Blog | tsukurioki

さらに美味しくなりました! 2月7日週の改善メニューのご案内/ カスタマーサポートにおける応対満足度の取得開始のご案内|交換日誌 第86号

作成者: つくりおき.jp|Jan 27, 2022 8:49:32 AM

サービスご提供開始から、726日目

 

 

いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。

皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 
こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 

皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。

 


2022/01/10週 人気メニューTOP3

1/10週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!

アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。

(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)

第1位:チキンソテー和風玉ねぎソース


 

第2位:アジフライ

 

 

第3位:和風オニオンスライスポテトサラダ

 

 

 

今週は「チキンソテー和風玉ねぎソース」が1位となりました。

「鶏肉は柔らかくて、和風玉ねぎソースが絶品です!」

「レシピを教えてほしいくらい美味しく、お肉が柔らかくて子供も食べやすかったようです」

ジューシーな鶏肉と、うまみたっぷりの玉ねぎソースの相性が抜群のこちら。今回も玉ねぎソースにたくさんのご好評のお声をいただき、1位にランクインしました!

「先に食べていた子どもたちが、「お肉すごいおいしかった!」と報告してきた。よほど美味しかったのだと思います」とのお声もいただきました。お子さまにもお喜びいただくことができ、嬉しい限りです!

 

続いて2位は、「アジフライ」となりました!

骨を取り除いたアジを使用し、お子さまに人気のフライに仕上げました。「子供たちに大好評で、何度もお代わりしてくれました」「子供が大好きなアジフライだったので、がっついて食べてました。色々なお魚のフライを今後も楽しみにしています」のように、お子さまにも美味しく召し上がっていただくことができました。

「とても美味しかったです。グリルで焼き直すと揚げたてのようで最高でした」と、グリルで温めなおすことでサクサク感をお楽しみいただいたとのお声もお寄せいただきました。

 

最後に、3位には「和風オニオンスライスポテトサラダ」がランクインしました。

定番のポテトサラダを、かつお節を効かせた和の味付けでお届けしたこちらは、前回ご提供時にもご好評いただいた一品です。今回も、「和風の味付け、オニオンの爽やかさ、滑らかな口当たり、どれも当たりでした!」「自分にはない発想でびっくり&嬉しいし、美味しかった」のように、和風の味付けでさっぱり召し上がっていただいたご様子でした。



直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有

さらに美味しくなりました! 2月7日週の改善メニューのご案内

2022年2月7日週にご提供予定のお料理、「しいたけと大根のしょうがとろとろ煮」は、以前のご提供時にご指摘をいただいた点を改善いたしました。

「しいたけと大根のしょうがとろとろ煮」

味の染みた大根と食感の良いしいたけがご好評なこちらのメニュー。前回のご提供時に、一部のお客さまから大根の量が少なかったとのお声をいただきました。盛り込み時にムラが出てしまった可能性があったため、レシピを変更し、今回のご提供の際には具材に偏りが出ないよう改善しました。

 

カスタマーサポートにおける応対満足度の取得開始のご案内

2021年12月から、カスタマーサポートにお問い合わせをいただいた際に、オペレーターの応対品質の満足度の取得をはじめました。応対ごとにお客さまからのフィードバックをいただくことで、より正確な課題の把握を行い、サポートの質を改善していく所存です。お寄せいただきましたご指摘内容と改善については、交換日誌等で定期的にご報告をさせていただきます。

どうぞお気づきの点がありましたらお気軽にご意見を賜れれば幸いです。またこちらの満足度取得開始にともない、アンケート負担の軽減を目的に毎週のお料理アンケートからカスタマーサポートに関する質問項目を削除いたしました。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

先取りアレンジレシピのご紹介

1/31週お届け予定「サバのムニエルトマトソース」→「サバのスープトマトカレー」に変身!

『 つくりおき.jp』でお届けしているメニューは、アレンジ大歓迎です!

少し調味料を足したり、ちょっと火をいれたりするだけで、また楽しみ方が変わるメニューも多くございます。

材料(1人分)          
・サバのムニエル・・・1枚
・トマトソース残り・・・50g
・冷凍ブロッコリー/ほうれん草・・・各20g
・カレー粉・・・2g
・コンソメ・・・2g
・水・・・150g

1.鍋に、カレー粉以外の食材と調味料と水を入れ火をつけます。お好みでサバをほぐしてもOKです。

2. 1.が沸騰したら、カレー粉を加え出来上がりです。油を控えたスープカレーなので、サラサラっと頂けます!

--------------------

今後もアレンジ案を定期的にお伝えさせていただきます。「私はこうやってアレンジしています!」というアイデアも、週次のアンケートやSNSなどで、ぜひご共有ください!

 

 

 

以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。

皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!

今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。

『つくりおき.jp』 運営チーム一同より

 

 

 

 

 

   

 

 


最後に・・・
2022年01月10
日週 お客様の声と、運営チームよりご回答

1月10日週メニューについてのお声

 

アジフライ

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「魚嫌いの子がいるため、自宅では作らないメニューです。食べられる人だけで美味しくいただきました。」

「「おいしい。身がふっくらしてる」と夫が喜んでいました」

「肉厚でとても美味しかったです。」

「配達されたその日にいただいたので、おいしかった!次の日の昼に少し残ったものを食べましたが、やっぱり当日のほうが衣がしならないですね。」

「トースターで温めました。とても美味しく、幼児もよく食べてくれました。」

「アジのボリュームが嬉しかった タルタルソースも美味しかった」

「トースターで両面温めたらとてもふっくらとして美味しかったです。いつも揚げ物で胸焼けする子供も大丈夫でした。」

「見た目小さい感じがしたので足りないかなと思ってましたが、食べてみると身が詰まってて満足感ありました。」

「子供達が率先して食べてくれました。タルタルソースも美味しかったです。」

「こちらも5歳の子供がよく食べました!美味しかったです!」

「普通」

「とても大きく食べ応えがあり大満足!さらに骨が無いことにびっくりした。タルタルソースも美味だった。」

「大きくてタルタルソースも美味しかったです。」

「魚のフライは子供達が大喜びで食べてくれます。ぜひまたお願いします。」

「分厚すぎるものより、今回くらいの大きさが食べやすくて良かったです。」

「普段魚のフライを好んで食べませんが、美味しくいただきました。」

「タルタルソースが美味しくて、余った分をつくねにもつけて食べました。」

「タルタルソースがとてもおいしかったです」

「美味しかった!」

「子どもも大人も、美味しい美味しいと言っていただきました!」

「身がふっくらして大きくて、1枚で大まんぞくでした!タルタルソースをつけなくても美味しく食べられました。レンジで温めてから、トースターで少し外のフライの部分はカリッと、中はふっくらして魚臭くもなく食べられました。」

「使いやすい、美味しい、子供に人気、ボリューム満点で言うことなし!」

「カリカリで美味しかったです」

「肉厚で美味しかったです!」

「ボリュームがあり満腹になりました」

「おいしいタルタルソースで、食がすすんだ。」

「肉厚で食べ応えがありタルタルソースもとても美味しかったです」

「普通に美味しかったです。」

「ボリュームたっぷりで美味しかったです!」

「グリルでしっかり温めるとサクサクで、タルタルソースも美味しく大満足です。アジもとても美味しかったです。」

「グリルであたためたところ、サクサクで臭みなく美味しかったです」

「8歳と4歳の子供たちが喜んで食べていました。」

「1、2日後でも温め直すと美味しいです。」

「タルタルソースがおいしかったです」

「アジフライ大好きです、とてもおいしかったです。アジも大きくて食べ応えもあり、枚数もたくさんで嬉しかったです」

「タルタルソースが既製品じゃなく、大変美味しかったです。」

「トースターで温めたらサクサクでおいしかったです。子どもにも提供しやすいサイズで(キッチンバサミでチョキチョキしました)、骨も尻尾もなくボリュームもあり大満足でした。」

「身が厚く骨もなくとても美味しかった。魚料理いつも美味しいです。フライだと特に嬉しい!」

「子供も美味しそうに食べていました。魚のフライは家だと作るのが手間なので入っていると嬉しいです」

「きたその日ではなく翌日に食べたため少しアジのふわふわ感はなかったが美味しくいただけた。タルタルソースがついついたのもよかった。」

「身が厚くて美味しかったです。」

「量も満足、味も満足、サイコーです。」

「子供たちに大好評で、何度もお代わりしてくれました。」

「子供が大好きなアジフライだったので、がっついて食べてました。色々なお魚のフライを今後も楽しみにしています。」

「タルタルソースが多く付いていて良かったです。」

「何の文句もありません。ただただありがたく、美味しく頂きました。」

「ボリュームもあり、温め直してもサクサクで美味しかった。レモンがついていたのも嬉しかった。」

「身は薄かったが、とても美味しかった。タルタルソースの味付けがとても好みでした。」

「グリルで温めたら美味しい」

「パニーニにベビーリーフと挟んでサンドイッチにしたところ、大変好評でした。」

「子供が好んで食べたが、大人も美味しく食べれた」

「タルタルソースがついてるのが有り難く、とてもおいしかったです」

「身がふっくらしていて美味しかったです」

「身がふわふわでした。」

「身もやわらかくて、タルタルソースもおいしかったです。」

「とても美味しかったです。グリルで焼き直すと揚げたてのようで最高でした」

「翌日に食べてもサクサク。美味しかった。」

「安定の子供ウケで助かる。余ったので翌日ホットサンドにしたらこれもバカウケ。」

「子供がおかわりをするくらい美味しかったです」

「アジフライ、多めに入っていたので良かったです。味も美味しかったです。」

「タルタルソースが良かった」

「また食べたいですー」

「最近、揚げ物を上手く温められるようになったので美味しくいただきました!揚げ物は冷凍してもあまり味が落ちないように思うのでありがたいです。」

「タルタルが別についていたので、家にあるソースと子供の好みによって使い分けられてよかった。」

「タルタルソースも美味しかったです」

「揚げ物毎回サクサクで嬉しいです!お惣菜でよくある、衣が7割みたいなことはなく、中身のボリュームもしっかりしているところに超好感です。」

「とても美味しかったです」

「量(大きさ)も食べごたえあって良かった。」

「骨を抜いてくださっていて、子どもにも食べさせやすく良かったです」

「美味しかったです。特にタルタルソース」

「骨が取ってあるので子どもも食べやすいようです。」

「タルタルソースが手作りだったのがよかった」

「美味しい」

「ボリュームがあって良かった」

課題に対するご指摘

「フライ系はいつもとても美味しいと感じます。スーパーとの違いがよく分かり、また家庭ではなかなか作れないからです。タルタルがマヨネーズと変わりなく、大きめに刻んだピクルスを入れるとか、もう少し手が込んでいたらなぁと思いました。」

「美味しかったですが少し量が多かった気がします」

「ぼそぼそしてる、、、とあまり食べてなかった」

「大きくてボリュームがある点はよいが、骨や鱗のようなものが残っており、子どもが食べにくい箇所があった」

「中骨はなかったが、外側?の骨なのかヒレなのか?骨がけっこうあり食べにくかった。処理が甘いと思います。」

「カリッとして臭みもなく良かった。とても硬い平たい骨(?)があったのが残念。」

「アジフライ自体は、ボリュームがあって、満足感がありました。ソースは、マヨネーズの味しかせず、タルタルソースとは言えないと思います。ゆで卵とかピクルスとか、もう少し具材を入れてタルタルソースという名前にしてもらえたら、よかったです。」

「美味しかったが、なぜ4人前なのにアジフライ6枚なのか謎でした。半分に切ってってことだったのでしょうか?」

「いつも8枚入っていておさとても満足していたのに今回は6枚しか入ってませんでした。4人前なのになぜこういうことがおこるのでしょうか。非常に不満。」

「フライはこどもの食いつき間違いないです。タルタルソースというよりマヨネーズソース?が辛いと中学生が言っておりました。」

「美味しかったです!我が家ではタルタルソースが少し少なく感じました。」

「今月2歳の娘は食べませんでした。」

「骨が少しあった」

「味がぼやけている」

「油が酸化している感じがする。日持ちしない。アジフライはスーパーで買えるしこの値段を払って届けてほしいメニューではない。アジは好き嫌いが多くメニューに入れないで欲しい。」

「青魚の皮がダイレクトに見えたので子供が食べなかった。タルタルソースが美味しかった。」

「揚げ物は時間が経って食べる場合、どうやっても美味しくはならないように思います」

「子供も美味しく食べてくれましたが、小骨があり取り除くのが大変でした」

「少し骨?が多い印象でした。味は◎です。」

「飽きた」

「魚料理も揚げ物もありがたいのですが、少しうろこ?のようなものが気になりました。」

「ふかふかで肉厚で骨がなく、近所のスーパーでは買えないと思いました!好評でした。タルタルソースはもっと具材をいれるか、全くなしでも構いません」

「美味しかったが衣が多く感じた」

「今回もそうでしたが、毎度魚のメニューで鱗が残っています。子どもは鱗が入っていることに気付くと、吐き出した後一切口にしません。」

「魚臭さがあった。」

「フライ系は、魚はあまり好みではなく、、すみません;」

「骨が多く感じた」

「鱗?上のものが複数混じってていつもより取り除いて食べた」

「子どもにも好評で美味しかったのですが、鱗がたくさんある部分があったのが残念でした。」

「旨みがあまり感じられなかった。ボリュームが多かった。」

「骨が入っていて気を付けて食べないといけなかった。」

「子供のお弁当に入れた後に食べたところ、小骨が結構入っていてヒヤリとした」

「タルタルソースが不味かった。ただのマヨネーズみたいでした。」

「1枚だけ、ウロコが大量に残っていて、とても不快でした」

「タルタルソースは市販品でもいい」

「揚げ物は家では作らないので、時々あると嬉しい。タルタルソースはもう少し野菜の感じがあると良かった。」

「量が多くて2人で食べるのが辛かった。食べきれなかった。」

「ウロコが多く入っており食べられませんでした。以前も同様でしたので改善いただきたいです。」

「骨が気になりました」

「ちょっと脂っこく重かった」

「魚はいつも思うのですが、パサパサ感があって残念です」

「つくりおきさんのフライとタルタルソースの組み合わせは、子供達の大好きなメニューで楽しみにしてたのですが、長男が一口食べたところ、骨が歯にはさまり、痛い、痛いとなり、吐き出すことに。その後も小さい骨やウロコ?があると他2人の子供達も吐き出してました。骨がなさそうなところを選んで食べさせましたが、食はあまり進まなかったです。大人が食べても、小さい骨が舌にあたることが多く美味しさ半減でした。」

「量が多すぎるように感じました。風味があまりなかった。」

「美味しかった。アジフライは大好きだけど、やっぱり小骨が気になりました。」

「どの切り身も端っこの方にウロコが結構残っており、舌に残って残念な気持ちになった。味は美味しい。」

「いつも通り美味しかったてすが、タルタルは小分けのほうが賞味期限も気にすることがないので助かります」

「小骨が気になった」

「タルタルの具が大きいと嬉しい」

「美味しかったが、とても小さい骨があった」

「グラムで計算されてるのかアジフライが6つ入ってましたが、4人前だと、どう分けるのでしょうか?1人2つ計算だと8つ入ってて欲しいです。大き目小さめあると思いますが、こういうものは分けやすい量にして欲しいです。」

「少し揚げすぎな感じでした。チンして温めるので余計に身が固くなっていました。」

「タルタルソースは以前の小分け袋の方がよかった。理由は以下の通りです。1.アジフライが食べきれず冷凍する場合、袋入りだと袋だけ冷蔵で保存が可能。2.今回のプラ容器入りだと取分けにスプーンが必要で洗い物が増える。3.省エネの観点でも、今回のプラ容器の方が小分け袋よりもプラスチック使用量が多い。」

「衣が厚いのか、あまりアジの美味しさを感じられなかったのが残念です。温め方もレンジだと良くなかったのかもしれません。」

「フライは日にちが経つと美味しくないです」

「ソースをもっとたくさん入れてほしい。」

「骨?があってちょっと食べにくかった。味は美味しかったです。」

「食後に胸焼けをした」

「味は美味しかったのですが、ウロコのような残るものがあり、食べにくかったです。」

その他ご感想・ご要望

「食べ方にあった「グリル推奨」の具体的な方法を知りたかった」

「美味しかったです。タルタルソースを1回分と勘違いしていっぱいあるなと思いつつ1回で使い切ってしまい、2回目悲しい事になりました。」

「タルタルソースが美味しかったが、他の副菜でもマヨネーズを使っていて被りすぎ」

「ボリュームがあり満足。子供がタルタルを嫌がった。」

「不味くはないが揚げ物が多すぎる。月に一回くらいでいい。」

「アジフライの量が多いように思います。お魚は揚げ物になりがちなので、揚げ物以外だとありがたいです。タルタルソースは美味しかったです。」

「揚げ物を減らしていただきたいです。揚げ物がかなり多く胃に来ました。」

「子供がまだ2歳なので、骨が心配であげませんでした」

「醤油でたべました!タルタルは不要でした。お惣菜屋さんに売っているものでいつでも手軽に手に入るので、違うメニューの方が嬉しいです。」

「タルタルソースは冷凍していいのかわかりませんでした。冷凍、解凍したら若干分離しました。冷蔵でどれくらい日保ちするのでしょうか。」

「魚のフライはどれも美味しいので、メニューにある週は注文することが多いです。」

「フライはスーパーでも簡単に購入でき、フライを作り置きすると温め直しで油がどんどん染み出して美味しくなくなるので、5食プランにして選択から外せるようにしてもらえると助かります」

 


運営チームよりご回答

「アジフライ」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。

ふっくら肉厚の身と衣のサクサク食感が楽しめる定番おかず、アジフライをお届けしました。お子さまに人気とのお声や、「タルタルソースが手作りだったのがよかった」「タルタルソースも美味しかったです」と手作りのタルタルソースについてのお褒めのお声も多数いただきました。

一部、鱗が残っていたとのご指摘をいただきました。こちらは、ぜいごと呼ばれるアジの尾近くにあるとげ状の鱗の処理が不十分であった可能性がございます。安定した品質でのご提供ができなかったお客さまには、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
食材パートナーと連携し、今後の原料の段階から下処理方法の変更をはかり改善を進めてまいります。

 

