サービスご提供開始から、1,762日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
11/11週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:鶏肉のカレーチーズ焼き
第2位:豚バラと葱のスタミナ味噌炒め
第3位:中華あんで食べる鱈の唐揚げ
今週は「鶏肉のカレーチーズ焼き」が1位となりました!
「美味しい 親子ともに大満足」
「チーズがたくさんかかって、お料理自体もボリュームがあり良かったです!」
大人気のメニューをリピートでお届けしました!
濃厚なチーズとカレーの組み合わせやボリューム感などを、ご家族皆さまにご満足いただき大変嬉しく思います。
続いて2位は、「豚バラと葱のスタミナ味噌炒め」となりました!
前回ご提供時にご好評いただいたこちらのメニュー。にんにくやしょうがなどの香味野菜を使い、食欲をそそる一品に仕上げました。
「めちゃくちゃ美味しかったです。 ネギの甘みがクセになります。 また食べたいです」「美味しく、野菜が入っているのも良かった」などと、お野菜も一緒に召し上がれる点にご好評のお声が寄せられました。
最後に、3位には「中華あんで食べる鱈の唐揚げ」がランクインしました。
今週、新メニューとしてお届けしたこちら。サクサクに揚げた鱈の唐揚げに、コクのある中華あんをたっぷりかけてご提供しました。
「味のバランスや食感、全てとてもおいしかったです」「魚が大きくて餡も美味しかったです」などと、中華あんの味つけにご好評のお声を多数いただき、運営チーム一同嬉しい限りです!
クリスマスはどんな食事にするか、もう決まりましたか? 今年のクリスマスは平日で、準備が大変…と感じている方も多いのではないでしょうか?
まだ決めかねている方や準備に悩んでいる方に朗報です!
12月23日週に「 つくりおき.jp 」はクリスマスフェアを開催します。ご提供メニューをご紹介します!
つくりおき.jp流フライドチキン
新メニューのフライドチキンは、こだわりの特製スパイスで味付けしました。カリッとジューシーな味わいで、みんなが笑顔になること間違いなし!
チーズフォンデュ(冷凍不可)
こちらも新メニュー!温かくとろけるチーズが特別感を演出します。5食プランのみのご提供です。
ラタトゥイユ(アレンジレシピ付き🍳)
色とりどりの野菜が映える、栄養満点の一品。アレンジレシピでさらに楽しめます!
3色野菜とチキンのイタリアンサラダ(アレンジレシピ付き🍳)
見た目も鮮やかで華やかなサラダ。クリスマスの食卓にピッタリです!
クリスマスメニューの詳細はこちらからもご覧いただけます
クリスマスメニューを見る
「 つくりおき.jp 」のクリスマスメニューで、素敵なおうちクリスマスをお過ごしください。ご注文はどうぞお早めに!
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
材料(2人分)
小松菜のチャプチェ風・・・1/2パック程度
鶏ガラスープの素・・・小さじ2
醤油・・・小さじ1(味が足りなければ)
卵・・・1個
1.鍋に小松菜のチャプチェ風、水450ml、鶏ガラスープの素を入れ温めます。
2.スープが温まったら、味を見て醤油で味を調えてから溶き卵をまわし入れます。
3.あっという間に具沢山スープの完成!お好みでお酢やラー油で味変も楽しめますよ♪
-------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
11月11日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
鶏肉のカレーチーズ焼き
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しかったです。」
「以前より味に締まりがあるような気がして良くなっていました!味を濃くすることなく改善されていて素晴らしいです!」
「少しチーズが重かったですが美味しかったです。」
「子供がパクパク食べてました!」
「美味しい」
「鶏肉が軟らかくて食べやすかった」
「カレーと言ってもあまり辛くなく、子供でも美味しく食べれた」
「鶏肉も柔らかく、味も美味しかったです」
「普通に美味しかったです」
「美味しい 親子ともに大満足」
「鶏肉がふっくらしていて美味しい。チーズ嫌いな子供には、チーズをどかしてレンチンするので問題ありません。」
「鶏肉がとても柔らかくて美味しかった。」
「毎週食べたい」
「カレーの味はしっかりしますが、辛くなく、子供も食べられました。」
「鶏肉が柔らかく、食べやすかったです」
「とても美味しかったです!」
「お肉が柔らかくて美味しかった」
「家族にとても高評でした。」
「鶏肉が柔らかく美味しかった」
「大人も子どもも美味しくいただきました。」
「大人に好評でした」
「カレーの風味がちょうどよくチーズとあわさり子供受けが良かった」
「鶏肉がすごく柔らかくてビックリです!味も美味しかった。できたらチーズはお好みでかけられるよう別になっていたらなおいい!」
「リピしたい」
「残っていたカレーもかけてボリュームアップ。美味しかった」
「チーズがとろけて本当においしかった!またぜひお願いします。」
「ちょっと早いかなと思いつつも一歳半の子供に出したところ、バクバク食べてくれました。鶏肉も柔らかく、とても美味しかったです。」
「チーズがたくさんかかって、お料理自体もボリュームがあり良かったです!」
「お肉が柔らかくて美味しかったです」
【課題に対するご指摘】
「あまり味にパンチがなく、ご飯のお供にはならなかった。」
「鶏肉は唐揚げが最初不味くその後唐揚げが続き、また唐揚げかと思い食べていません。」
「チーズが冷えるとすぐ固まってしまうのでなくてもいいかも」
「ボリュームもあるので大人は問題無い。カレーの風味が薄かった。」
「鶏肉が柔らかく 個人的にもう少しカレーの味があってもよかったかと」
「栄養面を考えてのチーズだと思うのですが、少し重たく、カレー味のみでも満足出来る美味しさだったと感じました。」
「チーズがお皿にこびりつくので、改善してほしい。」
「旨味が余り無かった」
「もう少し味が染み込んでいるとおかずに丁度良いと思います。」
「味付けは美味しいが、鶏肉の皮が噛みきれず口に残るのが気になった。」
「チーズ嫌いな子供もいるため、チーズがかかっていない鶏肉もあると嬉しいです。」
「カレーの香りがあまりしなかった」
「子どもにとっては肉の皮が苦手らしい」
「辛さが強い」
「皮が子どもは食べない。」
「鶏肉の皮を剥がしてほしい」
「脂っこい感じだった」
「チーズが少なくて家にあるチーズを足した」
【その他ご感想・ご要望】
「美味しくて子どもにも好評!ちょっと脂が多いのが気になる」
「お肉が柔らかく子どもも食べやすかったようです。チーズの量もちょうどよく味付けはカレー感や塩気が薄めで万人受けするような優しい味でしたが、大人には物足りない感じでした。別添でスパイスとかあったら良かったです。」
「子どもが美味しいと、1人前以上食べていました。ただ夫がカレー味が苦手なので、食べずです。」
運営チームよりご回答
「鶏肉のカレーチーズ焼き」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今週1位となった、鶏肉のカレーチーズ焼き。辛さをおさえたカレー風味の鶏もも肉をしっとりジューシーに焼き上げ、チーズをたっぷりのせました。
「鶏肉が柔らかく、食べやすかったです」「カレーの味はしっかりしますが、辛くなく、子供も食べられました」「チーズがとろけて本当においしかった!またぜひお願いします」などと、お褒めのお声が集まりました。
「毎週食べたい」との嬉しいお声も寄せられました。今後も人気メニューとして、引き続きご提供を続けてまいります!
