サービスご提供開始から、1,685日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
8/26週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:トマトソースハンバーグ
第2位:ブロッコリーと卵のデリ風サラダ
第3位:塩まーぼー
今週は「トマトソースハンバーグ」が1位となりました!
「定番の組み合わせで、美味しかったです」
「ソースもハンバーグも手作り感があってとても美味しかったです」
ふっくら焼き上げた手作りハンバーグに、マッシュルームと玉ねぎのトマトソースをたっぷりかけてお届けしたこちらのメニュー。
手作りのハンバーグとソースの美味しさや、トマトソースとの組み合わせの良さに人気のお声が寄せられました。
続いて2位は、「ブロッコリーと卵のデリ風サラダ」となりました!
ブロッコリーと卵、じゃがいもがゴロゴロと入ったマスタードとペッパーの香りをアクセントにしてお届けしました。
「美味しいです!リピート希望」「子供に好評でした!」など、お子さまに人気のポテサラと卵との相性の良さ、安定の美味しさにご家族皆さまからご好評のお声が寄せられました。
最後に、3位には「塩まーぼー」がランクインしました。
今週の新メニューで3位にランクインしたこちらのメニュー。
鶏ひき肉と長ねぎ・きくらげを合わせて、にんにく&しょうがと胡麻油で風味良く炒め上げました。
「初めて塩マーボーを食べましたが美味しかったです」「めちゃくちゃ美味しかったです!毎週食べたいです」など、普段とは一味違った新鮮な美味しさにご好評のお声が寄せられました。
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
材料(2個分)
いり豆腐・・・1パック
鶏ひき肉・・・100グラム
卵・・・1個
片栗粉・・・大さじ1程度
サラダ油・・・少量
1.ボールなどに、全ての材料を入れてよく混ぜます
2.好きな大きさに丸め、油少量をひいたフライパンで、しっかり中まで火が通るように焼きます。
3.もちろんそのままでも美味しいですが、しそドレッシングやポン酢などお好みでどうぞ。
大人の方には、マヨネーズと七味もおすすめ!
-------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
8月26日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
トマトソースハンバーグ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ソースもハンバーグも美味しかったです。」
「ボリュームもあり、ソースにマッシュルームが含まれているのも良かったです」
「小さいと感じたが、ギュッと詰まっていて食べ応えがあった」
「味は美味しかったです。ファミレスのハンバーグって感じ。ちょっと固かったです。」
「家庭で作ったようなお肉ぎっしりのハンバーグで、冷凍ものとはちがう美味しさでした。デミグラスやおろしそなどの味も試してみたいです。」
「マッシュルームの出汁が出ててとても美味しかった。少しパサつきがあったのでミートボールの大きさでも良いなと思いました。」
「リピートしたい」
「しっかりと肉を感じられて美味しかった。」
「定番の組み合わせで、美味しかったです」
「ボリューム満点でとても美味しかったです!スライスチーズを乗せて軽く電子レンジでチンしたら、普段は少食の小1の子どもがおかわりするほど気に入っていました。明日も食べたい!とリクエストがあるほどでした。そのままでも大変美味しく、親子ともども大満足です。ぜひまた食べたいです。」
「ハンバーグは少し硬めと思ったのですが子供たちは食べていました」
「お肉の味がしっかりしてて、ボリュームもあり満足な1品でした!しいて言えばマッシュルームトマトソースの量が多ければ完璧でした。」
「とても美味しくて箸が進みました。 みんなで奪いあって食べたので量が少ないくらいでした。」
「冷凍保存したが問題なかった。やわらかくて美味しかった。ソースがもう少し多いと更に良かった。」
「肉感が強く、おいしかった。トマトソースは少なかったので、増やしていいと思う。」
「子供たちもたくさん食べれてありがたいです」
「肉の味がしっかりして美味しかったです。」
「肉々しくて食べ応えがあった トマトソースの酸味がアクセントになってて良かった」
「子供がとても気に入っていました」
「肉肉しいハンバーグで、家族全員好みの味でした。」
「ソースもハンバーグも手作り感があってとても美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「肉が硬い」
「ソースはサッパリと美味しいのですが、 ハンバーグの肉の風味、ジューシーさがない 少し脂身を加えるとか、したらよいのかと思います。」
「味は良かったが、固かった。もう少しふんわりすると子供も食べやすい。」
「ソースがもう少しかかっていると嬉しい。」
「肉のボリュームが有って良かった。トマトソースが入ってるパックと、ほとんど入って無いパックが届いた。いつもだが偏りがひどい。」
「肉臭さを感じました。肉臭さをもう少し改善してほしいです。」
「ハンバーグが硬すぎて、箸やナイフで切るのが大変だった。子どもも食べづらそうだった。」
「味は美味しいけど、肉が硬いので子供には食べにくそうです。もう少しソフトな食感だとより嬉しい。」
「味付けが濃かった」
「少し、かたかった」
「ちょっとかためだった。もっとたまねぎザクザクでも良い」
「肉が硬い」
「お肉がぎっしりつまっていて固いため少し子どもには食べづらいようです。チーズを乗せて小さくカットしたら食べてくれました。」
「所定の方法で温めたが、肉が固くパサついた感じがした」
「以前より柔らかくなったがまだ硬いなぁと思いました。」
「もう少しソースが多いと嬉しかったです。」
「ちょっと味がうすかったかな〜」
「味は美味しいですが、小さな子供には自分でお肉がぎっしりで切れませんでした。」
「我が家では不評でした」
「トマトソースが少なかった」
「小さかったので、もう少しボリュームがあると良い」
「もうちょっと柔らかいと良いかなと思った」
「少し固くて温めても箸で切るのが大変でした」
「トマトソースが少なかった」
「固い気がする。子どももそんなに食べなかった。」
「以外にもこどもが食べませんでした。テリヤキソースのほうがこどもは好きそうです。」
「味付けはおいしかったです。しいていえばもっと粗挽きな食感が好みです。トマトソースが少なかったです。」
【その他ご感想・ご要望】
「子供に食べられてしまったので私は食べられませんでした泣」
運営チームよりご回答
「トマトソースハンバーグ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今週の1位にランクインしたこちらのメニュー。
手作りハンバーグに、「 つくりおき.jp 」自慢のマッシュルーム入りトマトソースをたっぷり絡めてお届けしました。
「ソースもハンバーグも美味しかったです」「ボリューム満点でとても美味しかったです!(中略)親子ともども大満足です。 ぜひまた食べたいです」など、安定の美味しさにご家族皆さまからご好評のお声が寄せられました。
「ボリュームもあり、ソースにマッシュルームが含まれているのも良かったです」「お肉の味がしっかりしてて、ボリュームもあり満足な1品でした!」と、ふっくらと焼き上げたお肉のジューシーさや食感にご満足のお声が集まりました。
人気メニューとして今後もご提供してまいります!