山芋入り軟骨つくね



 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「サイズも丁度よく、美味しかったです。」

「美味しいー!と食べてました」

「とっても美味しかったのでまた入れて欲しいです。」

「大人もこどももとても気に入った」

「軟骨の歯応えが良く、美味しくいただきましま。」

「全員に好評ですぐなくなりました。倍量食べたかったです」

「美味しかった」

「ボリュームもあってタレも美味しかったです。」

「優しい味で美味しかったです。」

「我が家では一番人気でした」

「コリコリした食感が自宅では作れないので嬉しかったです。」

「はじめて食べましたがとっても美味しかったです!ぜひまた出していただきたいです。」

「美味しい!軟骨の食感が少しクセになる。ご飯と食べたい味でした。(我が家は夜米を食べないので少しだけ濃いかんじでした、でも本当においしい)」

「海苔をかけてつくね丼にしていただきました。美味しかったです。」

「軟骨がアクセントでいつも通りおいしかったです。子供も大好きです。」

「ふっくらしてて、タレも美味しかったです。」

「子どもがよく食べました」

「1歳の子供も美味しく食べられました!」

「好きな味付けです」

「鍋物に入れて頂きました、夫も美味しいと喜んでくれました。」

「2歳児がすごくモリモリ食べてました!」

「大絶賛!もう一度食べたいです。」

「軟骨がコリコリしていて、とても美味しかったです。」

「薄味ですがポン酢をかけたりしてアレンジできて良かった。ヘルシーで食べ応えがありました。」

「美味しくて食べやすく、胃腸に優しい」

「すごく美味しくて子供がほとんど食べてしまいました!」

「子ども達が気に入ってつくね丼にして食べていました。」

「タレなしでも美味しかったですがタレがあることでご飯が進みました。軟骨の食感がうちの一才児も気に入ったようでした。」

「ゴロッと大きくて、子供も「ナニコレー」と言いながら食べていました。ボリュームがあって美味しいです。」

「軟骨がコリコリアクセントになってよかった。小さい子には不向き?かもしれないが。」

「子供がよく食べた。味付けも濃すぎず、軟骨の歯ごたえがよかった。」

「以外にもボリュームあって1人2個でも満足できました。」

「食べやすかった」

「コリコリして美味しかったです。」

「何の文句もありません。ただただありがたく、美味しく頂きました。」

「子供にこれも人気でした。お弁当にも入れました」

「これも子供がすきです」

「美味しかった。もっといっぱい食べたい。」

「食感も味も良かった」

「大好きです!数が増えたらなぁと思ってしまいます。」

「コリコリして歯応えがあり、自分では作れないと思った」

「コリコリしていてとても美味しかったです。」

「食感も良くて満足。」

「軟骨食感もよく、美味しかったです。」

「とても美味しかったです」

「とても美味しかったです。2歳のこどもも喜んで食べました。」

【課題に対するご指摘】

「味が薄かった。もう少しジューシーだと食べやすい。」

「昨年末のハンバーグは塩過ぎて、ひどかったです。味見してるのかしら?と心配になる位でした。今回のつくねもやはり塩が多かったです。練り物系の塩気を見直して欲しいです。素材が良いから余計に残念に思います。ハンバーグもですがタレがかかっているのでかなり控えめにして大丈夫だと思います。塩不足は足すことができますが塩過多は食べることができないからです。(一部省略)最近の健康嗜好もあり塩分は控えめの方が万人受けで良いのではないでしょうか。タレでいかようにも加減できますから塩分控えめがありがたいです。辛口で申し訳ありませんm(_ _)m好きなメニューだから残念で仕方なく(T-T)」

「薄味好みなので、分量間違えたかな?と思うほどつくねの塩味が気になりました。」

「味付けが濃い、軟骨は子どもには不評」

「山芋が入ってるのに、しまっていて硬い。箸できれない。軟骨ゴリゴリでイマイチ。しかも量が少ない。」

「もう少し大きめか、または量が多い方が良かった。」

「軟骨の食感は美味しいが、味が濃い(家族全員、同意見)」

「味はいいが軟骨入れないでほしい。」

「もう少しタレが多いとなお嬉しい。」

「少し塩からい感じがしました。」

「軟骨は子供は食べられないのでがっかりした。1歳半からの幼児食を想定しているのであれば、1歳半の子供が食べられるものにしてほしい。」

「量が少なく感じた」

「もう少しふんわりしていると良かった。山芋感がなかった」

「とても美味しかったのですが、量が少なすぎです。副菜かと思うほどでした。」

「この大きさなら、もう少し柔らかい生地の方がほうがよいかも。小さければ、今回の生地でも大丈夫かな。つくね自体のお味が薄いので(この薄さはこのままが良い)今回、タレがサラサラ過ぎたので、もう少しトロミを付けてもよいかも。」

「いつも好きなメニューです。軟骨入りを普段作るのは手間なのでありがたいです。しいて言うならタレがもうすこしあるとご飯がすすんでよかったです。」

「今回のはあまりふんわり感を感じなかった。前回の方が美味しかった」

「子供達には軟骨の食感が慣れないもので嫌だったようです。軟骨なしのものもお願いします。また、タレが醤油カラすぎたようで食べませんでした。」

「子どもはつくねが好きですが、軟骨が入っていることで食べませんでした」

「大人には問題ない硬さでしたが、4歳の娘には硬かったようです。もう少しふんわり仕上げられたら良かったかと思います。」

「不味くはないのですが、口の中の水分を取られてなかなかご飯が進みませんでした。」

「今月2歳の娘は食べませんでした。」

「温めたつくねの肉が舌で潰せそうなほど柔らかい中に固い軟骨が入っていて食感が悪すぎた。つくねを温めずに食べたらまだ少し肉が固くマシにだった。」

「タレの味がもう少し濃くてもよかったです!」

「軟骨とあんかけが子どもには不評」

「メインのおかずとしてはインパクトが薄い、量が少ない、つくねが硬い、手作り感がなかった」

「美味しかったが軟骨は子供が嫌いなので万人受けは難しい。」

「子供は12歳、6歳共に軟骨がだめで全く食べませんでした…。大人には良い歯応えでもさすがに子供には無理かなと思いました。」

「もう少しフワフワした感じでも美味しそうと思った」

「味も食感も美味しいと思えませんでした。」

「子供は軟骨は食感が好きではなかったものの大人は好きだった。味は優しく、私は好きだったが、もう少しだけ餡かけの味付けが濃くてもいいかもしれないと思った。」

「量がやや少ない」

「子供がいるので普段薄味に慣れているので、味が濃く感じました。」

「コリコリ感が好きです。長芋はあまり感じられないかも?」

「味付け、もう少し、薄くしてほしいです。辛い。」

「少し硬く、子どもの食べが悪かったので、もう少し柔らかい方が食べやすかったかも。あと、タレにもう少しとろみがあるとよかつたかもしれないです。」

「美味しかった。ソースがもう少しあるともっとよかった。」

「美味しいですが、量が少なかったです。」

「子どもは軟骨が食べにくいようで、一口食べて残していました。」

「量が少ない気がしました。」

「軟骨の食感はあったがつくねに旨味を感じなかった」

「軟骨感が多かったです」

「少し塩辛かった」

「思ったよりも、硬かったです。軟骨の食感は良かった!ので、もう少し、ふんわりした食感を期待します。」

「優しい味、軟骨がよいアクセント 少し薄味すぎるかなと」

「硬い仕上がり、もう少しつなぎを入れて柔らかめにさるといいかも。」

「ベースが柔らかすぎてあまり好きな食感ではなかった。軟骨は嬉しい。」

「固いです。」

「つくね自体はおいしかったですが、たれがやや濃かった気がしました。」

「美味しかったが、量が少なすぎる」

「塩っぱく感じます。もう少し塩分控えめにできる子供も食べやすくなります。」

「美味しかったです。メインとしては少なく感じました。」

「タレが殆どなく写真のようではなかった。」

「少し硬めだった」

「食感がイマイチだった」

「固過ぎて子供に無理でした」

「量が少なかったです」

「少し味が濃かった。」

「タレが少し薄味だった。」

「軟骨感がけっこう残っていて子供は食べづらかった」

「軟骨が苦手なので食べられません。軟骨なしにできないでしょうか。」

「食べた後に、少し気持ち悪くなってしまった。保存料か添加物?」

「もう少し量が多いか、一つ一つが大きいと良いと思います。」

「他のものより少し味が濃く感じましたが美味しかったです」

「何かつけて食べたらよかったか、汁物に入れたらよかったか、味があまりなくモソモソたべました」

「やや固かったのと軟骨が子供には不評でした。あとタレが下に溜まっていたので少量ずつ食べる時に上の方にあるつくねは味が薄く感じた。」

「つくね自体にもう少し味があると良かった。ソースは少し濃いめだった。」

「山芋入りで工夫してますが固めなので豆腐などいれてみるとか?以前のチーズメンチカツもそうですが、つなぎが変というか、ひき肉系が普通と違う作り方な気が…」

「少し硬いと感じました」

「意外と子供に不人気だった。甘い味付けでないから?」

「子どもには固かったみたいです。味付けは美味しかった。肉の量をへらして繋ぎで柔らかいものを入れふらふわにしてもらった方がコストダウンできて食べやすい。」

「軟骨は好き嫌いの好みがかなり分かれそうな気がするので、避けていただいた方がいいかもしれないです。娘は食べませんでした。」

「1人あたり2個は、量が少ないと思う。美味しかったのに残念です。」

「味はとても美味しいのですが、もう少し量があると嬉しいです。」

「子供にとっては、軟骨入ってない方がよかったそうです」

「タレがしょっぱくて、喉が渇きました」

「軟骨のコリコリが美味しかったです!ただ、前回よりも山芋のモサモサが気になりました。山芋が塊で入っているように感じ、その部分は美味しくなかったです。サイズ感は良く、子供と大人で量を調整しやすいです。」

「お肉が硬いです。他の週でよく出るハンバーグも硬いです。特に子供は柔らかいほうが食べやすいです。」

「もう少し量があると嬉しいです」

「子どもでも食べやすくて良かったですが、数が7個しかなく、こういうおかずは4で割れる数にしてほしいです。1つしか食べられないと足りないです。」

「少し硬い気がしました。」

「小さくてびっくりした。副菜のナゲットと似た感じだった。」

「とても美味しかったので10個入りだともっと嬉しかったです。」

「見た目が写真とだいぶ違った。写真はたれがすごく絡んでいる様子でしたが、あまりたれが絡んでおらず、家族は味があまりしないとソースをかけて食べたと言っていました。」

「主菜としては量が少なく物足りなかった」

「もうちょっと柔らかいと嬉しいです」

【その他ご感想・ご要望】

「軟骨の歯ざわりが違和感として感じられたようですが、私は美味しくいただきました。」

「わたしは好きですが、子供には軟骨のコリコリが不評です。」

「肉本来の旨味を生かした味付け、軟骨のコリコリ感も、とても美味しかったです。3歳児は美味しく食べてましたが、5歳児は肉臭さが好みでなく焼肉のタレをつけて食べてました。」

「大人は美味しく頂きましたが、子供達は軟骨が苦手の様で食べませんでした。」

「少し硬め?で、子どもは食べにくかったようです。大人が美味しくいただきました。」

「大人は美味しくいただきました!子供達は軟骨のコリコリが苦手だそうです。」

「大人は美味しくいただきましたが、子どもたちは軟骨が苦手なようです。」

「パパはとても気に入っていましたが、ママと子供は固さと大きさが苦手でした。」

「大変美味しく、家族で取り合いになりましたので、ぜひ一食分の量を増やしていただきたいです。」

「軟骨なしのつくねを希望します。」

「フワッとしていて美味しかった。私には少ししょっぱく感じたけれど、若い子には丁度良いみたいでした。」

「子どもは軟骨の食感が苦手なようでしたが、大人は大変美味しくいただきました。」

「大人にはアクセントとして美味しかったが、小さい子どもには軟骨は食べづらく不評だった」

「息子は大好き、娘は微妙、とのことでした」

 

 

 

 

運営チームよりご回答

「山芋入り軟骨つくね」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

コリコリした軟骨のアクセントが人気のこちら。家でなかなか作れないお料理として、毎回大人のお客さまを中心にご好評いただくメニューです。
「軟骨がアクセントでいつも通りおいしかったです。子供も大好きです」「はじめて食べましたがとっても美味しかったです!ぜひまた出していただきたいです」と、今回もご満足とのお声を多数いただき嬉しく思います!「海苔をかけてつくね丼にしていただきました。美味しかったです」とのお客さまも。アレンジのご報告をお寄せいただきありがとうございます!

一方「量が少なかった」というご指摘も頂戴しました。今後より分量の点でもご満足いただけるよう食材の追加などのレシピ改善に取り組んでまいります。

 

チキンソテー和風玉ねぎソース

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「美味しかったです。」

「娘が大好きなメニューです。今回玉ねぎソースが少し残ったので、チーズを加えて温めて、オニオングラタンスープ風にしました。」

「瞬殺で私の食べる分が1つしかないくらい抱えて食べられてしまい米が2合消えた。考えた人天才また来月やってくれー!」

「味は安定の美味しさ。ちょっとの付け合わせがありがたい。」

「非常においしかった」

「玉ねぎソースが美味しかった。冷たいまま食べました。」

「とても美味しかった」

「どうしてこんなにチキンが柔らかくなるのか?と教えてもらいたいほどでした。玉ねぎソースもたっぷりで美味しかったです。余ったソースは何かに使えそうです。」

「いつも通りチキンが柔らかく美味しかったです。この玉ねぎソースは家族みんな大好きです。少し濃いですが、他の食材にも漬けながら食べられるので大人気です。」

「玉ねぎソースが甘くて私も子供も美味しく頂きました。余ったソースをご飯に乗せて食べてました。」

「チキンは苦手なのですがソースが好みの味でとても美味しくいただきました。」

「最高、自分ではここまで玉ねぎがとろとろになるまで煮込めない。肉にも味がしっかり入っていて食べ応えのある、なのにヘルシーに感じる一品でした。」

「夫の評判一番よかったです」

「鶏肉は柔らかくて、和風玉ねぎソースが絶品です!」

「めちゃくちゃ美味しかったです!」

「玉ねぎソースがたっぷりありオシャレな感じがしました」

「ソースたっぷりで美味しかったです。」

「夫がとてもおいしいと食べていました。子どももパクパク食べていました。」

「可もなく、不可もなく。」

「先に食べていた子どもたちが、「お肉すごいおいしかった!」と報告してきた。よほど美味しかったのだと思います。」

「柔らかくて美味しかったです」

「レシピを教えてほしいくらい美味しく、お肉が柔らかくて子供も食べやすかったようです」

「硬いかなーと思ったら柔らかいお肉で美味しかったです。」

「実はこういう、いつもの食卓に並ぶようなド定番のものがあるのが、つくりおき.jpの魅力です(しかも私が作るより数段美味しいですし)。家庭の料理、ほっと安心します。玉ねぎソース、甘くて美味しかったです。」

「タレが美味しい」

「子供に好評」

「玉ねぎソースが美味しいです。」

「柔らかくて味もしっかりとしていて美味しかったです」

「玉ねぎソースが絶品でした!!!」

「4歳児と1歳10ヶ月が競い合って食べていました。玉ねぎソースの味がかなり濃く、オニオングラタンスープみたいで美味しかったです?」

「少し味が濃いめでしたが、個人的には美味しかったです。チキンだけだと家でも出来そうですが、玉ねぎソースがかかっていると一手間かかっている感じがあります。」

「子供がおかわりして食べていた」

「とても子供が喜んで食べていた。給食に出したらすごく人気になりそうと言っていた。」

「玉ねぎソースがおいしいです。ソースが多めなので、ソースだけ違うお肉と一緒に炒めて1食分になりました。ソース量今のままでいいと思います。」

「玉ねぎソースがとても美味しかったです!チキンもパサパサしてなくて美味しかった。」

「我が家はこちらが大好きです。玉ねぎが甘くてチキンも柔らかくボリューム満点です。」

「ソースが美味しかった。野菜や肉を別途用意して、余ったソースを掛けても美味しいと思う。」

「ソース本当に美味しいです。」

「何の文句もありません。ただただありがたく、美味しく頂きました。」

「子供に人気で、お弁当に詰めました」

「玉ねぎソースが体に良さげで美味しくいただきました。」

「玉ねぎたっぷりのソースが美味しかった。」

「子どもも美味しいと言ってたくさん食べてくれました!」

「玉ねぎ好きにはたまらない。」

「美味しいです!煮てる系美味しいです!」

「また食べたいです」

「柔らかくて、ソースも美味しかったです。」

「以前、鶏肉に臭みを感じていたことがあったのですが、今回は美味しく食べられました。」

「チキンのメニューは子供にも好評でありがたいです。一切れの大きさがちょうどいいです。」

「ソースがとても美味しかった」

「ソースがまろやかになったように感じました。美味しかったです」

「今までで1番のヒット‼︎和風玉ねぎソースが素晴らしかったです‼︎」

「ソースが好みでした、チキンも柔らかくて美味しかったです。増量して欲しいです。」

「ソースがとてもよかったです。」

「私が好きな味」

「美味しかったです。玉ねぎソースを自宅で作ると上手くできないのでよかったです。」

「ソースがとても美味しいのです。余ったら野菜にかけたりして食べています。」

【課題に対するご指摘】

「タレがすごく美味しかったです。やや塩気が多いような気がしましたが、玉ねぎの強さかと思ったり、、(一部省略)タレが美味しく鶏肉を焼き追加投入しました。」

「肉が固い、ソースが子どもに不評」

「味付けは美味しかったがチキンが臭みがあり国産ではないと思ってしまいました。」

「少し鶏肉が固かったです。」

「お肉が柔らかくてとても美味しかったです。玉ねぎソースは少し味が濃いと感じました、もう少し薄味だと助かります。幼児には玉ねぎソースは不評だったので、ソースを取り除いて、焼肉のタレをつけて食べさせました。」

「玉ねぎソースが普段作らないソースで目新しさが嬉しく美味しかったが、味が濃く感じた(私だけ)」

「あめ色玉ねぎが香ばしく、美味しくいただきましたが、大人は2ピースだけだと少し物足りなく感じました。」

「少し味が濃かったですが、お肉も柔らかく美味しかったです」

「チキンの臭みが強い。」

「お肉がとてもジューシーで、食べ応えがありました。ソースが濃いので余ってしまいます。」

「量が少なく感じた」

「美味しいのですが、味が濃かったです。水とカレー粉を足してカレー煮のようにしていただきました。」

「子供達は食べませんでした。」

「前より鶏肉が硬かった気がした。ソースが多かったので、ソースが減って鶏肉が柔らかければもっとよかった。」

「ソースの味が濃くて、子供に与えるのに少し抵抗があった。」

「少なかった」

「玉ねぎソースが少し塩分が強かった」

「ソースが美味しい。お肉の量が少なく感じた。」

「ソースの味が濃かったです」

「肉が硬めでした。まだ娘にあげませんが食べなさそうだなぁという感触です。」

「肉が皮ばかりだった。もっといい肉を使って欲しい。皮なしで良い。」

「美味しかったですが、少ししょっぱかったです。」

「玉ねぎソースが煮詰まりすぎてしょっぱかったです。大人でも玉ねぎはほとんど食べませんでした。子供はタレを水で洗ってから食べてちょうど良いほどでした。味付けは美味しいので味の濃さを調整いただきたいです。」

