9月 05
野菜ゴロゴロで大満足!アレンジ自在の人気メニューがNo.1に!|交換日誌 第274号
サービスご提供開始から、2,042日目

いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2025/8/18週 人気メニューTOP3
8/18週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:パスタやご飯に!ボロネーゼ

第2位:赤魚の煮付け

第3位:鶏もも肉のかつ節衣揚げ
今週は「パスタやご飯に!ボロネーゼ」が1位となりました! 実際にとどいたお声
「茄子がゴロゴロ入っていて、とても美味しかった」
「パスタやご飯にかけて食べました!アレンジができて飽きませんでした!」
前回大好評いただいたボロネーゼが再登場!
お肉のうまみとお野菜の甘みがギュッと詰まったこちらは、具材たっぷりで食べ応え抜群です。豊富なお野菜や幅広いアレンジを多くの方にお楽しみいただきました。
続いて2位は、「赤魚の煮付け」となりました!
甘辛だれで仕上げ、ご飯が進むこちら。「 つくりおき.jp 」で人気のお魚メニューです。
「魚がしっとりしていて、味付け、味の染み具合非常に美味しかったです。毎週食べたいです!!」「味付けが良く、魚がとても美味しかったです」などと、しっかり味の染みたお魚にご好評のお声が寄せられました!
最後に、3位には「鶏もも肉のかつ節衣揚げ」がランクインしました。
「 つくりおき.jp 」で人気の和風唐揚げメニュー。塩麹に漬けこんだ鶏もも肉を、かつお節の香るサクサク衣揚げにしました。
「衣は香ばしくサクサクで、なかがジューシーで美味しかったです」「美味しいそしてやわらかい」などと、衣の香ばしさや鶏肉のやわらかさにお褒めのお言葉が集まりました。
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
9/8週お届け予定
「サラダチキンのオニオンマリネ」→「サラダチキンのキムチ焼きうどん」
材料(1人分)
サラダチキンのオニオンマリネ・・・1/2パック程度
ゆでうどん・・・1玉
キムチ・・・80g
麺つゆ・・・小さじ2
ごま油・・・小さじ2
飾りの野菜・・・適量(写真はブロッコリースプラウト)
1.フライパンにごま油の分量の1/2を温め、サラダチキンのオニオンマリネとキムチを炒めます。
2.具材が温まったら、ゆでうどんと、水大さじ1(分量外)を加え、ほぐしながら炒めます。味をみて、足りなければ麺つゆで味を調えます。仕上げに残りのごま油を回しかけます。
3.お皿に盛って、ブロッコリースプラウトを飾って完成!炒めたキムチとごま油の風味が食欲をそそる焼きうどんです☆
-------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2025年8月18日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
8月18日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
- お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
- 通常商品とパワーシール商品に寄せられたお声を一緒に掲載させて頂いております。
赤魚の煮付け

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「安心するメニューです。鯖じゃない魚は嬉しいです。」
「パサパサしてない骨なしの魚でとても美味しかったです。1歳の子どももパクパク食べました。また食べたいです。」
「味が染みてて美味しかった。」
「本当に美味しかった。また食べたい。」
「前より美味しい! 前回は、身がパサパサ、魚臭い。かろうじて完食したけど、できれば下げたいものだった。ところが、今回、あの悪名高い真っ黒けかつぶしチキンがあるもんだから、それ外したら、赤魚は入れるしかなかった。でも前回よりずーっとマシになっていて、よかった!」
「やわらかく食べやすく子どもも喜んでいた」
「食べやすく美味しかった」
「100点です!大好きです。」
「味が濃いかとおもったけど濃くなく美味しかった」
「美味しかったです、付け合わせの野菜もびっくりするくらい子供が食べていました」
「魚がしっとりしていて、味付け、味の染み具合非常に美味しかったです。毎週食べたいです!!」
「甘味もほどほどで味付良かったです。」
「味付けと魚に脂がありおいしかった」
「おかわりをいっぱいしていたので、美味しいんだろうと思った。」
「いつも美味しくいただいてます!」
「とても美味しかったです。改めて味付けが我が家に合ってるな〜と感じました。」
「臭みもなく骨もほぼなく食べやすかった」
「魚は子ども美味しく食べれるうえに、家では調理を避けているので、嬉しいメニュー」
「魚メニューは骨がなくて子どもが食べやすい。身がパサパサしてなく、美味しく食べられた。」
「煮魚らしい濃い味付けが美味しかったです」
「味が染みていて柔らかく満足です」
「お魚もごぼうも柔らかく美味しかったです。九州人なので、温める時に少しお砂糖と醤油を足させてもらいました。」
「煮魚は、塩辛くなりがちだけど、丁度いい味で、美味しかったです。ゴボウも、柔らかくて美味しかったです。」
「味付けが良く、魚がとても美味しかったです」
「大人は好きです。」
「牛蒡といんげん付きなのが嬉しいです。」
「骨がなく2歳の子供も食べやすかった」
「安心して食べられる味です。ごぼうも美味しい。」
「お魚メニューが小さい子供にも人気で助かっています」
【課題に対するご指摘】
「骨付き!などと書いてあるともう少したべてくれたかな?と思いました。」
「美味しかったが甘かった。」
「ほんの少しだけ味付けを薄めにすると、子供にも食べやすくてさらに良い!」
「少し濃かった」
「魚が小さい」
「国産がよかった」
「魚が生臭かった」
「量が多い」
「魚が臭い。パサパサ」
「臭みが強かった」
「美味しかったけど少し味が濃く感じた」
「魚臭かったので、子どもがたべませんでした。」
「家族全員に不評でした。自分で味のつけ直しをして、何とか食べられました。」
「味が濃くて、特にごぼうが塩辛く、子供は苦手そうでした。」
「少し濃いめに感じました」
「魚は基本的に子供が苦手なので、子供は見ただけで食べなかったです。。。」
「これだけは受け付けないくらいまずい。赤魚がメニューにあったらスキップするようにしているが、変更忘れて届いてしまったときの絶望感がすごい。家族の誰も食べないので、赤魚の日はメインが1品減ると考えている。味付けは良いので、素材が赤魚でなければよい」
「味付けが濃い」
「もう少し魚の身の中まで味が染み込んでるとよかった。」
【その他ご感想・ご要望】
「子は魚が苦手なので反応イマイチですが、個人的に大好きなメニューです 甘辛く煮たごぼうの香りがとても良いです」
「子供達は魚というだけで、拒否反応をするけど美味しかったと思う。」
運営チームよりご回答
「赤魚の煮付け」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今回2位となったこちらのメニュー。骨とりした赤魚を煮つけにし、付け合わせにごぼうといんげんを添えてお届けしました。
「魚メニューは骨がなくて子どもが食べやすい。身がパサパサしてなく、美味しく食べられた」「美味しかったです、付け合わせの野菜もびっくりするくらい子供が食べていました」などと、骨とりされたお魚の召し上がりやすさや、付け合わせも好評でした。
パスタやご飯に!ボロネーゼ

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「高齢の両親にも食べやすく良かったです。」
「6歳と2歳もパクパク食べてくれました。」
「ご飯にかけて美味しかった。」
「ボロネーゼとても美味しかったです!!!!!ご飯にかけて食べましたが、美味しすぎてオカワリしちゃいました(笑)是非またメニューに入れてください!!!!次はパスタで食べたいです」
「タコライスにして食べたら美味しかったです」
「味のバランスが絶妙でとても美味しかった アレンジしやすい事も良い」
「パスタにかけてとても美味しかったですが、水分量が少なめで、パスタに絡みにくかった。 が、具はゴロゴロでとても良かった。」
「パスタやご飯にかけて食べました!アレンジができて飽きませんでした!」
「味の濃さ、ちょうどよかったです!」
「量もたっぷりで、お店の味で美味しかったです。」
「野菜もしっかりとれて優しい味付けなのでこれ一つで満足感がありみんなが気に入りました。登場回数増やして欲しいです。」
「ナスは除きましたがこどもが食べてくれました。今までは食べてくれませんでしたが成長しました。野菜も小さく含まれているので気付かず食べてくれ嬉しいです。」
「パスタによくあい美味しかった」
「味が少し薄めだったが美味しかった」
「子どもが喜んでおかわりしていました。」
「息子はパスタに、親はご飯で食べました。野菜も取れ、味付けも美味しかったです。」
「とても美味しかった」
「茄子がゴロゴロ入っていて、とても美味しかった。」
「白ナスのスライスと重ねてラザニア風にして食べました!家族に大好評でした!」