塩まーぼー
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「1歳児がよく食べました。辛味がないのがありがたかったです。」
「子どももよく食べてました」
「レモンをかけるとより美味しかったです。」
「さっぱりして食べやすかった。」
「豆腐が苦手な娘ですが、すごく美味しかったらしく、たくさん食べてくれました。普通の麻婆豆腐はいつも食べません。」
「子どもが気に入って食べていました」
「おいしかったです!」
「めちゃくちゃ美味しかったです!毎週食べたいです。」
「アレンジレシピがとても参考になりました。」
「きくらげが沢山入っていて美味しかった」
「初めて食べましたが子どもにも夫にも好評でした。普段豆腐を好まない子どもがおかわりを欲しがったのでびっくり。しいていうならボリューム感が少ないのが残念でした。」
「見た目よりも美味しく好評でした。食べたことがなかったので、作れるようになれたらと思うくらい、定番で欲しいメニューです。」
「初めて塩マーボーを食べましたが美味しかったです」
「とても美味しく頂きました。家にあったカボスをかけてみたら、爽やかで、良かった」
「きくらげがアクセントになってとても美味しかったです。自分では作らない組み合わせなので新鮮でした。」
「にんにくが結構きいていたのかな。それが少し気になりましたが、美味しかったです。」
「レモンをかけることで味が引き立ちました。リピート希望です。」
「塩味の麻婆豆腐は初めてでした! 良いお味でご飯に合いました。もう少し汁というのか、あん?があったら嬉しいです!」
「また食べたいです」
「レモン汁があう!さっぱりたべられて美味しかった」
「いつもの麻婆とは違う味で新しい発見ができました。」
「初めて食べましたがとても美味しかったです。レモンで味変したらもっとさっぱりで2度楽しめました。」
「きくらげのアクセントがよく、美味しかったです。」
「美味しかったです!」
「とてもおいしかったです。また作ってください。」
「別添レモンが味変できて良かったです」
「夫と子どもに好評でした。」
「少ししょっぱかったですが、美味しかったです。2歳の息子は豆腐料理が苦手で、ひき肉と野菜の部分しか食べてくれなかったですが、美味いと言っていました。」
「可もなく不可もなくと言ったところでしょうか」
「とても美味しかったです。レモン汁との相性が良く、楽しめました。」
「夏らしいメニューで添付のレモンを掛けてさっぱりいただきました。」
【課題に対するご指摘】
「味が濃かった」
「キクラゲは食感が悪い、オーソドックス麻婆豆腐が食べたい」
「優しい感じですが味が薄めでそんなにご飯が進まない麻婆だったのが残念でした。」
「残念ながら家族にも不評でした。麻婆豆腐が好きなため料理名が麻婆だと期待値が上がってしまいますが、主菜向きではないと思いました。」
「見た目なのかキクラゲなのか子どもは食べませんでした」
「焼きそばにのせたが、麺とあまりからまらなかった レモンがとてもあっていた」
「メイン料理というよりは副菜的な見た目だったので、残念でした。」
「量が少ない」
「塩マーボにレモンは無いとパパ。マーボは丼にするタイプなので、ご飯に合わないと…すみません」
「レモンをかけるとサッパリして美味しかった。もう少し辛さが欲しかった」
「なぜこういう特殊なメニューになるのか」
「美味しいけど、普通の麻婆豆腐の方がいいそうです」
「キクラゲを入れないでほしい」
「やはり少し唐辛子を掛けて食べました。」
「美味しかったのですが、子どもたちには、きくらげが不人気で取り除く作業を要しました…。」
「豆腐干の肉味噌炒めも麻婆豆腐みたいな味で、似たおかずが入っていて残念だった。美味しくもなかった。」
【その他ご感想・ご要望】
「キクラゲが合う。レモンは子供にはいらなかったみたいです。」
「こどもの好き嫌いが別れた」
「レモン汁をかけ忘れました。」
運営チームよりご回答
「塩まーぼー」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今回初登場で3位にランクインしたこちらのメニュー。
鶏ひき肉と、長ねぎ・きくらげなどを具材に、にんにく&しょうがと胡麻油の香味豊かな麻婆豆腐に仕上げました。
「いつもの麻婆とは違う味で新しい発見ができました」「レモン汁があう!さっぱりたべられて美味しかった」「きくらげがアクセントになってとても美味しかったです。自分では作らない組み合わせなので新鮮でした」など、一味ちがった美味しさや、別添えのレモンとの相性の良さにご好評のお声が寄せられました。
「初めて食べましたが子どもにも夫にも好評でした。普段豆腐を好まない子どもがおかわりを欲しがったのでびっくり(中略)」「1歳児がよく食べました。辛味がないのがありがたかったです」と、お子さまにも大変ご好評のご様子に嬉しく感じております。
鯖の竜田あげ きのこおろし
【ご満足いただいたお声】
「揚げてあるのでボリュームもあり、きのこおろしで適度にさっぱりしていて、とてもおいしかったです。お魚メニューはうれしいです。」
「骨もなくて、鯖の美味しさに父母も美味しそうに食べてました。きのこおろしもさっぱりで食が進みました。」
「子どもも喜んで食べてました。きのこもよかったです」
「きのこおろしは自分で作ると手間なので、食べられて良かったです」
「鯖だけトースターで温め直すとさっくさくでおいしかったです。」
「子供が、骨無しさばが食べやすかったようです。きのこおろしソース絶品でした!」
「きのこおろしがさっぱりでとっても良かったです!」
「夫にも好評で美味しくいただきました」
「とても美味しかった 魚料理がどんどん美味しくなってます」
「魚が柔らかくて美味しかったです」
「大好き!」
「子供が喜んで食べていました。」
「サバが大好きな子供がとっても美味しい!とおかわりしてくれました。」
「きのこおろしをかけるのがよかった」
「レンチンしても柔らかく食べられました。」
「少し塩味が強く感じましたが、オーブンで焼いて、親子共々、とても美味しくいただきました。」
「鯖がとてもおいしかったです。」
【課題に対するご指摘】
「いまいち」
「竜田あげは美味しかったのですが、きのこおろしの塩味が強すぎでした。」
「鯖が生臭く脂っこい。苦味がありました。3、4p位に切って、甘酢の味付けの方が食べやすいと思いました。」
「家族に鯖アレルギーのある者がいるので、食材を選べないのは残念。生臭かった。きのこおろしは、味が濃い。」
「きのこおろしの味が濃すぎた。魚も濃いめだった。」
「足が濃かった」
「味が濃かったです」
「きのこおろしが別添えと気がつきにくかった。鯖が揚げ過ぎて固く、トースターで温めてもカチカチで噛むのに苦労した。」
「味はいいのですが、鯖が少し揚げすぎで堅かったです。」
「身がスカスカで、衣ばかりで油っこかった」
「きのこおろしは、もう少し味が薄くてもよいかもしれません。」
「きのこがしょっぱ過ぎた」
「魚臭いと言って長男が食べれなかった。大人は気にならないが、子どもには苦味や青臭さがダメだった模様で食べれなかった。」
「おろしの味が濃かった」
「衣ばっかり…味はいいので、もう少し薄い衣にして欲しいです。」
「大人でもちょっと苦かったかも?」
「もう少しふっくらしているとよかった。」
「きのこおろしは食べてません。むしろ要らないかも、、、竜田揚げだけで十分美味しいです。 油っこい気もしますが揚げ物だからしょうがないかな。リピート希望。」
「鯖、おろしと両方しょっぱかったです。」
「きのこおろしの味付けが濃かった」
「きのこおろしをそのまま全て食べてから、サバにかけて食べることに気がついた。きのこおろしがなかったため、パサつきが気になり、あまり美味しくなかった。」
「味が濃い」
「きのこおろしの味が濃かった。竜田揚げで鯖自体にもかなり濃い味がついていて、さらにきのこおろしも濃くて最後まで食べられなかった。もう少しあっさり味が良かった。」
「全体的にしょっぱく、鯖も固かった。」
「きのこおろしはもう少しボリュームがほしい」
「一番下に鯖の油が浸るように溜まっていた為、少しくどかったです。子どもがきのこが苦手なため、別々にしていただきました。」
「温めるとサバが硬くなる」
「少し臭みがあった」
「きのこおろしがこどもにはたべたい!とはならなかったです。南蛮味のほうがたべやすそうです。」
【その他ご感想・ご要望】
「きのこおらしが別添えといのを、夫が気づかずに竜田揚げだけ食べていて味が薄いと言っていました。きのこおろしをかけたら美味しかったそうです。」
「トースターで美味しく温められました。届いた時、きのこおろしが副菜に見えました。」
「子どもがきのこおろしが苦手で、竜田揚げのまま食べていました。竜田揚げだけでも美味しいです。」
運営チームよりご回答
「鯖の竜田あげ きのこおろし」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
骨取りをした鯖の身を竜田揚げにし、しめじ・えのき・なめこなどきのこたっぷりのおろしだれを別パックで添えてご提供したこちらのメニュー。
「魚が柔らかくて美味しかったです」「骨もなくて、鯖の美味しさに父母も美味しそうに食べてました。きのこおろしもさっぱりで食が進みました」「揚げてあるのでボリュームもあり、きのこおろしで適度にさっぱりしていて、とてもおいしかったです。お魚メニューはうれしいです」など、ふっくらとしたお魚の身の美味しさや、きのこのおろしだれのさっぱり感について、お褒めのお声が寄せられました。
一方で、「鯖、おろしと両方しょっぱかったです」「生臭かった」など味つけの濃さや、鯖の風味について一部お叱りのお声を頂戴しました。
ごはんにぴったり!豚こまのルーローハン風
【ご満足いただいたお声】
「温泉玉子を乗せたら、家族に好評でした。とっても美味しかったです!でも量が1.5倍ないと、家族4人には足りません!」
「お弁当用に取りすぎたので、大人はキムチと炒めてカサ増ししました。ルーローハンかというと違うのですが、そのままでも美味しくて好きです。欲を言えば青菜がもっと欲しいです。」
「酒のつまみにもなりました。」
「夫にも子供にも大人気のメニューです。」
「美味しかったです!胡麻の風味もしっかりしてて、今まで購入していた冷凍のお弁当だと お肉の味も今ひとつでしたが、作りたての味でご飯が進みます!あと小さな厚揚げ?が味が絡んで美味しいかったです」
「エスニックらしい臭みもなく、肉嫌いの子供がパクパク食べた」
「スパイスの香りが効いていてものすごく美味しかったです!!」
【課題に対するご指摘】
「大嫌いなので、これが入っていると憂鬱な気分になります。肉なのか調味料なのか臭みがひどくて食べられない。捨てることになるともったいないので、もう作らないでほしい。」
「飽きてしまいました。冷蔵していると豚の脂が半濁の状態で食欲がわきません。」
「味が濃い、定番化しているので、飽きる。」
「味が子供には無理で、汁がついたご飯も食べれませんでした。香辛料か」
「脂が気になるし、臭みがある。 選べるメニューが始まったら、これは頼まないかな。」
「食べやすく美味しいが、もう少しルーローハンの香りが欲しかった。」
「あじがピンと来なかった。」
「独特な風味が子供には不評だった。」
「香り付けに八角を使用していましたか?独特な香りが若干苦手です。」
【その他ご感想・ご要望】
「3食で置き換えできれば鯖でなくこっちを選んでたとおもいます。」
「食べてみたかったです」
「ちょっと固くて食べづらそうだった。大人は好きだった。」
運営チームよりご回答
「ごはんにぴったり!豚こまのルーローハン風」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚肉・厚揚げ・たけのこ等をエスニック風味たっぷりの香辛料で炒め上げ、小松菜をトッピングしてお届けしたこちらのメニュー。
「スパイスの香りが効いていてものすごく美味しかったです!!」「美味しかったです!胡麻の風味もしっかりしてて、(中略)作りたての味でご飯が進みます!あと小さな厚揚げ?が味が絡んで美味しいかったです」など、しっかりとした味つけや風味の良さにお褒めのお声が寄せられました。
「酒のつまみにもなりました」「夫にも子供にも大人気のメニューです」と、ご家族皆さまからご好評のご様子でした。
一方でお肉の脂や臭みについてのご指摘や、「飽きてしまった」等のご感想を頂戴しました。
みそ旨チーズタッカルビ
【ご満足いただいたお声】
「コッテリして脂質の高さが気になりますが味は美味しかったです。」
「美味しかったです。」
「チーズがたっぷりで白ご飯がすすむ。」
「チーズとお肉の組み合わせは子供ウケ間違いなし!お腹も柔らかく美味しかった。」
「子ども達が喜んで全て食べてくれました」
「今までの中で最高に美味しかったです。チーズをレンジでトロトロにするので出来立て感がありました。」
【課題に対するご指摘】
「味が濃い、国産を使用してほしい」
「味が濃かった。」
「どう食べたら良いのか分からない」
「チーズは別にして欲しいです。盛り付けが大変。」
「わざわざ味噌を入れる必要があるかとおもいます。」
「今までのメニューの中で一番味付けが濃く、体に悪い気がした。」
「子供はもともともも肉が苦手ですが、これはだめでした チーズは多いかなと思います」
「塩っぱすぎました」
「鳥の臭みが気になる」
「しょっぱすぎました。味噌の甘さがほしかったです。」
「味付けが濃かったため、大人のみで食べました。子どもも食べられるくらいの味の濃さだとありがたいなと思いました。」
「脂身が多く大人もあまり好きではなかった。」
【その他ご感想・ご要望】
「食べてみたかったです」
「夫には好評でした。子供がそのままだと食べてくれなかったので卵とじにしたら食べてくれました。」
運営チームよりご回答
「みそ旨チーズタッカルビ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
鶏もも肉と玉ねぎ・ポテトをみそ風味に炒め上げ、仕上げにたっぷりのシュレッドチーズ・糸唐辛子をトッピングしたこちらのメニュー。
「今までの中で最高に美味しかったです。チーズをレンジでトロトロにするので出来立て感がありました」「チーズがたっぷりで白ご飯がすすむ」など、とろけたチーズの美味しさや、ご飯に合うしっかりとした味つけの良さにお褒めのお声が寄せられました。
「チーズとお肉の組み合わせは子供ウケ間違いなし!お肉も柔らかく美味しかった」「子ども達が喜んで全て食べてくれました」と、お子さまにも大変人気のご様子でした!
