Blog | tsukurioki

『つくりおき.jp』交換日誌 -第137号

作成者: つくりおき.jp|Jan 19, 2023 8:00:00 AM

 

 

 

with class共働き大賞2022の「食事宅配部門ベスト3」に選出いただきました!

 

サービスご提供開始から、1,083日目

 

 

いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。

皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 
こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 

皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。

 

 


2023/1/2週 人気メニューTOP3

1/2にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!

アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。

(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)

 

第1位:チキンソテー 和風玉ねぎソース

 

 

第2位:白身魚と野菜の甘酢あん

 

 

第3位:かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ

 

今週は「チキンソテー 和風玉ねぎソース」が1位となりました!

実際にとどいたお声

「和風玉ねぎソースが激うまでした」

「夫がこれはつくりおきの域を超えてる!と絶賛していました」

しっかり焼き上げた鶏もも肉のソテーに、醤油ベースでガーリックをきかせた和風のオニオンソースをかけて、ブロッコリーとトマトを添えてお届けしたこちらのメニュー。

鶏肉のやわらかさや玉ねぎたっぷりの和風手作りソースへのご満足のお声が多数寄せられました!

 

続いて2位は、「白身魚と野菜の甘酢あん」となりました!

ひとくちサイズの白身魚のフライに、甘酢を絡めた野菜たっぷりあんかけを別添えでお届けしたこちら。

「揚げ具合がサクサクで、甘酢あん無しでも美味しいし、かけて食べても美味しかったです。」「子どもたちも大喜びでいただきました! こういう魚のメニューがより広がると嬉しいです!」など、フライの食感や甘酢あんの味付けについてお褒めのお声が寄せられました。お魚をお子さまが喜んで召し上がっていただいたとのお声も大変嬉しく感じております!

 

最後に、3位には「かぼちゃとさつまいものデリ風サラダがランクインしました。

かぼちゃとさつまいものサラダに、マヨネーズとはちみつで味付けをし、砕いたくるみとレーズンをアクセントにしたこちら。

「大好物のかぼちゃとサツマイモなので鉄板メニュー!」「子供たちが争うように食べていました。ぜひまたお願いしたいです!」など、甘めの味付けが特にお子さまから人気があったご様子で、ご家族の皆さまからもお気に入りのサラダとしてご満足のお声が寄せられました。

 

直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有

with class共働き大賞2022の「食事宅配部門ベスト3」に選出いただきました!

 

「共働きを、ラクに豊かに」をスローガンに掲げる雑誌「with class」。その編集部が自信を持ってお薦めできる製品に授与する賞「with class共働き大賞」、「 つくりおき.jp 」は2022年の食事宅配部門のベスト3に選出いただきました!

バランスの取れた家庭料理で子供にも安心とお褒めいただき嬉しい限りです。

投票していただいたお客さまのお声なども掲載がありますので、ぜひwith class共働き大賞のウェブサイトもご覧ください!

たくさんのサービスの中からおすすめする食事宅配サービスとして選んでいただけましたのも、日頃からご利用くださるお客さまのおかげです。

今後とも、忙しい皆さまをお料理で応援できるよう運営チーム一同精進してまいります!

 

 

先取りアレンジレシピのご紹介

『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!

少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。

1/23週お届け予定
洋野菜とベーコンの塩麹ソテー」→「残りごはんで作るあっさりリゾット

材料(1人分)
洋野菜とベーコンの塩麹ソテー・・・1/3パック程度
ごはん・・・130g
コンソメ・・・小さじ1/2
粉チーズ・・・小さじ2
お好みで黒胡椒・・・適量

1.ごはんはサッと水洗いし、水気を切ります。

2.鍋に洋野菜とベーコンの塩麹ソテー、ごはん、水100ml、コンソメを入れ、中火で3分煮ます。味をみて足りなければ、塩で整えます。

3.お皿に盛って、粉チーズ、黒胡椒を振ったら、あっさり&旨みたっぷりのリゾットの完成!ねばりが出てしまうので、ごはんを煮る時はあまり混ぜすぎないでくださいね♪

 

 
 
 

-------------------


今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!

以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。

皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!

今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。

『つくりおき.jp』 運営チーム一同より

 

 

 

 

 

 

   

 

 


最後に・・・
2023年1月2
日週 お客様の声と、運営チームよりご回答

1月2日週メニューについてのお声

 

🗒️お知らせ🗒️

お客さまの読みやすさを考慮して、「皆さまからのお声」は無作為に抽出した50件を掲載しております。掲載されていないアンケートのご回答も、すべて運営チーム一同で拝見し改善の指針とさせて頂いております。

 

鶏むね肉のあっさり生姜焼き風

  

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「生姜味がきつくなかったので食べやすく、2歳の子どもがパクパク食べて嬉しかったです。」

