4月 06
『つくりおき.jp』交換日誌 -第148号
LINEメニューのアイコンを一新しました!
サービスご提供開始から、1,160日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
2023/3/20週 人気メニューTOP3
3/20週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
第1位:ホワイトソースハンバーグ
第2位:れんこんの竜田揚げ
-1.jpg?width=740&height=740&name=%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AE%E7%AB%9C%E7%94%B0%E6%8F%9A%E3%81%92%20(1)-1.jpg)
第3位:なすと豚肉のみそ炒め

今週は「ホワイトソースハンバーグ」が1位となりました!
実際にとどいたお声
「初めて食べましたが家族全員美味しい!と大絶賛でした!またお願いしたいです!」
「チーズっぽさのあるホワイトソースで美味しかった」
「 つくりおき.jp 」人気のハンバーグに、チーズ入りの濃厚ホワイトソースを添えてお届けしました。
肉厚でジューシーなハンバーグ、定番とは違ったソースの味付けにお褒めのお声が集まり、新しい発見をお楽しみいただくことができました!リピートのお声も多く寄せられ嬉しい限りです!
続いて2位は、「れんこんの竜田揚げ」となりました!-1.jpg?width=740&height=740&name=%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AE%E7%AB%9C%E7%94%B0%E6%8F%9A%E3%81%92%20(1)-1.jpg)
和風だしを一晩漬け込んだれんこんを、竜田揚げにしたこちらのメニュー。
「サイズが肉厚大きめで食べごたえがあってよかった」「家族で取り合うほど毎回人気です!もっとあっても嬉しいくらいでした」と、食べ応え抜群の副菜として、ご家族皆さまからご満足のお声が寄せられました!
最後に、3位には「なすと豚肉のみそ炒め」がランクインしました。
なすと豚肉を特製みそだれで炒めたこちらのメニュー。人参やピーマン、玉ねぎも合わせ、お野菜たっぷりの一品です。
「甘めの味付けが子供にも好評でした」「美味しくて、茄子が苦手な子供も食べられました」と、甘辛い味付けがお子さまにも食べやすく、苦手なお野菜を召し上がっていただいたご様子でした。
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
LINEメニューのアイコンを一新しました!
いつもご利用ありがとうございます。つくりおき.jp運営チームです。すでにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、先日からLINEメニューのアイコンの画像がリニューアルしています。
日々、ご注文の操作でご利用いただくアイコンのグラフィックを、どんな操作ができるのかより直感的にわかりやすくなるよう改善いたしました。
小さな部分ですが、今後ともお客さまにより使いやすいサービスを目指して改善を重ねてまいります!
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
4/10週お届け予定
「大豆入りドライカレー」→「厚揚げのカレーそぼろ煮」
材料(2人分)
大豆入りドライカレー・・・1/5パック程度
厚揚げ・・・1袋
麺つゆ(3倍濃縮)・・・大さじ1と1/2
水溶き片栗粉・・・片栗粉小さじ1/2+水小さじ1
ねぎ・・・適量
1.厚揚げはキッチンペーパーで余分な油を拭き取り、一口大に切ります。
2.鍋に大豆入りドライカレー、厚揚げ、麺つゆ、水160ml(分量外)を入れ、中火で5分ほど煮ます。
3.仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけます。
4.器に盛ってねぎを飾って完成!カレー味がご飯に合う煮物です。
-------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
最後に・・・
2023年3月20日週 お客様の声と、運営チームよりご回答
3月20日週メニューについてのお声
🗒️お知らせ🗒️
お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。
ホワイトソースハンバーグ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「お肉がジューシーでとても美味しかったので、また入れてほしいです。」
「初めて食べましたが家族全員美味しい!と大絶賛でした!またお願いしたいです!」
「子供にとても評判が良かった。ハンバーグが続いてもソースが違うだけでもマンネリ感が解消されるのでとても良い。あえていうならソースがもう少しあっても良かった。」
「食べごたえがあってよかった」
「お肉がジューシーでとても美味しかったので、また入れてほしいです。」
「4歳、2歳でも食べられる柔らかさで、大人が好きな肉肉しさもあり、家族みんな「美味しい」と言ってました。残ったハンバーグは翌朝、一口サイズに切ってピザパンの具材にして家族で食べました。特に4歳の子どもには好評でした。」
「もっと食べたいくらい美味しかったです。」
「子どもがとてもおいしいと2日連続で食べた」
「チーズっぽさのあるホワイトソースで美味しかった。」
「ホワイトソースを子供がとても気に入って、ペロリでした。またお願いします。エビのグラタンよりこっちのホワイトソースの使い方のほうが子供は好きみたいです。」
「ソースが美味しかったようで大好評でした!」
「子供の箸が止まりませんでした。定番化してください」
「子ども達には好評でした」
「ソースが美味しかったです」
「小学2年生の子どもが絶賛していました。お惣菜なのに、どうしてこんなに柔らかくできるんでしょう。ホワイトソースもちょうど良い味で美味しかったです。自分ではハンバーグを作るだけで精一杯で、ホワイトソースをのせるところまでいかないので、なかなか家では食べられないメニューでした。」
「ソースの味が良かったです!ハンバーグは温め直しなのに、相変わらずの安定のフワフワ感で大満足です。」
「パサパサ感はありましたが、ボリュームがよかった。」
「利用を始めてからこれまでほとんどのおかずに手をつけず、無駄にしてきた3歳の息子が、これは美味しいと言って、初めて完食しました。」
「はじめて食べるソースでとても美味しかったです。」
「サイズがよく、ボリュームがある 弁当にも入れられる」
「ソースが濃厚で美味しかった」
「ソースがシチューの味のようで、変わっていて美味しかった」
「今回もしっかりボリュームがあるハンバーグでよかつた ソースも美味しかった」
「チーズハンバーグかと思いましたが美味しかったです」
【課題に対するご指摘】
「量が少なすぎる。大人と子供が同じ一つずつの配分はおかしいと思う」
「ハンバーグが続いてる気がしており…やや飽きてきました」
「子供がちょっと硬いと言った」
「固かったです」
「子どもはホワイトソースが苦手なため、別添えにして欲しいです。」
「ホワイトソースの味が薄いように感じました。もう少ししっかりした味付けにしてほしいです。」
「美味しくいただきましたが、定番のトマトソースの方が好きかなぁという印象でした。」
「ホワイトソースがイマイチでした。あまりご飯が進む味ではなく残念でした。」
「硬めのずっしりしたハンバーグだった。ホワイトソースもイマイチだった。煮込みハンバーグやデミソース、トマトソースなど普通のソースの方が良かった」
「ホワイトソースは別添えがよかった(幼児の子どもはケチャップで食べた)」
「記載通りに温めたのですが、ムラがでました。ホワイトソースが中々温まりませんでした。」
「いままでのハンバーグの他のソースの方が合う気がします。」
「味は良いが、ハンバーグの時はいつも肉がパサパサしている。」
「同じ肉の量で、厚みをもう少し薄くして作って欲しい。冷凍後に解凍して食べる時にレンジで温めると、中は冷たくて、ソースが焦げついてしまうため。」
「ハンバーグの回数が多すぎて飽きています。見直していただけるとありがたいです。」
「お肉がボソボソしておりハンバーグ好きな子供がほとんど食べなかった」
「ホワイトソースがあっさりしすぎて、物足りなさを感じました」
「こどもには少しお肉が固かったようです。」
「なぜだか分からないが美味しく感じられなかった。少し臭みがあった。」
「デミグラスの方が合うかも」
「ソースが別になっていたほうがしっかり温められそう」
「チーズ感が強いと良いと思いました。スライスチーズを乗せてチンして食べました。」
「ハンバーグ肉がみちっとしていたのがちょっと好みではなかったです。ソースはおいしい。」
「ハンバーグはおいしいのですがホワイトソースに少しクセがあるかなという印象です。子どもがあまり好んではいませんでした(でも食べました)」
【その他ご感想・ご要望】
「欠品でした。楽しみにしていたので、次回はぜひお願いします!」
「ハンバーグはマストで付くものですか?煮込み料理や単純な野菜炒め、焼き魚みたいなものでもいいのではないか?」
運営チームよりご回答
「ホワイトソースハンバーグ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今週の1位にランクインしたこちらの新メニュー。パルメザンチーズたっぷりのホワイトソースをハンバーグに添えてお届けしました。
「ソースがシチューの味のようで、変わっていて美味しかった」「はじめて食べるソースでとても美味しかったです」のように、定番とは一味違ったソースの味付けに、ご満足のお声が多く寄せられました。
「今回もしっかりボリュームがあるハンバーグでよかった。ソースも美味しかった」とのコメントも寄せられ、「 つくりおき.jp 」のハンバーグの特徴でもある、肉厚で食べ応えある点もご好評いただき嬉しく思っております!