「とろけるチーズをプラスしてオムレツにして食べました。美味しく食べれました。」
「美味しかった!」
「おかずには使いにくいですが美味しかったです」
【課題に対するご指摘】
「味付けは美味しかったけど、ひき肉がミートボールぐらいの塊になっているものが混ざっていて(わざと?)パスタと絡めにくかった。」
「美味しかったけどちょっと飽きる味です」
「パンチがない」
「味が薄かった。挽き肉が豚肉だけであるためか、ソースのコクも感じられなかった。」
「色んな野菜が入っていて良かったけど少し辛かったです。」
「ナスとズッキーニが入っていたので子供からは即却下された。味付けが甘すぎた。」
「パサパサしていてパスタに絡み難かった。もう少し汁気があると良かった。」
「パスタにかけるには量が少なすぎる」
「レトルトで済みそうな品目なので、これで作り置きです!と送らないで欲しい。おかずになるものを送って欲しいです。」
「ナスとかが大きくて嫌がり子供が食べなかた」
「主菜と言われると、うーん。と思った」
「量が多い」
「味が薄めでした」
「パスタやご飯でワンプレートにするには量が2人前くらいかと思う。献立の組み合わせに困った。」
「ナスがごろっと入ってたのが子供があまり食べてくれなかったのでみじん切りや角切りぐらいに小さく切ってくれるとありがたかったです」
「ナス麻婆、タコミート、ポロネーゼと、似たようなおかず続いた感あります。」
「何人前のパスタを茹でればいいのか分からないので何人前か書いて欲しかった」
「パスタに絡みにくかった。ふつうのおかずの方がいい。」
「家族も少ないし、小さい子もいないので、1パックで良いです。」
「味つけ、肉の旨味が薄い」
「ナスとズッキーニは子供が苦手なのでいつもキッチンバサミで細かく切っています。手間だけどそれで野菜込みで食べてもらえるなら嬉しくて、ありがたいです。パスタに絡める時はもっと汁気が欲しいなと思います。」
「パスタに絡まりがなかったので、子供には不評でした。。。」
「うちは夜パスタを食べることはなく、ご飯には合わせづらいので、できればこのメニューはやめてほしいです。」
「とてもおいしかったけど、メインのおかずにするにはパンチが微妙でした」
「想像していた味と違った。豚ひき肉がパサついて臭みがあった。」
「パスタと和える前提なのか、塩が多かった気がしました。もう少し塩分抑えて甘味があってもよかった」
【その他ご感想・ご要望】
「ご飯にかけたが、いまいちだった。パンにのせて食べたら美味しかった。パスタを茹でるのが面倒で、パスタにはかけなかった。」
運営チームよりご回答
「パスタやご飯に!ボロネーゼ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週1位にランクインしたこちらのメニュー。ズッキーニ・ナス・ピーマンなど、たっぷりのお野菜で具だくさんに仕上げました。パスタにもご飯にも相性抜群で、アレンジ自在の一品です。
「野菜もしっかりとれて優しい味付けなのでこれ一つで満足感がありみんなが気に入りました。登場回数増やして欲しいです」「味のバランスが絶妙でとても美味しかった アレンジしやすい事も良い」など、お野菜豊富で味つけにもご満足いただいたご様子でした。
「白ナスのスライスと重ねてラザニア風にして食べました! 家族に大好評でした!」「タコライスにして食べたら美味しかったです」「とろけるチーズをプラスしてオムレツにして食べました。美味しく食べれました」などと、さまざまなアレンジのご報告をお寄せいただきました!
鶏もも肉のかつ節衣揚げ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ポン酢をかけて食べたら美味しかった」
「とっても美味しかったです」
「美味しいそしてやわらかい」
「みんな喜んで食べていました」
「美味しかったです。」
「味は美味しかったです」
「4歳男児に高評でした!」
「ヘルシーなお味でよかったです。」
「美味しかった!!!」
「子供絶賛!また早めにメニューに組み込んでほしいです。つくりおきさんのフライ系は、いつもあまりおいしくないので、揚げ物ならこういった物の方が美味しくいただけて良いと思う。」
「子どもが「いいにおいがする!」とよく食べていました。」
「前より柔らかかった」
「美味しかったです。」
「調度良い味付けで満足しました」
「あっさりして、美味しかった。」
「子どもが一番大好きなメニューです」
「オーブンがなかったのでレンジで温めましたがサクッとしていて美味しい唐揚げでした!唐揚げ自体の味が濃くないので、自分たちで付ける調味料によって味変もできて良かったです。」
「グリルであたためたらかたくなって評判わるかったけど、今回ヘルシオであたためなおしたら大好評だつた 柔らかさが担保できたら美味しい」
「衣は香ばしくサクサクで、なかがジューシーで美味しかったです。」
「美味しかったです!子供にウケがいいので、入ってると本当にありがたい!(何かあっても、今日は唐揚げだよーというとやったーって!)」
「好きです。定期的に何度も食べたくなります。」
「やさしい味で家族がよく食べます。もっと量があると嬉しい。季節柄、すだちを絞って食べましたがとても美味しかったです。」
「グリルで温めたらすごく美味しかったです」
「子どもは普通の唐揚げはあまり食べないのですが、このメニューはモリモリ食べています。」
【課題に対するご指摘】
「衣と脂身が多すぎです」
「毎回不評。硬いし、出汁くさくて美味しくない。」
「味が薄い」
「夕食としては3人でも少し少なめに感じたため、お弁当のおかずとして利用しました。」
「美味しかったのですが、また食べたいかと言われるとそうでもなく。普通の唐揚げの方がいいかもしれません。」
「揚げ物系は電子レンジで温めると固くなってしまいがちです…!」
「普通の唐揚げの方が良かった」
「国産がよかった パサパサしていて子どもたちが食べなかった」
「揚げ方で苦味」
「お肉が国産じゃないのは残念です。」
「量が少なかった」
「肉にパサつきがあり味つけが薄すぎる」
「もも肉のわりにパサパサでカタイ」
「量が少ない」
「普通の唐揚げがいい」
「味付けはおいしのだけれど、少しお肉が固く感じました。」
「胸肉でも良さそう」
「少し固かった」
「味が薄めだと思いました」
「かつお節の風味は良いが、肉が硬い。」
「揚げ物が全般的に油がしっかり切れておらず油っぽい。」
「我が家は大人ばかりが食べるので肉が小さくて食べ応えを感じられなかった。」
「ジューシーな感じが欲しい」
【その他ご感想・ご要望】
「量があり、1.5食になりました。レンジでは美味しく揚がらず、グリル必須」
「子ども達、主人はこのから揚げ大好きでよく食べていますが、私はなんだか物足りなくていつもマヨネーズをかけて食べています(笑)」
「唐揚げ好きの子供があまり食べなかったです。大人には美味しかったです」
運営チームよりご回答
「鶏もも肉のかつ節衣揚げ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週3位にランクインしたこちら。香ばしいかつお節の衣がサクっと軽やかで、鶏もも肉のジューシーさが引き立ちます。
「子どもが「いいにおいがする!」とよく食べていました」「オーブンがなかったのでレンジで温めましたがサクッとしていて美味しい唐揚げでした! 唐揚げ自体の味が濃くないので、自分たちで付ける調味料によって味変もできて良かったです」などと、かつお節の風味豊かな衣にご満足いただき、味変を楽しまれたお客さまもいらっしゃいました。
野菜たっぷり黒酢肉団子
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「5歳の子どもがたくさん食べたのでよかったです。大人も美味しかったです。」
「美味しかった」
「いろんな野菜が入っていて良かった。炒めた茄子とピーマンを加えてアレンジ。」
「最近メニューが肉団子が多い気がするが甘酢なのでいつもと違う感じで食べられた」
「ふわふわで栄養がありそう(と感じる味、食感)美味しかったです。」
「子どもでも食べやすく野菜も食べれてすごくよかったです」
「美味しかった!」
【課題に対するご指摘】
「さっぱり黒酢で食べやすかった。たけのこの繊維が口に残る感じがあった。」
「肉の匂いが気になる。黒酢は好き嫌いが分かれる。」
「子供が1口しか手をつけなかったです。」
「レバー風味が苦手、想像よりも硬かった」
「5食プランだから、点数評価はできないんですね。3ですね。お肉が臭いです〜。ギリギリ食べれたので、3。」
「肉団子は美味しかったのに、黒酢の味が独特で不味く感じた」
「ちょっと肉団子が硬かったです」
「肉団子が固かった」
「御社の豚肉は、独特な味がして、本当に美味しくありません。ひき肉も、バラ肉も、どちらもです。何か防腐剤とかなのでしょうか?このような豚肉は食べたことがなく、改善してほしいです。」
「味は美味しかったけど、硬い。もう少し柔らかく作ってほしい。」
「毎回肉団子ですね。。美味しいけど物足りない」
「肉団子が固くて美味しくない。肉団子やつくねは主菜にするにはボリュームが足りない。」
「肉の臭みが気になった」
「もう少しボソボソ感が無くなると、離乳食が終わった子にも食べさせやすそうです」