「味が良かったです」

「味付けが甘いけどさっぱりしてとても美味しかった!肉が少し細かかったので、もう少しひとくちが大きいといいなぁーと思いました!」

「鶏むね肉の生姜風味は初めてでしたが、アリですね!!美味しかったです。」

「お肉を全然食べない子が食べてくれて衝撃をうけました。」

「これは美味しい」

「むね肉だけどパサパサしなくてヘルシーで美味しかった。シメジが入ってるのも良かった。」

「子供も食べてくれました。」

「こちらも家族全員大好きなおかずです。」

「お肉だけでなく、キノコも入っていたのが良かった」

「少しお肉が硬いと感じたけれど、サッパリ美味しかったです。」

「今週ではこれが一番美味しかった」

「量が多く残ったので、お弁当にいれました 美味しかった」

課題に対するご指摘

「美味しかったのですが、鶏むね肉の固さがちょっと食べ辛かったです。」

「お肉がパサパサだった」

「パサパサしていて食べにくかったようです。」

「2才の子がいます。味は美味しかったと思うのですが、特に肉が硬くて親でもちょっと作業的に食べました。鶏ももとかであれば良かったなと思います。」

「味が濃い」

「パサパサして食べにくいです」

「ボソボソして食感も良くない。味も良くない。」

「味が薄いのと、肉が硬い」

「量が多かった?」

「肉がぱさついてる」

「鶏肉特有の臭みが出ており、鶏肉料理は揚げ物を除き、作り置きに向いていないと思う。」

「パサパサしている」

「豚バラなどに変えて欲しい。むね肉か硬いし、バラバラしすぎて食べづらく、生姜の風味も感じられなかった。」

「お肉がパサパサしていてこどもが食べにくそうでした。野菜がはいってましたが、入ってるのかわからないくらいの量でした。」

「骨の欠片が混入していてとても危なかった。我が家は大人なので都度吐き出せたけれど、小さいお子さんが飲み込んだり歯が欠けたする事故が起きかねない。」

「味がぼんやり」

その他ご感想・ご要望

「味噌汁の具や、煮込みうどんの具にして一緒に煮込んで頂きました。」

 


運営チームよりご回答

「鶏むね肉のあっさり生姜焼き風」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。

鶏むね肉に玉ねぎとぶなしめじを合わせ、たっぷりのおろししょうがで焼き上げたこちらのメニュー。

「お肉を全然食べない子が食べてくれて衝撃をうけました」「生姜味がきつくなかったので食べやすく、2歳の子どもがパクパク食べて嬉しかったです」と、お子さまから人気があったとのお声も寄せられましたが、「お肉が固い」や「パサパサだった」など、お肉に関するご指摘を数件頂戴しました。この場をお借りして私どもの力不足をお詫びいたします。

 

チキンソテー 和風玉ねぎソース

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「和風玉ねぎソースが激うまでした。」

「以前より薄味になって美味しくなった気がしました。以前は味が濃いなと感じていたのですが、これくらいだと子どもにも安心して食べさせられます。」

「味が良かったです」

「息子と夫に好評でした。じっくり炒めたオニオンソースの甘味が良かった!」

「めちゃ人気でした!」

「家族からも評判でした。玉ねぎソースがおいしかったです!」

「美味しかった。」

「玉ねぎソースの味が濃いめだったが、手が混んでいて特別メニュー的な華やかさがあった。」

「このソースがとってもおいしい、、!」

「おいしかったです。」

「夫も子どもも大好きで、毎回美味しいと言いながら食べていた程です。」

「玉ねぎソースが絶品でした」

「味付けが少し濃いめでしたが、お肉が柔らかくて美味しかったです。」

「これが一番美味しかったです!」

「毎回美味しくいただいてます」

「美味しかった」

「玉ねぎソースが美味しかった。チキンソテーによくからんでいて。」

「夫がこれはつくりおきの域を超えてる!と絶賛していました」

「玉ねぎソースがクセがあったら子供が食べないかなと思ったけど、マイルドで食べやすかった」

「ソースが美味しい。お肉も柔らかくて美味しかった。」

【課題に対するご指摘】

「お肉がかたかった」

「臭いがキツイ、蓋を開けた際には傷んでいるのかと思ったくらい。玉ねぎソースが微妙」

「鳥の皮が多かった。」

「肉がまずい」

「もう少し味が薄くても良かったです」

「玉ねぎソースの味が濃かった、しょっぱかった もう少し塩分を、抑えてほしい」

「鶏肉特有の臭みが出ており、鶏肉料理は揚げ物を除き、作り置きに向いていないと思う。臭くて固くて食べられなかった。」

「少し味付けが濃い感じでした」

「添え物のブロッコリーとトマトも4つずつ入れていただけるとお皿に盛ったときの見栄えが変わるかなと思いました。」

「お肉は美味しかったのですが玉ねぎソースがちょっと味が濃かったです。丼にする感じでした。」

「鶏が美味しくなかったので今後はこのメニューをはずしてほしいです」

「ハンバーグで食べたいソースという感じ」

【その他ご感想・ご要望】

 

 

 

 

運営チームよりご回答

「チキンソテー 和風玉ねぎソース」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

今週の1位にランクインしたこちら。鶏もも肉を前日からしっかり味を漬けこんで焼き上げ、手作りの玉ねぎソースをかけてお届けしました。

「玉ねぎソースが絶品でした」「ソースが美味しい。お肉も柔らかくて美味しかった」「息子と夫に好評でした。じっくり炒めたオニオンソースの甘味が良かった!」と、ご家族皆さまから愛される一品となりました。玉ねぎソースの美味しさにお褒めのお声が集まり大変嬉しく感じております。

 

白身魚と野菜の甘酢あん

 
 皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「野菜の甘酢あんととてもよく合っていて、本当に美味しかったです。また食べたい。」