豚バラと葱のスタミナ味噌炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかったです。ねぎがとろりとしてよい。やや甘いか。」
「甘辛い味付けが食材とも合って美味しかったです。味噌の味付けもクセが無く食べやすく良かったです。」
「大好評!作り方を教えて欲しいほどです!豚バラが柔らかく、味付けもよく、ご飯が進みました!」
「ちょうど良い味付けでした。」
「美味しかった。ごはんにのせた」
「とても美味しくてご飯が進みました。」
「とてもおいしくてよかったです」
「ねぎを日頃食べない(キライ)ですが、今日は甘い!おいしい!と言っていました!野菜を食べてくれて親的にも満足です!」
「美味しく、野菜が入っているのも良かった。」
「美味しかったです。」
「食べやすかったです。」
「これは大人に好評でした。ニンニクの味も効いてて主食として美味しかったです」
「秒で完食!!」
「冷たい時には美味しくなさそうに見えるが温めると艶が出ていい感じ。ネギとの相性がよくとても美味しかった。」
「お弁当にも入れられて良かった」
「味付けがとても美味しかったです。」
「みんなに評判が良かった」
「父がお酒といっしょに、美味しく食べてました。」
「めちゃくちゃ美味しかったです。ネギの甘みがクセになります。また食べたいです。」
「ご飯によく合う!」
「ネギが美味しい」
「お弁当にもいいし、冷凍もできるので重宝しています。」
「美味しかったです」
「野菜をプラスして子供達沢山食べました」
【課題に対するご指摘】
「まだ食べていないが量は四人前としては少し少ない気もした。」
「美味しかったです。ネギが多いのでほかの野菜の具もあればなお良かったです。好みですが、もう少し甘みが抑えられてると良いです。」
「にんにくが苦手なので食べれませんでした」
「味噌炒めは不評。野菜も少ないので、次回はパスしたい」
「もう少し豚肉が多かったら尚良し」
「大人は食べたけど子供は一才食べない。まだひとパック丸々残ってる」
「温めると水分が出てしまいました」
「塩分が多い」
「肉の脂が多い」
「味はいい、でもキャベツの芯が多すぎる」
「少し水っぽくビチャっとしていました。味は美味しかったです。」
「豚肉がくさかった」
「ネギの量がとても多かった」
「しょっぱかったです」
「ねぎが多すぎて食べられなかった おいしくない」
「豚バラが脂っこすぎた」
「豚バラは材料費が低めで使いやすいとは思いますが、どうしても脂身が気になってしまうので、食べ切るのが辛かったです」
「ネギが嫌いでよけたらほぼ食べらは所がなかった。味噌の味は美味しかった。」
「豚肉が臭かった 肉が古かった時の臭みが気分が悪くなった 味も濃すぎる」
「ニンニク臭くて食べにくい 口臭が気になる」
「ちょっとお肉が脂っぽいです。」
「少し甘口かな?と思いました。」
【その他ご感想・ご要望】
「気持ち味が濃い気がしました。でもとても美味しかったです。」
「美味しかった。豚肉の臭みあり。概ね豚肉系は臭い。」
「家でも作る料理だなぁと思いました。」
運営チームよりご回答
「豚バラと葱のスタミナ味噌炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週2位にランクインしたこちらのメニュー。豚バラ肉・長ねぎ・キャベツを、にんにくやしょうがなどと一緒に味噌炒めにしてお届けしました。
「甘辛い味付けが食材とも合って美味しかったです。 味噌の味付けもクセが無く食べやすく良かったです」「美味しかった。ごはんにのせた」「野菜をプラスして子供達沢山食べました」などと、甘辛い味つけにご好評いただき、アレンジしてもお楽しみいただいたご様子でした。
中華あんで食べる鱈の唐揚げ
【ご満足いただいたお声】
「野菜もあったのが良かった。子どもも好んでいた。つくりおきjpのお魚メニューはハズレが少ない!今後も期待してます!」
「あんの味にダシが効いていてとても美味しかったです!またお願いします!」
「衣がしっかりついていて、時間が経っているのにサクサクしていて美味しかったです。」
「餡の濃さもちょうど良く美味しかったです」
「家で作れない味調理法で美味しかった」
「中華あんがとても美味しかったです。」
「骨がないので食べやすかったです。魚の唐揚げは家で作らないのでいいメニューだと思います。子どもが皮いやみたいなので、皮もないと良かったです。」
「薄めの味で、私好みでした。」
「美味しかった〜」
「自分では作らない、外でも自ら頼まないメニューですが、すごく美味しかったので感激しました。」
「魚が大きくて餡も美味しかったです」
「子供も大人も美味しくいただきました。」
「子どもがとくに気に入って美味しくいただきました」
「家ではなかなかやらないメニューで、とても美味しく良かったです」
「美味しかった。」
「一歳の子も食べれました。」
「自分で作ると大変なのでうれしい」
「味のバランスや食感、全てとてもおいしかったです」
「家庭で作れないものなので、是非また食べたい」
「魚料理嬉しいです」
「野菜が多くてよかったです」
【課題に対するご指摘】
「あんがもう少し甘酸っぱいとよかった」
「鱈がボソボソで食べにくい」
「味付けは良かったのですが、魚が硬くて食べづらかったです。」
「あんは美味しいが、鱈の皮が厚くて食べづらい。これも2人分だった。」
「味が少し薄く、アンが少なく感じお魚がぱさついてるように感じました。」
「鱈がパサパサしています。」
「衣があんでベトベトになってしまった」
「魚がパサついていて硬く残念だった。」
「鱈がおおきすぎる 味付けがうすい」
「あんが少し水っぽくなってしまっていた」
「塩分が多い」
「もう少し味が濃い方が良い」
「1口サイズだと嬉しいでふ」
「味付けはとても良かったねのですが、大人にとっても魚が固く 、子供が嫌がってしまいました。」
「硬くてパサつき、子供が全く食べなかった」
「もう少し餡が多ければ良かった」
「レンジなので温めるとベトっとしてしまい、唐揚げぽくなかった。できれば、あんを別添にしてもらえると、鱈だけをオーブンでカリッとさせられたかなとおもう。」
「あんかけを別添えにして欲しい」
「冷凍してから温めたら、とても固くなってしまった。」
「甘酢餡のが好き」
「タラがパサパサしており、子供が食べにくそうでした。」
「鱈が固く、皮も食べにくい感じでした。」
「鱈が大きすぎて揚げてから切った物があり、衣が無い部分もありレンシで温めた時にパサついた」
「もう少し味が濃い方がいいです」
「鱈の身が硬くてたべにくかった」
「もう少しあんが多めでも良いかと感じました」
「タラが固かったです。身がパサつき気味で皮も噛み切りにくかった。お味は良かったと思うので調理の工夫をお願いします。」
「今回一番子供に食べさせたいメニューでしたが、鱈が苦手だったようで思ったより食が進まず…別の魚で食べてみたいです。私は中華あんに少し酸味がほしかったです。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「中華あんで食べる鱈の唐揚げ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
初めてのご提供でしたが、見事3位を獲得したこちら。鱈の唐揚げに、玉ねぎ・人参・小松菜などがたっぷり入った野菜あんをかけて仕上げました。
「自分では作らない、外でも自ら頼まないメニューですが、すごく美味しかったので感激しました」「野菜もあったのが良かった。 子どもも好んでいた。 つくりおきjpのお魚メニューはハズレが少ない!今後も期待してます!」などと、ご家庭でなかなか作らない魚の唐揚げであったことや、お野菜がたくさん召し上がれるメニューにご満足いただいたご様子を嬉しく思います。
麩わ麩わ鶏つくね
【ご満足いただいたお声】
「麩が美味しかった」
「大人は好きでした」
「家族全員美味しくいただきました。またお願いします。」
「子供に食べやすい良いメニューでした。」
「麩の美味しい食べ方を知りました。」
「ボリューミーなのは良かったですが少しだけ味が薄かったです!でもいつも美味しくて最高です!」
「ふわふわしたつくねを想像していましたが、そこまでふわふわしておらず、ぎゅっとボリューミーなつくねでした。枝豆やひじきが入っていて健康的なのもうれしい。一個でお腹が満たされました。優しい味付けでおいしかったです。」
【課題に対するご指摘】
「味は申し分ない 大き過ぎるので結局4等分切って食べたので、最初から半分か、一口サイズの方が良い」
「お麩が美味しかったが、少し味が濃かった」
「健康的な味付けで、子供には不評でした。味がしっかりしてると食べやすい。」
「硬い」
「ふわふわ感はなかった。」
「不味くはないが家族に評判悪かった」
「鶏つくね?つくねが崩れてたのかな…そぼろだったような」
「少し甘口かな?と思いました。」
【その他ご感想・ご要望】
「自分では思いつかない副菜が良かったです。」
「いつか3食プランにも入れてほしいです。気になっています!」
運営チームよりご回答