「お肉が固いのと臭いがする。黒酢味はおいしかったです。」
「かじりかけ?のものが一つ入っていた…?」
「団子が少し固く、せっかくの黒酢餡が絡みにくい感じがしました。」
「お味はは良かったが、お肉が臭くてそのせいで不味くなってしまった。」
「お酢が効いた味が好きなので、個人的にはもっと酸っぱい方が嬉しい」
「少ししょっぱ過ぎました」
【その他ご感想・ご要望】
「3回メニューに入れて欲しい 食べてみたいです。」
運営チームよりご回答
「野菜たっぷり黒酢肉団子」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
たけのこ・玉ねぎ・人参・枝豆などのお野菜を混ぜこんだ肉団子に、コクのある黒酢ソースを絡めたこちらのメニュー。まろやかな酸味で、さっぱり召し上がれます。
「子どもでも食べやすく野菜も食べれてすごくよかったです」「ふわふわで栄養がありそう(と感じる味、食感)美味しかったです」「いろんな野菜が入っていて良かった。 炒めた茄子とピーマンを加えてアレンジ」などと、お野菜がたくさん召し上がれることにお褒めのお声が寄せられました。
一方で、肉団子の固さや、豚肉の臭みについてご指摘を頂戴しました。
鶏と大根の韓国風煮物
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「味が染みていて、とっても美味しかったです!!!!糸唐辛子が乗っているので避けて、子ども達もたくさん食べてくれました!」
「おいしかった」
「味がしみてとても美味しかったです」
「普段食べない味で良かった」
【課題に対するご指摘】
「大根の質が悪いのか、大根だけレンジ時間を延ばしましたが…子供は大根が美味しくないと食べませんでした。」
「大根はもう少し大きめに切っててもいいと思います。」
「少し食べ慣れない味だったので、子供が美味しくないと言っていました」
「温めの際に鶏肉がとても焦げやすかった。味は良かった」
「食べ慣れない味だったのか、あまり進んでいないように感じた。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「鶏と大根の韓国風煮物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
しょうゆ麹をしっかり揉みこんだ鶏もも肉と、大根や長ねぎを炒めて韓国風の煮物にしてご提供しました。コチュジャンが決め手の甘辛ダレで、おつまみにもぴったりな一品です。
「普段食べない味で良かった」「味が染みていて、とっても美味しかったです!!!!糸唐辛子が乗っているので避けて、子ども達もたくさん食べてくれました!」「味がしみてとても美味しかったです」などと、普段とは違う韓国風の味つけや、よく味の染みこんだ具材の美味しさにご満足いただいたご様子でした。
大人の方にはご好評でしたが、慣れない味つけが苦手なお子さまもいらっしゃったご様子でした。
湯葉と食べるオクラと菜の花のお浸し
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「我が家の好みの副菜でした。」
「さっぱり食べやすい」
「食材の組み合わせが家ではないので、新鮮味がありました」
「これ、2回目、好き!交換で2パックにした!前回ほどお出汁に感動はなかったが、こんなさっぱりした薄味なものが、市販で食べれるのは貴重。」
「料理の参考になりました」
「子どもが意外と食べた」
「息子は、菜の花だとわからずに"美味しい!"と言っておかわりしました。ありがとうございます。」
「あっさりしてて暑い日にはもってこいの料理でした。暑い日には何回か出して欲しいです。」
「初めて湯葉を食べましたが、あっさりお出汁の味で美味しかったです。」
「4歳息子、1歳娘に人気でした!」
「大人のみ食べました」
「食べやすい」
「とてもおいしかったです。あっさりしていてよかった」
「湯葉のメニューは自分ではなかなか作らないし、テイクアウトなどでも見かけないので嬉しいです。」
「とても好きです」
「凄くおいしかったです。」
「湯葉がさっぱりで夏らしい副菜で美味しかったです」
「あっさりと薄味で美味しかった!」
「大人受けNo. 1!デパ地下のお惣菜みたいで美味しかったです。」
「家で作らない食材なので新鮮だった」
「湯葉を普段買わないので珍しく、高校生の子に好評でよく食べました」
「体に良さそう。こってりしたものが苦手な人でも食べやすくて良いです。」
「おだしがきいてて美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「夫が言うには「湯葉の必要性を感じない。野菜だけでいいのでは?」とのことです。」
「オクラのネバネバと湯葉が食欲を増しました。湯葉の割合がもう少し多いと良かった。」
「湯葉を入れる理由が分からない オクラも大きすぎて食べづらく 美味しくなかった」
「美味しかったけど、オクラと菜の花と言う割にはキャベツが多かった…」
「菜の花の茎が硬かった」
「美味しいが、湯葉はいらない」
「塩分強い」
「副菜はあまり食べてくれない」
「汁が多く食べにくかったです」
「味がしなくておいしくなかった。」
「キャベツは合わないと思いました」
「薄味ですね」
「少し味が薄すぎのような…」
「しょっぱかった。」
「オクラが3個しか入っていませんでした。しかも半分に切れたものなので、実質1本と半分です。タイトルにつけるくらいならもっと入れて欲しい。4人で分けたときに1人はオクラがありませんでした。」
「出汁が効いて美味しいのですが味が薄い」
「味付けがあまりはっきりしない味付けだった 出汁だけならもう少し出汁の味付けをして欲しい」
「少し味がうすく感じた」
「味が薄すぎてつまみにもおかずにもならず家族にも不評」
「オクラが苦手です」
「湯葉は子供には難しかったよう。優しい味は良かったが、少し味がボケて感じた」
「湯葉が好きではない。」
「大人は美味しかった 早めに食べた方が湯葉が美味しい。期限内でも日数たつと食感変わりやすいのかな?」
「菜の花がひとかけらしか入ってなかったです…!」
「全然味がしなくて驚いた。優しい味を通り越している気がする」
「キャベツが硬すぎて不味かった」
【その他ご感想・ご要望】
「こどもは食べてくれませんでしたが、大人達はとても美味しくいただきました。湯葉を食べる機会はなかなかないので良かったです。」
運営チームよりご回答
「湯葉と食べるオクラと菜の花のお浸し」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
大人気の湯葉を使って、上品でやさしい和風のお惣菜に仕上げました。蛤と帆立入りのお出汁で、さっぱりとした味わいが暑い時期にもおすすめです。
「食材の組み合わせが家ではないので、新鮮味がありました」「湯葉のメニューは自分ではなかなか作らないし、テイクアウトなどでも見かけないので嬉しいです」「初めて湯葉を食べましたが、あっさりお出汁の味で美味しかったです」などと、新鮮な食材の組み合わせや、やさしいお出汁の味をお楽しみいただきました。
一方で、「味つけが薄い」とのご感想も一部のお客さまから寄せられました。また、キャベツや菜の花などの固さについてもご指摘を頂戴しました。
キャベツとソーセージのカレー炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかった、キャベツ食べてくれた」
「ソーセージが好きで、ソーセージばかり食べてしまうのですが、キャベツも一緒によく食べてくれることもあり、気に入っています。」
「とても美味しかったです。」
「美味しかった」
「いつも美味しい。お弁当にもいいです。」
「朝ごはんにも出せて助かりました」
「子供はウインナーだけをひたすら見つけてたべていました」
「子供がだいすきです。」
「とても美味しかったです。夕飯にいただきましたが、朝食にパンを使ってアレンジなども出来そうなので、2パックあってもいいなと思いました」
「味付けがとてもよかった。自分でも作れたらいいのにと思った」
「子供が美味しい!と食べていました!」
「カレーの味とキャベツがたくさん食べれて嬉しいおかずでした。」
「ソーセージのみ美味しいと子供が食べました」
「素朴な素材にカレーの味付けが良く合いました」
「まぁまぁの普通の味です。」
「この美味しさはどこからきているのですか?普段遣いの食材なのに……」
「懐かしい味で美味しかったです」
「これは子供が大好きな味です」
「子供に出しやすい味です。」
「給食のメニューのようで懐かしい気持ちになりました」
【課題に対するご指摘】
「何かを混ぜたらちょうどいい感じ。オリーブオイルが多く感じた」
「もう少し辛みが弱いと子供が食べやすいです。それでも今のものでも美味しいとは言っていました!」
「子どもには少し辛い」
「以前のように辛いと表示してほしい」
「ソーセージがもう少し厚めの方が理想」
「子供には少し辛かった、とのことです。」
「ソーセージもう少し少なめでもいいのでは?」
「美味しいけど、これ材料費安いですよね?ちょっと損した気分になります」
「辛かったみたいで大人のみ食べました」
「油っぽい」
「しょうがないとは思うが、水分が多く感じた。」
「カレー味はワンパターンなのでやめてほしい」