「肉がかたい」

「私も娘も玉ねぎが少し苦手な為、玉ねぎの味でいっぱいなお料理は食べにくいです。」

「チキンとソースが別だと万人受けすると思いました。」

「玉ねぎの味が濃かったけど美味しかった」

「もう少し玉ねぎの形が残っている物が入っていたら良かったです。」

「ニンニクが食べられる主人からニンニクが効きすぎだと言われました。」

「子供がいるので普段薄味に慣れているので、味が濃く感じました。」

「飽きた。なんで毎回全く同じ味付けなんですか?」

「鶏肉が固かった。味はよかつた。」

「この料理だけでなく、チキン料理は全般に固くて美味しくないです。個人的な好みになるかもしれませんが、皮があるのも食べづらいです。」

「残念ながら鶏肉があまり美味しくかんじられませんでした。」

「お肉がちょっと固かったような…?」

「おいしくいただきましたが、ソースはもう少し少なくてもよいように思いました。」

「ソースが美味しかった。我が家にはもう少し肉の量が欲しかった。」

「玉ねぎの味が濃い」

「玉ねぎを使っているのに肉がやや硬い感じが毎回あり残念です。」

「味付けがとても美味しかった。肉が臭くなくなって嬉しい。量は少なかった。」

「見た目が微妙でした。味は美味しい。」

「子供に不評」

「玉ねぎソースが味が濃すぎて辛すぎる」

「塩っぱく感じます。もう少し塩分控えめにできる子供も食べやすくなります。」

「ソースの味が濃すぎました」

「玉ねぎソースがたっぷりで美味しかったが、子供には少し濃いと思った。」

「親の好きな味でした。チキンソテーは、もっとお肉が多くても嬉しいです。」

「玉ねぎソースの味が濃いので、ソースは別添えでも良いと思った。加熱するたびに味が濃くなってしまう。」

「味が濃いと思いました。」

「4人には量が少なく感じました」

「少し味が濃いめ」

「お肉の量が微妙で、分けるのに困りました」

「味が濃かった。」

「味がはっきりせず、ソースが特に美味しくなかった。」

「ちょっと水っぽい」

「玉ねぎソースの味がやや濃い」

「玉ねぎソースが濃すぎて、不評だった。」

「味が濃いめでご飯がとてもススム一品でした。もう少し薄くても良かったかなー」

「チキンもちょっと固かったです。もう少し柔らかいと子供にもあげられるかなと思います。」

「少し塩っぱい感じがしました」

「玉ねぎソースは美味しかったです。ただ、鶏肉に筋が多く、気になりました。」

「味はとても美味しいので、もう少し量があると嬉しいです。」

「子供たちもパクパク食べてました。一切れがもう少し小さくてもいいかなと思いました」

「少し味が濃い 子供が味が濃くて食べませんでした」

「玉ねぎソースが少ししょっぱかったです。」

「チキンは柔らかくて美味しかったですが、玉ねぎソースの味が少し濃すぎでした。」

「玉ねぎソースが少ししょっぱい感じもしました。」

「玉ねぎが少し味が濃かった」

「ちょっと味が濃かったです」

「味付けはとても美味しかったのですが、お肉が硬かったです。」

【その他ご感想・ご要望】

「大人は美味しくいただきました。子供(14歳、11歳、4歳)の娘たちには、味が濃かったようです。また、今回容器から汁が溢れて袋が汚れておりました。」

「玉ねぎソースがとても美味しかったです。ただソースの量がお肉に対して多く余ってしまいました。捨てるのはもったいなく、せっかく美味しいソースだったので、ソースはコンソメスープにアレンジして食べました。飴色玉ねぎの旨味がつまってて、スープにして美味しかったです。アレンジメニューでみなさんにもやっていただきたいと思いました。」

「とても柔らかくおいしかったです。お肉が9個なのは2-2-2-3で大人のどちらかが3個でしょうか。前に別のメニューでも9個のときがありました。 玉ねぎソースは余らせてオニオンスープにしました!とてもおいしかったです。」

「ソースが少ししょっぱいということで、子どもはあんまり、のようでした。大人は美味しくいただきました。」

「美味しかったけど、意外とタマネギソースが子供が苦手だったみたい」

「ソース多めでたくさん余りました。」

「玉ねぎソースが子供は苦手でしたが大人は満足でした。」

「おせちと同じメニューで最近食べたばかりで残念でした。味も一緒なので期間をあけていただきたかったです。」

「むね肉と選べるようにしてほしいです。せっかくのチキン料理なのに脂肪分が高いので。」

「玉ねぎ風味が子どもから不評だった(大人はとても気に入った)」

 

 




運営チームよりご回答


「チキンソテー和風玉ねぎソース」
にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

今週の1位にランクインしたこちらは、炒めた玉ねぎをたっぷり使った濃厚なソースがやわらかなチキンにからみ、ご馳走感をお楽しみいただける一品です。

「夫がとてもおいしいと食べていました。子どももパクパク食べていました」のように、大人からお子さままで幅広くご好評いただきました。今回も手作りの玉ねぎソースが人気で、余ったソースをご飯にかけたり、チーズを加えてオニオングラタンスープにアレンジしたりと、お好みでアレンジしてお楽しみいただいたご様子でした。

味が濃いとのご指摘も頂戴しましたので、塩分の状況を再度確認し、必要に応じて味付けの調整をしてまいります。

 

牛肉のしぐれ煮

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「米が1合消えた!!子どもがガツガツたべてました」

「美味しかったです!」

「お丼物で美味しく頂きました」

「ごぼうがよかったです」

「牛肉はレンジで充分温めると肉臭さもなく、柔らかくて美味しかったです。ごぼうと牛肉しらたきは美味しい組み合わせです!」

「生姜がしっかりしていて、牛肉も臭みゼロ、出汁がしっかり効いていて、しかも柔らかく…。これ以上のものは望めないほどです。牛肉を使ってくれて嬉しいです。」

「とっても美味しく、夕食にそのまま出し、余った分は卵でとじて丼にして朝食に食べました」

「温めたら硬くなってしまったが味は美味しかった」

「とっても美味しくてボリュームがあり、大満足でした」

「また食べたいですー」

「子供も美味しいとたくさん食べてました」

【課題に対するご指摘】

「肉がとても固く、噛みきりにくい」

「前のしぐれ煮の方が、肉と生姜が多くて良かった。今回のはすき焼き風牛肉炒めという感じでした」

「このメニューは毎回家族に不評です。牛肉の質を上げるか、それが難しいなら牛肉料理はもう提供しないで欲しいです。肉がボソボソで柔らかさも旨みも感じられません。(豚肉料理もですが・・)夫からはチェーンの牛丼屋の方が美味しいくらい、と言われてしまっているくらいです。」

「牛蒡が薄くはなりましたが、牛肉の硬さが変わらず、食べにくかったです。」

「ごぼうが多すぎて食感が残念」

「ボリュームがあって美味しかった。もう少し味が薄くても良いかな。」

【その他ご感想・ご要望】

「前回、生姜が強くて子供に不評だったので、今回は3食にしました。」

「生卵をのせて牛丼にしていただきました」

「しぐれ煮というよりすき焼き風?」

 

 




運営チームよりご回答


「牛肉のしぐれ煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

こちらはご飯の進む味つけもあり、「子供も美味しいとたくさん食べてました」「生卵をのせて牛丼にしていただきました」「とっても美味しくてボリュームがあり、大満足でした」と、お褒めのお声を多数いただき、一同大変嬉しく思っております。

引き続き定番の品としてご提供を続けてまいります。

 

チーズボールのボロネーゼ風



 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「パンにあうねー!と喜んでたべていた」

「おかずにはならないが、おやつと考えると、最高だと思う。美味しい。」

「これも夫が好きでした。美味しかったです。おつまみにもなりました。」

「チーズボールがふわっとして美味しかったです。ボロネーゼの味が絶品でした。ほか食材(パン)に塗ってチーズをのせて焼いたら美味しかったです。」

「つくりおき.jpさんのボロネーゼ、本当に安定の美味しい味付けですね。甘くて子供好みです。レストランでこのメニューがあったとしたら通いたくなるほど、このボロネーゼは魅力的です。」

「小学生の子供が、最高に美味しい!とたくさん食べました。」

「不思議な感じでとても美味しいと子供達から大評判でした」

「変わった一品で、ご飯のおかずには合わなかったですが、美味しかったです」

「子供が感動して狂ったように食べていた」

「子供たちに好評で、すぐになくなってしまいました。」

「また食べたいですー」

「とてもおいしかったです。リピート希望です。」

「チーズボールがおいしかったようで、子どもが喜んで食べた。」

「主人に評判が良かった」

【課題に対するご指摘】

「ボロネーゼソースが馴染んでいなかったので中に入っていた方がよかったかもしれません。」

「とても美味しかったのですが、主菜には不向きかなと感じました🙇‍♀️」

「美味しいけど主菜としては足りない」

「ソースの味が濃いように感じました。子供もそれが気になってしまって食べられなかったよう。」

「塩っぱく感じます。もう少し塩分控えめにできる子供も食べやすくなります。」

「一度あたためて、冷めたあと、カッチカチに固くなってしまいました。。」

「主菜でしたが白米にもパンにも合わせづらく食べ方が良くわからなかったです。チーズの風味?に癖があり味も苦手でした。ミートソースは美味しかったです。」

「子ども向けと思うが子どもも大人もいまいちの反応だった。」

「チーズボールがおやつ感覚すぎて夕飯にはふさわしくなかった」

「食べたことのないメニューで美味しかった。でも、チーズボールが脂っこく、食べているうちに飽きてしまった。」

「主人も息子もメインにしては物足りないと。どう食べていいかわからないと言ってました。メインでは無いかな〜っと...」

【その他ご感想・ご要望】

「ボロネーゼも子供が嫌いなので、今回は3食にしました。」

「今回ナポリタンと味がかぶっている感じがした。味というより、メニューの点で…。それなりに美味しかったが、わがままを承知で言うと、こういうメニューは出来立てで食べたいと思うのと、アラフォーの我々が夕食に食べたいものではなかった。」

「3食だったので無かったですが食べてみたいです。ご検討よろしくお願い致します。」

「とても美味しかったし、珍しかった。ボロネーゼが格別においしく、子供がご飯に乗せてたべていました。ただ、我が家の文化的にはでしょうが、おかずというより、主食という感じではありました。たまにはいいかも!」

 

 

 

 

 

 




 

 

運営チームよりご回答

 

「チーズボールのボロネーゼ風」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

ドーナツ風の生地にチーズの入ったチーズボールに、特製ボロネーゼソースを添えてご提供したこちら。「小学生の子供が、最高に美味しい!とたくさん食べました」「子供たちに好評で、すぐになくなってしまいました」と、お子さまに人気とのお声や、大人はおつまみとしてお楽しみいただいたとのコメントをお寄せいただきました。

今後はご好評にお応えして別途ボロネーゼを使用した新たなメニュー開発も進めてまいります。

 

和風オニオンスライスポテトサラダ

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「得に違和感なく食べていたので嬉しかったです。美味しかったんだと思います。」

「とても美味しかったです。オニオンを大きめにするだけで、こんなに美味しくなるんだと知り料理の参考になりました。」

「とても美味しかったです。あまり副菜を食べない娘にも好評でした。」

「なめらかでおいしかった」

「玉ねぎと鰹節の風味が感じられて、美味しかったです。」

「安定の美味しさでした」

「自分にはない発想でびっくり&嬉しいし、美味しかった。」

「鰹節が斬新だと思った。味も美味しかった。作り置きはマヨネーズ味が多いので、このポテサラはさっぱりしてよかった。」

「美味しかったです。」

「しゃきしゃきして美味しかった」

「和風のポテトサラダは作ったことなかったので、普通のと違って美味しかったです。」

「とてもおいしかった。増量希望」

「玉ねぎが効いていて美味しかったです。」

「オニオンがたくさん入っており、味も優しいのでポテサラ好きの子供にも安心して食べさせられました。子供は人参などが入っていなかったので見た目ではポテサラと気付きませんでしたが、食べると美味しかったと完食していました。」

「マヨネーズがきつすぎず、美味しくいただきました。私一人が食べてしまったかも。」

「かつおぶしのアクセントがとても良かったです。」

「玉ねぎのシャキっと感が残っているのに辛くなく、美味しかった」

「いつも通り玉ねぎがアクセントで味付けもとてもおいしかったです。」

「和風味付けの玉ねぎやカツオ節がポテトサラダに良く合うとは思わなかったです。美味しかったです。」

「子供がパクパク食べてくれた」

「子供も食べられました!美味しかったです!」

「さっぱりしていて食べやすかった」

「主人が美味しいととても喜んでいました。」

「鰹節の風味がとても美味しかったです」

「鰹節が絶妙によかった。」

「オニオンがシャキシャキで和風味もとても良かったです。ポテサラ大好きなので、いろんなバリエで出して頂けたら嬉しいです。」

「普通に美味しかったです。」

「美味しくていつも届いてすぐに食べてしまいます。」

「和風の味付け、オニオンの爽やかさ、滑らかな口当たり、どれも当たりでした!」

「玉ねぎがたっぷりで自分で作る物とよく似ていてとても美味しくいただきました。」

「かつお節が合っていて美味しかったです。」

「とても美味しかったです」

「大人には新鮮な味付けのポテトサラダで、美味しかった。」

「和風の味付けがとても美味しかったです。」

「あっさりしていて美味しかったです。」

「人生でナンバーワンに美味しかった。ポテトサラダが嫌いだったが見る目が変わった」

「オニオン感がなく子どもでも食べやすいです。」

「好みでマヨネーズやこしょうを加えました。美味しかったです。」

「和風のポテトサラダが新鮮で、子供に評判よかったです」

「オニオンスライスは辛味があるかな?と思いましたが子供の口にもあっていたようで大丈夫でした。」

「和風なのが新鮮で、出汁の風味が美味しかったです!」

「初めて食べましたがおいしかったです。」

「あっさりとしたポテトサラダでおいしかった。」

「玉ねぎが辛くなくて美味しかった。」

「シンプルな味で飽きずに食べられた。」

「一般的なポテトサラダより食べやすいです。」

「毎週でも食べたい美味しさでした。次回は2パックだと嬉しいです。」

「何の文句もありません。ただただありがたく、美味しく頂きました。」

「私が美味しく頂き、子供に人気でした。」

「和風に異議なし。美味しかったです。」

「これは家族が好き」

「和風と言うのが面白い。美味でした。」

「ポテトサラダは酸味が苦手でしたが、この味付けは食べられました。」

「とても美味しく、家族にも人気でした。」

「玉ねぎたくさんでおいしい」

「薄味で最高!!鰹節は斬新。」

「シャキシャキ感も良かったです」

「残さず美味しく食べた」

「娘から◎、また食べたいですー」

「二日目のアレンジがしやすかった」

「主人も子供も美味しいと言ってました。」

「子供に大好評でした。」

「オニオンがよいアクセントでした。」

「かつおぶしが良いとアクセントでした。」

「野菜が多くて美味しかった」

「かつお節が良かった」

「普段ポテトサラダをあまり好まない夫もこれは玉ねぎが多くて美味しいと食べていました。」

「いつも食べるポテトサラダと違ってとても美味しかったです。」

【課題に対するご指摘】

「玉ねぎの味が強く、子どもに不評」

「何回も提供されているメニューであるが、玉ねぎ量が以前より多くなってきたため、玉ねぎが多すぎて辛くて食べられないと子供全員全く手をつけなかった。食卓に二度と出せないメニューになってしまった。何故、子供も食べるポテトサラダというメニューに辛味がある生の玉ねぎを使うメニューを提供する必要があるのか。生の玉ねぎが苦手な人は多いはず。子供でこのメニューを食べられる子は50%もいないのでは?チャプチェ程度のようなピリ辛が食べられる子でも食べたくないと話す。」

「優しい味付けで、生の玉ねぎが苦手な私も許容範囲でした。幼児も美味しく食べました。ただ強いて言えば、もう少し具材を入れていただくと尚良いです。にんじん、きゅうり、コーンなど。」

「味は良いのだが、ジャガイモと玉ねぎのみで栄養のバランスが取れない」

「彩りが今ひとつでした。」

「和風が変わっていたが、出汁の風味がもう少し効いてパンチが欲しかった。」

「もう少し味にインパクトがほしい。」

「子どもにはオニオンスライスが少し苦かったようです。」

「味は良かったのですが、玉ねぎが少し辛くて子供はあまり食べませんでしたが。」

「和風感はそんなになかった」

「玉ねぎが辛くて残念。普通のポテトサラダがよかったです。」

「今回は、玉ねぎが少し厚いような気がしました。味はまぁ美味しかったです。」

「冷凍し解答したらべちょべちょになり食べられる状態にならなかったので、廃棄となりました」

「オニオンが多すぎる様に感じる」

「玉ねぎの味が強過ぎて、食べれませんでした。子供は特にですが、玉ねぎ苦手な子多いと思うのですが。これはオツマミに良いと思います。」

「玉ねぎが辛く、ポテトサラダが好きなはずの子供が食べてくれませんでした」

「またこれ…」

「冷凍可だったので冷凍したのですが、解凍したら水っぽくなって食べられたものではありませんでした。冷凍不可にしてほしかったです。」

「オニオンが辛くて、子供は食べられませんでした。」

「子供が辛いと言って食べてくれませんでした。オニオンの辛みがダメだったようです。」

「玉ねぎが辛くて子供は食べづらかった」

「玉ねぎ以外の具が欲しい。マヨを足した。」

「子供が辛いと言ってあまり食べてくれなかった」

「ぼやけたお味でした。」

「鰹節が乗っている以外であまり和風なのを感じられなかった。」

「塩っぱく感じます。もう少し塩分控えめにできる子供も食べやすくなります。」

「子供のことを考えると玉ねぎはない方がよかった。辛味は気にならなかったが、もう少し細かく刻んで入れてもいいかと思います。」

「サラ玉は3歳の子供には難しかったです。」

「味が薄かった」

「味が薄すぎるし具も玉ねぎだけだから寂しい」

「和風な味つけ感はなかった。」

「オニオンが子どもから不評だった」

「ねぎとかつ節が子供に不評」

「生玉ねぎが入ったメニューは5才の子供には食べにくい味の様です。」

「和風感があんまり。オニオンは辛くなく子供でも食べられた。」

「玉ねぎが辛く、子どもは食べられませんでした。」

「冷凍不可と書いてほしい。冷凍して食べたらまずかった。」

「じゃがいもがもそもそしてて美味しくなかった」

「パサパサしてた」

「我が家ではポテトサラダに玉ねぎを入れないので、玉ねぎ入りのものは不人気でした。」

「子どもはオニオンが多くて苦手だったようです」

【その他ご感想・ご要望】

「マヨネーズ系は1回1品にしてほしい」

「和風の味付けが美味しいです。私も子供もオニオンスライスが苦手なので、夫が一人で完食しました。」

「ポテトサラダが苦手なのでコロッケにリメイクしました。」

「玉ねぎが入っていて美味しかったです。娘は食べませんでした。」

「大人は好きでしたが、子供は食べませんでした。」

「大人は美味しかったですが、オニオンが子供には少し辛かったかもしれないです。」

「生のオニオンが4人家族のうち3人ダメでした。おしゃれレストラン的な副菜はいりません」

「すんごく美味しかった!子供は苦手だったようですがその分たくさん食べられて有り難かったです」

「味が変わっていて、美味しかったです。タマネギが苦手な娘はちょっとタマネギが気になったようです。」

「美味しいのですが、こどもは玉ねぎのシャキシャキ感が苦手なようです。」

「冷凍不可になっていなかったのですが、冷凍できたのでしょうか?じゃがいもは不安なので早めに食べましたが。」

「生玉ねぎが苦手なので、ほぼ主人が食べました。」

 