「麩わ麩わ鶏つくね」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
枝豆やひじきなど具だくさんのつくねに、くるま麩を加えてふんわり食感に仕上げたこちらのメニュー。
「家族全員美味しくいただきました。またお願いします」「麩の美味しい食べ方を知りました」などと、くるま麩が入っていた点にお褒めのお声が寄せられました。「いつか3食プランにも入れてほしいです。気になっています!」とのお声もありがとうございます。
一方で、つくねの固さについてご指摘を頂戴しました。また、「一口サイズにしてほしい」といったご要望も寄せられました。
家常豆腐
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しかった!ご飯が進みました!」
「とにかく自分ではアイデアがないので目先が変わった物ばかりで嬉しいです。」
【課題に対するご指摘】
「豚バラと葱のスタミナ味噌炒めと方向性が被っており飽きた。」
「お肉が細切れすぎるのと、野菜嫌いな子供には野菜の味が全体的にすると不評」
「家常豆腐とルーロー飯は本当に飽きました。」
「美味しくなかった」
「これもイマイチ評判悪かった」
【その他ご感想・ご要望】
「今回入らなかったメニューなので今度食べてみたい」
「普通 味がなんとなく4品これに似ている」
運営チームよりご回答
「家常豆腐」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
中国の定番家庭料理「家常豆腐(ジア・チャン・ドウフ)」。厚揚げや豚肉にたっぷりのお野菜をあわせ、やさしい味噌味に仕上げました。
「とても美味しかった!ご飯が進みました!」「とにかく自分ではアイデアがないので 目先が変わった物ばかりで嬉しいです」などと、お褒めのお声が集まりました。
一方で、「お肉が細切れすぎる」とのお叱りの声が寄せられました。また、他のメニューと類似していたことや、提供頻度の高さについてのご指摘もいただきました。
ごろっと牛蒡のゴマ胡桃和え
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ごろっと入っていたごぼうの食感がよなったです。」
「子供はゴボウは好きではないのですが、完食してくれました。」
「ごぼうが食べ応えがありました。」
「ゴマ胡桃が美味しかった」
「ゴボウの食感が楽しめました」
「牛蒡が美味しかったです。」
「食べ応えがあって、ゴボウが柔らかくて美味しかった。」
「美味しい」
「家族で大絶賛でした!」
「こんなに大きく切って調理したことがなかったので、多すぎるかな?と思ったのに、美味しすぎてあっという間に食べてしまいました。」
「これはすごくさっばりしてるし、美味しかったです。また食べたいです。」
「ごぼうが大きくて食べ応えがありました。子どもはしめじにハマっていました。」
「ごぼうの大きさもよかった」
「くるみが嬉しかったです。」
「ごぼうが大きいのに柔らかくて美味しかった!」
「ごぼうがごろごろ入っていて、夫にも好評でした。」
「普通」
「私は好き」
「野菜が大きくゴロゴロしてて食べ応えあり単品でも美味しかった」
「美味しかったです。また食べたいです」
「とてもおいしかったです。」
【課題に対するご指摘】
「全てがゴロっとしていて、好みですがもう少し小さいほうが食べやすかったかな?っと。ツナソースとゴマ胡桃和えの味付けが似通ってたので、違う味付けの方が良かったです。」
「塩気が足りなく味がぼんやりしていた」
「牛蒡の食感がとても良かった。料理名にゴマ胡桃和えとなっているので胡桃がもう少し入っていると更に良かったです。」
「子供にとってはごぼうが大きすぎて噛みづらいかと」
「食材は嬉しい内容ですし味付けのコンセプトもいいのにあじがまずかったので残念。」
「牛蒡かやや硬かったような」
「絶対子供にウケないと思ったので、ミキサーしてハンバーグに入れました」
「こどもが「くるみ」のアレルギーです。パッケージ上に、子供でもわかるようなアレルギー表記をしてほしいです。漢字の「胡桃」だと見落として危険でした。」
「子どもにはまだゴボウは硬いので、ゴボウ以外を少し刻んで出したらものすごい勢いで食べました。」
「デパ地下の味がして美味しかった。ごぼうが他の野菜に比べて大きすぎたのでカットしてほしい」
「牛蒡は柔らかく食べやすかったのですが、見た目大きすぎて子ども拒否」
「塩分が多い」
「ごぼうが硬くて、小さく切って食べました。」
「ごぼうが大きすぎて子供が食べられませんでした」
「ゴボウは国産にして欲しい」
「ゴマ和えの味と牛蒡のあくっぽさ 不評」
「胡麻味噌が濃すぎた」
「牛蒡が大きすぎて食べにくかった。」
「ごぼうをささがきにしてもらえると、もっと食べやすいかと思った。」
「ゴボウの切り方が違う方が食べやすいかなと思った」
「少しいんげんが固かったです。」
「高齢者には少しごぼうが大きいようでした」
「水ぽく、ぼんやりした味つけ」
「牛蒡が大き過ぎる」
「くるみの苦味が気になりました。」
「凄く美味しいと思ったが、子供には不評だった」
「ごぼうが固いです。」
「胡桃感が少し少なめに感じましたが、美味しい味付けでした!ごぼうも噛みやすい固さで食べやすかったです!」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「ごろっと牛蒡のゴマ胡桃和え」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
香ばしいゴマと胡桃を、しめじ・いんげん・人参などのお野菜とあわせてご提供したこちらの新メニュー。
「家族で大絶賛でした!」「ゴマ胡桃が美味しかった」「こんなに大きく切って調理したことがなかったので、多すぎるかな?と思ったのに、美味しすぎてあっという間に食べてしまいました」とのお声が寄せられました。
大きめにカットしたごぼうの食べごたえや食感など、新メニューをお楽しみいただいたご様子に嬉しく思います。
大根と厚揚げの甘味噌がけ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「煮た大根が美味しい!今後の冬の大根メニューに期待!」
「味噌なのに、さっぱりと食べやすかったです。」
「甘味噌がけがおいしかったです。」
「上品な白味噌味が、美味しかったです。」
「ゆずがアクセントになって、甘味噌が美味しかったです。」
「意外とこどもが食べてくれました。」
「上品な味だった」
「味付けがとてもおいしかった また食べたい」
「大好きです。柚子風味が良い。」
「とても美味しかったです。」
「薄味ながらも柚子が効いていて上品な味でとても美味しかった」
「甘味噌が好きなようで子どもがよく食べました」
「リピしたい」
「とても美味しかったです。」
「ほんのりとした甘さで大根も美味しい」
「少し味が薄かったけど大根も厚揚げも大きくて食べ応えがありました」
【課題に対するご指摘】
「柚子の味が苦手」
「残量をしっかり和えれば違ったのかも知れませんが、少量をピックアップして食べたら大根が無味!味噌を絡めても箸が進みませんでした…水分多めな甘味噌で全体的に味がボヤけてた印象でした。残念。」
「甘味噌と柚子の苦さと風味がマッチしてるとは思えず、好みの味ではありませんでしたが、子どもは美味しかったみたいでパクパク食べていました。」
「レンジで温めた際に水っぽくなってしまった」
「美味しくなかった」
「柚子の風味が好き嫌いわかれた」
「味噌は美味しいが、また大根が苦くて残っていた」
「甘すぎる、ゆずは風味はいらないかなと思う、大根と、揚げと、まったく調和していない」
「ゆずの味が食べたことない味のようで微妙だったようです。」
「味噌が甘すぎでした。」
「子供が気に入ってましたが、大根は嫌だと言っていました笑 なかなか厚揚げ食べてくれない子なので甘味噌が気に入ったようです。」
「甘味噌が好みの味ではなかった。大根から水分が出て水っぽかった。」
「大根の味がうすすぎました。」
「高齢親には合わなかった まずいとの事だった」
「原価が安すぎる」
「いつもの味。大根が大きすぎると思った。」
「甘味噌が違和感がありました」
「甘すぎて美味しくなかった。大根の副菜を楽しみにしている子供も落胆していた。」
「酸味が強く感じました」
「ゆずと甘味噌の組み合わせは初めてでした。甘みがありつつ、ゆずでさっぱりとした味つけで美味しかったです。子どもは大根が苦手のため食べませんでした。」
「大根が大きくて食べにくかった」
「味噌が甘過ぎて家族全員苦手でした。」
「少し甘さが強かった。」
「甘くないほうが好きです。」
「ゆず風味の味噌が子供には不人気でした」
「甘すぎ」
「子どもにはちょっと大人な味付けだったようです。」
「お店の味だった 子供は食べなかった」
【その他ご感想・ご要望】
「私はとても好みでしたが、子ども達3人はお気に召さなかったようでした。」
「私は大好きでしたが、夫がゆずが多すぎて辛いと言っていたので可能なら別添えにしてもらえたらありがたいなと思いました。」
「大人にはゆずの風味が美味しかったのですが、子供達には不評でした。」