ベーコンクリームポテト
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「お味は良かったと思いますが主人がポテトが苦手なので私が一人でいただきました、お味は良かったと思います」
「前回美味しくいただいたので、今回も楽しみにしていました。」
「とにかく子供のウケがよかったです。」
「おいしかった」
「子どもが大喜びで食べていました。」
「懐かしいような、優しいお味で、美味しかったです。」
「グラタンのようなシチューのような、子どもが好き味」
「良いジャガイモを使っていると感じました。ベーコンもたくさん入っていて満足でした。」
「美味しかったです 子供が好きな味です」
「とても美味しかったです」
「子どもが食べやすいので助かります。またお願いします。」
「シチューみたいと子供が喜んでたべました。」
「子供がクリームをもっと飲みたいというほど、気に入ってました。」
「朝ごはんにピッタリでした。」
「子供が大好きです。」
「チーズを掛けて食べました」
「クラムチャウダーにしたり、グラタンにしたり、アレンジして頂きました」
「子供の大好物です」
「子どもたちが大喜びで食べていました。」
「1回目はそのままで食べて、2回目はとろけるチーズを掛けてアレンジしていただきました。」
【課題に対するご指摘】
「いまいち ベタベタしていて食べにくい」
「他のメインおかずと組み合わせづらくてまだ食べれていない」
「具に対してクリームが多い」
「サラダなのか?グラタンなのか?よくわからない印象。クリーム煮なのだろうけど。」
「ポテトは野菜というより炭水化物なので副菜として、ポテトオンリーなのが個人的にいまいちで、にんじんや玉ねぎなど他の野菜もあればよかったです」
「味が濃過ぎなくて食べやすかったです。冷凍不可なのですぐに食べないといけないのがちょっと大変かなと思いました。」
「甘味が強すぎると感じました。」
「冷凍不可なためジャガイモメニュー2種を同時に食べる必要があり微妙だった」
「他のメニューと比較してこれだけ薄味に感じた。」
「味が濃いのと冷凍できないのが残念」
「妙な甘さが気になった」
「美味しいですが、頻度が高く感じます。」
「今回は主菜がどれとすごく美味しかった分、副菜が精彩を欠いていたと感じました。ベーコンクリームポテトは、デリ風サラダと似たジャンルで飽きてしまいますし、味がボヤッとしていました。」
「ポテトが大き過ぎのような気がしました。」
「すごく美味しくないです。メニューから外してください」
「いつも思うのですがじゃがいもがあまり好みじゃない硬さです。大きくてゴワゴワ?ボロボロしている感じです。小さめのカットにするかもう少ししっとり系のじゃがいもが良いかなと思います。」
「じゃがいもが大きくて食べにくい。我が家はクリーム系が好きではなく、誰も食べないので一人でなんとか食べきりました。」
「ジャガイモがザラっとしていて、クリームの味も一体感がなく、バラバラ味だった」
「少し薄味でした」
「わたしてきにはあじが薄味?って思いましたが子どもたちはベーコンとクリームを美味しく食べていました!じゃがいもは人気なかったです」
「ちょっとそのままより、もう一手間かけた方が美味しかったかなって感じです。」
「思ったより美味しくなかった」
「インスタントっぽい味だった」
「一口食べて、チーズ感が美味しくなくて食べれなかった。子供も匂いで拒否していました。これは今後入れて欲しくないです。改良もしなくて良い。」
「ポテトが大きすぎて、子供が食べにくそうだった。大人でももう少し小さめでも美味しく食べられると思います」
「前回もそうでしたが水分が出ていて子どもたちも食べないので、申し訳ありませんが水洗いをして、チーズ焼きにアレンジしなおしていただきました。」
「シチューみたいだったので、だったらシチューが良かったかも…」
「じゃがいもは、もぅ半分位の大きさが食べやすいです。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「ベーコンクリームポテト」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ベーコン・玉ねぎを具材にしたホワイトソースと、ポテトを和えてお届けしたこちらのメニュー。
「子どもが大喜びで食べていました」「グラタンのようなシチューのような、子どもが好きな味」など、お子さまに人気があったとのご感想が集まりました。
「良いジャガイモを使っていると感じました。ベーコンもたくさん入っていて満足でした」と、食材についてもご好評のお声が寄せられました。
一方で、ポテトのカットサイズの大きさについてのご指摘や、クリームの水っぽさについてお叱りのお声を頂戴しました。
ブロッコリーと卵のデリ風サラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しい」
「子供大喜び」
「子どもは茹でたブロッコリーにつけて食べてました」
「いつもながら美味しいです」
「子供のウケが良かった。」
「今回のブロッコリーは、水っぽくなかった。」
「こどもも喜んでたべました!サラダによく白いカリフラワーのようなのが入ってますが、これは入ってなくて嬉しかった。」
「いつものサラダが豪華に変身」
「これも一瞬でした。」
「とても美味しかった。」
「美味しいです!リピート希望」
「大好きなサラダです!毎週食べたいです。」
「大好きなメニューです。たんぱく質たっぷりで嬉しい!」
「卵の風味が濃く、美味しいです。」
「マヨネーズが多い」
「ふつう。」
「子供に好評でした!」
【課題に対するご指摘】
「もう少しマヨネーズが少ない方がいい」
「あぶらっぽかった」
「美味しくいただきました。ブロッコリーがもっと多い方が好みです。」
「味が単純で美味しくなかった」
「冷凍不可なためジャガイモメニュー2種を同時に食べる必要があり微妙だった」
「じゃがいもの副菜が重なるのはやめてほしい。」
「ブロッコリーがアフガニスタン?産 海外の野菜は使わないで欲しい」
「また卵かと思った」
「美味しいですが、どの料理でもブロッコリーがべちゃっとしがちに感じます」
「過去に同じメニューがあったときはもう少しさっぱりしていたが、今回はベトベトしていて苦手だった」
「マヨ感が強く家族全員苦手だった」
「ベーコンポテトとちょっと被ってたのと、やはりマヨネーズはあまり食べたくないなーと思ってしまいました」
「好みですが、マヨネーズ?の味がたちすぎ?ブロッコリーの素材の味が感じれませんでした。」
「マヨネーズが多すぎて、字が濃くて食べづらかったです」
「美味しい、エビが入ってるとなお嬉しい」
「美味しかったですがたまごよりじゃがいもの方が目立っていたのが残念でした。」
「苦く感じました。」
「ちょっと味が濃かったかなと思います」
「味が濃くて不評だった。」
「少し薄味でした」
「水っぽい」
「マヨネーズ感が強すぎる」
「マヨネーズが濃すぎました」
「美味しかったがやや味が濃かった」
「マヨネーズが別添えで、食べる直前に混ぜるタイプだと嬉しいです。我が家はマヨネーズはキューピーが好きなので、家庭の味で食べたいと思いました。」
「バナナの匂いみたいな感じがしてちょっと苦手」
「海老があると尚嬉しい」
【その他ご感想・ご要望】
「日持ちしなそうだったので、早めに食べた。」
運営チームよりご回答
「ブロッコリーと卵のデリ風サラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。
ブロッコリー・ポテト・細切りの人参を、卵とマヨネーズ風味のサラダにしてお届けしました。
「いつもながら美味しいです」「大好きなサラダです! 毎週食べたいです」「卵の風味が濃く、美味しいです」など、おしゃれな卵風味のポテサラにご満足のお声が寄せられました。
「子供のウケが良かった」「子供大喜び」と、お子さまにも人気の一品となりました。
豆腐干の肉味噌炒め
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「初めて食べましたが、とても美味しかったです。」
「細長いお豆腐で、豆腐干というのを初めて食べました。まあまあですかね」
「メイン料理にできそうだと思います。初めての食材で家族全員一瞬戸惑いましたが、見た目以上に食べやすかったです」
「中華風の味付けが美味しかったです!」
「初めて豆腐干というのをいただきました。ラーメンみたいな見た目で違和感がありましたが、食べたら美味しくて、家族に勧めまくりました。」
「豆腐干がすごく美味しくて感動しました。初めて食べる食材に出会えるのも作り置きさんの嬉しいところです。今度家でも使ってみようと思います。」
「子供が最初は豆腐干が見慣れなくて食わず嫌いしていましたが、食べたら味が良かったようで完食していました。」
「子どもが気に入っていました。」
「とても美味しかったです。」
「豆腐干?初めての食材におそるおそる食べてみたら、とても食べやすく、子供が美味しいと言っていました。」
「子供に食べられてしまって私は食べられませんでした。子供はとても気に入ってました」
