Blog | tsukurioki

『つくりおき.jp』交換日誌 -第82号

作成者: つくりおき.jp|Dec 23, 2021 10:53:47 PM

 

 

おせち試作テスト風景のご紹介

 

サービスご提供開始から、691日目

 

 

いつもご愛顧いただきありがとうございます。『つくりおき.jp』運営チームです。

皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめております。 
こちらでは、毎週のアンケートでいただくお声に対する、『つくりおき.jp』のアクションをお伝えします! 

皆さまとわたしたちで記録する 『交換日誌』 として、お楽しみください。

 


2021/12/06週 人気メニューTOP3

12/6週にご注文いただいた皆さま、まことにありがとうございました!

アンケートで「特に美味しかった」とお答えいただいたメニュー・TOP3をご共有します。

(人気メニューについては、類似レシピの開発や、お届け頻度upを検証いたします!)

第1位:チーズ入りメンチ


 

第2位:ラタトゥイユ


 

 

第3位:かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ

 

 

 

今週は定番の人気メニュー「チーズ入りメンチ」が1位となりました。

実際にとどいたお声

「とてもボリュームがあり、中のチーズがとろーりで子供がペロリと食べていました」

「おおきなメンチに家族みんな大喜びでした!」

ボリュームたっぷりのメンチカツの中からとろっと溢れるチーズがたまらないこちらのメニュー。「子供達が大喜びしておかわりしたので、また届けて欲しいです」と、特にお子さまから人気とのお言葉を多数お寄せいただき、1位にランクインしました!

 

続いて2位は、「ラタトゥイユ」となりました!

ご提供のたびに多くのお客さまからご好評いただく「 つくりおき.jp 」自慢の一品ラタトゥイユ。「安定感のある美味しさでレギュラーメニューとしてあると嬉しいです」「いつ食べても文句なしに美味しい」と、今回もたくさんのお褒めのお声をいただきました。

 

最後に、3位には「かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ」がランクインしました。

かぼちゃとさつまいも、2種類のお野菜を贅沢に使用したこちらのデリ風サラダ。「かぼちゃとさつまいもはテッパンです。ありがとうございます^ ^」「デパ地下風でおいしかった」と味付け、盛り付けのおしゃれ感ともにご満足いただいたご様子でした。



直近のアップデート/NEWSなど 進捗のご共有

 

おせち試作テスト風景のご紹介

 

 

だんだんと年の瀬が近づいてまいりましたが、新年を祝うおせちやお食事の準備はもうお済みでしょうか? 

「 つくりおき.jp 」のおせちは、いつものお惣菜を調理するキッチンで一つひとつお作りしております。冷蔵商品のため、お届けの直前に製造を行います。現在は、直近にせまった年に一度のおせち製造に向けてさまざまな最終テストの真っ最中! 今号では、そんなおせちの試作テストの様子をキッチンからご紹介させていただきます。


製造テストでは、お料理をきれいに、スピーディーに盛り付けできるように実際の容器に詰めてポイントを確認したり時間を測ったり、二の段に詰める「 つくりおき.jp 」のオリジナル料理を調理スタッフで再度作ってみたりと、皆さまにご満足いただけるように運営チーム総出で最終確認を行っております。

お正月の定番、筑前煮の調理テストの様子

ハレの日のご馳走らしく、美しい盛り付けにも気を配っています。 

         昨年ご好評の栗きんとんと黒豆。人気のおせち料理がたっぷり量が入っているところも嬉しいですね。

 すでにご案内をしておりますが、ご好評の声にお応えしてご注文期間を12/26(日)まで延長しております。ご家族で過ごされる新年のお膳に、ぜひ「 つくりおき.jp 」のおせちをご検討ください!

ご注文をご検討のお客様向けに、再掲となりますが詳細も以下にご案内させていただきます。

2022年「 つくりおき.jp 」おせち詳細

< 一の段 >

 

一の段には豪華な魚介類、色が鮮やかな食材、昨年人気があったメニューをお入れしています。見た目もお味も豪華な一の段となっております。

一の段内容: 鮑、蟹足、蟹ハサミ、海老旨煮、筑前煮、栗きんとん、黒豆、若桃


< 二の段 >

 

「 つくりおき.jp 」の普段のメニューの中で、おせちらしいおめでたい食材が入っているものや人気のメニューを厳選してお入れしています。

二の段内容:えびしんじょう、ぶりの照り焼き、かぼちゃのそぼろ煮、さつまいもとカシューナッツのあめ煮、きんぴら、レンコンの竜田揚げ、チキンソテー和風玉ねぎソース

< 三の段 >

 

昔ながらの品目で、一つ一つに意味が込められているものを厳選しました。めでたく新年を迎えるためにおせちに込められた願いと歴史を実感できる一段です。

三の段内容:数の子、伊達巻、タコ、ふくさ焼き、鳥松風、紅白かまぼこ、八幡巻、田作り、照り焼き帆立、紅白なます
※写真では異なるメニューになっております。


全26品目 4人前
※品目や種類などは、仕入れの都合で変更になる可能性もございますが、何卒ご了承ください。

お届け:2021年12月30日(木)指定配送 (冷蔵保存でのお届け)。直接配送員からのお手渡しとなります。(宅配便不可)

金額:19,800円(税込) <送料無料> 

ご注文サイト:https://bit.ly/3yxj1jp
※特設サイトでのご注文時には新たにお客さま情報のご記入をお願いしております。

--------------------

 

 

 

以上になります。今週の『交換日誌』はいかがでしたでしょうか。

皆さまのお声をもとに、『つくりおき.jp』は、日々改善をすすめ、こちらの『交換日誌』をしたため、お届けしてまいります!

今後もご要望がございましたら、毎週のアンケートにてぜひお聞かせください。
皆さまのお声をお待ちしております。

『つくりおき.jp』 運営チーム一同より

 

 

 

 

 

   

 

 


最後に・・・
2021年12月06
日週 お客様の声と、運営チームよりご回答

12月6日週メニューについてのお声

 

メバルの煮付け

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「骨が無かったので子どもに食べさせやすかったです。」

「骨がはいってなかったので、大人もこどもも食べやすかったです。」

「子供がとても食べてくれました。骨もなくて食べさせやすかったです。」

「骨がとってあり助かります」

「小ぶりでしたがおいしかったです。」

「子供が食べられました、ありがとうございます。」

「魚料理は煮付けが美味しい!付け合わせの人参、ごぼうも嬉しい。」

「本格的な和食を食べられて嬉しかったです。」

「よく味がついていて、煮汁までとても美味しく食べられました。魚が柔らかく、骨がなかったので食べやすくてとても良かったです。」

「お魚好きなのであって嬉しいです」

「骨がなくて食べやすいです。」

「メバルはやわらかくて絶妙な塩加減でとても美味しかった。付け合せは濃いめの味付けでそれも良かった。メインが薄味で良かった」

「魚料理は家で作る事がないので、1品あると助かります。」

「味付けがよかった。高級な味がした。」

「夫がよろこんでいました。煮魚好きなので。」

「濃い味付けでなく、食べやすく美味しかったです。」

「揚げ物や味付けが濃いめのメニューが多い中で、こちらは脂質も低めで大人にはとてもありがたいメニューでした。毎回一品はこの手のメニューが欲しいです。」

「美味しかったです。」

「付け合わせに野菜も一緒に入っていたのが嬉しかったです。もっと量が多くても良いくらいです!」

「魚の煮付けは小さい子どもにも食べさせやすいので助かります。いつも小骨まできれいに処理してくださり感謝です。」

「温め直してもパサパサ感がなく、味のしみ具合もちょうどよく美味しかった」

「骨がなくてとても食べやすかったです。」

「魚の臭みが無く食べやすかったです。」

「煮魚苦手な息子たちも、あっという間に完食。骨も気にならず、薄味で、見た目の色も綺麗で良かったです。」

「味付けがちょうど良かった」

「子どもも食べてくれました」

「自分ではなかなか作れないのでありがたかった。」

「ごぼうの風味が魚にうつっておいしかったです。ネギも効いていた。あるとなしとじゃ大違い!」

「甘過ぎず、とてもよいお味でした。煮魚が甘すぎるところが多いですが、これはちょうど良いです。」

「残った分をほぐして卵と一緒にめんつゆでおじやにしたら優しくあったまりました」

「御飯にとても良く合いました。」

「骨がなく、柔らかくあじつけもちょうど良かったです」

「とても美味しかったです。魚料理を自分ではあまりしないので、食べられて嬉しかったです。」

「美味しいです。煮付けは鯖の味噌煮など青魚より、メバルのような白身が食べやすく好きです」

「味付けが好みで、とても美味しかったです。」

「なかなか日々の食事にお魚の煮付けは出せないのでとても嬉しかったです。骨もきちんととってくれていたので4歳の娘も1人前ペロリと食べていました。」

「皮まで食べられて、食べやすかったです」

「甘くないのがよかった」

「メバルだけではなく、一緒に煮込んだごぼうと人参も入っていて嬉しかったです。メバルも味が染み込んで美味しかったです。」

「魚のメニューはいつも骨がなくてとても有り難いです!子供も魚は好きなので大概よく食べてくれます。」

「揚げ物ではないお魚ですが珍しく子供達が食べてくれました!」

「ゴボウと人時もついていて良かったです、」

「ごぼうが美味しかった」

「骨がないので食べやすかった。メバルと付け合わせの味に差があって良かったね✨。」

「美味しいですよ」

「味付けが染みており、濃くも薄くもなくほどよかった。骨が無いのも嬉しい。」

「毎回お魚が身がふっくらしていて裏切らない!笑 お魚苦手なパパが骨も無いし美味しいと食べてくれます。」

「魚が嫌いな子供も喜んで食べました」

「夫がとても美味しいと食べていました。」

「味付けが甘口で子どもが食べやすかった」

「メバルと煮汁が絡んでとても美味しかったです。もともと魚が好きな子どもですが、美味しいととてもたくさん食べてくれました。」

「美味しかったです!やっぱり魚はサバ以外を希望します。」

「煮魚はお弁当にもうれしいです。ごぼうも味が染みていてよかったです」

「味がよく染みてとっても美味しかった。また食べたいです。」

課題に対するご指摘

「身が硬く、美味しくなかった。」

「量が少ない気がしました。鯖の場合は半身×4入っていますが、メバルはその半分で物足りなさを感じました。味がとてもおいしかっただけにもっと食べたかったです。」

「メバルが4切れですが、人参が2切れしかないです。4切れにして、ネギと煮汁をもう少し増やしていただきたいです。」

「パサつきが気になります。味付けは美味しいですが。」

「ボソボソした感じだった」

「メバルがパサパサしていて食べづらかった」

「味がもう少し濃いと良かったです。」

「煮汁が少なかったので、パサツキを感じた、」

「家では作らない料理だったのですが、美味しかったです。少し身が固かったな、と思いました。」

「魚が苦手なこともあり生臭さを感じた。大人の好みとしてはもう少し濃い味付けで生姜などが効いている方が良いが、子どもも一緒に食べることを考えるとこの程度がちょうど良いと思います。」

「自分ではなかなかしないメニューなのでありがたかったです。少し身がしまっているような気もしましたが、固すぎるほどではなかったです。」

「味付けはよく、骨が抜いてあったのも、よかった。ただ、安全とはいえ、着色料や糊料などの表記が気になった。」

「レンジで温めて食べたが、身が固く感じた。」

「味が薄く感じました(煮汁が少ないから?煮汁は美味しかったです) 身が硬かったです 」

「4人分の材料なのに、添え根菜のゴボウと人参が3個ずつしかなかったので、4個ずつあると良かった。」

「味が薄すぎた」

「味がよく染みていて美味しかったです。ごぼうは大きく硬かったので子供は食べられませんでした」

「美味しかったが、煮汁が多く日が経つにつれてしょっぱくなった。」

「煮付けのはずなのに、魚にだしがしみこんでいなくて、魚臭くて、、、これは、言いづらいですが、今までに感じたことのないまずさでした。」

「ちょっとパサパサしてました。」

「味が濃すぎた。1人分が大人には少なすぎると思う。」

「魚好きな長男、次男が「味がない」と言って一口も食べませんでした。もともと淡白な魚なので致し方ないと思いますが、もう少しはっきりした味付けの方が我が家の口には合うと思いました。」

「どうしてもパサパサしてしまいますよね」

「魚がパサつく感じがした。」

「ふっくら感がやや足りない」

「塩味が強く感じた。」

「レンジにかけすぎて固くなってしまった。ゴボウがもう少し柔らかいと嬉しい」

「魚自体が美味しくなかった。味付けが上手にしてあるため頂けましたが」

「お味がタンパクすぎる感じがしました。少し臭みも感じました。」

「味が濃かった」

「ちょっとパサパサしていて、食べづらかった。」

「身がパサパサで食べにくかったです」

「美味しい味付けだと思うが、自分には少し味が濃かった。」

「魚が硬い。煮付けなら多少柔らかい方思ったが、個々の魚は全て硬くて食べれない。ほとんど捨ててます」

「温めて、器に出し、煮汁をかけたらおいしかったが、メバルだけを食べたら味がしなかった。」

「もう少しジューシーだと子どもも食べやすい」

「美味しくなかった」

「ゴボウの味が強かった。身がパサパサしている。」

「少し生臭い感じがして、残してしまいました。」

「いつも骨がなくて助かってます。身はパサパサでした。」

「美味しかったです。メインと呼ぶには量が少ないと思いました。」

「もっと味がしみているほうがよかったです」

「魚がパサパサしていたのが残念」

「とても美味しくて、子供もよく食べました。煮汁が少なかったけど、魚はしっかり味がついていて身も固くなく満足です。ただ、ニンジンが三切れしかなく、四人前なのに?と、思いました。」

「少し硬かった」

その他ご感想・ご要望

「骨もほとんどなく、食べやすく、美味しかったです。ただ、魚嫌いの子供たちは食べず、わたしが食べました。」

「子供はそこまで好きではなさそうでしたが、親はおいしくいただきました。」

 

運営チームよりご回答

「メバルの煮付け」についてご意見いただいたお客さま、ありがとうございました。

和の定番、お魚の煮付けをお届けしました。「本格的な和食を食べられて嬉しかったです」「魚料理は煮付けが美味しい!付け合わせの人参、ごぼうも嬉しい」と、本格的な和のお惣菜としてご満足いただいたご様子で、つけあわせのお野菜もご好評いただきました。「骨が無かったので子どもに食べさせやすかったです」と、お子さまにも美味しく召し上がっていただいた、とのご報告も多数お寄せいただきました。

「身がふっくらしていた」とのお声の一方「パサパサしていた」というご指摘もあり、ご評価が分かれる結果となりました。こちら調理ムラの可能性がございますので、今後加熱時間を見直し改善をはかってまいります。ご意見をいただきました、つけあわせ野菜の増量も検討してまいります。

 