「大人は美味しくいただきましたが、子どもは柚子の匂いや味を嫌がり食べませんでした。」
「子供は味付けが好きじゃなかったよう 親はとても美味しく食べられた」
「私は好きな味付けでしたが、主人と息子は甘い味付けが少し苦手なようでした。でも私にとってはとても美味しかったです」
運営チームよりご回答
「大根と厚揚げの甘味噌がけ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
寒くなる時期に温まる、ほっこり煮物をお届けしました。大根と甘味噌の相性が抜群の一品です。
「ゆずがアクセントになって、甘味噌が美味しかったです」「大好きです。柚子風味が良い」「薄味ながらも柚子が効いていて上品な味でとても美味しかった」などと、トッピングのゆずにご好評のお声が寄せられました。
味つけについては好みが分かれたようで、ゆず風味が苦手な方も一部いらっしゃったご様子でした。また、甘味の強さにご指摘が寄せられました。
蒸し野菜のツナソース
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「蒸し野菜シリーズは違うソースも美味しかったが今回のツナもすごく美味しくもっと野菜を食べたくなった。」
「野菜を子どもがよく食べていた」
「むしはよかった」
「普通」
「ソースも野菜も美味しかった」
「ツナソースが良かった」
「ツナソースがおいしかったです!ツナも大きめのところがあったり。野菜があまり好きではない二男にも好評でした。」
「組み合わせが新しくて美味しかった」
「ソースが美味しかったです」
「ツナソースが想像以上に美味しかった」
「シンプルですが、野菜もバランス良く摂れて美味しかったです」
「子供がツナソースをとても気に入っていました」
「ツナソースが子ども受け良かったです!」
「バランスや彩りがよく、子供のお弁当の副菜に使わせて頂きました。素材のお味が活かされててとっても良かったです」
「美味しかった」
「野菜が歯応えはあるのに柔らかくてびっくりしました。ツナソースも美味しく、倍量あっても良いくらいすぐに売り切れました」
「子供が完食した」
「すごく美味しくて、お友達にすすめました」
「野菜の蒸し加減が完璧で、これは家で作るのは大変だと思いました。冷凍野菜を使っている感じもなく、嫌な食感にびくびくしなくて済んだのは良かったです。」
「普通に美味しい。」
「ゴロゴロ大きいサイズの野菜で満足 またお願いします」
「可もなく不可もなく」
「毎度、野菜が甘くておいしいです。」
「少し温めて食べました。美味しかった。」
「蒸し野菜はいつも安定のおいしさで良いです。」
「ツナソースと蒸し野菜が合っていて、美味しかったです。」
「子どもが野菜をもりもり食べてくれます。」
「子供に好評(たぶんツナソースが)」
「家族全員に大好評でした。また食べたいです。」
【課題に対するご指摘】
「蒸し野菜の種類が多くて良かった ツナソースは少し味が濃かった」
「ツナソース、酸味が強くて苦手です」
「蒸し野菜は煮物やスープに作り直して食べています。蒸し野菜自体、メニューに不要です。」
「こどもも大人も大好きなメニューです。蒸し野菜シリーズは野菜が苦手なこどももパクパク食べてくれるのでありがたいです。大人も沢山食べたいのでもう少し量があるとありがたいです。」
「ツナソースは美味しいのですが、冷たい蒸し野菜に子供が拒否反応を示していました」
「ツナソース、おいしかったです。もう少し量がほしいです。」
「冷凍されていたので、蓮根がスカスカになっていました。2日冷蔵庫に入れていましたが、まだ凍っていたのでレンジで温めてて食べました。」
「子供がツナソースがなしで食べていた」
「ツナが好きじゃないため、ただの苦行。」
「頻繁に出てくるので飽きます」
「野菜に芋類が多い」
「子供があっという間に食べた。普段野菜を食べない子も食べた。1パックしか入ってなくて残念。野菜のうまみが出てて美味しかった。」
「ソースだえで一パックは多い。それに対しての野菜が少ない。」
「我が家では大人向けでした。」
「野菜の大きさをもう少し大きく。特に変わった野菜もなく、見た目がありきたりなが印象。」
「野菜が冷凍野菜っぽくて残念だった」
「ツナソースの味が薄かった」
「れんこんが美味しくなかった。他の食材もそれほどツナマヨソースと調和されてなかった。」
【その他ご感想・ご要望】
「子どもは美味しい、大好きと言っています。大人はマンネリ気味です。」
運営チームよりご回答
「蒸し野菜のツナソース」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
大人気の特製ツナソースで、お野菜がたっぷり召し上がれるこちらのメニュー。かぼちゃ・さつまいも・人参・れんこん・ブロッコリー・カリフラワーなど、素材の味を存分にお楽しみいただける「 つくりおき.jp 」定番の副菜です。
「蒸し野菜はいつも安定のおいしさで良いです」「野菜が歯応えはあるのに柔らかくてびっくりしました。ツナソースも美味しく、倍量あっても良いくらいすぐに売り切れました」「子供があっという間に食べた。普段野菜を食べない子も食べた。1パックしか入ってなくて残念。野菜のうまみが出てて美味しかった」などと、安定の美味しさにご好評の声が多く集まりました。
たけのこの土佐煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「筍ごろっと美味しい」
「たけのこの土佐煮、だいすきです。」
「普通だった」
「美味しかった」
「タケノコが柔らかく、味の濃さも丁度良くおいしかったです。タケノコは普段食べない食材なので、ありがたいです。」
「実家の味みたいで美味しかった」
「鰹節がふんだんに使われていて、子供が食べやすい油揚げも入っていたのがよかった。」
「子供の一番好きなメニューなので、これからもお願いしたいです。」
「子供が好きで、1パック完食でした。次回2パック希望です。」
「たけのこがもう少し小さくてもよかったかなーと思いました。」
「あっという間に食べきったくらい美味しかったです。」
「たけのこは自分で作ると大変なので嬉しい」
「こちらは、1番みんなが美味しいと意見が一致しました!」
「筍が美味しかったです」
「うますぎる」
「小1の息子がすごく好きでほとんど食べてしまうほどです。継続してほしいです。」
「すごく好きな味付けだった」
「にんじんやこんにゃくなど具沢山で良かった。」
「味もたけのこもゴロゴロ入っていて美味しかった」
「上品な味で美味しかったです。」
「よくもなく、わるくもなく。身体によさそうな薄味でやさしい味でした。」
「11歳の子供が、全部たけのこの土佐煮でもいい!というくらい気に入っています。」
「毎回美味しいです」
「まだ食べてませんが、余ったらアレンジレシピをやってみたいです。」
「たけのこおいしかった」
【課題に対するご指摘】
「食べにくいので、たけのこをもう半分にカットしてほしい」
「たけのこは子どもにあまり人気がないのでつくねにアレンジしてみようかな」
「たけのこがもうすこし小さいと食べやすいと思いました。」
「筍が子供には固かった」
「絶対子供にウケないと思ったので、ミキサーしてハンバーグに入れました」
「おかか多過ぎる」
「大人も箸が進まない。子供も食べない」
「味付けが薄かった」
「冷凍されていたので、こんにゃくが固くなっていました。」
「塩分が多い」
「たけのこが老人には固く感じたようです。」
「たけのこが大きすぎる 味が単調 出汁にしては濃かった リピートはなし」
「味があっさりしすぎ」
「よく出てくる」
「少し子どもにとっては、たけのこが固かった」
「筍が繊維質で尚且つ硬くて残念ながら美味しく無かった」
「たけのこが少し硬い部分があった」
「私には少し塩気が多く感じた」
「たけのこゴロゴロで贅沢だなーと思いながら食べました。味付けも優しくて美味しかったです。もう少し柔らかく煮てあると子供にも食べさせやすいなと思いました。」
「硬い。」
「筍が硬かった」
【その他ご感想・ご要望】
「味が美味しかったし、たけのこの硬さやサイズもちょうどよかった。二歳の子供は食べられなかったが大人は美味しく食べれた。量もちょうど良いと感じた。」
運営チームよりご回答
「たけのこの土佐煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
和風のおだしが染みこんで食感の良いたけのこに、かつお節をたっぷりまぶして風味豊かに仕上げました。
「タケノコが柔らかく、味の濃さも丁度良くおいしかったです。タケノコは普段食べない食材なので、ありがたいです」「にんじんやこんにゃくなど具沢山で良かった」など、ご好評いただきました。
「子供の一番好きなメニューなので、これからもお願いしたいです」のように、お子さまが好きなメニューであったとのお声も複数いただき、ありがとうございます。
たけのこについては、カットサイズが大きい点や、固さについてご指摘をいただきました。
ふーイリチー
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「これはご飯がよく進む味付けでお気に入りの一品です。」