「豆腐干、自分ではつくる発想にないメニューでした。ごはんが進む味でおいしいです。自炊より食べられるものの幅が広がるのは嬉しいです。」
「自分ではなかなか作らないもので、栄養もありそうなので、満足感のある副菜だった。」
「ご飯のお供にしました。美味しかったです」
「豆腐干のメニューの中で初めて美味しいと感じました。」
「豆腐干という食材?を知らなかったのですが、美味しかったです。豆腐が苦手で普段は絶対に食べない2歳の息子が、豆腐だと気付かずにパクパク食べていました。「〇〇くんのお気に入り〜、また食べたい」と言っていました!」
「豆腐千自体を初めて食べました。味付けも含めとでも美味しかった。ご飯にのせたら最高でした!」
「ご飯のお供にも最高です。」
「御飯によくあいました!」
「美味しい」
「おいしくてご飯が進む一品だった。」
「豆腐干って初めて食べました。面白いです。」
「豆腐干初めて食べましたが、ヘルシーで味もしっかりついていて具沢山で美味しかったです」
「家族にはあまり好評ではありませんでした。」
【課題に対するご指摘】
「ちょっと、苦手ですが少しだけいただきました」
「しょっぱい」
「しいたけで食べられませんでした。」
「娘は辛くて食べられないし、私も美味しいと思えず残してしまいました。豆腐干がぽそぽそして美味しくないです。子どもは無理な味ですね。」
「微妙だった。」
「豆腐干?の食感と料理の見た目が少し気になりました。味はよかったです。」
「味が濃い 味付けはいい」
「ちょっと味が濃厚」
「添加物を、食べた時の胸焼けする感じで、今後は食べたくないなと思いました。」
「こどもたちから、辛かったこととパプリカが不評でした。」
「ちょっと塩っぱいと感じましたが美味しかったです。豆腐干を初めて食べましたが家族にも高評でした。」
「野菜嫌いな息子にはなかなか箸が付かず。でも娘は美味しいと言って食べていました。」
「特殊な中国料理みたいなのはいらない。とにかくまずいしフードロス」
「豆腐と思ってなかったためか、焼きそば?おかず?という印象。」
「塩まーぼーと似ているので、別の週で食べたかった」
「味が濃い」
「味付けの濃さと独特の味噌味。食べる気にならずほぼ残りました。もったいないのでチャーハンにしました。」
「味が濃すぎました。」
「初めて食べましたが、美味しかったですが味が濃くて量が多く感じました。」
「味付けはとても良いが豆腐干が見慣れないものでこどもはたべれなかった 食べず嫌い」
「麻婆豆腐のような味付けで、塩マーボーと雰囲気が被っていると感じた。」
「副菜なのに味が濃過ぎて食べられなかった。美味しくもなかった。」
【その他ご感想・ご要望】
「私はとても好きでしたが、中学生の子供には不評でした」
運営チームよりご回答
「豆腐干の肉味噌炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豆腐干と豚ひき肉に、にら・赤ピーマン・干し椎茸を合わせて味噌炒めにしたこちらのメニュー。白いりごまをトッピングし、香味よく仕上げました。
「豆腐干がすごく美味しくて感動しました。初めて食べる食材に出会えるのも「 つくりおき.jp 」さんの嬉しいところです。今度家でも使ってみようと思います」「豆腐干?初めての食材におそるおそる食べてみたら、とても食べやすく、子供が美味しいと言っていました」など、新しい食材の発見にお喜びいただいたご様子です。
「中華風の味付けが美味しかったです!」「ご飯のお供にしました。美味しかったです」と、しっかりとした味つけで、ご飯の進むおかずとして活躍する一品となりました。
一方で、味が濃すぎるとのお叱りのお声や、豆腐干の食感が苦手であったとのご感想を頂戴しました。
しいたけと大根のしょうがとろとろ煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「少しだけ、いただきました」
「美味しかったです」
「1歳の子がたくさん食べた。」
「しいたけが美味しかったです。」
「これだけでご飯が進む、主菜級の美味しさでした。」
「具材に味がしっかり染みていてとてもおいしかった。子供がたくさん食べていた。」
「大人は美味しく食べることができた。」
「しいたけがぷりぷりしていてとても美味しい。しいたけをもっと入れて欲しい。」
「ぷりぷりな椎茸が美味しかったです」
「出汁がしみしみの大根も厚揚げも椎茸も美味しいです!」
「自分では作らないもので、とても美味しく頂いた。ごはんにかけたり、豆腐にかけておいしく食べた。」
「私は大好きパクパク、こどもはそもそもキノコが苦手、予想通り、美味しく頂きました。」
「子供に人気でした!」
「又食べたいです!」
【課題に対するご指摘】
「少し味が濃かったです。」
「他に比べて量が少なすぎる」
「美味しいが、味ご濃い。もう少し薄味で出汁を効かせては…」
「美味しいのですが、何か、物足りないです。味の濃さはしっかりありますから、字が薄い物足りなさでは無いです。何かは分からないのですが、平坦な味、量を食べられない味と思いました。」
「口に入れた瞬間から苦く、何か混入したのかと思ったくらいだったが、もう一口食べてみると、恐らく大根が非常に苦いもので、その苦さが全体に移ってしまったと思われる。残りを食べようと思えない。苦くなってしまったのは置いておいて、味見をすればすぐ分かることだと思うのだが、味見をしていないのだろうかと甚だ疑問と不信を抱いた。半分残っているので、検証のため返送が必要でしたらお申し付けください。」
「生姜がききすぎていて、子どもには向いてない」
「生姜がもっときいててもよいです。途中で飽きてしまいました」
「クセがある」
「しいたけが苦手で、よけても味が染み渡っていて厳しかった。」
「足が濃過ぎた、塩分がきになる。」
「味がかなり薄い 塩分控えめの老人食かと思ってしまうほど。煮方とかすごくいいのに、残念。」
「においがくさかった」
「私は美味しかったですが、キノコが苦手な子供がいるので残念でした」
「少し味が濃かった」
「味が濃い」
「あまり記憶がない」
「しょっぱい」
「味が薄い」
「味付けがとても濃かった」
「大根がちょっと辛い。もう少し味が染みていればうれしい。子供は椎茸を好んで食べていました。」
「全て苦手な食材で家族にも不評だった」
「塩分が強く感じた」
「しいたけの臭みが気になる」
「少ししょっぱかったけど、美味しかったです。」
「大根が固めだった。」
「しいたけが苦手。」
「しいたけの香りが強すぎました」
「味が濃くて辛い」
「とろとろはしていなかった。大根がかたかった。」
「しいたけが入ると本当に一切食べないので、しいたけを入れないでほしい。それかこのおかずだけ抜いた分を宅配してほしい。」
「夏の大根は煮物に合わないと思う。辛味苦味がある。」
【その他ご感想・ご要望】
「これも息子は全く食べませんでしたが娘には好評でした。」
運営チームよりご回答
「しいたけと大根のしょうがとろとろ煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
大根・しいたけ・厚揚げを、「 つくりおき.jp 」自慢のやさしいお出汁の味の煮物にし、三つ葉をアクセントに添えたこちらのメニュー。
「出汁がしみしみの大根も厚揚げも椎茸も美味しいです!」「これだけでご飯が進む、主菜級の美味しさでした」など、定番和食の美味しさにお褒めのお声が寄せられました。
一方で「塩分が強く感じた」と味つけについてお叱りのお声や、しいたけの苦みや食感からお子さまには不向きであったとのご指摘を頂戴しました。
揚げなすのさっぱりだし酢醤油
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「大人はまぁまぁ」
「酢が効いていてとてもおいしかったです。」
「とても美味しかったです。子どもも喜んでたくさん食べました。」
「美味しい」
「とてもとても美味しかったです!大好きです。」
「お酢が良かった」
「おかかがいい仕事をしている。」
「程よい薄味で鰹節も贅沢に乗っていて、大変美味しかったです。」
「なすにあった味で好きです。」
「お酒のおつまみにぴったりでした」
「安定の美味しさ。」
【課題に対するご指摘】
「家族がなすが苦手なのでまったく食べられず困った」
「これも蓋全体に汁が挟まっていた」
「子どもは食べませんでした。中国産なのが気になりました、国産だとよかったです」
「子どもが食べないメニュー」
「茄子は中国産でなく、国産を使ってほしい。」
「子供には少しすっぱかったみたいです。」
「ちょっとしょっぱい」
「お野菜として茄子は大好きなのですが、味付けがいまいちでした」
「美味しかったが、だしと酢も合わさっているせいか、味がとても濃く感じた。」
「しょうがが効きすぎていて、辛く感じました。出汁の味は美味しかったです。」
「しょっぱさが強いので減塩してほしい」
「さっぱりして美味しかったのですが、子どもは酸味が苦手だったようです。」
「主人には、すこし酸っぱすぎたようです」
「皮が硬いままで、厚いので、口当たり良くない。飲み込むのが大変。皮剥いて欲しい。二口目にいこうとは思わない。他のナス料理も全般に言える事。いつも、ナスが入ってる料理に、思う事。」