なすと豚肉のみそ炒め

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「味付けが美味しかった。」
「しょっぱいなくて、脂っこくもなかったので美味しく食べられました。」
「味付けがちょうどよくとても美味しかった!子供は茄子が苦手でそれは食べませんでしたが、お肉のところはすごく食いつきが良かったです!」
「見た目が華やかなわけではありませんが、ご飯が進む美味しさでした。」
「とても美味しかった。」
「美味しくて、茄子が苦手な子供も食べられました」
「とても美味しかった」
「以前似たようなメニューで味噌の味が濃すぎ「またこれか…」と思いましたが、今回はちょうど良かったです。」
「濃いめの味が好評でした。」
「肉が少しかたく感じたが、味付けはよい」
「甘めの味付けが子供にも好評でした」
「冷えても味がしっかりしているのでお弁当のおかずにも良かったです。」
「美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「子どもがなす苦手なので大人がいただきましたが、お肉に対してなすが多かったです。他の野菜も入れるなどしてはいかがでしょう」
「みその味が薄すぎる」
「美味しかったけどもう少し脂っぽさがないとよりいいです」
「自宅でもよく作るメニューなので、あまり喜ばれなかった。」
「味が濃かったです。」
「全体的に味が単調」
「ナスの口腔アレルギーがあり食べられませんでした。また、3歳の息子もナスが苦手で食べられませんでした。」
「毎週茄子の入ったメニューがあり、茄子は嫌いでは無かったのですが、いい加減にうんざりし、茄子自体が嫌いになりました。美味しそうなメニューなのに、なぜかいつも茄子が入っており、それにより子ども達も一切食べません。」
「豚肉特有の臭みがすごく、美味しいと思えなかった。。ほかの野菜にも匂いがうつっていて、あまりそそられなかった。」
「茄子の量が多く、豚肉が少なかったため副菜のようだった」
「なすは好き嫌いあるので、たまにでいいです。」
「子供は見た目でダメでした。。味も薄めというか好みではなかったです。」
「少し量が多かった」
「もう少し甘辛い味が良かった」
「脂身が気になった」
「茄子が大きくて子供の拒否反応が顕著でした。」
「お肉がかたいと子供達に言われました。」
「量が多すぎるのと、我が家はあまり好まないレシピだからか全部食べ切れませんでした。味噌の風味があまり感じないような気がしました。」
「味付けは美味しいですが、子どもは茄子を食べないので、茄子以外でこの味付けのメニューがあると嬉しいです」
「少し味が私には濃かったです。」
「豚肉が臭かったです。全体的に輸入肉は臭いので国産の方がいいと思います。無添加を謳ってるのに、お肉が外国産は印象良くありません。注文を止めようかなというレベルで全体的にお肉料理が臭いので、見直して欲しいです。」
「茄子はなかなか子供は食べてくれないので、回数を減らして欲しい。」
「味が濃いので豆腐でかさまし」
「豚肉の脂身の臭いが残ってしまい残念でした。バラ肉ではなくロースにしたら改善するのではないかと思います。」
「ナスが苦手だときつい」
「子供と一緒に使う家庭が多いと思うのですが、ナスが苦手な子どもは多いのではないでしょうか。旬でもないのにほぼ毎週のようにナスが使用され正直持て余しております。」
「味がぼんやりしていて、あまりお米が進まないです。ぼんやり甘い味噌味?で、もう少し味噌が強くてもいいと思いました。」
「味は美味しかったのですが、見た目があまりよくなかった。」
【その他ご感想・ご要望】
「ナスが多かったが美味しかった。子供は苦手。」
「子どもは茄子が嫌いなので不評でしたが、私はとても美味しくいただきました。」
「こんな感じ…かしらw」
「主人には大好評でしたが、私には少し脂っこく感じました。」
「来た日は美味しいと思ったが次の日になって豚肉の味が気になり(品質が今ひとつな気がした)食べられなかった。家族は美味しいと食べていました。」
「子どもと夫が茄子が苦手で食べてくれないので、茄子メニューの頻度が減るとありがたいです。私は茄子が好きでとても美味しく頂きました。」
「なすが苦手な子供には厳しかったが、大人は美味しくいただいた。白ごはんにピッタリ。」
運営チームよりご回答
「なすと豚肉のみそ炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。豚肉となすに、人参、ピーマン、玉ねぎを合わせ、お野菜たっぷりの炒め物に仕上げました。
「見た目が華やかなわけではありませんが、ご飯が進む美味しさでした」「濃いめの味が好評でした」のように、しっかりした味付けにご好評いただき、ご飯に合う一品としてお褒めのお声が寄せられました。
一方、「なすが苦手で食べられない」「お肉の臭みが気になる」とのご指摘を頂戴しました。
白身魚と野菜の甘酢あん
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「魚がふわふわ、衣はサクサクであんも程よく甘くて美味しかったです」
「白身魚のフライは鉄板のようです」
「魚は嬉しいです。一口サイズで食べやすく美味しかった。」
「美味しかった。」
「3歳時が甘酢あんは酸っぱすぎてダメでしたが、蒸し野菜のツナソースをかけてたくさん食べてくれました。嬉しい!」
「魚と甘酢あんを分けてくれていたので嬉しかったです。大人はあんかけ、子供はあんなしでケチャップで頂きました。」
「子どもは甘酢あんが好きでは無いので、あんをかけずにフライだけ食べましたが、「フライの残ったのも全部ちょうだい」と言うほど気に入って食べていました! 甘酢あんも美味しかったです(大人)またメニューに取り入れて欲しいです。」
「普段甘酢あんは作らないのですが、親子共々美味しく食べられました。」
「甘酢あんは家族の中で私だけ好きなので、餡の野菜は私が一人で食べました。好きな人からするととても美味しいメニューでした!パパと子どもは違う味付けで食べました。」
「かなり美味しくいただきました。子供もよく食べてくれました。」
「美味しかったです!」
「甘酢が苦手な子はタルタルつけて食べられたので、別になっていたのがありがたかったです。」
「お魚が小さくてたべやすかったそうです 食も進みました」
「フライは別にトースターで温めておいしかったです。」
「美味しかったです。」
「とても美味しいです!」
「大人にも子供にも好評でした。甘酢あんの味が濃すぎるのでもう少しやさしい味付けだとより良いです。こういった材料の数も多く手間がかかるメニューが1番嬉しいです。作業工程の少ないものは自宅でもパパッとできるので…」
「甘酢あんの味が絶妙で好きでした!」
「甘酢あんが美味しかったです。子どもはこういったソースがかかっていると食べてくれない場合があるので、フライとあんが別になっててありがたいです。」
「ソースに入っているお野菜の種類が豊富で白身魚と合っていて美味しかったです。」
「魚嫌いな主人でも食べてくれました。美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「衣が多いかな、、、」
「タルタルの方が良いかも?」
「魚と野菜が別々になっているのが分かりにくかった。容器に貼るシールにそれぞれ具体的に書いて欲しい。」
「あんがちょっとしょっぱかったです。」
「あんが水っぽい。野菜が少ないから、魚と甘酢ばかりで飽きる。」
「揚げ物で、お腹が少しもたれました。お魚は美味しかったです。」
「あんが少し酸っぱさが強かったので、苦手な人もいるかも。」
「あんかけは不味くて不評でしたが、ソースが別になってるので使わずに済んでよかったです。つくりおきjpのあんかけソースは基本的にとてもまずいので、今回のようにソースが別だとありがたいです。そもそも、子供はお酢は大丈夫のはずなんですが、つくりおきjpのあんかけソースはなにか不味くていつも吐き出してしまいます。ソースに余計なもの入れずにシンプルにケチャップとお酢だけにするなど、子供向けの改善を期待します。」
「味が濃すぎる。」
「ちょっと酸味が強かった。」
「油っぽく感じました」
「衣が厚くて魚の部分が少なかった」
「よく見てなかったからか別々で食べてしまいました。容器が分かれているものは、これとこれはセットと分かりやすくしてもらえると助かります。」
「甘酢あんが酸っぱ過ぎて、甘みが欠けていた。」
「甘酢あんがあまり好きではない」
「野菜の甘酢あんは、野菜がゴロゴロと大きすぎて子供が全く食べない、大人も食べにくい。」
「あんが甘過ぎ」
「甘酢が苦手な夫はあんをかけずそのまま魚を食べていました。」
「甘酢あんがもう少し多いとよかったです」
「あんが酸っぱすぎ」
「あまり美味しくなかった。」
「子供が食べるには酸っぱすぎだと思います。」
「甘酢あんの味が強すぎて白身魚フライの味が霞んでしまっている。あんの主張を抑えた方が良い。」
「普通に鮭の塩焼きとかが食べたいです。」
「酸っぱすぎました」
【その他ご感想・ご要望】
「大人は大好きなのですが、子供が魚が苦手であまり食べれませんでした。」
「甘酢あんは大人向けの味だった」
「甘酢は子供が食べないので大人だけで食べました。白身魚のフライは無難な感じでした。」
「私の留守中に甘酢あんだけで食べてしまった家族がいて叱っておいた(笑)」
運営チームよりご回答
「白身魚と野菜の甘酢あん」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ひとくちサイズの白身魚のフライに、玉ねぎ・人参・パプリカ・ヤングコーンなど、お野菜たっぷりの甘酢あんを別添えにしてお届けしました。