「キャベツから水分が多く出ていてベチャッとしていました」
「味が薄い」
「子供が気に入っていたが、少し辛かったので、辛くないのを選べるとありがたいです」
「このメニューのソーセージとニンニクが苦手です。」
「少しいたみかけていたような感じがしました」
「おいしかったですが、他のメニューでも良いかなと。子供は香りで辛さを感じてしまったようで、ボロネーゼとかの方が食べやすかったようです」
「幼児には辛かったようです。。。」
「味付けは美味しかったけどキャベツが少し水っぽい感じがした」
「お弁当にも入れやすくて良いのですが、水分がもう少し少ないと有り難いです。」
「カレーのピリ辛とキャベツの甘みのバランスがよかったです。ご飯と混ぜたらカレーピラフのようになって美味しかったです。子どもには少し辛すぎたようでした。」
「キャベツが柔らかすぎて食感があったほうがいかな」
「冷めるとカレー独特の油っぽい舌触りが気になった。」
「キャベツがもう少しシャキシャキしてる方が好きかも」
【その他ご感想・ご要望】
「特に感想ない」
「大人はとても美味しかったが、幼児のこどもは少し辛かったのか食べなかった」
「主菜かと思っていて、2つあると思い込んでいたのに一つしなかったのでしばらく探してしまった」
運営チームよりご回答
「キャベツとソーセージのカレー炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
キャベツの甘みとソーセージのうまみが絶妙なこちらのメニュー。カレーのスパイシーな香りが食欲をそそります。
「カレーの味とキャベツがたくさん食べれて嬉しいおかずでした」「給食のメニューのようで懐かしい気持ちになりました」「ソーセージが好きで、ソーセージばかり食べてしまうのですが、キャベツも一緒によく食べてくれることもあり、気に入っています」などと、カレー味にしたことでキャベツも美味しく召し上がっていただきました。
一方で、一部のお子さまにはカレー味が辛かったご様子でした。また、キャベツに関して「水分が多い」「やわらかすぎる」というご指摘も寄せられました。
緑黄色野菜と卵のサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「市販のカットレタスと一緒に盛り付けて食べた。ドレッシングが要らないぐらい(味が濃すぎるという意味ではない)美味しかった。」
「美味しかったです。子供(3歳)も好みのところを食べていました。」
「美味しかった!お店で食べてるかのように色味も明るく、食卓が華やかになるのも嬉しかったです!」
「生トマトが最近のラインナップ内では珍しいとおもいました!さっぱりして美味しかったです。」
「緑黄色野菜がゴロゴロ入っていて食べ応えがあって良かった」
「まぁまぁ」
「美味しいです」
「食べやすい」
「かぼちゃがおいしかったです」
「自分では作ったことがなく、美味しかった」
「野菜と卵の組み合わせがバランスも味もよかった」
「これが一番気に入った」
「レタスを足してかさ増しした」
「真似させていただきます」
「間違いないサラダで美味しかったです」
「色々な野菜が入っていて美味しく頂きました」
「工夫があって、美味しかったです。」
「野菜がゴロゴロしていて、彩りが良く 美味しかった。」
「大人は好きでした。」
「沢山野菜が摂れるので、良かった。」
「子供が卵が大好きなので、野菜でも抵抗なく食べてくれました。ツナ苦手、単純なマヨネーズ和えが嫌いなので、ベーコンが入って中和されてるのもよかったです。」
「お野菜が柔らかく、高齢の親も食べやすかったようです。有難いです。」
「たっぷりお野菜がとれて、卵で味変もできて嬉しい一品。別添えが(きれいだし)良かったです。」
「間違いなく美味しかったです」
「単純に美味しかった!サラダに卵をプラスする一手間が余裕のない自分ではできないので、ありがたかった。」
【課題に対するご指摘】
「今回、カレーの副菜もあって味が濃かった」
「ドロドロとして気持ち悪かった」
「おいしかったが甘めだった。」
「味が薄かった」
「美味しかった 私はもう少し甘みがない方が好きです」
「あますぎる。ごはんとあわない」
「食材が多すぎて味がよく分からなかった。個人的にはもっとシンプルでいいような気がします。」
「味が濃かった」
「おいしかった 水分が多く出るのはこれは仕方のないことですよね」
「3日めに食べたので野菜がシナッとしてフレッシュさを感じなかった。届いた当日に食べれば良かったかな。」
「人参に魚の骨のような異物が入っており、かなり食感が悪く食べられませんでした。(食べられる硬さではありませんでした。)」
「チーズが入っているのか、こってりしていて暑い季節にはさっぱりした味付けがありがたい。秋以降なら美味しいと思う。」
「チーズが食べれない」
「茹で野菜が水分多く崩れてて、あまり美味しそうに見えなかったです(味は悪くないのですが…)」
「予想外に子供に不評、食感なのか味なのかわからないがうけつけなかった様子」
「子供がマヨネーズが食べれないのでイマイチ」
「人参がでかい」
「個人的にはもうあまりメニューに入れないで欲しいです。」
「味付けがあまり好みではなかった。また食べたいと思わない。」
「卵が重すぎて美味しくなかった」
【その他ご感想・ご要望】
「食べてない。相方が食べれないので、選べると良いが、最近いつも既にいっぱいで変更できないのが残念。」
「覚えていない。」
「子どもが食べた後スーってするの何?と違和感があったようです。材料を見るとおそらくシーザードレッシング。マヨネーズっぽい見た目なのに酸味が効いていて違和感を感じたようです。 私は美味しかったです。」
運営チームよりご回答
「緑黄色野菜と卵のサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
かぼちゃ・ブロッコリー・人参・赤パプリカなど、彩り豊かな4種の緑黄色野菜をたっぷり使用し、見た目にも華やかな洋風サラダをお届けしました。ゴロっと大きめのお野菜に、まろやかな卵サラダを合わせた満足感のある一品です。
「美味しかった!お店で食べてるかのように色味も明るく、食卓が華やかになるのも嬉しかったです!」「野菜がゴロゴロしていて、彩りが良く 美味しかった」「たっぷりお野菜がとれて、卵で味変もできて嬉しい一品。別添えが(きれいだし)良かったです」などと、彩りがよく、お野菜がたくさん召し上がれることに、お褒めのお声が集まりました。
ご満足いただいた一方で、「甘い」「水分が多い」というご指摘も寄せられました。
タンパク質が摂れる蒸し鶏のナムル

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「すごく美味しかったです!!きくらげとエノキの歯応えが最高でした!!」
「こんな組み合わせ、初めてで嬉しくなりました。お野菜とお肉を一緒に美味しく食べられました。」
「めっちゃ美味しかったです。思わず「うま」と声に出ました 夫もとても美味しいと驚いてました 何度でも出して欲しいです」
「鶏肉がたっぷりで普段食べないカリフラワーときくらげが入ってて満足でした。」
「夫に高評でした。」
「これはおいしかった」
「塩ラーメンのトッピングにも合っていた」
「キャベツをレンチンして野菜を増やした」
「鳥が柔らかくて味付けもちょうど良かった」
「蒸し鶏が細かくて食べやすく、美味しかったです。」
「蒸し鶏、柔らかくて美味しかった。」
「キクラゲが子供にウケて、入っていると嬉しい一品。」
「2倍量にしたので、食べ応えがありました! お肉がふわふわでとても食べやすかったです。 美味しく頂きました。」
「キクラゲの食感がとても良かったです。鶏も柔らかかったです。」
「食べやすく、とても美味しかったのでまた食べたいです」
【課題に対するご指摘】
「色のある野菜だと良かったかも。全体的に白すぎて」
「水っぽさが出ていました」
「美味しくなかった 味が薄くてキクラゲも微妙だった」
「蒸し鶏の食感が悪かった。そのままでは家族に全く食べてもらえなかったのでチャーハンにしたが、ボソボソした。」
「主食にチキンがあるとき、副食のチキンはいらないかなぁっとおもう」
「味は悪くないけれどべちゃっとしていて色味も少ないことで見た目がイマイチだった」
「キクラゲの主張が強く、パクパク食べ進められませんでした…!もう少しニンニクが効いていたりすると嬉しいです。」
「正解の味がわからない」
「そのままお弁当にと思ったのですが、香りが強くて断念しました。」
「味が濃かった。」
「子どもは食べなかった」
「ニンニクがきつ過ぎて食べにくい」
「国産がよかった 無添加がよかった」
「しょつぱかった」
「おいしかったですが、野菜がもう少し入ってあるとよかった」
「少し味が薄かった」
「美味しくなかった」
「ごま油などの香りと味がまったくしなかった」
「中国産のものはあまり摂りたくないのですが、、、、洗剤っぽい味がします、、、。」
「きくらげの割合が多かった」
「味がぼやけている感じがしました。」
「パサパサしていて食感悪い」
「見た目が美味しいそうに見えず、口にしたらなんの味かも分からず。」
「食べると問題ないのですが、匂いがきつかったです。あとナムルと言うからには、ほうれん草やもやしなど野菜が欲しいです。」