「麺つゆ味が少し濃かったけれど美味しかったです」
「味が濃い」
「すこしすっぱかったです。私はOKでさしたが、他の家族には合わなかったようです。」
「しょっぱかったです」
「母親の作った煮浸しの方がうまかったそうです」
「ちょっとナスが大きくて種子も多くてあまり好きじゃなかったですが、味付けは良かったです。」
「なすが子どもに不人気」
「なすは子どもが苦手なので見た目でダメだった。大人のみで食べた。」
「もう少し味が薄いと良い」
「味が濃すぎました。」
「酸味が強すぎる」
「酢醤油にしなくてもいいかなぁと思いましたが美味しかった」
「子どもは見た目で食べてくれなかったのですが、美味しかったです」
「なすの皮が少し固かったです。」
「今まで思ったことなかったですが、今回初めて味が濃いなと感じました 主人に至っては濃すぎて食べられないと言っていました」
【その他ご感想・ご要望】
「子どもは酸っぱいのが苦手ですが大人にはとても美味しい一品でした。」
「旦那さんより大好評!こどもにはしょうがが強すぎたよう。」
「家にナスがいっぱいあったので、今回は冷凍しました。」
運営チームよりご回答
「揚げなすのさっぱりだし酢醤油」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
揚げなすを、お出汁とお醤油・しょうが・酢でじっくり煮込んだタレに浸して、かつおぶしをまぶして仕上げたこちらのメニュー。
「安定の美味しさ」「程よい薄味で鰹節も贅沢にのっていて、大変美味しかったです」「酢が効いていてとてもおいしかったです」など、味つけのバランスの良さや酸味の効いたさっぱり感についてご好評のお声が寄せられました。
一方で「さっぱりして美味しかったのですが、子どもは酸味が苦手だったようです」とのご感想や、味の濃さ・しょうが風味の強さについてのご指摘を頂戴しました。
こんにゃくとごぼうの炒め煮
【ご満足いただいたお声】
「大好きな副菜です。つくりおき.jpの副菜は美味しいメニューが多くて毎週楽しみです。」
「大人はこういうのが嬉しい」
「子供がおかわりしていました」
「美味しかったです。お弁当の隙間おかずにも重宝しました。」
「ごぼうが土臭くなくて食べやすかった。」
「スーパーで買うより全然美味しくて また食べたい」
【課題に対するご指摘】
「味がとても濃くて食べれなかった」
「味が濃い」
「油っぽくてちょっと濃くかんじた。」
「味濃すぎて、口内炎できるかと思いました。細かくして混ぜご飯にでもすればよかったです。」
「もう少し薄味だともっと食べやすいです。」
「塩っぱすぎ」
「彩りが悪く子供が敬遠していた(食べ始めたら食べたが)。ゴマは白ゴマの方がいいのでは?」
「とにかくまずい。これも醤油が悪いのか?味を薄くしたりごぼうをもっと薄くすれば高齢者から子供までたべやすいのでは?」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「こんにゃくとごぼうの炒め煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
こんにゃく・ごぼう・人参を胡麻油で炒め上げ、お出汁と黒いりごまで風味よく味を調えたこちらのメニュー。
「大人はこういうのが嬉しい」「大好きな副菜です。「 つくりおき.jp 」の副菜は美味しいメニューが多くて毎週楽しみです」など、安定した和風味の美味しさにご好評のお声が寄せられました。
一方で「もう少し薄味だともっと食べやすいです」など、味の濃さについてのご指摘を頂戴しました。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「お肉よりもお魚料理が増えると助かります。」
「中国産の揚げなすを使っていたのが気になりました。仕入れルートは信頼できるものなのでしょうか。その辺りも説明を入れていただけると嬉しいです。」
「美味しいが、味が濃くて、食後喉が渇くことが多い。」
「アレルギー持ちの家族がいるので、翌週の注文締め切り前に原材料の表示を見れるようにしてほしい」
「今回は豆腐ばっかりでした。。」
「魚料理はどうしても生臭さが残ってしまうのは承知ですが、特に子供が魚が苦手なので早くメニューが選べるようになって欲しいです。」
「子どもが食べられるように辛いものは後から足せるようにしていただけると助かります。ウチは主人が単身赴任中で小1娘と母親だけで食べるので、量少なめプランもあると嬉しいかな。(下の子はまだ赤ちゃんなので食べないので)」
「揚げなすのさっぱり酢醤油や、鯖の竜田揚げ、しいたけと大根の煮物など、和風のメニューが増えると、とても嬉しいです。」
「最近ごはんにかけるひき肉系のおかずが続いているので、自分でつくるには手間がかかるものを取り入れてほしい。できるだけ国産のものを取り入れてほしい。」
「最近味の濃いお料理が増えました。もう少し薄味が良いです」
「ひき肉を使ったメニューが多い印象なので、割合をもう少し変化させていただけると嬉しいです」
「レシピに飽きてきました。レシピ数をもっと増やして欲しいです。」
「ハンバーグはは一人2個、4人家族で最低8個必要です。少人数家族や、お子さんが小さくて余り食べない家族もあると思いますので、追加増量できると有難いです。ご検討ください!お料理は本当にどれも美味しくて、毎週楽しみにしています。これからもよろしくお願いいたします!」
「子供も好きなメインとなるメニューがなかった。。」
「初回の時は、おいしく感じましたが、今回はおいしくなかったです。家で有機野菜を食べているせいか、全般的に美味しさを感じられなかってです。」
「今回、コッテリ系の副菜が多く感じましたり」
「我が家は成人男性3人含む4人家族なので、主菜の量が圧倒的に少なく感じました。逆に副菜は種類も多く、残りをお弁当の隙間食材として回すことができ、大変助かりました。」
「正直なところ、どれも不味い!何を食べても同じ味。」
「とても美味しいのですが、無闇に全国展開などして品質が下がらないようにしてほしい。ナッシュよりも美味しいし、料理代行よりも安いので満足している。」
「全体的に味が濃いめだと思った。白米と食べると気にならないが、それだけで食べると少し濃いと思った。」
「魚メニューが増えると嬉しいです」
「主菜の量を増やして欲しいです。」
「豆腐料理が最近増えているように思います。バランスを考えて豆腐料理は一品程度でお願いしたいです。」
「いつも美味しいお料理をありがとうございます。大人は毎回大満足です!が、共働きでどうしても子供の好みもあり、主菜では子供が食べられるもの優先のメニューを希望なのですが、ゴロ肉系(野菜と一緒というよりは、から揚げ系やチキンソテー等いかにもお肉!というメニュー)を選べるよう、今年の冬からの選択制を少しでも早く始めていただけることを願っています!子供が美味しく食べてくれると親としても安心して、つくりおきjp.を続けられます。どうか早く一部選択制をスタートしていただけますよう、心から願ってます。(今は子供が食べないときは仕事から帰宅後に大急ぎで薄切り肉を焼いて焼き肉のたれでたべさせています。)」
「妊娠中から利用しており、子どもが一歳を過ぎたので少しずつ子どもにも与え始めています。副菜は優しい味が多いので子どもにもあげやすく重宝しています。」
「副菜は1日2品づつになると嬉しいです。マンネリ化していたわが家のメニューが賑わうようになって感謝です。」
「基本、冷凍できる料理としてほしい。食べられない食品を抜いてほしい」
「メニューがマンネリ気味で毎週あまり楽しみがなくなった」
「値上げ大賛成です〜。美味しいものを食べてこその人生だと思っているので、美味しくなるなら値段あげていただいて大丈夫なので、特にお肉の質があがると嬉しいです…あとじゃがいもって結果当たり外れある気がします…個体差なので仕方ないところですが。」
「初めての注文したでした、塩味の強さがバラバラすぎる気がします。対象が4人家族とは知らず、私は単身なので冷凍出来るものはしても時折りお休みしないと多すぎるようです。主菜はなるべく冷凍できるものがありがたいです。折り込みに少量のプランも出来るような記述があったので期待しております。」
「豆腐や厚揚げなど豆腐ばかり重なるのは困る」
「美味しくてボリュームもあるので助かっています。値上げとのことですが、クオリティが保てるのであれば仕方ないかと思っています。」
「アレンジの提案がありがたかったです」
「5食コースのメニューも美味しそうなのでたまに交換してもらえると嬉しい。一度食べてみたい。」
「副菜が好き嫌い分かれるメニューが多く、ほとんど食べずに捨ててしまうこともあるので、いらないメニューを予め排除できたらありがたいです。」
「うちは、薄味なので味付けは濃いかなと思いました。」
「初めて注文させていただきましたが、思った以上の美味しさで大満足でした。バランスよく野菜もとれて健康的な食事だなと感じました。」
「味も美味しく、量もちょうど良いです。足りなかったり、慌てて食べることもなく、とても満足でした。ありがとうございます。」
