サービスご提供開始から、929日目
いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。 皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。
※システム都合上、ご注文をキャンセルとさせていただいたお客様にもお送りしております。申し訳ございません。
8/1週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!
アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。
(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)
今週は「7品目の野菜塩麹いため」が1位となりました。
実際にとどいたお声
「とても美味しかったです。子供も喜んでいました。彩りも綺麗でした」
「野菜の炒め具合が絶妙で大好きです! また食べたいです!」
今回、初登場にしてランキング1位を獲得したこちらのメニュー。カラフルな夏野菜がたくさん入っている点や、塩麴の程よい味付け、見た目の鮮やかさなど多くのポイントでご評価いただき、人気の集まる一品となりました。
続いて2位は、「照り焼きチキン」となりました!
お野菜たっぷりでしっかりとした甘辛味がご好評のこちら。
「安定の美味しさ」「見た目は地味なのに一口食べて美味しさにびっくりしました」「子どもたち、大好きです。今回の主菜の中から、まず最初にチキンを食べたいと、選んでいました」など、お子さまをはじめご家族皆さまに喜んでいただき、味付けにもボリューム感にもご満足のお声が寄せられました。
最後に、3位には「白身魚のフライ」がランクインしました。
ボリュームのある白身魚の身と、別添えにしたタルタルソースがご好評だったこちら。
「ふわふわでとても美味しかったです。子供もパクパク食べていました」「子供が食べてくれたのでよかった。厚みがあり、ふわふわしていて喜んで食べてくれた。タルタルソースも別途添えでよかった」など、お子さまが進んでお魚を食べられたとのご感想が多数寄せられました。
直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有
先週の交換日誌でご案内いたしました通り、8/15週から保管温度を10℃以下から6℃以下へ変更させていただきました。ご理解、ご協力を賜りまことにありがとうございます。これにより9月メニューでは、これまでで最大規模の新規メニューのご提供を予定しております。また保管温度の変更につきまして、お客さまへのお知らせから実際の変更までの期間が短かかった点、申し訳ございませんでした。
ここからは、9月にご提供予定のお料理の一部ご紹介させていただきます!
豚肉のさっぱり煮こみ
食べ応えのある豚のかたまり肉とゆで卵をしっとりと煮込みました。お酢を効かせてお肉をさっぱり食べられます。
そぼろと野菜のビビンバ
お子さまに人気の丼ものレシピ。ご飯にかければあっという間に人気の韓国料理ビビンバができあがります!
牛バラ大根
お子さまでも食べやすい薄切り牛肉を使用。肉のうまみが染み込んだ大根と一緒に召し上がってください。
温野菜のさっぱりマリネサラダ
彩り豊かなたくさんのお野菜を一皿で楽しめる、ヘルシーなマリネの副菜です。
このほかにも4つの新メニューが登場予定、毎週新たなお料理がお楽しみいただけます。
これまで「もっとメニューを増やしてほしい」というお声を多く頂戴しておりましたが、保管温度の変更により今後も継続的に新メニューをご提案できる予定です。
9月メニューは現在鋭意検討中のため内容は変更になる可能性もございますが、いずれにせよ、たくさんの新規メニューをご提供できるよう準備を進めております。
どうぞご注文をご検討いただき、味の発見をお楽しみいただければ幸いです。
初めてのお客さま向けメニューの食品表示で訂正がございます。
お客さまにはご迷惑をおかけいたしましたことを心よりお詫び申し上げます。
過去に本メニューをご注文をいただきましたお客さまは、以下のリンクより訂正内容をご確認いただければ幸いです。
訂正内容のご案内
訂正版の食品表示表
なお、アレルゲンには変更はございません。今後、チェック体制を見直し再発防止に努めてまいります。
先取りアレンジレシピのご紹介
『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!
少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。
材料(2枚)
きんぴらごぼう・・・1/3パック程度
お好み焼きの粉・・・100g
卵・・・1、2個(お好み焼きの粉の説明に準拠)
キャベツ・・・200g
ソースやトッピング・・・お好みで
2.お好み焼きの粉の説明の通り生地を作り、刻んだキャベツときんぴらごぼうを混ぜます。
3.油を引いたフライパンに生地の1/2量を入れ、中火で4分ほど焼きます。
4.裏返して蓋をして、さらに4分ほど焼きます。
5.お皿に盛りお好みのソースやトッピングをして完成!根菜の食感が楽しいお好み焼きです。ツナ、豚肉、ちくわ、チーズなどお好みで追加してもいいですね♪
--------------------
今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!
以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。
皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!
今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。
『つくりおき.jp』 運営チーム一同より
白身魚のフライ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「お魚がふわふわしていて美味しかった。」
「身が柔らかくてふわふわで、私も子どもたちも大好きでした。子ども達は競って食べていました。」
「3歳の子どもが大好きで毎日お魚食べたい!と言っていました。ふわふわで大人が食べてもとても美味しかったです!また食べたいです。」
「柔らかくて美味しかった。」
「以前の魚のフライより柔らかかった気がする。食べやすくて美味しかった。」
「子供が美味しいと言って食べてくれたので定期的に出していただきたいです。」
「身がしっかりしていて食べ応えがあった。タルタルソースが4つ分小分けのものがついていたのも良かった。」
「今回の魚のフライは身がフワフワでとても美味しかったです。」
「子供が食べてくれたのでよかった。厚みがあり、ふわふわしていて喜んで食べてくれた。タルタルソースも別途添えでよかった。」
「ふわふわでとても美味しかったです。子供もパクパク食べていました。」
「臭みがなくてとても美味しい!」
「お魚が柔らかく美味しかった」
「魚の身がふわふわで美味しかったです。」
「子供がとてもおいしいと言っていました。初めて聞く魚の名前でしたが、スーパーでは手に入らないでしょうか?」
「身がふわふわで食べやすかったですし、骨も手でとったと書いてありましたが一本もありませんでした。ありがとうございました!」
「フライは揚げたて一番ですが、グリルで焼いたらカリカリになって美味しくいただきました。」
「あまり馴染みのない魚でしたが、グリルで温めて美味しくいただきました。ソースの量を増やして欲しい。」
「魚の正体におののきましたが、ぼやけがちな白身魚自体に下味がしっかりついていて美味しかったです。」
「お魚がさわらやさばより美味しかったです。ソースとも合ってました。また、お願いします。」
「白身魚にしっかりと下味が付いていて、美味しかったです。」
「子供にとても好評でした。」
「ぷりぷりでとてもおいしかったです。魚メニューの中で一番好きです。」
「お肉派の子供も好きです。美味しいです^_^」
「お魚が柔らかく美味しかったです。お魚のふわふわ感とタルタルの食感が合う感じが良かったです。」
「ふわふわで本当に美味しい」
「子どもに大好評で近々また出して欲しいです!!」
「コクがあって、とても美味しくて感動しました。偏食真っ盛りの2歳の息子がパクパク食べてくれました。」
「塩味が効いていて、臭みがなく、美味しくいただきました。」
【課題に対するご指摘】
「衣が厚すぎるかなと思います。」
「臭いが気になった」
「魚の塩味?が少し強かった」
「魚そのものがあまり美味しくなかったです。」
「少し生臭さが残っていた」
「魚のフライ系、いつもサイズが大きいので、半分に切って調理して頂けると食べやすいです。」
「魚がしょっぱかったです。」
「白身魚フライにありがちな、少々ゴムのような歯応えが気になった」
「魚の身に、腰がなかったです。もう少し歯応えのある白身の方が良いと思います。」
「油っぽかった」
「塩分が強く感じました」
「生臭さが気になった」
「先週と同じメニューが続いているので、少し飽きた感じがあります。」
「大人が食べてもしょっぱく感じました」
「2週連続届いた事で味に飽きた事。タルタルソースと食べても魚が淡白すぎて食べ応えが無かった。」
「味が少し濃かった」
「何か臭みのようなものを感じました。それがなければ柔らかくて、おいしく感じるのではないかと思います。」
「魚に臭みがあっておいしくなかった」
「パセリはいらない」
「ころもが多かった」
【その他ご感想・ご要望】
「あのサイズで一人前一つですか?」
「初回のメニューの中に白身魚のフライがあり2週連続だった」
運営チームよりご回答
「白身魚のフライ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。
今週の3位にランクインしたこちらのメニュー。
フワフワの白身魚の身とサクサクの衣でお届けしました。
「身が柔らかくてふわふわで、私も子どもたちも大好きでした。子ども達は競って食べていました」「3歳の子どもが大好きで毎日お魚食べたい!と言っていました。ふわふわで大人が食べてもとても美味しかったです!また食べたいです」「子どもに大好評で近々また出して欲しいです!!」など、お子さまに大人気のお魚メニューとなりました。「身がふわふわで食べやすかったですし、骨も手でとったと書いてありましたが一本もありませんでした。ありがとうございました!」とのお褒めのお言葉も寄せられ大変嬉しく感じております!