「大人が食べて味が濃いなと感じた。こどもが食べるものなので、大人は少し薄いけどまぁ食べれるかな、くらいの薄さでお願いしたいです。」
「量が多かった、カリフラワーなくても良いと思った」
「鶏肉が中国加工なのが気になります。」
「味つけ、肉の旨味が薄い」
「少し、しょっぱかった」
「においが臭くて食べにくかった」
「なんとなく苦手な味だった」
「蒸し鶏とカリフラワーの色が同形色で、彩としてはあまり良くない。美味しそうに感じられない。」
「なんとなく臭い感じがした。」
【その他ご感想・ご要望】
「私は美味しくいただきましたが、高校男子たちにはあまり人気はありませんでした。」
「ナムルがあまり好きではないので、私の口には合いませんでしたが、ナムルが好きな夫は美味しいと言っていました。」
運営チームよりご回答
「タンパク質が摂れる蒸し鶏のナムル」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
しっとり蒸し鶏のほぐし身に、カリフラワー・えのき・きくらげを合わせ、ヘルシーで食感もお楽しみいただけるこちらのメニュー。
「こんな組み合わせ、初めてで嬉しくなりました。お野菜とお肉を一緒に美味しく食べられました」「すごく美味しかったです!! きくらげとエノキの歯応えが最高でした!!」「キクラゲの食感がとても良かったです。鶏も柔らかかったです」など食材の組み合わせや食感、蒸し鶏のやわらかさにご好評の声が多く集まりました。
一方で、「臭いが強い」「ニンニクがきつい」と感じられたお客さまもいらっしゃったご様子でした。
がんもとひじきの煮物

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「子どもも、大人も美味しかったです。」
「「がんも、ひじきだけでなくツナまで入っていて嬉しい。がんもにだしがしっかり染みていて美味しい。また近いうちに食べたい。」と夫が言っていました。」
「がんもが大きくて良かった。がんもに味が染みてて、ひじきと相性が良かった。ひじきは大豆との組み合わせが多い料理が多いので、新鮮でした。」
「味付けは普通だが、あると、うれしいおかず」
「味が良く染みていて美味しい」
「定番だけど作るのが大変なのがわかるので、ありがたいです。そして、これも美味しかったです。」
「たまにこうゆうのが食べたくなります」
「甘さが控えめで、他の料理(煮物)と変化があって良かったです。」
「ひじきを1歳娘の混ぜご飯にしたら、物凄く食べてくれました!がんもは、4歳、6歳ににんきでした!」
「ほっとする味でご飯も進む、嬉しい副菜でした。」
「美味しかった」
「薄味で良い」
「文句無しの旨さ」
「特に好きなもののひとつです」
「安定の美味しさです」
「普通でした。」
「優しい味でよかった」
「玉ねぎ!合うんですね」
「味がしみしみで、美味しかった。」
「がんもの味がしゅんでいて美味しかった。」
「子供も普通に食べられた。」
「がんもに出汁が染みていて、口に入れた時にジュワッと広がりとても美味しかったです。家庭でひじきを戻して煮るのは手間なので、お手軽にひじきを食べられて助かります。」
「ふつうにおいしかったです」
「とても美味しかった。家であまり具沢山の煮物できないので嬉しい」
「がんもにお出汁がしみしみで、子どもも喜んで食べていました。家ではあまり使わない食材なので、とても嬉しいメニューです。」
【課題に対するご指摘】
「子供はひじきの煮物好きなのにツナが入っててガッカリでした。普通のオーソドックスなひじきの煮物でよかったのに。」
「ツナとか入れなくていいのになーと思います。シンプルなひじきの煮物が食べたいです。量もこんなに無くていいので。」
「美味しかったですが味が少し薄めかなと思いました。」
「ちょっと味が薄いように感じた」
「ガンモが少しモサモサしていました。」
「味が薄く、水っぽさを感じた」
「和食、煮物はどうしても子供にはヒットしないのでこちらもこどもはたべることができませんでした。」
「塩分強い」
「美味しかったです!ひじきの大きい枝もいくつかあり、その辺りは微妙でした。」
「味が濃いめ」
「がんもが美味しくない 味が、薄い」
「薄味のせいか、鉄の味?なべのあじ?してあまり好みでない。」
「がんもはパサパサで味付けも美味しくなかった」
「ツナが入ってましたっけ?しつこく感じました がんもとひじきと野菜だけのほうがいいです」
「個人的にはツナはなくてもいい気がしました。」
「味が濃いと思います」
「出汁の味がうすかった がんもの美味しさが、足りない」
「がんもどきの量が多かった。」
「味がイマイチで、ひじきとのバランスを考えるとがんもが多くて、糸こんにゃくとかが入ってると子供達も喜んだと思う。」
「がんもの量が多少多いな…と感じてます。」
「個人的にはツナの入らない、オーソドックスな煮物だと嬉しいです。好みの分かれるところでしょうか。」
【その他ご感想・ご要望】
「美味しかったですが、子供は食べず。何作っても食べないタイプなので、この作り置きを頼むことで色んな食材へので食いつきとかも見れるので非常に参考になります。オーソドックスなものは大人は欲しくなるのでありがたいです。」
運営チームよりご回答
「がんもとひじきの煮物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
お出汁がたっぷり染みこんだがんもとひじきの煮物に、ツナフレークをアクセントに入れて仕上げました。素朴でほっとする和の定番お惣菜です。
「定番だけど作るのが大変なのがわかるので、ありがたいです。そして、これも美味しかったです」「甘さが控えめで、他の料理(煮物)と変化があって良かったです」「がんもに出汁が染みていて、口に入れた時にジュワッと広がりとても美味しかったです。 家庭でひじきを戻して煮るのは手間なので、お手軽にひじきを食べられて助かります」などと、味の染みたがんもや、手間なくひじきが召し上がれるメニューであったことにご好評いただきました。
一方、味つけや食材については「味が薄い」「ツナが不要」とのお声も寄せられました。
五目豆
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「結構好きです」
「子どもが喜んで食べました。和食で栄養も取れて良かったです。」
「めちゃくちゃ美味しかったというほどではないが、普通に美味しかったし健康的で好感が持てる。五目豆は手間がかかる割にメインにならないので、自分では作らない。でもちょっとあると嬉しいので良かった。」
「小学男子に大好評でした!」
「人参が柔らかく、1歳が手づかみで食べていました。」
「いろどりも薄めの味も良い もっと濃くてもよい」
「おいしかったです。」
【課題に対するご指摘】
「味が中途半端。もう少し濃い味にした方が好み。」
「とても美味しかったのですが、ごぼう…?の筋が気になりました。硬すぎて食べられなかったものもあったので、さすがに出しました…。」
「豆好きは良いですが、もうひと工夫あると嬉しいです」
「全体的に固くて味が不味かった。少し甘みがあった方が食べやすかったと思います。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「五目豆」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
大豆にごぼう・人参・こんにゃく・椎茸などを合わせて煮こみ、彩りに絹さやをトッピングしてお届けしました。毎日召し上がっても飽きないやさしい味わいの副菜です。
「結構好きです」「子どもが喜んで食べました。和食で栄養も取れて良かったです」「めちゃくちゃ美味しかったというほどではないが、普通に美味しかったし健康的で好感が持てる。五目豆は手間がかかる割にメインにならないので、自分では作らない。でもちょっとあると嬉しいので良かった」などと、栄養バランスの良さや、なかなかご自分では作らないメニューであったことにご満足いただいたご様子でした。
一方で、「ごぼうのスジが気になった」「全体的に固い」「もう少し濃い味が好み」といったご指摘を頂戴しました。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「上記に書いたように夫婦2人暮らしで主にお弁当に使い夕食でも食べるので、ご飯に混ぜるものは不要です。サラダ系が多すぎるのでもう少し減らして惣菜を増やしてほしい」
「野菜がたくさん摂れるメニューなのはいいけど、どれもにんにくが入っている料理が多くて微妙。手作りと謳っているけどあまり手作り感は感じない。コンビニやスーパーのお惣菜とあまり変わらないと感じるのはなぜだろう。」
「身体に良さそうな優しいお味だけど家族には刺さらなかったです…」
「副菜が同じ内容のものがあることが多く、同じ副菜が5食のうち2食あると飽きが来ることがある。 夏場は春よりも味が濃くなってきたような気がします。暑さの関係もあるのかもしれませんが子供にとっては味が濃く感じる可能性があると思います。」
「もう少し量があると嬉しい。」
「はじめて利用してみて、我が家の定番になりそうです!子育て中、とても助かりそうです!」
「子供向けに甘めの味付けなのかもしれませんが、もう少し甘さを控えてほしい…」
「量が多い メインメニューはなしで副菜メニューだけのプランがあって欲しい」