「お麩もおかずになるんだなーっと。」
「子どもがとても気に入ってました。」
「麩とは思えない 美味」
「子供達にも食べやすく好評でした。」
「味付けがちょうどよかった。お肉も入っていたので主菜としてもよかった。」
「「ふ」がお肉みたいで美味しかったです。」
「いつも美味しい」
「美味しかった!」
「とても美味しかったです。」
「お麩と卵のタンパク源があり、油も少なめで1才の子どものおかずにちょうど良かったです!」
「お麩の食感が面白く、我が家でも作ってみようと思いました。」
「子どもが喜んで食べていた。大人も美味しく感じたのでまた食べたいです。」
「可もなく不可もなくでした…」
「まぁまぁ」
「大好き!美味しい」
「お麩がお肉よりも美味しいと感じでびっくりでした。子供達にも大人気でした」
「子供も美味しいと言ってよく食べていました」
「いつも安定の美味しさです!」
「いつもの味」
「毎回安定の美味しさだと思います。頻繁に登場して欲しいです。」
「最高に美味しかった」
「お出汁の味がとても良かったです。」
「おふが美味しいです。」
【課題に対するご指摘】
「これに当たる確率が割とあるのでもう少し間隔を開けて欲しい」
「お麩が多いと感じました。」
「野菜が少ないし、次回以降はいらない」
「鰹節の味がきつくて、週に2回も鰹節の味はいらない」
「玉子が少しボソボソ」
「麩を食べたいと思いません。」
「卵が苦手」
「よくメニュー に入っているが、あまり好きではない。」
「もう少しキャベツが多いとさらに良かった」
「塩分が多い」
「美味しいのですが、もう少し薄めの味付けが好みです。」
「届く頻度が多すぎると家族に言われます。」
「なんだかよくわからない味でした…食感もグニグニしてた…」
「少ししょっぱかったです」
「味付けが優しすぎた」
「ボロボロして食べづらかった。」
「オフばかりで評判悪し」
「ちょっと飽きてきた感じがします…。」
「麩の食感に慣れない」
「口に合わない」
「お麩が子供は少し苦手な様だった」
「もう飽きました。」
「少し甘めすぎる」
「苦手です」
【その他ご感想・ご要望】
「麩 炒り卵 チー…?って何?と言いながら食べました」
運営チームよりご回答
「ふーイリチー」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
沖縄県を代表する郷土料理で、ふーイリチーの「ふー」はくるま麩、「イリチー」は炒め物のことを指します。豚こま肉やお野菜に、くるま麩と卵を加えて炒め、ご飯との相性も良い一品です。
「麩とは思えない 美味」「「ふ」がお肉みたいで美味しかったです」「お麩がお肉よりも美味しいと感じでびっくりでした。子供達にも大人気でした」などと、くるま麩の美味しさにご好評いただきました。
一部のお客さまからは、「麩の食感が苦手」というお声や「提供頻度が高い」といったご指摘も頂戴しました。
五目豆
【ご満足いただいたお声】
「甘すぎずちょうど良い!」
「豆料理が時々あり嬉しい。」
「子供が美味しいと言って全部食べた。」
「小鉢に入れて家族全員美味しくいただきました。栄養的にも安心する副菜です。」
「久しぶりに五目豆を食べました。とてもおいしかったです。」
「孫たちが喜んで食べていました。」
【課題に対するご指摘】
「汁気が少なくボソボソに感じた」
「豆はこどもに不人気」
「豆が柔らかすぎたのが残念でした。」
「たけのこメニューと一緒 もう頼まないかな」
「量が多かった」
「薄味だった」
【その他ご感想・ご要望】
「五目豆も3食セットに出るといいな。」
運営チームよりご回答
「五目豆」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
大豆にごぼう・人参・こんにゃく・椎茸などお野菜たっぷりをあわせて煮込み、絹さやをトッピングして彩りよく仕上げました。ほっとする和風の定番副菜です。
「甘すぎずちょうど良い!」「久しぶりに五目豆を食べました。とてもおいしかったです」「小鉢に入れて家族全員美味しくいただきました。栄養的にも安心する副菜です」などと、ご家族皆さまで美味しく召し上がっていただいたご様子でした。
一方で、「豆が柔らかい」「汁気が少ない」といったご指摘も寄せられました。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「同じメニューになるサイクルが短すぎる 魚のフライ系は臭みがある 副菜は子ども向けのメニューじゃないのが多いので、量をもっと少なくしてほしい」
「娘は嬉しそうにどのおかずを食べるかを選んでいますが、息子は味が濃いと言ってあまり食べないため、別途用意しています。」
「副菜のメニューが似たり寄ったりの感じなのでメニュー開発頑張ってください。主菜は魚料理が増えるといいなと思います」
「前に比べて食べるものがあった」
「アレルギー表記を分かりやすくしていただけるとありがたいです。」
「食事の時間がとっても楽しみになりました。洗う食器の数も減り、とっても経済的」
「メニューが選べるようになると良い」
「ボリュームは問題ない。さかなとか肉とかの揚げ物のあげ具合が、あげすぎてて固い」
「私達にはちょうど良い味つけです 主食はみんな美味しかったです 副菜は酢の物やサラダを増やしてほしい」
「いつもとても美味しくいただいています。このままのクオリティでサービスを続けていってほしいです。」
「子供がいる世帯向けのコースなどがあるといいなぁと思いました。正直子供達が食べてくれれば大人は何でも良かったりします!」
「量が少ない週もありますが、このお値段なら妥当かと思います。」
「うちの子供が食べれるメニューが増えるといいと思った」
「初めての注文でした。ボリュームがあり、メニューのバラエティも色々で美味しく頂きました。今後も継続利用させて頂きたいです。」
「まだ数回ですが、味が濃くなった気がします。要望かもしれませんが。」
「国産材料が増えると嬉しいです。」
「ちょっと塩分が多いメニューが多いと思います。食べ終わると凄くノドが渇くので毎週注文するのはやめようかと検討中です。塩分控えめメニューを早く作ってもらいたいです。」
「もう少しだけでも量を増やしてほしいです。物価高は重々承知なのですが、普通量を食べる私たちにとってすら少なく感じました。味はお店のお惣菜よりとても美味しく、あとは価格に見合う量だけがネックで続けるか悩んでいます。」
「ピーナッツやクルミのアレルギーは多いのでナッツは無難なアーモンド位の使用にして頂きたい。ナッツソースならば、別添えなら、子供も食べられました。うっかり食べさせてしまい、大変でした。とてもリスクが高いです。」
「味付けはとても美味しかったですが、食べ盛りの子供2人いるので主菜の量が足りませんでした。また、温め方などラインを開かないと分からなかったので蓋に記載してもらえると良かった。」
「以前より量が少なくなっていました。冷凍されていたので、すぐに食べられず、食事の用意の手間が増えています。冷凍に向かない食材が、食感や味を落とす要因になっています。」
「好き嫌いの多いウチの子どもは副菜を食べてくれないものが多い。ワタシは全部美味しいのですが…子ども達が男の子なので、食べる量が多くて…もう少し量が多いと助かります。」
「以前は糸唐辛子は上に乗せてくれていたので、子供に取り分けやすかったが、完全に混ぜられていて分けるのが大変になったので、また以前の様に上に乗せるだけにして欲しい」
「メインが、よくある鶏肉やハンバーグなど苦手なので、副菜オンリーのコースができるとめちゃくちゃ嬉しいです。それか魚を増やしてほしい。」
「味付けが味噌系のものが多いように感じます。他の味付けも検討お願いします。(大人用に後で辛味など追加する感じなどもいいかと思います)」
「この週は味付けが味噌・主菜副菜共に食材が豚肉に偏りがちだったので、もう少し週の中でばらけていると組み合わせやすいなと思いました。」
「どのおかずも(冷凍→解凍チンしても)とても美味しかったです!自分では作らない・作れないメニューや材料ばかりで嬉しいです!!」
「魚がもっと増えると嬉しいです。コロッケ系なら子どもも食べれると思うのでメニュー追加検討願います。」
「いつもは美味しくないメニューがひとつくらい入っているのですが、この週は全部美味しかったです。」
「どれもとても美味しいです!甘味噌など、自分で普段とりいれないので食べられて良かった。」
「全体的に美味しくいただきました。副菜が、もう少し子供向けのものが多いと嬉しいです。」
「全体的に塩分が多い。子供のためにも薄味にして欲しい。減塩プランがあると助かる。」
「主人の朝食や子供のお弁当、夕飯などに副菜の種類が多く、とても助かります。」
「副菜は子どもが食べにくいメニューが多くあまり食べてもらえていないです。」
「副菜が2パックは多く感じる。その分、メニュー増やしてくれると嬉しい」
「根菜料理が多いと嬉しい一方、ごまや味噌テイストが重なると既視感強い。」
「普段家では献立に入れにくいごぼうなど使われており、良かったです。」
「牛蒡やレンコンのおかずはお腹の調子も良くなるので有難いです。」
