しい」
「このメニューは好きでしたが、チキンが続きすぎです。」
「パックを開けた時の鶏肉の臭みが気になりました」
「皮の焦げ目がおいしさを誘って良い けれども1パックは焦げ目がよく有りよかったがもう1パックは焦げ目が全く無く残念だった」
「味が薄い、塩や醤油をかけていただきました。」
「好みだと思いますがチキンの大きさをもう少し小さくしてもらえると食べやすいと思います 味も薄めだなあと思います」
「ソースがもう少しほしい」
「チキンの肉の脂身とツルツル感が気になりました。」
「ソースがもう少しほしい」
「チキンの肉の脂身とツルツル感が気になりました。」
【その他ご感想・ご要望】
「ホワイトソースをプラスしてグラタンとして食べました。少し塩味をプラスしました。」
「塩分ではなく黒胡椒とかなにかの香りとか、もうひとパンチほしかった 夫はちょうど良いと言ってました」
運営チームよりご回答
「チキンとほうれん草のクリームソース」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今週1位にランクインしたこちらのメニュー。
鶏もも肉をグリルし、玉ねぎ・ほうれん草・コーンを加えて、お野菜の風味たっぷりのまろやかなクリームソースに仕上げました。
「見た目も彩りがよく、食欲をそそります」「ソースがごはんにもよく合いました」など、美味しそうな見た目やソースとの相性についてお褒めのお声が集まりました。
また「家で作るのは手間がかかるので、この味を手軽に食べられてうれしいです」と、具材の多さや手間のかかるお料理である点がご好評でした。
野菜たっぷり豚のプルコギ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「大人が食べるのにちょうどいいガツンと系でした。生卵といっしょに食べて美味しかったです。」
「ご飯との相性最高。」
「おいしかったです!」
「ちょうど良い味付けだった。」
「今度は倍量にしようと思うくらい美味しかった」
「豚のにおいがどうか心配でしたが、気にならなく、美味しくいただきました」
「市販のプルコギより油が少なくヘルシーな気がする」
「おいしい。飽きない。」
「食感があって美味しかった」
「美味しかったです。」
「めっちゃ美味しい!」
「野菜がたくさん入っていて、美味しかったです。」
「子供に大人気で2パックともほとんど子供が食べました!」
「味付けもよく美味しくいただきました。」
「肉と野菜のバランスが良かった」
「ご飯に合います。美味しかったです。」
「夫受け一番でした。」
【課題に対するご指摘】
「味は美味しかったけど、もうひとパンチあればなぁという感じ。」
「味が薄い」
「きのこいらない」
「ニンニクの芽をよけて食べてました」
「豚肉が硬い」
「ちょっと甘いのでもう少し塩気が欲しいがヘルシーさを考えたら丁度いいのかも?」
「豚肉がおいしくない、日数が経つとより臭みを感じる。少し肉の質をあげてもらいたい。」
「味が濃いと思いました。」
「食べたいて固いものがあり、木屑のような感じで噛み切れませんでした。材料を見て、生姜の固い部分かと思いますが、子どもだと気づかず飲み込んでつっかえてしまうかもしれないぐらいの大きさでした。味はとてもおいしかったです。」
「豚肉が少し臭う。」
「ニンニクの芽が多い お肉の細切れすぎる」
「味がない」
「豚肉のレンコン炒めとかぶる」
「主食が今回、2色が豚肉にケチャップ色でガッカリ。主食同じの2個なので、メニューによっては食べているのが2人なので残ることも多い。」
「味が濃かったです」
「お肉が固まったまま炒められていた」
「味が濃すぎた」
「にんにくがすごく気になった」
「もう少し味にパンチがあったら良かった 少し甘みが強い気がした」
「にんにくのめを子供達が嫌がった」
「豚肉料理のにおいが気になります」
「名前の通り野菜たっぷりで美味しかった。全体的に年寄り2人の食卓には量が多くて3度、4度と続くと飽きがくる。」
「味付けは最高においしかったです!!欲を言えば、豚肉がもう少し厚かったら嬉しいです。」
「辛味でおなかをこわしやすいので調子が悪くなった。」
「子どもには苦手な味だったようです。」
「注文して3週目ですが、このメニューに限らずですが豚肉は基本バラ肉が使用されており尚且つ脂身が多く感じます。重く感じることもあるので、部位も考慮してほしいです」
「味が濃い」
「豚肉が不味い」
「不味くはないが、辛みがまったくなく味がボヤけていた」
「味は丁度良かったが、野菜がたっぷりとうたっといながらそこまでたっぷりと感じなかった。」
【その他ご感想・ご要望】
「お肉が硬いとこどもは言っていました。大人には味も好評です。」
「自分では使わない、にんにくの芽があってよかった。豚バラよりロースがいい。」
運営チームよりご回答
「野菜たっぷり豚のプルコギ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週2位にランクインしたこちらのメニュー。
豚バラ肉と玉ねぎ・人参・にんにくの芽・しめじを炒め、コチュジャンを使った甘辛いタレの味つけで仕上げました。
「ご飯との相性最高」「今度は倍量にしようと思うくらい美味しかった」など、味つけのバランスや食べ応えについてお褒めのお声が寄せられました。
また、「野菜がたくさん入っていて、美味しかったです」「夫受け一番でした」など、満足度の高いお声も多く寄せられ、ご飯の進むメインのおかずとしてご好評でした。
豚肉とレンコンのイタリア風煮込み
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「味が美味しかったです」
「おいしかったです。」
「とても美味しかった。パスタに合いそうだと思った。」
「1番好みでした」
「蓮根を洋風に食べるのは家では作らないメニューなので新鮮に感じた。」
「洋風でしたがご飯に合う味付けで、自分では作らないメニューだったので、美味しくいただきました。」
「トマトのきつい酸味が全くなく、とても美味しい。味付けがちょうど良い、家庭料理のようだった。お肉が細かいので、レンコンの大きさを考えると、もう少しお肉の主張があっても良いかも。」
「トマトだけとも、ケチャップとも違う煮込みが美味しかったです。」
「れんこんがシャキシャキで美味しかったです。」
「レンコン柔らかく良かった うす味で良かったです」
「トマトソースたっぷりで良かったです。ダントツで美味しかったです。」
「レンコンをおいしく食べる新しい料理を知った」
「レンコンがやわらかくおいしかったです。」
「このメニュー大好きです。コクがあるトマトソースがご飯に合いました」
「れんこんが好きなので美味しかったです。」
「さっぱりしているのに味がちゃんと入っていて食べ応えがあった」
「あまり家で作ってないようなレシピだったのか、似たような味付けを食べたことが少ないからか大人の箸はすすみました。」
「レンコンの大きさと硬さが絶妙で食感も食べ応えも良く、お肉と根菜がしっかり摂れて嬉しいメニューでした。」
「大人が一番気に入っていたのはこのメニューでした。普段レンコンを進んでは食べない子供たちが、レンコンまでちゃんと食べていました。」
「レンコンが洋風の料理になるとは驚きでした!子どもも大好きなトマト味でおかわりをたくさんしました。」
「ミートソースの味が濃く、ご飯のお供に丁度良かった。」
【課題に対するご指摘】
「豚肉の臭みが強かった」
「味は気に入ったようですが量は食べませんでした」
「味が少し濃いと感じた」
「美味しかったのですが、少し重い感じがあって、一回食べて満足でした。ひとつでも良かったかなと思いました。」
「トマトソースが濃すぎる」
「豚肉がひき肉みたいにボロボロになってたのは仕様でしょうか?メインなのでもっと肉を感じられたら良かったです」
「豚肉がおいしくない、日数が経つとより臭みを感じる。少し肉の質をあげてもらいたい。」
「味は美味しいけど蓮根が少し大きい」
「まずくないけど、頻度が高い気がする…あきるし、甘めの味付けなので届くとがっかりする。量が多いからせめて一パックにしてほしい。その分甘くないものが欲しい。」
「美味しくない」
「味がイマイチでした。」
「ケチャップの味が強かったので子供達は食べやすそうでしたが、両親は食べにくそうでした。もう少しケチャップを減らして、別の調味料で味を整えていただけると、高齢者も食べやすいと思いました。」
「味は美味しかったが、中身のほとんどレンコンで、豚肉がほぼ入っていなくて悪い意味で驚いた。こんなタンパク質量では到底主菜にはならない。」
「豚肉料理のにおいが気になります」