「大人2人、中学生1人、小学生1人では、一品目当たりの量がもう少しあると良いなと思いました。好き嫌いのある子供でも、どの品も美味しそうに食べてました。料理の参考にもなりました。」
「タンパク質多め、脂質少なめなどのコープがあるといいと思った。」
「初めてでしたが、家庭の味に、満足しています」
「2人家族にはやはり量が多いです」
「見かけはきれいですがパプリカ、味付け合わないのに入りすぎのような気がします。少しあきてきました。やめようか悩み中。」
「揚げ物で3パックは少し残念 揚げ物は減らして欲しい」
「もう少し安いとありがたいです」
「鶏もも肉のかつ節衣揚げは入れ物(パック)に対して容量が少ないと思います。」
「もっと日本産の野菜が多い方が子供に安心して与えられる。」
「同じものを使い過ぎ」
「とても美味しいです!夫も喜んでます」
「今週のお料理に限らずですが、本当に毎度、おいしくて多彩な料理をお届けくださってどうもありがとうございます。子供たちが見慣れず、味わい慣れず残すこともありますが、たくさんの食材を使ったお惣菜が届くことに感動しております。大人たちは大満足です。子供にも少しずつ大人味も味わってもらいつついろいろな食材をバランスよく摂ってもらいたいという気持ちも満たされますので感謝しています。」
「緑黄色野菜と卵のサラダに1×2cmの硬い板状の異物があった。断面が鋭いが幸いなことに面方向に噛んだことでケガはなかった。パワーシール配送なので異物は調理工程かと思います。ケガをしかねない異物混入は二度と起きないようにして頂きたい。(異物は保管しているので調査する気がありましたら提出できます。)」
「基本的に甘すぎると感じる事が多いです。(煮物やサラダなど。)お肉が臭いと思う時もあります。野菜の副菜は普段作らないメニューがたくさんで、子供たちもこんな味付けが好きなんだと発見することもあり、楽しく美味しくいただいています。」
「何周か前の「エビのサラダ」もそうでしたが、今回の「蒸し鶏のナムル」も、火を通していないにんにくが効きすぎて食後気分が悪くなってしまいました。にんにくが強すぎて子どもに食べさせられないですし、もっとにんにくを控えてほしいです」
「まだ2回目ですが、かなり助かっています。食べられない食材が多めの時はお休み手続きをさせていただいていますが、可能でしたら三食コースについては、5食用に用意されている5種から一品づつ選択式だととても嬉しいです。」
「全般的に凝った料理が多く、好き嫌いのある子どもが食べられるものが少ない。もう少し、一般的な家庭料理やシンプルな料理、味付けが濃くない料理があれば良いと思います。」
「味付けが好みなので、いつも楽しみにしております。豚肉が全体的にボロボロだったりパサっとしがちなのでなかなか難しいと思いますが、改善されるととっても嬉しいです…!」
「豚肉が、嫌でたまりません。美味しい、せめて普通の豚肉が食べたいです。御社独特の味がします。まずいです。改善していただきたいです。」
「肉と魚をガッツリ食べたい、副菜は食べ慣れない味や素材は苦手、という我が家。定番の料理が多いとありがたいです。」
「この頃おかずが同じようなメニューになってる気がします また新しいのおねがいします」
「同じ料理が多い、新しいメニューを入れてくれないと飽きてきます。鶏肉ばっかりですし。」
「初めて利用したのですが、期待以上に美味しかったです!」
「四週目ですが子どもが全く食べないメニューが多いです」
「バランスの良いメニューで全体的に満足している」
「全体的に美味しいが、たまに不味いものがある。」
「添加物をなるべく使わないようにしてほしい」
「毎週、団子には飽き飽き湯葉も出てきすぎ」
「バランス良くてとても美味しかったです。」
「海外の食材利用が多いのに驚いています。」
「値段に対して、量が少なく感じました。」
「中国製の具材が多いことが気になる」
「みんな同じ味付けに感じました。」
「もう少しガッツリ系が欲しい」
「消費期限がどれも短すぎる。」
「主菜に魚を増やしてほしい」
「国産のものを使ってほしい」
「焦げた料理はやめてほしい」
「主菜の量が少なかった」
「ちょっと飽きてきた」
「カレー味は苦手」
「味が薄い」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「今週のお料理に限らずですが、本当に毎度、おいしくて多彩な料理をお届けくださってどうもありがとうございます。子供たちが見慣れず、味わい慣れず残すこともありますが、たくさんの食材を使ったお惣菜が届くことに感動しております。大人たちは大満足です。子供にも少しずつ大人味も味わってもらいつついろいろな食材をバランスよく摂ってもらいたいという気持ちも満たされますので感謝しています」とのお客さまへ。
初めてのときには召し上がれなくても、「何度か食卓に出すうちに食べられるようになった」というお声をお客さまからいただくことも多くあります。
また、大人の方が美味しそうに召し上がる様子を見て、お子さまが興味を持つこともあるようです。
今後とも無理のない範囲で、ご家族皆さまでいろいろな食材を楽しんで味わっていただければ嬉しく思います。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「メニューの変更がいつもすぐに上限に達してしまい、変更ができないです。ご案内から5分後にアクセスしてもダメでした。もっと枠を増やしてほしいです。子どもの好みに合わないものなど、メニュー変更したいのにできず、困っています。」
「LINE画面は見やすかったのですが1回のお届けが9900円のような書き方の方が分かりやすいのかな、と思いました。」
「配達時間のキャンセル待ち機能があったら、まだ見つけられていないのかもですが、、」
「メニュー変更はとてもいいと思うが、タイミングなのか、全くできない」
「使い勝手が良いです。」
「良い」
「特に問題なし」
「交換をした、というのが、一覧の各日付の下に添え書きされてるとありがたい。これ、もうさわったかな、どうかな、といちいちタップして見に行かないといけない。その一方で編集してないのに気が付かず忘れる。」
「いつでもお気軽に出来てとても良いです。」
「配送や注文に関するリマインドがくるのがとても便利だと思った。スキップもしやすかった。」
「簡単にできていい」
「簡単で素晴らしい!」
「よいです」
「とても簡単で良い」
「メニュー変更の手続きがいつも「上限に達したので」と、できません。」
「全体的にとても使いやすいが細かい所でお願いしたいのは、注文情報変更の曜日選択欄に日付も表示して欲しい。」
「初回に注文確定するまで3週間、そして実際に届くまで4週間かかりました。申し込みのタイミングが悪かったのでしょうが、本当に届くのか不安でした。」
「選べるメニューの案内が来て、その日のうちに手続きしようとしても、「すでに上限に達しております」となり、メニュー変更できません。」
「惣菜の内容変更は誰でもできるようにして欲しい。期限はもっと早くても良いので、変更できるようにして欲しい。」
「メニューの交換と、外すを両方できるようにしてほしい。また、交換や外すも複数個できるようにしてほしい。」
「嫌いな食材などが入ってると休めるので、とてもありがたいです。お弁当にも大活躍です。」
「注文変更、いつも全く間に合わないのですが…もっと変更可能数を増やしてほしい。」
「LINEでの手続きは簡単で手続きし易くて良いと思います。」
「こんなに楽チンでちゃん届くのかと思うくらい最高です!」
「すでにメニュー変更行っているか、確認しやすいといい」
「注文スケジュールからメニュー確認ができて便利」
「ポイントの使い方がわかりずらい」
「分かりやすいです。」
「とても楽です!」
「かなり便利!」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「配送や注文に関するリマインドがくるのがとても便利だと思った。 スキップもしやすかった」とのお客さまへ。
配送や注文のリマインドについて便利とご評価いただき、感謝いたします。注文お休みもLINE上で簡単にお手続きいただけるので、ぜひご都合に合わせてご利用ください。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「宅配ボックスか玄関前に置き配が可能になると、助かります。うちは祖父母に手伝ってもらってできていますが、共働きだと、毎週必ず手渡しは難しいです。生協やネットスーパーでも、保冷容器で玄関前に置き配してくれます。」
「問題ない」
「安定のヤマトさん。」
「一度プランを変更を試みると同じ曜日を選ぶことが難しい。」
「ヤマト運輸さんなので、いつも丁寧に時間通りの配達に感謝しています」
「とても良いです。」
「よい」
「LINEで問い合わせ、ヤマト運輸の配送番号を送ってもらったので、何度も入力したが、受け付けしていないとなるために、受け取り場所変更ができなかった。」
「2時間の時間指定でも何時に来るか心配だったけど、時間通りすぐに来てくれて助かりました。」
「午前中の時間は4時間と間が長いのが気になった。」
「ヤマト運輸なので安心です」
「問題なし」