 

 


運営チームよりご回答

「和風オニオンスライスポテトサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

前回大人気のポテトサラダをリピートでお届けしました。スチーム処理を施した玉ねぎの食感と、だしを効かせた和風の味付けをお楽しみいただけましたでしょうか。

「和風味付けの玉ねぎやカツオ節がポテトサラダに良く合うとは思わなかったです。美味しかったです」「安定の美味しさでした」と今回もお褒めのお言葉を多数いただき、3位にランクインしました。

一方、玉ねぎの辛みがお子さまには食べづらかった、とのご指摘もいただきました。お子さま向けに、辛みを控えた調理時間の検討や、玉ねぎを使用しないレシピのご提供も視野に入れ、改良を進めてまいります。

 

揚げナスとツナの出汁煮

 

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「味付けが普通(変わった味付けでない)で食べやすい」

「とても美味しかったです。揚げナスは手間がかかるのでほとんど作らないので非常に助かります。甘めのタレのも食べたいです。」

「美味しくて、わたしが全部食べてしまいました。」

「お店の味で美味しかかった」

「ナスが好きなので、たっぷり食べられて満足な美味しさでした。幼児はナスが嫌いなので、一口だけ味見させました。」

「ツナが変わっていて美味しかったです」

「美味しかったです。」

「普通に美味しかった」

「普通」

「家族で絶賛のお品!また是非食べたい。」

「揚げナスに味が染みてて美味しかったです。」

「私のとても好きなメニューです。普段自分で作るよりもナスの歯応えが残って、そこが好きです。出汁も甘味が少ないところが良いです。」

「意外な組み合わせなのにとてもおいしいです。箸が止まりませんでした。」

「綱の旨味をナスが吸っていてとてもおいしかったです。」

「優しい味わいで美味しかった」

「ツナとナスがとても合っていて美味しかったです!」

「美味しく頂きました。子供も美味しいと言ってました!」

「薄味で良かった」

「ナスに出し汁がしみてとても美味しかったです。」

「出汁煮の味が優しく、揚げナスに染みてホッとする味でした。」

「さっぱりしていて好きな味でした」

「ナスが薄味でとても良かったです。」

「ナス嫌いな子供も食べていました!」

「味付けも食感も、とても美味しかったです。」

「ナスとツナが合っていて美味しかったです。」

「これは前回食べた時に、ナスが苦手な小学生の子供が「すごく美味しい」と言い、しばらく「またあのナス届かないかな〜」と言い続けていたメニュー。今回久々に届いて、子供が大喜びで食べました。」

「大人向けで美味しかったです」

「ツナもたくさん、盛り付けも綺麗、味も優しくてお気に入りなおかずです」

「とても美味しかったです。取り合いになりました。」

「これはとても好きです!和風の味付けでツナが入っているのが美味しくて、茄子も大きくて満足感がありました。副菜として毎日常備したいぐらいです。また食べたいです。」

「ツナが乗っているのがアクセントになって美味しかった。」

「とても味がちょうど良かった」

「だしがきいておいしい。」

「自分で作ったことのないようなもので美味しかったのと、新しい味の発見がありました。」

「ほっこりした味で美味しかったです。」

「ツナがもりもりで少し余りました。美味しかったです。」

「何の文句もありません。ただただありがたく、美味しく頂きました。」

「美味しかったです。大好評でした!」

「私が美味しく頂きました。」

「あっさりしててペロリと食べてしまう。」

「温めても美味しかった。」

「和風の惣菜はホッとします。」

「大人もこどもも美味しく食べた」

「皮まで柔らかくて子供もぱくぱく食べていました!」

「特に美味しかったです。」

「これも薄味で美味しかった!」

「美味しかったです!なす嫌いな子どもも、食べていました。」

「主人が好んで食べてました。」

「冷たい状態で食べるようにとのことでしたが、温めて食べました。ナスは好きな食材で嬉しかったです。お出汁がよく染みていて、箸が止まらなかったです!」

「美味しかった~さらっと美味しく食べられるこういうおかず、もっと欲しいです」

「とても美味しかったです」

「味が染みていて美味しかった」

「さっぱりしていて、薄味だけれどとても滋味深いと思います。こういった和のあっさりしたメニューが増えてくれると嬉しいです。」

【課題に対するご指摘】

「出汁がしっかりしていて美味しかったです、ツナはなくてもよかったです」

「ナスが物によって皮が硬かったが、味はとても良かった」

「茄子の色味が食欲をそそらない。コレは自分で作った方がトロッとして美味しいなと思った。」

「ナスの味が薄い」

「味が薄かったのが残念でした。前回は美味しく頂きました」

「おいしかったです。自分ではナスを揚げる手間がかけられない… ツナじゃなくて、別の野菜だったらより嬉しいです。」

「前回はとても美味しかったが今回は塩っぱかった。」

「あまり味がしなくかった」

「大人は美味しかったけど子供は食べられない。あと、ツナとの組み合わせが嫌だった」

「味が微妙。ツナの生臭が際立ちナスに合わない。美味しくない。」

「よくツナを使われるが相性は良くないと思う。」

「ツナがいらない」

「またこれ…もう見たくない。」

「ナスがもっとクタクタに柔らかくジューシーな方が好みです。揚げている割に硬かったです。」

「なすに切れ目がある方が出汁が染みて美味しいのでは。」

「ちょっと味が薄かった。」

「ツナとは揚げナスがあまり合わないような気がしました。」

「おいしいですが、汁がこぼれて、冷蔵庫が汁だらけになりました。」

「ナスのえぐみが非常に強く、味もあまりしませんでした。」

「味がないですね。出汁がぼやけてます。」

「塩っぱく感じます。もう少し塩分控えめにできると嬉しいです。」

「味が薄かった。」

「ツナがない方がシンプルで良いと感じた。」

「ツナは要らないかなと。」

「ツナの味が濃かった」

「茄子が縦割りだから食べづらい」

「味が無かった」

「ちょっと皮が固めでした。」

「電子レンジすると、茄子が変色して不味そうになってしまいました」

「ナスが揚がっていないし、出汁の染み方も足りない」

「揚げた感が全く感じられませんでした。」

「ツナがちょっとパサパサしてたので、もう少しオイル入ってるもののほうが美味しいのかなと思いました。」

「味がなさすぎ」

「ツナが評判悪かったです。」

「味はとても美味しかったのですが、煮汁がケースから漏れていて、袋から出すだけで手が汚れてしまいました。」

「置いておくとツナがパサつくので、もう少しツナ少なめが良かったです。」

【その他ご感想・ご要望】

「魚嫌いの子が、匂いがする、、と言っていましたが、ナスだけは食べてくれたのでよかったです。」

「旬の野菜でもないのに最近のナスまみれにはうんざりしています。」

「シーチキン食べられないので残念ですが破棄しました」

「子供達は茄子が苦手で食べませんでした。大人が美味しく頂きました。」

「子どもは食べませんでしたが、私はこの組み合わせがとっても美味しくて、また食べたいです。」

「大人は大好き!出汁と茄子とツナの組み合わせ素晴らしい!!ですが、子供は茄子の皮が硬かったようです。とろとろに煮込みたいのでお鍋に入れてリメイクすればよかったのかな???味付けは本当にとても上品で美味しかったです。」

「親は喜んで食べました。子供は全く食べませんでした」

「なすは子供に不評ですが大人は好きなので副菜にあると嬉しいです。」

「茄子があまり好きじゃないこどもは多いかと思います。」

「息子的にNGでした・・・確かに苦味が・・・母は好きです」

「家族みんな茄子が苦手なので、食べずに処分してしまいました。早く不要メニューを選べるようにして欲しいです。」

「大人にとっては美味しかったですが、子どもはナスの見た目に拒否してしまいました。」

「大人はすごく美味しく食べました。子供はナスが嫌いなので、、、。でも子供にばかり合わせられないので、こういうメニューうれしいです。」

 

運営チームよりご回答

「揚げナスとツナの出汁煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

揚げナスにだしのうまみをしっかり染み込ませたこちらは、なすのとろっとした食感もお楽しみいただける一品です。「和風の惣菜はホッとします」と、和の定番のお味にご好評のお言葉をいただきました。

ツナのうまみでナスを美味しく召し上がっていただけるよう工夫を施すことで、「大人もこどもも美味しく食べた」とのお声をいただきました。

一部のお客さまより、ナスの揚げ具合が甘く皮が固かったとのお声を頂戴しました。こちら申し訳ございません。調理ムラがあった可能性がございます。今後ご提供する際にはキッチンと連携し、調理工程の改善をはかってまいります。



鮭フレークのごまマヨネーズ和え

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「酒のつまみになっていい!」

「鮭フレークはくさみもなく、おいしくいただきました!野菜はあまり食べない下の子もおいしいと言ってました!」

「マヨネーズがくど過ぎず、緑黄色野菜もたっぷりで美味しかったです。」

「鮭フレークがよかったです」

「野菜を食べてるっていう満足感、いい意味で味もしっかりしていてよかった。」

「普通」

「お野菜がたっぷり入っていて、美味しい!」

「ピリッとする小松菜がアクセントで美味しかったです。真似したいです。」

「子供が大好きなメニューです。野菜がしっかりとれるので嬉しいです。」

「葉物野菜などいろいろな野菜が入っていて、鮭フレークで和えてることが新鮮でした。」

「美味しかったです。」

「いつもおいしく頂いています」

「彩りが綺麗で野菜もたくさん入ってて美味しかったです。」

「とても美味しかったです!野菜たっぷりで嬉かったです。」

「鮭の風味はあまりわからないが美味しく食べれた。」

「とてもよかった」

「何度か食べましたが、この副菜がとても好きです。シャキシャキしていて、味もまろやかで、美味しいです」

「すごく美味しくいただきました。」

「ごまマヨは万人受けする味だなと思いました。美味しかったです。」

「思っていたより小松菜がシャキシャキしており美味しかった。」

「何の文句もありません。ただただありがたく、美味しく頂きました。」

「大人に好評でした。美味しくいただきました。」

「御社のゴママヨネーズ和えはどれも絶品。初めて小松菜が美味しいと思った逸品。」

「とても美味しく、家族にも人気でした」

「また食べたいですー」

「こちらもとても美味しかったです!」

「主人がとても気に入ってました!お酒のアテになりそうです。」

「とても美味しかったです」

【課題に対するご指摘】

「塩っぱくて、わたしも子供も、口に合いませんでした。マヨネーズで和えたりせず、茹でたり、蒸したり、何もしないほうが、家族の好みやその日の主菜に合わせて、そのままや塩、マヨネーズ、ポン酢などで食べれるのでいいなといつも感じています。特に今回、アジフライにタルタルがついていたので、マヨネーズ和えは避けてほしかったです。」

「味付けが大人向けのような感じで、子供が食べれませんでした。」

「ぼやっとした味で鮭の臭みが目立つ。」

「前回とても美味しく楽しみにしておりましたが、今回野菜の組み合わせが良くない気がしました。野菜の苦味であまり美味しく頂けなかったです。」

「小松菜の苦味がありました。」

「ツナ、シーチキンに味がほぼ同じで食べられませんでした。」

「青臭さが強くて食べづらかった」

「原材料に小松菜とありますが、野沢菜に思えてなりません。野沢菜の筋張った食感と風味が際立ってしまい、鮭フレークとマッチしていませんでした。残念ながら我が家には不評でした。」

「もう少し味付けにパンチが欲しいなあと思いました。」

「野菜に辛味があり子供は少ししか食べませんでした。鮭の味もわかりませんでした。」

「旦那も子どもも食べなかった」

「子供は小松菜が苦かったようで、小松菜を除いたら「美味しい」と食べていました。」

「美味しかったです。鮭フレーク感はあまり感じなかったです。ごまマヨネーズ和えのサラダとかでいいかも。」

「味がハッキリしないのでどちらでもない、にしました。もう少しハッキリした味が好みです。」

「鮭フレークが濃い味なので、3歳の子供は食べませんでした。野菜たっぷりで具材は魅力的なので違う味付けでいただけると嬉しいです。」

「味がぼやけている。それとは別に子どもに不評。普通のおひたし風胡麻和えの方が良い」

「あまり美味しくなかった」

「不味い。家族にも不評で捨てました。鮭フレークとマヨネーズで和えるとか気持ち悪いです。もう少しみんなが美味しいと思うメニューにしてください。」

「不評でした」

「いつも思うのですが、鮭フレークが生臭くてとても食べられません。鮭フレークの変更を希望します。」

「味が濃かったです」

「なんというか、はっきりいって、不味かったです。水臭いというかなんというか。。。下拵え不足?」

「いつも同じ組み合わせ。もう飽きた。」

「青菜?がかたまりで入っていて、繊維感もあり子供には食べにくかったようです。」

「胡麻風味が苦手でした」

「味にまとまりがない?」

「鮭フレークはサラダにするとが少々生臭かったです。」

「苦みがありました」

「マヨネーズがしつこい」

「鮭フレーク自体があまり美味しくなかったです。ごまマヨネーズが少しくどい感じがしました。」

「味は美味しいのですが、メインとなる具材がツナではなく噛みごたえのあるものだと嬉しいです。」

「味付けが好みではなかった。」

「子供が青野菜が辛いと言って口から出していた」

「塩っぱく感じます。もう少し塩分控えめにできる子供も食べやすくなります。」

「あまり好みでなかった」

「魚の臭みが感じられ、完食できませんでした。お魚料理全般に魚の臭みを感じる事が多いので、大変だとは思いますが改善をお願いしたいです。」

「味がはっきりしなくて今一つでした。」

「全体的にニガくて美味しくありませんでした…。ツナバージョンが食べたいです。」

「少し辛みを感じた」

「何故かカラシの味がして不評でした」

「小松菜が苦みが出て合わないと思いました。」

「不味い臭い」

「野菜固い」

「鮭フレーク感がなかった。」

「鮭は生ぐさくなるので入れない方が良いと思いました。マヨネーズも入れないでほしいです。」

「ごま風味が子どもから不評だった」

「食材のバランス、味付けが中途半端」

「小松菜の苦味が子供には合わなかったよう。ほうれん草の方が食べやすいかも。マヨが強く、鮭があまり感じられなかった。」

「味見してるのか疑うほどでした」

「野菜がもう少し小さいと、幼児も食べられた」

「野菜の量が多いのかまだ固いのか鮭とマヨネーズに馴染まず、不人気でした。」

「味が全く好みではない上からしのような刺激があり食べられなかった」

「小松菜の苦味が子供は苦手だったみたいです。」

「ゴマの効いたマヨネーズ和えは好きですが、寒い日が続いていて冷たい料理は減りが悪いです。」

「小松菜に苦味があった。辛子が入っていないにもかかわらず、少し辛みを感じた。」

「なんだか、すごく青臭いというか、、、。野菜好きの私でも違和感感じました。」

「鮭の苦味が感じた。」

「味が好みではありませんでした」

「レタスがとても大きい状態でいくつか入っていました。」

「ほうれん草のくきが多めで食べづらかったです」

「とにかく青臭い。家族は一切食べてくれなかった」

【その他ご感想・ご要望】


「私は美味しく頂いたのですが、魚嫌いの子が強烈に嫌がって少しも食べませんでした。色々入っているというのも嫌なポイントだったのかもしれません。私は色々入れてくださっていてありがたいなと思うのですが、、、」

「髪の毛が入っていました」

「マヨネーズ系は1回1品にしてほしい」

「大人は、青菜の味が生きていて、お洒落な味付けで、美味しかったです。幼児には好みでない味付けだったようで、コーンドレッシングをかけて、何とか食べました。」

「マヨネーズが嫌いでもない限り、このメニューがまずいと感じる人はいないと思う。自分もマヨネーズは嫌いではないが、作り置きは日頃よりマヨネーズ味が多いなと感じていて、このメニューを私は初めて食べたのだが、先週も食べたような…と思ってしまった。もしメニューを開発することがあるなら、考慮してもらえるとありがたい。」

「マヨネーズ苦手なので別の和え方期待しています。」

「美味しかったですが娘用は食べませんでした。」

「夫と子供の評判はイマイチ。私は好きでした。」

「美味しいのですが、ポテサラもマヨ系なので似ているなーと思いました。」

「小松菜の茎の部分か何かが少しピリッと辛くて子どもが食べなかったです。大人は美味しくいただきました。」

「子供があまりマヨネーズが好きではないので他のアレンジが食べてみたいです」

「幼児にはちょっと青菜が硬いみたいでした。大人にしてみると美味しいし、これ以上くたくただとその日に食べるにはいいですが、冷蔵庫に常備菜として考えると痛むの早いかなーと思ったのでちょうどよかったです。」

「子どもは食べないですが、野菜がとれて親は好きです。」

「ポテトサラダもあったので、できればマヨネーズ以外の味付けが良かった。」

「ツナと味が似ているので別のクールで入れてほしかった。」

「野菜がシャキシャキしていて大人は美味しかった。子供(2歳)は野菜が大きく固いと言い、全く食べなかった。」

「少し日が経ってしまい、少し味見したのみになってしまいました。子供がごまマヨネーズが苦手でした。」

「鮭だったのか、と名前を見て気付きました」

「大人ウケは最高、子供は食べず残念。」

「マヨネーズ系のおかずはやめてほしいくらいで、全然惹かれません」

「子どもは葉物野菜が苦手なので不人気でしたが、栄養のバランスが良さそうなので親は嬉しかったです。」

「マヨネーズは我が家ではあまり人気がない」

「野菜の味かもですが、カラシの風味に感じた」

 

 

運営チームよりご回答

「鮭フレークのごまマヨネーズ和え」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

たっぷりのお野菜を、まろやかなごまマヨネーズ味で仕立てたこちらのお料理。「野菜を食べてるっていう満足感、いい意味で味もしっかりしていてよかった」「子供が大好きなメニューです。野菜がしっかりとれるので嬉しいです」と、お野菜がたくさん取れるとお褒めのお言葉をいただきました。

一方で小松菜が辛かったというご意見も。いただいたお声を参考にレシピ変更を検討してまいります。

 

さつまいもとカシューナッツのあめ煮



 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「甘みの加減がちょうどいい、カシューナッツが香ばしい、と夫に好評でした」

「すぐになくなる人気メニューです!箸休めにすごくいいです。」

「デザート的に最高でしたー!またやってくれー!」

「子供が大好きでほとんど食べられてしまいました。カシューナッツもあまりあげたことはなかったのですが美味しいねと言っていました。」

「おいしい。カシューナッツの食感がいい。見た目の色はちょっと黒っぽくて、濃そうであまりそそられなかったが、味はとてもよかったです。」

「息子がカシューナッツを初めて食べる良い機会となりました!」

「子供と夫に大好評」

「美味しかったです。」

「2歳児が美味しい美味しいと言いながら食べてました笑。」

「子どもが大好きです。ナッツは、安全面から大人だけで楽しんでいますが、粒が大きいので、きれいに取り分けして食べることができました。」

「少ししょっぱくて自分は甘辛で美味しくいただいた。が、おかずではなく、甘味感覚でいただいた。」

「子供達も美味しく食べていました。」

「以前はさつまいもよりもカシューナッツが多いのと、ナッツの歯応えがあまりなくて、いまいちだったのですが、前回よりもさつまいもが大きくなったのと、ナッツの歯応えがすこしあるようになって嬉しいです。」