「肉が多く感じた」
「味は大変おいしいけれどレンコンがやわらかすぎでした。 (レンコンの個体差なのか火が通り過ぎなのか)」
「夫の感想。れんこんは和風の味付けで食べたかったとのこと まずくはないが、特別好きな味付けでもない」
「豚肉が細かすぎて子どもが箸で掴みづらくレンコンしか食べなかったので、残ったソースと豚肉はパスタソースとして使いました。」
「少しクセがあった」
「高齢の母には、レンコンが堅かったようです。(仕方がないんですが…)」
「輸入豚肉のせいか、豚肉が美味しくなかった。臭みがある。」
「ニンニクが苦手」
「豚肉が少な過ぎて、副菜かと思いました。もっと肉メインにしてくれないと、主菜になりません。」
「味は良かったのですが、魚の骨のようなものが混入していました。残念です。」
「豚肉が硬かった」
「大人からすると甘すぎるように思いました。辛みやニンニクなどきかして欲しいです。」
【その他ご感想・ご要望】
「単体だと子供は苦手なようでしたが少し細かくして卵を加えオムレツにすると完食できていました!」
運営チームよりご回答
「豚肉とレンコンのイタリア風煮込み」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週3位にランクインしたこちらのメニュー。
豚肉とレンコン・玉ねぎを、オリーブオイルと手作りのトマトソースで煮込んでお届けしました。
「トマトのきつい酸味が全くなく、とても美味しい。味付けがちょうど良い、家庭料理のようだった」「レンコンの大きさと硬さが絶妙で 食感も食べ応えも良く、お肉と根菜がしっかり摂れて嬉しいメニューでした」など、味つけや食感の良さについてお褒めのお声が寄せられました。
また、「レンコンが洋風の料理になるとは驚きでした!子どもも大好きなトマト味でおかわりをたくさんしました」「このメニュー大好きです。コクがあるトマトソースがご飯に合いました」など、レンコンの新しい発見や、食材の相性のよさがご好評でした。
牛肉とポテトの甘辛炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「具の大きさがちょうど良かったです」
「主菜で一番美味しかった (間違って5食届いたので食べられて良かった)」
「肉じゃが?とおもいましたが、具材がちがいましたね。おいしかったので作ってみたいです。」
「子どもに好評でした」
「子供が喜んで食べてくれました!」
「美味しかった」
【課題に対するご指摘】
「肉の質が悪く、筋がガリガリだった。」
「味付けがうすい」
「もう少し味にパンチが欲しかった」
「味が薄かった。ポテトがモソモソしてて美味しくなかった。」
「ちょっと味に"しまり"があればもっといいのにな」
「肉じゃがを彷彿とさせる美味しさでした。赤パプリカが入っていましたが要らないなぁと感じてしまいました。彩りのためでしたら、さやえんどうが3〜4枚入っているとよかったかなと思います。茶色の中にある真っ赤なパプリカは少し怖い色味に感じました…」
「もう少し味が濃い方が美味しいかな」
「甘い味が強すぎました。醤油感がもう少し欲しいです」
「もう少しパンチのある味が良かった。」
「ジャガイモが崩れているのが嫌でした。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「牛肉とポテトの甘辛炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
牛バラ肉とポテト・パプリカ・にんにくの芽を炒め、しょうがと白ごまの香る甘辛いタレで仕上げたこちらのメニュー。
「主菜で一番美味しかった(間違って5食届いたので食べられて良かった)」「子供が喜んで食べてくれました!」と、味つけや召し上がりやすさについてお褒めのお声が寄せられました。
また、「肉じゃがを彷彿とさせる美味しさでした(中略)」「具の大きさがちょうど良かったです」など、家庭的な味わいとしてご好評でした。
一方で、「味が薄かった。ポテトがモソモソしてて美味しくなかった」など、味つけの物足りなさや食感についてご指摘を頂戴しました。
麩わ麩わ鶏つくね
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「見た目が豆腐ハンバーグの様だったこともあって、想像よりしっかりした食感でした。味はとても好評でした」
「ボリュームがあってよかった」
「麩はわからなかったが食べやすくてとても良いメニュー」
「これは美味しかったです!」
「ひじきや野菜も入っていて良かった。」
「ふわふわで、ひじきや枝豆が入って彩りもよかったです。リピートしたい。」
【課題に対するご指摘】
「硬くてあまり子供は好きでなかったようです」
「固すぎて食べにくかった。子供は全くたべませんでした。喉詰まりそうと思ったようです。」
「少し硬かった」
「ひとつが大きいので、2つに分けた位の大きさだと解凍もしやすくお弁当にも入れやすいです」
「変な人工的な味」
「少しパサつくので、もう少ししっとりしていると、より美味しいと思いました」
「つくねにかかっているタレをもう少し増やしてほしいです」
「パサつきが気になりました」
「はじめて食べたのですが、見た目はとてもとても美味しそうなのでこのままがいいのですが、味が薄いというか旨味とか味のメリハリがほしいと思いました。本当に見た目はそのままで味の工夫があれば毎回注文したいです。」
「ひじきは無機ヒ素が入っているので食べないです。メニューが交換できないのでひじきが出る週は1つ損になってます。残念です。」
「味が薄くボソボソしていた。せっかくボリュームもあるから餡をもう少し増やして貰えると嬉しい。」
「子どもが食べてくれないので、つくねを崩して豚肉とレンコンのイタリア風煮込みとトマト缶を混ぜてパスタソースにアレンジしました。子どもが食べてくれた。」
「ひじきが入っているだけで食べない子どもは一定数いるので、美味しいですがやや残念です。」
「ソースが少なくパサパサしていた」
「ボソボソしていて、子供達全く食べずでした。大人も口当たりがゴワゴワとして、あまり美味しくはありませんでした。」
【その他ご感想・ご要望】
「何回か食べてるんですが、私は好きです。 旦那さんは硬すぎるなーと言ってます」
「まだたべてないけど、量が少なそう。」
運営チームよりご回答
「麩わ麩わ鶏つくね」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
くるま麩とひじきを加え、ふんわり焼き上げた鶏つくねに、やさしい味のとろみあんを絡めたこちらのメニュー。アクセントに三つ葉を添えてお届けしました。
「ボソボソしていて、子供達は全く食べずでした。大人も口当たりがゴワゴワとして、あまり美味しくはありませんでした」「ひじきが入っているだけで食べない子どもは一定数いるので、美味しいですがやや残念です」など、食感についてのご指摘や、一部のお子さまは苦手であったとのご感想を頂戴しました。
ブロッコリーと卵のデリ風サラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「作りたて感があって美味しかったです。」
「うまい」
「ニンニクが改善されて食べやすくなった」
「毎回、楽しみなメニュー。」
「美味しかった ブロッコリーが好きではない人もこれなら食べやすいといっていました」
「子供が喜んでたべました。ブロッコリーも、味付けのおかげか頑張って箸をつけていました。」
「おいしかったです。」
「彩も綺麗で美味しかったです。」
「サンドイッチにしたりアレンジできた」
「ブロッコリーが入ってて、美味しかったです。」
「子供達に大人気だった」
「子供が好きでした」
「丁度良い味付けだった。」
「絶品でした。ポテトのサイズが大きすぎず小さすぎず、味付けとよく馴染んで美味しかったです。」
「デリ風サラダ好きなのでうれしいです!」
「子供がブロッコリーのおかわりをたくさんしていました。」
「デリ風ということで警戒していたが美味しかった」
「美味しい。デパ地下の味。」
「デリ風なのがうれしい!おいしい!」
「パンにあう。とても美味しかった。」
「サラダ系は,毎回美味しい。」
「美味しかったです。野菜の種類を多くとれるのが良かった。」
「具が大きくて良かった」
「安定」
「子供達に鉄板人気。必ず完食してくれるので、ありがたいです。」
「手作り感もあったうえに美味しくて量も丁度よかったです。」
「タンパク質も摂れて食べ応えもあるサラダなので、お昼ご飯をサッと済ます時に加えるようにしています。とても満足感があります。」
「普通でした。」