「とても美味しく、あっという間に無くなりました。普段揚げ物をあまり食べない子どもも、パクパク食べていました。」

「子どもたちも大喜びでいただきました! こういう魚のメニューがより広がると嬉しいです!」

「野菜たっぷりの甘酢あんが美味しかった」

「子供は甘酢あんではなく、ソースをかけて食べたが、柔らかく美味しかった!」

「あんが多くてもったいないかなと思いましたが、野菜たっぷりでよかったです。」

「揚げ物が多すぎると思ったのですが、意外に子どもたちがよく食べました」

「久々に珍しい献立で美味しかったです。子供は野菜は食べませんでしたが魚は美味しいと言っていました。」

「甘酢も丁度よかった」

「魚のメインメニューはそのものを焼くかフライがほとんどでしたが、これは甘酢あんとの組み合わせがとても良かったです。娘にも好評でした。」

「甘酢あんの味がとってもまろやかで美味しかったです。残ったあんはご飯にかけて食べると子供達が喜んでいました。」

「揚げ具合がサクサクで、甘酢あん無しでも美味しいし、かけて食べても美味しかったです。」

「フライものはいつも美味しい。柔らかく、小さくて食べやすかった。甘酢餡も美味しく、酢豚以外にこういう食べ方も良いと思った。」

「こどもも好きでパクパク食べてました。ただ野菜の大きさ、とくにニンジンが大きく、こどもには食べにくそうで、餡と一緒にというより、フライをそのまま食べていました。」

「気に入りました!あんも多めでよかった。」

「魚がDAISUKIな息子がとびついて食べていました!」

【課題に対するご指摘】

「いつもら感じるのですが、魚が若干、生臭いのが残念です。今回のように濃い味付けにした方が生臭ささを感じなくて良いと思います。」

「子供には揚げ物とはいえ白身魚は微妙だったようです。野菜あんは(野菜は噛んだ後出していましたが、味は大丈夫だったみたいであんのついたご飯は食べてました。」

「揚げ物は、甘酢あんよりもタルタルソースが希望です。また、いつもタルタルソースが足りなめなので、ぜひタルタルソースは倍くらいにしてほしいです。」

「あんが美味しくなかった。だしで作る白あん又は醤油あんのが子供も好むと思う」

「あんはまだしも、白身魚のフライがひどい」

「白身魚が全体的に衣がとても多く、中にはほとんど魚部分がないものもありました。」

「アンがすっぱめ、白身魚がチープ」

「あんかけが食べられませんでした。」

「中国産で量が多いのが、辛いです。国産で普通の量か、値上げしてほしい」

「子どもたちは甘酢あんが苦手のようです。」

「甘酢あんの野菜が大きすぎる感じがします。」

「美味しかったですが、あんの量が少し多かったです。」

「酸っぱすぎておとなでも美味しくなかったです。根菜の人参ですら、お酢がきつくて、残念です。もちろん子供は食べません。魚は美味しかったです。」

「少し酸味が強すぎる。」

「フライは作り置きだと限界があると感じた 温め直すと衣がべちゃべちゃなので、オーブンで焼いたが硬くなってしまった 油が胃もたれした」

「骨が入っていた」

「個人的には甘酢あんをかけないほうが美味しくいただけました」

「白身魚のフリッターが翌日からヘタってしまい、あっさり生姜焼きと一緒にお弁当にいれて、汁を吸ってもらいました」

「子どもには野菜が大きめカットは食べづらい」

【その他ご感想・ご要望】

「ソースはウスターにしたら子供も食べてくれました。」

「甘酢あんをかけないと2歳の娘が喜んでたくさん食べました。」

 

 




運営チームよりご回答

「白身魚と野菜の甘酢あん」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。ひとくち大の白身魚フライに、玉ねぎ・人参・パプリカ・ヤングコーンなど野菜たっぷりの甘酢あんを別添えにしてお届けしました。

「野菜の甘酢あんととてもよく合っていて、本当に美味しかったです。また食べたい」「野菜たっぷりの甘酢あんが美味しかった」「甘酢あんの味がとってもまろやかで美味しかったです。残ったあんはご飯にかけて食べると子ども達が喜んでいました」など、甘酢あんの味付けや野菜たっぷりであった点にご好評のお声が寄せられました。

一方で、野菜のカットサイズについて「大きすぎる」とのご指摘も寄せられました。

 

鶏と大根の韓国風煮物

 
皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「すっごく美味しくて、足りなかった。味付けを教えてほしい!! 真似したい一品でした! 必ずまたメニューに入れてもらいたいです!!」

【課題に対するご指摘】

「お味は良かったのですが、油っぽくて子どもには不評でした」

「鶏と大根の組合せメニューが前回配達(確か2週前にあった)にもあり、この組合せに飽きたし薬膳的に良くない組合せであることも気になる」


【その他ご感想・ご要望】

 

 




運営チームよりご回答


「鶏と大根の韓国風煮物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

醤油味ベースのタレをよく揉み込んだ鶏もも肉と大根・長ねぎを胡麻油で風味豊かに炒めて、あんをよく絡めてトッピングに糸唐辛子を添えたこちらのメニュー。

「油っぽい」とのご指摘や、鶏と大根の組み合わせについて「飽きた」とのお叱りを頂戴しました。ご期待に沿えるお料理をお届けできず大変申し訳ございませんでした。

 

豚とチンゲン菜の塩あん炒め

 
皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】



【課題に対するご指摘】

「豚肉の脂が多く、また、ネギに全ての味がもっていかれました」

【その他ご感想・ご要望】

 

 

 

 

 

 




 

 

運営チームよりご回答


「豚とチンゲン菜の塩あん炒め」
にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

豚肉とチンゲン菜・長ねぎを胡麻油で炒め、塩麴や生姜をきかせたあんで絡めて仕上げたこちらのメニュー。

「豚肉の脂が多かった」とのご指摘が寄せられました。ご満足いただけるお料理をお届けできず力不足をお詫びいたします。

 