チーズ入りメンチ



 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「子どもに大人気だった。」

「ぜひリピートしたいです」

「味はもちろん食べごたえがあり、満足感の高いメニューでした。」

「お弁当にも持っていきました。」

「とても美味しかったです」

「これがメニューに入っている週は必ず注文するくらい大好きです!チーズ入りメンチとグラタン系は絶品ですね。チーズが美味しいです。」

「美味しく頂きました」

「夫が大好き」

「子どもが奪い合って食べてしまい、親の分が残りませんでした。」

「子供たち(5歳、2歳)の朝ごはんに、四等分しておにぎりの具にしたら、自らバクバク食べてくれて助かった。」

「夫に好評」

「リピートしたいです」

「子供に好評でした。グリルで温め直ししたら、とても美味しかったです。」

「子供の評判が良く親の分まで食べられてしまいました( >Д<;)1個いくらとかで、個別に購入できるようになったらうれしいです。子供に評判がよく、自分でも作ってみたいのでレシピ教えてもらえたらうれしいです!」

「子どもがとても気に入り、2個ペロッと食べました!ボリュームがあり、夫にも好評でした。」

「チーズが嫌いな子供でも喜んで食べました。」

「子供が気に入って喜んで食べていました。チーズの割合が多いのが良かったようです。」

「安定の美味しさでした」

「子供達が大喜びしておかわりしたので、また届けて欲しいです。」

「大きさがちょうど良くて食べやすかった。」

「時間が経っているから期待してなかったが、美味しくいただけた」

「子供から今まで1番おいしかったと評価でした。」

「大人も子どもとても気に入って、おかわりしたいと言っていました。」

「ボリュームがあって、美味しかったです。チーズ入りも嬉しかったです。」

「なかなか自宅では作らないので。市販ではなく家庭的なお味で、助かりメニューです。」

「チーズがたくさん入っていて、おいしかった。1番好きで、1番安心して食べられた」

「とてもボリュームがあり、中のチーズがとろーりで子供がペロリと食べていました。」

「商品紹介で大好評の、と謳っていたので期待して食べたが、想像以上に美味しかったです!!頻繁に登場してほしい一品です。」

「一食に2.3個食べたい!」

「大人も子どもも美味しく食べれた」

「これは子供も大人も大絶賛!このメニューの週は次も絶対注文します!」

「普通」

「テッパンの美味しさでした。」

「美味しかったです。こどもも喜んで食べていました。」

「グリルではなく、レンジで温めましたが、美味しくいただけました。チーズが美味しかったです。」

「サクサクでとても美味しく食べられました。」

「手間がかかる料理なので、食べられると嬉しいです」

「家族みんな大好きでした。」

「美味しかったです。」

「メンチカツ苦手でしたが、とても美味しくいただきました!」

「チーズとろーり、ボリューム満点美味しかった」

「これは、子供から人気で毎月欲しいメニューになりました。」

「ハンバーグ嫌いな子供たちが「チーズとお肉がねばねばして美味しい」と言って、たくさん食べました。味付けもちょうど良かったです。」

「リピートお願いします」

「チーズと肉がたっぷりで美味しかったです。」

「ボリュームあり美味しかったです。」

「とても美味しいと子どもが喜んでいました。メンチだけ追加できたら良いなと。」

「チーズがトロトロで美味しかったです。」

「ボリュームがあって、高評でした!」

「子どもたちが気に入ったメニューでした。」

「子どもと大人で奪い合いになりました。」

「親子とも大満足でした!」

「チーズも味も良くとっても美味しかったです。」

「いくつあっても足りない人気メニュー!」

「チーズが入ってて美味しかったです。リピートお願いします!」

「毎回美味しく頂いています」

「温めても油っぽくならず美味しかった」

「小6と小2の女の子が、とても美味しいと言って食べていました。ごちそうさまでした。」

「子どもは美味しい!と」

「本当に好評でした!倍量欲しいくらいです!」

「子供達は絶賛でした。」

「温めたら中からトロッとチーズが出てきて食欲がでました」

「ボリューミーでとても美味しかったです」

「ボリュームがあって食べ応えがあった」

「とても楽しかったです。子どもが喜んでます。」

「つくりおきjpさんはいつも肉が臭いので、もう退会しようと思っていましたが、このメンチは臭みがない!感動。美味しかったです!」

「先にレンジで温めてから、オーブントースターで焼きました。中のチーズがとろけるぐらい温めると、お肉の味とチーズがからまって、ソースなしでも美味しかったです。」

「メンチを作るのは大変なので、大変有り難かったです。」

「とても美味しかったです。またお願いします!!!」

「メンチは胃にもたれるので普段は食べないが、全くもたれずとても美味しくいただけた。」

「肉がしっかりしてました」

「今回もとてもおいしくてうれしいです」

「おおきなメンチに家族みんな大喜びでした!」

「チーズが入っていて子どもが喜んで食べた」

「ボリュームがあるのに、軽くて最後まで美味しくいただけました。私があまりメンチカツが好きではないのですが、こちらはとても美味しかったです。主人はこれが一番気に入ったようでした。」

「メンチカツはとても人気でした。揚げ物は普段しないので助かります!」

「親子みんなお気に入りです、おいしかったです!」

「子どもが、やっぱりチーズは美味しいな!と言っていました」

「美味しいです。毎回楽しみにしています。」

「ボリュームがあり満足感がありました」

【課題に対するご指摘】

「衣のサクサク感がなく食感がいまひとつだった」

「見た目が黒かった。焦げた?油が悪い?という感じでした。メンチは4個なのにレモンが2個なのも気になりました。」

「温めても硬くて、お肉が美味しくなかった」

「普通のメンチが食べたかった。ただでさえメンチはくどいのに、更に全てチーズ入りで、ウッとなった… メンチは好きなのに残念。」

「レンジで温めたせいか衣がしなってしまったのがもったいなかったです。」

「電子レンジを時間通りにしたが、固くなり、チーズがあふれた。中はおいしかった。」

「とても美味しく食べました。温めて足りなかったのか中のチーズがトロっとせず、温めなおしました。1つが大きく食べごたえがありましてが、子どもには少し多かったようです。」

「市販の物より脂は少なくてヘルシーな感じがしましたが、それ故少し固く感じました。もうちょっとジューシーさがあればなと思ってしまいました。」

「衣が薄くて良いと思いました!形も丸くて容器にピッタリできれい。ただ、期待値が高くて予想よりはおいしく食べられませんでした。夫がレンジで温めてしまったのと、最終日に食べたせいかもしれません。お肉が硬くジューシーさを感じられませんでした。もし今後届いた初日か翌日を推奨というのがあれば載せて欲しいです。消費期限にかかわらず美味しく食べ切りたいため。」

「味は良かったのですが、子供には、少し大きく食べにくそうでした。」

「人気商品と書いてあったので期待していたが肉もチーズも固く美味しくなかった」

「肉の味がしなかった」

「こちらも、何がというわけではないのでしょうが、美味しくはありませんでした。チーズもソースももう少し工夫してほしいです。残念です。」

「レモンは合わなかったので不要かなと思いました。」

「大人には量が少ないと感じた。」

「温めに失敗し、パサついてしまい、本当だったらもっと美味しく頂けたのに残業でした。」

「作り置きだから仕方ないかもしれないが、固くてあまり美味しくなかった。」

「肉の味があんまりしないような感じがしましたが、フライパンでカリッとあたためておいしくいただきました!」

「2つ食べたくてたべたらば、ひとつのボリュームがけっこう多くて嬉しいが、中のチーズが多くて気持ち悪くなってしまった。油で揚げたものだから、中に入れるものはさっぱりしたものが嬉しい。」

「温めてもべちゃっとして美味しくない。子供が食べない。結局半分捨てた」

「豚肉の臭みがあった。」

「パサパサして美味しくなかった」

「温めが上手くいかなかったのか、チーズがかたかったけど、メンチは美味しかった。」

「添えてあるレモンの匂いを衣が吸収しており全体的にレモン味になってしまう。揚げ物全般に言える事です。別添えにしてほしい。」

「配達初日に食べて子供が気に入っていたが、翌々日にもう1つ食べた時に「変な味がする」と子供が言っていた。主人が食べて別に変ではないと言っていたので大丈夫とは思うが、時間が経って味が変わったのかもしれない。」

「チーズをとろっとさせる頃合いが難しかった」

「子供に優しいとは思いますが、大人としてはあまりうま味を感じませんでした。」

「ソースが個別についていて良かったです。レモンは4つあると嬉しいです。2つを半分に切ってあると良いです。」

「ひとつだけ真ん中空洞になっててチーズが入っていませんでした。数多く作ってるから、入れ忘れたんだねと話してました。」

「ボリュームはあるが、ソースをかけなくとも下味がしっかりついている方が好み。」

「大きさがもう少し小さいほうが食べやすいと思ったので、小さめにして数をふやしてほしい。」

「おいしかったです。1個が大きかったのでもう少し小さめで個数増でもいいです。」

「1つだけチーズが入っていないものがありました、チーズ入りは美味しかったので入っていないものがあって残念でした。」

【その他ご感想・ご要望】

「私は揚げ物が苦手ですが、夫と息子は喜んで食べていました。」

「ハンバーグやメンチカツは子供が喜んで食べてくれるので、一品入れていただけると嬉しいです。」

「チーズとひき肉のバランスが良かったです。チーズが苦手な家族がいるので、チーズ無しのメンチカツもお願いします。」

「父親にはボリュームあって好評、子供たちはまちまち、母親には重すぎ。」

「私は美味しいいただきましたが、息子は、チーズなしのシンプルなメンチの方がいい、と言っており…」

「子供(小4)が最高!と言ってました。大人も美味しかったですが、カロリーが高いので、揚げ物は週1,2回にしたいです。」

「揚げ物が多い印象。もう少しあっさりなものもほしい。」

「グリルで焼いたら回りサクサク 中しっとりでいつも通り美味しかった。でもできれば揚げ物は食べたくない。」

 

 

 

 

運営チームよりご回答

「チーズ入りメンチ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

今週の1位にランクインしたこちら。ご家庭で作ると手間のかかる揚げ物メニューはいつもご好評いただいておりますが、こちらは食べ応え満点の大ぶりなサイズ感や、チーズのとろける食感にご好評いただきました。「子どもがとても気に入り、2個ペロッと食べました!ボリュームがあり、夫にも好評でした」のように、男性やお子さまに人気とのお声を多数お寄せいただきました。

今後も人気の定番メニューとして、折を見てご提供してまいります。

 

塩麹づけ豚ロースのショウガ焼き

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

ご満足いただいたお声

「美味しかった」

「お肉たっぷりで満足だった。」

「豚がフワフワで美味しかった。」

「時間が経ってもお肉が硬くなりすぎず、よかったです」

「肉厚なのに柔らかくてとてもおいしかった!」

「美味しく頂きました」

「夫に好評」

「油っぽい肉が苦手なのですが、こちらの料理はすごく食べやすく美味しかったです!」

「我が家の生姜焼きとは違う感じでプロが作る味つけだった」

「塩麹の旨みが効いていてとても美味しかった。他の料理へのアレンジもしやすく、またメニューに入れて欲しいです。」

「まちがいないですね。米に合う。」

「意外に子供がはまり、お皿をかかえて食べていました」

「お肉のシンプルな味と、濃いめに味付けされた玉葱の組み合わせがとても美味しかったです!」

「塩麹で肉がとても柔らかく、子供達も難なく食べられて良かったです。味も美味しかったです。」

「量が多くて満足できました。」

「大変美味しく頂きました」

「子供にも大好評でした」

「柔らかくて美味しかったです。」

「細かく刻んでご飯に混ぜたら3歳児も食べれました!」

「玉ねぎが美味しかった」

「ボリュームたっぷりで、良い。」

「お肉が沢山で食べ応えがあった」

「味は普通に美味しかった。大人しか食べない」

「安定の美味しさ」

「こちらも、前回までの肉の臭み(冷凍臭のようないやな臭い)がなく、美味しくいただけました。続けます。」

「生姜焼きの味付けが優しい味でした。お肉も柔らかくて美味しかったです。」

「普通に美味しかった。」

「間違いないおいしさ!」

「たっぷりとボリュームがあって、ご飯との相性がよく、とても美味しかったです。」

「子供も食べられる柔らかさでした。」

「親が食べました。たまねぎがおいしかった!生姜がきいていたので子供は嫌がるかな?と与えませんでした。」

【課題に対するご指摘】

「肉がパサパサ。そのまま温めただけでは食べられず、マヨネーズかけて子供達は食べていました、、、」

「肉がボロボロする感じでジューシーさが足りない感じでした。味も塩麹を食べ慣れないせいか、子供も食べてくれませんでした。」

「塩麹のせいか肉がボロボロになってて食べにくかった」

「温めても肉が硬くて…味付けも美味しくなかった」

「お肉の細切れ感と固さが気になりました…」

「パサパサ度合いが半端なかった。もう食べたくない。」

「味はとても好みだったのですが、細かい肉が多かったので箸では若干(特にこどもは)食べづらかったです。」

「お肉がボソボソしてる感じがしました。、」

「骨の破片がいくつか入っていました。今回は子供に与えていなかったので良かったのですが、子供が食べる場合は特に危ないので、このようなことはなくしていただきたいと思います。」

「生姜焼きではない。豚肉が大量に入っていた。味がない豚肉。」

「肉がボソボソ(小さい)のが残念。味のいいし、ボリュームがあったのは嬉しかった。」

「温め直しても肉が固まって美味しくなかった」

「お肉が細切れすぎて食べにくかったです。」

「うまく温められなかった。」

「どこの部位でしょうか。。塩麹なのにかなり硬くて大きさもかなりバラバラで食べにくい。」

「申し訳ないのですが、こちらは見た目から美味しそうに見えませんでした。お肉がボロボロしており温めてもあまり箸がすすみませんでした。改善の余地があるかと思います。」