「美味しかったです。カシューナッツが沢山入っていてお店にはおつまみにもなり嬉しかったです。」

「考え付かなかった組み合わせでした。大学芋を彷彿とさせるおいしさでした。」

「甘味もちょうど良く子供がよく食べた。」

「子どもが気に入ったようで、かなりの量を食べました。カシューナッツが固くなく、食べやすかったです。」

「子供に1番人気でした。甘いから子供が好んで食べていました。」

「大好きなメニューです」

「小鉢にピッタリでカシューナッツの食感と甘辛のタレが最高でした」

「さつまいもが控えめに甘くて、とても美味しかったです。子どもがまた食べたいと申しておりました。」

「普通なので良いと思います」

「この料理が大好きで、入ってると嬉しいです^_^朝食と、夕食と分けて食べましたが、いつ食べても美味しい味です。」

「とても美味しかったです。この組み合わせがこんなに合うなんて、知りませんでした。」

「とても美味しかったです!とまりませんでした。」

「家族全員取り合いでした!ナッツをこんなに美味しく食べれて幸せです!」

「ちょっとしたスイーツ感覚で食べれた」

「美味しかったです。甘みが、子供も食べやすそうでした」

「ナッツたっぷりが嬉しいです」

「おかずにもおやつにもなり、すぐに無くなってしまいました。大パックで食べたい位美味しかったです。」

「カシューナッツを自分で料理しようと思わないので、こういうバリエーションうれしいです」

「甘いさつまいもに子供が喜びました。」

「大学芋のように甘さのある副菜で、子供のおやつにしました。栄養があり、甘さもあり、おやつに最適でした。」

「絶品でした」

「自分では作った事の無いおかずでした。とても美味しかったです。」

「甘い味付けで子どもが大好きでした。」

「子どもがすごい食いついてました。ただナッツは一瞬大丈夫かなと思いましたが、「よく噛んで食べてね」と隣について食べさせました。タレが絡んで思ったよりカリカリではなくしんなりしていたので子どもでも食べられたようです。」

「カシューナッツが入っているのがアクセントになって美味しかったです。お芋だけだと新鮮味が無いけれど、ナッツを上手く使っているなと感心しました。」

「さつまいもが柔らかく調理されていて、食べやすかった。」

「あめが美味しかった。」

「メニューの中で1番美味しくいただけました。またお願いします。」

「子供が大好きです!」

「何の文句もありません。ただただありがたく、美味しく頂きました。」

「驚きの美味しさ。」

「カシューナッツが沢山入っていて嬉しかった。」

「子供がとても気に入ってたくさん食べてくれたので、嬉しかったです。また、「あめ煮」に警戒していましたが、ジュレタイプになっていることで冷えてても食べやすく、そして取り皿も洗いやすく、とても考えられた1品だと思いました」

「ご飯のおかずにはならないですが、とてもおいしかったです」

「娘が絶賛でした。カシューナッツもいい感じでした。」

「主人も子供達も美味しいと言ってました」

「カシューナッツを使った料理は自分では作らないので嬉しいです。さつまいもやカボチャなどの甘い味付けの料理は、間食にもなるのでありがたいなと思います!」

「夫にも評判が良かったです」

「カシューナッツが程よく火が通っていて、個人的には一番好きなメニューでした。」

「甘いので、これは子どもに大人気でした。」

「ナッツが入っているのが新鮮」

「とても美味しかったです!私はこれが一番好きでした。」

「さつまいもがガリガリせず柔らかくてとても感動しました。美味しかったです。」

「さつまいもの固さと甘さが良かったです。」

「甘くて美味しかったです。」

「とてもおいしかったです!」

【課題に対するご指摘】


「好き嫌いの少ない子にも不評でした。カリッとしていると思ったらベチャッとしている、カシューナッツが好みでないとのこと、、。私もあまり好みではありませんでした。」

「とても美味しかったです。さつまいも自体が甘味が強く良い芋なんだと分かりました。ただ、後で中国産と分かりちょっと残念に思いました。添加物を気にする方は当然、産地も気にします。まさか中国産を使うとは思ってもいなかったので非常に残念でした。中国産が多かったら、つくれぽ自体やめるかもしれません。」

「子供がさつまいも嫌いなので、毎回、わたしが食べています。あめがもう少し緩くなくて、芋飴みたいならもっと美味しいのにといつも思います。」

「美味しかったですが、少しお芋が硬めで、幼児にはもう少し柔らかめの方が良いと感じました。」

「甘くておかずにならないので困る。」

「甘すぎました。さつまいもの甘みが感じられず、残念でした。」

「頻繁にメニューに入っていますが、ご飯のおかずとしては甘味が強く苦手です。」

「カシューナッツが少し多かったです」

「美味しかったが、前回の方が美味しかった。あめが少し多かった。」

「ご飯のおかずとしては甘すぎました。」

「シンプルに大学芋とかの方が良かった。砂糖が水っぽく感じました。」

「とても好きなメニューでしたが、今回届いたのは飴がベタベタして塊になっており美味しくありませんでした。以前はカリッとしていて、美味しかったのでとても残念でした。」

「2パックは多かったかな。カシューナッツがしなしな。味はとても良い。」

「カシューナッツが多い気がしましたが、味付けも美味しかったです。」

「甘いため子どもには評判よかったが、おかずとしてはどうなのかな…と思った」

「さつまいもが柔らかくしっとりした感じに変わったでしょうか。子供は以前の少しカリッとしたものの方が好きだったようです。」

「大学いものような味付けだと思ったらみたらし団子みないな感じでこどもには不評でした。」

「さつまいもがゴリゴリしていたのが残念でした。いつもは美味しく頂いています。」

「どろっとした餡は前回はなかったように思います。おいしかったけど前回の方がよかったです。」

「量が多く感じました。」

「あめ煮のタレがブヨブヨしていて、見た目があまり美味しそうでなかったです。味は悪くないのですが…。」

「タレが固まっていた。馴染みが悪かった。前回の方が良かった。」

「タレも甘じょっぱすぎて子供には洗ってあげました。子供が好むサツマイモが中国産なのも残念です。国産食材ぜひ増やしていただきたいです。カシューナッツはしけった食感で歯応えが悪かったです。」

「子供が喜んで食べたが、ナッツが多すぎた」

「大人しかいない我が家には少し甘すぎました。味は美味しいと思います。」

「美味しかったが、個人的に中国産の物は避けているので中国産ではないほうが有り難い。」

「やや甘さが強かったです。」

「とてもおいしかったですが、もう少しナッツがかりかりとしていると良かったです」

「カシューナッツの食感が残念だったのと、もう少しはっきりした味付けでもよかったのかなと思いました。」

「いつも同じ組み合わせ。もう飽きた。」

「さつまいもが中国産なのが気になった。国産がいい。夫と子供には不評だった。」

「美味しかったですが、もう少し甘さをおさえて欲しいです。」

「カシューナッツを柔らかくするのは、あまり好みではありませんでした…。」

「甘いので子どもは食べていましたが、国産のさつまいもで作って欲しいです。」

「甘すぎるように思いました。もうすこし塩味もあると個人的にはありがたいです」

「甘みが強くおかずにしにくい」

「期待したほど子どもが食べなかった」

「カシューナッツの食感が、もう少し残っていれば、なお美味しいと思いました。」

「カシューナッツ、大人にはアクセントでも子供は残してしまい、全てのナッツを私が食べました。カシューナッツはなくてもいいのかなと思います」

「さつまいもが中国産なのが残念でした!」

「カシューナッツが不味かった。グニュとしててない方がよいです。」

「カシューナッツがもう少しカリカリしているかと子供は期待していたらしく、そこで子供の中では評価が下がった様子。さつまいもも少しだけ水っぽいように感じた。」

「塩っぱく感じます。もう少し塩分控えめにできる子供も食べやすくなります。」

「甘くておかずにはなりませんでした。」

「カシューナッツが多すぎる。もう少し少なくてもよかった。」

「甘すぎておかずにならない」

「中国産のサツマイモは流石に抵抗があります。」

「カシューナッツよりクルミなど食感が違うものだともっと良かったと思う。」

「楽しみにしていた好きなメニューですが、今回のものはカシューナッツもさつまいももシナシナしていて箸が進みませんでした。家族からは食事に合わないと不評なので1パックくらいだと嬉しいです。」

「カシューナッツが多すぎた」

「ナッツ類は子供が食べれないのて、少し甘さがあり、なかなか私もお箸が進みませんでした。」

「ナッツシナシナ」

「温め不要とあったが、そのままだとジュレが固まって食べづらい」

「少し苦味が感じられた」

「あめが水っぽくなってしまうのは仕方ないのか。」

「美味しかった。国産素材だと尚よかった。」

「さつまいもはべっとりしていて、我が家では誰も食べません…」

「芋好きなので良かった、ナッツ少なくて良い」

「おやつでたべるカシューナッツが好きな子供でしたが、おかずとしては、違和感あったようです」

「甘くて、子供にはおかずにならなかったようです。2パックあったので、食べきるのに時間がかかりました。」

「中国産の野菜はやめてほしい」

「味は悪くないが中国産の芋は食べる気がしない」

「味はとても美味しかったです。しかし、カシューナッツが真っ黒焦げのものがいくつか入っていたのでそれは残念でした。」

「あめ煮の部分がぶよぶよしていたのがあまり好きではなかった。」

「我が家や同じようにつくりおき.jpを頼んでいる同僚にも組み合わせや味の評判は良くありませんでした。」

「さつまいもが美味しいところと、べちゃーっとしているところがあった」

「若干甘かったかな」

「カシューナッツがしなしなになるので、カシューナッツなしでもいいと思いました。」

「美味しいのですが、少しえぐみのような苦味のような味が最後に残りました」

「さつまいもが中国産なのが残念な感じでした」

「舌が痺れる様なとても苦い部分があった。焦げではない。」

「量が少なく物足りなかった」

「さつまいもがもう少し柔らかいと子どもが食べやすいと思います。」

【その他ご感想・ご要望】

「おやつのようだった」

「これはまた食べたいですが、娘は食べませんでした。」

「いもが被っているので別なものがよかった」

「おかずにはならないのでおやつに食べた。」

「子供はさつまいもだけ少し食べました。ナッツは年齢的(2歳)に食べさせていません。さつまいも(特に甘い味付け)が嫌いな主人は全く食べず、結局私1人で食べました。好き嫌いの分かれる料理は倍量にしないで欲しいです。」

「おせちと同じメニューで最近食べたばかりで残念でした。味も一緒なので期間をあけていただきたかったです。」

「ナッツ類は窒息やアレルギーが怖いので子供に食べさせられませんでした。」

「娘は好きでないようですが、夫も息子も母もまた食べたいですー」

「主人と子供はあまり好きでは無さそうでしたが、甘くてほくほくしてて、私はとても気に入りました‼︎有り難く独り占めしました笑」

「こどもがカシューナッツが飲み込めないので取り除いて食べさせました。さつまいもは喜んで食べていました。親は甘い味付けのおかずは好まないので食べませんでした。」

 

運営チームよりご回答

「さつまいもとカシューナッツのあめ煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

甘辛のたれがからんださつまいもにナッツのアクセントを効かせたこちらのメニュー。「2歳児が美味しい美味しいと言いながら食べてました笑」「子供に1番人気でした。甘いから子供が好んで食べていました」と、甘めの味付けがお子さまに食べやすく人気とのお声をいただきました。

あめが固まっている部分があったとのご指摘を頂戴しました。安定の品質でお届けができず申し訳ありません。今後キッチンと連携して改善をはかってまいります。

 

カリフラワーとソーセージのナポリタン炒め



 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「美味しかったです。子供が喜んでほとんど食べてしまいました。」

「美味しかった!子どもがガツガツいった」

「こどもがとても気に入った」

「美味しかったです。」

「子どもが好きな味で、カリフラワーも食べてくれました。」

「パスタが入っているかのような錯覚。ランチにピッタリ!美味しい。」

「美味しかったです。朝食べると、野菜もタンパク質も摂れてよかったです。」

「パスタと和えて食べました。お店のナポリタンのようでいつもおいしいですq」

「ナポリタンの味やソーセージが好きな子供がカリフラワーも含めてよく食べてくれました。」

「食べやすく美味しかったです。」

「カットトマトとコンソメを足して、パスタソースにアレンジしました。ナポリタンのような味になりとても美味しく、子供もぺろりと食べました。」

「おいしいです。安定感。」

「子どもたちも喜んでいました。」

「子どもは、ご飯と混ぜてケチャップライスみたいにして美味しそうに食べてました。」

「パスタと一緒に和えて美味しかったです。」

「子ども全部食べていたので美味しかったようです」

「子どもたちはこのおかずが一番美味しいと言っていました」

「良かったです。」

「お米と一緒に炒めて、味を少し足してケチャップライスにしました。美味しかったです。」

「カリフラワー自分で買わないので、こういうバリエーションうれしいです」

「ナポリタンの味もとても好きです。が、やはりこの味だと王道のスパゲティ+ウインナーが食べたくなりました。」

「子どもが普代食べないカリフラワーもパクパク食べていました。」

「とても美味しく、また満腹感の得られるものでした。」

「子どもが毎回喜んで食べています。」

「お弁当に入れたらとても喜んだ。」

「何の文句もありません。ただただありがたく、美味しく頂きました。」

「具材がたくさん入っていて美味しかったです。」

「子供に好評でした。」

「ナポリタンが食べたくなりました👍」

「朝食にも添えられて便利でした。」

「カリフラワーの新しい食べ方、食べやすい。」

「子供が喜んでいました」

「また食べたいですー」

「主人も子供達も美味しいと言ってました」

「家族全員大好きです!」

「とても美味しかったです」

「安定の美味しさで好きです。」

「味が染みて美味しかった」

「よくトマトソースに絡んで美味しかった」

【課題に対するご指摘】

「味つけが薄く、パンチがなく、なんとなく水っぽいような印象でした。カリフラワーはナポリタンに向いてないのではないでしょうか」

「ナポリタン炒めの時に毎度思うのですが、塩分がきついと思います。入っている材料は子供(2歳)が好きなものですが、塩辛くてあまり量を食べさせられません。ソーセージ自体が塩辛いのかも?しれません。もう少しケチャップを抑えるなどしていただけると大変助かります。」

「家族全員、ナポリタン味というか、ケチャップ味が苦手なので、このメニューは食べきれませんでした。」

「ソーセージが美味しくない」

「子供が全く食べられず残念でした。」

「美味しかったですが、ソーセージの割合が多く感じました。もう少し野菜の割合が多い方が良かったです。」

「カリフラワーが小さく、存在感がなかった」

「ソーセージ、ケチャップ共に味が強く、くどく感じました。カリフラワーは数切れしか入ってませんでした。」

「ナポリタンは好きなのですが、ナポリタン炒めは評判がよくありません。子供はソーセージもカリフラワーもニガテなので、残りがちです。」

「ケチャップ味で味が単調だと感じた。」

「少し塩辛く、子どもにはたくさんあげられませんでした。パスタに混ぜて大人が食べました。」

「塩気が主菜並に強めに感じました。副菜ならもっと塩分控えめでもよいかなと思います。」

「味が濃すぎてパスタと一緒に食べたくなる」

「あまり美味しくなかった」

「ソーセージをもっと斜めに大きめカットのほうが美味しかったかも」

「今週来た中で唯一娘が食べた料理です。ただし、カリフラワーは食べませんでした。カリフラワーとか気をてらわず、ブロッコリーなど比較的食す機会の多い野菜にしていただきたかったです。」

「味はよいのですが…1番に書いてあるカリフラワーが、今回も小さく4株程度しか入っていませんでした。」

「オニオンが多すぎる」

「前回に引き続き小さいカリフラワーが3つくらいしか入っていなくてほぼウィンナーでした。野菜が多いのがつくりおきさんの魅力なので野菜はたっぷりだと嬉しいです。」

「なぜか家族中に不評だった」

「子供はパスタじゃないと無理と言って食べなかった。」

「味か濃すぎ。ケチャップ多すぎ」

「カリフラワーが二口ぐらいしか入っていなかった。その代わりにソーセージの量がたっぷりだったが、親としてはお野菜が多いほうが嬉しい。」

「まぁ、美味しかったです。ただ、前回の方が、もっと美味しかった。つくるひとが違うのか、レシピ変えたのか、、残念。」

「いつも同じ組み合わせ。もう飽きた。」

「添加物の多いソーセージをあまり使わないで欲しい。」

「ソーセージが多すぎです。副菜なので野菜の割合を高くして欲しいです。」

「ソーセージが歯ごたえも旨みも希薄であまりおいしくないように思いました」

「にんにく?のにおいがきつい」

「前のカレー炒めの時もそうでしたが、ソーセージが魚肉ソーセージみたいであまり美味しくありませんでした。」

「味が少し濃かった」

「ケチャップ味のはわりと酸味を感じて、これ以外もですが、子どもは箸が進まないようです。」

「少し塩辛かった」

「味が濃い」

「子供がちょっとが辛いと言って口から出していた」

「味が中途半端で美味しくなかった」

「ケチャップ味が濃すぎる」

「塩っぱく感じます。もう少し塩分控えめにできる子供も食べやすくなります。」

「名前にカリフラワーとあるのに、実際にはカリフラワーが1-2切れしかはいっておらず、カリフラワーよりもしめじのほうが多いくらいだった。」

「あまり好みでない。マカロニとかショートパスタが入っていれば良いのかもしれないが、副菜単体だと味が単調で、この量は多い。」

「お子様にはウケる味付けですが、大人にはどうでしょう?」

「味は普通だが、進んで食べたいメニューではない。」

「甘すぎた」

「この味はいつもパスタにしないと食べらません」

「パスタと一緒にいただきました。美味しかったですが、自分でも作れるなと思いました。」

「温め方のせいかもしれませんが、少し水っぽく感じました。」

「あまり好みではない。頻度が高すぎると感じる。」

「カリフラワー入ってたかな。」

「ナポリタンの具だけ食べてるような感じで、あまり満足感がない」

「少し味付けが濃く感じました。」

「美味しかったですが、2倍量もいらないな〜と感じました」

「ソーセージが多すぎた」

「毎度カリフラワーが少なくて寂しいです。ブロッコリーなどと炒めてアレンジしています。」

「中国産のカリフラワーに添加物の多いウィンナーがメインなので食べる気がしない」

「味が単調なのでこれだけで食べると物足りないです。いつもグラタンアレンジしたり、パンに乗せてピザにしたりしてます。」

「味が濃い気がします。」

「これも味が濃かったです。もう少し薄味の方が美味しいと思います。」

「カリフラワーがもう少し大きめでも良かったです。」

「ソーセージが自体が美味しくない、量か減ってもいいのでもう少し良い素材を使って欲しい」

「美味しいのですが、カリフラワーが中国産なのが残念でした」

「子供には少しピリ辛だったようでした。」

【その他ご感想・ご要望】

「カリフラワーが好みでない子がおり、、、私が多めにいただきました。」

「子供がソーセージだけ食べていました。」

「味が濃いので卵と混ぜ焼いて食べた。」

「ご飯のおかずとしては活躍の場が無く、パスタとしてナポリタンにした。」

「子供達もトライしてみくれました。」

「こどもが食べなかったので余ってしまったが、ピザトーストにして食べました。」

「子供が好きでしたが、ソーセージだけ食べてました」

「こちらは朝食に食べました。朝寝坊した時に、これをレンジでチンしてパンと一緒に食べました。」

「ソーセージ料理の頻度は低いと嬉しいです。」

「キノコがなければ子供受けよい」

「ソーセージ炒めなら家でも作れそう、ということで親的にはあまり新鮮味は無いメニューかなと思ったのですが、子供はパクパク食べていました。やはり王道のケチャップ味が子供には響くようです。」