サラダチキンのオニオンマリネ

 
 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「とろみが気になったけど、味は美味しかった」

「定番で安心していただけます。」

「美味しい」

「定番で美味しい」

「お気に入りのメニューなので嬉しかったです。」

【課題に対するご指摘】

「このメニューは少々飽きた感があります。家族もまたこれ?と言っていました。サラダチキンはタンパク質も取れて大好きなので違う味付けのものが増えると嬉しいです。」

「もっと酸っぱかったら良かったです。」

「サラダチキンがコンビニの味てした。」

「小学生以下に食べさせる気がない味」

「もう少し酸味があった方がよい」

「美味しくなくて子供は一口で終了」

「生玉ねぎがたべられません。近くに住む家族に渡しました。」

「サラダチキンが大きくて、もう少し野菜が多いと良かった。」

「ちょっと量減りましたか?」

「鶏肉特有の臭みが出ており、臭くて食べられなかった。正直市販のサラダチキンの方が良いと思った。」

【その他ご感想・ご要望】

 


運営チームよりご回答

「サラダチキンのオニオンマリネ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

スライスしたサラダチキンにパプリカや人参を合わせてマリネにしたこちらのメニュー。

「お気に入りのメニューなので嬉しかったです」「定番で美味しい」など安定感のあるメニューとしてご好評であった一方で、「もう少し酸味があった方がよい」「もっと酸っぱかったら良かったです」など味付けにもの足りなさがあったとのご感想が寄せられました。また、お子さまには出しにくいとのご指摘も頂戴しました。

 

ひじきと切り干し大根のサラダ

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「何度か食べていますが安定の美味しさ。切り干し大根の歯応えが好きでした」

「子どもも食べられました。」

「切り干し大根の煮物は苦手な子供が、パクパク食べてくれます! ほんとにおいしいです。」

「健康的なメニューで助かります」

「とても美味しかったです!大人に大好評」

「こどもの食べ進みがいい味付けでした。」

「美味しい」

「食物繊維豊富?健康的で良いと思った。」

「すごく好きです。」

「家庭ではなかなから作れない。おしゃれで美味しかった。」

【課題に対するご指摘】

「以前から何回かこちらの商品入ってきますが、本当に美味しくない。この商品が入ってくるならもえ頼みたくないとさえおもっているくらいです。今回も残ってしまうから捨てようかなと思っています。ひじきと切り干し大根別々に調理してもらった方が断然いいです」

「マヨネーズ風味系が苦手な子なので、今回は苦手なおかずが多く、宅配の良さがない週となってしまいました。」

「みずみずしさが足りなかった」

「切り干し大根の量が多く、食べ切るのに少し大変でした。」

「子供が口をつけない」

「渋すぎて、子供に不評でした」

「ひじき、切り干し大根、無理にサラダにしなくていいと思う。」

「子どもは全く手をつけてくれませんでした。」

【その他ご感想・ご要望】

「美味しかったですが子供は食べてくれず。」

「私は好きだが、子供はあまり食べなかった。」

「大人はとても美味しく頂きましたが、1歳の子供にはちょっと食べにくそうでした。」


運営チームよりご回答

「ひじきと切り干し大根のサラダにご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

ひじきと切り干し大根に枝豆や人参で彩りを添えて、マヨネーズと白すりごま風味のサラダにしたこちらのメニュー。

「とても美味しかったです!大人に大好評」「健康的なメニューで助かります」「何度か食べていますが安定の美味しさ。切り干し大根の歯応えが好きでした」など、味付けの美味しさやヘルシーな食材である点にお褒めのお声をいただきました。「家庭ではなかなか作れない。おしゃれで美味しかった」と、手間やお洒落さをご評価いただいたお声も寄せられ大変嬉しく感じております。

一方で、「大人はとても美味しく頂きましたが、1歳の子供にはちょっと食べにくそうでした」「私は好きだが、子供はあまり食べなかった」など、お子さまからはあまり人気がなかったご様子でした。

 

かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「以前も入っていて美味しかったのでこれから楽しみに食べます。」

「レーズンやくるみがいいアクセントになっていて美味しかったです。デリ風サラダがあると気分が上がるのでまたいろんなデリ風を楽しみにしています。」

「美味しかったです。」

「子供たちが争うように食べていました。ぜひまたお願いしたいです!」

「大好物のかぼちゃとサツマイモなので鉄板メニュー!」

「子供にも大好評!また食べたいです。」

「自分でも作りたいと思い、材料を真似て作りました 美味しかったです」

「好きなサラダです」

「美味しかった。ナッツが入っていて面白かった。」

「美味しかった。ナッツとレーズン良い。」

「甘くてぽくぽくして美味しかったです。」

【課題に対するご指摘】

「子供が食べられないため、ナッツ類は混ぜずに別添えにしてもらいたいです。」

「具はレーズンも入っていてボリュームがあるのですが、味付けがぼやっとしていてなんとも言えない」

「マヨネーズ風味系が苦手な子なので、今回は苦手なおかずが多く、宅配の良さがない週となってしまいました。大人的には単品では美味しかったのですが、食べ合わせが少し今回の主菜とだと難しい気もしました。」

「しょっぱい。」

「かぼちゃの皮が硬い サラダとは言い難い」

「味は絶品だったのですが、カボチャの皮が一部プラスチックかな?と思う固さだったのが気になりました」

「ちょっと硬かった」

「固すぎ、味がまずい」

「ちょっとマヨネーズが効きすぎていたような気がします。」

「皮は剥いた方がいいと思う。」

「ナッツが入っていて子供に食べさせられないのが残念です。芋もカボチャも好物なのですが。」

「かぼちゃの皮の舌触りが悪い」

「今回はなぜか、あまり美味しくなかった。」

「かぼちゃの皮が硬くて口に残る」

「甘いおかずはおかずではないみたいで、苦手なようでした。」

「美味しかったが、かぼちゃが少なかった。」

【その他ご感想・ご要望】

「こちらも子どもが大好きでパクパク食べていました!私が少し味見をした時にカボチャの皮がばりばりと音がする程硬く、その点についてはもう少し柔らかくしていただけると嬉しいです。」