7品目の野菜塩麹いため
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「我が家の野菜炒めに似ていたからか、子供がよく食べた」
「彩りもよく味もすごく良いお味でした」
「野菜もたくさん入っていてとても美味しかったです。」
「とても美味しかったです。子供も喜んでいました。彩も綺麗でした。」
「とてもおいしかったです。子供も好きな味でした。」
「美味しかったです」
「野菜たっぷりで彩りも良くてアジツケもちょうど良かった」
「夏野菜が豊富で変わった炒め物で良かった。」
「野菜の炒め具合が絶妙で大好きです! また食べたいです!」
「色とりどりの夏野菜が入っていて、塩麹の味つけもマイルドで食べやすかったです。」
「いろいろな野菜が入っていて味がとてもおいしかったです。」
「特にズッキーニが美味しかった。」
「美味しく野菜たっぷりでよかった」
「大人は好きな味でした。」
「色々な野菜が入っていて美味しかったです。」
「とてもおいしかった。」
「色々な野菜が取れるのでとても良いと思いました。」
「野菜たっぷりでこういう主菜は嬉しいです。」
「とても美味しかった!また食べたいです。」
「味付けちょうど良く、野菜もとれて良かった」
「今までの品目の中で一番満足した。また作ってほしい。」
「美味しかったです。豚バラ肉の輸入先は何処か知りたいです。」
「野菜の種類が多く良かったです」
「野菜たっぷりで元気の出る色合いでした。味も食べやすく、飽きずに食べられました。」
「まろやかな味付けと共に、沢山の野菜をいただけるので、身体に優しい一品だと思います。」
「今回の主菜の中で1番美味しかったです!」
「お野菜がたくさんで良かったです。」
「美味しかったです!リピート希望」
「彩りがあり素晴らしかったです。自分で作るのは面倒なので嬉しいです。」
「家族にはいえないですが、独り占めしたいほど美味しかったです」
「野菜がたくさん入っていて、味もしっかりしており、おいしかったです。」
「ズッキーニが食感も良く美味しかった。」
【課題に対するご指摘】
「子供が嫌い」
「豚のバラ肉はちょっと脂濃い」
「量が少なかった」
「ニンニクがきつすぎる。肉の脂があるのに炒めるための油を使いすぎてギトギトになっている。」
「美味しかったのですが、もう少しお肉の分量が多いと嬉しいです。」
「豚肉が脂身ばかりで食べにくかったです」
「味は良いのに少しベチャベチャしているのが気になりました。」
「美味しかったのですが、ちょっと味がごちゃごちゃしている印象でした。」
「野菜と肉の炒め物系は食べづらいことが多いです。」
「野菜が一度冷凍して解凍している?味。新鮮な野菜をそのまま炒めた感じがしなかった。」
「味が濃かった」
「豚肉が脂が多かったのが残念。野菜、味付けは良かった。」
「季節柄仕方ないとは思いますが、同週での瓜系被せはやめてほしい。味もだが瓜系は水も出やすく傷みやすいので、常備菜にはできないので初日に瓜メニューだけ消費しなければならないので辛い。」
「冷蔵して数日たって食べるので肉が固くなるのが難点です もう少し薄切り肉を使用したらよいと思いました」
【その他ご感想・ご要望】
「私はズッキーニは好きだが、子供は好まなかった。」
運営チームよりご回答
「7品目の野菜塩麹いため」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今回初登場したこちらのメニュー、早速1位にランクインし運営チーム一同大変嬉しいかぎりです!
塩麴をしっかり漬け込んだ豚バラ肉に、ズッキーニ・赤黄パプリカ・ブロッコリーなどを合わせ、見た目も色鮮やかに仕上げました。
「美味しく野菜たっぷりでよかった」「まろやかな味付けと共に、沢山の野菜をいただけるので、身体に優しい一品だと思います」「野菜たっぷりで彩りも良くてアジツケもちょうど良かった」など、種類豊富なお野菜がとれる点や、味付けにお褒めのお言葉が寄せられました。ご好評をいただきましたので、新たな人気メニューとしてご提供を続けてまいります。
照り焼きチキン
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「夫と子どもがとても気に入っていました。鶏皮が無ければ最高です」
「子供にとても好評でした」
「美味しい照焼き味だった。付け合せの野菜もシンプルで良い」
「ネギとピーマンたっぷりで嬉しいです」
「いつも通り安心の柔らかさでした!!付け合わせのキャベツ、ピーマンの味付けが良かったです。」
「前回ネギが硬くてこんなものかと思っていましたが今回はちゃんと柔らかくておいしかったです」
「美味しかったです。」
「家で作るような味で好評でした」
「付け合わせのネギとピーマンも美味しかった」
「安定の美味しさ」
「ハズレなしのおいしさで、子供に奪われました(笑)」
「チキンだけではなく、ネギやピーマンがあるのが嬉しいですし、美味しかったです。ただ、もう少しタレが多いか、しっかりチキンと絡むといいなと感じました。」
「食べ応えのある量で満腹感があり嬉しかったです。」
「美味しかった」
「見た目は地味なのに一口食べて美味しさにびっくりしました。」
「味がよく付け合わせのネギともよく合ってました。」
「味付けが好みで美味しかったです」
「お腹が柔らかくて良かったです。」
「子どもたち、大好きです。今回の主菜の中から、まず最初にチキンを食べたいと、選んでいました。」
「定番のおいしさでした。」
「お肉が柔らかく、美味しく頂きました。」
「これも子どもが好きでした。」
「普通においしかった!」
「野菜もたっぷりでおいしかったです。」
「とてもおいしかった」
「お弁当に入れてもおいしかったです。」
「タレが濃厚で鶏肉とよく合っていました。」
【課題に対するご指摘】
「鉄板で美味しい。ネギやピーマンも美味しかったが、もう少し量が欲しかった。」
「もう少し柔らかく、甘めの味が好みです。」
「鶏もも肉が使われている時、いつも皮がぶにぶにで味付けに関わらず美味しくないと感じてしまいます(鶏むね肉の時は大丈夫なのですが、、、)」
「人数分の盛り付けが難しいのでもう少し小さいサイズだとよかった。」
「照り焼きがメニューの中に多いかなぁ?と感じています。家でも作れるので違ったメニューがいいなぁと思いました。」
「もう少し甘味があっても」
「ネギやピーマンがもう少し欲しいと思いました。」
「美味しかったけど、付け合わせの野菜はこどもが全く食べず残念だった。」
「量が少なかった」
「肉の味は美味しかったのですが、野菜が子供には食べづらかったようです。もう少し火が通っていると良かったかも」
「ピーマンと長ネギの組み合わせが良くなかったです。」
「ピーマンが悪くなっていたのか、変な味がしました。」
「ネギが食べにくいと感じました。」
「もう少しお肉のボリュームがあると嬉しい。」
「美味しかったですが付け合せのお野菜がもう少し多いと良かったです」
「時々肉に硬い所が混じっていた。」
「2歳の娘は甘口タレが苦手でした」
「チキンの皮が柔らかく、ぷよぷよしているのが苦手です。カリッと焼き上げる食感になると嬉しいです。」
「チキンの量が4人分にしては少なかったと思います。」
「骨が入ってました。最近鶏肉の質が下がっていて残念です。」
「皮が口に残って気になりました」
「鳥臭さが残っていた」
【その他ご感想・ご要望】
「ねぎまって感じで、照り焼きチキンというより焼き鳥でした。」
運営チームよりご回答
「照り焼きチキン」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
今週の2位にランクインしたこちらのメニュー。
一晩じっくり味を染み込ませてからつくる照り焼きチキンに、長ねぎ・ピーマンのソテーを合わせてお届けしました。
「美味しい照焼き味だった。付け合せの野菜もシンプルで良い」「食べ応えのある量で満腹感があり嬉しかったです」「いつも通り安心の柔らかさでした!!付け合わせのキャベツ、ピーマンの味付けが良かったです」など、味付けの美味しさやボリューム感にご満足のお声が寄せられました。野菜がたっぷりであった点もご好評で、食べ応えのあるメインのおかずとして活躍する一品となりました。