「最悪です。肉の切れ端ばかりでまともな肉は数枚です。ひき肉ですかというレベルです。二度と頼みたくないです。」

「肉の量が2人で食べるには多すぎた。」

「味はよかったが、肉がボロボロになって小さくなってしまっていた。うちに来たものが、鍋の底をこそげたものだったのかもしれないが…」

「肉がパサパサで、全く食べられませんでした。子供には「刑務所のご飯か!」と言われてしまい、今後注文をやめようと思うような料理でガッカリしました。」

「美味しくて柔らかくできていましたが、すごく細かい肉がたくさん入っていて、ちょっと残念でした。」

「全体的に肉が重なって塊になっており、食べづらかった。味は美味しかったが、改善してほしい。」

「味が濃かった。子供達は小さいので肉が硬くて噛みきれなかったみたいです。」

「豚肉が固く感じた。肉の大きさも大きいものからそぼろのように小さいものまであり、取り分けしづらかった。」

「肉が固まっていて薄切り肉とは思えなかった。」

「玉ねぎは美味しかったですが、肝心の豚肉が味付けが薄く、厚みがあるせいかパサつきを感じました。」

「お肉をあまり食べない7歳の息子がよく食べています。こどもも親もたまねぎがもっともっと欲しかったです。」

「食べるうちに塩麹の塩味がきつく感じた。」

「量もらたっぷりで味付けも子どもには少し塩気が強いと思いましたが美味しかったです。」

「温めると肉が硬く、味が濃かった。」

「豚肉がそぼろのようにボロボロになっており、全く美味しくなかった」

「豚肉が臭くて美味しくなかった。2日おいたからかパサパサしていた。玉ねぎの味付けはよかったので残念。」

「お肉がパサパサ、味も薄すぎ、不味すぎて食べられないと家族から珍しく不評でした」

「おいしかったですが、かたまってしまっていましたので、、、片栗粉つかうなりなんなり、なにか工夫してほしいです。」

「少し味付けが濃かったです。」

「お肉がかたまりのままで、パサパサでした。いつもどれも美味しいのですが、このメニューは要改善だと思いました」

「豚薄切り肉はいつもパサパサの細切れ肉で正直美味しくないです。今回のように豚肉メインのおかずでこの肉だとテンションが下がります。」

「今までで1番美味しくなかったです。お肉はボソッとしていて、少し臭みも感じました。」

「パサパサしすぎました。お肉が固まりであたためてもほぐれないし家族全員不評でした。」

「もっと生姜感があってもよかった」

「これは残念すぎ。全く美味しくない。お肉がパサパサ、ボロボロ。生姜焼きは忙しい時でも少ない材料で作れるメニュー。作り置きには向かない。」

「味付けは良かったが、少し肉が硬かったです。」

「汁漏れありでしたので、個包装してもらえるとありがたかったです。」

「今までにないくらい豚肉がパサパサしていました。味もはっきりせず、家族も一口でやめてしまいました。私も食べられず、申し訳ないですが、ほとんど残ってしまいました。」

「お肉がモソモソしていた。」

「汁気がないので、ショウガ焼きのイメージとはずいぶん違いました。」

「固くて食べにくかったです。。また、親としては、生姜焼きは時間がない時の簡単ささっとメニューとしてわりと自分でも便利に採用しているので、つくりおきでこれがくるとガッカリしてしまいます。」

「お肉がパサパサしていた。」

「味付けは良かったのですが、豚が塊になっていて、火を通す為長時間炒めた感じでした。」

「自分で作った生姜焼きのほうが美味しかった。」

「子供が生姜焼きが好きなので楽しみにしていましたが、お肉がかたまりになってほぐれなかったり、豚の臭みが気になったりで、ちょっと残念な感じでした。」

「肉の臭みを感じました。ボソボソしていました。」

「味は美味しかったのですが、豚肉がほとんど丸い塊りになっていてほぐしにくくもさっとしてしまい、塩麹のしっとりした感じも出てなくてあんまり生姜焼きという感じがしませんでした。手間ですが生姜焼きは1枚ずつ広げて調理した方がおいしい、と主婦目線でコメントします。」

「肉がボソボソパサパサでしかも形がひき肉の様になっていました。今回のメニューで1番楽しみにしていたので残念です」

「味があまりしませんでした。玉ねぎの方には味が染み渡ってましたが少ししかないのでもう少し玉ねぎを増やしたり味付けをしっかりしてもらいたいです。ドレッシングをかけて食べたら丁度良かったです。」

「肉が固くて、折り重なったままの状態のものが多く、余計に固くて、食べるのが辛かったので、豚汁にして食べました。。。」

「硬くて食べにくかったです。」

「パサパサと肉の塊が大きくて、食べづらく、生姜焼きという感じでもなかった」

「量がたくさん入っていて食べ応えあり。どうしてもお肉系は、口に残るようで子どもは噛んでだしてしまった。もう少しとろみとかあるといいかも。」

「味付けは美味しかったですが、レンジで温めめてもお肉が硬く、汁気が全くなくパサパサしていて残念でした。フライパンで汁を足して炒めると少しは良くなりましたが、いまいちでした。」

「豚肉が固まっていて、味がなく冷しゃぶサラダのようだった。」

「少しパサパサ感がありました。」

「豚の塊。血合の固まり」

「3人いるうちの一番上は食べてはいましたが、薄味でボソボソしてると文句言っていました。」

「お肉に臭みがあって硬くて、味が薄かった」

「味濃いめだった。」

「豚ロースがパラパラに崩れ、そぼろの大きさになっている範囲があり、食べられないところがありました。」

「パサパサ過ぎる。細々した肉が固まってあまり美味しく感じられなかった。しょうが焼きというほどしょうがを感じられない。」

「玉ねぎ比率がもう少し多くてもよかった」

「味はとても良かったのですが、少しパサパサした感じが食べにくかったです。」

「豚肉がボソボソしていたのと、生姜焼きの味があまりしなかった」

「生姜がみじん切りで入っていたようですが生姜の風味はさほど感じませんでした」

「肉がパサパサで美味しくない。味も生姜の味が強く不評」

「お肉がボソボソでした。もっとソースがあればよかったと思います。」

「お肉が鍋底の残り物のような細々したカスのようなものばかりでした。またとても硬く、味も薄かったので食べるのが大変でした。」

「肉がポロポロでそぼろみたいなところもあってイメージと全く違って残念な感じだった。」

「お肉が硬かったでふ」

「ちょっとパサパサ」

「お味はとても美味しくてうれしいお料理なのですが、パックにぎゅうぎゅうに詰められていてレンジで温めたあとでも肉と肉がくっついて固まりのままになってしまっていたので、せっかく美味しいお料理なのでもうちょっと押さえつけないでパック詰めしたほうが、より美味しくいただけると思いましたので、ご検討くださいませ。」

「豚がパサパサで臭みを感じた。」

「少し豚肉の臭みがあり、届いた翌日以降は味が変わった気がします。」

「肉がかたくて美味しくなかった」

「生姜焼きというより、「パサパサぼろぼろ肉、生姜と醤油で味付けした玉ねぎ添え」という感じでした。玉ねぎがないと食べるのが辛いのに、玉ねぎが少ないのも残念でした。」

「パサパサ、粉々で温めても全く美味しくいただけませんでした。利用させていただいてからこんなことを思ったのは初めてです。」

「お肉の臭みがあります。お肉はいつも臭みがあるので今後の注文について検討し始めています。」

「お肉が美味しくなかった。味付けも薄くてあまり食が進まず。」

「肉がひき肉みたいにポロポロで、しょうが焼きのイメージからはほど遠い。」

「私は塩麹ならこういう風味かなと思い食べましたが、家族からは味がない、見た目が悪い、ボソボソしていると言われてしまいました。つくおきさんには珍しくこれはあんまりやなーという具合です、すみません。塩麹でお肉がとても柔らかくなっている分見た目と味付けの薄いのが残念でした」

「お肉にはほぼ味がついていない&玉ねぎの味が濃すぎて、おそらく一緒に食べたらちょうどいいと思うのですが、食べきるのが難しいメニューでした。」

「底の方はともかくとして、底以外の部分がひどく味が薄かったです。」

「味を感じられませんでした」

「豚肉の臭みが気になり食べられませんでした」

「塩麹漬けのお肉の柔らかさは良かった。味もまぁまぁ。でもお肉が細かすぎだし脂肉が多い。生姜焼きのソースも少ない。そもそもこれは生姜焼きと言えるのだろうか??カロリーと脂質が高過ぎ。早くメニューを選べるようにしてほしい。」

「お肉がパサパサでころころであまり美味しくなかったです」

「少し生姜がきつくて、上の子から不評でした」

【その他ご感想・ご要望】

「にんにくと生姜が効いている味付けが食べてみたいです。」

「ご飯に乗せて丼にして食べました。」

「びっくりするほど詰め込まれていて、美味しいとかそういう前にびっくり。」

「3歳児は食べませんでしたが、大人と小学生には大好評でした!」

 

 




運営チームよりご回答


「塩麹づけ豚ロースのショウガ焼き」
にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

新メニューとしてお届けしたこちらのメニュー。「お肉のシンプルな味と、濃いめに味付けされた玉ねぎの組み合わせがとても美味しかったです!」と、玉ねぎを使用したソースの味付けにご好評のお声をいただきましたが、一方で「お肉が細かくて食べづらい」「お肉が固い」などのご指摘を多数いただく結果となりました。他にも同様に感じられたお客さまがいらっしゃいましたら、この場をお借りして私どもの力不足をお詫び申し上げます。

「楽しみにしていたが残念」とのお声もあり、ご期待に添えず申し訳ありません。今後こちらのレシピではご提供せず、お声をもとに改善を進めた上で、別メニューとしてお届けできるよう検討してまいります。

 

とり肉と里芋の中華煮

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「里芋はあまり自分で調理しないので、美味しくいただきました。」

「おいしかったです。」

「やわらかくて、優しい味で食べやすかった。」

「以前の時と同じ美味しさでした。特に里芋が絶品で、今回は里芋と鶏肉の量が多くて嬉しかったです。」

「里芋が美味しく家族みんなに好評でした」

【課題に対するご指摘】

「里芋が美味しかった!鶏肉は脂のところは取って貰えると嬉しい。食べる時に外しても匂いが気になります。」

「冷凍しましたが里芋が不評…そして里芋の量が多い」

「肉がかたくて美味しくなかった」

 

 




運営チームよりご回答


「とり肉と里芋の中華煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

鶏肉のうまみが里芋に染み込み、ほくほく食感もお楽しみいただくことができるこちら。寒い今の季節にほっこり安らげる一品です。「やわらかくて、優しい味で食べやすかった」と優しい味付けにご好評いただきました。「里芋はあまり自分で調理しないので、美味しくいただきました」というお声のように、ご家庭で召し上がっていただく機会の少ない里芋をふんだんに使用した点もご満足いただいたご様子でした。今後も機会をみてご提供を続けてまいります。

 

若鶏と出汁たまごの親子風すき煮



 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「親子丼の具材といった感じでよかったです。」

「普通です。」

「とても美味しかったです。また希望します。」

「味付けが大変美味しかったです。」

「優しい味の煮物で、ホッとしました。ご飯によく合う味で美味しかったです。」

「夫が出汁が効いていると喜んでいました」

【課題に対するご指摘】

「卵が固く美味しくない」

「作り置きだからと思うが、卵がカチカチですが多く微妙…。閉じ直して親子丼にしたら大丈夫でした」

「美味しいのですが少ししょっぱく、子供は親子丼みたいにしました。」

【その他ご感想・ご要望】

「子供達は食べませんでした。親は食べました。普通の美味しさでした。」

 

 

 

 

 

 




 

 

運営チームよりご回答

 

「若鶏と出汁たまごの親子風すき煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

こちらも出汁を効かせた優しい味付けにご好評いただき、「優しい味の煮物で、ホッとしました。ご飯によく合う味で美味しかったです」と、お褒めのお言葉をいただきました。親子丼風に仕上げたことで、ご飯によくあったというお声もお寄せいただきました。

一方、卵の固さが気になるというご指摘を一部頂戴しました。安全に召し上がっていただくことができるよう、しっかり卵の加熱をしていることが原因と考えられます。今後、親子丼風のやわらかい卵感をよりお楽しみいただくことができるよう、レシピの改善を進めてまいります。

 

高野豆腐のそぼろ煮

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「シンプルで美味しかったです」

「おだしが効いていておいしかったです。」

「とても美味しく頂きました」

「子供にも人気で優しい味付けも◎」

「子供が珍しく豆腐を食べてくれました」

「上品なお味で、メバルの煮付けによく合いました。」

「薄味で私の好みの味でした!美味しかったです。子供も好んで食べていました。」

「高野豆腐が優しい味で美味しかったです。」

「とろみが高級感があった。味も澄んでいた感じがした」

「高野豆腐は煮物しか作ったことがないので、味付けが新鮮でよかったです。」

「和食好きな子どもが好んで食べます。」

「薄味で美味しかった。」

「お出汁の優しい味。三つ葉もよかったです。2歳の娘が高野豆腐を容器ごとパクパク食べてました」

「優しいお味でした。」

「3歳児も食べやすく、薄味で美味しかったです。」

「普通」

「優しい味付けで美味しかったです」

「普通においしかったです。」

「好き嫌いの多い小学生が、これを大変気に入って、食べすぎほど食べてくれました。またメニューに入れて欲しいと言っていますので、お願いします。」

「美味しかったです。」

「朝ご飯にもよかったです。」

「いつもの優しい味でおいしかったです。」

「優しい味付けで良かったです。」

「おいしく頂きましたから」

「高野豆腐に味が染み込んでいて美味しかった。」

「優しい味で食べやすかった。高野豆腐が好評。」

「普通です。大人しか食べない」

「味が染みていておいしかった」

「美味しかったです。栄養価も高く、リピート希望です。」

「ご飯にかけて、子供には好評でした」

「とても薄味でしたので子供には安心して食べさせられました。つわり中の私にもちょうどいい味の濃さでした。」

「高野豆腐も柔らかくふっくらして、そぼろの味付けもいつも通り美味しかったです。」

「相変わらずこういったお出汁がきいた料理がとても美味しいです!優しい味で、もっと食べたくなってしまいます。」

「私は高野豆腐があまり好きじゃないので使いませんが、子供受けは良かったです!」

「子どもが食べやすい固さと大きさだった(5歳児)」

「優しい味で、美味しかったです。子供が「これ美味しいね」と喜んでいました。」

「美味しかった。1才の子供がバクバク食べて嬉しかった。」

「高野豆腐に含まれただし汁がめちゃくちゃ美味しい。鶏ひき肉のあんの旨みも最高でした。また食べたいです。」

【課題に対するご指摘】

「味付けは良いが、もう少しとろみが多いほうが食べやすいと思った。」

「味が薄すぎた」

「少し塩辛かったのでもっと出汁を活かした味ですとよかったです。」

「あまり味わいがなかった。」

「美味しかったのですが、野菜が少ないなとは感じました。」

「高野豆腐美味しくないので、使うのをやめて欲しいです。高野豆腐嫌いです。」

「レンチンするとパサついてしまった。」

「さすがに味がしなかった」

「高野豆腐の味って難しいですね。出汁のお味がよかった!もう少し餡が甘めが好きです。」

「味付けも薄めで美味しかった。ただ、増粘多糖類や炭酸kが気になる」

「味が薄めに感じた。」

「薄味ですが、鶏そぼろのおかげで多少食べやすいですが、もう少し汁っ気が欲しいです。」

「そんなに頻度は高くない気もするのですが、少し飽きを感じました。」

「薄味すぎてこのままでは食べられない」

「前回の高野豆腐メニューは大人気であっという間に子供達だけで平らげましたが、今回は見た目も味も気に入らなかったようで、全く食べてくれませんでした。」

「高野豆腐に対してそぼろの量が少ない」

「高野豆腐が苦手なので頻度が高いと辛いです」

「苦手な高野豆腐メニューが続いてきつかったです。」

「高野豆腐がボソボソな食感でした」

「お汁がパックからこぼれていていやだった」

「メバルの煮付け同様、こちらも味付けがぼやけていました。」

「これも美味しくなかった。そぼろと高野豆腐がまとまりない。また高野豆腐?と言われた。メニュー(食材)が偏りがちな印象」

「味がなかった。」

「高野豆腐に味が入っていない箇所がありました。出汁の効いた良いお味でしたので、残業でした」

「そぼろが固かったが、1歳半の娘が高野豆腐の部分を美味しそうに食べていた。」

「味がぼやっとして子どもはダメでした」

「薄い」

「味が薄かったです。子供はほとんど口を付けませんでしたを」

「薄味過ぎて、赤ちゃんの食事のようだと主人が言っていました。」

「はっきりしない味」

「おいしいけどやや単調だった」

「半量くらいなら美味しく食べたかもしれないです。最後は捨ててしまいました…。」

「身体には良さそうですが、子供達からは不評でした。」

「少し甘めだったが美味しかった。」

「少したべにくかった。」

「味付けにまろやかな甘みがあると嬉しい。」

「正直いって美味しくなかった。特に高野豆腐は味がなく、噛みしめると水の味?と思うほどだった。もう少し出汁をきかせるなり、味をつけるなり、した方がいいと思います。」