「魚は嬉しいです。一口サイズで食べやすく美味しかった」「魚と甘酢あんを分けてくれていたので嬉しかったです。大人はあんかけ、子供はあんなしでケチャップで頂きました」のように、フライのサイズ感や、甘酢あんを別添えにした点に、ご好評のお声が寄せられました。
一方、「甘酢あんの酸味が強い」とのお叱りのお声もございました。
鶏肉のマーマレード焼き
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「とても美味しいです。タンパク質をたくさん取れるので、とても有り難いです。」
「柔らかく夫からも好評だった」
「とても柔らかく、味付けもとても美味しかったです」
「美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「味が中途半端」
「鶏肉がパサパサ。味付けもイマイチ。子供が珍しく残しました。これなら、普通の照り焼きの方がいいと思ぃした。」
「子ども目線でいうと皮の部分は無いと良いなと思いました。」
「肉の量が多い」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「鶏肉のマーマレード焼き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
鶏肉に下味を一晩漬け込み、オーブンでこんがりと焼き上げたこちら。爽やかなマーマレードの風味が特徴のご馳走メニューです。
「とても柔らかく、味付けもとても美味しかったです」「柔らかく夫からも好評だった」のように、お肉のやわらかさや、味付けにお褒めのお声が寄せられました。
主菜メニューの定番として、今後もお届けしてまいります。
牛肉とポテトの甘辛炒め.jpg?width=740&height=740&name=%E7%89%9B%E8%82%89%E3%81%A8%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88%E3%81%AE%E7%94%98%E8%BE%9B%E7%82%92%E3%82%81%20(2).jpg)
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「良かった」
「美味しかったです」
「ポテトが苦手な子ども達ですが、喜んで食べていました。」
【課題に対するご指摘】
「ジャガイモを男爵にしてほしい」
「じゃがいもが煮崩れすぎて不評でした。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「牛肉とポテトの甘辛炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
牛肉にポテト、玉ねぎ、赤ピーマンなど彩り豊かなお野菜を合わせ、ご飯の進む甘辛味で炒めました。
「美味しかったです」「ポテトが苦手な子ども達ですが、喜んで食べていました」と、味付けにご好評いただき、お子さまにも美味しく召し上がっていただいたご様子です。
れんこんの竜田揚げ-1.jpg?width=740&height=740&name=%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AE%E7%AB%9C%E7%94%B0%E6%8F%9A%E3%81%92%20(1)-1.jpg)
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「煮物などのレンコンは固いので子供が嫌がるのですが、これは食べやすく、パクパク食べてくれました。」
「うちの子がレンコンが嫌いなだけで、大人はおいしくいただけると思います。おつまみに良さそうで食べるのが楽しみです。」
「スナック感覚で食べれて子供にも評判がよかった。野菜のおかずで子供が気に入ってくれるのはとてもありがたい。」
「おやつみたいでずっと食べられそう。」
「下味がついていて美味しかった。」
「家族で取り合うほど毎回人気です!もっとあっても嬉しいくらいでした。」
「はじめ、子供が好きでうちでもレンコンを唐揚げするようになりました!」
「子供に大人気でした!」
「サクサクで美味しかったです。」
「パサパサ感は仕方ないのでしょう。味は美味しかったです。」
「食べ応えがありました。」
「シンプルで美味しかったです。こどもにも好評でした。」
「予想以上に美味しくて子供がこんなにレンコン食べるのかとびっくりしました」
「旨いと言いながら食べてました!もう少し量があると有り難いです。」
「2歳の息子が大好きでいつも沢山食べてくれます」
「蓮根といえば年始に使うくらいで、たまに天ぷら?とかワンパターンだったのですが、今回の竜田揚げが味も沁みててとても美味しく、歯に優しい柔らかい仕上がりで主人と私は大満足でした!」
「トースターで焼いてしばらく置いておくとカリッとして美味しい」
「サイズが肉厚大きめで食べごたえがあってよかった。」
「とても美味しかったです。」
「子どもに好評です。」
「お腹がいっぱいになりました。」
【課題に対するご指摘】
「美味しかったが量が少なかった」
「油っこくて我が家は少し不得意でした」
「美味しいけど、オーブン使う時間がないので、ペチャっとなってしまった。」
「飽きた。」
「竜田揚げ?よりも素揚げ??」
「国産のれんこんを使ってほしい。」
「おいしかったですが、レンチンするとベチャッとなってしまうのがもったいなかったです。」
「油っぽい」
「揚げ物でお腹が少しもたれました。味は美味しかったです。」
「美味しかったけど、もう少し味がついていた方がいいかなと思った」
「不思議な食感だった」
「グリルで温めたけど、固くなって油戻りがして美味しくなかった」
「薄い蓮根を揚げすぎていて、身がスカスカになっており、食べられたものではなかった。そのまま、お返ししたい。」
「固い。レンジで温めてると、とても固くなります。一度試してみてください。」
「粉っぽく単品でおかずになるかというと微妙」
「いつも同じメニューなのは、ルーチンなのでしょうか。」
「カリッとしにくいのでちょっと微妙でした。」
「普通過ぎて、おかず一品という気持ちにならない。」
「子ども達は、油っこいと言っていました」
「蓮根のみというのがいつも寂しいなーと思います。量も少ないです。」
「れんこんが中国産とのこと。日本産のものを使って欲しいです。またれんこんのシャキシャキ感が無いのが残念です。」
「冷凍したものをレンジで温めるとベタベタしてくっついてしまい、あまり美味しくなかった」
「味が薄く、塩を振って食べるほどでした」
「美味しいですが、量が少なすぎです」
「味が濃すぎました。本当に塩分量合ってるのか疑問です。」
「もう少しシャクシャクしていたらもっと良かった」
【その他ご感想・ご要望】
「これも好き嫌い分かれます」
「毎回大人は美味しくいただいています。しかし子供はレンコンが苦手であまり食べてくれません。今回はいつもより油っぽな感じました。」
運営チームよりご回答
「れんこんの竜田揚げ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。下味をつけたれんこんを唐揚げにすることで、サクサク食感がやみつきになる一品です。
「予想以上に美味しくて子供がこんなにレンコン食べるのかとびっくりしました」「スナック感覚で食べられて子供にも評判がよかった。野菜のおかずで子供が気に入ってくれるのはとてもありがたい」と、お子さまにもお野菜を美味しく召し上がっていただくことができました。
一方で「油っこい」「温めると固くなった」とのご指摘も頂戴しました。
かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかった。」
「子供が最初タイトルから苦手意識を持っていましたが、くるみとレーズンが隠れているので、探しながら食べるよう促すとさつまいももかぼちゃも食べてくれました!」
「子供がレーズンをとても気に入っていました。」
「とても美味しくいただきました。また食べたいです。」
「子供の大好物です」
「美味しかったです。」
「レーズンが効いてて美味しかった。」
「かぼちゃがホクホクで美味しかったです。」
「家では作れない感じで美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「さつまいもが少し固いのがありました。」
「レーズンが苦手なので美味しくなかった」
「かぼちゃ2週連続はやめてほしいです。」
「クルミが入ってないと嬉しい」
「カボチャが苦手です」
「我が家には少し甘すぎた。」
「カボチャに火が通っていないところがあり、そこは残念でした。」
「カラシのような辛さがあり、子どもには出せない。大人でも辛いのが苦手なため食べづらかった。」
「味は好きなのですが、カボチャとサツマイモが固かったです。ホクホクしているともっと美味しいと思います。いつも」
「かぼちゃが一部固かったです」
「くるみが入っていることに気付かず、ナッツアレルギーの子どもが誤食しました。本当に、ナッツの混ぜ込みをやめてほしいです。お願いします。また、ナッツを使用しているメニューがある週はお休みにしたいので、先に材料を教えてほしいです。」
「蒸し野菜にかぼちゃがあるのでメニューかぶせないでほしい」
「マスタードが主張し過ぎて美味しくなかった」
「マヨネーズベースの単純な味付けが良いです。」
「子どもがカボチャ好きでは無いので食べませんでした。量が多くなかなか減りませんでした。」