「配達先の住所詳細の情報は配達が担当の方に共有されていないのでしょうか???おおよその場所しか特定できないため、わからないと電話がかかってくることがあり、非常に不可解です。たまたまその配達の方が勘違いをされてるのかわかりませんが、実際の運営について教えていただけますでしょうか。」
「18:00〜20:00で頼んでいます。今もう、19:48です。まだ来ません。先週も初めてだったけど、配達が遅すぎて、皆が待っているのが辛いです。今日も、20:00超えるのでしょうか。」
「中身は問題ありませんでしたが、外箱が濡れてぐちゃぐちゃに凹んでいました。水たまりに落としたみたいに見えましたが、ヤマトさんから説明が無く、何の水だかわからないので不快でした。」
「いない時は置き配にしてますが、家にいたのにお知らせなく置かれていた。暑い時期なのでインターフォンは必ずおすようにお伝えください。外国の方なのでわかりにくいのかもしれませんが」
「エントランスのインターホン、玄関先ともに名乗りも何の声掛けもなかったので、非常に不安になった。特別な事情がなければ、最低限の挨拶と名乗りを必須にして配達してほしい。」
「コンビニ受け取りは可能ですか?冷蔵で置き配達が不可のため、少し困っています.コンビニ受け取りが可能なら、もう少し注文頻度を増やせそうです」
「子どものお風呂や寝かしつけ等があるので、配達時間内の中で、できればある程度一定の時間で届けていただけると予定が組みやすく助かります。」
「水曜日19-21時の時間指定で21時をまわっても届かなかった。配送多く大変と思うが、時間遅すぎて当日の夕飯に間に合わない。」
「置き配の仕組みがあると助かります。共働きなのでどちらかが在宅するというのが難しいです。」
「日曜日8〜12時にいつのまにか変わっていた。やはり2時間刻みだと助かります」
「毎回配送の方の感じがよく、気持ちよく受け取れています!ありがとうございます!」
「クロネコさんは、いつも丁寧で、両手で水平にきちんと支えて渡してくれます」
「週の後半しか選択できないので、初めの方も選択できると嬉しいです。」
「時間通りに来なかったので、この暑さで冷蔵食が少し心配ぬなった」
「久しぶりに注文したが、クロネコヤマトで来ると思ったら違った。」
「ほんとは月曜日配達に変更したいけどできないみたいですね。」
「コンビニ受け取りが出来れば嬉しいです」
「月曜日配送枠を拡大してほしい。」
「配送は良い」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「宅配ボックスか玄関前に置き配が可能になると、助かります。うちは祖父母に手伝ってもらってできていますが、共働きだと、毎週必ず手渡しは難しいです。生協やネットスーパーでも、保冷容器で玄関前に置き配してくれます」とのお客さまへ。
置き配を承っていないためにご不便をおかけしてしまい、申し訳ございません。
「 つくりおき.jp 」では、そのままの状態でも召し上がれる調理済みの食品をお届けしております。安全に召し上がりいただける状態でのお届けに配慮しておりますため、ご理解いただけますと幸いです。
今後、より便利にお受け取りいただけるような方法についても、長期的に運営チーム内で検討してまいります。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「きれいに重なるのでゴミ出しの時省スペースで助かります。(パワーシール品)」
「フタもレンジ対応にしてください。」
「自分の容器がパワーラップなのか?分からなかったです。レンジの指示がラベルに書いてあるとよかったと思いました。お皿にあける前提だとは思うのですが。」
「同じような意見に対応してほしい。」
「側面にもメニュー表示をしてほしい」
「水分の物もこぼれる事もなく綺麗な状態で安心」
「そのままチンできると嬉しい」
「はじめての利用で、主食も1人分ほどになっていたり、温めもしやすく、温まるのも均一になるのが感動しました!」
「とても良いです。空容器をどうしたらよいのか考え中です。」
「良い」
「交換日誌を見て気付いたのですが、2週前?の麻婆茄子の時に、山椒とラー油が入っていなかったです。家にあるもので対応できたので気にしていませんが、もしかしたら今まで頼んでいた時におかずを入れ忘れていることもあったのかも…?と不安になりました。」
「箱がかなり濡れていて、補強が必要な状態だった。以前もあり、宅配業者の方から発送元にも連絡して欲しいとのこと。配送中のトラブルかもしれないが、2回、3回と続くと...食品なので衛生的にも心配です。」
「届いて冷蔵庫に収納します、今日はこれにしようと、ライン見て決めます、冷蔵庫のものを、ぜーんぶ引っ張り出します、というのを繰り返してます。なぜか、今日食べようと決めたものほど、奥にあるため。不思議や。」
「パワーシールは省スペースでよいが、食べきれなかった時の保存方法がいまいち。ラップをかけるが、容器の材質の関係上、ラップがピッタリ付かず、少し空いている状態になってしまうのが不満。」
「段ボールの底が分解しそうだったので、ヤマト運輸の方から、中身の確認を求められたが、(異常無し)もう少し、壊れない工夫が必要だと思う。他の会社の冷蔵、冷凍品でなったことはない」
「パウチになってから1つのメニューにたいして個数が増え、エコなのか微妙ですが、縦が短くなったので、ラップも必要なくなり、少しはがして温めやすいのはありがたいです」
「パワーシールに一度変更になったのですが、ものすごく不便だったので、このまま現状の容器希望します。変わるようであれば、他社への変更も検討中です。」
「保冷の袋で持ってきていただけるのは嬉しいのですが、溜まっていく一方で捨てるのも申し訳ないので、できれば回収して再利用して欲しいです。」
「大き過ぎず、冷蔵庫に入れやすい。小分けになってるから、一品いっぺんに食べなきゃってことがなくちょうど良いです。」
「冷凍不可が目につきにくいのは私だけでしょうか。1番上に書いてあったら分かりやすいのになあと感じております。」
「一度で食べきれない場合もあるので一度剥がしてもビニールの蓋がくっつく、リシールできるものだとさらにうれしい」
「シールより蓋が良いです。食べ残しにラップをしなければいけないのが面倒です。余った分を冷凍もしにくいので。」
「メニューの一覧表が欲しい 余白に、温めの方法、日にちや献立予定を書き込み、冷蔵庫に貼っておきたい」
「ダンボール大きくつくりおきjpと書いてあるのが、田舎なので宅配業者さんやご近所さんの目が気になる。」
「ダンボールが開けにくい。普通の梱包の方が開けやすいと思っていつも開けています」
「フタのセロファン(?)を開封した後でも封ができるようにして欲しい。」
「レンジならば何Wで何分レンジと目安の記載があると助かる。」
「パッケージ変更に伴い量が減って継続を考える」
「段ボールではなく、保冷袋にいれて配達してほしい」
「レンジで何分とか書いてあると親切って思います」
「主菜、副菜、惣菜の表記を目立たせて欲しい」
「シンプルで捨てやすくて有難いです。」
「冷凍不可は大きく書いて欲しいです。」
「もう半分の量で小分けにしてほしい。」
「側面に料理名がやっぱりほしいです」
「ダンボールが目立つ。無地がよい」
「温める時間が書いてあると助かる」
「温め時間を表示してほしい」
「毎回段ボールは邪魔かな」
「レンジの温め時間を記載」
「使いやすいし洗いやすい」
「赤魚の汁が漏れていた。」
「凹んでいる容器が多い」
「問題なし」
「安心です」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「自分の容器がパワーラップなのか?分からなかったです。レンジの指示がラベルに書いてあるとよかったと思いました。お皿にあける前提だとは思うのですが」とのお客さまへ。
お受け取りの商品タイプは、初回のご注文時の画面や、ご注文開始後の「お客様情報」画面でご確認いただけます。「お客様情報」画面へは、LINEメニューの「注文スケジュール」から、画面右上のマークをタップするとご覧いただけます。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「アンケートで自分のコメントが掲載されているとうれしくなって、つい、またアンケートに答えたくなりますかさ。「交換日誌」という名前もいいですね。」
「毎週楽しみにしてます。自分のが載ってると嬉しいです。」
「まだ利用していないです、」
「とても良いです。」
「子どもの評判欄に、「食べられないと思うものは出していない」「食べられるメニューが少なかった、多かった」等の欄が欲しい。子どもが食べないものは大人だけで食べるので、食べて評判のジャッジをしていない。」
「美味しい意見はなかなか投稿しないものですね。人それぞれの好みに合わせるのは大変だなぁと思いますが、批判する意見を読むのも楽しみです」
「3食プランでメニュー交換している場合に5食プランを選ばないと食べたメニューが答えられない」
「月のメニューが早めに見たい」
「頻度多く面倒に感じる」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「アンケートで自分のコメントが掲載されているとうれしくなって、つい、またアンケートに答えたくなります。「交換日誌」という名前もいいですね。」とのお客さまへ。
交換日誌のネーミングをお褒めいただき、大変光栄です!