「和食と中華が多い様な イタリアンメニューもあるといいと思う」
「もう少し子どもが喜ぶメニューにしてほしい。」
「全体的に味が濃く、子どもには食べさせたくない味付けだった。どのメニューも以前と比較して、味付けが濃くなっていると思う。あと、値上げしてもいいので、国産素材を増やして欲しい。」
「各料理で味が濃い場合に和らげる方法がどこかで確認できると助かる。」
「レンジにかける時間をメニューの紙か、入れ物に記載してほしい。」
「5食場合、主菜5食分、副菜6種8食分だと思いますので、副菜が2種の日と1種の日になるので、5食分の献立例があるといいなと思います。」
「食材、味が似ているものが多く食べ飽きた。」
「美味しかった」
「美味しかったが、4人分にしては、量が少ない。」
「メニューが選べるようになるのは嬉しいです。待ってます」
「全体的に味が濃いめで、毎日子供に食べさせるのは躊躇した。大人も食べたあと喉が渇いたり、舌が痺れる感じがあった。お酒に合わせるにはちょうどいいが、毎日の食事としてはもう少し味薄めがよい。」
「全体的に美味しかったです 今後も自炊に飽きた時に利用したい 1人のため食べきれない分は冷凍しているので冷凍可のメニューが多いと嬉しいです」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「大人の2人暮らしで利用しています。交換日誌を拝見しているとやはり子供へのメニューの受けを重視されていると感じますし、現在の主なサービス対象は子供のいる家族ということは理解していますが、これからも過度に子供受けに偏らないメニュー開発をお願いできると大変嬉しいです。子供がいなくても2人がフルで働いていると忙しく、家事分担の不公平を感じるときもあります。その中で「 つくりおき.jp 」は本当に救世主のようなサービスです。ストレスが減り楽しい暮らしが実現できています」とのお客さまへ。
いつもご利用いただきありがとうございます。
現在ご利用いただいているお客さまには、お子さまがいらっしゃるご家庭が多いのですが、「 つくりおき.jp 」はお食事の準備に負担を感じるすべてのご家庭でご利用いただきたいと考えております。
幅広い年齢やご家族構成でも、皆さまで美味しく召し上がっていただけるよう、辛さや味付けの濃さには配慮をしています。ぜひ今後ともご活用くださいますと幸いです。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「メニューの写真がもう少しあるとイメージしやすくて嬉しいです。」
「やりやすすくてよい」
「注文手続きがとても簡単にできるので助かります。」
「使用食材をもっと早く確認できるようにして欲しいです。今週のように、食べられないメニューが多いと困ってしまいます。」
「便利です」
「希望曜日の希望配達時間がなくて、つかいにくい」
「楽に出来て助かります。」
「簡単にできた。」
「初めてだったが基本的にわかりやすい仕様だった。」
「簡単にできて良いです」
「LINEで手続きができるのは便利でいいです。」
「ユーザーフレンドリーでありがたいです。」
「合間時間に注文できて便利です。」
「パソコンからもできるようにしてほしい。」
「10月は4週間に一回5品でお願いします。月末の金曜日でお願いします。」
「手軽でありがたいです。変更期限の連絡、頻度もちょうどよいと感じます。」
「やり難い HPを作ってほしい」
「早く選択式にして頂ければ助かります。」
「途中から、スケジュールキャンセルの、手続きができなくなって、困りました。」
「とても楽」
「LINEアカウントでしか注文できないのは不便です。たとえば我が家と別に、両親宅にも同じものを届けたいと思ったのですがLINEの規約上、複数アカウントは作成できないので、他の方法で複数宅への届けができるとありがたいです。」
「特になし」
「電子レンジの時間がラインを見ないと分からないのが面倒。パックに買いておいて欲しい」
「気楽にできて便利です」
「わかりやすい」
「通知が多いと思います。」
「本当に配達して欲しい時間帯が空いていない」
「健診で私のコレステロールが高いことがわかり脂質制限を始めたが、LINE画面やメニュー用紙に成分表示が明記されているので脂質の低いものを選んで食べることができ、とても助かっています。」
「毎週土曜日に届き、アンケートは次の週明けでくるので答えられるものが少なく残念に思う」
「メニューが少し見辛いと感じます。」
「とても便利です。」
「メニュー表がLINEのトークからしか見られないのが不便です。webでブックマークとかしておきたいです。あと、メニュー表を見ている間に他の人とトークをすると、またメニュー表を開くのが面倒で不便です。」
「慣れたら、便利に使えています。」
「便利。変更期限も送ってくれるので、忘れずに登録できる。」
「「◯月◯日週」の記載が、何曜日から何曜日までのことを指しているのかわかりにくい。具体的な日にちを記載してほしい。」
「慣れれば大丈夫だと思います」
「月曜夜配送が希望ですが、いつ見ても表示されないので悲しいです。」
「手軽で良いです。」
「やりやすい」
「注文の際の配送曜日を選ぶ画面で、曜日だけでなく配送日も併記いただけると安心です。曜日だけだと一週ずれて変更してしまうのでは、と少し不安があります。」
「快適です。」
「分かりやすくて使いやすいです。」
「急にクレジットカード決済に失敗していまい、次回の注文がキャンセルになってしまい困った。原因がわかったらすぐに教えて欲しい。」
「アンケートの案内がおおすぎて、見たい情報が流れるのが残念。」
「休止の手続きもすぐにできてとても分かりやすい」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「メニュー表がLINEのトークからしか見られないのが不便です。 webでブックマークとかしておきたいです。 あと、メニュー表を見ている間に他の人とトークをすると、またメニュー表を開くのが面倒で不便です」とのお客さまへ。
現在ご注文がLINEから受け付けとなっておりますため、メニューもLINEでお知らせしておりますが、メニューのお知らせページ自体はWebサイトですので、LINE以外のWEBブラウザからご覧いただけます。
メニューのページをWEBブラウザでご覧になりたい場合は、こちらのURLをブックマークしてご活用いただけますと幸いです。
https://www.tsukurioki.jp/menu
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「丁寧でした」
「今回は早めにお届け頂いて助かりました。高齢者なので夕食が5時30分なので助かりました。お値段が上がっても5時までの配送ができてくださると助かります」
「生協のように置き配ができれば、もっと頼みたいのですが…」
「予定時間内の早めの時間に届いたので、やきもきせずにすみました。」
「とても良い方ばかりで感激しています。いつもありがとうございます。」
「保冷バックをキッチンのカウンターに置いて、冷蔵庫にしまうので配達の方、エントランスなどの床におかないでほしい。インターホンカメラから見えてます。」
「指定時間帯にいつも配達ありがとうございます!」
「問題ありませんでした」
「時間通りだった。」
「配達員の方が毎回とても感じがいいので子供たちも届くのを楽しみにしています」
「外側に宛先を貼ってほしいです。本当に自分宛か不安になります。」
「月曜日または火曜日に配送可能にしてほしい」
「午前中に配達頂ければ助かるのですが。」
「良い」
「こちらの責任で扱うので、おきはいも許容いただけたら嬉しいです(帰宅が数十分間に合わないことがあるため)」
「たまに締切後に変更をせざるをえないとかがあるので配送の番号をあらかじめ知らせてほしい」
「冷たくなってから運ばれるので、どれだけの間、腐らないのか分からない。なので、不安に思って食べるのは気持ち悪い!恐らく、防腐剤を相当にかけてかいるのだろうか?兎に角、口に入れるのを躊躇うほど不味いのは、商品としては完全に呆れてしまう。」
「特になし」
「週の前半の配達枠を作って欲しいです。」
「月曜日夜で、毎週同じ時間帯の夕飯前に届くので助かっています。」
「初めから時間指定ができるといいと思いました(時間以降で)」
「アンケートに毎回書かせていただいていますが、中のソースやタレが容器の外側に出てしまっていることが多いです。」
「4-6時の枠の中でもはじめにきたり、ギリギリにいらしたり、安定していると見込みがつけやすくていいのですが…せめてあと30分でいきます、みたいな途中連絡があるとうれしいです。」
「どの曜日も一杯なのか、選択肢が選べないので、他の曜日も選べるようにしてほしいです。」
「台風の悪天候時にも配達していただき、本当にありがたいです」
「天候が危ぶまれる中、クロネコさんが頑張って持ってきてくれました。」
「届いた時にあせをかいているので、保冷剤1個では不足しています。もっと増やしてほしいです。」
「5〜10分のタッチの差だけど受取ができないかも……の日はお休みにしている 受け取り側責任でよいので、指定場所に置き配ができると助かる」