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「斬新な素材でおいしかった」
「子どもたちもパクパク食べていました。」
【課題に対するご指摘】
「固かった」
「パサパサしてて子供があまり食べてくれなかったです。」
「正直、味が薄く、ふわふわした感じもなく、美味しいと思えませんでした。」
【その他ご感想・ご要望】
「美味しそうな名前で、3食プランでも食べてみたいです!」
運営チームよりご回答
「麩わ麩わ鶏つくね」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ひじきや枝豆などを混ぜ合わせ、くるま麩を入れてフワフワの鶏つくねに仕上げたこちらのメニュー。
「斬新な素材でおいしかった」「子どもたちもパクパク食べていました」とのご好評のお声をいただいた一方で、味付けが薄かったとのご感想や、パサパサしていたとのご指摘も寄せられました。
家常豆腐
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「見た目が地味で子供がなかなか手を付けなかったのですが、一口食べて、美味しい!とどんどん食べ始めました!」
「超美味しかった!!」
「毎度楽しみにしています。具沢山で満足度がとても高い一品ですね」
【課題に対するご指摘】
「少ない.3人分足りない」
【その他ご感想・ご要望】
「3食プランでも食べたかったです。」
運営チームよりご回答
「家常豆腐」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
数種類のお野菜と、豚肉、厚揚げを炒めて中華風味に仕上げたこちらのメニュー。
「超美味しかった!!」「見た目が地味で子供がなかなか手を付けなかったのですが、一口食べて、美味しい!とどんどん食べ始めました!」「毎度楽しみにしています。具沢山で満足度がとても高い一品ですね」など、お子さまの食べやすい味付けであった点や、具沢山でボリューム感のある点にご満足いただいたご様子のお言葉が多数寄せられました。
茄子の香味だれ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「タレがとっても美味しかったです!お肉にかけても美味しそうな味でした。」
「とても美味しかった」
「とても美味しかったです!大好きなメニューです。」
「たれが美味しかった」
「おつまみとして、大人に大好評でした」
「香味だれの味付けがとてもおいしかったです。暑い日にピッタリでした」
「茄子の色がきれいに残っていて、香味だれもちょうど良い味付けだった」
「香味だれと茄子の相性抜群で、とても美味しかったです。他の食材にも香味だれが使えそうな気がします!」
「私の中で大ヒットです!香味ダレが最高に美味しい。ナスとの相性抜群でした。ほかの具材とも合わせたの食べてみたいです。」
「大好きです」
「味付けが好みでした。」
「自分では作ったことのない味付けでとても美味しかった」
「今回ではこちらが一番のお気に入りでした!」
「香味だれがとても美味しくて家でも真似して作ってみたいと思うほどでした」
「香味だれが美味しいかった!」
「たれの味が普段煮浸しに使わない味で美味しかった」
「美味しい上に、暑い時期に食が進みました。」
「全員茄子好きなので、あっという間に完食しました。」
「薬味たっぷりで美味しかったですが、もう少し酸味があるといいと思いました。」
「さっぱり食べれて、母が喜んでいました。」
「香味だれがとても美味しかったです。またお願いします。」
「大人から好評」
「美味しいです」
「めっちゃ、好き。」
「さっぱりしていて食べやすかったです。ただちょっとさっぱりし過ぎかも。とは言えお弁当にも活躍してくれました。」
「茄子は大好物なのでメニューにあるだけで高評価です。」
「麺の付け合わせに最高です」
【課題に対するご指摘】
「味付けを甘だれとか、昆布つゆとか、和風のあっさり甘めの味付けにして欲しい。あと、半分に切って欲しい。」
「8/4いただきましたが、既に少し痛んだ臭いがしました…」
「味が美味しくないです。」
「ちょっとクセがあり、子供は食べなかった。」
「この前も食べたばかりです。」
「香味だれではなくシンプルな味付けの方が好みだった。」
「味がはっきりしなかった」
「香味が強すぎて子供達は食べてくれませんでした。もともと茄子は苦手なので、食べやすい味付けなら良かったなと思いました。」
「届いた日に食べようとしましたが、酸っぱい感じがして一口食べて全部捨てました。」
「茄子の味付けが物足りなかった」
「前回はとてもおいしかったのですが、なぜか今回のはあまりおいしさを感じませんでした。」
「味付けは悪くないけどもう少しはっきりした味だとよい」
「ナスには味がついてなかったので、少しあってもいいと思います。タレがポロポロ落ちるので。タレと一緒に食べるとちょうどよかったです」
【その他ご感想・ご要望】
「夏によい」
「なすの皮が子供には口に残るようで 小さく切ってあげました」
「5歳の子供は薬味が嫌いなので不評でしたが、親は嬉しいです。」
「子供が茄子苦手なので食べれませんでしたが、大人は美味しくいただきました。」
「子供は茄子が嫌いなので食べませんが私は大好きです。」
「子供は食べてくれないですが、親にほ大好評でした。」
「こどもは苦手ですが、大人は好みでした。」
「私はこれ大好きですが、子供に食べさすのには苦労し、結局子供は食べませんでした」
運営チームよりご回答
「茄子の香味だれ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
夏の旬野菜である茄子に、胡麻風味たっぷり&ねぎたっぷりの香味だれを合わせてお届けしたこちらのメニュー。
「夏によい」「とても美味しかったです!大好きなメニューです」「美味しい上に、暑い時期に食が進みました」「おつまみとして、大人に大好評でした」など、夏向けのさっぱりとした味付けにご好評のお声が集まりました。「タレがとっても美味しかったです!お肉にかけても美味しそうな味でした」「香味だれがおいしかった、あれを唐揚げにかけたい」など、自慢の香味だれへのお褒めのお言葉も多数寄せられ大変嬉しく感じております。
彩り野菜のパスタサラダ ツナマヨ和え
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「彩りがよく美味しかったです」
「量が沢山あり良かった。」
「とても美味しかったです。」
「パスタがもちもちで食べ応えがあった。」
「子供がおいしいと言ってました。」
「ツナがいいですね!!とてもおいしかったです。」
「美味しかった。」
「枝豆とコーンだけ子供は喜んで食べていました。」
「子供に好評でした。」
「名前の通り彩りよく、ツナマヨ味が美味しかったです。」
「子供が、これ好き〜!と言ってモリモリ食べてました。」
「食べやすい」
「パスタ分、ボリュームがあって良かった」
「ツナが人気なので、特に評判が良いです、」
「子どもが豆ととうもろこしだけ、取り出して食べていました。シェアしてる感じで楽しかったです。」
「間違いなく、美味しい。見た目も色鮮やかで楽しい一品です。」
「彩りがほんとによくてビタミンカラーで食卓が華やかになりました。」
「こどもがよくお代わりしていました」
「マヨネーズ味がキツくなくサッパリとした仕上がりがいい、ツナマヨ味のサラダは食べやすい」
「子供がおかわりして足りないくらいだった」
「デリ風で嬉しいです。」
「この時期のマヨ系は苦手なのですが美味しかったです。彩りも良かったです。彩りが良いと食べてみようかと思うので、彩りって大事だなーと改めて思いました。」
「幼児がおいしい、また食べたいと言っておりました。リピート希望です。」
「バランス抜群 また食べたいです。」
【課題に対するご指摘】
「パスタサラダはパスタなので、副菜としては栄養バランスが悪く感じてしまいます。」
「ツナソースがしょっぱい」
「マヨネーズ感が強く少しお酢を足しました」
「子どもは意外にもあまり好きじゃなかったようです。」
「子どもはマヨネーズが苦手」