「私も子供もかぼちゃとさつまいもが大好きで楽しみにしていたのですが、子供はくるみアレルギーのため、食べれませんでした。ナッツ類は別添えにしてもらえると嬉しいです。」
「さつまいもの味があまり感じられなかった。」
「家族全員が好みでなく、なかなか減らないのが悩みです。」
「レーズンが入っているサラダが家族みんなが得意ではなかったのとカボチャとサツマイモは、蒸し野菜のツナソースにも入っていたので、ちょっと手が進みませんでした。」
「蒸し野菜にもカボチャとさつまいもがあり被ってしまった」
「カボチャが少し生っぽいのか固くて微妙でした。それとレーズンが家族に不評でみんなレーズンのみ残してました。」
「かぼちゃの皮が硬かった」
「家族に不評でほとんど残して捨ててしまった。」
「味が中途半端に思えた」
「具が大きくて食べ応えがあるのは良かったのですが、もう少し小さく切ってあってもいいかなと思いました。(噛むのが大変だったため)」
「可もなく不可もない割に登場頻度が高く飽きる」
「かぼちゃもさつもいもも大好きな子供が、全く食べませんでした。ポテトサラダはよく食べていたので、レーズンやマスタード等使わず普通の味付けが良いかと思いました。」
「なぜ粒マスタードを入れたのでしょうか?マスタードが強くて主人以外は食べれず。」
「レーズンが苦手なので避けて食べた」
「かぼちゃが水っぽ過ぎた」
「これはない。かぼちゃが硬い!調理不全のレベル。出そうかと思うほどだった。さつまいもの味がしない!何の塊を食べてるのか...と考えてしまった。しかもかぼちゃとさつまいもって...芋だらけで口中モコモコ。ナッツに救われましたが、特に男子はかぼちゃ好きじゃないので残してました。」
「レーズンが不評だった」
「普段生クリーム&キャラメルソース付のかぼちゃサラダを買うので子供は好きではないようでした。アーモンドスライスを乗せるとかもう一工夫ほしかったです。」
「かぼちゃが固くてジャリジャリして食べられませんでした」
「さつまいもに芯?が残っていて残念でした。もう少し甘い方が子ども受けは良さそうです。」
「火の通りが甘かったのか少し固かった。かぼちゃとさつまいもがもう少し小さい方が食べやすい」
「さつまいもがガリガリしてたべにくかったです。」
「マスタードが子どもには不評でした。」
「かぼちゃやさつまいもの味や味付けが、よく分からない感じだった。」
【その他ご感想・ご要望】
「親2人はレーズンが入っていたのが好みではなかったのですが、5歳児はレーズンを集中的に食べており、新たな一面を垣間見ることが出来ました」
「大人はくるみは嬉しいが、子供は苦手。上にパラパラと乗せていてくれると取り除けるので嬉しい」
運営チームよりご回答
「かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
かぼちゃとさつまいものデリ風サラダをお届けしました。アクセントに加えたレーズンの甘みや、くるみの食感もお楽しみいただける一品です。
「味は好きなのですが、カボチャとサツマイモが固かったです。ホクホクしているともっと美味しいと思います」のように、食材の固さに関するご指摘が多く寄せられました。また、ご提供頻度の多さに関するお叱りのお声もいただきました。
蒸し野菜のツナソース.jpg?width=740&height=740&name=%E8%92%B8%E3%81%97%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%81%AE%E3%83%84%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%20(2).jpg)
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「野菜がたっぷりで大満足です」
「ゴロゴロ野菜でよかった。」
「普通」
「意外と副菜ではこれが一番人気でした」
「いつもながら、ソースが絶品です。」
「ツナソースが、美味しかった。」
「健康的で、ソースも自分の好みでつけられるのでよかったです」
「ソースがとても美味しく、子供が野菜を沢山食べてくれました。」
「子供が良く食べる。」
「パパが好きなメニューです。」
「定番。よかったです。」
「ツナソースが美味しい!」
「ツナソースが優しくておいしいです」
「いつも一瞬でなくなります。子供に大人気です。」
「おべんとうに使いやすいです 他のソースでたべてみたいです」
「万能ソースで蒸し野菜を美味しく食べることができました!また食べたいです」
「ツナソースが別添えなのがありがたかったです。」
「普通に美味しかった。」
「ツナソースがおいしかった」
「ツナの旨みが感じられおいしかった!」
「ツナソースが美味しくてお野菜をたくさん取れて良かったです。」
「ツナソースがとても美味しい」
「ツナソースたっぷりでレタスを敷いて野菜をたくさん食べることができた」
「野菜を美味しくたくさん食べられた。」
「飽きない定番。シンプルでとても美味しい。」
【課題に対するご指摘】
「飽きました。また、同じ回にツナマヨネーズの別メニューがあり、重複しており、大変ガッカリした。」
「彩野菜のパスタと味付けが同じで飽きた」
「れんこんの竜田揚げがあったので、蓮根は重複しないで欲しかった」
「ツナソースのパスタサラダあるので味被せないでほしい」
「野菜が美味しくなかった。」
「野菜の彩りが綺麗でツナソースも美味しかったです。ただ、以前からコメントさせていただいているように野菜の量がもう少し多いと助かります。特に今回、ブロッコリーは2切れしか入っておらず、4人家族を想定した料理なのに中途半端に感じました。また、かぼちゃやさつまいもなどは厳密にいうと炭水化物になるので、糖質を控えたい身としては野菜の構成を再考していただけるとありがたいです。コブサラダでよく用いられるロマネスコ、カリフラワーもツナソースに合いそうですね。」
「レンコン好きのこどもがレンコン食べなかった。美味しくなかったのかな。」
「もう少し柔らかいほうが好みでした。やや硬く、野菜の甘みが少ないように感じました。ソースはおいしかったです。」
「蓮根の竜田揚げが酷かったので、また、蓮根を食べる気が起きない。ツナをパスタで使っているので、違う味にしてほしい。」
「かぼちゃがゴリゴリに固いままの部分がありました。味は美味しかったです。」
「ツナソースよりも、違うドレッシングを希望。」
「ツナソースと食べなかった 蒸し野菜のベチャッと感が気になった(特にエリンギ、レンコンは不向きに思う) ブロッコリーやさつまいもなど単体で子どもに出せるのは便利」
「ツナソース変わりましたか?前の方が美味しかったような気がします。」
「野菜が水っぽかった、特にカボチャ。ツナソースも含めてわざわざ買うメニューでは無い感じがした。」
「少し前のチーズソースのほうが美味しかったです。次回はチーズソースでお願いいたします!」
「ツナが臭かったです。。家族がツナが苦手でツナメニューをたべられないので、やっぱりある程度メニューを選べるといいなと思います。」
「好きなのですが、飽きてきました。」
「毎回温野菜が美味しくない。野菜の量も少なすぎる。そもそも温野菜は料理といえるのか疑問 コストパフォーマンスが低く感じてしまいます。ツナソースは余りますがいろんな用途ができるのでありがたいです。」
「2人でちょうどの分量でした。家族が多ければ物足りなさを感じると思いました」
「美味しいですが、食材が他の副菜とかぶりすぎてます。ツナマヨ、レンコン、かぼちゃ、さつまいも、他のにも使っていて味も一緒で困りました」
「ブロッコリーが少ない。全体にもう少し多くしてほしい」
「ツナのソースは合わなくはないが、イマイチでした パスタサラダもツナマヨだったので、こちらは違うソースのが良かったと思う」
「ツナが少々強かったです」
【その他ご感想・ご要望】
「子供はこちらのソースの方が好きみたいです。大人はこの前のソースの方が好きかな。」
「ツナと野菜は別に食べています」
運営チームよりご回答
「蒸し野菜のツナソース」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
かぼちゃ・人参・ブロッコリーなど彩り豊かなお野菜に、手作りのツナソースを別添えにてお届けしました。
「野菜がたっぷりで大満足です」「ソースがとても美味しく、子供が野菜を沢山食べてくれました」など、お野菜がたくさん食べられる点や、ツナソースの美味しさにお褒めのお声が集まりました。お子さまにもお野菜をたくさん召し上がっていただき、嬉しく感じております。
一方、ツナを使用した味付けが、他のメニュー(彩り野菜のパスタサラダ)と重複しているとのご指摘が寄せられました。
ポークビーンズ
.jpg?width=740&height=740&name=%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%20(1).jpg)
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「基本は昼食と夕食のメニューかと思いますが、本品は朝食でトーストと一緒に出せるので大変助かります!」
「パスタソースにしてお昼に食べました。」
「すごく美味しかったです」
「大人は美味しく食べられました。」
「ポークビーンズをパスタソースにアレンジしたところ(ケチャップ、こしょう、粉チーズを少し足しました)、4歳、2歳の子どもたちがよく食べました。人参、大豆も抵抗なく食べられました。豆嫌いな2歳の娘もお代わりをするほど気に入っていましたら。」
「副菜として提供されていますが、お肉や野菜がバランスよく摂れるので、主菜としても食卓に出せて助かっています。」