「配送の時間変更にもう少し柔軟に対応できるようにしてほしいです。急な仕事予定変更によって、急に受け取れなくても、受取の時間が変更できなくて、困りました。」
「再配達できないのがきつい。」
「配達の方は個別の委託業者でしょうか?ユニフォームなど来ていないので、受け取る時に少し不安に思います。何かマークなどわかるものを身につけていただけると、つくりおきの配達だなとわかるので検討いただきたいです。」
「置き配ができるような対応をぜひお願いします!」
「19-21時のはずが、昼間届いた。たまたま家族が在宅していて受け取れた。受け取れなかった場合、再配達は翌日になっていたと思うと、配送時間通りに来て欲しい。19-21時配達は当日調理していると思っていたが、発送日が前日の日付だった。」
「台風の影響もなく、スムーズに配達してくださいました。」
「日曜日の18時以降の、配達枠が良い」
「今まで木曜だったが、水曜に空きができたので変更しました!平日来てくれるの嬉しい!」
「時間にちゃんと来て下さいます。皆さん感じが良く、対応が良く気分が良いです。」
「月曜日に配送して欲しい」
「木曜16時〜18時受け取りが最短なのですが、午前受け取りできるようにしてほしいです。子どもの迎えにかぶるため、再配達になることがあります。晩御飯に出したいので18:00〜20:00では遅いですし、賞味期限を考えると次の日の午前中に回したくないです。一回、他の荷物と一緒に木曜8:00〜12:00で配達してもらったことがあったので、朝にはヤマトさんに届いているのかなと思いました。よろしくお願いします。」
「配送の選択が少なく、日曜日の受取は、出かけることも多いので注文しづらく感じます。」
「地域の問題かもしれませんが、土曜日の夜しか選べないのが、消費期限のことを考えると少しなぁと思いました。エネルギーの切れてくる火曜日あたりで希望が出せるとすごくありがたいです。」
「問題ありません。ただ、どうしても予定時間帯に「少しだけ外出」の必要があったりするので、(自己責任での置き配」にもご対応頂けたら嬉しいです。」
「置き配OKにして欲しい 冷蔵商品だから仕方ないのかもしれないが」
「土曜日に受け取りができないのが、平日仕事をしていると厳しいです。」
「良いです」
「月曜、火曜の配送がいつもできるようにして欲しい」
「配送日枠を増やして欲しい 希望の曜日に配送登録できない」
「集合住宅ですが、ご近所に聞こえるような大きな声での対応でなく、不快ではありませんでした。」
「本当は週の前半に頼みたいのに配送がありません。配送枠が増えるような事が書いてあったのに減っている。受け取りにくいと感じると頼めなくなる。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「他社のように保温箱、保温カバー貸し出し、ドライアイス添付で置き配可能にしてもらえると助かる。 受け取れる人は在宅で受け取る、追加料金払って、受け取り後の料理の状態は自己責任で良いから指定の2時間家にいなければならないのはちょっと無理なんです…と言う人はドライアイス、保温箱、保温カバーレンタル代別にして選択可能にしたらどうでしょうか?」とのお客さまへ。
配送についてのご要望をお寄せいただき感謝いたします。
おっしゃる通り、ご自宅に置き配でお受け取りいただけると、より便利にお使いいただけますね。
より便利に受け取りたいというご要望は運営チーム内で共有し今後の検討課題とさせていただきます。
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「このままレンジに入れて良いのか書いていないので迷いました。」
「すべて捨てる」
「保冷バッグがたまってきたのですが、捨てるのももったいなくて悩み中です…」
「冷凍不可の文字が加わり使いやすくなりましま」
「冷凍可能か、不可能かを容器のメニュー名のところに記載してほしい」
「保冷バッグはゴミになるのでもったいないなと思いました。回収したり家庭で使いまわしたりしてその分料金が安くなったら良いなと思います。」
「よく見れば良い話ですが、冷えたまま頂けるものはパッケージにブルーのシールを貼る等して貰えると手に取ってすぐ分かりやすくて良いかなと思いました。」
「上蓋を剥がすと、内側に丸まって不衛生であり、食べ切れずに保管しておく際に保管しにくい。一度に全て剥がす想定なのかもしれないが、そうでない場合もある事を考えて早々に改良して欲しい。」
「保冷袋が溜まるので、何枚かまとめて返却したらポイントもらえるとかにして欲しいです。」
「揚げなすのさっぱりだし酢醤油の容器にラベルが貼られていませんでした。おそらく貼り忘れかと思います。配達エリアは大阪です。子どもがまだ小さいため夫婦で食べています。副菜が4人分、1つの容器に入っているので、2人分の容器だと使いやすいなと思いました。」
「容器かメニュー表にレンジ何分からを書いてほしい。都度、ラインで確認するのが大変面倒です。」
「密閉され、漏れることもなく安心でした。」
「保冷バッグがもったいない。」
「容器の型が揃っているから捨てる時に嵩張らなくて良いです。」
「レンジの加熱時間を印字してほしいです。油性ペンで全部に書いてるけど手間です。」
「説明の用紙にどれが冷凍可なのか記載がほしい。保冷バッグの数が溜まるので回収&リサイクルサービスなどがあると良いと思います。」
「冷凍不可の文字をもっと大きく、わかりやすくしてほしい。間違えて冷凍してしまいました。」
「とてもしっかりしている保冷バッグですが、どんどん溜まってしまいそこまで使用する機会もないし捨てるのも忍びないしと思ってしまいます。」
「良い」
「もう少し開けやすいフタの容器だと嬉しいです」
「メニューのシールを上ではなく サイドに貼ってもらえると、冷蔵庫にいれたときに正面から何がどの容器かがわかるのでありがたいです。今は、サイドにマステをはって自分で書いているので、上に貼ってあるシールを剥がしてはれないかな?とも思ったんですが、、、無理でした。」
「リサイクル出来るような素材、もしくはリサイクル容器にしてほしい」
「深さがあるため、温めに時間がかかり、温めムラも出やすい。もっと浅い容器にしてほしい。」
「蓋もレンジで使用できると良いです。時には蓋を外してラップをかけてチンしてます。」
「やはり容器をたくさん捨てることになってしまうので、リサイクルできる仕組みがあると良いです。」
「かさばるので改善求めます」
「リサイクルに協力できたらと思います。」
「保冷バックを返したい」
「容器のフタが開け締めしづらい」
「保冷バッグがリターナブルだと良いと思います」
「保冷袋を毎週捨てなくてよいように、リサイクルや他の方法をご検討いただけると嬉しいです。」
「蓋が開けづらいものがいくつかあった。配送中に開くと困るが、もう少し開けやすくなるといい。」
「一度開けると次に蓋をするのが大変です。パックと合わない。改良してください。」
「前はなかったが最近容器にもりつけ時のソースや液はねが多い気がする。」
「毎回書いていますが袋がもったいないです。」
「開けた後も、きちんと閉じれる容器が良い。」
「蓋が固すぎて開けにくい」
「パワーシール容器か、メニュー表に、レンジ加熱時間を書いていただけると助かると思いました」
「レンチン時間の目安が書いてあるとわかりやすいです。」
「汁漏れするよりは良いが、蓋が空けづらい」
「容器のシールに料理をレンジで何分温めるのか記載して欲しい。」
「冷蔵不可のマークをもっと目立つようにして分かりやすくして欲しい」
「1度に食べ切らないので容器の開け閉めを何度もするのですが、パチっと一発で閉めにくい。ガタガタガタ…ん?あ、閉まったかな?みたいな感じです。」
「シールにレンジの温め時間を記表してほしい」
「文字を大きくしてほしい」
「コンパクトかつ量も入っていて、冷蔵庫を圧迫しないから非常にいい。」
「容器が漏れないようになってるのかかたいが、意外と落としたら外れやすいので、そこまでかたくなくても良い」
「作りおき、とパッケージに書いてないほうが気分的にありがたい」
「相模原市在住なので、パワーシールの経験しかないですが、むしろパワーシールだけで良いのでは?と思っちゃいます笑」
「パワーシールは蓋もかさばらすコンパクトで冷蔵庫内で重ねられるのでとてもいいです」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「以前、おすすめの冷凍保存容器あれば教えてほしいとアンケートに書きましたが、スーパーで良さげなものをみつけました。作り置きのお惣菜をお弁当に詰められるような小さいサイズにわけられるタッパーです。(まだ使ってないですが、届いたらすぐに食べきれなそうな分を新鮮なうちに冷凍する予定です!いつも賞味期限がきれるころに重い腰をあげて冷凍庫に入れています…)」とのお客さまへ。
冷凍容器についておすすめを教えてくださり感謝いたします。
一部を先に冷凍するのは良いアイデアですね。
ぜひご購入になったタッパーを実際にお使いいただいたご感想もお聞かせいただけますと幸いです!