 

運営チームよりご回答

「かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。かぼちゃとさつまいもにレーズン・くるみを合わせて、マヨネーズとりんご酢・はちみつで甘いサラダにしてお届けしました。

「子供にも大好評!また食べたいです」「レーズンやくるみがいいアクセントになっていて美味しかったです。デリ風サラダがあると気分が上がるのでまたいろんなデリ風を楽しみにしています」など、特別感のあるデリ風サラダにお子さまをはじめ、ご家族皆さまよりご好評のお声が寄せられました。

一方で、かぼちゃの皮について固いとのご指摘や、ナッツ類は別添えの方がよいとのご意見も寄せられました。

 

春雨のピリ辛炒め

 
 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「子どもが大好きで毎回おかわりをしていました。」

「好きです!」

「ピリ辛が控えめで、2歳の子供も食べられた!春雨という言葉を覚えた笑」

「副菜だがご飯に合う。」

「大好きです。」

「普通です。」

「いつも美味しくいただいています。」

【課題に対するご指摘】

「春雨も美味しくない。前も入ってきたけれど美味しくないです。これも捨てようかなとおもっています。」

「こちらも飽きた感があります。春雨は好きですが同じ味付けが多いような気がします。」

「とろみ付けしないほうがおいしいのではと思ったけど、春雨が固くなるのを防ぐ目的かな?」

「このメニューの登場率が高い気がする。ちょっと飽きました。」

「春雨がパサパサしてました。」

「ピリ辛の辛いはいらない、選べるようにして欲しい」

「ピリ辛にしないでほしいです。。それか、辛味を別にしていただくか。春雨好きで辛いものが苦手な子供がかなしんでます。」

「子供が大好物なのですが、ほぼ春雨で栄養が物足りない。」

「春雨大好きな2歳の娘は辛いといって、食べるのを中断しまいました」

「春雨が少し硬いかなという感じがしました。」

【その他ご感想・ご要望】

「大人的には美味しかったです。(私は好きな味です) 2歳は春雨が苦手なようで食べられませんでした。」

運営チームよりご回答

「春雨のピリ辛炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

春雨と鶏ひき肉・お野菜を、胡麻油とにんにくや生姜で風味豊かに炒めて豆板醤でピリ辛に仕上げたこちらのメニュー。トッピングに香ばしい白ごまをかけてお届けしました。

「いつも美味しくいただいています」「副菜だがご飯に合う」「子どもが大好きで毎回おかわりをしていました」など、ご飯の進むおかずとしてご好評のお声が寄せられました。

辛さについて一部「春雨大好きな2歳の娘は辛いといって、食べるのを中断しました」「春雨好きで辛いものが苦手な子供が悲しんでます」とのお声があった一方で、「ピリ辛が控えめで、2歳の子供も食べられた!春雨という言葉を覚えた笑」とのお声もあり、お子さまによりお好みが分かれる辛さであったようです。

また、春雨メニューの頻度についてお叱りのお声も一部頂戴しました。

 

高野豆腐の含め煮

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「いつも美味しいです。グリンピースが柔らかくてグッド。」

「子どもは好きではないけど、大人は美味しく食べられました。」

「高野豆腐毎週出してほしいです。」

「美味しかったです。」

「いつも美味しいです。またお願いします。」

「優しい味でした」

「安心する優しい味です。」

「2歳の娘が大好きです!栄養バランスもよくいつも美味しくいただいています。」

【課題に対するご指摘】

「出汁がきいてない感じの味付けで美味しくなかった」

「すみません、こちらはあんまり大人でも敢えて食べたいとは思わないメニューでした。。」

「高野豆腐の割合が多すぎで飽きてしまいます」

「グリンピースが嫌」

「家族で一人だけアレルギーで食べれないので選べるようにして欲しい」

「高野豆腐が多すぎて、飽きて食べきれません」

「食べ飽きました。子供は高野豆腐があまり好きじゃないので、頻繁に出てきても困ってしまいます。」
【その他ご感想・ご要望】

運営チームよりご回答

「高野豆腐の含め煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

高野豆腐と卵に玉ねぎ・人参・グリーンピースなど色彩豊富なお野菜を合わせ、「 つくりおき.jp 」自慢の優しいお出汁風味の煮物にしたこちらのメニュー。

「高野豆腐の割合が多すぎで飽きてしまいます」「食べ飽きました。子供は高野豆腐があまり好きじゃないので、頻繁に出てきても困ってしまいます」と、高野豆腐の登場頻度についてお叱りのお声を頂戴しました。

 

厚揚げのピザ焼き

 
皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「前に食べたとき美味しいすぎて衝撃を受けました!厚揚げ洋風料理になるなんて、ほんとに驚きでした。トマトソースが濃厚で美味しい!」

「意外な組み合わせがとても美味しかったです」


【課題に対するご指摘】

「好みでないせいか美味しくなかった」

【その他ご感想・ご要望】


運営チームよりご回答

「厚揚げのピザ焼き」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

マッシュルームやベーコンのトマトソースを、焼いた厚揚げに乗せてピザ風に仕上げたこちらのメニュー。トッピングにパルメザンチーズをかけてお届けしました。

「意外な組み合わせがとても美味しかったです」「前に食べたとき美味しすぎて衝撃を受けました!厚揚げが洋風料理になるなんて、ほんとに驚きでした。トマトソースが濃厚で美味しい!」と、厚揚げの珍しいご提供方法や手作りのトマトソースの美味しさにお褒めのお声が寄せられました。