「とても美味しかった。」
「アレンジレシピでスープを作ってみたら美味しかった そのままでも美味しかった」
「子供に好評」
「美味しかったです。 残りをスープにしました。コンソメと、レンコンの竜田あげを刻んで。 とても美味しかったです。」
「子供に評判がよく、おかわり要求がありました。大人用にスパイスが別添であるとなおよいなと思いました。」
「ごはんにかけてとろけるチーズを乗せてレンチンで食べました。好評で取り合いでした。」
「食べやすかったです!子どもから好評でした。」
「夫が今回のメニューで最も気に入っていました。」
「とても美味しい」
「トマト味よかった」
「味も量もたっぷり満足でした。」
「とっても美味しかったです。」
「野菜が細かく切ってあったので、ソースのようにして食べても美味しかったです。」
「アレンジ方法に従って、スープにしたら具沢山で美味しかったです。」
「こどもも食べられてとても美味しかったです。」
「挽き肉も入っていて美味しかった」
「トマト系のおかずはいつも美味しく、今回も美味しかった まめは普段取りずらいの良いと思います」
【課題に対するご指摘】
「美味しくないと言うよりあきました。」
「一品と言うより何かにかける物かと…」
「2セットもパークビーンズはいらない。」
「量がいっきに少なくなっていて驚きました。子供が好きなメニューなので、メニューにあると頼むようにしているのですが、いつもは蓋までパンパンに詰まっているのに、今回は半分以下しか入っておらず、とっても割高に感じ残念に思いました。子供も悲しがっていました。前の量に戻して欲しいです。」
「人参がかたかった。」
「美味しいのですが、頻度が高くなかなか減らないメニューです。アレンジを知りたいです。」
「にんじんが少し硬め?だったせいか、2歳の子供が少し食べづらそうでした。味付けは美味しかったです。」
「ついこの間も食べたばかりなので飽きました。」
「味が濃くしょっぱかったので、子供(2歳)にあげるのは控えました。」
「頻度が多すぎるというコメントが紹介されていたのにすぐにまた出てくるのが信じられない。ほかのトマトベースの料理とも被るので使い勝手が悪すぎる」
「飽きた、、、」
「5食セットで2つは少しくどいかなと。」
「ビーンズがよく入ってますが、あまり好みではないので、家族も食べられず残してしまいました。」
「甘い」
「おかずにならない」
「味が中途半端な気がします。もう少しトマトの風味(ケチャップ)を生かして甘めの味付けにした方が子供の口には良いのかと思います。」
「豆が苦手で、いつも残ってしまいます。」
「甘すぎた。」
「似たようなメニューの頻度が高いので飽きた」
「美味しいんだけど、何かに添えたり付けたりするものかと。それだけで食べるのは難しいです。今度はポークソテーに添えたりして食べようと思います。」
「豆が多くてご飯も進まないしおかずとしても食べられないので困った」
「あまり美味しくなかった。」
「個人的にパークビーンズはメイン料理にならないので不満」
「美味しいが、食べ方がいつもよくわからない」
「頻度が多くて少し飽きています。」
【その他ご感想・ご要望】
「好き嫌い分かれます」
運営チームよりご回答
「ポークビーンズ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
豚肉と大豆をトマトスープでじっくりと煮込んだこちらのメニュー。夕食はもちろん、昼食や朝食にも活躍する一品です。
「パスタソースにしてお昼に食べました」「アレンジレシピでスープを作ってみたら美味しかった。そのままでも美味しかった」「ごはんにかけてとろけるチーズを乗せてレンチンで食べました。好評で取り合いでした」のように、アレンジしてお楽しみいただいたとのご感想が多く寄せられました。
一方、ご提供頻度の多さに関するご指摘も頂戴しました。
彩り野菜のパスタサラダ ツナマヨ和え

皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「美味しかった」
「デパ地下みたいで美味しかった」
「彩よくお弁当の副菜に大活躍でした」
「飽きたけど、野菜が入ってるところは良い」
「美味しかったです。」
「パパが好きでよく食べていました。」
「夫が絶賛して、とても美味しくいただきました。」
「美味しかった」
「とても美味しかった」
「美味しかったです!」
「コレだけの具材を揃えて作るのは本当に現実では難しいのでありがたい一品でした。市販のものは酸味が強すぎるのですが、ツナマヨということで酸味も無く最後まで美味しくいただけました。」
「子どもが大好きです。」
「しっかりした味付けで、野菜サラダにそえてピッタリでした」
「味付けがちょうど良かった。届いた翌日に食べて美味しかったが、4日目だったらどうだったろう。やはりパスタの食感が変わってしまうような気がする。」
「枝豆とコーンが入ってて彩りもよくて美味しかった」
「ちょうどよい味付けで美味しくいただきました!」
「レタスを敷いて野菜をたっぷり食べることができた」
「レシピが知りたいほどおいしかったです。味付けがとても良いです。」
「デパ地下の惣菜みたいでした!野菜嫌いの夫も全部食べていました。」
「パスタや野菜の大きさが食べやすかった」
「彩りもよく美味しかった」
【課題に対するご指摘】
「ツナが苦手です」
「蒸し野菜のツナソースと同じ。」
「水っぽい」
「水っぽくなってしまい作り置きには不向きでは?」
「パスタがブヨブヨ」
「生の玉ねぎは入れないでほしい。」
「ツナマヨを週に二品も食べたくない。パスタが毎週茹ですぎ。パスタのメニューならグラタンとかラザニアにしてほしい。サラダはサラダでパスタ抜きがよい。茹ですぎパスタがまずい。」
「ツナマヨだと自分でも作れるので、バジルソースなど自分で作れなそうなソースがあるとなお良いです。」
「ツナ率が高いので違う味にして欲しかった」
「パスタサラダは栄養的にも好みではないです。。」
「パスタがまずかった。小麦の味が変な感じだった。」
「甘すぎると思いました」
「パスタサラダは4人家族で1人しか食べません。子どもは2人とも吐き出してしまうほど受け付けてくれません。メニューへの登場回数を減らして欲しいです。」
「パスタがブヨブヨだった」
「美味しかったのですが水が出てしまっていたのが残念でした」
「副菜にはあまり炭水化物を入れないでほしいです。」
「サラダなのにパスタが入っていてカロリーが高いのが気になる」
「しょっぱいのでサラダ菜でかさまし。」
「味が薄くドレッシングかけた」
「水っぽくて味が薄まってました。あれが2倍できてたら残していそう。」
「ツナ料理が多すぎて飽きる。ツナが邪魔である。」
「子供もぱくぱく食べた。美味しいけど、パスタ多めなので、出来れば野菜率もう少しあげてほしい。」
「飽きてしまいました」
「シーチキンのお味のものが多い印象です。」
「なぜ「蒸し野菜のツナソース」と同じような味つけにするのかが謎です。フレンチドレッシング風にするとかツナをハムにするとかのアイデアがないのでしょうか。」
「水っぽいです」
「こちらもツナが少々強い印象」
【その他ご感想・ご要望】
「彩が綺麗でツナマヨの味付けもちょうど良かったです。4歳、2歳の子どもたちにはブロッコリーが硬く嫌がりました。」
「子どもは好きみたい。大人には不評。」
運営チームよりご回答
「彩り野菜のパスタサラダ ツナマヨ和え」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ブロッコリー・コーン・トマトなどのお野菜を、ショートパスタ『オレキエッテ』と合わせ、食べ応えのあるサラダに仕上げました。
「枝豆とコーンが入っていて彩りもよくて美味しかった」「デパ地下の惣菜みたいでした!野菜嫌いの夫も全部食べていました」のように、彩りの良さや、デリ風のおしゃれ感あるメニューとして、ご好評のお声をいただきました。
一方、「美味しかったのですが水が出てしまっていたのが残念でした」のように、水っぽいというご指摘もございました。
厚揚げのピザ焼き
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
【課題に対するご指摘】
「この一品はやめてほしいですねー」
【その他ご感想・ご要望】
「ソースがレトルト食品のような味でした」
運営チームよりご回答
「厚揚げのピザ焼き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
マッシュルーム・ベーコンを使った手作りトマトソースを厚揚げに乗せ、ピザ風に仕上げたこちらのメニュー。チーズの香りで食欲が進む、洋食にぴったりの副菜です。
「ソースの部分をホワイトソースハンバーグと一緒に食べたら美味しかった」とのご感想が寄せられました。
その他サービス全般についてのお声
「料理・メニュー全般」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「今週は全体的に野菜も多く、子供の好きなメニューも多く大満足でした!」
「大人2人(乳児1人)だと、味に飽きるので、2人分の3食、6食などのコースがあると嬉しいです。」
「かぼちゃ2週連続はやめて欲しいです。」
「揚げ物無しのメニューを追加してほしい」
「全般的に美味しくてパッケージもとても綺麗で本当にありがたい」
「アミノ酸等の添加物が、調味料の中とはいえ使われていることに抵抗があります。アミノ酸などの記載があるということは、デパ地下などで売られている食べ物との差も分かりません。デパ地下でデリを買うことを考えると、一品あたりの価格もデリバリー代金を加味しても高いと思います。」