【課題に対するご指摘】
「美味しかったです。多少酸味が強いかな。」
「ブロッコリーの茹で具合はちょうど良かったが、卵が不評だった。」
「量が以前より減ったなという印象です」
「マヨネーズが多すぎる感じがした。」
「甘すぎる」
「ブロッコリーが柔らかすぎる?もう少し食感があると良い」
「少し甘めでしたがおいしかった」
「こういう系のサラダはいつも美味しくない。変な甘みがあるのが気になる。普通にマヨネーズ和えで良いのに…」
「マヨネーズの味が強かった」
「味がない」
「デリ風サラダは朝ごはんのプラスにも出来るのでいつも嬉しいです。今回は、じゃがいもの食感が少し気になりました。」
「マヨネーズ風ドレッシングがくどい。ジャガイモが多い。」
「もう少し塩気があると、パクパクいけそうです。」
「独特の香辛料の匂いが気になった」
「カニカマなど入っていても良いかなと思いました。」
「ジャガイモが多すぎる。ジャガイモは炭水化物なので無しか、かなり少なめが良い。」
「卵が、ほぼ無かった」
「マヨネーズが美味しくなかったです」
「美味しかったです。以前より、少しマヨネーズが多いように感じました。気のせいかもしれません。」
【その他ご感想・ご要望】
「子どもには不評でしたが、美味しかったです」
運営チームよりご回答
「ブロッコリーと卵のデリ風サラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ブロッコリーとポテト・たまごサラダを合わせて、彩り豊かなデリ風の一品に仕上げたこちらのメニュー。
「絶品でした。ポテトのサイズが大きすぎず小さすぎず、味付けとよく馴染んで美味しかったです」「子供達に鉄板人気。必ず完食してくれるので、ありがたいです」など、お子さまに人気の味つけについてお褒めのお声が寄せられました。
また、「デリ風なのがうれしい!おいしい!」「彩も綺麗で美味しかったです」など、見た目やデリ風の仕上がりもご好評でした。
春雨のピリ辛炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ピリ辛と書いてあったので、子供には辛いかと思いましたが、子供自らパクパクたべていました。」
「とてもおいしかった」
「美味しかった」
「春雨が柔らかいままで美味しかったです。辛すぎなくて美味しかった」
「美味しかった〜〜〜〜〜何度でも食べたいです」
「程よいピリ辛具合だった。」
「私と夫はこれが気に入った。全然辛くなかった。」
「辛くなくて子どもも食べられた」
「味付けがちょうど良い。ピリ辛でもキツさは全くなく、とても美味しい。」
「一口食べて、あ!この味ね!と安心していただきました」
「とっても美味しい」
「たくさん量があり、よかった」
「ピリ辛とあったが辛くなかったので子どもも喜んで食べた」
「山椒の風味が美味しい」
「ご飯が進む味でした」
「妻が大好物と絶賛していました。」
「具材が豊富で良かったです。」
「自分で春雨料理は作りおくと食感が悪くなるので、届いた翌日でも美味しく良かった」
「おいしかったです!辛さもちょうどでした!」
「ピリ辛とあるが、特に辛みは感じなかった。小さい子供がいるので我が家はその方が助かりますが。」
「ピリ辛程度で問題なく食べることができ嬉しかった。」
「そんなに辛く無く食べれて良かった」
「意外にも子どもに好評だった」
【課題に対するご指摘】
「味付けが良くない」
「子供には辛かったようです。(10歳、6歳)」
「おいしくない」
「美味しかった 春雨が少し硬かった」
「辛くて食べれないと子どもに言われた」
「ピリ辛には感じなかったですが(辛くなかったです)、とても美味しかったです!ただ、玉ねぎの塊がドンッとひとつ入っていて、固かったので、除いて食べました…。」
「パサパサしていて、あまり好きな味ではなかったです。」
「もっと濃い味でも良かったです」
「もう少しピリ辛でも我が家は良い」
「味が薄かったです。」
「もう少し辛みがらほしい」
「春雨が細かすぎて食べにくい」
「ピリ辛だったので子供には出さず、大人だけで食べました。」
「もうすこしさっぱりした味が良かった」
「美味しさが分からなかった」
「唐辛子が多かった。」
「毎回残ってしまう。」
「ヘルシーだけど量がもっとあってもよかったかなと思う」
「あまり美味しくないです」
「辛味でおなかをこわしやすく調子が悪くなった。」
「春雨は時間が経つと食感が悪く、見た目も茶色で食欲が湧く色目なかった。味付けも濃くて今後は食べたくない」
「いつもの味付けよりも塩辛くて、食べられずに残しました。」
「濃く味が美味しくなかった」
「控えめなピリ辛だったけど、小学生と幼稚園児は食べられず。かなり量が余って辛かった。」
「味は良かったが、もう少しピリ辛が良かった。ピリ辛好き用に別に添えたら良いのでは?と思ってしまった。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「春雨のピリ辛炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
春雨と鶏そぼろ・にら・人参を胡麻油とにんにく&しょうがで炒め上げ、ピリ辛風味に仕上げたこちらのメニュー。
「とてもおいしかった」「ピリ辛と書いてあったので、子供には辛いかと思いましたが、子供自らパクパクたべていました」など、辛さのバランスについてお褒めのお声が寄せられました。
また、「春雨が柔らかいままで美味しかったです。辛すぎなくて美味しかった」「ご飯が進む味でした」など、春雨の食感やご飯に合う味つけもご好評でした。
一方で、「春雨は時間が経つと食感が悪く、見た目も茶色で食欲が湧く色目でなかった(中略)」「控えめなピリ辛だったけど、小学生と幼稚園児は食べられず。かなり量が余って辛かった」など、辛さの感じ方や春雨の状態についてお叱りのお声を頂戴しました。
大根の煮物
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「こういうシンプルだけど家で使いにくい食材買わない食材だと嬉しい。例えばカブや冬瓜など。」
「食感のある油揚げとの相性が良かった」
「えー?!というほど、ゆずの香りでめっちゃ美味しかったです!またお願いしたいです。」
「ゆずの風味がよかった」
「味が染みていて美味しかったです」
「ゆずが良いアクセントになってとても美味しくいただきました」
「柚皮が入っていて良かった」
「ゆず風味が美味しかった」
「美味しかったです。こういうシンプルなのもいいなと思いました。今度自分でも作ろうと思いました。」
「ただの煮物かと思ったら柚子の風味がしてびっくりでした。柚子が上品な味に仕上げていました。」
【課題に対するご指摘】
「味が子供に不評でした。甘めの煮物を想像したのかもしれません。」
「柚子の香りが良く、自分には無い発想でとても美味しかったのですが、とろみは不必要だった気がします(とろみに家族が警戒していました)」
「はじめ美味しいかな、と思ったけど量が多すぎてすぐに飽きて、その後ちょっとネットリした感じが嫌な味に感じられてしまった。少しだけならよった。もしくは人参など他の食材が入っていたら違ったかも。」
「大根のスジが固くて味も苦かった」
「柚子の香りが強すぎた。」
「もう少し量が多いと尚嬉しいです。」
「大根が少し古い味がした」
「子供にはゆずが不評でした」
「柚子?が効いていたのが、うちの子供には合わなかったよう。。」
「とろみが少しネバネバ気味でした。」
「大根の煮物大好きなのですが、これは大根が少し固かったのと柚子が効きすぎていました。柚子の主張が強すぎたので要らなかったと思います。」
「お正月を連想して、私は苦手でした。(味がというより、今年も休めないお正月が来るな、、、と思い出して。)」
「柔らかすぎた」
「ゆずが入っていることで、子供が食べてくれなかった」
「大根、下茹でしていなかったのでしょうか 苦味がありました。」
「味は良いのですが大根がやわらか過ぎる気がします。」
「トロミも柚子も不要、普通の煮物がいい。大根は大きく食べ応えが良かった。」
「基本的には、大人はゆずはおいしくたべられるのですが、子供が苦手です。大根自体は大好きなので、山椒やゆずの時はいつも残念がっています。ゆず風味ばかりでなく、色々な風味だと嬉しいです。」
「味付け自体はおいしかったのですが、大根そのものに苦みがあっておいしくなかった」
「大根の食感が、干し大根の分厚いもののような感じでした。私が干し大根が好きじゃなかったので、私の口には合いませんでした。」
「いまいち進みませんでした。」