一方で「好みでないせいか美味しくなかった」とのご感想も寄せられ、お好みの分かれる結果となりました。

 

その他サービス全般についてのお声

 

「料理・メニュー全般」について

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「中国産食材は避けてほしい」

「メニューに使われている肉が全て鶏肉で、どう選んだ献立なのかわからなかった。もっと献立を考えてほしい。使われている品数も少なく、いつもがっかりする。」

「子どもが食べられるものを増やしてほしいです。生のタマネギはあまり入れないで欲しいです。」

「量が多いのでお弁当にも使えて助かっています ただメニューが炒めもの系と鶏が多くて飽きる」

「なぜ鶏肉ばかり? 副菜も鶏で、さすがに飽きました」

「同じメニューの繰り返しで飽きてきました。新メニュー期待します。料理選択制導入もお願いします。鶏肉が多すぎる。」

「子供に栄養のある美味しい料理を提供したく、契約しております。今回子供(2歳)が満足に食べてくれる物がほぼ無く、辛口なコメントになってしまってしまいすみません。2週前(先週のは1/1受け取り予定になっていたので食べられず)のメニューはとっっっっても美味しく、子供もよく食べどれも当たりで嬉しかったのですが、今回は微妙でした。。(当たりの週のアンケートに感謝を伝えたかったのですが、受け取りが日曜のためメニューをあまり食べてない段階でアンケート締め切りが来てしまう為送れませんでした)」

「醤油っぽいしょっぱいというより、塩気がとても気になります。作り置きの性質上仕方ないのかもしれませんが…主に主人が食べています。」

「だんだん味に飽きてきた 季節感がない」

「主催一品は魚だとありがたい。」

「3食セットはメイン2種、サイド1種と、鳥ばかりのメニュー構成だった事がビックリした。 メニューが一周してしまうと、同じものが続くように思える。」

「冷凍不可の副菜メニューが多く、残る副菜が子供が食べないもので、冷凍ストック作りが通常通りに出来なかった。」

「5日分を注文しましたが、冷凍不可が多くて使いづらかったです。消化するために毎日同じメニューになってしまいました。」

「鶏肉メニューが多い。」

「おかずのレパートリーを増やしてほしい。野菜がもう少し多くなると嬉しい。」

「家事が楽になるのでサービスそのものには満足していますが、長く利用していると、いい加減にメニューがワンパターン化してきている感じです。ぜひ新規メニューの開発をよろしくお願いいたします。またタルタルソースがついているものは、タルタルソースをもっと多くしてください。」

「鶏肉使用の偏りを非常に感じました。物価高騰は重々承知しておりますが、値上がりもしておりますのでバランス良くお願いいたします。」

「出来るだけ添加物がないよう、原価高で大変とは思いますが、頑張っていただきたい。価格が上がるのは、ある程度しかたないと思う。」

「メニューが定番化してるので、そろそろ違うものを投入して欲しい。春雨系を変えて欲しい。選べるメニューを作って欲しい。」

「値上げするか量を減らして、中国産はやめてほしいです」

「冷たい料理が多く全体的にまずい、お年寄りに食べさせたいのか子供に食べさせたいのかわからない中途半端な味」

「どれも美味しかったが、塩分が多いと思います。もう少し減塩してほしいです。」

「マヨネーズが多いように感じました。マヨネーズ嫌いなので。」

「4ヶ月ほど継続して利用させていただいてます。お料理は美味しくて満足していますが、メニューにもっとバリエーションが欲しいです。飽きてきました。」

「基本的には美味しく、子供も気に入っています。我が家の好みが大きいですが、この週はあまり評判が良くありませんでした。」

「同じ食材が何度もメニューに使われることは気にならないが、同じ味付けをした料理を同週や翌週では被らないようにしていただきたい。コンソメ、トマトソース、カレー、クリーム、塩胡椒、味噌等で味付けした料理が今後、食べたい。」

「おかず3品冷凍不可は、もたせられなくて辛いです。春雨と高野豆腐は野菜が少なくて、栄養バランス的に使いにくいです。しかも冷凍できないのダブルパンチは悩ましいです。」

「鶏肉が同じ週に3品被っており、クオリティダウンを感じた。物価高騰の折、食材に費用がかかるのかも知れませんが、できるだけ被らないものが良いです。」

「5日分を注文したら、同じ食材の量が多くて食べきれませんでした」

「いつも美味しく頂いておりますが、最近気になることとして家族の話題になっているのが以下の点です。@同じ味付け食材が頻繁にあり、飽きてきている。食材については、春雨、高野豆腐、大根、ひじき、豆、台湾?お麩みたいなものなどが頻繁に出ますが、「またこれかー」と家族には不評です。味付けについてはトマトベースのものが多く、同じように不評で飽きてきているようです。物価高でコスト管理や食材のやりくりも大変かと思いますが、値上がりもされたことですし、改善して頂けないでしょうか。せめて1ヶ月の献立の中での食材、味付けのバランスは工夫して頂きたいです。」

「今回は全体的に全く美味しくなかった。量を聞かれても、美味しくないので食べれていないので分からない。値上げ直前が美味しくなかったので、値上げしたら良くなっていくと思っていたが、今回は残念。」

「いつも美味しくいただいています。人気のメニューは繰り返し採用されているのだと思いますが、全体的に少し飽きてきてしまって(特に副菜)、ここ何週か5週分→3週分にしています。お大変かとは思いますが、ぜひ新メニューが今後増えることを期待します。」