「量がもう少し多くほしい 副菜をもう一品つけてほしい 主菜1副菜2が最低の割合としてほしい もしくは副菜3 未就学児3人と大人1人」
「翌月のメニューを一週間前に教えて欲しい。」
「一人暮らしなので量がとても多くて食べきれないので退会したい」
「3日目くらいになると、ブロッコリーが変色して傷んでないか気になる。」
「5食プランでしたが、揚げ物が2点もあったのが残念でした。厚揚げもあったので、脂っこいのが多かったイメージです。」
「油物が2品あり、量も多かったので、3日連続とかで食べなければならず辛かったです。結局食べきれず破棄することになり残念でした。」
「まず大人にとっては、どれもとても美味しく、毎日がご馳走でした。野菜も沢山取れましたし、味付けも濃すぎず薄すぎずしっくりくるものばかりでした。子供にとっても手に取りやすい彩りで、味付けも大きさや柔らかさも食べやすいものが多く、普段食べない野菜も美味しいと沢山食べてくれました。親子共々大満足でした。強いて言えば、ご馳走すぎて毎日胃がもたれ気味でした。もう少し軽めのおかず、生野菜を使ったサッパリ系の副菜も食べたいのですが、衛生管理的に難しいでしょうか?あとはエスニック料理も食べたいですが、万人受けは難しいでしょうか?」
「大人2人と3歳児の3人で食べているので、どうしても余りがちです。冷凍にもしていますが、今より少なめのメニューがあると嬉しいです。」
「なるべく油は控えたいので揚げ物は少なくしてもらいたいです。味付けも薄味が良いです。」
「同じメニューが出てくるのは仕方ないとしてもスパンが短すぎてまたこれかあといった印象です。お金を出して買っているのだから同じものの繰り返しじゃなくてもっといろいろなメニューが食べたいです。続くようでしたら解約も考えます」
「副菜の味が今回被りすぎで組み合わせに困った。ツナマヨマカロニサラダ 蒸し野菜のツナマヨソース かぼちゃとさっいものサラダ(マヨネーズであえてある?) 何でこんな組み合わせになってしまったのか?」
「ずっと利用させていただいてますが、メニューが似ている時や同じものの時がありますが、家族に飽きてきたと言われてしまいました。」
「全体的に味が単調だが、塩分が控えめでアレンジして食べられる。逆に言うと一手間必要。子ども(3歳と5歳)は、毎週どのメニューもほぼ食べない。」
「どれも凝っているけど、家庭の味がして大満足です」
「まだ子供が小学生なので、どれもボリュームがあり美味しくて助かります。」
「主菜の材料が、鶏肉かハンバーグが多く材料に変化を求めます。」
「国産素材でお願いします。中国産ありえないです。添加物も多すぎです。シンプルなものを安心して食べたいです。メニューの味付けや素材に重なりが多い。工夫が感じられない。」
「豚肉以外の料理を増やして欲しい」
「容器の数はあまり増やさないようにしてほしい。」
「急にハンバーグが配達されなくなったので残念だった。タイムリーにご連絡いただけたのは有難い。早急に返金いただきたい。」
「いつも書いてますが、副菜のみプラン開発検討よろしくお願いします。」
「今まで3食分しか頼んでおりませんが、毎回何となく全部食べきれない&飽きてしまうので、2食分くらいの分量が2,5歳児と大人2人の4人家族には丁度良いかもしれないと思っております。また、大きいサイズの容器一杯に入っているものは大抵飽きてしまったりで食べ切れないことが多いので、全て小さい方のサイズでその分品数を少し増やしていただけたらとても嬉しいです」
「今回、味や素材が被っているものが多かった。パスタサラダと蒸し野菜のソースは同じツナだし、野菜もかぼちゃ、さつまいも、レンコンなど副菜の組み合わせによっては同じになってしまった。」
「ツナがかぶっていて合わせにくかったです」
「メニューのバリエーションが少なく、また使用する野菜に季節感がない。またこれかと思うことが本当に多いので、最初は他の人にも勧めたが、今は便利というだけで惰性で続けている。メニューを変える改善を希望します。」
「新メニューも期待しています。最近、前にも食べたよなぁ、と同じメニューに当たることがあるので。」
「いつも美味しい、心のこもったお料理を届けてくださって感謝しています。どれも本当に美味しいです。揚げ物や炒めもの、炭水化物など太りそうなメニューが多いので、継続して利用させていただくとすると大人は太りそうです。半分ほどヘルシーメニューにしていただけると継続しやすいと思います。」
「以前も記載しましたが、原材料に外国産肉、中国産野菜を多く使用されていることがとても気になります。それが理由で購入しない友人も多くいます。原材料の見直しをしていただければ、もっと利用したいと思います。(現在は月1週のみ利用)」
「全体的に味が濃いです。つくりおき.jpのユーザーは外食やデパ地下惣菜のようなものでなく、「実家でおばあちゃんが作ってくれたような」家庭的なおかずを求めていると思います。 そういったメニューがもう少し増えると良いなと思います。」
「野菜の形、切り方が全部一緒みたい。」
「料理はすべて美味しいのですが、毎週ナスを使うものが多く感じます。もう少しいろいろな野菜の料理が食べたいです。」
「副菜については、個人の好みもあるのですべて満足とはいかないかもしれないが、主菜だけは8割の人が美味しいと言うものにして欲しい。晩御飯は毎日のことだが同じ日は二度と来ない。毎日家族のために少しでも美味しいものを用意しようとする主婦の思いに叶うものであって欲しい。」
「5人分で頼みたい アンケートは、その週の終わりに聞いてほしい」
「同じものの繰り返しが多くてそろそろ飽きが出てきました。」
「味付けも薄めで小さい子供にも食べさせやすくとてもありがたいです。あとは添加物や保存料などが最低限というのも魅力です。本当は原材料から〇〇料といったものがもっと減ると嬉しいですが。ハンバーグやつくね、ナスの出番がもう少し減るとありがたいです。」
「全部とても美味しかったです。すごい!今までは週末に6時間以上料理して一週間分作り置きしていたのですが、解放されてみて初めて、無理していたんだなぁと感じました。本当に感謝です!! 強いて言えば、うちは副菜がよく減る方なので、主菜と副菜の割合のバリエーションを選べると嬉しいなと思いました!これからも期待しております!!」
「メニュー開発にチカラを入れて下さい。一週おきにしてみてますが、それでも、またこれ〜?のおかずがやってきます。」
「3人で食べていて 最初はちょうど良かったのですが 最近は少し余ってしまい。。」
「いつも自分では作らない私の好きな献立ばかりで、飽きない。他の宅配も試したけれど、やめました。鰹節のたっぷりのったポテトサラダなどは高頻度で届いたとしても、とんでもなく美味しい。」
「蒸し野菜とパスタサラダがどちらもツナマヨだったので、同じ味のメニューが被らないといいなと思った。」
「トースター温め推奨メニューで、レンジでも美味しく食べる方法が知りたい。」
「色々食べられて良いです。」
「大人4人分があるとありがたいです。ご検討よろしくお願いします。」
「今週はとても満足度が高かったです。こういった素朴な味付けがとてもお上手だと思います!変わり種メニューよりも定番のものが好きです。」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「都合により一週間お休みすると、翌週が楽しみで、より美味しくいただけます」とのお客さまへ。
いつもご利用いただきありがとうございます。「 つくりおき.jp 」は、1週単位でご注文のお休み設定が可能となっております。ご家庭の予定や、メニューのお好みに合わせて、ぜひ便利にご活用ください。なお、お休み設定は、LINEメニューの「注文内容の変更」からご変更いただけます。
「今回はじめて利用しました。メニューのバリエーションが豊富で、ボリューム満点。栄養バランスの取れた食事で安心して食卓に並べられます。小さい子供にも食べさせることができて嬉しいです。全体的に薄味ですが健康のことを考えるとそのくらいがちょうどいいのかも。引き続き利用します」とのお客さまへ。
初めてのご利用、ならびに嬉しいご感想をお寄せいただきありがとうございます!「 つくりおき.jp 」では、管理栄養士が監修したメニューをもとに、毎日キッチンで手作りしたお料理をお届けしております。ぜひ今後もご利用いただき、忙しい毎日でも手作りの美味しいお食事をお楽しみください。
「まず大人にとっては、どれもとても美味しく、毎日がご馳走でした。野菜も沢山取れましたし、味付けも濃すぎず薄すぎずしっくりくるものばかりでした。子供にとっても手に取りやすい彩りで、味付けも大きさや柔らかさも食べやすいものが多く、普段食べない野菜も美味しいと沢山食べてくれました。親子共々大満足でした。 強いて言えば、ご馳走すぎて毎日胃がもたれ気味でした。もう少し軽めのおかず、生野菜を使ったサッパリ系の副菜も食べたいのですが、衛生管理的に難しいでしょうか?あとはエスニック料理も食べたいですが、万人受けは難しいでしょうか?」とのお客さまへ。
嬉しいお言葉をありがとうございます。ご家族皆さまで美味しく召し上がっていただいているとのお言葉、運営チーム一同の励みになります!
「 つくりおき.jp 」では、必ず加熱した状態でお料理をお届けしているため、生野菜のご提供はしておりません。何卒ご了承ください。
エスニック料理のリクエストもありがとうございます!「 つくりおき.jp 」では、ガパオミートやガイヤーンなど、ご自宅で手軽に海外の食事が味わえるお料理もご提供しております。今後、登場する機会がございますので、その際はぜひお試し下さい!