「もっと子供が食べやすく喜ぶメニュー、味付けにしてほしいです。」
「同じメニューが何度も繰り返しされていて飽きます。飽きます。」
「全てにおいて、想像以上のおいしさでした!満足です。」
「副菜の量が全般的に少なく感じます。3人前のイメージ」
「ソースが1品にカウントされるのは残念 鳥肉が多い」
「デミグラスソースの牛肉ハンバーグを食べたいです。」
「今回のメニューは全て美味しく良かったです。」
「魚料理がもっと増えると嬉しいです。」
「材料をすべて国産にしてほしいです」
「副菜も全て同じ分量が良い。」
「二人家族のコースがほしい」
「基本的に味付けが甘い」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「毎回どれも美味しく戴いています。これを取るようになって味は勿論美味しいし色んな食材を食べることができて中々自炊では叶わなかった1日20品目週に40品目を達成できそうです。ただ一つお願いがあります。それぞれのパックの上のシートにそれぞれのレンジでの温め時間を表記頂ければ助かります。毎回ネットで確認して付箋で貼ってってやってるので…それぞれのメニューの味の感想を書く間がないのでここに書かせていただきました」とのお客さまへ。
美味しく召し上がっていただいているご様子に嬉しく思います。温め時間を容器上でご確認になりたいとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。ご要望は運営チーム内で共有し、今後の改善の参考にさせていただきます。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「注文はLINEで簡単にできました。お休みの手続きもとても簡単で良かったです。」
「注文しやすく見やすいので良いと思う。」
「簡単」
「やりやすかったです」
「よい」
「簡単で良いです。」
「簡単でいい。ただ隔週注文設定も出来たらいいのに。我が家は1人で食べるので週一では多すぎるので。」
「メニーが発表されるのが遅い。注文締め切りの前にメニーを出してほしい。」
「今週や来週のメニューが見つけづらい」
「簡潔で分かりやすくとても良いです」
「現時点では使いやすい。」
「楽でわかりやすく助かります。」
「使いやすい」
「どこに何の情報が載っているのかが見つけにくいです。」
「早く食べたくない料理を変更できるようにして欲しい。」
「メニュー表がLINEのトークからしか見られないのが不便です。webでブックマークとかしておきたいです。あと、メニュー表を見ている間に他の人とトークをすると、またメニュー表を開くのが面倒で不便です。配達の箱にお届け物のメニュー表を印刷した物を入れて欲しいです。」
「注文画面にその日のメニューがあると嬉しいです。私は日曜配送なのもあり、メニューと日付とを何度も確認しながらの注文になるのでやりにくくて…。」
「注文しやすく、変更もしやすくて良い。ただ、土曜日お届け利用ですが、締切りが早いなと思いました。締切られてから届くまでに10日あるので。」
「注文締め切りや届くのを楽しみに待っていてねというメッセージ、届く前にお知らせ、至れり尽くせりで、感謝しております!」
「土曜日夜届いて賞味期限火曜日なので急いで食べないといけないなぁ。」
「手続きは簡単でとても利用しやすい」
「簡単に注文ができて助かります!」
「便利です」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「メニュー表がLINEのトークからしか見られないのが不便です。 webでブックマークとかしておきたいです。 あと、メニュー表を見ている間に他の人とトークをすると、またメニュー表を開くのが面倒で不便です。 配達の箱にお届け物のメニュー表を印刷した物を入れて欲しいです」とのお客さまへ。
メニューについてのご意見、まことにありがとうございます。メニュー表はWebサイトですので、もしよろしければこちらのページをブックマークしてご利用ください。
https://www.tsukurioki.jp/menu
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「いつ来るかドキドキでしたが、時間内に届きました。」
「配送には特に問題なし。梱包もきっちりしている。配送の担当のヤマト急便の方はきちんと毎度冷蔵のものだと伝えてくれる。」
「配送が土曜日ですが、平日5日間で消費したいので冷凍しています。解凍後でも美味しくいただけました。」
「今後のシールパック配送予定の件ですが、一部地域だけ(港区、千代田区、文京区など)、通常配送というのは辞めてください。シールパック配送(宅急便)するなら、全地域でおこなってください。そうしないと、公平性に欠けて、差別となります!」
「商品が火曜日朝には配達出来るので(ヤマト運輸)ラベルを夕方ではなく、午前中に変更してください。午前中ならば必ず受け取れますし、賞味期限がある物を営業所で止めて置くのはどうかと思います。」
「14時〜16時の発送時間をふやして欲しい。16時〜18時はお迎えがあったり家に居ない時間に来るの困る。」
「前も書いていますが、ヤマトの追跡番号を教えてほしいです」
「時間がまばら」
「特に問題なかったです」
「よい」
「みなさん感じが良いです」
「毎回手渡しで受け取れて安心」
「丁寧です」
「・土日の夕方に受け取りたい(平日だとどうしても受け取りが遅くなるため、その日に食べられない)」
「以前のように、置き配が選べると助かります」
「スムーズ。」
「配送可能日時を増やして欲しい。」
「火曜日の配送枠が空いてないので増えると嬉しいです。」
「今回から配送が変わり、クロネコ引き取りができる様になって便利になりました!」
「時間が何となくわかると当日の夕飯を作るかわかるのでありがたいです?」
「いつも気持ちの良い配送に感謝しております。」
「時間指定していても受け取れないことがあるので宅配ボックスオッケーとして欲しい。」
「土日は外食が多いため木曜受け取りだと食べ切ることが難しい。日曜日や月曜日に届くと助かる。」
「現時点では特に困ることはありません。」
「問題なし」
「パッケージ変更に伴いヤマト運輸での配送に変更になるとの案内を拝読し、大変不安に思っています。以前に「イセタンドア」を利用しておりましたが、ヤマト運輸で届くたびに冷凍品や冷蔵品の管理ができていず、到着時には食べれた代物ではなくなっている商品が多くあり、何度も返品する事となり諦めて退会しました次第です。」
「届けてくれる方で、タブレットに名前のリストを出して「お名前間違いないですか?」とおっしゃる方がいるんですが、他の人の名前も丸見えで良くないと思う…。注文者の名前はプライバシーだと思うのですが…そうしない人もいるから、必須ではないんですよね。」
「もう少し配送時間が詳細にわかるとありがたいです。2時間枠の中で届くのはわかるのですが、今回はいつもより1時間以上遅かったので、遅かった分子供を先にお風呂に入れたり、家事を少しやればよかったなどいろいろロスがありました。」
「家に居たのですが、受け取れなかったので、インターフォンで出なくても、電話などをいただけると助かります。ヤマト運輸さんなのですが。配送をお願いしているのが夜便なので、再配達が出来なく、困りました。」
「名古屋近郊に住んでいます。パワーシールでも美味しいのですが、当日作りたてだともっと美味しそう!調理場所が増えて、このエリアでも当日調理の配送をしていただけるようになるのを期待しています!」
「配送の方が毎回違い、偏見ではありますが外国の方であることもあり、このご時世、不安になります。玄関先手渡しではなく、ドア前に置いてもらおうかと思います。」
「前回追跡が出来ない旨を書いたところ、次の回から改善して頂きありがとうございます。ちゃんと見れるようになりました!」
「配達員さんがいつもいい人ばかりでとても感じがよくて、受け取る時いつも嬉しいです。ありがとうございます。」
「ヤマトになってからも、18:00〜18:30のほぼ同じ時間に配達してくださっており助かっています。」
「冷蔵のはずが、冷凍されてやってきました。カチンコチンもあればシャリシャリもありました。」
「日曜日の晩に届く便がないのが残念です 希望の曜日が自由に選べると助かります」
「平日夕食に利用したいので、週初めの便を増やしていただけると嬉しいです。」
「別途ご連絡しましたが、冷凍にならないようにお願いします。」
「ヤマトさんには丁寧な配送をしてもらっています」
「月曜日夜か火曜日夜があればいいのにと思います」
「月曜日や火曜日に届ける枠を増やして欲しい」
「早く月曜日配送が可能にしてほしいです。」
「月曜日、火曜日の配送枠を増やしてほしい」
「全ての曜日に19時以降があってほしい」
「配送できる曜日をもっと増やしてほしい」
「火曜日の早い時間に届けてほしい」
「届けて欲しい時間帯の枠がない。」
「月曜日配達が無いのが残念です。」
「月曜配送が希望です」