「子供には渋かったようです」

【その他ご感想・ご要望】

「美味しかったのですが、今週は同じような味の煮物が多かった気がします。」

「お肉無しでの副菜も欲しいです。」

「子どもは喜んだが大人には薄味でたくさんは食べられなかった」

「子供にはおいしさが理解できないかもしれません」

「副菜にこれを選ぶと野菜がとれません。野菜が取れる副菜にしてほしいです。」

「かなりシンプルだったので冷凍へ行きました。」

 

 

 


運営チームよりご回答

「高野豆腐のそぼろ煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

優しい出汁の風味とそぼろのうまみを効かせたこちらのメニュー。「3歳児も食べやすく、薄味で美味しかったです」「好き嫌いの多い小学生が、これを大変気に入って、食べすぎほど食べてくれました。またメニューに入れて欲しいと言っていますので、お願いします」のように、お子さまに人気とのお声を多数お寄せいただきました。

一部、高野豆腐に味の染みていない部分があるとのご指摘を頂戴しましたので、安定したお味をお楽しみいただくことができるよう、レシピ改善を進めてまいります。

 

キャベツとソーセージのカレー炒め

 

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「少しピリッとするけど、子どもに人気だった。」

「子供がおいしいと言っていた。」

「美味しくて子供たちがぺろりと食べてしまった」

「カレー味ですがこってりしすぎずおいしいです。」

「とても美味しく頂きました」

「今までで一番子供が食べたメニュー」

「美味しかった。」

「王道で美味しかったです。」

「子供が1番好きなおかずでした。子供の弁当にも入れられて良かったです。私も好きでした。」

「朝のスープにもアレンジに使えて良かった」

「キャベツが柔らかくて美味しかった。」

「子どもがとても気に入り、モリモリ食べていました。」

「子どもが気に入りました!」

「母がよくキャベツの外側や芯の部分を、溶き卵で炒めてましたが。思い出した!って感じで懐かしかったです。」

「メインになる一品でした。」

「ソーセージが子どもに好評だった」

「美味しく食べました」

「カレーの風味がちょうど良く美味しくいただけました」

「めちゃくちゃおいしかったです。」

「大変美味しく頂きました」

「普通に美味しかったです。」

「子供が驚くほどよく食べた」

「キャべツが嫌いな子もソーセージだけ食べれました!」

「こちらで使われるソーセージがいつも美味しくないのですが、このメニューは子供には大好評でした。大人はほとんど食べず、子供たちだけで完食。」

「味付けが美味しかったです。自分でも作ろうかと思いました。」

「キャベツあまり好きではなかったのですが、一気に食べてしまいました。」

「野菜嫌いな子どもがとても美味しいとおかわりしていました。」

「朝食に良いです。」

「こどもが大喜びで食べていました。」

「絶妙な味付けで美味しかった。」

「どの家庭でも作りそうなお味でしたが、美味しかったです。」

「子どもがおかわりしたいという位食べていました。私は食べていないのですが、美味しかったようです。」

「キャベツが甘くて美味しかったです。」

「普通です」

「家族全員一番人気でした。」

「子どもに一番好評でまた食べたいと言っていた」

「とても美味しかったです。」

「今回の中で、1番美味しかったです。増やして注文できるなら、増やしたいくらいです。」

「子供が大好きなカレー味にソーセージで、すぐになくなりました」

「子供も夫も絶賛でした」

「子どもが大喜びでバクバク食べた」

「朝食に、パンに挟んで食べました!朝食にも合う優しいカレー味でした。美味しかったです。」

「美味しかったです。給食を思い出しました。」

「まあまあ美味しかった」

「とてもおいしかったのでまたお願いします」

「食べやすくてよかった」

「子供食べるか心配しましたが、美味しく頂きました!」

「子供が美味しいとぱくぱく食べていました。大人も美味しかったです。」

「子供が好きな味で、喜んで食べていました。」

「こちらはオムレツにしていただきました。びっくりするくらい美味しかったです。」

「優しい味付けで美味しかった。」

【課題に対するご指摘】

「まあまあ。案外子供には不人気でした。」

「美味しいのですが、欲を言えば、ソーセージ、ベーコンは身体に良くないイメージがあるので避けたいです」

「カレー味が好みではありません。」

「ソーセージというかウインナーのような気がした。」

「ソーセージが細かくたくさん入っていましたが、正直あまり美味しいと思うソーセージではありませんでした。薄く切ったものをたくさん入れるより、量は減っても、もう少し食べごたえのあるソーセージが大きめで入ってる方がいいと思いました。料理としてはお弁当などにも使えるし良いと思いました。」

「着色料、増粘多糖類や発色剤など気になる。直ぐにできそうなおかずでちょっとがっかりした。」

「子供はカレーのスパイスがちょっと苦手のようでした。」

「そんなに頻度高くない気がするのですが少し飽きを感じました」

「炒めた過ぎたのですね。キャベツから水がでていました」

「水っぽく、カレー味の良さも感じませんでした。」

「先週のアンケートでどなたかもコメントしてましたが、副菜に肉を入れなくてよいので野菜を1種類でも多くしていただきたきです。ソーセージじゃなくてきのこでもよかったかなと。」

「子どもには辛かったようです。」

「柔らかく美味しかったのですが、ソーセージの添加物が気になり、ソーセージは食べなかった」

「キャベツがクタクタしすぎている気がしました」

「意外と子どもがダメでした。キャベツが柔らか過ぎたのか。」

「甘いかった。」

「カレー炒め自体があまり好きじゃないです」

「もう少し甘さ控えめが良かった。」

「緑黄色野菜を加えてほしいです。また、少々油っぽく感じました。」

「もう少し手の込んだ感が欲しかった」

「子供が辛くて食べられなかった。」

「「不味くもなく とても旨くもなく油が多いキャベツ」成人息子より」

「油が多くべちゃっとしていました」

【その他ご感想・ご要望】

「少しとろみがついていたので子どもに食べさせやすかったです。ソーセージの割合が多いかなと思いました。子どもは喜んでいましたが。」

「ご飯と混ぜてピラフにして子どもに出しました。」

「大人は美味しかったですが、子供はソーセージしか食べなかったです。」

「これも2歳の娘が好きでした。親としては、コスパや栄養面で、選べるならリピートしないです。油っぽく、特別栄養価が高いわけでもなく食べさせづらい食材でも割高な食材でもないため。」

「意外と子供が食べませんでしたが、大人が美味しくいただきました。」

「毎週、カレー味が多すぎませんか?」

「箸休めによかったです。子供はソーセージが苦手なので食べられませんでした。」

 

運営チームよりご回答

「キャベツとソーセージのカレー炒め」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

キャベツとソーセージを、食のすすむカレー風味の炒め物に仕上げました。「子どもがとても気に入り、モリモリ食べていました」「野菜嫌いな子どもがとても美味しいとおかわりしていました」のように、お子さまにお野菜をたくさん召し上がっていただくことができ、大変嬉しく思います!オムレツやスープなど、アレンジしてお楽しみいただいた、とのお声も多数お寄せいただきありがとうございます。今後も定番の副菜としてご提供を続けてまいります。



花野菜とチキンのコブサラダ

 

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「ブロッコリーやカリフラワー等々様々なお野菜が入っていて、鶏肉も食べやすくとてもおいしかったです!子供も沢山食べました!」

「美味しかった」

「ロマネスコが入っていてびっくりしました。我が家では買ったことのない食材だったので。こういう新しい食材の活かし方を知ることができるのも、料理を外に依頼している面白さだと感じました。」

「味付けがよかったです」

「またリピートで食べたいです」

「普通でした。」

「デリ感があって大人には嬉しい。」

「とても美味しかったです。定期的に届けてほしいメニューです。」

「春野菜がとても美味しかったです。春野菜のサラダはまた食べたいです。」

「美味しくて一気に食べた。」

「美味しかった。花野菜という呼び方がかわいいと思った」

「マヨネーズ系の味であっさりめで美味しかったです。」

「大変美味しかったです。お野菜たっぷりですぐに完食しました。」

「とても美味しかったです」

「花野菜のサラダは子供達のお気に入りメニューなので嬉しいです」

「子供がおかわりしたいと言っていました」

「大変美味しく頂きました」

「スパイスの効きも丁度良かったです。」

「花野菜とコブという個人的な大好きな組み合わせで感動した。毎週食べたいほど。」

「これは、とても美味しかったので、月一で欲しいです。」

「ロマネスコはなかなか自宅では調理しないので、入っていると華やかになり嬉しいです。」

「野菜嫌いな子が美味しいとおかわりしていました。」

「花野菜の歯ごたえがサクサクと美味しかったです。」

「チキン入りなのが良いと思います。」

「普段食べないカリフラワーなど美味しかった」

「味付けおいしかったです。汁まで食べ切りました。」

「コブサラダ好きなのですが、このお野菜を合わせた事はなかったので、美味しさの新発見でした」

「味付けがとても良かったです。花野菜は得意ではないですが、美味しく食べられました。」

「花野菜の硬さが良かった。リピ希望」

「コブサラダの味が美味しかったです。もっと辛いと思って食べたのですが、辛さは抑えてあって美味しかったです。」

「珍しい野菜が入っているコブサラダは、味もとっても良かったです」

「花野菜の種類が多くてとても美味しかった。」

「主人のイチ押しです!」

「ドレッシングが美味しい!」

「子供が夢中で食べていました。」

「とても美味しかったです。また食べたいです。」

「花野菜がとても美味しかった。」

「ブロッコリーがゴロゴロ入っていて、野菜をたくさん食べられて、美味しかったです。あまり野菜を食べない子供も美味しいと喜んで食べていました。」

「ロマネスコが入っていてうれしいです」

【課題に対するご指摘】

「鶏肉が中国産なのががっかりで、子供にはたべさせませんでした。どうしても手に入らない食材以外は中国産は控えるか、事前のメニュー確認の際に産地がわかるようにして頂けると嬉しいです。」

「イメージしていたコブサラダとちがった。ゆで卵が入ってるとよかった。」

「食べる時にクルトンがふやけていて気持ち悪かった。クルトンなしでいい。付けるなら別添えで。」

「美味しかった。アボガドも入っていると良かった。」

「ブロッコリーの登場頻度が多すぎて家族が飽きています。あと、中国産の鶏肉…国産原料を使用するのはコスト的に難しいかと思いますが、スーパーでも見かけないような中国産のお肉やお魚はできれば避けてほしいです。」

「コブサラダではない。びしゃびしゃだった。」

「ブロッコリーが水っぽくなってしまい家族から不評です」

「美味しかったですが、シンプルに茹でただけ、蒸しただけの温野菜でもいいのかなと思います。マヨネーズあえは、だんだん水っぽくなるので。」

「野菜のおいしさもさながら、味付けがとても良かったです。ぜひまた食べたいです。クルトンはふやけてしまったので、なくてもいいかなと思いました。」

「中国産のものは品質が気になるので他の産地のものを使用して頂きたいです。」

「子供には辛かったようで不評だった。香辛料は別添えにしてほしい。」

「私も子どももコブサラダの味がニガテなので、ちょっと食べるのがツラかったです。」

「食べられませんでした。これなら茹でた生のブロッコリーを出してくれ!と子供達に言われてしまいました。」

「チキン代わりにツナも欲しい」

「子ども達はロマネスコの見た目が苦手なようであまり食べませんでした。無難にブロッコリーの方が良いです。」

「味は良かったですが、花野菜をコブサラダにすると、バラバラと崩れた感じでちょっと美味しそうに見えないなと思いました。」

「コブサラダ。ドレッシングおいしかった!後づけがよかったか。。。」

「おいしかったが、ステビアとか気になる部分も多い」

「美味しかった。欲を言えば彩りという意味も含めて野菜の種類を増やして欲しい」

「チキンが美味しくなかった」

「美味しいんですが、匂いがちょっと。」

「チキンは中国産を使わないで欲しい。」

「少し辛かったようです。」

「これも残念メニュー。まず、色合いがひどい。ブロッコリーの緑が変色。茹ですぎで食感も悪い。コロコロの鶏肉と、温野菜だけにして、ドレッシングは別にした方が水っぽくならなかったと思う。このままでは誰も食べなかったので、クリームパスタにして、半分くらい食べてもらえた。」

「グラタンは別添が良かったです。食べる頃にはしっとりしていました」

「安全とは思えない『中国産』の原材料は使用しないで欲しいです。」

「バランス的に、鳥が多く感じました。お味は良かったです」

「とても美味しかった。ささみ肉が中国産だったのが残念だった。」

「味はとってもおいしかったのですが、いつもながら、ブロッコリーが硬く感じます。これまでに外食で食べたブロッコリーは常にしっかり柔らかく茹でられたものしか食べたことがないと思うのですが、この硬さは一般的なのでしょうか?」

「美味しかったです♪クルトンが湿っていたので、別に付けても良かったかもしれません。」

「チキンが中国産なのは残念でした。」

「ささみの中国産というのが気になり、肉は食べなかった」

「とても不評。特に、ロマネスコが食べ慣れないのと、味付けがマヨ過ぎるのが気になるようです」

「硬くて子供が食べなかった。ベチャっとしてる。」

「べちゃべちゃ」

「子どもがスパイスの香味が苦手だった」

「チキンがパサパサ」

「味は美味しいがチキンが中国産ということで手をつけられなかった」

「コブサラダ食べたのが久々でした!これ自体はおいしいのですが、合わせるものを選びました…」

「いつもと違う食感でした。」

【その他ご感想・ご要望】


「大人はよかったですが、野菜嫌いな子どもからすると見た目から拒否されてしまいました。」

「子供には不評でしたが、大人は美味しく頂きました。」

「大人は好きでしたが、子供は食べませんでした。」

「大人は大丈夫だったが子供には茹で方が固かったらしい。」

「子供達は食べないが美味しかったです!」

「私は美味しいと思ったのですが、子供は苦手だと言って、あまり食べませんでした。」

「マヨネーズが苦手です。チキンも入ってるのでソース焼きそばの具にしてみました。おいしかったです。ロマネスコが入ってるのがすごい。」

「大人で頂きました」

「大人は気に入りました。子供はだめでした。」

 