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「便利です。」
「とても良い」
「分かりやすく操作しやすいが、パパと3人グループチャットが作れないのはちょっと残念。ママがいない時にパパに転送しないといけないから」
「簡単でした」
「簡単でよいです。」
「使いやすい。」
「急な配送先の変更に対応していただき助かりました。どうもありがとうございます。」
「アンケートと注文のメッセージが混ざって、結果的に色々と見落とす。変更を忘れがちになる。」
「注文履歴で領収書画面があるといいです。いくら払っているのかが分かりずらいです。 また、本当に配送されるのかが心配でした。配送日前日くらいにLINEでお知らせしてもらえると嬉しいです。」
「LINEだと手続きも楽です。」
「使いやすいです」
「注文変更しやすく、使いやすいです。」
「とても分かりやすくて便利です。」
「簡単でとても良い」
「果物注文をもう少しわかりやすくして欲しい。注文されているのか。キャンセルページもみつけられなかった。」
「簡単で便利なのでこのままでOK。ただアンケートなども含めて配信回数がちょっと多いかなぁ…と言う印象。ユーザーとのコミュニケーションを大事にされてるからこそとは思いますが…メニューなど知りたい情報を優先順位つけてコチラが選択できると良いのですが…たくさん来るのでどれがどれだかわからなくなってしまう…」
「とても簡単に注文やキャンセルが出来て有難いです。」
「これは再びの意見です。注文締め切りはどの曜日からでも6日前にしてほしい。」
「どうしても受け取れないので月曜日にしたいと思っても空き枠がないのが残念です。」
「毎週1週間前が期日というのは、せめてキャンセルだけでも少し遅くなると良いなとは思います。」
「日曜から月曜に変更したい場合に、週の区切りをまたぐのでスキップするしかないのが悩ましい」
「メニューとか、細かく見ない。届いた時のずっしり感と、美味しそうなお料理があればよい。あまり便利になりすぎなくて良い。お客さんが増えて質が落ちないといいなぁと思う。」
「LINEで注文できるので手軽で便利です。サイトで今週のメニューを確認するのに毎回LINEを遡らないといけないので、ホームからなど確認できるシステムがあれば嬉しいなと思いました。」
「分かりやすい。」
「カスタマーサポートの対応について。やはりLINEだけの対応の限界なのかもしれませんが、こちらの意図も伝わらず、お料理に満足しているだけに、大変残念に思っています。今後の改善を期待します。」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「簡単で便利なのでこのままでOK。ただアンケートなども含めて配信回数がちょっと多いかなぁ…と言う印象。ユーザーとのコミュニケーションを大事にされてるからこそとは思いますが…メニューなど知りたい情報を優先順位つけてコチラが選択できると良いのですが…たくさん来るのでどれがどれだかわからなくなってしまう…」とのお客さまへ。
ご指摘をお寄せいただきありがとうございます。お声を参考に、メッセージの配信方法を検討してまいります。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「適切です。」
「いつもとても丁寧です」
「非接触サービスができたらありがたいです。インターホンで在宅を確認できたら玄関前に置いて頂けたら助かります」
「とても良い」
「とても丁寧で、満足です。」
「問題ないです」
「毎週いらっしゃる配送員さんが替わりますが、だんだん顔を覚えてきました。引き続きインターホンでサービス名を名乗りながら配送頂けると安心して利用できますのでよろしくお願いします。」
「もう少し早いと助かります。」
「再配達の依頼やWeb/LINE上で当日の配達時間変更ができるようにして欲しい(急な予定変更もあるので)。」
「玄関のチャイムがなってから、1分ぐらいお待たせしてしまったのですが、ドアをあけようとすると、ドア越しに「おいおいおい」と明らかに不機嫌な、苛立ちを隠さない荒々しい声が聞こえてきて非常に怖かったです。あの配達員さんには2度と来ていただきたくないです。」
「いつも時間通りに届けていただいて感謝しています。」
「丁寧で安心しました。」
「パルシステムのように、配達の順番と今どこの配達をしているのかがリアルタイムで確認できるシステムだとさらに嬉しい。」
「今回の配送の人は丁寧でよかった。前回は態度悪かった。」
「とても良い。配送員がフレキシブルに対応して下さるのでギリギリ続ける気になっている。」
「いつもありがとうございます」
「特に問題ありません。」
「何を言ってるかわからない配送業者の人が来ると困る。きちんと配達時には明確に名乗ってほしい」
「二世帯住宅でインターホンが別である場合、配送者でどちらのインターホンを押すかなど引き継ぎをきちんとしてほしい。」
「最近、配送ルートが変わったようで少し遅い時間に配達されるようになってしまったのが、残念です。」
「配達の方は皆さん良い方で丁寧に配送してくださっております。」
「今配送がどのへんなのか分かるといい。」
「子供が小さいので、何度もインターホンを鳴らされるのが困ります。すぐに出られないこともあるので、玄関前への置き配をOKにしてほしいです。」
「時間の変更ができるようにお願いしたいです。」
「当日直前でもよいので、到着見積もり時間帯を連絡してもらえると助かる」
「時間とおりで、とても助かります。」
「いつも丁寧に配送してくださいます。」
「いつもスムーズにありがとうございます」
「感じの良い配達員の方で安心しました。」
「配達時間の目安が知りたいので、配達員の所在地やあと何人というのが分かるとありがたい。」
「毎週日曜日分を単発で火曜日に変更したら、後ろにずれるかと思っていたら前にずれて失敗しました。変更する時に配達の曜日・時間だけでなく、日付がしっかり表示されるといいなと思います。」
「いつもありがとうございます」
「配送当日、電車の遅延などどうにもならない理由で予約時間の頭30分間に合わない、みたいな時に、当日だけドライバーさんに直接連絡できる番号の案内があるとありがたいです。」
「月曜配達が空いていないのが残念です。」
「保冷袋がもったいなくて感じてしまった。」
「月、火受け取りがあったら嬉しいです」
「置き配ができたらありがたいです。」
「時間通りに届けてくださりありがとうございました。皆様丁寧で、笑顔で届けてくださるので嬉しいです。」
「特に不満はありません。」
「宅配のおじさんが毎週日曜日の夜に来ると、月曜日が楽しみになる。明日から仕事かぁ〜と憂鬱になりそうな時間が、おじさんが届けてくれるのを楽しみに待つ時間に変わった。毎週こちらに頼ることにしました。」
「時間どおりに感じの良いおじさまが配送してくれました。ありがとうございます。」
「ハンバーグの欠品について、配送の担当者からもお詫びの言葉があったので、そこは評価したいと思います。」
「丁寧で嬉しい」
「いつもだいたい同じ時間に来ていただいてありがとうございます。」
「毎回とても丁寧に届けてくださってます。ありがとうございます。」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「宅配のおじさんが毎週日曜日の夜に来ると、月曜日が楽しみになる。明日から仕事かぁ〜と憂鬱になりそうな時間が、おじさんが届けてくれるのを楽しみに待つ時間に変わった。毎週こちらに頼ることにしました」とのお客さまへ。
心温まる嬉しいお言葉に感謝いたします。配送パートナーともお声を共有させていただきます!
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「邪魔にならない容器で助かりました。」
「蓋が硬く開けづらい。品数が多いのでいちいち開けるのが面倒。汁のもれないものは、大きめの容器に2.3種類入れてもらえる方がありがたい。」
「毎度保冷バッグが増えるのが、エコでないので気になる。リサイクルや使い回しが出来るものだと嬉しい。。、 (プラ容器は自治体のルールに従いリサイクルしています。)」
「良い」
「一人前ずつ区切った入れ物にしてもらえると分けやすくて嬉しい」
「プラごみが多いから今後再利用容器などを検討していただけるとありがたいです」
「もったいない感じがしました。再利用の仕組みがあったら利用したいです。」
「みなさまご要望されていますが、プラ容器や配送袋のリユースは衛生面から絶対にやめてください。食品関係のサービスでのリユースは客側の保管状態が信頼出来ません。」
「温め時間も、容器に書いてあると、いちいち家族に共有しなくても良いので助かる。」
「アルミの袋の回収をお願いしたいです。 あまりにもゴミが多く、毎回ちょっと切なくなります。」
「包装の袋を回収いただけるサービスはないでしょうか?」
「それぞれの料理の温め時間をいちいちLINEのメッセージで確認するのが面倒なので、容器に貼ってあるシールに記載があると、大変便利だと思います。」
「銀色の保冷バッグの回収がなくなったと聞きました。再利用できなくても、回収してほしいと思いました。」
「エコではないなと思いました。」
「とても使いやすい。形も細長で深さがあり、洗ってお弁当箱代わりにもなって便利。」
「若干開けにくいときがあるのが気になります。」
「漏れていたこともなく、いつもありがたいです。」
「良い」
「プラスチックを大量に捨てることに罪悪感がありました。紙の容器でもいいです。」
「丁寧で問題ありません。ただプラ容器の蓋が閉めづらく感じます。」
「綺麗な包装、容器で安心です。」
「もう少ししっかり重なりやすい容器にしてほしい。保冷バッグが勿体ないので回収してほしい。」
「保冷バッグ、回収してもらえるようになったら嬉しいです。立派なので捨てるのが憚られます…。」
「ツナソースで野菜をたくさん食べれます個人的にはツナソースの容器は量を変えず小さくてもいいかなと思います」
「なるべくかさばらないようにしてほしい。」
「入れ物と袋がもったいないなあ、と毎回心が痛みます。再利用できるといいのですが。」
「いつもながら容器が嵩張る。」
「保冷袋の再利用ができたらいいなと思いました」
「薄い2個分の高さを、大きい1個分の高さと揃えてほしい」
「袋や容器を捨てるのが勿体無いけど、自治体に出すほどでもないので、回収してくれるといいなと思います。」
「包装も綺麗にされており、おかずが寄っていたりとかもなく、清潔感もあり申し分ございません」
「清潔感があり、スタッキング出来るのが良いです。大きくない冷蔵庫でも重ねられ、とても助かります。」