「カリフラワーとブロッコリーの料理の頻度が多く感じます。私自身は好きなのですが、家族が苦手なのでいつも余りがちです。ナポリタン風の味付けは美味しかったです!」

 

運営チームよりご回答

「カリフラワーとソーセージのナポリタン炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

カリフラワーを、お子さまにも食べやすいナポリタン味に仕上げました。「子どもが好きな味で、カリフラワーも食べてくれました」「パスタと和えて食べました。お店のナポリタンのようでいつもおいしいです」とのお声の一方で、「カリフラワーの分量が少ない」「味が濃い」など、具材のバランスや味付けに関するご指摘を多数頂戴しました。

他にも同様に感じられたお客さまがいらっしゃいましたら、この場をお借りしてお詫び申し上げます。今後は食材のバランスや調味料の見直し等改善をはかってまいります。

 

ベジナゲット

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「マクドのとは違ってまた美味しいね!と言っていた」

「コーンが入っていて美味しかったです」

「私は初めて食べたが肉と違いがわからないと思った。自分では買わない食べ物を食べられるのも、良い点だと思う。」

「レンジで温めてからトースターで焼きました。中はふっくらで、外側がパリッとして美味しかったです。」

「ベジ、というだけで罪悪感なく食べれて良い。我が家の人気副菜です。また出してください!」

「美味しかったです!また食べたいです。」

「子供が野菜を食べてくれて嬉しい。」

【課題に対するご指摘】

「お味はとても良い。やはり生地が固いかな。」

「唐揚げだと期待して食べた夫がガッカリしてました。」

「少し固い感じがしました。」

「ちょっと味が物足りなかったです。」

【その他ご感想・ご要望】

「三食コースには入っていなかったのですが、美味しそうなので食べてみたかったです」

「ソースが欲しくなりました」

「息子は大好き、娘は微妙、とのことでした」

 


運営チームよりご回答

「ベジナゲット」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

お子さまに大人気のメニュー、ベジナゲットをお届けしました。フワフワの生地にお野菜の食感も楽しめる一品です。「コーンが入っていて美味しかったです」「子供が野菜を食べてくれて嬉しい」と、手作りのナゲットでお野菜も食べられるとご好評いただきました。

「レンジで温めてからトースターで焼きました。中はふっくらで、外側がパリッとして美味しかったです」と、トースターで温めることで食感もお楽しみいただいたご様子でした。ご好評のお声にお応えし、今後もご提供を続けてまいります。

 

その他サービス全般についてのお声

「料理・メニュー全般」について

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「最近こちらでご飯をお願いするようになりました。お料理は美味しく、栄養バランスも良さそうで、パッケージや配達もきちんとしていただき大変ありがたく思っています。ただ一つ気になる点がありまして、今回コメントさせていただきました。材料にたまに中国産のものがあるのですが、これはなくすことはできないでしょうか。コストの問題等があるのは承知しておりますが、今回さつまいもとカリフラワーが中国産となっていましたが、さつまいもなど、国産でいくらでもあるのではと思ってしまいました。国産なら安全、中国産だと危険ということも一概には言えないと思いますが、やはり中国産の食材となると、子供に食べさせるのに抵抗があります。何かこちらが考えつかないような理由があってのことなのかもしれないので申し訳ないのですが。ご検討いただけたら幸いです。よろしくお願いします。」

「子供の好き嫌いに応じて作っているとワンパターンで自分が自分の料理に飽きてきたので注文してみました。私は多少の好みはありますが、とても美味しく色々いただけるのでありがたいです。子供にとっては、食材が色々入っているのは好みでないのと、魚、キノコ率が意外と高くて嫌がられました。。ちょっと入っていても文句が出ます。今回のメニューではないですが、グラタンはマカロニがふやけていると不評でした。私もトレーに移してトースターで焼いてあげたらもう少し喜んだかもと思っています。ハンバーグは喜んでいました。私が作って嫌がられると私的に美味しくても精神的にエネルギー消費されてしまうので、子供には嫌いなものが入っていても、私が美味しく食べられたらそれもいいかなと思って、嫌がる子にはシンプルな料理を家で用意しつつ、もうしばらく続けてみます。」

「先にも記載したとおり、「鮭フレークのゴママヨネーズ和え」に髪の毛が混入しており、食べられませんでした。調理に携わる方は衛生キャップをかぶっていると聞いています。どの段階でなぜ混入してしまったのか不思議です。他の惣菜にも入っているのではないか、目立たないだけで何か他のものも入っているのではないか、不信につながります。やはり家族の口に入るものは自分の手で用意するべきなのだろうかという思いがいたしました。残念です。」

「全体に塩気が強く特に練り物系は強過ぎる。素材が美味しいので残念です。揚げ物系は手作り感が特に出ていてとても美味しいです。時雨煮のような甘辛系が好きで食べたいですが今回は3日メニューに入ってなくて残念でした。年末のメニューになりますが、グラタンはすごーく美味しかったです。子供も喜んで食べていて、それを見て私も非常に嬉しかったです。ありがとうございました。」

「最近、しっかり味付けしたメニューが多い気がします。以前は、薄味でシンプルなメニューだった気がしますが、少しメニューが凝りすぎかもしれません。数日でドリップがたくさん出てきて、味が薄くなるものもあり、できれば、シンプルな味付けのものも、1〜2品は入れてほしいと思います。また、5食でも4日しか持たないので、半分以上は冷凍可能なメニューにしてほしいです。」

「いつもバランスよくてありがとうございます。炒め物とかは手軽にできるので普段作らないようなものを作ってもらえるのが嬉しいです。(味も私が毎日つくると偏るので)あと、成長期コースみたいなのもあると嬉しいです。中学生までに特に必要なカルシウムと鉄を意識したりタンパク質多めとかもあるといいかも。つくおきさんがもっとみんなにひろまるといいなー!」

「誰をターゲット層にしているのか、いつも疑問です。子どもも一緒に食べれる料理にするなら、もっと味を薄くしないと濃すぎます。ソースや塩等は各個人宅で出来るようにしてほしいです。また、アレルギーが出やすいと言われているナッツ類が入っている料理は子どもに与えにくいです。料金をあげて構わないので、よい材料を使って欲しいです。肉類が固くて食べにくいです。」

「手作り、子供世帯向けと謳われておりますし添加物は少ないかと思い始めましたが、アミノ酸はマストで入っており天然由来なのかとは思いますが子供の舌を育てる時期にアミノ酸で誤魔化された味ではとても残念です。これではスーパーの惣菜と変わりません。子供はあまり食べませんので親の食事があるだけでも助かると思い続けてはいますが今後の改善を期待します。」

「しばらく自炊していて半年ほどお休みしていたのですが、仕事が忙しくなり再開させてもらいました。やはり美味しくて栄養のあるごはんを配達してもらえるのは本当に有難く、素晴らしいサービスだと感じました。ちょうど火曜から子供が風邪を引いて在宅で診ていたので、ご飯を作る余裕もないなかでほっとできる栄養のあるおかずがあり本当に助かりました。」

「ポテトサラダとさつまいものあめ煮→いもばっかりのイメージ。副菜は2品が芋でかぶるとバランスがイマイチだと思います。揚げナスとツナの出汁煮と鮭フレークのごまマヨ→ツナフレーク、シャケフレーク で似たような見た目の素材。またツナ?と子供がいってました。それぞれはおいしいので、提供メニューのバランスをご検討ください。」

「子供が好きなメニューのポテトサラダに大量の生玉ねぎを入れるセンスの悪さ。誰のために考えられた料理のメニューで、生玉ねぎを使うことで何を求めているのか(このメニューを喜ぶ人はつくりおき.jpを利用してる人の中で何割を想定して決めてるのか)、理由が知りたい気持ちになった。このメニュー以外は最近は味が安定していると感じている。」

「お惣菜とも、既成のお弁当とも、ミールキットとも、違う味で、上手でお洒落な家庭料理、もしくは家庭的な味付けのデパ地下デリ、のように感じられ、とても愉しく美味しくいただきました。子供と大人がどちらも美味しく食べられるメニューが多いため、子供と親が一緒にテーブルを囲んで同じメニューを食べられることに、感動します。」

「炭水化物、糖質メインのおかずがたまに入るのは、メニュー上仕方がないかもしれないが、今回のように重なるのはやめて欲しい(さつまいもとカシューナッツ、ジャガイモとたまねぎのみのポテサラ)。日本なので、炭水化物や糖質はご飯から十分取れます。副菜にはタンパク質やビタミン、ミネラルの取れる物をお願いします。」

「年末バタバタしていて、アンケートを書きそびれましたが、年末最終週のお料理がとても美味しかったです!病み上がりで料理もできず、仕事にも疲れていてクリスマスの準備が全くできていませんでしたが、つくりおきさんのグラタンなどがとても美味しくて、クリスマス気分を味わえました。すごくありがたかったです。」

「値段や冷凍でない料理を個別包装してお届けしてくれる利便性は素晴らしい。しかしながら味が可もなく不可もなくか、平均すると少し残念なところ。メニューを選択できる(一品ずつ値段がついていてもよいかもしれません)、味や材料のこだわり(個人的にはここが良ければ値段が高くても利用したい)を希望します。」

「味付けがもう少し全体的に薄いといいと思います。小学校高学年、中学生には少し濃いです。設定が小さいお子様想定の量だと思いますが、子どもが大きくなって一人前をペロリと食べるので、大人4人分の量のプランも出ると嬉しいなと思います。」

「とてもおいしいですし、家事の手助けになっています。自分ではなかなか作らないものも食べることができ、嬉しいです。でも、中国産の食材には、やや抵抗があります。野菜は、国産のものを使ってもらえると、さらに安心できると思いました。」

「全体的に子供が食べやすいメニューにしてほしい。アレルギー対策で2歳くらいまで食べさせられないナッツが入っていたり、子供が食べにくい軟骨が入っていたりと、大人には問題ないが幼児には食べにくいメニューは避けてほしい。」

「3食コースでシーチキン系2品はやめてもらえませんか。家族誰も食べられないので、食べられる物が少なくて困りました。申し訳ありません。シーチキンやしゃけフレーク系の似た物は1品でお願いしたいです。」

「上でも記載したが、マヨネーズ味の多さと、ご飯のお供には『?』なメニューがあるので、検討いただけるとありがたい。もっとユーザーが増えたら、子供向けと年配者向けとか選べる時代も来るのだろうか…」

「和食より洋食のほうが毎回美味しいような気がします。味が単調な時があるのと、ちょっと加工したような、化学調味料?のような味がはっきりとわかる時があるので、もう少しそこをなんとかしてほしい。」

「マヨネーズが苦手なので、マヨネーズの入ったものは食べないことが多いです。個人的な事だと分かってはおりますが、マヨネーズの入ったメニューを1週間に1種類程度に抑えて頂けるとありがたいです。」

「副菜は、緑黄色野菜を使ったメニューがもっとたくさんあると良いなと思いました。ポテトサラダやさつまいもは糖質が高く主食に近いので、芋メインの副菜はひとパックまでが良いなと感じます。」

「妻が鶏肉が食べれないので主菜は豚、鶏、牛、魚から一品ずつだと助かります。3品のうち2品が鶏肉だと食べられるものが減ります。鶏肉が2品の週が続くようであれば解約するかもしれません」

「はじめての注文。全てのお料理が美味しく、大満足。次回、5から3に減らしたが、これは子供が受験のため。終了したら、また5に戻すつもり。そして人に勧めたいほど、気に入った。」

「今週も助けて頂きました。今週も美味しくてありがとうございました。いつも和も洋も献立のバランスが良くて3週目ですが、全然飽きなくて、むしろ今週は何かな?と楽しみです。」

「最近添加物が多い気がします。添加物(特にアミノ酸)の使用が少なく、「家庭にある調味料だけを使用」というのが魅力だったのに、このまま続けるか考えてしまう多さです。」

「主菜のチキンやつくねが一人2個なのは少ないです。今は子どもが小さいので大丈夫ですが、少し大きくなったらすぐに足りなくなりそうです。副菜は十分な量だと思います。」

「今回は全体的に美味しくて当たりのものばかりで、3日間で美味しく食べ切れました。美味しくなってきたからか、最近メインの量はもう少し多くないと足りないと感じます。」