「今回もブロッコリーに違和感がありました。冷凍でしょうか。全体的には満足していますが、ブロッコリーだけは残念です。」
「粉っぽかった。」
「味は美味しかったですが、1週にマヨネーズ系のサラダ2品(スイートポテトサラダ)はしつこいと思いました。」
「味がボンヤリしている感じ」
「パスタが固かった。」
「パスタがもそもそしていて、子供含め不評でした。」
「家族全員ほとんど食べずでした」
「ブロッコリーから水が出てべちゃべちゃでした」
「パスタが柔らかすぎた」
「柔らかくなったズッキーニ?が不評」
「パスタが、茹ですぎた感じでぐにゃぐにゃしてました。」
「特徴のない味だった」
「おいしいのですが、ごはんのおかずにはやや不適当なので、できるだけ出さないで欲しいです。」
「味が薄めでした」
「ツナが気持ち悪い。ツナと油の量が多い」
「味の系統としては悪くなかったが、少しパスタが茹で過ぎだったのか味が薄く水っぽく感じた(食べたのは配達翌日です)」
「このマヨネーズの味が美味しくないためか、ツナも美味しくなかった。」
「正直美味しくなかったです。」
「ツナが多い」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「彩り野菜のパスタサラダ ツナマヨ和え」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
ブロッコリー、枝豆、コーンなどのお野菜と、貝殻の形のパスタをツナマヨ味のサラダに仕上げたこちらのメニュー。
「名前の通り彩りよく、ツナマヨ味が美味しかったです」「彩りがほんとによくてビタミンカラーで食卓が華やかになりました」「デリ風で嬉しいです」「ツナがいいですね!!とてもおいしかったです」など、ツナマヨ味の美味しさや彩りにお褒めのお言葉が寄せられました。一方で、パスタの固さや味付けのバランスについてのご指摘も頂戴しました。
たけのこの土佐煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「味付けが好みでした。普段作らないのでありがたいです。」
「子どもが気に入っていて意外でした。夫も美味しい!とたくさん食べていました。」
「定番の煮物は子どもがよく食べるので助かります。」
「見た目通りのお味でした。」
「良い」
「たけのこの素材の味がわかる絶妙な味付けてでした!」
「美味しかったです。」
「久しぶりにたけのこを食べました。作ると手間のかかる料理なので、ありがたいです。」
「ホッとする味です。」
「しっかり味がしみて美味しかったです。」
「なかなか自分ではつくらない煮物。優しいお味に満足です。」
「滋味豊かで美味しかったです。」
「出汁の風味が良く美味しかったです。この時期にこういう出汁しっかりお料理は食べ易くありがたいです。」
「タケノコは硬かったが、子どもは好んで食べていた」
【課題に対するご指摘】
「少し固い部分があるのが気になりました。味は美味しかったです。」
「かなり薄味に感じました。もう少し出汁がしみていると美味しいと思います。」
「飽きてきました」
「たけのこが大き過ぎて食べづらく、子供が残していた。もっと食べやすい大きさまで小さくしてほしい。味がいいのに残念。冷凍保存したらこんにゃくの食感がかなり変わってしまった。冷凍不可の方が良さそう。」
「こんにゃくが家族に人気だったのでもう少し多いとよかった。」
「出汁の味がしっかりで美味しかった。大きいたけのこは筋っぽくてしっかり噛んでも口に繊維が残った。」
「たけのこそのものが苦手なので、旬でもないので食べなかった。夫のみ食べた。」
「タケノコが少し硬い」
「たけのこもう少し小さくカットしてほしかった。子供が食べれる煮物だと嬉しい。」
「味が薄くもう少し出汁がきいていればなおよかった。」
「たけのこのサイズが大きすぎ、カットしながら盛り付けた。」
「味が薄く感じました。」
「たけのこが苦手なので夫1人で食べてもらいました。苦手なメニューがあっても食事を作るのは難しいので、つくりおきをキャンセルするという選択肢は我が家にはありません。」
「タケノコが固かった。」
「たけのこ灰汁が強い。」
「もう少し出汁が効いていると美味しくなると思いました。」
「子供はどうしても筍が苦手のようです。」
「アクを強く感じ、食べられなかった。」
「味が薄いように感じました。」
「これくらいがいいのかもしれませんが、個人的には味が薄いと思いました。」
「おいしかったけれど、中国産には抵抗がある。」
「タケノコが大きすぎで、歯応えがあるので、もう少し小さい切って欲しい。」
「たけのこが大きく硬めでした。」
「竹の子は好きなのですがなんだが家人の箸が進まなかったです」
「まずすぎて食べきれず捨てちゃった」
「もう少し甘い味付けの方が好みです。」
「人参も大きくカットしてあると嬉しかったです。たけのこが主役だとは思いますが、、。」
「美味しい。けど、大根の煮物と色合いが似ているので一緒に盛りずらかった。」
「もう少し甘辛い濃いめの味付けの方が好み。旬な時期なら少しえぐみを感じる薄味も良いが、土佐煮なのでしっかり目が良い。」
「筍がすこし固かったです」
【その他ご感想・ご要望】
「筍が中国産なので食べなかった。」
「こんにゃくが入っているのがわからず冷凍してしまった。」
「私はたけのこが苦手なため頂きませんでしたが、夫は美味しかった様です。選択メニューの復活をお待ちしております。」
「大人は好きなので美味しかったです!こどもはあまりでした!」
運営チームよりご回答
「たけのこの土佐煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
たけのこ・人参・こんにゃく・油揚げを、和風のお出汁たっぷりの土佐煮にしたこちらのメニュー。
「しっかり味がしみて美味しかったです」「久しぶりにたけのこを食べました。 作ると手間のかかる料理なので、ありがたいです」「たけのこの素材の味がわかる絶妙な味付けでした!」「定番の煮物は子どもがよく食べるので助かります」など、たけのこが手のかかる食材である点や、味がしっかり染みていてお子さまも喜んで食べていただいたご様子などご好評のお声が寄せられました。一方で、たけのこの固さが残っていた点やカットサイズの大きさにご指摘が寄せられました。
スイートポテトサラダ
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「豆が入っていたのとさつまいももこの時期なのに美味しくて嬉しかったです」
「美味しかった。」
「さつまいものサラダ初めてでした美味しいですね」
「さつまいもが好きな子供には評判よかったです。」
「美味しかった。レーズンが入ってるといいかも」
「子どもが一歳半なのではちみつがまだ怖く、アガベシロップだったらなぁと思いましたが、美味しかったです」
「大人は物足りない味付けでしたが子供はさつまいももにんじんもベーコンも豆も大好きなので喜んで食べていました。」
「さつまいもが甘くて美味しかったです。」
「子供が大好きな一品です」
「好きでした。」
「自分では作らないメニューであり、豆類も苦手なのですが美味しくいただけました」
「孫に評判が良かったです」
「さつまいもの甘みがとても美味しい。」
「ポテトとにんじんがとても美味しかったです。味も薄めで良かったです。またお願いします。」
「美味しい。子供が気に入って食べていました。(豆を避けて)」
「いつも味がよく、美味しくいただいています。」
「幼児がおかわりしていました。また食べたいそうでリピート希望です。」
「子供もむしゃむしゃ食べました。」
「甘味のあるサラダはあまり好みではないが、こちらはハムの塩味も効いていて美味しかった。」
【課題に対するご指摘】
「前回頂いた時は、正直おやつ系と感じましたが、今回はおかず寄りになっていました。ただおかず寄りにした分、少し中途半端な感じも。とは言え前回より食べ易く、おつまみにもなってくれました。」
「少し飽きてきました」
「おいしいですが、残念ながら子供には不評です。」
「もう少し味の改良をしてほしい。」
「普通のポテトサラダのほうが美味しいと思います」
「マヨネーズソースが濃くて、もう少し素材の味を残して欲しかった。マッシュしたポテトと形の残るポテトを混ぜると味も全体にからんで少ない調味料でも良くなると思う。」