「柚子の味が強く子供は全然食べてくれませんでした。大人でももう少しほんのり味がするくらいが丁度いいかなと思いました。」
「少し味が濃くて大根が苦かったです。」
「量が多い」
「ゆずが好きではないので、別にして欲しい」
「もう少し大ぶりでも良いかなと感じました。」
「苦味が少し強かった」
「ゆずの風味は大人は好きですが、子どもは苦手な場合が多いので、一般的は煮物の方がよかった」
「苦味が強かったので苦手です。」
「大根が苦味がありました」
「煮物の食材をもっと入れてほしい」
「大根も油揚げも小さくてなんとなく貧相な一品だと感じた。揚げの大きさを大根に合わせて、緑の色が入ると食欲を誘う副菜になるのではないだろうか」
「大根の煮物は好きですが、ゆずが入っていたことで(匂いも苦味も子ども達が苦手)全然食べれませんでした。私もゆずはいらなかったなと。」
「爽やかな風味で美味しかったが、柚子?の苦味が大根に伝わって残念だった。ただ、彩が綺麗で丁寧さに感激した。」
「柚子が多すぎ、大きすぎ 大根が小さすぎて柚子に負け旨味なし」
「子どもは1口食べて吐き出しました。大人も食べてみましたが、美味しくないと言うより不味くて全て破棄しました。なぜこの味が採用されたのか謎すぎます。」
「柚子の味が子供は苦手だったようです。」
「ゆずの香りが強く、ゆずを避けて食べても苦味を感じると子供が言っていた」
「煮物自体は美味しかったが、ゆずの味は苦手なのでイマイチだった」
【その他ご感想・ご要望】
「子どもには大根の辛みが強かったみたいです。大人は大丈夫でした。」
運営チームよりご回答
「大根の煮物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
大根と油揚げを、お出汁のきいたやさしい味つけで煮込んだこちらのメニュー。 アクセントにきざみ生ゆずを添えてお届けしました。
ゆずの香りをお楽しみいただいた一方で、「柚子の味が強く子供は全然食べてくれませんでした。大人でももう少しほんのり味がするくらいが丁度いいかなと思いました」など、ゆずの風味の強さや苦味について一部お叱りのお声も頂戴しました。
竹輪と蓮根の磯辺揚げ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「食べやすかったです。味が薄いのも、塩で調整が効きますし。」
「一生口の中に入れておきたいぐらいおいしかった。」
「お弁当などに使えそうなおかずだった」
「家庭的な味で美味しかったです。」
「美味しい!」
「竹輪も蓮根もすごく美味しかったです」
「トースターで焼くともちもちカリッとして美味しかったです」
「蓮根の磯辺揚げは、初めてだったがとても美味しかったです。子どもも食べられるので磯辺揚げは頻繁に食べたいです!」
「これはすぐ無くなった。子供に人気でした。」
「子供が美味しいと全て食べてしまいました。」
「美味しくてあっという間になくなりました!」
「とっても子供に大好評でした」
「普段ちくわを食べたがらない子供が食べていました。」
「この副菜が1番美味しかったです」
「とても喜んで食べていた」
「ちくわはよくやるけど、蓮根美味しかったです。」
「子供に大好評 お弁当でも大活躍でした!」
「さらに揚げて食べた 子供にも好評だった」
「うどんのトッピングにもできて良い。」
「トースターであたため直したらとてもカリッとしておいしくいただけました!」
「蓮根の磯辺揚げは初めて食べましたが、ちくわより好きになりました。」
「子どもがおいしすぎると言って全部食べてしまった」
「普通でした。」
【課題に対するご指摘】
「蓮根がとても美味しかったので、もう少し蓮根比率が高いと嬉しかった」
「ちくわ揚げが冷めてくると少し硬く感じた」
「竹輪は美味しかったが、レンコンがぱさついていた。」
「竹輪が多く、蓮根が少ない ボリュームは逆が好ましい」
「子供がパクパク食べました。つくりおきjpさんはレンコン率高いのでちょっと不満でしたが。これなら美味しく食べれました。」
「蓮根が冷凍を使っているような感じに思えた。」
「良いお味でした。もう少しれんこんを食べたかったです」
「少し竹輪が固く感じました。れんこんはおいしかったです。」
「こどもが喜んでます食べていた。温めたら竹輪が少し硬くなってしまったので、トースターであっためればよかったと思いました。」
「腹を満たせるオカズにはならないと思った」
「とっても美味しかったです!レンコンが竹輪に比べて少なく、レンコンもっと食べたかったです!」
「ちくわが固かった」
「シナシナとしており翌日の湿気った揚げ物という感じがしました。」
「しかたないかもしれないがレンコンがふにゃふにゃで残念」
「もう少し量が欲しかったです」
「べっちょりしていて、つきりおきに不向きだと思う。」
「温め方が悪かったのか食感が固くなってしまった」
「ベチャベチャしてて不味かった。」
「味は美味しかったが油っぽかった。」
「ちくわが苦手なので、れんこんを中心に食べた」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「竹輪と蓮根の磯辺揚げ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
焼き竹輪と蓮根を、あおさ入りの衣で揚げたこちらのメニュー。
「一生口の中に入れておきたいぐらいおいしかった」「家庭的な味で美味しかったです」など、味つけのよさについてお褒めのお声が寄せられました。
また、「蓮根の磯辺揚げは、初めてだったがとても美味しかったです。子どもも食べられるので磯辺揚げは頻繁に食べたいです!」「子どもがおいしすぎると言って全部食べてしまった」など、お子さま向けのメニューとしてもご好評でした。
一方で、「ちくわが固かった」「べっちょりしていて、つくりおきに不向きだと思う」など、食感や保存状態についてお叱りのお声を頂戴しました。
もち麦と5種豆の彩りサラダ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「特に娘が喜んで食べていました」
「もち麦と豆が大好きなので最高でした。」
「食物繊維がしっかりとれてよかった」
「めちゃくちゃ美味しかった。シャキシャキのパプリカ、粒マスタードがとてもよかった。」
「毎食食べたいくらい美味しかったです!定番化して欲しい」
「すごくおいしかったです。」
「パプリカの食感と味付けが素晴らしかったです!!!!正直、豆が苦手だったんですがパクパク食べられました。」
「美味しかった。」
「もち麦メニューは家族に好評です。」
「自分で作ったカレーライスの副菜にちょうどよかった」
「具材がたくさん入っていて大満足でした。とても好きな味でした。」
「とてもいい!自分では作れない」
「豆がたくさん摂れて美味しかったです。デパ地下惣菜のようでした」
「たくさんの豆が入っていて、美味しかったです。」
「豆が好きなのでご飯に混ぜて美味しかったです」
「味付けが美味しかった」
「彩りよく本当にいいメニューだと思った」
「ヘルシーで味付けも美味しかったです!」
「キュウリ、レタスを足して頂きました」
「美味しかったです。自分でも作りたいのですが、豆の種類が色々入っているミックスが無くて自作しにくいので、作りおきさんのメニューにあって良かったです。」
「味付け?ドレッシングが大変美味しかった」
「普通」
「家ではなかなか作れないような種類と味付けで見た目もよくとても美味しかったです。」
「もち麦は自分で使わないのでうれしい」
【課題に対するご指摘】
「油っこい」
「もう少し酸味が強いと好みでした。」
「豆類は幼児に食べさせにくいので避けたい。2パックは多い。」
「2パックは多すぎました。5食コースでも1パックで十分でした。鶏肉が入っていて美味しかったです。」
「箸では食べづらく、個々にスプーンを用意するとなると洗い物も増えて少し面倒です。」
「オットと子どもが苦手でした。」
「大人は味付けは好きだったけど、子供たちは酸味が苦手だった」
「子供達が豆を嫌がった」
「もち麦感が弱かった」
「こんな組み合わせのサラダばかりで飽きた。」
「毎回のこってしまう。五目豆とかだとありがたい。」
「味付けが苦手だそうです。」
「味は美味しかったが、豆が多過ぎる。」
「子供にはまだ与えられなかった(豆が喉詰まりの原因になるのが怖かった)が、大人は満足だった。」
「すべて苦手な食材だったがチキンは美味しかった 特にもち麦の必要性は感じなかった」
「うちでは不人気」
「全体的に豆が硬かったのでもう少し柔らかいと良いです。」
【その他ご感想・ご要望】
「デリのサラダのようで美味しかったが、子供は食べなかった。」