「和食メニューをもっと増やしてほしいです。そして、2歳児にはまだ硬いなと思うもの(根菜や肉の塊)があります。もう少し柔らかく調理していただけると助かります。」

「アジフライの枚数がこれまで8枚だったのに、今回はなぜか6枚だった。コストダウンするのはそちらの勝手ですがなにか一言説明があってもいいのではないでしょうか。」

「料理と一緒に届くメニュー表に、写真を入れてもらえると、ありがたいです。冷蔵庫にしまってから、メニュー表を見ながら彩りなど考えつつ組み合わせを考えたいです。」

「年始の配達が待ち遠しかったです。さつまいもとポテトサラダで炭水化物多めだったのでご調整お願いします。野菜の種類が多いヘルシーなメニューをお願いします!」

「アジフライについて質問です。6個入りだったようなのですが、4人前なので4か8じゃないと微妙だなぁと思ったのですが、なぜ6個だったのでしょうか?」

「今週の料理で2歳の娘が食べたのが副菜1品のみだったので、アンケート入力させていただきました。それまでの2週についてはよく食べていたので残念です。」

「冷凍不可になっていなくても解凍した際食べられなくなるものがあるので、きちんと検証して欲しい。また温めの時間を紙のメニューか容器に記載して欲しい」

「初めての利用でしたが、初回の印象がとてもよくて、お願いしてみて良かったと思いました。もう少し塩分控えめでも嬉しいです(ソースで調整など)」

「今週はマヨネーズを使ったメニューが多かったです。組み合わせに苦労しました。フライのタルタルソース、ポテトサラダ、ゴママヨネーズ和え」

「今回初めて注文してみましたが、全部美味しかったです。ヨシケイに比べて肉のボリュームのがあるメニューで、夫が満足していてよかったです。」

「我が家は、今回のあめ煮のようなデザート的なおかずは好まないので、ご飯に合う副菜希望です。メニュー選択制の早期運用に期待しています。」

「料理としてオーソドックスなものを希望します。子ども向けもあって仕方がないのかもしれませんが、全体的に味がぼやけていて夫に不評です。」

「久しぶりに「つくりおき.jp」のお料理を食べられて幸せでした♪味が優しく、朝、昼、夕食いつでも合いますね。ありがとうございます。」

「鶏肉が多い気がします。つくねのように柔らかいと良いのですが、玉ねぎソースの鶏肉はとても固くて、それにご飯に合わない気がしました。」

「価格に見合う、美味しくて万人受けするメニューにしてください。せめてプロが作っているのですから、不味い料理だけは届けないで下さい。」

「野菜が豊富でボリュームもあり、かつ、バランスもよく、メニューの組み合わせも考えやすくなっており助かりました。大満足でした。」

「アジフライが6枚入ってるのに対してチキンが小さくて配分がどうなっているのかなーと思って自分で野菜を焼いてカサマシしました。」

「ポテサラ、タルタル、鮭フレークとマヨネーズが被りすぎ。ツナと鮭フレークも似ているので同じ週のおかずとしてチョイスが悪い」

「おかずの上にかけてあるネギや生姜、パセリなどがもう少し多いと嬉しいです。4人に分けるとほんの少量になってしまうので。。。」

「最近、コンビニのお弁当と同じくらい、全体的に味が濃く感じます。特にお肉系でしょうか?もう少し優しい味付けだと嬉しいです。」

「作りおきなのでなかなか難しいかもしれませんが、青菜系の副菜がもっとあると嬉しいです。日頃野菜不足が気になっているので。」

「同じ料理のはずなのに、前回の方が、はるかに美味しかった。なぜですか?バラつきや、あたりはずれは、なくしてほしい。」

「寒い時期なのに、冷製の副菜が多く食卓が寒々しい感じになる日が出てしまった。季節感のある野菜をもっと入れて欲しい。」

「2週連続前に食べたことのあるメニューで、少し残念だった。全てではなくとも、数種類は新しいものを取り入れてほしい。」

「もう少し子供(3歳)でも食べやすいものがあると嬉しいです。肉よりも魚を好むので魚メインが多い回があると嬉しいです」

「毎回毎回同じメニューで食べるのでもう飽きた。美味しくもなければ何度も食べたくなる味でもない。なんなんですかね。」

「全体的に量が多いので、もう少し少ないプランがあるといいです。賞味期限内に食べきれない。添加物の多さが気になる。」

「全体的に味が濃いメニューが多く、組み合わせに悩みます。煮物などシンプルな副菜が増えるとありがたいのですが…。」

「全般的には美味しくて満足です。ただ、チキンは固くて美味しくないので、その点を改良いただけると嬉しいです。」

「この主菜副菜とご飯だけでは、野菜の分量が少な過ぎると思いました。もう少し野菜がとれる工夫を希望します。」

「子供が食べれるメニューが少なかったのが残念でした。(偏食の2歳、5歳のため)夫には全般好評でした。」

「2歳児のいる3人家族にはちょっと量が多いかも…でももう無くてなならない存在で助かりまくりです…!!!」

「今週は子供が大好きなものや味付けが多く、月に一回はこの組み合わせをお願いしたい…と思うほどでした。」

「揚げ物は隔週ぐらいで少なめだと嬉しいなと思いました。3日分でも副菜が5作るのはとても嬉しいです。」

「主菜も美味しいのですが、正直なところ副菜が好みすぎて副菜だけもっと頼みたいと思ってしまいました。」

「メニューごとに量のばらつきがあるのがきになりました。(アジフライは多いのにつくねは少なめ、など)」

「以前に比べて、同じメニューでも料理の量が減っているとかんじ、値段は変わっていないので、残念です。」

「ニンニクがきいている料理が多く、平日は食べるのを躊躇してしまうので、ニンニクを入れないでほしい」

「個人的には鮭フレークとツナが同じ週にあると、缶詰感が多く感じ、あまり好ましくなかったです。」

「これまで各種のお惣菜宅配サービス、ミールキットを試しましたが一番美味しく、助かっています。」

「味付けの加減が絶妙で美味しいです。外食やテイクアウトとは全く別物で毎日食べたい味です。」

「週によりあたりはずれがあり、子どもが食べなさそうなものばかりの時は別で用意する必要がある」

「同じメニューが繰り返され、飽きが来る場面がある。特に副菜の種類が増えるとありがたい。」

「3日コースだったので、チーズボールと、ベジナゲッットも食べてみたいと思いました。」

「何ヶ月か続けて食べていて味つけに飽きてきたので、ダシなど調味料を変えてほしい。」

「いつもとてもおいしくいただいています。これからもどうぞよろしくお願い致します。」

「魚のフライがいつも美味しい。また鮭フライ食べたい。おかずの塩気がちょうどよい。」

「前回のハンバーグがとても不味かったです。臭みあり、硬いし、とても不味かった。」

「一年以上利用していますが、全体的に以前より味付けが濃い時が多い気がしてます。」

「冷凍可のものがよくわからないので可能なものには記載してもらえるとありがたい。」

「全体的に少ないので、いつも結局他の惣菜を用意しないといけないのが残念です。」

「味がどんどん濃くなってる気が。メニューが好みのものが増えてるのに残念です」

「塩っぱく感じます。もう少し塩分控えめにできる子供も食べやすくなります。」

「副菜は和風の煮物(高野豆腐、切り干し大根、筑前煮)などがあると嬉しい。」

「今回は副菜が似通った感じがして、いまいちでした。温菜が少なかったから?」

「初回とても満足でした。今後、個別に増量できたりするといいなと思います。」

「最初の方に比べて味がどんどん濃くなっていると感じる。薄くして欲しい。」

「多少値段が上がっても、国産材料を出来るだけ使っていただけると嬉しい。」

「きのこも少なく、カレー風味もなく、アレンジもしやすくて良かったです」

「白米に合うメニュー、夕食にピッタリなメニューが増えると嬉しいです。」

「マヨネーズメニューが多すぎた。もう少しあっさりの副菜も欲しい。」

「全体的に量が少なかった気がします。主菜の満足度が低かったです。」

「何の文句もありません。ただただありがたく、美味しく頂きました。」

「アレルギー等でたべられない物もあるので、メニューは選びたいです」

「お肉が外国産のものばかりだが、是非国産の物にしてほしいです。」

「前回、味が濃いと感じましたが、今回はちょうど良かったです。」

「魚料理が口に合わない。メニュー選択制が早く始まらないかな。」

「冷たい惣菜が多い気がする、寒い冬は暖かい物が多い方がいい」

「副菜が同じものが出てくる頻度が高く、既に少し飽きてきた。」

「鳥メニューはもう少しいっぱい食べたいような気がします。」

「鶏肉が二品なのは少し残念でした。豚肉が食べたいです。」

「マヨネーズ、揚げ物、鶏もも肉は少なくしてほしい。」

「大人よりも子どもに寄せたメニューだとbetter」

「もう少し子供が喜ぶメニューを増やしてほしいです」

「チーズボールは主人には評判が良くなかったです。」

「副菜のほとんどが温めずに食べるもので残念だった」

「季節のメニュー、食材を前面的に出してほしい。」

「引き続きバランスの良いメニューをお願いします」

「副菜が選べると良い。マンネリ感が出てきた。」

「初回注文でしたが、とても美味しかったです。」

「全体的に副菜のが好きです!助かってます。」

「マヨネーズ系のおかずを減らしてほしいです」

「全体的にもう少し量が欲しいと思います。」

「残さずいただくようになったと喜んでいる」

「主菜、副菜たまに選べるようにしてほしい」

「高いけどおいしい。友人にもすすめたい。」

「いつも美味しく、ありがとうございます」

「中国産の野菜を使うのはやめてほしい」

「全体的に味が濃いようにかんじます」

「今回は全体的に美味しかったです。」

「いつも丁寧にありがとうございます」

「中国産の野菜は使わないで欲しい」

「もっと野菜が多いと嬉しいです。」

「味付けが合うので、美味しいです」

「いつも美味しくいただいてます。」

「主菜がどれも美味しかったです!」

「フライは無くして欲しいです」

「どれも美味しくて感動した。」

「全体的に増量して欲しい。」

「今週も美味しかったです。」

「とても満足しています。」

「タレは別にしてほしい」

「味付けは薄くて助かる」

「大変美味しかったです」

「どれも美味しいです。」

「美味しいが、飽きる」

「副菜の量が少ない」

「とにかく少ない」

 

 

 

 

運営チームよりご回答

「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。

「最近こちらでご飯をお願いするようになりました。お料理は美味しく、栄養バランスも良さそうで、パッケージや配達もきちんとしていただき大変ありがたく思っています。ただ一つ気になる点がありまして、今回コメントさせていただきました。材料にたまに中国産のものがあるのですが、これはなくすことはできないでしょうか(一部省略)」とのお客さまへ。

産地についてのご意見ありがとうございます。外国産のお野菜については、豊洲市場や大田市場の認可をうけた卸業者から直接仕入れを行っており、市場の流通規格での品質を担保させていただいております。外国産の食品も国産より品質が劣らないか卸業者に確認をした上で使用しておりますので、どうぞご安心ください。(卸業者側で間引きをし、品質に問題が見られる場合には市場に返品しております)

 

「子供の好き嫌いに応じて作っていると、ワンパターンで自分が自分の料理に飽きてきたので注文してみました。私は多少の好みはありますが、とても美味しく色々いただけるのでありがたいです。(一部省略) 私が作って嫌がられると私的に美味しくても精神的にエネルギー消費されてしまうので、子供には嫌いなものが入っていても、私が美味しく食べられたらそれもいいかなと思って、嫌がる子にはシンプルな料理を家で用意しつつ、もうしばらく続けてみます」とのお客さまへ。

この度はご利用ありがとうございます。お褒めのお言葉をいただき嬉しく思います!バランスよく色々な食材や調理法でお料理をお届けできるよう、構成を工夫しております。お客さまのご負担を減らし、少しでもゆとりのあるくらしのお手伝いができていれば幸いです。

 

「いつもバランスよくありがとうございます。炒め物とかは手軽にできるので普段作らないようなものを作ってもらえるのが嬉しいです。(味も私が毎日つくると偏るので)あと、成長期コースみたいなのもあると嬉しいです。中学生までに特に必要なカルシウムと鉄を意識したりタンパク質多めとかもあるといいかも。つくおきさんがもっとみんなにひろまるといいなー!」

お褒めいただきありがとうございます!少し手の込んだ家庭料理をお届けできるよう、レシピの開発に取り組んでおります。成長期コースのご要望、ありがとうございます。現在のところ年齢別のコースは予定しておりませんが、貴重なご意見として、今後の検討課題とさせていただきます。

 

「しばらく自炊していて半年ほどお休みしていたのですが、仕事が忙しくなり再開させてもらいました。やはり美味しくて栄養のあるごはんを配達してもらえるのは本当に有難く、素晴らしいサービスだと感じました。ちょうど火曜から子供が風邪を引いて在宅で診ていたので、ご飯を作る余裕もないなかで、ほっとできる栄養のあるおかずがあり本当に助かりました」とのお客さまへ。

ご利用を再開いただき、まことにありがとうございます。お子さまのご体調はその後いかがでしょうか。また、ご看病やお仕事に忙しい中ご感想をお送りいただきありがとうございます。お休み機能もご活用いただきながら、ぜひご家庭やお仕事の都合に合わせてご愛用いただければ幸いです。

 

「ポテトサラダとさつまいものあめ煮→いもばっかりのイメージ。副菜は2品が芋でかぶるとバランスがイマイチだと思います。揚げナスとツナの出汁煮と鮭フレークのごまマヨ→ツナフレーク、シャケフレークで似たような見た目の素材。またツナ?と子供がいってました。それぞれはおいしいので、提供メニューのバランスをご検討ください」とのお客さまへ。

メニューの組み合わせについて忌憚のないご意見をありがとうございます。ご指摘を真摯に受け止め、今後メニュー構成を検討する際に参考にさせていただきます。

 

「お惣菜とも、既成のお弁当とも、ミールキットとも、違う味で、上手でお洒落な家庭料理、もしくは家庭的な味付けのデパ地下デリ、のように感じられ、とても愉しく美味しくいただきました。子供と大人がどちらも美味しく食べられるメニューが多いため、子供と親が一緒にテーブルを囲んで同じメニューを食べられることに、感動します」とのお客さまへ。

お料理に関するお褒めの言葉、まことにありがとうございます。食材を仕入れ、カットし、調理するところまで自社キッチンで行っております。そのようなこだわりが家庭的と感じていただけるお料理に繋がり嬉しく思います。親子で一緒にお楽しみいただけるお味とのお言葉、運営チーム一同の励みになります。今後ともご愛顧いただけますよう、お願いいたします。

 

「LINE画面・注文手続き」について

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「わかりやすい」

「自動返信なのか、オペレーターの方なのか、わかりずらい。」

「とても分かりやすく便利。利用可能でない地域の情報はややこしいので表示しないでほしい。」

「月メニューにすぐにアクセス出来る様にして欲しい。」

「LINEの頻度が多いかな。はじめてだったから?」

「特に困っていることはありません。」

「お休みにした週が分かりづらい。注文内容を確認すると表記されるが、左上(名前忘れ)から見ると表記がなく、お休み忘れた?!と焦る。」

「その月のメニュー一覧が前月末?のタイミングしかメッセージが来ないので、探すのが大変。前週にのみ写真付きメニューが出て、期限内に申し込みをしないといけないのは、少しプレッシャーです。翌月のメニュー一覧はどこかに常に見えるようにして、ラインからすぐアクセスできるようにしてほしいです。」

「手続きが簡易で助かります!通知も気づきやすいです。」

「急ぎの要件等、電話での問い合わせ対応をしてください。食中毒でもでたら、、、どうするんですか?」

「ちょっとお知らせの頻度が高いかも…」

「とても簡単です」

「いつでも内容がすぐに確認できて助かっております。」

「便利です。」

「とても使いやすいです。」

「使いやすいです!」

「年末年始に手続きがしづらく、お休みしたかったのに、気づいたら1月16日の回が申し込みになっていました…」

「受け取り日時変更が直前までできたら良い」

「いつも丁寧にありがとうございます」

「毎回お休み週登録するのが面倒です。好きなときだけ頼める仕組みを是非お願いしたいです。テレワークがメインなので出勤日に使ってます。冷凍がなくなったら頼むという使い方をしているので多様なライフスタイルにあわせてほしいです。」

「便利です」

「どこにリンクがあるのか探せない」

 

 


運営チームよりご回答

「その月のメニュー一覧が前月末?のタイミングしかメッセージが来ないので、探すのが大変。前週にのみ写真付きメニューが出て、期限内に申し込みをしないといけないのは、少しプレッシャーです。翌月のメニュー一覧はどこかに常に見えるようにして、ラインからすぐアクセスできるようにしてほしいです」とのお客さまへ。

貴重なご意見をありがとうございます。週のメニュー一覧のページに、月のメニュー一覧へのリンクが2箇所ございます。もし、先の週のメニューをご覧いただきたい場合は、ぜひそちらをご利用いただければ幸いです。

 

「お休みにした週が分かりづらい。注文内容を確認すると表記されるが、左上(名前忘れ)から見ると表記がなく、お休み忘れた?!と焦る」とのお客さまへ。

ご指摘ありがとうございます。ご不便をおかけして申し訳ありません。お声をもとに、今後の改善を検討しております。お手数ですが当面は、「注文内容の確認」からご覧いただけますようお願いいたします。

 

「配送」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「いつもありがとうございます」

「いつも感じのいい配達員さんで有難いです。」

「配送担当の方はとても感じの良い対応です。ただ、マンション名、部屋番号を登録していましたが、戸建てと勘違いされており、場所の確認のお電話いただきました。再度確認したときもマンション名はきちんと登録されてました。」

「いつもとても感じが良い方がいらっしゃいます。」

「丁寧に届けていただき感謝しております。」

「置き配可能になると嬉しいです。」

「配達員の方がとても感じがよく、気持ちよく受け取ることができました。ありがとうございます。」

「夕方に二時間、ずっと家にいられるわけではないので、配送の仕方が今後工夫されるとありがたいと思う。住所によるのかもしれないが、時間帯を選べるほど、選択肢もないようなので…」

「不在の場合どうなるかがサイトを見ても分からなかった」

「時間通りに届きました。」

「いつもだいたい同じ方が配送して下さっていて安心出来るのと、とっても感じの良い方でたまにプランを変更するとしっかり確認もして頂けるので助かっています。」

「いつも丁寧です」

「感じよく配達いただきました。」

「月曜配送に変更したいが、いっぱいで変更できません」

「冷蔵車で回ってくださるので、温度管理は安心です。」

「問題ありませんでした。」

「置き配が頼めると嬉しいです。配達した時間と受け取り時間を送信するような仕組みでできないでしょうか?」

「いつも違う担当者のようにお見受けしますが、一往に丁寧で親切なので感謝しています。」

「朝早く届けて下さって助かります。」

「突然くるのではなく、おおよその時間、連絡するなり、LINEにて、30分後到着なり、、、連絡いれてほしい。」

「フロントのコンシェルジュに受け取ってもらえないのがしんどいです、、」

「日によって時間が大きく異なるので、配達予定時間の目安を通知してもらうか、おおむね同じ時間にしていただきたいです。」

「モニターで見ても作り置き.jpの人だとすぐわかるような格好をして欲しい。」

「18時に来ていただいてとても助かりました。20時にはこどもを寝かせるので、当日食べられる18時着、嬉しかったです!!!」

「20時でも、なるべく早めに届けてくれるので夕飯に間に合ってとても助かっています。」

「再配達ができないというプレッシャーが結構あります。お風呂も入らず待ってないといけないので子供が眠そうなときなど困ります。」

「いつもとても丁寧な対応をしていただきありがとうございます。」

「配達日が選べると、とても助かります。(月曜日か火曜日希望)」

「いつも快く配達してくれています。ありがとうございます。毎回2時間の枠の残り30分頃に来るので、配送ルートによるものかな、と1時間半待ってます。」

「時間通りに来ていただけて助かっております。」

「月曜日か火曜日の配送で予約できなくて残念です。できたなら毎週でも注文したいのですが。」

「いつも丁寧にお届けいただきありがとうございます。」

「渋滞ということで21時半頃の配送だったので、かなり待ちました。ちょうど子供も寝る時間なので、、やはり21時を過ぎてしまうのはちょっと困るなと思いました。ただ、LINEで何時頃に着くという連絡はあったので良かったです。」

「今回配送してくださった方から新年の挨拶があり、丁寧だなと感じました。」

「配送の方がとても丁寧で好印象でした。」

「いつもご丁寧にお持ちいただきます、有難うございます。」

「いつも時間にピッタリで助かります!」

「時間通りで助かります」

「不在置きができると良い」

「いつも丁寧な対応をしていただき、有り難いです。」

「時間をもう少し詳しく知りたい。お風呂に入れないので。」

「いつも丁寧にありがとうございます」

「選択できる曜日が増えて助かります」

「最初だからか指定時間ぴったりに届けていただき嬉しかったです。配達の方も感じがよかったです。」

「保育園のお迎えで不在の時は宅配ボックスに入れておいて欲しいです」

「時間、事前に目安時間知りたいです。2時間枠は大きすぎる。ワーママは忙しいのです。」

「置き配okにして頂きたい」

「18時から20時でしたが、18時前に来られました。万が一留守の時はどうしたのでしょう❓」

「6時から8時なので、夕食に間に合うかヒヤヒヤするのでもう少し早い時間設定にしてもらえるとありがたいです。」

「良い」

「月曜の配達に空きがないので日曜を指定していますが、月曜の配達に空きが出ると嬉しいです。」

「指定時間の間際すぎる」

 

 

 

運営チームよりご回答

「配送」についてご意見いただきありがとうございました。

「不在の場合どうなるかがサイトを見ても分からなかった」とのお客さまへ。

ご案内が不足しており申し訳ございませんでした。ご不在の場合は、ご指定のお届け時間内であれば再度配送をさせていただくことが可能です。その際は担当の配送パートナーより対応についてのご相談をお電話にてご連絡させていただいております。

 

「事前に目安時間を知りたいです。2時間枠は大きすぎる。(一部省略)」とのお客さまへ。

ご意見ありがとうございます。同様のお声を他のお客さまからもいただいており、現在お届け時間の通知について検討を行なっております。ご不便をおかけしますが、改善まで今しばらくお待ちください。

 

「包装・容器」について

 

 

 

 皆さまからのお声(タップで全文表示)
「処分しやすくて便利!コロナ禍なので環境には申し訳ないかもだが変な返却タッパーよりは楽だし、子どもにも黒がメインで白が副菜だからそれを選んでご飯よそって鍋の味噌汁をチンして食べてと仕事が遅くなったときに指示が出しやすい」

「なるべくプラスチック包装が少ないと有り難い」

「保冷バックは、リサイクルしていただけるのでしょうか?不燃ゴミでしょうか?」

「ペラペラの容器で毎回2つ以上は落としたり中身をこぼしたりします。容器に対して中身が多いので重たく、バランスが悪いです。黒い容器は手で持つ部分が少なく、電子レンジから出す時など必ずひっくり返ります。子供にもたせることなんてできません。ナスが入っていた容器は全体的に漏れていました。回収して再利用ができる容器や、もっと分厚くて丈夫なものが良いです。デパ地下で買う方がもっとしっかりした容器を使われていると思います。正直なところ、メニュー内容でなく容器が理由で注文をためらいしばらく注文していませんでしたが、今週久しぶりの注文でやはりアジとつくねが入った容器がひっくり返ってしまったので残念です。」

「清潔感があり便利で良かったが、副菜(茄子の出汁煮)の蓋が開かず、力を入れて開けると容器の下の部分が裂けて出汁がこぼれた。耐久性の問題なのか分からないが今後はないとありがたい。」

「保冷バッグを回収してもらえることを交換日誌で知り、早速回収をお願いしました。容器については難しいかもしれませんが、バッグだけでもただのゴミにならずに済みよかったです。」

「特になし。リユース容器とか検討してるかもしれないが、洗うのが手間なので、今後も使い捨て容器でやって欲しい。」

「とても綺麗です。」

「容器に、温める時間を書いてほしい。温め時間を記載した記事をLINEで見つけづらかったです」

「食べ方など表記わかりやすかったですが、温め方についても何か書いてあればよりわかりやすいかと思いました。」

「毎週頼んでいるのでリサイクル容器も選べると嬉しい」

「冷凍庫にも冷蔵庫にも入れやすいし、シールも見えやすいです。シールにレンジの時間があると嬉しいです。外側の大きな取手の付いた袋は返却でリサイクルできればいいなとは思いますが、コロナ禍の中、消毒の手間など考えると難しいのかな…と思います。袋がしっかりしてるので捨てるのももったいなく、でもたまってきています。」