「夫はさつまいもはスイーツの感じがするようで、サラダとして違和感があったようで食べなかった。」
「こちらは子供は苦手だったようです。甘くて好きかと思いましたが意外でした。」
「豆の臭み?みたいのがちょっと気になりました。」
「もう少し柔らかければなあと思います」
「ポテトサラダが毎回さつまいもなので、可能でしたら「じゃがいも」でお願いしたいです。」
「これは好き嫌いがすごく分かれるような気がします。特に男はこの手の料理は好きじゃないと思います。」
「酸味がきつくて、食べなかった。」
「もう少し濃い味付けが好みです。」
「味が無いと言って子供が食べなかった」
「じゃがいもの方がよい」
「マヨネーズが脂っこかったです」
「個人的にはマメよりもレーズンが好きで、子供もレーズンと思って食べたらマメだったので、もういらない、となってしまった」
「美味しいのですが、甘いポテサラ系を家族が食べないのでいつも一人で食べることになるのが辛い」
「甘い味のサラダは苦手」
「マヨネーズでもなく、脂っこい何かでコーティングされおてり、普通にマヨネーズとか、あるいはそのままさつま芋で混ぜた方が良いように思いました。」
「マヨネーズが苦手なので食べられなかったが、家族が食べてくれました。」
「子どもが食べづらそうなので、サツマイモの皮はむいてもらいたいです。」
「マヨネーズが強すぎる気がしました。」
「もう少し小さい方が子供は食べやすい。」
「おいしかったですが豆が無い方が良いと思います」
「初めてつくりおきjpさんで不味かったのでびっくりした。さつまいもも豆も好きなのに、組み合わせ?味付け?全く合っていなかった」
「ポテトの甘味がなかった」
「あまり美味しくなく大人も子供も食べず残してしまいました。」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「スイートポテトサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
さつまいも・ミックスビーンズ・ハムなどを、りんご酢とはちみつを合わせマヨ風味のサラダに仕上げたこちらのメニュー。
「さつまいものサラダ 初めてでした 美味しいですね」「さつまいもが好きな子供には評判よかったです」「子供が大好きな一品です」「さつまいもの甘みがとても美味しい」「幼児がおかわりしていました。また食べたいそうでリピート希望です」など、甘いサラダに特にお子さまからご好評のお声が集まりました。一方で、「これは好き嫌いがすごく分かれるような気がします。特に男はこの手の料理は好きじゃないと思います」と抵抗があるとのお声も寄せられ、ご評価の分かれる結果となりました。
大根の煮物
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「ゆずの風味が良かった。」
「味が染み染みで美味しかったです。また食べたいです!」
「とても美味しかった」
「味が染み込んでいて自分で作るより臭みが少なく美味しかったです!」
「柚子が効いてて大根もしっかり味が染みていて美味しかった。量はもう少しあってもよい。」
「筍と同じく、出汁が効いていて子どもがよく食べてました。」
「ゆずの香りがよかった。」
「冷たいままでも美味しくいただけました。」
「薄味でおいしいです。」
「1歳になったばかりの子どもがめちゃくちゃ気に入って食べていました!」
「箸休めにちょうどよく、柚がいいアクセントになっていました」
「味がとても染み込んでいた!美味しかったです!」
「ゆずがきいていて美味しかったです」
「ゆずが乗っていて美味しかったです。」
「我が家には煮物の薄い味付けが丁度良く、美味しくいただきました。」
「優しい味付けが良かったです」
「柑橘の味がもう少し弱い方が全体のバランスが良く、一度に食べる量も増えると思いました。」
「柚子の香りがついているのがひねりがあってよかったです。」
「ゆずの香りがとてもよかったです。」
「ほっとする味で大歓迎です。」
「美味しい」
「滋味豊かで美味しかったです。」
「美味しかった!この時期柚子の風味はたまりませんね。絶対冷たくても美味しいとお弁当にも入れましたが期待通りでした♪また是非頂きたいお料理です。」
「子供にも人気で美味しかったです」
「普通」
「大根と柚子が合っていて美味しかったです。」
「ゆずの香りがアクセントになってとても美味しかったです。」
【課題に対するご指摘】
「大根か柚子かわかりませんが、今回は苦味が強くあまりおいしく感じませんでした。」
「レモン風味が余計に感じました。大根は好きな子供ですが、全然食べてくれませんでした。」
「大根に苦味があり、食べづらかった」
「子供は柚子が苦手だったようです。」
「ゆずが美味しかったですが、子供達は「からい」と言う表現していた」
「子供はゆずが食べれないので、臭いからダメでした。大葉、柚子など、の香りのあるものは、後から味が足せるよう、別添えにしてほしいです。」
「具が大根と油揚げだけは寂しい。こんにゃく等何か欲しかった。」
「柚子風味は子供が食べません。」
「大根が苦くて固かったです。」
「ゆずの味が強すぎた」
「大人は柚子がいいアクセントですが、 子供は柚子が苦手でした。」
「ゆずの味が苦手な家族がいました。」
「苦くて子どもから不評」
「柚子がアクセントだと思うのですが、子どもたちには不評で、大根が好きなので残念がっていました。」
「子供はゆずの味が苦手だったようで、食べませんでした。」
「柚子の風味は大人は良いのですが子供は食べませんでした。」
「個体差かもしれないが、大根がスジばっていて美味しくなかった」
「柚子の香りが子供には不評でした」
「柚子がない方が良いと主人が言っておりました。」
「柚子が子どもには強かった。別添えにしてくれたら食べられたのに」
「おいしくなかった」
【その他ご感想・ご要望】
運営チームよりご回答
「大根の煮物」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
良く味の染みた大根と油揚げで、「 つくりおき.jp 」自慢の和風の煮物にしたこちらのメニュー。
「味が染み染みで美味しかったです。また食べたいです!」「1歳になったばかりの子どもがめちゃくちゃ気に入って食べていました!」「柚子の香りがついているのがひねりがあってよかったです」「大根と柚子が合っていて美味しかったです」など、優しいお出汁の味付けと柚子のアクセントにお褒めのお言葉が寄せられた一方で、柚子についてはお子さまが苦手であったとのご指摘も寄せられました。
卵の袋煮
皆さまからのお声(タップで全文表示)
【ご満足いただいたお声】
「冷たくてもお揚げから出汁の香りがして美味しかったです。」
「袋煮は野菜も入っていて、味付けもちょうどよく、おいしかったです。」
「美味しかった」
「普通」
【課題に対するご指摘】
【その他ご感想・ご要望】
「3食プランでも食べたかったです。」
運営チームよりご回答
「卵の袋煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。
卵を油揚げで包み、カットした人参・ねぎ・こんにゃくを一緒に袋煮にしたこちらのメニュー。
「冷たくても お揚げから出汁の香りがして美味しかったです」「袋煮は野菜も入っていて、味付けもちょうどよく、おいしかったです」など、出汁の香りや味付けにご好評のお言葉が寄せられました。
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「今週は主菜にも野菜が多く、副菜もシンプルに野菜のみのものが多くてとても好みでした。 お肉のクオリティ高め、魚メニューと野菜多めを継続頂けるととても嬉しいです」
「今週は子供が嫌いなものが多かった。5食にすると単価の安い食材が2パックになるので、あまりよくない。なす、大根など単品の煮物なら自分で作る方が簡単で美味しいと思うので魅力は感じない。主菜があまり美味しくないので、副菜だけのプランが欲しい。食材高騰からか入ってくる野菜の量が減ってきている気がするので、これが続くなら継続はしないかもしれない。」