 

運営チームよりご回答

「花野菜とチキンのコブサラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

こちらはブロッコリーやカリフラワー、ロマネスコなど数種類の花野菜を1皿でいただくことができる、まさにお野菜が主役の一品です。特にロマネスコは普段食卓にのぼる機会が少なく、「ロマネスコはなかなか自宅では調理しないので、入っていると華やかになり嬉しいです」とご満足いただいたご様子でした。花野菜をコブサラダの味付けで仕上げたことで「デリ感があって大人には嬉しい」と、ご好評いただきました。

一部のお客さまより、ブロッコリーが固かったとのご指摘をいただきました。今後材料、調理法の見直しを検討してまいります。

 

かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ



 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「子どもに大人気だった。」

「美味しかった」

「ぜひリピートしたいです」

「家でもよく作りますが美味しかったです」

「別で売って欲しいほど大好きです。」

「子供が食べやすくてありがたいです」

「かぼちゃとさつまいも好きなので嬉しかったです!うちで作れないタイプの料理なのもとても良かったです!」

「自分で作るのは手間がかかるので、ありがたいです。」

「2種類入っていて楽しい」

「野菜の硬さがちょうど良かったです。また食べたいです。」

「美味しかった。似たようなものはこれまでもあったが、今回のが一番良かった。かぼちゃとさつまいもで飽きないからでしょうか!?」

「色々な食材が入っていて、ホントにデリ風でした。」

「自宅では作らないメニューですが。(私が作っても食べない…)つくりおきさんのは、皆食べますね…。」

「おやつとしてでも頂きました。」

「くるみが大きいままなのが良かったです。砕いてあるとアレルギーが心配でも取り分けきれないため。」

「レーズンが良かった」

「本当にデパ地下で売ってるような味でとても美味しかったです」

「カボチャは子供達が見た目も味も喜んで食べてくれるので嬉しいです。味付けも付け過ぎていなかったので、子供達が抵抗なく食べてくれました。」

「子どもが喜んで食べました!」

「とてもおいしかったです。」

「大好きです!レシピが知りたいです。」

「デパ地下風でおいしかった」

「レーズンやナッツも入っていて食感もよく、味付けも美味しかったです。」

「美味しく頂きました」

「親も子供も大好きです。5日プランのときは倍量欲しいです。」

「とても美味しかったです。リピートお願いします!」

「干し葡萄がいい味のアクセントで美味しかった。」

「大人の箸休めにちょうどいい」

「美味しすぎて私の1番のお気に入りでした」

「つくりおきで一番好きなメニューです。これが食べたくて注文するくらいです。これだけもっとたくさん食べたいです。」

「味付けがちょうどよくて美味しかった!」

「甘いだけではなく、くるみが良いアクセントになってました。」

「味のバランスが良くとても美味しかった。」

「美味しいですよ」

「こんなに美味しいカボチャサラダ初めて食べました。」

「普通でした。」

「かぼちゃとさつまいもがちょうどいい茹で加減で、パクパク食べられました。ボリュームがあったので、お昼と夕飯と2回に分けていただくことができ、とてもよかったです。」

「とても美味しかった。子どもにも大人気。また食べたい。」

「これはとても美味しかったです。」

「さつまいもの味も歯ごたえもとても美味しかったです」

「かぼちゃとさつまいもはテッパンです。ありがとうございます^ ^」

「何度食べても文句なしに美味しい。」

【課題に対するご指摘】


「さつまいもとカボチャは量が食べられないので、半量か他のものを入れて欲しいです。」

「カボチャの皮が全て固くて、歯茎が痛かった。味は良かった。」

「一部生っぽいところがあったのが残念でした。味付けはよかったです。」

「カボチャとさつまいも、もう少し火が入っていてもいいのではないかと。ちょっとガリッとするところがありました。」

「甘くて美味しいです。もう少しマヨネーズ控えめでも甘さが際立っておいしいと思います。」

「さつまいもは美味しいけどマヨネーズの風味がキツくて食べづらかった」

「干し葡萄嫌いな私にはイマイチ…抜いて欲しいなぁ。」

「マヨネーズ感?酸味?がもう少し少ないとより美味しい」

「美味しそうな組み合わせだったのですが、ほんの若干サツマイモとカボチャが硬めなのがあったのが気になりました。もう少し火を通してあって良かったと思います。サツマイモとカボチャの大きさはすごい良かったです。食べ応えがありました。」

「さつまいもが美味しかった。かぼちゃは入っていない方が良かった。」

「かぼちゃは、サラダにしないで欲しい」

「おいしかった。子供達はクルミを取り除いてあげたので、手間はかかった。」

「かぼちゃが特に固かったです。」

「干ぶどうが入ってるのが子供も苦手で食べてくれません。」

「かぼちゃ、さつまいもが硬い。皮もさらに硬くてもうすこし柔らかくしてもらえたら最高に美味しい!」

「カボチャもさつまいもも好きだが全体的に固め。うちは高齢の家族もいるので不評」

「芋類があまり好きではないので進まなかった」

「おいしいですが、多くは食べられません。」

「美味しかったのですが、かぼちゃとさつまいもが固くて残念でした」

「味は良いのですが、カボチャもさつまいももとても硬かったので、もう少し蒸して欲しいと思いました。」

「こちらは、好き嫌いが激しい人に向いてないと感じました。もう欲しくありません。」

「なぜか子供達には人気なかったです。」

「美味しかったです。子供の好みでなくて親だけ食べたので、量が多かったです。」

「レーズンが苦手なので辛かった」

「サツマイモの硬いヒゲが口に残る部分がありました。」

「マヨネーズが強かった。さつまいもの割合が多くてモソモソしていた。かぼちゃを増やして欲しい。」

「マヨ感がない方が好きです。ナッツが楽しかったです!こどもにはレーズンは不評です。」

「芋がシャリシャリして固茹でというより生なだった。もう少し美味しくして下さい」

「カボチャの皮など全体的に固かったです。」

「少し固めに感じた」

「固い」

「家では2パックはいらなかったで」

「さつまいもが少し硬め、味付けはとても好き。」

「レーズン苦手の夫には不評だった」

「思ったより甘かったですが美味しかったです。」

「とても美味しく、子供達からも大好評でした。お弁当のおかずにも入れさせて頂きました。何個か、固いさつまいもがありました。」

「カボチャの種が固かったです」

「かぼちゃが固かった」

「もう少しペースト状になっている方が好み。」

「もう少し柔らかく火入れしてあれば甘さと噛みやすさが増して、もっと美味しかったかなと思いました。レーズンが入っていてとても美味しかったです。」

「もう少しホクホク感が欲しかったです。」

「ナッツ類は、口に残るため子どもが嫌がる」

「美味しくなくて、家族全員残した。」

「おいしかったです。もう少し柔らかく茹でてあると子供も食べれそうでした。」

【その他ご感想・ご要望】

「レーズンがアクセントでおいしかったです!子供は少しマヨがきつかったようで、少しとってあげると、お芋類を沢山たべていました。」

「くるみが入っているのを確認せずにアレルギーの子供が食べてしまい、体調不良になった。大人が食べてわかりにくく、他人が作るものは表示を確認しなくてはと反省した。」

「大人の私は好きだったのですが、こどもはクルミやかぼちゃの皮が固くて気になるようでした。」

「レーズンも入っていて美味しいのですが、さつまいもやかぼちゃが苦手な子供には不評でした。」

「子どもがクルミアレルギーと最近判明したので、親が急いで食べました。」

「かぼちゃとさつまいもの登場頻度が高過ぎると思います」

「くるみ入りだったのでナッツアレルギーの子どもは食べられませんでした。」

「母娘は好きで、父兄は甘くてダメでした」

「子供にはレーズンが不評。大人は美味しく食べました。」

「補足です。子供に評判が悪かったメニューとして選びましたが味がというよりは、固さの問題です。1歳7ヶ月でまだそんなに歯が揃ってないので。」

 

運営チームよりご回答

「かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

かぼちゃとさつまいも、2種類のお野菜をお楽しみいただくことができるこちら。素材を生かした味付けにナッツとレーズンがアクセントとなり、デパ地下風で美味しいと、ご提供のたびにご好評いただく人気メニューです。今回も「本当にデパ地下で売ってるような味でとても美味しかったです」と安定の美味しさをお楽しみいただくことができたご様子でした。

一部のお客さまより、食材の固さが気になったとのご指摘を頂戴しました。こちら申し訳ございません。食材パートナーと連携し原材料を再検討するとともに、加熱時間を見直し改善をはかってまいります。

 

ラタトゥイユ



 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】

「美味しかったです」

「ズッキーニの歯応えが好きです。」

「美味しく頂きました」

「わたしが大好きなメニューです。」

「冷製かな、とも思いましたが、温めたほうが好きな味でした。大ぶりの野菜がおいしかったです。」

「とても美味しかった、それぞれの野菜の固さも良かった」

「ズッキーニが美味しかった。」

「アレンジレシピも美味しかったです。」

「6歳の子どもが大好きです。」

「ラタトゥイユ。最近安心の味です。自分でもチャレンジしてみよう。」

「野菜の食感がちゃんと残っていて美味しかった。」

「メインになる美味しさでした。」

「美味しかったです♪私は1番好きでした」

「美味しかったね。」

「週末のランチにパスタと和えて出しました。とても美味しかったです。」

「普通」

「息子がトマト味が好きでたくさん食べていました。野菜がたくさん摂れてありがたいです」

「美味しかったです。下の方がシャバシャバしてスープっぽかったのでリゾットにすればよかったな〜と思いながらもそのまま食べてしまいました。」

「めちゃくちゃおいしかったです。」

「大変美味しく頂きました」

「これは、とても美味しかったので、月一で欲しいです。」

「大人は大好きです!」

「安定感のある美味しさでレギュラーメニューとしてあると嬉しいです。」

「安定の美味しさ」

「程よい味でした」

「美味しかったです♪安心できる味です。」

「パスタに合いました」

「トマト味がちょうど良かった。また夏に食べたいです!」

「野菜とトマトの味がとっても美味しくて、子供がたくさん食べました。また、お願いしたいです。」

「わたしはこれはだいすきでした!美味しかったです😍」

「コンソメスープに入れたら絶品でした」

「大好き。今週の中で一番好き。」

「味がしっかりしていて美味しかった。チーズがけなどアレンジもしやすかった」

「朝食用に、チーズをのせて焼いて食べました。チーズとよくあって、箸がとまりませんでした。美味しかったです。」

「文句なし!とても美味しい!」

「味のバランスがよく、とても好評でした。」

「まあまあ美味しかった」

「とても美味しかった。」

「美味しいですよ」

「具沢山で美味しかったです。また食べたいです。」

「たっぷりの野菜とトマトソースがとても美味しかったです。夫と「もっとたくさん食べたかったね」と言い合ったほどでした。私はこちらが一番好きでした。」

「こちらは2回目ですが味付けもとても素晴らしいと思います。」

「美味しかった。好きな味です。」

「いつ食べても文句なしに美味しい。」

「冷凍した後も使いやすいので好きです」

【課題に対するご指摘】

「香草の味が強すぎて、もう少しシンプルな方が好みでした。」

「子どもに不人気だった。いはく辛いとのこと。」

「美味しくなかった」

「もう少し美味しいラタトゥイユってあるけど、ここのラタトゥイユは美味しくないです。」

「大好きなメニュー!今週はコレが食べたくて注文したくらい。安定の美味しさ。ただ量がもっと欲しい。」

「美味しかったけど、四人分は無いと思った。どういう基準で一人分を決めているのかわからないが」

「ベーコン無しで欲しい」

「美味しいですが、飽きました。」

「味が濃い。なんだか胡散臭い色で気になった。こんなに必要かと思うくらい入ってて、気になった。」

「味付けは良かったですが、野菜が全体的に固めでした。もう少しクタクタに煮て欲しかったです。電子レンジ料理は個人的に好きでないので、自分でお鍋で柔らかくするのは面倒です。」

「味付けが濃い、辛いと感じた」

「もう少しクタ煮していた方が好き」

「刺すような辛味があって子供は食べられませんでした。大人的にもあまり美味しくなるアクセントではありませんでした。刺激の強いスパイスは別添えが良いです.」

「味付けは大丈夫だが野菜が硬かった。」

「こちらも野菜が大きく切ってあったり、子供たちが苦手な野菜がたくさん入っていたりと、子供たちは口をつけない割りに、薄味に仕上げてあって、どっちつかずな味付けだと感じました。」

「味が薄いでしょうか?」

「いつもの薄味はとっても美味しいですが、これはすごく薄く感じました。」

「味がほぼなく、子どもは1口以外食べなかった」

「松の実のなければもっと美味しかった。」

「ズッキーニが少し多く感じました。」

「美味しかったです。野菜のカットはもう少し小さい方が食べやすい。」

「もう少しズッキーニをしんなりさせてほしく思いました。」

「トマトとズッキーニだけだったので、2パックは飽きて残してしまいました」

「子供は野菜かつすっぱいので進みませんでした。」

「子どもが食べるには野菜が少し固めでした」

【その他ご感想・ご要望】

「子供はちょっと苦手なようでしたが、大人はワインに合う味で美味しくいただきました!具材も色々入っていて彩りもよかったです!」

「ラタトゥイユは苦手なので、食べませんでした。」

「少し頻度が多い気がします。」

「ご飯に会えて。ケチャップライスにしました。」

「ごはんに炊き込んでピザ用チーズを足してドリア風にしました」

「大人は美味しかったが、子供から不評でした」

「少し味が濃かったのか、大人は美味しかったが、子どもは一口でおわりだった。」

「子どもは茄子がダメで大人で頂きました」

「まだ食べていませんが、子どもたちは食べてくれないだろうなぁと思っています。」

「子供受けは悪かったけど大人受けは良し!余ったので私のお昼用でパスタにアレンジしました。」

 

運営チームよりご回答

「ラタトゥイユ」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

たっぷりのお野菜と濃厚なトマトソースが人気の定番メニュー、ラタトゥイユをお届けしました。「とても美味しかった、それぞれの野菜の固さも良かった」「味のバランスがよく、とても好評でした」とのお褒めのお声をいただき嬉しい限りです!