「味付けと、和洋中のバラエティが豊富で飽きずに食べられるた。」

「副菜のみのプランとか主催のみのプランもできるとうれしいです」

「鶏肉メニューが多いかな…と思います。」

「主菜の種類のレパートリーが増えたらもっと良いです。価格が少し高く感じるので継続するかどうか少し迷っています」

「ひとり捻りしないで、普通のメニューを出して欲しい。切り干し大根、ひじき、など無理にサラダにしないで、普通の和食として出して貰えた方が子供にも良いと思います。」

「大人2人、子供1人なので、大体半分くらいを冷凍します。なので、冷凍不可が3個だと、ちょっと多いなと感じてしまいます。」

「とても美味しかったです。」

「副菜のメニューを増やして欲しいです。同じメニューのローテーションがちょっと多過ぎる。子どもが好きでなかったものがまたか、、となってしまう。」

「価格が交渉しているのは承知の上ですが、豚肉の脂が多いのでフードロスに繋がり、残念な気もちになってしまいました。」

「今回は鶏肉を使ったメニューが多くて、主菜と副菜の組み合わせに悩みました。できれば副菜はもっと野菜が多いと助かります。」

「鶏肉を使ったメニューが多かったように感じました。」

「今回は鶏肉料理ばかりで残念に思うことが多かったです。」

 

 

 

 

運営チームよりご回答

「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。

「3食セットはメイン2種、サイド1種と、鳥ばかりのメニュー構成だった事がビックリした。 メニューが一周してしまうと、同じものが続くように思える」とのお客さまへ。

貴重なご意見まことにありがとうございます。年始時期は市場のお休みや、食材卸業者の輸送が不規則になるといった事情があるため、お届けするメニューも一部食材に偏りが出てしまう傾向にございます。ご満足いただける構成でご提供できずお詫び申し上げます。

今後の改善として、このような構成になってしまうことをなるべく回避できるよう、原材料調達の安定化に取り組んでまいります。

 

 「LINE画面・注文手続き」について

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「先週の1/1に配達予定の作りおきを別日に指定する必要があることに年末になるまで気が付かず、苦労しました。忙しくて利用しているので、もし変更の手続きがなければ別日に勝手に振り替えてくれるとか、もう少し強調したタイトルで周知して欲しかったです。」

「簡単で良い」

「使いづらい。特に問い合わせ機能が不親切。」

「既に変更期限の過ぎている週については、その週をお休みとしたのか否か表示されない。一週間置きに注文したいなぁとおもっているときなど、状況を確認できない。オペレーターからはクレジットの決済状況を確認してほしいとの案内だったが、忙しい中対応しているので、アプリ内で完結できるようにしてほしい。」

「注文変更がしやすいので便利です」

 

 


運営チームよりご回答

「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。

「既に変更期限の過ぎている週については、その週をお休みとしたのか否か表示されない。一週間置きに注文したいなぁと思っているときなど、状況を確認できない。オペレーターからはクレジットの決済状況を確認してほしいとの案内だったが、忙しい中対応しているので、アプリ内で完結できるようにしてほしい」とのお客さまへ。

貴重なご意見、まことにありがとうございます。変更期限の過ぎた週のご注文状況は、「注文内容の変更」ではなく「注文内容の確認」ボタンからご確認いただけます。

お休み表示の方式がそれぞれの画面で異なり、ご不便をおかけしております。

今後いただいたお声を参考に、運営チーム内で改善に努めてまいります。

 

「配送」について

 

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「インターフォン越しに、お願いしまーすと言われただけで、誰が来たのかわからなかった」

「いつもハキハキ丁寧に送ってくださるので感謝しています。要望としては私服の方が多く人も変わることが多く、モニターで見たときに一瞬何の人かわからないので、わかりやすい大きさの「作りおき配達員」と分かるような(お名前はのせなくていいので)バッジみたいなものをインターホンのモニタに映るようなところにつけておいて下さると安心します。」

「同じ曜日に注文しても時間がバラバラで不便」

「配送時間の早い時間に来ていただいて助かります」

「オレンジのユニフォームの方だったので安心できました。皆様に普及していただけると不信感がなくていいです。」

 

 

 

運営チームよりご回答

「配送」についてご意見いただきありがとうございました。

「いつもハキハキ丁寧に送ってくださるので感謝しています。要望としては私服の方が多く人も変わることが多く、モニターで見たときに一瞬何の人かわからないので、わかりやすい大きさの「作りおき配達員」と分かるような(お名前はのせなくていいので)バッジみたいなものをインターホンのモニタに映るようなところにつけておいて下さると安心します」とのお客さまへ。

貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございます。現状でも一部の配送員は指定のネックストラップを身につけておりますが、これからもお客さまが安心して受け取れるような配送員の対応について、改善を検討してまいります。

 

「包装・容器」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「容器はいつも丁度いいと感じているのですが、配達いただく際の銀色の袋が綺麗なのにたくさん廃棄することになり、いつも勿体無い〜!!と思います。(捨てるのが勿体なく取っておいてるのですが、もう棚がいっぱいです) お届けの際の銀色の袋を輸送中用の再利用(中をビニール袋でも包んでおいて、銀色の袋が不要な人は玄関先で中のビニール袋で受け取るとか)のバージョンとかもあればエコでいいかなと思いました。西友の食品配達はそんな感じです。」

「保冷バッグの回収を止めた伺いました。衛生面などいろいろご事情あるかと思いますが、私の感覚的にはこれだけでもサービスをやめたくなるインパクトがあります。できるだけゴミを減らしたいと思っており、いっそのこと食材の容器含めすべてリターナブルにならないでしょうか。」