「副食はどれも、同じような食材と味付けで、毎日同じようなものを食べている感じがしました」
「飽きてきてしまうのでメニューを増やして欲しいです!鶏胸肉はパサパサなので、しっとりした胸肉に仕上げると食べやすいです!」
「これといって普通な味だった」
「子供には魚を食べさせたいので、ここのところ魚を使った料理が続いていて嬉しい」
「シングル家庭を考えて、2名からお願いしたい」
「メニューがマンネリになってきたので、新メニューがあると良いと思います」
「薄味でバランスの良い食事、味も美味しく、サービスとしてはとても気に入っております。 ただ、大人2人と偏食の3歳児には量が多く、持て余してしまうことも… 半量や少量で、価格を抑えたコースがあるとありがたいです。」
「お魚は仕方がないとは思いますが、その他の食材はなるべく国産にしていただきたいです。子供も食べるので安心して食べられる食材を希望していますし、この辺りを改善していただくことが可能であれば、基本的に味は美味しいので、今後継続して注文していきたいと思っています。」
「日に日に量が少なくなっている気がする。」
「今週のメニューは煮物2種、スィートポテトサラダとツナマヨ和えが同じようなサラダで注文しなければよかったと思うほどだった。トマト系や炒め物系の副菜があるとよかった。」
「副菜がもう少し少なめで、主菜がもう少し多めだととても嬉しい。美味しくて、とても助かっています。」
「子供達がマヨネーズ系と煮物が好きでないため、今週の副菜は全くと言っていいほど箸をつけませんでした(涙)サラダは何となくいつもマヨネーズ系やクリーミードレッシングのメニューが多いように思うので、それ以外もあったらなぁと思います。」
「サービスの利用を開始して10ヶ月ほどになります。買い物や料理の手間が省けて大変助かっています。最初の頃は次はどんなメニューが来るのかなと毎週楽しみにしていました。しかし最近は新メニューはほとんどなく、マンネリ化したメニューの繰り返しになっています。個人や家庭の好みもあるので、せめてメニューを選べるようになるといいと思います。あるいは、せめて週に一種類は新メニューが入っていると配送がより楽しみになると思います。この先のメニューを拝見しても何度もいただいたことのあるメニューばかりで、とても残念です。」
「好き嫌いの多い子供も、美味しく食べました。」
「つくりおきjpさんのサービスのおかげでメニューを悩まなくなり、大変助かっています。これからも頑張って、サービス範囲、事業の拡大を図って頂きたいです。それから値下げもできますと、ますます良いですね。」
「以前から思っていましたが、辛み、かおり(柚子、大葉など)は、別添えだと、子供も食べれるので、是非お願いします。」
「国産の食材を使ってほしい。子供にも安心なので。注文期限前に、食材の産地も知りたい。」
「3食コースを半分冷凍して夫婦二人で6日分として食べています。主菜一品、副菜二品にしたいのですが、副菜5品だと組み合わせを考えるのが大変です。副菜が一品増えるといいなと思います。選択肢として2食コース副菜4品があるとありがたいです。一番希望するのは二人前の5〜6食コースがあれば嬉しいです。」
「サービス利用をして、3-4回の利用ですが、すでにメニューが重複しているものもあり、飽きが早いのでは…と思っています。好評なものを多く出すのは理解できますが、スーパーの惣菜でも買えそうなものなどではない味、惣菜が楽しめることを期待しています。」
「フライのタルタルソースとマヨ系副菜が2品重なっており、食べ合わせが難しかった。せめて副菜に2品マヨ味は避けてほしいです。」
「2人分のものを作っていただけると嬉しいです。今のだと3人分?か2人プラス子供分という感じで、2人で食べると少し多いので… 価格を抑えて2人分のを作ってください!」
「主菜の選択制希望」
「以前も書いたが、子供に食べさせるには具材が大きすぎて、いつもカットしている。想定が大人二人、子供二人の設定ならばそこも改善して欲しい。」
「料金の関係もあると思いますがなるべく国産のものを使ってもらえたら有難いなと思います」
「おいしい。」
「前週が初回メニューだったので、主菜の白身魚フライと鳥料理が2週連続になり飽きてしまいました。」
「バランス良く、美味しくいただきました。」
「全体的に少しワクワク感がなかった(トマトソース系がないからか?)」
「メニュー表または容器に冷凍の可否を記載してほしいです。いちいちラインからメニューを確認しないと調べられないのは不便です。」
「同じ材料を大量に購入して続けて使われている印象を受けます。続くと飽きてしまいます。無駄のない調理には賛成ですが、割と高額な金額に見合わないと感じます。」
「メニューを確認せずに頼むのがいけないのですが、当たりの週と外れの週の差が激しいです。」
「私は、3食メニューを注文させて頂いてます。メニューを見るたびに思うのですが、5食メニューのメインの4品目、5品物が美味しそうな物が多い気がします。3食メニューにも入れて欲しいです。」
「今週は香味野菜を使用したものが2点あり、大人には嬉しいですが、子どもには不評でした。 柚子は別添えであれば嬉しかったです。お味はよく、料理の手間が省けとても助かっております。ありがとうございます。」
「今週はマヨネーズ系のサラダが2つあったので、できれば中華系とマヨネーズ系など味が分かれているといいなと思いました。」
「主菜は子供が好きじゃないものが多いので、 副菜だけのプランがあると嬉しいです。」
「今回のメニューは全体的に好評で残らず嬉しかった」
「前週は冷凍不可が多くて困った。今週は一品だけでよかった。せめて二品にしてほしい。いつも美味しくて助かっています。」
「とても助かっており、満足です。お願いしたい点は @肉は多すぎるくらいだが、挽き肉ばかり。もう少し払ってもいいので薄切りや塊を食べたい A魚がもう少し多いとありがたい Bくるみ、栗、カシューナッツのアレルギーがあり、食べられないことがある。好みで振りかけるようにしてもらえると助かります」
「今回も主菜はバリエーションがあり楽しめました。副菜も前回と変えてきたり、温めなくても美味しいお料理など、お弁当にも活躍してくれて助かりました。」
「メニューバリエーションが少ないのは仕方がありませんが、同週に材料被せ(今週は瓜料理が2つ、マヨネーズ味が2つ)はかなり辛いです。とくに瓜系は傷むのも早いので初日翌日に食べなければならず、続いてしまうのが厳しい。根菜とかなら週頭と週終とかで食べられますが……今週はハズレでした。」
「物価高の中、色々工夫されていて頭が下がります。お肉と魚の質が下がってるのがとても残念です。仕方ないこととは存じますが、量も減っていて、子供2人、大人2人では全く足りません。」
「いいメニューとあまり惹かれないメニューがあって選べないのが不便 結局惹かれないメニューは出番がなかったり手をつけてもらえなかったり自分も食べようと思えず廃棄処分してます」
「初週と同じ白身魚のフライが入っており、美味しいですが、またすぐに同じおかずが入るのは残念な気持ちになりました。」
「サラダ系がほぼマヨネーズ系の味になっているので、何種類からか選べると嬉しいです。(子どもがマヨネーズ苦手のため)」
「今回全体的に甘めが多くて、主菜副菜の組み合わせがしづらかった。甘×甘になってしまい、メリハリがない食卓になる。」
「油を使った料理が多いので、和風の油を使わない料理もあるといいなと思います。」
「マヨネーズの料理を減らしてほしい」
「久々に注文したのですが、お肉や魚が少なくなっていて悲しいです」
運営チームよりご回答
「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。
「お魚は仕方がないとは思いますが、その他の食材はなるべく国産にしていただきたいです。子供も食べるので安心して食べられる食材を希望していますし、この辺りを改善していただくことが可能であれば、基本的に味は美味しいので、今後継続して注文していきたいと思っています」とのお客さまへ。