「毎回思うが、保冷バッグの使い捨てがもったいない。」
「サステナブルだともっと良い」
「容器かパンフレットに、温め時間や温め方のコツを書いていただけると嬉しいです。いつもなんとなく温めていますが、中までうまく温まらなかったり、温まりすぎて容器が変形したりしてしまうことがあります。」
「何度かコメントをしていますが、配達用の保冷バッグをリサイクルできるものにしてください。保冷剤も同様リサイクルできるものがいいです。毎回ゴミになるのが非常に心苦しいです。容器は難しいと思いますが環境への配慮をお願いしたいです。」
「毎度のことですが…保冷バッグは不用かなぁと…。。。真夏は厳しいですかね…」
「回収等は実施しておりませんか? とても立派な容器や袋なので、勿体無いなと感じてしまいました。」
「保冷バッグの回収は以前していたようですが、今はないのでしょうか? 捨てるのがもったいなく感じます。」
「保冷バックが使い捨てではもったいない気がします」
「蓋が閉めにくい」
「リサイクルできないものかと気になります」
「プラごみが増えやや罪悪感があります。」
「とても便利で、いいサイズだと思います!」
「お惣菜のラベルにレンジの温め時間も記載して欲しいです。」
「春休み中は、夕飯の分を別皿に取り分けて、残りをそのまま弁当箱にできました!」
「レンジで何分温めるのか、LINEを遡って探すのが大変に感じたので 容器に貼ってあるラベル等に「電子レンジ○分」と書いてあるとさらに時短になっていいなと思いました。」
「包装の回収はありますか。」
「冷蔵庫に収まりがよく、扱いやすかった。」
「保冷バッグを回収してほしい」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「ツナソースで野菜をたくさん食べられます。個人的にはツナソースの容器は量を変えず小さくてもいいかなと思います」とのお客さまへ。
ソース容器についてのご意見をお寄せいただきありがとうございます。現状は、メニューに応じて2タイプの専用容器にてお届けしており、ソースは副菜などに用いる白い薄型容器を利用しております。お声を参考に、今後、ソース用の容器を開発するか検討を進めてまいります。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「フィードバックできてよかったです」
「過去の自分の回答内容が見れたら嬉しい。この週私は何答えたっけ…となっています。LINEのメモに下書きし始めました笑」
「紋切り型のレスポンスでなく、ちゃんとアンケートを読んでくださっているのが良くわかります。」
「LINEの欄にも書いたのですが…ちょっと情報が多すぎて…とにかく家事に時間を費やしたくないので利用してるので、、、毎回は見ないし、応えるのは難しいかな、と。」
「注文を休んでもアンケート依頼がくるのが嫌です。アンケート依頼が多くて月のメニュー確認まで遡るのが大変。」
「楽しいです。感謝の気持ちも伝えられてありがたい。」
「読みやすい。アンケートに答えたくなった。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「過去の自分の回答内容が見られたら嬉しい。『この週、私は何答えたっけ…』となっています。LINEのメモに下書きし始めました笑」とのお客さまへ。
アンケートにご回答いただきありがとうございます。過去の回答を見たい、とのご意見をこれまでいただいたことがありませんでしたが、確かに、以前の回答と比較してご感想をお寄せいただけると便利ですね。新しい気付きにつながる貴重なアイデアをありがとうございます。今後の機能開発の参考にさせていただきます。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「また必要な時にお願いする予定です。宜しくお願いします。」
「お湯に入れてスープになるとかあるとありがたいです。」
「子どもが食べないメニューのときはお休みするかもですが、柔軟に利用できる感じも気に入っています」
「初回なので楽しみにしばらく料理に楽をしながら観察していきたいと思います」
「副菜のみのセット希望 副菜10品5日間等 日保ちするものをめ」
「賞味期限がもう一日延びたら良いなと思う。配送が宅急便だともっといい。手料理ストックはクロネコヤマトで5日日持ちします。」
「全ての食材に産地表記をしてほしい。全て国産のもので料理してほしい。」
「フルーツのサービスが始まりましたが、一番リーズナブルなコースでも高すぎて手が出ません。つくりおき.jpさんが目利きしたのならおいしさの期待値は高いですが、さすがに気軽に購入できません。もっと日常的なお値段だと嬉しいです。」
「ソースはできる限り別添えにして欲しい。 献立を選択できるようにして欲しい。」
「退会したい よろしくお願いします」
「満足です。しばらく継続したいです。」
「日常の買い物と料理がとても負担だったので、非常に助かるサービスだと思います。子育て世帯と大人だけの世帯では、味覚が異なるので、メニューを分けてもよいのではと思いました。」
「いつも助かっています。コメントは参考までに。ありがとうございました。」
「もっとたくさんの種類のおかずを食べたいので、二人暮らし用のプランも作っていただけると嬉しいです。」
「いよいよサービスが全国区になるとのこと、素晴らしい躍進ですね。交換日記で自分の要望を伝えることができ、それをもとにメニューやサービスを変えていただけるのが嬉しいので、ぜひ交換日記は続けてください!」
「配達時間内に必ず在宅しなければならないのがつらい。なぜなら、その日の夕食にしたいのに、夜の受け取りにすると保育園のお迎え時間と被り在宅できない可能性があるので、ひとつ遅い時間にする。→受け取り当日の夕食にはできず次の日から食べる→賞味期限内に食べれない とのループ。置き配を可能にしない限り難しいのが難点。」
「どうしても家では食べれない副菜がある時があるので、1回の注文で1種類変更可みたいにしてもらえるととても嬉しいです。」
「いつも配送される担当の方の愛想がよくて、とても良いです。これからもよろしくお願いいたします。」
「曜日が時間帯を変えたい時に選択出来る枠が少ない」
「ものすごく助かっています、いつもありがとうございます。」
「月曜日火曜日配達が増えるといいです。」
「メニューのバリエーションについてはかなり前から多くの人から意見が出ていると公表しているのに、全然改善されていないのが残念。」
「ぜひアレルギー対応を宜しくお願いします。」
「直前での日付や時間の変更が可能になると良い。置き配でもいいが、これから夏に向けて虫が寄ってきたりするのもきになる」
「二人分5食コースがあったら最高なんですけどもね…7500〜8000くらいで。配送エリアも拡大中とのことでユーザーが増えたらだんだんサービスの種類も増えるかな…と期待してます。あとデザートもあると嬉しいかなぁと…プリンとかカップケーキとか蒸しパン、ブラウニー、フィナンシェなど副菜のうち一つがオヤツでも私はありがたいかもしれないです…でもスイーツのサブスクは割と他にもあるのかな…でも入ってたらちょっと嬉しいですね。さらにコンビニ寄らなくて済みますので(笑)」
「月のメニュー確認をしやすいようにしてほしい。また、翌月のメニューが早めにわからないと計画を立てにくいです。」
「お料理は本当に美味しく、仕事の手を抜けない私に取っては本当に助かっています。これからも美味しいお料理楽しみにしています。」
「明らかに外食する時間が減り、家でゆっくりできる時間が増えた。企業とかとコラボとかは絶対にしないでほしい。今の、野菜たっぷりの献立で、誰にも媚びず、日本の農家を支えるような企業に成長していっていただけたら嬉しいです。」
「職場の人からこのサービスを聞き、初めてみました。3歳の娘がいるのですが我が家にぴったりのサービスでとても重宝しています。今までは夕飯の支度に時間がかかっていたので、帰宅後に子どもとの時間が取れていなかったのですが、温めてお皿に盛るだけなので 少しだけ子どもと遊ぶ時間ができました。しかも自分たちで作っていた時よりも野菜がきちんと取れるようになったのがとても良かったです。」
「色々な宅食サービスを吟味し、今回初めての注文でしたが、まず「美味しい」と言うのが第一印象でした。次回以降も継続、3食→5食に変更して、夕食を楽して楽しみたいと思います。」
「仕事が忙しい時とか、とても助かっています。」
「今週もありがとうございます」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「職場の人からこのサービスを聞き、始めてみました。 3歳の娘がいるのですが我が家にぴったりのサービスでとても重宝しています。 今までは夕飯の支度に時間がかかっていたので、帰宅後に子どもとの時間が取れていなかったのですが、温めてお皿に盛るだけなので 少しだけ子どもと遊ぶ時間ができました。しかも自分たちで作っていた時よりも野菜がきちんと取れるようになったのがとても良かったです」とのお客さまへ。
この度は、「 つくりおき.jp 」をご利用いただきありがとうございます!ご家族の団欒の時間をつくるのにお役に立てていれば大変嬉しく思います。ぜひ、今後ともご愛顧いただけますようお願いいたします。
「明らかに外食する時間が減り、家でゆっくりできる時間が増えた。 企業とかとコラボとかは絶対にしないでほしい。 今の、野菜たっぷりの献立で、誰にも媚びず、日本の農家を支えるような企業に成長していっていただけたら嬉しいです」とのお客さまへ。
お褒めのお言葉をお寄せいただきありがとうございます。外食も楽しいですが、お家に美味しいお料理が待っているのもほっとするものです。今後も栄養バランスのとれた手作りのお料理をお届けしてまいりますので、どうぞご期待ください。
「いよいよサービスが全国区になるとのこと、素晴らしい躍進ですね。 交換日記で自分の要望を伝えることができ、それをもとにメニューやサービスを変えていただけるのが嬉しいので、ぜひ交換日記は続けてください!」とのお客さまへ。
今後は、全国からお寄せいただくお客さまのお声も、交換日誌でご紹介させていただく予定です。どのようなお声をいただけるか、今から運営チーム一同楽しみにしております。引き続き、交換日誌をご愛読頂ければ幸いです。今週もたくさんの嬉しいお声や改善につながるさまざまなご意見・ご指摘、ありがとうございました。4月に入り、今週からお子さまの新学期が始まったという方も多いのではないでしょうか?よりお忙しくなる時期かと思いますが、そんな皆さまをお食事を通して全力でサポートできるよう、尽力してまいります!