「週末のランチにパスタと和えて出しました。とても美味しかったです」と、さまざまなアレンジをお楽しみいただいたご様子でした。今後も「 つくりおき.jp 」自慢の一品としてご提供を続けてまいります。

 

こんにゃくとごぼうの出汁煮

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)

【ご満足いただいたお声】


「こんにゃくたっぷりで美味しかったです。」

「めちゃくちゃおいしかったです。」

「食物繊維が取れていい」

「お酒に合いました」

「ごぼうがたくさん食べられて嬉しかったです。自分ではごぼうの料理をあまり作らないので良かったです。」

「こどもも大人も絶賛でした!こんにゃくもごぼうも、素晴らしい」

「味が染みてました!」

「食べやすい味でした」

【課題に対するご指摘】

「おそらく増粘剤のせいかと思いますが、独特の舌にまとわりつく感じが好きではありませんでした。味は普通でしたが、粘度が気持ち悪かったです。」

「味が無いというので、ウェイパーとごま油と唐辛子を足して炒め、完食に至りました。」

「塩がきつかった」

「ちょっと味が濃かったのが残念。もう少し薄味だったらもっとお箸がすすんじゃいそう」

 


運営チームよりご回答

「こんにゃくとごぼうの出汁煮」にご意見いただいた皆さま、ありがとうございました。

しっかり出汁の染みたごぼうとこんにゃくを合わせ、和の副菜に仕上げました。「食物繊維が取れていい」「こどもも大人も絶賛でした!こんにゃくもごぼうも、素晴らしい」と、旬のごぼうを使用したことや、こんにゃくとの組み合わせにお褒めのお言葉をいただきました。「お酒に合いました」というお声のように、お酒のお供としてお楽しみいただいたお客さまも。

ご好評にお応えし、今後も時期を見てご提供を続けてまいります。

 

その他サービス全般についてのお声

 

「料理・メニュー全般」について

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「この度、子供も食べれられる安心の宅配弁当ということで購入しましたが、スーパーのお惣菜レベルで非常にがっかりしました。しかもスーパーのお惣菜の、何倍ものお値段。味付けも化学調味料のような味がする。スーパー用のキットみたいなので、作っているのでしょうか?原材料などを見ても、とても子供に食べさせることはできません。。とても残念です。普段、食に気を使っているので子供もどれも一口も食べてくれませんでした。家族でお惣菜の味が嫌いなので我が家では大不評で、次回分もキャンセルしたかったのですがキャンセルできず、お試し一回などあればいいなと思いました。味付けの感想に、美味しくないがないのはなぜでしょう。美味しい、まぁまぁ、美味しくない、食べてないないまたは食べれないの4択で良いと思うのですが。」

「いつだったか、カリフラワー、玉ねぎが中国野菜で気になった。野菜で中国を取り寄せたことがなかったため。肉、(鶏肉、豚肉など)トマトなど味が濃いものは感じないが、肉独特の臭みがあり、食できず。何も言わなくても自然と、我が家では一口手をつけては残る事が多い。」

「もう少しいい材料を使って欲しい。特に肉の質が悪いので改善して欲しい。」

「子供が小学生と4歳なので、もう少し子供が喜ぶメニューがあると嬉しいです。副菜のうち一品はデザートとか。」

「今週のメニューは残念な結果だった」

「いつも楽しみにしています。ありがとうございます。」

「添加物が極力入っていないと書いてあるが、普通に家庭で使う程度は入っているという認識で良いか?」

「チーズ入りメンチと塩麹づけ豚ロースのショウガ焼きがすごくおいしかったのでリピート希望です!」

「何かにつけてカレー味にはしないでほしいです。」

「今週はハズレ週で美味しいものが全然なかったです。早くメニュー選べるようになりたいです。」

「メニューを選択できる日が待ち遠しい」

「いつも味付けが最高です」

「贅沢は言えないのですが、お肉の産地が気になります。国産にするのは難しいでしょうか?毎回自分では作ることのないメニューばかりなので、おかずが届くのを楽しみにしています。本当にいつもありがとうございます。」

「全体的に大満足でした」

「先週が美味しかっただけに、今週の主菜も副菜も全体的に味がぼんやりしていて、口に含んでいる途中で味に飽きるほどでした。またブロッコリーが毎回固すぎる気がします。柔らかすぎてもすぐ傷みそうなので、難しいのかもしれませんが。」

「今回も楽しみで、美味しくいただきました。家族全員がニガテな味付けの場合、ちょっと食べるのがツラいなぁ、と感じました。」

「毎度美味しいですが、少し重いメニューが多い気がしてます。冬は風邪ひいたり免疫が低下するので、もう少し胃に負担のかからないメニューもあると嬉しいです。」

「お肉系が多くてお肉が苦手人が食べられるものがあまりない。」

「副菜を選べるといい」

「オーガニックではなくてもいいけど、値段が結構するのに材料に気を遣っていない感じが気になった。簡単な料理もあって、自分が思っていたのと違った。凝ったものだけだと嬉しいです。着色料とか必要な意味が分かりません…」

「副菜についてもう少し野菜が多いメニューが良いです。」

「見た目キレイで、量も家族四人分で問題なかったです。味付け薄めとは聞いていましたが、予想をかなり上回る薄さでした。子供の小学校や保育園の給食より薄く感じました。全体的に野菜も肉魚も固めで子供が全然食べてくれなかったのが残念です。添加物などに気を使っていただいているのは助かります。」

「どのメニューも美味しい。今日は何を食べようかなと食事が楽しくなりました。できあいのお惣菜によくある、脂でギトギト、タレでベトベトしたものがなく、非常に食べやすく美味しいです。」

「今回は副菜が美味しくて先に無くなりました!1月から仕事が忙しくなるので毎週利用させていただきます。つい食材のコスパを考えてしまいます。例えば今回高い食材はなかったと思うのですが、そのなかでも高野豆腐やラタトゥユのように原材料は安くても味付けが美味しいならコスパよくて大大満足。しかしキャベツとウインナーは普段から子供も好んで食べる食材なのでわざわざプロにアレンジしていただかなくても摂れる栄養素だと思うと割高に思ってしまいます。メニュー開発のヒントになれば幸いです。よろしくお願いします」

「味付けは美味しかったが、量が少ない。5日分を購入したが、高校生娘2名いる4人家族の我が家では3.5日分程度にしかならない。我が家の食べる量は一般的か少し少なめなので、3日分ぐらいにしかならない家族もいるだろうと思う。」

「いつもありがとうございます。」

「全体的にもう少しさっぱりした商品を増やしてほしい。一歳半の娘も食べられそうなメニューが増えてほしい。」

「大変かとは思いますが、主菜や副菜のメニューを事前に選択できると大変助かります。ぜひご検討の程よろしくお願い致します。」

「今回は主菜がどれも美味しかったです」

「メインがほとんど美味しくなく、驚いた。今まで全体的に美味しかっただけに、残念。」

「副菜はおいしい物が多いが、メインが、あれ?というものが、目立ちます。せっかくおいしいのに、とても残念。」

「添加物が多いので子どもへ与えるのはやめました。着色料や発色剤等必須でない添加物は減らしてもらえると嬉しいです。」

「カレーっぽい副菜が2品あったので味がかぶって辛かった」

「今週分はいまいちな感じがしました。」

「苦手なメニューが変えられるようになり、満足感が増えた。」

「美味しいが、主菜は量が少ないと思う。」

「なるべくお客さんの好き嫌いを何分類かに分けて、例で言うとAグループはマヨ好きグループ、Bグループは、醤油派タイプ、Cは〜、、etc...とグループに分けて作ってもらえたら、嫌いなメニューが少なくなるのかな?と思い今後に期待しています。」

「前回の料理が全てが美味しくて、初回だったのでこれからこんなに美味しい料理が毎週食べれるのかと感動していたのですが、今回は味がぼやけたメニューが何品かあって、少し残念でした。味が濃いよりは薄い方がこちらで調整ができるのでまだよいですが。。」

「マヨネーズがダメな家族がいるので、マヨネーズの入ったものは各回一品だけだと有り難いです。」

「材料の品数が少ないものや、炒め物は、作り置きメニューからはのぞいてほしい(短い時間でも作れるので)忙しくてなかなか手間かけられないメニューはすごい好評(骨取った魚、メンチカツ)温め直し前提のものは食材の変色を、冷たいまま食べるものは水っぽくならないように、といった作り置きの前提を大事にしたメニューに期待しています。」

「全般的に美味しかったです。」

「5食のうち、せめて2食を肉以外の魚か海鮮にしてほしい」

「煮物が多いため、イタリアン、中華、東南アジア風を増やしてほしい。」

「初めての利用でしたが、豪華なメニューにワクワクしました。」

「三食のセットの時、主菜を選べるとなお嬉しい。」

「添加物を使用しない等、安心安全にこだわっているところがとても共感し利用しています。利用料金が多少高くなっても、安心安全の『国産の野菜やお肉』を使って欲しいです。特に『中国産』はとても不安で子どもに食べさせたくないです。」

「生姜焼きやムニエルなど、手抜き料理として選びがちなメニューは避けてもらいたいです。」

「全体として、薄味だけどお出汁や野菜の旨味が活かされた、良く考えられた献立と、作り手の丁寧さを感じ、感謝して頂いています」

「予算の問題もあるかと思いますが国産だともっと嬉しいです。(せめて中国産は避けて欲しい)」

「初めて注文いたしました。素材、味付け、調理方法全てが期待以上でした。コスト面で難しいのは承知しておりますが、続けてお願いするにあたり2人前コースを強く希望したいです。」

「副菜の肉魚や炭水化物(マカロニや春雨、芋類)を減らして野菜を増やしていただくことを期待しています。家ではあまりたくさんの種類の野菜を一品に入れることができないので、1日30品目に貢献していただけるとありがたいです 笑」

「肉系統が脂が多いのが気になります。今回はウインナーたっぷりで美味しかったですが、その中の脂が強いです。うちでは加工肉は使わず、肉の脂身も少ないものか、又は落としているので、脂の量に、驚きます。もう少し、脂身は控えていただければありがたいです。」

「国産肉ではなく、中国産だったり、ソーセージやベーコンなどの添加物が多い食品を使っていたりで少し残念でした。」

「お料理がえらべるのと味付けの濃さを選ぶ事ができたら良いなと思います」

「自分は副菜にたんぱく質を入れてほしくない。たんぱく質は主菜でしっかりとって、副菜はそれ以外をしっかり取りたい。例えば海藻と野菜だけとか旬の野菜だけとかがいい。主菜を肉だけ・魚だけ・どちらもの3つの中から選択できると嬉しい。」

「もっとマヨネーズメニューを減らして欲しい。主菜副菜ともにメニューのバリエーションを増やして欲しい」

「もう少し安いとありがたい。」

「流石に冷蔵庫で4日も保存は厳しい。主食と副菜で二品ずつは冷凍できるものを入れて欲しい。魚は毎回不味くて食べれません。お金を捨ててる感じです。毎回ドライカレーや、ちくわの揚げ物なら食べれる。思考を凝らしすぎて子供に不評なので頑張って使っていたがデパ地下の方が安いし美味しい。」

「寒い時期なのでサラダより暖かいもの中心が嬉しい」

「子どもが食べてくれるおかずを期待します。チーズを使うとか。」

「頼むのを考えてしまう」

「下記に記入しています。お値段変わってもいいので、もっとメニューを選べたらいいな〜、食べたいものが食べたいときにあると最高です。もしそうなれば、週前半分と週後半分と、週2回頼んで、かなり頼ってしまうと思います!お手伝いさんに作ってもらうより安上がりでキッチンも占領されないので便利です!それができたらきっと続けると思います。今のままだと、子供が食べられないものが多く、結局別途また用意したりしてるので…」

「多くの食材が使われていて、色々な味付けが食べられてありがたいです。」

「とても美味しいので、是非レシピを公開いただきたいです!」

「どれも美味しかったです!」

「気になっていた肉のくさみが今回はなかった。仕入れ業者を変えたんですかね?良い変化で嬉しいです!」

「今週は色々な味の煮物が多くて嬉しかったし、どれも全部美味しかったです。煮物も、材料と味付けで、こんなに幅広くメニューができる事に感動!「つくりおき.jp」ありがとうございます。」

「魚のメニューが子どもたちの食いつきが良いことが多くて好きです。副菜が余りがちでちょっと困っています。」

「いつも美味しく頂いてます!ありがとうございます。週によってですが、煮物が多いな…と感じることがあり、子供もあんまり手をつけないことがありました。大人はとっても美味しく頂いているのですが、小学生の野菜が苦手な男子にはツラいところです…。」

「温め時間を文字情報だけでまとめて記載してほしい。前にあった表を復活させてほしい」

「どのお料理もとても美味しくいただきました。ボリュームがあって、栄養バランスの良いメニューで、大変満足です。ごちそうさまでした。」

「全体的に少し甘みが強く感じるので、もう少し甘さが控えめが好みです。」

「料理の時間を他に充てれるので、大変助かります。」

「2週目ですが大満足で、まいにちご飯が楽しみです!」

「この週のメニューは全般的に親子ともども人気でした」

「たまに味が濃かったり、子供は食べるけれども、幼児食段階の子供には本当は食べさせたくないな、というものがある。」

「五日分のメニューは、冷凍しなければいけないので予め二日分くらいは冷凍して配達して欲しい。肉が固い、ボソボソしていることが多い。温めの目安などは容器に書くか、メニュー表に記載して欲しい。毎回LINEで確認するのが手間」

「今回はどれも美味しく、満足できました。」

「週3プランにすると全体的に濃いめの献立になってしまうのが困っています。」

「生姜焼きとさつまいものサラダはほとんど手付かずで勿体なかった。とりあえずすぐに食事の準備が整うので助かりましたが、今回は子供が好きでは無いものが多かったかな。」

「最近おいしいメニューがどんどん増えて家族に大好評です!!今後も期待しています。」

「全体的に、もう少し味が薄くても良いように思いました。1パックにつき大人2人+子ども2人の4食分ということは、例えば幼児(大人の半分量)の場合は8分の1〜6分の1パック程度の分量が目安になるかと思いますが、その場合に主菜+副菜の塩分が取り過ぎになるように思います。」

「カレー味とトマト味の連続を本当にやめてほしいです。具材が変わっても味つけがカレーかトマトだと、ほぼ毎週同じものを食べている印象になってしまいます。」

「主菜と副菜の最適な組合せを教えてほしいです」

 

 

 

 

運営チームよりご回答

「料理・メニュー全般」についてご意見いただきありがとうございました。

「どのメニューも美味しい。今日は何を食べようかなと食事が楽しくなりました。できあいのお惣菜によくある、脂でギトギト、タレでベトベトしたものがなく、非常に食べやすく美味しいです」とのお客さまへ。

お料理を気に入っていただき大変嬉しく思います。一般的なお惣菜より薄味を心がけ、手づくりのような優しい味を目指してお作りしております。どうぞ今後もご愛顧いただけますと幸いです。