いつもご利用ありがとうございます。産地については、国内に限定せず、その時にもっとも美味しくコスト面でも優良な産地から購入しております。安全な食材を用いることを大前提としておりますが、説明が不足しておりご心配をおかけしております。今後皆さまからの疑問や不安にお答えできるよう、交換日誌のトピックとしてのご紹介なども検討してまいります。
「サービスの利用を開始して10ヶ月ほどになります。買い物や料理の手間が省けて大変助かっています。最初の頃は次はどんなメニューが来るのかなと毎週楽しみにしていました。しかし最近は新メニューがほとんどなく、マンネリ化したメニューの繰り返しになっています。個人や家庭の好みもあるので、せめてメニューを選べるようになるといいと思います。あるいは、せめて週に一種類は新メニューが入っていると配送がより楽しみになると思います。この先のメニューを拝見しても何度もいただいたことのあるメニューばかりで、とても残念です」とのお客さまへ。
メニューについてご満足いただける内容でご提案できず、運営チーム一同、力不足を実感しております。交換日誌114号でご案内をさせていただいた通り、8/15の週から保管温度の変更をさせていただきましたことにともない、今後、より幅広い新メニューのご提案を予定しております。
「最近、お料理の味が来るたびに良くなっていて、これなら続けられると思います。更なる商品の向上を期待しております」とのお客さまへ。
嬉しいお言葉をいただきありがとうございます!これまでご提供していたお料理も、いただいたお声を参考に日々改善を続けております。ぜひ今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
「LINE画面・注文手続き」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「商品が届くまで5食プラン限定メニューがあると気づかず、食べたかったメニューがなくて少し残念な気持ちになりました。3食プランと5食プラン別々にメニューを載せる等、もっとわかりやすくなると嬉しいです。」
「ラインでお休み登録などもできるので手軽で助かります。」
「簡単です」
「簡単でいいと思います!」
「注文しやすいです。」
「メッセージが多すぎるように思います。」
「使いにくい。」
「発注の変更ができないメンテナンス期間は年間何回ありますか?」
「わかりやすい。 メンテナンスが長すぎて、キャンセルするのに手間取った。」
「少しLINEの回数が多すぎて肝心の見たいものが埋もれてしまうのでもう少し回数を少なくというか、わかりやすく表示されたら良いなと思います」
「メニュー確認画面で、1ヶ月のメニュー一覧に飛べるようになると更によいと思います。」
「便利です。情報漏洩だけ心配です。」
「クレジットカードの決済をUI上で出来るようにして下さい。お届け時間だけでも前日まで変更可能にして下さい。」
「便利でいいです!」
「配信は少し多いかなという気がするが、使いやすくはある」
「便利だと思いますが メンテナンスだか夏休みだかで長期間いじれなかったのは不便」
運営チームよりご回答
「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。
「メニュー確認画面で、1ヶ月のメニュー一覧に飛べるようになると更によいと思います」とのお客さまへ。
貴重なご要望ありがとうございます。今後の検討課題とさせていただきます。週のメニューページからも、月のメニューページへのリンクがありますので、ぜひそちらのご活用も検討いただければ幸いです。
「発注の変更ができないメンテナンス期間は年間何回ありますか?」とのお客さまへ。
お盆のメンテナンス期間については、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんでした。
直近では、今回の対象期間以外では昨年末から年始にかけてメンテナンス期間とさせていただきました。今後については皆さまのご意見も参考にさせていただきながら検討してまいります。
「配送」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「丁寧です。」
「不在時でも受け取れるようにしてほしい。2時間枠は幅がありすぎる。隣の住民が受け取ってもらえる場合、不在時でも配達をしてもらえますか?」
「丁寧でありがたい」
「食べ物なので難しいかもしれませんが、不在時に置き配ができると助かります。保冷剤や発泡スチロールの箱を毎回有料購入とかでもいいので!」
「OKです!」
「宅配ボックスが空いてない時、とても困ります。」
「特に問題ないです」
「19時から21時の時間帯配送ですが、大体の到着予定が事前に分かると嬉しいです。19時頃だったり20時過ぎだったり、まちまちなので。」
「今回の配達員の方はとても雑で片手で渡された。いつもなら片手を袋の下に添えて丁寧に渡されるのに今回は驚くほどだった。こちらは気分が悪いので改善して欲しい。」
「時間内の配送ではありますが、週により配達時間にばらつきがあるので、早めか遅めかだけでも分かるとありがたいです。」
「いつも配達してくださる方が違うのですが、みなさんいつも笑顔で届けてくださるので安心です。」
「配達員の皆さん、いつも礼儀正しくきちんとされていると感じます。遅い時間帯に配達ありがとうございます。」
「自宅の場所が分かりにくくてすみません。」
「短時間留守の置き配ができるといいです。」
「最近とても丁寧でよいです」
「毎回の保冷袋を捨てるのがもったいなく感じる。」
「曜日が選べると嬉しい」
「何時に来るかの見える化お願いします。」
「感じの良い方が届けてくれました。」
「問題ない」
「18時だと受取に間に合うか不安で20時だと遅い。もう少し細かく選べると嬉しいです。」
「帰宅が遅れたため、2度も足を運んでいただき、直接手渡しで受け取りました。この猛暑の中、このようなお気遣いはとても有り難いです。」
「前回が8時半、今回が8時ちょうどの配達でした。難しいかもしれませんが、配達日当日に配達予定時刻をラインで送っていただけると育児中の身としては大変助かります。」
「到着目安の時刻の連絡があればありがたい。」
「在宅していたがたまたま会議中で出られず、一度戻った後の配送の人の電話が怒っている感じで怖かった。タイミングによって電話にも出られないことがあるので、あらかじめ玄関先などに置いておく指定が出来ると嬉しい(電話自体はきたことに気づけるのでありがたいのですが、、」
「何分着かわかると嬉しい」
「置き配ができるようにしてほしい。時間がどうしてもギリギリ間に合わなかった時に配達の人に迷惑がかかる。」
「いつもスムーズに配送くださり助かります。ありがとうございます!」
「いつも時間通りに配達いただけて助かります。」
「今回も丁寧に配送頂きました。暑い中ありがとうございました。」
「いつも丁寧」
「マンション在住なのですが、セキュリティ上入り方にコツが必要です。配達の方は毎回違う方なのですが、入り方のコツを共有していただけると有り難いです。」
「賞味期限があるので、18:00-20:00の枠の18時台に来ていただけた時は、配達日の夜にいただけるのでとてもありがたいです。」
「初回でしたが、きちんと配送され、安心しました。」
「受け取った時は、保冷剤が溶けてしまっているので、夏の間は保冷剤の数を増やしてほしい。」
「2人の配送スタッフの方がいらしておどろきました。」
「幼児がバイバイするのを楽しみにしています。いつも優しくにこやかに対応いただいてありがとうございます。」
「誠実、正確」
運営チームよりご回答
「配送」についてご意見いただきありがとうございました。
「19時から21時の時間帯配送ですが、大体の到着予定が事前に分かると嬉しいです。 19時頃だったり20時過ぎだったり、まちまちなので」とのお客さまへ。
貴重なご要望をいただきありがとうございます。現在、お届け目安時間の通知なども含め、配送面でのお客さまの利便性向上に向けて議論をしております。
「幼児がバイバイするのを楽しみにしています。いつも優しくにこやかに対応いただいてありがとうございます」とのお客さまへ。
可愛らしいお子さまのご様子を教えていただきありがとうございます。運営チーム一同大変心が温まりました。こちらこそお子さまの笑顔に元気をいただいております!