今後もお料理やサービスについて「よかった」「気になった」など、どちらでもお気軽にご意見をお聞かせいただければ幸いです。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「先行トライアル中の大人2人×3食、7990円って。2000円しか違わないことにビックリました。 (一部省略)」
「今までは忙しい毎日でご飯のメニューを考えたり作ったりするのが辛かったです。つくりおきを注文するようになり、とにかく美味しくてびっくりしました。バランスも良くて時短なうえに、幸せな気持ちになりました。『つくりおきがあるから』と思うだけで頑張って働くことができてます。これからも注文したいなと思います。」
「久し振りの注文でした。メニューの変更機能を楽しみにしていたのですが、即受付終了で全く使えず。受付予定枠を設けるのではなくて、期間で制限等にできないでしょうか。今週はこのメニューがあるからお休みにしよう、ということが多いので変更できると毎週頼めて助かります。」
「木曜0時よりメニュー変更可能だそうですが0時は寝ているので時間を6時間程度前倒しか後ろ倒しにしてほしい。木曜朝に変更しようとしてもすでに上限になっているので全然変更できません。上限になっているのに18時にお知らせのLINEが来るのも不要です。」
「5歳と1歳の子がいて育休中です。幼稚園児の夏休み、来年からは仕事で一緒に過ごせる時間が減るので、今年はめいいっぱい遊びたいと思っています。このサービスのおかげで、子どもとの時間が増えて、本当に助かりました。引き続きお願いしたいです。」
「メニュー名だけでは苦手な食材が入っているか分からない。メニュー変更の際に好きそうだと思って変更して2倍にしたら子供の苦手な食材が入っていたため食べず、親が全部食べることになった。苦手食材が登録できたらいいと思う。」
「木曜の0時にメニュー変更しようとしても上限に達しましたと表示されるだけで何週間も全く変更できない。変更できないなら変更できるような見せ方をしないでほしい。次も変更できないなら詐欺として消費者センターへ訴えます。」
「大人二人暮らしなので「ちょっと多いかも。」と思い、夫も「まずは隔週で注文しよう。」と言っていましたが、美味しいのと楽ちんなのとで、気付けば毎週注文しています。今週は何だっけ…と、メニューを見るのが楽しみです。」
「コロナで寝込んでしまいましたが、元気な人のおかずは毎週頼んでいるつくおきのおかげで乗り切ることができました。 すごく助かりました!ですが、メニューが食べたことのあるものばかりで飽きてきたと家族に言われました」
「メニューごとのレンチン時間の目安は、同梱のメニュー表か容器のシールにでも表記してもらえるとありがたい。(注文者以外でも分かるように。夫にいちいちレンジアップの時間を教えないといけないので面倒)」
「娘の弁当に利用しています。なので冷凍することが多いのですが、冷凍の場合賞味期限はどれくらいでしょうか? 冷凍には向いてないでしょうか?住まいが山形県なので、夏場などちょっと心配です。」
「いつも美味しい食事をありがとうございます!暑い中の配送もありがとうございます!甲殻類アレルギーの家族がいるので早く料理が選択できると助かるなといつも思っています。」
「おかず交換はとっても嬉しいサービスですが、おかずを外した際の返還ポイントがあまりに少なすぎる気がします。3食で1万円払って、1品この価格の扱いなのかと。」
「メニュー変更の枠がすぐに埋まってしまい変更出来ないことが多い。子供が食べられないものも多いのでせめて不要な商品はキャンセル出来るようにして欲しい。」
「月曜日に配送してもらえると助かります。お料理の味付けは美味しいです。量がもう少し減っても良いので、値段があと1000円でも下がると助かります。」
「たまにカレーやシチュー系、トマトの煮込み、野菜炒めビーフン等あるとなお嬉しいです!毎日楽しみです!ありがとうございます。」
「直近の2回、同封されているはずのメニュー表が入っていません。廃止されたのでしょうか?役立っていたので残念です。」
「加熱方法・時間を同封の紙に書いて欲しいです。HPまでいつもたどり着けません。いつも勘で温めています。」
「ポイントが貯まるなど、何かサービスがほしい。高くてとてもじゃないが毎週は頼めない、、」
「家族はほぼ誰も食べないから蓋ができる容器がいい。パワーシールの上に蓋もつけて欲しい。」
「食べるメニューと食べないメニューがあるので、毎回メニューが選べるといいと思います。」
「アレンジされすぎて、見た事あるアレンジメニューで飽きます。 普通のを求めます。」
「1アカウントで2箇所分の発注管理ができるとうれしいです。(自宅と遠方の両親宅)」
「サービス自体はとてもありがたいのでより使いやすくなることを願っています。」
「ダンボール内、もしくは容器のテープに何分温めか書いてくれると嬉しい」
「届いた時にメニューなどの情報が書いてあると戸惑わない気がします。」
「アレンジレシピ毎回参考にしてます!アレンジレシピもっとほしい」
「メニューの変更はいつもできないし、これから頻度減らしていきます」
「ピンチの時のサービスとしてこれからも使い続けていきたいです。」
「最近変更が出来ないので、もう少し量を増やして欲しいです。」
「3食分でも多いので、主菜2、副菜3くらいで頼みたいです。」
「メニュー変更が上限に達して受付停止になるのが早すぎる。」
「子どもが食べやすいメニューが増えるととても助かります。」
「メニューは交換と注文しないのどちらも選べたら良い。」
「注文確定前に、材料の産地がわかるようにしてほしい」
「温め時間の目安を紙切れでいいので同梱してほしい。」
「注文履歴や入数、冷凍可否などを同封してほしい。」
「4食プランを作っていただけるとありがたいです。」
「自分でメニューを選べれるようにしてほしい」
「健康的で料理の手間が省けて助かります!」
「2人前の5日分とかがあればいいです。」
「二人用が今後も続いてくれる事を期待」
「お勧めの組み合わせがあると嬉しい」
「今後も活用させて頂きます!!」
「いつもありがとうございます!」
「2食プランがあればいいと思う」
「メニュー表を入れてほしい」
「紹介割があると嬉しいです」
「とても良いと思います。」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「メニュー名だけでは苦手な食材が入っているか分からない。メニュー変更の際に好きそうだと思って変更して2倍にしたら子供の苦手な食材が入っていたため食べず、親が全部食べることになった。苦手食材が登録できたらいいと思う」とのお客さまへ。
苦手な食材が含まれていたとのことで、ご不便をおかけして申し訳ございません。
苦手な食材を登録でき、どのメニューに含まれているかがわかりやすくなると便利ですね。いただいたご意見は運営チーム内で共有し、今後の改善の参考にさせていただきます。
今週もたくさんの嬉しいお声や、改善につながるさまざまなご意見・ご指摘をありがとうございました。9月とはいえ残暑が続いております。夏バテは秋に出るといいますので、くれぐれもお体にはお気をつけください。
引き続きご愛顧いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。