「新容器楽しみです。」

「包装が溜まっていく、毎回捨てるのももったいないと思います。」

「容器に温め時間を記載して欲しい」

「とても綺麗にラベルもわかりやすくて、保存しやすくてありがたいです。」

「ボリュームの割に、コンパクトに入れて頂いており、冷蔵庫に収納しやすく助かりました。とはいえ、容器のゴミが毎週出てしまうので、希望者には回収必須のしっかりとした器にするなどのオプションサービスがあると嬉しいです。」

「前回保冷バッグの回収についてご回答ありがとうございます!以前は回収して頂いたのですが配達の方に「回収はしていません」と言われたことがあり、回収はしなくなったのかな?と思っていました。配達の方にも周知して頂けたら助かります。」

「今回も、漏れてました。メニュー、あれでは、みれない。」

「容器に貼ってあるシールにも、温め目安時間が記載されているとありがたいです。」

「容器についてるシールもプラごみでいいのかな?って気になっています。」

「なすの煮びたしの汁が容器から漏れていて(ビニール袋からは漏れていません)、ちょっと残念でした。容器が改良される予定と聞いていますので、楽しみにしています。」

「保冷袋を受け取り時にお返ししたら、翌週は50円引きとかにしてくれると嬉しいです。」

「保冷バッグが使い捨てなのが、もったいない。」

「容器包装を捨てるのが毎度罪悪感なので、リターナブルなどもう少しエコになると良いですが、難しいですかね…」

「冷蔵庫に入れやすい大きさ、見やすいラベルが貼ってあってとてもいいです。」

「容器がレンジOKでよかった。」

「温め時間をパッケージかメニュー表に書いてほしい。いちいちLINEで確認するのが面倒です。」

「袋のリサイクルがしずらいです。袋の回収がないか、配送時に一声かけてもらえると嬉しいです。」

「そのまま温められる容器が嬉しいです。大きさも揃っていて重ねられてしまえるので、冷蔵庫内もスッキリ収納します。」

「もったいない感じもしますが衛生的で使い捨て容器は良いと思います。」

「保冷袋を返却したい」

「重ねるとすべるのがちょっとだけこわい。」

「保冷バッグがしっかりしているのはありがたいが、毎回毎回溜まっていて使用する場面もほぼないので捨てていますがもったいないな…と。個人的には回収してもらってリサイクルでも良いのかなと思いました。」

「蓋ごと電子レンジしたら、蓋が溶けて変形してしまいました」

「回収検討お願いいたします」

「保冷袋は大袈裟で、扱いに困る」

「いつも丁寧にありがとうございます」

「副菜の容器が変更になり、すごく使いやすくなりました。ありがとうございます。汁物も垂れにくく、満足しました」

「保冷袋と保冷剤を毎週捨てるのが忍びないので、回収して使い回していただきたいです。」

「袋は回収再利用してもよいかもしれません。」

「ボロネーゼの蓋が緩かったのか、持つと外れてミートソースの半分以上溢れてしまった」

「良い」

 

 

運営チームよりご回答

「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。

「蓋ごと電子レンジしたら、蓋が溶けて変形してしまいました」とのお客さまへ。

ご案内が不十分で申し訳ありません。容器の本体部分はレンジ対応となっておりますが、フタは熱に弱い素材を使用しているため長時間の加熱に対応しておりません。しっかり温める場合は、ふたを外し、ラップ等をかけていただいてから温めをお願いいたします。

 

副菜の容器が変更になり、すごく使いやすくなりました。ありがとうございます。汁物も垂れにくく、満足しました」とのお客さまへ。

リニューアル後の副菜容器についてご感想をお寄せいただきありがとうございます。改善をご評価いただき大変嬉しく思います。日々、お客さまがより便利にお使いいただけるようサービス改善につとめております。今後もお気づきの点などございましたら、お気軽にお寄せいただけますようお願いいたします。

 

「処分しやすくて便利!コロナ禍なので環境には申し訳ないかもだが変な返却タッパーよりは楽だし、子どもにも黒がメインで白が副菜だからそれを選んでご飯よそって鍋の味噌汁をチンして食べてと仕事が遅くなったときに指示が出しやすい」とのお客さまへ。

嬉しいご感想をいただきありがとうございます。また色で主菜・副菜の見分けがつきやすいためお子さまへのご案内がしやすいとのこと、嬉しく思います。

忙しいご家庭でストレスなくお使いいただけるよう、今後も改善に努めますのでお気づきの点はどうぞアンケートでお寄せください。

 

「カスタマーサポート・お問い合わせ」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「機械的な対応すぎます。月曜日に受け取り、主菜のつくねの量があまりにも少なかったため写真を撮ってお送りしたところ、水曜日の夜になって料理の重量をはかってくださいとの連絡がきました。いくらなんでもこの対応はないのではとご連絡すると、その件には一切触れずに重量が不足していたため450円返金しました、と返信がありました。とても便利なサービスでつくりおきを何度も利用してきましたが、今回の対応でとても失望しました。」

「いつもありがとうございます」

「カード変更をしたいので手続きをしたいとお伝えしたのに、手順ではなく、再登録になりますが、いいですか?との連絡。再登録しかやりかたしかないなら、その手順を最初からご案内いただきたかったです。しかもそちら都合で注文締め切りをすぎました。とご連絡。通常、カード決済はいつでもできるはずです。最終的にはご提案いただき、間に合わせていただきましたが、対応が後手後手だと感じます。 遅い時間まで対応いただき感謝していますが、改善も多々あるかと思いますので、今後に期待したいです。」

「保冷バックや、容器は、引き取ってリサイクルしていただけるのでしょうか?それとも不燃ゴミでしょうか?」

「特に困ったことはありません。」

「ちゃんと対応できるひと、1人しか知りません。他の人は、対応できないなら、しないでください。話がややこしくなるだけです。時間の無駄ですし。」

「改善の余地あり」

「いつも丁寧にありがとうございます」

「注文の曜日変更、キャンセルの手続きがわかりません。LINEのメニューから手続きが可能とありますが、送信されてくるLINEのアンケートや記事の送信件数が多すぎてどこにリンクがあるのか分かりません。」

 

 

 

運営チームよりご回答

「注文の曜日変更、キャンセルの手続きがわかりません。LINEのメニューから手続きが可能とありますが、送信されてくるLINEのアンケートや記事の送信件数が多すぎてどこにリンクがあるのか分かりません」とのお客さまへ。

LINEのメニュー内から注文の曜日変更やお休み週のご登録が可能です。下記の手順にてお客さまご自身で変更いただけます。

メニュー画面左上の「注文内容の変更」を押します。

次の画面で「注文内容」を選択します。

注文内容を変更したいお届け週を選択します。

注文情報変更画面でプラン、お届け曜日、時間帯の変更とお休み週の登録が可能です。

 

「カード変更をしたいので手続きをしたいとお伝えしたのに、手順ではなく、再登録になりますが、いいですか?との連絡。再登録しかやりかたしかないなら、その手順を最初からご案内いただきたかったです。しかもそちらの都合で注文締め切りがすぎました。とご連絡。通常、カード決済はいつでもできるはずです。最終的にはご提案いただき、間に合わせていただきましたが、対応が後手後手だと感じます。遅い時間まで対応いただき感謝していますが、改善も多々あるかと思いますので、今後に期待したいです」とのお客さまへ。

カード変更のご案内に不十分な点があり、お客さまをご不快なお気持ちにさせてしまい大変申し訳ございませんでした。ご指摘を受け、カード変更時のご案内について再度運営チーム内で検討してまいります。

 

「交換日誌・アンケート」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「毎回、楽しみにしています。」

「忙しいので,毎回はできないけれどたまにはかくように頑張ります。」

「記入しやすくて、気に入っています。」

「他の方のコメントを読み、同じように感じている方がいることに安心しました。」

「交換日誌がよくわかっていません。」

「楽しみにしています。」

「アレンジメニューが載ってるとワクワクします!」

「毎回楽しく拝読しています。他の方々のご意見やアレンジレシピを参考にしてます。」

「参考になります。」

「日曜配達なのでアンケートの締め切りまで短く、答えられないことが多いです。」

「アンケート、悪い意見もちゃんと開示し、その改善にどう取り組んだのか、お知らせしてください。」

「前回楽しく拝読しました!」

「毎回写真がついてるの本当にうれしいし楽しみになります。」

「美味しかった!を伝えられるので、フィードバックができるのは嬉しいです。」

「いつも楽しく拝読しております。」

「いつも丁寧にありがとうございます」

「みなさんの回答を見るのが実はとても楽しいです。同じ料理でも、味が濃いとか薄いとか正反対の意見もあったり、面白いです。」

「いつも楽しみに拝読してます。これこらもお世話になります!」

「要望を取り入れてほしいので頼んだ週は回答しています。要望を取り入れる気がないものは公開してほしいです。もし、今後検討されないのに毎回アンケートにかくのもあれなので。」

「必要なし」

 

 

運営チームよりご回答

「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。

「要望を取り入れてほしいので頼んだ週は回答しています。要望を取り入れる気がないものは公開してほしいです。もし、今後検討されないのに毎回アンケートにかくのもあれなので」とのお客さまへ。

ご要望の検討が難しいものはその旨を記載してほしいとのご意見ありがとうございます。交換日誌上でのコミュニケーション方法について、検討が難しいものを今後わかりやすく表示できるか、運営チーム内で検討させていただきます。

 

「忙しいので毎回はできないけれど、たまにはかくように頑張ります」とのお客さまへ。

お忙しい中ご回答いただき、まことにありがとうございます!お寄せいただいたアンケートはすべて目を通させていただき、サービス改善の指針としております。どうぞご無理のない範囲で結構ですので、今後もお声をお寄せいただければ幸いです。

 

その他のコメントへのご回答

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「正直に感想を書いてしまい辛口コメントになり申し訳ありません。忙し過ぎて、つくれぽさんには我が家の食卓を支えて頂き本当に助かり大変感謝しております。」

「寒い日や仕事が忙しいときの昼食にも活用させてもらっています。フルーツもレギュラー化してもらえると嬉しいです。」

「最初は高いかな?と思ったけど普段の買い物に行く回数が減ってスーパーでの密を避けられるし、買い物に行くたびに無駄なものを買っていたのが無くなったのでこれはこれでアリだと思いました。自分で作れる時は作って、子どもに急に明日お弁当!って言われた時にも詰めればいいだけだし、かといって自分で作り置きする暇もないし、仕事終わってご飯と味噌汁、サラダを用意したら子どもにすぐ食べさせてあげられるので時間に余裕ができて本当助かります。」

「私と息子2人だけで食べているので、いつも余ってしまいます。全体の量が半分程度の少ないバージョンも選べると良いなと思います。」

「同封されたメニューか個々のシールに、電子レンジ加熱時間の目安もプリントしてほしい。
ラインで加熱時間が表示されている文章を探しているので面倒です。」

「いつもありがとうございます。アレルギーや苦手なものがメニューにあった時、代わりに他のメニューを増量できるとコンスタントに注文ができてありがたいなと思いました。」

「子供達に好評そうなレシピを事前に選べたら、もう少し子供達が食べてくれるレシピが増えると思いましたので、宜しくお願い致します。」

「切実に副菜のみコースが欲しいです…!メインは自分達で作りたいなあという気持ちがあり、ただとても美味しかったのと品数が増えるのがとてもありがたかったので、副菜として使えればもっと使い勝手が良いサービスになりそうだなと思っています。」

「いつもありがとうございます!」

「年末年始のお休みが長すぎて、大変不便に感じました。世間は長期休暇でも、私自身が医療従事者でお休みがないうえに、子ども達の保育園はお休みでいつもよりバタバタになります。いくらでも他に販売されているおせち料理に力を入れるのではなく、こういうときにこそ日常生活に寄り添ってもらえるとありがたいなと思います。」

「メニュー選択導入を息子が首を長くして待っています!笑」

「その品物だけに回答したいこともあると思うので、アンケートの形式を分けるといいのかなと思いました。今の型式みたいな全体について書きたいものは残しつつ、単品についてのご意見を受け付けます的なアンケートがあると送りやすいです。」

「毎週届くのが楽しみです!子供が生まれたばかりかつワンオペなのでとてもとても助かっています。ありがとうございます!」

「配達時間ですが平日16:00より前の時間が増えることを希望します。」

「アレンジレシピを同封してほしい」

「苦手な食材をはぶけたり、メニューを選べるようにはならないでしょうか。苦手なメニューばかりだと破棄せざるを得なくなり、心苦しいので継続を考えてしまいます。」

「副菜は選べると良いです。」

「選択制を楽しみにしています!」

「今回2週間ぶりの「つくりおき.jp」のお料理を食べられて、やっぱり美味しいなあと感じました。おせち料理も薄味で、食べやすかったです。ありがとうございました。休み中Uberで頼みたかったのですが、家のエリアは配送不可で頼まなかったです。残念でした。やはり我が家はつくりおき.jpは必須だと改めて感じました!」

「食品ごとに、食べ方や賞味期限が書かれていたり、細かく材料が記載されていたり、アレンジレシピも見れたり、きめ細かいところにまで気遣いがされており、至れり尽くせりなサービスという印象です。」

「失礼ながら、LINEにてお答えする人の、対応レベルは、高くないかと思います。企業成長を願うなら、ここは、ちゃんとしていただきたい。」

「いつもお世話になっており、助かっています。更なるサービスの改善を期待しています!」

「いつもありがとうございます。今年も宜しくお願い致します。」

「もう少しお手頃価格だと毎週頼むと思います」

「主菜が食べきれないことが多く、副菜だけ頼める週とかあるといいなぁと思っています。」

「いつも有り難うございます!我が家はもうつくりおき.jpなしでは考えられない状態です。私が献立決め→買い出し→下ごしらえ→料理→食器洗い(フライパンなどの大物調理道具)に割いていた時間、労力、体力を、子供達のために使える…。本当に有り難いことです。料理していた時は、せっかく子供が「遊んで!」「この部分の勉強教えて!」ときても、疲れ果ててしまっており、ちょっと待って…、、うーん、テレビ見てて、自分で調べてご覧…と塩対応し罪悪感があったのですが、今は料理をつくりおき.jpさんにお願いしていることで、夕方や夜になってもエネルギーが十分残っており、子供たちと楽しい一時間から一時間半を日々過ごしています。下の子も上の子も、遊ぶだけではなくピアノや英語などのサポートもしっかりでき始めたため、目に見えて成長し始めました。感謝しかありません。」

「平日の仕事終わり、帰宅してからの料理タイムが無くなり、とても助かっています。」

「これまでに無かった最高のサービス、味だと思っているので都心部のインフラになって欲しい。地域を千葉県柏市まで拡大して欲しい。需要が高そうです。親にも届けたいです。」

「これからも期待しています。」

「満足しています。ありがとうございます。」

「メニュー選べるとよいです。ハンバーグが不味かったので遠慮したい。」

「美味しくてとてもありがたいサービスですが、塩分もう少し控えめにするもしくは、アジフライみたいにソース別添えなどにできますと続きたいです。」

「非常に満足しているが、どうしても好き嫌いがあるため、メニューのうち毎回一つは入れ替えたいものがある。四種類から三種選ぶなど、一つは外せる選択肢があれば、今後も継続的に注文し続けていきたいと思う。」

「メニューの選択ができるようになると嬉しいです。」

「おせち来年もやってくださーい!」

「初めての利用でしたが、大変満足できました。今後もよろしくお願いします。月曜日や火曜日に注文できるとありがたいです。また週2回配送プランなどあると嬉しいです(^^)」

「正月休みを挟んでの久々の週でしたが、仕事しながらの夕飯作りは大変でした。今年も頼りにしています。」

「仕事との両立で料理がとても負担で買って帰ることが多く家族の栄養が心配の種でしたが、家族の健康の心配をしなくてすむと思うと、ものすごく心が軽くなり、不安が激減しました。とてもありがたく思います。ありがとうございます。今後もおいしくバランスのよい料理を楽しみにしています。」

「冷凍したものを食べ頃に解凍するレンジの時間の目安がわかると嬉しいです」

「容器、袋の回収検討お願いいたします」

「LINEの頻度を減らして欲しい」

「食事の用意の手間が省けるのは助かっています。」

「いつも丁寧にありがとうございます」

「いつも美味しいご飯をありがとうございます」

「4人分だと食べ切るのが大変なこで、2人分コースができたら毎週頼みたい。」

「タルタルソースのものが多い。タルタル以外のものもお願いしたい(タルタルがあまり好きじゃないので)」

「今年もよろしくお願いいたします。いつもありがとうございます。」

「いつも美味しいです!ありがとうございます。ワガママを言えば、子供にも食べやすいものがもう少しあると助かります。」

 

 

 

運営チームよりご回答

今週も多くのご回答、ご意見まことにありがとうございます。

「最初は高いかな?と思ったけど、普段の買い物に行く回数が減ってスーパーでの密を避けられるし、買い物に行くたびに無駄なものを買っていたのが無くなったので、これはこれでアリだと思いました。(一部省略)かといって自分で作り置きする暇もないし、仕事終わってご飯と味噌汁、サラダを用意したら子どもにすぐ食べさせてあげられるので時間に余裕ができて本当助かります」とのお客さまへ。

価格について、総合的に見ると見合っているとのご評価をいただくことができ何よりです。今後もお忙しいご家庭にゆとりと発見をご提供できるよう努めてまいります。

 

「年末年始のお休みが長すぎて、大変不便に感じました。世間は長期休暇でも、私自身が医療従事者でお休みがないうえに、子ども達の保育園はお休みでいつもよりバタバタになります。いくらでも他に販売されているおせち料理に力を入れるのではなく、こういうときにこそ日常生活に寄り添ってもらえるとありがたいなと思います」とのお客さまへ。

年末年始のお休み期間について貴重なご意見をいただきありがとうございます。またお休み中はご不便をおかけして大変申し訳ありませんでした。お寄せいただいたご意見につきましては、運営チーム内で来年の対応方針を検討する際に参考にさせていただきます。

 

「いつも有り難うございます!我が家はもうつくりおき.jpなしでは考えられない状態です。私が献立決め→買い出し→下ごしらえ→料理→食器洗い(フライパンなどの大物調理道具)に割いていた時間、労力、体力を、子供達のために使える…。本当に有り難いことです。料理していた時は、せっかく子供が「遊んで!」「この部分の勉強教えて!」ときても、疲れ果ててしまっており、ちょっと待って…、、うーん、テレビ見てて、自分で調べてご覧…と塩対応し罪悪感があったのですが、今は料理をつくりおき.jpさんにお願いしていることで、夕方や夜になってもエネルギーが十分残っており、子供たちと楽しい一時間から一時間半を日々過ごしています。下の子も上の子も、遊ぶだけではなくピアノや英語などのサポートもしっかりでき始めたため、目に見えて成長し始めました。感謝しかありません」とのお客さまへ。

弊社サービスをご利用いただくことで、お子さまとより充実した時間をお過ごしいただいたとのお言葉、何より嬉しく運営チーム一同の励みになります!今後とも一層、お料理・サービスの改善につとめてまいります。

今週もお忙しい中、たくさんのコメントをお寄せいただきありがとうございました。極端な寒さはないものの、寒中らしい寒さが続いております。皆さまどうぞ風邪などひかれませんよう、ご自愛ください