「親切です。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「届けてくれる方で、タブレットに名前のリストを出して「お名前間違いないですか?」とおっしゃる方がいるんですが、他の人の名前も丸見えで良くないと思う…。注文者の名前はプライバシーだと思うのですが… そうしない人もいるから、必須ではないんですよね」とのお客さまへ。
ご不安な気持ちにさせてしまい、大変申し訳ございません。
本来、お名前は口頭で確認させていただいております。ご指摘いただいた点につきましては、配送パートナーとも連携し、改善に努めてまいります。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「コンパクトで汁漏れなく、管理しやすい 加熱時間書いといてくれたら嬉しいです」
「パワーシール、とにかく使いにくい。一度開けると保存が効かないので、つくりおきにならない。自分たちで保存容器を買う羽目になった。」
「問題なし」
「シールパックにすると、いちど開封すると、残りを冷凍するのに不便になるのでは?」
「パワーシールの表記が読みづらいです。冷えたままでいい場合は水色の冷マークをつけるとか色でぱっと見分けるか」
「パワーシートは必ず外してサランラップですが、パワーシートがなんの事かわからなかったのでとりあえず外してサランラップしました。こちらの説明書解読不足だとは思います。すみません。」
「これからパワーシールになるらしいけど、味や量を見て頼むのを考える。Twitterでも量が少ないと言われてる。」
「・容器側面に料理名と温め時間の記載をしてほしい(大きな文字で)・紙のメニューがほしい。・パワーシールだと幅を取らなくて、温め時間も短縮できてよい」
「今回から始めて密閉容器でした。夕飯の人数が日によって違うので、人数に合わせてよそってあたためていました。密閉容器になったことでその柔軟性は失われたものの、味は密閉容器の方が間違いなくおいしいです。また、身体障害者で片手が使えないのですが、容器が開けやすくて嬉しかったです。容器のコストを下げてペラペラの容器にされてしまうと片手の人間にはとてもつらいのですが、作りおきさんはしっかりあげやすさがあって素晴らしいと思いました。原価高で苦しいと思いますが、ぜひ届いてから調理するまでの便利さにも今のままこだわってほしいです。(より片手で扱いやすい容器になっていったらうれしいな〜とは思います。片手の力で扱える容器は、力の弱い子どもや高齢者にも間違いなく扱いやすいので!)」
「パワーシールになって中身がこぼれる心配がないので、外装は段ボールでなくても良い気がする。(横になったとしても構わない) 以前の保冷バッグも段ボールも捨てるのが面倒だったり躊躇われるので、返却できるものがよい。ただ毎週頼むわけではないので、折りたたみできる嵩張らない方法が何かないかと思う。」
「BPAフリーの容器に入れて欲しいです。これから妊娠を考えているのですが、妊娠中のBPA摂取が胎児に影響を及ぼすと言われているので、妊娠したら注文をやめようかと思っています。欧米圏ではBPAは規制されています。ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。」
「今回からシールパッケージになりましたが温めがしやすくて良いです。また主菜が2パックに分けてあるのも良かったです うちは2人で食べるので1つだけ開けてそのまま温められ、残りの1つは開けずにそのまま保存できてやりやすくて良いと思いました」
「重ねて保存した時、冷蔵庫を開けて正面から見ても何が容器に入っているかわかるような工夫(横にラベルを貼るなど)があれば更に便利だなと思います。冷蔵庫の目線の高さだと上からラベルを見たり中身を確認したりはできないので。」
「600wで1分40秒くらい温めると、容器が少し縮んで変形してくるが、温めすぎかと思うと料理はそこまで熱くない。ちょうどいいくらい。容器が溶け出すのではないかと不安になる。」
「我が家は途中からパワーシールになりましたが、旦那だけ夕飯は違う時間のためパワーシールで小分けされていた方が便利になりました。(わざわざ皿に盛る必要がなくなったため。)」
「容器の底がでこぼこしているのでソースがサッと落ちにくいものがある。もったいないのであのでこぼこはやめてほしい。無理ならもう少し落ちやすい形にしてほしいです。」
「シールがダブルになっているものがあり,剥がしやすくて良かった。1枚だと剥がしにくい(2人家族で利用しているため、4人分を分けて保存している)」
「パワーシールよりも前までの蓋のほうが保管に便利だった。ラップしないと冷蔵庫に入れられないので少し面倒になりました。」
「・メニュー内容は、側面にも記載して欲しい(縦に積み上げるので一回一回物動かさないと確認できない)」
「パワーシールはとても良いですね。夫が昼のお弁当として保冷剤と共に会社に持って行って食べています。」
「冷蔵庫にいれると、パワーシールのおかずはどれがどれかわかりにくいので、側面にシールを貼って欲しい」
「以前の容器の方が、蓋がカチッと閉まるし、冷蔵庫から取り出す際もラベルが見やすくよかったです。」
「シール容器は半分残したい時は別皿に移し替えないといけないので出来れば蓋付き容器が良いです。」
「あつかいやすい。冷凍不可なものにはもう少しわかりやすくプリントしてもらえればと思う。」
「毎回容器を廃棄するのはもったいないのて、回収・リサイクルの方法があるとよいなと思います」
「ラップを毎回するのは面倒なので、別売りでも良いので、ぴったりの蓋を売って欲しい。」
「改悪すぎて、、他の人も同じこといっているはずなのですがなにか変更はありませんか」
「パワーシールは賞味期限が未開封の場合なのが、なぜ通常便と違うのだろうと思う。」
「主菜、副菜で容器またはシールを、色分けしていただけると分かりやすいです。」
「パックに冷凍の可否を書いて欲しい。パックの横にラベルをつけて欲しい。」
「容器(パワーシール)の品名シールにあたため時間の記載があると助かる」
「温めるか冷たいままか全てに表記があるのはわかりやすくて良かった。」
「ブラスチックなのでPFASで食品が汚染されていないか気になる。」
「引き取りが有ると有り難いです。毎週だと保存袋が溜まるので」
「あの保冷バッグは勿体ないので回収してくれるといいと思う」
「今回から初パックでしたが、密封安心感ありました。」
「袋など勿体無いなと思うのですが、仕方ないですよね」
「液漏れも一切なく、ストレスなく利用できています!」
「ふたも一緒にレンジできればなおいいと思います。」
「冷蔵庫に入れやすいし開けやすくてとてもよかった」
「シールが剥がせるタイプだとタッパーに張りやすい」
「アレルギーの表記を印刷して欲しいです。」
「容器に温め時間が書いてあると良いです」
「同じ大きさで、重ねられるのが便利!」
「しっかりしていてとても満足です。」
「パワーシールに変更したい」
「とても丁寧で嬉しいです」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「我が家は途中からパワーシールになりましたが、旦那だけ夕飯は違う時間のためパワーシールで小分けされていた方が便利になりました。(わざわざ皿に盛る必要がなくなったため)」とのお客さまへ。
パワーシールの容器について、小分けで便利になったとのお声を寄せていただきありがとうございます。お客さまのお声を参考に、容器について今後もより使いやすいかたちを継続的に検討してまいります。今後ともお気づきの点がございましたらご連絡いただければ幸いです。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「何も書けない時もあると思いますが、伝えられる場所があるのは良いと思います。」
「面白い機能だと思います。まだ始めたばかりですが、これから活用していきたいと思います。」
「シールパック配送(宅急便)の件については、憤慨しております。ちゃんと、アンケートを見ていらっしゃるのでしょうか?どうやったら、一部地域だけ『通常配送』が残って、その他がシールパックの宅急便配送になるのでしょう!!今まで通常配送していた地域が、急に『宅急便配送』ですよ!ヤマトの宅急便は、中に礼儀知らずの担当者がいます!以前にアンケートにも書きました!!以前に、別の会社の毎日の惣菜を配達サービスを利用した時に言ったヤマトの配達員の言葉が、「主婦業を怠けて自分で作らないのですか?」と言うニュアンス的な意味合いの失礼な言動がありました!!!だから、自社配送(配送の協力会社は入っているかもしれないけど)の『つくりおき.jp』を今回選んだのです!それが、またもやヤマトの宅急便の配達員と絡むことになるかと思うと、気分が悪くなります!!(この調子だと、ヤマトの配達員とケンカになるかもしれません) 御社の水曜日の配達員の方々が、とても礼儀正しく、今回配達に関しては当たりかな!と思っていたところに、ヤマト宅急便配送の御社の決定には、失望しました!!」
「毎週丁寧に書かれているのとネガティブな意見もそのまま載せているので信頼感が高まりました。」