 

「今回は副菜が美味しくて先に無くなりました!1月から仕事が忙しくなるので毎週利用させていただきます。つい食材のコスパを考えてしまいます。例えば今回高い食材はなかったと思うのですが、そのなかでも高野豆腐やラタトゥユのように原材料は安くても味付けが美味しいならコスパよくて大大満足。しかしキャベツとウインナーは普段から子供も好んで食べる食材なのでわざわざプロにアレンジしていただかなくても摂れる栄養素だと思うと割高に思ってしまいます。メニュー開発のヒントになれば幸いです。よろしくお願いします」とのお客さまへ。

いつもご利用いただきありがとうございます。メニューについての忌憚のないご意見、大変ありがたく存じます。「キャベツとソーセージのカレー炒め」は、毎回お子さまからご好評いただく定番メニューですが、ご指摘いただいたコストパフォーマンスの観点での改善が可能か今後検討させていただきます。

 

「贅沢は言えないのですが、お肉の産地が気になります。国産にするのは難しいでしょうか?毎回自分では作ることのないメニューばかりなので、おかずが届くのを楽しみにしています。本当にいつもありがとうございます」とのお客さまへ。

いつもご利用ありがとうございます。また、産地に関する率直なご要望をお寄せいただきありがとうございます。産地につきましては毎週、各専門業者さんから、その時に最も美味しく・安全でお値打ちなものを取り寄せ使用しておりますこと、ご理解いただけますと幸いです。

 

「味付けは美味しかったが、量が少ない。5日分を購入したが、高校生娘2名いる4人家族の我が家では3.5日分程度にしかならない。我が家の食べる量は一般的か少し少なめなので、3日分ぐらいにしかならない家族もいるだろうと思う」とのお客さまへ。

味付けについてお褒めいただきありがとうございます。ご提供量が少なく感じられたとのことで、ご期待に添えず申し訳ありません。1食分のご提供量は、大人2名と幼児~小学校低学年程度のお子さま2名の計4名分を想定しております。各ご家庭の家族構成や状況に合わせた分量設定につきましては長期的な課題として検討してまいります。

 

「LINE画面・注文手続き」について

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「解約手続きをするボタンがない。」

「初めて利用しました。とても簡単で気軽に利用しやすいです。」

「1週間前の水曜以降の配送変更、キャンセル、追加など可能にしてほしい。出勤日にあわせて注文しているので、予定が変わったり見えないことがある」

「メニュー確認と変更の部分が相互関係にないのがややめんどくさい」

「月毎のメニューがみたい。翌月のメニューをもう少し早く公開して欲しい」

「よい」

「簡単で良い。使いやすいと思う。」

「簡単でよいです。」

「もう少しレス早いといいかな。」

「わかりやすかったです。リマインドもありがたかったです。」

「特に不都合はありません」

「簡単な手続きでありがたいです。サービスを利用しやすいと思います。」

「月メニュー表が埋もれてしまって毎回探しづらいなと思っています。週メニューのメッセージと一緒にリンク先が載ってるとありがたいです。」

「変更もしやすく、注文もしやすい。ただペイペイに対応していると尚便利。LINE Payはラインカードしかクレカは受付しないので、ペイペイの方がチャージしやすい」

「普通」

「便利でいいと思う」

「操作で困ることはありませんでした」

「久々に注文しましたが、再開時の手続きが面倒でした。」

「以前、見にくい、使いづらいとコメントしたことがありますが、慣れてきたのか?改善されたのか?今は問題なく使用しております。以前に失礼なコメントをしていたら申し訳なく思います。すみませんでした。」

「配信が多すぎるかなと思うので、アンケートなどは配信ではなくメニュー画面にあればいいのかなぁ。週ごとではなくお料理ごとで回答出来たら個人的には嬉しい。」

「以前お試しであった主菜と副菜と1品ずつ変えられるサービスがまた始まるといいなと思います。」

 

 


運営チームよりご回答

「LINE画面・注文手続き」についてご意見いただきありがとうございました。

「月メニュー表が埋もれてしまって毎回探しづらいなと思っています。週メニューのメッセージと一緒にリンク先が載ってるとありがたいです」とのお客さまへ。

月のメニューページが探しづらいとのご指摘、ありがとうございます。週のメニューページ内に、月のメニューページにお進みいただくことができるリンクがございますので、ぜひご活用ください。

 

「変更もしやすく、注文もしやすい。ただペイペイに対応していると尚便利。LINE Payはラインカードしかクレカは受付しないので、ペイペイの方がチャージしやすい」とのお客さまへ。

決済方法についてのご要望ありがとうございます。決済方法の追加につきまして、運営チームで共有し今後の検討課題とさせていただきます。なお、現在VISA、Mastercard、JCB、アメックス、ダイナースクラブのカードがご利用いただくことができますので、クレジットカード決済をご希望の際は、ぜひご検討ください。






「配送」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「バッグの中に食材の汁が出ていました。」

「丁寧でした」

「15時前の配達枠が選択できると助かります。」

「とても丁寧。19時すぐに来てくれるので助かっています。」

「18-20時の配送にしているが、我が家は子供を19:30から風呂に入れたいのに、なかなか来なくてずっと風呂に入れなかった。共働き家庭の夜のスケジュールは分刻みなので、置き配クーラーBOXOKにする、もしくは1時間刻みにするなど夜のスケジュールにあわせてもらえるとよい。また、平日も日中テレワークて在宅していることも多いので配送の選択肢にしてほしい」

「時間が事前にわかるようになるのはいつ頃か気になる」

「いつも感じが良い」

「いつも時間通り、対応も丁寧です。」

「予定時間の枠のうち、なるべく早く届けて貰えると助かる。平日19時-21時の枠でその日の晩のご飯にする予定なので。」

「平日20時以降の配達がほしいです。」

「その時間にいなくてはいけないのが不便。時間単位だと嬉しいです。夕方の時間は2時間も待つのは難しい人もいるのでは。」

「現状の到着時間に不満はないが、あと何分後到着予定(30分でも1時間でも)のお知らせがあるとよりありがたいです。」

「特に問題ないです。」

「配送枠が増えました。早速早い時間帯に変更しました。ありがとうございます!今回も小さな保冷剤ひとつ。メニューの紙が溶けた保冷剤で穴があいてました。冷蔵配送でも保冷剤1/3溶けるほどなのでしょうか。確かに袋の中はひんやりしていたけれど、いつかなにか起きないか不安に思います。次は早い時間帯に回っていただけたらラッキーだなあ。当日の食卓にも出せるし傷む不安もないため。」

「とても丁寧にご対応いただいています。ありがとうございます。」

「一時間刻みで様子が分かると助かる」

「大雑把ではなく、詳細の時間知りたいです。もし、受けたなかったら、どうなるのかも。」

「6時過ぎに配送いただけて助かりました。」

「ネットスーパーのように、もう少し細かく到着の時間が知らされると、便利。 配達の方々はいつもすばやくスムーズかつ丁寧で、安心感がある。」

「不在時に置き配ができるとありがたい。」

「置き配、臨時でご対応いただけて助かりました。」

「どうしても不在になることがあるので融通が効いて助かりました。」

「事前に何時くらいになるかわかるといい。2時間の前半か後半かだけでも助かる」

「丁寧に運んで受け渡していただきました。」

「曜日の選択肢が無くて残念」

「保冷バックのリサイクルを考えて欲しいです。」

「時間通りですし、問題はありません」

「冷たい雨の中配達ありがとうございました。」

「いつも有難うございます。」

「月曜日か火曜日配送を希望しますが、なかなか空きがありません。。」

「道が混んでいたとの事でしたが、遅れるのであれば連絡が欲しかった。16時からずっとそわそわしている感じでした。そのへんはUberはよくできていると思った」

「いつもとっても感じが良く手際よく渡して下さっています」

「時間帯が幅広い。その日の夕食に出したいが、時間が読めず困る。あとどれくらいで着くのかなど細かく時間を伝えるシステムがほしい。」

「丁寧」

「指定時間以内に届けてくれて助かる」

「スムーズでありがたかったです」

「笑顔が素敵な方が届けてくださいました。」

「感じのいい方でした。」

「丁寧に届けて頂きました。」

「この週じゃないかもしれませんが、感じの良い女性の方が、受け取りに行くのが好きな息子にニコニコと手渡してくれました。」

「事前に宅配ボックスに配送をお願いしていましたが、到着時に電話があり、不在です、との留守電が入っていました。連絡を確実にお願いしたいです。」

「配送の方は丁寧です。」

「いつも丁寧にご対応いただき感謝してます!」

「カメラ付きインターフォンの場合、身分証か、お持ちいただいた保冷バッグを見せながらインターフォンを押してほしいです。新聞勧誘や他の業者と区別が付かず、出るのを躊躇うときがあります。」

「きちんとつくりおきJPさんだと分かるようにしてくれるので、安心できます。」

「配送が時間通りに来なかった。初日で道に迷ったようで、次回からはしっかりルートを覚えて対応すると言っていた。」

「外出先からの戻りが遅くなり、急な置の依頼に対応いただいて助かりました。」

 

 

 

運営チームよりご回答

「配送」についてご意見いただきありがとうございました。

「配送枠が増えました。早速早い時間帯に変更しました。ありがとうございます!今回も小さな保冷剤ひとつ。メニューの紙が溶けた保冷剤で穴があいてました。冷蔵配送でも保冷剤1/3溶けるほどなのでしょうか。確かに袋の中はひんやりしていたけれど、いつかなにか起きないか不安に思います。次は早い時間帯に回っていただけたらラッキーだなあ。当日の食卓にも出せるし傷む不安もないため」とのお客さまへ。

いつもご利用いただきありがとうございます。保冷剤についてご不安なお気持ちにさせてしまい申し訳ありません。配送時は冷蔵状態でお届けしておりますので、衛生面についてもご安心ください。

 

「時間帯が幅広い。その日の夕食に出したいが、時間が読めず困る。あとどれくらいで着くのかなど細かく時間を伝えるシステムがほしい」とのお客さまへ。

お届け時間に関するご意見をお寄せいただきありがとうございます。現在、お届け時間の通知について社内で検討を進めております。実施の目途がたちましたらご報告させていただきますので、ご不便をおかけしますが今しばらくお待ちください。

 

「包装・容器」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「エコな包装、容器を希望します。」

「蓋もレンジにかけられるといいと思う。」

「容器や保冷バッグが勿体ないと感じます。保冷バッグは受け取り時に返却しようと思います。」

「全く汁漏れしておらずお見事でした。」

「今回は封がなされていたものもあり安心した。ラタトゥーユには袋で包まれていたが、周りがベタベタしてて、他の容器にもベトベトがうつっていたのが、気になった。」

「印刷されたメニュー表に、温め時間を書いてほしいです」

「今回、ラタトィユが、2個のうちの1個が、個別のビニール袋に入っておらず、ソースが漏れて、他のおかず容器全てがソースまみれでした。」

「紙の入れ物などにしていただけると良いです。また、保冷バックもリサイクルが出来るものかビニール袋であれば、なお良いです。」

「汁漏れしないように毎回丁寧に包装してくれてると思います!ありがとうございます!」

「いつもキレイ」

「前回容器のひび割れがあったのですが、今回は大丈夫でした。」

「バックは回収できますか?沢山貯まってもったいない」

「今回けっこうこぼれているものが多く、メニューの書いてある紙が汚れていました。ビニールにくるんでくださっているものもありましたが、そうでないものからもこぼれていて残念でした。」

「貯まる一方の袋をお返ししたい。」

「大量のプラスチック容器が出るので、多少のコスト増でもプラスチック代替など環境負荷が低い容器にして欲しい。」

「丁寧でよかった。ラタトゥイユはカバーがかけてあってよかった。かけてなければ、溢れていたと思う。」

「メニューのシールが少し剥がれていてちゃんとついてませんでした。」

「特に問題ないです。」

「温め方の記載した紙も一緒にあると便利。」

「容器に温め時間も記載してあると便利です。」

「保冷剤も回収してほしい」

「今回も、もれてました。メニュー、読めません。」

「バッグ、保冷剤は回収頂けるとありがたいです。」

「なかなか配達の人に袋の回収を頼みづらい」

「お汁がこぼれているのが最近多いです。こまります。」

「衛生面の点から使い捨てになってしまいますが、包装や容器は再利用できないのでしょうか。毎週溜まってしまって勿体ないと思ってしまいます。」

「そのまま温めてOKな容器にしてもらえたら嬉しいです。」

「そのまま温められなくても構わないので資源を大切にしたいです。」

「容器は重ねて捨てれるのがよい。」

「容器はレンジ対応なのでしょうか。(多分違うと思っています)」

「主菜の容器、中身によって蓋の高さが変えられるといいですね〜。」

「保温袋、毎回新品は清潔で良いですが、もったいなくて心苦しいです。」

「プラごみが気になるので返却できる容器だと嬉しい。保冷バッグ保冷剤も返却したい」

「もっと環境に優しいものにしてみてはどうか。」

「配送時の保冷袋が大量にあるのですが、こちらは毎回廃棄でしょうか?勿体ないので回収して再利用いただけないでしょうか?プラスチック容器も、環境配慮されてるとありがたいです。」

「どれくらい温めるのか一緒に書いておいてくれるとわかりやすい。いつもLINEを開いているので。」

「普通」

「しっかりした容器で漏れることもなく、冷蔵庫に入れてもスッキリまとまり、使いやすいです。」

「保冷剤や保冷バッグのリサイクルを希望する」

「保冷バック家に溜まってきているので再利用できるような仕組みができたらいいなぁと思います。」

「わが家ではプラごみを減らそうと色々工夫している中、毎週大量のプラスチックゴミを出すことに気が引けています。ずっと利用していくためにはサステナブルな取組みを期待します。我が家だけでも、保冷バッグや保冷剤も回収してリユースして頂きたいです。」

「庫内で場所も取らず良いです!」

「メインの容器は、物によって1度開けると閉めづらくなる。」

「シールが剥がしやすいと、分別しやすいです。」

「立派すぎて少しもったいない。保冷バックとか再利用できるといいなと思いました」

「使いやすいです。」

「冷凍の可否についての記載があると嬉しいです。」

「ビニールに入れているお惣菜のシールが手で開けられるようにしてほしい。ハサミを使わないと開けられない。」

「今までは、汁が漏れていることがあったが、ビニルで包装するようになってよかった。」

「容器が変わるとのこと、楽しみです。」

「容器に温め方などの表記が入るようになったのは有難いのですが、一番知りたい温め時間の目安「レンジで何分」を書いていただきたいです。毎回温める度にLINEを開いて見るのはそこなので…それを書いていただけたら夕食準備の忙しい時間にLINEを開かなくてよくなり、ストレスが無くなります!」

 

 