「見慣れない食材のオンパレードと、パプリカの匂いで子供には不人気でした。大人は美味しくいただきました。」
「大人は美味しくいただきましたが、子供は苦手だったみたいです」
「母は好みでしたが、子供は食べず…。枝豆やコーンは大好きなのですが、大豆があまり好きではないので食べてくれませんでした。」
「大人は美味しくいただきましたが、子供には酸っぱかった様です。」
「大人には好評、子供には不評でした。」
「子どもには不評でしたが、美味しかったです」
運営チームよりご回答
「もち麦と5種豆の彩りサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
グリルチキンとパプリカに枝豆の他4種のミックスビーンズを合わせ、イタリアン風味のサラダに仕上げたこちらのメニュー。レンズ豆ともち麦のタブレをトッピングして、彩りと香りを引き立てました。
「めちゃくちゃ美味しかった。シャキシャキのパプリカ、粒マスタードがとてもよかった」など、味つけのよさや食材の組み合わせについてお褒めのお声が寄せられました。
また、「もち麦と豆が大好きなので最高でした」「豆がたくさん摂れて美味しかったです。デパ地下惣菜のようでした」など、たくさんの豆が入っていた点やお洒落な仕上がりもご好評でした。
一方で、「大人は美味しくいただきましたが、子供は苦手だったみたいです」「豆類は幼児に食べさせにくいので避けたい」など、豆の量や食材に関するご指摘、お子さまには不向きであったとのご感想を頂戴しました。
こんにゃくとごぼうの炒め煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「濃すぎず、薄すぎず、好きな味付けだった」
「素朴な味付けで。根菜を美味しくいただきました」
「これ、大好きです」
「美味しかった。」
【課題に対するご指摘】
「味付けは美味しかったです。具を大きくして欲しかったです。ごぼうが薄すぎて食感が無かったです。」
「油っぽすぎて気持ち悪くなった」
「子ども受けはしない」
「割と辛かった。」
「少し味が濃い目に感じました。息子は味が濃くて苦手だったようです。」
「ごぼうが固く、子供達には食べられなかった」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「こんにゃくとごぼうの炒め煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
こんにゃくとごぼうを胡麻油で炒め、黒ごまとみそ風味のタレで炒め煮にしたこちらのメニュー。
「濃すぎず、薄すぎず、好きな味付けだった」「素朴な味付けで。根菜を美味しくいただきました」など、味つけバランスのよさについてお褒めのお声が寄せられました。
一方で、「ごぼうが固く、子供達には食べられなかった」「油っぽすぎて気持ち悪くなった」など、食感や油の重さについてお叱りのお声を頂戴しました。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「もう少し量があればうれしいですq」
「主菜が辛いものだと子供が食べられず結局別のメニューを作ることになってしまいます。辛さ調整は別の袋か何かでできるといいなと思います。」
「食べ応えがあって塩分もちょうどよく、想像してたよりもとても美味しかったです。何でも食べれる方ですが、年齢的にさっぱりしたものの方が食べやすくなってきているので、メニューを選べると嬉しいなと思いました。」
「初めての注文でしたが、思っていたよりとても美味しかったです。続けて注文したいと思います。」
「子供がいる家庭には子供のメニューが選択できるようにしないと、忙しいからの時短で選んだ御社の商品価値が無いのと割高になる、廃棄が多くなる」
「今週のお料理も、とても美味しかったです。2世帯なのですが、野菜嫌いな母や偏食の娘もビックリするぐらい喜んで食べています。」
「肉類がいつも少し臭みを感じます、肉を変えるか、下味、味付けで気にならないようにしてもらいたいです。」
「野菜多めで、健康的ななメニューが良いです。保存食らしい臭みは無くして欲しい。臭みが解決するのなら冷凍で届けてくれてもいい。子供が食べる見た目と味にして欲しい。子供だけに向けたプランがあれば買う。」
「栄養バランスがよく助かってます。」
「材料が、国産ならなお安心なのになぁと思います。そうなると今のお値段では難しいのだと思いますが、今より国産を増やしていただけるとありがたいです。」
「個人的な好みですが、もう少し優しい味付けの物が増えてくれたら嬉しいです。」
「主菜はもう少し多いと助かります」
「初めて利用させていただきました。家族の好みがバラバラなので、不安もあったのですが、子ども達もどれも美味しいと食べてくれ、私の時間も余裕ができ、大変満足しております。美味しかったです!」
「もう少し野菜の多い副菜があればな、と思います」
「お魚メニューが1食は欲しい」
「レンコン多すぎます。その他の野菜は少なく感じます。」
「初めて注文しました。家庭料理のような優しく、薄めの塩加減で、本当に美味しくいただきました。普段自分で作る時も塩加減には注意しながら、料理してますが、今回のお料理はすべて我が家好みの味付けで、安心していただくことができました。冷蔵なのも良いですね。主菜と副菜のバランスも良かった。今後も薄めの塩加減でお願いします。また是非利用します!」
「子供が食べられる主菜と、メニューに種類が欲しいです。5年近くなると飽きてきました。」
「鶏が食べれないので1人で食べないといけないのでそれが大変です。」
「美味しかったです。」
「同じようなメニューだとあきてしまう。揚げ物、焼き物とか、魚、鳥、ぶた 魚のふらい、につけ 肉ならハンバーグ、炒めものみたいに バリエーションをつけてほしいです。」
「パプリカが嫌いな家族がいるので、サラダに多用されてる!と言ってました。家族みんな美味しいと言ってます。ほんとに全体的に美味しいのでこのままクオリティが高いものをお願いできると嬉しいです。美味しいご飯をありがとうございます!」
「苦手なメニューを変更できるようにしてほしい。以前できてたのに出来なくなって困っている。」
「全体的に味付けが濃いので少し抑えて欲しい」
「あすけん対応してほしい。1パックの栄養成分にしてほしい。」
「全体的に甘みが強い気がする」
「バラエティに富んでいて良かったとは思いますが年寄り夫婦には量が多く何度も食べる様で飽きてしまいます。メインも副菜位の容器で十分だと感じました。鶏肉がレンジで温めても硬くならなずにしっとりやわらかかったのに驚きました。」
「野菜と組み合わせたメニューが多くて良かったです。主菜がすべてお肉系だったので、魚のメニューもあると嬉しいです。」
「下味がなかったり、なんだか旨味やコクが足りなかったり… 献立上、病態食のように何か制限があるわけでもないのにいつも何か足りない味。お料理下手な人の作ってくれたご飯を買わされているのか…?という気分になる。」
「全般にハズレだったと思う」
「主菜の量と品数をもう少し増やしてほしい。サバが体に良いときいたので毎回あったら嬉しい。」
「チキンと鯖が続き、飽きてきました.」
「味付けが濃すぎず丁度いいのが嬉しいです!」
「主菜はどれもボリュームがあり満足でした。」
「全体的においしいとおもいます!これからも楽しみです!」
「芋、かぼちゃなど、ライスも食べると炭水化物が多くなるため、これらを含む場合は芋、かぼちゃの量をかなり減らしてほしい」
「初めてのお届けで、どんな感じかワクワクしてました。正直、美味しさに期待してませんでしたが、どれも美味しくてビックリしました。この美味しさで、料理作りを楽させてもらえて、申し訳ないぐらいです。続けて、お世話になろうと思います。」
「全て美味しかったので満足です!」
「ハンバーグの時も輸入挽肉で同じような臭みがあり食べられなかった。輸入豚肉を使うのは検討して頂きたい。豚肉を使ったメニューの時は注文を控えざるを得ないです。」
「誰もみな美味しく頂きました ありがとうございます」
「量が多いので、少なめにして価格を下げて欲しいです。」
「またこのメニューだなーと思う時があります。」
「全体的に油が多いと感じました」
「味付けが濃い。」
「同じメニューが比較的短期に繰り返されるので目新しさがなく飽きるのが早いので他に切り替えようかと考える」
「メニューを選択できるようにして欲しい。忙しくて頼みたい週があっても、家族の好みに合わないと注文できない。」
「全体的に味は整っていて美味しいが、素材の下処理が悪く、旨味がない、肉は臭い ソースが少ない ご飯のおかずになる出汁のきいた和食を増やして欲しい」