「あまり使用していませんが、声を聞いていただける仕組みがあるのは、とても良いと思います。」
「アンケートの様式を変えてほしい。メニュー毎に随時回答できるようにしてほしい。最後にまとめてだと感想を忘れてしまう。」
「やり方など、また時間のある時に見てみます」
「よい」
「前回も書いたのですが、アレンジや美味しくなるひと手間みたいなのをもう少し知りたい(他の方がどういうふうなアレンジをして食べてるのか知りたい)し、アレンジについて過去の記事をまとめて見られるようになれば、ありがたいなと思います。」
「コメントしても改善されなければ、しなくても良いのかと諦めて、コメントもしたく無くなる。このまま変更がなければ、既に1年も経過してあるので辞めようと思う。料金を値上げして、マンネリ化も良いところ」
「みんなのコメントを見るのが楽しみです。大変かと思いますがぜひ続けてください。」
「アンケートで反映されたことなど載せていただけると良いなと思う」
「LINE画面にアンケートボタンをつけてほしい」
「毎週はお願いできませんが 楽しみにしています」
「毎回アンケートで感想を書けるのが良い」
「アンケートがしつこい」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「面白い機能だと思います。まだ始めたばかりですが、これから活用していきたいと思います」とのお客さまへ。
ご感想をお寄せいただき、まことにありがとうございます。
毎週のお料理のご感想を伺い、一つひとつ拝見して改善の糧とさせていtだいております。ぜひ今後ともご意見をお寄せください。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「どうして毎週毎週必ずチーズが入っているのでしょうか。家族にチーズ食べれない人がいます。今回だけなら…と我慢してきましたが毎週のメニューに100%あのシュレッドチーズが含まれているので我慢の限界です。トッピングなら別皿にできないのでしょうか。なぜメニューの工夫がなく必ず同じ食材が含まれるのでしょうか。好き嫌いや食べられないものがあるからと、自分勝手に特定の食材を使うなとお願いをしているのではありません。過去のメニュー振り返ってみてください、チーズ使われてない週本当にないので。鶏肉や豚肉が食べれないみたいなクリティカルな話ではありません。こんなに毎週使うならトッピングは別皿提供してください。」
「100gごとの栄養成分表が欲しいです。このサービスを利用する人は健康に気を遣う方も多いと思うのですが、「あすけん」という食べたもの入力アプリを使っており、100gでのカロリーがわかるととても助かります。一人前、ですと、割と小分けにして食べるので1回のカロリーや栄養成分がわからず、困っています。」
「今は水曜以降の配送で選べるが、日曜や月曜の配送があるとなおありがたい。(週始めがしんどいのでごはんが作らなくてもよいとかなり助かる。水曜に受け取ると基本的に木、金、土曜分のごはんになるが、土曜日は外食も多いので食べないことも多い)」
「まだ2回目ですが、仕事から帰ってすぐご飯ができ上がることでとっっても助かってます。しかもかなり美味しいし。日曜日はまた、ダラダラしすぎて夕飯作りが嫌すぎて外食して食費がかさみがちでしたが、それも無くなりそうです。」
「このアンケートもカスタマーの声としてどれくらい見てもらえているのかわからない。例えば味付けについてコメントしても次回届いた時に味付けが変化していないことも多い。カスタマーの声とそれに対する答えを公開してほしい。」
「まだ機能を分かってないのかもしれませんが、2ヶ月前くらいにメニューがわかると、来月は2週目と3週目のおかずを頼みたいなー。とか何週目のおかずを頼みたいなーっと注文しやすいと思いました。」
「食費は上がりますが、仕事終わりに急いで食事を用意する手間、子どもを早く寝かせるために急いで片付ける手間から解放され大満足です。もっと早く知りたかったです。」
「注文の締切やお届けのお知らせなどリマインダーを送ってくださるので、忙殺される毎日でも思い出させてくれるので非常に助かっています。ありがとうございます。」
「うちは夫婦二人なので、もう少し少量でお値段もお得な物をサービスしてもらえたら嬉しい。同じような物を毎日出すと、夫は食べてくれないし、残ってしまう。」
「カード引き落としが毎回、ひっかかります. 東急トップカードです、面倒なので何とかして下さい、緊急時にかける(有料で良いので)電話があると助かります」
「ちゃんと、アンケート、読んでください!読んでいれば、独りよがりな会社決定にはならないはずです!顧客のニーズをきちんとくみ取ってください!!!」
「用事でつくりおきを休んだ週は、食事の負担を感じました!他のサービスに比べて、美味しいと思います!外食中食より薄味なのも続けたい理由です。」
「二子目を出産し、あまり自炊をする余裕がない中、野菜のたっぷり入った美味しいご飯が食べられて毎週とても助けられています。ありがとうございます。」
「メニューのレパートリーが似通っているように思いました。お休みをいれながら利用していますが、最初の頃より、家族の評判がよくないです。」
「興味を持っている方々がいるので、少量のお試しなどがあれば購入してくばってみたいです。 うちの分あげちゃうとちょっと困るので。」
「以前までは、3食分でも、けっこう余裕があったのに、値上げ&容器が変更になってから、おかずの量が少なくなったみたいで残念です。」
「早くメニューを選べるか、あまり美味しくなかった物が再びメニューにあがった時、それだけをキャンセルできるようにしてほしい」
「とてもいいサービスだと思いますが、メニューの種類や量や数を選択できるようになるととっても便利になると思います。」
「継続したいです。2人で平日利用し3食で量は調度良いのですが、5食も内容が魅力的なので、次回トライしてみます。」
「メインの食事だけは自分で作りたい時もあるので、副菜だけのコースなどもあれば、需要があるのではと最近思いました。」
「今週も本当に助かりました。余裕ができたおかげで自分で作る日を楽しむ事が出来るようになり、嬉しいです。」
「改善の希望はありますが、サービス自体はとても有り難く、とても助かっています。ありがとうございます。」
「アレルギーがあるのですが、表示を目立つようにしてほしい。冷凍不可も目立つように記載してほしい。」
「いつも緑の野菜が少ない。子供向けではない副菜が多い。同じようなものばかりいつも来る印象。」
「今週もありがとうございました 仕事の忙しい週だったので本当に助かりました おいしかったです」
「毎日バタバタと過ごしてますが、配達してくださる方がいつも感じがよくてほっとします。」
「段々と味に慣れてきましたが、味噌煮は生姜柚子にんにく等で風味を増してください。」
「メニューの変更・削除のシステム実装を早く進めてほしい。待ちわびています。」
「レシピが分かればいいのになぁ(作ってみたいなぁ)と思うことが時々あります」
「4人家族ですが、2人家族、3人家族の量に変更できるとありがたいです。」
「メインと副菜は別に注文できると良いと思う。メイン1、副菜1で充分。」
「とても満足しています!毎週届くのがいまからとても楽しみです。」
「値上げしたのにレパートリーが増えなくてそろそろ飽きそう」
「いつも美味しいお料理を届けて頂きありがとうございます。」
「以前より美味しくなったと思います。頑張ってください。」
「3、5食しかないですが、、、4食があると助かります。」
「あすけんへのメニュー登録を増やして欲しいです。」
「注文はこれで終わりましたありがとうございます」
「味噌料理が毎回入っていてちょっと飽きてしまう」
「慣れるまで利用してみようと思います」
「アレルギー対応があるとありがたい。」
「LINEの頻度が少し多く感じます。」
「いつもどうも有難うございます!」
「とても美味しくいただいてます」
「いつもありがとうございます!」
「満足です 有難うございます」
「価格設定を安くして欲しい」
「また利用したいです。」
「概ね問題がない。」
「よい」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「共働きで小さい子供がいるので料理を作る時間を短縮したいと思い利用し始めましたが、スーパーのお惣菜とは全然違い手作りに近いクオリティで、とても満足しています。初めは私以外が作る料理に抵抗を感じていた夫も、今では今週は何が来るのかと楽しみにしています」とのお客さまへ。
ご家族にも受け入れていただいたようで嬉しく思います。お子さまがいらっしゃって共働きをされている場合、さぞお忙しいことと存じます。
ぜひ「 つくりおき.jp 」をご利用いただき、ゆとりのある時間をお過ごしください。
今週もたくさんの嬉しいお言葉や、改善につながるさまざまなご意見・ご指摘をありがとうございました。
年末に向けてさらにお忙しくなる時期かと思います。皆さまの食卓にゆとりのお時間をご提供できるよう、運営チーム一同取り組んでまいります。風邪を引かれませんよう、お体に気をつけて健康的な毎日をお過ごしください。