運営チームよりご回答

「包装・容器」についてご意見いただき、ありがとうございました。

「容器に温め方などの表記が入るようになったのは有難いのですが、一番知りたい温め時間の目安「レンジで何分」を書いていただきたいです。毎回温める度にLINEを開いて見るのはそこなので…それを書いていただけたら夕食準備の忙しい時間にLINEを開かなくてよくなり、ストレスが無くなります!」とのお客さまへ。

容器ラベルの変更についてお気づきいただき嬉しく思います。レンジの温め時間表記のご要望ありがとうございます。今後の検討課題とさせていただきます。

 

「カスタマーサポート・お問い合わせ」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「コブサラダのソースが外に漏れて他の容器にソースがかかっていました。カスタマーサポートにら確認しても、応答なしで無視されています。カスタマーサポートにメッセージ送っても無視される件を改善してほしいです。心からそう思います。」

「よい」

「よくわかりません。」

「年末年始のスケジュールについて質問しましたが、素早く簡潔に返答いただけて、大変役立ちました。」

「不在の時の対応に感謝!」

「いつも有難うございます。」

「今回は年末年始の事について問い合わせをしました。こちらがわかるまで何度も連絡頂きありがとうございました。」

「分かりづらいです。」

「お肉や野菜の原産国名がないものは国産なのでしょうか?」

 

 

 

運営チームよりご回答

「カスタマーサポート・お問い合わせ」についてご意見いただき、ありがとうございました。

「今回は年末年始の事について問い合わせをしました。こちらがわかるまで何度も連絡頂きありがとうございました」とのお客さまへ。

カスタマーサポートご利用の感想をお寄せいただき、ありがとうございます。ご不明点をより解消できるよう、カスタマーサポートでも日々改善に努めております。年末年始の休業につきましてご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

 

「交換日誌・アンケート」について

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「交換日記がわかりづらいです。」

「交換日誌いつも楽しみにしています。因みに毎回どれくらいの数のアンケートが届くのでしょうか?毎回でなくていいので、アンケート数についてもお答え頂けたら嬉しいです!」

「よい」

「前回初注文、初交換日誌のお返事読みました。フィードバックがあって、ますます応援したい気持ちになります。素敵な取り組みですね。」

「アンケート開示してください。」

「毎回アンケート書く時間なくてごめんなさい」

「色んな意見が載っていて、楽しみにしています」

「丸2ヶ月が経ち、同じメニューも登場したりしてだんだん慣れてきて来た分、わがままも増えてきてますが、長く続いてほしいので意見を伝えようと思います!」

「向上心が伺え、親身になってくれているのがよくわかる。素晴らしい取り組みだと思う。」

「他の方の意見も見たい」

「分かりやすいです」

「縦に長くて面倒です❗️」

「毎週楽しく拝読しています。アンケート結果で改善できる点はすぐに反映されて、改善されてると感じています。ありがとうございます。」

「日曜受け取りだとアンケート回答期間が短いです。まだ食べていないメニューが多いですが回答を忘れそうなので回答しました。」

「入力が面倒くさいのとうちは日曜日配達なのでまだ食べてないのにアンケートがくるかな。」

「1品についてのみでも手軽に回答できるようなフォームにしてほしいです(今は全品について回答する必要があるため、気軽に回答できません)。」

「前回コメントを交換日誌で取り上げていただきました。ありがとうございます。文字だとどうしても上手く伝わらないかもしれませんが、攻撃的なクレームではなくより改善できればの思いです。真摯に声を聞き実際に反映される姿勢に本当に感動しています!今後も改善を楽しみにしています。」

 

 

運営チームよりご回答

「交換日誌・アンケート」についてご意見いただき、ありがとうございました。

「丸2ヶ月が経ち、同じメニューも登場したりしてだんだん慣れてきて来た分、わがままも増えてきてますが、長く続いてほしいので意見を伝えようと思います!」とのお客さまへ。

2ヶ月間続けてご利用いただきありがとうございます。継続してご利用いただくお客さまのお声を真摯に受け止め改善に活かすことで、より皆さまにご満足いただくことができるサービスにしていきたいと考えております。ぜひ今後とも、遠慮なくご意見をお寄せください。

 

「毎週楽しく拝読しています。アンケート結果で改善できる点はすぐに反映されて、改善されてると感じています。ありがとうございます」とのお客さまへ。

交換日誌を毎週ご覧いただいているとのお言葉、大変嬉しく思います!皆さまのお声がサービス改善の支えとなっております。ぜひ今後も気になった点がございましたら、お気軽にアンケート等でお寄せください。

 

「1品についてのみでも手軽に回答できるようなフォームにしてほしいです(今は全品について回答する必要があるため、気軽に回答できません)」とのお客さまへ。

アンケートフォームが全品必須回答になっており、お手間をおかけしております。よりご負担なくご回答いただくことができるフォームへの変更につきまして、現在社内で検討しているところです。お手数ではございますが当面はご無理のない範囲でお答えいただければ幸いです。

 

その他のコメントへのご回答

 

 

 

皆さまからのお声(タップで全文表示)
「配送時間をもう少し早めて欲しい。7時までが受け取れる限界かと、、」

「多い量ではなく高めではあるが、それでも助かるのでもう少し継続して今後を検討したい。」

「、温め時間が書かれているページになかなか辿り着かず困ります。印刷に入れてもらえると嬉しいです」

「3食分で8000円超えは高いなあ〜と思うのですが、スーパーに行くとうっかり5000円ほどは使ってしまうし、自宅まで冷蔵で届けてくれることを考えれば本当にありがたいサービスだと感じています。いつもありがとうございます。」

「冷凍可かどうかも容器のシールに記載してもらえるとわかりやすいです。」

「今週もとてもおいしかったです!」

「副菜だけ頼めるプランを作って欲しい」

「よい」

「会社の人事に御社のサービスを利用している事を話したら、家事を効率化している社員として社内報で紹介される事になりました!子供がいてもフルタイムで好きな仕事が出来ているのは、御社のサービスのおかげです。引き続き宜しくお願いします。」

「自身の持病の治療のため、2週間近く入院することになり、入院前からつくりおきの利用を始めました。入院中は私が不在となり、夫と3歳と6歳の子どもの食事の準備に関する不安がありましたが、つくりおきのおかげで、不安が減りました。また、入院中の家族の食事は、母にサポートをお願いしていましたが、つくりおきのおかげで、母の負担軽減になったと思います。入院前後も大変助かっています。いつもありがとうございます。」

「酸化防止剤等は仕方ないと思うが、なるべくそういったものは減らしてもらいたい。ウィンナー等も無塩セキにするなど気を遣っているとなお良い。小さい子にも安心してあげたい。手のかかる料理だと嬉しい。手のかからない料理は損した気分になる。」

「主菜と副菜のおススメの組み合わせを発信して欲しいです」

「メンチカツの欄ご参照。我が家の反省点から。もし今後届いた初日か翌日を推奨というのがあれば載せて欲しいです。消費期限にかかわらず美味しく食べ切りたいため。」

「アンケート開示してほしいです。」

「色々コメント記入していますが、いつもありがたく頂いています。ありがとうございます。」

「LINEでお知らせが来るのは便利」

「とにかく、化学調味料に頼った味付けから、自然素材の味付けに変えていって欲しいです!」

「食材一覧いらないので、アレンジレシピを毎回同封して欲しい。今回の卵の閉じ直しなど、「こうしたらもっと美味しい」があるはず。ウェブじゃなくて紙で見たい。」

「とってもいいサービスなので継続いただきたい」

「いつもありがとうございます。おせちも楽しみにしています!」

「2人分の量が欲しい。」

「今週もありがとうございました、」

「万人の好みに合う食事は作れないと思います。サラダは味付けなしで「お手持ちのドレッシングでどうぞ」もアリではないでしよわうか。マヨ苦手なのでいつものドレッシングで食べたい…と度々思います。苦手な味克服アレンジレシピももっと知りたいのでハッシュタグつくってはどうでしょうか。」

「丁度体調を崩していた時だったので、あと一品作ればいいという状況はとてもありがたかった。都度申込みの人と定期の人で分けて、容器回収などのサービスがあると嬉しい」

「いつも、美味しいご飯ありがとうございます!デリバリーでは叶えられない、子どもにも罪悪感なく、美味しいものが提供できるのが一番の強みだと思います!今後ともよろしくお願いします!」

「とてもいいサービスだと感じました。でも、選択肢が少ないのが少し残念です。メイン数品、副菜数品、毎週決まった曜日までに選べたら言うことないなと感じました。うちの子供たちは好き嫌いが多く、どうしても好みがあるので…例えば、最初の○週間で献立を一周できるようにして、その○週間継続した人はそれ以降自由に選べるようにする‥とかいかがでしょうか?【献立も考える必要がないプラン(つまり今のまま)】と【献立は考える必要があるけどおかずを自由にセレクトできるプラン】を選べたらいいかもしれません!前者は、栄養価的に一週間の献立のモデルケースを献立表として示していただき、プラス1品のオススメもお知らせする(お味噌汁や混ぜご飯などが作りやすいと思います)後者は、主菜○品、副菜○品を決められたメニューの中から自由にチョイスする感じです。副菜だけ欲しい人や主菜だけ欲しい人も絶対にいると思います。デパ地下のアールエフワンに並んでいる人たちも取り込めると思います。金額は流動的になってしまいますが…」

「次回も楽しみです!」

「まだ、1回目で様子見。家に帰るとご飯がある生活は、なんで素敵なことなのか、と思いました。ありがたい。」

「現在対応中かと思いますが配達日時を週の初めの夕ご飯までに変更できるように枠をもっと増やしていただきたいです。今、申し込みしているのが水曜19時~なので水曜の夜ご飯にもぎりぎり間に合わないような状況です。大体の家庭がそうだと思いますが平日の夜ご飯の支度が大変なので週が半分以上終わったところではなく月曜に配達してもらえるとありがたいです。また、翌週分の注文の締切が水曜なので1週間だけお試ししてよかったら継続する、というよりは、まだ届いてもない、食べてもないけど一か八かで継続するという選択になってしまいますし。。。」

「アンケートのご意見で、「温め方をメニューの紙に載せてほしい」とありました。私が行っている方法をお知らせします。「来週のメニュー」が写真付きで送られてきた時に、メモ用紙に温め方を主菜副菜書いて冷蔵庫に貼ってます。書く手間は一度だけなので、それをやっておくと後々便利です。またその部分をスクショしておくのもいいかもしれません。後で見直すのに便利です。」

「子どもたちも夫もあまり食べないメニューがあると、私一人で食べなければならず消費が難しくなるので、はやくメニューが選択できるようになって欲しいです。」

「紙の献立表に、温め方が書いてあると良いです」

「とても美味しく、ボリュームもあって良かったです。ありがとうございました(^^)」

「毎度おいしいお料理を届けていただいてうれしいです。ありがとうございます。」

「家族みんなで毎週届くの楽しみにしてます!」

「最近子育て・共働き中の友人に端から紹介しており、少なくとも4人加入しました。紹介サービスなどあったら嬉しかったなと思います。メニューを考える手間、食事の用意の手間から解放され、共働きとしては時間が有効活用でき、子供が寝る時間も早くすることができて本当に助かっています。もうこのサービスなしではやっていけません。いつもありがとうございます。」

「カロリーと脂質が高過ぎの料理や揚げ物は健康上の理由で食べられないので早くメニューを選べるようにしてほしいです。ずっと続けるためにも宜しくお願いします。」

「いつも助かってます」

 

 

 

運営チームよりご回答

「主菜と副菜のおススメの組み合わせを発信して欲しいです」とのお客さまへ。

ご要望をお寄せいただきありがとうございます。毎週お寄せいただく皆さまからのご要望をもとに、今後各種コンテンツをご提供するべく検討しております。おすすめの組み合わせについても、ぜひ検討させていただきたく思っております。

 

「万人の好みに合う食事は作れないと思います。サラダは味付けなしで「お手持ちのドレッシングでどうぞ」もアリではないでしょうか。マヨ苦手なのでいつものドレッシングで食べたい…と度々思います。苦手な味克服アレンジレシピももっと知りたいのでハッシュタグつくってはどうでしょうか」とのお客さまへ。

マヨネーズ味が苦手とのことで申し訳ありません。調味料を別添えにてご提供し、お好みに合わせて味付けをご変更いただくという改善を今後検討してまいります。また、苦手な味の克服アレンジレシピに関するご要望もありがとうございます。こちらも運営チームで共有し検討させていただきます。

 

「アンケートのご意見で、「温め方をメニューの紙に載せてほしい」とありました。私が行っている方法をお知らせします。『来週のメニュー』が写真付きで送られてきた時に、メモ用紙に温め方を主菜副菜書いて冷蔵庫に貼ってます。書く手間は一度だけなので、それをやっておくと後々便利です。またその部分をスクショしておくのもいいかもしれません。後で見直すのに便利です」とのお客さまへ。

ご自身で温め時間をメモしてくださっているとのアイディアをご共有いただきありがとうございます!温め時間をより見つけやすくする方法を社内で検討し、改善に努めてまいります。ぜひ「私はこうして使ってます」という、皆さまのアイデアをアンケートでお寄せいただければ幸いです。

 

「会社の人事に御社のサービスを利用している事を話したら、家事を効率化している社員として社内報で紹介される事になりました!子供がいてもフルタイムで好きな仕事が出来ているのは、御社のサービスのおかげです。引き続き宜しくお願いします」とのお客さまへ。

いつも弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。また、「 つくりおき.jp 」をご利用いただくことで、好きな仕事と育児の両立ができているとのお言葉、大変ありがたく思います!もしよろしければぜひ社内報で「 つくりおき.jp 」もご紹介いただければ幸いです。今後も忙しい皆さまに寄り添い、「ゆとりと発見」をお届けできるよう精進してまいります!

 

「自身の持病の治療のため、2週間近く入院することになり、入院前からつくりおきの利用を始めました。入院中は私が不在となり、夫と3歳と6歳の子どもの食事の準備に関する不安がありましたが、つくりおきのおかげで、不安が減りました。また、入院中の家族の食事は、母にサポートをお願いしていましたが、つくりおきのおかげで、母の負担軽減になったと思います。入院前後も大変助かっています。いつもありがとうございます」とのお客さまへ。

その後ご体調はいかがでしょうか?大変な中アンケートにご回答いただきありがとうございます。入院中、入院前後にご家族のお役に立つことができ嬉しく思います。ありがたいお言葉が運営チーム一同のはげみとなっております。ぜひ今後とも弊社サービスをご活用いただければ幸いです。

 

今年最後の交換日誌となりました。2021年も「 つくりおき.jp 」をご愛顧いただきありがとうございました。皆さまからの「いつもありがとうございます」「助かっています」などのお言葉や、改善につながる様々なご指摘は運営チーム全員の原動力となっております。それらをいかし、ご期待に添えるサービスをご提供できるよう引き続き尽力してまいります!

2022年もどうぞよろしくお願いいたします!