「旨辛など、辛みがある前提の料理の時は初めから子どもにはあげないので、大人用にそれなりに辛みをつけてほしい。また、ソースが少なく、その類いの料理の時は大半がパサついている。」
「エビカツの頻度が高すぎます。エビが苦手な人が家族にいるので2ヶ月に一度以下でいいです。」
「いくつかのおかずは、味が濃すぎる。味付けの調味料を別にしてもらえると、調整できる。もしくは、薄味にして欲しい。マヨネーズを控えて欲しい。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「主菜の豚肉や牛肉の量が、最初に届いていた時よりも明らかに減っていると感じます。 主菜と言いながらタンパク質が少量しかとれないメニューがあり、本当に栄養士さんが監修しているのか疑問です。 豚肉とレンコンのイタリア煮込みは特に豚肉が端くれの気持ち程度にしか入っておらず、慌てて追加で別の物を足しました。 値上げをしても構わないので肉の量は減らさないでほしいです」とのお客さまへ。
ご感想をお寄せいただきありがとうございます。
レシピの内容は変わっておりませんのでお肉の量は以前と同じくお届けしておりますが、盛り込み時に偏りが出てしまう可能性がございます。
もしお届けしたお料理で気になる点がございましたら、カスタマーサポートまで写真を添えて確認のご依頼をいただけますと幸いです。
お手数をおかけして恐縮ですが、どうぞお願いいたします。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「わかりやすいです。」
「次回注文画面になるまで起動に時間がかかる」
「ポイントにつられて曜日変更したら戻れなくなりました。何曜日でもいいんですが(^^)」
「メニューを変更できるようにしてほしい。」
「手軽なので使い勝手がとても良いと感じます。」
「とてもわかりやすいです。曜日の変更やお休み登録も簡単にできます。」
「気軽に変更などしやすそうで、使いやすいです。」
「頼みやすいし、休止や変更もしやすい。このままでいてほしい。」
「簡単で良いです」
「すべてLINEで済ませれてとても便利だと思います。」
「今週届くメニューが確認しづらい」
「その週に届いたメニューを確認したいのに、メニュー確認からワンクリックでアクセスできないのが、不便。」
「手軽に注文できるので助かる」
「便利で良いです。」
「手足も簡単で楽、非常に良い。」
「すごく簡単で良い。いつでも変更できて助かります。」
「ウェブページを開いてログインする必要がなく、LINEで完結するので操作しやすいです。」
「献立が同じものばかりで長年利用してるので【飽きて来た】」
「手軽でわかりやすくて良い」
「最初、良くわからなかったけど、一度理解すると使いやすいです。」
「やりやすい」
「タブレットでも注文出来ればいいな」
「変更ができなかったり、使い勝手が悪い」
「簡単に三食から五食に変えらて楽。」
「便利です。」
「見やすくてわかりやすかったです。」
「メニュー表記分かりにくいのと、日記?が何か分からなかったり。使いこなせていない感じが否めない。特に使いこなす予定もないが、、、わざわざ見に行きたいとは思わない。保育園の連絡帳にメニューの記載をするため、使用されている食材やメニューの確認ができればいい。」
「気兼ねなく手続きしやすい」
「メニューも確認でき、日時の変更期限もわかりやすいです。」
「慣れだと思います。」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「その週に届いたメニューを確認したいのに、メニュー確認からワンクリックでアクセスできないのが、不便」とのお客さまへ。
貴重なご意見ありがとうございます。
メニューの確認では、現在お届け中のメニュー以外に、注文受付中のメニューも表示しております。
届いたメニューを確認したい場合は、「注文スケジュール」>上部に表示される「確定した注文」をタップすると、お届けメニューが表示されますのでこちらからのご利用が便利です。よろしければぜひご活用ください。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「時間通り」
「今週は問題ありみせんでしたが、夏場は小さい保冷剤1つでは足りていないようです。保冷剤に触れていない下の方が温度が上がってぬるくなっている時がありました。」
「よい」
「いつもありがとうございます。」
「時間通りで大変有り難いです。」
「しっかりと個装されていて安心感があります。」
「ヤマトや佐川で時間変更がギリギリまでできるようにしてほしい」
「日曜日の定期ができると嬉しい」
「ヤマトの配達で、事前にメッセージに連絡が来るので、時間の変更も可能なのが便利。」
「近くにヤマトの営業所があるので、配達前日のヤマト公式LINEでの配送のお知らせから営業所留にしてもらい、仕事終わりに取りに行けば、配達してもらったその日の夕食に間に合い助かりました。」
「たまに人相の悪い方がいます。簡易配送に異論ないですが、食べ物の簡易配送だからこそ信頼して運んでもらっています。普通の宅配以上に気を使った人選をお願いしたいです。」
「ヤマトなので助かる。融通が効く。」
「ヤマトのクール便にできたら、時間の急な調整も出来て便利になるのではないかと思います。仕事をしているため、受け取りが急にできなくなった場合に困ります。」
「月曜日指定にしたいけど、時間の指定もできず難しいのでしようか。土日は必要ないため、月曜日に変更したいけど、どうしたらいいかわからない。」
「月曜配送を定期にしたいので、定期での空き待ち予約ができるといいなぁと思います。」
「16〜18時の配達で、まだ配達が来ていないのに先に不在のLINEが来てびっくり。電話をしたら、まだ行っていないこれからだと18時過ぎに来た。時間を過ぎるのは仕方ないが、初回利用だったので、連絡の行き違いに混乱した。」
「配達の人が黒マスクをつけていて怖い。3食セットです、と一言だけいって渡してくるので怖い。身分証やユニフォームで差別化できないか。」
「県外も月曜かる水曜日があると良い」
「平日に使用させていただいて、配達曜日が木曜と週末に近いので、せめて火曜日に配達していただけたらと思っております。」
「丁寧で大変良いです。」
「保冷剤の結露がダンボールに染み込んでびちょびちょでした。それ自体は良いのですが、手元に届いた時にあまり冷えていなく、保冷剤が十分に結露するほど、常温で放置されているのか?と少し不安を感じました。」
「もう少し保冷効果を高めて欲しい。(夏)」
「定期の登録の際に 隔週などが選べるとよいかも」
「とてもよかった」
「いつも通り冷蔵で届きましたが、今回は冷凍で保存してたかのように少し凍っていました」
「防犯カメラをピンポーンの後に見ないと玄関先に置いて行かれるので情報の共有を徹底して欲しいです」
「月曜日火曜日枠を増やして欲しいです。いつも木曜日しか選べず、週末は作り置きが不要な時も多いため注文をキャンセルすることが増えています。」
「配送曜日時間帯の選択肢が増えて素晴らしい」
「いつも、丁寧に届けていただき安心して受け取れます。これからも、よろしくお願いします。」
「傾いたり、寄ったり、パワーシールに思い切り中身がついていたりと、酷かった」
「受け取るだけで楽」
「問題なし。」
「問題ない 助かっている」
「送料なくして少しでも料金が安くなったらいいなと思う ヤマトの配送は丁寧で良いです」
「月曜日を基準に頼みたかったのですが、いっぱいなのか指定ができませんでした。」
「余計なものが何も入っていないので、シンプルでよいです。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「16〜18時の配達で、まだ配達が来ていないのに先に不在のLINEが来てびっくり。電話をしたら、まだ行っていないこれからだと18時過ぎに来た。時間を過ぎるのは仕方ないが、初回利用だったので、連絡の行き違いに混乱した」とのお客さまへ。
この度は連絡に行き違いがあり、また混乱させてしまった点を深くお詫び申し上げます。いただいた内容は配送パートナーとも共有し、改善につなげてまいります。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「半分にして保存するのが面倒くさい」
「シールだと再び蓋ができず、ラップも張り付かないので保存がしづらい」
「温め時間を容器に記載して欲しい。」
「レンジにかける時間をLINEで調べるのが手間なので、ふたに書いておいて欲しいです。」