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「アンケートでコメントできるのはよい。」
「副菜が余りがちなので、副菜に肉魚を足して主菜にアレンジできるレシピがあるととても助かります。」
「アンケートがあるとよかったところやよくなかったところなど答えれるのでとてもいいと思います。実際の声を聞いてより改善されたら嬉しいです。」
「意見は反映されるのでしょうか。」
「見づらい」
「回答があり、ユーザーの意見をちゃんと取り入れてくれるのがわかって良い。」
「対応が丁寧で、的確。返事をしなくてもしつこくないのがよい。」
「内容は良いのだがボリュームが多すぎるので読みやすいように工夫してほしい。特に最後の方のユーザーの声は冒頭で読みたい」
「いつも楽しく読ませてもらってます。ぜひこれからも続けて頂きたいです。」
「アンケートが反映されると嬉しいです」
「意見を汲み上げてもらえるのは嬉しいし、メニューを見に行かなくてもお知らせしてもらえるのは助かります。」
「今後に生かせるし良いと思う」
「子どもは野菜系を食べないのですが、大人はとっても美味しくいただき満足しています。 「野菜入り〇〇」みたいな子どもが知らないうちに野菜を摂取できてるみたいなメニューがあれば嬉しいです(^^)」
「いつも楽しく読ませていただいています。」
「アンケートを送るとポイントがつくと、うれしい。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「子どもは野菜系を食べないのですが、大人はとっても美味しくいただき満足しています。 「野菜入り〇〇」みたいな子どもが知らないうちに野菜を摂取できているみたいなメニューがあれば嬉しいです(^^)」とのお客さまへ。
お野菜が食べられるメニューについてご要望いただき、まことにありがとうございます。
当社メニューの「大豆入りドライカレー」はすでに召し上がっていただいたでしょうか。お子さまも召し上がりやすいカレー味で、刻んだ人参やピーマンが入っていても知らず知らずのうちにお野菜を召し上がっていただけるメニューです。ぜひ、今後ご提供のあった際にはお試しいただけますと幸いです。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「サイトが使いにくいです。情報がわかりにくいし、見所がわからない。更新はしやすいのかもしれませんが、もっと整理して書いてほしい。必要な情報が一番始めにわかりやすく書いてある方がいいです。アレンジだとかそういうのは二の次でいいです。」
「とても利用しやすいサービスなので、感謝しています。」
「早く食材が選べれば、お休みしないで頂けると、残念に思います」
「4人分にしては量が多いので、少し減らしていただいても気になりません」
「冬に改定予定があるとのこと。確かにこの品は家はあまり食べないな…と思うものもあるので、助かります。」
「定例ではなく、好きな時に注文できるようにしていただけると、なお良いです。より友人にも勧めやすいですし、使い勝手が良いです。」
「数ヶ月後からは選べるようになるとのことで楽しみです。9月のメニューを見ましたが、先日と同じメニューが再度登場していて、最低でも3ヶ月は空けてから再登場させて欲しいと思いました。」
「少し割高かなと思っていたので初回の様子を見て次回以降どうするかお試しの気持ちだったが、大変便利かつ、想像以上に美味しかったため今後も活用することに決めた。」
「一枚チラシに料理名と温め方法が記載されているものが欲しい。アプリを見るのが手間だし、器のシールには全て書いてないので、美味しく食べる方法をすぐに確認できないのが不満。」
「子どもの栄養は保育園とつくおきさんで補ってもらっています。つくおきさんのメニューからヒントを得て自分の料理に活かしていきます。」
「メニューの変更ができるようになると拝見しました。期待しています。」
「値上がりがとても残念。」
「いつも本当に助かっています!ありがとうございます!」
「美味しいご飯をありがとうございます。」
「メニューが記載されたパンフレットに、冷凍可否も書いてあると嬉しい。(メニューの情報を夫婦で共有するのに、冷蔵庫に貼っておくと便利なため)」
「国産品を中心に原料を揃えて欲しい。中国産もあまりイメージないが、中国加工品だと、いよいよ怖い。高くても安心できる原料が良い」
「メニューみながら注文を検討します。」
「問い合わせをしましたが素早い対応でスムーズに解決しました」
「メールでも問い合わせできるようにして欲しい。また画像を添付できるようにして欲しい。」
「本当に残念ながら、二度と食べたくない!10,000円位も出す価値はない。一箱当たり、半額の500円でも高いと思う。半分以上は食べずに捨てました。『素材の味がなく、日持ちしないので、完全に私は失敗した』と言う事しか頭に浮かばない。」
「無駄なチラシが入っておらず、知りたいことはすべてWebで完結できるのがとても良いです。SDGSにも貢献しますしこれからの主流になるといいですね。」
「曜日の選択肢が増えると良いのだけれど。。」
「木曜日以外の配送ほしいです」
「いつも助けていただき感謝です。」
「冬からの新サービス驚きました。個人的には栄養士さんが考えてくれたバランスの良い組み合わせを好き嫌いあっても、食べるのが健康に良いと思っていたので、逆に選ばなくてはいけないと言う選択肢が増えるのは面倒だなぁと思いました。」
「レンジでの温め時間はLINEのメニューにしか記載がないと思うが、作り置きに同封されているメニューにも記載があるといちいちLINEを開く手間がなくてよい。」
「冬から始まるメニュー交換が楽しみです」
「料金がもう少し安ければ…と思います。」
「始めて二週間ですが届く日から3日間は夕食作りから解放されるので とても気持ちが楽になりました。盛り付けも慣れてきて今後も長く利用したいと思いました。」
「メニューが選べるアプデ期待しています。あまり食べたいものがない場合に、同じメニューを倍量にできたりすると嬉しいです。」
「メニューを片面印刷にして、一度に見れるようにして欲しい。」
「ありがたいです。多少の値上げは納得できますので、存続して頂きたいサービスです。」
「始めたばかりなのでよく分からない」
「パワーシール変更の旨、楽しみにしています。」
「特になし」
「いつもありがとうございます。」
「値上げに際してのお知らせリーフレットにとても真心を感じました。サービス拡大の計画も載せてくださっており、今後が楽しみです。スタートアップの成長を目の当たりにしている面白さもあり、今後も応援したいです。」
「仕事が忙しいときや疲れてごはんが作る元気がないときに利用させてもらっています!スーパーの惣菜だと同じものになりがちなので、とても助かってます!」
「何週かおやすみしたのですが、休む直前の副菜メニューで、ほとんどが「あん」で、具がほとんど入ってないのがありました。味が濃くて食べられず、捨てました。2度とメニューに入れないでください。最近は、多くのメニューが味が濃くて、食べてて辛くなります。もっと上品な薄味のお料理の提供をお願いします。」
「今回は放置してたら注文になって大変だった予約じゃなく買いたい時に買える仕組みに変えて欲しい」
「メニュー交換を早く試したい」
「お試しだったのに、食べてみてからでは、次の週の注文がキャンセル出来ず、やめようと思ってからも頼むことになってしまった。」
「前回はとてもきれいに丁寧に作られていて、ケースにもお料理が丁寧に詰められているな、という印象でしたが、今回はやや雑な感じがしました。作られる方の個性が出るのでしょうか。汁も袋に漏れていました。配達の問題かもしれませんが。」
「感覚としては思い切った値上げだなと思う。働く人ばかりが得をするようなコメントがなんだか気になる。何度か一人前ずつパックしてほしいという要望を送らせてもらったが、適用されるとは思っていないが、一人前ずつパックしてくれてたらいちいち皿に移してレンチンするのと洗い物の手間が省ける。そのコスト代が値上がりにつながるなら少しは納得するかな。」
「とても良いサービスだと家族で評価しています。これからも利用させて頂きたいと思います。」
「副菜のみ、主菜のみと選べるようにしてほしいです。副菜を作る方が面倒なので、副菜だけ注文できるようになったら、今後も続けていけるなと思いました。」
「子供向けの食品をもっと多めにしてもらえると嬉しいです!!!」
「いつもありがとうございます。」
「今週のメニューに限った話しではないのですが…5食注文して、そのうち副菜が2パック無い日が2日ありますよね。5日のうち、2日は副菜1パック…。それを何とか、全部2パックにできないのでしょうか?曜日振り分けするのに、かなり面倒なんです。主菜はどれが多いかな?とか…どれと組合せしようか…とかこの副菜は冷凍できないの?じゃ、早めに回さないと…じゃ、1日目に食べる主菜は、4日目にして冷凍に回そう…って、考える時間が無駄なんです。副菜が全部2パックだったら冷凍不可だけを考えればいいので、手間が減るんです。もしくは、いつも同封されてる紙のメニューに主菜、副菜のオススメ組合せみたいに(月)(火)とか主菜・副菜の3食・5食マークの横にでも曜日マークか、番号マーク?1日目、2日目、みたいなのをつけてくれるだけでも、それに習って、マジックで書くだけなので助かります。」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「2週目いただいています。 冷凍宅配弁当はやはり味が美味しくないので、こういったサービスをずっと探し求めていました。子供に食べてもらうものがすべて無添加、ものすごくありがたいですし、味も美味しいです。いろんな時間を省けることは本当に、涙がでるほど助かっています。 これからどんどんこのシステムがパワーアップしてほしいと思い、書かせていただきます。料理はものすごくおいしいのですが、ほとんど全ての商品に肉や魚、たまごの動物性タンパク質がたっぷりと入りすぎていて、重すぎるなぁと感じます。野菜のみの副菜、主菜もたくさん出してほしいです。もちろん、需要が少ないかもしれませんのでそこは選択性はどうでしょうか。 あとは、そもそもの食材の質はどうなのかとものすごく気になります(一部省略)」とのお客さまへ。
美味しく召し上がっていただいているご様子に嬉しく感じております。
今冬からは一部のメニューを選択できる機能が導入される予定ですので、導入されましたらぜひご活用いただければと存じます。
食材の情報については、もっと知りたいというご要望として承り、運営チームで今後の課題として検討させていただきます。
いつもたくさんの方からのアンケートやご意見・ご感想をいただき、まことにありがとうございます。
夏も終わりに近づき、朝夕の涼しい日も出てきたかと存じます。
いよいよ旬の食材が豊富でお食事が一層楽しく感じられる「食欲の秋」です。「つくりおき.jp 」では皆さまのご家庭で楽しい食卓のお力に少しでもなれるよう、今後も全力で取り組んでまいります。今後もご愛顧のほどどうぞよろしくお願いいたします。