「温めて食べる商品は、容器のまま温めても良いのか書いてないので分からない仕方がないのだと思うが、やはり容器がもったいない。冷凍保存には向いていない。」

「保冷バッグを毎週回収していただいていますが、きちんと再使用などされているのでしょうか?以前、回収の旨をご存知なかった配送担当の方もいたため、少し気になっています。」

運営チームよりご回答

「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。

「容器はいつも丁度いいと感じているのですが、配達いただく際の銀色の袋が綺麗なのにたくさん廃棄することになり、いつも勿体無い〜!!と思います。(捨てるのが勿体なく取っておいてるのですが、もう棚がいっぱいです) お届けの際の銀色の袋を輸送中用の再利用(中をビニール袋でも包んでおいて、銀色の袋が不要な人は玄関先で中のビニール袋で受け取るとか)のバージョンとかもあればエコでいいかなと思いました。西友の食品配達はそんな感じです」とのお客さまへ。

貴重なご提案に感謝いたします。現状でも保冷バッグの仕様を変更し、プラスチック量の削減などに努めておりますが、今後ともより環境に配慮した包装・容器に改善できる点を模索し積極的に取り組んでまいります。

 

「交換日誌・アンケート」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「辛口コメントがたまにあって、読んでいて残念な気持ちになります。私はこちらを利用させていただいて、ほんとに助かっているし、どの料理もとても美味しいです。たまに苦手なものもあるけれど、自分では作らない、作れない料理も子供たち食べさせられて感謝です。食卓も鮮やかになるし、毎日の夕食がみんな楽しみです! いろんな意見があるのは仕方ないですが、ありがたく利用されてる方が大多数だとおもいます。」

「美味しい(子供ウケ良かった)と思った時にパッと感想を送りやすいように、パックに個別のQRをつけておいて貰えたらいいのにな、と思います。今回のようにマイナス票を敢えて入れるのは申し訳ない気持ちはあるので…」

「この間アンケートしわすれたが、チャプチェがとっても美味しくない。味も薄く臭い。来週のメニューにもあって憂鬱」

運営チームよりご回答

「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。

「辛口コメントがたまにあって、読んでいて残念な気持ちになります。 私はこちらを利用させていただいて、ほんとに助かっているし、どの料理もとても美味しいです。たまに苦手なものもあるけれど、自分では作らない、作れない料理も子供たち食べさせられて感謝です。 食卓も鮮やかになるし、毎日の夕食がみんな楽しみです! いろんな意見があるのは仕方ないですが、ありがたく利用されてる方が大多数だとおもいます」とのお客さまへ。

応援のコメントまことにありがとうございます。運営チーム一同大変嬉しく存じます。ご指摘のお声も当社としてはありがたく感じ、改善の糧と考えております。一方で読んでくださるお客さまのお気持ちにもなるべく配慮して今後も対応してまいります。

 

その他のコメントへのご回答

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

「主菜に対してこの副菜が合うというのを何パターンか示してもらえたらありがたいと毎回思います。というのも、夫婦2人共働きで3食分を月〜金用分に分けて食べていますが(3日目以降の分は冷凍して保存)、帰宅の早い夫が温めて盛り付けるので、それこそ鶏肉の主菜に鶏肉を使った副菜を盛り付けたりしてしまうことが多く困っています。その週の主菜+副菜の例5日分などを毎週提案して頂けると助かります。」

「今後も末長く利用していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。大阪在住の母も、つくりおきの料理を以前食べさせたところとても美味しかったようで、エリアが増えたらぜひ利用したいと言っており、今後のエリア展開を期待しています。」

「親身になってくださる「つくりおき」さんに感謝の日々です。 原材料が価格高騰に影響しているのは重承知しております。ただし、豚肉の脂が多いのが、懸念です。」

「美味しいので息子夫婦に教えたら、“まさに欲しいサービス“とその気になったが、さいたま市では配達してくれず、残念!」

「いつもお世話になって助かってます。ありがとうございます! 引き続きよろしくお願いします。」

「保冷バッグの再利用は難しいでしょうか?できれば引き取りをお願いしたいですメニューのバリエーションが少なく、味付けも似たような感じで飽きがくる」

「保冷バッグの使い捨てを再利用してほしい」

「いつも、ありがとうございます!」

 

 

 

運営チームよりご回答

今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。

「主菜に対してこの副菜が合うというのを何パターンか示してもらえたらありがたいと毎回思います。というのも、夫婦2人共働きで3食分を月〜金用分に分けて食べていますが(3日目以降の分は冷凍して保存)、帰宅の早い夫が温めて盛り付けるので、それこそ鶏肉の主菜に鶏肉を使った副菜を盛り付けたりしてしまうことが多く困っています。その週の主菜+副菜の例5日分などを毎週提案して頂けると助かります」とのお客さまへ。

組み合わせに困ることがあるとのご意見をお寄せいいただき、ご案内が不足している点にお詫び申し上げます。

お好みにあわせて自由に組み合わせていただけますが、いただいたお声は今後の検討課題とさせていただきます。

 

「今後も末長く利用していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。大阪在住の母も、「 つくりおき.jp 」の料理を以前食べさせたところとても美味しかったようで、エリアが増えたらぜひ利用したいと言っており、今後のエリア展開を期待しています」とのお客さまへ。

嬉しいお言葉に感謝いたします。先週の交換日誌でも紹介しましたが、エリア拡大のトライアルを行っているため、ぜひ今後にご期待いただければと存じます。

 

いつもたくさんの方からのご意見やご感想、またメニューを楽しみにしていただいているとのご期待が寄せられ、運営チーム一同大変嬉しく感じております。いただいたお声を励みにし、ご指摘やご提案を参考にさらなるサービスの向上に努めてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。