「ダンボールをシンプルにしてほしい。つくおきとかマークとかいらない」
「もう半分に小分けパッケージにしてほしい」
「使いやすくてすごくよいですね!同じ具材ばかりのものとかはもっと小さい容器も検討していただけると嬉しいわ、」
「保冷袋がたまってしまうので、回収してくれると嬉しい」
「よい」
「レンチンする目安のワット数や時間を蓋に書いておいてもらえるとありがたいです。」
「宅配ロッカーも利用するのでもう少し保冷剤入れてほしい」
「温め時間の目安表記が欲しい」
「加熱時間が書いていないのが不便」
「包装や容器の大きさにも満足してます。」
「定格なので、冷蔵庫内の保存も処分する時のゴミの大きさもムダがなく良いと思います。」
「蓋が閉められる容器にしてほしい。広告の写真と異なっている」
「冷凍不可の表示はありますが、冷凍しても特に食味が変わりにくいものについて冷凍可の表示もしていただけると嬉しいです。」
「容器に何分温めたらいいか記載があったら良かったです」
「そのままレンジで温めて食べれるのがとても助かる!」
「横にメニューがあれば見やすいです」
「容器の表面に温め方を印字してほしいです(密閉パックタイプは半分の時間、というのも含めて)。毎週頼んでいれば頭で覚えられるのかもしれないですが、久しぶりに頼むと覚えていないので、わざわざLINEを開いて今週のメニューを開き、各メニューの温め時間を確認する事になるのが大変面倒です。密閉パックの場合、さらにQAを検索しないと情報に辿り着けないのも本当に面倒です。つくりおきに頼りたい時こそ余裕のない事がほとんどなので、簡単な一言でいいので書いて欲しいです…!夫婦とも、子育てと仕事の両立をしている中このようなサービスに大変救われており応援しているので、ぜひ改善をよろしくお願いします。」
「パワーシールになって、食材カットが小さくなった時々ままごとっぽいなぁと小さく切ってある料理を見て思います。」
「容器に温め時間の記載があるとありがたい。」
「パワーシールの容器の蓋にレンジ加熱時間と、少し開封して加熱することを書いてあるとより親切に感じました」
「レンジ可能な入れ物だとありがたい」
「完璧です」
「使いやすい。捨てやすい。」
「レンジの温め時間をラベルに記載してもらえると助かります。」
「いつも綺麗に梱包されていてとても良い」
「いつも、開けるのが楽しみです。」
「メニューと温め時間等が載っている紙も同封されているとより便利だなと思いました。」
「蓋に温める時間を記載してもらうと子供達もわかりやすくて助かります。」
「コンパクトで、そのまま冷凍できるのがとても便利です。欲を言うと、レンジで温める時間もパッケージに表記していただけると、スマホで毎回確認する手間が省けて助かります。」
「下のほうのパッケージがひとつ潰れていた。」
「電子レンジの加熱時間をラベルに記載してほしい」
「非常に衛生的かつ、捨てる時にもコンパクトになる容器でとても助かります。」
「パワーシールの配達なので、ゴミは増えてしまうなぁとは、思いました。」
「保冷剤と保冷バックが勿体ないので、返却したい」
「冷蔵庫に入れると上部のラベルが見えなくなる為、狭い方の側面にメニュー名だけのラベルがあるといちいち取り出さなくても 重なっていても何が入ってるか見やすいなと思いました」
「問題なし。」
「使い捨ての容器がありがたい、返却の手間もない。ただ、プラスチック容器が環境に配慮できているかは心配。我が家は幼児1人と父母の家庭なので4人分が2パックに分かれているのが非常に助かる。冷凍可の表記もパッケージに記載があるので、助かる。」
「レンジ加熱できるので便利でした。」
「コンパクトで良い チンして蓋を付けたまま食べようとすると蓋が内側にくるくるして食べにくい 残すことが多いので付いてた蓋をまた付けて冷蔵庫に入れられる様に出来ればありがたい」
「表紙に電子レンジの時間を書いて欲しい」
「先週のメニューと今週のメニューが冷蔵庫で混在すると賞味期限切れに気付きにくいのでラベルの色かケースの色が違うといいと思いました。」
「冷蔵庫で保管しやすくて良い!」
「容器に温めるワット数や目安となる時間など記載があるといいなと思いました。」
「いざとなればそのまま食卓に出せる容器で、冷蔵庫でもあまり場所を取らず、優秀だと思います。」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「冷凍不可の表示はありますが、冷凍しても特に食味が変わりにくいものについて冷凍可の表示もしていただけると嬉しいです」とのお客さまへ。
貴重なご意見をお寄せいただき感謝いたします。
冷凍もおすすめするような表記があると、参考になってよいですね。今後の改善点として、運営チームで共有させていただきます。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「「交換日記」がなんのことかわからない」
「良いと思います。」
「これから読んでみます。」
「水曜日に配送のプランなので、アンケートに答えられる料理が少ない。すごく美味しい料理があったとき、おいしいーと書き込めないのが残念。」
「いろんな意見を聞けて良い取り組みだなぁと思います」
「過去のアレンジレシピを簡単に検索できるサイトなどはあるのでしょうか?サービスを利用したばかりでよく分かっていないのですが、同じメニューが今後も何回も出てくるならアレンジレシピは参考になりそうなので簡単にアクセスできるページがあると嬉しいです。過去のページを1個1個開けるのは大変そうです。」
「意見を伝えられる場面があってありがたい。」
「交換日誌など使い方不明 アンケートは積極的に答えていきたい。」
「拝見していません。」
「皆さんの意見が見れるので嬉しいが、みんなそれぞれ好みが違うので、改善が難しいだろうなー。といつも感じてます。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「過去のアレンジレシピを簡単に検索できるサイトなどはあるのでしょうか? サービスを利用したばかりでよく分かっていないのですが、同じメニューが今後も何回も出てくるならアレンジレシピは参考になりそうなので簡単にアクセスできるページがあると嬉しいです。過去のページを1個1個開けるのは大変そうです」とのお客さまへ。
現在はアレンジレシピを検索できる仕様にはなっておりません。
毎週お届けしているメニューのページ、もしくはブログ「交換日誌」で、その週にお届けするメニューのアレンジレシピ1品をピックアップしてご紹介しております。
ご要望の通り、その時利用したいアレンジレシピに簡単にアクセスできると便利ですね。今後、検索しやすくより使いやすい形を検討してまいります。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「メニュー交換ができるようになってほしい。食べられないメニューが届くのが辛い。」
「初回ですが、他社より断然味が良く、今後も継続していきたいです。美味しい料理をありがとうございます。」
「パワーシールで商品が届くが、加熱目安時間をわざわざ調べるのが面倒なので、パッケージに記載してほしい。」
「年末年始、実家に帰省するのですが 12月最終週から休み、1月の2週目から再開する場合の手続きの手ほどきみたいなまとめが事前にあると助かります。」
「配送案内に応答したら返信頂けて嬉しかったです。」
「高い」
「ターゲットがわからない 子供いる家庭には不向きに感じます」
「助かってます。ありがとうございます。」
「メニューチェンジができると嬉しい(追加料金を払ってでもしたい)。」
「いつも、助かっています。」
「美味しいので気に入ってます」
「働いていても毎週つくりおきに助けられまくっていますが、今週、私が体調を崩したのでさらにありがたかったです!!体調不良で食べられそうにない分は冷凍できるのでありがたい〜!」
「お弁当メニューもあればうれしい。」
「一品づつの写真付きメニューが早めに欲しい。」
「4日のプランも是非欲しいです。本当は毎週注文したいくらい気に入りましたが、やはりお値段が高いので本当に疲れている週だけピンポイントでの利用になりそうです。」
「サブだけのサービスがあれば良いなと思いました。毎週頼みたいけど金額的に家族に反対されてしまった。残念」
「出産直後で料理が大変なのでこのようなサービスがあって大変助かります。」
「できれば冷凍せずに食べたいので、もう少し少なめのコースがあるといいなと思いました。」
「とても頼りにしてます。なくなったら我が家の生活が成り立たなくなるほど頼っているのかが唯一の心配です。」