「包装・容器」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「最近環境への影響が気になるので、洗ってお返しできる容器だといいなと思いました。」
「新しい容器になってから冷蔵庫乃奈加で重ねやすいので助かります。」
「不在時でもうけとれるように、生協のようにドライアイスや保冷剤を活用すればいいと思う」
「保冷バックがもったいないなーと思います。」
「きれいでした。保存もしやすいです。」
「使い回せる容器で次の配達日に回収してもらえるようにしてくれるとうれしい」
「丁寧すぎる包装で、嬉しいのですが、毎回保冷バックは、申し訳ない気持ちになる!もっと簡易的なものでいいと思います!」
「積み上げると少し不安定なので、蓋が平らなデザインだと冷蔵庫でこぼさなくて助かります。」
「袋と保冷剤が毎回たまりそうです。環境のためにも回収、リユースできるといいです。」
「以前の容器と比べて、液漏れが本当になくなったと感じます。」
「保冷バックを使い回しして欲しい。」
「真夏はもう少し保冷剤を増やしてほしい。」
「フタもレンジ対応にしていただきたいです。保冷バックもリユースできるとより良いなと思います。」
「温めた時にムラが出るので、浅く広い容器だと大変ありがたいです。」
「容器にレンジ分数と冷凍可否を記載してほしい」
「ゴミになるのが気になる」
「ふたがしづらい。」
「リサイクル希望です」
「容器の再利用などで返却できる、ポイントが貯まるなどがあればありがたい。」
「時勢的に過剰な気もします。プラスチックの代わりで冷凍できる素材があればと思います。」
「SDGs観点で紙容器や繰返し使える容器にしてはいかがでしょうか。」
「以前も記入していますが、保冷バッグを回収(リサイクル)があるといいと思います。」
「容器の回収はあるのでしょうか?」
「3 食プランを利用しています。下の方の容器の蓋がいくつか少し潰れていました。こぼれている訳でも無く、問題無く頂けましたが、内容量に対して袋が少し小さいのかも。内容量は減らして頂きたくないので、袋の方を一度ご検討頂ければ思います。」
「使いやすくなった」
「保冷袋が立派なので、返却したいです。捨てるにはもったいないけど、こんなに使うこともありません。」
「蓋の閉め方にコツがあって難しいです。もう少し開け易く閉めやすい蓋だと嬉しいです。」
「保冷バッグの再利用はできないのでしょうか。」
「コンパクトで良いと思います」
「クーラーバックが毎週届くのはもったいないような気がする」
運営チームよりご回答
「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「以前も記入していますが、保冷バッグを回収(リサイクル)があるといいと思います」とのお客さまへ。
貴重なご意見まことにありがとうございます。保冷バッグについては、衛生面の観点から、現状リサイクルという形はとっておりません。次回お届け時に配送員にお申し付けいただければ、回収し弊社で環境に配慮して廃棄を行うことが可能です。よろしければこちらのご利用をご検討いただければと存じます。
「交換日誌・アンケート」について
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「全部にコメントをしなくても送信できるようにしてほしい」
「シンプルでアンケートに答えやすくいいと思います!」
「LINEの通知が頻繁なので、発注した回だけアンケート依頼が来るようにしていただきたいです。」
「楽しみに拝見しています。アレンジメニューをする余力が無いのですが、やってみたいなと思う事はあります。利用者の方のアレンジは勉強になります。」
「日曜に5日分の配送をお願いしているため、食べきってアンケートに回答しなきや、と思う頃には回答期限が切れております。もう少し回答期限を長めに取ってもいいのではと思いました。」
「日曜配達されるので、アンケートを書こうと思うといつも締切になってしまっています。もうちょっと長めにしてほしいです。」
運営チームよりご回答
「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。
「楽しみに拝見しています。アレンジメニューをする余力が無いのですが、やってみたいなと思う事はあります。利用者の方のアレンジは勉強になります」とのお客さまへ。
交換日誌をご覧いただきありがとうございます。ぜひアレンジレシピのアイディアだけでもご覧いただき、どこかで皆さまの暮らしのお役に立てれば幸いです。
その他のコメントへのご回答
皆さまからのお声(タップで全文表示)
「様々な品目の値上げもありますので、価格維持で品質が下がるよりも、値上がりは必要だと思いますので品質維持もしくは向上の方向で調整頂ければと思います。」
「いつの分の料金がいつ請求されるのかをマイページなどで見れると嬉しい。」
「注文の締め切りが早すぎる」
「満足しています。」
「15日の週の注文がキャンセルされてしまいました。障害者のワンオペ家庭で生活がままならず、受けられる行政サービスも十分でないため、裕福な家庭ではありませんが身銭を切ってサービスを利用させてもらっています。私の生活の助けになってくださって大変感謝をしていますが、今回キャンセルされてしまったことで社会から見放された絶望感を味わいました。 サービスの安定供給を望みます。」
「マヨネーズあえの副菜が多い マヨネーズは苦手」
「色々な上がっていると思うので、品質を保つための値上がりは受け入れられますので、品質第一でお願いします!」
「夏期休暇中の子供の食事対策ではじめたが、メニューによって子供うけが異なるということを2回目で感じた。」
「我が家は経済的にゆとりのある家庭ではありませんが、あまりにも毎日のご飯作りに疲弊しているため利用しています。以前、新サービスのアンケートがありましたが、その時は、つくりおき.jp の皆さんに対し申し訳なくて書けなかったのですが、もう台所に立つのも嫌で、配達して頂いたおかずを温めるためにお皿に移すことさえ面倒だと思うことがあります…。自分一人ならどうにでもなるし、食べなくてもいいくらいなのに、毎日毎日子供のために3食用意する意味…つらいです。人間が食べない生き物ならいいのにと思います。愚痴すみません。あとは、我が家は3人家族なので、3人分のプランもあったらなと思います。」
「二人で3食分を注文してますが、4人家族ではこちらの量では少ないと思います。」
「いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」
「LINEの通知多すぎる」
「ご飯と味噌汁、副菜を作るのは苦にならないので、メインを2倍にしてほしい。余っても翌日に食べられたりするので、メインのボリュームを増やして、副菜なし、でもいいくらい。」
「概ね満足しています。これからもよろしくお願いいたします。」
「退会方法がわかりにくい。 8月週は食べていないが、アンケートを答えないと退会できないのでしょうか? 2人分を選べたら嬉しい。」
「タルタルソースが市販の物だと量も少ないし、魅力が半減しました。手作りのあのタルタルが食べたいです。次回タルタルソースのメニューを頼む時、メニューに手作りかそうでないか記載してほしいです。手作りなら頼むし、市販なら頼まないです。」
「子供が食べたくなるようなメニューがあると嬉しい」
「置き配指定や、電話でなくメッセージでのやり取りができると嬉しい」
「職場で、つくりおきの話をすると、皆凄く関心を示しています。利用してみたいけど、量がネックで、2〜3人前があればいいのに、という意見がチラホラ出ています。」
「変更先の時間が殆どなく、時間の変更がもう少し気軽に出来ると助かります。」
「2人前のコースができるといいなと思いました。」
「メニュー表に、温め方、冷凍可否を載せてもらいたい。」
「ユーザーインタビューなど積極的にお受けします!応援しています!!」
「調理スタッフさんを労ってくださいね。」
「辛味のセレクト、塩分控えめ、高齢者が好むメニュー{コース)を使ってほしい」
「クレジットカードの変更をしたのですが、いきなり解約手続完了と言われ大変驚きました。最終的には継続利用で問題無く変更出来ましたが、最初に手続きの流れのご説明等あればと思いました(かなり焦ったので)。」
「全般的には満足してます。とてもとても助かってます。」
「お盆のオーダーの締め切りが早かったにも関わらず、お盆週のメニューが確認できなかったのは残念。何が来るのかわからないから、オーダーするのはやめたが、内容によってはオーダーしていたと思う。内容見てからオーダーする者にとってはとても不親切なシステムだと思う。」
「2歳の長男にも時々シェアするものの、まだ殆ど大人2人で食べているので、3食プランでも量が多く、一部を冷凍にしています。そのため、冷凍不可の食材をなるべく少なくして頂けると助かります。」
運営チームよりご回答
今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。
「様々な品目の値上げもありますので、価格維持で品質が下がるよりも、値上がりは必要だと思いますので品質維持もしくは向上の方向で調整頂ければと思います」とのお客さまへ。
温かいお言葉ありがとうございます。応援のお声を励みに今後ともよりよいサービス提供に努めてまいります。
「我が家は経済的にゆとりのある家庭ではありませんが、あまりにも毎日のご飯作りに疲弊しているため利用しています。以前、新サービスのアンケートがありましたが、その時は、「 つくりおき.jp 」 の皆さんに対し申し訳なくて書けなかったのですが、もう台所に立つのも嫌で、配達して頂いたおかずを温めるためにお皿に移すことさえ面倒だと思うことがあります…。自分一人ならどうにでもなるし、食べなくてもいいくらいなのに、毎日毎日子供のために3食用意する意味…つらいです。人間が食べない生き物ならいいのにと思います。愚痴すみません。 あとは、我が家は3人家族なので、3人分のプランもあったらなと思います」とのお客さまへ。
ご自身はお疲れのところお子さまのために一生懸命お料理をご用意されているご様子をお伺いしました。少しでも「 つくりおき.jp 」がお客さまのお力になれていれば幸いです。
少量プランのご用意が無く大変申し訳ございませんが、よろしければ冷凍保存などご活用いただければ幸いに存じます。
「ユーザーインタビューなど積極的にお受けします!応援しています!!」とのお客さまへ。
貴重なお申し出と応援のお言葉、ありがとうございます!定期的にお客さまの生のお声を伺い、改善に生かすよう取り組んでおります。ぜひお時間があえばご協力いただけますと幸いです。
「クレジットカードの変更をしたのですが、いきなり解約手続完了と言われ大変驚きました。最終的には継続利用で問題無く変更出来ましたが、最初に手続きの流れのご説明等あればと思いました(かなり焦ったので)」とのお客さまへ。
このたびは事前のご案内が行き届かず、お客さまを不快な気持ちにさせてしまい申し訳ございませんでした。FAQページにてクレジットカード変更の流れをご紹介するなど、今後改善をはかってまいります。
夏休みも後半にさしかかり、小学生のお子さまのいるご家庭では、給食がない分、日々のお食事のご用意にご苦労されている方も多いかと存じます。「 つくりおき.jp 」では、忙しい皆さまのご家庭での負担軽減のため、少しでもお役に立てればとの思いで、日々取り組んでおります。ぜひ今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。