「パワーシールで届き、料理は前々日に作られたとのことですが、酸化防止機能があるとはいえ、通常包装と同様に当日(前日)に作られたお料理にできないのでしょうか?」
「仕事終わりに食事を作るのが億劫で外食しがちでした。つくりおきのおかげで、バランスよく、味付けも濃くないので、子ども達の夕食についてもストレスが激減しました。ありがとうございます!」
「アレンジメニューのチラシが役立っています。今後も充実をお願いします。」
「良いです」
「組み合わせが悩むので、参考を提示してあると助かります。同封されてるメニュー表?素材表に、あたため時間などもいっしょに載せてほしいです。いちいちLINEで探すのが大変です」
「1つでも苦手な食材、料理があると、その週は頼めなくなってしまうのが残念です。パッケージに冷凍不可、そのまま食べれるなど一目で分かるように記載してあるのは大変助かります。」
「主菜の量を少なめ、多め、など選択できたら有り難い。好きなものは多めに、子どもが食べなそうなメニューは少なめに、など調整がしやすい。今は、メニューを見て、頼むかキャンセルするかなので、子どもが食べなそうなメニューの時は、キャンセルしている。結果、月に1.2回の注文になってしまった。」
「いろんなところのメニューを試しましたが一番おいしいし、子供たちも残さず食べてくれます!」
「アレルギー食など対応していただけると有難い。(甲殻類アレルギーがいるので。)」
「自営の為、毎日家にいるので3食家ごはんです。お弁当は揚げ物が多いのでコンビニ蕎麦、うどんのお昼が多いです。つくりおきならいいかと初めて注文しましたがメイン3品では何度も同じものを食べる様になりあきてしまいます。もう少し量を減らして5種入っていると嬉しいです。」
「1人暮らしなので、2人分くらいの量のセットがあったらとても嬉しい」
「火曜日、水曜日、木曜日だけでも楽出来るのでありがたい。」
「冷凍不可の表示よりも、冷凍可の表示の方がわかりやすいのではと思います。」
「アレルギー除外対応はありますか」
「主人が鶏肉が苦手なので、交換の制度があるのは嬉しい。ただ数の制限があって交換できない時もあるので、そこだけ不便。全体的には満足しています。娘(高校)の弁当にも使えるので、その点はすごく助かっています。」
「仕事で夕飯を作らないとき重宝しています。休日もつくりたくないなーってときにパッと出せるので最高です」
「とても美味しかったです。」
「アンケート結果のお客さんのコメントを読むと、「このメニューはもう出さないでほしい」 とか「全く美味しくなかった」とか厳しい意見がみられましたが、私は全くそう思いません。 味は人の好みによるところが大きいので、そう感じるひとも中にはいるようですが、どれも基本的に美味しいとおもいます!!!!!やめて欲しいメニューなんて1個もありません!!!ご飯を作って頂けて本当に感謝しています!!これからもつくりおき.jpさんを利用&応援し続けます!!」
「これだけのメニューを考えて、作っていただくのは大変だと思いますが…とてもありがたいサービスなので(自分にとっては)、色々なお料理を楽しみにしています。」
「美味しかったです(^^)」
「回答がいつも定型文句の回答しかこない。臨機応変な対応をしてもらえず、全てにおいて機械的な対応。決して安くはない金額を支払っているのに見合うサービスがない。退会を考えている。もっと真面目に改善をするべき。」
「LINEを開かなくても、加熱方法や時間がわかるものが同封されるほうが自分以外の家族もやり方がわかりやすいのではと思いました。」
「おかずがあると思うと、毎日とても気楽に帰宅できます。子どもは幼児で、そもそも好き嫌いが多いので、これは食べるのね!という品が見つかるのも嬉しいです。ありがとうございます。応援しています。」
「夫婦共働きで幼児が1人がいます。日々の試行錯誤の末、YouTubeでほしみみさんがつくりおきjpを利用しているのを見てサービスを知りました。まだ愛媛にはなかったのでサービス開始され嬉しく思いました。定額なところも家計簿の手間がなく嬉しいです。サービス開始後はすぐに利用したかったのですが、子供が小さくまだ大人向けの味付けに抵抗があり諦めていました。(味付け、アレルギーの可能性、食材の大きさ、誤嚥の心配なども) 例えば薄味で送られてきたものを、子供に取り分け、大人は付属のソースを絡めて仕上げ等であれば、子供に取り分けもできると思います。フライにタルタルマヨネーズが別添えなども自分で分量調整できるので助かりました。また、我が家はつくりおきjpに加え、追加でスープを手作りするのですが、レトルトの味噌汁(フリーズドライの野菜がセットとか)ふりかけ等(鉄分、カルシウム強化、とか)があれば(1回配送に1回程度で充分)ちょっと嬉しいです。食材費も高騰している中でバリエーション豊富な食事が定額で食べれるので、とてもありがたく思っています。時間のゆとりが家族の笑顔にもつながっています。」
「置き配が出来るようになれば理想的」
「5年以上使用しているユーザーで、久々にアンケートを記入します。最近他社の広告がやたらと出てくるので内容を確認し、移行を検討しています。我が家は4人家族ですが、つくりおき.jpで子どもが食べられないおかずが来ることも多々あり、また、毎日つくりおき.jpだとどうしても飽きてしまうため、結果的には量が多く食べきれない週もあります。(なお、惣菜を毎日食べると飽きてしまうというのは、以前このサービスを紹介した友人家族も言っており、暫く使っていたが退会したとのことでした。) 反面、他社は量も少ないが料金も安くなるということで、検討しています。(他社において量が少ないというのは基本的にはデメリットとしてレビュー等に書かれていますが、上記のような事情からメリットと捉える家庭もあるかと思います。) つくりおき.jpでも交換/外すオプションが導入されたことは大変有難いですが、他社の3食分セット程度まで価格を下げられるオプションを何らかの形で作っていただけると(ポイント還元でも構わないです。)柔軟性がありユーザーの満足度が上がる&新規ユーザーの開拓にも繋がるかと思います。そもそも単身やDINKSは顧客対象として考えていないのかもしれませんが、量が少なく価格を下げることが可能なオプションがあれば、単純にこちらがこのサービスを紹介できる人も増えます。同僚には結婚していない人、子どもがいない人も多く、そのような人たちでも使用できるサービスにすることで、仮にその人たちが結婚したり子どもができたりした際に、つくりおき.jpのプランを変更・増量し継続するという可能性も広がるかと思います。また、別件ですが、交換/外すオプションが意外と早く定員に達してしまい状況に合わせて柔軟にできるという印象でもないので、期限通りの日まで変更できるよう、今後改善していただけると尚助かります。諸事情により難しい点も多々あるかと思いますが、万人が使用できる唯一無二のサービスを提供できる可能性が御社にはあると長年のユーザーとして思っていますので、是非ご検討ください。」
「今回は本当にハズレこれで1万円は全く納得出来ない」
「苦手な物が入ってるか写真だと分かりづらいと言う意見を以前見ましたが、うちの場合、卵でも焼いてれば大丈夫だが、ゆで卵とか目玉焼きとか、半生が苦手な相方なので、そこまでは分からないため、予測しています。個別に聞いても変えられないなら来てから相方が食べられるか食べられないかを見て判断するしかない。アレルギーではないから命に関わる訳ではないので、アレルギーなのか違うのかでも食べれる食べれないは変わってくるので、難しいと思いました。どうしたものか?」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「おかずがあると思うと、毎日とても気楽に帰宅できます。子どもは幼児で、そもそも好き嫌いが多いので、これは食べるのね!という品が見つかるのも嬉しいです。ありがとうございます。応援しています」とのお客さまへ。
お客さまのゆとりのある暮らしに貢献できているようで嬉しく思います。今後とも「 つくりおき.jp 」がお子さまの味の好みの発見の場にもなれるよう、バランスよく様々な食材をお届けしてしてまいります。引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
いつもたくさんのアンケートご回答やご意見・ご感想をいただき、運営チーム一同大変嬉しく感じております。いただいたお褒めの言葉を励みに、ご提案・ご指摘を改善の糧に、今後もさらにご満足いただけるよう引き続き取り組んでまいります。
どうぞこれからもご愛顧のほどよろしくお願いします。